ロシツキー次も無理っぽいみたいだね…何だかなぁ。
さあたっぷり寝るぞ
ロシツキーは出れるのか?
ロシツキーなら俺の横で寝てるよ
実は情報戦だったりしてw
でも、それなら試合直前まで隠しておくよな・・・
ロシツキはベンチスタートって明言してるみたいだけど、これも情報戦かな?
ベント監督は情報戦には重きを置かない感じだけどね
スタメンにせよベンチスタートにせよ、ロシツキーが出てくることは
確信していると思う
960 :
名無しが急に来たので:2012/06/21(木) 22:32:00.26 ID:OXN7SDekO
ユーロ出れたことだけでも満足してたし、ここまで来れたことだけでも充分お腹一杯。
過去の話をしても仕方ないが、本当なら8年前にポルトガルとの決勝を見たかったな。
ロシツキ出ると信じて見納めるか
なんか全然期待されてないっぽいが…俺はチェコ勝利を信じてるぜ
962 :
名無しが急に来たので:2012/06/22(金) 00:07:21.49 ID:RDZ9n8YR0
唯一の東欧国か
俺はいい試合になると信じている
勝ってほしいわ
ダリダスタメンか!
ワロシュゴールくるよ
ワロシュwwwの汚名返上してくれ
挽回じゃなく
967 :
名無しが急に来たので:2012/06/22(金) 05:04:33.08 ID:4SPm5lTh0
結構善戦してるよ。
俺的にはお腹いっぱい。
残念
イラチェクだけではどうにもならんわ
もう少し前線にタレントが欲しいな
なにはともあれベスト8進出は立派
次のワールドカップ予選も厳しいが頑張ってくれ
969 :
名無しが急に来たので:2012/06/22(金) 05:41:07.33 ID:WZyi+fCvO
前半の途中まではよかった
まぁ、内容的には完敗だったな
バロシュとロシツキーの
後継者が出てこないと厳しい
チェコ乙彼
後半は悲惨なもんだったがほとんどの選手はよく頑張ってた
ビーレクなんて所詮あんなもん
イラーチェクお疲れさんだわ
チェフもやっと元に戻ったんだが後半のあの戦い方じゃそりゃ負けるわな
バロシュに代わるFWが出んとな
やっぱ厳しい
ポルトガル 1−0 チェコ
クリロナにやられた。予想通りの押される展開。ただ78分までは粘った。
後半で力負けだったね
バロシュに変わるFWっているんだろうけど、ビーレクが使わないんだろ?
975 :
名無しが急に来たので:2012/06/22(金) 07:12:28.18 ID:UIIg3gPk0
プラシルなんかあったのかな?ポーランド戦とポルトガル戦酷過ぎる。トラップミスしまくりだし、あのポジションでパス成功率50%台とかふざけてるだろ
977 :
名無しが急に来たので:2012/06/22(金) 13:29:47.20 ID:RDZ9n8YR0
東欧消えた
何ぼなんでも引きすぎ、一発のカウンター決めれる選手も居ないのに
あれじゃ負けるわ
979 :
名無しが急に来たので:2012/06/22(金) 18:06:47.67 ID:d7y/dLLTO
ヴァツラフ・カドレツが代表に定着出来れば面白いんじゃないかな。
ネチドもまだまだ可能性あるし。
980 :
名無しが急に来たので:2012/06/22(金) 18:17:11.20 ID:t/Qanj0v0
ダリダはどう?試合フルで見てないんで良くわからなんだ。
ただあの戦い方だと判断も難しいかな。
ダリダがいなくなってから攻撃が完全に死んだ
ロシツキーも代表引退の話が出てるからダリダあたりが頑張らないと
ダリダは効いていたよ
チームで一番走っていたから疲労考慮で早めに交代したのかもしれないが
それから攻撃の元気がなくなって残念
ビーレクって采配上手くないよね
バロシュは引退を決めるようだな、もう一度輝くとこ見たかった
984 :
名無しが急に来たので:2012/06/22(金) 22:42:29.08 ID:Ai2q19UK0
>>981,982,983
そうだったんだ、有難う。ロシが代表引退かわからないが
ダリダが今のところ後継者候補なのかな。
FWで一人強力なのが欲しいところだね。
期待されたフェニンはすっかり消えてしまった・・。
ダリダ前半ダントツで異常な距離走ってたから、全力で行けるとこまで行ってロシツキーと交代って事かと思ってたらレゼクだったしよくわからんかったな。
交代時は8.5キロ程度だから疲労ではないと思うけどあんだけ効いてた奴を下げる必要性が感じられん
986 :
名無しが急に来たので:2012/06/23(土) 00:28:20.09 ID:5BrHquns0
ダリダって誰だ
ロシアの自滅に助けられたベスト8
よく頑張りましたで終わったらまた停滞期が続く
協会も監督も選手もテコ入れが必要
ロシア以外から2勝して上がってんだからチェコのベスト8にロシアは関係ないじゃん。
確かに監督はちょっとなぁ
爺さん止めてからパッとしないね、スミチェル待ちなのかね
>>988 ロシアは戦力的にも初戦の勢いからもグループリーグを
すんなり抜けるチャンスがあった。それを残り2試合で潰したのだから
自滅同然。
>>989 監督の人材が不足していると思う。
>>990 いや、だからロシアが自滅しようが何だろうが、それがチェコのベスト8には何の助けにもなってないでしょ。
勝ち点的にロシアが全勝してようがチェコもベスト8行けてんだし
たられば言うならロシア戦のチェコの方がよっぽど自滅だしな
992 :
名無しが急に来たので:2012/06/23(土) 11:33:09.71 ID:9THducNc0
そろそろ次スレか
【】どうする?
【勇往】【邁進】 困難をものともしないで、ひたすら突き進むこと。
【少壮】【気鋭】 若くて意気込みの盛んなこと。
994 :
名無しが急に来たので:2012/06/24(日) 00:21:32.81 ID:g79GFtV10
994
若手の台頭に期待と言う意味も込めて後者がいいな
>>984 ネチド、コザーク、ペクハルト…
今のところの候補はこいつらなんだろうが小粒すぎるよな何か
こいつら全員フュージョンしてもコレル一人にさえ及ばないんじゃないの
ネツィドはまずロシアから脱出してくれ
997 :
名無しが急に来たので:2012/06/24(日) 09:39:35.88 ID:g79GFtV10
997
998 :
名無しが急に来たので:2012/06/24(日) 09:54:37.61 ID:rJrYoXmu0
>>995 そう考えると、黄金期のメンバーの一人一人の質が高かったんだな。
コラーもただでかいだけのFWじゃなかったしな。
コレルはデカいだけじゃなくてトラップ異常に巧かったからポストはまさに完璧だった。
ベルバトフばりの浮き球処理を何度見たか
バロシュお疲れ様
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。