澤井啓夫について・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
834名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/10(土) 22:12:31 ID:cAW8WdW+
澤井はジャンプ一のイケメン
835名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/23(金) 23:39:23 ID:FBmnkn1u
読みきりの時と連載してから3話くらいで
読むのを一旦止めていたが、11巻辺りからギャグに
センスを感じた(それまではあのギャグについていけなかった)
今週見て、改めて絵柄がすっきりして読みやすくなったなと思った
(まだまだ下手だが)。
個人的にあと数年ぐらい経てば荒木のように独特の絵柄になるんじゃないか?
まあ、連載が続けばの話だが。
836名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 12:48:13 ID:6mIblYEU
絵が下手だということの自虐ネタはたまにやるけど、
デスノコラボの企画はキツかっただろうな。
ただのパロディ作品にしたのは、せめてもの抵抗だと思った。
837名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 16:08:52 ID:nl1d6zCr
>>835
次回作でギャグ捨ててシリアス方向に行ったら八木教弘みたいに
なるかもな。
838名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/24(土) 16:28:39 ID:ytz//50s
最近ギャグをやりたくないのが伝わってくるな
画力もやけに上がってる
839名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 03:41:18 ID:cOKHHLj1
ギャグやりたくねーのかな
出ないって言い方のほうがまだこたえないんだが
絵はずいぶんキレイになっててびびった
こつこつやってりゃ出来上がるもんなんだな
840名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 04:55:42 ID:ii7buJRy
さいごの見開きビュティは萌えた
841名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 05:00:16 ID:1gSpxcR+
澤井はなにか勘違いしているな
842名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 06:22:28 ID:mw5ehh/B
漫画家志望のための原画見本帳に描いてある澤井のコメントは感動する。
すっげーいい人。
843名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 07:19:13 ID:b9b4CAaL
顔と性格の良さではジャンプ1。
あと聞いた話だけど入院しているファンの子の為に休みの時間を割いてお見舞いに行ったらしいよ。
めちゃくちゃいい人だ。
844名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 09:10:16 ID:a9f/Hfe4
澤井が好きなのわかるけどたまにこういう発言するやつはちょっと引くよ。
845名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 09:27:44 ID:b9b4CAaL
俺も自分で読み返したらキモイと思った。
846名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 10:12:21 ID:a9f/Hfe4
このスレってジャンプの関係者いるんスか?裏話とかあったら教えてください!
847名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 14:40:32 ID:aFSUM5KH
実は・・・・・・・ボーボボ終わるんだ
848名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 18:25:03 ID:hVHWMiLe
最近思うんだが、澤井先生は幼女漫画描かせたら化けるかもしれない。
849名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 18:32:07 ID:cV9rjtek
>>842
なんて書いてあるの?
850名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 18:55:03 ID:DhU8tUAk
澤井うまいんじゃね?
851名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/06/30(金) 20:57:27 ID:a9f/Hfe4
ここはたしけスレみたいにage推奨なのかい?
852名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 17:55:56 ID:C/7S7mBA
>>849

Q.漫画家を目指す人達に一言お願いします。

企みのない漫画は面白くない〈尾田先生〉

いろいろ遊んで、いろんな人を好きになって下さい。全部漫画に生かせます〈久保先生〉

新人のうちが一番ネームを煮詰められるチャンスです。あとは根性だと思います。〈許斐先生〉

絵は連載始めれば嫌でもそれなりに上手くなります。時間をかけていろんなものを吸収して下さい。この商売なにがつらいって、なんにも話が浮かんでこない時です。〈冨樫先生〉

焦らず急いで頑張りましょう。動くなら早めにこした事ないです。〈村田雄介先生〉

言える立場ではありませんが、あえて言うなら体を鍛えた方がいいです。腰痛や肩凝りは最大の敵です。〈藤崎竜先生〉

漫画家を目指すのに年齢は関係ないと思います。やる気さえあればなんとかなります。やる気を消さない努力をして下さい。絵は下手でも大丈夫です。才能がなくても大丈夫です。僕でも漫画家になれるのだから。〈澤井啓夫先生〉
853名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 20:19:17 ID:DV6iJjma
>>852
てことは君漫画家志望?
854名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 20:46:26 ID:Aqwf3xcK
>>852
いい人っていうか、一番やる気を起こせるいいコメントだな。説得力も強いし
冨樫先生の"絵は連載始めれば嫌でもそれなりに上手くなります。"っていうのは手抜きしてるから説得力0ww
855名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 20:58:12 ID:IL/z+STV
ハム平くんは、『漫画家には誰でもなれます。才能がない人はわかりませんが』みたいなこと言ってましたよ^^
856名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 22:13:59 ID:dEeM0Kry
>>854
そんな事言ってたのかwwww富樫はwwwww
857名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/01(土) 22:42:23 ID:1ZVNfKOJ
澤井の米はなんか青さがあるのな けどこっち側の不安に対してはズバリだ
うまくない絵の時も子供っぽくて好きなんだがな
しかしやってくれるぜ…さすが冨樫大先生wwww
858名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 01:25:18 ID:445ZqV69
>>855
そのコメントは本当?ネタ?
859名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 02:09:08 ID:UXaAiUEg
>>858
ガチ
860名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 15:09:34 ID:LVLs7SWe
ハム平バロスwwwwwwwww
861名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 15:22:04 ID:PW+bvD7F
Q・漫画家になるにはどうすればいいんですか?

A・いっぱい描くことが大事ではないでしょうか。
  あきらめないで!ファイト!あと、普通の感覚って大事だと思いますよ(天野 明)


     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     
    /             \
   /                ヽ
    l:::::::::    (●)        |  A・賞に投稿するか編集部に持ち込みに来てください。
    |::::::::::          (●)   |   そうすれば誰でもなれますよ。才能がないひとはわかりませんが(西 公平)
   |:::::::::::::::::   \___/    |
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
862名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 15:30:35 ID:M7l074/R
>>861
これはひどい
863名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 18:24:29 ID:445ZqV69
よく考えたら西公平先生の言ってる事は間違ってはいないかも。
漫画家になれない人の方が多いんだから、澤井先生みたいに夢を持たせるよりも、西先生みたいな覚悟のある人以外は振り払うコメントの方が優秀な気がしてきた。
864名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 19:01:02 ID:G2omUBn8
天野のコメントっていちいち和むなw
865名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 22:02:10 ID:QbXJzu40
志望者の意欲を踏みにじるような言いぐさはいただけない
出鼻くじくのは良いけど中堅漫画家の天狗は痛々しいな
866名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 22:12:17 ID:gugt0H3S
ハム平って盗作疑惑あったんかw
867名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/02(日) 22:58:00 ID:445ZqV69
意欲を踏みにじるっていうか、ぶっちゃけ過ぎではあると思う。
でも漫画家志望者でこのコメントを見て不快になるような人間は、実際漫画家になれないと思う。
「言われっぱなしじゃ悔しいからやってやるぞ!」くらいの気持ちで受けとめるのが正解。
ただ一つ説得力が無いのは、「才能の無い人は漫画家になれない」はずなのに、西先生はなぜか漫画家になっているという点かな。
868名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/03(月) 00:01:04 ID:tD2yVlc2
>>861
それってジャンプ何号でのコメント?
そのコピペはよく見るけど、実際に本誌で確認したことないからネタと思ってたんだけど
869名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 14:12:06 ID:IMaFeciz
これは5年前、ボーボボ連載前の新年会での写真です。
若っ!!そして髪長っ!!
今、あの頃の気持ちに戻って「真説ボボボーボ・ボーボボ」を書いてます。
やっぱり僕は漫画が大好きです。そしてこの漫画で笑ってもらえたら幸せです。

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader217787.jpg


(´Д`*≡*´Д`)
870名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 15:01:31 ID:3reEt48b
久しぶりの著者近影キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!  
最近澤井ヒヨコだけだったから懐かしい。
これが1巻のスパゲティをみてる写真につながるのか。
871名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/05(水) 19:52:41 ID://AEQj1c
繊細そうな好青年だな
872名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/06(木) 04:56:54 ID:X3I3gt+D
だが現在の連載スタイルは図太い以外の何物でもない
873名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/08(土) 12:15:39 ID:gu74ABXn
著者近影のためだけに真説ボボ1巻買いました
874名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/13(木) 19:40:19 ID:BkH3cGGi
真説になってから駄目だな。
875名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/20(木) 21:10:54 ID:gPL62FPx
ボーボボは面白いんだが俺のツボから外れてるギャグが妙に多い
876名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/24(月) 18:41:33 ID:A/O6Qxfs
…にしてもハマるかどうかは別にして、
ギャグ漫画家として6年間連載継続中ってのは異例だな。
うすたもそうだったが、普通はギャグの作者は途中で壊れるものなのに。

コミックスによると澤井も初期に壊れかけたが、
立ち直って今に至る。
877名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/29(土) 20:15:07 ID:j3YI9cnw
ネウロの作者と今も仲いいの?
878名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/07/31(月) 18:19:59 ID:yImhqUaq
879名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 12:51:16 ID:OzEdSKMc
しまぶーの作者は6年続いたんじゃね?
880名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 13:13:03 ID:WC9xtvxl
ネタ切れどころの騒ぎじゃない
881名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 13:23:04 ID:J/WcYeW8
トーンの使い方は新人に見習ってもらいたい
882名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/08/02(水) 17:22:17 ID:EAW2eIBf
つーか松井いたころのほうが面白くなかった?
5巻でアシスタント紹介にいたってことは5巻が発売された頃には
松井はアシスタントってことだし
883名無しさんの次レスにご期待下さい
>>863
これは言ってる事が正しいかどうかではなく

「そうすれば誰でもなれますよ」
(*゚∀゚)

「才能がないひとはわかりませんが」
( ゚д゚ )

みたいな書き方してるところが
ハムの空気の読めなさみたいな物を感じるな