大阪駅北側にワールドカップスタジアム構想

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本
大阪に8万人スタジアム構想=W杯サッカー招致にらみ
12月7日20時21分配信 時事通信

 日本が招致に乗り出しているサッカー・ワールドカップ(W杯)の決勝の会場の条件を満たす8万人規模の新スタジアムを
大阪駅北側の梅田北ヤードに建設する構想のあることが分かった。日本サッカー協会が7日に明らかにした。
 2018年、または22年のW杯招致に乗り出している日本サッカー協会は、東京が立候補した16年夏季五輪のメーン会場(10万人)を
決勝の会場とする方針だったが、東京が落選。このため、8万人以上の観客を収容するスタジアムの確保が大きな課題となっていた。
日本協会はJリーグとともに大阪市にこの構想を正式に提案する予定。
 18年、22年W杯の開催地は来年12月の国際サッカー連盟(FIFA)の理事会で決定する。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091207-00000141-jij-spo
2∬^┏┓^∫y━・゚゚゚らぼるぺ ◆f47LAVOLPE :09/12/07 22:49 ID:OQrZFmek
実現してほしいですね。
3名無しが急に来たので:09/12/07 22:57 ID:Ji.62byc
また無理な招致活動して無駄金使うのか
馬鹿だな〜
4名無しが急に来たので:09/12/07 23:41 ID:AehSIaSM
W杯のとき一時だけどニワカが増えて難波〜心斎橋はサッカーユニ着た若者で溢れた。
この野球人気の高い大阪でよくこれだけサッカーで盛り上がったな〜と思ったよ。
一応サッカーの人気がでる要素は持っている。
問題はメディアがアホみたいなサッカー敵視の野球報道を続けるかどうか。
5名無しが急に来たので:09/12/07 23:45 ID:LdMWZWdA
正直この計画やめてもらいたい。
大阪という土地柄はサッカーは正直人気がない。
プロ野球の方が人気がある。阪神タイガースという絶大な人気を誇る地域なのに
セレッソにしろガンバにしろ人気があるのはサッカーをよく知る少数派ファンだろ。
6名無しが急に来たので:09/12/07 23:54 ID:ePVJMy7k
ガンバとセレッソの両方が専スタを欲しがってたのを耳にしたことあるが、
ミランとインテルの両方が本拠地にしているサンシーロのように、
ガンバとセレッソの両方が本拠地にしてもやっぱり維持できないもんかな?
7名無しが急に来たので:09/12/08 00:25 ID:qi3nO6ew
大阪は圧倒的にサッカーより野球人気だからな。
横浜のスタジアムも赤字なんだろ?経費倒れするの目に見えてるわ。
しかも大阪の一等地は勿体無い。
8名無しが急に来たので:09/12/08 00:35 ID:IMd9v0lc
マジ?そんなに土地あるのか?
地元民は大反対だろうな。
9名無しが急に来たので:09/12/08 00:40 ID:ZARIK5HA
俺の構想がやっと通じたか。
そうなんだよ、あそこに必ず造れ。
但し、専用だぞ。
なんでも競技場なんて色気を出すなよ。
なんでも競技場にするから赤字だなんだと責められるんだ。
カンプノウを造れ。
ついでだから天然芝野球場も造れ。
阪神はそこを本拠地にしろ。
そして周囲に広大なパーキングを造れ。
試合のない日は安く開放してそこらじゅうで厳しい忠勤取締りだ。
邪魔な既存物は強制収用してでも造れ。
ヨドバシでさえあそこには無駄だと言ってやっただろ。
10名無しが急に来たので:09/12/08 00:45 ID:sS2nPPO2
東京の国立みたいに
関西にも中立の拠点
スタジアム欲しいのは確かだな
出来れば東京と大阪で交互に開催したりできるし
11名無しが急に来たので:09/12/08 00:48 ID:2snr5Vg2
これ造って冬の高校サッカー関西でもやってや
東京と大阪で交互に開催

大阪スタジアム(仮称):開会式・OPマッチ・準決勝・決勝
長居球技場と万博記念競技場:準々決勝
西京極・ホムスタ神戸・加古川・滋賀のどこか・奈良のどこか:1回戦〜3回戦で使用
12名無しが急に来たので:09/12/08 00:49 ID:i8Abrivw
都心の一等地にサッカースタジアムは無駄。一年間の稼働率考えたら、プロ野球位の試合数ないとダメだ。
13名無しが急に来たので:09/12/08 00:50 ID:ZARIK5HA
国立?
いまさらオリンピックスタジアムを新造してなんになるんだよ。
そんなもの津々浦々にあるわいな。
サッカー専用スタジアムだから文化的価値があるんだ。
なんでも競技場なら税金の無駄遣いでしかない。
14名無しが急に来たので:09/12/08 00:56 ID:ZARIK5HA
貧乏性小役人東京もん発想だな。
一年間の稼働率考えたらって・・・そんなもんプロ野球持ってきたって所詮は真っ赤かです。
ホンマもんの聖地を造ろう。

高校サッカーはそもそも大阪開催。謀略で持っていかれた。
いまさらアマチュアはいらない。

15名無しが急に来たので:09/12/08 00:59 ID:KebiNCVM
東京の陰謀ニダ
16名無しが急に来たので:09/12/08 01:00 ID:PGMC1E1I
サッカー協会が勝手に言ってるだけだなあ。
平松も困ってるだろう。
橋下は喜んでそうだが。
ラグビーと共用とか言いそうだなあ。
17名無しが急に来たので:09/12/08 01:10 ID:xIpfU4o2
梅田北ヤード手前で既に営業中のヨドバシカメラ梅田は日本一の売り上げを誇る
都市機能の規模が首都圏と比べ実質1/3だか1/4だかの近畿圏でこの数字

都市にスタジアムは必要
作れば良いと思うよ
こういうものこそもっとも地の利の良いところに作らないと意味が無い
18名無しが急に来たので:09/12/08 01:16 ID:P4Je3zRo
俺は大阪市の土地である大阪城公園の太陽の広場辺りに作るのがよいと思うぞ。
交通の便はとても良いな。ま、地下鉄が真下に走ってるので作るの大変かも知れないが。
19名無しが急に来たので:09/12/08 01:22 ID:6Z.Kp8og
>>6
8万人規模のスタジアムは東京に任せといて、南港に6万人収容のサッカー専用を作ってガンバとセレッソのホームにすればいい
橋下もWTC周辺を活性化させたいならそっちの方がいいと思うが
どちらにせよ梅田にスタジアムは反対
20名無しが急に来たので:09/12/08 01:25 ID:xIpfU4o2
>>19
お前南港に行った事がないだろ
あそこの交通網で6万人の観客を一気に運ぶ事は無理
とりあえず甲子園球場の試合の下見ぐらいはしてから言え
21名無しが急に来たので:09/12/08 01:38 ID:ET.KMVZs
こんなのよりガンバとセレッソが専スタ持つ方が先だろ
8万とかでかいの作ってもW杯終ったらお寒いことになるのは見えてる
22名無しが急に来たので:09/12/08 01:48 ID:rwnhHQqw
財政ヤバイんちゃうの?大阪は?
橋下は何か間違った事をしようとしてるように見えるなぁ
スタジアムを作るのは勝手だが
一等地に生産性の低いものを作るもんじゃない
スタジアムなんて臨海地区に作ればよい
23名無しが急に来たので:09/12/08 01:58 ID:uGsIJpFU
次、アジアにワールドカップきたとしても極東はないだろ
中東あたりが有力。2040年あたりじゃないの?誘致できるとしても
24名無しが急に来たので:09/12/08 02:01 ID:xIpfU4o2
一応いっとくが北ヤードはスタジアムが一個立った程度で打ち止め終了になる広さじゃない
87年から計画しはじめて今頃こんな案が出てるという事はまだ土地が余ってるってことだw
25名無しが急に来たので:09/12/08 02:04 ID:m7WXCpjc

サッカー協会側、クラブ側、自治体側、みんなグダグダ。


ガンバ大阪→万博公園内に新スタ作りたいぜ。
        3万人規模で代表戦とかも開くよ。


セレッソ大阪→長居球技場をちょっと改修してこっち使うわ。


日本サッカー協会→大阪駅前開発が途中で止まって土地余ってるみたいだし
         ここに8万の新スタ建てるようにしてW杯誘致の起爆剤にしよう。


東大阪市長と橋下知事→長居競技場でラグビーW杯やるんだったら
           花園ラグビー場を改修してW杯試合した方がいいから協議しよう。

26名無しが急に来たので:09/12/08 02:08 ID:xIpfU4o2
そういやラグビーのW杯あるんだったなすっかり忘れてたわw

まんうホームのオールドトラッフォードでも
ラグビーの試合やるんだから別に共存は出来るがな
27名無しが急に来たので:09/12/08 02:10 ID:4wRP9w8g
何だか勘違いしてる奴が一部にいるが・・・
サッカー協会が勝手に大阪に造る計画だって言ってるだけで、大阪市も大阪府も造る気などないから。
大阪市は自前で5万人収容の長居スタジアムを所有管理してるのに、梅田に8万収容のスタジアム造ったてメリットないから。
28名無しが急に来たので:09/12/08 02:13 ID:SJW74CT2
今の天然芝って、十分サッカーで使えるんだろ?

だったら、閑古鳥の鳴いてる大阪ドームの再利用が
最優先事項だと思うんだけど
29名無しが急に来たので:09/12/08 02:13 ID:jgemPxpE
橋下は府知事
梅田は大阪市だから
協会が構想したのを市の幹部に提案してみるって段階の話で
市が考えたわけじゃないだろう

大阪市は舞洲整備して五輪誘致失敗の古傷もあるから
スタ作ってW杯日本開催失敗なんてことは避けたいだろうな
30名無しが急に来たので:09/12/08 02:15 ID:SJW74CT2
>今の天然芝って、十分サッカーで使えるんだろ?

天然芝じゃなくて人工芝だったw
31名無しが急に来たので:09/12/08 02:16 ID:xIpfU4o2
>>27
だから「国が作るなら」つってるよ
まぁ話半分に聞いとけや

ついでに言うと長居は住宅街にあるため「興行に向くスタジアム」ではない
32名無しが急に来たので:09/12/08 02:25 ID:lF93KisI
日本で開催されると嬉しいけど、02年に開催したばっかだから、現実には無理だと思うんだよね。
ついでに書くと、
W杯を台無しにする韓国との共催なんて、絶対に嫌だかんね。
韓国は、単独開催能力や常識も無いくせに、やりたいなら北朝鮮と共催でやってくれ。
33名無しが急に来たので:09/12/08 02:48 ID:4wRP9w8g
>>28
大阪ドームはオリックス不動産の連結子会社で民間企業だから、行政や他人がとやかく言う性格のものじゃない。






>>31
俺に切れてる理由が不明w
話半分も糞も大阪市がやる気が無いのに実現するわけ訳無いって、俺は言ってるんだろうが

興行に向くスタジアムじゃないってw
ワールドカップや世界陸上も開催してきて、なおかつ普段でもコンサートなんかも開催してるのに興行に向かないって意味不明w
34名無しが急に来たので:09/12/08 03:06 ID:xIpfU4o2
>>33
別に切れてないけど?
35名無しが急に来たので:09/12/08 03:16 ID:xIpfU4o2
長居はもともと競輪場だった場所
僻地にあった薄暗い遊興所の周りを住宅地として再開発し
使い道の無い土地をスポーツ振興の名の下に行政が整備した
WCがあったから「とりあえず」スタジアムに整備されただけ
ああいう地の利の長居はこれからもずっと「金を生まない」
36名無しが急に来たので:09/12/08 03:16 ID:ZARIK5HA
おいおい日本人の頭脳と技術力を知っているんだろ?
新造時の収容人員は3万でも5万でもいいじゃないか
いつでも10万にできるように造っとけといえば造りよるよ
客席一体の世界に恥ずかしくない専用スタジアムがひとつあってもいいじゃないか
百年大計でみれば決して無駄な箱物じゃない
ターミナル隣接だからってバカのひとつ覚えの商業施設や高層タワー等々はもうけっこう

37名無しが急に来たので:09/12/08 03:28 ID:ye9JmZto
もうアホですか
38名無しが急に来たので:09/12/08 03:38 ID:emN.NQRY
>>27
ま、無理でしょうね。

多分その一方で
花園の方はあっさりと改修されそうな気がする。
39名無しが急に来たので:09/12/08 03:41 ID:F1hwaiZo
さすが空港を三つも作っちゃう地域ですな
40名無しが急に来たので:09/12/08 03:49 ID:AVWD2iUs
>>39
日本サッカー協会が勝手に言ってるだけなんだが
41名無しが急に来たので:09/12/08 03:58 ID:xIpfU4o2
そんなにキタの繁華街のど真ん中にサッカー場を作られるのが怖いのかそうか
ミナミの繁華街にあった野球場は最後は住宅展示場になってましたっけ
42名無しが急に来たので:09/12/08 04:04 ID:AVWD2iUs
何が怖いのか分からないけど、野球場はなんばパークスだろ?
あんな大阪の超一等地にスタジアムつくるなんて土地がもったいない。
43名無しが急に来たので:09/12/08 04:12 ID:xIpfU4o2
>>42
大阪球場の隆盛の時代を知らんのか
知らんよなw
スポーツの尻馬に乗るのもメディアだが
スポーツ施設を流行らなくするのもメディアだよ

なんばパークスはミナミに家族向け施設というニッチ需要があたっただけ
ああいう施設は北には既に腐るほどある
44名無しが急に来たので:09/12/08 05:39 ID:ZARIK5HA
神戸っ子がせめて横浜のひとたちの半分くらいでもスマートさがあれば空港三つにならなかったんだけどね。

45名無しが急に来たので:09/12/08 07:11 ID:G0r8Rd9M
住宅展示場兼場外馬券売り場w
46名無しが急に来たので:09/12/08 09:33 ID:wF8UgHpE
大阪に作るより名古屋とか岡山に作れよ、大阪よりは土地余ってるし安くできるだろ。
新幹線通ってりゃ客は入るだろうし。
47名無しが急に来たので:09/12/08 11:21 ID:DBV8DAI2
あいりん地区のホームレスは、8割だったかな、
ほとんどが近畿外の出身者。
だからたまにニュースなどで取り上げられるおじさんの言葉を聞くど、
純粋な関西弁じゃないひとが多い。

近畿外の自治体が大阪までの片道切符の料金を支給すると、
支援団体のひとが言ってたのを読んだこともあるし。

関東のある自治体では、その自治体に住むホームレスに、
隣の自治体が無料でパンを配ってると伝え、遠回しに移動するように言い、
問題になってたこともあったな。

と、スレ違いのレスで保守を兼ねてみる。
48名無しが急に来たので:09/12/08 12:27 ID:2mSZlNsI
構想は妄想で終了
49名無しが急に来たので:09/12/08 13:24 ID:bR.x/vBE
(朝日新聞、8日朝刊より抜粋)

7日に明らかになった大阪・梅田の球技専用スタジアム建設構想。Jリーグの鬼武健二
チェアマンによると、構想は約1年前に、セレッソ大阪を通じて大阪市に伝えられた。
チェアマンは同日、都内で「W杯の開幕戦はどうか、と投げかた。国立スタジアムが
大阪にあってもいい。話が進めば有難いし、何とか追い求めたい」と語った。

大阪に本拠を置くJリーグの2クラブの反応は分かれた。大阪市の長居スタジアムを本拠とする
セ大阪は「大阪市に大きいスタジアムが出来るのは非常に喜ばしい。一緒に盛り上げていきたい」。

一方、吹田市の万博記念競技場が本拠のガ大阪は「寝耳に水の話」。
万博記念公園内に約150億円かけて新スタジアム(3万2千人収容)を建てる計画を進めているが、
用地の貸料などを巡って大阪府や吹田市との協議が難航している。「こちらは苦労して話を進めている。
そんな簡単に建つものなのか」と懐疑的だ。

大阪府サッカー協会の藤縄信夫専務理事は「スタジアムが増えることは歓迎したいが、
具体的なことは何も聞いていない」と話している。
50名無しが急に来たので:09/12/08 13:24 ID:bR.x/vBE
(朝日記事 続き)

スタジアム構想が持ち上がった(梅田北ヤード)2期区域は基本ビジョンとして「環境都市」を掲げる。
新しい環境ビジネスを支援する交流拠点が整備される方向だが詳細はまだ決まっておらず、
産官学で作る企画委員会で検討中だ。

国レベルの研究機関や大学などの誘致の必要性が指摘される中、
関係者の間では集客が見込める中核的な施設を熱望する声は高かった。北ヤードの街づくりで
実質的なコーディネート役を担う関西経済連合会の関係者は「環境を前面に押し出したスタジアムを
どう作るか。知恵の出しどころだ」という。

 一方で、建設主体など事業の枠組みが見えず、不安視する声も上がる。「国立の競技場として
国に働きかけるしかない」(財界幹部)と言う声もある。だが、「事業仕分け」などで歳出削減を図る
民主党政権では実現に懐疑的な見方も多い。
51名無しが急に来たので:09/12/08 13:25 ID:bR.x/vBE
(ついでに他の関連WEB記事より引用。)


Jリーグの鬼武チェアマンは「提案は1年前ぐらいにC大阪を通じて行った」と説明。
G大阪の新スタジアム構想と比較して「それとは違う。私たちのは18、22年の
W杯を見越した、10年ぐらい先を考えての計画」と話し、4万人収容にして
残り4万人部分を仮設とする可能性にも触れた。

日本協会の田嶋専務理事は「市議会にも出ていない話。実際にやろうとすると、
土地や費用の問題も出てくる」と、現時点では“青写真”の段階だと強調。
今後、日本協会とJリーグは大阪市に構想を提案する予定で、
大阪市は今回の発表に対し「日本サッカー協会とJリーグから正式な提案をいただければ、
前向きに検討したい」とコメントした。ただ、一方で、市幹部は「厳しい財政事情の市が
事業費を負担しての建設は論外。国などが建設するのが前提だ」と話しており、
夢の実現には、まだまだ克服すべき問題が多そうだ。
http://www.sponichi.co.jp/osaka/soci/200912/08/soci226103.html
52名無しが急に来たので:09/12/08 13:25 ID:bR.x/vBE

田嶋専務理事は「現時点では打診のレベル」とした上で、アジア最大の
球技専用スタジアムを大阪市などと協力して建設するビッグプラン実現に強い意欲を見せた。

梅田北ヤードは抜群の立地条件で、新スタジアムはW杯招致の切り札にもなりうる。
Jリーグの鬼武チェアマンは「イングランドのスタジアムを参考にして商業施設の
併設なども検討している」と“夢スタジアム”の概要を説明。W杯終了後には4
万人規模に改修する計画もあり、C大阪・藤田信良社長(59)は
「W杯後に使ってくれ、と言われたら喜んで使いたい」と期待を寄せた。
その一方で、数百億とも言われる建設費用など問題も残っている。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/etc/news/20091208-OHT1T00031.htm
53名無しが急に来たので:09/12/08 22:51 ID:nVoVJBtI
まさかの立候補!

サッカーW杯、大阪市も立候補へ 2018、22年大会招致
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260277693/
>大阪市の平松邦夫市長は8日、市議会決算特別委員会で、
>「大阪を世界に発信する大きなチャンス」と述べ、開催都市に立候補する考えを示した。
>
>日本サッカー協会が掲げたJR大阪駅北側の梅田北ヤード再開発地区に
>8万人規模の球技専用スタジアムを建設する構想についても
>「夢のある構想。国の施設としての整備が前提だが、
>前向きに検討し、財界や協会とも協力したい」と意欲を見せた
54名無しが急に来たので:09/12/09 02:50 ID:0WSejEeQ
ウェンブリーみたいな扱いにするんじゃないか。
球技もできる多目的施設。
サッカーはおまけ程度の稼働率。
それに梅田みたいな場所に作るとしたら
ショッピングモールなりスタジアムの建物内に併設するだろうな。
大阪2チームともにホーム移転しなくても大丈夫だから
サッカーがイベント利用の足枷になることもない。
55名無しが急に来たので:09/12/09 04:00 ID:97GNtQDQ
昔あの辺にゴルフの打ちっぱなしドームがあったなw
56名無しが急に来たので:09/12/09 09:12 ID:caAkxSt6
57名無しが急に来たので:09/12/09 16:55 ID:27KTzsUE
2022年ワールドカップ日本大会 開催スタジアム

新設8万人規模スタ
埼玉スタジアム
味の素スタジアム
神戸ウイング
ビッグスワン
豊田スタジアム
札幌ドーム
ガンバ新設スタ
58名無しが急に来たので:09/12/09 18:27 ID:N1HUygb.
長居で充分。
交通の便もそれほど悪くなさそうだし。


もういいかげんに無駄はやめてほしい。
スポーツ、エンターテイメント、他色々あるが
まず、人がちゃんと暮らしていける衣・食・住を基本に考えた使い方はできないのか?
単なる自己満足の娯楽なぞ必要ない。
本当に必要なのは寝る所があって飯がちゃんと食えて着る服があればそれでいいんだ。
政治家さんよ、それを叶えられる場所作りをしっかり考えてやってくれ。
59名無しが急に来たので:09/12/09 18:33 ID:2.TCxqJs
>>58
長居は立ってるだけで赤字

商業施設を兼ねた複合施設になってたら別に問題は無い
60名無しが急に来たので:09/12/09 18:56 ID:bh61wc5s
>>57
もし記事のように梅田に8万人規模のスタができたら、
ガンバの新設スタ構想は消えるだろう。
61名無しが急に来たので:09/12/09 19:24 ID:66bvnf36
>>1

現行の北ヤード
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200503/17/27/c0041027_23422096.jpg

第一期開発終了後
ttp://kansai.daynight.jp/cgi-bin/stored/0239.jpg

↑更地部分が第二期の開発箇所。

この大不況で、誰も第二期の開発に名乗り出ようとしない状況。
ttp://www.geocities.jp/toolbiru/topic/umedaki-kaikou.jpg
62名無しが急に来たので:09/12/09 19:47 ID:tvxfBA6E
東京のことしか頭に無い国、官僚は動かないだろうが。

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/04(金) 00:26:08
日本経済新聞社 「大阪の挑戦」 P.28 第1部 ナンバー2都市の試練
■カベ破るのは地元の結束

文化庁は東京・渋谷で着工する第二国立劇場の追い込みに入っている。
現国立劇場、演芸資料館、能楽堂に続く、音楽の殿堂だ。
「地方につくるという意見もないではなかったが、ほとんど議論にならないまま、
 新宿に近く、国有地があると言う理由で場所が決まった」と同庁第二劇場準備室。
「この国有地を売れば全国に何ヵ所もの劇場ができる」という地方の声は中央に届かなかったようだ。
「国は双眼鏡を逆さまにして地方を見ているのではないか」。こんな声が年々強くなっている。

首都ではほとんど国が乗り出すのに、地方に対しては地元負担という条件を競わせる。
建設省の中堅幹部がこんな解説をしてくれた。
「霞が関の中央官僚は東京の問題を自らの痛みとして受け止める。
 各方面の不満や要求も直接身に降りかかる。その代わり業績もすぐ評価してもらえる」。
63名無しが急に来たので:09/12/09 19:55 ID:i2Z51XLU
やはり日本は土地の国有化で賃貸。
此れで何もかも全てが解決する。
ゴロツキも減る。
妙な小金持ちも減る。
住居地も社用地もすべて国有化。
64名無しが急に来たので:09/12/09 22:04 ID:lw9iCp/w
>8万人規模のスタジアムは東京に任せといて、南港に6万人収容のサッカー専用を作ってガンバとセレッソのホームにすればいい

東京の方は霞ヶ丘前提でその案OK。
後者は>1にある場所で櫻・脚共用6万人以下案がいいだろう。
シネコンでも何でも色んなもん併設で1年365日稼働。
65名無しが急に来たので:09/12/09 22:14 ID:27KTzsUE
個人的には国立競技場を全面改修すべき。確かに歴史ある建物だがいかんせん古すぎる。本当に酷い古さだから改修するなら今しかないだろ
66名無しが急に来たので:09/12/10 01:04 ID:zG9JUbT.
>>1

8万人収容の「ベルナベウ・スタジアム」を置いてみたけど、
大阪駅前の西口広場になる区域を狭める必要がありそう。
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up8/source/up0711.jpg

●参考画像(大阪駅北地区開発ビジョン)
西口広場の地下は、関空特急などが通貨する地下駅が建設される予定。
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200508/24/27/c0041027_204594.jpg
ttp://www.geocities.jp/toolbiru/topic/umedaki-kaikou.jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/090104/trd0901042024008-p1.jpg
ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/fa/free/news/20060421/128916/060421_2zu.jpg
記事
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/090104/trd0901042024008-p1.htm
67名無しが急に来たので:09/12/10 01:06 ID:n7ihoS8E
宝塚音楽学校 理事長校長 小林公平が基地外なんだろ
宝塚音楽学校 理事長校長 小林公平が基地外なんだろ
宝塚音楽学校 理事長校長 小林公平が基地外なんだろ
宝塚音楽学校 理事長校長 小林公平が基地外なんだろ
△▼【万引捏造】96期[Part13] 【冤罪退学】▼△
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/siki/1260327348/
http://s01.megalodon.jp/2009-1210-0014-43/gimpo.2ch.net/test/read.cgi/siki/1260327348/

宝塚が集団いじめで犯罪を捏造して、女生徒をむりやり退学させる
68名無しが急に来たので:09/12/10 01:06 ID:s5RWGu46
東京と大阪って
もともとバルサとマドリ並に仲が悪い土地柄だからこの際とことん張り合ったらいいんじゃない
69名無しが急に来たので:09/12/10 01:17 ID:s5RWGu46
>>64
お台場ですら閑古鳥が鳴いてるのに
南港がにぎわうわけねーだろ
70名無しが急に来たので:09/12/10 04:54 ID:FurVe6wk
ガンバが難波や天王寺をホームタウンというのは無理があるけど
梅田はそれほど違和感は無い。
阪急電車のターミナル駅で北摂の玄関口という側面もあるので別にアリなんじゃね?
ホームタウンというと異常なほど行政区にこだわる奴がいるけど
首都圏や近畿圏の場合、田舎と違って行政区よりも沿線ごとに文化圏が違うから
必要以上に行政区にこだわる必要は無いと思う。
71名無しが急に来たので:09/12/10 11:36 ID:tosG1vUg
作ろうが作るまいがどうでもいいが、
招致も建設もtotoの収益のみでやってくれ
72名無しが急に来たので:09/12/10 19:41 ID:V9qIFGGM
完成したら大阪駅は日本一すごい駅になるな。

「スタジアム」という名前だけとらえて批判するのは何も進歩が無い。
都心の街中にある最新鋭スタジアムは球技スポーツのためだけじゃなく
商業施設やオフィスなど兼ね備えるコトも可能だからな。
おまけに(ホームチームが無ければ)大規模コンサートイベント等も多数開催できる。
梅田のど真ん中にできて何も不都合は無い。

商業施設併設のスタジアムは日本にあまり例が無いから
商都大阪が先鞭をつけるのもありだな。
在京メディアは大阪商法の一言で片付けそうだが…
73名無しが急に来たので:09/12/10 20:38 ID:MiXkwmjI
大阪というより“日本”はなぜスポーツの招致で何でもかんでもしゃしゃり出てくるのか。
今回は自治体ではなくサッカー協会の意向らしいが。
なぜ常に自分の土地でなければならないのか。ある時は世界を見ようと言いながらも
常に自分たちが世界の中心でなければならない。経済効果云々を言う人も
いるのだろうが、招致の実現可能製は不透明だし出来ても短期間の会期終了後の維持費などまで
考えない。アメリカも何度も何度も五輪に手を上げて来る。アメリカに
あらずんば人にあらずみたいな、中国とは違ったタイプの中華思想が甚だしい。
こんなものに現を抜かすのなら仕分けで問題となったスーパーコンピューターや
教育、科学に投資して優秀な日本人を輩出し、その分野でリーダーとなれば良い。
五輪や万博は発展途上国が発展して行く過程ですれば良いだけだ。1964年や1970年が
大成功したのは高度成長期だったから。汚い金が飛び交うのなら開催地は1ヶ所で固定
するか、5大陸の特定の場所で持ち回りにすれば良い。
74名無しが急に来たので:09/12/10 23:28 ID:GD0n7FJY
【サッカー】J2昇格を決めた北九州、建設予定の新スタジアムは太陽光発電
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260439408/

Jリーグ事務局によると、Jリーグに登録された国内40スタジアムで
太陽光発電設備を備えた例はない。

同事務局の佐藤仁司・スタジアムプロジェクトマネジャーは
「環境に配慮した構想は時代に合っており、発想は評価できる。
実現すれば画期的だ」と話している。

http://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/139888
75名無しが急に来たので:09/12/11 00:03 ID:RM3v3LAQ
対象となる梅田ヤードの敷地についてはこれが参考になるな。

> 土地は現在、鉄道建設・運輸施設整備支援機構が所有しており、
> 売却費用は旧国鉄職員の年金などにあてられる予定。
> 土地の購入には多額の資金が必要だが、財政難の市に余裕はなく、
> 構想が実現するまでのハードルは高い。
http://www.asahi.com/sports/update/1207/TKY200912070356.html
76名無しが急に来たので:09/12/14 16:47 ID:jNlx8ZfM
8万人規模のスタジアムは東京に任せといて、南港に6万人収容のサッカー専用を作ってガンバとセレッソのホームにすればいい
橋下もWTC周辺を活性化させたいならそっちの方がいいと思うが
どちらにせよ梅田にスタジアムは反対
77名無しが急に来たので:09/12/14 22:51 ID:YkeJ/u62
元々、北ヤードには災害時の避難場所の確保は必要だったはず
それにはスタジアムは最適
優遇処置はあってしかるべき
78名無しが急に来たので:09/12/14 23:42 ID:eRCgfRQo
都市部こそオアシスが必要だ
79名無しが急に来たので:09/12/15 03:51 ID:7ZmBpNBQ
関西経済連合会の下妻博会長は14日、日本サッカー協会が発表した大阪市北区の
梅田北ヤード地域に8万人超収容の大型スタジアムを建設する構想ついて
「面白い案だ。サッカー場を目玉に公園にするなら格好がつく」と歓迎の意向を示した。

大阪市内で記者会見した下妻会長は「商業施設は周辺に林立している。(スタジアムなら)
大きなにぎわいの場となる」と期待感を示した。開発主体については「市は財政難だし、
国がどう出るかだ」と指摘した。

梅田北ヤードは総面積24ヘクタールのうち17ヘクタールは開発計画が定まっていない。

◎ソース
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009121400149&genre=B1&area=O10
80名無しが急に来たので:09/12/15 04:07 ID:I9WwmbB2
梅田の更なる活性化のために集客施設は必要。
これに否定的な奴はセンス悪いね。商業地は人集めてなんぼだからね。
スタジアムと公園一体で開発すればいい。
81名無しが急に来たので:09/12/15 10:26 ID:PdcEWoZc
あの場所に、今以上の商業施設を作ってもどうかと思うし、いい案だと思う。
でも、ワールドカップで作るのはいいけど、その後の維持費が大変。
いつもいつも8万入る試合はなどない。
ガンバとセレッソが共同ホームにしても維持費カバーできるか微妙じゃないかなあ?
わからんが。
82名無しが急に来たので:09/12/15 13:00 ID:sg1X5K.6
このスタが出来たら日本のウェンブリーみたいな扱いになるんだろうけど
日本代表のW杯予選とか大事な試合をわざわざ大阪でやるんだろうか

基本的にここ一番の代表の試合は関東でやるでしょ
昔は国立。今なら埼スタか横浜国際

メディアが東京に集中してるのにいつも大阪開催なら不便だ
83名無しが急に来たので:09/12/15 14:30 ID:JT7kaMBk
>>82
そのための準キー局だろ
84名無しが急に来たので:09/12/15 18:49 ID:I7C8I5bY
反対してる人は、W杯終了後に、4万人収容に改修っていう事が 頭に入ってない気が・・
建設してください!
85名無しが急に来たので:09/12/15 18:58 ID:azg0YWcM
ショッピングモールなども入れ、コンサートや貸部屋、ホテル、とか企業にオフィスとして使用してもらえればベストだな。
海外のスタはそういう施設も増えてきてるしな。

今の土地の空き状況を見ると、一番地価の高い南側に建設するしかない。
固定資産税だけで年間数十億になる。

土地を国か市が買い上げるとすると、その土地分の固定資産税が入ってこなくなるので、
買い上げ費用&税収の減少と言うダブルパンチが降りかかる。
86名無しが急に来たので:09/12/16 04:50 ID:2zQGQdcs
本物の聖地がほしい。そろそろひとつくらいあってもいいじゃないか。
87名無しが急に来たので:09/12/17 15:57 ID:qwQkCt3E
確かに時期いい規模といいドンピシャのタイミングだな。
ほんと土建に関しては嗅覚が鋭いな!

日本はこの貪欲さがなぜ他の分野に応用されないかな。
88名無しが急に来たので:09/12/18 23:15 ID:DQGAL.ow
阪急梅田駅から徒歩5分以内で
ショッピングモールや映画館も詰め込めば
かなり賑わうと思う

本当は、ヨドバシ梅田店のあたりが理想的だったんだけどな〜
89名無しが急に来たので:09/12/19 15:39 ID:nqyd9Szk
淡路島の砂浜で十分
90名無しが急に来たので:09/12/22 18:50 ID:e/zTJf9Q
大丸に続きサントリーまで東京流出…。
橋下も大阪に本社を置けば税金の割引など考えた方がいいんじゃない?
鳥井家と佐治家は上場もやむなしって考え方だったのか、これで非上場の最後の大企業は竹中だけになるか
91名無しが急に来たので:09/12/24 18:48 ID:hIbnSOAk
大阪駅北のサッカー場は実現困難 関西同友会幹事

関西経済同友会の中野健二郎代表幹事(三井住友銀行副会長)は22日の定例記者会見で、JR大阪駅北側の
梅田北ヤード地域にサッカースタジアムを建設する構想について「誰がスタジアムの建設資金を出すのか。
北ヤード地域は大阪市が土地を買い、都市計画を考えるべきだ」などと述べ、実現は困難との見方を示した。

中野代表幹事は「(都心の)ど真ん中にメーンスタジアムができるのは、個人的にはイメージに合わない」とも
語った。

山中諄代表幹事(南海電気鉄道会長兼CEO)も「北ヤード地域に緑地を設けることは同友会として提言している
が、サッカー場をつくるのはいかがなものか」と述べた。

ソース
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009122201000835.html

関連スレ
【スポーツ】大阪駅北に8万人規模の新競技場構想、サッカーW杯決勝戦会場としても使用可能
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260166632/
92名無しが急に来たので:09/12/24 19:23 ID:i5dgRgZ2
人の住む中心に人が集まる場所があるのが民主政治の都市計画だ
街のど真ん中は城や県庁が建ってるものと思う脳味噌を洗い流せ馬鹿が
93名無しが急に来たので:09/12/26 08:25 ID:AZA3TCpg
ヨーロッパは昔から都市の中心地に市民が集う大きな広場や公園があった
そこから革命や文化も生まれた
日本にはそんなもんはなかったし戦後も造らなかった
いや造らせなかったのかな?
集団化=危険分子として政治的に排除してきたからかな
94名無しが急に来たので:09/12/26 13:23 ID:NWHhDDGU
大阪って巨額不良債権生み出すことが好きだよね。
95名無しが急に来たので:09/12/26 14:23 ID:MJFwk5II
大阪って巨額不良債権生み出すことが好きだよね。
96名無しが急に来たので:09/12/26 14:39 ID:NWHhDDGU
不良債務の間違いでした。
97名無しが急に来たので:09/12/30 14:04 ID:wL33LFFM
巨大スタジアム構想で協力依頼=日本サッカー協会が大阪市に
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2009122800523
日本サッカー協会の鬼武健二副会長(Jリーグチェアマン)らが28日、
大阪市の平松邦夫市長を訪ね、同市に国内最大となる8万人規模の
スタジアムを建設する構想を正式に提案した。2018年または22年
のワールドカップ(W杯)招致に弾みをつけたい考えで、平松市長に協力を求めた。
W杯招致では、決勝会場の条件を満たす8万人規模のスタジアム
確保が課題で、開発が進むJR大阪駅北側の梅田北ヤードが候補地となった。
鬼武副会長は「スタジアム構想が進めば(招致への)追い風になる」と協力を依頼。
平松市長は「夢のある話。応援したいが、先立つものがない」と財政難に触れ、
国立の競技場としての建設が望ましいとの考えを示した。
98名無しが急に来たので:09/12/31 11:33 ID:omZvVd0A
おおさかには昔、大阪球場という

難波にある球場があったが

そんないい立地条件でも客が入らなかった

ましてサッカー不毛の関西でそんなもん作っても

無駄、持ち腐れだよ
99名無しが急に来たので:09/12/31 15:10 ID:awRCShC6
>>98
客入ってたよ?
昔は阪神より人気があった球団のホームグラウンドだったから
テレビ時代が到来して巨人読売のメディア攻勢、パリーグ卑下キャンペーン
鉄道屋の親会社の慢心との業績頭打ちによって客離れを引き起こしただけ
イギリスではファンをスタジアムに呼び込むために放送をディレイにしたり徹底している
大阪球場はメディアがつぶした。ようはメディアが育てるつもりがあるかということだ
ま、今のメディアにそんな力は無いだろうがな!
「商業施設としてなら」これ以上無い立地だ。何も心配はいらない
100名無しが急に来たので:09/12/31 15:24 ID:awRCShC6
今の大阪のスポーツ文化の廃れっぷりはイタリアのセリエの惨状にちょっと似てる
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1254364074/632-633
101名無しが急に来たので:10/01/01 15:34 ID:WEAmos3o
ルーカスがボール浮かす
102名無しが急に来たので:10/01/08 19:29 ID:qidIuCFU
デザイン画とか具体的な動きがあるだけで驚いた
103名無しが急に来たので:10/01/08 19:40 ID:ssqgsyxE
阪神タイガースは兵庫県民のためのチーム

大阪府民は兵庫県のチームが優勝したのに
大阪にある道頓堀のドブ川に落ちて騒ぐマジキチ

もう一度言う、大阪府民は阪神応援せずにサッカー観ろ!
2チームもあるんだから
104名無しが急に来たので:10/01/11 12:17 ID:aLcKqsqY
道頓堀に飛び込んだ人が大阪府民だとは限らないだろうし、
そもそも阪神ファンかもどうか分からないよ。
1985年に阪神が優勝した際に一番最初に飛び込んだのは、巨人ファンの落語家だしね。
105名無しが急に来たので:10/01/11 16:40 ID:QtgeNj.A
ほい。

国立「梅田スタジアム」 (大阪駅前の再開発後イメージ図)
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up8/source/up0811.jpg

  ・2018年竣工 8万人収容予定
  ・サッカーワールドカップ日本大会で使用
  ・2019年ラグビーW杯の日本大会でも使用
  ・W杯開催後4万人収容に改修して、
   日本代表戦や、天皇杯やナビスコ杯決勝や
   サッカークラブワールドカップや、高校サッカー、
   高校ラグビーやラグビートップリーグなどで幅広く試合を開催予定。

参考スレ

【再開発】 アジアに発信する『知の拠点』に・・・大阪・梅田北ヤード2期開発、スタジアム建設など構想着々
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262869709/
【再開発】 大阪・梅田北ヤードの大型サッカースタジアム建設構想、地元財界の会長が「面白い」と歓迎の意向
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260796377/
106名無しが急に来たので:10/01/15 18:29 ID:/fesqM6k
藤井寺
107名無しが急に来たので:10/01/16 11:30 ID:P.2AES3.
派遣村としては国内最大規模だ。
108名無しが急に来たので:10/01/16 11:37 ID:TNX75182
>>106
跡地はマンションになってるよ
109名無しが急に来たので:10/01/16 12:10 ID:zfU4YEZM
テスト
110名無しが急に来たので:10/01/17 10:29 ID:8ov7WMOI
周囲のビルからただ見が出来るやんか?
111名無しが急に来たので:10/01/18 00:15 ID:FoUL31EM
>>110

100倍以上の高倍率双眼鏡と、手
ぶれ防止のために三脚ごしで見ないと無理だがなw
112名無しが急に来たので:10/01/18 00:17 ID:OFJmXITo
>>111
いけずやわぁ
113名無しが急に来たので:10/01/18 01:01 ID:wTnpG9Xk

114名無しが急に来たので:10/01/18 01:04 ID:yrfD4/HI
やねん
115名無しが急に来たので:10/01/18 06:55 ID:OFJmXITo
すかんたこ。
116名無しが急に来たので:10/01/21 09:03 ID:.jjP2MK6
いやいやぼくはいいだこ。
117名無しが急に来たので:10/01/22 20:08 ID:aNw6W7gw
【サッカー/Jリーグ】京都、2013年度の新スタジアム完成目指す!サッカー専用・収容2〜3万人規模の方向で交渉進める
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1264122679/
118名無しが急に来たので:10/01/22 21:17 ID:T2aCyLCA
荒川
119名無しが急に来たので:10/01/23 14:10 ID:Shp2t.WI
>>118
高級焼き肉だな
120名無しが急に来たので:10/01/23 21:24 ID:9f9CF25w
      /^>》, -―‐‐<^}
     ./:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
    /:::::::〃::::::::::/}::::丿ハ
   ./:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}  
   /:::::::::::瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ    <>>103ではオリックス応援しますね
  ./:::::::::::::|ノヘ.{、  ヮ_.ノノイ
  |:::::::::::::::| /,}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
. |::::::::::::::::|(_::::つ/ Micbook /  カタカタ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄
121名無しが急に来たので:10/02/13 14:01 ID:7IgUk4DU
吹田衰退
122名無しが急に来たので:10/02/16 00:04 ID:gmYJVOlU

【サッカーW杯日本招致】 2022年開催への一本化、今後も検討継続
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266237952/

>出席者の一人、「8万人収容の会場を首都につくることを検討すべき」

>田嶋幸三・日本サッカー協会専務理事、「大阪市の長居陸上競技場は(8万人会場の構想が出ている)梅田に代わる可能性がある」


グダグダwww
123名無しが急に来たので:10/02/19 23:44 ID:zjQ5XM4s
大阪駅北側の新スタジアム構想 1千億円必要

 JR大阪駅北側の梅田北ヤードへの建設構想が浮上している
新サッカースタジアムについて、日本サッカー協会とJリーグ、大阪府、
大阪市、経済団体などで構成する誘致検討協議会
(会長、平松邦夫市長)の初会合が19日、大阪市内で開かれた。

土地購入と建設に約1千億円が必要との見通しが示され、
国立施設として整備するよう国に求める方針を確認した。

 事務局の市が示した建設案によると、新スタジアムの建設用地は
約5ヘクタール。平常時は3万8千人収容で、日本が招致を目指す
2018、22年のサッカーワールドカップ(W杯)の開催時には
仮設スタンドで8万人規模に拡大する。

 さらに屋根などに太陽光発電パネルを設置。大規模な壁面
緑化によるヒートアイランド対策も行うなど環境に配慮し、仮称を
「大阪エコスタジアム」とした。また、非常用物資を備蓄して
災害時の広域防犯拠点機能も備える。
124名無しが急に来たので:10/02/19 23:44 ID:zjQ5XM4s
 ただ、市と府は財政難で、国も含めて巨額の建設費などを
捻出(ねんしゆつ)できる見通しは全く立っていない。橋下徹知事は
会合後、報道陣の取材に対し「国からお金をもらうのは困難だ。
発想を変えて民間投資を呼び込むべきだ」と話した。

 日本サッカー協会とJリーグが昨年12月、W杯の開幕戦と
決勝に使用する新スタジアムの建設を市に提案。
市は1月、開催都市に立候補した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100219/lcl1002192312005-n1.htm

<大阪>北ヤードのスタジアム建設費は1000億円 (2/19 21:19)

 費用の捻出について府と市のトップの意見は分かれました。

 橋下知事が、「民主党の政策を見れば(国の金での建設に)国民は納得しない。
海外マネーを呼び込むのが先だ」と述べる一方、平松市長は、
「国も地方も厳しい状況だが、大命題がたてば初期投資は国に。
“公設置・民営”でハードルは低くなる」と話しました。
http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_002_20100219013.html
125名無しが急に来たので:10/02/19 23:46 ID:zjQ5XM4s
新スタジアム建設…大商定例会見では慎重論相次ぐ

 大阪商工会議所の定例会見が19日開かれ、JR大阪駅北側の
梅田北ヤード地域にサッカー場を建設する構想について野村明雄会頭
(大阪ガス相談役)が「夢の話としては歓迎だが、都心の一等地に
建設するのが有効なのか」と疑問視するなど、この日出席した6人の
正副会頭全員が慎重論や否定的な見方を示した。

 樋口武男副会頭(大和ハウス工業会長)は
「どういう根拠でサッカー場なのか理解できない」と苦言。
さらに小嶋淳司副会頭(がんこフードサービス会長)が
「サッカー場はスペースの割に利用者が限られる。
大阪の玄関口としてもっと別の考え方がある」と述べるなど、
否定的な意見が相次いだ。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100219136.html
126名無しが急に来たので:10/02/20 00:12 ID:q.MOxb02
がんこな古いタイプの大和人か
127名無しが急に来たので:10/02/20 09:50 ID:WHnuww62
帰宅の邪魔
128名無しが急に来たので:10/02/22 20:48 ID:r0nMzepc
家に何があるというのか。
129名無しが急に来たので:10/02/23 14:22 ID:zia8YJaQ
需要がないもん造ったってしょうがない
赤字をたれ流すだけだし
130名無しが急に来たので:10/02/24 13:04 ID:HIs2h6ys
(平成21年12月21日)
大阪市 平松市長が民主党に平成22年度国家予算に関する緊急要望
中国領事館誘致や北ヤードへの国立競技場建設構想などについて懇談しました。
http://www.city.osaka.lg.jp/johokokaishitsu/page/0000063672.html
131名無しが急に来たので:10/02/24 17:03 ID:0j2HQbwI
大阪は既に中国領事館あるじゃん。
反日デモの時街宣車に特攻されてた。
132名無しが急に来たので:10/02/26 20:32 ID:opiC5iv2
阪僑
133名無しが急に来たので:10/02/28 21:37 ID:oBihGAcI
阪神の球場なら喜んで造ったんだろ
関西人って
134名無しが急に来たので:10/03/01 00:59 ID:84/zYrvE
ユニバとホムスタって同じ?
135名無しが急に来たので:10/03/01 06:29 ID:wYc9sgpU
赤字になるとわかりきってる粗大ゴミを1000億もかけて建設するバカがどこにいる
136名無しが急に来たので:10/03/01 08:36 ID:84/zYrvE
大阪ドームが金食い虫でうんざりらしい。
137名無しが急に来たので:10/03/10 15:47 ID:ZF8WG4jY
ハコものは兵庫で。
138名無しが急に来たので:10/03/12 19:51 ID:gnUSsESY
山崎
139名無しが急に来たので:10/03/12 20:20 ID:sPnXOOX.
日本でワールドカップを開催しようという発想自体が根本的に間違ってる
140名無しが急に来たので:10/03/12 22:55 ID:tDESRZgo
141名無しが急に来たので:10/03/12 23:14 ID:tDESRZgo
最強ストライカー
http://esute089.jp/
142名無しが急に来たので:10/03/19 18:23 ID:sbEuybc.
水割りを下さい。涙の数だけ。
143名無しが急に来たので:10/03/20 05:58 ID:0uEpYvz2
100万円を超えますがよろしいですか?
144名無しが急に来たので:10/03/21 10:44 ID:tgyQvy0Y
比喩じゃボケ、真に受けたらあかんやろうが。
145名無しが急に来たので:10/03/21 19:16 ID:tgyQvy0Y
イラブー
146名無しが急に来たので:10/03/21 22:56 ID:UlesJyxU
>>140
奴らは街角で拉致られてタコ部屋に押し込められて強制労働させられてるのか?
自ら希望して派遣会社に登録したんじゃないのか?
まずそこをハッキリして貰いたいんだが。
147名無しが急に来たので:10/03/22 10:30 ID:o/NqmgFU
えっガキ帝国?
148名無しが急に来たので:10/03/23 08:48 ID:BerP8Qp.
上岡
149名無しが急に来たので:10/03/24 08:34 ID:vLLAoV4Y
龍太郎
150名無しが急に来たので:10/03/25 08:51 ID:kOzlDf/Q
には騙されないぞ
151名無しが急に来たので:10/03/25 19:32 ID:kOzlDf/Q
探偵さん、
152名無しが急に来たので:10/03/26 22:38 ID:h2rJN4m2
秘書の
153名無しが急に来たので:10/03/30 22:28 ID:KezbUtsE
サイキック青年団です。
154名無しが急に来たので:10/04/01 21:42 ID:6ddNcwB6
なぞ
155名無しが急に来たので:10/04/02 08:53 ID:FVv5ce3k
信楽大仏
156名無しが急に来たので:10/04/03 14:56 ID:VTFoT7U6
しょうむ天皇
157名無しが急に来たので:10/04/06 08:12 ID:3RuW11sg
勅命
158名無しが急に来たので:10/04/06 21:00 ID:3RuW11sg
うどん
159名無しが急に来たので:10/04/08 21:26 ID:9Lrv0YWw
うろん
160名無しが急に来たので:10/04/13 19:29 ID:otxeRGHA
けつねうろん
161名無しが急に来たので:10/04/17 17:57 ID:WqptqW1c
昆布うろん
162名無しが急に来たので:10/04/19 21:26 ID:9gVlOf8g
ウロン
163名無しが急に来たので:10/04/24 14:48 ID:MM2ou6CA
タピオカ入りうろん
164名無しが急に来たので:10/04/25 11:47 ID:XuRYe5TI
大阪駅は喫煙出来るが梅田駅は出来ない。
165名無しが急に来たので:10/04/26 20:10 ID:Ai/ISw7g
福島
166名無しが急に来たので:10/04/27 21:21 ID:m.mjHtEs
天満
167名無しが急に来たので:10/04/27 21:28 ID:VwFRclnE
野田
168名無しが急に来たので:10/04/29 12:42 ID:FuzKHOzE
クルゼ
169じずー:10/04/30 17:07 ID:VJjO0Ppg
はやく作ってくれ!!
170名無しが急に来たので:10/04/30 23:19 ID:i.U6hSMI
だが断る。
171名無しが急に来たので:10/05/02 12:12 ID:uhCUaoGQ
宝塚でいいよ。
あと西中島南方を全部潰すとか。
あと私市。
172名無しが急に来たので:10/05/03 08:54 ID:DX4.cSrQ
鶴見緑地でもいい。
173名無しが急に来たので:10/05/03 14:27 ID:DX4.cSrQ
大阪ガス
174名無しが急に来たので:10/05/04 20:55 ID:k/TxrO4Y
関西電力
175名無しが急に来たので:10/05/07 21:22 ID:RAFCoF.2
山田花子
176名無しが急に来たので:10/05/08 11:06 ID:XCbCD2oE
富田林
177名無しが急に来たので:10/05/09 21:33 ID:NzHFJrdk
ペルフェクト
178名無しが急に来たので:10/05/12 16:35 ID:I54UhbMg
FIFAワールドカップ?日本招致
招致活動を2022年大会に絞り込み、13のスタジアムを提案へ

1札幌市 (北海道)札幌ドーム→野球兼用
2茨城県茨城県立カシマサッカースタジアム→サッカー専用
3埼玉県埼玉スタジアム2002→サッカー専用
4東京都味の素スタジアム→陸スタ
5国立競技場→陸スタ
6横浜市(神奈川県)日産スタジアム→陸スタ
7新潟県東北電力ビックスワンスタジアム→陸スタ
8静岡県エコパスタジアム→陸スタ
9豊田市(愛知県)豊田スタジアム→球技場
10大阪市(大阪府)(仮称)大阪エコ・スタジアム→球技場
11大阪市長居陸上競技場→陸スタ
12神戸市(兵庫県)ユニバー記念競技場→陸スタ
13大分県大分銀行ドーム→陸スタ

02年との違いは
宮スタ、ウイングが外れ
味スタ、国立、豊田、梅田北が追加か

02年より悪化してるな。
179名無しが急に来たので:10/05/12 21:52 ID:ywxX/BxM
霞ヶ丘は一旦解体しないと無理だろ
今のまま屋根付けれないだろうし
そんで専用スタジアムに
180名無しが急に来たので:10/05/14 20:23 ID:8Ei..tZA
わーい
181名無しが急に来たので:10/05/15 17:51 ID:UXcEyrO.
大阪エコスタ、デザインださすぎて、ガッカリ!!
http://osaka.yomiuri.co.jp/sports/soccer/other-soc/20100515-OYO8T00232.htm
182名無しが急に来たので:10/05/15 20:43 ID:OYRdt8Q.
183名無しが急に来たので:10/05/22 13:49 ID:PA5N6dk.
学刈
184名無しが急に来たので:10/05/23 00:45 ID:a8kdu5vo
子供のお絵かきですか
185名無しが急に来たので:10/05/23 17:56 ID:4RXnsuuY
襖に書いちゃったわけではない。
186名無しが急に来たので:10/05/25 08:08 ID:i4oU2jTk
クレヨンは落ちなくて困る。
187名無しが急に来たので:10/06/01 21:09 ID:RwO6xrdY
クレパス
188名無しが急に来たので:10/06/02 11:08 ID:HUCH7qXk
梅田で、交通規制されたら、
189名無しが急に来たので:10/06/02 11:08 ID:HUCH7qXk
梅田で交通規制されたら、かなわん
190名無しが急に来たので:10/06/06 00:54 ID:Rao3OZKQ
どうせ交通規則なんてろくに守ってないだろ
191名無しが急に来たので:10/06/06 01:09 ID:qV2E9gj6

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) <どうせ交通規則なんてろくに守ってないだろ
 (    )   \__________
 | | |
 〈_フ__フ
192名無しが急に来たので:10/06/07 08:47 ID:zkQWBRTo
車線変更
193名無しが急に来たので:10/06/07 20:48 ID:0IL2st9.
まいどおなじみ実況チャット、IRC.2ch.netです。前回大会参加したみんなカモーン。

↓をクリックすると参加できます。
http://irc.juggler.jp/qi2/qi2.html?utf8=%23FIFA%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E5%AE%9F%E6%B3%81
アク禁で書き込みできない人も参加できます。接続サーバーは

irc.juggler.jp irc2.2ch.net の順番でオススメ。ポートは6667 
ライムチャットでの接続方法はこちらを参照。部屋名を#FIFAワールドカップ実況 にかえてください。
http://mixallow.net/archive/lime2/
194名無しが急に来たので:10/06/12 11:47 ID:XPo97Py2
民都大阪
195名無しが急に来たので:10/06/13 23:10 ID:WbzqEvoI
スロベニア×アルジェリアのスタジアム、メイン以外屋根なかったじゃん。
W杯仕様じゃあれ、アウトなんじゃないの?
196名無しが急に来たので:10/06/14 11:16 ID:3LuSnvVA
大阪ドームの二の舞だな
197名無しが急に来たので:10/06/14 11:46 ID:TqB8RtK6
【大阪】ある靴修理屋のウラの顔【十三】


「ブランドや、思い入れの深いものに対しては、極力、その製品に近づける
リフォームを心がけています」と話す岡橋正隆さん(30歳)。

(Googleに保存されているキャッシュ)
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:tHvXAUju_DAJ:www.yodosun.org/yodogawasanpo/56gou/3p2.html


【のぞき目的で建物侵入容疑 奈良西署が男逮捕】
奈良西署は8日、建造物侵入の疑いで、大阪市東淀川区相川3丁目、皮革修理業
岡橋正隆容疑者(36)を現行犯逮捕した。
同署の調べでは、岡橋容疑者は8日午後6時15分ごろ・・・・女性用トイレののぞき
目的で侵入した疑い。
・・・・同署によると、岡橋容疑者は容疑を認めているという。

(奈良新聞平成22年2月10日掲載)
198名無しが急に来たので:10/06/15 22:14 ID:D53AyZkM
重曹
199名無しが急に来たので:10/06/15 22:37 ID:FtQqO6hE
いらねーわ
カジノとか作ってほしい
200名無しが急に来たので:10/06/19 08:00 ID:faNQ6PAk
パチンコで我慢しろ
201名無しが急に来たので:10/06/20 15:00 ID:78rDBbBw
がんばっばっば
202名無しが急に来たので:10/06/21 14:20 ID:0HeYr4kQ
やっぱ、W杯はなんだかんだでおもしろいね。
日本でもう一度開催して盛り上がりたいね。
203名無しが急に来たので
スタジアム