アジアカップ2011 in カタール ★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが急に来たので
前スレ

http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1286768634/


2011年1月7日〜1月29日

A 1カタール 2ウズベキスタン 3クウェート 4中国

B 1日本 2サウジアラビア 3シリア 4ヨルダン

C 1バーレーン 2オーストラリア 3韓国 4インド

D 1イラン 2北朝鮮 3UAE 4イラク
22:10/12/05 22:59 ID:WGavSwL2
>>1
モツ
3:10/12/05 23:07 ID:N2UIDHew
>>1
4名無しが急に来たので:10/12/05 23:14 ID:UJjKvGOE
>>1
ドーハ いや乙
5名無しが急に来たので:10/12/05 23:41 ID:wYYbGtj2
>>1

おつ
6名無しが急に来たので:10/12/06 03:10 ID:pVwk9P9U
アジアカップまであと1ヶ月か。wktkが止まらない。
7包茎:10/12/06 03:42 ID:424.6xYw
目標は優勝しかない。3位も2位もダメ。
おそらく長谷部以外は召集されるだろうし、そんなフルメンバーで挑むのだから
優勝しないと選手たちが不憫だ。ザックだけの力では優勝できないわけで、
とにかく選手たちがザック以上にガチになって優勝するしかない
最強の名に恥じない虐殺劇を演じて史上最多4度優勝をかっさらうシナリオに期待
8優勝:10/12/06 03:52 ID:..wO7QOI
----------指宿
---香川----------岡崎
------家長----本田圭
----------本田拓
--安田理-----------長友
------槙野-----栗原
-----------川島
9名無しが急に来たので:10/12/06 04:00 ID:DAxGCk1.
香川が来るのは楽しみだが香川がいなくてもドルトムントは何の問題もないことが分かっちゃって
戻ってきたらスタメン無くなってたというパターンだけにはなりませんように
10名無しが急に来たので:10/12/06 09:47 ID:ThrRn19Q
00年大会並に日本が他国圧倒して優勝してくんねえかなあ
11名無しが急に来たので:10/12/06 10:26 ID:pnWehy72
あの大会って必ずといっていいほど中国戦とサウジ戦(決勝)のこと無視されてるよな
アジアでもトップ集団はまだ団子だろ
12名無しが急に来たので:10/12/06 10:49 ID:.X.uxtLI
中国戦はスコア的には苦戦したかもしれないが内容的には余裕あった
しかし決勝のサウジ戦は圧倒された
13テンプレ候補:10/12/06 12:01 ID:hlwKdHTo
14名無しが急に来たので:10/12/06 12:11 ID:AR2byVAA
思うに、各大陸別の選手権は同時期開催にすれば、クラブと代表(FIFA)でもめないと思うんだがな。
開催年は閏年。開催地の時差がすべて6時間ずつズレていることにすれば、朝から晩までサッカーが見れるぞw
アフリカと欧州はズレないけどな。

15名無しが急に来たので:10/12/06 12:22 ID:cnnL7L4I
50人の候補が発表されたが
降格した東京から呼ばれすぎ
Jの結果をもっと参考にして
16名無しが急に来たので:10/12/06 13:07 ID:vECGQiTs
>>15
よく言われるが、上位に行くのは良い助っ人がいるチーム。
ガスだって15点くらい取る助っ人がいたら余裕で残留だった。
鹿島は終盤助っ人FWが息切れで沈んだ。
17名無しが急に来たので:10/12/06 13:34 ID:sSjXnLwQ
 よっこらせ
18名無しが急に来たので:10/12/06 13:36 ID:sSjXnLwQ
【サッカー/日本代表】来年1月開催のアジアカップ予備登録メンバー50名発表!MF宇佐美貴史、FW平山相太、FW李忠成ら選出[12/06]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291605502/
GK 
曽ヶ端準,川島永嗣,東口順昭,西川周作,権田修一
 
DF 
中澤佑二,岩政大樹,今野泰幸,永田充,栗原勇蔵,
小宮山尊信,伊野波雅彦,森脇良太,長友佑都,槙野智章,
森重真人,西大伍,内田篤人,吉田麻也,丸橋祐介,酒井高徳

MF 
遠藤保仁,中村憲剛,松井大輔,阿部勇樹,長谷部誠,
藤本淳吾,矢野貴章,本田拓也,梶山陽平,関口訓充,
青山敏弘,細貝萌,本田圭佑,家長昭博,興梠慎三,
柏木陽介,乾貴士,金崎夢生,清武弘嗣,米本拓司,
原口元気,宇佐美貴史
   
FW 
前田遼一,平山相太,李忠成,岡崎慎司,
平井将生,森本貴幸,香川真司

※ 闘莉王:ブラジル帰国&手術予定、楢崎:代表引退
19名無しが急に来たので:10/12/06 13:40 ID:M6kSEgAM
>>14
うるう年、つまりユーロの年だね
6月に中東開催やらせる気か?
俺は地域の特性として尊重して
気候も含めての大会だと思ってるが
文句を言う欧州かぶれが多くてな
あと南米選手権と南米予選も重なる
20名無しが急に来たので:10/12/06 13:43 ID:AR2byVAA
>>19
だから、閏年の特定の1ヵ月間に欧州選手権も、南米選手権もアジア杯もアフリカ選手権も、すべて同時にやればいい、と言っているんだけどね?w
日本語、読めない? ちなみにそれが6月でなくてもいいし、アジア杯は中東開催でなくてもいいと思うw
21名無しが急に来たので:10/12/06 14:07 ID:sSjXnLwQ


初召集
 GK: 東口順昭
 DF: 森脇良太、 西大伍、 吉田麻也、 丸橋祐介、 酒井高徳
 MF: 青山敏弘、 梶山陽平、 清武弘嗣、 原口元気、 宇佐美貴史
 FW: 李忠成、 平井将生

であってるかな・・・
22:10/12/06 14:12 ID:WN6.x.1Y
日本がアジアカップ1軍でいくなら内容悪くても最低優勝しないと駄目だな

アジアカップ優勝できずクラブ戻ったらポジション取られてたなんて最悪だからな
23名無しが急に来たので:10/12/06 14:55 ID:r8mSgHXw
うっしー
24名無しが急に来たので:10/12/06 15:57 ID:.X.uxtLI
よく言われる体感温度
日本の30度>中東の40度

中東は空気が乾燥してるので水や汗による気化熱の関係で日本の暑さよりかなり楽
アフリカ人やアラブ人が日本の夏の暑さに呆れるのはよくある話
25名無しが急に来たので:10/12/06 16:23 ID:lFTwk1jU
FC東京が最多かよ。
26名無しが急に来たので:10/12/06 17:09 ID:uk05t59s
>>21
マヤは召集歴あるぞ
27名無しが急に来たので:10/12/06 17:12 ID:zPDAE.rc
召集なのか
まだ半分以上おちるやろ
28名無しが急に来たので:10/12/06 17:29 ID:vECGQiTs
>>22
アジアカップを舐め過ぎ。一軍と言うがまだメンバー探してる
時期。どこの国だって、最終予選はメンバーが変わってる
はずだし。
29名無しが急に来たので:10/12/06 18:19 ID:yOZe27.k
アジアカップ   優勝☆ 準優勝◎ ベスト4○ 

92 96 00 04 07 11
☆ − ☆ ☆ ○   日本
◎ ☆ ◎ − ◎   サウジアラビア
○ − ○ ◎ −   中国
− − − − ☆   イラク
○ ◎ − − −   UAE
− ○ − ○ −   イラン
− − ○ − ○   韓国
− ○ − − −   クウェート
− − − ○ −   バーレーン
30予想:10/12/06 18:49 ID:..wO7QOI
GK曽ケ端・川島・西川
DF岩政・酒井・西・永田・今野・栗原・長友
MF遠藤・中村憲・松井・阿部・本田拓・本圭・家長・宇佐美
FW前田・森本・岡崎・香川・季
以上23名派遣いたします。
31スタメン:10/12/06 19:08 ID:..wO7QOI
---------前田
--香川----------松井
--------本田圭
-----柏木----細貝
--長友----------森脇
-----槙野----栗原
---------川島
32スタメン:10/12/06 19:18 ID:zPDAE.rc

   本田
香川 家長 松井   遠藤 長谷部
長友    内田
  吉田槙野
   川島
33名無しが急に来たので:10/12/06 22:43 ID:lFTwk1jU
>>22
Jクラブが非協力的だから負ける可能性だってある。
34名無しが急に来たので:10/12/06 22:48 ID:RUAgxOg6
前スレ>>999
A組はレベルがアジアの中でも低過ぎって、
アジアが何ヶ国あるのか分かって言っているのか?
65ヶ国ぐらいあるんだぞ。
そしてA組はどの国もアジアではベスト10には入るレベル。
つまりアジアでは強豪の国ばかりだよ。
35lplplpl:10/12/06 23:30 ID:ylS5TI66
A組
カタール代表、ガルフカップ優勝2回(1992年、2004年)
1981年FIFAワールドユース選手権準優勝、1991年FIFA U-17世界選手権ベスト4
2006年アジア大会優勝(アジアカップ出場7回うちベスト8が1回)
中国代表 アジアカップ9回出場
1976 - 3位 1984 - 準優勝 1988 - ベスト4 1992 - 3位
1996 - ベスト8 2000 - ベスト4 2004 - 準優勝
2002年の日韓W杯出場
ウズベキスタン代表
1994年にAFCに加入した。初めて参戦した国際大会、1994年の広島アジア大会
でいきなり優勝、アジアへ衝撃をもたらした。
2004年度・2007年度と連続してアジアカップ決勝トーナメント
(ベスト8)に進出(アジアカップ4回出場中二回がベスト8)
2006 FIFAワールドカップアジア最終予選5位決定戦敗北
クウェート代表、ガルフカップ優勝10回(最多)1982年W杯スペイン大会出場
アジアカップ出場8回
1976年 - 準優勝 1980年 - 優勝 1984年 - 3位
1996年 - ベスト4 2000年 - ベスト8
対日本戦3戦全勝(公式試合)

36名無しが急に来たので:10/12/07 00:40 ID:HDm4/VSw
>>34
65か国は盛りすぎだろ。カザフ・イスラエル・トルコ抜きのオージー入れて42ヵ国だよ
まぁ42ヶ国でも十分多いけど
37:10/12/07 00:47 ID:72OsDAmI
Aグループ
日本・カザフスタン
イラク・サウジアラビア

Bグループ
ウズベキスタン・中国
カタール・バーレーン

Cグループ
北朝鮮・UAE
イラン・タイ

Dグループ
オマーン・クゥエート
オーストラリア・韓国

カザフスタンが加入してほしいわ。
382:10/12/07 00:58 ID:tf4E7GFs
B C C C クウェート ウズベク カタール 中国
A A C D 日本 サウジ ヨルダン シリア
A A B E 豪 韓国 バーレーン インド
A B ? C イラン 北朝鮮 イラク U.A.E

優勝は義務やで
39:10/12/07 00:58 ID:aJGr09q2
マラドーナがイランの監督になるかも
40名無しが急に来たので:10/12/07 01:46 ID:QJQgbfJs
そんな話はないとイランサッカー協会が否定してる
41名無しが急に来たので:10/12/07 01:49 ID:/FUGFu6U
マラドーナなんかイラン
42名無しが急に来たので:10/12/07 02:32 ID:Gd1N3I3A
ヨルダンは2004年アジア杯で日本とPK戦まで行った頃がピークだろ。

シリアも常に中東ではちょっと劣るイメージ。
クウェートよりも下くらいで普通にやれば勝てる相手。

アジア大会みたいにGLで調整して、徐々に強いチームと対戦して、勝ち進んで優勝して欲しい。
43名無しが急に来たので:10/12/07 02:57 ID:0Xs72X6g
森本、香川、本田△が出るなら めちゃくちゃ楽しみだわ
44名無しが急に来たので:10/12/07 03:11 ID:wjHy.a22
A組はアジアの強豪とか言ってる奴は在日確定
45名無しが急に来たので:10/12/07 03:27 ID:OECxf1dU
強豪:強くててごわいこと

こんな曖昧な表現の枠どうでもよくね
人によって強豪が何位までとか違うに決まってる
押し付けは気持ち悪いですよ
46名無しが急に来たので:10/12/07 04:05 ID:oXrKRpRY
捏造相手に何マジになってるの?w
47":10/12/07 04:31 ID:E8yBoNxk
実際に韓国かオーストラリア以外には負ける感じしないな

ただ2007みたいに中東は確変するからそれがどうなるかだな
48名無しが急に来たので:10/12/07 04:45 ID:UZljsZOY
アジアカップ優勝もw杯本大会出場も4国併せて1回しかない雑魚グループが強豪なわけねーだろボケ

49名無しが急に来たので:10/12/07 05:12 ID:NHqgobco
アジア5強が強豪国

その下に、バーレーン、ウズベク、北の3カ国が準強豪国

その下に、UAE、中国、イラク等の多数の中堅国

その下に東南アジア等の多数の弱小国

その下に代表を組織する事すら難しい評価対象外の国々がある
50名無しが急に来たので:10/12/07 07:23 ID:/FUGFu6U
>>49
強豪〜中堅国が全体の2割程度で、
8割は弱小国かよ。
バランスがおかしいだろ。
中堅ってのは全体の真ん中らへんにいるから中堅って呼ぶんだろ。
アジアの中堅は冗談抜きでインドあたりだよ。
アジアカップの本大会に出られる時点でアジアの弱小ではない。
準強豪はヨルダンやシリアあたり。
クウェートやUAEレベルになるとそれはアジアの強豪。
51名無しが急に来たので:10/12/07 07:45 ID:JMdRrEZg
>>49
>その下に代表を組織する事すら難しい評価対象外の国々がある

そんな国ほとんど無いよ。
FIFAランクでアジア最下位の東ティモール(201位)でさえ公式戦にもちゃんと出場している。
つい最近、U-16アジア選手権で対戦したから覚えている人も多いんじゃないかな?
かなり良いサッカーをして、日本に0−1だったよ。
FIFAランク201位でも、U-16年代もしっかり強化している。
ちなみに、サッカーは東ティモールの国民的スポーツ。
国技でありながら200位代ってのが、サッカーの世界の広さを表している。

そもそも、代表を編成することすら難しい国・地域なんてFIFAに加盟していない。
少し考えれば、サッカーのようなスポーツで代表編成すら難しいなんてほぼあり得ないことくらい分かるだろう。
そういうのは人口が極端に少ないバチカン市国みたいな極一部の例外しかあり得ない。
52名無しが急に来たので:10/12/07 08:59 ID:JbkNn5eI
強豪国はベスト10以内!
強豪国は5強!
強豪国は日韓豪の3強!
強豪国はクウェート、UAEレベル以上!

この議論に何か意味があるのかね?
強豪国という言葉自体厳格な定義が無いんだから不毛すぎますよ
それとも自分の意見が通らないと我慢できない厨房だらけなのかな
53名無しが急に来たので:10/12/07 09:35 ID:CERSNqvQ
そもそも40カ国以上あるのに
強豪国
準強豪国
中堅国
弱小国
のたった4つで分けること自体無理がある
同じ枠なのにレベルが全く違う国が被る
54名無しが急に来たので:10/12/07 11:09 ID:HDm4/VSw
無敵(トルコ、日本、エジプト)
強豪(韓国、オージー、イラン、サウジ)
準強豪(北朝鮮、バーレーン等)
中堅(ヨルダン等)
新興国(インド等)
雑魚(ブータン、マカオ)

これでおk。下馬評や言い訳はこれを元に作れば役立つよ
55名無しが急に来たので:10/12/07 11:27 ID:/FUGFu6U
エジプト?

トルコもだが
56名無しが急に来たので:10/12/07 12:27 ID:waKdJegs
北朝鮮を除くFIFAランク100位以下の強さの違いが分かるほどの
アジアサッカーマニアなんかいないだろ
57名無しが急に来たので:10/12/07 12:34 ID:kbwwxOfQ
>>51
バチカンにも代表はあるらしいよ
非加盟の聖職者軍団だけど
          
58名無しが急に来たので:10/12/07 12:56 ID:BR53kksc
>>57
クリスチャンの対戦国は遠慮して良い試合やりそう。
59名無しが急に来たので:10/12/07 13:13 ID:tiVGoxiE
勝ち点シミュレーター
http://ultra-zone.net/aac2011
60名無しが急に来たので:10/12/07 13:34 ID:/FUGFu6U
>>56
ここら辺にたむろってる奴らにはコアにアジアサッカー詳しい奴もいそうだけどな。

アジアのサッカー情報・第70幕
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1290269340/
61名無しが急に来たので:10/12/07 13:34 ID:kbwwxOfQ
>>58
代表の強化のためにカトリック系大学のブラジル人学生起用しようよって
声がサッカーマニアの聖職者の間で話が持ちきりのようです

なんかいいなぁ・・・
62名無しが急に来たので:10/12/07 15:28 ID:0Xs72X6g
>>54
ロシアはどうした?
63増田虎達  ◆atRo.qvugU :10/12/07 15:44 ID:X2dPOLgA
>>59
ランダムなスコア何回押しても日本がGL突破してくれない・・・
64名無しが急に来たので:10/12/07 17:14 ID:NWrsGhIg
予備登録メンバー

日本海外組
カターニャ チェゼーナ シャルケ ヴォルフスブルク ドルトムント フライブルク
CSKAモスクワ VVVフェンロ トムトムスク レスター リールセ 

韓国海外組
マンチェスターU ボルトン ハンブルガー モナコ セルティック×2
セレッソ大阪×2 ガンバ大阪 FC東京 京都サンガ アルビレックス新潟 
アルサッド アルヒラル アルラーヤン
6523名予想:10/12/07 18:56 ID:72OsDAmI
GK曽ケ端・川島・西川
DF栗原・岩政・今野・小宮山・森脇・槙野・長友
MF遠藤・宇佐美・中村・松井・阿部・米本・柏木・本田圭・家長
FW前田・岡崎・森本・香川

これでアジアカップ優勝や
662:10/12/07 19:44 ID:tf4E7GFs
優勝はコンディション次第だな。アジアはそんなに甘くない
67:10/12/07 20:12 ID:E8yBoNxk
コンディションよければアジア相手には負けないだろう

なんと言っても審判が一番問題ある気がする
68lplplpl:10/12/07 20:33 ID:2gbVE71k
アジア
強豪国  日本、韓国、サウジアラビア、オーストラリア、イラン
古豪国  イラク、クウェート、北朝鮮、中国
準強豪国 バーレーン、オマーン、ウズベキスタン、カタール、UAE
中堅国  ヨルダン、シリア、タイ、インドネシア、ベトナム、シンガポール
弱小国  イエメン、レバノン、インド(現在)、マレーシア、ダジキスタン
論外   その他の国
69名無しが急に来たので:10/12/07 20:46 ID:3N1eGtic
梶山柏木いらねー
70名無しが急に来たので:10/12/07 21:01 ID:EVFwaBlQ
>>69
同意
71名無しが急に来たので:10/12/07 23:05 ID:mI5oUBF6
>>53が言ってるのが正論。
わずか4つかそこら、しかも「中堅」とか曖昧で恣意的な言葉を使って
分類分けすることに何の意味もない。
例えば、強いほうから第1グループ、第2グループ〜みたいな言い方なら
まだ分かるが。
>>54のあまりの馬鹿さ加減に呆れた。
72名無しが急に来たので:10/12/07 23:42 ID:GRSH9M7Y
アジアカップとユーロやめて
ユーラシア大陸カップやってくんねえかなと思ってる。
73名無しが急に来たので:10/12/08 00:31 ID:6L3VnIYw
>>71
あ?ネタだろがこのチンカス!
74名無しが急に来たので:10/12/08 01:22 ID:CK/qLFfU
テンプレ

A          勝点  勝 分 負  得  失   差
カタール      0   0  0  0   0   0  ±0
ウズベキスタン  0   0  0  0   0   0  ±0
クウェート...      0   0  0  0   0   0  ±0
中国........      0   0  0  0   0   0  ±0
B          勝点  勝 分 負  得  失   差
サウジアラビア.... 0   0  0  0   0   0  ±0
シリア..       0   0  0  0   0   0  ±0
ヨルダン      0   0  0  0   0   0  ±0
日本           0   0  0  0   0   0  ±0
75名無しが急に来たので:10/12/08 01:22 ID:CK/qLFfU

C          勝点  勝 分 負  得  失   差
韓国           0   0  0  0   0   0  ±0
バーレーン     0   0  0  0   0   0  ±0
オーストラリア.   0   0  0  0   0   0  ±0
インド.        0   0  0  0   0   0  ±0

D          勝点  勝 分 負  得  失   差
イラク.        0   0  0  0   0   0  ±0
イラン.         0   0  0  0   0   0  ±0
UAE .         0   0  0  0   0   0  ±0
北朝鮮        0   0  0  0   0   0  ±0
76名無しが急に来たので:10/12/08 01:22 ID:CK/qLFfU


01/07:A カタールvsウズベキスタン
01/08:A クウェートvs中国
01/09:B 日本vsヨルダン          B サウジアラビアvsシリア
01/10:C インドvsオーストラリア      C 韓国vsバーレーン
01/11:D 北朝鮮vsUAE          D イランvsイラク
01/12:A 中国vsカタール          A ウズベキスタンvsクウェート
01/13:B ヨルダンvsサウジアラビア  B シリアvs日本
01/14:C オーストラリアvs韓国      C バーレーンvsインド
01/15:D UAEvsイラク             D イランvs北朝鮮
01/16:A 中国vsウズベキスタン     A カタールvsクウェート
01/17:B ヨルダンvsシリア.          B サウジアラビアvs日本
01/18:C オーストラリアvsバーレーン . C 韓国vsインド
01/19:D UAEvsイラン             D イラクvs北朝鮮
77名無しが急に来たので:10/12/08 01:23 ID:CK/qLFfU

        ┌─ A1: カタール、ウズベキスタン
    ┌─┤1/21
    │  └─ B2: サウジ、日本
┌─┤1/25
│  │  ┌─ C1: 韓国、オーストラリア
│  └─┤1/22
│      └─ D2: 北朝鮮、イラン
┤1/29 [ 三決 1/29 ]
│      ┌─ B1: サウジ、日本
│  ┌─┤1/21
│  │  └─ A2: カタール、ウズベキスタン
└─┤1/25
    │  ┌─ D1: 北朝鮮、イラン
    └─┤1/22
        └─ C2: 韓国、オーストラリア

おしまい。
78名無しが急に来たので:10/12/08 01:25 ID:CK/qLFfU
>>77
あ、チームは適当な予想。
79名無しが急に来たので:10/12/08 01:31 ID:DDwAIia2
でテレビ中継はNHKと朝日なの?
80名無しが急に来たので:10/12/08 01:33 ID:zAyQAEsE
カタール以外は俺と同じ予想w
81名無しが急に来たので:10/12/08 01:35 ID:uDdiSyxE
カタール優勝
82名無しが急に来たので:10/12/08 02:21 ID:CK/qLFfU

スタジアム

T: ハリーファ国際スタジアム      Group A, 準々決勝, 準決勝, 決勝
U: アル・ガラファ・スタジアム      Group A, C, 準々決勝, 準決勝
V: アフメド・ビン=アリー・スタジアム  Group B, D
W: カタールSCスタジアム        Group B, D 準々決勝
X: アル・サッドスタジアム        Group C, 準々決勝, 三決
http://tomiya.bne.jp/cgi-bin/up2/src/myg10483.jpg
83名無しが急に来たので:10/12/08 02:24 ID:CK/qLFfU
>>82をまとめてて思い出したけど、
前回に比べると夢のように移動が楽w
84名無しが急に来たので:10/12/08 05:55 ID:rESJ27/Q
>>60
そこはもうダメ。隔離スレとしては機能してるがw
アジアのサッカーを語りたい人間は他で話してるよ
85名無しが急に来たので:10/12/08 06:14 ID:u5gOoybU
>>84
そうなんだ。
嫌韓・嫌中に占拠されたとか?
他にスレあるの?
86名無しが急に来たので:10/12/08 06:29 ID:uWkTEdgE
最近バーレーンは調子どうなんだろう
韓国があのヘンテコなパスサッカーを続けてるんならまた負けんじゃないか
87名無しが急に来たので:10/12/08 06:40 ID:HVvUwCDU
東アジアを除くアジアのサッカー情報
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1253922226/

>>85
でも人は少ないみたい
88名無しが急に来たので:10/12/08 06:42 ID:HVvUwCDU
W杯出場組は準備期間が短いから不利と言われてるが
出場して無い国の準備は進んでるの?
直前合宿の計画も含めて、良い準備が出来てる国ランキングを作ったら日本はどんなもんなの?
89名無しが急に来たので:10/12/08 07:02 ID:rESJ27/Q
>>85
海サカ板のアジア関係のスレで探してみ
ちなみに>>87>>60のスレがあまりに酷くて立ったんだが
見ての通りあまり活用されてない
90名無しが急に来たので:10/12/08 08:00 ID:MbR2Xyhk
ウッチーCL3人目の16強オメ
GL突破に貢献したのは中村俊輔以来2人目
1位通過は初!!

91海外組:10/12/08 08:07 ID:4QNYdl7.
でアジアカップにきそうな選手は
GK川島
DF長友
MF松井
MF本田△
FW森本
FW香川
かな?
正直森本くんは1トップでは使えないから微妙。

阿部は地味に来れないかも。
92名無しが急に来たので:10/12/08 08:10 ID:MbR2Xyhk
長友来れるのかね
2部降格したらやばいでしょ
東京からのレンタルだよね?
チェゼーナが降格したらどうするんだろ
93名無しが急に来たので:10/12/08 08:53 ID:auxLwssM
>>91
アジア相手なら森本でも問題無いよ
アディダス力で前田の出場機会を奪うようなら消えてほしいけど
94名無しが急に来たので:10/12/08 09:00 ID:Vt5yCCQg
アジアカップ2011inカタール グループB 2010年9月以降の成績

日本
○ 1-0 パラグアイ
○ 2-1 グアテマラ
○ 1-0 アルゼンチン
△ 0-0 韓国

サウジアラビア
○ 4-0 ウズベキスタン
● 0-2 ブルガリア(サウジB代表)
○ 1-0 ガボン
△ 0-0 ウガンダ(サウジB代表)
△ 0-0 ガーナ
○ 4-0 イエメン ガルフカップ
△ 0-0 クウェート ガルフカップ
△ 1-1 カタール ガルフカップ
○ 1-0 UAE ガルフカップ
● 0-1 クウェート ガルフカップ
95名無しが急に来たので:10/12/08 09:01 ID:Vt5yCCQg
続き

シリア
● 0-3 クウェート
● 1-2 イエメン
△ 1-1 ヨルダン 西アジアサッカー選手権
● 1-0 クウェート 西アジアサッカー選手権
● 1-2 中国
○ 2-0 バーレーン

ヨルダン
○ 4-1 イラク
○ 2-0 バーレーン
△ 1-1 シリア 西アジアサッカー選手権
△ 2-2 クウェート 西アジアサッカー選手権
△ 0-0 キプロス
96名無しが急に来たので:10/12/08 09:11 ID:PgkLHKSQ
ヨルダンにはヨルダンできんな
97名無しが急に来たので:10/12/08 09:33 ID:jLVS19DA
ヨルダンといえば神川口のお陰で勝てた試合相手か
向こうは日本に良いイメージは無いだろうな

98名無しが急に来たので:10/12/08 09:38 ID:/zW5Ks..
恒さまも活躍したよ
99名無しが急に来たので:10/12/08 09:41 ID:MBiH/fLU
まあとにかく初戦勝ってサウジ戦を消化試合にすることと、
トーナメント一回戦に快勝して波に乗れればいいな。
準決、決勝は厳しい戦いになるに決まってるから勝てばセットプレー
でもPKでもなんでもいいや。
100名無しが急に来たので:10/12/08 09:44 ID:Vt5yCCQg
監督がザックだから内容は試合毎にどんどん良くなるだろうから決勝Tは
(相手が強くなるとはいえ)良い戦いが出来ると思う。
事前にほとんど練習出来ずに本番に突入だからむしろGL1戦目・2戦目が怖い。
101名無しが急に来たので:10/12/08 10:09 ID:u5gOoybU
>>98
あれって何故か、英語で審判に文句つけてゴールのサイドをチェンジさせた宮本のおかげ!って言われていたけど、
元々、問題のピッチで足を滑らせていたのは左利きの選手(俊輔、三都主)で、右利きのヨルダンの選手は問題なく蹴れていた。
左利きの選手が踏ん張り効かせるあたりの場所が滑りやすくなっていたんだろう。
でもその後の日本のメンバーはみんな右利きだったから、ゴールのサイドをチェンジしなくても変わらなかったはずなんだよね。
それどころか、神口が降臨しなければ、敗戦の言い訳も立たない状況に陥ってしまった(わざわざサイドを変えたわけだからね)。

本来なら、ピッチのせいにしてPKそのものをやり直しできないなら
そのまま続行して敗戦の言い訳を残しておくという考え方が賢い。
102名無しが急に来たので:10/12/08 10:11 ID:zhAa8U/k
ヨルダンもシリアも油断しなきゃ勝てるだろ。サウジアラビアはかなりアジア杯に力入れてるから、最終戦は1位争いになるね。1位通過だと、カタールと当たる必要なくなるから、なるべく1位通過したいが、今の日本なら、カタールがどんなに卑怯な手を使っても勝てると思うが。
103名無しが急に来たので:10/12/08 10:21 ID:zAyQAEsE
>>95
ヨルダンが不気味だけどシリアやキプロスに引き分けてるの見ると大したことないな
104増田虎達  ◆atRo.qvugU :10/12/08 10:35 ID:TbSzLZiI
いやいやサイド変えたことによって空気を一変させたでしょ。
サイドを変えてなかったら川口が覚醒してたかどうか
105名無しが急に来たので:10/12/08 11:01 ID:MBiH/fLU
そもそも宮本が機転を利かせたっていう話になってるのが謎。
サントスが外した後ジーコかエドゥが思いっきりミヤモ〜ト!ミヤモ〜ト!
って叫んでたけのに。
106名無しが急に来たので:10/12/08 11:05 ID:IyGtJVMY
ガルフカップの結果見るかぎりカタールもクウェートもサウジと互角以上にやりあってんだな
まぁサウジのメンツがベストだったのかしらんけどA組相手で楽勝とか思ってると痛い目に遭いそうだ
107名無しが急に来たので:10/12/08 11:11 ID:bQxbLoiE
妙にチソンのコンディションが上がっていっているのが怖ぇーな
あやつの出来で別チームになるから大人しくしていて欲しいのだが・・・
108名無しが急に来たので:10/12/08 11:34 ID:rESJ27/Q
>>106
サウジはあくまでアジアカップ重視ってことで
ガルフカップには2軍を出してこの結果になった
109名無しが急に来たので:10/12/08 11:47 ID:9PrSPXW6
>>102
カタールは日本のゴール取り消しとか求めてくるかもよ。
W杯でフランスがクウェートにやられたように。そうなると今の日本でも勝つのは困難。

アジアカップでベスト8が最高という記録を持ったまま自国開催のW杯を迎えるという屈辱を
カタールは到底受け入れられんと思うから卑怯とかいう次元を超えた手段を使って勝とうとするだろう。

W杯の自国開催が決まったタイミングでホームでアジアカップを戦えるという千載一遇のチャンスで奴らはやりたい放題だろう。
俺らは新年早々壮絶なオナニーショーを見せつけられる。
110名無しが急に来たので:10/12/08 11:54 ID:u5gOoybU
>>94
サウジはB代表を編成してるんだな。
日本も一時期はB代表を編成しようという動きがあったのに何で頓挫したんだ?
Jで結果を出し続けても海外組が居座ってなかなか代表に呼ばれなかったり、
呼ばれても少ししかチャンスを与えてもらえなかったりして
不遇な目にあってる選手も多いんだから日本もB代表を編成すれば良いのに。
少なくとも今はB代表を編成しても、それなりの一線級の選手で構成できるほど選手層は厚い。
無理に海外組を呼び続けるのも、他の新参の選手は代表では未知数でアテにできないからだろ?
だったら、普段からB代表を編成して、クラブでなく代表でも(海外相手でも)充分戦える選手を見極めるべき。

また、今の日本A代表は世界的にも試合数が多いが、
それでも3ヶ月間くらい平気で代表戦が無かったりする。
3ヶ月も音沙汰無けりゃ、世間一般は忘れてしまいますよ。
その穴を埋めるような形でB代表の試合組んだら良いんじゃないか。
111名無しが急に来たので:10/12/08 11:59 ID:bQxbLoiE
予算があって、客が入って、対戦相手がいて、Jが協力しくれて、
スケジュールに空きがあるなら良いんじゃね。>B代表
112名無しが急に来たので:10/12/08 13:27 ID:dtJS0KMg
クウェートは96年アジアカップで準々決勝で完敗したのが印象的
113名無しが急に来たので:10/12/08 14:08 ID:68dUYYxg
>>108
ガルフカップのサウジは2軍で間違いないの?
114名無しが急に来たので:10/12/08 14:50 ID:/5MjALUA
間違いない。ただ数人のA代表がはいってるけど
115こここ:10/12/08 15:50 ID:f0cZUSdA
クウェートのナセル、ムトワは結構お気に入り

イラク代表はバリバリ一軍だったんでしょ
116名無しが急に来たので:10/12/08 16:50 ID:L4kaguu2
クウェートにはまだ一度も勝った事ないんだっけか
変なジンクスはさっさと払拭したいからやりたいね
117名無しが急に来たので:10/12/08 16:53 ID:Vt5yCCQg
カタールに一度も勝ったことが無い。トルシエもオシムも引き分けだった。



最終予選 岡田ジャパン(A) 3-0 カタール(H)  田中達也、玉田圭司、田中マルクス闘莉王
118名無しが急に来たので:10/12/08 16:58 ID:THj.mgyA
>>117
当時のメディアは相当にカタールは強いんだぞ〜って煽っていたよな。
しかし、たいしたことは無かった。
119名無しが急に来たので:10/12/08 17:04 ID:IyGtJVMY
それは許してやれ
視聴率至上主義なのに相手は雑魚で余裕ですなんて言ったらニワカは白けて観なくなる
120名無しが急に来たので:10/12/08 17:06 ID:zhAa8U/k
>>109
まあ、ハマムの本拠地だし、ありとあらゆる卑劣な手段を使いそうだが、ワールドカップ開催地に選ばれたし、露骨にはできないだろ。おそらく、ブラッターも視察するだろうし、カタール開催に疑問を呈すメディアなんかもこぞって来るだろうしな。
121名無しが急に来たので:10/12/08 17:10 ID:hMNXf6UY
Qカタール(QAT)
Bバーレーン(BHR)
Kクウェート(KUW)
1229999:10/12/08 18:21 ID:f0cZUSdA
というかサウジ代表は世代交代したんじゃないの?
w杯予選の時のベストメンバー見ても7割が
70年代後半くらいの選手がほとんどだし
年齢的にも30代中盤っていったら体力的にも
落ちてきてる時期だと思うから、若手に世代交代したのかも。。。。
123名無しが急に来たので:10/12/08 19:01 ID:152H9jpE
>>110 国内組で試合こなしても、海外組が合流したとたん、海外組に結局ボールを集めちゃう事態が数年続いたから。今なら自信を持ってボール回しできるだろうがな
124名無しが急に来たので:10/12/08 19:40 ID:MbR2Xyhk
買収や誤審云々を書くのは起こってからにしてもらえませんかねえ
気持ち悪いですよ
125名無しが急に来たので:10/12/08 20:16 ID:IMCC.Kp.
知ってる人もいそうだがサウジ、バーレーン等の情報が載ってる

アラーの国のフットボール
http://sns.nikkansports.com/communities/show/311
126名無しが急に来たので:10/12/08 20:17 ID:idtwIYV6
>>125
海島さんのブログで中東サッカー好きになったのは俺だけじゃないはず。
127名無しが急に来たので:10/12/08 20:40 ID:8J4pNFPA
>>116
全く同感。
日本の実力が低かった頃の対戦成績が記録上残っているだけの話。
2000年アジア杯の時、その時点で一度も勝ったことがなかったイラクと準々決勝で対戦し、
4対1で圧勝した。
クウェートとも、今やれば同じような結果になる可能性が強い。
(最終予選で、同じくカタールにも勝ったし。)
128名無しが急に来たので:10/12/08 20:45 ID:WVoWncyk
あとクゥエートくらい?アジアで変なジンクスあるの?
オージーにも一応90分で勝っておきたいな。昔勝ってるとはいえ
129名無しが急に来たので:10/12/08 20:59 ID:T86HaxYk
日本「あれ?」


クウェート「畜生・・・」
ってなるかもと言うことですね
130名無しが急に来たので:10/12/08 21:29 ID:VxmNOqg2
>>127
そう考えると日本の実力は急激に上がったんだなあ。
アジアの中堅、古豪、強豪とごぼう抜きですよ。
ブラッターか誰かが、Jリーグは国内リーグとして世界で最も代表の強化に役立っていると評していたが、
まさしくその通りだろうな。
131名無しが急に来たので:10/12/08 21:33 ID:jRi8kP7U
成長スピードを考えれば日本が世界一だろ。
W杯が雲の上の時代からたった数十年で
ベスト16が2回だからな。
132名無しが急に来たので:10/12/08 21:33 ID:IyGtJVMY
確か今は亡きイスラエルにも勝ってないんだよな
あの実力じゃw杯に出てくるわけないだろうし永遠にやるチャンスないかも
133名無しが急に来たので:10/12/08 21:57 ID:6L3VnIYw
欧州リーグの歴史はスッゲェー深い。それこそ数十年。
Jリーグはまだ18年。これだよな
伸びたと言ってもまだ出場4回。15回近く出てるドイツやブラジルから見れば
日本はまだまだ新参者のルーキーだよ。だからこそ、面白い
134名無しが急に来たので:10/12/08 22:04 ID:cNYrAMFs
>>109
カタール対南チョソ戦は、究極のイカサマ対決となりそう


135名無しが急に来たので:10/12/08 22:35 ID:EhwKXV5E
敗戦の言い訳って・・・お前は朝鮮人か。試合中にそんな事考えるバカは必要なし。
136名無しが急に来たので:10/12/08 22:40 ID:VxmNOqg2
欧州リーグは数十年どころか100年レベルでしょ。
内田がいるシャルケ04の04って確か、1904年創立という意味だった気がする。
137増田虎達  ◆atRo.qvugU :10/12/08 23:04 ID:TbSzLZiI
日露戦争やってたときにジャーマンはサッカーやってたんだ・・・

世界で一番古いクラブってどこ?
138名無しが急に来たので:10/12/08 23:41 ID:wm8kN7Kw
>>137
クラブは分からんが協会設立だと
さすが母国のイングランド、1863年に協会設立。
なんと日本じゃ江戸時代。南ア出場国で見ると
オランダとデンマークが1889年設立。
以外なところでニュージーランド。1891年設立。
そしてアルゼンチンの協会設立が1893年で
スイスとチリが1895年、イタリアが1898年。
1800年代にサッカー協会設立してるのはこれらの国。
139名無しが急に来たので:10/12/08 23:45 ID:idtwIYV6
日本は中大兄皇子の頃に既に「蹴鞠」をやってたんだぜ。
140名無しが急に来たので:10/12/08 23:58 ID:THj.mgyA
>>139
今で言うリフティングだな。
141名無しが急に来たので:10/12/09 00:08 ID:Jg1WlAu2
>>120
本大会でさえ韓国はアレだけの事をやったんだから、アジア杯なんてどうなるか分かったもんじゃないよ
カタールが優勝しようと思えば優勝だよ
日本は勝てない
カタールがアジア杯の結果なんか気にしないなら勝てる
カタールが優勝を望むかどうかで結果は変わる
142名無しが急に来たので:10/12/09 00:08 ID:livUltHw
>>136
シャルケ04の04って2004年に何かあったのかと思ってたが本で1904年創設のクラブだから04って付いてるのを知って驚いた
143名無しが急に来たので:10/12/09 00:29 ID:NNk5itMw
>>141
ワールドカップ最終予選で何もなかったじゃんか。
日本や豪州に大差を付けられて負けたりしたじゃん。
144名無しが急に来たので:10/12/09 00:59 ID:X5i5otJs
>>138
すごいなあんたよく調べてくれたw
しかしここまで歴史に差があるのに急に台頭してきたから、欧州からしたら面白くないだろうな
145名無しが急に来たので:10/12/09 01:15 ID:FTpn82iM
>>144
台頭って程ではないような
ランクで20位以内をキープして
欧州の中堅国、具体的にはクロアチア、ロシア、スロベニア、スイス、ギリシア
デンマーク、アイルランド、スウェーデン辺りが常に負けを覚悟するようにならないと。
南アの結果では「良く頑張った(アジアのくせに)」程度だと思うよ
デンマークもいまだに7割方、油断したとか不運だったとか思ってるでしょ、多分。
146名無しが急に来たので:10/12/09 01:29 ID:X5i5otJs
>>145
確かに。メキシコくらい安定してくれば脅威になる
ま、アジアの分際くらいの認識でいてくれたほうが日本としても気負いしなくて済むしいいかもね
147名無しが急に来たので:10/12/09 01:51 ID:FTpn82iM
そうね。まずはメキシコやアメリカのような存在感を出したいね。
メキシコは本当に厚くて熱いから、簡単には行かないだろうけど。
148名無しが急に来たので:10/12/09 02:01 ID:FA/GjMws
>>145
>欧州の中堅国、具体的にはクロアチア、ロシア、スロベニア、スイス、ギリシア
>デンマーク、アイルランド、スウェーデン辺りが常に負けを覚悟するようにならないと。

もうそれブラジルレベルやん
149名無しが急に来たので:10/12/09 02:20 ID:FTpn82iM
>>148
ああ、ごめん。
× 常に負けを覚悟するようにならないと。
○ 現実的にかなりの確率で負ける事も想定するような相手にならないと。

これでどう?
150名無しが急に来たので:10/12/09 03:06 ID:jG3re.pA
日本の台頭でいらついてるのはアジアの強豪でしょ
韓国は以前のように楽勝でフルボッコに出来なくなったし
サウジやイランはw杯本大会に出るのがきつくなった
まぁアジアは勢力図がコロコロ変わるから日本がいつ没落しても不思議じゃない
151名無しが急に来たので:10/12/09 04:02 ID:NNk5itMw
>>150
北朝鮮に劣るサウジやイラン。
152名無しが急に来たので:10/12/09 04:22 ID:nO0WeQds
直接対決はイランの1勝1分けで北に劣ってはいないがな
イランはホームでサウジに逆転負けくらったのが致命傷
ダエイが悪いw
153名無しが急に来たので:10/12/09 04:29 ID:FA/GjMws
まあ日本が没落する可能性よりイランやサウジが没落する可能性の方が圧倒的に高い・・・
イランやサウジなんて何十年も前からサッカーが一番人気のスポーツなんだぜ
それなのに一瞬で日本に抜かれ差が開いているからな・・・
154名無しが急に来たので:10/12/09 04:44 ID:jG3re.pA
言うほど差がついてるとは思わないけどな
サウジには前回対決で負けてるし前回のw杯最終予選では韓国ともイランともサウジともあたらない2強状態でボーナスステージになった
日本のが強いと信じてるけどイランやサウジを現時点で格下と考えるのは舐めすぎな気がする
155名無しが急に来たので:10/12/09 08:43 ID:276r869g
ID:jG3re.pA

負けた試合しか覚えてないのかな?
そもそも韓国はJリーグ出来た以降は公式戦で日本に負け越してるし、
そもそも今回のアジア最終予選は日本とオージーがいたグループの方が
レベル高かったけど?
156アジアカップ:10/12/09 09:18 ID:cn7CYhV6
----------平山
----香川-------松井
-------家長--本田圭
----------阿部
--酒井-------------西
------栗原-----今野
----------川島
GK東口・西川
DF丸橋・槙野・森脇
MF本拓・中村憲・遠藤・細貝
FW岡崎・前田・森本

157名無しが急に来たので:10/12/09 09:42 ID:AMianPhs
>>155
今の所、やや優勢ではあるけど格下と言い切れる程の差ではないって事だろ。
格下ってのは、H&Aの2試合で勝点6が見込める相手(バーレーンとか)に対して使う言葉な訳で。
中立地・アウェイの公式戦で、最後にサウジ・イランに勝ったのは10年前のア杯だぞ。
158名無しが急に来たので:10/12/09 10:05 ID:jG3re.pA
何が気に入らなくて噛み付いたのかしらんが別に日本は他の強豪アジアに比べて弱いなんていってないからな
韓国との戦績とかどうでもいい
現時点で見下せる程実力差があるのかって話だ
まぁ今回のアジアカップでどうなのかある程度分かるんじゃないかな
159名無しが急に来たので:10/12/09 10:26 ID:9t9k28rI
大陸別選手権やらW杯予選で楽勝できるような国はAクラスでもあんま無い
今大会予選ではポルトガルはデンマークに負けたけどみんなポルトガルのが格上だと思ってるっしょ?
ただしjG3re.pAの言うことにも同意する

要するに格の違いを言うんなら世界を相手にどれだけコンスタントに勝てるかのが重要だと思う
ってことでみんなコパアメリカスレにも来てね!最近寂しいんだよ。。。
160名無しが急に来たので:10/12/09 10:56 ID:zSWnROuk
格の違いの話になるなら当然過去の成績が大きく影響してくるけど(デンマークとポルトガルの優劣なんかも同様)
日本の辛いところはここ10数年で急成長したせいでその実績があまりないんだよね
アジアカップ優勝回数ならイランやサウジと同レベル扱いになる
w杯出場回数なら韓国ぶっちぎりの1位になる
w杯最高成績でも韓国ぶっちぎり(これに関しては色々あるけど)
今の日本の勢いが続くなら間違いなくサウジやイランとは差がついていくだろうけどそれは今後次第であって
今判断できることではない
161名無しが急に来たので:10/12/09 11:13 ID:.0blI1L.
>>154

ほとんど差が無いってのは同意だけど、グループAがボーナスステージって発言はニワカ認定されてもおかしくないレベルだけどね。
162名無しが急に来たので:10/12/09 11:14 ID:fkTxfFQc
イラクがアジアカップを優勝しても全くアジア強豪の仲間入り扱いされなかったり
ギリシャがユーロを優勝しても全くヨーロッパ強豪の仲間入り扱いされてないのでも分かるけど
一時的に強くなっても駄目なんだよな
アジアカップ準優勝か優勝は当たり前
w杯ベスト16に入るのは当たり前
て感じなぐらい安定した強さがないと明らかな格上とはいえないだろうね
163名無しが急に来たので:10/12/09 11:19 ID:rakJYpVU
厨房じゃないなら煽り合いはやめろ
荒れる発言をする奴は荒らしと同じ
164名無しが急に来たので:10/12/09 11:48 ID:7ToLD/9k
他人を小馬鹿にしないと我慢できない子だらけなので無理です
165名無しが急に来たので:10/12/09 14:41 ID:tRMMJjZA
バーカバーカ
166名無しが急に来たので:10/12/09 15:45 ID:XUMguHlE
>>143
ウズベキスタン戦でやたらと日本に厳しい判定で監督退場になったりして次のカタール戦で引き分けたけど。
日本にとっては消化試合だったが。
167アジア:10/12/09 16:22 ID:cn7CYhV6
GK川島・東口・西川
DF長友・酒井・西・岩政・今野・栗原・槙野
MF阿部・本田圭・細貝・柏木・中村憲・本田拓・遠藤・家長
FW香川・森本・平山・前田・岡崎

予想23名
168名無しが急に来たので:10/12/09 17:47 ID:FTpn82iM
>>167
西、岩政、柏木、細貝、平山、チェンジで。
内田は?
169名無しが急に来たので:10/12/09 18:19 ID:6s.neWlc
駒野が怪我だから西と丸橋のどちらかもしくは両方は入るね。
170名無しが急に来たので:10/12/09 23:07 ID:SkM0Ia4A
>>166
長谷部も退場になったしね。あれはウズベクが買収したと騒いでた奴が
いたが、一番得をしたのはカタールだったからな。まあ、勝ち点は
1しかとれなかったが。
171名無しが急に来たので:10/12/09 23:14 ID:FA/GjMws
アジア大会イランはU23+A代表3人いてガチだったけど日本勝ったしなぁ
ますます日本とアジアの差が開いていってる気がしてならないよ
172名無しが急に来たので:10/12/09 23:22 ID:b08GAgCc
確かキム・ジョンウ?とパク・チュヨンをオーバーエイジに使ってたよな韓国w
それで北朝鮮とUAEに負けるとかwww
17374:10/12/10 01:39 ID:aE/7KY9Y
クウェート代表は個人的には好きなチームなんだよね
中東の古豪って感じだし
昔から一定の強さ保ってるし!
70年代、80年代は黄金期
90年代、2000年代はプレーオフレベルに常にいるし
中東を影ながら支える国って感じで結構好き!
174名無しが急に来たので:10/12/10 01:42 ID:CJkRmBCg
クウェートって、どんな選手がいるか分からん。
90年代前半、190センチくらいの長身FWが活躍してた程度のことしか知らん。
175:10/12/10 02:01 ID:l/WjmTlc
シドニー五輪の時にいたサイードって選手結構上手い選手だったけどね

日本と同じ蒼いユニって所がちょっといいね

中東の国のユニってダサいのばかりだから
176名無しが急に来たので:10/12/10 02:02 ID:tzJ..pVM
今のイラン代表監督は清水の監督になるんじゃなかったっけ。




177名無しが急に来たので:10/12/10 02:05 ID:l9aGvE.6
中東というかアジアの国って青すくないよな
赤と緑ばっかりなイメージ
クゥエート、インド、ウズベクぐらいしか知らんわ
178名無しが急に来たので:10/12/10 02:12 ID:wCal6Tfc
>>177
東アジアは青系多いイメージ
グアム、北マリアナ、フィリピン、台湾
セカンドユニだとカンボジアもだね。
179名無しが急に来たので:10/12/10 03:00 ID:8nhfLatI
>>178
>グアム、北マリアナ、フィリピン、台湾
>セカンドユニだとカンボジア

百歩譲って東アジアは台湾だけだろ
180名無しが急に来たので:10/12/10 04:09 ID:KAr6FE3I
そういや台湾って弱いよね
野球なら日韓といい勝負できるんだから
サッカーも香港ぐらいはボコれるようにならないかな
181名無しが急に来たので:10/12/10 04:27 ID:oZNhcNA6
>>114
レス遅れてごめん
メンバーどこで確認したの?
182名無しが急に来たので:10/12/10 05:28 ID:p50aVi32
>>180
人気が無いんだろうね
日本だって昔は弱かったわけで
やる気と金を集める仕組みってのが重要
183名無しが急に来たので:10/12/10 06:01 ID:muip4nnQ
まあ人気出ても強くなれないだろうな
中国や香港見てるとな・・
184名無しが急に来たので:10/12/10 06:15 ID:3wLULFzw
中国はなんで強くならないんだろうな
何年も前から強くなる詐欺発言があったがまるで成長していない
185名無しが急に来たので:10/12/10 07:07 ID:g/sLYOUE
やる気が無い
強くなる事より賄賂を優先してしまう
186名無しが急に来たので:10/12/10 08:11 ID:uAQmeuPA
>>184
何年も前どころか20年以上前から
眠れる獅子と呼ばれて
ずっと眠ったままだよ。
187名無しが急に来たので:10/12/10 08:54 ID:gYoy/Ark
日本プロ化:93年
中国プロ化:94年
これだけ考えると中国が強くなってもおかしくない気がするが
それより70年代や80年代にプロ化してるサウジ、イラン、韓国に追い付いた日本が異常なだけかもな

188名無しが急に来たので:10/12/10 09:55 ID:VQnj0Wyk
プロ化といっても、それが興業として成り立って始めてプロリーグと呼べる。
90年以降、このプロ化に本当に成功したのは、日本とアメリカのみ。
サウジやイランの事は詳しく知らないが、韓国の場合、収益上は赤字だから
興行としては失敗している。よって本当の意味でプロリーグとはいえない。

中国は論外。金を払ってスポーツを観戦するという文化的基盤がないから
結局、スポーツじゃなくて賭博として発展してきた。だから八百長も無くならない。
189もし:10/12/10 09:58 ID:xJ31QoQU
2010年南アフリカワールドカップの時の監督がトルシエならこうだ!!
123!!!

GK楢崎・川島・川口
DF岩政・伊野波・今野・中澤・松田・闘莉王・槙野
MF長谷部・長友・内田・駒野・阿部・遠藤・中村俊・本田圭・中村憲
FW森本・岡崎・前田・玉田

もちろん3バック。
190名無しが急に来たので:10/12/10 12:58 ID:DDcrHJwQ
イラン代表のゴトビが清水の監督決定らしいが
普通アジア杯でそれなりの結果出せればW杯予選も続けるはずなのに
もう始める前から他クラブと契約してイランの監督続行する気無いとか
絶対アジア杯でイランは優勝できないと認めてるようなもんだなw
監督から見てもイランの戦力的な没落は酷い感じなんだろうか
191名無しが急に来たので:10/12/10 13:16 ID:bklspyEc
イランの反応が知りたいんだけど、そういうスレは無い?
これって凄い事でしょ
代表監督が大陸選手権直前にライバル国のクラブに引き抜かれる
すでに次の就職先が決まってる監督が代表を率いて大陸選手権に臨むわけだ
日本なら大ブーイングじゃないかな
192名無しが急に来たので:10/12/10 17:17 ID:tmPIX0to
>>188
サッカーくじのみの関心に止まるわけか。
193名無しが急に来たので:10/12/10 18:49 ID:O34lKZEM
解任騒動も出たトルシエジーコ→優勝
評価の高かった加茂オシム→惨敗
194名無しが急に来たので:10/12/10 18:54 ID:tmPIX0to
ザケローニも評価が高いとは言い難い。
実績は素晴らしいが、近年は目立った活躍がないからな。
195huhu:10/12/10 19:01 ID:aE/7KY9Y
クウェート代表ガルフカップ時の主なメンバー

      ナセル   ムトワ
  ワリード          Fアネジ
     
      アタイキ  アメル
  アワド           マートゥク 
     Mアネジ    ファデル
         ハルディ  
196名無しが急に来たので:10/12/10 19:08 ID:s68nYfEo
それ見せられてもw
197名無しが急に来たので:10/12/10 19:08 ID:s68nYfEo
4-4-2ということだけは判った
198名無しが急に来たので:10/12/10 20:34 ID:3wLULFzw
オーストラリアのメンツとかのが重要だな
世代交代問題があるとはいえ無視してベストメンバーで来るなら現時点じゃ日本より強そうだし
199名無しが急に来たので:10/12/10 21:52 ID:.rwFAi/Q
>>195
どういう選手たちなのか解説してください先生。
200名無しが急に来たので:10/12/11 00:45 ID:6ug9pUu2
tes
201名無しが急に来たので:10/12/11 19:11 ID:Lp/jDq.M
多分中国はクウェートに勝てない
202名無しが急に来たので:10/12/11 19:38 ID:52LHsSz6
カタール大会で達成が予想される記録
◎確定 or 確実、○可能、△微妙、×困難

[10大会出場]◎中国(過去2チーム)
[5大会出場]◎ウズベキスタン、◎シリア(過去10チーム)
[10大会連続出場]◎中国(過去1チーム)

[通算50試合]△中国(残6)(過去2チーム)
[通算40試合]◎サウジアラビア(残2)、△クウェート(残4)(過去3チーム)
[通算30試合]◎UAE(残1)、△カタール(残5)、×イラク(残5)(過去6チーム)
[通算20試合]×シリア(残5)、△ウズベキスタン(残6)
[通算20勝]○サウジアラビア(残2)、○日本(残3)、×中国(残4)、×クウェート(残5)(過去2チーム)
[通算10勝]○UAE(残1)、○イラク(残1)、×ウズベキスタン(残4)、×シリア(残4)(過去6チーム)
[通算10分]○日本(残1)、×UAE(残3)(過去6チーム)
[通算10敗]×サウジアラビア(残3)(過去7チーム)
[通算50得点]△クウェート(残5)(過去5チーム)
203名無しが急に来たので:10/12/11 19:45 ID:nKhHZNOY
>>202
何だよ通算10分てw
達成してもほとんどだれも気にしないw
204名無しが急に来たので:10/12/11 19:45 ID:52LHsSz6
忘れてた、追加

[5大会連続出場]◎イラク、◎韓国、◎ウズベキスタン(過去5チーム)
2055555:10/12/11 19:50 ID:ccDCOn0E
クウェートはつい数年前まで「足元が上手い選手が多く真面目なサッカーをするが、決定力や突破力など個人での強みを持った選手が少ない」という印象が否めないチームだった。先日のAFC最優秀選手賞候補に選ばれたFWバダル・アル・ムトワという突出したタレントに、
チャンスメイクと得点の両方を依存しているような状態であった。
しかし今回のクウェートは全く違うチームである。
その原動力となっているのが右サイドハーフを務めるファハド・アル・アネジ
。爆発的なスピードと突破力を持っている天性のウインガーだ。
彼の単騎突進力を生かした結果最優先のカウンター・サッカーへと
変貌したクウェートは、初戦でロングボール&カウンターの応酬という
得意な展開に持ち込みカタールを撃破すると、2戦目では優勝候補
サウジアラビアに対し前半を完全に支配。後半は腰が引けたため反撃を受け、
終盤にPKを奪われる場面もあったが、GKナワフ・アル・ハルディが
アル・シャルフーブのシュートを完璧に読んでストップし、引き分けに持ち込んだ。
現在ガルフカップ、西アジアサッカー選手権二冠達成
2065555:10/12/11 19:53 ID:ccDCOn0E
だって↑
とあるブログ記事から
207名無しが急に来たので:10/12/11 21:48 ID:TdS5QwkI
あんたどっから拾ってきたんだよ
その調子で頑張って下さい
208名無しが急に来たので:10/12/11 22:44 ID:LgQjmxJo
サウジは二軍だったんじゃないの
209名無しが急に来たので:10/12/12 00:04 ID:Os3flvxo
アジア大会の女子柔道の福見の試合の判定とか
ノーベル平和賞受賞関連のニュースをプツッと切るところ
見りゃあ中国がサッカー強くなれんのが
何となく分かる。自分達に都合の悪いところは
スルーしひたすら自分マンセー。そんな主義の
人間が集まったところではチームとしては
成り立たない。特にサッカーのような競技では。
210名無しが急に来たので:10/12/12 03:00 ID:.RdVgbCw
NHKは日本のグループの試合のみ放送か
あとはどこでやるか教えて全試合みてえ
211名無しが急に来たので:10/12/12 11:30 ID:NbMPhdlE
憲剛→カイセリスポル(トルコ) 2億円オファー

岡崎→シュツットガルト(ドイツ) 地元紙でも報道 濃厚

細貝→レーバークーゼン(ドイツ) 視察あり

寿人→キエーボ(イタリア) 視察あり

安田→レバークーゼン(ドイツ) 視察あり

大迫→モナコ(フランス) リストアップ

玉田→モナコ(フランス) リストアップ
212希望:10/12/12 12:22 ID:9AYYlevA
GK川島(リールセ)→パルマへ
DF長友(チェゼーナ)→ローマへ
DF内田(シャルケ)→ブレーメンへ
DF吉田(VVVフェンロ)→PSVへ
MF阿部(レスター)→トットナムへ
MF長谷部(ヴォルフスブルク)→バイエルンへ
MF松井(トム・トムスク)→ルマンへ
MF本田圭(CASKモスクワ)→リバプールへ
MF香川(ドルトムント)→レバーグーゼンへ
MF家長(C大阪)→CASKモスクワへ
FW森本(カターニャ)→ユベントスへ
FW宮市(アーセナル)→サンダーランドへ
213名無しが急に来たので:10/12/12 13:26 ID:9Wc4YOIo
アジアカップを決して軽視するわけではないが、
アジアカップは国内組+ロシア組+ベンチ組で戦うべき。
そしてコパアメリカは逆にロシア以外の欧州組メインで戦うべき。
そうすればそれぞれシーズンオフの時期だからクラブにもあまり影響は無いし、
多くの選手に代表試合のチャンスを与えられる。
まだ発足して間もないザックジャパンだし、今はメンバー固めるよりも色々な選手を試すべき時期のはず。
代表選手の層を厚くするチャンスでもあるし、選手たちはクラブに専念できるし、良いことづくめだろう。

もしこれで、ザックが常に欧州スタメン組の参加を求めるようであれば、
ザックの手法に疑問を持たざるを得ないね。
今から選手を固定してどうするんだと。
しかも、アジアカップに招集されたためにクラブで定位置を失うor残留争いに響いてクラブ降格
なんてことになったらそれが代表の強化に最も悪いことのはずなんだが。
214:10/12/12 13:33 ID:Eh0PvUSs
なんか微妙な選手ばかり移籍しそうだな

まぁ変に期待されるよりはマシか
215名無しが急に来たので:10/12/12 14:02 ID:Lq/JcYmI
>>205
中東のチームが「真面目なサッカーをする」のをイメージできんw
あいつらアラーとか言いながらラフプレーや汚いプレー連発してくるから。
216名無しが急に来たので:10/12/12 14:49 ID:vxBN9DZ.
ザックは本当に2年しかやる気がないのかそれとも4年する気なのかはでかい
2年でやめるならアジア制覇ぐらいしないとまともなオファーないだろうからな
当然呼べる奴全員呼ぶことになる
217名無しが急に来たので:10/12/12 15:20 ID:Ns4nHEms
>>213
Jクラブがそんなに協力的なわけがないだろ。
218名無しが急に来たので:10/12/12 15:51 ID:9Wc4YOIo
>>217
アジア大会はシーズン真っ只中だったから非協力的だったけど、
アジアカップはシーズンオフだから協力するだろ。
実際、Jクラブがアジアカップの招集を拒むような話は全く聞こえてこない。

逆に、コパアメリカはJはシーズン真っ只中だから招集を拒否or嫌がる可能性高いよ。
だからアジアカップは国内組+ロシア組で戦い、
コパアメリカはロシア以外の欧州組メインで戦うべきだと言ってるの。
219名無しが急に来たので:10/12/12 20:01 ID:zdF87rFo
>>216
ザッケローニは、セリエAじゃ尻拭い監督扱いだから、シーズン前から、ザッケローニにチーム作りを任せるくらいのチームが現れない限り、ザッケローニも心動かされないだろうね。しかも、ザッケローニの評価は結局ワールドカップのみの結果でしか判断されない。
220名無しが急に来たので:10/12/12 20:02 ID:0Up41PyY
>>216
ザックは4年やるよ
モチベーション維持のため2年がベストと自分に言い聞かせてる
欧州の監督に返り咲くにはアジ杯制覇もコパベスト4もインパクトがいまいち足りない(もちろん偉業ではあるけど)
本人としては(アジ杯優勝+コパベスト4+ワ杯8強)をもってイタリア代表かセリエに戻る計画だと思う

221名無しが急に来たので:10/12/12 21:13 ID:zdF87rFo
よく考えたら、アジア杯優勝すりゃ、コンフェデで、また南米を体験できるんだよ。コパでアルゼンチンが準優勝以上なら、ブラジルかアルゼンチンと戦えるし、もしかしたらスペインとも戦える可能性がある。オランダかドイツ辺りなんかもEUROで優勝してくれたら戦えるな。
222名無しが急に来たので:10/12/12 21:25 ID:Ns4nHEms
>>218
天皇杯があるから合宿の召集についてもう揉めてるから。
それとコパ・アメリカは欧州遠征の中止である程度の折り合いは
ついている。
2234747:10/12/12 21:34 ID:m1edtkPc
今回のアジア杯で
日本VSクウェートが実現するか楽しみ^^
224名無しが急に来たので:10/12/12 22:32 ID:lQXLswhY
たった2試合しか指揮してないのに優勝なんて、運も味方
しないと難しいだろ。簡単に優勝と言ってる人はチーム作り
とかしなくても勝てると思ってるのだろうか。
225名無しが急に来たので:10/12/12 22:41 ID:zdF87rFo
>>224
監督が変われば、すべてリセットってわけじゃないんだぞ。ザッケローニもこんな短期間で、ビッグな大会があるんだから、岡田路線を継承し、段々に自分の色を付けたいって言ってたよ。
226名無しが急に来たので:10/12/12 23:32 ID:vD0Ln2iU
日本負けろ
227名無しが急に来たので:10/12/12 23:41 ID:RYE2oqBg
やだよ
228名無しが急に来たので:10/12/12 23:46 ID:lQXLswhY
>>225
だから2試合やれば十分なのか?
229名無しが急に来たので:10/12/12 23:57 ID:85w.kSJo
>>224
チーム作りは大会期間中にやる。そう考えれば1カ月くらい合宿するようなもの。
メンツさえ揃えば優勝出来る。運は普通でいい。特別悪くなければ問題無し。
230名無しが急に来たので:10/12/13 00:10 ID:cFOlmfo.
面子さえそろえばっつっても韓国、オージーはやっぱ侮れないと思うけどな
中東だしサウジ、イランも油断ならんぞ
231名無しが急に来たので:10/12/13 00:38 ID:a19LO36w
メンツってCBは国際経験ない急造コンビになるんだろ。
親善試合と違って、相手は弱点ついてくるし、なんで
そんな楽観できるのか理解できない。ワールドカップ
前から準備してる中東勢にそんな簡単には勝てないよ。
232名無しが急に来たので:10/12/13 03:52 ID:Fjl3N2fA
もちろん優勝以外は準優勝でも価値なし
海外組召集しての優勝以外は有り得ない
決勝のカタール戦は日本のゴールラッシュを期待する
233:10/12/13 04:00 ID:8KTP90pQ
アジア大会に出てたイランの10番すぐ海外行け

アイツは成功する
234名無しが急に来たので:10/12/13 06:00 ID:Herzwt0c
>2011年1月7日〜1月29日

今さらだが、天皇杯出場組の選手はどうすんの?
235名無しが急に来たので:10/12/13 07:20 ID:W7nPeyoY
合宿には参加しないが本番には参加する
236アジアカップ:10/12/13 08:41 ID:mfSEmVtQ
GK川島・東口・西川
DF長友・酒井・西・岩政・栗原・槙野・森脇
MF阿部・松井・本田圭・細貝・中村憲・本田拓・遠藤・家長
FW森本・香川・前田・岡崎・季
以上23名派遣いたします。日本サッカー協会
237名無しが急に来たので:10/12/13 08:47 ID:Y1rxr9Lo
だから香川は呼ぶなって
今現在の状態じゃアジア杯よりドイツいた方が価値が大きいだろ
238訂正:10/12/13 08:55 ID:mfSEmVtQ
FW香川→FW平山に変更。

239名無しが急に来たので:10/12/13 09:09 ID:s5h1BADs
価値もクソもあるかね?
アジアのドン引き守備やら、汚いプレスやら、
そういうのがむしろ香川は苦手だろう 

ドイツは周りの選手が良いんだから、
むしろアジアの混沌の中での修行の方が、香川には新しい刺激として注入されるが
240名無しが急に来たので:10/12/13 09:39 ID:HK0rSbfs
去年のGLのカタール・UAE・ベトナムはそんなに汚いことしてきたっけ?
241名無しが急に来たので:10/12/13 14:10 ID:Kc39L8Go
いいえ
242名無しが急に来たので:10/12/13 14:53 ID:he7w7So2
カタールの監督が審判に抗議して必死に時間稼ぎしてたのは覚えてる。
243名無しが急に来たので:10/12/13 19:36 ID:0s0whMsM
大会に備えてアジアカップパッチ付きユニ買ったぜ
244:10/12/13 20:01 ID:8KTP90pQ
ここでベストでアジアカップに望むのは全然意味ないわけじゃないし

アジアのA代表相手と本気勝負出来るのはアジアカップとワールドカップ予選しかない。

この大会でアジア相手にいろいろ経験積んでおけばワールドカップ予選の時にも役に立つ
245名無しが急に来たので:10/12/13 20:04 ID:XS2bTdF.
香川ってまだ代表で際立った活躍してないよね?
オレのみる目がないせい?
246名無しが急に来たので:10/12/13 20:28 ID:p768p3d2
選手の半年後のパフォーマンスなんてどうなるかわからんよ。
公式戦ではその都度、ベストの構成で召集しないと意味が薄れる。
あと、海外クラブと国内クラブで召集条件が大きく変わるのも
いらぬ禍根を残すと思う。平等な条件の上でJに協力をお願いしないと。

結局、国内のスポンサー冠のAマッチを国内組限定にしていくのが善後策じゃないかな。
協会の集金とスポンサーのメンツと川淵と田島の都合は考慮に入れてないけど。
247名無しが急に来たので:10/12/13 21:00 ID:9oYJS60o
楽しみだな
248名無しが急に来たので:10/12/13 21:29 ID:qq5omO26
見どころ
A 中国・カタールの内弁慶っぷり
B 本気サウジ、アウェイに強い日本
C インドが1点でも取れるかどうか
D 全チームにチャンス、実力拮抗した混戦
249名無しが急に来たので:10/12/13 21:36 ID:u2iaRoOs
インド予想

●0-7オーストラリア
●0-4バーレーン
●1-5韓国

W杯16強チームに1点を返す大金星
250名無しが急に来たので:10/12/13 23:36 ID:QKG5CrRc
>>245
少なくとも9月のパラグアイ戦は香川無双だったろ。
251名無しが急に来たので:10/12/14 00:26 ID:jxQgYRrM
あれを無双とは言わないな。
光るものを見せた、って程度。
252名無しが急に来たので:10/12/14 00:39 ID:jSZ2HJFQ
>>243
俺も欲しい。
どこで買ったかkwsk
253名無しが急に来たので:10/12/14 05:22 ID:sPLKmT9I
>>249
インドは可哀相だな・・・
W杯出場組の豪州・韓国は準備不足の可能性も指摘されてたが、そうでもないようだ
バーレーンはマチャラが消えたから付け入る隙が無いとは言い切れないが
難しいだろうな
しっかり守れるチームがアジアの下の方にいるとは思えない
254名無しが急に来たので:10/12/14 07:00 ID:cWK007Rg
まぁインドだって遊びにきてるわけじゃないんだから意地は見せるだろ
引き分け一つ位もぎ取ると信じてる
255名無しが急に来たので:10/12/14 10:50 ID:SFEXqtV2
>>251
まるでパラグアイが雑魚みたいな言い方だなw
256名無しが急に来たので:10/12/14 11:42 ID:jxQgYRrM
無双ってのは、マーカーを二人以上付けても止め切れないぐらいの活躍のことを言う。
257名無しが急に来たので:10/12/14 20:39 ID:ynG2PARg
インドは1ゴールならPKとかオウンゴールとか
ヤケクソミドルがDFに当たってコース変わるとか
可能性はあるにしても、勝ち点1はキツいなw
258名無しが急に来たので:10/12/14 21:26 ID:SqDoW3Ns
韓国はモルディブに引き分けたことがあるから今度は陰怒相手にやらかしてくれないかしら。
259名無しが急に来たので:10/12/14 22:21 ID:j8/ZkBOM
モルディブって結構強いんだな。
260名無しが急に来たので:10/12/14 22:24 ID:SOX2EjZc
いや、モルディブって糞弱いから。
261メンバー:10/12/14 22:39 ID:HhHW.Ctw
----------前田
----香川-------松井
------家長----本田圭
----------阿部
--長友-----------内田
------槙野----栗原
----------川島
GK東口・西川
DF酒井・今野・森脇
MF中村憲・本田拓・遠藤
FW森本・前田・岡崎・季

262:10/12/14 23:34 ID:yG0z7C96
インドはフリーでもミドルを枠に飛ばせる事すら出来ないだろ

インドはまずプロリーグを作る所から始めようか
263名無しが急に来たので:10/12/14 23:36 ID:bHXSbftg
もうあるよ
264名無しが急に来たので:10/12/14 23:37 ID:SqDoW3Ns
そもそもほとんどボールに触れられんだろうな。
265名無しが急に来たので:10/12/14 23:45 ID:SOX2EjZc

最近のインド

●0-1香港
○3-1ベトナム
●3-6イエメン
●0-2イラク
●1-9クウェート
●0-5UAE
    カタール
アジアカップ
    豪州
    バーレーン
    韓国

バーレーンと韓国から一点ずつくらい取りそう。
266名無しが急に来たので:10/12/15 00:50 ID:kkqxSHE2
>>265
バーレーンと韓国舐め過ぎだろw
香港とイエメンに負けてちゃどうしようもないわ
267名無しが急に来たので:10/12/15 01:28 ID:82kXXiXU
インドには準決勝や決勝で日本のライバルになりそうなオージーや韓国のエースを潰してもらう位しか期待できないか
268名無しが急に来たので:10/12/15 02:53 ID:LjIOkH9k
バーレーンが韓国に再び勝てば面白いのに。
269名無しが急に来たので:10/12/15 07:13 ID:Rw200MEI
>>266
韓国のやらかし率の高さを知らないのか?w
270名無しが急に来たので:10/12/15 07:52 ID:WG6zjsjc
インドってなんでこんなに糞弱いの?イギリスの植民地だったのに
271名無しが急に来たので:10/12/15 10:33 ID:CB/kL7F2
DF陣ピンチ…中沢アジア杯出場辞退が濃厚
14日の自主トレ後に「蹴った時にまだ痛い。判断が遅れるとチームに迷惑がかかる。痛みが引かないようなら辞退もある」と厳しい表情で話した。
また、同じく横浜の栗原勇蔵(27)も右脚付け根痛により出場は微妙。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/12/15/03.html

アジア杯へ暗雲…岡崎、鼻骨骨折で緊急整形手術
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/12/15/01.html

CBはドイツで遊んでるお調子者と降格ショックの今ちゃんかな
アジアに強い岡崎が万全でないのも痛いな
272名無しが急に来たので:10/12/15 10:40 ID:k8aS1kXs
イエメンって3軍日本と互角程度だろ
アジアカップ予選で平山にハット決められたのってイエメンだよな
273名無しが急に来たので:10/12/15 11:54 ID:2ompCSvY
>>262
結構客入ってるらしいよ、インドのプロリーグ。
Iリーグとか言ったかな
274名無しが急に来たので:10/12/15 15:18 ID:m6mcdnPQ
>>267
ああ、そういう期待の仕方もありましたね。
インドが溜まったストレスをオージー、韓国とバーレーンにぶつけて破壊してくれることを願っています。
275名無しが急に来たので:10/12/15 16:02 ID:YetR3/Po
アジア大会のインド代表は日本もビックリの超フェアプレーで
無気力すぎるほど非暴力なガンジーサッカーじゃなかったか
276名無しが急に来たので:10/12/15 18:38 ID:EbkoGDMc
FIFAランキング 12/15

25モンテネグロ
26オーストラリア    AFC1位
27メキシコ
28デンマーク
29日本         AFC2位
30チェコ
31トルコ



39ガボン
40韓国         AFC3位
41ブルキナファソ
277名無しが急に来たので:10/12/15 18:55 ID:82kXXiXU
何度見ても日本とメキシコが互角にはおもえん
つかメキシコの順位が低すぎるな
278名無しが急に来たので:10/12/15 19:37 ID:2ompCSvY
オーストラリアと日本、順位がだいぶ近くなってきたな。
これはアジアカップの結果次第では日本がアジア1位に躍り出るかもしれん。
279名無しが急に来たので:10/12/15 19:42 ID:vCoMyNhc
なんでメキシコこんな低いんだ?
ワールドカップじゃベスト16の常連なのに
あとモンテネグロ高杉
280名無しが急に来たので:10/12/15 19:57 ID:9VHBRxw.
突っ込みどころはそこじゃないだろ。W杯本大会でGL敗退のオージーが
ベスト16のメキシコの上。日本に負けてGL敗退のデンマークが日本の上。
まあデンマークは欧州予選で稼いだ貯金がまだ残ってるんだろうが。

それにしてもエジプト・・・アフリカチャンピオンは分かるが
W杯に出てない国が出た国よりここまで上位に来られると。
多少はポイント加算方式も組み合わせてW杯出場国には出場ポイントとかやれよ。
281名無しが急に来たので:10/12/15 20:00 ID:EbkoGDMc
アフリカカップが2年に1回だからポイント溜まりまくりなんだよな。
アジアカップも2年に1回なら日本も15位くらいに行ける。
282名無しが急に来たので:10/12/15 20:16 ID:Imr1oIiM
今はアジアでも相当弱い部類に入るインドだが、60年代まではアジアの強豪国だったようだ。
56年のメルボルン五輪で4位(!)、51年と62年のアジア大会で優勝した実績がある。

オリンピックサッカー競技
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E7%AB%B6%E6%8A%80

アジア競技大会サッカー競技
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E7%AB%B6%E6%8A%80%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E7%AB%B6%E6%8A%80
283名無しが急に来たので:10/12/15 20:24 ID:2ompCSvY
別にアジアで相当弱い部類じゃねえよインドは。
アジア全体で真ん中くらいだろ。
サッカー人口2000万人とも言われるインドネシアよりも強いだろ?インドは。
普段直接戦う機会が無いからってアジアカップ本大会とか
ワールドカップ最終予選に出てくるような国以外はアジアには存在しないとでも考えられては困る。
東アジアのみならず、中東や東南アジア南アジア中央アジアと、各地域ごとの大会では熱戦が繰り広げられているのだからな。
284名無しが急に来たので:10/12/15 20:48 ID:Imr1oIiM
>>283
言葉尻捉えて偉そうに長々と。
そんなことは誰でも分かってる。
それじゃ言い換えてやるよ。
「今はアジアのトップレベルとは相当差があるインドだが」。
これでよろしいですか、先生。
285名無しが急に来たので:10/12/15 20:50 ID:Imr1oIiM
おっと、インドがインドネシアより強いってのは、
どういう根拠なのか知らんがな。
286名無しが急に来たので:10/12/15 21:01 ID:82kXXiXU
スレ見なおせば分かるがちょっと前にアジア強豪云々のくだりで同じ流れあったからループは勘弁
言葉の揚げ足取り合戦は荒れるからいらん
287名無しが急に来たので:10/12/15 21:02 ID:70dP.Jck
とりあえず、主催国であるカタールと違うグループってのは助かるな
カタールの財力を使った審判買収が本当にありそうで怖い
正直、欧州スタメン組が怪我して優勝するくらいなら、無傷でベスト4ぐらいの方がいいわ
288名無しが急に来たので:10/12/15 21:13 ID:EBhyeVNk
貴重なAマッチデーの数々を潰すのは避けたいから無傷で優勝〜3位がいい
289名無しが急に来たので:10/12/15 21:49 ID:2ompCSvY
>>284
「今はアジアでも相当弱い部類に入るインド」

「今はアジアのトップレベルとは相当差があるインド」
これが同じ意味の文だと思っているのなら小学校から日本語を学び直した方が良いよ。
前者は明らかにアジア全体の中での弱小を指している。
後者はあくまでトップレベルとの位置関係を示しただけで、アジア全体の中での位置づけは表現していない。

「言い換えてやる」と言いながら、都合良くすり替えて誤魔化そうとしてんじゃねーよ卑怯者。
290名無しが急に来たので:10/12/15 22:07 ID:EBhyeVNk
なにいきり立ってんだよ。どっちともとれるよそれ

今はアジアでも相当弱い部類に入るインド→アジアの中でもかなり弱い。客観的に見て激弱
今はアジアのトップレベルとは相当差があるインド→アジアのトップレベルとは差があるが弱いかどうかは分からない

前者はインドを客観的に、後者はインド目線から相対的な立ち位置を表してる

だろ?ミスター先生
291名無しが急に来たので:10/12/15 23:16 ID:vCoMyNhc
インドよりインドネシアの方が強いだろ
292名無しが急に来たので:10/12/15 23:46 ID:e1ZKSobY
うん、明らかにインドネシアのほうが強い
ベトナムに勝ったのはサプライズ
最弱地域南アジアですら足元すくわれるのにインドのほうが強いわけがない
293ELO Rating:10/12/16 01:20 ID:7PbvpFrY
1 Spain 2091
2 Netherlands 2078
3 Brazil 2073
4 Germany 2043
5 Argentina 1970
6 England 1896
7 Croatia 1885
8 Portugal 1871
9 Chile 1869
10 Uruguay 1866

11 Mexico 1828
12 Italy 1807
13 Russia 1797
14 Egypt 1786
15 Sweden 1784
16 Ukraine 1781
17 Norway 1780
18 France 1776
19 Japan 1770
20 Paraguay 1767
294ELO Rating:10/12/16 01:21 ID:7PbvpFrY
21 Ivory Coast 1758
21 Australia 1758
23 Turkey 1751
24 Colombia 1743
24 United States 1743
26 Ghana 1732
27 Switzerland 1726
27 Greece 1726
29 South Korea 1719
30 Serbia 1716

31 Czechia 1713
32 Ireland 1710
33 Ecuador 1704
34 Denmark 1702
35 Iran 1685
35 Venezuela 1685


41 Israel 1660
42 Saudi Arabia 1656
43 Honduras 1654
295ELO Rating:10/12/16 01:34 ID:XCozsfl6
52 China 1621

54 Kuwait 1608


66 Iraq 1565 25 1752 +6 +23 435 59 140 236 210 103 122 755 411


73 Syria 1526 53 1587 -9 -37 336 89 117 130 125 128 83 496 442


80 Oman 1509 50 1618 -17 -57 351 143 82 126 118 151 82 454 525

83 North Korea 1505

86 Uzbekistan 1497
87 Qatar 1490


93 Jordan 1467

98 Bahrain 1457
296名無しが急に来たので:10/12/16 03:12 ID:7UFuXqJk
中国が不当に高いな
東アジア選手権と韓国戦とフランス戦の効果か
297名無しが急に来たので:10/12/16 05:54 ID:OFjIIllQ
インドもいれてやれよw

147 India 1226
298アジア:10/12/16 06:11 ID:1TWBPtUw
ランキング
1位日本
2位韓国
3位オーストラリア
4位サウジアラビア
5位バーレーン
6位イラク
7位イラン
8位ウズベキスタン
9位オマーン
10位北朝鮮
11位UAE
12位中国
299名無しが急に来たので:10/12/16 07:32 ID:WNQIqilc
こっちだとイランの凋落振りが酷いな
もうじきアジア強豪にイランはいなくなりそうだ
300名無しが急に来たので:10/12/16 07:32 ID:peoU2hPM
>>290

何が言いたいのか分からんが、
つまりその2つの文の意味するところは違うと貴方も分かってるってことでしょ?
だったら>>289で合ってるじゃん。
言い換えというのは詭弁で、
実際は「言い換え」ではなく「すり替え」していると。
301名無しが急に来たので:10/12/16 08:15 ID:JBAz40tg
下らない煽り合いをしている二人がさっさと消えますように
この手のタイプは最後にレスしないと我慢できない奴が多いから困る
302名無しが急に来たので:10/12/16 10:04 ID:rQmjK6XI
>>300
たしかに。すんません、すり替えですね。よくみてなかった

>>301
あ?言われなくても消えますよ
303名無しが急に来たので:10/12/16 11:11 ID:2h0h3V1g
黙って消えろカス
304名無しが急に来たので:10/12/16 11:13 ID:IW2tb/Wg
 出場各国の予定
12/16 カタール - エジプト
12/18 イラク - シリア 中国 - エストニア
12/19 カタール - インド
12/22 カタール - エストニア 中国 - マケドニア シリア - イラク
12/24 【日本代表メンバー発表】
12/24 クウェート - 北朝鮮
12/26 シリア - インド
12/27 クウェート - 北朝鮮
12/28 ヨルダン - バーレーン サウジ - イラク カタール - イラン
12/29 カタール - イラン
12/30 シリア - 韓国
12/31 クウェート ザンビア
01/01 バーレーン - 北朝鮮
01/02 イラク - 中国 UAE - シリア ヨルダン - ウズベキスタン
01/04 バーレーン - サウジ
01/05 UAE - オージー
01/07 【アジアカップ開幕】
305名無しが急に来たので:10/12/16 11:15 ID:NdEuiXd.
へー北朝鮮は中東で年越しか
気合入ってるな
306名無しが急に来たので:10/12/16 11:33 ID:uL18iEf6
つか優勝候補で試合ないの日本だけじゃん
さすがに舐めすぎな気がするけどアジアカップまではクラブチーム優先ってことなのか
307名無しが急に来たので:10/12/16 11:36 ID:.e3v8Shg
天皇杯の日程を頑なに動かそうとしない協会だからな。
308夢のベスト11:10/12/16 12:06 ID:1TWBPtUw
1GK川島(リールセ)
5DF長友(チェゼーナ)
4DF吉田(VVVフェンロ)
3DF阿部(レスタ-)
2DF内田(シャルケ04)
17MF長谷部(ヴォルフスブルク)
14MF家長(マジョルカ)
7MF本田圭(CASKモスクワ)
8MF松井(トム・トムスク)
15FW森本(カターニャ)
10FW香川(ドルトムント)
309名無しが急に来たので:10/12/16 12:14 ID:eeisfUew
>>306
正直これで優勝とか言ってる人が理解できない。
310名無しが急に来たので:10/12/16 12:58 ID:NdEuiXd.
・Group B
01/09 22:15〜 日本 vs ヨルダン
01/13 25:15〜 日本 vs シリア
01/17 22:15〜 日本 vs サウジ

            ┌───── A1: カタール、ウズベキスタン
        ┌─┤1/21 25:25〜
        │  └───── B2: サウジ、日本
    ┌─┤1/25 22:25〜
    │  │  ┌───── C1: 韓国、オーストラリア
    │  └─┤1/22 22:25〜
    │      └───── D2: 北朝鮮、イラン
優勝┤1/29 24:00〜 [ 三決 1/29 24:00〜]
    │      ┌───── B1: サウジ、日本
    │  ┌─┤1/21 22:25〜
    │  │  └───── A2: カタール、ウズベキスタン
    └─┤1/25 25:25〜
        │  ┌───── D1: 北朝鮮、イラン
        └─┤1/22 25:25〜
            └───── C2: 韓国、オーストラリア

※ 時間は日本時間。(時差 -6h) http://www.the-afc.com/jp/afc-asian-cup-2011-schedule-a-results?view=Competitions&id=242
311名無しが急に来たので:10/12/16 12:58 ID:NdEuiXd.

地上波はテレ朝独占の模様。
http://www.tv-asahi.co.jp/soccer/

BS・・・全部放送してくれそうな気配
http://www.nhk.or.jp/sports2/coming/soccer.html
 BS1 1/09 22:00- vsヨルダン
 BS1 1/14 01:00- vsシリア

まちがってたらごめんね。
312名無しが急に来たので:10/12/16 13:56 ID:NdEuiXd.
>>310 三位決定戦日付訂正

× [ 三決 1/29 24:00〜]
○ [ 三決 1/28 24:00〜]
313名無しが急に来たので:10/12/16 14:04 ID:/d7KMhRU
サッカーは当たり前に独占放送するのは何とかならんのかねえ。
こういうのは共同でやらないと他局はまるで取り上げなかったりするからなぁ。
まぁ、それでも独占局がきちんと放送してくれれば良いが、
買い殺し状態でロクに放送無いこともあるし
(TBSのJリーグ放送、テレ朝の一部を除いたAFC関連放送とか)
314名無しが急に来たので:10/12/16 14:10 ID:huUo/vqc
>>304 ありゃ 日本だけぶっつけ本番かよw
まあグループリーグを練習試合として調子上げてくしかないね
アジア大会もそれがうまく出たけど・・ 
315名無しが急に来たので:10/12/16 14:40 ID:IW2tb/Wg
>>314
グループリーグ3戦に全てを賭けるような弱小国の試合が多いだけだよ
決勝まで見据えてる強豪ほど試合は少ないから、初戦終われば条件一緒だし
しっかり体力回復・温存できてた事がアドバンテージにもなるさ
316名無しが急に来たので:10/12/16 14:48 ID:9vrJocyY
モデルケースになるんだろうな
【サッカー/W杯】ヨルダンのアリ王子がW杯カタール大会の冬開催要望!酷暑を避けて初夏から冬に移すべきだとの考え
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292243133/


しかしカタールが一気に破産して、石油大国日本の代替開催になったりして
【資源】生産能力10倍 「石油」つくる藻類、日本で有望株発見[10/12/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1292370197/
317名無しが急に来たので:10/12/16 15:16 ID:/d7KMhRU
>>314
何か、国際Aマッチとか関係なしに試合組んでるんだな
318名無しが急に来たので:10/12/16 16:32 ID:.FRzjJYE
>>265
糞ワロタwwww
319名無しが急に来たので:10/12/16 19:32 ID:NdEuiXd.
監督たち。

カタール = ブルーノ・メツ フランス(2008〜) :
  元セネガル、UAE、カタール代表監督。いい加減髪切れw
ウズベキスタン = ヴァディム・アブラモフ ?(201004〜) :
  なんだか足元が固まってないご様子。
  http://www.the-afc.com/jp/afc-asian-cup-news/31809-abramov-out-to-silence-detractors
クウェート = ゴラン・トゥフェジッチ セルビア(2009〜) :
  クウェート代表コーチから昇格
中国 = 高洪波 中国(2009〜) :
  脚優勝の08年ACLで長春率いてGL敗退。

サウジアラビア = ジョセ・ペセイロ ポルトガル (2009〜) :
  元アル-ヒラル(サウジ)、パナシナイコス(ギリシャ)監督
シリア = ラトミール・ドゥイコビッチ セルビア (201010〜) :
  FIFAのシリアのページの現職。元中国五輪監督。 英語版ウィキペ>Valeriu Tita となっているが報道無し。謎。
ヨルダン = アドナン・ハマド イラク (2009〜) :
  元イラク代表監督。
日本 = アルベルト・ザッケローニ イタリア(201008〜) :
  いわずもがな。
320名無しが急に来たので:10/12/16 19:37 ID:NdEuiXd.
韓国 = 趙広来 韓国 (201007〜) :
  前慶南FC(戸田がいたとこ)監督。
バーレーン = サルマン・シャリダ バーレーン (201010〜) :
  実はヒッケルスベルガー(ユーロ08のオーストリア監督)がマチャラの後を引き継いだが3カ月で辞めている。
オーストラリア = ホルガー・オジェック ドイツ (201008〜) :
  実は結構長いことカナダ代表監督やFIFAにいたりしてた。
インド = Bob Houghton イングランド (2006〜) :
  元中国、ウズベキスタン代表監督。吉田がやらかした時のウズベク代表監督。

イラク = Wolfgang Sidka ドイツ (201007〜) :
  マチャラの前にちょびっとバーレーン監督してた人。 
イラン = アフシン・ゴトビ イラン (2009〜) :
  大会後の退任決定済み。次期清水監督。色々と苦労人。
UAE = スレチコ・カタネッツ スロベニア (200906〜) :
  元スロベニア、マケドニア代表監督。現役時代にシュトゥッツガルトやサンプドリアにいたので、昔の欧州リーグに詳しい人は懐かしいかも。
北朝鮮 = FIFA>JO Tong Sop ウィキペ英>Jo In-Cheol、ウィキペ日>キム・ジョンフン
  どーでもいい。知るかボケ。

まちがってたら(ry
321名無しが急に来たので:10/12/16 19:48 ID:NdEuiXd.
>>319
メツが二度カタール代表監督やってるような書き方になっちゃってるけど、誤記です。
322名無しが急に来たので:10/12/16 20:20 ID:NdEuiXd.

ちなみにマチャラは今、クウェートのカズマというクラブで指揮を取ってます。
今年のAFCカップで準々決勝まで行ったりしてますし、
大会後の監督人事で名前が挙がったりするでしょう。
でも年齢がネックになるかも。

※ 1943/8/4 生まれの67歳。同年生まれは以下…
  尾崎紀世彦、古谷一行、樹木希林、ジャニス・ジョプリン、小林稔侍、森本レオ、アントニオ猪木、
  ジョージ・ハリスン、北大路欣也、加藤茶、はらたいら、林家こん平、池乃めだか、桂三枝、ミック・ジャガー、
  田村正和、うつみ宮土理、加賀まりこ、キース・リチャーズ、加藤登紀子
323名無しが急に来たので:10/12/16 21:12 ID:eeisfUew
>>315
1試合もやらないのは珍しいだろ。ワールドカップ前に
試合組まない国ある?
324名無しが急に来たので:10/12/16 21:24 ID:MhOyuVwg
>>314
今はそんなにアジアも甘くは無い。まあ、シリアに敗れてGL敗退
なんてのも無くはない。また、こんな腐った態度なら多分GL2位
通過だろうが、ここでカタールに当たったら目も当てられない。
(最近苦手な中国も嫌だけど・・・・)
325名無しが急に来たので:10/12/16 21:35 ID:uL18iEf6
確かにここ最近の日本代表や香川なんかの活躍が異常で過剰に日本強いんじゃないかと思ってる人多いから
一度痛い目に遭ったほうが危機感もてていいかもしれん
アジアカップなんぞ二軍でやれとか言ってる奴までいるくらい舐めてるからな
326名無しが急に来たので:10/12/16 21:42 ID:usC0niPg
あのアルゼンチンに勝っちゃったんだから分からなくもない
そのあと韓国に引き分けたの見れば二軍なんて口が裂けても言えるわけ無いのに
327名無しが急に来たので:10/12/16 21:48 ID:7UFuXqJk
前回ぎりぎりまでリーグ戦やって
コンディション調整失敗したのにまったく反省してないんだな
328名無しが急に来たので:10/12/16 21:48 ID:MhOyuVwg
今回のアジアカップ、正直本命不在だと思う。きちんと準備すれば
本命は日本だろうが、なめた態度では・・・・。他もどこも抜けていない
と思う。
329名無しが急に来たので:10/12/16 22:27 ID:eeisfUew
せめて南アのメンバーが全部使えるならいいんだが、
CBが入れ替わりは怖い。親善試合と違って穴を
狙ってくるから安心なんかできない。
330名無しが急に来たので:10/12/16 22:56 ID:Z4aWXp/o
クラブ側は優勝したらコンフェデ杯に選手を派遣しなきゃいけなく
なるから優勝してほしくないんじゃないの。理想は2位か3位と
腹の中で思ってるんじゃないの。
331名無しが急に来たので:10/12/16 23:02 ID:8UJxt/GI
笑ってしまうほどネガ厨ばっかりだなw
なんでこんなびびってるんだ?
びびってるのは日本の対戦相手のほうだろw
全く調整しなくても日本が優勝候補なのは間違いなかろうて
332名無しが急に来たので:10/12/16 23:08 ID:usC0niPg
誰が優勝候補を否定したのかkwsk
333:10/12/16 23:24 ID:S/ZtXxVM
今の日本は韓国やオーストラリア以外には負けちゃいけないレベル

アジアの中じゃ勝って当然位の気持ちでいかないと
334名無しが急に来たので:10/12/16 23:59 ID:5sAePelU
>>331
ネガ厨はいつものこと。アジア大会の前も同じような事言ってた連中だろ。
なぜか他国が最高の準備をしてると勘違いしてるし。
監督にしたって日本より遅く決定した国の方が多いのに。
335名無しが急に来たので:10/12/17 00:14 ID:XnnMHS..
ネガ厨だの下らないレッテル張りする奴が沸くのも毎回のことだけどな
336名無しが急に来たので:10/12/17 00:23 ID:Ya0ZLR7I
>>328
なめてるのはこのスレの連中なのであって、実際に指揮をする監督やプレーする選手じゃない
から。
337名無しが急に来たので:10/12/17 00:26 ID:IdGnFJVs
というより、練習試合しないからって
調整不足とかありえんわな。
とりあえず鬼門は準々決勝ぐらいだろうし、
監督の目標の3位以上行ければいいよ
338名無しが急に来たので:10/12/17 00:28 ID:WVjWF7wU
>>334
前回は優勝できてなかったし、その前も格下にPK勝ちとか
運も味方した。サッカーを舐めてはいけない。南アで日本に
負けた国だって、まさかアジアの国に負けるとは思って
なかったはずだじ。
339名無しが急に来たので:10/12/17 00:54 ID:LNNtPsos
>>338
サッカーあんま詳しくない自分でも完璧に理解してる事をわざわざ教えてくれてありがとう
340名無しが急に来たので:10/12/17 00:57 ID:nMEbBm9M
ザックって練習試合よりコンセプトを浸透させることを優先させる人じゃなかったっけ?
レオナルドのインタビューかなんかで読んだような・・・。
341名無しが急に来たので:10/12/17 01:06 ID:WVjWF7wU
>>340
練習だけでコンセプトが浸透するとは思えないが?しかも
海外組、天皇杯勝ち残るチームはそんなに時間ないし。
342名無しが急に来たので:10/12/17 01:19 ID:vwOEQeV2
家長がアジアカップ出れなくなったのが残念でならない。
343名無しが急に来たので:10/12/17 01:30 ID:nMEbBm9M
>>341
いや、それで問題がなかったという逸話というか実話があるという話で
練習試合の否定はしてないよ。

10月も時間がなくても目に見えて変化があったから期待感はあるけどな。
344名無しが急に来たので:10/12/17 02:27 ID:Ya0ZLR7I
グループリーグの3試合で仕上げれば大丈夫だろう。
345名無しが急に来たので:10/12/17 02:36 ID:XQaq.SKQ
>>311
日本戦以外も中継してくれるのか
ありがたいありがたい
346アジア:10/12/17 08:22 ID:B4ThBaAE
-----------森本
-----香川--------松井
----------本田圭
-------家長----長谷部
---長友------------内田
-------阿部----吉田
-----------川島
海外組スタメン
347名無しが急に来たので:10/12/17 08:29 ID:YGNdGIU2
松井は近いうちにJに戻ってきそうだなあ
というかそれくらいしか道無いだろ。
348名無しが急に来たので:10/12/17 12:07 ID:Ed3nhCqU
松井はJかフランス2部
349名無しが急に来たので:10/12/17 13:50 ID:xpYGz3zA
サウジはともかくシリア、ヨルダンは楽勝扱いされてるけど
シリアは予選で中国に勝って1位突破だし
ヨルダンも予選でイランに勝ってるし前々回のアジア杯では日本を苦しめたので
言うほど楽でも無いんだけどな
350名無しが急に来たので:10/12/17 14:25 ID:9X2fx0s6
松井はチームのブレーキになりそうなプレイしだしてるよな
351名無しが急に来たので:10/12/17 15:27 ID:HXFs/oWg
>>350
松井は自分のサッカー観みたいなものがもの凄く強くて捨てられないんだろうね
得点力のある選手なら問題ないんだけど、チャンスメイクしかできない
さらに、びっくりするところでドリブルしだしてとられたり
今出せばいいパス出るのになぜか出さなかったりと、そういう面は昔から変わってない
サーカスだと思ってんだろう。昔の小野みたいに
352名無しが急に来たので:10/12/17 15:32 ID:HXFs/oWg
まあ、あれでも昔よりは格段に玉離れはマシになったけど
フランス行く前は舐めてんのかと思う場面が沢山あって嫌いだった
フランス行ってよかったよ
353名無しが急に来たので:10/12/17 15:48 ID:y2tD1.fE
というか松井はフランス行ってからシンプルなプレーが大事だ云々言い出して
サーカスプレー控えていたのに
ここへきてまたサーカスプレー多用する選手になってないか?
開き直ったんかな、もう。
354名無しが急に来たので:10/12/17 16:00 ID:af175HI.
オナニープレー松井
355名無しが急に来たので:10/12/17 16:29 ID:9X2fx0s6
>>351-353
そうそう
あれじゃJに戻ってきても見せるプレーで沸かせても、
チームの武器になるかっていうと微妙そうなんだよね
もしウイングとか使うなら

1.5列目的なポジでやらせてみたら案外使えそうな気はするけど
確か鹿実時代、田原とそういう関係組んでたような記憶が
356名無しが急に来たので:10/12/17 16:53 ID:NU0zUS1s
松井と田原って同年代なのか
357名無しが急に来たので:10/12/17 17:06 ID:vwOEQeV2
チームオナドラー

  香川 金崎
 乾     松井
  家長 細貝
安田     内田
  闘莉王槙野
358スタメン:10/12/17 17:53 ID:B4ThBaAE
------香川----本田
----家長--------松井
------細貝----長谷部
---長友-----------内田
------槙野----吉田
----------川島
AKB48もビックリだ
359名無しが急に来たので:10/12/17 18:47 ID:qr1IMctY
----------前田
----兎耳--本田--金崎
------細貝----剣豪
---今野-----------内田
------槙野----栗原
----------権田
ベスト8止まり
360名無しが急に来たので:10/12/17 19:28 ID:/tVClxE.
>>319 シリアのドゥイコビッチって06年ガーナ代表監督だろ
361名無しが急に来たので:10/12/17 21:57 ID:Ed3nhCqU
日本とサウジは組み合わせに恵まれたからその
アドバンテージを生かすために直前合宿や親善試合で
きちんと準備すれば優勝大本命なのに。日本はJクラブの
反対で準備不足だがサウジはどうなの?アジア大会にも
出てなかったけど。
362名無しが急に来たので:10/12/17 22:34 ID:qJ.eyRlw
サウジは準備万端。W杯不出場国はもちろん韓国もオージーも最低限の準備はしてくる。
日本は一番準備が足りない。仕方ないけど
363名無しが急に来たので:10/12/17 22:46 ID:zfLWa/H.
サウジは親善試合もやってるし、準備はしっかり出来てるはずだが
なんか最近の成績が微妙。とりこぼしが多すぎる。もしかして力落とした?

>>361
Jクラブの反対というより日程的に合宿や親善試合やってる時間がないから仕方ない。
こんな時期に開催するカタールの方が悪い。
364:10/12/17 22:59 ID:1jmUfGXg
サウジは2種類に代表分けて試合してるからそれが一緒になった時の実力は実際の所分からない

365名無しが急に来たので:10/12/17 23:24 ID:WVjWF7wU
>>361
協会が天皇杯の日程を前倒しにするなり譲歩せず
クラブを非難するのはおかしい。
366名無しが急に来たので:10/12/18 00:14 ID:My1N18E2
というより日本代表メンバーだけでも
天皇杯に出ないで代表召集という
考えはなかったんだろうか?

・・どうせ、ないんだろうけど
367ygrxd:10/12/18 00:29 ID:XMHk5zi6
A 1カタール 2ウズベキスタン 3クウェート 4中国

B 1日本 2サウジアラビア 3シリア 4ヨルダン

C 1バーレーン 2オーストラリア 3韓国 4インド

D 1イラン 2北朝鮮 3UAE 4イラク

インドの所にオマーンが入れば事実上
アジア最強決定戦になる

本来ならここにイスラエル、トルコがいたのだと思うと恐ろしい
368名無しが急に来たので:10/12/18 00:56 ID:s3oyY0do
A組は大混戦になりそうだな
369名無しが急に来たので:10/12/18 01:13 ID:lHkfdbmk
出場資格でインドと北朝鮮が同じ枠ってのが理解できん
チャレンジカップって何でこんな差があるんだろう
370名無しが急に来たので:10/12/18 03:45 ID:9JFpCTEw
つか北朝鮮はチャレンジカップ2012にも参加するんだな
FIFAランク的にはカタールやウズベクやUAEと競ってるレベルなのに変な話だ
チャレンジカップに出た方がアジアカップ出場資格楽にとれると思ってるのかな
371名無しが急に来たので:10/12/18 04:00 ID:s3oyY0do
今気づいたけど東南アジアが一つも出ないのね
372名無しが急に来たので:10/12/18 04:24 ID:3hPBCFjU
>>370
AFCの加盟国のうち、FIFAランキングが下位16位以内に入っている国が出場できる。
北朝鮮って参加資格無いんじゃないのか?
373名無しが急に来たので:10/12/18 04:25 ID:3hPBCFjU
あ、2012年大会よりFIFAランキングが下位22位以内に入っている国に予選出場権が認められる事となった。

それでも北朝鮮は該当しないよな?
374名無しが急に来たので:10/12/18 07:28 ID:MAh8gIrg
375名無しが急に来たので:10/12/18 08:28 ID:szgTvZIA
この時期に国際Aマッチボイコットだのが問題になるとか日本ひど過ぎないか
準備不足とかいう次元じゃなくなってたな
376名無しが急に来たので:10/12/18 08:40 ID:2ivhXNFM
何であんなに出場給や勝利給が低いんだろうな?
ストはやめてほしいが、主張は当然だよ。
サッカー協会は銭ゲバ過ぎ。
いい加減にしろ。
377名無しが急に来たので:10/12/18 09:26 ID:ie.C7lQA
ピンはねした金が何処に行ってるのかが問題
下の世代の強化や普及活動等で適切に使われてるなら
一概に選手の味方をしようとは思わない
協会職員の懐に入ってるんなら選手が受け取るべき
378名無し:10/12/18 10:46 ID:TOSofqU6
北朝鮮応援したくなる
379名無しが急に来たので:10/12/18 11:15 ID:2ivhXNFM
>>377
芸スポでも、下の世代の強化とかに金使われてるんだから文句言うなみたいなこと
言っている奴いたけど、
日本サッカー協会より全然金無い国でも下の世代をきっちり強化してるんだから
その程度で金が沢山消え失せるとかあり得ないだろ。
日本は、代表ビジネスに関しては世界でも有数の金の成る木なんだからさ、
各国協会よりむしろ潤沢な資金が日本サッカー協会には入っているはずだぜ?
それが、あんなショボくれた出場給に勝利給。。
かなりの金が協会職員の懐に入っているとしか思えないね。
380名無しが急に来たので:10/12/18 12:13 ID:3vnorz0g
12/16

カタール 2-1 エジプト
381名無しが急に来たので:10/12/18 12:44 ID:2ivhXNFM
エジプトを倒したか。
あなどれんな。
382名無しが急に来たので:10/12/18 13:05 ID:lHkfdbmk
カタールが強いというよりエジプトがクソすぎた感じだよ
バックパスがキーパーの横すり抜けてお笑いオウンゴールとか
383名無しが急に来たので:10/12/18 13:34 ID:0CnbFF3k
>>379
芝生植えるのを民間に頼むと3000万くらいかかるらしいよ。
それを全国にやってたらあっという間に金はなくなると思う。
あと、ユメセンだって金かかるだろうし。
全国の校庭を芝生にするよりユース強化の方が必要だと思うけどな。
384名無しが急に来たので:10/12/18 14:19 ID:VTkTWLGs
シリア代表、デュイコヴィッチ氏を解任
http://www.the-afc.com/jp/afc-asian-cup-news/31826-syria-sacks-awol-dujkovic

ワロタw
385名無しが急に来たので:10/12/18 14:43 ID:3vnorz0g
>>95を見る限り、解任は仕方ないw
386名無しが急に来たので:10/12/18 14:49 ID:YAmCYiYY
>>379
下の世代や、なでしこはけっこう遠征してるだろ。
387名無しが急に来たので:10/12/18 15:10 ID:Rwxo2GX.
>>384
中東とアフリカの、監督解任は御家芸だからな。こいつらには4年というスパンがないらしい。中東かアフリカで4年間務めあげた監督なんか滅多にいないよな。
388名無しが急に来たので:10/12/18 15:11 ID:szgTvZIA
どっちに非があるとかより今回の問題からサッカー協会と選手双方に不信感がたまっていくのだけはやめてほしい
w杯前に内部崩壊したフランスを思い出す
389名無しが急に来たので:10/12/18 15:23 ID:rlYfA032
>>383
へ?
全国の校庭の芝生化って日本サッカー協会の金でやってんの??
嘘だろ??
あれ自治体主導でやっていることだし、税金で芝生植えてんだろ?
芝生化に使ってるサッカー関連の金って、せいぜいtotoの収益金くらいだろ?
390名無しが急に来たので:10/12/18 15:46 ID:XMr6ayrg
協会職員の平均年収高そうだよな
既得権手に入れるとズブズブになるのが日本人だし
391名無しが急に来たので:10/12/18 16:33 ID:YAmCYiYY
>>390
根拠も無い言いがかりは止めよう。不毛だ。
392名無しが急に来たので:10/12/18 16:40 ID:3hPBCFjU
>>375
何の話だ?
ニュースにそんなのないぞ。
393名無しが急に来たので:10/12/18 16:42 ID:3hPBCFjU
あ、調べたらスポニチにあった。
ごめん。
394名無しが急に来たので:10/12/18 16:45 ID:3hPBCFjU
協会は金持ってるくせにケチだよね。
選手の年俸や拘束期間に応じた出場給を支払うべきだよね。
395名無しが急に来たので:10/12/18 16:49 ID:UUzlMkrQ
>>384
休暇に行ったまま連絡が取れずに首って凄いなw
何処行っちゃったんだろうw
396名無しが急に来たので:10/12/18 16:59 ID:2ivhXNFM
事件に巻き込まれたのかもしれぬ
397名無しが急に来たので:10/12/18 18:05 ID:s3oyY0do
支那 3-0 エストニア
398名無しが急に来たので:10/12/18 18:06 ID:hINv5.hE
バルト三国の雄エストニアを蹴散らすとはさすが中国
399名無しが急に来たので:10/12/18 18:17 ID:FaJCSUZo
支那も確変中だな
400名無しが急に来たので:10/12/18 18:26 ID:FaJCSUZo
>>398
バルト三国ならラトビアの方が強いだろ
401名無しが急に来たので:10/12/18 18:52 ID:2ivhXNFM
いやいやリトアニアだろう
402名無しが急に来たので:10/12/18 18:55 ID:s3oyY0do
A組はどういう順位になっても不思議じゃない
まぁでもクウェートとホームのカタールが優勢かな
403名無しが急に来たので:10/12/18 19:19 ID:szgTvZIA
中国と日本があたらないならどこでもいいな
カンフーサッカーは違う意味で怖い
404名無しが急に来たので:10/12/18 22:19 ID:0CnbFF3k
>>403
ジンクス的には対戦した方がいいけどね。
405名無しが急に来たので:10/12/18 23:09 ID:s3oyY0do
確認したけどアジアカップで日本は中国に4戦全勝してるのね
確かに中国はやりやすい印象ある
どんな汚い手を使っても最終的にやっぱり中国が負けてるイメージ
406名無しが急に来たので:10/12/18 23:10 ID:L3w7wzJg
>>398
正直、アジアカップ出場レベルなら、エストニア如き勝って当たり前。
UEFAの下から10本の指に入るよ。
407名無しが急に来たので:10/12/19 01:48 ID:5xOLaRRw
中国国内+中国人審判+かませ犬=これで3-0って微妙だぞ
408名無しが急に来たので:10/12/19 04:59 ID:8Aiw.cyw
クラブW杯終わったから次はこれだな
age
409名無しが急に来たので:10/12/19 06:14 ID:6Pk5dA2E
日本以外3つ中東勢って移動がきついな
中東勢は日本に来る以外はお互い周辺国を行き来するだけだし有利だ
410名無しが急に来たので:10/12/19 06:24 ID:5qqcQ3Ww
>>409
全部カタールのスタジアムでやるんだよ
要するにアジア限定のW杯
アジア限定だから出場国が半分の16ヶ国になってる
上位2チームがGL突破してベスト8進出
そこからはトーナメント
411名無しが急に来たので:10/12/19 08:57 ID:DXhwjf5w
ってかこの時期に親善試合やってベストメンバーで出来るわけがない
だから勝ち負けはあまり意味がないと思うな
自分達の連携を確かめるためのまさに練習試合でしょ

それが出来ない日本はちょっと不安だ
412名無しが急に来たので:10/12/19 09:00 ID:a9hKB/fU
なんやかんやでもうすぐだなアジアカップ。
時が経つのは早い
413名無しが急に来たので:10/12/19 10:41 ID:HZBFlS6A
ここに来てディフェンス心配だな。栗原、中澤、闘莉王いないってのは。吉田は未知数だしな。本田はずっと自主練してるみたいだな。休むべきだとは思うが、それ以上に本田はサッカー大好きなんだろうな。
414名無しが急に来たので:10/12/19 13:30 ID:5Q7SuNvA
今野とコンビ組むのは誰だろう。槙野?マヤ文明?
415名無しが急に来たので:10/12/19 13:41 ID:l6rtJ7Pw
阿部と思うけど
180cmが一人は欲しいよな

勝ってて終盤放り込み攻撃で
耐え切れないのは嫌だー
416名無しが急に来たので:10/12/19 14:09 ID:HZBFlS6A
>>415
オージーと戦うことになったら、きついよな。ケネディは日本人の特徴よく把握してるし、ケネディを囮にしてケイヒルが飛び込んでくるしな。今野の相棒はやっぱり180強は欲しいよな。
417名無しが急に来たので:10/12/19 14:12 ID:/0zU1jTw
長友       内田
   平山 矢野
418名無しが急に来たので:10/12/19 14:19 ID:97KxTa/A
放り込み繰り返されてこぼれ球を押し込められるってかつての日本代表によく見たパターンだな
419名無しが急に来たので:10/12/19 14:30 ID:cWK007Rg
岡田「日本の失点シーンは殆どポーン→グシャ→ズドン」
420名無しが急に来たので:10/12/19 14:35 ID:lxcgmIm2
繋ぐ
421名無しが急に来たので:10/12/19 14:39 ID:HZBFlS6A
2011年の日本代表日程

1月:アジアカップ(カタール)

3月:親善試合2試合(国内※ストライキの可能性あり)

5月下旬:キリンカップ(国内)

7月:コパ・アメリカ(アルゼンチン)

9月〜11月:ワールドカップアジア3次予選5試合
422名無しが急に来たので:10/12/19 14:41 ID:lxcgmIm2
繋がる
423名無しが急に来たので:10/12/19 14:53 ID:s4RAC.aw
報酬がA代表の面子<布・牧内だとしたら納得がいかない。
布・牧内コンビみたいにやらかしたらライセンス剥奪して
基礎からコーチングを学ばせるくらいの規定を作ってもいいのでは?
だから世界レベルの日本人監督が育たないのではないか?
選手は少しずつ世界レベルに到達しようとしているのに
協会・指導者、そしてマスゴミのレベルが上がらない。
これではサッカーが本当の意味で根付かないし
加えて2度目のW杯開催もできないだろう。
ドイツやブラジルといったサッカー大国でさえ
最近やっと2回目の開催なんだし。

>>391
日本人は使われる側にいたり目標があって
それほど金がない内は勤勉で真面目に向上心を持って
取り組むのだが(だから伸びる時のノビ具合は半端ない)
上の立場になって使う側に回ったり大金手にすると
調子に乗ったり満足してしまいすぐ腐る傾向にあるからな。
424名無しが急に来たので:10/12/19 15:05 ID:MDe1V/eE
これだけ揉めたら普通はモチベ最悪でアジアカップも悲惨な事になるだろうけど日本はどうなるか楽しみではある
最悪アジアカップなら失敗してもさほど痛くない
425名無しが急に来たので:10/12/19 15:32 ID:l6rtJ7Pw
>>424
選手は切り替えてやると思うよ
日の丸はやっぱり特別だし、親善試合では無いし
問題はコンディションの方
香川内田あたり一瞬のキレで勝負するタイプはしんどい
グループリーグ2連勝して1休みが理想
個人的にノルマは決勝進出かな
426LUNA SEA:10/12/19 18:46 ID:Nj8ZJ3QU
----------前田
---香川----------松井
---------本田圭
-----遠藤-----米本
--長友------------内田
-----今野-----山村
----------安藤
GK川島・西川
DF薗田・實藤・酒井・西
MF中村憲・細貝・柏木
FW永井・岡崎・宇佐美

このメンツならアジアカップ優勝出来る?
427名無しが急に来たので:10/12/19 18:48 ID:4W7SEPDQ
中国 3−0 エストニア
イラク 0−1 シリア

シリア侮れんかもな
428名無しが急に来たので:10/12/19 18:48 ID:5Q7SuNvA
山村とかDF陣はそれでいいのか?
429名無しが急に来たので:10/12/19 20:22 ID:c6JWRJwk
>>423
>日本人は使われる側にいたり目標があって
>それほど金がない内は勤勉で真面目に向上心を持って
>取り組むのだが(だから伸びる時のノビ具合は半端ない)
>上の立場になって使う側に回ったり大金手にすると
>調子に乗ったり満足してしまいすぐ腐る傾向にあるからな。

そういう傾向は大きいね。ただ、それは東アジア人全体に言えていること
だと思うよ。韓国人も中国人もその点は全く同じ。
430名無しが急に来たので:10/12/19 22:15 ID:BbxPikIQ
日本だろうが東アジアだろうが、人間なんてみんなそんなんもん。
431ygrxd:10/12/19 23:57 ID:XZyImRtY
中東、中央アジア枠2.5
グルジア、アルメニア、アゼルバイジャン、イラク、カタール
イスラエル、トルコ、キプロス、レバノン、パレスチナ
ヨルダン、シリア、UAE、オマーン、イエメン
ウズベキスタン、カザフスタン、キルギスタン、タジキスタン、アフガニスタン
パキスタン、トルクメニスタン、バーレーン、イラン、クウェート

東、東南アジア、オセアニア枠2.5
韓国、日本、カンボジア、ラオス、インド
北朝鮮、台湾、マレーシア、タイ、スリランカ
フィリピン、ベトナム、マカオ、モルディブ、シンガポール
ミャンマー、ネパール、ブータン、バングラディシュ、ブルネイ
モンゴル、インドネシア、マリアナ諸島、グアム、チャイニーズタイペイ
アメリカ領サモア、クック諸島、サモア、ソロモン諸島、タヒチ
トンガ、ニューカレドニア、ニュージーランド、バヌアツ、パプアニューギニア
フィジー、中国、オーストラリア

三位がプレーオフ
432名無しが急に来たので:10/12/20 00:36 ID:SM0e8OHc
開催地は中東なのにGL対戦相手はすべて中東
アジア強豪の中では唯一直前の親善試合がない
代表試合の報酬をめぐって選手と協会は現在進行形で対立中
嫌な状況は腐る程あるがこれだけ不利な条件で優勝出来れば日本がアジアで一つ抜けていると証明するチャンスとも考えられるな
433:10/12/20 02:41 ID:Hxxizkns
期待されてる時は逆に駄目だったりする

批判されてるくらいが丁度いい
434名無しが急に来たので:10/12/20 05:14 ID:fT0q8g1M
てか、この準備期間のなさはザッケローニに同情するわ。
しかも、ほぼ出れないワールドカップじゃなく、確実に出れるアジアカップに焦点を当て、周到な準備をしつつ大会に臨む西、中東アジア勢は非常にやっかいであり、
国民の「兄」パクチソンに有終の美を飾らせたい韓国や、アジアカップがどういうものなのか一度経験したオージーは間違いなく強敵である。
ただ、何を根拠にそう思うのか、最近やたら調子づいてる感の見られる
西アジア、中東アジア勢を半永久的に黙らせるチャンスでもあり、
自分らが輝ける場所はガルフカップ程度しかないと言うことを思い知らせる絶好の機会でもある。

---------前田
香川--------------岡崎
---------本田
------遠藤--長谷部
長友--------------内田
------永田--今野
---------川島

森本、宇佐見、金崎、家長、中村、米本、阿部、丸橋、槙野、吉田、東口、権田
こんな感じかな。やっぱ闘莉王、中澤、栗原は痛い。三人はいらないが最低誰か1人は欲しいよ。
435名無しが急に来たので:10/12/20 06:35 ID:lmM.ZzDc
時差マイナス6時間だから日本戦は正午前後?
436名無しが急に来たので:10/12/20 09:53 ID:CZwE2IuU
こんな雑魚大会なんか無くなりゃいいのに
せめて、香川と内田と長友と家永は招集しないでリーグ戦に集中させてやって欲しい
後、移籍決まるんなら本田と岡崎も外して欲しい
今の日本の実力なら何とかなるだろう
ワールドカップ予選以外は韓国と中東だけ盛ってりゃいいんだよ
437名無しが急に来たので:10/12/20 10:09 ID:zIYquGrE
↑ザ・海外厨
438名無しが急に来たので:10/12/20 11:10 ID:YuonOEyk
これは、ひどいな。・・・・釣か。
439名無しが急に来たので:10/12/20 11:28 ID:.ZvtptPI
韓国掲示板での韓国人の書き込み

アジアンカップを必ず優勝しなければならない理由
歴代アジアンカップ優勝国は イラン3回 サウジ3回 日本3回 韓国2回 です。
中東チームと日本が韓国をアジアで一段下と評価する理由の一つが、カップタイトル不足です。
韓国は初代アジアンカップ1回2回1956 1960年大会以後ただ一度も優勝できなかったんです。
アジアの虎という面目を失った成績でしょう。
特に日本は2000年と2004年中田を中心に黄金ミッドフィルダー世代らで 2回連続アジアンカップを制覇し、
自分たちをアジアの最強だと自負して脱アジアを叫ぶ傲慢さ まで見えたりもしました。
率直に私はワールドカップ16強や8強よりアジアンカップ優勝が切実ですね。
特に、日本が優勝して意気揚揚になって我が国を無視する格好は見たくない。


笑えるw
440名無しが急に来たので:10/12/20 11:33 ID:pihdw3K2
本当に日本大好きだなw

こっちからしたらストーカー以外の何者でもないがw
441名無しが急に来たので:10/12/20 11:50 ID:3BvYqWag
つか韓国ネタ好きだな。オジーの掲示板は?イラクは?
442名無しが急に来たので:10/12/20 12:11 ID:CZwE2IuU
こんな大会、予選で故意に敗退しとけばよかったんだよ
こんな時期にマジで面倒くせえよな
日本オージー以外はヤル気MAXなんだろうが、怪我させられるのだけは勘弁だ
443:10/12/20 12:27 ID:Hxxizkns
日本もザッケローニはやる気だぞ

一部選手は協会とゴタゴタしてるが
444名無しが急に来たので:10/12/20 12:33 ID:CZwE2IuU
下のカテゴリーの選手(香川除く)を連れてけばいい
金そんなに貰わんでもモチベーション高いだろ
ヒロミとザックの気持ちも分かるが、もっと臨機応変にやって欲しいわ
445名無しが急に来たので:10/12/20 12:53 ID:.ZvtptPI
2010.12.17 イラク 0-1 シリア
2010.12.22 シリア VS イラク
2010.12.29 ヨルダン VS 中国
2011.01.02 ヨルダン VS ウズベキスタン
2011.01.05 UAE VS オーストラリア
446名無しが急に来たので:10/12/20 13:11 ID:zhldcvi6
>>304に予定が追加されていくのか変更になったのか
447名無しが急に来たので:10/12/20 13:16 ID:TN9osLyU
これからのエースである香川こそが、A代表にマッチし切ってないんだから雑魚アジア相手で演習が必要なのに
海外チームで活躍しただけでそれがそのまま代表に還元されるわけねえだろ
栗ロナとポルトガル代表の不整合からして分かれや
ID:CZwE2IuUはテレビゲームでもやってろ 
448名無しが急に来たので:10/12/20 16:25 ID:aNjnAcVI
オレ未来から来たんだけど、あまりにも日本がひどかったからスコア教えてあげる

1/9  ○2−1ヨルダン
1/13 △シリア0−0
1/17 ●0−1 サウジ

まぁ勝ち点4でヨルダンと並んだけど何とか決勝T進出。初戦の相手はカタールで、長谷部が一本背負いしちゃってPK献上
0−1で負けたよ。韓国が優勝した。
449名無しが急に来たので:10/12/20 16:57 ID:GFFgJKmM
協会と揉めている出場給の問題は

所属チームでの年俸÷365×拘束日数=基本手当 でクラブ側か選手に支払ってやれ。



肖像権は選手側に諸経費を引いた純利益の半分をやれ。
450名無しが急に来たので:10/12/20 17:11 ID:neEcVeaw
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=11417460&level=4
ケンタッキー店舗社員が右翼発言
創価学会も侮辱!
総統 ZEROの名前で検索するといる
451名無しが急に来たので:10/12/20 17:27 ID:pU83eZJw
創価は死ね
452名無しが急に来たので:10/12/20 18:10 ID:aVTOURHc
いま話題の宮市君はどうなの
453名無しが急に来たので:10/12/20 19:07 ID:GFFgJKmM
怪我した場合は協会が治療費やら出場できない期間の給料分を補償してやれ。

大会で勝って賞金が出た場合は出場時間や活躍度合いに応じて選手に分配してやれ。
最低でも50%は選手側にやれよ!
454名無しが急に来たので:10/12/20 19:22 ID:zIYquGrE
宮市のアーセナル入団って何で全く報道されないんだ?
ニュース番組のスポーツコーナーはおろか、サッカー番組ですら報道されないのは何故
455名無しが急に来たので:10/12/20 19:28 ID:kZbEA.AU
>>454
大手スポンサーがまだ宮市について無いから。
スポンサーが付いてる本田や香川よりも凄いクラブにいるという事実を報道したくない。
全ては裏の力。
456名無しが急に来たので:10/12/20 20:23 ID:YuonOEyk
日本代表の待遇について考えるスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1292778666/

こちらでもどうぞ。
457名無しが急に来たので:10/12/20 20:32 ID:YuonOEyk
>>455
そうやって「スポンサーの力説」とか
根も葉もない嘘をついて回るのは恥ずかしいからやめれ。

宮市は即戦力ではなく育成対象だからだよ。
まだプロで何もしていない、そして入団方法も前例が少ない
アマチュア選手の報道の仕方は難しい。
そもそもネット媒体では普通に報道してる。

まあ、当面スレチな選手だな。
458名無しが急に来たので:10/12/20 20:37 ID:WeqyZydY
アジアカップどうでもいいって奴は何考えてんだ?優勝してコンフェデ出た方がいいだろ。代表なんて集まる時間少ないから、なるべく多くの試合こなして、ザッケローニの戦術を浸透させる方がいいだろ。しかも、コンフェデはブラジルとかスペインと戦えるチャンスだしな。
459名無しが急に来たので:10/12/20 20:48 ID:WeqyZydY
オージーの候補メンバー相変わらず主力が代わり映えしないな。有望な若手も全然いないし、アジアカップでは脅威だが、2、3年後は予選で大苦戦してそうだな。
460名無しが急に来たので:10/12/20 21:42 ID:e.FcYOI6
オージーは今回の予選でも苦戦してたよ。イラクや中国に負けてるし。
次は出場自体相当厳しいだろうな。
461名無しが急に来たので:10/12/20 21:46 ID:QLedtGh2
宮市のアーセナル行きはだいぶ前に読売新聞に載ってたが
462名無しが急に来たので:10/12/20 22:04 ID:pihdw3K2
バーレーンやウズベクにもアウェーで相当やられてたな
まあ勝負強さみたいなものは感じれたけど
463名無しが急に来たので:10/12/20 22:07 ID:jDsDAfVA
nagatsuka_hrv
2010.12.20 08:14
記事の中で日本代表の日給は120ドルとなってますが、クロアチア代表の日給は幾らか調べたところ8万円ほどみたい。

東欧ですら日給8万円
イングランドの場合、勝利給が安い代わりにFAの補償制度がある
日本にはそのどちらもない
日本より物価の安い韓国よりも全然安いってのはなあ・・・・
韓国の勝利給30万円日本10万円
この分だと恐らく日給も負けてるだろう
加えて韓国はW杯1次リーグ突破で1人1000万円
日本は300万円
豪州も50%選手に還元される
日本サッカー協会は世界的に見ても潤ってる筈
日給や勝利給が安いならせめて怪我の補償はしてやれ
つか今までしてなかったのが驚きだわ
464名無しが急に来たので:10/12/20 22:39 ID:fAxSJfEw
>>452
どうもなにもまだ何もしなちゃいないだろ
いい加減学習しようよ
465名無しが急に来たので:10/12/20 23:04 ID:Yp8mB0Fg
どうでもいいことだがザックの声とか話し方が
ジーコに似てる気がする。
466名無しが急に来たので:10/12/20 23:22 ID:oRvtok0A
日本最強やで
アフリカにガーナあり
北中米にメキシコあり
南米にグアイ兄弟あり
そしてアジアに日本あり
正直アジアでグアイ兄弟やメキシコに張り合える力があるのは日本だけ

これ、マジ話な
467名無しが急に来たので:10/12/21 00:08 ID:lRGbArdU
>>457
若い選手を集めるのはどこでもやってるよな。その中で
伸びた選手だけ生き残れる。
468名無しが急に来たので:10/12/21 00:14 ID:uCnW5oXk
でも例えば野球だったら、高卒後すぐにヤンキース入団なら大々的に報道されるだろ。
宮市のアーセナルもそれみたいなもん、むしろ希少価値はもっと高いのに
まだ結果出してないから報道しないとかそういうのはちょっと理解できない。
そんなこと言ったら若けりゃ若いほど大抵の選手は結果出してない。
469名無しが急に来たので:10/12/21 00:19 ID:lRGbArdU
>>468
野球をみんな知ってると思うなよ。メジャーだって十代は
マイナーで過ごす事が普通じゃないのか?
470名無しが急に来たので:10/12/21 00:24 ID:h4Xfulmw
高額報酬を貰ってる期間工(プロサッカー選手)に、国際水準以下の金さえ出し渋るJFA。
業績改善しても、内部留保を溜め込んで労働者の給与は上げない日本企業。

代表選手の勝利給に、日本経済の縮図を見た。
471名無しが急に来たので:10/12/21 01:19 ID:6J7Oei0s
英字情報を探ってみたけど、どこもインドは悲観的だなw
472名無しが急に来たので:10/12/21 01:25 ID:Wd1bdAy.
>>468
ヤンキースに入団すればな。
傘下の3A、2A程度なら野球だって3行記事並の扱いが普通。
当然、国内の階段を正しく登って世間の評価にさらされた上で
プロ入りしたハンカチ王子とやらとは比較にもならない。
入団したのは国内リーグの一番北の果てのチームであるにもかかわらずだ。

宮市はアンダーのカテゴリーに常に名を連ねたとはいえ
マスコミが大好きな高校選手権では初戦敗退。
うまいこと、なぜ凄い事なのか伝えられないんだよ。
一般には「アーセナル? ああ、稲本が若い時にいたチームだね。」
という認識も少なからずあるから、ますます価値が伝えにくい。

サッカー界的には楽しみなニュースだけどね。
473名無しが急に来たので:10/12/21 01:38 ID:h4Xfulmw
宮市君、アーセナルと契約しても、どうせ欧州のどっかに即レンタルでしょ?
這い上がって来て、プレミアレベルなら呼び戻し、そうじゃなければどっかに売却かレンタルのどさ周りが関の山。
金のあるプレミア上位なら、宮市にかける金額なんて馬券に小金つぎ込むレベル。
回収できなくても何とも無い。

そうは言っても、何とかモノになって欲しいね。
474名無しが急に来たので:10/12/21 07:22 ID:mxziKc0Y
まあ、確かにUー17のメキシコ戦観たら、宮市に期待しちゃうよな。ドリブルすりゃ、毎回あんなにディフェンスをごぼう抜きする選手なんて、日本に今までいなかったし。
475名無しが急に来たので:10/12/21 13:16 ID:8jKzSK52
とりあえず今回のアジアカップには全く関係ない人物です
476名無しが急に来たので:10/12/21 21:29 ID:JXPPWN42
ガルフカップでクウェートが優勝したけど
これは本物の力なの?
477名無しが急に来たので:10/12/21 22:03 ID:KvNzcTnk
クウェートは最終予選でオージーに次いで2位通過だけど
オージーとの直接対決は1勝1分で、オージーが国内組だったとしても
アウェイでオージーに勝ってるクウェートの実力も本物だと思うよ
478名無しが急に来たので:10/12/21 22:06 ID:bC0EjLSo
オージーは国内組だとインドネシアに勝てないレベルだからあんま参考ならんかと。
479名無しが急に来たので:10/12/21 22:08 ID:9m11CxzE
アブラ土人って弱いくせにウザイからムカつく
480名無しが急に来たので:10/12/21 22:31 ID:Tw/uuH3.
>>470
せっかく南ア大会でベスト16入りして
サッカー人気に復活の兆しが見えU-21の2軍連中の
アジア大会優勝によって日本代表の武器、引き継いで
いかなければならない要素としての「チームの和」が
見つかりこれまた監督も日本人にぴったりの
ザッケローニという人が見つかって再び上り調子へ・・・
ってとこに今回のこの騒動。しかも小倉も選手会の要望に
「応じるつもりはない。(代表戦に)出たくないなら出なくていい。
出たい人だけ出ればいい」とか抜かしてやがる。
日本サッカー協会のはずなのに日本サッカーの
行く末にとことん水差しやがるなあ。どっかの政党にそっくりだぜ。
481名無しが急に来たので:10/12/21 22:51 ID:5WObXkjo
小倉そんなこと言ってるの?
銭ゲバよのう。
482名無しが急に来たので:10/12/21 23:09 ID:mxziKc0Y
結局どの国も本気モードのメンバーだな、韓国もオージーもさぁ。
483名無しが急に来たので:10/12/21 23:15 ID:2wrjqLs.
こんなたいかいにまじになっちゃってどうするの
484名無しが急に来たので:10/12/21 23:24 ID:lRGbArdU
日本の方が中途半端だろ。位置付けが曖昧杉。
485名無しが急に来たので:10/12/21 23:37 ID:2Yyq5zX6
正直言って今のままの日本なら、シリアやレバノン相手でもヤバイ。
それより怖いのは、このままW杯予選に入ること。内紛をして突破
出来るほどアジアは甘くはないし、それは2010のイランが証明済み。
486名無しが急に来たので:10/12/21 23:55 ID:Uy0kHlzQ
レバノンなんて3軍で勝っただろうに。アジアは甘いよ。
イランはここ20年で最低の出来だったから。
487名無しが急に来たので:10/12/22 00:44 ID:VkgPsWQo
内紛が影響するわけないだろ。
選手は協会のためにプレーしてるわけじゃないしな。
もちろん金もそれほど優先してないよ
488名無しが急に来たので:10/12/22 00:51 ID:UxcLUvL6
対協会で選手が結束すれば優勝の確率は上がるだろう
問題は選手同士の結束が如何程かという点
協会なんてどうでもいい

まぁサポーターとしては結果が出なければ協会を責めるのは当然だし
この状況でも結果が出るなら頑張った選手たちを応援するのも当然だ
489予想:10/12/22 00:54 ID:TK1lMX1A
GK川島1・曽ケ端23・西川12
DF長友5・内田2・西16・酒井21・永田4・今野3・槙野19
MF阿部6・松井8・本田△18・細貝17・柏木20・中村憲14・遠藤7・宇佐美22・清武13
FW香川10・森本15・前田11・岡崎9
490名無しが急に来たので:10/12/22 01:07 ID:1zeF0C3I
アジアカップなんだし皆でボイコットしちゃえばいいと思う
一年位ボイコットし続けたら金だしてくれるんじゃない
奴隷みたいな惨めな契約でイヤイヤ試合しない方がいいよ
アジアカップ不出場でもガッカリ感無いし
所属チームでの試合の方が何億倍も大切なんだから、怪我のリスク押してまで辺境地に赴く必要なんてない
中澤△
491名無しが急に来たので:10/12/22 01:11 ID:b3XxYo4c
レバノンA代表とやったことないんじゃね?
4925656:10/12/22 02:02 ID:9BOyjkAk
今年の主なクウェート代表戦歴
・クウェート 0−0 サウジアラビア
・クウェート 3−0 イエメン
・クウェート 2−2(PK5-4)イラク
・クウェート 1−0 サウジアラビア
・クウェート 2−1 シリア
・クウェート 2−2 ヨルダン
・クウェート 2−2(PK4-3)イエメン
・クウェート 2−1 イラン
・クウェート 1−0 オーストラリア
・クウェート 0−1 オマーン
・クウェート 2−1 インドネシア
・クウェート 1−1 インドネシア
・クウェート 2−2 オーストラリア 
・クウェート 1−1 オマーン
ほとんどの試合で勝ちか引き分けが多いい感じ、
ただ怖いのが負けた試合がほとんどないのが日本にとって怖い存在かも
見た感じ結構粘り強いチームなのがわかるから!
決勝トーナメントで当たるかもしれない日本は
準備は怠らないようしないと足元すくわれかれない感じはする  
493名無しが急に来たので:10/12/22 02:12 ID:5dVvkYeI
サウジと豪州に1勝1分けは立派だね
でも他の雑魚相手に1点差や引き分けが多いから得点力は無さそう
守備が良いのかと思いきやヨルダン、イエメンに2点取られて引き分けてる
どんな国なのかよく分からない
日本も舐めて掛かればやられるかもしれんから気を引き締めて掛かるべきだとは思うけど・・・
4945656:10/12/22 02:20 ID:9BOyjkAk
・クウェート 1−0 カタール
入れ忘れてた
4955656:10/12/22 02:27 ID:9BOyjkAk
インドネシア代表は雑魚ではない
アジアカップ出場4回
W杯出場1回
インド同様、アジアの古豪
愛称は「メラ・プティ」

496名無しが急に来たので:10/12/22 02:56 ID:9E79o9cs
森本 カターニャ(セリエA)
矢野 フライブルク(ブンデス)
岡崎 シュツットガルト(ブンデス)
香川 ドルトムント(ブンデス)
本田 リヴァプール(プレミア)
松井 ル・マン(リーグアン)
長谷部 ウォルフスブルグ(ブンデス)
家長 マジョルカ(リーガエスパニョーラ)
宮市 アーセナル(プレミア)
阿部 レスター(イギリス二部)
細貝 レバークーゼン(ブンデス)
長友 チェゼーナ(セリエA)
内田 シャルケ(ブンデス)
吉田 VVVフェンロ(オランダ)
川島 リールセ(ベルギー)

海外選手増えてきたな
497名無しが急に来たので:10/12/22 03:04 ID:c6oYi6LA
本田はCSKA残留決定しただろ
松井のル・マンって何年前の話だ?
それともまたフランスに戻るのか?
498vvbb:10/12/22 03:07 ID:9BOyjkAk
レバークーゼン
ブレーメン
アヤックス
トッテナム
エバートン
アストン・ビラ
このへになんとか移籍できれば
ビッククラブも近い
499名無しが急に来たので:10/12/22 03:09 ID:9E79o9cs
>>497
数日前にル・マンの記事みたよ
500名無しが急に来たので:10/12/22 03:12 ID:c6oYi6LA
まじか
やべっちFCかなんかでロシアはもううんざりって言ってたからロシア以外に行くんだろうなとは思っていたが
まさかル・マンに里帰りとは
501名無しが急に来たので:10/12/22 03:36 ID:q.GGKMZ6
http://www.sanspo.com/soccer/news/101211/scb1012110504000-n1.htm
松井はルマンでプレイしたのちに京都へ戻るのかな?
502:10/12/22 08:26 ID:MxTrLOCw
ダークホースはクウェートか

試合してみたい相手だな
503名無しが急に来たので:10/12/22 08:29 ID:JayLzv52
浦和なんかに行かなくてよかったよ松井
504名無しが急に来たので:10/12/22 09:08 ID:CF0YSidg
前目の選手が浦和に行くと、何故か怪我しがちになるしな
505名無しが急に来たので:10/12/22 09:44 ID:zQ8r8urs
松井は最後はパクと共に京都に戻って欲しいなあ
あながち無い話ではないと思う
506名無しが急に来たので:10/12/22 11:15 ID:AHHt6wpc
選手会は勝利給100万って高すぎない?
それとも交渉術のとして高めに設定してるの?
507名無しが急に来たので:10/12/22 11:20 ID:iu5ae7qM
最終目標は40〜50万円だろうね。最初だから高めに言ってるだけで。
今の日当1万円はほんと酷過ぎる。
508名無しが急に来たので:10/12/22 12:06 ID:zQ8r8urs
日当1万円てマジ?
日払いバイト並みだな
509名無しが急に来たので:10/12/22 12:33 ID:iu5ae7qM
勝利給10万
合宿〜試合翌日までの拘束期間 1週間〜10日間

日当1万円ちょっとw
世界的に見ても代表関連の収入が多い国なのにこの安さw
510名無しが急に来たので:10/12/22 12:42 ID:zQ8r8urs
勝利給?
出場給は別にあるの?
511名無しが急に来たので:10/12/22 12:46 ID:iu5ae7qM
ごめんなさい。
>>509は出場給です。
勝利給は別に10〜20万円あります。

なのでまとめると、
負けるか引き分けなら日当1万円。
勝てば日当2万円
FIFAランキングが高い強豪に勝てば日当3万円
ですね。
512名無しが急に来たので:10/12/22 13:42 ID:/oi/qbGo
協会もJも謎の支出が多すぎ
協会は役員の給料開示しないしJもクラブ情報開示の度に思うが外国と比べ人件費の割合低い
外国並なら年俸もうちょっと上がるぞ
レッズとかどこに消えてるんだよ
513名無しが急に来たので:10/12/22 13:52 ID:zQ8r8urs
>>106
確かに、Jは観客の入りの割りには年俸少なすぎる気がする。
あのガラガラKリーグと年俸大して変わらんてどういうことよ。
しかも韓国の方が経済規模小さいのだから、相対的にはKリーグの方が高待遇。
中国のCリーグに至ってはJの何倍も年俸貰ってる。八百リーグの癖に。

欧州トップリーグなんか、億が当たり前のレベル。
中でもトップクラブはレギュラーもベンチもみんな数億は貰ってる。
放映権の差などがあるとはいえ、Jの低年俸が目につくのう。
514名無しが急に来たので:10/12/22 13:59 ID:ghWSdfOA
代表板にこんなんがきてました。荒れそうだなぁ。

>392 名前: a Mail: sage 投稿日: 2010/12/22(水) 13:38:42 ID: TJhgJHhE0
>選手会副会長を辞めさせていただく事になりました。共感できない事が多過ぎる。誰の為の選手会か…。
>43分前 Echofonから
>
>高木義成
>http://twitter.com/yoshinari50/status/17425912714756097
515名無しが急に来たので:10/12/22 14:38 ID:zQ8r8urs
内紛悪化キター!?
516名無しが急に来たので:10/12/22 14:57 ID:YPB8tGKk
小倉さんには 
「今からアジアカップ敗退の言い訳作りかね?」 
「豪州みたいにFIFAランキング20位台ならねぇ」 
とか言って代表選手を挑発&マスゴミを盛り上げて欲しいな
517名無しが急に来たので:10/12/22 14:58 ID:iu5ae7qM
日本は今29位だからその言い訳は無理。
518名無しが急に来たので:10/12/22 15:22 ID:JayLzv52
FIFAランクで物事語るな小倉w
519名無しが急に来たので:10/12/22 15:23 ID:JayLzv52
と思ったら516の願望か
520名無しが急に来たので:10/12/22 15:41 ID:pMFxdjes
>>513
皆ドイツに移籍したくなるわけだよな。
プロ野球選手と比べるとサッカー選手は銭闘力低過ぎだからな。
521名無しが急に来たので:10/12/22 15:52 ID:MPEGw1D.
藤田のヘディング脳っぷり全開ワロタw
何が全選手の総意だよ、捏造しやがってチョン脳野郎w
選手会もさっさと藤田切った方がいいよ
522名無しが急に来たので:10/12/22 15:57 ID:JayLzv52
チョン脳、などという言葉を使うのは辞めたほうがいいよ
すべての言葉に説得力がなくなるから
523名無しが急に来たので:10/12/22 16:19 ID:jT2lBf/6
にちゃんで説得力も糞も無いような・・
524名無しが急に来たので:10/12/22 16:48 ID:zQ8r8urs
東スポにも良い記事と悪い記事があるだろ?
2chとはいえそれと同じことだ
525名無しが急に来たので:10/12/22 17:30 ID:YRpToIZo
こんなグダグダ状態でアジアカップ優勝できたら奇跡だな
愛国心やら日本代表のユニやらだけで勝てるなら苦労しない
526名無しが急に来たので:10/12/22 19:06 ID:ghWSdfOA
藤田、三浦知らがアピール 日本代表の待遇改善で
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20101222-00000034-kyodo_sp-spo.html

スポナビ来たよ。
>日本代表の本田圭佑(CSKAモスクワ)からも映像メッセージが届いた。

映像メッセージを想像して吹いたw
笑ってる場合ではないけど。
527名無しが急に来たので:10/12/22 19:13 ID:Qffy1RDQ
え?誰だろ?カズさんかな?藤田さんかな?
528名無しが急に来たので:10/12/22 19:19 ID:X/pRdVZQ
>>521
ヘディング脳とか焼き豚丸出し
チョン脳とかあんたの脳が心配だよ
そもそもこの話は現役代表以外には関係ない話
とっくに代表引退した藤田も代表引退間近の中澤も後進の為にやっていること
どちらかというと高木の方がイメージ悪い
自分に関係ない代表の待遇には共感できないし、関係ないのかね?
典型的な下が足引っ張る構図
529名無しが急に来たので:10/12/22 19:54 ID:2s4WlLoU
体制の奴隷が大人しいorちょっとお馬鹿な選手を評価して藤田、中澤、本田を悪者にしているが現状の待遇は明らかに妥当ではない
日給1万怪我保証無し
それに加えて興行が主目的の試合も多い
争点の一つである勝利給も100万円はブラフで実際は50万円程度だろう
マスコミは大袈裟に報道するのが常だ
協会擁護派が出してくる育成云々が削られる等も的外れ
現場から削るのではなく、協会内の無駄な支出を精査するのが先
サッカー批評見たがJFAには何十と意味不明な委員会があり、その経費が不透明だそうだ
2002年の倍以上の予算が全く現場に還元されず、どこかに消えている
全国の校庭芝生化もtotoから賄われている
協会御用達の記者がスーツの値段などを問題にしていたがスポンサーからの提供であり、主張に妥当性が無い
530名無しが急に来たので:10/12/22 21:43 ID:AHHt6wpc
http://sports.yahoo.co.jp/news/20101222-00000116-jij-spo.html

選手会はボイコットするとは一言も言ってないってよ。
俺は夕刊フジの久保の記事でボイコットの文字を見たんだが
他の新聞には出てた?
531名無しが急に来たので:10/12/22 21:52 ID:ghWSdfOA
放置、ニッカン、スポニチ、スポナビ、サンスポ・・・
スポ新系はほとんどボイコットを見出しに入れたね。
この記事なんか相当惨かった。

「ボイコットと言われると不愉快」−日本代表問題について小倉会長発言 
選手会、日本協会代理人初交渉 
http://thestadium.jp/?p=12440

取材せずに資料で書いちゃった系だ
532名無しが急に来たので:10/12/22 21:54 ID:qUvN0QHg
日本人て金の話になると嫌がるよね。でもそれこそがプロスポーツの基本。
実は協会に最も影響力あるのが選手会。協会の人間を食わせてるのは選手とも言えるし。
あらゆるスポーツでこういう問題が起こってるが、ある意味健全だよ。

昔、女子テニスで賞金の増額求めて選手が大会ボイコットを言い出したとき
伊達公子が「お金のためにやってるんじゃない」と言って大会参加を表明。
トップランカーとしての責任感がないと大顰蹙をかってた。実際その通り。

誰かが戦わないといつまで経っても待遇は改善されない。
そして待遇の悪い所に人材は集まらない。内紛というより改善への第一歩と評価すべき。
533名無しが急に来たので:10/12/22 22:05 ID:YPB8tGKk
小倉会長は代表選手の待遇について「結構丁寧にやってきていると思う」と述べ、
チャーター機移動や専属シェフの帯同といった環境の充実に多額の経費を割いている点を強調。
勝利給を現在の10〜20万円から100万円に増額要求されていることには
「国際サッカー連盟(FIFA)ランク30〜40位の国として(現行額が)本当に不当なのか」と疑問を呈した。
534名無しが急に来たので:10/12/22 22:08 ID:AHHt6wpc
アルゼンチンとか相部屋なんだから日本もそうすればいい。
そして浮いた金を勝利給にするとかね。
まあ、いろりろ方法はあるよね。
535名無しが急に来たので:10/12/22 22:52 ID:SI56d0Xw
さすがに布や牧内、さらに川渕・犬飼・小倉と
いった連中の方が選手より報酬が多いというのは納得いかんわ。
536名無しが急に来たので:10/12/22 22:55 ID:AHHt6wpc
会長ってどんな仕事してるかが不明だよね。
代表監督選びを含む日本代表関連の仕事は技術委員長の
仕事なんでしょ。
537名無しが急に来たので:10/12/22 22:56 ID:MpZUiYYY
>>チャーター機移動や専属シェフの帯同といった環境の充実に多額の経費を割いている点を強調。

こんなもん日本の生活水準考えたら普通だろ。「代表」選手なんだから。
538名無しが急に来たので:10/12/22 23:26 ID:C/jun82w
>>533
>勝利給を現在の10〜20万円から100万円に増額要求されていることには
>「国際サッカー連盟(FIFA)ランク30〜40位の国として(現行額が)本当に不当なのか」と疑問を呈した。

EURO予選等で稼ぎまくってるモンテネグロやノルウェーあたりより結果出してるし良く頑張ってるほうだろー
身内に厳しすぎやしないか?
539名無しが急に来たので:10/12/22 23:58 ID:eewLM.T6
身内に厳しく他所に甘いのは日本の伝統だろ
540名無しが急に来たので:10/12/23 00:10 ID:GuMHPQ3I
>>534
日本も相部屋だったろ。
岡崎とHONDAとか
541名無しが急に来たので:10/12/23 00:30 ID:QA4rPCX2
国歌斉唱のとき歌手はいらないな
選手より歌手の方がギャラ高いだろ・・
542名無しが急に来たので:10/12/23 00:36 ID:LvzdgyZY
実際、デンマークとかカメルーンとか弱かったしな
FIFAランキング以上のイメージはある日本
543名無しが急に来たので:10/12/23 00:38 ID:Bue5eKZY
>>541
ああゆうのは面子の問題もあるからね
下手にケチれないと思う。
ま、同じ理由で選手の待遇もあげるべきだと思うけどw
544名無しが急に来たので:10/12/23 00:50 ID:zGq6zn.c
北朝鮮の選手がこれを聞いたらどう思うだろうか(笑)代表ユニホームの
洗濯すら自分等でしてたくらいだからな
545名無しが急に来たので:10/12/23 00:58 ID:QA4rPCX2
カメルーン 予想上回るW杯ボーナスもらう
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/06/08/21.html
杯出場ボーナスとして1人あたり3000万CFAフラン(約517万円)を要求していたが、
同国政府はそれを上回る4500万CFAフラン(約775万円)を支払うことを決定。
2000万CFAフラン(345万円)の勝利給も約束された。


発展途上国のカメルーンでさえこんなに出すんだぜ
546名無しが急に来たので:10/12/23 01:23 ID:HkcAfhAc
>>544
それで北朝鮮がワールドカップ勝ってるなら参考になるけどさ。
547名無しが急に来たので:10/12/23 01:27 ID:LvzdgyZY
収入と支出が分からんと何とも言えねぇな
役員報酬が法外とか他にも無駄金使ってるなら選手に回せよと思うけど
そうでないならゴネるなと思う
548名無しが急に来たので:10/12/23 03:40 ID:lhCn5rRA
無駄金使ってないわけがないだろう。
でなけりゃ収支が合わないし、ちゃんと公表できるはずだ。
>>533のような苦しい言い訳をする必要も無い。
というか、こんな時だけFIFAランク30〜40位程度の国の癖に、みたいに貶めるのが理解できんわ。
世界の強豪と渡り合うのを目指しているはずだろ?
しかも今FIFAランク29位だし。
金のためなら自ら代表を腐すことも厭わないとは、本性が垣間見えるな。
549名無しが急に来たので:10/12/23 04:43 ID:ojOZvXYE
550名無しが急に来たので:10/12/23 05:30 ID:JGceG83w
前回サウジにやられたから楽しみ
551名無しが急に来たので:10/12/23 06:43 ID:ndQPk3Z6
またコンフェデ出れなかったら嫌だよ 勝利給問題早く片付けてくれ
552名無しが急に来たので:10/12/23 07:49 ID:jCUFmO0g
ノルマは3位
目標は優勝
553名無しが急に来たので :10/12/23 08:46 ID:Ls9wrj1Q
アジアCUP開催国と優勝国

1968 イラン イラン
1976 イラン イラン
1980 クウェート クウェート
1988 カタール カタール
1996 UAE   サウジアラビア
2000 レバノン 日本
2011 カタール  ???

554名無しが急に来たので:10/12/23 08:54 ID:mTib4E66
カタールは優勝した事ないぞ
555名無しが急に来たので:10/12/23 08:58 ID:2tC2zy16
代表戦は4年に1回フルメンバーで臨めば十分
それ以外は金抜きにしてアピールしたい若手連れてけばいいのでは?
W杯の勝利給がはずめば無問題
556名無しが急に来たので:10/12/23 09:27 ID:lhCn5rRA
まぁ親善試合にもいちいちフルメンバーで行くのは理解不能。
海外組の負担大きいだけでなく新戦力発掘も阻害している。
アジアカップにしても、ある程度若手を中心にした代表でいいよ。
557名無しが急に来たので:10/12/23 09:32 ID:brvAwYvk
3決はだるいから決勝に残って
558名無しが急に来たので:10/12/23 12:05 ID:8wMDPSxs
小倉がランキング低いのを理由にしてるなら 
アジアカップ優勝でランキング上げて堂々と勝利給上げたらええ 
それこそ選手会の言う未来の為に 
「絶対に負けられない戦い」になって温いアジアカップが興味深くなるわ
559名無しが急に来たので:10/12/23 12:26 ID:79KOP1zs
>>556
それやると必然的に負担するのはJクラブ。
それはそれでまた協会とJクラブで揉める。
ザックはザックで時間がないからW杯メンバーを
中心にアジアカップを戦って時間をかけて選手を
入れ替える方針だし。
560名無しが急に来たので:10/12/23 12:31 ID:CzxA42xQ
>>553
出鱈目書くな。
88年の優勝はサウジだ。
開催国が有利ということなら、
92年に地元優勝の日本を入れてないのもおかしい。
561名無しが急に来たので:10/12/23 13:23 ID:HkcAfhAc
>>556
若手を使うなら合宿とテストマッチが必要。今回は
いきなり試合なんだから、経験ある選手を使うのは
自然の流れ。
562名無しが急に来たので:10/12/23 13:44 ID:wiJCfo4Q
アジア舐め過ぎ
アジアカップは勝ちにいく大会
若手なんて試せない
563名無しが急に来たので:10/12/23 13:52 ID:HkcAfhAc
>>562
と言っても価値を落としてるのはAFC。ワールドカップから
一年も立ってない大会なんて、イベントでしかない。
564名無しが急に来たので:10/12/23 13:56 ID:sDlj9WDU
後々の面倒を考えて、3位以内に入ればいいんでしょ
所詮コンフェデはオマケなんだし
なら、若手のテストを兼ねながらでも十分に達成出来ると思うよ
個人的にザックの目に止まった若手集団を是非見てみたい
国対国の戦いにモチベーションの高い者を連れてくのは何より重要だろうしね
565934:10/12/23 14:04 ID:lhCn5rRA
>>562
サウジレベル以上にはフルに近いメンバーで行くにしても、
シリアやヨルダンには若手中心で戦うべき。
それでも勝てるくらいにはならなきゃいけないよ。
ターンオーバーみたいな形にすれば、連戦続きで移動の負担もある海外組を休ませられる。
シリアやヨルダンにもフルメンバーで臨むとしたらアホだろう。
そんなに自信無いのかよって話。
566名無しが急に来たので:10/12/23 14:04 ID:f20Th.cQ
基本的にアジアカップは若手でいいよとかぬかすのはニワカだろう
ライトなサッカーファンと考えて間違いない
若手には五輪という強化の場が別に存在する

親善試合は強化が最大の目的なら海外遠征が増える筈
現状は興行に偏っている
中韓との対戦数が多いがこれはスポンサーの意向だろう
中国とサッカーを通じて経済的なコネクションを結びたいor韓国に関しては・・・・日本社会の闇と密接に結びついている
567934:10/12/23 14:08 ID:952l2vYU
>>565
海外組はサウジ戦から合流ってことにすれば、
海外組も合流遅くて済んだのにね。
さっさと合流させるのを見る限りは
シリア戦ヨルダン戦にも海外組中心に出場させるつもりだろうな。
568名無しが急に来たので:10/12/23 14:14 ID:mTib4E66
国内組中心ならバーレーンに負けたりイエメンに辛勝しかできないのが日本だぞ
569名無しが急に来たので:10/12/23 14:15 ID:3N1KW.fU
ほとんど書き込みが連携とか無視しまくってる件w
570名無しが急に来たので:10/12/23 14:15 ID:FQqqVKAE
何がライトだよw
そもそもサッカーの五輪なんか温いだろうが
もうキムラカズシとかハシラタニの時代じゃないんだよw
571名無しが急に来たので:10/12/23 14:16 ID:lhCn5rRA
>>566
お前がどの程度のファンか知らんが、
俺は少なくともフランスW杯予選の頃から代表の試合にも足を運び、
Jリーグにも足を運び、
スカパーで海外サッカーにも一通り目を通しているが?

俺は決してアジアを過小評価しているわけではない。
逆に、お前らが日本代表を過小評価しているだけなんだよ。
今の日本には、若手中心でもアジアを勝ち抜けるだけの層の厚さがある。
優勝は厳しくとも3位以内には入れる。
特に今回は決勝T含めて組み合わせに恵まれているからな。
少なくとも、シリア戦やヨルダン戦は若手中心で戦うべきなんだよ。
日本代表を思えばこそ、有望な若手をもっと起用すべきだし、
欧州トップリーグで定着する難しさを知っているからこそ、
海外組に必要以上に負担を強いるべきではない。
ちゃんと考えた上で書き込みしているよ、俺は。
572名無しが急に来たので:10/12/23 14:24 ID:3N1KW.fU
苦戦するかどうかは遠藤次第なんだよな。

3次予選でバーレーンに負けた時も遠藤スタメン外して3バックにして負け。
アジアカップ予選でバーレーンに負けた時も遠藤不出場で本田・稲本の中盤で臨んで
バーレーンに支配率で劣って0-1の惨敗。

国内組だから苦戦するとか海外組だから〜じゃなくて、遠藤のコンディション次第。
573名無しが急に来たので:10/12/23 14:29 ID:3N1KW.fU
遠藤信者って言われそうだから一応補足しとくと、

岡田ジャパン初試合の08年1月から09年12月までの19試合で負けたのは4試合のみ。
その4試合いずれも遠藤がスタメンで出てない時、っていうのは偶然じゃないでしょ。
574名無しが急に来たので :10/12/23 14:31 ID:wZwAvU6.
そうだよな単に馬鹿なだけだな
A代表は選手にとって多大な恩恵があるのに若手のみで構成しろとか馬鹿の極み
その時、組める最高の面子がA代表であるべき
若手の育成が目的なら年代別代表やJのリーグ戦でおk
本戦ではメンバー構成も全く違うのにA代表を若手で構成する意味とは何ぞや?
観戦数が多いだけでニワカと変わらない気がするのだがw
575名無しが急に来たので:10/12/23 14:36 ID:IJghKbGQ
>>571
お前がどの程度のアナルか知らんが、
俺は少なくともフェランスW杯予選の頃から代表の試合にもケツを運び、
アナリーグにもマラを運び、
プレイボーイチャンネルで海外セックスにも一通り目を通しているが?

俺は決してヴァギナを過小評価しているわけではない。
逆に、お前らがぺニスを過大評価しているだけなんだよ。
576名無しが急に来たので:10/12/23 14:47 ID:lhCn5rRA
>>574
お前は五輪やユース代表、Jリーグで出場しているからってA代表にすぐフィットするとでも思っているの?
TVゲームと勘違いしていないか?
クリロナだってクラブでは無双でも、代表ではフィットできずに長らく苦しんでいただろ。
フィットするためにはある程度の時間が必要なんだよ。
4年後のワールドカップに向けて、活きの良い若手が沢山出てこないとロートルだらけになるし、上積みも期待できない。
どこかのタイミングで必ず若手を起用していかなければいけない。
それにはアジアカップのGLは最適だよ。2位以内なら決勝Tに行けるし、更に今回は組み合わせに恵まれているからな。
逆に、ワールドカップ予選で若手を試すのはかなりリスキー。
最終予選以外は1位抜けしないと敗退してしまうし、そうなると1戦落としただけでも命取りになりかねない。
今後はコパアメリカ、その後はワールドカップ予選と続いていくのに、若手にチャンスをやる機会なんてそうそう無いんだよ。
親善試合でも欧州遠征では欧州組優先になるし、あとは国内の親善試合のみになる。
そう多くは無いチャンスで若手を見極めるのは無理があるよ。
577名無しが急に来たので :10/12/23 14:49 ID:bU0F4lXg
若手中心に構成して簡単にA代表のキャップ与えるのは反対だわ
A代表の価値が軽くなる
負けた場合、相手はガチメンバーでこっちは若手とか言い訳する奴が絶対出てくるに決まってる
A代表ではそういう余地は与えるべきではない
そして若手中心で勝てるほど五輪予選も五輪も甘くないだろう
実際、年代別代表でも布牧内体制では勝ってないしな
布や牧内でなくとも韓国に負けとる(プラチナ世代)
アジア内に限っても韓国や豪州とは五分だ
組み合わせによっては予選も厳しくなり得る
578名無しが急に来たので:10/12/23 14:51 ID:bU0F4lXg
間違えた

>そして若手中心で勝てるほど五輪予選も五輪も甘くないだろう

そして期待の若手も楽勝できるほど五輪予選も五輪も甘くないだろう
579名無しが急に来たので:10/12/23 14:58 ID:lhCn5rRA
>>577
>負けた場合、相手はガチメンバーでこっちは若手とか言い訳する奴が絶対出てくるに決まってる
>A代表ではそういう余地は与えるべきではない
2chで、ってこと?w
そんなのどうでも良いだろ。それが何か日本代表に悪影響を与えるのか?
それに、いくら若手中心とはいえシリアやヨルダンに負けて擁護する奴なんているか??
A代表の価値と言うが、他国のA代表はもっと積極的に若手を起用していることぐらいサッカーファンなら知っているだろ?
18歳でA代表とかザラだしな。
南アでも日本代表は平均年齢高い方だったのは知っているだろ?
にもかかわらず若手を積極的に起用せず、今のメンバー中心に4年後を目指すとしたら狂気の沙汰だわ。

>そして若手中心で勝てるほど五輪予選も五輪も甘くないだろう

ここ、特に意味が分からんのだがw
五輪予選も五輪も、出場するのはU-23の若手だぞ。
580名無しが急に来たので:10/12/23 15:02 ID:Dgo9./1k
>>576
若手が自然にA代表に上がってくればいい
若手中心に構成する必要性が無い
A代表にフィットさせるなら現A代表に若手が自然に入ってくればいいだけ
上でも言われているように若手中心に構成するなら年代別代表で十分
あんたの意見は何かピントが合っていない、ずれてる
クリロナを例に挙げるのも的外れ
クリロナは別に若手中心だからA代表に入ったのではなく、実力で入っている
581名無しが急に来たので:10/12/23 15:08 ID:mwdDU2kc
>>565
ザックがチーム作りをしたのは延べ何日かね?
今回は普通に決勝で勝つ事を目標にしっかりチーム作りをしたらええやんけ。
なんで大会の序盤で若手を試して、後半戦から主力なんて
トリッキーでリスキーな事をしなきゃならんのだ。
相合の流れの中で安全圏に入ったら新しい選手をテストするのがノーマルだろ。
ザックの交替手腕ならそれでも十分新戦力を掘り起こすと思うよ。

若手主体のチーム作りは、世代交替に失敗したチームや
大胆な改革を必要とするチームが行なえば良い。
いまの日本にはあてはまらない。
582名無しが急に来たので:10/12/23 15:10 ID:lhCn5rRA
>>578
あ、訂正してたのね。
まあいいや。

>>580
自然にってw
代表でもクラブでも、チャンスを与えないことに定位置を掴むことなんて無理ですが?
今はドルトムントに定着している香川だって、
クロップが既存メンバーに固執してロクに出場機会与えていなかったら
レギュラーに定着なんてできなかった。
海外組でガチガチにスタメン固めて、若手にチャンス与えずにどうやって自然に定位置を掴めと?w

>クリロナを例に挙げるのも的外れ
>クリロナは別に若手中心だからA代表に入ったのではなく、実力で入っている

俺はクリロナが若手だなら起用されているなんて一言も言っていないが?
クリロナぐらいの逸材でも、代表にフィットできなければ惨憺たる出来になってしまう例として挙げたんだが。
討論したいなら読解力ぐらい身につけてくれよ。
583名無しが急に来たので:10/12/23 15:12 ID:2tC2zy16
> A代表は選手にとって多大な恩恵があるのに
金銭に執着しすぎる奴がいるので、こういう貴重なガチ機会を若手に与えてみるのも良いと思う
584名無しが急に来たので:10/12/23 15:12 ID:Dgo9./1k
大体、クラブの働きと代表での働きが必ずしもイコールではないのはサッカー見てればわかりそうなもんだ
クリロナはなまじ在籍しているチームの力量が世界でトップクラスだからそれと比較して代表では活躍していないように見えるだけ
メッシも同様
アルゼンチンのようにスターシステムを敷いてその選手を中心に構成しても当然、マークは厳しくなるので活躍は難しくなる
代表は短期間の寄せ集めであり、クラブほどチームバランスも連携もよくはない
585名無しが急に来たので:10/12/23 15:17 ID:lhCn5rRA
>>581
お前の考え方は分かる。
それも一つの考え方だな。

>>584
>クリロナはなまじ在籍しているチームの力量が世界でトップクラスだからそれと比較して代表では活躍していないように見えるだけ

お前がワールドカップ予選のポルトガル代表を全く見ていないのに、知った風に語っていることだけはよく分かった。
586名無しが急に来たので :10/12/23 15:18 ID:Dgo9./1k
>>582
読解力のない馬鹿がよく言うわ
いろんな人に批判されてる時点で気付け
お前が若手中心に構成しろと言いだしたのが事の発端
それが必ずしもA代表にフィットすることと結びつかないと言っている
クリロナは若手中心に構成したからではなく、実力でA代表まで上り詰めたと言っている
全然違うだろうが
自分が何言ってるのかわからなくなってないか?
587名無しが急に来たので:10/12/23 15:21 ID:952l2vYU
>>586
俺はお前の言っていることの方がよく分からんよ。
日本語としておかしくないか?
588名無しが急に来たので:10/12/23 15:23 ID:lhCn5rRA
>>586
お前は読解力無いどころか、文章力も無いのか。
文章が意味不明過ぎて反論の書きようも無いわ。
もう黙っとれ。
589名無しが急に来たので:10/12/23 15:29 ID:Dgo9./1k
>>587
はあ?
馬鹿ですか?
日本語としておかしいという箇所を述べてくださいなw
クリロナは2003年に18歳でA代表デビューしています
ID:lhCn5rRAの主張する代表にフィットしない根拠として時間が必要という事例には当て嵌りません
590名無しが急に来たので:10/12/23 15:30 ID:Dgo9./1k
>>588
お前が意味不明だバーカ
現に馬鹿しか賛同していない
591名無しが急に来たので:10/12/23 15:39 ID:mwdDU2kc
俺はID: lhCn5rRAの言っている事の方が妄想入ってると思うけど。

世代交替は常に意識すべき問題だけど第一義ではない。
要はバランスの問題で、>>565の案は世代交替に主眼を置き過ぎていて偏ったプラン。
まだどういうチームになるのかもハッキリしてない段階で
そこまで行なうのはズレている。
まずは「ザックがベストと思うチーム」を立ち上げる事が先。

まあ、誰を若手とするかで議論は大きく変わるとは思うけど。
592名無しが急に来たので:10/12/23 15:45 ID:3N1KW.fU
    前田
香川 本田 岡崎
  遠藤 長谷部
長友     内田
  中澤 闘莉王
    川島

そんなに高齢化でヤバイわけでも何でもないのに何をそんなに焦ってんだよw
CB30越えなんて世界的に見ても普通だし。
全ポジション20代前半にすることを世代交代とは言わない。それはただの若手偏重。
593名無しが急に来たので:10/12/23 15:46 ID:lhCn5rRA
>>589
だったら始めからそう言えよ。
お前の>>586の説明が、お前の頭の中では完成されているんだろうが、
>>586の書き方では意味不明なんだよ。
あと文句言うなら俺に言えやw

さっきも言ったように、お前が読解力無いと言っているのはこの点。
>クリロナを例に挙げるのも的外れ
>クリロナは別に若手中心だからA代表に入ったのではなく、実力で入っている
クリロナはチャンスを与えられなかったからフィットに時間がかかったなんて話は一言もしていない。
あくまで、クリロナぐらいの逸材でも代表にフィットするのは苦労するのだから、
日本の若手だって苦労する可能性は高いし、チャンスを積極的に与えるべきだってこと。
ドルトムント行く前の香川みたいに、Jでかなり結果出していたのに、代表で数試合起用してあまり結果出せなかったからって
「香川イラネ。こんな奴もう代表に呼ぶなよ」ってなるのがいつものパターンじゃねえか。
既存戦力はもう十分計算できるのだから、可能な試合であれば若手にチャンスをやるってのは定石なんだよ。
もちろん、>>581のような考え方もあるけどな。
594名無しが急に来たので:10/12/23 15:48 ID:Dgo9./1k
読解力が無いどころか途中から論旨が変わっとるがな。
若手中心に構成することがA代表にフィットすることへ繋がるというのがこの話の中心だった筈。
その根拠がクリロナの名前を出したことにより無くなっている。
あいつは若い時分から既にA代表だろ。
フィットしないことに対する根拠にならん。
若手中心ではなく、初めからA代表の面子に混ぜた方がフィットしやすい筈だろ。
若手中心なら年代別代表や五輪で十分という反論は別におかしくない。
というか若手厨でもない限り、この意見の方がまともだと思うのだが。
595名無しが急に来たので:10/12/23 15:54 ID:lhCn5rRA
>>591
いや、さっきも言ったけどお前の言っていることは分かる。
けれど俺の考え方も一つの意見なわけ。

言うなれば、お前はアジアカップの結果を第一義的に重視し、世代交代は第二第三に考えたパターン。
俺の考え方は世代交代を第一義的に重視し、アジアカップの結果は第二第三に考えたパターン。
どちらが正しく、どちらが間違いという話ではない。
ザックがどうしてもアジアカップで結果を出したければ前者(お前の考え方)になるだろうし、
トルシエのように新戦力を積極的に試すパターンもある。
596名無しが急に来たので :10/12/23 15:58 ID:qu482rCY
だから〜若手中心で挑むのは年代別で十分だっての(笑)
香川のようにA代表レベルの若手は別に若手中心に絞らなくても入ってくるだろうが。
現に香川はA代表のスタメンだ。
言ってることがマジで意味不明。
597名無しが急に来たので:10/12/23 16:03 ID:lhCn5rRA
>>594
俺が言っている若手中心と言うのは、
お前が考えているような、まるっきり若手で編成するって話じゃないよ。
海外組偏重だったジーコジャパンや岡田ジャパンが、
可能な限り海外組でスタメンを固めていたのに対して、そういう言葉で言っているだけ。
つまりジーコや岡田のようにガチガチにスタメンを固定するのではなく、
3人でも4人でも良いので新戦力を試して欲しいという意味。
言葉が大袈裟だったのなら謝る。
598名無しが急に来たので:10/12/23 16:44 ID:slrctPjQ
【サッカー/日本代表】アジア杯、ベストの布陣でないと痛い目にあう!サッカージャーナリスト? 杉山茂樹
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293014716/
599名無しが急に来たので:10/12/23 16:49 ID:mwdDU2kc
>>595
ん〜、結果を求めないチーム作りは意味があまりないと思うよ。
いや、自分たちのサッカーを崩してまで勝ちにこだわれと言う意味ではなく、
1月29日時点でのベストのチームを目指さないと目的のないチーム作りになる。
俺の方が正しいと思うけど、色んな意見はあっても良いな

あと、トルシエの黄金世代積極起用は功罪入り乱れ過ぎて、個人的に指示してない。
確かに技術に魅力のある若手を促成栽培して2002年に形にした事は功績だけど、
そのせいで、黄金世代のちょっと上の世代の健全な育成を阻害してるし、
黄金世代も無理な適応をしたせいでその後の伸びがイマイチになったと思ってる。
これも、証明のしようのない実感だから議論無用だけど
ワールドユースでみせたポテンシャルを発揮して、
あの時の同世代の他国の選手と伍するレベルに達した選手が皆無だもの。
若手偏重はそういうリスクも少なからずある。
600名無しが急に来たので:10/12/23 17:16 ID:A8qnPYL6
そろそろ10番は誰がつけるか決まるのだろうか
601名無しが急に来たので:10/12/23 17:39 ID:HkcAfhAc
>>600
一番の最年長選手がいいな。誰付けても文句言う人が
いるわけだし。
602名無しが急に来たので:10/12/23 17:42 ID:mwdDU2kc
>>601
ガチャになる可能性が高いがそれでも良いか?
603名無しが急に来たので:10/12/23 18:21 ID:jCUFmO0g
10番はユニフォームが最も売れそうな奴でいいじゃないか
ということで本田か香川
604名無しが急に来たので:10/12/23 19:27 ID:ojOZvXYE
個人的には香川の10番キボン。
アルゼンチンのメッシ、ドイツのポドルスキ、オランダのスナイデルみたいに、やっぱり点取り屋が10番を背負うべき。
まぁドイツは11番のクローゼが主役だったけど。
605名無しが急に来たので:10/12/23 20:04 ID:DGXupRMs
本田ファンだけど10番は香川だな・・・
俺も10番はメッシとかのスピード系のイメージがあるからな。

本田は8番とかでいいんじゃない?
7番が一番いいんだけど
606名無しが急に来たので:10/12/23 21:13 ID:obOVbhn2
本命 香川
対抗 本田
大穴 忠成
607名無しが急に来たので:10/12/23 21:26 ID:mwdDU2kc
ザック「キミタチニ10番ハマダハヤイ」
608S:10/12/23 22:01 ID:79KOP1zs
7番:遠藤
8番:松井
10番:香川
18番本田
609名無しが急に来たので:10/12/24 00:18 ID:HoicndkA
10番はどーでもいいけど18番を早く空けて欲しい。
前田がまた怪我する前に付けさせてやってくれ〜。
610名無しが急に来たので:10/12/24 01:51 ID:EdctV8lA
10番は宇佐美
アディダスだからね
611名無しが急に来たので:10/12/24 02:51 ID:HhZ6K4NU
アジアカップ開幕の前日に
日本はとうとうFIFA理事の座を
失う模様。
612名無しが急に来たので:10/12/24 04:47 ID:i8mnl8No
メンバー今日発表ですか
613名無しが急に来たので:10/12/24 07:39 ID:5FAegNXg
オーストラリア、ケネディ欠場かも
オーストラリアは欧州勢は出るのかな
614名無しが急に来たので:10/12/24 09:29 ID:f3MistFc
ケーヒルとシュウォーツァー以外で欧州で安定してスタメンで出てるオージー代表は誰がいる?
615名無しが急に来たので:10/12/24 09:39 ID:C10GIkjQ
一部
ウィルクシャー
ニール
ホルマン
二部
フェデリチ
616名無しが急に来たので:10/12/24 10:06 ID:ZsipINO2
>>611
詳しく。
ホントなら一層協会批判が高まるな。
617名無しが急に来たので:10/12/24 12:58 ID:Z2kjlVcA
森本は駄目臭いね
まぁ特別視する必要はない選手か
618名無しが急に来たので:10/12/24 13:43 ID:e6G07VIY
>>604
点取り屋は9番だろ
18番もそう
10番はチームの中心選手
少なくともブラジルの影響の強い日本では伝統的にそうだった
歴代の10番見てみろ
急にエースストライカーが10番というイングランド式に変更するのか?
またメッシやポドルスキーはともかくスナイデルはタイプが違う
スナイデルはストライカーではなく、パサー
得点力もあるが中心選手という意味合いが強い
619名無しが急に来たので:10/12/24 13:57 ID:e6G07VIY
>>617
スラムダンクの谷澤君だな
身体的なポテンシャルは高かったが基礎を疎かにしていた(日本のユースではポテンシャルで圧倒できてしまったという側面もある)為、自身や周囲の期待するほどの成長は見込めなかった
ただ本田との相性では前田よりいいと思う
本田と前田は役割が被ってるし、どちらもスピードに欠ける
特に後列の本田
前田は飛び出しの上手いシャドーの香川や岡崎と組ませるのが吉
逆に本田はパサーと相性のいいFWと組ませるべき
ちょうどいい機会だ
本田と香川のトップ下論争も加熱すると面白い
俺はシャドー(香川)をトップ下に起用したオーソドックスなサッカーでも今の日本は十分戦えると思う
アジアではその布陣の方が点を取れそうな気すらする
ただ強豪相手に押し込まれるような試合だと前線で起点を作れるパサーの本田の方が有効かと
620名無しが急に来たので:10/12/24 14:11 ID:cBeLIlns
、思います。
621名無しが急に来たので:10/12/24 14:39 ID:M6TDYBFM
若手を重視するかどうかだけど、ポジションにもよるんじゃないな?
例えば今サイドアタッカーの人材は一昔前とは売って変わって豊富だよな
よって松井屋大久保は自然淘汰されろと思う
だけど、あれだけ豊富にいたパサーが今はほとんど居ない
のでベテランを重視するべきじゃないか?
無理に若手に移行するのではなく、複数のベテランを使い分けながら
同時に若手にも場を積ませるほうが健全だし、リスクも少ないかと
622名無しが急に来たので:10/12/24 14:40 ID:1MxtmLJQ
単純に頷けない
アジア相手はいざ知らず、トップレベルでボールを収める事ができるCFはいない
ウイングの質も低い
香川だけがワールドクラス
オーソドックスな布陣では単純に力負けすると思う
打ち合いは面白そうだけどさ
宮市が台頭してくれば面白いだろうが
得点力も別に上がらないだろう
パサーの本田をトップ下に岡崎、香川の両サイドシャドーも十分強力
ロスト数も減るし、守備も強い
ドイツもアルヘンもオランダもスペインもトップ下はパサーだろう

623名無しが急に来たので:10/12/24 14:46 ID:6HCAZNLM
ドイツ・アルヘン・オランダ・スペインレベルにいきなりレベルアップなんて無理なのに
何を言ってるのか分からない。
というかそもそもアジアカップスレだよな?ここ。
624名無しが急に来たので:10/12/24 14:54 ID:0Q8pdKCc
森本は動きが直線的過ぎる
裏抜け一辺倒では限界がある
永井の方が使えるだろ
625名無しが急に来たので:10/12/24 14:54 ID:Wx.fcf6g
発表まだですか
17時くらいかな?
626名無しが急に来たので:10/12/24 14:55 ID:2cJisyyk
本田はボランチのほうがよいと思う
善戦で起点になれるCFを発掘して欲しい
居なければ,本田を電柱にすればよい
627名無しが急に来たので:10/12/24 14:59 ID:0Q8pdKCc
>>623
あんたの方が何を言ってるのか分からない。
俺は何となく言ってることわかるよ。
628名無しが急に来たので:10/12/24 15:00 ID:t1boINOM
まだかなまだかなー
629名無しが急に来たので:10/12/24 15:07 ID:E.Jc3tPE
527 :1:2010/11/16(火) 06:35:33 ID:aSQpT/xT0

今の代表はW杯の岡田ジャパンがベースにある
ザッケローニの場合、守備時には引いて中盤フラットな4-4-2でゾーンディフェンスの守備ブロックをつくっている
ただ下がって守備ブロック作るのでビルドアップの起点はどうしても低くなる
ビルドアップに時間がかかってしまうと日本(日本に限らず、大半の中堅国にも言えることだが)の攻撃力では相手を崩せないのは自明の理
守備の仕方から攻撃も自ずと決まってくる
岡田ジャパン〜ザックジャパンで攻守の切り替えはより速くなり、縦パスは増加した
んでこの楔のパスを受ける選手が重要になってくるわけだ
現状、本田以外いなくね?
本田が前線でキープする、もしくは落してボランチが展開
その間に両サイドは上がれる

本田ボランチとかねえわ
チェック遅いし、キープ力も活かせない
630名無しが急に来たので:10/12/24 15:15 ID:6HCAZNLM
遠藤が超絶劣化しない限り無いわな。
631名無しが急に来たので:10/12/24 15:17 ID:SKUN8bh2
だな
本田ボランチは怖い
攻撃意識が高いので軽率なミスもするし、足が遅いので後追いチェックになることが多い
632名無しが急に来たので:10/12/24 15:26 ID:UHAlovoA
アンチ必死だな
633名無しが急に来たので:10/12/24 15:33 ID:yi5a/aN6
本田は対人守備力はある
ただ日本はロシアと違って個人の力に依存した攻撃や守り方ではない
特に守備では組織で補っている部分が大きい
言っちゃ悪いけど日本ではサテライトでボランチやってる宇佐美以下
あの位置で詰めるのが遅いと日本の場合、致命的
634名無しが急に来たので:10/12/24 15:39 ID:yi5a/aN6
>>632
どっちかと言うと本田ボランチ推してる奴の方がアンチだろう
本田ボランチなんて戦犯としてぼろ糞に叩かれるだけ
アンチにムカつかれようが俊さんのような扱いになろうがトップ下に居座るべき
635名無しが急に来たので:10/12/24 15:45 ID:8cqPErTQ
ボランチがダメなら、電柱だな
トップ下におくには、スピードと得点力がなさすぎる
WCのチームの延長ならフィットもしやすかろう
636名無しが急に来たので:10/12/24 15:46 ID:qxCZTrgo
李と藤本と西川くんは呼ばないで欲しかったな、残念だ
和が乱れなければいいが
637名無しが急に来たので:10/12/24 15:52 ID:E2.I8VuE
電柱もねえよ
629は正しい
トップ下にシャドー起用するかパサー起用するかなんてそのチーム次第
香川は確かに日本でNO1の選手
ただ日本もドルトムントではない
638名無しが急に来たので:10/12/24 16:10 ID:CP9YexP.
トップ下に本田が居坐ると,香川の使うスペースがけされるだろ
それでは得点力も生きない、全線のターゲットとして本田のキープ力を生かすほう
が良いと思うがね
もしくは、トップしたではなく、アンカーの一列前に置いて、キープ
前線は1トップ2シャドウとして、香川とだれか、(松井?金崎?)あたりをおく
ともかくトップしたに本田置いて,,サイドに、香川をおくのでは前線が窮屈
639名無しが急に来たので:10/12/24 16:14 ID:6HCAZNLM
窮屈になるかどうかは、
相手がラインを上げてくるかドン引きしてくるかで全く話が変わってくる。
640名無しが急に来たので:10/12/24 16:16 ID:uLLoHQpM
   永井
宮市 香川 金崎
 宇佐美 米本
丸橋    酒井
  鈴木 薗田
   権田

過去最強だろ
A代表も負けそうな面子
641名無しが急に来たので:10/12/24 16:27 ID:O7NPryxM
前田
香川 金崎

本田(遠藤) 長谷部
阿部

これ観て観たい
642名無しが急に来たので:10/12/24 16:29 ID:StL.6JNc
朝鮮人は母国のために色々やるぞ。
水の中に変な薬品入れたり、情報を韓国に流すだろうね。
643名無しが急に来たので:10/12/24 16:40 ID:c7UdFtYs
ドイツもパサーのエジルがトップ下
ミュラーやポドルスキーといったシャドーがサイド
本田が起点作ることによってサイドはフリーになり易いし、飛び出しも容易になる
シャドーにとって起点作ってくれる選手はプラス
大体、シャドーという言葉の由来からしてそうだろw
実際、香川自身が言っとりますがな

名波「一緒にコンビを組んで自分の良さが出る選手は?」

香川「最近圭佑君とやってて、試合を追うごとに良さを出せている
圭佑君はキープ力もあるし、ボールも失わないので
そこでディフェンスも引き付けられるし、僕もフリーになれる回数が多くなる」

名波「距離感があうんなのかな?」
香川「お互い攻撃にしても同じ絵を描いているのかなと」

リップサービスかもしれないがアンチ本田の言より信用できるだろ
644名無しが急に来たので:10/12/24 16:51 ID:MbGA8C.o
香川と本田のくんだ試合で機能してたのはヒロミが代行した試合だと思うけど
ザックになってサイドとのポジションの入れ替わりが少なくなった気がする
そうすると香川の持ち味消えるんだよね
645名無しが急に来たので:10/12/24 16:53 ID:udFz8aQM
DFが不安だなぁ
こりゃベスト8辺りで負けるなw
646名無しが急に来たので:10/12/24 16:56 ID:TDmlyBnE
CB誰使うんだ?
647名無しが急に来たので:10/12/24 17:03 ID:c7UdFtYs
>>644
アルゼンチン戦、韓国戦は不調だっただけでは?
逆サイドの岡崎、松井は頻繁に中央に入ってきていた
つかいちいちID変えんな
648名無しが急に来たので:10/12/24 17:07 ID:c7UdFtYs
>>644
ちなみにやべっちの放送はアルゼンチン戦、韓国戦後だ
649名無しが急に来たので:10/12/24 17:10 ID:c7UdFtYs
10/24の放送
アルゼンチン戦は10/8
韓国戦は10/12
650名無しが急に来たので:10/12/24 17:46 ID:I6hhHqtg
ヤッター勝った、勝った、勝ったーー
\(∵)/
651名無しが急に来たので:10/12/24 18:11 ID:V6qHYceU
メンバー確定

GK
川島永嗣(リールセ/ベルギー)
西川周作(サンフレッチェ広島)
権田修一(FC東京)
DF
岩政大樹(鹿島アントラーズ)
伊野波雅彦(鹿島アントラーズ)
槙野智章(サンフレッチェ広島)
吉田麻也(VVVフェンロ/オランダ)
今野泰幸(FC東京)
長友佑都(チェゼーナ/イタリア)
内田篤人(シャルケ/ドイツ)
酒井高徳(アルビレックス新潟)
652ざっくばらん:10/12/24 18:13 ID:obye.X96
----------前田
---香川----------岡崎
---------本田圭
-----遠藤------長谷部
--長友------------内田
------槙野-----今野
----------川島
こんな感じ?
653名無しが急に来たので:10/12/24 18:17 ID:gu/Hu7m2
滅茶苦茶wktk
654名無しが急に来たので:10/12/24 18:18 ID:V6qHYceU
MF
長谷部誠(ヴォルフスブルク/ドイツ)
遠藤保仁(ガンバ大阪)
細貝 萌(レバークーゼン/ドイツ)*
本田拓也(清水エスパルス)
本田圭祐(CSKAモスクワ/ロシア)
松井大輔(トム・トムスク/ロシア)
柏木陽介(浦和レッズ)
藤本淳吾(清水エスパルス)
香川真司(ドルトムント/ドイツ)
FW
前田遼一(ジュビロ磐田)
岡崎慎司(シュツットガルト/ドイツ)*
李 忠成(サンフレッチェ広島)

*移籍内定
655名無しが急に来たので:10/12/24 18:19 ID:a7kWuXrE
柏木より宇佐美呼べよ・・・
656名無しが急に来たので:10/12/24 18:21 ID:6HCAZNLM
>>654
細貝は決定
657名無しが急に来たので:10/12/24 18:22 ID:aQ0qIFdY
オシムに比べたらすごく順当だわ
658名無しが急に来たので:10/12/24 18:25 ID:e6VkN7Gs
中国と韓国が同じ組に入ってDQNダービーを見たかった。
荒れまくって超面白そう。
659名無しが急に来たので:10/12/24 18:27 ID:V6qHYceU
背番号はいつわかるんだろう。
660名無しが急に来たので:10/12/24 18:28 ID:Br3b.RZA
遠藤が過労死するぞと言い続けてそろそろ三年目を迎える
661名無しが急に来たので:10/12/24 18:32 ID:V6qHYceU
>>660
本人が出たいって言ってるからいいんじゃない。
662動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:10/12/24 18:38 ID:A.yyeLkE

反日野朗いらねぇwww
663名無しが急に来たので:10/12/24 19:05 ID:xZirk.S.
ビッグサッカーとか海外のフォーラム見ると
アジアの人はまだやっぱ豪州と韓国の2強って感じで見られてるねぇ
日本はW杯結果出したけど守備的なサッカーだったからあまり評価されてない
今回優勝して見返してほしいもんだ
664名無しが急に来たので:10/12/24 19:07 ID:udFz8aQM
弱そう
665名無しが急に来たので:10/12/24 19:23 ID:WE8sgHLE
欧州サッカーファン達のアジアカップ優勝予想では日本、オージー、サウジの順だった。
やっぱ日本の評価は高いね。
666名無しが急に来たので:10/12/24 19:35 ID:zji5Fb..
オッズは正直だな
日本が優勝する確率が最も高い

日本(Japan)4.80
サウジアラビア(Saudi Arabia)6.70
韓国(South Korea)7.00
オーストラリア(Australia)8.40
イラン(Iran)11.00
ウズベキスタン(Usbekistan)12.00
イラク(Iraq) 13.00
UAEアラブ首長国連邦(UAE)13.00
クウェート(Kuwait)15.00
バーレーン(Bahrain)17.00
カタール(Qatar)19.00
中国(China)19.00
ヨルダン(Jordan)31.00
シリア(Syria)31.00
667名無しが急に来たので:10/12/24 19:35 ID:xZirk.S.
2011 Asian Cup
ttp://au.fourfourtwo.com/forums/default.aspx?g=posts&t=45428

オージーの掲示板の優勝予想投票では
自国以外では韓国が一番人気だな
メンバー登録しないと投票できないので国技は発動してないっぽい
コメ欄でも日本より韓国への言及のほうが多い
日本は過去との対戦成績で甘く見られてる可能性あるな
668名無しが急に来たので:10/12/24 19:39 ID:zji5Fb..
在豪韓国人が多いからでは?

【豪韓】韓国系移民が増えすぎて英語が廃止になったオーストラリア・シドニーの教会という記事を参照されたし
669名無しが急に来たので:10/12/24 19:41 ID:4OZJ3MFg
>>663
バレバレの嘘はやめろ。
つーか日本人になり済ますな。
670名無しが急に来たので:10/12/24 19:53 ID:oysquf7Y
チョン要らない、南朝鮮代表にでも入れよ。
671名無しが急に来たので:10/12/24 20:22 ID:h5T3RMQc
このスレにはファブリーズが必要だな
672名無しが急に来たので:10/12/24 20:23 ID:wUCGU09M
>>635
サイドじゃあるまいし、トップ下にそんなスピードいらないだろ。
キープ力の方が必要。
スピードのある香川をサイドに、キープ力のある本田をトップ下に据えるのはごく自然な発想。
あと、本田が得点力無さすぎるというが、ほとんどボランチで起用されていたのを無視していないか?
それで4点取れてりゃ充分。
ボランチの選手なんてどこのチームも、シーズン通じて1点とか0点とかがザラだよ。
673名無しが急に来たので:10/12/24 20:26 ID:L5V18/iw
家長いないから苦戦するだろうな
本田いるから大丈夫か
674名無しが急に来たので:10/12/24 20:27 ID:wUCGU09M
>>666
北朝鮮とインドだけ無いのは何故?
675名無しが急に来たので:10/12/24 20:31 ID:hQ9VPYgw
しかし槙野柏木西川李とか。。
調子ノリ世代とかサンフレッチェのくだらねえチャラいノリが蔓延しそうで嫌だな。
ザックはそこらへん知らないんだろうけど。
676名無しが急に来たので:10/12/24 20:48 ID:5FAegNXg
OZはケネディに続いてトンプソンも離脱の可能盛大

欧州勢の動向次第ではGL敗退もあるかもね
677名無しが急に来たので:10/12/24 21:30 ID:L5V18/iw
柏木とか不要だろ
678名無しが急に来たので:10/12/24 21:33 ID:0Fv0Ks5E
韓国も決まったみたい
Korea Republic squad

Goalkeepers: GK-Jung Sung-ryong (Seongnam), Kim Yong-dae (FC Seoul), Kim Jin-hyun (Cerezo Osaka).

Defenders: Kwak Tae-hui (Kyoto), Lee Jung-soo (Al Sadd), Cho Yong-hyung (Al Rayyan),
Hwang Jae-won (Suwon), Lee Young-pyo (Al Hilal), Choi Hyo-jin (Sangmoo),
Cha Du-ri (Celtic), Lee Yong-rae (Suwon).

Midfielders: Youn Bitgaram (Gyeongnam), Koo Ja-chul (Jeju), Park Ji-sung (Manchester United),
Ki Sung-yeong (Celtic), Lee Chung-yong (Bolton), Kim Bo-kyung (Cerezo), Yeom Ki-hoon (Suwon),
Son Heong-min (Hamburg SV).

Forwards: Park Chu-young (AS Monaco), Ji Dong-won (Chunnam),
Yoo Byung-soo (Incheon), Kim Shin-wook (Ulsan).
679名無しが急に来たので:10/12/24 21:45 ID:xlqssuhU
>>678
こうやってみると中盤が豪華だね
ソンフンミンってMF扱いなのかよ
680名無しが急に来たので:10/12/24 21:58 ID:m6S5yK3w
韓はまだスペインサッカーめざしてんの?
681名無しが急に来たので:10/12/24 22:14 ID:JmjUFDA6
宇佐美がいないのは残念だが香川、本田、長谷部がどこまで魅せられるか楽しみだなあ。
3大会前の時みたいに実力の違いを見せつけられたら最高なんだが。
682名無しが急に来たので:10/12/24 22:38 ID:xZirk.S.
>>678
Jリーガー3人は若手枠と控えGKだから殆ど出番無いだろうね
中東の3人組はそれぞれ中核選手だけど
ブラジル人の質の低下が叫ばれて久しいJリーグだけど韓国人も小粒になってきたなぁ
昔でいうユ・サンチョル、ホン・ミョンボ、ファンソンホンみたいなクラスはもう欧州か中東のほうが優先度高いのかね
683名無しが急に来たので:10/12/24 22:45 ID:wUCGU09M
韓国代表は3人も中東に行ってんのかよw
そんな馬鹿なことしてんのは金に困ってたイチョンスくらいかと思っていたが。
日本人よりも金優先なんだろうな韓国人は。
684名無しが急に来たので:10/12/24 22:48 ID:hlpmMCb.
bwinによるアジアカップ優勝オッズ
日本  6
豪州  6
韓国  6
佐蛆  8.5
伊欄  11
加樽  11
渦壁  15
北朝  21
中国  21
伊楽  21
尻亜  23
場連  29
区英  34
夜談  51
首長  67
印度 101
685名無しが急に来たので:10/12/25 00:16 ID:YfL4J0WQ
陰気で根暗な地味な日本には槙野みたいなムードメーカーは必要
686名無しが急に来たので:10/12/25 01:25 ID:mVqyL9js
親善試合
クウェート2−1北朝鮮
687名無しが急に来たので:10/12/25 02:04 ID:xqqqmHtM
http://guojiadui.seesaa.net/
中国代表メンバー
688名無しが急に来たので:10/12/25 02:21 ID:91HIatqk
ソン・フンミンはハンブルガーで右のウイングだっけ?
ワールドカップ組のキム・ジョンウが外れてるから
パク・チソンがトップ下かボランチに回りそうだな
ダブル・ボランチならキ・ソンヨンとパク・チソンで
両サイドはイ・チョンヨンとソン・フンミンになるな
韓国がパスサッカーを目指すのは悪くない 日本がアジアで安定した
力を出せるのはポゼッションの高さゆえだ 突破を仕掛ける韓国は
中東のような引く相手に苦しむ傾向にあるからオプションを増やす意味で
正解だ モノにしたら強豪相手に豪快に負ける試合も減るだろう
689名無しが急に来たので:10/12/25 02:42 ID:vFoCJ1hk
国内合宿のサポートメンバーが気になるな。
天皇杯組以外の若手以外にもという話だから誰が入ってくるか?

と、言いつつ引っ越しの終わった矢野さんが献身的に
練習に参加するヴィジョンが見える。見えるぞー。
690:10/12/25 03:45 ID:Sb/tXcSY
逃げ切りたいときには後半阿部勇樹必要よ!!!
691:10/12/25 04:56 ID:9o.6OXk6
もう日本という国自体が衰退してるから代表とか正直どうでも良くなった
この国にはもう愛国心持てない
692名無しが急に来たので:10/12/25 05:33 ID:6igZi6Lk
なんだ?
日本が勝ち馬じゃ無くなったから逃げ出すってか?
だったらさっさと逃げ出せタコ
お前みたいな下衆な人間はどの国でも相手にされんわ。
693しかし:10/12/25 06:34 ID:iXx2BwkM
海外組使わないとアジアでは勝てないなんて情けない
694名無しが急に来たので:10/12/25 06:44 ID:aNKZrU6U
ジョーカーとして宇佐美見たかったなぁ
途中出場なら金崎、乾あたりより流れを変える力持ってる
Jでもよく見たけど一人でシュート打ちまくって相手のライン引かせてた
695名無しが急に来たので:10/12/25 09:32 ID:kNMIZ.wI
>>693
海外組使ってもアジアに勝てない韓国の悪口はやめろよw
696名無しが急に来たので:10/12/25 09:34 ID:0vVIn9MY
しかしこうして見ると全体的には
ザックの選手選考に特に文句はないな。
攻撃は歴代最強だろうし、守備は監督の采配でどうにか
してくれるだろう。
697名無しが急に来たので:10/12/25 09:41 ID:m8.wY6tY
リーグ戦はとっくに終わっているというのに
カップ戦が何故元日まで続くのだ
わざわざ元日に決勝戦しなくていいよ
698名無しが急に来たので:10/12/25 09:58 ID:73dtEii2
>>694
アジア杯なら相手はドン引きになってるよ

日程の酷さはいつもの事だが、それにしても酷いな・・・
何のために出場するのか意味が分からない
699名無しが急に来たので:10/12/25 10:09 ID:6igZi6Lk
ザックでまぐれでアルゼンチンに勝っただけで、
韓国にも引き分けで別に結果出していないのに異様に持ち上げられているし、
アジアカップは無様な戦いを見せつけて叩かれるのを期待しているよ。
700名無しが急に来たので:10/12/25 10:13 ID:lfgbS24Y
守備組織をじっくり観察したら、何で持ち上げられてるか分かると思うよ。
そういえば韓国は審判の優遇ジャッジでギリギリ引き分けてたね。
てかホームでイランに分けてるし、とてもじゃないけど優勝予想には推せないな。
701名無しが急に来たので:10/12/25 10:37 ID:YfL4J0WQ
中澤 トォーリオいない日本はベスト8やろ
DFがカス過ぎる
702名無しが急に来たので:10/12/25 10:39 ID:lfgbS24Y
中澤・トォーリオのいないカスDFから点取れなかったアルゼンチン(笑)南朝鮮(笑)
703名無しが急に来たので:10/12/25 11:30 ID:91HIatqk
他の中国、中東といった中堅国がアジアカップに向けて親善試合を続けてる中で
日本がこのメンバーで年明けにぶっつけ本番を迎えるのはややハンデだな
それを言ったら日韓豪の3つともそうではあるがイランもか…
704名無しが急に来たので:10/12/25 11:36 ID:91HIatqk
>>702
それを言ってたら前のアジアカップで海外組がいない1.5軍の韓国に点を
取れなかった日本はって言われるぞ イラクもそうだったし短期の一発勝負はやってみらんとわからん
705名無しが急に来たので:10/12/25 11:41 ID:Pv3vmL9Y
>>703

実力的には、日本、オーストラリア、韓国が抜けているから、
他の国が直前に親善試合を組んだところでも無意味だよ。
ぶっつけ本番できても、予選の3試合で調整するから問題なし。
706名無しが急に来たので:10/12/25 11:54 ID:njZ9T5lg
CBが国際経験ない奴らばかりで高さないから放り込まれたらヤバいと思うわ
707名無しが急に来たので:10/12/25 12:20 ID:8aSkYGfY
放り込みが怖い相手なんてオーストラリアだけだろ。
アジア相手なら小回りが利いて人に強い今野と伊野波の方が有効だと思うぞ。
別に身長だって低くはないんだし。
708名無しが急に来たので:10/12/25 12:22 ID:lfgbS24Y
>>706
高さが無いの意味が分からん。
岩政なんて中澤よりも空中戦勝率高いのに。
709名無しが急に来たので:10/12/25 12:32 ID:6igZi6Lk
いわまさ(笑)
710名無しが急に来たので:10/12/25 12:40 ID:lfgbS24Y
ワールドカップ8失点の守備は少しは改善されたのかな?
711名無しが急に来たので:10/12/25 13:25 ID:TAaV08eI
>>706
鹿島勢はACLでアジアとの対戦はあるから平気だろ。
今野だってアジアカップ経験あるし。吉田は海外でやってるし。
712名無しが急に来たので:10/12/25 13:31 ID:vFoCJ1hk
韓国は大晦日辺りに親善試合組んでたはずだが
713名無しが急に来たので:10/12/25 13:49 ID:ThRP1c.w
>>667
ここ近年急速に韓国人移民・留学生が増化しています
彼等が捏造された事実を、都合よく積極的に吹聴する事によって、嫌日オーストラリア人を増やしているそうで残念な限りです
714名無しが急に来たので:10/12/25 16:36 ID:frZwSjF2
藤本なら宇佐美でも、良かった気がするんだが。確かに藤本は、今シーズンキャリア最高の出来だったけど、ザッケローニが本当に4年後見据えてるなら、宇佐美のポテンシャルに賭けて欲しかった。
715名無しが急に来たので:10/12/25 17:07 ID:r66iQTTk
釣男、中澤のアジアレベルでは反則の鉄壁CBコンビが不在だから
レバノン大会みたいな無双は難しそうだな
でもアルヘン戦や韓国戦では急造守備陣でも機能してたし
ザックはライン上げてやりたそうなので足の遅い釣男、中澤よりは
意外と今の方が戦術的には使えるのかも知れないね
716名無しが急に来たので:10/12/25 17:45 ID:vFoCJ1hk
イブかしい選手の「待遇改善案」ザック一蹴…不信感も

http://news.livedoor.com/article/detail/5232554/

久保の偏向が半端ない件について。
717名無しが急に来たので:10/12/25 17:59 ID:jh8buIUY
相手したら負け
718名無しが急に来たので:10/12/25 18:07 ID:m8.wY6tY
北はテセが来れないっぽい
北は層が薄いからテセ一人抜けるだけでやばいでしょ
719名無しが急に来たので:10/12/25 18:14 ID:684pDp.Y
>>684
日本とイランがお買得だな。
720名無しが急に来たので:10/12/25 18:16 ID:frZwSjF2
イランも小粒になったな。ネコウナムとショジャイ以外誰も知らないわ。ハシェミアン、カリミ、マハダビキアがいた時はアウェーで負けたな。
721名無しが急に来たので:10/12/25 18:22 ID:YfL4J0WQ
とりあえず三位以内に排卵と後々めんどいな
722名無しが急に来たので:10/12/25 18:24 ID:WCR93j66
そういえばテセも2部でかなり活躍してるらしいね
香川の尋常じゃない活躍が無かったら在日枠でそれなりに報道されただろうについてない奴だな


723名無しが急に来たので:10/12/25 18:43 ID:frZwSjF2
>>721
だな。ワールドカップ前に香港とかバーレーンの相手してる場合じゃない。コンフェデ出れなきゃ、ブラジル遠征もワールドカップ前にしたいしな。
724名無しが急に来たので:10/12/25 18:55 ID:TAaV08eI
そういえばアジアカップ予選の香港戦の日程をずらせなかったから
イタリアとの親善試合が出来なかったんだよな。それにコンフェデ杯に
出れれば無意味なら親善試合も組まなくていいしね。
725名無しが急に来たので:10/12/25 19:05 ID:frZwSjF2
>>724
特に今回のコンフェデには是非参加したい。ブラジルスペインは確定。コパは、ブラジル以外だからアルゼンチン、EUROは、スペイン以外だから、ドイツかオランダ。こんなに強豪揃いのコンフェデはなかなかない。コパより参加価値が高い気がするんだが。
726名無しが急に来たので:10/12/25 19:10 ID:6igZi6Lk
じゃあ優勝できなかったらザッケローニぶっ叩こうぜ!!
727名無しが急に来たので:10/12/25 20:33 ID:MzENl4r2
ううう
728名無しが急に来たので:10/12/25 20:40 ID:7iUgWLAk
今回はアジ杯史上最強メンバーだな
相手国は1トップ以外の10人で守るシステム採用、延長Pk狙いでくるだろう
日本としては90分で決着つけたいところだ
729名無しが急に来たので:10/12/25 20:48 ID:vFoCJ1hk
そろそろ天皇杯の元日決勝をやめる方向で動いた方が良いんじゃね。
日本を良く知ってるピクシーと織部が今日も苦言を呈していたし、
秋春、春秋は別にして欧州とブレークのズレが少なくなる。
今回のアジアカップの合宿スケジュールや選手のコンディションだって
もうちょっとマシな状態に出来たと思うのだが。

伝統や地方協会の思惑、クラブワールドカップの日程などなど
色々あるのだろうけど、コンディションの低下をもたらすと分かりきっている日程は
何とか知恵を出して改善して欲しい。
カレンダーはサッカーを面白くしてレベルをあげる根幹の一つだよ。
730名無しが急に来たので:10/12/25 21:04 ID:IUjdItgk
元日決勝の伝統は残して欲しいな。
たぶんあれ、普段J見にきてない人も見に来てるだろ。
どんなクソカードでも国立が満員になるしね。
731名無しが急に来たので:10/12/25 21:10 ID:frZwSjF2
全員集合できるのは、カタール合宿からで、それが1月4日。そうすると開幕9日だから、実質4日程度しか全員で練習できないのかよ。気候や時差もあるしな、何だかスゲー不安になってきた。
732名無しが急に来たので:10/12/25 21:23 ID:fL2ZCS2s
そもそもアジアカップをW杯翌年の1月に行う事自体間違ってる。
しかも1月6日にカタールで行われるAFCの理事会で
日本のFIFA理事枠を中国にぶん獲られる可能性
がかなり高くなったし、ますます日本の発言力無くなるよ〜
733名無しが急に来たので:10/12/25 21:31 ID:frZwSjF2
>>732
でも2015のアジアカップ開催国のオーストラリアも1月開催でやるらしいぞ。オーストラリアの1月は真夏なのに。
734名無しが急に来たので:10/12/25 21:47 ID:IUjdItgk
>>733
マジで?
何でだろ。
まぁ、そうなれば日本は次回もコパアメリカに参加しやすくなるから、
ちょうど良いかもしれないけど。
735名無しが急に来たので:10/12/25 21:56 ID:iztZbNtk
>>733
1月開催はオレも読んだが
オーストラリアは欧州と同じ秋開催(おっと、あっちでは春か)
国外組中心だから、関係ないが
国内リーグのウインターブレークがあっても、
欧州リーグも1月は微妙

さては、中東から横槍でも入ったか?
「真冬の大会はNG」とか・・・
736名無しが急に来たので:10/12/25 23:32 ID:xxARmzJw
やっぱりAFCのビン・ハマム会長がカタール出身っていうのが一番やっかい。東アジアは会長選で引きずりおろそうとしたが、かなわず、今後も中東有利な日程調整で進むはず。W杯アジア3次予選も来年末じゃなかったかな?
737名無しが急に来たので:10/12/25 23:38 ID:frZwSjF2
>>736
おめでたいことに来年9月から始まるよ。最終予選は再来年の6月から始まる。マジで早すぎなんだよ。まあ、全部FIFAのマッチデイだから、欧州組も呼べる利点はあるが、消化試合をFIFAのマッチデイにやらなきゃいけない可能性もあるね。
738名無しが急に来たので:10/12/25 23:46 ID:1vx98Oso
アラブ諸国も必死だろうよ。
2010年は東アジア勢に全部枠を持っていかれたんだからなww
日本・南北朝鮮・豪州・

バーレーンは乳児にプレーオフで負けちゃうしw
739名無しが急に来たので:10/12/26 00:01 ID:bsHC1kDQ
五輪もW杯も全部非アラブに持ってかれたからな
しかもACL5年間東勢が優勝
アラブが輝いた大会って前回のアジアカップまで遡らないといけないからな
そりゃサウジもガルフカップそっちのけで強化に走るわ
740名無しが急に来たので:10/12/26 00:03 ID:9z2DzGgc
海外組なら吉田まで選ぶとは
ザックJ糞馬鹿にしまくりだなw
741名無しが急に来たので:10/12/26 00:16 ID:cZ8lAHDQ
ザック「森本め…FWたりねー、ま、李でいいか」
矢野「…」
ザック「MFは…うーん、柏木でも入れとくか」
阿部「…」
742名無しが急に来たので:10/12/26 00:22 ID:NbM6p68I
サウジは今大会でも微妙なんだよな
ガルフカップ逃したばっかりだし
弱くはないだろうけど
743名無しが急に来たので:10/12/26 00:23 ID:VzUAakfs
うんこ物語と李は代表で見たくなかったなあ
744名無しが急に来たので:10/12/26 00:29 ID:S7nvItI6
ガルフカップのサウジって2軍じゃなかったっけ?
誰かの書きこみ見たけど
745名無しが急に来たので:10/12/26 00:33 ID:NbM6p68I
>>667
韓国ねえ…
あいつらアジアに来たばっかりでよく分かってないんだろうな
あんまり韓国と対戦しないから神秘的にうつってしまうのだろう

たしかに優勝候補の一つではあるけど過去の実績からすれば次点に過ぎないんだがな
746名無しが急に来たので:10/12/26 00:33 ID:bsHC1kDQ
ここに来てクウェートが不気味になってきたな
近年は目立たなかったのに
747名無しが急に来たので:10/12/26 00:39 ID:NbM6p68I
>>665
過去の実績から言えばそうなるわな
ここ20年のアジア杯の動向観れば「アジアは日本とサウジの二強か」って思われてもおかしくないもんw
748名無しが急に来たので:10/12/26 00:51 ID:NbM6p68I
優勝候補は日本、サウジ、オーストラリア

次点で韓国、イラン、イラク

ダークホースはカタール(UAE、クウェート、ウズベキスタンもその可能性あり)


韓国とイランはアジア杯では勝負どころでの踏ん張りが毎回足りない印象
イラクは今回は厳しいと思うが、実力的には五強(日・豪・韓・サ・イ)に次ぐ
749名無しが急に来たので:10/12/26 00:56 ID:NbM6p68I
>>746
UAEの次世代も不気味だしな
中東はいろんなとこが強くなったり弱くなったりカオスだよな
750名無しが急に来たので:10/12/26 00:58 ID:BGVQ1896
中東は来るぞ来るぞと思わせておいて来ない
751名無しが急に来たので:10/12/26 01:00 ID:NbM6p68I
サウジとか監督コロコロ交代して継続的な強さを発揮できないし
あの粛正人事を一回やめてみてほしいわ
752名無しが急に来たので:10/12/26 01:05 ID:ruzJFzts
>>744
今確認したけど、確かに2軍だね
アジアカップで出てくる可能性があるのが2、3人てとこ
ガルフカップ決勝のメンバーが日本戦に一人もいないってことも充分ありうる
753名無しが急に来たので:10/12/26 01:07 ID:ruzJFzts
>>751
今のペセイロはW杯最終予選途中から継続中だよ
W杯逃したにも関わらず続投とか、今までのサウジ協会からすればかなり我慢してると思う
754名無しが急に来たので:10/12/26 01:08 ID:NbM6p68I
そうなんか。
それでも普通にガルフカップの決勝まで行くってのはさすがだな
日本が2.5軍でアジア大会優勝したのと似てる
755名無しが急に来たので:10/12/26 01:09 ID:TShNHcQo
李とテセ、どっちのほうが得点力あるの?
756名無しが急に来たので:10/12/26 01:09 ID:NbM6p68I
テセ
757名無しが急に来たので:10/12/26 01:17 ID:TShNHcQo
>>756
はやっ
ありがとう
758名無しが急に来たので:10/12/26 01:19 ID:3a8AtvDM
>>730
それは分かる。ずーっと言われてるしな。
天皇杯、高校サッカー、高校ラグビー、箱根駅伝、ニューイヤー駅伝・・・。
風物詩としても正月の茶の間の話題になる。そして、お客の事も大切だとは思う。
でもそれに拘ったままでは、サッカーの発展のためにはマイナスかな。

リーグ終了で終わった気持ちと体を無理やり繋いでもパフォは上がらない。
年間をトータルで見てコンディショニングを考える
トレーナーやコーチからすれば悪い冗談みたいなスケジュールだよ
今年の名古屋みたいに割り切るチームが多くなれば
ACLの権利をつけても天皇杯の価値そのものが下がっていってしまうよ。

リーグ戦との相乗効果を生みやすい天皇杯を生かすカレンダーを考える。
その方が長期的にお客が入るようになる。
ACLやWC予選、アジアカップなどを上手く取り込む為にも
春と秋のスタートのズレはあってもサッカーを行なっている期間は
欧州と可能な限り合わせた方が無駄がないし、質が上がる。
759名無しが急に来たので:10/12/26 01:20 ID:3a8AtvDM
>>755
テセ。ドイツ2部では勿体ないと最近思う。
760名無しが急に来たので:10/12/26 01:26 ID:ruzJFzts
チョンテセを招集できないとか北朝鮮協会は馬鹿すぎる
761名無しが急に来たので:10/12/26 01:32 ID:TShNHcQo
>>759
ありがとう
ということはアジア最高のFWということか
762名無しが急に来たので:10/12/26 02:04 ID:oPmvSimg
AFC解体して中東とその他のアジアを分離できないものか
スポーツに関して言うと、関わっても全くメリットないでしょ
そういう話が議題に上ってもよさそうだが
763名無しが急に来たので:10/12/26 02:14 ID:p.iEWcss
アジアファイブ(=通称アジファイ)と北朝鮮バーレーンの他に

堅実なクウェート
買収力カタール
黄金時代UAE
と手強い連中がいるのが良い
イラク・中国・ウズベキスタンはどう評価すれば良いんだろう?特にイラクは
764名無しが急に来たので:10/12/26 02:18 ID:3a8AtvDM
>>761
ケーヒル・・・
765名無しが急に来たので:10/12/26 02:19 ID:d53rAmCE
>>762
でもさ、今4つのW杯出場枠を
東アジアで独占してるのに
東西で分けたら2つの枠を
日豪韓朝中で争う事になるんだぜ。
766名無しが急に来たので:10/12/26 02:25 ID:S7nvItI6
>>752
どこでメンバー確認した?
767名無しが急に来たので:10/12/26 02:36 ID:8UsEk3tU
>>765
東にニュージーランドも入れて、東3.5西1,5でいいんじゃない
768名無しが急に来たので:10/12/26 03:46 ID:G5RnUrvw
インドがどれくらいフルボッコになるか楽しみ。
しかしASEANさすがだな。
769名無しが急に来たので:10/12/26 05:51 ID:e3IMUY/.
>>758
1、CWCは最高でも1チームしかないので、無視してJリーグを後ろにずらす
  (その分の空いた日程で、厳しいけど興行的に外せない夏休みの前後にサマーブレイクを設ける)

2、天皇杯決勝だけ残して、残りの日程はJリーグ終了時点で終わらせてしまう事で
  決勝進出の2チーム以外は早めにシーズンを終わらせる

このどちらかの対策でかなり被害を軽減できる
770名無しが急に来たので:10/12/26 05:55 ID:e3IMUY/.
>>767
良いかどうかを決めるのは強者(中東)だよ
日本が決めるわけじゃない
政治力でも金でも日本は弱いから不利
771名無しが急に来たので:10/12/26 06:23 ID:RKA9JGfM
ザッケローニジャパンに失望した
フィジカルごりごり系えらびすぎ
短い時間でも決定機仕事ができるけんごうを外すなんてありえない
遠藤が怪我したらどうするつもりだ
772名無しが急に来たので:10/12/26 06:28 ID:m//gY2T.
フィジカルは重要だよ
W杯で茸が外された一番の原因はフィジカルが弱いって事
誤魔化そうとして誤魔化しきれなかった
Jリーグでは誤魔化せるらしいけどね
773名無しが急に来たので:10/12/26 06:30 ID:3a8AtvDM
もとから剣豪は遠藤の控えじゃないだろw
774名無しが急に来たので:10/12/26 07:35 ID:RgO14Rpc
岩政怪我したらしいけどアジアカップまで間に合うのかな
つか怪我人多すぎ、吉田今野で守るの?
775名無しが急に来たので:10/12/26 07:55 ID:6D8V2N5A
>>774
ザッケローニは、今野お気に入りだろ。そりゃ、中澤闘莉王に比べたらスケールダウンだが、アルゼンチンと韓国を0に抑えたし、ザッケローニの信頼は多分今回のCBの中で1番厚い。
776名無しが急に来たので:10/12/26 08:42 ID:otfj6r1E
問題は高さなんだよね・・・
今野はJリーグでも空中戦に強いCBではないから国際試合だと不安

釣男・中澤のコンビを奇跡の一言で終わらせるのは悲しい
育成段階で足元重視とかやめてほしいわ
777名無しが急に来たので:10/12/26 09:21 ID:VzUAakfs
いやー、ザッケローニの化けの皮が剥がれるのが楽しみじゃのう
778183cmの男:10/12/26 09:27 ID:p.iEWcss
シャブローニは優勝する気だよ。ドシロウトのにわかなお前らには分からんだろうが
779名無しが急に来たので:10/12/26 09:42 ID:EtuCcJU2
高さで勝負するとこって結構あるよ オージーは言うまでもないとして
中国は日本が中盤は制圧できるからカウンターとロングボールで対抗してきそう
サウジもチビだけどマレク・ハウサウィは跳躍力があって前回こいつにヘッドで
やられたしハサジってFWの選手も空中戦は強い どっちがカフタニとの
コンビになっても空中戦は警戒せんといかんわな ここぞとばかりに韓国も
キム・シンウクって196cmのFWの選手を登録してきた カタールの試合
会場の芝生の状態が全ていいかわからんしパス回しで戸惑うとロングボールで
後手になる可能性はあるかもな 丁度、U19の北京での日韓戦でピッチが悪かったとき韓国が
ロングボールを主体に責めてきた展開だな ディフェンスの連携が未知数だけに怖い
部分はある 高さと言えば中澤、闘莉王が抜けてセットプレーでの得点減が
減ったのも痛い 決定力不足が解消されてるか好調の前田と李にかかってるわけだが…
高さだけなら岩政、吉田、前田、李も低くはないが攻守のセットプレーの連携は煮詰める時間が無いのが痛い
780名無しが急に来たので:10/12/26 09:46 ID:VzUAakfs
マリノスの栗原って何で選ばれなかったの?
段々フィットしてきて、ポスト中澤的な扱いじゃなかったの
781名無しが急に来たので:10/12/26 10:03 ID:ULcyIrUw
釣男、中澤、栗原が怪我で離脱

ここに来て岩政も怪我したらしいので離脱する可能性が出てきた

そうなると高さ要員はマヤだけって事になる・・・
782名無しが急に来たので:10/12/26 10:09 ID:E7Tlxy3o
天皇杯は年末恒例行事だし時期をずらすのはよくないな。
やはり各Jクラブが代表選手だけは
代表スケジュール優先で登録から外すようにしなきゃな。
今後も1月開催は増えるみたいだし、色々検討したほうがいい。
783名無しが急に来たので:10/12/26 11:05 ID:6D8V2N5A
実際問題、4年後までに中澤闘莉王コンビと同レベルの選手なんか現れるのかな?吉田は188あるらしいが、なんか屈強なCBって感じじゃないしな。闘莉王4年後33歳だが、何とか頑張ってもらってしかないよな。
784名無しが急に来たので:10/12/26 11:20 ID:33gfZOSc
そろそろザックは叩かれる時季
785名無しが急に来たので:10/12/26 11:36 ID:iE6EpgJ2
釣男・中澤のコンビを奇跡の一言で終わらせるのは悲しい
育成段階で足元重視とかやめてほしいわ

高さも大事だが、上手さのない選手なんて、センターバックとはいえ不要だろ
スペインのピケみたいな選手目指せよ
786名無しが急に来たので:10/12/26 11:41 ID:VzUAakfs
上手さというかスピード無いDFは
中東にすらチンチンにされるから論外。
高さだけでなくスピードも重要だな
787名無しが急に来たので:10/12/26 11:55 ID:YSE7q7zw
ワールドカップの日本みたいに最終ラインを上げない闘い方なら釣男・中澤コンビが最強だけど、
ザックはラインを上げろって何度も叫ぶぐらい、コンパクトなラインにしたいと思ってるから
スピードと足元は重視するだろうね。
788名無しが急に来たので:10/12/26 12:27 ID:3a8AtvDM
>>769
1は厳しいような気がする。CWCの期間の日程の組み方は春秋ならではの悩みか。

2が現実的にはベストかもね。決勝を元旦に見られれば文句も減りそうだし、
このままグダグダとカップ戦の醍醐味が薄まっていったとしても
年中行事としての地位は保たれる。
ただ、真剣勝負としてのトーナメントの魅力は半減だからACLの権利は
ナビスコに譲るのも検討してみたらどうだろう。

天皇杯の魅力が、伝統と年中行事「だけ」にならない内に手を打ちたいね。
789名無しが急に来たので:10/12/26 12:32 ID:3a8AtvDM
>>786
スピードのない・・・岩政先生ですね。orz

怪我から復帰後にVVVでの試合を3試合ほど観たが、
吉田はいまの状態じゃ高さの問題に関係なく代表レベルではないんだよな。
今回が成長のきっかけになれば良いけど。

それともあれか。一連のCB陣離脱は麻也の呪いか?
790名無しが急に来たので:10/12/26 12:36 ID:33gfZOSc
槙野は?
791名無しが急に来たので:10/12/26 12:38 ID:p.iEWcss
慎野にしろマヤ文明にしろ今野バーロの片割れ候補だからな
相性だよ
792名無しが急に来たので:10/12/26 13:08 ID:KglPqB1U
中澤とツリオだと鈍足コンビだから
いつまでたってもドン引きDFしか出来ないような
793名無しが急に来たので:10/12/26 13:29 ID:3a8AtvDM
>>790
槙野はサイドの選手で攻めたがりだから・・・

と否定的だったが、この際そんなこと言ってる場合ではないな・

永田はだめ? 茂庭は高さって感じじゃないし、予備登録入ってってないしな。
那須・・・森重ぇ・・・いねぇ・・・
794名無しが急に来たので:10/12/26 13:42 ID:3a8AtvDM
朴主永、ひざの負傷でアジア・カップ欠場
http://japanese.yonhapnews.co.kr/sports/2010/12/26/0700000000AJP20101226000300882.HTML

あちらも大変だね。モナコ圧死。
795名無しが急に来たので:10/12/26 13:50 ID:YSE7q7zw
ぶっちゃけパクチュヨンは前線の蓋だから出てくれた方が良かった。
Kリーグ得点王の若手FWの方が脅威。
796名無しが急に来たので:10/12/26 14:00 ID:3a8AtvDM
>>795
そういうもんか。
実際は、アジア大会召集に応じたモナコへ見返りをするためのアリバイ工作かもな。
4週間なら1試合欠場しただけでリーグ戦に復帰出来るし。
797名無しが急に来たので:10/12/26 14:09 ID:jL82.oqo
U-16日本代表には高さのあるDFがいたからそいつらが
足元の技術をつければOK
798名無しが急に来たので:10/12/26 14:12 ID:6D8V2N5A
第三者からすれば、韓国対オージーはアジアカップ屈指のマッチだよな。現状だと若干韓国有利かな。個人的には、韓国もケイヒルにやられて欲しいわ。
799名無しが急に来たので:10/12/26 14:53 ID:YSE7q7zw
オージーは2014年のWCの時は世代交代で大変だろうけど、
今は年齢的にピークの選手が多いんでないかい?
まあケネディが欠場濃厚なのは痛すぎるけど。
800名無しが急に来たので:10/12/26 15:04 ID:R5nP9rQk
>>799
正確な資料がないが、韓豪は、近年の対戦だと韓国がかなり勝ち越してるんじゃないかな。
豪州は、日本より韓国を苦手にしている希ガス。
801800:10/12/26 15:06 ID:R5nP9rQk
引用レス番号訂正
×…>>799
○…>>798
802名無しが急に来たので:10/12/26 15:26 ID:jL82.oqo
韓国も豪州もフィジカル重視という点では同じだからね。
そして俊敏性や技術では韓国が上。
日本は俊敏性や技術は韓豪よりあるけどそれを生かす最低限のフィジカルが
なかったからね。今はそれが見直されて日本人のフィジカルも
向上してきたから勝率は上がってくるとは思う。
803名無しが急に来たので:10/12/26 15:34 ID:U0gUPCJc
シリアのSanharib Malki
今季は殆ど出番無いが3シーズン前くらいにベルギー1部で15点くらいとってたので一応注意が必要
804名無しが急に来たので:10/12/26 15:41 ID:YSE7q7zw
この前の日韓戦でフィジカル勝負で韓国負けてたけどな。
当たり負けするからファウルで止めるしか出来てなかった。
805名無しが急に来たので:10/12/26 15:57 ID:tf1wRsiY
>>763
今はバーレーンよりイラクの方が強いと思う

ウズベキスタンはシャツキフだけが世界レベルのワンマンチーム。ウクライナの劣化版
中国はチョンテセがいない北朝鮮。というか北朝鮮は在日呼ばないとそこまで強くない。連携はすごいけどね
806名無しが急に来たので:10/12/26 16:04 ID:tf1wRsiY
>>804
なにげに韓国×豪州は楽しみだ
この対戦カードってなかったよな
807名無しが急に来たので:10/12/26 17:31 ID:XfvZmd5c
>>766
ここに載ってるよ
http://www.soccerway.com/matches/2010/12/05/asia/gulf-cup/kuwait/saudi-arabia/1053824/

>>805
北はリャンヨンギと、アンヨンハは呼ぶみたい
808名無しが急に来たので:10/12/26 17:41 ID:QxQFWPR2
>>798
それを言うなら、第3者から見たら、日本対サウジでしょ

過去優勝2回、Oddsも今大会1,2位
しかもグループリーグ最終戦と香ばしい
809名無しが急に来たので:10/12/26 17:42 ID:QxQFWPR2
訂正 すまん過去優勝3回だった
810名無しが急に来たので:10/12/26 18:00 ID:3a8AtvDM
でもサウジと最終戦で良かったよ。
全然チームが出来ていない状態であたるのはさすがにマズイだろ。
811名無しが急に来たので:10/12/26 18:23 ID:jL82.oqo
>>810
お互いに2連勝してさっさと突破を決めたいよね。
1位か2位はカタールを避けれればいいかな。
2位通過の方が日程は有利だけど。
812:10/12/26 18:42 ID:pGQZeu0Q
----------前田
----香川--------松井
----------本田△
------遠藤-----長谷部
--長友------------内田
------槙野-----今野
----------川島
本田△システム
813グループA:10/12/26 18:45 ID:jL82.oqo
カタール3−0ウズベク(南アW杯アジア最終予選:カタールホーム)
 中 国0−1クウェート(ドイツW杯アジア1次予選:クウェートホーム)

カタール0−0中 国(南アW杯アジア3次予選:カタールホーム)
ウズベク1−2クウェート(ドイツW杯アジア最終予選:クウェートホーム)

カタール0−1クウェート(ガルフカップ2010:中立地)
 中 国0−3ウズベク(アジアカップ2007:中立地)

       勝ち点
カタール    4
ウズベク    3
中 国     1
クウェート   9

公式戦限定。開催国がカタールなので中東開催の試合を優先。
814グループB:10/12/26 18:57 ID:jL82.oqo
サウジ−シリア(対戦なし?見つからなかった。)
日 本0−0ヨルダン(アジアカップ2004:中立地)

サウジ−ヨルダン(対戦なし?見つからなかった。)
日 本4−1シリア(親善試合:日本ホーム)

サウジ3−2日 本(アジアカップ2007:中立地)
ヨルダン−シリア(対戦なし?見つからなかった。)

815グループC:10/12/26 19:16 ID:jL82.oqo
韓 国1−2バーレーン(アジアカップ2007)
豪 州−インド(おそらく対戦なし)

韓 国3−1豪 州(親善試合:韓国ホーム)
インド−バーレーン(不明)

韓 国−インド(不明)
豪 州1−0バーレーン(南アW杯アジア最終予選:バーレーンホーム)
816グループD:10/12/26 19:37 ID:jL82.oqo
イラク0−1イラン(アジアカップ2000:中立地)
北朝鮮2−1UAE(南アW杯アジア最終予選:UAEホーム)

イラク2−0北朝鮮(北京五輪アジア最終予選:イラクホーム)
UAE1−1イラン(南アW杯アジア最終予選:UAEホーム)

イラン2−1北朝鮮(南アW杯アジア最終予選:イランホーム)
イラク0−0UAE(ガルフカップ2010:中立地)

         勝ち点
イラク       4
イラン       7
UAE       2
北朝鮮       3
817名無しが急に来たので:10/12/26 19:38 ID:CC/UW2Jw
朴主永は顔も存在も韓国版中村って感じだな
日本が中村外したとたん強くなったみたいなことがあったら怖いな
ところで韓国は若手のFWがどんどん出てくるな


818名無しが急に来たので:10/12/26 19:49 ID:6D8V2N5A
本田1トップに香川トップ下の方が、香川がより活きる気がするんだが。本田はキープ力もかなりあるし、フィジカルは完全に日本人離れしてて、ワールドカップでも十二分に1トップの役割を果たしたし。本田のキープから、香川の飛び出しはかなり有効な気が。
819名無しが急に来たので:10/12/26 19:58 ID:YSE7q7zw
>>817
前田・岡崎よりもマシなFW、今の韓国にいなくね?
820名無しが急に来たので:10/12/26 20:33 ID:CC/UW2Jw
FWではないが旧磁鉄とかソンフンミンとか
FWならKリーグ得点王ユビョンスとか長身ギムシンウク
とか得点能力の高い若手が結構出てる

MF,FWは三人除いてみんな22歳以下ってのは今回以降を考えると
やっかいな相手であり続けそうだ
日本人との比較はわからん。名前しか知らんから
821名無しが急に来たので:10/12/26 20:36 ID:CC/UW2Jw
若いのはそんだけ上の世代がざこいからかも知んないけど
822名無しが急に来たので:10/12/26 20:38 ID:EpoucyuA
旧磁鉄w
ク・ジャチョルか
823名無しが急に来たので:10/12/26 20:52 ID:L9/r5TtE
それでもアジア大会勝てなかったというとこがミソ
824名無しが急に来たので:10/12/26 20:59 ID:YSE7q7zw
アジア大会の韓国は、日本ならOAで本田とを長友呼んでかつ宇佐美とかもフル召集だからなw
それで勝てない韓国w
825名無しが急に来たので:10/12/26 21:03 ID:VzUAakfs
>>818
FWやるには流石に足遅過ぎるでしょ。
全く裏取れないじゃん。
あとドリブルも上手くないし。
それこそキープ力しかないよ、メリット。
南アの時は、超守備的戦術で本田はとにかくキープさえしてくれればいいってスタンスだったから良かったけどさ、もうあんなサッカーは無理だし駄目だろ。
本田がトップ下でキープ力を活かして、
香川がサイドでスピード活かすのがちょうど良いと思うよ。
826名無しが急に来たので:10/12/26 21:05 ID:NbM6p68I
パクチュヨンは大したことないよ
いてもいなくても同じ
827名無しが急に来たので:10/12/26 21:08 ID:aRceo9ac
>>819
叩かれるかもしれないが、ソンフンミンはブンデス見る限りかなり上手いよ。
18歳とはとても思えない。
前田はともかく岡崎よりは確実に上手い。
828名無しが急に来たので:10/12/26 21:14 ID:L9/r5TtE
まぁ岡崎は上手いタイプではなく泥臭い汗かきタイプだからな
フンミンってやつ見たこと無いから見てみたい
829名無しが急に来たので:10/12/26 21:26 ID:WvkBiHCo
本田のFw起用は悪くないというか,原状それくらいしか使い道ないと思う
スピードもないし、テクニックもないから、本当に前線で体はってキープすることしか期待してないが、
得点はTOPしたの香川が取るから問題ない
830名無しが急に来たので:10/12/26 21:29 ID:YSE7q7zw
岡崎がただの汗かき役ならあんなに点取れんだろw
何でああいうのを評価しないんだろうな日本のサッカーファンは。
831名無しが急に来たので:10/12/26 21:35 ID:L9/r5TtE
俺は汗かき役とは言ってないけどな
ただ岡崎の性向を言ってるだけで
832名無しが急に来たので:10/12/26 22:18 ID:3a8AtvDM
日本人は様式美というか型を尊ぶからな。
岡崎のいつの間にやらあらわれて、いつのまにかゴールに押込むスタイルは
類型分類が出来なくて認識しづらい人が多いのだろう。
香川なんかも岡崎とはまた違うが、いままでの日本人が好む定型の中でプレーしないな。
点を取っても意外性がありワンテンポ早いせいか、
見る側が喜ぶ前の溜めを作れずズッコケる時がある。
833名無しが急に来たので:10/12/26 22:24 ID:YdQiYGQs
>>832
型って、たとえば、誰のどんなプレー(セットプレー以外で)?
834名無しが急に来たので:10/12/26 22:29 ID:jL82.oqo
岡崎は巧い選手というよりは賢い選手。
835名無しが急に来たので:10/12/26 22:41 ID:3a8AtvDM
>>833
そういわれると難しいな。
具体的な型じゃなくて前触れというかなんというか。
本田は点を取る前に「あっ、くるな」と前動作で何となく分かる選手。
いや、生意気にプレーを予測出来るとかそういう事じゃないよ。
前田なんかもそうだし、大久保もそう。遡ればカズや中田もそう。
大黒もポイントで合わせるけど、ゴールシーンを見逃すことはない。

岡崎や香川はこっちが気を抜いて視界を切った瞬間に
枠にボールが行ったりすることが時々ある・・・ような・・・

これじゃ伝わんないね。
836名無しが急に来たので:10/12/26 22:44 ID:VzUAakfs
>>829
テクニックはめちゃあるだろ。
ワールドカップまではそこまで思わなかったが、
ワールドカップ後の代表戦4試合見る限り、本田がボール持つ時の安心感が半端無い。
CSKAでもほとんどボールロストしないからな。
逆に香川はまだ不用意なボールロストが多い。
クロップにもよく怒られているし、今は得点取れてるから良いけれど
もう一皮剥けないと、点取れなくなったら
いつベンチ行きになってもおかしくない。
ドルは良い選手も多いしな。
837名無しが急に来たので:10/12/26 22:46 ID:YdQiYGQs
>>835
わからんw
ようするに、岡崎と香川は
「PA内」で「走り込みながら」の「ワンタッチ」ゴールが多いってことか?w
838名無しが急に来たので:10/12/26 23:00 ID:3a8AtvDM
>>837
色々煩らわせてスマン。
そうじゃなくて、点を取る前が静かなんだよ。
「打つぞ」っていう気配が薄いというか・・・。
マークを外す時の消える動きの、単体動作バージョンというか。

・・・駄目だ、文章講座に通ってくるわ。
839名無しが急に来たので:10/12/26 23:05 ID:CC/UW2Jw
岡崎はごっつぁんゴールが代名詞だからな
見る人が見ればそれまでの位置取りやらがいいんだろうけど
素人目には、ワールドカップとかこの前のアルゼンチン戦みたいな
そりゃ決めるだろ、っていう位置でシュート決めることが多い気がする
840名無しが急に来たので:10/12/26 23:13 ID:YSE7q7zw
岡崎のアルゼンチン戦のゴールは岡崎の判断力と飛び出しのスピードがあるから
「ごっつぁん」になっただけで、あれが判断が遅かったら「GKとの一対一」になってる。

>>827
おかしいなあ。
俺もソンフンミンの試合見たけどちっとも上手いと思わなかった。
テクも微妙だしポジショニングがおかしいし。
3ゴールは決めてる割に、ドイツのサッカー誌の評価点が低いのもその通りだと思う。
841名無しが急に来たので:10/12/26 23:18 ID:f1stTQZ2
フィジカル系重視しすぎでなんか韓国代表みたいになってきたな
日本のパスサッカーが見れなくなって寂しい限りだよ
やっぱマンサーノにやって欲しかった
イタリアみたいな豪快なFWがいないのに即攻だけのサッカーではアジアですら通用しなだろなw
842名無しが急に来たので:10/12/26 23:24 ID:6D8V2N5A
>>841
マンサーノは、守備固めてカウンターが基本戦術だぞ。だからスモールクラブでは成功できるタイプ。ペジェグリーニと勘違いしてるのか?ペジェのビジャレアル時代のパスサッカーは、本当に素晴らしかったが、あれはクラブじゃなきゃ無理だろうな。
843名無しが急に来たので:10/12/26 23:30 ID:3a8AtvDM
ザックは明日から存分にチームをいじれて嬉しいだろうな(人が足りないけど)。
教え魔っぽいのに、クラブと違って直接チームと向き合える期間が少な過ぎて悶死しそうに見えた。
力が入り過ぎてフィジカルトレで脱落者が出ないと良いけど。
844名無しが急に来たので:10/12/27 00:20 ID:HgfRUHKA
コーチ陣もイタリア人多く雇ってるしね
召集された若手にはしっかり学んでほしいわ
845名無しが急に来たので:10/12/27 01:37 ID:gqhogfDY
シリア代表
http://en.wikipedia.org/wiki/Syria_national_football_team

国外組はAliDiab(上海申花=中国)AlHussain(アルカディシア=クウェート)
WaelAyan(アルファイサリ=サウジ)LouayChanko(オールボー=デンマーク)
AlKhatib(アルカディシア)AlAgha(ワデイデグラ=エジプト)Malki(ロケレン=ベルギー)

欧州組が二人いるのは以外。Chankoはスウェーデンのアッシリア移民らしい
Khatibがエースらしい
846名無しが急に来たので:10/12/27 02:54 ID:C6CgFwgs
ザックは中盤に守備能力の高い選手を集めてるな
攻撃は本田香川に一任ぽいな
本田はおれがおれがでスルーパスが出せないから
あんまり信用しないほうがいいのに
847名無しが急に来たので:10/12/27 03:34 ID:Rp4lPDZk
cskaで本田はいいスルーパスしてたよ
そもそも本田が得点量産したのはオランダの2部じゃ誰も見てくれないからで
それまではパスに美学を持ってた選手だからパスはうまいと思う
848名無しが急に来たので:10/12/27 04:18 ID:9s1lopX6
そうそう
元々はパサーで売ってた選手だからな
849名無しが急に来たので:10/12/27 04:46 ID:odq5IweA
最近の本田は積極性が薄れてきたのがマイナス評価
もっとシュート撃った方が良いよ
850名無しが急に来たので:10/12/27 10:22 ID:Gu0PH/rM


ここで日本以外の話してる奴ってスレの趣旨分かってんのか?
お前ら中卒の馬鹿だろ?wwwwwww


851名無しが急に来たので:10/12/27 10:56 ID:Rp4lPDZk
たしかに本田はミドルシュートを以前ほど積極的に打たなくなったよね
852名無しが急に来たので:10/12/27 11:05 ID:uinmR.RY
俺はそれが逆に成長したなと感じたんだが。
853名無しが急に来たので:10/12/27 11:24 ID:RqaEWaMw
前田は怪我しなくなったな
なんだかんだでアテネ世代頑張ってるなチーム立ち上げから阿部のチームと言われたが
阿部は今回の代表から外れたが
美白のロベカルの根本君は…
854名無しが急に来たので:10/12/27 12:02 ID:5xlY79sU
本田がミドル打たないのはクラブでの役割もあるから
代表では別人だよ
855名無しが急に来たので:10/12/27 12:06 ID:rmUsjrY6
>>853
前田は、若い頃の怪我の多さが、逆に選手寿命延ばしたかもね。
856名無しが急に来たので:10/12/27 12:08 ID:hZEqTVuk
前田は磐田のフィジカルコーチの言うとおり調整してたから怪我しまくってた。
自分でメニュー作ってやるようになってからほとんど怪我しなくなった。

有名な話。
857名無しが急に来たので:10/12/27 13:11 ID:nJm81HdU
>>845
> Chanko

ごっつぁんです!
858名無しが急に来たので:10/12/27 13:16 ID:np4PXgm6
今の本田はボランチだからな
点とりたくてもできない場合も多いだろう
859名無しが急に来たので:10/12/27 13:48 ID:pmO22PuU
香川と組む選手は不調になる。
バリオス 本田
860名無しが急に来たので:10/12/27 14:02 ID:rmUsjrY6
CSKAモスクワの攻撃が、ラブとドゥンビアの個人技頼りだからしょうがない。ネチド、本田、マルゴンで構成した方が、攻撃の幅は圧倒的に広がるのに。
861ty7う:10/12/27 14:15 ID:f0MT6sdk
前田
  香川  本田  柏木
    遠藤 長谷部

 長友       内田
   今野   牧野
     ???
862名無しが急に来たので:10/12/27 14:26 ID:L8F2VI1o
チェスカの攻撃陣は全員、個人能力が高すぎる
863どや?:10/12/27 15:57 ID:iBCwCesw
-----------------森本(カターニァ)
--香川(ドルトムント)--本田(CSKAモスコウ)--岡崎(シュトゥトガルト)
-------家長(マジョルカ)-----長谷部(ボルフスブルグ)
長友(チェゼーナ)--吉田(VVV)--槙野(ケルン)--内田(シャルケ)
------------------川島(リールセ)


夢のスコアで優勝あるで
864名無しが急に来たので:10/12/27 17:49 ID:eBDw5R1w
細貝 萌:浦 和→レバークーゼン(ドイツ)→アウクスブルク(ドイツ2部首位)
岡崎慎司:清 水→シュツットガルト(ドイツ)
槙野智章:広 島→ケルン(ドイツ)
安田理大:G大阪→フィティセ(オランダ)
家長昭博:G大阪→マジョルカ(スペイン)→2部リーグにレンタル?
865名無しが急に来たので:10/12/27 18:40 ID:e6uqnBEI
>>863
それ今までの代表と大して変わらないどころか、
家永と吉田がA代表では未知数なので
以前の代表より弱いだろ。
所属クラブが欧州になっただけで強くなった気になってる海外厨ですかあ?
866名無しが急に来たので:10/12/27 19:09 ID:YDFbiyQQ
>>863はかなり均を射てるだろ。攻撃力は歴代最強なんだから5−1くらいでオージー撃破とか想像に難くない
867名無しが急に来たので:10/12/27 19:32 ID:xfMGsniU
CFとCBは国内組。それ以外は海外組って体制がしばらく続くだろうな。
868名無しが急に来たので:10/12/27 20:11 ID:NOGQ7AMQ
家長、本田、長友と水野・・・
どうして差がついた?
869名無しが急に来たので:10/12/27 20:28 ID:e6uqnBEI
>>866
この面子でオージーに5−1で勝てるなら、
この前の韓国戦は少なくとも3−0ぐらいで勝てたはずだわw
現実見ろや
870名無しが急に来たので:10/12/27 20:30 ID:xfMGsniU
審判が公平なら3-0も十分有り得たけどなw
871名無しが急に来たので:10/12/27 20:33 ID:HwbGyku.
5-1つうことは。1点失点すんのか・・・。
872名無しが急に来たので:10/12/27 21:54 ID:GuAwhubk
審判が公平でも3−0まではなかったな 1−0の可能性はあった
でも、あのウズベキスタン人の審判ってアジアじゃ西村さんと並んで
世界的に評価の高い審判だったりする
873名無しが急に来たので:10/12/27 22:28 ID:lhhX7g16
ウズベクの審判はW杯の開幕試合を任されるくらいの人だよね
874名無しが急に来たので:10/12/27 22:41 ID:TPw6nOxs
TBSラジオで選手会問題
ネットでも聴ける
875名無しが急に来たので:10/12/27 22:46 ID:TPw6nOxs
876sage:10/12/27 23:45 ID:8lq/0YH2
日本代表の話題は代表板でやってくれ
もっとアジア各国の貴重な情報が知りたいわ
877名無しが急に来たので:10/12/27 23:55 ID:9s1lopX6
ワ板はそんな大した書き込み数無いんだから
埋もれることもないし
そんな神経質になることないだろ。

まぁ、ただ>>874-875みたいなのは

日本代表総合@ワ板 6
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1290757217/

の方が適切とも言えるが。
878名無しが急に来たので:10/12/28 00:17 ID:iYcESP9U
各国主要欠場者
日本 中澤闘莉王森本
韓国 パクチュヨン
北朝鮮 鄭大世
中国 馮瀟霆
オーストラリア ケネディ
879名無しが急に来たので:10/12/28 02:07 ID:E0oZ6G/I
マジメな話インドが出るならタイやインドネシアのが遥かにマシだよな…

レギュレーションの関係で仕方ないんだけどさ
880名無しが急に来たので:10/12/28 02:20 ID:8yOHohYw
ケネディでなきゃオージー弱そう
こいつはW杯とかでも普通に活躍するからな
881ワ板:10/12/28 10:26 ID:ejxNHOek
http://www.youtube.com/watch?v=dKnnt7MPGLo
韓国の今大会のCF。ユビョンス。新人でリーグ23ゴールらしい。
882名無しが急に来たので:10/12/28 11:03 ID:oPOqF18k
香川10番か
883名無しが急に来たので:10/12/28 11:12 ID:JWXJOUkM
政治力で決定しました
884名無しが急に来たので:10/12/28 12:15 ID:lQCuw00Y
>>881
マークが緩くて分からんな。位置取りが良いタイプなのか?
フィジカルはしっかりしているし、身長の割にはヘッドが多い・・・

それにしても、あいかわらず観客ガラガーラだな。セリエよりひでぇ。
サッカーのレベルは別にしてJSL時代を思い出した。
885名無しが急に来たので:10/12/28 12:19 ID:6WDwEzbU
セリエはJより入っている
886名無しが急に来たので:10/12/28 12:21 ID:E0oZ6G/I
インドネシアリーグは平均観客動員数2万人越えてるんだよね
Jリーグは平均観客動員数2万人越えたのは一度もないけど
887名無しが急に来たので:10/12/28 12:21 ID:iVczAvQM
セリエはスタがデカ過ぎるから、Jより少なく見えるよな
888名無しが急に来たので:10/12/28 13:00 ID:JROF1d.Y
カタール到着スケジュール

クウェート:1月4日(KU617便、16時45分着)
中国:12月31日(QR899便、03時50分着)
ウズベキスタン:1月3日(詳細は未定)
サウジアラビア:1月6日(詳細は未定)
日本:1月4日(EK841便、08時30分着)
ヨルダン:1月5日(QR105便、08時15分着)
シリア:1月5日(詳細は未定)
韓国:1月6日(QR127便、15時着)
インド:1月6日(EK843便、14時15分着)
オーストラリア:1月6日(EK843便、14時15分着)
バーレーン:1月6日(QR155便、14時50分着)
イラク:12月29日(QR715便、14時50分着)
北朝鮮:1月5日(詳細は未定)
UAE:1月7日(EK843便、14時15分着)
イラン:1月6日(QR489便、13時30分着)

889名無しが急に来たので:10/12/28 13:24 ID:iVczAvQM
すげえ
そういうのどうやって調べんだ?
890名無しが急に来たので:10/12/28 14:01 ID:lQCuw00Y
>>886
インドネシアすげぇ。

>>888
優秀過ぎて怖い。
891名無しが急に来たので:10/12/28 14:26 ID:tu3ODwoc
>>888
>イラン:1月6日(QR489便、13時30分着)

オサスナが一旦スペインに戻って1月2日のセビージャ戦に
2人が試合に出られないかと最後までジタバタしてたらしいw
まぁオサスナには死活問題だし気持は分かるが。
イランはテストマッチの後に何日か休みがあるらしいから
その日自体は体あいてるのかもしれんがさすがに無理だな。
892名無しが急に来たので:10/12/28 14:35 ID:iVczAvQM
オサスナに2人もイラン人いるのか
893名無しが急に来たので:10/12/28 14:51 ID:RQ/d4XUk
>>878
各国の主力がこうも欠場だと萎えるな〜
894名無しが急に来たので:10/12/28 15:02 ID:iVczAvQM
どれもチームの中心じゃねえだろw
北朝鮮のチョンテセぐらいだな、中心は。
ベストの布陣を敷くなんてのはそうできんよ
895名無しが急に来たので:10/12/28 15:27 ID:VXKgQplM
豪州・・・
ケーヒル
ケーヒル
アロイージ
896名無しが急に来たので:10/12/28 16:39 ID:6WDwEzbU
豪州のプレミア勢3名+1部の1名は来るのかね
897名無しが急に来たので:10/12/28 16:43 ID:VBtZT6E2
ケネディ怪我につき1トップにやりそうな選手

ホルマン 26歳 177cm
マクドナルド 27歳 174cm
キューウェル 32歳 180cm
ケーヒル 31歳 178cm

日本の1トップやりそうな選手

前田 29歳 183cm
李 25歳 182cm
岡崎 24歳 174cm
本田 24歳 182cm



ケネディいなかったら日本より低いw
898名無しが急に来たので:10/12/28 16:53 ID:iVczAvQM
意外と低い選手多いんだねえオーストラリア。
ケネディのイメージで誇張されているのか
それともFW以外はみんなデカいんだらうか
899名無しが急に来たので:10/12/28 16:57 ID:6WDwEzbU
ケイヒルが何故かめちゃくちゃヘディング強いから
900名無しが急に来たので:10/12/28 17:08 ID:m7F1SJvA
>>897
セットプレーで感じるけど、満遍なくでかい感じサイドバックのエマートンとか
901名無しが急に来たので:10/12/28 17:17 ID:xgu7zKrQ
ケイヒルは、エバートンでもFWやってるし問題ないだろ。身長はそんな高くないけど、ポジショニングが抜群だから、競り合い強いし。
902名無しが急に来たので:10/12/28 19:06 ID:6WDwEzbU
でケイヒルは来るのか
903名無しが急に来たので:10/12/28 19:13 ID:3I52VQIA
来年は年初めから楽しみだよ。アジアといえども、こういう大きな大会はおもしろい。
904名無しが急に来たので:10/12/28 19:44 ID:/BsOe1zE
松井や吉田みたいなたいしたことない海外クラブの補欠まで
招集しないといけないぐらいJには人材いないんだな
905名無しが急に来たので:10/12/28 19:56 ID:iVczAvQM
いくらでもいるよ。
ザックが海外組偏重なだけ。
少なくとも吉田マヤをわざわざ呼ぶ理由は無い。
というかまだJの人材をちゃんと調べられてないのかも。
906名無しが急に来たので:10/12/28 20:06 ID:6WDwEzbU
視察もしているし、Vも取り寄せているだろうから
一通りの選手は確実に見ているでしょうに
見ていなかったら監督失格でしょう
その上でこの人選だと思うが
907名無しが急に来たので:10/12/28 20:07 ID:6WDwEzbU
ツリオと中澤がいないDFの核は本職ではない今野になるでしょう
そこからも人材難が見て取れる
908名無しが急に来たので:10/12/28 20:24 ID:/BsOe1zE
20代前半の有望選手は海外にいかせたほうがいいな
Jなんかにいたら内田は絶対成長しなかった
909名無しが急に来たので:10/12/28 20:32 ID:6WDwEzbU
内田に関しては言いすぎ

高校生で入団して即レギュラー
そして3連覇したチームの主力だったのだから
元々ずば抜けた能力を持っていた選手だったのだよ
910名無しが急に来たので:10/12/28 20:37 ID:N5dclsgw
Australia squad:
GK
Mark Schwarzer (Fulham/ENG), Brad Jones (Liverpool/ENG),
Nathan Coe (Sonderjysk Elitesport/DEN),
DF
Lucas Neill (Galatasaray/TUR), Matthew Spiranovic (Urawa Red Diamonds/JPN),
Jade North (Wellington Phoenix/NZL), Luke Wilkshire (Dynamo Moscow/RUS)
Jon McKain (Al Nassr/KSA), David Carney (Blackpool/ENG),
Sasa Ognenovski (Seongnam Ilhwa/KOR),
MF
Tim Cahill (Everton, ENG), Jason Culina (Gold Coast United/AUS),
Brett Emerton (Blackburn Rovers/ENG), Harry Kewell (Galatasaray/TUR),
Matt McKay (Brisbane Roar/AUS), Brett Holman (AZ Alkmaar/NED),
Mile Jedinak (Genclerbirligi/TUR), Carl Valeri (Sassuolo Calcio/ITA),
Neil Kilkenny (Leeds/ENG),
FW
Scott McDonald (Middlesbrough/ENG), Nathan Burns (AEK Athens/GRE),
Richard Garcia (Hull City/ENG), Robbie Kruse (Melbourne Victory/AUS),
911名無しが急に来たので:10/12/28 20:53 ID:iVczAvQM
>>908
というか内田ってそんな成長しているか?
何をもってして内田がブンデスで大きく成長したと見ているんだあなたは?
俺にはJの時の内田とさほど変わらないようにしか見えないけれど。
912名無しが急に来たので:10/12/28 21:16 ID:kCRxZo/s
>>911
ウイイレのマスターリーグみたいに急激伸びると思ってるんだよ海外厨は。
913D:10/12/28 21:18 ID:K8azpkCs
内田はマッチョにはなってきたがな
914名無しが急に来たので:10/12/28 21:24 ID:MeuZTdRw
マッチョになっても体幹しっかり鍛えてないと
意味ないわ
915名無しが急に来たので:10/12/28 21:54 ID:lQCuw00Y
今季J1のCB陣(平均採点ダイ調べ/身長はwiki)ーその1−

・田中 (名古/6.19/185cm/29歳)*怪我
・増川 (名古/5.91/191cm/31歳)
・平岡 (清水/5.86/182cm/24歳)
・岩下 (清水/5.70/181cm/24歳)
・岩政 (鹿島/5.98/187cm/28歳)*召集済みだが、怪我
・伊野波(鹿島/6.03/179cm/25歳)*召集
・高木 (脚大/5.75/188cm/29歳)
・中澤聡(脚大/5.71/188cm/28歳)*怪我。元日には間に合う?
・永田 (新潟/5.90/184cm/27歳)*合宿参加中
・千葉 (新潟/5.67/183cm/25歳)
・伊藤 (川崎/5.69/183cm/32歳)
・菊池 (川崎/5.67/182cm/24歳)
・上本 (桜大/5.88/180cm/28歳)
・茂庭 (桜大/6.03/181cm/29歳)
・中澤佑(F鞠/5.98/187cm/32歳)*怪我
・栗原 (F鞠/5.86/184cm/27歳)*怪我
916名無しが急に来たので:10/12/28 21:55 ID:lQCuw00Y
今季J1のCB陣(平均採点ダイ調べ/身長はwiki)ーその2−

・槙野 (広島/6.00/182cm/23歳)*召集
・森脇 (広島/5.81/177cm/24歳)*合宿参加中
・中島 (広島/5.74/181cm/33歳)
・山田 (浦和/5.91/175cm/35歳)
・坪井 (浦和/5.77/179cm/31歳)*代表引退
・古賀 (磐田/5.83/185cm/32歳)
・石井 (山形/5.72/180cm/25歳)
・西河 (山形/5.85/182cm/27歳)
・鎌田 (仙台/5.84/179cm/25歳)
・深谷 (大宮/5.63/180cm/28歳)
・坪内 (大宮/5.68/180cm/27歳)
・今野 (東京/6.02/178cm/27歳)*召集
・森重 (東京/5.58/180cm/23歳)
・河本 (神戸/5.65/183cm/25歳)
・北本 (神戸/5.78/181cm/29歳)
・水本 (京都/5.60/183cm/25歳)
917名無しが急に来たので:10/12/28 21:57 ID:N2shsLxo
>>439 よくよく考えたら中田はアジアカップ出たことないよな
918名無しが急に来たので:10/12/28 21:58 ID:lQCuw00Y
今季J1のCB陣(平均採点ダイ調べ/身長はwiki)ーその3−

・村松 (湘南/5.59/176cm/20歳)
919名無しが急に来たので:10/12/28 22:28 ID:WvOZgqmM
http://guojiadui.seesaa.net/article/175263116.html
中国代表メンバー

北朝鮮代表は安英学が招集された模様

という訳で日本代表の話は代表板でやってくれ。日本以外の国の話題をしよう
920名無しが急に来たので:10/12/28 22:29 ID:lhI04c16
>>916-917
よく抽出したなw
うーんでかくて若くて足元ある選手がなかなか居ないなぁ
U-16の岩波やアジア大会のCBコンビが覚醒したら話が早いんだけどなぁw
921名無しが急に来たので:10/12/28 22:31 ID:JWXJOUkM

                 ビエリ(前田)

   インザーギ(香川)   トッティ(本田)     ゾラ(岡崎)

         ピルロ(遠藤)      トンマージ(長谷部)

   ココ(長友) カンナバーロ(今野) バレージ(岩政) パヌッチ(内田)

                ブッフォン(川島)
922名無しが急に来たので:10/12/28 22:47 ID:lQCuw00Y
>>921
疲れたから手持ちデータに蓄積しておいた。w

経験の必要なポジションとはいえ
25歳以下で185センチを超えていてスタメンを張れている人材が
皆無という事実には改めて驚かされた。
923名無しが急に来たので:10/12/28 22:51 ID:N5dclsgw
ああ今日がメンバー発表期限だったよね
東から時差の順番に各国発表あるはずだ
924名無しが急に来たので:10/12/28 23:13 ID:WvOZgqmM
925名無しが急に来たので:10/12/28 23:22 ID:iVczAvQM
>>919
いちいちうっさいわアホ。
アジアカップに日本代表も出場してるんだから
アジアカップに関連する日本代表の話はスレ内容と合致しているだろうが。
日本代表の話は代表板でやれと言うなら、
アジアの話は海外サッカー板のアジアサッカースレでやれって話になるぞ。
それに、大量規制で代表板に書き込めない人だって沢山いるんだよ。
926名無しが急に来たので:10/12/28 23:37 ID:ioxcHhMc
馬鹿ヤロ このヤロ 糞ヤロ このヤロォ 

みんな なかよくしなっさ〜ゐ
927名無しが急に来たので:10/12/29 01:40 ID:L48dhdHY
日本代表の話題もある程度はここでもいいけど
こみいった話題のときははこちらへ

日本代表総合@ワ板 6
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1290757217/

アジア:日本 7:3ぐらいがいいかと・・・
928名無しが急に来たので:10/12/29 02:17 ID:DNjWNuTU
自治厨糞うぜえ
そんなもん貼ってねえでテメエが出て行けやカス
929名無しが急に来たので:10/12/29 02:36 ID:9v/qYlEI
喧嘩イクナイ
930名無しが急に来たので:10/12/29 03:39 ID:qyeSEK9k
サウジvsイラク見てるが、だいぶ実力に差があるな。
今回は前回みたいに、イラクがサプライズを起こすことは無さそう。
931名無しが急に来たので:10/12/29 03:49 ID:9v/qYlEI
サウジ0−1イラク
サウジは個人技だけでサッカーやってるみたい
ペセイロは今まで何やってたんだよ
932名無しが急に来たので:10/12/29 03:59 ID:M.UOPskI
結構見てるやついるんだな

>>892
Nekounam & Shojaei - Goals/Assist vs. Malaga
http://www.youtube.com/watch?v=P_A_0oU3bXw
オサスナのイラン代表コンビ
ネクナムは移籍してから5年目の今シーズンまで
ずっと主力というかチームの中心選手。
ショジャエイは2年目の昨シーズン駄目で外国人枠もあるから
夏に放出の話もあったが今シーズンは主力になってる。
933名無しが急に来たので:10/12/29 13:17 ID:eheHfzsE
ヨルダン1-2バーレーン
934名無しが急に来たので:10/12/29 14:21 ID:jJezfAn6
イランは監督経験のないダエイが監督やってたから弱かったけど
普通の監督用意したら強いだろな
935名無しが急に来たので:10/12/29 14:38 ID:ZyvAiOmI
J糞ってラストパスの精度でたらめすぎるな
しかし安田が海外ってw
香川様に感謝しろよ
936名無しが急に来たので:10/12/29 14:45 ID:8.IjX5CU
昼なのにヨルダン
937名無しが急に来たので:10/12/29 15:39 ID:eheHfzsE
天皇杯準決勝

清水3-0G大阪

これで遠藤はヨルダン戦出れるね。
938名無しが急に来たので:10/12/29 16:43 ID:b5n33vao
>>930
はイラクとサウジを取り違いてるのか?
明らかにイラクが優勢だっただろ。
ワールドカップ予選と違い、集中して行われるアジアカップのほうが
国内不安定のイラクにとってはいいだろ。
直前の合宿でまとまって勢いで勝ち抜けられる。
グループ勝ち抜けて韓国オージー食う可能性あるぞ
939名無しが急に来たので:10/12/29 18:08 ID:eheHfzsE
イラクはW杯予選で豪州を食ってるので決勝T一回戦で
イラク×豪州は見たい。もちろんアジアカップ伝統の
イラン×韓国もね。
940名無しが急に来たので:10/12/29 20:53 ID:AOqpQ72Q
アジアカップ伝統と言ったらサウジ×韓国だろ?
準々決勝で2:1で負けて「日本はくじ運が良いニダ」が定番
941ここ:10/12/29 21:09 ID:luQdyj/c
A ウズベキスタン クウェート 

B 日本 サウジアラビア 

C オーストラリア 韓国 

D イラン 北朝鮮 

が勝ち残りそう
942名無しが急に来たので:10/12/29 21:24 ID:kAALUIaA
Aはカタールが怖いけどねー

決勝T1回戦
カタール×日本
クウェート×サウジアラビア
韓国×北朝鮮
オーストラリア×イラン

準決勝
クウェート×オーストラリア
日本×韓国

決勝
日本×オーストラリア

優勝 日本 準優勝 オーストラリア 3位 韓国 4位 クウェート
943名無しが急に来たので:10/12/29 21:30 ID:eheHfzsE
>>940
イランとサウジを間違えてない?
毎回、準々決勝で対戦してるのはイラン×韓国だよ。
944名無しが急に来たので:10/12/29 21:38 ID:eheHfzsE
http://sports.yahoo.co.jp/news/20101229-00000017-maip-socc.html

ザックジャパン、3-4-3システム導入
945名無しが急に来たので:10/12/29 21:53 ID:bju2ISPo
ウズベクはないだろ
中東じゃ弱い上に今回の調子は決してよくない
むしろここ最近、好調なクゥエートのほうが不気味
946名無しが急に来たので:10/12/29 22:07 ID:LOYOVnIE
クゥエートとカタールが勝ち抜けてきそうだねA組は
カタールは開催国だし、クゥエートは調子いいし
だけど俺は中国とウズベキを応援する
947名無しが急に来たので:10/12/29 23:42 ID:kofo9qH6
ウズベクはともかく中国はねぇよw
下手したら最下位だぞ
948名無しが急に来たので:10/12/30 00:05 ID:PfiI6Caw
Aはどこが勝ち抜けてもおかしくないよ。
◯◯はあり得ないとか言うほどの差は無い。
ワールドカップだってイタリアが敗退してスロバキアが勝ち残ったりするんだぜ?
949名無しが急に来たので:10/12/30 00:55 ID:miYjV89c
スロバキアにはハムシクやビッテクその他がいたし堅実なサッカーやってたよね
中国には良い選手いるのか?内田の同僚ハオしか知らないw
950名無しが急に来たので:10/12/30 01:03 ID:6Gsknjf6
いつかいつの日かW杯の決勝の舞台で
日韓戦を実現して欲しい
951名無しが急に来たので:10/12/30 01:17 ID:eSFHeefo
この前の日韓戦の前半はアジアっぽくない緊張感のある試合だったな。
レベルが上がったのか噛み合わせの問題かは知らないけど。

でも、日韓で決勝の願望は個人的にない。
952名無しが急に来たので:10/12/30 02:07 ID:Q.uM0SaE
サウジの登録メンバーってどっかで見られないかな?
期限はもう過ぎたから発表されてるはずなんだけど
AFC公式にまだ来てないんだが
953名無しが急に来たので:10/12/30 02:43 ID:o/2KQSSU
クゥエートなんて表記する奴って一体…。
どうやってキーボード叩いてるのか不思議に思う。
954名無しが急に来たので :10/12/30 03:34 ID:iQIVXaKU
>>953
ちなみに俺は、
「kuxue-to」→F7でカナ変換
小さい「ゥ」は「xu」で打つ
955名無しが急に来たので:10/12/30 03:38 ID:BFseJtNY
つたわりゃええんだよ
956名無しが急に来たので:10/12/30 06:25 ID:272B7Jeo
http://www.sanspo.com/soccer/photos/100824/scc1008240503002-p1.htm
ナニこの体いまでも右足棒の人よりうまいんだから復帰してもらえよ
957名無しが急に来たので:10/12/30 10:39 ID:3OveFBTY
アジア同士決勝のレベルの低いW杯なんて見たくないw
958名無しが急に来たので:10/12/30 11:06 ID:PfiI6Caw
>>957
だから、アジア=レベル低いって固定観念やめろよ。
今回のワールドカップもアジアが躍進したら、レベルの低い大会だの世界のレベルが下がっただのほざいてた奴多かったし。
決して世界のレベルが下がったんじゃなくて、
アジアのレベルが上がったんだよ。
アジアがもし決勝に行ったらそれは決してレベルの低い大会ではなく、
アジアが世界最高峰のレベルになっただけ。

海外厨って本当胸糞悪いな。
959名無しが急に来たので:10/12/30 11:57 ID:ERxDo.1A
今度のカタール大会では各国それぞれにスローガンがあるらしいんだけど
(ちなみにイラクはザ・ライオンズ・オブ・メソポタミアだって)
日本はなんなんだろう?
960名無しが急に来たので:10/12/30 12:01 ID:7JaSa1ao
>>958
心配せんでもそんな現実が起こることなどはありえない アジアのトップクラスが
欧州、南米の中堅国と北中米の最強クラスとアフリカの最強クラスと戦い方次第で
同じ土俵で互角の勝負に持ちこめられるレベルに到達したにすぎず番狂わせと
呼ばれるレベルが一段あがっただけでこんな話をすることなど笑止w
961名無しが急に来たので:10/12/30 12:08 ID:PfiI6Caw
>>960
「もし」って言葉が読めないの?
文盲?

それに、普通のサッカーファンならアジアが明らかにレベル上がっているのを実感しているはずだけどな。
ワールドカップだけでなく、普段の親善試合でもアジアの中堅国が
当たり前のように欧州南米の強豪を打ち破る。
こんなことは一昔前は奇跡的なことだったが、今は普通のことになりつつある。
また、クラブレベルでも欧州トップリーグにアジアが多く所属する時代になっている。

偏狭な海外厨はそれを「世界のサッカーのレベルが下がった」と勝手に嘆いてりゃいいよw
海外厨が好きなのはサッカーではなく、欧州という名の「ブランド」だもんなw
962AV:10/12/30 12:12 ID:miYjV89c
まぁ明確な根拠を示さずあり得ないの一言で断定する人も笑止では
あなたのような現実視一辺倒な人は夢がありませんよ
きっと瞳も濁ってることでしょう
963名無しが急に来たので:10/12/30 12:30 ID:BFseJtNY
視野が広すぎると卑屈になるらしい
964名無しが急に来たので:10/12/30 12:44 ID:eSFHeefo
アジアのレベル云々はW杯ごとに証明していくしかないわな。
南アでは確かに健闘したが、ブラジルで駄目ならまぐれ扱いになる。
サッカーの内容そのものが向上してるのも間違いないだろうが、
相対的に他の地域と比較して上回っていかないとな。
クラブWCでの結果や内容を見たせいか、激的にアジアが伸びているという印象は薄らいだよ。

未開拓マーケットとしての可能性は高いからそんなに悲観もしてないけど。
965名無しが急に来たので:10/12/30 13:09 ID:F89Qm4do
>>958
ああん
こいつなにいってるの
まだまだ差があるだろが
決勝トーナメントでパラに圧倒されてたやん
966名無しが急に来たので:10/12/30 13:28 ID:jOZgJfHM
インドがアジアカップ優勝
967名無しが急に来たので:10/12/30 13:52 ID:fI970Q3Y
>>959
サムライ・ブルー?
968名無しが急に来たので:10/12/30 14:39 ID:oVS/WElU
あの試合を圧倒されてたとかwww
969名無しが急に来たので:10/12/30 14:52 ID:6KLzi5K.
アジアの糞試合を見るのもおもしろい
日本以外の試合もテレビでやってほしい
970名無しが急に来たので:10/12/30 14:58 ID:PfiI6Caw
>>965
アジアは日本だけではないぞ。
韓国もウルグアイにまけたが、押している場面も結構あった。
相手がウルグアイでなく、もう少し弱い国だったらどうなったか分からない。

オーストラリアだってGL敗退したけれど、セルビアに勝ち、ガーナにだって
不運な退場とPKがありつつ引き分けだった。

お前が日本嫌いで評価できないとしても、
韓国やオーストラリアは運が良ければベスト8やベスト4行っていてもおかしくないというのは何となく分かるだろ?
ベスト4のウルグアイ、そのウルグアイに不運な負け方をしたガーナにその程度戦えたんだからな。
971名無しが急に来たので:10/12/30 15:09 ID:TsH4y0XI
未だにアフリカ過大評価してる奴がいるのがビックリだわw
972名無しが急に来たので:10/12/30 15:09 ID:pxLBP62U
というかパラグアイ戦というパフォーマンス悪かった1試合だけ切り取って
日本を評価しているのはいかにも卑怯だな。
GL3試合含めて総合評価しろよ。
カメルーン戦は耐えに耐えての勝利だったとしても、
デンマーク戦は明らかな快勝だったし、
オランダ戦にしたって準優勝国に対してかなり抑え込んで苦しませていた。
ロクにチャンス作らせていなかったし。

>>965はマグレという都合の良い一言で終わらせるんだろうけどな。
973名無しが急に来たので:10/12/30 15:37 ID:Eyb0857k
>>965
パラグアイに圧倒されてた?
アホか。
君のサッカーを見る眼同様、糞みたいにしょーも無い試合だったけどね。
974名無しが急に来たので:10/12/30 15:47 ID:BFseJtNY
      パラグアイ  日本
支配率   58%    42%
シュート 13(6)    12(5)
コーナー  6       5
ファウル  26      29
975名無しが急に来たので:10/12/30 16:08 ID:7JaSa1ao
>>970
普段、チョンなんぞ貶しまくってるくせに
ここぞとばかりに持ち上げおってからに(苦笑)
チョンがベスト8?ベスト4?デンマーク戦はな
最初に真っ向勝負しようとして何度か決定機つくられてゴールされ
かけて元の守備的戦術に戻したのが良かったんだよ フリーキックをモノにして相手が
焦って浮き足立った結果にすぎんよ 出来すぎ チョンも流れから取れたのは
朴智星と李青竜が相手の不注意にボールを掠め取ったゴール意外はフリーキックのみだ
実質、チョンも流れから崩しては取れとらんよ 日本もデンマークが前掛かりに焦ってきただけ
まあ、オーストラリアは虐殺から立ち直って頑張ってたけどね 
976名無しが急に来たので:10/12/30 16:36 ID:6Gsknjf6
そういやスズキカップはネシアとマレーシアどっちが優勝したんだ?
977名無しが急に来たので:10/12/30 17:07 ID:NQAwvJP6
まあ韓国がグループEに入ってたら確実1次リーグ敗退してたけどなwww

なんか韓国のネットユーザーはパラグアイとやってたら勝っていたとか言ってたらしいけど
978名無しが急に来たので:10/12/30 17:16 ID:gs5KpJSg
>>950
今後一試合も観たくない
979名無しが急に来たので:10/12/30 18:01 ID:l5vQBUas
予想

A 1中国 2カタール 3ウズベキスタン 4クウェート
B 1日本 2サウジアラビア 3ヨルダン 4シリア
C 1韓国 2オーストラリア 3バーレーン 4インド
D 1イラン 2イラク 3UAE 4北朝鮮

BEST4 日本 サウジアラビア 韓国 オーストラリア
980名無しが急に来たので:10/12/30 18:03 ID:PfiI6Caw
>>979
寸分違わず同じ予想でビックリ。
981名無しが急に来たので:10/12/30 18:07 ID:vjkYGThs
AFC公式に登録メンバー来たな
北朝鮮にチョンテセもリャンヨンギもいる
サウジもカフタニ、ハザジ、ハサウィ、モンタシャリらほぼ順当
982名無しが急に来たので:10/12/30 18:08 ID:PfiI6Caw
926 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch [sage] :2010/12/30(木) 17:58:39 ID:xUTCBbwh0
槙野智章選手、1.FCケルンへの完全移籍合意のお知らせ
ttp://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=4186&m=12&y=2010
983名無しが急に来たので:10/12/30 18:10 ID:l5vQBUas
チョンテセ入るなら
D 1イラン 2北朝鮮 3イラク 4UAE
984名無しが急に来たので:10/12/30 18:16 ID:NQAwvJP6
>>979
中国はパラにも引き分けたしW杯前の親善試合ではフランスにも勝ってるから結構いい試合はしそうだけど

カタールには勝てないだろうな
985名無しが急に来たので:10/12/30 18:17 ID:gs5KpJSg
なんだそりゃ
チョンテセが最低でも2チームから得点あげるってことか
986名無しが急に来たので:10/12/30 18:22 ID:6zyVKNKk


-----------------グループA----グループB------グループC-----グループD
銅のつるぎ--------無し--------日本・サウジ---豪・韓国------イラン
こんぼう----------クゥエート-------無し-----------バーレーン----イラク
ひのきのぼう----中・ウズ・カタ---無し-----------無し----------UAE・北朝鮮
素手-------------無し---------シリア・ヨルダン-----インド--------無し

987名無しが急に来たので:10/12/30 18:26 ID:pxLBP62U
ケルンスレにて

78 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch [sage] :2010/12/28(火) 08:16:29 ID:xUwsfkG7O
うちに日本人はいらない
もうサポ辞めようかな


こういうのが典型的海外厨。
海外クラブを「うち」と呼んじゃう気持ち悪さに加え、
日本人の癖して日本人が入るだけでファンやめたくなるくらい嫌になる。
それは、欧州という「ブランド」を汚されたような気になるから。

要は、救いようの無い阿呆。
988名無しが急に来たので:10/12/30 18:51 ID:VluNNxVQ
決勝T一回戦
クウェート×日 本
  オーストラリア×イラク
  サウジ×カタール
  イラン×韓 国

準決勝

日 本×イラク
カタール×イラン

決 勝

日 本×カタール
989名無しが急に来たので:10/12/30 19:57 ID:EVWJ1VPU
中国は中国国内で中国人審判でどんないい試合してようと
実力的には割り引いて考える必要がある
990名無しが急に来たので:10/12/30 20:15 ID:wjYuBFEY
991名無しが急に来たので:10/12/30 20:28 ID:60sLWweY
バーレーン代表メンバー
主将が負傷で欠場。ナイジェリア出身のFWジョンがエース
992名無しが急に来たので:10/12/30 20:38 ID:VluNNxVQ
うめ
993名無しが急に来たので:10/12/30 20:56 ID:VluNNxVQ
ume
994名無しが急に来たので:10/12/30 21:00 ID:PfiI6Caw
梅かよ
995名無しが急に来たので:10/12/30 21:31 ID:pMzoCnjw
シリアと韓国の親善試合さっき見たけど、シリアも楽に勝てる相手ではなさそうだね
996名無しが急に来たので:10/12/30 21:52 ID:LZ0LA6N6
アジア杯で簡単に勝てる相手などいないさ
997名無しが急に来たので:10/12/30 21:53 ID:PfiI6Caw
よく分からないけど、接戦だった感じ?
油断はできないね。
998名無しが急に来たので:10/12/30 22:14 ID:eSFHeefo
1000だったら夏は毎年ドイツで合宿。
999名無しが急に来たので:10/12/30 22:16 ID:eSFHeefo
1000だったら夏はやっぱりスイスで合宿。
1000名無しが急に来たので:10/12/30 22:18 ID:eSFHeefo
1000だったら夏はやっぱりJビレッジ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。