週刊少年ジャンプ連載陣画力議論スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 12:42 ID:vJMlFkzU
つうか今週の加地の巻末コメントどうよ?
あいつは自分の絵が上手いとでも思ってるのか?
そりゃ小さい頃から漫画ばっか読んで絵ばっか描いてたから
それなりには描けるだろうけど絵の才能って点では一般人以下じゃねぇか?
2年前から全然進歩してないし。
10段階評定5は妥当。多分他の教科の成績は2か3だな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 13:03 ID:ziYky+IB
>>543
「僕は絵が下手だったけど漫画家になれましたよー」
みたいな感じじゃね?
岸本はパサパサした絵
荒木はグニュっとした絵
冨樫はシャシャっとした絵を描くよね
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 13:35 ID:ms3Ec+Pq
荒木は線が雑だと思われ。そら週休2日もできる程速筆ならもっと練りこめ
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 13:36 ID:ms3Ec+Pq
>>548
そっとしておけ
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 13:38 ID:MVCTQsLv
では張り切ってどうぞ↓
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 13:45 ID:guzLbYn2
うだうだ能書きがくせえんだよ!カスが!
549平凡な名無しさん:03/06/21 13:57 ID:uPymdOA2
ランキングじゃないけど種類で分けると
「鳥山、岸本、冨樫(補欠)、武井、尾田(補欠)」
「森田、村田」
っていう感じだと思う。偏見だけど。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 14:00 ID:qDd++54J
>>549
村田は堂考えても鳥山寄りだと思うが・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 14:01 ID:zjvXtIcU
アイシルは稲垣のネームが上手いだけで村田は下手なのだと思う。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 14:02 ID:ms3Ec+Pq
アイシルは合作。アシスタント何人雇ってんの
553平凡な名無しさん:03/06/21 14:06 ID:uPymdOA2
>>550偏見だしね。
説明加えると、一番上は「簡素で豪華」。
二番目は、「高水準の技術を惜しみなく吐き出してる」。
う〜、書いてて馬鹿らしくなってきたな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 14:13 ID:z8/vGKUh
矢吹のDBメッチャうまいじゃん!
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 14:15 ID:RrReYzsN
>>499
同意。萩原、荒木は少し過大評価だよな。

>>510
さすが女性なだけあって色彩的な感覚が問われるバランスはよろしい。

低めの評価がつけられてるけど叶と同じくらいの画力なんじゃないだろうか>河下
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 14:17 ID:qDd++54J
荒木・萩原は独特ってだけで技術で言ったら小畑以上だと思うのだが・・・
好き嫌いは分かれるんだろうがそれは置いといて。
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 14:19 ID:hNzIgekE
荒木は絵が上手い、うん個展開くほど。
けれど漫画の1コマ1コマのなかであのクオリティを生かしきれているか?
生かしきれていない。それがかえって雑に見えたり汚く見えてしまっている。
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 14:43 ID:VGgROHeV
漫画を描く上でのあくまで漫画家としての画力に重きを置くのか
単純に絵の上手さのみを図るのかによってまた評価が変わってくるような。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 14:46 ID:tqqCflHH
>>556
何の技術?
トーンの削りとか言うなよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 14:50 ID:YnFATlET
>>559
いきなり喧嘩腰の馬鹿
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 14:54 ID:qAhB7/en
>>559
トーンの削り
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 14:54 ID:VGgROHeV
>>559
セックス
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 15:07 ID:RrReYzsN
>>562
それにしておこうか
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 15:48 ID:RrReYzsN
それでいいのかよ!って誰かつっこみいれてくれないか。
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 15:52 ID:VqVP6yfh
正直、俺としては荒木・萩原はSS
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 15:52 ID:AtamyIxJ
>558
「画力」議論スレッド
だろ?
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 15:53 ID:VqVP6yfh
とくに荒木の絵は誰も真似できんと思う。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 15:57 ID:RrReYzsN
>>567
まねできないからといって必ずしも画力があるというわけではない。
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 15:58 ID:AtamyIxJ
荒木は画力ある、と言われるのは分かる。実際言われているし
しかし矢吹は画力ある、と言われるか?
確かに矢吹は綺麗な絵柄だが、画力があるなどとは到底言えない
宝石できらきら飾ったってその人が綺麗と言うわけではない
ぼろくさい格好していても滲み出るオーラみたいなのがある人を綺麗と言うんじゃないか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 15:58 ID:VGgROHeV
>>566
ストーリーとかネームの上手さも見るのか、ってことじゃなくて
漫画としての読みやすさや画面構成、処理の上手さも考慮するのか、
ってことだったんだけど、ここら辺は画力のうち?

荒木は絵は上手いと思うんだけど、
荒木の漫画はやっぱり読みなれてないときついと思うんだよね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 16:17 ID:j5D/MfWD
結局小畑や森田とどうちがうのか説明もないままただうまいと言われる荒木、萩原。
だれか説明してくれ。俺は前者の二人が上に見える。
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 16:35 ID:qDd++54J
>>571
説明ってプロでも無いんだし難しくないか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 16:44 ID:YxhSBOfd
4人とも完成の域だし、後は好みの問題だろ。
前者二人はリアル志向で見易い。後者二人は独自路線で見辛い。

末期荒木は分かり難さが致死レベルだったが。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 17:08 ID:ASC/F5yO
森田は全体を通して見ると緩急がないって言うのかな。
ストーリーの山場で適切に盛り上げるような絵柄の描き方になっていないと言うか。
コマの大きさ変えるだけじゃアピール度は低いと言うか。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 17:11 ID:rRU+m4Rl
荒木は完成させる気がないように見える。
3部後半〜4部あたりは見易さも絵柄もかなり一級品だったがその後わざと変化させている。

1部〜2部あたりは原哲夫路線でかなりのところまで行ったがそれも放棄してるし。

画力とどう関係あるかは分からんが、器用であることは間違いない。
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 17:29 ID:HqW8gBKO
独自路線を果たして上手いと言っていいのか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 17:42 ID:5zcx5T3x
萩原のうまさはバカにできんものがあると思うな、Sつける価値はあるかと。
まずあの細かさ、物凄い描き込み量を保ったままでどんな構図でも描けるあたり。
バスタード18巻とかの悪魔王と天使の対決とか、他の漫画家が時間かけても描けなさそう。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 17:46 ID:3tVRvmuP
>>576
いいんじゃないか?画力ってもんの定義がないから573の言うとおり後は好みだし。
ということで荒木、萩原、小畑、森田の差は好みと言うことでファイナルアンサー?
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 17:55 ID:PBwF2AbV
ふーん。漏れはぼろくさい人はぼろくさくしか見えないけどなー。
例え悪いよね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 18:01 ID:jmqJULLn
荒木はあの絵のせいで少年達から読まれず敬遠されてるからマイナスポイント
581580:03/06/21 18:04 ID:jmqJULLn
あっそれは関係無いかw
スルーでお願い
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 18:10 ID:rRU+m4Rl
萩原の描きこみの凄さはあれだけの時間をかけられるってのがあるから心情的に納得がいきづらいところがある。

冨樫をレベルE標準とするかハンタ標準とするか、と同じことで。


萩原を週刊レベルに落とすとFランクくらいだからなぁ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 18:20 ID:ptam8SpN
>>582
描く速さは関係ねーんじゃねー?
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 18:26 ID:rRU+m4Rl
しかし、現実に週刊と月刊でレベルが激しく違う奴がいるわけで。

絵が雑とか背景が白いとか手抜きすぎとか批判を受ける奴だって、
半年に一回しか載せなくていいんだったら結構なレベルの絵が描けるだろうよ。

あくまで週刊で描けるかどうかで考えたい。「週刊少年ジャンプ」の議論スレッドなら。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 18:42 ID:ptam8SpN
>>584
それよりは最高値の方が面白いと思うけどなー。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 18:43 ID:Oels/Lej
まっったく同意だな。週刊レベルでどこまで仕上げられるかを比べよう。
「週刊漫画誌」だもんね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 18:52 ID:C9gjIqP5
ってことは冨樫は最下位。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 18:58 ID:ptam8SpN
>>587
最下位とかそれ以前の問題だよなw
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 19:14 ID:5zcx5T3x
描きこみの細かさだけど、出来ない人はいくら時間合っても出来ないよ。
悪い意味じゃなくてね。
俺が時間かけたからといってうまい絵が描けるって訳じゃないのとおなじで。

590名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 19:30 ID:kSaP9ktj
描き込み多い=画力とする奴が多いな
荒木も5部以降見づらいが、萩原のオタ絵ではまともに読めん
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 19:33 ID:fhvuyKdT
オタ絵=画力ないとする奴が多いな
592名無しさん@お腹いっぱい。
レス読んでると何人か勘違いしてるようだが
森田は別に上手くはないぞ?