【西アジアの盟主】サウジアラビア代表Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが急に来たので
ワールドカップ予選で苦戦続いていますが
めげず応援していきます!!
2名無しが急に来たので:2011/09/11(日) 21:14:23.93 ID:2vBpFZhm0
再始動します
昔サウジ代表のスレがありましたが 最近情けないので復活しました
3名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/09/11(日) 21:51:35.52 ID:YKQTaNwg0
アジアカップ全敗は衝撃だった。まあ、どこまで建て直すか
だろうね。あと、最終予選の組も重要。第2ポットに豪州を
引くか、北朝鮮/バーレーンを引くかは生死の分かれ目となる。
まあ、両方3次予選で死んだら、サウジが第2ポットになるけど。
4名無しが急に来たので:2011/09/11(日) 21:58:16.75 ID:R6Pw9ABw0
サウジスレ懐かしいね

ーーーーーサウジアラビア4ーーーーーーーー

なスレタイだったね
こういうスレがないとアジア予選での悲喜こもごもが楽しめないしね
5:2011/09/11(日) 22:13:39.38 ID:LQz6BvX30
「西アジアの盟主」はイランやイラクだからこのスレタイは間違っている!!
それにウズベキスタンスレのパクリみたい
6名無しが急に来たので:2011/09/11(日) 22:30:49.30 ID:PyDkc+Zm0
こんなスレいいからイラン代表スレたてろや
7名無しが急に来たので:2011/09/11(日) 23:52:49.58 ID:2vBpFZhm0
スレタイはこのスレが1000越えたら直す
ウズベキスタンのスレ被った
8名無しが急に来たので:2011/09/12(月) 00:00:33.06 ID:2vBpFZhm0
サウジリーグが開幕。
Al Ittihad (Jeddah) 09/09/11 5:3 Al Taawun

Talal Asiri (10') Mohammed Noor (24') Malik Zyayp (38') Wendel (79') Fahad Al-Enezi (87')

Emad Hantoul (27') Bader Al Khames (54') Salah Eddine Aqqal (74')
9名無しが急に来たので:2011/09/12(月) 00:02:48.37 ID:2vBpFZhm0
Al Faysali 10/09/11 1:3 Al Shabab

Dario Jertec (71')
yattara (38') Nassir Al Shamrani (77') Fahd Hamad Mohamed (90
10名無しが急に来たので:2011/09/12(月) 00:04:21.40 ID:2vBpFZhm0
Al Nasr 10/09/11 1:0 Al Ra´ed

Khaled Al Zelie (23')
11名無しが急に来たので:2011/09/12(月) 00:05:54.60 ID:cvC1ADmN0
Al Ansar 10/09/11 0:1 Al Ahli

Imad Al Hosni (70')
12名無しが急に来たので:2011/09/12(月) 00:07:00.64 ID:cvC1ADmN0
Al Fath 09/09/11 2:2 Najran

Hamdan Al-Hamdan (33') Doris Salomo (44')

Jamaan Sae'ed (48') Saad Manie (68')
13名無しが急に来たので:2011/09/12(月) 00:55:37.51 ID:R7x5JF2w0
リーグ情報乙

主はサウジのどんなところが好きなの?
14名無しが急に来たので:2011/09/12(月) 02:19:36.33 ID:9P35g2ED0
アジアカップの成績が決勝進出かグループリーグ敗退の二パターンしかないのが凄い
晩年三位とベスト8繰り返してるイランや韓国とは対極の国
15名無しが急に来たので:2011/09/12(月) 10:27:39.46 ID:2Yb24BQ3O
平成生まれの僕にとっては、スレタイにあるようにサウジが盟主(強豪)と認識されているのが不思議でならない
はっきり言って日本代表にとってサウジはカモにしか思えないし
強い凄い上手いと思ったことが一度もない
16名無しが急に来たので:2011/09/12(月) 10:57:15.08 ID:UcTvs6IF0
2002年のドイツとの試合は凄かっただろw
17名無しが急に来たので:2011/09/12(月) 20:05:08.10 ID:N6xm1zcLO
札幌の惨劇
18名無しさん@涙目です。 :2011/09/12(月) 20:40:01.61 ID:sN+X8LHx0
北朝鮮も仲間入り
19名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/09/12(月) 23:20:25.39 ID:5gE61mK50
>>15
1994年(平成6年)のアメリカW杯でのベスト16が印象深い。あれが
あるから、ある程度以上の年齢には、サウジは強いという印象が
ある。
20名無しが急に来たので:2011/09/13(火) 01:21:25.10 ID:B2T9VQKR0
もともとアフリカンな身体能力があるし、日本と相性悪いだけできちんと強化すれば
結果でると思うんだ アジアでは。 今の凋落が何なのか、ちょっと解明してほしい
21名無しが急に来たので:2011/09/13(火) 20:50:56.79 ID:4AMdgLe40
選手の質を上げるのはもちろんだけど、もう少し熱心に代表を考えた方がいいんじゃないかな。
例えば、アジア杯前のガルフ杯を遊びに使う余裕は無かったはず。
他の代表が真面目にやっている中、クラブにとられた選手がいて殆んどBチームの陣容で臨んだ。
監督が方針転換したせいもあるけど、ガルフ杯は結局なにも活かされず。
22名無しが急に来たので:2011/09/13(火) 21:02:22.52 ID:GS+QZSSZ0
まずり国内リーグを強化する必要性がある
18チーム34節又は16チーム30節と国内リーグの試合数を増やす
海外移籍を進める
代表監督をすぐ解任しない
あと来年のACLチャンピオンズリーグに出たいなら試合数を14チーム以上34節あったけど
なくなったのか?
23名無しが急に来たので:2011/09/13(火) 23:11:00.85 ID:OLdQaRGQO
今ライカールト監督してるの?
24名無しが急に来たので:2011/09/14(水) 15:41:46.31 ID:hnPeeqFZ0
>>23
してるよ。4-3-3で始めようと苦闘してる。
25名無しが急に来たので:2011/09/14(水) 16:52:04.62 ID:IF8olnk00
バルサと同じなの戦術とかで
26名無しが急に来たので:2011/09/14(水) 20:07:48.12 ID:84ikb5g60
>>22
海外移籍を進める
代表監督をすぐ解任しない

この2つは絶対必須だな
前者は今すぐにでもやらないと
後者はサッカー協会と王室を分離しないと無理かな
27名無しが急に来たので:2011/09/14(水) 20:57:14.79 ID:FEED5F/90
>>26
前者も体質が変わらない限り無理
28名無しが急に来たので:2011/09/14(水) 21:42:35.17 ID:+t5Edr780
>>19
98年フランス大会のアジア最終予選。
日本と別組に入り、イランを抑えて本大会出場を決めたことを忘れない。

時は流れ21世紀に入ってから…盛者必衰の理をあらわしているんだよなぁ…。
移籍促成と更迭抑制を難しいだろうが徹底し、アジアの古豪復活を。
29名無しが急に来たので:2011/09/14(水) 22:15:02.57 ID:6erOs7uGO
確かライカールト年俸8億じゃなかったっけ?中国のカマーチョも高額年俸だと思うけど。ザックが良いから他の国も右にならえだな。
30名無しが急に来たので:2011/09/14(水) 23:00:52.86 ID:IF8olnk00
今晩イテハドがアジアチャンピオンに向けてのの試合がある応援してくれ
相手はうざい韓国のFcソウル
勝利を信じてる!!
31名無しが急に来たので:2011/09/14(水) 23:47:39.67 ID:sgqZ4oU00
サウジは古豪って感じだなもう…
クウェート、北朝鮮、タイに並ぶ古豪の最右翼
ウルグアイのように復活する日はくるのだろうか
32名無しが急に来たので:2011/09/15(木) 10:39:41.72 ID:3gcP9wdJ0
イテハド勝ったね
最近では数少ない、いいニュース
33名無しが急に来たので:2011/09/15(木) 11:36:22.03 ID:yYDoM1Vm0
>>32
たしかに久しぶり
ハザジはよく動くし代表のワントップは彼に定着させていいと思った
34代打名無し@実況は野球ch板で :2011/09/15(木) 18:04:06.97 ID:U/BKQqfA0
こないだのU20W杯に
出場してた
日本は出場出来ず
日本に上から目線で語れる
余裕はない
35名無しが急に来たので:2011/09/15(木) 19:42:53.84 ID:QtdB92c70
じゃあロンドン五輪出場決めたベラルーシはドイツやオランダより上だな
こういう馬鹿見ると本当に吐き気がする
36マンセー名無しさん :2011/09/16(金) 22:29:52.16 ID:2R3po+vl0
テスト
37名無しが急に来たので:2011/09/16(金) 23:21:33.97 ID:TDT7Ds5R0
クラブは外人部隊でいけるけど代表はそうはいかないからな
Kリーグ勢はJリーグ勢を得意としてるが韓国代表は日本代表より強くないし
38Classical名無しさん :2011/09/19(月) 09:35:13.37 ID:wPZQs/Bj0
bigsoccerのサウジ人が豪州戦裁いた西村に怒ってたな
「あの日本人は代表でもクラブでもいつも我々に不利なジャッジをする」とか言ってた
39名無しが急に来たので:2011/09/19(月) 14:41:37.90 ID:x8Z6ZS3R0
>>38
それ同じコメントを何年か前の試合前にも見た。
以前に西村が裁いた試合で何かあったのかな。
豪州戦の西村は、ホーム側に有利ではなかっただけで特に問題はなかったと思うけど。
40名無しが急に来たので:2011/09/19(月) 19:28:16.24 ID:zDA1OYPm0
西村はくずだよ
引退してほしい
41名無しが急に来たので:2011/09/22(木) 09:50:42.17 ID:Uo0praK10
ヤバイなカタールに引き分けた
42名無しが急に来たので:2011/09/22(木) 10:03:40.69 ID:qs2NNKyr0
>>41
ガルフカップU23では、カタールには2回勝ってたのに・・
そして、この世代で強いUAEに勝ったオマーンも同組なんだよな
43名無しが急に来たので:2011/09/22(木) 19:30:51.11 ID:i4OCxLh50
サウジアラビアとかの中東にいる黒人て何なの?
いつどういう経緯で中東に連れられてきたの?
やっぱ奴隷なの?
44名無しが急に来たので:2011/09/22(木) 23:05:05.85 ID:Z5/0Hg610
サウジに限らず湾岸人てなんで身長が低いの?ちゃんとご飯食べてないでしょ
イラクやイランやウズベキアフリカのアラブの国の選手は身長が大きい
サウジのシャルフーブて身長が大きいかったら今より上には行けたとおもう



45名無しが急に来たので:2011/09/23(金) 00:23:28.18 ID:9HWW1gDW0
あのへんはコーカソイド色が強くて骨格がしっかりしてるからね
湾岸諸国のアラブ人が身長低い理由は分からんが
46名無しが急に来たので:2011/09/23(金) 00:47:34.60 ID:Rc7kC9BH0
栄養のいい富裕層は、サッカーで食っていこうとしないんじゃないかな。
アジアカップで映ったカタールの王子はかなり背が高かった。
47名無しが急に来たので:2011/09/23(金) 01:03:17.99 ID:rmnK3kON0
日本人比べたらアラブ人の骨格てどうなんだろ?
サウジはプロクラブのユースはu14から入団出きるのだが
栄養学の専門家もっと強化
室内トレーニングや、室内コートなどそこに金をつぎ込むべし
カタールとの差を出すべし
48名無しが急に来たので:2011/09/23(金) 15:03:15.20 ID:Rc7kC9BH0
国内リーグで長身FWが冷遇されているので、ヒラル・イテハドが時々やるくらいだったが、
ワントップを増やしたりして、もっと中盤やサイドが得点をするサッカーに変更して行けばいいと思う。
東欧の選手がFW、DFに増えてきているのは、路線変更のためにも良い傾向かな。
49名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/24(土) 00:36:04.33 ID:UqFW+6Iy0
>>43
白人が黒人を奴隷にし始める遥か以前から、アラブ人は黒人を奴隷として使ってきた。
黒人奴隷のメッカはアラビア半島だよ。
昔からブラッアフリカとアラビア半島は関係が深い。
サウジアラビアやイランの軍隊には黒人兵士も居る。
サッカーチームに黒人が居た所で不思議じゃない。
50名無しが急に来たので:2011/09/24(土) 06:56:11.95 ID:jATbFApi0
アフリカの黒人は強いのに、アジアの黒人はどうしょうもなく弱いな
51名無しが急に来たので:2011/09/25(日) 17:55:14.15 ID:AONAYSfE0


         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´         \:::::::::::|
     / ./          \. ヽ、::::|
    /    ●         ●    ヽ|
    l   , , ,    〇            l
    .|        (_人__丿  """     |
    l        ヽノ           l
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ       /
      `/    |   |    \    /
52名無しが急に来たので:2011/09/25(日) 22:52:31.77 ID:dcXMZ5Yg0
>>49
イランに黒人なんかいたか?
イラクの間違い?
>>50
不思議だよなw
中東通の>>49アジアの黒人の戦闘能力が低い理由教えて
アラブ人と混血してるの?
53名無しが急に来たので:2011/09/27(火) 23:58:24.30 ID:n+2d5Dcw0
石油で生活できるから、エアコンで涼んでるんじゃないか?
外は暑いし。
54名無しが急に来たので:2011/09/28(水) 09:43:33.30 ID:qi3fSstK0
気候が熱すぎてエネルギーの消耗を抑えるためにカウンター・サッカー
しか育たなかったのが今の停滞の原因だろうな ホームではいいが世界でって
なると引き出しが少なすぎる。お金が有り余ってるんだからドーム型の競技場を
つくって空調を快適に調節すればいいだけなんだがな 無論、ドーム型競技場
だから芝の管理の効率を考えて人工芝にせざるを得んだろうがそれでも強化という面では
計り知れん効果があるはずだがな 欧州クラブを買えるならこれくらいワケなくできそう
なんだが知恵が回らないのかな 札幌ドームでドイツのボコボコにされた競技場を思い出して
ほしい
55名無しが急に来たので:2011/09/28(水) 11:44:07.42 ID:rAXCSTQZ0
けど今は パスサッカーだよ
勉強した方がいいかもね
56名無しが急に来たので:2011/09/28(水) 12:38:39.06 ID:qi3fSstK0
そのパス・サッカーの練度が低くて通用せんのが気候のせいってことだ
ドーム型の競技場を各クラブが所有すればもっと精度を高められるだとうが
日中50度の昼間でも試合形式の練習に当てられるからな
57名無しが急に来たので:2011/09/28(水) 23:54:56.00 ID:s6DkYfk/0
イテハドACLベスト4おめ
58名無しが急に来たので:2011/09/29(木) 00:42:09.54 ID:PTh6LkaZ0
やっぱ稼ぎ所のホームの勝利が大きかったな 
59名無しが急に来たので:2011/10/01(土) 12:00:29.85 ID:SsxtRzuf0
ライカールトが全盛期のキレを取り戻せばwなんとかなる
60名無しが急に来たので:2011/10/01(土) 14:41:44.68 ID:56nHA+440
>>52
サウジの黒人はアフリカ東部出身が多いから
アフリカ東部は持久系に強いけど一瞬のスピードとかは西部より劣る
黒人アフリカで強い国々は西部に偏ってる
カメルーン、コートジボワール、ガーナ、ナイジェリアみんな西部
61オランダサポ:2011/10/01(土) 18:21:29.28 ID:Q72trzs00
オイルマネーが欲しいからサウジぐらい出れるだろ。
前回は中東全滅だったもんな。

馬簾の進歩のなさはマジフイタww
62名無しが急に来たので:2011/10/02(日) 11:22:36.30 ID:u0kDmN3q0
>>60
東部と西部でそんなに違うのか
俺にはみんな似たような顔にしか見えないw
63名無しが急に来たので:2011/10/02(日) 11:45:18.97 ID:zchvJv940
南アフリカの黒人、先住民と混血しているブラジルの黒人も、違いがあるね。
オランダの黒人はなんで減ったの?>>61
64名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/10/02(日) 13:29:43.56 ID:BnBCBXOs0
>>63
最近移民の規制が厳しくなったかららしい。オランダ駐在の知人が
厳しすぎて困ると嘆いていた。
65名無しが急に来たので:2011/10/02(日) 17:26:13.01 ID:zchvJv940
>>64
そうなんだ。規制は、景気に左右されるのかな。
じゃ選手を選んでるわけではなくて、移民自体が減ってるんだね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:00:14.23 ID:3OeZbeuL0
オランダはイスラム系移民を受け入れて、移民がオランダ人を駆逐しようと争いになってるからな。
日本も在日朝鮮人が多い地区は荒れている。
67Classical名無しさん :2011/10/05(水) 18:56:11.91 ID:7EmjldRb0
>>60
マラソンとか強いのは東部だもんなぁ
68名無しが急に来たので:2011/10/06(木) 21:36:33.70 ID:EZi49qNU0
タイが豪雨で洪水
アユタヤ遺跡も1m以上冠水して壁から崩れていく危機
69名無しが急に来たので:2011/10/07(金) 22:48:22.70 ID:9qeay94c0
インドネシア 0-0 サウジ

おいおい、タイ戦大丈夫かよ
70名無しが急に来たので:2011/10/07(金) 23:05:39.69 ID:KnN+ladx0
ピッチ悪くなかった?
71名無しが急に来たので:2011/10/07(金) 23:10:46.39 ID:KnN+ladx0
ライカールト首解任してほしい
パスサッカー浸透してないし
ヤセルはまだでるし
個人的にアジアカップの二の舞
よくて引き分け
もうひどいタイを応援する
サウジサッカーの協会は海外移籍を認めろよ
72名無しが急に来たので:2011/10/08(土) 01:48:22.58 ID:XLZP/BTA0
>>71
同じ気持ちだわ。
パス廻したかったらリーグ始まったばかりだけど
ヒラルとかの中盤をごっそり持ち込むしかないね。
というか普通に4-4-2でいいのに。
73名無しが急に来たので:2011/10/08(土) 20:31:15.94 ID:lRK/zg/Q0
>>69
次戦タイのホームだっけ?
なんか試合ぶり見てたら普通にタイが勝ってサウジの脱落が決まりそう
海外移籍なり根本的な強化策の変更をしないと復活は無理だろう
74名無しさん@恐縮です :2011/10/09(日) 16:06:00.25 ID:W9p+Cp010
W杯なんて格上ばかりだからカウンターを極めればいいと思うけど
サウジには「粘り強さ」ってイメージが無い
75名無しが急に来たので:2011/10/11(火) 23:38:07.23 ID:C3F0abTz0
タイ 0-0 サウジ
タイに大洪水をもたらしてる大雨の影響で
選手達が何度も滑ってた
76名無しが急に来たので:2011/10/11(火) 23:43:13.32 ID:yc89vGZe0
ライカールトもう首にしてくれよインドネシア選と比べ進歩がないなぜ機能してない1トップ
疑問だらけ(怒)
ヤセルカフタニ酷すぎる
新監督候補に兼任でトーマス・ドル サウジの英雄サミ・アル・ジャバー 前チリ代表監督のビエルサ
同じく兼任で ミシェル・プロドーム 前ブラジルの ドゥンガ
誰がいいと思う俺はミシェル・プロドーム
77名無しが急に来たので:2011/10/12(水) 00:39:03.86 ID:zdVFoQ4w0
>>76
ドルが気になる
アハリ戦は中盤を入れ換えたら国内選手で機能した
ライカールトで行くと思うけど
78名無しが急に来たので:2011/10/12(水) 00:43:43.09 ID:7NHDz8440
ヤセルカフタニ追放と中盤入れ替えしてほしい
アル・ドサリなんてヒラルで試合出てない選手がスタメンてダメでしょ
それと2トップ
79名無しが急に来たので:2011/10/12(水) 00:46:10.10 ID:7NHDz8440
トーマスドルは頭が柔軟じゃない
ライカールトは頑固親父
80名無しが急に来たので:2011/10/12(水) 01:06:47.23 ID:zdVFoQ4w0
>>78
似た物どうしなんかw
アルドサリは、オマーン戦でハブシのファインセーブと顔面ブロックの2回でゴールしそうな所までいったから
今日は空気だったね
左SBをオーバーラップできるようにまず変えたらいい
81名無しが急に来たので:2011/10/12(水) 01:47:23.35 ID:ZhbQcIhJ0
>>80
左SBのゾリでしょ最近ヒラルでは前半だけでベンチに下がってる
クロスも悪すぎ
ライカールトの人選に難ありしかしキーパを変えたことモンタシュリからオサマ・アル・アルビを
スタメンにしたのは評価したい
>>80
ヤセルカフタニはどう思う?
個人的にはサウジ代表の癌だと思う
82名無しが急に来たので:2011/10/12(水) 01:48:17.11 ID:ZhbQcIhJ0
訂正
オサマ・アル・ハルビ
83名無しが急に来たので:2011/10/12(水) 04:57:44.85 ID:7+hZmjJ70
>>52
イランの軍事パレード見てみ。
黒人兵士がチラホラ居るから。
84名無しが急に来たので:2011/10/12(水) 05:06:25.89 ID:7+hZmjJ70
>>62
東部の黒人はヒョロ長くてスタイルが良くて顔が端正。
持久力に優れる。
マラソンのケニア勢とかマサイ族とかが典型的。

西部の黒人は、筋肉質でガッシリとした体格で、顔も日本人がイメージする鼻ぺちゃで唇の分厚い典型的な黒人顔。
瞬発力に優れる。
ボビーオロゴンやエムボマが典型。
奴隷貿易の根拠地で、今のアメリカに住んでる黒人の大部分がここの出身。
85名無しが急に来たので:2011/10/12(水) 08:16:43.26 ID:4kNvRXAVO
次ホームで勝てばほぼ進出確定かと。
ただ現状だと、最終では下位チーム。
86名無しが急に来たので:2011/10/12(水) 08:33:19.98 ID:tmviA5oH0
日本からしたらライバルがひとつ減ってくれたなと思う
87名無しが急に来たので:2011/10/12(水) 10:03:32.78 ID:YRz5juDW0
現状ベトナムより弱いんじゃないか
88名無しが急に来たので:2011/10/12(水) 10:32:24.63 ID:xavms8l00
ヤセルカフタニとを試合に出してるから勝てない
彼が出なかったらサウジは普通に強い
89名無しが急に来たので:2011/10/12(水) 11:14:09.78 ID:DlGcQA07O
完全にアジアトップクラスからは脱落だな…
90名無しが急に来たので:2011/10/12(水) 12:29:48.21 ID:E9A9OjJj0
>>88
王族のゴリ押しで出してるのだろうか?
91名無しが急に来たので:2011/10/12(水) 15:01:31.97 ID:cbvD8nEIi
テスト
92名無しが急に来たので:2011/10/12(水) 16:08:08.94 ID:yDPveYeg0
BTW, there still seems to be some hard feelings between the Thai and Saudi governments.
Saudi Arabia only showed up in Bangkok the very day of the game, we spent the rest of the time in Malaysia.

まだタイと仲悪いんだな
93名無しが急に来たので:2011/10/12(水) 16:23:32.19 ID:FvO+CTFM0
>>90
選手選びはライカールトが選んでる
それが代表監督に就任する条件である王族がごり押しすれば契約違反
高額な賠償金が発生する
二次予選はの香港戦は暫定監督が選手選びをしたがそこには、ヤセルカフタニの名前がなかった
結果はホーム3-0、アウェイ5-0
システムは4-3-3
現在ライカールトがやってるシステムは4-5-1
全く機能してないしカフタニが消えるヒラルを戦力外になった原因
インドネシア戦の反省がいかしきれてない
94名無しが急に来たので:2011/10/12(水) 16:27:17.63 ID:FvO+CTFM0
システムを4-4-2にしたほうがいいと思う
サウジ代表は綺麗に点を取ろうとしてる
95名無しが急に来たので:2011/10/12(水) 23:53:02.94 ID:zdVFoQ4w0
>>81
ヤセルは貢献者なのであまり言いたくないけど
ワントップを他の選手にして欲しいね
96名無しさん@涙目です。 :2011/10/13(木) 00:15:26.94 ID:QGevRT/+0
>>92
あれはタイが極悪非道過ぎたからな。
もし日本がやられたら、100年は「タイの糞土人共絶対に許さんモード」になってるだろ。
97名無しが急に来たので:2011/10/13(木) 05:49:21.42 ID:X7kg2MSy0
試合当日に入国したんかい。前日の記者会見に出ないと罰金じゃなかったっけ? まあ金の心配しても仕方ないかw
98名無しが急に来たので:2011/10/13(木) 08:37:45.06 ID:64nnf4Eo0
タイは伝統的に中東だとヘタれるが最近のサウジはホームであまり勝ててないからな
前回の最終予選以降ではUAEにしか勝ててないはず
99名無しが急に来たので:2011/10/15(土) 00:05:56.70 ID:K5VqxkDG0
ヤセルカフタニはサミ・アル・ジャバーを越えられないな
サミ・ジャバーの凄さを感じた
100名無しが急に来たので:2011/10/15(土) 00:41:31.78 ID:BMdnuUrQO
オワイラン
101名無しが急に来たので:2011/10/15(土) 09:47:41.83 ID:gLxD0w9U0
90年代以降日本とアジアの覇権を争ってたライバルだから今の凋落は悲しいものがあるな
最終予選には来てくれよ
102名無しが急に来たので:2011/10/15(土) 12:39:16.68 ID:9aKTWGRX0
http://www.youtube.com/watch?v=Nt36zYeCYXU 
イテハド対シャバブとのハイライト
103名無しが急に来たので:2011/10/15(土) 16:49:18.43 ID:Ci6s0ZLu0
ジアヤそこは決めてよ、というシーンがあったイテハド
104名無しが急に来たので:2011/10/16(日) 13:30:03.07 ID:+m4MCqH40
http://www.youtube.com/watch?v=t584QFTBANQ
 Hajr対Al Nasr
マレク・マーズが移籍後初ゴール
105名無しが急に来たので:2011/10/16(日) 13:35:57.09 ID:+m4MCqH40
http://www.youtube.com/watch?v=EkUBptDCQUY 
Al Ahli対Al Taawun 
シモンスがハットトリック達成得点ランキング一位の7ゴール
106名無しが急に来たので:2011/10/16(日) 13:43:53.13 ID:+m4MCqH40
http://www.youtube.com/watch?v=-EE4U3PjgYo&feature=related 
カメルーン代表のエマナが移籍後初ゴール
Al Faysali対Al Hilal
107名無しさん@12周年 :2011/10/17(月) 04:11:36.72 ID:YwulGAil0
低迷は続く
108名無しが急に来たので:2011/10/17(月) 13:41:36.48 ID:I+FHhtT30
>>107
お前の人生の事だな(笑)
109Classical名無しさん :2011/10/17(月) 15:31:11.10 ID:CKhWC7mr0
正直国内リーグはサウジのほうが羨ましい
最近のJリーグは海外に引き抜かれまくりでつまらん
外人もしょぼいし
110名無しが急に来たので:2011/10/18(火) 22:54:27.81 ID:FsaM8HIV0
1回前のアジア杯 準決勝のサウジはブラックパワーさく裂だったのに、今回のアジア杯は
ホントに… アップダウンの激しさが日本人からすると理解出来ない。
王族の横やりも中東名物。明らかに邪魔
111名無しが急に来たので:2011/10/19(水) 14:33:27.10 ID:AaSMxyVh0
ユース世代の試合23以下か19歳以下はわからないが
サウジ対クウェート戦のハイライト
 http://www.youtube.com/watch?v=7ylsM_C79Nw 
サウジ2−0クウェート
112名無しが急に来たので:2011/10/19(水) 20:10:19.57 ID:JP2JX+V+0
それは、GCCゲームズと言う湾岸諸国で競う多種目のスポーツ大会で、
サウジのサッカー代表は、クラブの監督が出場を認めた選手達が集まっている感じかね
113名無しが急に来たので:2011/10/21(金) 16:54:50.64 ID:kNPBg9WqO
タイに負けたら笑う
114名無しが急に来たので:2011/10/21(金) 20:19:08.12 ID:xsX60JDb0
>>111
普通に強いな。A代表と雲泥の差だ。
何でA代表はああなのか?
115名無しが急に来たので:2011/10/22(土) 03:38:54.65 ID:tHS2szdM0
A代表は身分が保証されて成り上がり精神が無くなっちゃうってパターンだからじゃない?
116名無しが急に来たので:2011/10/22(土) 05:04:41.42 ID:XHL5OD9H0
そもそも砂漠でサッカーって暑すぎてやってられんな。
117名無しが急に来たので:2011/10/22(土) 22:35:57.17 ID:6256csIE0
サウジが一番強かった頃って90年代だと思うけど
その年代の選手が子供の頃ってそれほど豊かじゃなかったんだよな
サウジは今でこそ金持ち国だけど50年代は逆に極貧国でさ
2代目の国王が管級に無能で60年代には経済危機になったんだよ
ようやく立ち上がり始めたのは3代目のファイサル国王が70年代にオイルショック引き起こしてから
今の選手達は豊かな時代しか知らんから確かにハングリー精神は無さそう
暑くてやる気も削がれるだろうし・・・
118名無しが急に来たので:2011/10/23(日) 11:54:36.20 ID:fP6hbLmbO
アジアの中堅国
119名無しさん@涙目です。 :2011/10/23(日) 22:08:45.74 ID:vkSusmDt0
もう「強豪」とは呼べなくなったな。
ほんと、中堅がせいぜいだわ。
まあ、この後なんとか盛り返してタイを退けて最終予選決めて、
そこでも5位以内に入る善戦したら、また評価も変わるだろうけど。
120名無しが急に来たので:2011/10/23(日) 22:37:06.75 ID:hxVClzko0
GCCゲーム
決勝 バーレーン 3-1 サウジ
準決勝 サウジ 2-0 カタール
バーレーンにイスマイル・ハサンとマハムード・リンゴがいた
121名無しが急に来たので:2011/10/24(月) 00:08:49.17 ID:ytgfMHka0
いくら東南アジア勢も力つけてアジア全体がレベルアップして中東だけが
停滞してると言ってもだ。ほんの4年前はオシム・ジャパンを倒してんだから
いくらアジア全体のレベルが上がっててもここまで相対的に力が下降するもの
なのか?つか、ワールドカップ前の親善試合じゃ あのスペイン代表と2対3の打ち合いを
演じたのは4年前どころか昨年の話だぞ?何で顔ぶれがそんな変わってないのにここまで
堕ちるんだ?
122名無しが急に来たので:2011/10/24(月) 02:12:14.31 ID:p09X0HcpO
親善試合なんてどーでもいい
とりあえずコンスタントにw杯に出続けないと強豪とは言えないアジアではな
123名無しが急に来たので:2011/10/24(月) 02:16:15.36 ID:9rnBWSt40
http://www.youtube.com/watch?v=ZV9Rh3pw0N0
GCCゲーム
サウジ対カタール ハイライト
124名無しが急に来たので:2011/10/24(月) 02:22:45.72 ID:9rnBWSt40
http://www.youtube.com/watch?v=IqtRM86ki_0
GCCゲーム
サウジ対バーレーン
http://www.youtube.com/watch?v=IqtRM86ki_0
サウジこの大会ロンドンオリンピック世代のBチーム-で挑んでるらしい
Aチームは北アフリカ選手権に出場
125名無しが急に来たので:2011/10/24(月) 22:02:49.50 ID:W9E/Gkrt0
それでも最終予選でサウジが来たら怖いけどな。
前回大会を唯一の例外に、近年はW杯予選で異常な勝負強さだったし。
126名無しが急に来たので:2011/10/25(火) 03:04:32.13 ID:aZ8j/WU20
ワールドカップに出場した過去四大会の予選はすべて一位通過なんだよな
日本と一緒になったのはアメリカ大会だけか
127名無しが急に来たので:2011/10/25(火) 13:37:26.50 ID:1+qQcrlX0
>>124
3点目のシーンのサウジのDFが酷い。これじゃ弱いわけだ。
128名無しが急に来たので:2011/10/25(火) 16:20:50.13 ID:Vrs//60M0
>>127
U23のBチームだからそんなもんだろ
Aチームは北アフリカ選手権にでるからこの大会はBチームで出てる
129名無しが急に来たので:2011/10/25(火) 19:33:08.34 ID:ITqh50L40
監督がU20のロジェリオ。
選手は、U20+年齢制限なしでA代表未召集の選手だと思う。
130名無しが急に来たので:2011/10/27(木) 19:26:44.31 ID:tibHvpPR0
イテハド終了
相手が悪かったとはいえばそれまで
131名無しが急に来たので:2011/10/31(月) 23:48:23.22 ID:oNsJVqmt0
サウジアラビアはどんなサッカー目指せばいいのか?
例えばヨーロッパで言えばどこの国?
意見求む
132名無しが急に来たので:2011/11/01(火) 00:03:14.59 ID:u8nvWrWP0
>>131
ドーム型の競技場か地下競技場などのスタジアムを所属クラブが
それぞれ持ち温度調節が完全に行き届いた環境をつくり夜以外もピッチで
練習のできる体勢を整えることからだな。気候がサッカーのスタイルを
つくるって言うがそれを改善する資金力はある。欧州スタイルを目指すにしろ
南米スタイルを目指すにしろ効率の良い金の使い方と王族の地道な心構えがないと
ここ止まりだろう
133名無しが急に来たので:2011/11/01(火) 20:58:26.55 ID:z91tt+eu0
トップチームはエアコンの付いた球場でもいいが、子供は灼熱の砂漠でやらないといけない。
で、あまり動かず、昔ながらの守って守ってカウンターの省エネサッカー一択だな。
134名無しが急に来たので:2011/11/01(火) 21:17:03.12 ID:uS7GwsiP0
>>131
ウルグアイがW杯でやっていたカウンターサッカーはひとつの理想かな。
ボールを回わすことはあまり考えずにシュートへ直結させる。

・性格がからっとしてて熱い
・黒人がいる
・言われないとやらない部分がある
ただしどんなサッカーを目指すにしたって、サウジ選手のこういった性格をまとめることが大事だと思う。
135名無しが急に来たので:2011/11/03(木) 08:39:12.79 ID:iu3BJxTGO
アジアの中堅国のゴミ
136名無しが急に来たので:2011/11/03(木) 11:04:39.54 ID:iIav1aOq0
>>135
お前の事だろ社会のゴミ(^-^)/
137名無しが急に来たので:2011/11/03(木) 21:55:37.59 ID:Gf64w7VE0
まだだ、まだ終わらんよ
ACLも、ユースも頑張っている。
光は、まだある…はず…。
138名無しが急に来たので:2011/11/03(木) 22:19:41.28 ID:RLiRBRLQ0
ACLはサウジ勢はもう全滅して残ってるのはカタールの倶楽部だけ
139名無しが急に来たので:2011/11/04(金) 04:05:52.16 ID:t8DSnD600
といってもそのカタールのクラブは2試合とも
イランのクラブに完敗したのに勝ちあがれたクラブだけどな
140名無しが急に来たので:2011/11/04(金) 23:39:28.48 ID:NQ80zdph0
>>137
ACLはベスト4なら役目は果たしているね
韓国のクラブに止められてしまったが
141名無しが急に来たので:2011/11/05(土) 18:05:20.39 ID:MWLsd+hm0
ヒラルが2位抜けになってしまって、いきなり同国対決になったのもあったからね
142就職戦線異状名無しさん :2011/11/07(月) 20:10:06.76 ID:mPIfTHGh0
紆余曲折の歴史を物語るサウジアラビア王国

http://2nd.geocities.jp/jmpx759/0204/45/297_3.html

その歴史の中には、日本史との関連が数多くでてきた。
143名無しが急に来たので:2011/11/07(月) 21:48:18.53 ID:vIczmHrW0
>>142
これは酷いなまだフリーメイソンの陰謀のほうがまだ理論としてはありえる
実際イタリアのフリーメイソンのp2
が実際行動に出てるし銀行家の頭取カルバンの死、ヨハネパウロ一世の死など謎が多い
144名無しが急に来たので:2011/11/07(月) 21:50:55.79 ID:vIczmHrW0
>>142
サウジは基本イスラム暦を使うので計算が違う
145名無しが急に来たので:2011/11/11(金) 21:14:03.97 ID:TP02qfkw0
サウジの勝利を祈る!!!!!!!!!!
みんな応援してくれ
146サウジ対タイ_ネット無料中継:2011/11/12(土) 02:51:55.36 ID:BI4boPia0
ttp://www.sportlemon.tv/v-2/12/76/v-327704.html
サウジ対タイ_ネット無料中継

サウジ先制!!!
147名無しが急に来たので:2011/11/12(土) 03:10:31.01 ID:BI4boPia0
これがサウジの底力か!後半35分サウジ2点目。
サウジ2−0タイ
148名無しが急に来たので:2011/11/12(土) 04:00:28.37 ID:aKVZNtMg0
よし!勝った!
149さあ名無しさん、ここは守りたい :2011/11/12(土) 04:23:18.15 ID:864+SkTG0
ほっとした
さすがにホームでタイに負けるほど落ちぶれてはいなかったか
今日のサッカーなら次のオマーン戦もとれるはず
150名無しが急に来たので:2011/11/12(土) 07:35:23.82 ID:fWBOczbpO
乱闘があったらしいね
151名無しが急に来たので:2011/11/12(土) 08:51:46.39 ID:BI4boPia0
>>150
うん。

アディッショナルタイムに
タイ側の左CK(サウジから見て左)付近でボールをキープしていたサウジの選手を
タイの選手がいらだって、背中側から押し倒して、両チーム入り乱れての乱闘に。

その際、タイの21番のTheerathon BUNMATHANって選手がサウジの選手の背中を蹴った。
主審は見ていなかったが、副審にばっちり見られていて、退場処分となった。

退場はこのタイの選手のみ。

だから、アディッショナルタイムに入ってから、試合が終了するのに大分時間がかかっていた。
152代打名無し@実況は野球ch板で :2011/11/12(土) 09:02:46.71 ID:G4jVCf330
ライカールトがんばれよ
なんとかワールドカップに出場してほしいが
153名無しが急に来たので:2011/11/12(土) 14:29:41.09 ID:np9AjU4y0
誰かハイライトの動画UPして
154ハイライト:2011/11/12(土) 14:42:15.26 ID:BI4boPia0
>>153
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=0HsLQj9sZrg
サウジアラビア vs タイ ロングハイライト
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=e7P4e5eIys8
サウジアラビア vs タイ ショートハイライト
155名無しさん@涙目です。 :2011/11/12(土) 14:44:20.23 ID:Rd1RFjZr0
>>154
2点目は、圧倒的な実力差を見せつけるような得点だな。
やっぱ腐っても鯛だわ。
156名無しが急に来たので:2011/11/12(土) 15:32:01.26 ID:aH78Uv0v0
>>154
やっぱり本気出してくるとサウジは強そうな気がする。
自力があるし、技術がある。
157名無しが急に来たので:2011/11/12(土) 17:17:39.70 ID:fWBOczbpO
オマンとサウジ
158名無しが急に来たので:2011/11/12(土) 19:41:10.83 ID:xbvWU1L/0
まだ復活にはほど遠いな
全盛期のサウジなら6−0でボコってた
159名無しが急に来たので:2011/11/12(土) 19:51:19.16 ID:xbvWU1L/0
>>26
王族の介入を禁止にしたほうが絶対良くなるのにな
160名無しが急に来たので:2011/11/12(土) 20:13:09.08 ID:5rQa5g9r0
王族の介入は契約違反
161名無しが急に来たので:2011/11/12(土) 20:27:28.56 ID:xbvWU1L/0
162名無しが急に来たので:2011/11/12(土) 20:55:25.86 ID:vn0F7kWH0
ところで、得点シーンで無精ひげでメガネ掛けた民族衣装の太めのオッサン
が大きく映っていたが、あれはアブドラ国王か?
163名無しさん@恐縮です :2011/11/12(土) 21:01:23.48 ID:Rd1RFjZr0
>>162
違うよ。
王族の誰か。
アブドラ国王ってもう90歳過ぎてるだろ。
164名無しが急に来たので:2011/11/12(土) 21:03:06.02 ID:vn0F7kWH0
訂正:無精ひげじゃなくてアラブ人の普通の髭ヅラだった。
それで、ガラス張りの観覧席のど真ん中に映ってた人。
165名無しが急に来たので:2011/11/12(土) 22:23:28.09 ID:vn0F7kWH0
>>163
wikiだと87歳だったから全然違うな。
新しい皇太子も70代だからこれも違うな。
まあ多分王族でサウジサッカー協会の幹部だろうな。

あの個人技の2点目はヤバいな。覚醒したんじゃないか?
166名無しが急に来たので:2011/11/12(土) 22:35:47.24 ID:xbvWU1L/0
なんで皇太子にそんな高齢の人を立てるんだろうとは思った
167動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2011/11/14(月) 00:46:06.05 ID:c2UiUfDL0
オマーンに4試合勝ててないのか
168名無しが急に来たので:2011/11/14(月) 01:44:34.28 ID:HZPfax720
>>164
その人サウジアラビアサッカー協会の会長
新プロジェクト発表したりユースに力入れたりと前会長とは大違い
U16&19世代今度のアジア予選突破したワールドユースのベスト16は記憶に新しい
169名無しさん@恐縮です :2011/11/14(月) 20:13:46.37 ID:PXnoBVqY0
明日のオマーン戦ネット観戦楽しみにしてたのに夜勤入ることになってしまった
アウェーオージーに勝てる気しないから明日なんとか勝ってくれよ
170名無しが急に来たので:2011/11/14(月) 22:41:57.15 ID:aysadce20
オージが、タイに負けるとは思わない
消化試合になるから勝てると思う
171名無しさん@涙目です。 :2011/11/15(火) 01:51:19.40 ID:nSZdFFwQ0
ホームでタイに苦戦し、オマーンに負けた今のオージーでは
アウェータイ戦で勝てるとは言い切れない所がある。
172名無しが急に来たので:2011/11/15(火) 23:57:25.93 ID:u7wxW/U+0
サウジの勝利を祈る!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
みんな日本時間の一時30分にキックオフ
見てくれよ
173名無しが急に来たので:2011/11/16(水) 00:50:11.35 ID:UaNv0CC20
いやサウジは負けない…と言い切れないのがつらいところ
174名無しが急に来たので:2011/11/16(水) 08:10:05.85 ID:Jnvx9Xdi0
Dグループ最終節
オーストラリア×サウジアラビア
オマーン×タイ

サウジ勝利    文句なしで最終予選
サウジ引き分け オマーン勝利orタイが3点差以上の勝利で終戦
サウジ負け    どちらかが勝利した時点で終戦
175名無しが急に来たので:2011/11/16(水) 13:34:54.04 ID:mOgEPr680
>>174
サウジ協会幹部が発狂しそうな展開としか言いようがないなw
176名無しが急に来たので:2011/11/16(水) 13:52:49.11 ID:fRJsw/rxO
サウジやべー。OGのホームで勝たないと自力突破無理なのか。
177名無しが急に来たので:2011/11/16(水) 16:56:37.69 ID:WvoCQxcu0
豪州のメンバーが気になるな
Aリーグ中心だとホームでもクウェートや中国にすら負けた実績あるが
最終予選を考えるとサウジ落とす為にそれなりのメンバー揃えてくるかもしれない
178名無しが急に来たので:2011/11/16(水) 16:56:58.49 ID:UaNv0CC20
サウジ本気でやばいな
三次予選で消えたら中国と同レベルにまで凋落したってことになるぞ
179169:2011/11/16(水) 19:20:08.58 ID:XzNtaISl0
今帰宅
試合内容はどうだったんだろう
タイ戦は前線から激しくプレスかけてたけど、あそこまでアグレッシブではなかったのかな
180花と名無しさん :2011/11/16(水) 19:28:36.52 ID:EwNq4D940
タイとの時とは違いロングボールばっかだった気がする。
181名無しが急に来たので:2011/11/16(水) 22:40:45.31 ID:XKNK+thd0
>>>>177
最終予選を考えるとサウジ落とす為にそれなりのメンバー揃えてくるかもしれない
てかいてるけどサウジを落とすなぜ?
消化試合だし1突破だし欧州組は移動が大変
教えてくれ
182名無しが急に来たので:2011/11/16(水) 22:45:42.92 ID:VV6nSOcT0

それわからないなんて頭弱すぎじゃね?
183名無しが急に来たので:2011/11/16(水) 22:46:29.07 ID:XKNK+thd0
サウジ協会はオマーンとの試合内容をどう思っているだろう
海外移籍の許可してるでしょ
あとリーグは早くACLの新しく決めたやつにしないヤバイでしょう
詳しく知らないので解説頼む
184名無しが急に来たので:2011/11/16(水) 22:54:54.14 ID:+oYNVHAx0
最終予選の相手としてサウジの方がオマーンより手強いと豪州が考えた場合
戦略としてあり得るということだろ
確かにW杯出場を争う相手としてみるならサウジの方が逆転の目があると思う
サウジが残ればpot5に入るのも豪州としては嫌だろう
組み分けが極端に厳しくなりかねない
185名無しが急に来たので:2011/11/16(水) 22:58:33.22 ID:XKNK+thd0
そこまで考えてるのかな
オーストラリアはアウェイでサウジに完勝したしね
186名無しが急に来たので:2011/11/16(水) 23:55:15.25 ID:WvoCQxcu0
Full strength Socceroos to face Saudis
http://theworldgame.sbs.com.au/news/1081475/Full-strength-Socceroos-to-face-Saudis

うわあああああああ
187名無しが急に来たので:2011/11/17(木) 00:17:54.93 ID:7XIczFZ/0
>>186
あぁ、オーストラリアはフルメンバー召集か、、、
こりゃきついな
188名無しが急に来たので:2011/11/17(木) 00:24:08.80 ID:rqaD5cKw0
>>>>186
重くて見れないのだが
もうメンバー発表しやのか
早すぎだろ釣りか?
189名無しが急に来たので:2011/11/17(木) 08:40:36.83 ID:IqMdsN8o0
負けたオマーンこ残すか 
アジアの勢力図 把握してるのかな。日本にとってはサウジのほうが厄介
190名無しが急に来たので:2011/11/17(木) 16:13:57.54 ID:xtNvhsgm0
12月にもオマーン、ソマリア、クウェート試合するみたい
スケジュール的にも大会のような、それとも強化試合?
191名無しが急に来たので:2011/11/17(木) 19:25:25.62 ID:u5dLVPwQ0
>>185
オマーン戦のサウジを見て復調の兆しがあるからなるべく3次で屠っておきたいんだろう。
潜在能力はサウジ>>>>>>>>>>>>>オマーンと見ているのでは。
また最終予選で当たるかもしれないことを考慮すると。
192名無しが急に来たので:2011/11/18(金) 00:13:38.90 ID:wiIWU9OA0
>>186
これでサウジが勝てたらまさに「メルボルンの奇跡」だわw
193名無しが急に来たので:2011/11/18(金) 00:22:38.10 ID:qBSZfHnj0
やっぱり最終予選で当たるならオマーンよりサウジの方が嫌だわな
ここはサウジの方を消しておくという判断は正しい
194名無しが急に来たので:2011/11/18(金) 09:03:58.51 ID:JGNM735B0
アウェイでオージーに勝てるかな
195名無しが急に来たので:2011/11/18(金) 09:32:41.65 ID:UwZYmEUhO
お馴染みのサウジが最終予選に居ないのも物悲しくはあるね
196フェンロ:2011/11/18(金) 11:40:45.96 ID:rbi6svJL0
サウジアラビア代表のヤセル・アル・カフタニ選手が
オランダリーグ(エールディヴィジ)のクラブチーム・アヤックスへ移籍
となります。
197名無しが急に来たので:2011/11/18(金) 12:58:06.56 ID:t0CU5sQl0
ガセ情報ながすなよぼけ
198名無しが急に来たので:2011/11/18(金) 18:45:30.70 ID:O0bF1YDT0
オーストラリアはの海外組の合流は規定は最終戦だけ前日
監督はこうゆう状況のなかで強行的に呼ぶかな
呼んでも試合には影響大
欧州から時間かかりすぎる
199名無しが急に来たので:2011/11/20(日) 00:37:12.42 ID:eagye0/e0
ケネディがハットトリックしそうな気がするw
200名無しが急に来たので:2011/11/20(日) 01:22:44.05 ID:/jc7BonpO
アルシャルフープはまだ代表にいるの?
201代打名無し@実況は野球ch板で :2011/11/20(日) 06:32:02.40 ID:j+acQLhX0
テスト
202名無しが急に来たので:2011/11/22(火) 17:07:17.33 ID:+rM4v52U0
>>200
いるよ。ホーム・オマーン戦は効果的だった。
203名無しが急に来たので:2011/11/24(木) 00:46:27.00 ID:S+0V0fZdO
そういやアブドゥラって最近の凋落ぶりをどう見てるのか
204Classical名無しさん :2011/11/24(木) 14:57:33.65 ID:AG+x2WJh0
五輪代表も負けとるがな
205名無しが急に来たので:2011/11/24(木) 15:38:30.96 ID:P4LOqL4N0
>>203
国王は心臓病かの手術で渡米してたからサッカーどころじゃないような。
って違くて、同じアブドゥラでも、マジェド・アブドゥラーの方か。
206名無しが急に来たので:2011/11/24(木) 17:36:12.82 ID:yquwA+/zO
五輪サウジもダメダメだな
207名無しが急に来たので:2011/11/24(木) 18:22:13.22 ID:F9RezibYO
韓国ホームでサウジには快勝しそうだな。
208名無しが急に来たので:2011/11/30(水) 16:17:24.86 ID:RaXtsNEJ0
0−1。西村が与えたPK意味不明すぎる。

>>38
また言われそうだな。
209名無しが急に来たので:2011/11/30(水) 22:00:03.69 ID:TjRbN3/zO
弱いチーム程審判のせいにして言い訳するよね
210名無しが急に来たので:2011/12/01(木) 20:38:06.51 ID:D3eF+nmW0
>>208
不明だったな。ドローに出来た試合だった。
211名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/03(火) 17:41:57.75 ID:4sE7fjqq0
あげ
212名無しさん@恐縮です :2012/01/12(木) 19:49:15.64 ID:PZrhSHBX0
池上彰の番組でサウジ特集やってる
213名無しが急に来たので:2012/01/13(金) 23:37:13.86 ID:e1KonvI50
とりあえずラマダン月に試合組めばイスラム系は壊滅だと分かった。
昼間は水も飲めない。
214ホワイトアルバムさん :2012/01/22(日) 19:09:51.68 ID:TswqLmaK0
日本の植民地にほかならないサウジアラビア

http://music.geocities.jp/jphope21/0204/45/298.html

完全な偽装工作がオイルショックだった。

(仮説を含む)

( http://book.geocities.jp/japans_conspiracy/02/p006.html )
215名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 00:05:37.93 ID:OdOMu2AL0
サウジアラビアしね
ps3のオンラインでKSAとかつけてるクズサウジアラビア人きもすぎる
サウジアラビア崩壊しろ
クソリア充国家
リビアみたいにデモ起きて国内で戦争起きてしまえ
216名無しが急に来たので:2012/02/03(金) 18:07:38.21 ID:tu+y36N70
カタールUAE中国とかと比べると大物外国人来るのが少ないな
ラドイとかヴィルヘルムソンとかいたけど
217名無しが急に来たので:2012/02/06(月) 12:18:55.23 ID:kvV/wgvkO
弱いね
218名無しが急に来たので:2012/02/06(月) 19:45:11.19 ID:FBIS7kTR0
217
お前が弱い
219名無しが急に来たので:2012/02/07(火) 10:06:45.74 ID:Sx2Rm3QDO
弱小国
220名無しが急に来たので:2012/02/08(水) 00:07:49.43 ID:???
>>218
IDがFBI
決めるとこ決めないから追い付かれてしまったね五輪代表
221名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/02/23(木) 03:21:21.08 ID:3i4uz56a0
五輪代表敗退
次はA代表か…?
222名無しが急に来たので:2012/02/25(土) 17:59:43.68 ID:O7RGyhjz0
北京、アテネ世代にあたる選手の層がうすくて
選手が何人かA代表に連れてかれてるから、五輪代表はあまり気にしなくていいと思う
心配なのはA代表…
223名無しより愛をこめて :2012/02/25(土) 18:29:50.17 ID:2uBePbCv0
幸い豪州は2軍で臨んでくれるみたいだが
サウジ自身が絶賛不調中なうえアウェーだからわからんなあ
224名無しが急に来たので:2012/02/25(土) 19:47:19.98 ID:kRuC6oLI0
>>223
豪州2軍でいどむというソースは?

昨年の時点では、豪州A代表監督が連携確認と国内盛り上げの為、
ベストメンバーでサウジ戦にいどむって言ってたのだけれども?
225名無しが急に来たので:2012/02/26(日) 00:09:55.08 ID:nfz6Wmec0
>>224
902 :名無しが急に来たので:2012/02/21(火) 14:19:27.37 ID:JawKhzgGO
http://www.sportal.com.au/football-news-display/bresc,-thwaite-recalled-162448

サウジ戦メンバー:
M. Bresciano A. Brosque, N. Carle, D. Carney, B. Emerton, H. Kewell,
M. Marrone, M. Milligan, L. Neill, J. North, S. Ognenovski, E. Paartalu,
M. Ryan, A. Sarota, M. Schwarzer, M. Spiranovic, A. Thompson, M. Thwaite, J. Troisi


226名無したん(;´Д`)ハァハァ :2012/02/26(日) 00:50:29.45 ID:QoRGSHRK0
>>225
ありがとう。

前回のタイ戦に出場した選手は、4名程度か。
ttp://www.footballaustralia.com.au/socceroos/matchcentre/Thailand-v-Qantas-Socceroos-FIFA-World-Cup-Qualifier/2226
確かに、サウジ戦の豪州は、ほぼ2軍だね。
227名無しが急に来たので:2012/02/26(日) 01:18:28.25 ID:OTmc+vYN0
けどGK・CBはガチだし、UAEで得点量産中のブレシアーのが久々に復帰してるから、
スタメンで言えば、ベストメンバーから力が劣るのは4か5箇所なので、やっぱ怖いわ
年取ってる所を突ければいいんだが…
228名無しさん@恐縮です :2012/02/26(日) 22:39:44.61 ID:adHUqal30
今のサウジにとって楽勝の相手などどこにもない
最近のサウジは小奇麗にやろうとしすぎてる
泥臭くてもいいから必死にプレーしてる姿を見せてほしい
229名無しが急に来たので:2012/02/26(日) 23:31:31.65 ID:xuYoE6ms0
ニュージーランド6−0で凹ったみたいだから
2軍のOGなんて余裕だろw
230名無しが急に来たので:2012/02/26(日) 23:46:30.99 ID:w/cminbaO
中東の弱小国
231-:2012/02/27(月) 05:47:35.25 ID:FvXH3jhOO
目立つ選手が出てこないが
選手は王族のオモチャで監督もコロコロ変えてちゃ強くなる訳ないな

232名無しさん@12周年 :2012/02/27(月) 11:36:25.22 ID:s72BTfrv0
サウジが弱くなったんじゃなくて、
アジアのレベルがかなり底上げしてきてるなか、サウジのレベルはほとんど変化してないってのが現状じゃないかな
制度改革までしないと無理だと思う
233名無しが急に来たので:2012/02/27(月) 16:17:29.74 ID:XBEzY4Ew0
やっぱりサウジ自身も下がっているかと…。
FWは、上の世代を超えられてないように思える。
30歳以下の中盤と前の主力は、上の世代と比べて小さい選手が多い。世代交代していないクラブがある。
本来はクラブから、監督には長期間見てもらって、体質を変えて行けたらいいんだけどな。
234名無しさん@12周年 :2012/02/28(火) 16:15:43.67 ID:x0PhXLq+0
前回の試合はオマーン代表のプレミア正GKにスーパーセーブされてたのが痛かった
235豪州対サウジ他無料ネット中継:2012/02/29(水) 18:56:30.03 ID:RHAU2Hcl0
豪州対サウジ他無料ネット中継
ttp://theusagetv.org/c-1.html
236さあ名無しさん、ここは守りたい :2012/02/29(水) 20:09:29.80 ID:qBvnqMek0
終戦きそうだ
237名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/02/29(水) 20:26:33.80 ID:jf/Gz6qX0
カイザースラウテルン超える衝撃だった

( ゚д゚)つ┃~~~
238さあ名無しさん、ここは守りたい :2012/02/29(水) 20:31:35.94 ID:qBvnqMek0
お疲れさん
今日はさすがに必死だったな

前半ロスタイムの勝ち越しゴール見れただけでも
仕事早く切り上げて急いで帰ってきた甲斐はあった

守備さえよくなればまだまだやれると思う
また一から頑張れ、サウジ
239名無しが急に来たので:2012/02/29(水) 20:37:25.80 ID:QCCqpT8l0
3点目のチャンスは合わせるだけだったのに…
240名無しが急に来たので:2012/02/29(水) 20:40:01.57 ID:qBvnqMek0
>>239
あれ決めてればなぁ
あの選手は誰だった?
守備陣とともに戦犯扱いだろうな
241名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 20:48:27.33 ID:t02xdIoQ0
【サッカー/W杯アジア3次予選】グループD オーストラリア逆転勝利 清水・アレックス2ゴール オマーンが最終予選へ、サウジ敗退[2/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1330515561/
242名無しが急に来たので:2012/02/29(水) 20:54:33.18 ID:6r9HMnFRO
相変わらず糞弱いな
243名無しが急に来たので:2012/02/29(水) 22:03:52.94 ID:MD1R79gw0
何時かは、この時が来ると思っていた。
その何時かが来たのだ。
また、戻ってきて下さい。
244名無しが急に来たので:2012/02/29(水) 22:31:51.15 ID:0QKScJeD0
サウジのいない最終予選なんてヤムチャのいない天下一武道会のようだ
245名無しが急に来たので:2012/02/29(水) 23:08:36.33 ID:wiqAbv6r0
>>238
おれも2ゴール見られたのは嬉しかった。
守備は心配した通りになってしまったが。
というか後半は守備的に交代して欲しかった、そういう選手選考になってけど。
246名無しが急に来たので:2012/02/29(水) 23:09:49.82 ID:wiqAbv6r0
ごめん訂正。そういう選手選考になってないけど。
247動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2012/02/29(水) 23:29:43.09 ID:Zw0ncHgq0
3−1のチャンス外した直後にボコボコと入れられるシーンは第三者ながらトラウマになりそう
248名無しが急に来たので:2012/03/01(木) 00:49:00.04 ID:WWFC+ItN0
【サッカー/W杯アジア3次予選】グループD オーストラリア逆転勝利 清水・アレックス2ゴール オマーンが最終予選へ、サウジ敗退[2/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1330515561/
249名無しが急に来たので:2012/03/01(木) 01:01:32.76 ID:8jSY6K/80
サウジは最近異様に勝負弱くなった
得点シーンだけ見ると明らかに他のアラブ諸国とは一線を画してるんだけど
250名無しが急に来たので:2012/03/01(木) 01:05:14.72 ID:8jSY6K/80
>>247
わずか3分で3失点とかもうね…orz
251名無しが急に来たので:2012/03/01(木) 01:08:43.94 ID:zKLzD6+Z0
そういえばオージーに同じような負け方した国があったね
確かドイツで
252名無しが急に来たので:2012/03/01(木) 01:13:26.03 ID:fLE3hwsX0
>>251
うん。ジーコという無能監督のせいでね。

それ以降の日本代表の対豪州は日本1勝2敗2分で負け越している。
更に90分内で勝てたことは1度もない。

以前は、むしろ豪州には相性が良かったのに。

独W杯初戦の豪州対日本の惨敗で全てが変わってしまった。
253名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/03/01(木) 01:17:16.14 ID:efvqbMkq0
豪州3-1日本
豪州6-0ウズベク
豪州4-2サウジ

豪州は他国にトラウマを植え付けるのが上手いw
254名無しが急に来たので:2012/03/01(木) 01:26:45.43 ID:+Ib7xlebO
オージーもイランに強烈なトラウマを植え付けられてますがな
メルボルンの悲劇
255名無しが急に来たので:2012/03/01(木) 01:36:38.24 ID:fLE3hwsX0
>>254
そうだったね。あれは凄かった。

若き日のキューウェルやヴィドマーのゴールで、
後半最初まで2−0で余裕のリードだったのに、
残り15分で、71分にカリム・バゲリ、75分にアジジが
続けざまにゴールを奪い、同点、アウェイゴールの差で、
イラン代表、仏W杯出場。
256名無しが急に来たので:2012/03/01(木) 02:01:03.68 ID:fLE3hwsX0
まさか、サウジが敗退とは。
2018年ロシアワールドカップ出場目指して、がんばれ。


勝手に改革案
@これまでも力を入れてきたユース育成を更に改革する。常に改善。

Aプロ選手になってからも、「仕上げの育成」の為に、若手に試合機会を確保する。
若手リーグを作ってもいいかもしれない。

B欧州クラブの大口スポンサーになり、サウジA代表の選手のレギュラーを確約させ、
欧州リーグでプレーさせる。
給料が減ることで、欧州行きを渋る選手には、政府が差額分の給料を支払い、元の給与を維持。
そもそも、政府がサウジリーグの選手給料を払っているのだから、可能なはず。

CA代表の監督を綿密な調査の上で、サウジを強くしてくれる監督を就任させること。
 王族は我慢して、解任しないこと。

Dこれが一番重要。王族は口を挟まず、金だけ出すこと。専門家に任せよ。 まあ、無理だろうね。
257名無しが急に来たので:2012/03/01(木) 05:40:18.56 ID:3vQMJSChO
アジアじゃ強豪のイメージだったけどいつの間にか弱くなってたんだな
そういえばアジア杯でも日本にフルボッコにされてたね
258:2012/03/01(木) 05:59:11.54 ID:zHQjS5wmO
オーストラリアがいなけりゃ残ってこれたのにね
259名無しが急に来たので:2012/03/01(木) 07:15:27.26 ID:yhNg/CwtO
>>256
王族はますます介入してきそうだな。
260名無しが急に来たので:2012/03/01(木) 09:15:12.17 ID:zKLzD6+Z0
ライカールトはこの先生きのこることができるか
261名無しが急に来たので:2012/03/01(木) 15:13:50.16 ID:DuWCO2390
>>256
監督選びは、協会よりクラブのフロントがやった方が分かってると思うな。
相手を見て守備をしっかり作れる監督が適任。
262名無しが急に来たので:2012/03/01(木) 21:11:45.75 ID:5+/tusok0
>>256
難しいだろうなあ、特にD
「金も出せば口も出す」のが世の常であって、サウジも口の出し方が
ハンパじゃなさそうじゃない?
263名無しが急に来たので:2012/03/01(木) 23:50:26.99 ID:8jSY6K/80
>>258
オーストラリアがいようが、この組は突破しなきゃいけなかった。
強いときのサウジなら2位で通過できたはずだからな。
264名無しが急に来たので:2012/03/02(金) 10:37:03.70 ID:lEV3hmyHO
>>263
いやいや、強かった時のサウジなら豪すら喰いかねなかったよ。
よくわからないが、サウジも韓国と似たような感じなんじゃねぇの?
繋ぐサッカーに移行して上手くいかずドツボにはまってしまった。
さらに簡単に監督の首を切るのを止めるって方針を打ち出した事で
従来の型に戻す事も出来ず、八方塞がりで迷走してる感じ。
265名無しが急に来たので:2012/03/02(金) 11:54:32.43 ID:b1rHYyqb0
言えてるね。合わない監督は早く交代したほうが結果的には良かった。
ペセイロがそうだった。
ライカールとは短いので何とも言えないけど、就任してから予選の前に準備が1試合しかなかったのは、甘かった。
266:2012/03/02(金) 13:25:38.34 ID:FEPn3pB6O
サウジのピークは2000年アジアカップまでだな

2002年のワールドカップの惨敗のイメージが強すぎる
267名無しが急に来たので:2012/03/02(金) 13:46:21.71 ID:L+XqDpL50
>>266
ドイツに虐殺されたときね
1998年のワールドカップも全然だったけど

サウジは1994〜96年頃がピークだったんじゃないかな
デアイエやオワイラン等がバリバリやってた頃が懐かしい
268名無しが急に来たので:2012/03/02(金) 14:55:45.83 ID:PKVX86OdO
>>233
オワイランの時代の1993〜1994がピーク
269名無しが急に来たので:2012/03/02(金) 20:51:51.87 ID:JdpwmizJ0
また一つ、アジアに古豪が増えてしまった。
世界の舞台に戻ってきておくれよ。
270名無しさん@12周年 :2012/03/03(土) 04:41:36.73 ID:Pt2G40Qy0
オベイド アル ドサリ
271名無しが急に来たので:2012/03/03(土) 14:26:39.23 ID:4b3YpWD90
強豪国が2大会連続でワールドカップ出場逃すと国内のサッカーの人気も落ちそうだな
10年後の日本もこうなっている可能性も否定出来ないな
272名無しより愛をこめて :2012/03/03(土) 18:46:28.87 ID:LRGh0yn70
今はウズベクや西アジア勢やタイなどのボトムアップが激しいから日本に限らずどこも油断できないな
オージーも五輪世代は6大会連続の記録が途絶えた
時代の波に初めにのまれたのがサウジだったわけだ
273名無しが急に来たので:2012/03/03(土) 23:28:40.05 ID:rEuGIhZu0
ドリブラーが豪州戦のように出てきそうな点は良かったけど
中盤を底上げしないと持ちこたえられない状態に30歳以下の世代はなっている。
中盤が浮上のカギ。
274さあ名無しさん、ここは守りたい :2012/03/07(水) 00:43:10.88 ID:Kmzh5Cdk0
アタッカーは今でも優秀な選手多いと思う
中盤から下、特に最終ラインがザルすぎてもうね
素材はいいのに
275名無しが急に来たので:2012/03/10(土) 13:27:36.07 ID:RK6QGglv0
aa
276名無しが急に来たので:2012/03/10(土) 14:11:57.73 ID:yPYi2rn50
得点シーンだけ見ると明らかにレベル高いんだけどねぇ…
277さあ名無しさん、ここは守りたい :2012/03/10(土) 22:24:24.14 ID:mliaO9JK0
l:
278名無しが急に来たので:2012/03/18(日) 04:49:24.50 ID:lkY//dsG0
朝鮮ゴキブリは八百長で代表も国内リーグも壊滅状態ですけどね。
サウジはそれに比べたらマシかな?
279名無しが急に来たので:2012/03/26(月) 23:40:50.29 ID:/Egzfy6Y0
>>249
>>276
同じ人かな?
得点シーンの派手さとサッカーのレベルは一切関係ないから。
高校選手権が好例だな。サッカーは相対的なスポーツなんだよ。
280名無しが急に来たので:2012/04/01(日) 03:41:00.97 ID:TN4x1jNeO
ドイツ大会もチュニジアには勝てそうだったんだけどね・・・
スペイン相手にもいい試合してたし。
281名無しが急に来たので:2012/05/13(日) 15:07:35.84 ID:AP3x21c2O
てす
282名無しが急に来たので:2012/05/13(日) 16:25:59.21 ID:9rqfxMnO0
オサマ・ハウサウィがアンデルレヒト移籍
283名無しが急に来たので:2012/05/15(火) 14:03:20.61 ID:YsY55CiHO
中東の中堅国
284公共放送名無しさん :2012/05/25(金) 23:29:47.68 ID:iuP9qWaH0
ACL勢は絶好調だな
代表もうまくチーム作りできればなぁ
285名無しが急に来たので:2012/06/13(水) 12:06:03.40 ID:nckjcrZzO
イランのほうが強いイメージがあったな。
なぜか、サウジアラビアのほうが戦いやすかった。
286名無しが急に来たので:2012/06/13(水) 15:17:26.90 ID:EtobdiOjO
昨日の糞審判のせいでサウジが大嫌いになったよ
自己陶酔して自分に酔いしれてやんの
287代打名無し@実況は野球ch板で :2012/09/10(月) 22:50:06.29 ID:Fhwzrzin0
2007に日本に勝ったあと、カフタニが泣いてたな
90年のアジア大会で最後に勝って以降、日本に一度も勝ててなかったから
それで燃え尽きてイラク戦負けた感あるが
288名無しが急に来たので:2012/09/10(月) 23:19:55.02 ID:SN8nIPTEO
古豪
289名無しが急に来たので:2012/09/11(火) 12:58:59.64 ID:VOxXILMZO
>>287
その前に予選で勝ってなかった?
290名無しが急に来たので:2012/09/11(火) 17:34:10.49 ID:K308TvgjO
サウジ0-5スペイン

親善試合したんだな
291名無しが急に来たので:2012/09/13(木) 17:46:08.73 ID:73wgZbsz0
若手育ってないの?
292名無しが急に来たので:2012/09/22(土) 21:39:21.79 ID:zRicbYqC0
2012 Under 23 Gulf Cup of Nations
でサウジ代表が優勝しました
293名無しが急に来たので:2012/09/22(土) 21:40:02.07 ID:zRicbYqC0
決勝
U23サウジアラビア 2−0 U23バーレーン
294名無しが急に来たので:2012/09/22(土) 21:40:43.15 ID:zRicbYqC0
295名無しが急に来たので:2012/09/22(土) 21:41:21.64 ID:zRicbYqC0
準決勝 
U23サウジアラビア 3−0U23UAE
http://www.youtube.com/watch?v=nugMUeSUh7c


296名無しが急に来たので:2012/10/07(日) 17:27:28.64 ID:kevcJTSD0
>>295
乙、ファハドは最近ACLでゴールを決めた選手かな
297名無しが急に来たので:2012/10/12(金) 19:20:24.64 ID:9pA4hAI10
>>1
ttp://www.thesaff.com.sa/
サウジアラビアサッカー協会公式HP(アラビア語)
ttp://translate.google.co.jp/?hl=ja&tab=wT#ar/ja/
アラビア語のグーグル和訳
ttp://www.fifa.com/associations/association=qat/index.html
サウジアラビアサッカー情報-FIFA公式HP
ttp://weather.jp.msn.com/local.aspx?wealocations=wc:SAXX0017&q=%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2+%E3%83%AA%E3%83%A4%E3%83%89
サウジアラビア首都リヤド天気予報


サウジアラビアは、サマータイムなしで、日本が6時間早い。
298名無しが急に来たので:2012/10/26(金) 21:27:41.72 ID:jAKqfkoL0
ttp://web.archive.org/web/20061225170015/http://members.aol.com/siamcoke/saudi.html
興味深いサウジとタイの関係【2000年あたりの話】
299名無しが急に来たので:2012/11/15(木) 08:23:52.37 ID:rSNOqe5mO
アルゼンチンと引き分け
300名無しが急に来たので:2012/11/20(火) 23:17:53.26 ID:HZzBBJyjO
日韓豪ウズイラン

アジアのトップからは陥落しちまったなサウジ…(;_;)
301名無しが急に来たので:2012/11/21(水) 08:32:02.98 ID:bPPRSBdqO
サウジアラビアはアジアカップ予選通過できるの?
イラク、中国と一緒で厳しい組に入ったけど…
インドネシアには余裕で勝てると思うけど
302名無しが急に来たので:2012/11/23(金) 21:31:43.90 ID:yhwY1qnF0
2012年11月14日親善サウジ0−0アルゼンチン(リヤド)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_eXcFOHvHcQ&feature=player_embedded
ハイライト

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/14brazil/text/201211210002-spnavi.html
前線に並べた4人の怪物アタッカーに攻撃のすべてを任せ、あとは守備というアルゼンチン代表の2012年は、
強豪相手にはハイレベルなプレーを見せる一方、ボールポゼッションが求められる格下相手との試合になると
一転して機能不全に陥ってしまう奇妙な1年だったと総括。

スター選手などいない戦力の限られたチームながら、
サウジアラビアはよく整備された戦術の下で意欲的なプレーを見せた。

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/14brazil/text/201211210002-spnavi_2.html
サウジアラビアのようなチームがアルゼンチンに対してあれだけ長い間ボールを支配し、
5回ものゴールチャンスを作り出すなんて信じがたいことだ。
303名無しが急に来たので:2012/11/24(土) 01:16:06.08 ID:Wckr4Ph7O
所詮はフレンドリーマッチ
304名無しが急に来たので:2012/12/09(日) 19:59:48.66 ID:ot6HTMmY0
【衆院選】自民・安倍総裁「やるべき公共投資はある。耐用年数が過ぎた橋や道路、設備を補強していくのは政治の使命だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354953282/


耐用年数が過ぎた橋などを適切にケアすることを表明した自民党
崩落するかもしれない橋なども含めた公共投資を全否定し、補修を拒否する維新の会

どちらが人命を守る党だといえるでしょうか。
305名無しが急に来たので:2012/12/26(水) 04:32:58.15 ID:eJsSY1fh0
西アジア選手権でも、安定の予選敗退
中東でも弱い国の仲間入りだわotz

今度のガルフカップの結果次第で、ライカールトともサヨナラか
306名無しが急に来たので:2012/12/29(土) 00:37:28.90 ID:nox1fJIo0
西アの参加選手は五輪世代とかだよ
307名無しが急に来たので:2012/12/29(土) 23:52:41.69 ID:q8Ydyjyh0
○Goal.com日本語版アジアホーム
ttp://www.goal.com/jp/news/3476/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2/archive/1
Goal.comアジアカウントダウンto2013:サウジアラビア 2012/12/25

「Goal.comアジアカウントダウンto2013」
2012/12/19〜12/31まで、アジア13カ国の2012年を
1日1カ国ずつ振り返る企画が現在進行中。

香港、ベトナム、インド、インドネシア、イラン、マレーシア、サウジ、
タイ、中国、シンガポール、豪州まで終了。

アジアカウントダウンページに、紹介された国の特集リンク有。
308名無しが急に来たので:2013/01/07(月) 03:11:58.19 ID:AcMTyhOP0
ガルフカップ初戦
イラクに0-2
おいおい
309ガルフカップ2013情報:2013/01/07(月) 20:26:48.59 ID:JiaAiu9A0
>>308
ガルフカップ2013
○公式HP(アラビア語)
ttp://www.gulfcup.com/indexa.php
○グーグル和訳
ttp://translate.google.co.jp/?hl=ja&tab=wT#ar/ja/
○日程等
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/steven08/article/1529

○ガルフカップの日本語記事
ttp://www.qoly.jp/index.php/news

○開幕戦バーレーン対オマーンは痛み分け
ttp://www.qoly.jp/index.php/news/14262-gulfcup-gl1-1
○若きUAE、攻め合いを制しカタールを撃破
ttp://www.qoly.jp/index.php/news/14264-gulfcup-gl1-2
○前回王者クウェート、白星スタート
http://www.qoly.jp/index.php/news/14275-gulfcup-gl1-3
○16才の左サイドハーフが先発のイラク、サウジに守り勝ち
ttp://www.qoly.jp/index.php/news/14277-gulfcup-gl1-4
310名無しが急に来たので:2013/01/08(火) 19:01:50.52 ID:9TzGA4hN0
少しは持ち直したかと思ったら
低調なままだな…
311名無しが急に来たので:2013/01/15(火) 15:24:54.49 ID:9NbP+V/O0
ガルフカップ2013
サウジアラビア 0-2 イラク、イエメン 0-2 サウジアラビア、クウェート 1-0 サウジアラビア
また予選敗退かよ、弱すぎるわotz

西アジア選手権、ガルフカップとたて続けの予選敗退で、衰退の度合いが鮮明になって悲しい
いつかまた強かったサウジが見たいなぁ・・・
312名無しが急に来たので:2013/01/17(木) 00:16:32.28 ID:Lq8ssoux0
決定力の無さが致命的
DFも肝心なところで踏ん張りきれない
313名無しが急に来たので:2013/01/17(木) 08:05:30.59 ID:m43+HtDG0
【サッカー/中東】サウジアラビア ライカールト監督を解任!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358360257/
314名無しが急に来たので:2013/01/18(金) 22:33:39.06 ID:/8KrtB1gO
アジア杯予選

イラク、中国、インドネシアと同組だがどうなる
315名無しが急に来たので:2013/01/18(金) 22:45:56.25 ID:z4Pzaomh0
>>1
今やこのスレタイが晒しスレみたいになってるな
316名無しが急に来たので:2013/01/18(金) 23:06:41.31 ID:qIrIzGwVO
インドネシアは論外として
イラク 中国と三つ巴だな
317名無しが急に来たので:2013/01/19(土) 01:39:44.14 ID:iXjjiCp10
イラクは既に抜けてるのでは
318名無しが急に来たので:2013/01/21(月) 20:32:00.51 ID:PHdMTVTY0
>>305
予想的中おめでとう
319名無しが急に来たので:2013/01/23(水) 00:35:12.73 ID:9xsO4ztT0
どうしてこうなった
320名無しが急に来たので:2013/02/03(日) 20:55:34.34 ID:6fo3nXYmO
イラクは言うほど強くないチャンスあり
32110人に一人はカルトか外国人:2013/02/06(水) 09:26:55.01 ID:It3XOCpd0
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!

外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体
靖国参拝、皇族、国旗国歌を嫌う人間が多いのは神社神道を嫌うカルト信者がいるから
10人に一人はカルトか外国人..
322名無しが急に来たので:2013/02/07(木) 17:43:54.26 ID:msQqdJoS0
ア杯予選勝利おめ
323名無しが急に来たので:2013/02/07(木) 18:13:44.91 ID:Jlur14TBO
中国蹴落としてね
324名無しが急に来たので:2013/02/08(金) 22:35:04.29 ID:bxf2WJbh0
むしろ今のサウジにすら負ける中国の弱さに驚きw
325名無しが急に来たので:2013/02/08(金) 23:16:14.49 ID:E8yT9p7yO
目糞鼻糞やな
326名無しが急に来たので:2013/02/09(土) 02:31:11.20 ID:wKz9CnkC0
>>313
これだけダメダメじゃサウジでなくても解任だよね
327名無しが急に来たので:2013/02/09(土) 18:07:16.20 ID:ZntlmN3I0
金満国なのに、国内リーグの外人ってカタールやUAEと比べるとしょぼいな
戒律厳しいからか?ちょっと前まではラドイとかヴィルヘルムソンとかはいたんだが
328名無しが急に来たので:2013/02/10(日) 18:41:35.10 ID:2MA2HlBk0
>>315
そもそもこのスレタイ、ウズベクスレのパクリだからな
329名無しが急に来たので:2013/03/14(木) 18:17:53.11 ID:2cYd8OPS0
新しいスレ作るか
330名無しが急に来たので:2013/03/25(月) 02:25:13.57 ID:OqqnyK0M0
アジアカップ2011で完全に自信も誇りもズタズタになってしまったようだな。
あの大会前には日本を挑発するくらいの威勢の良さはあったのに。
当時のポルトガル人の監督もそこそこうまくやってたのにな。
すでに失意の底にあったサウジを、GL3戦目でバラバラ死体にした日本は罪深いことをしたよね。
331名無しが急に来たので:2013/03/25(月) 07:47:59.22 ID:lJW0HFCH0
サウジアラビアの歴史は飛躍的に発展した

http://music.geocities.jp/jphope21/0204/45/297_3.html

日本史がその歴史的日付には絡んでいた。
332名無しが急に来たので:2013/05/17(金) 22:45:44.02 ID:MGCUcKdIO
ドイツW杯の後パケタ解任せず続投させたんだな、で翌年アジアカップで準優勝。王族の「我慢」が実を結んだ結果だと思う。
ただ、もしドイツW杯に導いたカルデロンを解任していなければ、本番で結果が変わってたかもしれない(スコアレスドローだったチュニジア戦で勝利していたかもしれない、等)。
王族には、これからも「我慢」をしていただきたい。きっと、代表の発展につながるから。
333名無しが急に来たので:2013/05/31(金) 11:02:14.19 ID:+oH5iMF40
>>332
ACLでカルデロン率いるイテハドが決勝まで行った時に
代表でカルデロンが不可解に辞めさせられた事を悔やむ記事を何度か読んだけど、そういう事だったんだね。
サウジに合っているのは、ポゼッションを主張するライカールトのような人ではなくて、守備的な監督だと思う。
少なくとも、0-3で突然負けたとか、チーム作り期に攻撃がまったく出来ない試合が続くような状況では、監督を継続する必要があるね。
334名無しが急に来たので:2013/10/04(金) 23:34:22.93 ID:mh0j4IRh0
335名無しが急に来たので:2013/10/04(金) 23:34:54.91 ID:mh0j4IRh0
今日はジッダダービーか
336名無しが急に来たので:2013/10/05(土) 01:41:04.94 ID:+gY8Yj+QO
アジア5強に返り咲きは厳しそうだな
337名無しが急に来たので:2013/10/09(水) 13:54:00.57 ID:3hFInejq0
ガルフカップ2014開催地イラクからサウジアラビアに変更された。
338名無しが急に来たので:2013/10/09(水) 22:44:55.45 ID:CBy1OJp0O
アジアカップ本大会には出てくださいよ
339名無しが急に来たので:2013/10/16(水) 00:32:50.40 ID:DhOAoyDr0
オシム時代はアジアの強豪だったのに
340名無しが急に来たので:2013/11/25(月) 10:05:14.65 ID:NQmncV14P
てす
341名無しが急に来たので:2014/05/13(火) 23:46:44.67 ID:USAOip530
サウジの強化はあるのか
342名無しが急に来たので:2014/06/27(金) 12:08:15.97 ID:KsoPkFSY0
サウジアラビア
343名無しが急に来たので:2014/07/28(月) 18:18:42.05 ID:uonSQEhZO
アジア最強
344名無しが急に来たので:2014/12/01(月) 17:13:04.19 ID:33XTFeUC0
AFC、暴力行為で処分濃厚のシャムラニを最優秀選手に選出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141201-00000036-jij_afp-socc
345名無しが急に来たので:2014/12/17(水) 08:19:14.31 ID:E7FZOp0j0
サウジアラビア代表監督にオラロイ氏
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/f-sc-tp3-20141216-1409910.html
346名無しが急に来たので:2015/01/08(木) 10:30:59.29 ID:JSgOVdWp0
ムワラッドはシャルフーブ2世ですか
347名無しが急に来たので:2015/01/11(日) 02:14:26.91 ID:JA07oNAc0
中国に負けるサウジアラビアって・・・
348名無しが急に来たので:2015/01/11(日) 02:19:32.55 ID:Z8kKo7P/0
江角は富山に決まったのね
じゃあ誰かGK放出したのかと思って見てみたら柴田くんが放出されてた
349名無しが急に来たので:2015/01/11(日) 12:50:23.98 ID:XFVs82Wd0
サウジアラビアが敗れたよだな。
350名無しが急に来たので:2015/01/11(日) 17:43:55.46 ID:WY90p+170
残り二試合はウズベキスタンと北朝鮮
これは今回もダメそうだなw
351名無しが急に来たので:2015/01/18(日) 20:54:41.70 ID:3AGAqDEU0
サウジアラビアが敗れたようだな。
352名無しが急に来たので:2015/01/19(月) 08:23:15.36 ID:7+/zDwYW0
【サッカー】ウズベキスタンのカシモフ監督「サウジアラビアの選手は常にPKを要求していた」と相手選手の姿勢を批判!©2ch.net・
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1421622940/
353名無しが急に来たので:2015/01/19(月) 13:24:46.07 ID:AS6E5Rzz0
伝統芸頼みの予選突破は、難しかったみたい
354名無しが急に来たので:2015/01/19(月) 15:13:32.04 ID:32MAq9N30
かつての盟主、サウジアラビアの失望
日々是亜州杯2015(1月18日)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/2015/columndtl/201501190001-spnavi
355名無しが急に来たので:2015/01/19(月) 21:39:00.62 ID:jscP1dHd0
かつてのアジアをだいひょうしていたがサウジを知っているだけに、これまでは何があっても「アジアの強豪」のカテゴリからは外れてこなかった

ドイツに0-8で破れたとき
W杯連続出場が途絶えたとき
亜杯で日本相手に惨敗したときも「サウジは敗退が決まってたから本気になれなかった」のもあると思ってた

今回で見限った
356名無しが急に来たので:2015/01/19(月) 22:57:29.73 ID:NJtfkxJq0
>>61
南アはそこまで弱くはなかった。
少なくとも、南ア+(日本 or 北朝鮮)+ホンジュラス+(スロバキア or スロベニア or ギリシャ)だったら突破できると言われていた。
357356:2015/01/19(月) 22:59:10.80 ID:NJtfkxJq0
誤爆、失礼しました。
358名無しが急に来たので
サウジってバリバリだった時からガルフでは余り勝ててないのよね
不思議だわ
湾岸地域に取って大事な大会のわりに