おお、復活してたのね
>>901 同意、転職システムイラネ
APTX4869があると、新一に転職できます。
おおまかな衣装だけが決まってて
自分で勝手に顔を作れるのが好きだったのにな。
(まぁ、7の凶悪ムービーシーンからそうだけどね。)
名前に「しんいち」ってつけて、
顔を挿げ替えた想像でプレイすることもできなくなってしまった。
>>904 禿同。コナンでおなじみの全身黒タイツにすればいいのに。
バーロォ
長身の主人公ってのがなぁ…戦闘画面は中々にいい感じ。
やはり「勇者」とは選ばれたキャラであってホスィ…
誤爆で流れが変わってきたな・・・おそるべし
>>894
怪我の功名ってやつだなw
>>894 自分もドラクエ8出るの知らなかったんで助かったよ。
しかしポリゴンでビクーリしたけどなんか違和感感じないな・・・。
そういえばダーククロニクル作った所が開発なんだっけ。
ダークロはシステムは良ゲーだったんで期待できるな。
>名前に「しんいち」ってつけて、顔を挿げ替えた想像でプレイすることもできなくなってしまった。
これができなくなったのは残念だけどな・・・。
910 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:03/08/03 13:46 ID:3L2GDpqi
なんかゼルダみたい
PS世代だから3Dのほうが好き
DQは3と4が好き。
自分は5だな〜
ってそろそろこのへんにしとこうか
おみゃーら板違いも程々にな
俺はPS世代だけど2Dの方がいいな。PSよりGBで遊びまくってるせいかも
しれんけど。DQ1234までやったけど面白かった。
今回のはゼルダ64を彷彿させてイイな。
キャラメイクならTオウガやFFT、ディスガイア等でやるとオモシロイ。
SMLのほうがキャラメイクできるゲーム多いしな。
おいおいいい加減そのくらいにしとけよ(w
たしかにしつこい…
じゃあ俺がコナンの話に戻すとしよう。
赤井ってもしかして元組織の一員とか?
灰原に会えないってもの面識があるからとか。
でもそうなるとジンとかが裏切り者とか言いそうだしな…。
赤井の組織臭が未だ謎だ。
赤井は明美が死ぬ前からベルを追っていたので、組織のことを
聞き出すために、FBIということを隠して明美に接触した。
そのまま恋人か友人になったのだが、明美も当然組織や
志保のことを話したりはしない。
そうこうしている間に、明美は志保を助けるために銀行強盗をやらかして
アボーン。
その後真相を知って、ジンぬっころす(゚Д゚)ゴルァと赤井さんブチギレ。
志保も俺が助けるからなと、天国の明美さんに誓うのだった。
赤井考察ネタはループ気味だが・・・明美恋人説が面白くていいな。
とりあえずまた出てきてヒントくれなければループだな・・・。
そろそろ再登場キボン。
ゲームネタが出たところで。
コナンのゲームってどーもテキスト紙芝居クイズ形式が多いみたいだが、
アクションアドベンチャー形式のって出ないのかな。
バイオハザード見たくどっかの洋館に閉じ込められちゃって脱出とか。
メタルギアみたく隠れたり時折変声機で敵を騙しながら進むとか。
蘭和葉歩美辺りが捕まっちゃってそれをコナン服部探偵団辺りが
助けに行くってベタなストーリーでいいから出て欲しいよ。
バイオとかのホラーADVも敵が化け物ってだけでほぼ謎解きゲーだし
あーいうの見習って出して欲しい。今のテキスト形式は好きじゃないんだよな。
一応コナンもアクションがキモなんだしさ。
先輩のホームズだって過去「シャーロックホームズ伯爵令嬢誘拐事件」
という立派なアクションゲームが出てるしな(w
ギャルゲーだろ。APTX4869の解毒剤を駆使して、二股をかけるゲーム。
>>921 こないだ出たGBAのゲームはアクションぽくなかったかな。
CMで見ただけだからよくわからんけど。
>>921 >「シャーロックホームズ伯爵令嬢誘拐事件」
ああ、あの世のホームズファンを唖然とさせた迷作ゲーか。
ホームズが市民を蹴り殺しながら金を強奪しつつ進むゲーム。
後半は銃でバンバン殺しまくり。伯爵令嬢はタイトルだけ。
素晴らしいゲームだったな。
コナンゲーなら、3人の名推理かな。灰原視点と服部視点が
新鮮でよかった。シナリオは今サンぐらいだが・・・
WS版がシナリオいいんだっけ? 今なら中古で安くなってるから
買ってみるか。
>>925 ナニそれ?そんなのあったの?やってみたい・・・(藁
誰か、名探偵コナン1〜20巻の感想をうpしてるサイト
知りませんか?20巻以降は、たくさんあるんですが
ところで新スレですね
灰原が長島君と稲生君と知り合いなのは何で?
>930
あの灰原は灰原であり青山の代理だから
実際は知り合いじゃないだろ。
前スレの1000取りの流れを見ていて、次スレ立てるのは975過ぎでいいんじゃない?
って思った。
今週確定したこと
アルセーヌでは、蘭はきちんとリセットされてますたw
で、「へ?も一回やるのあの展開を?」と感じてしまった。…「今の顔、新一にそっくり」
私も思った。 <今の顔、アイツにそっくり……
ま、でもそろそろ本決着への布石なのかな?と好意的に解釈してみたり(W
次スレ950でいいよ。
スレ立てられなかったとかなったら困るし
970でいいんじゃないか?マターリしてるし最後まで埋まらんとき多いし。
今週は4番キャラに比べてコナンキャラの扱いの適当さが良くわかる作画でしたね
あー山の脳内では今事件は
コナンを書く < 4番サードを書く
か・・・・。
久々に面白そう
なんかエライ叩かれようだからどんなものかと思ってみたら、
ただの背景キャラじゃないか。セリフもなくて野球しているだけ
なんだから、言われなきゃ気にならなかったが。
粗を探したい奴にはいい餌だなと思った。
>>939 俺も普通にストーリーを追って野球シーンはサラッと読み飛ばし
全部見た後にもう一回見返してやっと四番サードのキャラだと思いだした
いきなりあのコマが目に入ってきて萎えてる人はどういう読み方を
普段からしているんだろ
それで今回の事件はいいね
灰原って重要人物なんね。
のワリには登場巻が遅いけど。
赤井って人が気になる
今となっては灰原よりも赤井の方が重要人物
>>941 おまいは他スレで赤井とジョディの正体教えろとか逝ってるヤシか?
最新刊42巻である程度正体でてきてるから読んで来い。
え?家族関係じゃないの?>灰原、赤井
灰原がストーリー上重要だったのは、命がけの復活までじゃない?
以降は、探偵団の一員としていいキャラになったけど、組織関係では
怯えてるだけで何もしてないし。
灰原の次はジョディがストーリー上のメイン。ハロウィンでジョディの
ネタバラしが終わったため、以降は赤井。
>>946 いや、父母の事や薬の研究内容、組織の事…とまだ謎の事があるだろ
まー灰原でなくともベル仲間にしたらその辺りの謎話してくれそうだが。
怯えずに逃げないでいくのはこれからこれから(w
赤井が重要人物ってのは同意。
>>931 外見、灰原。中身は青山
>>933-934 俺は「あ?《また》このネタか?」ってオモタ。
が、考えてみたら《また》ってほどコナンと新一似ているってのは
アルセーヌ以降書かれてる訳では無いんだよな。
でも何故か《またか》ってオモタ。
○考えてみたら《また》ってほどコナンと新一が似ているってネタは
書かれてる訳では無いんだよな。>アルセーヌ以降
スマソ
かってに改蔵「灯台下暗し」
●コナン君は新一でした
今週の蘭に言ってやりたい(藁
改造ネタは必ずコナンでてくるな(w