(´∀` )プーヒャ ぱすてる ってきもいね Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
9111日1(ry:03/12/29 01:34 ID:kp/90OKO
パネルかあ…
コミケはぱすてるの同人誌が発売されているのかどうかが気になります

お弁当持ってきた花(;´Д`)ハァハァ 怒り出すまなみ(;´Д`)ハァハァ あおい(;´Д`)ハァハァ
つかさ(;´Д`)ハァハァ 桜(;´Д`)ハァハァ 西川(;´Д`)ハァハァ

>>909
最終話で子供が登場するってのは俺はかなり好きです。最終話に子供っていえばろうに剣心とかでしょうか

しょうがないっていえばしょうがないといえるかもしれませんけど、
ぱすてるとぱられるはかなり似ているところがありますよね。
結局主人公にとってヒロインが絶対神、親が放蕩、素直じゃないヒロインと積極的な脇キャラ、
ヒロインの生贄となって置いてきぼりになる女キャラ、とか(;´Д`)
ゆうもぱられる化すると良いのですが
(´∀` )エヘヘ  
たぶん今年最後のレスになると思います。皆様よいお年を。

>>911
俺、コミケとか同人とか詳しくないけど、冬コミ(昨日からだっけ?)では
今年はマリみてが人気みたいですね。

>最終話で子供が登場する
めぞん一刻と、最近のアニメでは「だあ!だあ!だあ!」がそうだね。

>>909
>恋愛と同じ位同居、家族が重要なテーマ
ぱすてるは週刊連載後期のマターリほんわかホームドラマ路線がいいですな。
ドキドキ感やヒロインの魅力ではぱられるのほうに軍配が上がるけど。

たまにはヒロインで、ゆう(*´Д`)ハァハァハァノ \ァノ \ァノ \ァ
(´∀` )エヘヘ
(´∀` )工∧∧
(´∀` )エヘヘ  漏れも今年最後のカキコするか

>>909
>ぱすてるは恋愛と同じ位同居、家族が重要なテーマに〜
ぱすてるがぱられると決定的に違う点は
家族をテーマにしたマターリ感ですな
この路線は好きなのでこれからも続行して欲しいものです

>>911
>結局主人公にとってヒロインが絶対神〜
麦がゆうを特別視する理由が
我々読者には分からないんですよね
小林氏&編集者はその辺りをきっちりと説明しる!

>>912
>ドキドキ感やヒロインの魅力では〜
ぱられるではうまくヒロインに魅力を持たせているのに
何故ぱすてるでは(ry

赤ちゃんできたらどうしような花(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
一度、外伝という形でゆうの東京時代の生活か麦とひなこの恋愛を本編の途中で描いてほしいな。一話読み切りでいいので。
本編でその話を絡めてみるという形にしてほしい。
>>911
絶対神ですか。麦というよりも、ぱすてる全体と小林氏&編集者にいえそうな。
ゆう一辺倒な表紙といい、ぱすてると麦にとっては某国の将軍様みたいに偉大なるゆう様なのかなと感じてしまう。

次回は予告を見る限りゆうが主人公なのかな。母親役をやる事によってゆうが成長する話を希望したいんだけどどうなるかな。
もっとも本物の母親があれだからあまり期待もできないか。

917名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/03 11:12 ID:m8/JaZvw
(´∀` )エヘヘ  きもいね
9181日1(ry:04/01/05 17:36 ID:etA3apFY
2004年

髪が黒に戻ったひな子(;´Д`)ハァハァ 花(;´Д`)ハァハァ つかさ(;´Д`)ハァハァ 菊(;´Д`)ハァハァ
あおい(;´Д`)ハァハァ 桜(;´Д`)ハァハァ 西川(;´Д`)ハァハァ

>>912
ぱられるは主人公の猫田が騒がしいう奴だったから緊迫感があって良かったです。
耐えるだけの麦とは違って(;´Д`)

>>915
>麦がゆうを特別視する理由が
そうですね、やたら積極的だったりする他キャラをふってまでゆう一直線になるからには
それなりの説明があってもいいですなあ・・・
周りがいい娘ばかりだから逆にゆうのような人格は貴重なのかもしれませんが

>>916
絶対神、という言い方はちょっとアレでしたね。
麦がいくら他の女キャラに誘惑されたりしてもまるで心が惑うこともなく、
ゆうにしか向けられることがないようなので神のように絶対的な存在なのかなあと。

俺はひな子の現在の東京での暮らしぶりとか見てみたいですね。
麦のことを思い出してたりするのかとか尾道とは違う生活ぶりとか
(´∀` )エヘヘ  
今年初めのカキコをするか。年末年始は永田さんで笑わせてもらったw

>>916
>外伝という形でゆうの東京時代の生活か麦とひなこの恋愛を
本編の途中で描いてほしいな

1話使ってでも番外編みたいな形で読みたいですね。
マガスペだったら、読みきり常に2,3本載せてるんだから
本編と番外編、2本掲載みたいな形でできないかな?
前にも書いたかもしれないけど、俺、中央線沿線住人なのに
阿佐ヶ谷(ひな子が住んでいる街)降りたことないな。

>>918
>一直線になるからにはそれなりの説明があってもいいですなあ・・・
連載第一回目から、麦はゆうにぞっこんでしたよね。
そのときからゆうはジュースをおごれとDQNぶり全開でしたがw

>>915
>ぱられるではうまくヒロインに魅力を持たせているのに
俺は、気が強い女好きだから(もちろんDQNや悪女はよろしくないけど)
星野は理想的なヒロインですね。

星野桜タン(*´Д`)ハァハァハァノ \ァノ \ァノ \ァ
(´∀` )エヘヘ   ぱすてらーの皆さんあけましておめでとうございます
          漏れも今年最初のカキコすっか

>>916
>一度、外伝という形で〜
面白そうなのですが小林氏&編集者なら
ゆうマンセー物語になってしまいそうですね
小林氏&編集者のヒロインマンセー病はいつ治るのでしょうか‥

>>918
>それなりの説明があってもいいですなあ・・・
一応、ひな子タンの時にやってしまった失敗(簡単にあきらめてしまった)を
今度は繰りかえさねーぞという意気込みは分かるのですが
その相手がゆうである必然性はありませんね(w
単にひな子タンと別れてから
一番最初に仲良くなった香具師に決めただけではないのかと小一時間(ry

>>919
>中央線沿線住人なのに〜
私も以前関東に住んでいた頃中央線をよく利用してましたが
阿佐ヶ谷で降りたことはないですね
荻窪で降りたことはありますが
ってこれぱすてると関係ねーな(w

まなみタン(;´Д`)ハァハァ
ひな子タン(;´Д`)ハァハァ 
花(;´Д`)ハァハァ
(´∀` )エヘヘ   2レス目のカキコするか

阿佐ヶ谷や尾道出身のぱすてらーっていないのかな・・・
なんでもいいから情報キボン
そういや前に書いたような気がするけど
俺が九州に行く途中で俺の対面に座ってた大学生ぐらいの兄ちゃんが
東尾道〜尾道の間だけ車窓から景色眺めてたな(それ以外のときは本読んでた)

さゆり(;´Д`)ハァハァ
つかさ(;´Д`)ハァハァ
菊(;´Д`)ハァハァ
阿佐ヶ谷出身でも尾道出身でもないけど両方とも結構行ってます。
尾道は殆どは通過ですけど阿佐ヶ谷は弟が近辺に住んでるのもあって約1ヶ月に一回ぐらいのペースで行ってます。
阿佐ヶ谷は駅と中杉街道が中心で北と南とで街の性格が違います。阿佐ヶ谷南は飲み屋街やアーケード街があって郊外の小さな街といった感じ。
一方で阿佐ヶ谷北は駅前を除いて中央線沿線では御馴染の密集した住宅街。何か寺みたいなのと朝鮮人学校はありましたが。基本的には作中に出てきたそのものだと思ってもらっていいです。
治安もいいですし、少なくとも中杉街道周辺はきれいな街なので時間があればぜひ散策してみてください。
ちなみに阿佐ヶ谷はボロですが安いアパートが多数あり昔から売れないミュージシャンや作家が在住していたそうです。
ここで一旦レスを終わります。
尾道ですがこれもほぼ作中に出てきた通りでしょう。
坂の多い上に狭い路地も多いせいか街全体が迷路みたいです。あと何故か野良猫が多いです。
一度観光名所の千光寺に歩いて登った時はかなり体力使いました。
京都がやや高貴な古都なのに対し、尾道は京都にはない庶民的ななつかしい古さのある綺麗な街です。
尾道もやはり時間があれば散策してみてください。特に尾道の場合できれば観光地だけでなく一日かけて迷路のような街を探険気分で散策してみることをお勧めします。迷っても線路に向けて歩けば何とかなるので。
あとできたら一人旅で。地元の人とのふれあうのもまた尾道の魅力の一つなので。
ただ尾道は暇があればできるだけ早く行ったほうがいいです。
あの独特な街が一般市民の生活そのものである以上行政が入って保存するわけにもいかないので極端な話10年後、20年後にあの街が今のままの姿にとどめずにただのどこにでもある街になっている可能性もあります。
ちなみにネットでですが只野家らしき家を見つけました。
http://www3.kcm.ne.jp/~mamama/domestic-travel/00006.htm

ここからはぱすてるの話にかえます。
ゆうの麦に対する態度を超好意的に無理やり解釈しました。
ゆうがなぜ麦に対しあんな態度をとっているかというと、ゆうは麦のとまり木になろうとしているから。
だからあえて麦にたいしてああいった態度をとっていると解釈しました。


失敗しました。
只野家
http//www3.kcn.ne.jp/~mamama/domestic-travel/00006.htm
(´∀` )エヘヘ
(´∀` )∀` )∀` )∀` )∀` )∀` )∀` )∀` )エヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘ

きもいね
(´∀` )エヘヘ  キモイ漫画sage
(´∀` )エヘヘ そろそろ次スレのタイトルを考えようyo
9301日1(ry:04/01/13 19:08 ID:vyIgq+wZ
来週
母性本能が覚醒するとのことで、やはり今まではそういった感覚はゆうには皆無だったということを
示しているかなあ…

食べる係りのゆう(;´Д`)ハァハァ のっぺらーな感じのあおい(;´Д`)ハァハァ つかさ(;´Д`)ハァハァ まなみ(;´Д`)ハァハァ
菊(;´Д`)ハァハァ ひな子(;´Д`)ハァハァ ゆう母(;´Д`)ハァハァ

>>919
>連載第一回目から、麦はゆうにぞっこんでしたよね
麦は第一話より幾多の障害があっても全く変わることなくゆうを想い続けてますよね。
出会いの頃からしてジュースを要求されてるってことで、そういうところも好きなのかもしれませんなあ…

>>920
ひな子との失敗で寂れた心にはゆうの荒ぶりっが心地よかったのかもしれませんね(w
縁とは恐ろしいものです

>>923
尾道レビューお疲れ様です。

あえてああいう態度を取ってるとすればゆうってば大きな人物だなあと思いますが、
そのような印象がまるで匂ってこないのが残念です。
(´∀` )エヘヘ  
そろそろ次スレの移行を考える時期ですな。

>>930
麦にはもっとビシッとゆうには強い態度で望んでほしいですな
確かになんか憎めないとこがあるのかもしれない<ゆう

>>923
同じく尾道レビュー乙です。

>>921
>阿佐ヶ谷・・・情報キボン
前にも書いたけど阿佐ヶ谷駅を降りたことはないけど、電車や車の
車窓からの印象だと、駅前に並木道がある閑静な住宅街といった感じです。
隣駅の荻窪や高円寺は割合雑然とした商店街といった感じなんだけど。

恥ずかしながら俺、2ちゃんでも厨板といわれる地理お国自慢板にわりと
行くんだけど、そこでよく使われるまちカードの画像下に張っときますね。

まちカード 杉並区(阿佐ヶ谷がある区)
ttp://askayama.net/eki-sta/machicard/htmls/wardindex/suginami.html
ん?
933921:04/01/15 23:36 ID:B+yUZeHH
(´∀` )エヘヘ 次スレタイを考えながらカキコするか

>>922-924
情報サンクスです
阿佐ヶ谷も尾道も行ってみたいなあ

>>930
>ひな子との失敗で寂れた心には〜
麦の心はそうとう寂れていたんでしょうね
で、最初に出会ったゆうに懐いてしまったと(w
ひなのすりこみのような物なのでしょうか

>>931
>確かになんか憎めないとこがあるのかもしれない
我々読者にはよく分からないのが残念でなりません(w
小林氏&編集者は十分に説明しているつもりなのでしょうか

菊(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ 
>>931
憎めないというより、同じく親を亡くした自分と似たような境遇だったからかな。
あとなぜか一緒にいてほっとできるところ。ここらへんに惚れたのでは?

しかし、ゆう以外にもひな子、菊の二人はヒロインとしても通用するキャラだと思います。
菊はともかく、ゆうとひな子のダブルヒロインで話を進めるのもいいと思うんですがね。今の設定のままでも可能ですし。
今のままだとひな子はせいぜいラスボスでゆうに倒されて終わり。
ダブルヒロインだったらここまでゆう一辺倒にならなかったし、最後の最後までゆうかひな子のどちらとくっつくのか分からない展開にできたでしょうし。

( ´∀( ´∀( ´∀( ´∀( ´∀( ´∀` )∀` )∀` )∀` )∀` )∀` )
         エヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘ ヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘ
(´∀` )エヘヘ 早売りゲットしたけど
         2ヶ月連続でフライングカキコするのもなあ・・・
         日付変わってからにするか
(´∀` )エヘヘ 立ち読みしたけどガチャガチャが2話掲載だったよ
(´∀` )エヘヘ 寂れすぎ
939名無しさんの次レスにご期待下さい:04/01/22 20:18 ID:pwxKTo8a
(´∀` )エヘヘ
(´∀` )エヘヘ エロガキウザイよ
        YJのおくさまは女子高生のガキよりましだけど
(´∀` )エヘヘ そろそろカキコするか

今号もマターリほんわかな雰囲気でよかったですな
多少エロが多かったような気もしますが
それにしても自分から子守を引き受けておいて
その実麦を当てにしまくっていた某ヒロインは相変わらずでしたな(w
あと、つかさの存在も忘れられて無くてホッとしますた

次号予告で先輩が登場するようですが
やっと小林氏&編集者が
漏れの希望を聞いてくれたような気がして嬉しいです
まあおそらくぱられるのマリせんぱい的なキャラでしょうな・・・

つかさ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
(´∀` )エヘヘ  
俺もカキコするか。ドラマ・エースをねらえ!を今週見逃して鬱だけどw

表紙を見ると、ガチャ2やKAGETORAのヒロインと並んでゆうが意味も無く
水着姿になってる。マガスペってお色気重視のラブコメ雑誌なんだねw

今月号は、ゆう(裸サービス付きで)が大知をフロに入れる場面とか、
母親恋しい大知をゆうが抱いて寝かしつける場面とかが良かった。

家族の暖かさや、幼少時代の郷愁(セピア板っぽいw)など
少年漫画では最近はあまり他では見かけないホームドラマ的なところが
上手く表現されていて、ぱすてるらしさが出てるという意味では
マガスペ移籍後ではもっとも良かった回かもしれない。
最後の「あんな子供ほしーね 麦」はあまりにもお約束の落とし方かw

ただこういうマターリ路線は我々ぱすてらーにはいいけど、
説教臭いかんじがして、一般的にはあまり受けないかもしれないな。
即物的なエロで飛ばしてるガチャ2のほうが人気はあるのかも。
今月号を見た読者の大半の反応は糞ガキ(大知)氏ねだろうなw
9431日1(ry:04/01/23 13:52 ID:jmvvtq+3
それでは俺も感想を…

いきなり1ページめから下着だったのはちょっとあれでしたけど、久しぶりに裸シーンが
あったのはとても良かったです。それだけで今回は満足できたように思えます(w

作った料理を不味いと言って出来合い料理を美味しいというところなんてとても子供らしいですが、
そういう純粋さ?が服を捲られたり料理を不味いと酷評されたりしたのを救ったと思うと、
さすがは母性本能炸裂です。これが麦がやったとしたらそうはいかないだろうし(w

他には大知との触れ合いを通じて家族のことを思い出すのが良かったです
こういうゆうの普段の行いを忘れさせてくれることがあると、ゆうって実は
良い娘なんだなあと思ってしまうところですが…

おじやみたいなの作ったゆう(;´Д`)ハァハァ まなみ(;´Д`)ハァハァ つかさ(;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ
さゆり姉(;´Д`)ハァハァ ひな子(;´Д`)ハァハァ 菊(;´Д`)ハァハァ
今月号の感想としてはちょっとエロが気になりましたね。

>>642
やっぱりマガスペではエロが無いとやっていけないのでしょうかね?
一応マガジンもマガスペも少年誌ですから購買層の小中学生にはぱすてるみたいなホームドラマはちょっと理解しづらいのかもしれません。
個人的にはぱすてるは、マガジン系列よりもモーニングへ連載した方が良かったような気がします。

あと一つ今月号で気になったのが、ゆうが「いきなり人を殴るのはいけないよ」なんていってましたが、これは麦に言ってほしかったですね。
2部の最初に麦をいきなり殴った本人が言っても説得力が無いような。



945
(´∀` )エヘヘ キモイヨ
(´∀` )エヘヘ 次スレは少年漫画板?

スレタイ候補出すよ。
【(;´Д`)ハァハァ】ぱすてる読んでます【(´∀` )エヘヘきもいね】5
きもい
このスレまだあったのかってことで晒しage
【 ´∀` 】 エヘヘ 【】は厨っぽいよ
(´∀` )エヘヘ ↓続々と現れて馴れ合う信者
パステルって何?
(ぱ´す∀て`る )エヘヘ  5
954名無しさんの次レスにご期待下さい:04/02/02 06:12 ID:TJ5Tl1G7
(´∀` )エヘヘ キモイ漫画sage
9551日1(ry:04/02/02 15:38 ID:jJ1Fx39/
麦=ゴハンロボ
ゆう父=御風呂係
ゆう=(ご飯を)食べる係

いつも表紙とかだと茶色かかってたりと変な色のゆうの髪が今回のだと
きちんとした黒なのは良いなあ…

どこかに遊びにいくことを強請るゆう(;´Д`)ハァハァ ひな子(;´Д`)ハァハァ つかさ(;´Д`)ハァハァ あおい(;´Д`)ハァハァ
いつも怒ってるかんじのまなみ(;´Д`)ハァハァ 菊(;´Д`)ハァハァ ゆう母(;´Д`)ハァハァ 大知母(;´Д`)ハァハァ

>>944
>2部の最初に麦をいきなり殴った本人が言っても
まあ、自分がやっていたことは見えずらいものですから仕方ないような気はします。
なんといってもゆうですし。実際に麦にそんなことを言われたらどうなることやら(w
(´∀` )エヘヘ  菊たんの菊が見たいよぅ
(´∀` )エヘヘ  
しばらくこないうちにスレが廃墟となってる

950超えたしそろそろ次スレを考えようか?スレタイなど。
次スレは少年漫画板ということになると思うけど。

>>944
リア厨はいちごやガチャのようなエロ重視のラブコメのほうがやっぱ
好きだと思います(さすがにリア消にマガスペ読者は少ないような)
確かにモーニングも最近は受験の漫画載せたりと低年齢化してるから
意外とあってるかも。ヤンマガ系はDQN系漫画が多いからぱすてるのような
マターリホームドラマ系はあってないだろうし。

>>955
>のゆうの髪が今回のだときちんとした黒なのは良いなあ…
ひな子タンの髪の白い部分も気になりますね。

>>956
菊、再登場して欲しい。
(´∀` )エヘヘ スレが廃墟にならないうちにカキコするか

>>944
>今月号の感想としてはちょっとエロが気になりましたね。
第2部2話〜4話はマターリほんわか路線だったのですが
それではマガスペ読者には不評だったのでしょうか
んで、エロ路線に戻りつつあると・・・
小林氏には自由に書いて欲しいものですね

>>955
>ゆう=(ご飯を)食べる係
最近家事のできない(やらない)女性が増えてきましたからね・・・
高校生に求めるのは可哀想なのかも
そう考えると麦は良くできた香具師ですね

>>957
>950超えたしそろそろ次スレを考えようか?
スレ進行がゆっくりしてますのでスレタイ考えながら
980ぐらいで次スレ移行ということでどうでしょうか?

まなみタン(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
ひな子タン(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ  
(´∀` )プーヒャ Part5
(´∀` )エヘヘ ぱすてるで(;´Д`)ハァハァするか 5
【(´∀` )エヘヘ】ぱすてる 5【(´∀` )ドゥエヘヘ】
【ぱすてる読んでます】素人童貞 part5
ぱすてるで(;´Д`)ハァハァ…ウッ ×5
(´∀` )エヘヘ 実はぱすてる読んでないヤシのスレ 5
【マガスペ】ぱすてるpart5【島流し】
【信者の】ぱすてるpart5【馴れ合い場】

最後に普通のも
【(´∀` )エヘヘ】ぱすてるpart5【きもいね】