審判を審判する審判が必要

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しが急に来たので
今日の完全なコーナーで、完全に呆れ果てた
2名無しが急に来たので:10/07/12 06:05 ID:DdKrBmuc
コーナーだったら
流れが違って点入ってないよね
3名無しが急に来たので:10/07/12 06:06 ID:inZ42QrE
どこだよ。
4名無しが急に来たので:10/07/12 06:08 ID:0m4nEUqA
審判が糞だったな
5名無しが急に来たので:10/07/12 06:07 ID:jB7IauFI
審判を審判する審判を審判する審判を審判する審判が必要であり、
なおかつ機械判定。これくらいしないとな
6名無しが急に来たので:10/07/12 06:09 ID:RP1tMFP.
普通にコーナーキックでオランダの流れが
ミスジャッジの次のプレーでゴール・・・
7名無しが急に来たので:10/07/12 06:10 ID:vEY3FpJg
>>4
ああ確かに
ライダーキックでキムチ券
出なかったもんな
8名無しが急に来たので:10/07/12 06:11 ID:DdKrBmuc
点入る直前のゴールキックは
はっきりコーナーキックだろ
9名無しが急に来たので:10/07/12 06:11 ID:inZ42QrE
>>2
流れだって〜!
10名無しが急に来たので:10/07/12 06:12 ID:/KWJPyQo
今回誤審した奴全員クビにしろ
11名無しが急に来たので:10/07/12 06:12 ID:PG20Nqz.
ってか、今回のワールドカップ誤審多すぎじゃねぇ?
12名無しが急に来たので:10/07/12 06:12 ID:PG20Nqz.
ってか、今回のワールドカップ誤審多すぎじゃねぇ?
13名無しが急に来たので:10/07/12 06:15 ID:Hc8gudDk
CK見逃してもらうために払う金があるなら、所属選手に給与払ってやれよ
だからヤオサはイヤなんだ、マドリーは笑えるからよし
14名無しが急に来たので:10/07/12 06:16 ID:vEY3FpJg
>>12
そんな何度も。。
わかったって(笑)
15名無しが急に来たので:10/07/12 06:16 ID:zjMjtg2w
笛が鳴る前に蹴ったスナイデルが悪い
16名無しが急に来たので:10/07/12 06:16 ID:wKA8kE66
>>11
多いね
17名無しが急に来たので:10/07/12 06:18 ID:tBLQBzCs
VTR判定導入しろよ
世界一審判の判定がめちゃくちゃなスポーツなんだから
18名無しが急に来たので:10/07/12 06:20 ID:Le784ocg
得点のアレ
オフサイドじゃないの?
19名無しが急に来たので:10/07/12 06:21 ID:4Fz97GlE
んなこといってたらオランダ何人いなくなってんだよwwww
20名無しが急に来たので:10/07/12 06:22 ID:inZ42QrE
>>2
なら、延長になるまでおかしい判定は無かったのか?
そこで判定が変わっていたら、そのコーナーも無かったかもしれないだろ。
一か所だけ言っても無駄な事。
21名無しが急に来たので:10/07/12 06:23 ID:wKA8kE66
>>11
多いね
22名無しが急に来たので:10/07/12 06:24 ID:cM/3IFNk
>>18
最初の折り返しがオフサイドだったよな
23名無しが急に来たので:10/07/12 06:25 ID:4ZYhLlQc
審判を騙す人が全て悪い
24名無しが急に来たので:10/07/12 06:26 ID:DdKrBmuc
>18
微妙だよね


ビデオの止めたとこも微妙
あと0.3秒遅くVTR止めたらオフサイド
25名無しが急に来たので:10/07/12 06:26 ID:SFC4xyyc
スペイン
カルレス プジョル(前半17分)
セルヒオ ラモス(前半23分)
ジョアン カプデビラ(後半22分)
アンドレス イニエスタ(延長後半13分)
シャビ (延長後半15分)

オランダ
ロビン ファン ペルシー(前半15分)
マルク ファン ボメル(前半22分)
ニヘル デ ヨング(前半28分)
ジオバンニ ファン ブロンクホルスト(後半9分)
ヨン ヘイティンガ(後半11分)   +赤
アリエン ロッベン(後半39分)
ヨン ヘイティンガ(延長後半4分)
グレゴリー ファン デル ビール(延長後半6分)
ヨリス マタイセン(延長後半12分)
26名無しが急に来たので:10/07/12 06:27 ID:4ZYhLlQc
審判を騙す人が全て悪い
サッカー選手なんてそんなもん
期待して見るスポーツじゃないってこと
27名無しが急に来たので:10/07/12 06:28 ID:B/TXj50g
壁に当たってるだろうが……!
28名無しが急に来たので:10/07/12 06:30 ID:Bwe0OrZ2
でもあれは明らかにCKだろ

何でゴールキックにした?
29名無しが急に来たので:10/07/12 06:31 ID:DdKrBmuc
>>20

そんな誤審だらけの試合でいいのか
しかもワールドカップ決勝だぞ



サッカーってホント適当だな
30名無しが急に来たので:10/07/12 06:31 ID:c2yTY2U2
誤審だらけの大会だったな
31名無しが急に来たので:10/07/12 06:32 ID:dBXTr/Hs
そもそもオランダは最初の飛び蹴りがレッドじゃないだけでも、
ありがたく思った方がいい。
あんな反則ばかりのチームが優勝すべきではない。
32名無しが急に来たので:10/07/12 06:34 ID:Nv5Em6rU
そうだそうだ。オランダは一発レッドを免除された代わりに
スペインにアドバンテージを与えた。
それぐらい酷い反則だった。
審判の裁量は正当。
33名無しが急に来たので:10/07/12 06:35 ID:d/KZcICU
デヨングはレッドだろ
34名無しが急に来たので:10/07/12 06:35 ID:3EkcQPTk
ライダーキックとイニエスタの報復にレッド出さないわ、CKをGKと判定するわ、あの主審クビ切れ
35名無しが急に来たので:10/07/12 06:36 ID:3EkcQPTk
ライダーキックとイニエスタの報復にレッド出さないわ、CKをGKと判定するわ、あの主審クビ切れ
36名無しが急に来たので:10/07/12 06:36 ID:/PwVGSRY
だろうよ当然
あの横蹴りはひどすぎるオランダ
37名無しが急に来たので:10/07/12 06:37 ID:ZMSqamFk
最後のコーナーキックをゴールキックにしたミス以外は妥当かつ冷静なジャッジだったと思う。
ただ、結果的に最後のミスジャッジの次のプレーでイニエスタが決めてるからなw

ん〜…なんとも言えんw
38名無しが急に来たので:10/07/12 06:38 ID:/PwVGSRY
>>35
イニのはライダーキックより全然かるいだろ
39名無しが急に来たので:10/07/12 06:40 ID:Jy2OVH5w
あれなら西村が主審を務めた方が落ち着いた
いい試合になった
40名無しが急に来たので:10/07/12 06:41 ID:B/TXj50g
コンタクトファウルは審判の裁量(本人の好きな基準)どうとでも変わる
壁に当たってるのにゴールキックは誰が判断しても明らかな誤審だ
41名無しが急に来たので:10/07/12 06:42 ID:bNOCZ.FI
16文キックとコーナなし、どっちが酷いかと言ったら後者だろ。
前者は、審判のさじ加減判断次第(ボールにいった、と判断したらイエローで済む。まぁレッドでもおかしくないが)

後者は、ドイツVSイングランドの、イングランドのノーゴールと同じくらい酷い。
完全に審判個人のさじ加減の判断関係なく「答えはたった1つ(イングランドはゴール、オランダはコーナー)」なんだからな。
これぞ「誤審」。
42名無しが急に来たので:10/07/12 06:46 ID:Nv5Em6rU
オランダが負けてすっきりした。
あんな卑怯で暴力的なチームが勝ったら腹の虫が治まらんわ。
その点、スペインはフェアプレーでやってたから良かった。
スペイン優勝おめーーー!!
43名無しが急に来たので:10/07/12 06:49 ID:61lHTVLc
オランダは反則しないと止められなかった
スペインやっぱ強いわ

オランダに負けた日本はもっと弱いわけか
サッカー当分見たくないわw
44名無しが急に来たので:10/07/12 06:50 ID:n8ia84Ws
イエローの基準が無茶苦茶すぎた
西村氏が担当した方がよっぽどよかったな
45名無しが急に来たので:10/07/12 06:51 ID:55sNYRhA
やっぱサッカーって基本部分からしてどうしてもアバウトになりやすいから、
各種近代スポーツのようにルールを厳格に適用すると直ぐに試合が壊れるんだよな。
かといって、これだけ映像技術も上がった状態で現状の審判制度&ルールでは
綻びが見えすぎて観戦する側としては興醒めなのも困り物。
46名無しが急に来たので:10/07/12 06:51 ID:ceHtdjF.
>>42
オランダは反日国家だしな。
第二次世界大戦で日本のせいでアジアの植民地を全て無くした事を未だに根に持ってるし。

大麻が合法で黒い移民にメチャメチャにされてる低脳国家だしなw
オランダざまあwwwww
47名無しが急に来たので:10/07/12 06:52 ID:3EkcQPTk
ウェブはヨーロッパ選手権でも誤審してたから、多分こうなるんじゃないかと思ってわ
48名無しが急に来たので:10/07/12 06:52 ID:B/TXj50g
ttp://southafrica2010.yahoo.co.jp/game/text?gid=2010071101
>延長後半9分 ゴール正面、約35メートルのFK。スナイデルが直接狙うが、
>壁に当たりゴール左に外れる。しかしCKではなく、ゴールキックの判定
49名無しが急に来たので:10/07/12 06:53 ID:BPVNbMGs
オランダが激しく行きすぎなのは同意だが
スペインがフェアプレーとか笑っちまうわ
50名無しが急に来たので:10/07/12 06:53 ID:t0IT5Drw
>>31
オランダは常にラフ過ぎるからな
あいつら削りやシミュ無しで戦うことはできないのか?
51名無しが急に来たので:10/07/12 06:54 ID:n8ia84Ws
審判が色々やらかしてもメダル貰えるとかwwww
52名無しが急に来たので:10/07/12 06:56 ID:kdLDbGzI
>>46
お前みたいにサッカーに民族間の問題を出してくるヤツが1番キモイな
キムチ国と何が違うんだよ
53名無しが急に来たので:10/07/12 06:56 ID:B/TXj50g
ttp://twitter.com/#search?q=%E8%AA%A4%E5%AF%A9

皆さん考える事は同じようで
54名無しが急に来たので:10/07/12 06:57 ID:zhtvqzAc
誤審が無かったら〜っとかたられば言うけど
誤審が無ければオランダは延長戦を
9人で望まないといけなかったよね
そうなったら、オランダはほぼ確実に負けてたよ

まぁ、それはさておき今大会は誤審酷すぎ
W杯はファンを増やす絶好の機会なのに
これじゃ逆にサッカーファン離れるよ。。。
サッカーファンとして肩身の狭いW杯になったな

今日からプロ野球だ
55名無しが急に来たので:10/07/12 06:58 ID:ShEOz8/A
今日の審判はちょっとスペインにきつかったと思う。
オランダの遅延行為をとらずシャビの遅延行為はとる。
明らかな一発退場をイエロー止まり。笛を吹きまくって
流れをぶったぎるやり方は賛否両論あるんだろうが
オランダがかなりダーティーなサッカーをしていたので
妥当だと思う。

最後の誤審は何で起こったのかな。どう見たって
コーナーキックだと思うけど。日本パラグアイ戦
でもコーナーをゴールキックにする誤審があった。

あとイニエスタのゴールってオフサイドとられても
仕方が無いような。

>>46
外国人参政権を認めて乗っ取られかけてるんだよな。
56名無しが急に来たので:10/07/12 06:58 ID:ceHtdjF.
>>52
民族間の問題なんて書いてないじゃん。

オランダが日本にボコられて根に持ってるのは事実だけど
日本はオランダなんて屁とも思ってないだろ。
韓国や中国やオーストラリアと同じで相手が勝手に日本を嫌ってるだけで民族間の問題じゃないがなw
57名無しが急に来たので:10/07/12 06:59 ID:B/TXj50g
>>54
だからコンタクトプレイでカードを出す基準は主審の判断が絶対なの
壁に当たったらコーナーってのはルールブックに書いてあるの
別問題だ

テメーは審判じゃない
58名無しが急に来たので:10/07/12 07:01 ID:3Fk3Jevo
つうかオランダの戦略はラフプレーで泥沼試合に持ち込む事が目的だったんだろう。
ファンペルシーとか蹴りいれるわ、デヨングなんかヤクザキックを胸に入れるわ。。
つうか、腰から上にヤクザキック入るのはじめてみたわ。
59名無しが急に来たので:10/07/12 07:01 ID:BPVNbMGs
>>56
あんたはプレーじゃなく国自体を叩いてるからね
スポーツにそういうの持ち込むなよ
60名無しが急に来たので:10/07/12 07:03 ID:ceHtdjF.
>>55
そうだよ。
移民受け入れしまくってすでに国を乗っ取られてるも同然。
治安も悪いし税金はバカ高くてカラードの生活保護は過剰。
そして優秀オランダ人は海外へ逃亡。

日本も気をつけないとな。
61名無しが急に来たので:10/07/12 07:05 ID:B/TXj50g
>>58
ん?肩でアゴ殴ってマイコンの歯を折ったアルゼンチンのチビなら見た事があるが
あれファウルでなかったよなぁ
62名無しが急に来たので:10/07/12 07:05 ID:ceHtdjF.
>>59
ああいう汚いプレーをするのはお国柄って言ってるだけ。
オーストラリアや韓国は弱いけど、オランダと同じ汚いプレーするだろ。
そういう国で育ったから、ああいう汚いプレーを恥だと思わずにやる選手が育つんだよ。
63名無しが急に来たので:10/07/12 07:06 ID:55sNYRhA
>54
序盤の危険なプレーを退場者出すことを厭わずキッチリ取れば取ったで
「審判空気嫁」とか「試合壊すな」とか言われちゃうんだよな。

そもそも雰囲気を読んで量刑を変える事を要求されるのは
スポーツのルールとしてどうなのよ?って話もでてくる。
危険行為に対する制裁が黄紙(二回で退場)と赤紙(即退場)しかない極端なルールも関係してて
以前から色々議論はされてるけどコンセンサスは生まれてない。
64名無しが急に来たので:10/07/12 07:07 ID:t0IT5Drw
>>41
イングランドのノーゴール
アルヘンのオフサイドゴール

今大会この2つを超える誤審はねーよ
コーナー間違えるとかよくあるだろ
65名無しが急に来たので:10/07/12 07:07 ID:.c98MJLs
>>62
お前、ホント偏見の塊のような人間だなw
66名無しが急に来たので:10/07/12 07:08 ID:RBfZKw6w
>>62
クソわざとらしいシュミレーション倒れが多いスペインはどうなんだ?
荒いプレイでも、スペインも荒い当たりも多かったが
67名無しが急に来たので:10/07/12 07:12 ID:6IM2ccB2
ていうかさ、仮にあの胸キックで一発退場したとして、
結果オランダが負けてもそんなに後味悪くはならなかったしオランダも納得行ったと思うよ
あれに関してはまだ前半の早い時間だったからコントロールしてレッドにしなかった感があるけど、
その後は帳尻合わせるがためにオランダにガンガンカード出して結果的に試合ぶっ壊した
んでとどめはあのCKの誤審からのゴール
どっちに有利とか以前に審判の意図的な試合コントロールが最悪の方向に進んで後味悪くなったのが最低
オランダの選手は後半から明らかに不信感持ってたし、
簡単にイエロー出すからガッツリ当たれなくてあっさり抜かれるシーンがやたら目立った
ロッベンはもう完全に審判のせいでプレイ放棄してるような感じだったし、
あんな感情を持たせてプレイさせるのは審判として3流以下。
68名無しが急に来たので:10/07/12 07:14 ID:ShEOz8/A
今日の審判はちょっとスペインにきつかったと思う。
オランダの遅延行為をとらずシャビの遅延行為はとる。
明らかな一発退場をイエロー止まり。笛を吹きまくって
流れをぶったぎるやり方は賛否両論あるんだろうが
オランダがかなりダーティーなサッカーをしていたので
妥当だと思う。

最後の誤審は何で起こったのかな。どう見たって
コーナーキックだと思うけど。日本パラグアイ戦
でもコーナーをゴールキックにする誤審があった。

あとイニエスタのゴールってオフサイドとられても
仕方が無いような。

>>46
外国人参政権を認めて乗っ取られかけてるんだよな。
69名無しが急に来たので:10/07/12 07:16 ID:ShEOz8/A
>>18
私もそう思う
70名無しが急に来たので:10/07/12 07:16 ID:B/TXj50g
汚い采配で「美しいサッカー」が勝ったんだってさ

へー
71名無しが急に来たので:10/07/12 07:17 ID:ShEOz8/A
>オランダの選手は後半から明らかに不信感持って
>たし、簡単にイエロー出すからガッツリ当たれな
>くてあっさり抜かれるシーンがやたら目立った
>ロッベンはもう完全に審判のせいでプレイ放棄
>してるような感じだったし、

試合終わった瞬間主審を何人かが取り囲んでワーワー
言ってたもんな。試合途中ならまだしも試合終了後には
あんまりない光景。

72名無しが急に来たので:10/07/12 07:18 ID:t0IT5Drw
>>62
その3国のプレーが汚いのは同意だが
チョンとオージーに関してはヒディンクが加速させたのは間違いないなw
73名無しが急に来たので:10/07/12 07:20 ID:inZ42QrE
不服ある奴は各自でFIFAに申し立てしろ!
74名無しが急に来たので:10/07/12 07:20 ID:WH7BbyiQ
胸キックは1発レッドだがそれをイエローにしたせいで試合が変になっちゃった
イエローを取らなくてもよさそうなのをイエローにしたりね
CK誤審はよくあることだし決定的な誤審ではないだろう
75名無しが急に来たので:10/07/12 07:20 ID:t0IT5Drw
>>66
今大会オランダの全試合を見直して
11番の突進左足ハゲがどのくらいシミュかましてるか確認して来い馬鹿www
76名無しが急に来たので:10/07/12 07:21 ID:B/TXj50g
チラケッツを飼ってる時点で
何も言えんわな>スペイン
77名無しが急に来たので:10/07/12 07:24 ID:UpHEzigc
>>76
国民性を独りよがりで完全に決めかかってる次点でお前の負け
7877:10/07/12 07:26 ID:UpHEzigc
間違えた。>>75へのレスな
79名無しが急に来たので:10/07/12 07:27 ID:6IM2ccB2
あと、審判が裁量で試合コントロールすること自体がおかしいって人いるけど、
ほんとにうまい審判はマジでそこら辺を見事にまとめてゲームとして楽しめるようにするよ。
今日のは帳尻合わせただけで選手はイライラさせるだけで全く試合全体をコントロールできてなかった。
公平なジャッジってのが必ずしも判定として公平であるとは限らないしね。

>>75
それを言ったらイニエスタも相当露骨だろう。今日なんか特に。
ドリブラーはシミュ含めてファール取れるかどうかも重要な役割なんだし。
80名無しが急に来たので:10/07/12 07:37 ID:B/TXj50g
めざましはちゃんと取り上げたようだ>誤審
81名無しが急に来たので:10/07/12 08:32 ID:MIrNZ8QU
オランダ、トンファーキック→イエロー
スペインのキーパー触ったのにGK
スペイン報復タックル→カードなし
スペインの壁にぶつかったのにGK

なにこのクソゲーw

82名無しが急に来たので:10/07/12 08:35 ID:ZJUl/2Pg
流れの中なら分かるけどFKの壁に当たったことも分からないって酷過ぎるだろ
83名無しが急に来たので:10/07/12 08:36 ID:DdKrBmuc
誤審はよくある

ってなんとも思わない馬鹿
84名無しが急に来たので:10/07/12 08:38 ID:3Zsl0waw
ルーニーはCLバイヤン戦でファンボメルに痛んだ足を故意に踏んづけられて途中退場した
ま、因果応報じゃね

ウェブがイングランドの借りを返したのかどうかはしらんが
85名無しが急に来たので:10/07/12 08:40 ID:ZJUl/2Pg
別に主審に対してそこまで思わんが、
このルールを放置してるFIFAが悪いと思う
86名無しが急に来たので:10/07/12 08:41 ID:fGQ4Ak6c
あの審判で現在世界トップレベルなんだろ
サッカーやべえな
87名無しが急に来たので:10/07/12 08:42 ID:MIrNZ8QU
>>86
それは的確な指摘だなwww
88名無しが急に来たので:10/07/12 08:47 ID:Te7Sfxss
>>86
副業の趣味で審判やってるだけなんだから仕方ないだろwww
89名無しが急に来たので:10/07/12 08:57 ID:inZ42QrE
他の競技も誤審は一杯あるぞ。
他はビデオ判定があるだけで、審判に責任がないだけ。

90名無しが急に来たので:10/07/12 09:09 ID:Er5pUPnQ
ビデオ審判一人置いて主審と連絡取り合うだけで誤審なんか激減するのに
いつまでも人間の目に頼って「誤審も試合のうち」とか意味が分からない
91名無しが急に来たので:10/07/12 09:15 ID:ZJUl/2Pg
もうアメリカと日本はFIFAから脱退しろ
92名無しが急に来たので:10/07/12 09:23 ID:inZ42QrE
>>86>>88
お前らがやってから、物を言ってみろ。
93名無しが急に来たので:10/07/12 09:31 ID:/yNpXkNU
お前らにわかにも程があるぞ
コーナー→ゴールキックなんて試合見てればありふれてる、
こういうのはサッカーのうちで選手もみんな受け入れてる部分(文句言ってるけど)
そもそも通常の笛なら前半で10人になっててこんな内容になってない
それはそれでまた決勝が壊されたって騒ぐんだろうがなw
94名無しが急に来たので:10/07/12 09:31 ID:3t1s0WIM
>>90
100年後くらいには今の審判システムは黒歴史として扱われるだろうよ
この上なく非合理だからな
95名無しが急に来たので:10/07/12 09:37 ID:zsiZG.w.
デ・ヨンクの前蹴り=赤
イニの報復=赤
これで帳尻合わせるならイニに黄紙。報復でカード出ないの初めて見た
96名無しが急に来たので:10/07/12 09:38 ID:suqwK4oE
>>93
だよなぁ
騒ぐならイングランドのゴールくらいじゃないと
97名無しが急に来たので:10/07/12 09:38 ID:3t1s0WIM
>>93
お前はニワカ以前にバカだけどな
98名無しが急に来たので:10/07/12 09:40 ID:jEPbEDZI
オランダは前半で二人退場しててもおかしくなかったな
99名無しが急に来たので:10/07/12 09:41 ID:/yNpXkNU
>>97
何処が馬鹿なのか言ってみなよ
ビジョンも見せずにいきなり100年後語りだすのが頭いいのか?w
100名無しが急に来たので:10/07/12 09:44 ID:QhJmlJkc
イニに黄紙ならボメルにも黄紙
ボメル2枚目になるんじゃなかったか?
101名無しが急に来たので:10/07/12 09:48 ID:3t1s0WIM
>>99
本来ならこうはなってなかったとか妄想語りだすような奴に言われたくねーな
とび蹴りをイエローにするのはルール違反じゃないが
ゴールキックをコーナーキックにするのはルールとして間違ってるのは明らか。
玄人気取りでトンチンカンなこといってるお前がバカなのは明白だ。
そして、より正確に判断できる手法があるにも関わらずそれを導入しないことに正当性がないのも明白だ。
102名無しが急に来たので:10/07/12 09:50 ID:zsiZG.w.
>>100ボメルはイニ踏んだりしたっけ?
リプレイ出たけど「この後だな」とか思っててよく見てなかった
103名無しが急に来たので:10/07/12 09:52 ID:/yNpXkNU
>>101
>とび蹴りをイエローにするのはルール違反じゃないが
>ゴールキックをコーナーキックにするのはルールとして間違ってるのは明らか。
ごめん、お前の言うとおりばかだったみたいれすw何言ってるのかわからないわw
104名無しが急に来たので:10/07/12 09:53 ID:BMtYtp6k
選手個人の能力や戦術が進化してるんだから
審判も能力を上げないとまずい。
走って裁ける審判が必要。
10代の能力の高い若手にどんどん経験つますべきだ。
105名無しが急に来たので:10/07/12 10:19 ID:QBtn2Ae6
ボールだけじゃなく選手の体にもセンサーチップつけて
接触プレーすら把握するようにしたらいいんじゃねーかなもう
ファール見逃しもなくなるだろう
106名無しが急に来たので:10/07/12 10:47 ID:GCeR0.Yo
なんで決勝の審判が糞すぎるんだよw
本当4年後までに審判問題は解決して欲しい
107名無しが急に来たので:10/07/12 10:52 ID:GCeR0.Yo
テニスなんか選手2人に対して審判が9人もいるんだから
ワールドカップならサッカーは審判110人くらいいてもいいだろ
108名無しが急に来たので:10/07/12 10:52 ID:kS/DyTrA
しかしレベル低いよな…
人間がやることだからミスはあるってレベルですらない
109名無しが急に来たので:10/07/12 10:55 ID:20tHxtIs
審判の審判による審判かw
110名無しが急に来たので:10/07/12 11:13 ID:CZBaMS6A
FIFAの意向を試合にきっちり反映させる
これがスポイルされないシステム
111名無しが急に来たので:10/07/12 11:17 ID:kS/DyTrA
FIFAはマフィアだから仕方ない
112名無しが急に来たので:10/07/12 11:19 ID:mOZRAJ/Y
>>107
最もな意見だww
113名無しが急に来たので:10/07/12 11:20 ID:mOZRAJ/Y
尤もの間違い〜
114∬^┏┓^∫y━・゚゚゚らぼるぺ ◆f47LAVOLPE :10/07/12 11:25 ID:reLdF.sA
>>1
残念でしたね。
115ばかか:10/07/12 11:35 ID:CBYkw/w6
お前ら偉そうに言ってるけど
俺らがテレビで見る視点と審判の視点は全然違うぞ
イングランド戦も俺らはゴール横から何回もスローでリプレイ見れるけど
審判は正面から早いスピードで1回しか見れねーんだぞ
コンピューターじゃないんだから誤審もあるだろ
自分が審判であの一瞬で正面から見て100%ゴールって言えるか?
普通に考えたら分かるやろ、テレビのほうが分かりやすいって・・・
116名無しが急に来たので:10/07/12 11:43 ID:3t1s0WIM
>>115
でっていう
117名無しが急に来たので:10/07/12 11:45 ID:t690DzlQ
コリーナ呼び戻しとけばな。
泥グダ橙サッカーマンセー厨はドイツ=スペイン戦のクリーンさを見とらんな。

温厚寡黙なデルボスケ監督が歯を剥き「おまいらその気なら俺達も同じにやったる!」
激怒してたのを見とらんのかニワカ。
ともかくスペイン優勝おめでとー。
118名無しが急に来たので:10/07/12 11:48 ID:1yNg5YSg
>>115
だからビデオ判定入れろと散々言われてるじゃん
簡単に解決できる方法があるのに、それを利用せず誤審してたら
そりゃ攻められて当然
119ばかか:10/07/12 11:49 ID:CBYkw/w6
>>116
はぁ?それで
なんか言ってみろよ
120:10/07/12 11:51 ID:M.ZfkjHo
こんな荒れ荒れの試合を良くまとめたと逆に評価するかな。

確かにコーナーを→ゴールキックはおい!と思ったけど。

序盤から一発レッドのシーンも退場者出さずに、糞試合にならないようにコントロールしてたし。

選手も決勝でレッド出しにくい状況で際どいプレー多すぎ。

シュミレーションもやたら多いし。
最後のトーレスも怪しいもんだな。

大きい疑惑をあげるとすると、

・コーナー→ゴールキック

・イニエスタの報復行為

・ロッペンの遅延行為、まあこれはやる本人もどうかと思うけど。
121名無しが急に来たので:10/07/12 12:00 ID:CBYkw/w6
お前らが審判したらもっとぐちゃぐちゃやわw
だから視点が違うって言ってるだろ
足が胸に当たったのも後ろ(背中側)から見たら見えないだろうが!
テレビ視点と審判の目線を一緒にされてブツブツ言われるなら
審判など誰もしたがらねーよ
122名無しが急に来たので:10/07/12 12:09 ID:DdKrBmuc
国際的なスポーツで
審判&ルールが競技よりこんな遅れてるスポーツって他に無いよね。

真剣に練習してるプレーヤーが一番悔しい思いをしてるのに
逆豚は それがサッカーだって

馬鹿としか言いようがないね
123名無しが急に来たので:10/07/12 12:12 ID:ceHtdjF.
>>122
柔道だってオリンピックはビデオ判定しないじゃん。
スケートだって、明らかにおかしな点が付くじゃん。
体操だってそうだよ。
審判が自分の基準で判断したり点数付ける競技はみんなどっか問題があるよ。
124名無しが急に来たので:10/07/12 12:15 ID:CBYkw/w6
ならどうすればいいんだよ?
グラウンド内に5人も10人も審判入れるのか?
ビデオ判定して1回1回止めて審判選手監督サポーターで
画像見てみんなで多数決で決めるのか?
そんな簡単じゃねーよバカ
125名無しが急に来たので:10/07/12 12:18 ID:3t1s0WIM
>>124
だったらクソみたいな理屈でしょうがないとかほざいてんじゃねえよ
126名無しが急に来たので:10/07/12 12:20 ID:1yNg5YSg
5人目の審判がずっとビデオを見ながら
主審の判定が明らかにおかしいと判断した時だけ動けば良い
127名無しが急に来たので:10/07/12 12:21 ID:14CLHgQY
ロッベンは退場相当だったな
ただ、あれにカード出してたら退場者が2人で、試合後はそればかりがクローズアップされてただろうけど

今日の試合を見てると、準々決勝の西村も大変だっただろうなと想像できるわ
ブラジルはオランダよりもさらに酷かったしw
128名無しが急に来たので:10/07/12 12:22 ID:CBYkw/w6
>>125
ん?意味が分からん?
129名無しが急に来たので:10/07/12 12:25 ID:CBYkw/w6
>>126
その5人目の審判がおかしかったらどうするんだよ?
そいつが100%正解の審判なのか?
130名無しが急に来たので:10/07/12 12:25 ID:3t1s0WIM
>>128
より正確な判定が可能なシステムを取り入れずに、まともな判定すらできない人間を審判として使ってるんだから
ミスが起こるのはさも当然のような擁護をするなと言ってるんだよ
131:10/07/12 12:32 ID:M.ZfkjHo
>>127あれ確実に前半プジョルのファールを取ってくれなかった審判への当てつけだろ。

すでに蘭に赤一枚出てるから黄は出ないだろうと言う確信犯か。

完全に遅延行為で、残り時間まだあるのにやるプレーではない。

しかしイニエスタのは報復行為と取らなかったのか?
オレらカメラ目線じゃ完全に報復行為だけどなW

過去の報復行為はほぼレッドなんだけどなあ〜
132名無しが急に来たので:10/07/12 12:32 ID:CBYkw/w6
ランパードのシュートなどはリプレイで見たらわかりやすいけど
もっとわかりにくい(キーパーが触ったか触ってないか)のもあるだろ
そういう時はどうするんだよ?
ある程度は審判の権限で決めないと
選手も納得いかないし試合も進まないんじゃねーか!
あーでもない、こーでもないって選手が話し合いして決めるのか?
133名無しが急に来たので:10/07/12 12:41 ID:ceHtdjF.
>>132
選手同士が話し合いしてどーすんの?
アメフトみたいに、一試合で何回か監督が審判に強制的にビデオ判定させる
「チャンス制度」を作れば一番いいんだろうけどな。
134名無しが急に来たので:10/07/12 12:55 ID:CBYkw/w6
そのチャンス制度の回数が切れた後誤審が起これば
結局同じwww
135名無しが急に来たので:10/07/12 13:00 ID:fiZTIZdE
【サッカー/W杯】 違うだろ! オランダ代表監督怒り爆発「審判だけが見えていなかった」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278905441/


さすがオランダ。あれだけ前半から大甘に見てもらっておきながら、この言い草。
コーナーキックのは確かに誤審だが、それが直接ゴールに繋がったわけじゃないし。
136名無しが急に来たので:10/07/12 13:05 ID:l2Ee2QTA
オランダのラフプレー見たらよく↑言えるなと思うわw
デヨングとかロッベンとか退場するべき選手を見逃してもらったのにね
137名無しが急に来たので:10/07/12 13:07 ID:YkwytUh6
プヨールの後ろ手ホールドひどかったな
ラフプレーにお互い様だよ
チラケッツもおるし

誤審は誰が見ても誤審
138名無しが急に来たので:10/07/12 13:07 ID:YkwytUh6
ラフプレー に ってなんだw
ラフプレー も だよ
139名無しが急に来たので:10/07/12 13:15 ID:Nxx9tHy.
>>137
まあでも、そこでカードのハードル下げると
今度はオランダ側が、90分以内に複数の退場者を出すハメになると言う
なんとも締りのない決勝戦になってしまう

全体的に審判がクローズアップされることの多い大会だったのは残念ではあるが
140名無しが急に来たので:10/07/12 13:19 ID:t0IT5Drw
>>96
アルヘン・テベスのオフサイドゴールも忘れるな
141名無しが急に来たので:10/07/12 13:22 ID:t0IT5Drw
>>122

>真剣に練習してるプレーヤーが一番悔しい思いをしてるのに
>逆豚は それがサッカーだって

いやだって事実だしw
サッカーってプロレス以上のショーだって知らなかったの?
142名無しが急に来たので:10/07/12 13:27 ID:jEPbEDZI
>>135
これとかな
キムチ出されても文句言えないレベル
http://i28.tinypic.com/10ylz86.jpg
143名無しが急に来たので:10/07/12 13:32 ID:DdKrBmuc
FIFAがでかくなりすぎた
豚会長の完全なる独裁政権じゃね


今の時代
ゴールがゴールじゃないって
興行より酷いだろ


ニワカは当分サッカー見ないんだから
サカヲタこそ抗議して然るべきだろ
144名無しが急に来たので:10/07/12 13:34 ID:DdKrBmuc
>>141

お前は逆豚じゃない
145名無しが急に来たので:10/07/12 13:34 ID:KqfibXQA
酷い大会だった・・・
楽しみにしてた気分を踏みにじられた気分だ
146名無しが急に来たので:10/07/12 13:38 ID:pvbL/j.U
>酷い大会
まぁWCへの純粋な気持ちは前々回の買収チョンとチョン擁護のメディア
前回のジダン頭突きで吹っ飛んだがな
今回はさらに糞審判が上乗せされただけ
ウルグアイやアメリカやニュージーランドはすばらしかったよ

あ、日本代表もね
147名無しが急に来たので:10/07/12 13:39 ID:KqfibXQA
>>146
ですねぇ
ルールなんてあったもんじゃないですよ
148名無しが急に来たので:10/07/12 13:42 ID:t0IT5Drw
誤審が伝説と歴史になると思ってる連中に何言っても無駄だろw
149名無しが急に来たので:10/07/12 13:44 ID:vUfRIRq.
決勝ゴール前のオランダFKでスペ選手に完全に当たってるのに
ゴールキックとか審判は見てないの?
選手もなんで言わないんだろ。なんかサッカーって適当だよな
150名無しが急に来たので:10/07/12 13:58 ID:HgzudO2E
オランダは累積関係ない試合だと荒れるよな。前回大会も荒れたし

151名無しが急に来たので:10/07/12 14:00 ID:Y8DPiZcE
>>149
昔あの審判脅迫受けてましたよ 普段はプレミアで審判やってるよ
俺はオランダ応援してたけどあんだけ殺人タックルかましてるといつの間にかスペイン応援してたな
152名無しが急に来たので:10/07/12 14:48 ID:EtzOdwZQ
審判が糞なのは毎度の問題だが、試合を決定付ける誤審とは言い難い
風が吹けば桶屋が儲かるほどの言い掛かり
153名無しが急に来たので:10/07/12 15:01 ID:Yp4QmpMU
あのコーナー誤審で直後にゴールが決まった。

あとはわかるな?
154名無しが急に来たので:10/07/12 15:35 ID:.whKOtD6
>>129
スローリプレー見た後での判断なら確実だろ
155名無しが急に来たので:10/07/12 15:50 ID:FXqePrno
あらかじめタコに何分のプレーはファウルと予想させておく
これで誤審がなくなる
156名無しが急に来たので:10/07/12 16:01 ID:7xbMRxPo
審判にレッドカードが出ちゃうと試合続行不能><
157名無しが急に来たので:10/07/12 16:05 ID:e9Vcb4yQ
コーナーキック、オフサイドスルーでスペイン棚ぼた勝利か。結構試合見たのにしまらない結末だよな
158名無しが急に来たので:10/07/12 16:10 ID:/vkLNVLU
誤審で格下が勝ちあがったのはなかったからまあいいとしよう
159名無しが急に来たので:10/07/12 17:17 ID:EO8DGG1g
しかも、スペインのゴールってオフサイドだよ。
160名無しが急に来たので:10/07/12 17:27 ID:EO8DGG1g
オランダどうのこうの言っている奴がいるけど、
スペインはGLの時からずっと汚いプレーしているんだけどなw
っていうか審判買収してるだろw
それだったらタコでも試合結果当てられるわな。
これは作られた結果だよ。
161名無しが急に来たので:10/07/12 17:29 ID:FKZrMUyo
報道番組を報道する報道機関が必要、みたいなことか
162名無しが急に来たので:10/07/12 17:34 ID:ou4QlfZw
とにかく誤審の多い大会だったな。

ビデオ判定を導入してもサッカーで一時中断なんて様に
ならないし。対策としては審判の人数を増やすしかないと思う。

主審1名、線審は現行の2名でなく4名にして、ファールなどの
判定は主に線審が行い、主審はそれを選手に伝えるのみにする。
163名無しが急に来たので:10/07/12 17:36 ID:e9Vcb4yQ
>>159 延長じゃなければ旗あがってたな。草野球の審判やってるとわかるが他人の試合など早く終わらせて帰りたいという心理が働く。しかも最悪な事にディフェンスが腕上げてオフサイドアピールした分、バランス崩した。W杯のレベルは草野球並かもしれない。
164名無しが急に来たので:10/07/12 17:41 ID:2TDL8pI6
もはや人間での審判は無理。
スカイネットに任せるべき。
165名無しが急に来たので:10/07/12 17:43 ID:mya5.2cU
ルール変えた方が早いよ
転んだだけでファウルとかなくすだけでスッキリする
あと血がでない程度のラフプレーも認めればゲームがいちいち止まらないからいいね
166名無しが急に来たので:10/07/12 17:46 ID:BeuXFcqk
>>165
それだとボディーブロー打ち放題だぞw
競技の趣旨が変わってしまう
167名無しが急に来たので:10/07/12 18:12 ID:cWK007Rg
審判をチェックする機関はあるだろ
どういうふうにやってるかは知らんが
168名無しが急に来たので:10/07/12 18:18 ID:HHOsOSUY
足でボールを蹴るのが基本のスポーツなのに、
来たボールに足で対応しようとしてそこに死角から体ごと飛び込んできた相手に当たっただけでファウル
カードが出る事すらある

↑この事を考えただけでも判定基準が決まってない主審のさじ加減と言うクソスポーツな事が分かる
今まで長い歴史の中でこんなとんでもない欠点が何故少しも是正されなかったのか理解に苦しむ
169名無しが急に来たので:10/07/12 18:37 ID:RkbUCubk
ま、これからスペインはあと4年は何があろうと
「誤審で優勝」と言われ続けるだろうな

ドイツのように誤審後だめ押しの2点を入れた訳でもなく
「誤審でゴール」の前に自力で点を入れた訳でもなく(攻撃的サッカー……?)
誤審の後に相手に反撃できる時間もたいしてあった訳でなく

誰がどう見ても 「誤審でゴール」 の おかげ で 優 勝

イタリアだって4年「頭突きで優勝」と言われ続けたが
連中は別に初めての優勝でもないしなぁ
170名無しが急に来たので:10/07/12 18:52 ID:BOK/mTDo
オランダが勝ってたら
「格闘技で優勝」
「糞ダイブ&神演技で優勝」だと言われるだろうな

いや〜あんな醜いサッカー久しぶりに見たわ
171名無しが急に来たので:10/07/12 18:53 ID:4/qXFeRM
>>170
誤審で優勝w
172名無しが急に来たので:10/07/12 18:53 ID:ZJUl/2Pg
ロッベンの遅延って同点の時だっけ?
だからイエローにならなかったのか?
173名無しが急に来たので:10/07/12 18:56 ID:4IBIaWa2
プレミアの審判のおかげで優勝できました!

今までさんざんプレミアを馬鹿にしてたスペインオタは
一生頭下げ続けろよw
174名無しが急に来たので:10/07/12 19:04 ID:UkDAv7Go
>>169
まぁたしかにデヨングも誤審によってイエローですんだしなw
175名無しが急に来たので:10/07/12 19:10 ID:0GEBky4U
>>174
「誤審」とは
ルールブックに書いてあるルールに沿わない「誤った審判を」下した事によって
客観的にもそれは間違ってると判断が出来るもの

デヨングへのカードはウェブ主審がイエローであると判断したらそれが絶対
たとえそれが主観に基づく判断で別の人間には異を唱える内容であっても
審判が決定しないとゲームは先に進まない

両者は、性格が全く違います

ここで立ちションしたいんだ!とだだこねる幼稚園児の理屈はいい加減やめなさい
176名無しが急に来たので:10/07/12 21:07 ID:zsiZG.w.
デ・ヨンクには触れるのにイニには触れない奴多いな。どっちも一発退場が妥当なんだが
177名無しが急に来たので:10/07/12 21:13 ID:nO9WlKdk
まちがいなく誤審優勝だよ
178名無しが急に来たので:10/07/12 21:26 ID:Nxx9tHy.
誤審は誤審
審判はしっかりと技術の向上に努めるべきだが
プロ審判が殆ど居ないことなど考えると、今日明日にはどう考えても無理
ビデオ判定は、しおらしい事言ってはいるが、「検討したがやはり不適切」で終わる
まぁいつものパターンだ

なんか時折、幻滅したとか愛想尽きたとか言ってる奴見るが
今更何言ってるの?って感じ
179名無しが急に来たので:10/07/12 22:13 ID:RHXlv9sg
大きな大会でしかも決勝という場で、前半にレッドを出すのは審判として躊躇う事
が多いからな。本来ならデ・ヨンクはレッドが妥当だとは思うけど、試合を潰さな
い為にイエローにしたんだと思うよ。
結果、この主審相手ならオランダは試合全般にスペインに強く当たれると考えた。
イエローが多発したもののその読みはほぼ的中。
逆にスペインはストレスを貯めていって、イニエスタの行為に至るんだけど、審判
の匙加減で次第にスペインに若干有利なコントロールにしていったんだと思うよ。
スペインは後半オランダの当たりの強さと審判の考えからファウルを貰える様にし
ていったから、尚更カードはどんどん増えていったけど。

試合のコントロールという面では決勝主審はいまいちだったなぁ。
180名無しが急に来たので:10/07/12 22:16 ID:RHXlv9sg
ルールに関しては、ゴール内やタッチラインをボールが割ったかどうか位は機械化
すべきだな。オフサイドの判定に審判は上がり下がりしてるから、どうしてもオフ
サイド判定が絡む辺りの時間帯ではジャッジが甘くなり勝ち、オフサイドのルール
が一部変更になって、ボールに関与した時点でファウルになった事も審判の負担を
増やしたし。
181名無しが急に来たので:10/07/13 00:15 ID:3C/DjsUw
誤審で優勝とか言っている奴がいるけど、
そもそもスペインは誤審がなかったらGL敗退だったんだけどね。
182名無しが急に来たので:10/07/13 00:51 ID:YfVnJBDA
>>179
決勝でのレッドカードはできるだけ避けたいのが本音だろうね。
この映画でもプラティニが「レッドカードは困る」って言ってるけど、
どんな場面かはわからないね・・・
「レフェリー 知られざるサッカーの舞台裏」


ttp://www.webdice.jp/referee/
183名無しが急に来たので:10/07/13 03:01 ID:xB8r77y2
>>181
本人らの試合の誤審のみならず
スイスのベーラミの一発退場もあったよね
助かったよねぇ

アメリカなんてわけ解らんノーゴールまであったのに
自力でGL突破したよなぁ

露 骨 す ぎ て う ん ざ り で す w
184名無しが急に来たので:10/07/13 03:16 ID:W/PDpZO2
だから誤審優勝なんだよ

無敵艦隊の今大会の武器は
チーム全体の守備力と
ファールを誘ったりファールを隠したりする演技力だろ
だから試合をカスにして勝ち上がったんでしょ

攻撃サッカーに見せかけた演劇守備サッカー





185名無しが急に来たので:10/07/13 04:41 ID:OdJZ4qj.
すぽるとが決勝ダイジェストで誤審シーンを無視し
シャツ脱ぎという「ルール違反」を美談としてフューチャーしてた件について

「こう報道すればアホな視聴者の感情に訴える」と
在京の高学歴の低能プロデューサー
(上岡龍太郎曰く「東大出てテレビ局に就職するのはアホ」)が
視聴者を嘗めくさって適当な番組を作るせいで
>>175の指摘する区別がまるで出来ない低能が日夜生産され続けている
186名無しが急に来たので:10/07/13 05:19 ID:gd5I4PNA
>>175
問題なのはルールが曖昧なことなぜならば紳士がプレーすることを前提にしているから

足を上げるのはファウル
危険なプレーはカード

ここまではルールで規定されており、ほとんど異論もない

だが、「故意に蹴った」かどうかは本人に訊いてみないとわからない。いや、本人も頭に
血が登っていてわかっていないかもしれない。

もしデヨングがボールと関係のないところでおなじことをやれば非紳士的なプレーで
一発レッドだろう。しかし、ボールを足を振り上げてクリアしようとしたところに相手が
居て当たったのか、クリアしようとしたら相手が来たので頭に来てついでに蹴りを
入れたのかは非常に難しい。

ブラジル戦のレッドのように止まっている相手にスパイクするのとは違って、動いている
ボールの場合、判定自身が非常に難しい。

故意にやったかどうか関わらず、危険なプレーで退場というルールに変えた方が
すっきりするだろう。条件も同じになる。
187名無しが急に来たので:10/07/13 07:06 ID:tiJb3b7.
野球もそうだけどなんで外人ってこんなにキレるんだろ
韓国、オランダブラジルスペイン人とかキレすぎだろ
監督までもが本気でブチギレだからな
おれら日本人には理解しがたいよな?
とにかく悪質なプレーは試合がつまらなくなってもいいからカード出しまくってほしいわ
188名無しが急に来たので:10/07/13 10:43 ID:uNsDObGQ
日本のTV番組の、誤審への反応が1番ウンザリだよ。

「ん〜、でもねぇ、誤審も含めてのワールドカップの魅力なんですよねぇ」


こんな事言ってるから、いつまでたっても改善されない
まぁ、FIFAは誤審問題に対し、10〜11月くらいまでに対応する、とか何か会見してたけどな
189名無しが急に来たので:10/07/13 10:47 ID:OO6sJzrE
でも結果弱いほうが負けてるしいいじゃん
190名無しが急に来たので:10/07/13 10:51 ID:QT81MIKM
>>188
最初は7月の予定だったんだけどな
熱さましか?
191名無しが急に来たので:10/07/13 10:51 ID:ef5UmhfA
強い方が勝つのではない
勝った方が強いのだ

明らかな間違いを擁護までして
「己が強いとみなす思想」を押しつけるのはファシズムだ
192名無しが急に来たので:10/07/13 10:56 ID:F0lkpjvM
>>188
確かに他のスポーツじゃ考えられないルールのアバウトさだな
寛容すぎ
193名無しが急に来たので:10/07/13 11:08 ID:jCyF6Dtw
文句ある奴はアメフト見ろって
審判がマイク使って反則の内容を説明してくれるぞw
194名無しが急に来たので:10/07/13 12:47 ID:UY95Z5j6

誤審なのか、わざと間違えたのか、審判の気持ち次第
195名無しが急に来たので:10/07/13 12:50 ID:FJ3yCyEs
ダイブが露骨に増えたのは、ユニフォームひっぱりがやりにくくなったため
ピンチのときにチャージで止める場合が増えたため。
攻め側はその傾向を利用してダイブかます機会が増えてきた。
審判もより集中しなきゃならなく、疲弊して誤審多発。
196名無しが急に来たので:10/07/13 14:02 ID:T466Jv3.
相撲は意外とビデオ判定を含め近代的なシステム。審判の数も多いし。
サッカーは22人を3人で裁いてりゃ誤審だらけになるわな。
197名無しが急に来たので:10/07/13 14:17 ID:7akVhgHM
そもそもチリ戦で本当ならスペインは敗退していた。トーレス師匠の切れのいい
シミュレーションでエストラダが無理やり退場。
198名無しが急に来たので:10/07/13 14:28 ID:DJdfRqS2
主審がコナミ社員 これ最強
199名無しが急に来たので:10/07/13 14:34 ID:tfEXM6EI
野球では,1つのプレーにのみ集中してジャッチしても誤審は多々ある.
(盗塁やハーフスイングその他いろいろ)

だから.サッカーで誤審が起きないなんてありえない.
200名無しが急に来たので:10/07/13 19:09 ID:/on3ZfGk
厳密に裁くと際どいハーフスイングは須くアウトなんだよな
ストライクゾーンなんて常時移動してるし
酷いのだと、2ストライク4ボールから勝ち越しの本塁打とか
結果がある一方の側から見て好ましくないからやり直し(余計酷くなったがw)とか
野球もビデオ判定導入したが、回数制限あり

正直、サッカーで回数無制限のビデオ判定導入したら、試合時間が2時間超えとかなると思う
201199:10/07/13 20:30 ID:tfEXM6EI
>>200
重大な判定のみを試合中にビデオ判定等を行い.
細かい判定を試合後にビデオでチェックする.その後,判定が誤っていれば,カードの取り消しや追加.罰則等を与える方がいい.
これは手間にはなるが.不服な判定による選手の不満を解消するものとなるし,悪質プレーへの抑止力となると思う.
202名無しが急に来たので:10/07/13 21:19 ID:/on3ZfGk
>>201
重大な判定とは何か?って線引きが曖昧になりがちだから、それも結構難しい
2行目以降の事後処分が妥当とは思うが、審判もきちんとプロ化できないと、それすら効果が薄いと思う
今、Jで10人ちょっとだっけ?
203名無しが急に来たので:10/07/14 12:54 ID:IEjY/dfk
>>201
ゴールかどうかだけビデヲ判定すれば良いよ
ダイブは暫く放置で
204名無しが急に来たので:10/07/14 17:55 ID:p5aexUTM
テレビ見てる俺らはリプレイ見たら一発でわかるんだけどなぁ
何かマイク的な物を審判がつけて外と交信するとかかな
205名無しが急に来たので:10/07/14 22:11 ID:Eq.gpdRQ
既にインカムで通信してる
常にリプレイでる程の時間は待ってられんし、ゴールかどうかも、ビデオ判定じゃ間延びしすぎ
ラインを割ったかどうかだけ同時進行でコンピュータ監視して、審判と食い違った時にビデオ判定
いや、ビデオはいらんか
206名無しが急に来たので:10/07/15 06:27 ID:YotWRAGg
逆に審判いらないんじゃないの?
超ハイテクにしてアナウンスで全部やればいい
207名無しが急に来たので:10/07/15 07:10 ID:jGOq3nqg
>>200
>須くアウトなんだよな

まず日本語勉強しなおせ馬鹿
208名無しが急に来たので:10/07/15 14:24 ID:3Wx9ElPI
ビデオが駄目ならせめて審判の人数を増やせばいい。
内1人で外10人とかに。
今よりは良くなるんじゃないかと思うけど、
意味ないかな?
209名無しが急に来たので:10/07/15 14:34 ID:6u2QumVg
>>208
そんなんで意見擦り合わせるんだったらビデオ判定でいい
210名無しが急に来たので:10/07/15 22:02 ID:N15yvyjE
結局のところ
試合を円滑にスピーディに進めようとしたら
ビデオ判定とは相容れない関係にあるって事だろうね
判定ミスのペナルティは、審判の思い切りを消すって意見もあるだろうが
一部のプロ審判の年収は、そこらのサッカー選手より多かったりするわけだから
それは単なる甘えでしかないと思う。
211名無しが急に来たので:10/07/16 04:15 ID:DDE//8Bs
プロの審判の給料は月収50万ぐらいだぞ
そこらのサッカー選手ってどのレベルの事だよ?
J2クラスか?
212:10/07/16 05:16 ID:gLy3pUC.
とことん神格化しといて責任の負い方がぬるすぎんだよ。

給料倍にするかわりにランパードやテベス級の誤審やった奴はその場で退場+免停or剥奪くらいにしないと向上はない。

なんでこいつらのミスは当たり前のように流されるのか理解に苦しむ
213名無しが急に来たので
>>211
50万+試合手当てだぞ
Jの最低年俸が1000万超えてるってなら、俺の勘違いだが