【祝☆W杯初出場】バーレーン祝賀会会場Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かやマン80春Great ◆.Ev5.HIT/g
バーレーン勝利オメ!!
2名無しが急に来たので:08/03/27 01:19 ID:djkLz6Ng
2げっt
3名無しが急に来たので:08/03/27 01:22 ID:V76y7HFk
ハンドだろうと勝ちは勝ち! いえす、中東!
4名無しが急に来たので:08/03/27 01:23 ID:djkLz6Ng
4げっt
5名無しが急に来たので:08/03/27 01:30 ID:vxykRIeM
バーレーン最高!
クール・アンド・ザ・ギャング!
6名無しが急に来たので:08/03/27 01:33 ID:4FFN1qsE
>>1
乗っ取らせてもらうぞ
今日からここはバーレーン代表本スレPART3な

≪≪≪バーレーン代表≫≫≫
http://www.geocities.jp/world_cup_2ch/Bahrain.htm
≪≪≪バーレーン代表2≫≫≫
http://www.geocities.jp/world_cup_2ch_2/Bahrain2.htm
7名無しが急に来たので:08/03/27 01:37 ID:4FFN1qsE
W杯出場:0回
U−20ワールドカップ出場:1回
U−17ワールドカップ出場:2回 (4位1回)
アジアカップ出場:3回 (4位1回)
8名無しが急に来たので:08/03/27 01:39 ID:fk2FH8YU
言われ放題だなw

【サッカー】バーレーン監督・マチャラ氏、同国テレビで日本代表を酷評「オシム時代よりも遙かに弱くなっていて助かった」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1206283319/
9名無しが急に来たので:08/03/27 02:04 ID:4FFN1qsE
10:08/03/27 02:12 ID:QmmiLOpA
内容ないのに結果だけは出たってことにならなかった事を良しとしようか
11名無しが急に来たので:08/03/27 04:23 ID:YazPIduw
かやマンが立てたスレか
バーレーンも可哀想に・・・
12名無しが急に来たので:08/03/27 04:45 ID:uNyt/1Ek
バーレーwww
13名無しが急に来たので:08/03/27 09:55 ID:ldI8h04U
人口67万人の国に負ける代表チームってw
14名無しが急に来たので:08/03/27 10:20 ID:S3ZFxAfU
人口67万!?世田谷区より少ないんじゃね??
15名無しが急に来たので:08/03/27 10:34 ID:SINxf5mQ
アフリカから国籍移動した選手居たな。
16名無しが急に来たので:08/03/27 10:58 ID:yoq2yVu6
バーレーンに負けて、大丈夫?
17名無しが急に来たので:08/03/27 11:19 ID:dFD64lLY
67万の内バーレーン人は40万人程度
18名無しが急に来たので:08/03/27 12:17 ID:hfVQmWaU

やっほー!!
19名無しが急に来たので:08/03/27 14:13 ID:SINxf5mQ
バーレーンの蹴るボールの方が飛ぶのか と思った。
ドーハはドバイか。
得点の匂いもしない。三流興行。
J 1位のチームから出すのがスジだろ。
20名無しが急に来たので:08/03/29 23:34 ID:Uh9kQP9Q
なんでサカ豚は、大した実績も残してないのに、デカい口叩くんだ?

身の程を知れよ
21名無しが急に来たので:08/03/30 01:57 ID:0ENcl.UA
本日の「お前が言うな」スレは↓ですw

【サッカー/日本代表】元代表監督ジーコ、バーレーン戦敗戦に岡田ジャパンを酷評「組織性が見られない」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1206283319/
22名無しが急に来たので:08/03/30 12:18 ID:rtz7WnuQ
本日の「お前が言うな」スレは↓ですw

【サッカー/日本代表監督】 岡田監督、激白 「私はネズミ男です」

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1206283319/
23名無しが急に来たので:08/06/02 11:37 ID:LSLRzqxM
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=758838062&owner_id=2343676
こういうヤツいるから腹立つよね
24名無しさん:08/06/02 13:39 ID:2DRBo8bY
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
25名無しが急に来たので:08/06/07 11:12 ID:KFVp7HPs
W杯アジア3次予選
08/06/03: タイ 2-3 バーレーン (バンコク)
得点:サルマン・イサ (22分)、イスマイル・ラティフ (35分)、サイード・モハメド・アドナン (57分)

ttp://jp.youtube.com/watch?v=dm-0W01smvU
26名無しが急に来たので:08/06/28 08:32 ID:gJd6l6QY
日本、豪州、ウズベキスタン、カタール、バーレーンの組です
27名無しが急に来たので:08/06/28 10:42 ID:RQ49e036
おp
28名無しが急に来たので:08/07/18 10:06 ID:Ph/cDieE
日本のお友達
29名無しが急に来たので:08/07/18 21:39 ID:HxvO2YSM
よい子の組、悪い子の組ってわけじゃないよな。
30天才:08/07/22 13:33 ID:HmUHeVmk
ttp://www.the-afc.com/jpn/articles/viewArticle.jsp_167706699.html
先週からオーストリアのウィーンで合宿(7/15〜7/31)。
国内リーグ(10月〜翌6月)がシーズンオフのため、このような長期合宿が
可能になっている。

ttp://www.gulf-daily-news.com/Story.asp?Article=223158&Sn=SPOR&IssueID=31117
合宿には23名の選手が参加。オクゥワンヌ・ジャシー・ジョンとフセイン・ババ(怪我)以外は
全て3次予選で召集されたメンバーで構成。

ttp://www.gulf-daily-news.com/arc_Articles.asp?Article=223622&Sn=SPOR&IssueID=31122
今回の合宿では欧州のクラブチームと計4試合のテストマッチを予定。(下記参照、初戦は既
に行われ敗戦)
同地ではアーセナル、レアル・マドリードなど約20のクラブが合宿(マチャラ談)とのこと。

7/19 ●2-3 SKシグマ・オロモウツ(チェコ) 得点者:M.ジャラル、マフムード
7/22 −--- シャルケ04(ドイツ)
7/25 −--- ストーク・シティ(イングランド)
7/29 −--- レッドスター・ベオグラード(セルビア)
31名無しが急に来たので:08/07/22 14:44 ID:QAZwVWsc
>>1
チョン死ね!
32名無しが急に来たので:08/07/24 22:12 ID:/UbuSGZ.
シャルケにも大敗したそうで
33名無しが急に来たので:08/07/24 22:28 ID:44LUBNJc
カタールの勝ち
34名無しが急に来たので:08/07/31 01:10 ID:aPVJ6o3I
親善試合結果

バーレーン3−0レッドスター・ベオグラード
35名無しが急に来たので:08/07/31 01:13 ID:aPVJ6o3I
ちなみに

7/25
バーレーン1−2ストーク・シティ
36名無しが急に来たので:08/07/31 09:27 ID:Uk7Q2xmg
日本が同じような合宿やったら
クラブサポから非難轟々だな。休ませろとかなんとか
37名無しが急に来たので:08/09/06 15:51 ID:x9CrqLb6
勝て勝て勝て勝てホームやぞ
38名無しが急に来たので:08/09/06 19:15 ID:.6qTsA1c
ワロタw
39名無しが急に来たので:08/09/07 00:51 ID:PveqwHL2

MVPは、サルミーン(・∀・)

40名無しが急に来たので:08/09/09 01:51 ID:k1iMp7NU
まあ日本は圧倒的に強いので負けはしょうがないでしょう
最初から3位狙いだから次のカタール戦が大事
切り替えて欲しいね
41名無しが急に来たので:08/09/11 05:45 ID:Bgl5i6Vw
出場停止者多すぎってレベルじゃねーぞ
42名無しが急に来たので:08/09/11 07:24 ID:F5a0WTeM
レーザー多すぎワロタw
入場口で配布でもしてたんか?w
43名無しが急に来たので:08/10/17 18:37 ID:TQg6TDyw
バーレーン1−2アゼルバイジャン

ギャハハハハハ
44名無しが急に来たので:08/10/18 12:10 ID:nuFOR7Fw
>>43
西アジア同士の対決か・・・・。特にアゼルバイジャン相手だけに勝って
欲しかったね。アジアの癖にUEFAに参加し、UEFAではお荷物扱いの
相手だけに、「なめんなよ」の乗りでアジアの意地を見せて欲しかった。
45名無しが急に来たので:08/11/23 01:26 ID:rB2fP6UU
このスレどうすんの?
46名無しが急に来たので:09/02/27 05:12 ID:A85dnodc
だいぶ強くなってきたな 
47名無しが急に来たので:09/04/02 00:31 ID:XMhPZNmw
とりあえず先制
48名無しが急に来たので:09/04/02 12:27 ID:uT1sU7Yg
Q 急に
B バーレーンが
K 来たので
49名無しが急に来たので:09/04/03 04:00 ID:7xo8QgR.
バーレーンがグループ3位になって北朝鮮とプレーオフという展開か?
50名無しが急に来たので:09/04/05 21:33 ID:dVFwkmW.
九州産業大学
51名無しが急に来たので:09/06/09 03:31 ID:WEMvL/sk
バーレーンにワールドカップ行ってほしいね。
小さい国だけど夢は大きい。
52名無しが急に来たので:09/06/09 13:09 ID:gHUCi79g
Q 急に
B バーレーンが
K コケたので
53名無しが急に来たので:09/06/09 15:16 ID:hG3COuxg
 アラブ人は嫌いだが、前回の予選敗退時の観客の
コメントが悔しさを我慢して理性的だったので
かなり関心した。 ホームで日本に負け、実質
日本とイランが決めたも同然となった時ね。
54名無しが急に来たので:09/06/09 15:50 ID:c43rPyq.
今回はプレーオフでニュージーランドと戦うことになればワールドカップに出られるだろうね。
問題はそこに至るまでが非常に大変だということ。
55キバヤシ:09/06/09 21:02 ID:XnnYGCFY
Qカタール
Bバーレーン
Kカザフスタンの隣のウズベキスタン


つまり、QBKとは今回の予選の三位争いを予言してたんだよ!!!
56:09/06/17 10:10 ID:df6oLJWg
今日ウズベキスタンと決戦
57名無しが急に来たので:09/06/17 12:46 ID:E9Cx4LcA
今日はホームだから負けは殆どないから問題は5位決定戦の相手だな

北チョンが3位になれば大チャンスだな

58名無しが急に来たので:09/06/17 23:25 ID:z81IaX22
何時から?
59名無しが急に来たので:09/06/18 01:02 ID:63aFLR3M
イランが3位になるには、
サウジー北で勝負がつけばよい。ドローなら敗退。

ただそれだけ。
60名無しが急に来たので:09/06/18 01:28 ID:I97cgmyQ
アジア5位には、ぜひバーレーンになってもらいたいね。
あの国は伸びるよ。
選手もハングリーさを失ってない。
61名無しが急に来たので:09/06/18 02:44 ID:jwg5.Bm2
>>59
北が2点以上とっての1点差負けなら
サウジ2位、北3位、イラン4位
62名無しが急に来たので:09/06/18 03:55 ID:LOis.heo
よし望みは繋がった
63:09/06/18 03:56 ID:8fThLPqc
プレーオフ進出おめ
64:09/06/18 03:56 ID:TEfUaGlU
バーレーンらしいな
65名無しが急に来たので:09/06/18 04:03 ID:HW1JmCyo
>>63
プレーオフってB組3位とのアジア5位決定戦の事だよね?
B組3位の顔ぶれによっては、プレーオフに行けるかもね。
プレーオフまで行けば、相手はニュージーランド。
南アフリカが見えてくる。
66名無しが急に来たので:09/06/18 04:29 ID:rAZi43QA
中東の中では好感もてる
やる気があるし
対戦重ねてるうちに選手覚えちゃったし
67名無しが急に来たので:09/06/18 04:57 ID:LOis.heo
サウジが相手か
可能性はあるな
68:09/06/18 04:58 ID:8fThLPqc
アジア5位決定戦の相手がサウジアラビアに決定
69名無しが急に来たので :09/06/18 10:56 ID:MbYyGDQU
バーレーンがW杯に行ってほしい!
バーレーンがんばれー!!!! 
70名無しが急に来たので:09/06/18 12:01 ID:BoUQKM/k
何となくバーレーンに行かせてあげたいな、向こうの組は大変だったとは思うが。
71名無しが急に来たので:09/06/18 23:57 ID:FLDrQAv2
サウジに勝ってニュージーランドと対戦しようぜ!
72名無しが急に来たので:09/06/19 00:48 ID:PoFNVCJY
地図で見ると隣国のサウジとバーレーンの国の大きさの違いはすごいな
戦争ならバーレーンは3時間で降伏だ
73名無しが急に来たので:09/06/19 01:01 ID:TGzcEK3o
制裁予告キタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!
ひょっとしたらサウジ昇格で、相手はイランになるかも

【サッカー/W杯】44年ぶりW杯出場権を獲得した北朝鮮、次回弾道ミサイル発射なら出場権剥奪へ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1241110681/l50
74名無しが急に来たので:09/06/19 01:04 ID:VG6o/GyM
>>73
おおお
75名無しが急に来たので:09/06/19 01:42 ID:q75MVa82
ナイフの出来か!フバイルの出来か!どっちも魅力あるFWいるな。ただこの手の勝負てサウジ強いんだよなバーレーンが行けばたしかにおもしろい気もする。
76:09/06/19 01:47 ID:DfaE6//M
前回はトリニダード・トバゴの前に涙をのんだからな
77名無しが急に来たので:09/06/19 01:49 ID:EAyUCuzM
>>73
サッカーと政治は関係ないと思うけどな……
78名無しが急に来たので:09/06/19 02:40 ID:Wa8HgipY
NZもバーレーンが出てきたらイケル!と気合はいるだろうなw
79名無しが急に来たので:09/06/19 16:10 ID:BcwU6IEU
北が剥奪ならどうなる?
サウジが繰り上げ2位で確定、イラン−バーレーンの勝者がキウイとプレーオフ
80名無しが急に来たので:09/06/19 20:38 ID:rwVxpt5A
確かに、サッカーと政治の関係は余りない。だが、日本にミサイルを
落とせば別。確実に剥奪だろうな。
81名無しが急に来たので:09/06/19 20:59 ID:ESKBJczk
湾岸諸国の中でも自由があり世俗主義的なバーレーンのほうが
宗教原理主義のサウジよりずっといい
82名無しが急に来たので:09/06/19 23:39 ID:vfjz/zqE
それは俺達外側の人間を基準にしてるからそうなるだけで
サウジ国内にはそれに見合った秩序があるだけでしょ

それを分かった上で主観で好き嫌い言ってるだけならまあいいけど
83名無しが急に来たので:09/06/20 11:24 ID:7fH/mB7.
相手がサウジか、マチャラの腕の見せ所だな。
84名無しが急に来たので:09/06/20 23:57 ID:ZYdt5oss
今のサウジは弱体化しているからバーレーンにもチャンスはあるだろう。
北朝鮮が出場権を獲得してしまうようなグループなんだし。
バーレーンは北朝鮮よりは守備堅いし。
85名無しが急に来たので:09/06/21 01:44 ID:bwzOoxl6
サウジは2000年代前半よりはずっとマシだけどな
あの頃はアジアカップGL敗退するレベルだったから
FWのコマは揃ってるからバーレーンの守備陣がどう抑えるかが問題だな
86クライフ:09/06/21 02:51 ID:jBd9edjs
アジア枠を減らすようなコールドゲームを平気でしちゃうチームには負けないで下さい
87名無しが急に来たので:09/06/22 22:23 ID:xevyvDlI
前回プレーオフで敗退したから今回本大会へ出場してほしいなぁ。
ただサウジアラビアに勝てるかなぁ?
88名無しが急に来たので:09/06/23 03:43 ID:FXOoiio.
カヤマンWWW
こんなところにいたのかW
89名無しが急に来たので:09/06/23 12:47 ID:R0L4PW8w
バーレーンは個人技も北より上な分、
攻め込んで逆襲されて点取られるなんてことはある?
90名無しが急に来たので:09/06/25 16:16 ID:SoC.fACw
ああ今日も30度の部屋で仕事だ
91名無しが急に来たので:09/07/02 13:35 ID:ib85HNXU
正確にはバハレーンだ
92名無しが急に来たので:09/07/02 19:10 ID:bTVXn8Rw
>>87
ニュージーランドにも勝てるかどうか怪しいですよw
アジア王者のイラクとドローだったしw
93名無しが急に来たので:09/07/20 18:34 ID:1OUIrVSo
http://sns.nikkansports.com/communities/311/entries/list

バーレーン在住の日本人の中東サッカー情勢のブログ 
みんな見れ!
94名無しが急に来たので:09/07/20 20:12 ID:TbWSuQcE
>>93
バーレーン大学日本語講師の海島健さんのブログね。
色々と中東サッカー事情に詳しいから(日本では報道されないような)、
良くチェックしているよ。
95名無しが急に来たので:09/08/14 00:29 ID:ARhD/j8E
ttp://sns.nikkansports.com/communities/311/entries/show/117346
◆9月5日  バーレーンとサウジアラビアプレーオフ第1戦
◆9月10日 バーレーンとサウジアラビアプレーオフ第2戦
(以下はもしバーレーンが勝った場合)
◆10月10日 ニュージーランドとの大陸間プレーオフ第1戦(バーレーン)
◆11月14日 ニュージーランドとの大陸間プレーオフ第2戦(ニュージーランド)
96名無しが急に来たので:09/08/14 21:46 ID:zypxEjiY
オマーン2-1サウジアラビア
97名無しが急に来たので:09/08/19 03:51 ID:P9yObYzU
ttp://www.the-afc.com/jp/member-association-news/west-asia-news/25120-jordan-line-up-new-zealand-friendly
ヨルダン代表がオセアニアチャンピオンのニュージーランド代表と9月9日にホームで親善試合を行う予定。

これで、アジア5位代表(バーレーンかサウジ)とニュージーランドの大陸間プレーオフの結果がある程度予測つくな。
ヨルダンに苦戦したら、ニュージーランド敗退確実だろう。
98名無しが急に来たので:09/08/26 22:04 ID:NtEc16JY
いよいよアジアプレーオフまで約1週間となったが、前回大陸間プレーオフで敗退しただけに何とか初出場を果たしてほしい。
サウジアラビアには勝てそうですか?勝ってほしい。
99名無しが急に来たので:09/08/27 06:48 ID:ttM6043o
ttp://sns.nikkansports.com/communities/311/entries/show/127296
海島さんのブログ「アラーの国のフットボール」更新・要約

『バーレーン代表は7月の終わりから20日間ほどのオーストリア合宿。この合宿中に欧州のクラブと3試合をこなした。
元バルサのエトーが加入したインテルとも対戦。
8月19日にに戻り、短い休みをはさんで8月26日から3カ国対抗(バーレーン、ケニア、イラン)を予定。

8月26日 バーレーン−ケニア
8月28日 イラン−ケニア
8月31日 バーレーン−イラン

海外組の合流は遅れているが、固定レギュラーメンバーのケガなどはなくうまくいっている。

湾岸の猛暑を避け、涼しい欧州で合宿をしたバーレーン代表が2週間ほどの期間で湾岸の猛暑にちゃんと体が順応するのか
という心配の声もあるが、
8月中にあの湾岸にいると基本的には猛暑(の中での特訓)と超冷房(での休憩や就寝)の間を行ったり来たりしながらの
練習になるので、体には相当負担がかかり、これを夏の間続ける代表選手たちはひどい「夏バテ」のような症状になるので、
欧州合宿は正解だろう。』
100名無しが急に来たので:09/08/27 20:05 ID:gMxmQnSs
>>100ならバーレーンは第1戦サウジに1‐2で惜敗
101名無しが急に来たので:09/08/28 20:40 ID:FKidCxCw
バーレーン戦に向けたメGK: Waleed Abdullah, Mabrouk Zayed, Mansour Al Najei
DF: Redha Tuker, Osama Al Hawsawi, Majed Al-Mershedi, Nayef Al-Qadi, Hamad Al-Montashari, Hussein Abdulghani, Abdullah Shohail, Abdullah Al-Zoori, Hasan Maaz
MD: Tayseer Al-Jassem, Mohammad Masad, Monaf Abu Shoqair, Saud Khariri, Ahmad Otaif, Abdullatif Al-Ghannam, Mohammad Al-Shalhoub, Mohammad Nour, Abdulrahman Al-Qahtani
FW: Yasser Al-Qahtani, Malek Moaz, Nasser Al-Shamrani, Abdelaziz Al-Saaran, Nayef Hazazi
若き新星ハザージ、エースヤセルカフターニ、モンタシャリら最強メンバーで臨む。
こりゃあ、アジアプレーオフはサウジアラビアで決まりだな。
バーレーンはまた本大会出場を逃すのか?
102名無しが急に来たので:06/12/29 16:07 ID:QUy27UdA
28日の親善試合 
バーレーン2-1ケニア
30日にはサウジアラビアがマレーシア相手に2-1と勝利を収めた。
103名無しが急に来たので:06/12/29 16:40 ID:Tifp6Pzo
アラブの盟主・サウジに勝てる他のアラブの国があるのかな?
104名無しが急に来たので:06/12/29 16:44 ID:fv3QK/Bk
サウジに大きな痛手!!
若き新星ハザージが負傷でプレーオフ第1戦欠場へ
105名無しが急に来たので:09/09/03 06:23 ID:eNX76Q2Q
サウジアラビアの若き新星ナイフ・ハザージ全治6ヵ月でプレーオフ欠場へ!!バーレーンに追い風か?!
106名無しが急に来たので:09/09/03 22:17 ID:G83DIJj2
>>95
テレビでやらないみたいだ。日本のオランダ戦より見たい。
107名無しが急に来たので:09/09/03 22:37 ID:eNX76Q2Q
バーレーン最後の強化試合中東の強豪イランに4‐2で快勝。最高の形でプレーオフを迎える。
一方サウジアラビアはハザージを欠く苦しいチーム事情。
108名無しが急に来たので:09/09/04 23:31 ID:9XJvDOyA
バーレーン頑張れ!
アチャラマジックに期待
109名無しが急に来たので:09/09/04 23:43 ID:x0cuGnXs
バーレーン勝ち残ってもニュージーにやられそうな気がするんだよなorz
110名無しが急に来たので:09/09/05 04:41 ID:6fpI2uYI
>>109
だから、NZなんてタイに負けるような雑魚だってば!!
確かに油断したら負ける可能性は統計学上はあるよ。だけど、北中米4位に
比べれば、断然弱い。
111名無しが急に来たので:09/09/05 14:54 ID:adcV587I
ニュージーはコンフェデで強かったんじゃない?
112名無しが急に来たので:09/09/05 20:49 ID:KCtczbSY
日本時間早朝4時試合開始。過去の対戦成績はサウジアラビアの16勝、バーレーンの5勝。引分けが7試合。直近の対戦は2008年12月でバーレーンが1‐0でサウジアラビアに勝利している。バーレーンは大事なホームの試合で何としても先制点をもぎ取り、優位に立ちたい。
113名無しが急に来たので:09/09/06 02:55 ID:MXoPCius
日本辞退しろ
114名無しが急に来たので:09/09/06 05:11 ID:LabA3qcs
前半終了して両チーム無得点
115:09/09/06 05:26 ID:.x4fHwFo
どこで見れるの?
116名無しが急に来たので:09/09/06 06:01 ID:LabA3qcs
第1戦はスコアレスドロー。ホームで勝てなかったのは痛い。次はサウジアラビアの首都リヤドで運命のAWAY戦
117名無しが急に来たので:09/09/06 06:04 ID:dyWLwuDE
引き分けか。
こういうところは、やっぱ経験の差がでるんかね。
118:09/09/06 08:19 ID:IIrZDW5M
サウジだろう
119名無しが急に来たので:09/09/06 10:47 ID:AHyhy0Aw
サウジも北にホームで勝てなくて2位入れなかったからわからないよ。
120名無しが急に来たので:09/09/06 10:51 ID:3Igsf6IY
>>116
 確かに勝てた試合だったみたいだけど、同じドローでも0−0
だったのが救い(次回1−1ならバーレーンの勝ち扱いのため)。
あと、最近のバーレーンはなぜかアウエーの方がいい試合する
(ホームでは淡泊な)だけに、まだ期待は持てる。

121:09/09/06 17:12 ID:zn87AxfQ
H&Aでアウェイゴール与えなかったのは上出来
122名無しが急に来たので:09/09/06 17:18 ID:djBk4RQo
このH&Aプレーオフって、2戦終わって同スコアだった場合は
欧州カップみたくアウェー2倍が適用されるの?
123名無しが急に来たので:09/09/06 17:33 ID:rBVfU2sU
>>122
W杯大陸間プレーオフでは、アウェーゴール重視方式だから(仏の時も、独の時も)、
アジア5位決定プレーオフも適用されているのではないかと。
124名無しが急に来たので:09/09/06 17:57 ID:rBVfU2sU
ttp://www.the-afc.com/jp/2010-fifa-world-cup/25228-bhr-0-0-ksa-mixed-feelings-for-macala
複雑な心境のマチャラ監督(途中大幅省略)
バーレーン代表のミラン・マチャラ監督はワールドカップ予選のアジアプレーオフ第1戦(バーレーンのホーム)で
サウジアラビアへのアドバンテージを得られなかったことにも落胆しすぎてはいないとした。

バーレーンはサウジGKワレード・アブドゥッラーの再三の好守にあい、来年の南アフリカの切符をかけたニュージーランドとの
対戦に進むため、9日のリヤドでの第2戦を厳しい状況で臨むこととなった。


「水曜日にはホームで勝つためにベストを尽くす。もちろん、この試合に勝てていればよかったが。」

ペセイロ監督は、8分にヤッセル・アル・カータニがオマールに倒されたプレーでPKを与えられるべきだったと感じていたものの、結果には満足していた。

「我々は守備的な布陣でプレーしなかったし、前半にはPKを与えられるべきだった。我々のプレーヤーは良くプレーし、起こったミスはノーマルだ。」
125名無しが急に来たので:09/09/08 22:46 ID:uc9LtiCw
いよいよ明日運命のAWAY戦。サウジアラビアの首都リヤドで運命の第2戦。 
ホームの大声援を背に有利なサウジアラビアに勝利する事ができるのか?
試合は日本時間9月9日朝四時試合開始。
126名無しが急に来たので:09/09/08 23:41 ID:A96A3d62
どこかのテレビでやる?
127名無しが急に来たので:09/09/09 01:42 ID:je7CgMyM
ttp://sns.nikkansports.com/communities/311/entries/show/128998
バーレーン在住バーレン大学日本語講師海島さんのブログ・アラーの国のフットボール
バーレーン無念のドローで9・9決戦へ
バーレーンサポーターの「ホームできっちり勝てたのに…」とのじくじたる思いを翌日のバーレーン各紙が代弁。

「負けにひとしい引き分け、リヤドで決着!!」(アル・ワクト紙)
「得点はなし、希望はまだあり」(アクバール・アル・カリージ紙)
「サウジよりずっとよくプレー。サウジはうまく逃げ切った」(アル・アヤム紙)
「あー落胆!! すべてのチャンスを無駄に」(アル・ワサット紙)

序盤からゲームの主導権を握り、前が少しでも開けばシュートを放ち、クロスも積極的にいれた。
前半は獲得CKがバーレーン10本に対してサウジ2本と数字の上からも圧倒的だった(過去の対戦成績などを知っている者としては涙ものだ)。

次戦はゲームメーカーのサルミーンが累積警告で出場停止だが、層が厚くなったバーレーン。ベンチの顔ぶれを見ればその穴は埋められるだろう。
湾岸の横綱サウジを倒す絶好のチャンスを逃してほしくない。
128名無しが急に来たので:09/09/09 06:28 ID:BGaUj3/A
すいません。
試合開始時間は日本時間10日の朝4時です。
129名無しが急に来たので:09/09/09 16:43 ID:YfTWRU.g
今日を乗り切れば楽勝
なんたってNZは手を抜いたとはいえフィジーに負ける国www
130名無しが急に来たので:09/09/09 21:21 ID:dhgNYfHo
がんばれバーレーン。相手は中東の横綱サウジアラビアで会場もサウジの首都
リヤドのファハドスタジアム。10万人収容の大スタジアムで完全アウェーなので
かなり厳しい戦いになるだろう。
ここを乗り切ったら本当に称賛に値する。
ただし、サルミーンが出場停止とはいうのはバーレーンにとって大きな痛手になりそう。
サウジに勝てるのかどうか疑問なのだが、本音は勝ってほしいので何とか先制点を取って
サウジの焦りを誘いたい。バーレーンはサウジアラビアに勝てるのでしょうか?
131名無しが急に来たので:09/09/09 21:46 ID:wHTvzEHw
頑張れ 馬連
132名無しが急に来たので:09/09/10 01:34 ID:rHbzc1qQ
マチャラってワールドカップに出た事あるの?
133名無しが急に来たので:09/09/10 02:16 ID:UgjPeu1g
とにかく1点とれば勝利が近づくわけだな
134名無しが急に来たので:09/09/10 03:09 ID:xGlHTcmA
>>132
無いと思う。マチャラは職探し(監督)で、中東をずっとうろついているイメージ。
135名無しが急に来たので:09/09/10 04:53 ID:7/e0d/BE
サウジアラビア先制点
こりゃだめだな。
136名無しが急に来たので:09/09/10 04:57 ID:RtPu0jn2
まじか、マチャラおわたな
137名無しが急に来たので:09/09/10 05:04 ID:7/e0d/BE
前半43分同点キター
奇跡の勝利成るか?
138名無しが急に来たので:09/09/10 05:06 ID:RtPu0jn2
同点でもいいんだっけ?
みれるのいいなあ
139名無しが急に来たので:09/09/10 05:07 ID:xGlHTcmA
140名無しが急に来たので:09/09/10 05:09 ID:ZvrFsbKk
勝て!バーレーん絶対勝て!
141名無しが急に来たので:09/09/10 05:10 ID:RtPu0jn2
>>139
無知でスミマセン!
そしてありがとう!
142名無しが急に来たので:09/09/10 05:13 ID:xGlHTcmA
>>140
マジで、俺たちはバーレーンにとっての歴史的瞬間を目の当たりにするかもしれない。
仏W杯アジア最終予選第3代表決定戦の日本のように。
143名無しが急に来たので:09/09/10 05:28 ID:xGlHTcmA
>>142
まだ、早いか。ここを突破しても、ニュージーランドとの大陸間プレーオフがあったね。
ただ、このサウジとの決戦さえ勝ち抜けば、ニュージーランドとのプレーオフも勝つだろう(希望的観測)。
144名無しが急に来たので:09/09/10 05:28 ID:DP9ApGGc
>>139
たびたびすみません。
英語読めなくてどうやって見るかわからないんですが。。。
145名無しが急に来たので:09/09/10 05:36 ID:xGlHTcmA
>>144
ttp://www.myp2p.eu/broadcast.php?matchid=48029&part=sports
ネットTVソフト入れておけば、次から便利。ただ、今回はユーロスポーツ他は
やってないようだ?後は自分で考えましょう。ここのどれかで見てるよ。みんな。
146名無しが急に来たので:09/09/10 05:41 ID:DP9ApGGc
>>145
ありがとう!!!
147名無しが急に来たので:09/09/10 05:46 ID:DP9ApGGc
>>145
わからない。。。
映像もみれる?
148名無しが急に来たので:09/09/10 05:52 ID:xGlHTcmA
>>147
見てるよ。ヒント下QRT2つのところ。分からないなら、ttp://www.livescore.com/
ライブスコアを見ましょう(映像無いけどスコアはリアルタイム)。
78分1-1。
149名無しが急に来たので:09/09/10 05:59 ID:DP9ApGGc
>>148
QRTがなにかわからなくて怖いからリアルタイム我慢します。
ありがとう!
150名無しが急に来たので:09/09/10 06:06 ID:xGlHTcmA
もう。だめぽ・サウジ逆転。ttp://www.justin.tv/roomalrmz 寝る。
151名無しが急に来たので:09/09/10 06:12 ID:ZvrFsbKk
バーレーン!おめでとう
後は、ニュージー叩きのめすだけ!

しかし最後すさマジかったなwww
152名無しが急に来たので:09/09/10 06:15 ID:7yV/vRLk
おめでとう、95%W杯出場が決まったな。
とうとうマチャラが世界のひのき舞台の出るのか。
153名無しが急に来たので:09/09/10 06:15 ID:DP9ApGGc
おおおおおおお
154名無しが急に来たので:09/09/10 06:16 ID:m1axpN26
今北。えっと、後半ロスタイム、バーレーンのゴールで 2-2 引き分け。
アウェイゴールルールでバーレーンのプレイオフ進出でよろしいか?
155名無しが急に来たので:09/09/10 06:19 ID:DP9ApGGc
ですねw奇跡www
156名無しが急に来たので:09/09/10 06:21 ID:7/e0d/BE
試合終了
サウジアラビア2-2バーレーン
アウェーゴール数の多いバーレーンがニュージーランドとの大陸間プレーオフに進出
157名無しが急に来たので:09/09/10 06:22 ID:m1axpN26
まちゃら〜!
158名無しが急に来たので:09/09/10 06:23 ID:xGlHTcmA
>>154
そうです。寝なくて良かった。
バーレーン側『リヤドの奇跡』
サウジ側『リヤドの悲劇』

まあ、この見出しが定着するには、ニュージーランドとの大陸間プレーオフに勝って、
W杯出場を決める必要がある。
君たちは中東の巨人サウジを破ったのだから。
159名無しが急に来たので:09/09/10 06:26 ID:DP9ApGGc
>>158
おかげで奇跡目撃できました
ありがとう
160名無しが急に来たので:09/09/10 06:28 ID:6Q0infpM
ドーハの悲劇を超える悲劇っぷりw
まさに天国→地獄
自分がサウジのサッカーファンだったら発狂する
161名無しが急に来たので:09/09/10 06:32 ID:7/e0d/BE
サウジアラビアの5大会連続出場を阻止したんだから胸を張れる結果だ!!
プレーオフも勝って悲願の初出場を果たしてほしい
162名無しが急に来たので:09/09/10 06:40 ID:vdMrDNpw
ニュージーランドも色めき立ってるんだろうね
163名無しが急に来たので:09/09/10 06:47 ID:xGlHTcmA
>>162
サウジよりは勝ち目が、あるぞってね。興奮しすぎて、眠気さめました。
いやー昨日の親善だけどガーナ対日本戦に続いていいものを見せてもらい
ました(まあ、あっちの試合はガーナがW杯出場決めたばかりで、気が抜けた
状態だった。ちょうどウズベキ戦の後の日本のように。あとハーフタイムでGK含めて、
5?人近く変えたし)。

こっちは、正真正銘真剣勝負だからね。サウジ側ではドーハの悲劇のように語り継がれる
だろうし、バーレーン側でも大陸間プレーオフに勝てばだけど、語り継がれるだろう。

まあ、バーレーンおめでとう。ニュージーランドにも勝ってくれ。
164名無しが急に来たので:09/09/10 06:49 ID:OaT4TfU.
馬連がW杯出場を決めたら、3月の日本ホームのアジア杯予選も
お互い、他の出場国と試合したいだろうから日程、変わるのかなぁ〜!?
165名無しが急に来たので:09/09/10 06:58 ID:xGlHTcmA
>>164
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/data/schedule2009.html
2010/3/3アジア杯予選日本対バーレーン。そうだね。Aマッチじゃない日に、
延期するかもね。
まあ、その前にニュージーランドに勝たなくては。
166名無しが急に来たので:09/09/10 07:17 ID:C.GyypSo
プレーオフっていつ?
167名無しが急に来たので:09/09/10 07:41 ID:aYjVilLM
まじで勝ったのか・・・
しかし前回もトリニダートに取りこぼしたから
まだまだ安心はできないな。
168名無しが急に来たので:09/09/10 07:48 ID:TA.LGcWA
乳自慰ランドなんて軽い軽い!
169名無しが急に来たので:09/09/10 07:58 ID:QIugyPfA
まさかのバーレーンかwwwwてかサウジに勝つとはw
で、ニュージーランドには勝てそうなの?
170名無しが急に来たので:09/09/10 08:29 ID:m1axpN26
>>167 >>169 勝ってないし
171名無しが急に来たので:09/09/10 08:33 ID:VC.TrxsM
>>150は起きたら寝小便漏らすなw
172名無しが急に来たので:09/09/10 08:59 ID:cEeNbGlk
>>1
09年の予選で、まだ決まってないぜ!
と思ったら
去年のスレか・・・
173名無しが急に来たので:09/09/10 09:05 ID:6NmMGNF.
ニュージーランド戦は見るまでもない
174名無しが急に来たので:09/09/10 10:26 ID:hYWFm9ag
オールホワイツ2度目の本大会出場祝賀会場はここですね
175名無しが急に来たので:09/09/10 12:03 ID:3DaNIDMo
サウジがどんどん弱化していく件
176名無しが急に来たので:09/09/10 12:04 ID:3ibJwrmc
177名無しが急に来たので:09/09/10 12:39 ID:4nj5uLYI
3次予選の日本戦勝利で日本人を煽るために建てたスレなのに
いつの間にかバーレーンスレと化し、とうとうスレタイどおりのスレになろうとしているw
感慨深いなw
178名無しが急に来たので:09/09/10 12:43 ID:jAc1znRY
ドーハの悲劇と同じだなw

総当りでやったら

サウジアラビア=中国>イラン>>>バーレーン=ウズベキスタン
の図式になると思うのだが。 
179名無しが急に来たので:09/09/10 12:48 ID:mfTqSxJk
この試合は間違いなくアジアサッカー史に残る名勝負として語り続けられると思う
180名無しが急に来たので:09/09/10 13:11 ID:3ibJwrmc
日本と試合を重ねて強くなった面もあるだろうな
定期戦かって思うほど毎年毎年やってたし
181名無しが急に来たので:09/09/10 13:16 ID:7AM7haYI
バーレーンおめでとう!
182名無しが急に来たので:09/09/10 13:37 ID:TA.LGcWA
サウジには猛省を促したい
183名無しが急に来たので:09/09/10 13:47 ID:qBi/2cz2
北朝鮮に続いてバーレーンも行くのかよ
184名無しが急に来たので:09/09/10 13:50 ID:PZV9Vxuo
やっぱアジア枠減らしてほしいな

ヨーロッパ予選で出場が厳しくなってきてる
スウェーデン、ポルトガルあたりみてるとすっごい思う
185名無しが急に来たので:09/09/10 13:52 ID:k7R8nY4g
>>166
アジア/オセアニア地区プレーオフ
2009/10/10 バーレーン−ニュージーランド
2009/11/14 ニュージーランド−バーレーン
186名無しが急に来たので:09/09/10 14:04 ID:QVyE6ZiI
バーレーン良かったねー
おめでとう。

しかしサウジアラビアもショックだよなー・・・
日本がこの立場だったらかなり辛い気持ちになってたよ。

プレーオフ第二戦日本ホーム後半ロスタイム4分、2−1でリード、
相手は同じく東アジアのライバル国・・・
直後同点にされ日本選手ピッチに倒れ込む・・・サポーターショックで体が固まり声も出ない・・・

こんな感じになりそう。
187名無しが急に来たので:09/09/10 14:08 ID:rW.Okjos
>>184
その前にお前がアジア人やめてからにしようよ
188名無しが急に来たので:09/09/10 14:13 ID:IB3ty1DQ
バーレーンが突破したから今後、Aは楽なグループとは
言わせない。
189名無しが急に来たので:09/09/10 14:58 ID:h6Fil9KM

バーレンは、ここ最近日本とばかり何度も戦って国
バーレンは日本と戦うことで実力もつけていったのだろう
190名無しが急に来たので:09/09/10 15:09 ID:QIugyPfA
動画見てきた
言葉わからんけどアナウンサーが何を伝えたいのかはわかるなw

ニュージーランドに勝ってほしいなぁ
191名無しが急に来たので:09/09/10 15:17 ID:4nj5uLYI
>>189
2点目のCKにまで行くバーレーンのパス回しは日本に見えた
192名無しが急に来たので:09/09/10 15:30 ID:3ibJwrmc
2大会連続で大陸間PO進出
アジア杯でも近年は決勝Tは当たり前
中堅上位ぐらいの位置か。

ただ、サウジからすると悔しいだろうな。
193:09/09/10 17:16 ID:vAyrG6Cc
バーレーンって愛着沸いてきたよなぁ

>>184
アジア枠減らしてほしいけど
ポルトガル、スェーデンの組って
日本でも出れそうじゃない

アジア1位 文句なくW杯
アジア2位 オセアニアとプレーオフ
アジア3位 南米とプレーオフ
アジア4位 欧州とプレーオフ
アジア5位 アフリカとプレーオフ
これでいいんじゃね
プレーオフ勝てば誰も文句いわないでしょ
194名無しが急に来たので:09/09/10 17:26 ID:OaT4TfU.
>>186
試合を見て、ドーハを思い出したが、
「リヤドの悲劇」の衝撃度はドーハ以上だと思う。
ドーハは第三国だったけど、サウジの場合、ホーム大観衆の目の前で、
あんな事になっちまったから、冗談抜きで倒れたサウジ人いただろうな…。
195名無しが急に来たので:09/09/10 19:02 ID:aYjVilLM
ニュージランドってよくわからないけど
アジア予選じゃ最終予選にも残れないレベルなんでしょ?
かと言って絶対勝てるわけじゃないが・・・
196名無しが急に来たので:09/09/10 19:07 ID:3ibJwrmc
前回バーレーンが戦ったトリニダードと比べてニュージーランドは強いのであろうか?
197名無しが急に来たので:09/09/10 19:16 ID:itQDvJE6
2004アジアカップからの長い付き合いだなあ
かつてサルミーンに日本は助けてもらったから素直に彼を、バーレーンを応援したい



でもレーザーだけはダメだぞ
198名無しが急に来たので:09/09/10 19:58 ID:ezqNbtpI
オーストラリア相手に一番決定機を作ったのはバーレーン
ニュージーランドはオーストラリアよりは確実に弱い。
いきなり大一番のニュージーランドとはくぐってきた修羅場も経験も全然違う。
90%くらいの確率でバーレーンが突破する
199名無しが急に来たので:09/09/10 20:26 ID:obaZQFAA
オーストラリアがアジア予選にまわらなければNZなんて大舞台に
出てこれなかった
普通に試合をすればNZになんか負けないでしょ
200:09/09/10 20:28 ID:2GQyO3eE
トリニダードトバゴ戦ロスタイムにネット揺らしたがゴール認められず敗退…
201名無しが急に来たので:09/09/10 20:54 ID:aYjVilLM
トリニダードトバゴもかなり弱いと思ってたけどそこに負けたからな。
確実にサウジより弱いけど(2段階くらい下か?サウジより)
前回の件があるからまだまだ安心できないのよ。
つかトリニダードトバゴは2度とWC出れないかもしれないねw
202名無しが急に来たので:09/09/10 21:02 ID:itQDvJE6
気の早い話だけどW杯本戦出たら前回のトバゴみたいに勝ち点1でももぎとってくれないかな
203名無しが急に来たので:09/09/10 22:13 ID:vqCmld8Y
4年前より確実に強くなっているバーレーンが、大陸間プレーオフで前回に続き敗れたら悲惨だよ。
だから絶対勝ってほしい。
204名無しが急に来たので:09/09/10 22:15 ID:YqIzLvFo
最後の決戦のニュージーランド戦はいつやるの?
205名無しが急に来たので:09/09/10 22:23 ID:xOBIqaZg
>>193
アフリカの評価高すぎだろ
206名無しが急に来たので:09/09/10 22:31 ID:vqCmld8Y
>>204

>>185を見よ。
207名無しが急に来たので:09/09/10 22:35 ID:7/e0d/BE
バーレーン国内大騒ぎ!!
皆が勝利の美酒に酔い痴れている。
中東の小国が中東の横綱サウジアラビアの5大会連続出場を阻止したことは誇らしい。
一方サウジアラビア国内は国民が粗狂っていて大変みたいだな。
208名無しが急に来たので:09/09/10 23:27 ID:1UgLWUNk
動画みたいですね。
209名無しが急に来たので:09/09/10 23:32 ID:2GQyO3eE
騒ぎ過ぎじゃない?日本で言えばジョホールバルのイラン戦の切符を手にした段階でしょう?
バーンアウトになりそう…
210名無しが急に来たので:09/09/10 23:46 ID:zyBFUw2Q
サウジの居たグループBって
日本が居たグループAよりも
確実に厳しいグループだと思ってたけど
それほどでもなかったね

日本がバーレーンに苦戦したのは
単にバーレーンが強かったからだな

今回の予選ではイランもサウジも弱かった
以上
211名無しが急に来たので:09/09/10 23:47 ID:buWQsAX.
北朝鮮に後れを取ってる次点で論外
212名無しが急に来たので:09/09/10 23:52 ID:zyBFUw2Q
>>211
しかし、今の日本だと北朝鮮のホームで勝つのは難しいだろうな
引き分けになる確立が6割くらいだと思う

ホームでは八割がた勝つだろうけど
213名無しが急に来たので:09/09/10 23:53 ID:LK3hPTTw
これはマチャラの銅像が建つな!ご褒美は「小切手に好きなだけ数字を書け」のレベルだろう。
214名無しが急に来たので:09/09/10 23:55 ID:hWoLDhqQ
>>194
確実に死者が出たと思う
215名無しが急に来たので:09/09/10 23:56 ID:AMLiUf7o
生きてるうちに銅像作っちゃうと、その後一気に劣化するか死亡する
216名無しが急に来たので:09/09/11 00:07 ID:5vQ2sNSY
ジーコのことかー
217名無しが急に来たので:09/09/11 00:14 ID:55ubA2kw
勝ってもW杯まであと2試合必要な状況だから
ドーハの方が落胆度は上じゃね?
218サウジ対バーレーン戦動画(転載・リンク切れならスマン):09/09/11 00:48 ID:rGrztVA6
>>208
南アフリカW杯アジア最終予選5位決定戦第2戦サウジアラビア対イラン
○得点シーン
1-0
ttp://www.youtube.com/watch?v=Qkumy_ONh_0
1-1
ttp://www.youtube.com/watch?v=Eyib_yZUDpk
2-1
ttp://www.youtube.com/watch?v=6FVDS-dyS5k
2-2
ttp://www.youtube.com/watch?v=oq59QKF9O6Q

○ハイライト
ttp://www.youtube.com/watch?v=CCjPzq9T5eA

○実況(当然だが、自国の得点の時と相手の得点の時の声が違う。気の毒だけど、面白すぎ)
サウジ側実況
ttp://www.youtube.com/watch?v=KuuwZ7RqT00
バーレーン側実況(2点目以降)
ttp://www.youtube.com/watch?v=DmUywuPRq5s&feature=channel
219名無しが急に来たので:09/09/11 01:48 ID:Pw/nkCU2
220名無しが急に来たので:09/09/11 03:31 ID:CEhmrjuY
サウジの王族?、喜びも落胆もほどよく抑制してるところがやんごとなき感じ。
221名無しが急に来たので:09/09/11 03:58 ID:jDF/VSo6
でも安堵の表情は出ちゃうよね
222名無しが急に来たので:09/09/11 05:43 ID:fLzcVNl2
2−2になった瞬間の動画

シチュエーションがあの時とカブリまくりで
当時を思い出した・・
後にも先にもテレビの前で初めて目の前が真っ暗になった経験。。
223名無しが急に来たので:09/09/11 07:48 ID:CKaRcgxw
ロスタイムとかじゃなかったと思うけど、フランスの時?のオーストラリア-イランも、
オーストラリアホームで2-2に追いつかれて、アウェイゴール分でイラン出場じゃなかったっけ。
こういう悔しい記憶があると、長期的にはその国のサッカーは盛りあがるだろうと思うから、
まあ、サウジには良かったんじゃないかな。
224名無しが急に来たので:09/09/11 07:57 ID:qGXQ7tD6
2点目の実況暑いww
225名無しが急に来たので:09/09/11 09:41 ID:UGGUg01I
バーレーンは日本が育てた
226名無しが急に来たので:09/09/11 12:22 ID:AoIkuPL6
これで南アグループにはバレンが入るかな?
日本は死の組
227名無しが急に来たので:09/09/11 12:42 ID:.0mgpsqc
>>184
こういうの海外厨っていうのか?
マジでキモイわ
レベルの高いサッカー見たいならEUROでもCLでも見ればいいじゃん
W杯はそういう大会じゃねーから
228:09/09/11 13:25 ID:BvmUsdl.
2-2で終わりでアウェーゴール数によりバーレーンがプレイオフ権利獲得。もうおめでとう!しかしオイルマネー長者国が消えるとは。サウジー死ぬなよー!
229名無しが急に来たので:09/09/11 14:55 ID:fLzcVNl2
バレーン側実況 ワラスww
まぁでもそうなるわな。気持ち判るわ。

230名無しが急に来たので:09/09/11 15:01 ID:RCZAr042
良いね、バーレーン。
なんか仲良くできるイベントしたいね。
231名無しが急に来たので:09/09/11 15:24 ID:Vj/B6iCk
動画にコメントを日本語で書いたり、from japan
とかマジできめーなww
232名無しが急に来たので:09/09/11 18:17 ID:Lw.vPVDc
????? ??? ??? ????? ??? ????? ??? ?? ???? ?? ???????? ??? ???? ????? ??? ????????? ???
233名無しが急に来たので:09/09/11 18:44 ID:NcWnZ5dI
ニコ動とかみるとニュージーランドは侮れないとか昔とは違うとかコメントあるんだけど
あーいうの見ると心配になっちゃう。
本当は超絶に強いのか?
日本なら余裕で勝てそうだけどwニュージに。
234名無しが急に来たので:09/09/11 19:16 ID:2uKikCoQ
確かにニュージーランドは今年のコンフェデに出てたけど、
その実力については正直読めないところがあるな。
実際、アジア代表で出てたイラクとはスコアレスドローだったし。
235名無しが急に来たので:09/09/11 20:04 ID:IfGTIfeM
オージーと同じ、ゲルマン民族、アングロサクソン系のフィジカル重視のサッカーだろ?
超絶劣化版ドイツ、イングランドみたいな感じのチーム
アジアにはそういうタイプのチームはイランくらいしかないし、
甘くみてると、フルボッコにされるかもしれんな
236名無しが急に来たので:09/09/11 20:10 ID:4Vpf1Vo6
>>235
しかし、NZは修羅場くぐった経験値が足りなさすぎだな
ギリギリの場面では経験がものを言うからなあ
237名無しが急に来たので:09/09/11 20:11 ID:NcWnZ5dI
実況スレでオージーより強いとか言う人も出る始末。
心配だぜ本当にorz
238名無しが急に来たので:09/09/11 20:30 ID:d7KiaBUI
強いチームでも弱いチームでも、勝つときは勝つし負けるときは負ける。
239名無しが急に来たので:09/09/11 21:07 ID:0t0fYbj2
思い起こせば、バーレーンは、日本ともネタ試合ばかりしてきたな

2004アジア杯の点の取り合いといい、
ドイツ最終予選のサルミーンのオウンゴールといい、
アフリカ3次予選の巻のエアヘッドといい、
最終予選の釣男のオウンゴールといい・・・
240名無しが急に来たので:09/09/11 21:07 ID:aHVBoWco
バーレーンがNZLに負けて、日豪と半島が
GLで全滅したら次大会の枠は必ず減る。
241名無しが急に来たので:09/09/11 22:27 ID:Us6j0BQ2
NZはタイに3-1で負けるようなレベルだから心配ないさ。ヨルダンなんざ二次予選敗退レベルだろ?
バーレーンは日本が育てたようなもの。バーレーンが勝つよ
242名無しが急に来たので:09/09/11 22:45 ID:GeU4ZChU
ニュージーランドはイタリアと互角という噂があるのだが?
今は豪州と比べても遜色ないレベルにあるという。
欧州組がやたらと多いし。
243名無しが急に来たので:09/09/11 22:56 ID:P0W.tL7c
>>239
ドーハより2004アジア杯準決勝思い出したよ
終了間際に勝ち越され、もうだめだー、中澤同点ヤターヤター
244名無しが急に来たので:09/09/11 23:05 ID:Bj0iEZos
マチャラを日本にくれよ
245名無しが急に来たので:09/09/11 23:18 ID:N2vNQY3M
サウジだったら勝てたとか言われるなよ
246名無しが急に来たので:09/09/11 23:51 ID:5He6V4Xo
やかましい。私が育てたバーレーンにとやかく言うな。私は、そんな権利は与えていない。
私は抽選でバーレーンが日本と同じ組になることを予言した唯一の日本人である。
また、私は同じく、バーレーンが3位になることを去年から言い当てていた。
さらにはサウジと対戦することもすべてお見通しだったからだ。こうなるとどうして
私ばかり予言が当たるのか、心配し興味を持つかもしれないので、ここだけのコツを教えて
やろうと思っている。それは私が執筆しているので、著作活動をじゃまするな。
247名無しが急に来たので:09/09/12 02:30 ID:Jkq9ozhQ
>>246
惨勝ルールの人かな。
けれど、『カタールに勝てる国は豪州と韓国しかない』という主張は見事に外れたね。

頼むから、ちゃんと機能するようになったバーレーンスレを荒らさないで(向こうに戻ってください)。
248名無しが急に来たので:09/09/12 02:37 ID:13fjBAEI
>>242
それは無いなw
ドイツW杯の時にイタリアと互角だったって騒いでたのはジーコ信者

スコアこそ0−1だったけど、試合内容は終始イタリアペース
それもトッティ&カモラネージという攻撃の核を休養のためスタメンを外れてた
退場でイタリアが10人になってもそれは変わらなかった

あとドイツ大会の時に比べるとオージーもチーム力落ちてる
249名無しが急に来たので:09/09/12 03:08 ID:tTCq/nTA
その割にはオージーの親善試合の成績は目を見張るものがあるのも事実だけどな
日本がオランダに惨敗してるのにオージーはベストなメンツのオランダに勝ってるし
アイルランドにも圧勝してる 日本がホームで勝てなかったウルグアイにもドイツ大会後は
親善試合でドローだったはず チームのメンツはビドゥカがいないから落ちるけど
アジアに転籍してきてからコンスタントに代表の試合をしてるからチーム力は上がってるだろう 
250名無しが急に来たので:09/09/12 03:28 ID:49n0qYx6
弱小バーレーンなんかW杯に出なくていいよ。
本大会で大恥かくだけ。
下手したらアジア枠が減少しかねないよな負け方するぞ。
全く関係ないNZに出てもらうべき。
251名無しが急に来たので:09/09/12 03:34 ID:13fjBAEI
>>249
だから、色んな要素が絡み合う親善試合は参考程度にしかならないと
いつになったら学習するんだ?
252名無しが急に来たので:09/09/12 04:33 ID:tTCq/nTA
その参考程度のアウェイの親善試合で1軍のアイルランドに3−0で
日本が勝てるとは思えんな オランダにはボコられてたし少なくとも
日本をはじめ他のアジア諸国にはできない芸当じゃないか 強化期間が限られてたドイツ大会
でのオーストラリアは攻めはロングボール一辺倒だったし あれからチーム力が落ちてる
とは思えん ビドゥカがいなくても補えるチームワークは備わったとみるべきだろう
チーム力とは単純な選手個人の力量ではなくそれを生かすチームワークの土壌を言うのだからな
4年前のコンフェデでオージーが寄せ集め状態で全敗したんだから個人の力量+チームワーク=チーム力
だろう そう考えるとオーストラリアは確実に強くなっている 単なる寄せ集めではないのだから
253名無しが急に来たので:09/09/12 05:51 ID:sHc.OSjM
>>252
確かに豪州は1軍が揃ったら、今でもそこそこ強い。但し、個人力に限っては
2006年に比べて落ちている。豪州の場合、組織力があると言っても、結局強い
個人あって初めて機能するものだし、日本戦で活躍していたのも、ケーヒルや
ニールのように1流クラブに属していたタレントだった。

ちなみに、豪州の2軍はインドネシアに引き分け、クウェートに負けるほど
弱い。
254名無しが急に来たので:09/09/12 07:26 ID:3f0ctur2
TOPな選手がイングランド3部のNZが豪州より強いってのはありえないだろ。
255名無しが急に来たので:09/09/12 11:20 ID:u5vfdxsY
>>200
>>201
>>202
その弱い弱いトリニダードトバゴもW杯本戦では、後半早々に退場でひとり少なくなりながら
スウェーデンを無得点に封じて引き分けたり、試合終了8分前までイングランドを無得点に封じて
「あわや引き分け!」という大健闘をしたからね

もしW杯に出たら、バーレーンにも世界のサッカーネイションを驚かせる様なサッカーをして欲しい
256名無しが急に来たので:09/09/12 14:48 ID:2OsVDNIA
NZとのプレーオフに勝ち本大会でグループリーグを突破するバーレーンがみえる
試合会場が高地ならバーレーンのカウンターサッカーが活きるはず
257名無しが急に来たので:09/09/12 15:04 ID:BLMl1rKk
毎回ワールドカップには初出場国が出るから。今回はバーレーンくらいしかいなくない?アフリカからガボンあたり出るかな。
258名無しが急に来たので:09/09/12 16:09 ID:JtseUmFE
>>257
スロバキアが初で出そうだね。
あとは、ガボンが状況によっては出る。だが、出ても恐らくそれだけ。
259名無しが急に来たので:09/09/12 17:01 ID:wCuez2gk
バーレーンとニュージーランドの勝者は確実に南アフリカと同組になる
260名無しが急に来たので:09/09/12 18:55 ID:wuBv94JE
>>258
南米ベネズエラもまだ可能性あり
261名無しが急に来たので:09/09/12 19:00 ID:FiYWvooo
しかし、あながちオジや日本がバーレーン育てたてのも言えるかも!対戦する嘆美になんか粘り強くなってるかんじだったし、妙にパス回し良くなってきてる感じするし、サウジも中東の大国として屈辱だろうな。
262名無しが急に来たので:09/09/12 19:21 ID:4elGjsjQ
マチャラ、コメントで
「オージーや日本と対戦して我々はタフになった」
とか言いそうだけどな
263名無しが急に来たので:09/09/12 19:31 ID:CwSxx6Hg
なんか気が抜けてNZに負けそう
264名無しが急に来たので:09/09/12 19:34 ID:3f0ctur2
>>263
それが怖いんだよな。
例えで言うなら去年のMLBのレイズみたいなもん。
あれは勝ってなきゃいけないだろ?って感じで似てる。
265名無しが急に来たので:09/09/12 20:43 ID:LXotHdgk
レイズ舐めんなw
生きのいい若手の宝庫だぞ
266名無しが急に来たので:09/09/12 22:01 ID:BLMl1rKk
バーレーンて日本のどの県より小さくないすか?
小さな島国がここまで来たのが凄いね。マジで世界を驚かせてほしいね。
267名無しが急に来たので:09/09/12 23:07 ID:rBHsiNko
バーレーンは東京の練馬区と同じ大きさ。
268名無しが急に来たので:09/09/13 01:51 ID:r9HUv9rg
日本はA組で楽な組に入った。B組に入ったら予選敗退してた。
いろいろな意見が出てたが、これでA組の方がレベルが高かったことが証明された。
269名無しが急に来たので:09/09/13 04:24 ID:uB25X72.
NZは強めに見積もってもアジア中堅程度のチームだろうから、
普通にやれば経験のあるバーレーンの方が強いと思うけど、
戦い方次第だな。案外いい勝負だと思う。
270名無しが急に来たので:09/09/13 08:21 ID:v7lmGGJI
NZはタイに負けたというが、バーレーンもホームでタイに引き分けてる
前回はトリドバにも負けてるんだから、気を引き締めて欲しい
271名無しが急に来たので:09/09/13 09:55 ID:Vz5vyP9g
バーレーンは良く考えたら今回唯一の中東勢なんだな

日本を苦しめた、あの放り込みサッカーを強豪相手にやって欲しいw
272名無しが急に来たので:09/09/13 10:05 ID:Napewcpw
>>270
マチャラ監督は分かっているようだ。後は選手たちだね。
ttp://www.the-afc.com/jp/2010-fifa-world-cup/25274-macala-warns-bahrain-against-complacency-
慢心を戒めるマチャラ監督
慢心が最大の敵となるかもとバーレーン代表マチャラ監督はチームを戒めた。

「今、我々は喜ぶことができるが、そうしすぎてはならない。」
「なぜなら、目の前にはまだ重要なステップがあり、我々の仕事はまだ終わっていない。」

「ニュージーランド代表のスカウティングは今からやっとスタートする。なぜなら、サウジとのアジアプレーオフ2試合に勝つことに集中していたからだ。」

「彼らと対戦したことはないが、非常に良いチームだ。コンフェデ杯でのパフォーマンス、最近は敵地での親善試合でヨルダンを3-1で下している。
だから、彼らは手強い。」

「彼らは豪州と似たスタイルでプレーするようだ。唯一の違いは、豪州代表はニュージーランド代表よりも欧州でプレーする選手が多くいることだ。
我々はスカウティングに費やす十分な時間があるので、彼らについてはじっくり研究する。」

大陸間プレーオフ10/10土第1戦バーレーン対ニュージーランド(バーレーン・マナマ)、11/14土ニュージーランド対バーレーン(ニュージーランド・ウェリントン)
273名無しが急に来たので:09/09/13 14:06 ID:0kzA6p8w
>>268
そんなのは単なる結果論で、証明も糞もあるかよ。
勝負はやってみなけりゃ分からないってだけのこと。
274名無しが急に来たので:09/09/13 18:07 ID:U9HY0xd6
日本だってちょっと前にタイに負けたよな?
NZはレベル的に最終予選に残れないレベルだって。
終わってみたら心配して損したってくらいの大差勝ちかもよ?
275名無しが急に来たので:09/09/13 18:11 ID:gU/yujhk
一応、イラクと引き分けてるわけだから
攻撃の時の一工夫は必要だと思う。
276名無しが急に来たので:09/09/13 18:50 ID:j8l6pE.o
バーレーンと日本て戦績どんなもんなんだっけ?苦戦はするが最後は日本が勝ってる試合の印象が強いんだけど。
277名無しが急に来たので:09/09/13 18:50 ID:R9Hq81Dc
日本も昔は香港や東南アジアに大差で負けてたからね
278日本とバーレーンの対戦成績(左が日本。略。):09/09/13 19:18 ID:Napewcpw
>>276 ttp://kick.or.tv/nippon/history.php?id=afc2&mode=amatch&view=3
○Jリーグ誕生前
1978/12/13(水) 二宮 寛監督アジア大会日本4-0バーレーン(タイ)
○Jリーグ誕生後
2004/08/03(火)ジーコ監督アジア杯中国日本延長4-3バーレーン(済南)
2005/03/30(水)同監督独W杯アジア最終予選日本1-0バーレーン(埼玉)
2005/06/03(金)同監督独W杯アジア最終予選日本1-0バーレーン(マナマ)
2008/03/26(水)岡田監督南アフリカW杯アジア3次予選日本0-1バーレーン(マナマ)
2008/06/22(日)同監督 南アフリカW杯アジア3次予選日本1-0バーレーン(埼玉)
2008/09/06(土)同監督南アフリカW杯アジア最終予選日本3-2バーレーン(マナマ)
2009/01/28(水)同監督アジア杯予選日本0-1バーレーン(マナマ)
2009/03/28(土)同監督南アフリカW杯アジア最終予選日本1-0バーレーン(埼玉)
日本9戦 - 7勝 - 0分 - 2負 勝率:77.78%
* 15 得点 ‐ 1試合平均得点:1.67
* 7 失点 ‐ 1試合平均失点:0.78
開催地別戦績
* Home:3勝 ‐ 0分 ‐ 0負 勝率:100%
* Away:2勝 ‐ 0分 ‐ 2負 勝率:50%
* Central:2勝 ‐ 0分 ‐ 0負 勝率:100%
次は2010/3/3アジア杯予選日本対バーレーン(延期か?)
279名無しが急に来たので:09/09/13 19:38 ID:pKeVkFWU
>>254
一応プレミアのブラックバーンに1人DFがいる(現在も代表なのかは不明)
後は、スコットランドのセルティックにもFWの選手がいるみたいだね。

280:09/09/14 08:43 ID:hz1zsUKs
戦評としてはアマチュア混じりのNZがアウェーの中東の地でまともなサッカーができるのか!みたいなことラジオでいってた。(ヨルダンと遣っただけ位じゃ!中東慣れできないですよ!)て言ってた。
281名無しが急に来たので:09/09/14 11:18 ID:02bez/4A
VSニュージーランド
ホーム 2-0
アウェイ1-1
でバーレーン勝ち抜けと予想。
282名無しが急に来たので:09/09/14 12:30 ID:X4bmLnC6
>>280
舐めすぎじゃね?
アマチュア交じりっていっても、ついこの間までバーレーンもそうだったわけだし
283名無しが急に来たので:09/09/14 13:56 ID:2eBGtqHQ
アマチュアって言っても、少数じゃないの。メインはAリーグ在籍者と海外組だと思う。
284名無しが急に来たので:09/09/14 16:34 ID:iemjgtsY
ニュージーランドを馬鹿にしているけど
日本はプレミアリーガーセロだぞww
285名無しが急に来たので:09/09/14 17:30 ID:w.HAPIQM
>>279
ブラックバーンにいるライアン・ネルセンだね 北京五輪のオーバーエージ枠で
出てたけどコンフェデは負傷で召集されてなかったようだ ちなみにブラックバーンの
主将らしい 後はプレミアにFWが1人いて他はアメリカのプロリーグ所属とスコットランドに
2人とギリシャに1人とオーストラリアのAリーグに何人かいる。その中のFWの
スメルツっていうのが今、Aリーグで得点を量産して絶好調らしい

ちなみにコンフェデのNZのメンバーのクラブでの所属チームはここに載ってる
http://members.jcom.home.ne.jp/wcup/confed2009nzl.htm
286:09/09/14 17:41 ID:hz1zsUKs
第一戦てどっちのホーム?
287名無しが急に来たので:09/09/14 19:10 ID:2eBGtqHQ
確かバーレーン。コンフェデのメンバー表見ると、アマチュアは4人だね。あと結構MLSの選手多いのね
288名無しが急に来たので:09/09/14 19:43 ID:Vq0rUAjs
マチャラは、00アジアカップで
トルシエに虐殺されて(当時サウジ監督)
大会中に更迭された汚名を返上したな
289名無しが急に来たので:09/09/14 20:49 ID:T58/nt72
バーレーンがNZに勝てるとは思わん
親善試合だがイタリアと引き分けてるんだぜ NZは
290名無しが急に来たので:09/09/14 21:27 ID:02bez/4A
>>289
そんな強かったらとっくに2回目のワールドカップ出てるだろうよ。
豪州破って。
逆に俺はNZがバーレーンに勝つと思えないがな。
NZなんぞ日本と10回やって過大評価で2回勝てるレベル。
291名無しが急に来たので:09/09/14 21:29 ID:XZiourD.
>>289
負けてるよイタリアに。
ただ親善試合とはいえ、3−4の試合だった…けど。
まさにセットプレイとフィジカルでごり押しして点を取ってるサッカーだった……
292:09/09/14 22:44 ID:hz1zsUKs
しかし、バーレーンもここに来るまでかなり揉まれて茨道通って来てるから、かなりチームとして完成してると思うぞ!対してNZなんてオジの抜けたオセアニアを戦評通りに肩凝らず抜けてきただけだぜ!その辺に差が生まれんじゃないかと。
293名無しが急に来たので:09/09/15 00:01 ID:a4wVcsZw
南米の強豪に揉まれまくったウルグアイと雑魚しかいないオセアニアを鼻ほじりながら突破してきたオージー
四年前にW杯出場権を手にしたのはオージーだった
294:09/09/15 00:23 ID:LDomhKNc
その四年前に同じくこの両者のプレイオフでウルグサポがオジ選手を殴るていう前代未聞の珍事をおこしておもくそ目付けられてたから、あれはウルグアイの自業自得だろ。
295大陸間プレーオフ日程:09/09/15 01:10 ID:vauokCNM
>>286
第1戦はバーレーンのホーム、第2戦はニュージーランドのホーム。
>>272の一番下の文

南アフリカワールドカップ大陸間プレーオフ
10/10土第1戦バーレーン対ニュージーランド(バーレーン・マナマ)
11/14土ニュージーランド対バーレーン(ニュージーランド・ウェリントン)
296名無しが急に来たので:09/09/15 01:23 ID:Yf5nbdwk
>>295
またホームで0−0で、アウエーで2−2引き分けだな。
イランも似たパターンで豪州を破った。

初戦アウエーのチームが無得点だとかなり危険なのだ。
297名無しが急に来たので:09/09/15 01:36 ID:xDJTxcUk
最初がホームの方が不利かもな…アウェイゴールを恐れて勝ちに行かなければいけないホームなのに守備的になりかねない。
298名無しさん:09/09/15 09:28 ID:Zl88i4zY
0-0
0-0
延長0-0
PK戦

とかしょっぱい結果になる予感
299:09/09/15 10:05 ID:45hd.h/Y

          ____
        /__.))ノヽ
        .|ミ.l _  ._ i.)   
       (^'ミ/.´・ .〈・ リ    <バーレーンはワシが育てた
       .しi   r、_) |       nm
         |  `ニニ' /       1 | 
        ノ `ー―i´       /  )
        )  .ヽノ(         / /
        /⌒     ⌒i   / /
      / ,へ         \/  /
    / /   \    /   /
 と ,,/      ヽ、_,/  / \
            ゝ_,ノ \  \
                  \ ヽ
                    > )
                   / /
                  / /
                 (__つ
300名無しが急に来たので:09/09/15 22:54 ID:8spxUIck
バーレーンは今回、アウェーの方が成績いいよね。
301名無しが急に来たので:09/09/16 06:11 ID:0.FwNMcQ
とりあえずアジアレベルで脅威になりそうな選手
ネルセン・・・プレミアでプレー
キレン・・・セルティック移籍前はSPLでゴール決めてた
スメルツ・・・Aリーグだが昨年からアホみたいに点獲ってる
302名無しが急に来たので:09/09/16 12:29 ID:1tQ9xUDw
マチャラの采配に期待
303名無しが急に来たので:09/09/16 13:52 ID:NDIT2z2U
>>300

アウェーの戦い方がテンプレ化してるからな。意思統一がしっかりしてる。
しかし今回格上のサウジを、アウェーで追い付いて下したのはすごい。
304名無しが急に来たので:09/09/16 15:09 ID:bFO.cIVI
この前のサウジ対バーレーンのバーレーン実況の動画が
ニコニコでデイリー再生ランク1位になっててワロタw

空耳のせいで伸びてるw
305:09/09/16 16:43 ID:Yo5.iEv2
バーレーンてアラーフバイルて結構いいFWがいるよね。この一戦は意外な好ゲームになりそうだね。レベルはあれなのかしれんが、なんとなく、バーレーンに肩入れしてしまうよね。
306名無しが急に来たので:09/09/16 17:35 ID:H1iPLios
バーレーンを初めてのW杯出場に導ければ
アジアの名老将マチャラがようやく世界の桧舞台に名乗りを挙げることになるね
307名無しが急に来たので:09/09/16 19:22 ID:wTefsLqM
ニュージーランドチームは、対バーレーン専用日本人GF”猿民”の招集を決めた。
それに対しバーレーンは、国民的英雄GFタークハルに出場を求めたが、タークより「母国を捨てた」との断りがあり断念した。
308名無しが急に来たので:09/09/16 19:30 ID:412grJ0c
>>307
面白いと思った?
309名無しが急に来たので:09/09/16 19:40 ID:iYIpPhr6
>>308
いや、全くw
310名無しが急に来たので:09/09/16 23:10 ID:nolMF.Vw
まあサッカーに興味がある奴の大半は
NZなんかよりバーレーンに出て欲しいと思ってるだろ。
NZでても日本人には全く興味も利益も無いんだしな。
市ねNZ
311名無しが急に来たので:09/09/17 00:26 ID:0buNzZHM
今回、ニュージーランドが出場ともなれば2大会連続でオセアニアから
曲がりなりにも出場となって次回大会でオセアニアに無条件の1枠が
与えられることもありえそうだからな ここはバーレーンに頑張ってもらわにゃぁ
312名無しが急に来たので:09/09/17 01:03 ID:71oIQe.U
>>309
つまんねーから
引っ込んでろ、カス
313名無しが急に来たので:09/09/17 01:05 ID:6hjDfdEc
>>311
それはないよ。
そもそも、アジア勢が独W杯の惨敗後も、W杯アジア出場枠4.5を保持できたのは、
独W杯で決勝トーナメントに進出した豪州(独W杯はオセアニア代表としての出場)が
AFCに転籍していたから(2006年1月1日付でOFCからAFCへ転籍)。

もうアジアの一員である豪州が決勝トーナメント進出という結果を残したことで、AFCが
FIFAに4.5枠の保持を主張し、受け入れられた(日本サッカー協会が日本が南アフリカW杯
出場を決めた後、明かした)。

だから、独W杯の豪州の好成績はオセアニアの成績とは思われていない。
だから、たとえニュージーランドがバーレーンを倒して、南アフリカW杯で多少の好成績を残しても、
簡単にはもらえないだろう。それこそ、ベスト4以上じゃないと。

もちろん、大陸間プレーオフはアジアのバーレーンを応援する(本当は南アフリカW杯でアジア勢が
いい成績が残せる可能性が少しでもあるチームに勝ち抜いて欲しかったんだけど。潜在能力(伸びし
ろ)ではサウジアラビアが上だったから)。
314名無しが急に来たので:09/09/17 01:50 ID:byeIT/QY
うん
本大会での期待度ではやっぱサウジのほうが上だわな
あの国は何故かアフリカ勢に強いから南アではそこそこやれそうだったし
バーレーンはドン引きドローで勝ち点1拾ってくれれば万々歳かな
そのためにプレーオフはなんとしても勝ってもらわないと
がんばれバーレーン
315名無しが急に来たので:09/09/17 03:58 ID:dq3IZhqc
>>314
しかし、サウジは大量失点をやらかすことがあるからなぁ・・・。
老獪なマチャラの采配がはまればバーレーンは善戦してくれるかも。
316名無しが急に来たので:09/09/17 09:38 ID:mqkV/i7E
守備はバーレーンの方が堅いな
日本がバーレーン相手に2点差以上つけて勝った記憶が無い
317名無しが急に来たので:09/09/17 12:13 ID:qGGpcAj2
バーレーンはオージーにも善戦してた。
が、結局日本オージー相手に最終予選で4戦4敗。
これが本大会に出るのはかなり違和感ある。
318名無しが急に来たので:09/09/17 22:26 ID:fb5CfCF.
バーレーン2−1韓国(アジアカップ2007)
バーレーン1−0日本(W杯アジア3次予選)
バーレーン2−2サウジ(アジア間プレーオフ)
バーレーン1−0イラン(親善試合)

オーストラリアを除くアジア5強にここまで成績が
残せるチームはバーレーン以外にアジアではいないだろうな。
319Yes:09/09/18 02:07 ID:IaNeXpq.
W杯準々決勝でバーレーンに負ける日本代表見たくない?
320名無しが急に来たので:09/09/18 04:00 ID:G9Bd8VX6
バーレーンは親善試合でサウジに勝ってるよ
まぁ北朝鮮も同じくらいの結果は残してるけどな
321名無しが急に来たので:09/09/18 11:45 ID:39FzA1cE
追加
バーレーン 2−2 韓国(親善試合)
バーレーン 4−2 イラン(親善試合)
バーレーン 1−0 日本(アジアカップ予選)
バーレーン 1−0 サウジアラビア(親善試合)

アジアの6番手はバーレーンに決まったも同然
322名無しが急に来たので:09/09/18 11:52 ID:U87DWKZE
同じくらいかそれ以上に負けもしてるんだけどね
323名無しが急に来たので:09/09/18 18:56 ID:0agAJA8M
今からドキドキしてきた。
もう2度とWC出れなくてもいいから今回だけは行かせてあげたい。
324名無しが急に来たので:09/09/18 21:38 ID:kp3yr11I
>>323
バーレーン人の多くも、今回が最初で最後のチャンスだと思っているだろうね。
サウジを倒したのだから、大陸間プレーオフは絶対に突破してほしい。

ttp://sns.nikkansports.com/communities/311/entries/show/129344
海島さんのブログアラーの国のフットボール「リヤドの奇跡」にマナマの歓喜の夜
『試合前に「日本やサウジアラビアなどと違い、超小国バーレーンにとっては
W杯出場のチャンスなんていうのは、今回が本当に最後だろうな」と周囲で観戦
していた友人がもらした。
それが正しいかどうかはさておき、この一点突破にかける熱い思いは恐らくバーレ
ーンサポーターが共有しているものであろう。』
325名無しが急に来たので:09/09/18 23:55 ID:g8GOswJw
イラクの立ち位置も微妙だな。
326名無しが急に来たので:09/09/19 23:54 ID:s9CTQDdM
>>321
6番手というより
アジアはもう5強ではなく
日・韓・豪の3強だな
327名無しが急に来たので:09/09/20 00:55 ID:Bl6awi4Y
んなこたーない
アジア5強の相互間対戦成績で一番悪いのは韓国だったはず
328名無しが急に来たので:09/09/20 01:26 ID:aXQM8N2.
頑張れ
329名無しが急に来たので:09/09/21 00:54 ID:kLFtgcWg
正直今回のアジア枠4.5のうち、「4」は日韓朝豪の東アジア勢が占めてる訳で
これでバーレーンが出てくれなかったらアジア枠って何なのよって事になってしまう
東西アジアの安定のためにもバーレーン頑張ってくれ
330名無しが急に来たので:09/09/21 00:55 ID:kLFtgcWg
つか、もしこれでニュージーランドが勝って 前回の豪州同様
オセアニアからアジアに転籍したら 大爆笑だな
331名無しが急に来たので:09/09/21 01:17 ID:W9hotYME
>>329
北朝鮮は明らかにチョンテセとかのおかげだな
北朝鮮国籍の選手はJリーグから締め出すべきだろ
てか、サポーターから排斥運動が起こらないのが不思議
イラン人やタリバンのシンパがアメリカのサッカーリーグにいるようなもんだろw
日本人はどんだけ寛容なんだよ
332名無しが急に来たので:09/09/21 02:07 ID:CulRqPBY
>>331
まあ、Jにいる北朝鮮代表の選手はみんな在日枠でJに入団した日本生まれ日本育ちの
在日コリアンだからね。
北朝鮮本国で、生まれ育った選手が来日しているわけじゃないから。

それと、チョンテセは実は韓国籍。どういうことかというと、チョンテセは韓国籍を
放棄して朝鮮籍を取得しようとしたが、韓国政府は北朝鮮を国家として承認してい
ないため拒否され、朝鮮総連の助けを得て北朝鮮のパスポートを取得し、FIFAも
鄭の北朝鮮代表としての出場を認めた(FIFAの国籍判断はパスポートで行う為)。

梁勇基、安英学、李 漢宰は朝鮮籍で、北朝鮮からパスポートをもらい、北朝鮮代表入り。

北朝鮮代表は在日枠でJに入団した在日コリアンに北朝鮮パスポートを渡すことで、代表強化に
成功した。

米では同時多発テロ以前はイスラム教徒に対しても寛容だったけど、テロ後は警戒されるようにな
ったね。

と、スレ違いはこれくらいで、バーレーン代表について語ろうぜ。
333補足:09/09/21 02:26 ID:CulRqPBY
>>332
ttp://supportista.jp/column/25
「朝鮮籍」とは正確には国籍ではない。1945年に日本が終戦を迎えたとき、
朝鮮半島には韓国も北朝鮮もなかったが、その当時便宜的に朝鮮半島の出身者の
国籍を「朝鮮籍」とした。
その後、大韓民国が誕生すると、「朝鮮籍」から「韓国籍」へ変える人が増えたが、
終戦から60年以上たったままでも「朝鮮籍」を持ち続ける人がいる。
もちろん「朝鮮籍」のままではただの無国籍なので、海外旅行も満足にできない。
そこで北朝鮮政府は「朝鮮籍」の在日コリアンにパスポートを与えることにした。
北朝鮮のパスポートをもらっても信頼度が低いので、旅行はしにくいが、
「パスポートを持つ」ということはサッカー界で大きな意味が出てくる。
FIFAの国籍判断は基本的にはパスポートで行うからだ。

こうして無国籍であるはずの「朝鮮籍」サッカー選手も北朝鮮代表に選ばれることが
可能になり、日本生まれの北朝鮮代表が誕生することになった。

ttp://www.the-afc.com/jp/member-association-news/west-asia-news
AFC公式HP(日本語)西アジアニュース
334名無しが急に来たので:09/09/21 12:42 ID:qPfexF.M
万が一が重なって本大会でもバーレーンと当たったりしたら笑えるw
一体何回戦ってるんだっていう。
335名無しが急に来たので:09/09/21 12:44 ID:bZ9htXDc
>>332
>>333
身近に拉致被害者がいる俺としては
どうしても納得できないんだ。
なんで犯罪国家の選手がいけしゃあしゃあとテレビに出てるの?って思う

スレチスマソ


>>334
WBCの日本対韓国かw
336名無しが急に来たので:09/09/21 13:05 ID:CulRqPBY
>>335
彼らは日本で生まれ育った在日コリアンだって。納得いかないのは分かるけど。サッカーの話しようぜ。

>>334
ネタにマジレス。ttp://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1238524944/457
日本と同じ地域のバーレーンは日本と同じ組にならない。
第1ポット(第1シード国と開催国南アフリカ)
第2ポット(アフリカ,南米)
第3ポット(欧州)
第4ポット(北中米カリブ海、アジア(突破時ニュージーランド))
*各ポット8カ国。

手順(単純化)
A組開催国南アフリカ、F組前回優勝国伊(出場時)。
@第1ポットの8カ国を抽選でA〜H組に分ける。
A第2ポットの8カ国を抽選でA〜H組に分ける。
B第3ポットの8カ国を抽選でA〜H組に分ける。
C第4ポットの8カ国を抽選でA〜H組に分ける。
原則:欧州は同じ組に2ヶ国までOK。
他の地域は同じ地域の国は同じ組に入らない。
337名無しが急に来たので:09/09/21 21:54 ID:rd/HnGJg
>>336
同グループにならなくても決勝トーナメントで再戦する可能性はあるでしょ
万が一どころか億が一って感じだろうがなw
338名無しが急に来たので:09/09/22 09:25 ID:dMpTe2hc
>>337
そう言われてみればそうだね。バーレーンが大陸間プレーオフを突破すれば、確かに
可能性(決勝トーナメントで日本とバーレーンが再戦)としてはあるね。
0.01%未満の可能性だろうけど。
339:09/09/22 17:29 ID:KmllDxzs
バーレーンなんかが ワールドカップに出場したら、
ほかの出場国のみなさんに申し訳ない。

340名無しが急に来たので:09/09/22 18:10 ID:gMbMHQwc
ドイツ大会でアジアの中で最も恥を晒したのが日本だったよなorz
341名無しが急に来たので:09/09/22 18:37 ID:gjEpt.NI
>>339
ニュージーが出る方が申し訳ないだろw
どう考えても。
342名無しが急に来たので:09/09/22 23:26 ID:p9nKlDyY
世界のナカタは何がしたんだ?
3433:09/09/23 13:47 ID:S9mIKKNA
バーレーンにワールドカップ出場は10年はやいと思うぞまじで!

あんなのがワールドカップ出場したら世界のお笑いものになるのは
確実だからな!

344名無しが急に来たので:09/09/23 13:50 ID:FHA3IB2A
三次予選とアジアカップ予選で最近、バーレーンに二度も負けた糞国家があるらしいよ
345名無しが急に来たので:09/09/24 16:05 ID:iYinrx3M
アジアにはモルジブに引き分け(しかも真剣勝負のワールドカップ予選で)なんていうありえない糞チームもいる

どこをとってもバーレーン>>>モルジブだから
346名無しが急に来たので:09/09/24 21:51 ID:HEB2/4GI
バーレーンのそれはまだ「サッカー」と
呼ぶにはほど遠い。

バーレーンがやっているそれは「球けりごっこ」であって
「サッカー」ではない。


あれじゃあ まだ ワールドカップに出場できるレヴェルではありません。

347名無しが急に来たので:09/09/25 14:44 ID:/N8EOaHE
そういえば中西哲夫はW杯の初戦で日本がバーレーンに
勝った時、グループAの中で一番弱いのはバーレーンって言ってた。
348名無しが急に来たので:09/09/25 15:19 ID:3k8xDCbE
セルジオ越後もグループAの中で
一番弱いのがバーレーンって言ってた。

バーレーンから勝ち点を取りこぼしたチームから
脱落していくだろうって言ってた。
349名無しが急に来たので:09/09/25 15:50 ID:d0Qlg2mI
俺はバーレーンは強いと思っていたけどな。
マチャラを侮ってはいけない。
350名無しが急に来たので:09/09/25 15:52 ID:IZvIVy0k
つかセルジオは盛り上げようとしてくれたんだよ
3次予選で一緒だったバーレーンはカタールウズベクより上です、とか言っちゃったら最終予選の興味半減じゃん
351名無しが急に来たので:09/09/25 21:28 ID:x0mMUTGA
>>348
セルジオ結構好きなんだけどな・・・
あの人は意外に素人??
352名無しが急に来たので:09/09/25 21:36 ID:c9onVI4g
セルジオはB組のほうがきついとも行ってたなあ
こういう連中は自分の予想が外れたとき弁明するべき
353名無しが急に来たので:09/09/25 21:39 ID:u6WzVGMo
Bがきついかきつくなかったかわからんだろ
バーレーンとサウジは点差の上では差がつかなかったわけだし
354:09/09/25 22:48 ID:UEe8U4cA
バレンが一番弱いと思ってたのは俺も!根本的にカタールは中東でもでかいプロリーグもってて帰化人しこたま抱えてたし強いとおもってた!渦は予選でサウジに3対0で勝ったので強いと思ってた。勘違いだった。
355名無しが急に来たので:09/09/26 00:33 ID:GZsdTKDM
ウズベクとは本当に紙一重だと思う
もう一度やったら違う結果になってもおかしくないくらいには僅差だった
356名無しが急に来たので:09/09/26 00:36 ID:vxqeFIhs
岡田曰く、バーレーンと日本は互角の力
357名無しが急に来たので:09/09/26 01:11 ID:OjlGUsfc
バーレーンはメダルを狙えるチーム
358名無しが急に来たので:09/09/26 01:59 ID:MAVfZyT6
>>348
でも、一番弱いのがバーレーンってのは置いといてバーレーン
から勝点を取りこぼしたチームはカタールとウズベクだったわけだから
合ってると言えば合ってるなw
359名無しが急に来たので:09/09/26 04:57 ID:gQwKhKLQ
バーレーンの試合なんて見たくねーなー
360名無しが急に来たので:09/09/26 19:51 ID:oeKtPzPI
>>359
このスレに来なければいいし、見なければいい。それだけの話。
>>357
ネタにマジレス。まあ、今回がバーレーンにとって最初で最後のW杯になるかも
しれないからね。出場出来れば、それ自体が大成功でしょう。たとえ本大会で
惨敗しようとも。

メダルはガルフカップでは狙えるかもね。
361名無しが急に来たので:09/09/26 22:34 ID:GGuviAx.
一度出たら強気になるからまだまだ強くなって常連になるかも。
ここで言う強気って言うのは変な意味じゃなくて
緊張でガチガチになって思い通りに動けず力が出せないって事が無くなるって意味。
362名無しが急に来たので:09/09/27 01:49 ID:YzKogG9U
ウズベクは3時予選が出来過ぎな結果だから反動がくると思ってたら案の定だったな
バーレーンはおめ!でも暫く対戦はいいやw秋田
363名無しが急に来たので:09/09/27 02:29 ID:J7fmF3/.
弱いけどガチで戦う分子はワールドカップには必要。
そういう存在がいるから国を背負って戦うワールドカップは盛り上がるんだ。
前回のトリニダードや前々回のスロベニアみたいな。
364名無しが急に来たので:09/09/27 14:41 ID:V4Ibd86k
とにかく10/10が楽しみだ。
翌日お通夜になってたりしてorz
まあ大丈夫だと思うけどね。
365名無しが急に来たので:09/09/27 16:20 ID:gxZ95HHE
マチャラ次第
366名無しが急に来たので:09/09/27 16:40 ID:6KLLHws2
このレベルだと中盤個々のスキルで見劣りするから、ここまで勝つのは難しいかな
どうなのかは分からないが

きちんと戦力を見極めて割り切ったサッカーだと思うよ
367名無しが急に来たので:09/09/27 16:47 ID:gxZ95HHE
雑魚のニュージーランドに負けたら洒落にならん。
368名無しが急に来たので:09/09/27 17:39 ID:se5.4.eE
>>367
バーレーンサポーターにはそれこそ悪夢。
テレ朝は中継してくれないのかな?
369名無しが急に来たので:09/10/04 02:48 ID:FV1AkslA
1戦目に勝っても、2戦目が一ヶ月先ってのは、何かヤダな。
早く決めたいだろうに…。
370名無しが急に来たので:09/10/05 10:50 ID:Bks1OO.M
実際の所、ニュージーランドの実力ってどんなもんだ?
371名無しが急に来たので:09/10/05 12:53 ID:pAwo6aMw
残念だがニュージーランドのが遥かに実力は上
372名無しが急に来たので:09/10/05 17:36 ID:mf4G37OU
じゃあニュージーランド>>サウジですか?

そうとは思えないが
373名無しが急に来たので:09/10/05 18:07 ID:fiHlJnwA
ニュージーランドが上って事はありえないな。
374名無しが急に来たので:09/10/05 18:11 ID:9FbzHBJo
五分五分だろ。細かいところで言えば、
フィジカルはニュージー、攻撃力はバーレーン。
守備力は互角。あくまで私的な意見だけど。
375名無しが急に来たので:09/10/05 20:49 ID:SOBfrLzU
ニュージーランドは経験が大いに劣るからな。オセアニアは雑魚ばかり
で、まともな予選を戦っていない。これは大きい。豪州でさえ、イランに
勝てなったぐらいだから、経験不足は致命傷。一方、バーレーンはアジア
で豪州、日本と予選を戦って、修羅場をくぐり抜けている。だから、経験値
がNZとは全然違う。

トリトバという人がいるかもしれないが、トリトバはアメリカ、メキシコと対戦
し、経験値を得たから、NZとは違う。

豪州と違い、選手の質も大したことはない。豪州と違い、プレミア所属の選手
も殆どいない。Aリーグとかアマチュア国内リーグが主力。結論として、NZが
バーレーンに勝るのはフィジカルだけ。その他は攻撃、守備、スピード、全て
に劣る。普通にバーレーンに連敗して終わりのはず。
376名無しが急に来たので:09/10/05 23:10 ID:lr0w4I7k
>>374
それってバーレーンのが上って事じゃん。
377名無しが急に来たので:09/10/05 23:56 ID:fiHlJnwA
アジア予選でバーレーンが豪州と割といい勝負したのに対して
前回のオセアニア予選の時、ニュージーは全く歯が立たなかったの見て
どっちが強いかなんて分かりそうだけどなw
378名無しが急に来たので:09/10/06 02:02 ID:RZkVfFR2
第1戦0-0、第2戦1-1で最後の10分間
NZのパワープレーの嵐とかなったら超燃える
379名無しが急に来たので:09/10/06 14:23 ID:/mz8KfQA
第一戦まだぁ?
380名無しが急に来たので:09/10/06 14:39 ID:wmMsUydw
全力でニュージーランドを応援する
381名無しが急に来たので:09/10/06 22:34 ID:Mc1YOtcc
サッカーダイジェストの記事によると、ニュージーランドの主力6人が負傷欠場だって、さすがにバーレーン勝たないとまずいだろう。
382名無しが急に来たので:09/10/07 00:08 ID:e3tZ7Kew
それってお得意の騙しじゃねえの?
前にイランのダエイだっけ?包帯巻いてたのに普通に出てきたじゃんw
383名無しが急に来たので:09/10/07 03:40 ID:W6Saq6Fw
>>382
曖昧な知識からの推測でNZを貶めるのはやめてくれ
384名無しが急に来たので:09/10/07 04:44 ID:oabf74ZA
アジジだな大袈裟に包帯グルグル巻きにしてたな
あれは笑った
385アジジ車椅子事件は日本に向けた情報戦じゃなかった:09/10/07 10:46 ID:jlprN9ic
>>382>>384
アジジ車椅子事件は、日本代表を騙す為じゃなくイラン代表内の内紛を隠そうとして
起こったもの。

1997年11月16日マレーシア・ジョホールバルで行われた仏W杯アジア第3代表決定戦日本対
イラン戦で日本は仏W杯初出場を決めた。

当時イラン代表主力の2トップ(もう一人がダエイ)の一角コダダド・アジジは試合前日に
日本の報道陣の前に車椅子で現れておきながら当日何食わぬ顔でスターティングメン
バーとして出場し、後半開始からわずか25秒で同点ゴールを決めた。

今でも日本人の多くがイランの情報戦略だと思っているが、真相は違う。
ttp://web.archive.org/web/20070608173200/http://job.yomiuri.co.jp/interview/jo_in_07060501.cfm
当時のイラン代表監督ビエイラ監督が真相を語った。
「途中で同僚とケンカした主力のアジジを協会が強制送還させようとして大変だった」。
内紛を表面化させないため、アジジが負傷したことにして前日練習を休ませもした。
「僕が仕組んだウソに当時、日本の報道陣も動揺していたね」。アジジは本番には平然と出場した。


情報戦は大事だけどね。
386名無しが急に来たので:09/10/07 17:43 ID:MYcJkhyE
「お得意の」ではないよな
ニュージーランド代表とは縁もゆかりもないんだから
387AFC公式HP(日本語)大陸間プレーオフに関するバーレーン情報:09/10/07 19:45 ID:jlprN9ic
ttp://www.the-afc.com/jp/features/25434-wily-macala-says-the-time-is-now
バーレーンの活躍の理由は、高いモチベーションを持つ帰化選手たちの常時起用だ。ジョンとババ・ファタディ(共にナイジェリア出身)
ファウズィ・アイシュ(モロッコ出身)、アブドゥッラー・オマール(チャド出身)らがゴールを量産。バーレーンは通算22得点1試合平均1.7点の得点力。
ニュージーランドの報道ではバーレーンはかなり過小評価されている。
バーレーンのマチャラ監督は「ニュージーランドのコンフェデ杯の戦いを見たし、彼らは敵地の親善試合でヨルダンを3-1で下した。彼らは非常に
シリアスな相手だ。」

ttp://www.the-afc.com/jp/2010-fifa-world-cup/25540-bahrain-out-to-make-amends-after-2006-heartbreak
4年前の衝撃は繰り返さないと誓うバーレーン代表

ttp://www.the-afc.com/jp/2010-fifa-world-cup/25505-macala-takes-alternative-route
「バーレーン国外でプレーする多くの代表選手を欠く為、プレーオフ第1戦前には親善試合を行わない。」とマチャラ監督は語った。
「強力な対戦相手が見つからなかった。」
「弱いチームに大勝しても、間違った意味の自信をつけることになる。怪我人を出さないことも重要だ。」
388AFC公式HP(日本語)大陸間プレーオフに関するバーレーン情報2:09/10/07 20:56 ID:jlprN9ic
>>387
ttp://www.the-afc.com/jp/2010-fifa-world-cup/25438-nz-missing-no-1-goalie-for-bahrain-play-off
大陸間プレーオフ2試合ともニュージーランド正GK出場停止
ニュージーランド代表正GKグレン・モスはオセアニア予選最終戦フィジー戦でレフリーを侮辱し、4試合出場停止に。この為、同選手の
大陸間プレーオフ欠場が決定。

大陸間プレーオフ19人の選手をニュージーランドが発表。
ブラックバーン・ローヴァーズ主将のライアン・ネルセンが代表でも主将を務める。先月のアンマンでのヨルダン代表との親善試合とほぼ同じメンバー。
全メンバーの名前はリンク先へ。

ttp://www.the-afc.com/jp/news-centre/news/25503-bahrain-yeme-clash-moved-for-world-cup-qualifier
アジア杯最終予選A組イエメン対バーレン戦が11月14日に予定されていたが、同日にバーレーンはニュージーランド
との大陸間プレーオフの第2戦を行う為、アジア杯最終予選イエメン対バーレン戦は2010年1月20日に行われることとなった。
イエメンがホームチームとなるが、会場と試合開始時間は追って決定される。
また、バーレーンはイエメン戦のマナマでの2試合目の延期も要請している。
389:09/10/08 07:46 ID:dLiS/AhQ
ぶっちゃけウズベクと同じかそれ以下ぽくしか思えないよNZなんて。プレイオフ前にオジ、日本、ウズベク、サウジとガチを乗り越えたのはでかい!俺アラーフバイル結構好きだし。中東のわりにマチャラに長く託した根気を評価したい。
390名無しが急に来たので:09/10/08 08:35 ID:q1AYFbk2
正直なところコンフェデイラク戦でしかNZの試合を観たことがないので、どの程度強いのか判断しづらい
サッカーは相手があることだし、やってみないとわからんよね
391名無しが急に来たので:09/10/08 11:17 ID:puKWyG2w
>>389
アジア最終予選に出てくる国々よりは弱いと思うが。
親善試合でタイに負けるレベルだし。
ヨルダンに勝ったようだけれど、相当弱体化してしまったんだろうな・・・。
392名無しが急に来たので:09/10/08 13:54 ID:Ye5y1mt6
土曜は18:30開始でおk?
393名無しが急に来たので:09/10/08 14:30 ID:9aDQGlz2
バーレーンvsニュージーランドは日本時間の深夜の0時30分開始予定
ニュージーランドのテレビ放映を考慮してか中東にしては割と早い時間にキックオフするようだ 
394名無しが急に来たので:09/10/08 18:47 ID:xEk9uCgs
NZは明らかにアジア最終予選に残れないレベルだと思うよ。
サウジ相手だったら全く歯が立たないと思う。

395名無しが急に来たので:09/10/08 22:22 ID:CgnilbQI
それはない、少なくともuaeよりは強い
396名無しが急に来たので:09/10/09 00:20 ID:lKjJKKc6
とにかく油断したら前回同様負ける
397名無しが急に来たので:09/10/09 01:03 ID:29R46J5A
BSで放送あるかな
398名無しが急に来たので:09/10/09 04:54 ID:HqGdODVw
サウジは波があってわからんからなー
調子いいときのサウジなら夢のスコアで勝てる程度だとは思うけど
バーレーンにはそこまでの爆発力はないだろうから接戦かな
2点差以内の勝利を予想
399名無しが急に来たので:09/10/09 21:36 ID:B04WQOCM
もしバーレーンがW杯出場したら何位になりそう?

オレは2位で予選突破すると思う
400名無しが急に来たので:09/10/09 21:52 ID:khTfgTlA
そんなことより明日か。
日曜日の朝に結果でてるんだね。
ヤフーのスポーツ>サッカー代表>W杯予選見るけど
多分結果出てないからここで結果知る事になる。
で、お通夜会場になってなければいいんだが・・・
401名無しが急に来たので:09/10/09 22:18 ID:sdwJLaoo
【五輪】リオ五輪にゴルフとラグビーを採用 IOC正式決定
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1255091098/
402名無しが急に来たので:09/10/09 23:05 ID:YWehjDAI
ビールの準備をしとこうか
403名無しが急に来たので:09/10/10 08:47 ID:4rnh36tw
なんかレベルうんぬんより妙に興味わくんだよな!BSでやるなら見にいこうかな!スポカフェに。
404名無しが急に来たので:09/10/10 09:19 ID:SWh4IHAQ
BSはやらないだろ
残念
405名無しが急に来たので:09/10/10 10:39 ID:DbGraN7k
BSこんな時にもプレミアかよ…orz

バーレーンガンバーレーン
406名無しが急に来たので:09/10/10 12:16 ID:0m.6CdxU
サウジスレでもバーレーン応援している。
ありがたい奴等だぜb
407名無しが急に来たので:09/10/10 12:37 ID:FxwY7cmU
>>399
ネタはいいよ。彼らにとっては南アフリカW杯初出場だけで、大成功だよ。
本大会ではおそらく、開催国南アフリカの決勝T進出の為に、南アフリカのA組には
第4ポットからは北朝鮮かバーレーンが選ばれるだろう。

たとえ、南アフリカのA組に入って他のチーム(第2ポット南米第3ポット欧州)が比較的弱い
チームだとしても、バーレーンはそれ以上に弱いからね。

まあ、みんなも言っているように、その前にニュージーランドとの大陸間プレーオフに勝つこと。
ニュージーランドの正GKが4試合出場停止というのはバーレーンにとって明るい材料だね。

アジアの代表として応援してるよ。バーレーン。

ttp://sns.nikkansports.com/communities/311/entries/show/133080
バーレーン大学日本語講師海島さんのブログ『アラーの国のフットボール』
サウジ戦勝ち抜きボーナス6000BD(約150万円)は、このニュージーランド戦前のグッドタイミングで各選手に手渡された。
そして、バーレーン政府は今後のサッカー協会の活動に対する追加支援として80万BD(約2億円)を出すことを発表。
また、湾岸での超有名人元クウェート代表ヤクー氏が激励。メンタル面の訓話をしたらしい。
408大陸間プレーオフ直前情報:09/10/10 13:09 ID:FxwY7cmU
>>407
ttp://www.the-afc.com/jp/2010-fifa-world-cup/25581-make-the-most-of-manama-match-says-macala
バーレーン代表監督マチャラ氏は「第1戦をホームで戦うことは我々にとって重要だ。良い結果を得るためにプレーヤー
の大きな助けとなるファンのサポートを見たい。」(←バーレーンが敗退すれば、中東勢全滅となる為、中東諸国から有形
無形のサポートを受けるはず)。

一方、ニュージーランド代表はブラックバーン・ローヴァーズの31才CBで代表主将のネルセンをはじめ、豪州Aリーグ
得点ランク1位のスメルツ、セルティックのキレンら、所属チームから見てみるとバーレーンのプレーヤーよりも格上だ。

ニュージーランドの報道は、スメルツ、キレン、そしてプリマスのストライカー、ローリー・ファロンを擁する攻撃的な布陣で
臨むかもしれないと伝えている。

主将ネルセンは1週間に1試合のペースで試合をこなしているため、この2試合が難しいチャレンジになるだろうと認めた。
409名無しが急に来たので:09/10/10 13:36 ID:nug4VL72
>>407
北朝鮮だろうな。
多分、バーレーンより弱いと思う。
410名無しが急に来たので:09/10/10 13:55 ID:fPwCsGNs
ただ、スペインブラジルクロアチアの組み合わせだったらバーレーンの決勝トーナメント進出は厳しいかな
411名無しが急に来たので:09/10/10 13:58 ID:nug4VL72
>>408
それでも親善試合でタイに負けちゃう乳児
412名無しが急に来たので:09/10/10 14:07 ID:0m.6CdxU
日本と10回やって一回も勝てないと思われるNZと
割といい勝負ができるバーレーンではどっちが上か分かりそうだけどな。
413名無しが急に来たので:09/10/10 14:10 ID:FxwY7cmU
>>410
ブラジルとスペインは第1シードだから、同じ組にならないよ。
@南アフリカ(開催国)、Aイタリア(2006優勝)、Bブラジル、Cドイツ、
Dスペイン、Eイングランド、Fアルゼンチン、Gフランス、
Hポルトガル、Iオランダ、Jクロアチア
の順。8位フランスと9位ポルトガルは、逆転できない程度のポイント差。
開催国を含めた第1シード国8カ国は第1ポットに入る。

第1ポット(第1シード国、開催国南アフリカ)
第2ポット(アフリカ,南米)
第3ポット(欧州)
第4ポット(北中米カリブ海、アジア(突破時ニュージーランド))
各ポット8ヶ国。

ttp://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1238524944/457
ttp://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1238524944/499-503
独W杯本大会第1シード国算出法と結果及び1次リーグ抽選方法とそれを元に
予想した南アフリカW杯予想

>>411
タイ3−1ニュージーランド これの日付が知りたい。最近なら参考になるだろう。
414名無しが急に来たので:09/10/10 14:32 ID:fPwCsGNs
予選トーナメントの結果は

1ブラジル勝ち点9
2バーレーン勝ち点3
3イタリア勝ち点3
4南アフリカ勝ち点3

だろ
415名無しが急に来たので:09/10/10 14:36 ID:FxwY7cmU
>>414
>>413
ネタにマジレスするけど、ブラジル、イタリア、南アフリカは第1シードで第1ポットだから同じ組にならない。
第1ポット(第1シード国と開催国南アフリカ)
第2ポット(アフリカ,南米)
第3ポット(欧州)
第4ポット(北中米カリブ海、アジア(+ニュージーランド突破時はオセアニア))
各ポット8ヶ国。

手順(単純化)
A組開催国南アフリカ、F組前回優勝国伊(欧州予選突破時)。
@第1ポットの8カ国を抽選でA〜H組に分ける。
A第2ポットの8カ国を抽選でA〜H組に分ける。
B第3ポットの8カ国を抽選でA〜H組に分ける。
C第4ポットの8カ国を抽選でA〜H組に分ける。

原則:欧州は同じ組に2ヶ国までOK。
他の地域は同じ地域の国は同じ組に入らない。
416名無しが急に来たので:09/10/10 16:55 ID:ER5ODW3k
>>413
今年の3月28日にあったアウェーでの親善試合
他にアジア勢との対戦は
6月のコンフェデでイラクとスコアレスドロー
9月の親善試合でアウェーヨルダンに3-1の勝利
417名無しが急に来たので:09/10/10 17:11 ID:lgrfYRFM
World Cup - Intercontinental Playoffs, World, Soccer 12:30 AM

Bahrain    1.55
X        3.50
New Zealand 5.75

なんか鉄板扱いなんですけど
418名無しが急に来たので:09/10/10 17:28 ID:dJc/rdWk
全力でニュージー応援するぞ
ラグビー人気落ちてきてるから
出場決めればさらにサッカー熱が高まるだろうな
419名無しが急に来たので:09/10/10 18:27 ID:FxwY7cmU
>>416
ありがとう。そのときのメンバーって、ニュージーランドはベストだったのかな?
控えの場合は層が薄いってことだし、ベストならバーレーンが勝つだろうし。

まあ、層が薄いのはバーレーンも一緒だし、日本もだが。

>>418
ニュージーランドでサッカー人気が高まってくれるのはとても良いことだけど、
やはり、同じアジアの仲間としてバーレーンを応援しようよ。
それに、ここはバーレーンスレだよ。


今、親善試合豪州対オランダ戦見てるけど、ネット中継の割には中々の画質。
前半終了0−0。オランダが当然だが、押している(シュートミスで点が入らなかったが)。

そして、夜7:17からはテレ朝系で親善日本対スコットランド。しかし、ベストメンバーのはずが、
スコットランドはマンUのMFフレッチャーを含め主力9人がドタキャン。しかもW杯欧州予選敗退でモチベーション無し。
日本も新戦力を多く試すだろうから、連係はとれないだろうけど、それでもこの程度の相手に勝てないようなら、
W杯1勝も難しいね。
今日から明日にかけて見逃せない試合が多いね。大陸間プレーオフは深夜0:30からかな。
420名無しが急に来たので:09/10/10 18:56 ID:0m.6CdxU
ニュージー応援って人は何しにここにきてるのか?
俺は1ミリたりとも、ニュージーにワールドカップ出て欲しいとは思わないけどな・・・

しかしながら今日、森本デビュー楽しみだ。
421名無しが急に来たので:09/10/10 19:10 ID:8ENxL8oI
ニュージーランドはすでに1回ワールドカップに出てるしなワールドカップに出場歴のないバーレーンに出てほしい
422名無しが急に来たので:09/10/10 19:25 ID:FxwY7cmU
>>419
結局、親善豪州0−0オランダ。ただ、このオランダも何人か抜けているんだよね。
やっぱり、この時期の特に欧州相手の親善試合は欧州まで出かけないとだめだね。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20091010-00000016-spnavi-socc.html
DFファン・デル・ウィールは脳振とうを理由に代表を辞退。ところが、「ツイッター(Twitter)」に
「僕は昨日、ラップミュージックコンサートのためにハイネケン・ミュージックシアターへ行ってきたよ」と投稿し、
写真も載せた。」当然非難されている。
また、ファン・ペルシとオーイヤーは夫人の出産を理由に今回の代表を辞退。

さあ、日本代表戦だ。って思ったら森本ベンチスタートかよ。
423名無しが急に来たので:09/10/10 21:16 ID:ER5ODW3k
>>420
俺はオセアニアサッカーが強くなるのはいいことだとは思うよ
だからNZにも頑張ってほしいし、近いうちにワールドカップに出て国内のサッカーを盛り上げてほしい
今回はアジアとのプレーオフだからバーレーン応援するけど、北中米あたりとのプレーオフだったら応援してたと思う
424名無しが急に来たので:09/10/10 21:42 ID:FxwY7cmU
>>423
ニュージーランドの最近の親善試合の結果の日付を調べていただいてありがとうございました。
ニュージーランド代表がベストメンバーだったかどうかまでは分かりませんかね?

もちろん、今回ニュージーランドの相手がアジア以外だったら、ニュージーランドを応援していました。
とうとう、大陸間プレーオフまで3時間を切りましたね。

待ち遠しい反面怖い。
425名無しが急に来たので:09/10/10 22:14 ID:zM5dxjc2
どっちが勝っても未来が無さそうなんだけど…
426名無しが急に来たので:09/10/10 22:15 ID:FAgbWNJ2
>>423
オセアニアってつよくなる要素あるかなあ
NZ以外は人口も金もない極小国家ばかりで、ラグビーが猛威を振るってる
U20で出場したタヒチもボコボコにされた
427名無しが急に来たので:09/10/10 22:25 ID:FxwY7cmU
>>426
豪州現代表のケーヒルは母親がサモア人で、西サモア代表の経験もある。
また、トンガなどラグビーで一定の評価を受けている国がある。それらを考えると、
アスリートとしては、サッカーで強くなれる要素はあると思う。

ただ、やはり資金が問題だよね。
資金があっても、上手く生かせない某島国、某油国もあるんだけど。
428名無しが急に来たので:09/10/10 22:38 ID:FAgbWNJ2
>>427
なるほど、トトリとかいたしなあ
身体の資質としてはアジアの末端よりは可能性あるかも

ただ、やっぱり難しいと思うんだよね
地理的に世界の中心から遠い所にいるじゃん
周囲のレベルが低いから、切磋琢磨も出来ないし
予選を突破したらいきなりレベルが天と地どころじゃない相手に虐殺されて終わる
強くなろうと思ったらやっぱりAFCと合併すべきだと思うんだよね
そうすれば、アジアの弱小〜中堅とレベルの離れすぎない格上と切磋琢磨できるし
東南アジアなんか地理的にも遠くないし絶好の相手
429名無しが急に来たので:09/10/10 22:51 ID:lbP/brbA
>>407
まあこのスレと全く関係ないんだが、
南アの組に入るのはむしろ日本だと思うな

南アが勝てる可能性がある国であり、
なおかつその他の二国と引き分けてくれる可能性もけっこう高い国

北朝鮮バーレーンというより、日本だろ

南ア、エクアドル、ボスヘル、日本
430名無しが急に来たので:09/10/10 22:53 ID:FxwY7cmU
>>428
AFCとOFCの合併は将来ありえる話だと思うよ。
だって、豪州のAFC転籍なんてありえないことが認められたんだから。

ニュージーランドもAFCに転籍したいと示唆していたし、そうなればAFCと
OFC合併だろうね。

ただ、そうなってくると東と西で分けるか4地域くらいに分けるかになるんだけど(これは
今まで何度も議題にあげられてきた将来ありうる話)、アジアW杯出場枠4枠与えられたと
して、4地域に分けて東アジアで1枠争うというような形は避けたい。
やはり、予選の最初の段階では地区別に。最終段階では勝ち残りチームで合同にという
形がいいと思う。

東南アジアとオセアニアを一緒にするのは良い案だね。で、オセアニアの豪州は
シードとして、東南アジアとオセアニアで1次予選をして、突破したチームが2次予選。
豪州はアジア最終予選かそのひとつ前の段階から入る。

とうとう、あと1時間半くらい。
ttp://myp2p.eu/broadcast.php?&matchid=51972&part=sports
431名無しが急に来たので:09/10/10 22:55 ID:HhZibgi2
>>429
ボスヘルはない。
ボスヘルの監督はミロスラヴ・ブラジェヴィッチ(フランス大会で
クロアチアを3位に導いた監督)だし、戦力もそれなりに強い。
欧州を選ぶなら、デンマークかスロバキアのどちらかだろ。どっちも
弱いし。POで沈没しなければ、スロベニア、アイルランドも弱いけど。

正直、日本が来るなら、南米が来るとは思えんが。もう1つは北中米が
来ると思う。出来るだけ低レベル、かつ最底辺でないレベルで混戦に
させた方が良い。
432名無しが急に来たので:09/10/10 23:05 ID:FAgbWNJ2
>>430
たしかに最終予選は東西混合でやったほうがいいな
今の実力的に東は4,5のうち3,5以上与えられてしかるべきだけど、政治力があるのは西だからな
東:西=2,5:2,5でも割に合わない
末端の国の実力上げるためにも1次は地域別でGL行って2次から地域枠をはずしてって感じが理想かな
433名無しが急に来たので:09/10/10 23:08 ID:FxwY7cmU
>>429
FIFAは星勘定や相性などを考慮せず、単純に第2ポットから第4ポットまでの
比較的弱い国を集めると思うよ。

で、実績で言ったらW杯に前回出場したのは1966年の1回だけという北朝鮮。
初出場のバーレーン。それに比べ、4大会連続出場し、地元開催のW杯では
決勝トーナメント進出という開催国最低限の義務を果たした日本。
日本を選ぶという選択肢はないと思うけど。

実力的には、東アジア選手権予選大会で主力2名欠いただけで、香港にも遅れを
取る北朝鮮が南アフリカのA組に入る可能性が高いのでは?

>>431
>>415
第1ポット(開催国南アフリカ)
第2ポット(南米)
第3ポット(欧州)
第4ポット(北中米カリブ海、アジア(突破時ニュージーランド)
各ポット8ヶ国。

だろうから、南米を避けることは出来ないのでは?
434名無しが急に来たので:09/10/10 23:12 ID:HhZibgi2
>>433
南米を避けることはできるよ。
第1ポット(開催国南アフリカ)
第2ポット(北中米カリブ(、アフリカ))
第3ポット(欧州)
第4ポット(南米、アジア(突破時ニュージーランド)

ちなみに、北中米とカリブが同一ポットなのはドイツ大会だけで、
日韓大会、フランス大会とも別ポットだった。
435434:09/10/10 23:13 ID:HhZibgi2
誤)北中米とカリブが同一ポットなのはドイツ大会だけで、
正)北中米カリブとアジアが同一ポットなのはドイツ大会だけで、
436名無しが急に来たので:09/10/10 23:20 ID:FxwY7cmU
>>434
まあ、それも予選の状況次第ではありうるね。ただ、開催国に配慮ということではなく、
全体の実力的に第2ポット(南米、アフリカ)、第4ポットに(北中米カリブ海とアジア(突破時ニ
ュージーランド))になるのが妥当だと思うけど。

自分が悪いんだけど、何か、バーレーンと違う話題になってるな。
誰か、バーレーン直前情報ない?
437名無しが急に来たので:09/10/10 23:46 ID:qbrXPfjc
オセアニア地区の中心選手
ニュージーランド:キレン、スメルツ、ネルセン等
ソロモン諸島:トトリ





他に誰がいる?
438名無しが急に来たので:09/10/10 23:54 ID:/Je7ddwQ
>>424
申し訳ないけどタイ戦のメンバーはわからないわ
ごめんね

>>437
去年のCWCでワイタケレにいたフィジー代表クリシュナは覚えてる
スピードはあったけど下手だった
439名無しが急に来たので:09/10/11 00:49 ID:8ptQBqJs
実況
】バーレーン 対 ニュージーランド
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1255182001/
440名無しが急に来たので:09/10/11 02:23 ID:JhOCtAC.
しょうもなさすぎるwwwww
441名無しが急に来たので:09/10/11 02:25 ID:lkeixpgY
NZを雑魚呼ばわりしてた奴が正しかったようだな・・・
そしてバーレーンもまた同じくらい雑魚だったようだ
442名無しが急に来たので:09/10/11 02:26 ID:OQ05LIuE
しょっぱい試合でした
443名無しが急に来たので:09/10/11 02:35 ID:PZJOtFlI
正直こいつらにワールドカップ出場は10年はやいな。
両方とも最終予選落ちということで FIFAのみなさん
宜しくお願い致します。

プレーオフ なしでいいですよ!
444名無しが急に来たので:09/10/11 02:42 ID:y6DiQN3Y
情けねえな、バーレーン
恥ずかしくねえの糞が
445名無しが急に来たので:09/10/11 02:42 ID:mOAfJacM
【サッカー】W杯予選プレーオフ バーレーン、ホームで決めきれず…ニュージーランドとの第1戦はスコアレスドロー![10/11]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1255195430/
446:09/10/11 03:05 ID:QNw0HMbI
アジアは百歩譲っても3.5にするべきだな
447名無しが急に来たので:09/10/11 03:21 ID:L6Cx1B7k
アジアプレーオフと同じ展開か…。
ただ、2nd legまで一ヶ月あるのは長いな…。
448名無しが急に来たので:09/10/11 03:48 ID:Bi//oDCw
空気読まずに、熟知したサウジ戦を抜けちゃったのが全てだな。
449名無しが急に来たので:09/10/11 04:30 ID:mp6uqIc.
確実にWCでの草刈場になる2チームだな…
こういうのが出場したら、WC予選リーグで残り3チームの混戦に繋がるんだよね
450名無しが急に来たので:09/10/11 05:45 ID:bwD0hLlE
想定内
ニュージーw杯出場おめ
451名無しが急に来たので:09/10/11 06:16 ID:PuG9hn4c
>>449
まあまあ。それをいうなら、仏W杯初出場時の日本だってそうだったんだし。
どんな国だって一足飛びに強くなれるわけではない(だからこそJ誕生からの日本サッカーの
急成長は本当にすごいこと)。

W杯本大会に出場して、惨敗しても得るものは多いと思う。問題はその経験を生かせるかどうか。

今回内容については面白いものになるとは思ってなかったし(何だかんだ言っても今の日本よりボー
ルは回らない)、結果さえ残してくれれば良かったんだけどね。
予選なんだから内容より結果が大事。

しかし、第1戦バーレーン0−0ニュージーランドという結果はサウジとのアジア5位決定戦の
時と同じ展開だね。

あの時も同じことを言ったけど、バーレーンがアドバンテージを得るチャンスを逃したと言う
べきか、ニュージーランドがアウェイゴールを奪えなかったと言うべきか。

しかし、トーゴが予選敗退決定なので水曜日夜7時半TBS系親善日本対トーゴ戦はベストメンバーで
来日してくれるかな?専門誌はネーションズ杯の為に結果にかかわらずベストで来日するだろうって
書いてあったけど。
452名無しが急に来たので:09/10/11 07:37 ID:oNgEDegM
バーレーン脂肪確定だなwww
ニュージーランド白人若年層のラグビー離れが深刻らしいから
ニュージー出場でいいだろ
ますますサッカー熱が高まな
453名無しが急に来たので:09/10/11 07:59 ID:eZjSWhzA
なんか、ヴィッセル神戸とアビスパ福岡との入れ替え戦を思い出す。

神戸の本拠地で0−0の時のことを
454名無しが急に来たので:09/10/11 08:14 ID:/l1QrkIY
昨日のバーレーン、NZと2002年の中国代表、どっちが強いかな
455名無しが急に来たので:09/10/11 08:29 ID:Sy27Wtqk
>>454
監督差で2002中国
456名無しが急に来たので:09/10/11 08:57 ID:3R22fgi2
NZ弱いね。
日本なら5-0くらいで勝てたような雑魚だなw
あんなチームがWC出ちゃだめだって(それに勝てなかったバーレーンもだけどw)
457名無しが急に来たので:09/10/11 09:31 ID:7SsuzRx2
>>456
安心しろヨーロッパでもアフリカでも間違いしか思えないような弱小国が一つは抜けるのがW杯予選だ

一番の弱小国が開催国である可能性は否定できないが
458名無しが急に来たので:09/10/11 09:41 ID:SgStFoEM
正直言おう。南アでもバーレーンやNZ、スロベニアよりは強い。
459名無しが急に来たので:09/10/11 10:04 ID:QOurEct2
ニュージーランドって欧州組いるんですか?
460名無しが急に来たので:09/10/11 14:10 ID:.b5n7M.M
いるよ
CBには
461名無しが急に来たので:09/10/11 14:34 ID:bmIHoZnQ
CB以外にも、昨日FWで出てたクリル・キレンはセルティックだし
あと途中から入ったFWはイングランドでやってるはず
462名無しが急に来たので:09/10/11 14:47 ID:qZrQ/b7o
でも、糞弱い。
前回のトリニダードより弱い。
463名無しが急に来たので:09/10/11 15:18 ID:N5VfnPtE
バーレーンはラマダン明けだったんだろ?
マチャラが監督になってアウェイの方が強いし、次は勝つだろ
464名無しが急に来たので:09/10/11 17:05 ID:3R22fgi2
で、実際はどっちが有利なの?
バーレーンは中東のアウェーだけ強くて他地区は駄目って言ってた輩がいるけど
半分欧州のウズベキにアウェーで勝ってるんだよね。
465名無しが急に来たので:09/10/11 17:53 ID:OWRhaG3A
俺はバーレーンが有利だと思う。
たぶんアウェーゴールで勝つ。
466増田虎達  ◆16ZVKTxblQ :09/10/11 18:29 ID:CF8Li5nA
セルティックは欧州組の範囲に入れちゃいかんやろw
467名無しが急に来たので:09/10/11 18:40 ID:PMBANjsM
なんとなく、次1-1でW杯初出場な気がする。
468名無しが急に来たので:09/10/11 18:49 ID:vAqmq2PI
これアレでしょ
NZとバーレーンの勝った方が
ノーシード扱いで欧州のプレーオフ参加だろ
469名無しが急に来たので:09/10/11 18:52 ID:7SsuzRx2
勝てば本大会で南アフリカと当たるんだろうな
470名無しが急に来たので:09/10/11 19:57 ID:N5VfnPtE
中東サッカーマニアの海島さんはどう予想してるんだろうか
471名無しが急に来たので:09/10/11 20:06 ID:IFbpfkHg
マチャラの喜ぶ顔が見てみたい気もする
472名無しが急に来たので:09/10/11 20:29 ID:N5VfnPtE
俺も見てみたい
アジアでの経験を経て、W杯という世界の桧舞台で躍動するマチャラが見てみたい
473名無しが急に来たので:09/10/11 22:08 ID:ytpBjI/E
いや俺はニュージーランドのネルセンが桧舞台で躍進するのが見たい
474名無しが急に来たので:09/10/11 22:21 ID:lqBQNEAs
前回でいえばヨークとかシェフチェンコとか
国がイマイチだったり予選が厳しかったりでひのき舞台に出れなかった選手が出てくるのはいいよな
475名無しが急に来たので:09/10/12 01:53 ID:IsyVbS9k
日本語おかしかないか
476名無しが急に来たので:09/10/12 02:47 ID:qJXPgglc
とはいえバーレーンの場合、仮に出場を決めたら11月14日は国民の祝日になりそうな気がするな。
実際、前回のプレーオフではトリニダード・トバゴがそうなったらしいし。
477名無しが急に来たので:09/10/12 06:36 ID:qE1XkEIs
バーレーンはたとえ出場を決めても
アジア杯予選などでほとんど練習試合組めないのが痛いな
478名無しが急に来たので:09/10/12 08:08 ID:Gtx7jnUE
というか、アジア杯の予選なんて、W杯終了以降で余裕で間に合う
と思うんだが。とにかく最終予選は無理にしても、3次予選で暇な
国を減らすべきだね。
479名無しが急に来たので:09/10/12 09:38 ID:omBzumzM
あんな楽な予選の後、アジア5位に運良く勝っちゃったらW杯なんて楽すぎだな。
オセアニアは南米や欧州とプレイオフするべき。
楽させちゃだめよ。
480増田虎達  ◆16ZVKTxblQ :09/10/12 10:15 ID:CSFO.FEs
なんで南米や欧州に枠をやらにゃいかんのよ
バーレーンやニュージーランドが頑張ってるのが分かんないのかよ
481名無しが急に来たので:09/10/12 10:58 ID:0Wc2KiWo
ニュージーランドがチャンスあるなんて対アジアくらいだろう
次大会の大陸間プレーオフがオセアニアvsアジアかどうかわからんし今回は必死だろ
482名無しが急に来たので:09/10/12 12:38 ID:0IZM8jkk
だな!02はイランもアイルランドとプレーオフだし、予想よりイランががんばって一勝一敗にもっていった時には少し嬉しかったよ!結局A2-0H2-1で行けなかったんだっけ?
483名無しが急に来たので:09/10/12 13:24 ID:v1BUk8Ts
日本はキプロスやマルタレベル
484名無しが急に来たので:09/10/12 14:57 ID:MOOoT4t.
ドイツでマルタ相手に辛勝だったなwww
485増田虎達  ◆16ZVKTxblQ :09/10/12 17:55 ID:CSFO.FEs
>>483
アホ言うな
日本はアイルランドにも勝てるレベル
486名無しが急に来たので:09/10/12 18:15 ID:HSe1q1xg
珍しくこたつがまともな事を言ってるな
487名無しが急に来たので:09/10/12 18:44 ID:qa1PaMtI
親善試合であれば、アイルランドに勝てるかも知れないレベルだろう。
488名無しが急に来たので:09/10/12 18:47 ID:q1DVA1ak
ホームなら勝てるかもな
アウェーだと普通に負けそう
489名無しが急に来たので:09/10/12 19:58 ID:eziYlulo
次回からオセアニアもアジア予選に組み込まれるかもしれないからな
490名無しが急に来たので:09/10/12 23:53 ID:G63evIa6
>>485
キプロスに負けるレベル
491増田虎達  ◆16ZVKTxblQ :09/10/13 10:55 ID:1LD3Pkr.
>>490
調子に乗るな
自虐教育の被害者が
492名無しが急に来たので:09/10/13 13:02 ID:mEaVICcs
>>490
氏ね、チョン。
493増田虎達  ◆16ZVKTxblQ :09/10/13 15:34 ID:1LD3Pkr.
ここにもおる。
フェロー諸島より日本の方が弱いと嘯く海外厨

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8487201
494名無しが急に来たので:09/10/13 17:49 ID:V96US7Mc
日本=マルタ
495名無しが急に来たので:09/10/13 18:07 ID:zbiEtBPM
マルタ=日本
496a:09/10/13 18:08 ID:WCBcxiCE
くだらね〜
なら日本=イングランド
497名無しが急に来たので:09/10/13 18:34 ID:LyVvNYow
こんなとこだろ

日本=ラトビア リトアニア マケドニア ベラルーシ
498名無しが急に来たので:09/10/13 19:12 ID:.gvbhk86
497に同意だな。
マルタやフェローに負けるわけがない。
499増田虎達  ◆16ZVKTxblQ :09/10/13 19:41 ID:1LD3Pkr.
ブルガリア代表にも勝てますから!
500名無しが急に来たので:09/10/13 21:39 ID:7AsLnHQ.
セルビア、スロバキア、≧スロベニア=日本≧ラトビア、ベラルーシ

俺はこんな感じだと思う
501増田虎達  ◆16ZVKTxblQ :09/10/13 21:40 ID:1LD3Pkr.
この板の奴らは教育せんといけんようやな
日本をJリーグを過小評価し過ぎなんや!
502名無しが急に来たので:09/10/14 01:17 ID:Jfz2RKWk
ラトビアに負けたやんwww日本はww
503名無しが急に来たので:09/10/14 03:03 ID:a9QHdVvM
算数苦手なヤツに限って、妙な不等号使って語りたがるなあ。
欧州の中堅以下は、極端にヨーロッパ以外での試合に弱い
とこが多い。
欧州強豪だって、欧州開催以外ではWカップ取ったこと無い。
モチベーションと試合地で全然異なってくる。
中立地・・・例えば東南アジアか中央アジア・中東でなら、欧州
中堅相手でも、かなり勝率稼げると思う。
504名無しが急に来たので:09/10/14 03:27 ID:x5oJ0Kkw
とりあえず点取ろうぜ
505名無しが急に来たので:09/10/14 03:50 ID:9.ku162.
>>欧州強豪だって、欧州開催以外ではWカップ取ったこと無い。

決勝まで行ってるし倒してるのはブラジルとアルゼンチンなんだけどね。
他の地域はホームでインチキした韓国以外ベスト4ですら達成してないじゃん。
506名無しが急に来たので:09/10/14 04:01 ID:9.ku162.
おっと1930年のアメリカ忘れてた。
507名無しが急に来たので:09/10/14 05:46 ID:V2cDkDu2
来年のW杯はアフリカ勢いくんじゃないかな
508名無しが急に来たので:09/10/14 08:10 ID:yC300GSk
バーレーンに負けてるんだから、普通に日本はバーレーンと同じレベル。
ニュージーランドとプレーオフするのが日本の可能性もかなりあったわけで。
509名無しが急に来たので:09/10/14 08:44 ID:V2cDkDu2
本気で言ってるなら面白い
510名無しが急に来たので:09/10/14 08:48 ID:VkgB1./2
在日朝鮮人の戯言など気にするな
511名無しが急に来たので:09/10/14 12:15 ID:Jfz2RKWk
日本は弱い
これは間違いない
512名無しが急に来たので:09/10/14 14:05 ID:fcV38e6U
ジャーーーーーーーップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
潔く弱者であることを認めろ
513増田虎達  ◆16ZVKTxblQ :09/10/14 14:52 ID:727kYnLg
まぁ代表がニュージーとプレーオフしたら日本の圧勝やけどな!
ジャップとか使うってことは、>>512は日本人じゃないんやな!?どうなんや!
514名無しが急に来たので:09/10/14 14:55 ID:7D.qWQMQ
>>502
いつ負けた?ジーコジャパンの時は
ラトビアホームで引き分けだったんだが。
515名無しが急に来たので:09/10/14 15:34 ID:VkgB1./2
チョンお得意の捏造が始まりました
516名無しが急に来たので:09/10/14 18:29 ID:gT3dBPNQ
バーレーンに2位譲ってPOで勝ちあがっても良かったかもね。
アジア5枠狙うなら。
ニュージー相手なら緒戦Hは3−0で勝ってたでしょ。
でもまあサウジとのアジアPOで負けてたかも知れないけどなw
517名無しが急に来たので:09/10/14 21:25 ID:VkgB1./2
譲ってとか馬鹿じゃねーのかお前
518名無しが急に来たので:09/10/14 23:22 ID:7JYh9c6Y
日本はオージーにもサウジにも勝てんだろ
へなちょこ代表だ
519名無しが急に来たので:09/10/14 23:57 ID:VkgB1./2
なんかうざいのがいるなww
520名無しが急に来たので:09/10/15 02:10 ID:2otaHvNE
バーレーンにはアウェで普通に負ける
レヴェル
それが日本w
521名無しが急に来たので:09/10/15 02:13 ID:.YHV6OY2
バーレーンみたいに監督さえマトモなら日本はもっと良い試合できるのにな。
522名無しが急に来たので:09/10/15 15:42 ID:PsU/1dzs
格下の人種差別国家のNZ相手に引き分けてどーすんのよ

ヤバイよヤバイよ
523名無しが急に来たので:09/10/15 18:06 ID:DUJnbjls
NZみたいな経済後進国が日本に楯突くなんてアホくさw
524名無しが急に来たので:09/10/15 18:25 ID:qIBeSCCc
イルボンかわいそうですね。
525名無しが急に来たので:09/10/16 22:51 ID:JN9bokHQ
まあ最近日本も気がついたようだがどうでもいい試合で勝つ必要はないわな

ここの第一戦も同じ、逆に次負けるなら出る資格なし
526主力選手大怪我大陸間プレーオフ第2戦に向けて暗雲:09/10/17 06:11 ID:F82KTcqs
ttp://sns.nikkansports.com/communities/311/entries/show/134058
バーレーン大学日本語講師海島さんの『アラーの国のフットボール』
○コメント欄
FWアラー・フバイル(カタールのウム・サラールからバーレーンのアル・アハリに復帰)がバーレーンリーグの試合中に大怪我をした模様。
接触プレーではなかったのに全治6ヶ月。

やばいよ。バーレーン。

○記事内容抜粋
9月5日のマナマでのサウジアラビア戦以上にオールホワイツ(ニュージーランド代表)を圧倒的に攻め立てたが、ことごとくフィニッシュに失敗した。

バーレーンサポーターの「応援」スタイルが自国代表の足をひぱっているのは否めない。 過去のデータがそれを証明してくれる。バーレーンの真の
意味での「絶対に負けられない戦い」=過去2大会のプレーオフの結果はホームの4試合得点ゼロである。
これで3回のうち2回は勝ち抜けは奇跡的。

バーレーンのPO勝ち抜けはいかにアウェーでの戦い=アウェーゴールにかかっている。

今回も1−1とか2−2の引き分けで勝ち抜けたりすると、PO4試合4引き分けでW杯初出場の珍記録達成。
527名無しが急に来たので:09/10/17 08:45 ID:VN4WUvlo
海島さんのコメントにアラーフバイルが全治6ヵ月の大怪我したってあるな
528増田虎達  ◆16ZVKTxblQ :09/10/17 11:42 ID:/5uzq49Y
バーレーン大丈夫か・・・?
ワールドカップでこれ以上シロンボは見たくないからのぅ。
バーレーン頑張ってくれぇや
529名無しが急に来たので:09/10/17 14:27 ID:bLQiTeLA
次もドローになると
6勝7分5敗で予選突破か
530名無しが急に来たので:09/10/17 15:33 ID:09GWypfs
先に乳児が点を取る流れになれば面白いな
531名無しが急に来たので:09/10/17 23:00 ID:NXbWSPLY
バーレーンのアウェーの成績

2勝3分3敗

3敗は日本とオーストラリア
2勝はオマーンとウズベキスタン
3分はタイ、カタール、サウジアラビア
532名無しが急に来たので:09/10/18 00:35 ID:n.6MOz6w
10月FIFAランク

61位バーレーン
62位イラン
64位サウジアラビア

とうとう抜いちゃった、と。
533名無しが急に来たので:09/10/18 01:35 ID:Zz0ockLI
選手層と地力では下の二国に分があるけど今は試合に勝ってるからね
534南アフリカW杯自動抽選予想プログラム:09/10/18 13:48 ID:LFT0rZkY
ttp://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1238524944/671-674
↑ポット分けに前回方式をそのまま採用した抽選予想プログラム。
第1ポット(第1シード国と開催国南アフリカ)
第2ポット(南米、アフリカ)
第3ポット(欧州)
第4ポット(北中米カリブ海、アジア(+突破時ニュージーランド))
671のpod1から673のend subまでを、PCのメモ帳にコピペして抽選.vbsの名前で保存。
ファイルをダブルクリックすると抽選可能。
いくつかに分けるので、メモ帳にコピペする際にうまくつないで。


ttp://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1238524944/683-686
↑別のポット分け方式
第1ポット(第1シード国と開催国南アフリカ)
第2ポット(アフリカと北中米カリブ海)
第3ポット(欧州)
第4ポット(南米、アジア(+突破時ニュージーランド))
683のpot1から685のend subまでを、PCのメモ帳にコピペして抽選.vbsの名前で保存。(拡張子は必ず.vbsで。抽選という名前は分かりやすい名前に変更OK)。
そのファイルをダブルクリックすると抽選できる。
いくつかに分けるので、メモ帳にコピペする際にうまくつないで。
535名無しが急に来たので:09/10/23 23:06 ID:pW.onhf2
スカパーで何かしらのサッカー番組を契約してれば
スカチャンでプレーオフ第二戦の
ニュージーランド×バーレーンが見れるよ。
536名無しが急に来たので:09/10/29 08:35 ID:zIuSwkSM
>>533
ぶっちゃけ監督の差だな
537名無しが急に来たので:09/10/29 11:21 ID:RR2eWqDk
「アジア枠、4つくれ」
「2つでじゅうぶんですよ!」
「いや、4つくれ」
「2つでじゅうぶんですよ!!」
538名無しが急に来たので:09/10/30 16:34 ID:XYGEbqaE
突破したら南ア、スロバキア、チリ、バーレーンの組だろうな
539PCのメモ帳で簡単作成・自動抽選プログラム2種:09/10/31 12:25 ID:gyNUoTus
>>538
だろうね。最近の親善試合でアイスランドに1−0で負けるような開催国南アフリカの為に、
FIFAが弱い国を南アフリカのA組に入れるのは間違いない。

まあ、バーレーンは出場できたら、それだけで大成功だよ。たとえ、本大会でA組のような他の
国も弱い組に入れられたとしても、勝ち抜ける実力はない。

ただ、南アフリカW杯後に、その経験を生かせれば、アジアの強豪国になりえるかもね。
まず、その前にNZとの大陸間プレーオフ第2戦に勝たなくては(もしくはスコアレスドローを除い
た引き分け。アウェイゴールルールでバーレーン予選突破)。



◎PCのメモ帳で簡単に作成できる南アフリカW杯自動抽選プログラム2種類(ポット分け別2種類)
>>534
540名無しが急に来たので:09/10/31 17:24 ID:IGyWfBdM
俺は、南アの組にも1か国だけ強豪が入るんじゃないかと思ってる。
4か国とも弱小だと、下手に星を潰し合ったり引き分けだらけになったりして、
混戦の末に開催国敗退ってこともあり得るから。
敢えて強豪国を一つ入れて、残り2か国をきっちり叩いてもらえば、
取りこぼしさえなければ南アはグループ2位で突破できる。
541PCのメモ帳で簡単作成自動抽選プログラム2種類>>534:09/10/31 18:05 ID:gyNUoTus
>>540
FIFAは、そう深く考えていないよ。日韓W杯の日本の組(ベルギー、ロシア、チュニジア)がそうだったでしょ。
だから、単純に弱い国を南アフリカのA組に入れるだろう。

ttp://www.the-afc.com/jp/2010-fifa-world-cup/25802-nz-squad-unchanged-for-fwc-play-off
NZのハーバート監督は継続性を重要視し、敵地での大陸間プレーオフ第1戦(スコアレスドロー)と同じ18選手を第2戦も起用すると発表。
怪我人のバックアップとして5人新たにリストに加えた。

主将ネルセンは、所属するブラックバーンのスタッフやチームメイト数名が新型インフルエンザを発症したが、自身は感染なしと確認。
ストライカーのファロンも先週末のリーグ戦で負傷したふくらはぎの怪我から回復中。
N
Z代表は11月10日にウェリントンに集合し、4日後の第2戦への最終準備を進める。
第2戦の担当審判はウルグアイ人のラリオンダ氏。
542PCのメモ帳で簡単作成南アW杯自動抽選プログラム2種類>>534:09/10/31 18:46 ID:gyNUoTus
ttp://www.the-afc.com/jp/2010-fifa-world-cup/25589-bhr-v-nzl-reaction
大陸間プレーオフ第1戦を終え、バーレーン代表マチャラ監督は、
「後半の多くの決定機を決め切れなかった。」

「第2戦までは時間があるので、より良い準備をする」

一方、NZ代表ハーバート監督は、

「第1戦は負けるかもと思っていたが、引き分けることができた。」

「我々は守備的にプレーした訳ではないが、バーレーン代表がかなりのプレッシャーをかけてきたので、
前線の選手まで常に守備に回った。」

「第2戦は厳しく、決定的な試合になるだろうが、我々にとっては楽なものになるだろう。
なぜなら、ホームで、我々のファンが応援してくれる中でプレーできるからだ。」
543名無しが急に来たので:09/11/01 10:10 ID:XNStzFyU
NZには落ちてもらわんとな
オセアニア枠潰してアジアに吸収合併する為にも
544名無しが急に来たので:09/11/01 18:17 ID:DRrX8lf.
NZが豪州に勝てるものってラグビーだけだよなw
545名無しが急に来たので:09/11/02 06:37 ID:Mos53NpE
クリケットも勝ってるけどね
546名無しが急に来たので:09/11/02 08:18 ID:IYUXJg7A
移動が半端ないし季節も真逆だから
合併よりオセアニアに1枠上げればいいのに
547名無しが急に来たので:09/11/02 12:54 ID:cdKmyDHA
そこでアジア東西分割&東部アジアとオセアニアの統合ですよ
548名無しが急に来たので:09/11/02 14:38 ID:UOegU8ao
>>546
アジア 4.5の内大陸間プレーオフ0.5分を
オセアニアにあげるってこと?
549名無しが急に来たので:09/11/02 22:54 ID:VFCl10jI
てST
550名無しが急に来たので:09/11/02 22:57 ID:VFCl10jI
東&東南アジア&オセアニア
日本、韓国、北朝鮮、中国、オーストラリア、ニュージーランドなどから2.5カ国

西&中央アジア
サウジ、イラン、イラク、UAE、バーレーン、カタール、ウズベキスタンから2.5カ国

西アジアは喜ぶかも
551名無しが急に来たので:09/11/03 00:40 ID:cQ/hqigQ
冗談はやめろ川淵。お前の東西分割案が採用されたらどうすんだよ!責任問題だぞ。
552名無しが急に来たので:09/11/03 07:57 ID:HuQlrKFo
>>551同意だ!これだと日本きついよ。0.5枠周りが妥当な感じじゃん。
553名無しが急に来たので:09/11/03 10:45 ID:DQ1o04h6
東西だけでも広くて大変なのに今は南半球までだからなぁ
東西分割って言いたくなるのもわかるわ
554名無しが急に来たので:09/11/03 11:53 ID:6JPkJ8mc
最終予選は東西ごちゃまぜでそれ以外は分割。
現実的な分割はこれしかない。
555名無しが急に来たので:09/11/03 12:12 ID:92cl0fXY
川淵が東西分割唱えてるの?
556PCのメモ帳で簡単作成・南アW杯自動抽選プログラム2種類:09/11/03 12:43 ID:rDnin10o
>>550-553
AFC分割案は、Jリーグ誕生よりさらに前かなり昔から言われ続けてきたアイデア。
なぜなら、AFCは世界で最も広いから。

AFCの西の端から東の端まで、およそ6時間の時差。加えて、まだ発展途上国が多く、遠征資金などが問題になる(だから
こそ、1993年の米W杯アジア最終予選迄は中立地での集中開催)。

ニュージーランドもAFCに入りたがっているので、本当にAFCとOFCの合併はありえるかもしれない。豪州がAFCに転籍なんて
ことが起こりえたのだから。

>>550案は今回バーレーンしか残っていない西アジアが押すだろうね。彼らは予選惨敗後に、豪州をAFCからOFCに戻せって
言っているくらいだから。

AFCとOFCが合併した時は、>>554案のようになって欲しい。つまり、合併しても、遠征資金などの問題があるので、まず近
くの相手と予選。
つまり、旧OFCは旧OFC内で予選し、勝ち残ったチームがAFC最終予選へ。AFC内は>>554案通りにする。

日本のAFC理事小倉氏も2011年迄だから、次の日本人(田嶋氏?)をAFC理事選挙で絶対勝たせないとね。
AFC現会長ハマム氏再選に日本が反対した報復が怖いけど。
557PCのメモ帳で簡単作成南アW杯自動抽選プログラム2種類>>534:09/11/03 13:20 ID:rDnin10o
>>556
追加。日本のAFC理事小倉氏と後継者と目されている田嶋氏の記事などディープな記事群

【スポーツ深層】負けて収穫? FIFA理事選でハマム氏追い詰めた↓
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/090523/scr0905231301001-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/090523/scr0905231301001-n2.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/090523/scr0905231301001-n3.htm

AFC分裂浮き彫りFIFA理事選 日本“敗北”でW杯招致に影響も↓
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/090508/scr0905082231005-n1.htm
この記事内の『前日「ハマム氏は精神の病気ではないか。FIFAよりも病院へ行った方がいい」と
非難した韓国の鄭夢準FIFA副会長にとっては、ハマム氏と将来のFIFA会長を争うとされるだけ
に痛恨の敗北となった。』という部分には笑ったけれど、
ハマム氏がどういう報復を今後、日韓(日本も反対したから)に仕掛けてくるのかと思うと怖い。


◎PCのメモ帳で簡単に作成できる南アフリカW杯自動抽選プログラム2種類(ポット分け別2種類)
>>534
558名無しが急に来たので:09/11/03 16:42 ID:92cl0fXY
今回はバーレーンだけかあるいは1チームも出れない西アジアに2.5枠なんてとんでもないな

東が4.5枠
西が0.5枠
くらいで十分だろ
559PCのメモ帳で簡単作成南アW杯自動抽選プログラム2種類>>534:09/11/03 18:38 ID:rDnin10o
>>558
もしAFC東西分割案が現実になれば、今回の実績だけなら東アジア勢はそう主張できるだろうね。
但し、西アジアはこれまでの実績を持ち出すだろう。


それに、AFC会長選挙で日韓が怒らせたAFC現会長ハマム氏はカタール人。つまり、西アジア勢だ。
どんなに、一般のファンが声を荒げても、結局AFC内で全て決められるからね。


AFC内での政治力がモノをいってくる。もっとも、実力に全く裏づけされない政治力はあまり意味が
無いが。


アルイテハドがACL準決勝で名古屋を破ったでしょう。もし優勝されてしまったら、『西アジア勢の実力自体
は落ちていない。南アフリカW杯アジア最終予選は不運だっただけだ』とか『西アジア勢同士でつぶしあって
しまったからとか』主張するだろう。
まあ、優勝できなくても、準決勝まで進みしかも東アジア勢の大国日本を破ったなんて主張されるだろうけど。


だからこそ、2011年以降のAFC理事選で小倉氏に代わる日本の理事(多分田嶋氏。個人的には嫌いだけど)を
当選させないといけない。
560名無しが急に来たので:09/11/03 23:44 ID:4YD07ulY
>>550
日本と韓国とオーストラリアが突出してるな。北が割り込める程度か?

西アジアはバーレーンとサウジアラビアとイランの3つ巴だな
561名無しが急に来たので:09/11/04 05:35 ID:Z0NoSL2g
u20やu17だと日本より、UAEのほうが近年結果だしてるし
562名無しが急に来たので:09/11/04 06:51 ID:Ky8AX/vo
そもそもオセアニアに1枠あげとけば
オージーはアジアに転籍することにならなかったんだがな
563名無しが急に来たので:09/11/04 06:57 ID:/tOxOrVg
U-16の時だったかな?
日本がUAEを一蹴してるけどね。
564名無しが急に来たので:09/11/04 13:14 ID:HCVavlaA
>>560バーレーンよりもイラクが確変がなんとなく。東はこうなるとオージーが目のうえのタンコブなんだよなあ。
565名無しが急に来たので:09/11/05 10:01 ID:256ySzh2
一ファンとして言わせてもらえば、東西分割は単純に面白くないのでやめてもらいたい
サウジやイランと戦ってこその最終予選だと思う
566名無しが急に来たので:09/11/05 15:19 ID:U3w7nyJM
http://www.nhk.or.jp/sports2/soccer/soccer.html

喜べ! NZ vsバーレーン NHK−BSで録画中継あるみたいだぞ
567名無しが急に来たので:09/11/05 18:31 ID:10SXB5rk
録画とかシネヨ
568PCのメモ帳で簡単作成南アW杯自動抽選プログラム2種類>>534:09/11/05 20:03 ID:qjG66CHk
>>565
>>559
同意。一ファンとしても同じ相手ばかりだと面白くない(東アジア選手権もある)。
また、AFC全体の底上げから見ても(AFC内のトップクラス国が地域に関係なく切磋琢磨する方が強化になる)、
AFC東西分割は止めてほしい。

だけど、AFCとOFCが合併するなら、AFC東西分割は避けられないだろうね。もし、OFCと合併しなくても、
AFC東西分割案はかなり以前から議論にあがったものだから、今後無いとは言えない。

で、
>>550案は今回バーレーンしか残っていない西アジアが押すだろうね。彼らは予選惨敗後に、豪州をAFCからOFCに戻せって
言っているくらいだから。

AFCとOFCが合併した時は、>>554案のようになって欲しい。つまり、合併しても、遠征資金などの問題があるので、
まず近くの相手と予選。
つまり、旧OFCは旧OFC内で予選し、勝ち残ったチームがAFC最終予選へ。
AFC内は>>554案通りにする。3次予選くらいまで東西分割で、最終予選が東西関係無く勝ち残ったチームで戦う。

ファンの声に関係なく、AFC内で決められてしまうので、2011年以降もAFCに日本人理事を送り込まないと。
569名無しが急に来たので:09/11/05 23:08 ID:XG2oyXn.
>>568
豪州をOFCに戻して東西分割なら有りだな。
570名無しが急に来たので:09/11/06 13:08 ID:xlKE22DA
11/14のアジア杯予選はどんなメンバーになるの?
イエメンが勝ったらちょっとカオスな状況になるね。
571PCのメモ帳で簡単作成南アW杯自動抽選プログラム2種類>>534:09/11/06 22:52 ID:9Qcc3PYQ
>>570 1/20に延期。
ttp://www.the-afc.com/jp/news-centre/news/25503-bahrain-yeme-clash-moved-for-world-cup-qualifier
アジア杯最終予選A組イエメン対バーレン戦が11/14に予定されていたが、同日にバーレーンはニュージーランド(以下NZ)と大陸間プレーオフ第2戦
を行う為、アジア杯最終予選イエメン対バーレン戦(イエメンがホーム)は2010/1/20に延期。11/18のアジア杯最終予選バーレーン対イエメン戦も延期を要請。
3/3アジア杯最終予選日本対バーレーン戦も延期かも(日本は要請ずみ)。

ttp://sns.nikkansports.com/communities/311/entries/show/136600
バーレーン代表日程
11/6親善対トーゴ
11/7ガルフエアーのチャーター機でバーレーン出発(サポーター同乗)
11/8〜12豪州シドニー合宿
11/12ガルフエアー同機でNZ首都ウェリントン入り
11/14大陸間プレーオフ第2戦対NZ (第1戦0-0)

独W杯大陸間プレーオフトリニダード・トバゴ戦で敗退した後、バーレーン代表全選手に残念賞として『豪邸1軒』が送られた。南アフリカW杯出場を決めたら想像を絶する
ものをもらえるだろう。

ttp://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2009/398.html
ビーチサッカーW杯アジア最終予選 A組(日本、バーレーン、ウズベキスタン)。日本代表→ラモス監督、前園
572名無しが急に来たので:09/11/06 23:37 ID:MPWPn48I
BSでいいから生放送してほしいんだが。
573名無しが急に来たので:09/11/07 01:01 ID:REw2/dU2
>>571
ありがとー。
もう豪邸1軒相当は確定なのか、オイルマネー恐るべし。
574名無しが急に来たので:09/11/07 05:57 ID:bRbxq08A
575名無しが急に来たので:09/11/07 07:56 ID:xexoKrYg
まあ、中東の産油国はマジで凄いからな。その代わり、非産油国(イエメン、
ヨルダン、シリア、アルメニア、グルジア)との格差は非常に大きい。特に
イエメン、アルメニアの貧困は産油国からは想像もつかないほど悲惨。

当然、サッカーに金をかけることも出来ず、上述5ヶ国は弱い。
576名無しが急に来たので:09/11/07 09:35 ID:Kkis1Tpk
そう考えると、アジア予選・アジア杯でイラン・韓国・日本と引き分けた2004年頃のヨルダンの躍進は奇跡的だったんだな
577名無しが急に来たので:09/11/07 11:34 ID:O2tojFA2
アルメニアは一応欧州
代表入りすれば控えでも豪邸か
578名無しが急に来たので:09/11/07 12:13 ID:c4F7Q/0U
>>572
スカパーで生放送するよ。
579PCのメモ帳で簡単作成南アW杯自動抽選プログラム2種類>>534:09/11/07 12:25 ID:ZYve23ns
>>572 11/14の大陸間プレーオフ第2戦の『5日後に』、BS1で録画中継。
ttp://www.nhk.or.jp/sports2/soccer/soccer.html
NHK(地上波&BS)サッカー番組中継表11月6日(金)〜12月6日(日)の予定
11/19木BS1録画夜7:10〜8時南アフリカW杯大陸間プレーオフ第2戦NZ対バーレーン

ttp://hochi.yomiuri.co.jp/2010worldcup/index.htm
以下左の国ホームで共通。
◎アフリカ最終予選(W杯出場決定に関わる試合のみ)全て11/14土。1位のみ突破。
  A組トーゴ対ガボン、モロッコ対カメルーン      1位カメルーン勝点10得失差+5、2位ガボン勝点9得失差+3
  B組モザンビーク対チュニジア、ケニア対ナイジェリア 1位チュニジア勝点11得失差+4、2位ナイジェリア勝点9得失差+4
  C組エジプト対アルジェリア 直接対決で決着。1位アルジェリア勝点13得失差+7、2位エジプト勝点10得失差+3

◎欧州プレーオフ(左の国が第1戦ホーム)
 第1戦は11/14。第2戦は11/18水。
 アイルランド対仏
 ロシア対スロベニア
 ギリシャ対ウクライナ
 ポルトガル対ボスニア・ヘルツェゴビナ

◎北中米と南米の大陸間プレーオフ
  第1戦11/14コスタリカ対ウルグアイ
  第2戦11/18ウルグアイ対コスタリカ
580PCのメモ帳で簡単作成南アW杯自動抽選プログラム2種類>>534:09/11/07 12:43 ID:ZYve23ns
>>578
情報ありがとう。さすがスカパー。
ttp://soccer.skyperfectv.co.jp/worldcup/schedule/
ttp://soccer.skyperfectv.co.jp/worldcup/index.html
アフリカ予選だけが放送内容だけど、後は全てカバーするみたいだね。
11/14土深夜3:50〜スカパー181ch等大陸間プレーオフ第2戦NZ対バーレーン(生中継)
581名無しが急に来たので:09/11/07 13:27 ID:q4huq/MA
バーレーン 5‐1 トーゴ
582PCのメモ帳で簡単作成南アW杯自動抽選プログラム2種類>>534:09/11/07 13:44 ID:ZYve23ns
>>571
ttp://livescore.com/
11/6親善バーレーン5-1トーゴ
まだ、AFC公式HPにも記事がアップされていないから、内容は分からないけれどいい仕上がり具合のようだね。
おそらく、トーゴは日本戦のように2軍だったろうけれど。
583名無しが急に来たので:09/11/07 15:16 ID:6.r3IioE
てす
584PCのメモ帳で簡単作成南アW杯自動抽選プログラム2種類>>534:09/11/07 21:16 ID:ZYve23ns
>>559自己レス。
11/7土ACL決勝アル・イテハド(サウジ)1-2浦項(韓国)[国立]
というわけで、東アジア勢がACLでも優位に。

今年と来年のクラブW杯はUAEで行われるので、アジアからもう一チーム、UAEリーグ優勝チームが
開催国枠で出場するが、実力で出場したわけではないので、西アジア勢の言い訳は説得力をなくすね。

AFC会長選挙で日韓が怒らせたAFC現会長ハマム氏はカタール人。つまり、西アジア勢だ。
どんなに、一般のファンが声を荒げても、結局AFC内で全て決められるからね。>>
ハマムがどういう理由を持ち出すか楽しみだ。
585名無しが急に来たので:09/11/08 16:23 ID:u6a4CMRk
海島さんのブログによるとトーゴ代表はプロ選手5人しかいなかった模様
586名無しが急に来たので:09/11/09 01:06 ID:HeDSy2Yo
>>575
カラーゼはグルジアの奇跡ですか?
587名無しが急に来たので:09/11/09 02:34 ID:rpjsv/vI
>>585
日本の時より更に酷いメンツなのか?
588名無しが急に来たので:09/11/09 06:45 ID:2qXAOhis
>>586
何を言いたいのかイマイチ判らんけど、カラーゼが弱小国の突然変異で
あることは間違いないと思う。
589名無しが急に来たので:09/11/10 21:46 ID:9./juak2
>>584
せっかく国立で決勝戦だったのに、韓国に持っていかれるとは情けない。
J4チームも出てたのに何やってんだよ。鹿島が一番情けない。
590PCのメモ帳で簡単作成南アW杯自動抽選プログラム2種類>>534:09/11/10 22:46 ID:tmIWwxvM
>>587
ttp://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2009/364.html
10/14親善日本対トーゴ戦のトーゴ代表メンバー

この試合2軍以下のトーゴだったけど、それでも8人が海外組。海外でアマチュアクラブというケースはほとんど
ないだろうから、今回の親善バーレーン対トーゴ戦のトーゴ代表のメンバーにプロが5名しかいないというケースは
相手国を馬鹿にしていると受け取られても仕方が無い。

日本だってトーゴが2軍以下のやる気なしメンバーだけども、ほぼ全員がプロでも頭に来たでしょ。
それどころか今回はそのプロ5名が全員試合に出場しても、過半数はアマだよ。
どうせ親善試合出場給目当てにトーゴの協会が急にかきあつめたんだろう。

>>571
大陸間プレーオフ第2戦後のバーレーン代表アジア杯最終予選日程(左ホーム)
11/18   バーレーン対イエメン(マナマ)
2010/1/20イエメン対バーレーン(サナア)11/14の延期分
3/3     日本対バーレーン(日本延期要請中)

大陸間プレーオフのわずか4日後にアジア杯予選なので協会同士で延期合意したけど、バーレーン側がなぜか再度取り消したらしい。
時差10時間のNZで戦った後、高地のサナアの試合の為、選手の一部はバーレーンに残すとか。
591PCのメモ帳で簡単作成南アW杯自動抽選プログラム2種類>>534:09/11/10 23:23 ID:tmIWwxvM
>>589
ACL2009は決勝トーナメント1回戦が一発勝負になぜかなっていた(過密日程の為かも)ことがまず不運。
鹿島は小笠原の退場が響き、PK戦でFCソウルに敗れACL敗退。もし、従来のように決勝T1回戦でも
H&Aなら勝負は分からなかった(PK戦も無かっただろうし)。

川崎Fが決勝T進出を決めた後のグループリーグ最終戦(川崎Fホーム)で手を抜きすぎ(確かメンバー入れ替え)、
今回ACLで優勝した浦項に敗戦し、2位に転落。決勝T1回戦でG大阪とつぶし合うことになった。

で、G大阪に勝った川崎Fは今度は名古屋と2回戦で対戦。
ところが、アジア軽視の名古屋(ベンゲル時代にACL前身のアジアクラブ出場を辞退しそうになるなど、以前から
アジア軽視)に敗れた。

というわけで、名古屋がJ勢最後の砦となったが、このクラブは全くアジア戦略が無かった。G大阪はACL優勝の
為に1年前からG大阪スタッフがACL王者となる浦和に同行し、色々なノウハウを学び、それを生かしアジア制覇した。

だが、名古屋は対戦相手のアルイテハドのビデオすら持っておらず、川崎Fが急遽提供。結果があのざま。
敵地で1人DFが退場したのだから、守備を固めカウンター狙いが定石だが実行せず大敗。
592名無しが急に来たので:09/11/11 15:17 ID:2SpnrgzU
はじめてみたけど、クソワロタ〜〜〜

ようつべ
【空耳MAD】バーレーンの実況が日本語にしか聞こえない件

いよいよ。決戦は明日だ。深夜じゃなくて、昼間の試合だから注意しような。
以下左がホーム共通。アフリカ予選を除いてスカパー中継。ttp://soccer.skyperfectv.co.jp/worldcup/schedule
◎アジア/オセアニア大陸間プレーオフ第2戦
  11/14土昼3:50〜スカパー181ch等生中継・第2戦ニュージーランド対バーレーン(第1戦0-0)

◎北中米/南米大陸間プレーオフ
  第1戦11/14土、第2戦11/18水
  第1戦コスタリカ対ウルグアイ

◎アフリカ最終予選(W杯出場決定に関わる試合のみ)全て11/14土。1位のみ突破。
  A組トーゴ対ガボン、モロッコ対カメルーン      1位カメルーン勝点10得失差+5、2位ガボン勝点9得失差+3
  B組モザンビーク対チュニジア、ケニア対ナイジェリア 1位チュニジア勝点11得失差+4、2位ナイジェリア勝点9得失差+4
  C組エジプト対アルジェリア 直接対決で決着。1位アルジェリア勝点13得失差+7、2位エジプト勝点10得失差+3

◎欧州プレーオフ(左の国が第1戦ホーム)
 第1戦は11/14土。第2戦は11/18水。
 アイルランド対仏
 ロシア対スロベニア
 ギリシャ対ウクライナナ
 ポルトガル対ボスニア・ヘルツェゴビナ

ttp://www.nhk.or.jp/sports2/soccer/soccer.html NHKBS1は『5日後に』NZ対バーレーン戦を録画放送。
594大陸間プレーオフ第2戦は明日の昼3:50>>593:09/11/13 21:57 ID:OvOYwZxg
>>593
バーレーンに追い風。

海島さんのブログ『アラーの国のフットボール』によれば、
NZの正GKグレン・モスは4試合出場停止中で、元々この大陸間プレーオフには2戦とも出場出来ない。
その上、大陸間プレーオフ第1戦でバーレーンを完封した第2GKは怪我をして第2戦に出場できないらしい。

つまり、本来NZ代表の第3GKが第2戦に出場。
バーレーン、もらったな。
595名無しが急に来たので:09/11/13 22:43 ID:GuEA3cj2
バーレーン最近調子に乗っててムカつくから負けろ!
596名無しが急に来たので:09/11/13 23:04 ID:cOEOHr/g
なんだかんだ言っても最終的にはバーレーンだと思うぜ。
ヤフーの予想だとバーレーン圧倒的だよな。
コメントにあるようにNZのW杯出場は正直想像できないよなw
597名無しが急に来たので:09/11/13 23:43 ID:vMXs1JIg
バーレーンが負けたら、アジア枠が減らされそうだな
598大陸間プレーオフ第2戦は明日の昼3:50>>593:09/11/14 03:54 ID:O6p.EIlE
>>597
何で?
あくまでも、W杯の出場枠を決める第一の要素はW杯本大会でのその地域の成績だよ(で、二番目に地域性)。

例えば、独W杯でアジア勢はふるわなかったけれど、アジアの出場枠が減らされなかったでしょ?
あれは、オセアニア勢として出場していた豪州(地域予選時はOFC(オセアニアサッカー連盟))の成績が良かったからだよ。

どういうことかというと、
豪州は2006年1月付けでAFC(アジアサッカー連盟)に転籍していたこともあり、AFCがFIFA(国際サッカー連盟)に、
豪州は既にAFCに転籍しているんだし、これからもAFCなのだから、独W杯の豪州の成績はAFCの成績として考慮し
て欲しいって、FIFAを説得したからとのこと。

このことは、JFA(日本サッカー協会)が日本代表南アフリカW杯出場決定後に明らかにした。

NZが万が一出場したとしても、南アフリカW杯で成績がふるわなければ、OFCの独自枠がもらえるわけがない。
まあ、NZが南アフリカW杯でベスト16(=決勝T進出)以上の成績を挙げればもらえるだろうけどね。
599大陸間プレーオフ第2戦は明日の昼3:50>>593:09/11/14 05:27 ID:O6p.EIlE
ttp://www.bahrainfootball.org/index.php
バーレーンサッカー協会公式HP(アラビア語のみ)
ttp://translate.google.co.jp/?hl=ja&tab=wT#
Google翻訳 アラビア語>日本語

○バーレーン情報
・11/6親善試合でバーレーンが、プロが5名しかいないトーゴ代表に5-1と圧勝。
・その試合で攻撃の核として活躍したMFファッタイ(スイス1部ザマクッス所属)は大陸間プレーオフ第1戦に出場しておらず、秘密兵器となりうるかも。
・マチャラ監督は、オマル(右MF)、イサ(左MF)、ファッタイ(トップ下)、リンゴ(左MF)らをここ数試合本来(()内が本来)より一列下げ、ポリバレント性を育み、臨機応変な布陣をとれるようにした。
・右SBから右SHまでこなすモハメッド・フバイルは第1戦終了後、結婚式を挙げた。自身を祝福する為にも、第2戦で活躍するだろうし、周囲もさらに気合が入るだろう。

○NZ情報
・正GKグレン・モスは4試合出場停止中で、元々この大陸間プレーオフには2戦とも出場出来ない。第1戦を完封した第2GKは怪我で第2戦に出場できず。
・怪我人のバックアップメンバーの追加を除けば第2戦メンバーは第1戦と同じ。 
600名無しが急に来たので:09/11/14 07:59 ID:H2I127E2
>>598
いや、その理屈はおかしい
別にNZがAFCに来るわけでもないのに

プレーオフで負けたら、OFCが有利になる可能性はあってもAFCが有利になることはない
負ける=減枠ではないけどな
601名無しが急に来たので:09/11/14 08:28 ID:bkgzl60s
NL第三のGKだろうがバーレーンは枠外しまくりだから誰がGKやっても変わらないんじゃないか?
602大陸間プレーオフ第2戦は今日の昼3:50>>593:09/11/14 08:56 ID:O6p.EIlE
>>600
何で?
W杯出場枠はあくまで『W杯本大会での成績』によるものだよ。

大陸間プレーオフを突破した時点では、単に出場国になったに過ぎない。
後は、本大会の成績いかん。

それに、実力という意味では、豪州AFC転籍の後のクラブW杯で、OFC代表
クラブの実力の無さに呆れたFIFAは、出場枠を取り上げようとしている(実際に
議論になっている。今は開催国枠のクラブと1回戦を戦うことでおさまっているが)。

つまり、豪州なき後のOFCは全く実力がないとFIFAは判断しているわけだ。
プレーオフ突破くらいでは、その評価は覆らないだろう。
603名無しが急に来たので:09/11/14 09:20 ID:F52P75lk
がんばれニュージーランド
バーレーン敗退で中東全滅しろ
604名無しが急に来たので:09/11/14 09:28 ID:gF8KLGN2
バーレーン意地でも勝て!

NZごときに負けるな!
605大陸間プレーオフ第2戦は今日の昼3:50>>593:09/11/14 09:30 ID:O6p.EIlE
>>603
ここは何のスレでしょうか?ニュージーランドを応援したかったら、スレを立てましょう。
それと、出来るなら、同じアジアの仲間として、バーレーンを応援しましょう。

別に中東勢全滅じゃなくても、ACLは東アジア勢が優勝したし、今回の予選はバーレーンが
勝利しても、西アジアの国は1国。明らかに西アジア勢の発言力は低下する。

だから、バーレーンが勝っても、日本などの東アジア勢に不利益はほとんどない。
むしろ、1国でも多くW杯にアジア勢を送った方が、確率論的にはW杯本大会でのアジアの成
績向上につながる。

そうすれば、W杯のアジア出場枠も確保できる。

と言っても、アジアの成績向上は、ほんのわずかな可能性だが。
606名無しが急に来たので:09/11/14 09:55 ID:gF8KLGN2
お前らバーレーン応援しろよ!

来年は、イングランド・オランダ・パラグアイと組まれるでしょうか?
607名無しが急に来たので:09/11/14 09:58 ID:gF8KLGN2
そして、本戦では3引き分けで2位通過してもらいたい
608名無しが急に来たので:09/11/14 10:57 ID:kNOTdjwg
応援したいので今日どこかテレビかネットで見れますか?
609名無しが急に来たので:09/11/14 11:08 ID:vj4JcJvc
今日、何時からやんの?
610名無しが急に来たので:09/11/14 11:26 ID:NVm/XdI2
また、いつぞやのサウジ戦みたいに奇跡が起きたら
マチャラは神認定だな、南アフリカ戦より楽しみだ。
611名無しが急に来たので:09/11/14 11:29 ID:MrS5qkTE
15:50から
612名無しが急に来たので:09/11/14 12:01 ID:fklzS0P2
今日何時からだっけ
バーレーンはまだ朝6時だよ
613名無しが急に来たので:09/11/14 12:03 ID:JsQs8dcE
NZにバーレーンの戦術がバレンようにネガってる 
614名無しが急に来たので:09/11/14 12:12 ID:fklzS0P2
>>613【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
615名無しが急に来たので:09/11/14 12:18 ID:MrS5qkTE
15:50からつってんだろが(怒)
616613:09/11/14 12:20 ID:JsQs8dcE
ドキンドキンするぜよ・・
617昼3:50からスカパー・ネット中継も探せばあり・直前試合情報>>599:09/11/14 12:57 ID:O6p.EIlE
情報>>599
以下左がホーム共通。アフリカ予選除き下記スカパー生ttp://soccer.skyperfectv.co.jp/worldcup/schedule 地上波・BS1生無し
ttp://www.myp2p.eu/competition.php?&competitionid=&part=sports&discipline=football
◎アジア/オセアニア大陸間プレーオフ第2戦
  11/14土昼3:50〜スカパー181ch等生中継・第2戦ニュージーランド(以下NZ)対バーレーン(第1戦0-0)
   BS1は5日後録画放送。

◎欧州プレーオフ(左の国が第1戦ホーム)
 第1戦は11/14土。第2戦は11/18水。
 アイルランド対仏
 ロシア対スロベニア
 ギリシャ対ウクライナナ
 ポルトガル対ボスニア・ヘルツェゴビナ

◎北中米/南米大陸間プレーオフ
  第1戦11/14土、第2戦11/18水
  第1戦コスタリカ対ウルグアイ

◎アフリカ最終予選(W杯出場決定に関わる試合のみ)全て11/14土。1位のみ突破。
  A組トーゴ対ガボン、モロッコ対カメルーン      1位カメルーン勝点10得失差+5、2位ガボン勝点9得失差+3
  B組モザンビーク対チュニジア、ケニア対ナイジェリア 1位チュニジア勝点11得失差+4、2位ナイジェリア勝点9得失差+4
  C組エジプト対アルジェリア 直接対決で決着。1位アルジェリア勝点13得失差+7、2位エジプト勝点10得失差+3←これも見たい。
618昼3:50からスカパー・ネット中継もあり>>617直前情報>>599:09/11/14 13:37 ID:O6p.EIlE
>>606
可能性はある。けれど、なぜその組み合わせ(笑)?

第4ポット唯一の初出場国なので、実績だけから判断されれば間違いなく、バーレーンは開催国南アフリカのA組に入る。
但し、実績と実力双方を考えれば、北朝鮮が南アフリカのA組に入るだろう。

北朝鮮は1966年W杯ベスト8に入った実績はすごいが、遠い昔のことだし、当時は全く事前情報が入らない時代(家庭用ビデオも
無かったし)。
W杯には44年ぶりの出場で国際経験が乏しく、さらに10月の仏遠征で、アフリカ2次予選敗退国コンゴ代表と仏2部ナントにスコアレスドロー、
東アジア選手権予選大会では日本が6-0で大勝した相手香港に、得失点差で敗退。

だから、北朝鮮がA組にはいるだろう。

とすれば、バーレーンは他の組に入るわけだが、
606さんの組み合わせ1位イングランド2位オランダ3位パラグアイ4位バーレーン。

バーレーンはW杯に出場できるだけでも『大成功』だよ。本大会の活躍は困難。
どんな国だって、一足飛びに強くなるわけではない。日本も初出場3連敗から徐々に強くなった。

バーレーンは出場出来れば強くなる機会が得られる。その経験を生かせるかどうかが問題だが。
619名無しが急に来たので:09/11/14 15:06 ID:6H.1IWX2
スカパーの大陸間プレーオフって
欧州サッカーパック入ってないと見れないの?
Jリーグパックじゃ無理ですか?
620昼3:50からスカパー・ネット中継もあり>>617直前情報>>599:09/11/14 15:13 ID:O6p.EIlE
>>619
目の前のチューナーを操作して(リモコン操作)、181chなどのチャンネルで、チャンネル番組予約を押して、
大陸間プレーオフ第2戦ニュージーランド対バーレーンを選択して予約できないなら(番組は未契約ですと画面に出るはず)、
閲覧不可。

もし、見れないなら、ネットで探してみたら。
621名無しが急に来たので:09/11/14 15:17 ID:6H.1IWX2
>>620
契約済って出てるので見れそうです。
ありがとうございました。
622昼3:50からスカパー・ネット中継もあり>>617直前情報>>599:09/11/14 15:21 ID:O6p.EIlE
>>621
解決できたようで、良かったね。
同じアジアの仲間として、今日はバーレーンを応援してください。
623名無しが急に来たので:09/11/14 15:25 ID:RaCizvEE
>>622W杯でマチャラさんみたいしな。小国だけどがんばってほしい。
>>623
そうだよね。中東名物の怪将(注:いい意味)マチャラがW杯でどんな策を見せてくれるかと思うと楽しみ。
もっとも、どれだけ策を弄しても、実力差はいかんともしがたいだろうけど。
ttp://www.the-afc.com/jp/2010-fifa-world-cup/25987-macala-its-time-to-make-history
マチャラ監督「歴史を作る時が来た!」
マチャラ前日会見
「非常にタフな試合になるだろう」

「これは非常に、非常に重要だ。我々は国を代表するこのチャンスをつかむ。」

バーレーン代表は1週間のシドニー合宿を終え、12日にNZ入りしたばかり。
シドニーはNZウェリントンよりも気温が高めだが、マチャラ監督に不安はない。

「サッカーの為には良い気候。寒いので選手たちが走ってくれる事を願う」(ジョークまじり)

NZハーバート監督前日会見
「我々の明日の夜のタスクを全く錯覚してはいない。しかし、我々の立ち位置と、この週の間に行ったことに自信を持っている。」

腰の怪我のため、今週、チームとトレーニングを一部別に行ったサイモン・エリオットはハーバート監督の唯一、バーレーン代表とのプレーオフ第2戦の出場が微妙なプレーヤー。
625名無しが急に来たので:09/11/14 15:47 ID:6csSulrw
2分
626名無しが急に来たので:09/11/14 15:53 ID:xbHj4nVA
age
627名無しが急に来たので:09/11/14 16:46 ID:ybsTaUyY
ああああああああああ
628名無しが急に来たので:09/11/14 16:47 ID:Ok.vB5mc
NZ先制
629名無しが急に来たので:09/11/14 16:48 ID:4xEIIGrI
マチャラどうする!?
630名無しが急に来たので:09/11/14 17:04 ID:SXTEkcFQ
バーレーンは中途半端で力尽きてしまうのか
631名無しが急に来たので:09/11/14 17:07 ID:VGcXOPv6
この試合はアウェイゴール2倍方式ですか?
632名無しが急に来たので:09/11/14 17:10 ID:l2GhY01g
バーレーンせっかくのPK外した
633名無しが急に来たので:09/11/14 17:14 ID:qNSB1O7M
バーレーン・・・
また大陸間プレーオフで負けるのか???
634名無しが急に来たので:09/11/14 17:15 ID:4xEIIGrI
専制のニュージー固くなってる。
635名無しが急に来たので:09/11/14 17:15 ID:RYnTP7K.
敗退濃厚だな。
いつも勝ちきれないんだよね・・・
636名無しが急に来たので:09/11/14 17:18 ID:kzn.w/kw
NZのキーパー当たってるな
637名無しが急に来たので:09/11/14 17:21 ID:4xEIIGrI
この土壇場でタークハル登場!
638名無しが急に来たので:09/11/14 17:22 ID:4zLFpw8s
君たち何でバーレーンなんか応援してんの?
639名無しが急に来たので:09/11/14 17:22 ID:qNSB1O7M
そこにバーレーンがあるから
640名無しが急に来たので:09/11/14 17:23 ID:z6jtloHU
>>631
1-1以上の同点ならバーレーン勝ち抜けだけどそれどころじゃない
641名無しが急に来たので:09/11/14 17:24 ID:JsQs8dcE
バレン、サウジ葬った責任取りーな
642名無しが急に来たので:09/11/14 17:31 ID:isZENnGU
バーレン負けろ^^;
>>638
不細工好きだから。
643名無しが急に来たので:09/11/14 17:33 ID:Z4yCUSfg
今やってるの?
バーレーン負けろー!
644名無しが急に来たので:09/11/14 17:42 ID:Ok.vB5mc
【忌★W杯予選敗退】バーレーン葬式会場【喪中】
645名無しが急に来たので:09/11/14 17:45 ID:B0OcT9Kc
NZに負ける程度じゃ駄目だろ
プレーオフ勝ち取った次点で力尽きたのか
646名無しが急に来たので:09/11/14 17:47 ID:VHT3DV6k
NZと同じ組に入ったらラッキーだなこりゃ。日本と同組の可能性はあるん?
アジア扱いじゃないよね。
647名無しが急に来たので:09/11/14 17:49 ID:4zLFpw8s
日本はどうせポッド4だから無いよ
これで南アと同組枠はNZに取られたな
648名無しが急に来たので:09/11/14 17:53 ID:5LkCrSfo
ロスタイム?
長いなあ。
649名無しが急に来たので:09/11/14 17:53 ID:Ok.vB5mc
ニュージーランド出場決定しました
650名無しが急に来たので:09/11/14 17:53 ID:VHT3DV6k
キターwwwwwwwwwwww
バーレーンwwwwwwwwwwwwwwwwwww
651名無しが急に来たので:09/11/14 17:53 ID:5LkCrSfo
NZが勝ったようだ。
652名無しが急に来たので:09/11/14 17:53 ID:SXTEkcFQ
こりゃ浮かばーれーんな
653名無しが急に来たので:09/11/14 17:54 ID:65xGFwoo
ニュージーランドには楽勝とか言ってた奴ら死ねよw
654名無しが急に来たので:09/11/14 17:55 ID:Hsialvhw
早野乙
655名無しが急に来たので:09/11/14 17:55 ID:9W8GXI9g
バーレーンは今回がベストだった
4年後は無理だろう
656名無しが急に来たので:09/11/14 17:57 ID:fvpCbIbg
いやっっほいwwwwwwwwwwwwwwww
657名無しが急に来たので:09/11/14 17:58 ID:B0OcT9Kc
今回のW杯は中東枠0でしたー
658名無しが急に来たので:09/11/14 17:59 ID:kzn.w/kw
2大会続けてプレーオフ敗退か、きついなー
659名無しが急に来たので:09/11/14 18:01 ID:dpiSydt2
マwwチャwwラww
660名無しが急に来たので:09/11/14 18:11 ID:gEzYNyQY
中東勢全滅w
あれだけ選手を帰化させておいて、2大会連続雑魚相手のPO敗退とか、
バーレーンもなかなか笑わせ上手だw
661名無しが急に来たので:09/11/14 18:13 ID:V1qVaUVE
>>646
コスタリカ×ウルグアイでコスタリカが勝った場合
pot3:南米2カ国、アフリカ5カ国、ニュージーランド
pot4:アジア4カ国、北中米4カ国
っていう可能性がある。しかも開催国の南アフリカは
アフリカ枠だから必然的にpot3からグループAに選ばれるのは
ニュージーランドと南米2カ国。だから
南アフリカ、スロバキア、ニュージーランド、日本っていう
組み合わせもある。
662名無しが急に来たので:09/11/14 18:15 ID:RaCizvEE
馬連0-1乳児の展開で馬連PKとれたけど外したの?展開教えて!
663名無しが急に来たので:09/11/14 18:20 ID:Ok.vB5mc
>>662
PKは甘いコースを読まれてNZしっかりキャッチしてた
664名無しが急に来たので:09/11/14 18:21 ID:fZ9t.nW6
ニュージーランドおめ
665名無しが急に来たので:09/11/14 18:25 ID:KoxKMxG2
試合終わってたなんて知らなかった…。
結果だけみれば乳児>馬連>サウジ…わからんもんだなぁ〜!
でも、OGが転籍してなければ乳児も出場出来なかっただろうな〜!
666名無しが急に来たので:09/11/14 18:28 ID:RaCizvEE
>>663乙!この展開でPK外すて・・・救いようがないな。なんとなく、弟分が負けたような寂しさがあるよね。
667名無しが急に来たので:09/11/14 18:32 ID:ZAhEe0gc
せっかくサウジを破ったのにw
偽オージーにやられるとかw
668名無しが急に来たので:09/11/14 18:35 ID:OfBr6mpw
1993「ドーハの悲劇」→1997「ジョホールバルの歓喜」
2009「リャド(だっけ?)の奇跡」「ウェリントンの悲劇」→2013「?」
669名無しが急に来たので:09/11/14 18:51 ID:ro5e2rpE
だっせえw
670名無しが急に来たので:09/11/14 18:54 ID:qtFC/oF2
あんだけチャンス外すチームにワールドカップの女神は微笑みませんから
671名無しが急に来たので:09/11/14 18:55 ID:RYnTP7K.
ホームでは決定的シュートを外しまくりアウェーではPK外し・・・
こんなチキンな野郎はそうはいない。
昔の日本よりチキン過ぎる。
もう2度と顔出すな糞バーレーン。
672名無しが急に来たので:09/11/14 18:59 ID:kGXO64C.
まじかよ… バーレン
応援してたのになぁ…
673名無しが急に来たので:09/11/14 19:09 ID:u0u7wxuQ
今日の試合はチャンスなかっただろ。
むしろ、NZがはずしすぎ。3-1でもおかしくなかった。
第一戦は気温40度でNZがバテバテだったからなあ...
バーレ−ンはただ単に弱いんだよ。
所詮帰化させて強化してる雑魚国家。
人口50万じゃどうせまともにサポーターも出せないし、本大会出なくてよかった。
674名無しが急に来たので:09/11/14 19:28 ID:wd5fSVjA
雑魚杉だなバーレーン
675名無しが急に来たので:09/11/14 19:33 ID:fklzS0P2
バーレーン駐在員みんながっくしですわ
みんなでテレビで見て、試合後いっしょに飯食ったけど
元気がなさすぎwwwww
676名無しが急に来たので:09/11/14 19:33 ID:RYnTP7K.
しかしNZはオセアニア予選とアジア5位とPOするだけでめちゃくちゃ楽な予選だったなw
次はアジア最終予選から組み込めよ。
だとしたら絶対突破むりだろうなw
677名無しが急に来たので:09/11/14 19:45 ID:66xUP9Pw
中東の国って土壇場になるとビックリするくらい弱いよね。
バーレーンもだしこの予選でロスタイムに決められたサウジもだし
昔は中国のアジアカップでヨルダンも日本に変な負け方したし。
なんつーか勝負根性が極端にない。浮き足立っちゃう国民性なのかな。
678名無しが急に来たので:09/11/14 19:48 ID:uGCdTEYo
バーレーンの黄金期ももう終わりかな?
それともこれからも強さを維持できるだろうか?
679名無しが急に来たので:09/11/14 19:55 ID:OpSsOBsI
680名無しが急に来たので:09/11/14 19:59 ID:UUrud2WQ
応援してたのに負けちゃったか・・・
エリツィンみたいな顔したマチャラが気に入ってたのに
681名無しが急に来たので:09/11/14 20:00 ID:pm3KGXas
あれだけチャンスありながら







ここですか?w
682名無しが急に来たので:09/11/14 20:01 ID:eaTTFrCo
ニュージーランドにすら勝てない雑魚に同情の余地無し
683名無しが急に来たので:09/11/14 20:06 ID:CMjRmaMo
>>677
中東の人間て基本的に調子乗りなんだよ
サウジ−バーレーン戦のサウジ勝ち越し後のオナニードリブルなんてもろにそう
今回のバーレーンもほぼ決定だと思って浮かれてた気持ちがあったんじゃないかな
684名無しが急に来たので:09/11/14 20:06 ID:nnIJWMxI
NZが1-0か2-1で勝つと思ってますた。
NZおめ!
685名無しが急に来たので:09/11/14 20:17 ID:KoxKMxG2
しかし、これで3月予定のアジア杯予選前に日本も馬連も
アジア杯出場が決まったら、この日は何の強化にもならんなw
686名無しが急に来たので:09/11/14 20:22 ID:V1qVaUVE
ビーチサッカーW杯2009

グループA:UAE、ポルトガル、ウルグアイ、ソロモン諸島
グループB:スペイン、日本、コートジボワール、エルサルバトル
グループC:ロシア、コスタリカ、アルゼンチン、イタリア
グループD:ブラジル、ナイジェリア、スイス、バーレーン

開幕日:11/16

誰かスレ立ててくれない?何度やっても立てられない。
お願いします。
687名無しが急に来たので:09/11/14 21:07 ID:ucu3wtL.

バーレーン有利と言ってた馬鹿を



さ・ら・し・あ・げ

688名無しが急に来たので:09/11/14 21:44 ID:eKl3HZv2
>>1
w×∞
689名無しが急に来たので:09/11/14 22:23 ID:nQLgQ6yQ
98→プレーオフ勝つも4ヶ国出場

2002→プレーオフ破れて日韓含めて4

2006→プレーオフ破れて4

new!2010→プレーオフ破れて4
690名無しが急に来たので:09/11/14 22:23 ID:O0LLu72M
情けねえ
691名無しが急に来たので:09/11/14 22:26 ID:zA0pFFEs
>>686
立てたよ

ビーチサッカーW杯2009
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1258205109/l50
692名無しが急に来たので:09/11/14 22:33 ID:44Xt50GE
良かったあ、こんなヘナチョコチーム出なくてw
693名無しが急に来たので:09/11/14 22:43 ID:z4u0lID2
JPNはこの国と互角なのか
694名無しが急に来たので:09/11/14 22:44 ID:ucu3wtL.
4年前だって5位決定戦で本来は敗退してた糞チーム。
主審吉田の有り得ない誤審でウズベキスタンが涙を飲んだけど。
695バーレーンは敗れた。今夜から明日にかけ決戦が続く:09/11/14 22:57 ID:O6p.EIlE
たらればだが、あのバーレーン16番がPKを決めていればアウェイゴール数の差でバーレーンが南アフリカW杯進出だった。
もう、バーレーンには次の機会はないかもね。

今、アフリカ予選B組をネットで同時に2試合観戦中。
同時開始前半終了モザンビーク0-0チュニジア、ケニア1-0ナイジェリア 1位チュニジア勝点11得失差+4、2位ナイジェリア勝点9得失差+4
勝つのが最低条件のナイジェリア敵地で1点リード許す。

11/14土深夜11:50〜1:55テレビ東京系列(全国5局)BSジャパン、無料ネット中継有
親善南アフリカ対日本

6月地元コンフェデ杯ベスト4以降の親善試合1勝5敗と低迷中の南アフリカはパレイラ監督を1年半ぶりに復帰させ日本戦に臨む。
シドニー五輪で日本を苦しめたマッカーシーも復帰予定。

日本代表は海外組を呼べる機会が次は3月しかない為、海外組を多く呼んだ。逆に言えば今日本代表にいる国内組は現
時点でW杯確定メンバー(怪我で外れた選手ではGK楢崎確定)。
サッカー無料ネット中継表
ttp://myp2p.eu/competition.php?competitionid=∂=sports&discipline=football
ttp://www.livesports-jp.info/
ネット中継必須無料TVツール
ttp://www3.atwiki.jp/netdefootball/pages/93.html
696名無しが急に来たので:09/11/14 23:08 ID:1BO3ZxM6
ナイジェリアリードされてんだ。 終わりか?
697バーレーンは敗れたが、他国は今夜から明日にかけ決戦が続く:09/11/14 23:12 ID:O6p.EIlE
>>696
まだ、後半の6分。同時開始だから。
モザンビーク0-0チュニジア、ケニア1-0ナイジェリア 1位チュニジア勝点11得失差+4、2位ナイジェリア勝点9得失差+4
勝つのが最低条件のナイジェリア敵地でまだ、1点リードされている。
698名無しが急に来たので:09/11/14 23:28 ID:GO2rZfhQ
もしかして、中東勢全滅ってこと?
699名無しが急に来たので:09/11/14 23:34 ID:1BO3ZxM6
>>697
遅くなったけどトンクス
アフリカ予選は同勝ち点の場合はどう決定するのか探したけど分からなかったorz

>>698
全滅ですね。
700名無しが急に来たので:09/11/14 23:37 ID:Emxxru5Q
NZに勝てないようじゃ、本大会出ても意味ないしなぁ。
かわいそうだけど乙
701バーレーンは敗れたが、他国は今夜から明日にかけ決戦が続く:09/11/14 23:41 ID:O6p.EIlE
>>697
残り13分。同時開始。
モザンビーク0-0チュニジア、ケニア1-ナイジェリア 1位チュニジア勝点11得失差+4、2位ナイジェリア勝点9得失差+4
勝つのが最低条件のナイジェリアが逆転したが、チュニジアがこのまま引き分ければ、予選敗退。
702バーレーンは敗れたが、他国は今夜から明日にかけ決戦が続く:09/11/14 23:46 ID:O6p.EIlE
>>701
両者凄い試合。残り10分。同時開始。
モザンビーク1-0チュニジア、ケニア2-2ナイジェリア 1位チュニジア勝点11得失差+4、2位ナイジェリア勝点9得失差+4
チュニジアがせっかくリードされているのに、同時にナイジェリア動転にされる。勝つのが最低条件のナイジェリア。
703名無しが急に来たので:09/11/14 23:48 ID:1BO3ZxM6
うぉーモザンビーク先制したか。
ナイジェリアあと一点だ
704名無しが急に来たので:09/11/14 23:49 ID:Y.mZijmE
ナイジェリア3点目はいった
705名無しが急に来たので:09/11/14 23:52 ID:1BO3ZxM6
ナイロビの奇跡へ
706バーレーンは敗れたが、他国は今夜から明日にかけ死闘続く:09/11/14 23:54 ID:O6p.EIlE
>>702
ナイジェリア逆転出場へ。あと2分。
707名無しが急に来たので:09/11/14 23:56 ID:O6p.EIlE
>>706
ナイジェリアおめでとう。
708ナイジェリア奇跡の逆転出場:09/11/15 00:01 ID:ZPoIMhzU
>>707
今完全に決定。
モザンビーク1-0チュニジア、ケニア2-3ナイジェリア 1位ナイジェリア勝点12得失差+5、2位チュニジア勝点11得失差+3

いや、地上波でやって欲しかった。両方とも凄い試合。

やべっちFCでハイライト(同時刻に何が起きているか)をするはずなので、みんな絶対に見るべし。
709名無しが急に来たので:09/11/15 00:11 ID:6wPJR.Fk
良かった良かった。
ナイジェリアオメ
710名無しが急に来たので:09/11/15 00:57 ID:c4SqZLKw
WCQ 2010 AFC/OFC Playoff - Bahrain v NZ [R]
http://www.bigsoccer.com/forum/showpost.php?p=19273289
Well, Now that NZ won it means they are at least better than Bahrain.
Since Bahrain was #5 in Asia, it'd mean NZ is about even with North Korea and Japan.
And no one is questioning those two

---------------------------------------------------------------
海外の人はやはりこういう見方をしてるようだね
「アジアNo5のバーレーンを倒したんだから、ニュージーランドは日本や北朝鮮とほぼ同じくらいの強さだろうな。誰もこれについては異論はねーよな?」だって
これを見ると韓国とオージーはワンランク上に見られてるんだぁ、と痛感させられる
711名無しが急に来たので:09/11/15 01:01 ID:ZPoIMhzU
>>710
侮ってもらっていいよ。
全てはW杯で決まることだから。


と言っても、親善試合1勝5敗と低迷中で(しかも10月にはアイスランドに敗退)、
パレイラ監督が1年半ぶりに復帰するという混乱振りの南アフリカ相手に
スコアレスドローの日本。

本当にベスト4どころかW杯で惨敗してグループリーグ最下位敗退しそうな嫌な予感が。
712名無しが急に来たので:09/11/15 01:04 ID:cJbFOnL6
嫌な予感って・・・一試合でも引き分けに出来たら上出来なぐらいだろう
713名無しが急に来たので:09/11/15 01:15 ID:X1k/qxaM
>>711
うわああああああ
いや携帯でうっかりスレ開いた自分が100%悪いんだがorz
714名無しが急に来たので:09/11/15 01:52 ID:iCKt8nyI
>>710
なんならNZもアジア予選に来るか?
最終まで残れないと思うけど
715近い将来AFC東西分割は起こるだろう:09/11/15 02:34 ID:ZPoIMhzU
>>714
AFCの東西分割案は以前からある。それこそ、J誕生以前から。
また、ニュージーランドも豪州がAFCに転籍する際にAFCに来たがっていた。

だから、本当にAFCとOFCが南アフリカW杯終了後あたりで、合併するかもね。
その場合、豪州には旧OFC地域に戻ってもらい、アジア杯もW杯アジア予選も、
旧OFC地域は旧OFC地域で予選をしてもらって、その勝者がアジア予選に途中
から参加という形にする。アジア杯は本大会1枠に旧OFC地域。

発展途上国も多いし、アジアとオセアニア合わせたら広すぎるから、遠征費の問題が
出てくるので、近くの国同士で予選をして最終的にごちゃまぜが一番現実的だろう。

まあ、どちらにせよ、東西分割は将来的には避けられないだろうね。
完全分割じゃなくて、一次予選から二次予選くらいまでは東西、最終予選は最終的に
勝ち残ったチームで地域関係なく予選となるだろう。

個人的には、東西分割案支持者じゃないが、
おそらく今後そうなるだろう。なってほしくはないけれど、なってしまうだろう。
716名無しが急に来たので:09/11/15 02:46 ID:DwKAEg/s
アジア東西に分けて、東にオセアニア加えるなんて不公平すぐる
今回W杯に行く豪・日・韓・北・乳児全部東なんだぞ
中東なんか全滅のくせに
717名無しが急に来たので:09/11/15 03:04 ID:y0DbU2vg
>>716
さすがに地力、選手層、選手個人の能力ではサウジイランが北やニュージーよりは上だろ
今回は両チームとも監督人事でバタバタしすぎたのが一番の原因だと思う
イランは何を思ったかダエイにやらせてるし、サウジのアル・ジョハルだって0−8のイメージしかねーわ

ちなみに東西分割に関しては俺も反対
718名無しが急に来たので:09/11/15 03:05 ID:hGl9KFy6
NZって今の方式のほうが出れる確率はまだあるよな。
それでもアジアに来たいのか。
オセアニアで弱小相手に勝ち抜け、でアジアプレーオフの一発にかける。
まぁ毎回プレーオフの相手がアジアとは限らないがな。
719ウクライナギリシャ戦他欧州プレーオフ第1戦開催中:09/11/15 03:06 ID:ZPoIMhzU
>>716違うよ。
AFCとOFCが合併したら、豪州は旧OFC地区に戻ってもらって、アジア杯予選もW杯予選も旧OFC内で戦ってもらう。

アジア杯本大会への出場は旧OFC地区から1国くらい。W杯アジア予選の時は、旧OFC地域の勝者1国くらいがアジア最終予選
に入ってもらう形。

で、現AFC地域が最終予選の前の予選段階では東西分割。最終予選では勝ち残った国が地域に関係なく、ごちゃまぜで予選を行う。


だって、東西分割は遠征費や時差の不利さ(AFCは東西の端で時差が6時間ほど)を補う為に行うものだから、
オセアニアまで東なら遠征費がかかるので分割する意味がない。


それに、今回の予選だけの結果を持ち出すなら、西アジア勢は発言力は低下しているけど(ACLでも東アジア勢が優勝したし)、彼らは
今までの実績(一番最近のアジア杯優勝国はイラク。つまり西アジア)を持ち出すだろう。

後、結局はAFC内で全て決められる。AFC現会長ハマム氏はカタール人つまり西アジア。
この会長の再選を日韓は妨害したので、恨まれている。

さらに、2011年AFC現理事小倉氏の任期が切れる。新たな日本人理事を当選させないとやばい。
720名無しが急に来たので:09/11/15 03:32 ID:c.rmHFn.
最終予選トルコとNZ入れて
今の枠(4.5)で欧州とプレーオフなら文句ない?

A豪州・韓国・朝鮮・イラン・バーレーン・ウズベキ
Bトルコ・日本・サウジ・イラク・NZ・中国

最終予選こんな感じ

721名無しが急に来たので:09/11/15 03:34 ID:fJhM01oo
>>710
これを書いたのはカナダ在住の人だよね。

カナダ(笑)
サッカーに関しては二流国から三流国に転落中。
そんな国の人。
バーレーン1国だけを基準に、強さの比較をするなんて情弱のすること。
ま、カナダ人はW杯はおろか最終予選すらしばらく見てないんだから、しかたないよ。
リハビリ期間中なんだから、甘く見てあげなきゃねw
722名無しが急に来たので:09/11/15 04:52 ID:gAmn4Pxo
>>720
トルコがAFCに転籍するわけねーだろ。
トルコをやたらアジアに入れたがってる奴がいるが、それはトルコの国内事情を
知りませんよと、自分の無知を晒していることに他ならない。
723エジプト、終了間際に劇的ゴール:09/11/15 04:57 ID:ZPoIMhzU
>>720 トルコはAFCに来ないよ。
◎トルコ事情
常に、欧州志向のトルコは1923年FIFA加盟も地域連盟未所属で活動。
当時W杯地域予選も明確な規定が無かった為、欧州に近いからという理由でスペインとの対戦を勝ち抜けばW杯出場という話になり、1954年にスイスW杯に出場。
それが縁で1962年UEFA加盟。

トルコサッカー協会は日韓W杯の時に『アジアに移れば楽にW杯に出場出来る事は分かっているが、我々は欧州として認められたいし、レベルが高い欧州で切磋琢磨す
る事を望む』と発言。
また,2000年UEFA杯(現欧州リーグ)でトルコのガラタサライが初優勝した時、トルコ国民はこれで我々を欧州として認めてくれると狂喜。

現在の状況ではトルコのAFC転籍はありえない。

◎イスラエル事情
イスラエル1956年AFC加盟。1970年メキシコW杯に出場。しかしパレスチナ問題(詳しくはwiki等を)等で中東諸国が対戦拒否し、1975年AFC除名。
地域連盟未所属のまま欧州に組み入れられてW杯予選を戦い、80年代後半からはOFCの暫定メンバーとなってオセアニア予選に参加。
1992年UEFA加盟。

パレスチナ問題が劇的に解決し、テロが全く起こらない状況にならない限り、イスラエルのAFC復帰はありえない。
724名無しが急に来たので:09/11/15 06:16 ID:6wPJR.Fk
>>714
パワープレー一辺倒の戦術取ったとしてもある程度まで行けそうだけどな。
アジア勢はそういうのに弱くないか?
725名無しが急に来たので:09/11/15 06:37 ID:bYkgH6JY
>>723のバカの一夜漬け知識がいい加減うざい

ガキの戯言はチラ裏にでも書いてろ
726名無しが急に来たので:09/11/15 07:16 ID:RfMj7vlI
中東全滅でトルコも出ないから
イスラム圏で出場するのはエジプトかアルジェリアのどっちかだけか
727名無しが急に来たので:09/11/15 08:12 ID:3NdAz2mk
フランスが辛うじて出そうだから、可能性は低いけど、もしフランスが
出ず、ボスヘルが負ければ、ムスリムで注目選手はファンペルシ
(オランダ)とエジル(ドイツ)ぐらいになり、非常にムスリムにとって
寂しい大会になる。

既にムスリム注目のイブラヒモビッチ(スウェーデン)や、トルコ人たち
が出ないことが確定しているから、非常に寂しい事態になる。
728名無しが急に来たので:09/11/15 08:15 ID:Es3s1MJQ
中東の王様が東2枠、西2.5枠で分割!とか言い出したら
729名無しが急に来たので:09/11/15 08:17 ID:3NdAz2mk
>>728
普通ならNGだが、川淵みたいな馬鹿が乗りそうだな。
730名無しが急に来たので:09/11/15 08:30 ID:QqFGFp1Y
>>727
エジプトかアルジェリア
他のアフリカ諸国もムスリム多い。
731名無しが急に来たので:09/11/15 08:32 ID:QqFGFp1Y
東西分割なんてするわけない。
普通にオセアニア1位がアジア2次予選から参加だろう。
間違いなくアジア枠は減るはず。
732名無しが急に来たので:09/11/15 08:51 ID:U7mauGn6
アジア2次予選からとか、それオセアニアにメリットないから向こうが拒否するだろ
普通に今の一発勝負のほうが可能性あるよ

プロクラブもないからACLにも出れないしな
733名無しが急に来たので:09/11/15 09:16 ID:p0/ysz0Y
>>732

今回の予選では、NZは最終予選から参加させてくれと要求してきた。
それを拒否したのが、アジア。
今回の結果で、意見が変わるかもしれんが。

オセアニアとアジアが統合されるなら、予備予選のみ東西に別れて行い。
東地区:12チーム、西地区:12チームにしぼる。
4チーム6グループで東西混合で試合を行い、上位2チームが最終予選に出場。
で、やってほしい。
734名無しが急に来たので:09/11/15 09:28 ID:tHZtuKK6
ニュージーランド vs バーレーン

前半ハイライト http://www.youtube.com/watch?v=vVN5utBLtuU&feature=related

後半ハイライト http://www.youtube.com/watch?v=Y9p7JmJpTIE
735名無しが急に来たので:09/11/15 10:04 ID:dWtd5wDY
まあ NZも運良くWCに出場できるが、
3戦全敗で1点も取れずに帰国だろうな。

確実に。

736名無しが急に来たので:09/11/15 10:05 ID:heHCfE4Y
W杯に出られない中東に牛耳られているAFCに対して
全く発言力のない日本が情けない
737名無しが急に来たので:09/11/15 10:06 ID:QqFGFp1Y
NZがACLに入れば別だけど。これが望ましい。
オセアニア代表勝者=アジア3次予選に参加

アジア3次予選 アジアオセアニア枠3.5
20チ-ム参加D×C 上位2チーム突破

アジア最終予選
D×2組 (日韓豪中北・サウジ・イラン・NZ・ウズベク・バーレーン・UAE・オマーン・ヨルダン・シリア・カタ-ル・クウェート・イラクなどが候補)
1位が突破
2位が第3代表決定戦へ 勝てば突破
敗者はアフリカ7位とプレーオフ

バーレーン戦見ると、NZはアジア最終予選へは進む力はある。
738名無しが急に来たので:09/11/15 11:15 ID:Z6U1ktRM
地域分けの意味がなくなるから

アジア最終予選4×3組
各1位が出場、2位はオセアニア勝者を加えてプレーオフ

2位の成績上位2チーム同士→勝者が出場…@

2位の成績最下位vsオセアニア代表→敗者は敗退…A

@の敗者vsAの勝者で最終プレーオフ
739名無しが急に来たので:09/11/15 11:35 ID:5kDcNVuk
>>735
前回はトリニダードトバゴがスウェーデンと引き分けたから分からんぞ
740名無しが急に来たので:09/11/15 12:00 ID:dWtd5wDY
WC出場が決まって NZの選手、サポーターが
歓喜してたけど、

グループリーグで ドイツやアルゼンチンやパラグアイとか
メキシコとかに 12-0くらいで虐殺されるのが
目に浮かぶな。

かわいそうに。

741批判だけで終わっては説得力ないよ:09/11/15 12:00 ID:ZPoIMhzU
>>725
うざいなら、あなたの深い知識を披露してください。
さぞかし、説得力のある深い知識をお持ちなんでしょうね。

楽しみにしてますよ。
742名無しが急に来たので:09/11/15 12:02 ID:dWtd5wDY
WC出場国の中で NZより弱い国が
あったら教えてください。

743名無しが急に来たので:09/11/15 12:05 ID:pnJ.T70o
NZ=ドイツ大会のトリニダードトバゴ





引き分ける国が1つあります。(日本じゃねーぞ)
744名無しが急に来たので:09/11/15 12:41 ID:ZPoIMhzU
>>742
北朝鮮じゃないかな。10月仏遠征結果(アフリカ2次予選敗退国コンゴと仏2部ナントにスコアレスドロー)や日本が6-0で退けた香港相手に東アジア選手権予選
で得失点差で敗退した結果から見ると。

>>736
一応、今もAFCに小倉理事がいるんだけどね。2011年で任期が切れるので、次の日本人を(候補田嶋氏)AFC理事に当選させないとやばい。
まあ、オイルマネーには太刀打ちできないし、それにAFC現会長ハマム氏はカタール人なので西アジア勢。

それに日韓はAFC会長再選の時にハマム氏と対立してうらまれている。

俺『個人の私的な考え』ならAFCとOFCは現状のままで、アジア最終予選かその1つ前の段階からOFC予選の勝者が参加する形がベストだと思う。
ただ、AFCではそれこそ、Jリーグが誕生する前から東西分割論が議論され続けてきた(AFCの東端と西端で時差6時間)わけで、将来ありうるので
はないかと思っている。

個人的な意見では当然、東西分割は反対だよ。だけど、そうなりそうだということ。
東西分割が避けられないなら、東西分割は最終予選の前の段階までで、最終予選は勝者が東西に関係なくごちゃまぜがベターだろう。
745名無しが急に来たので:09/11/15 12:48 ID:9yW.UM.E
祝勝会場をハシゴしてます
で、かやまんはドコー??
746名無しが急に来たので:09/11/15 13:13 ID:W3NeghZo
日本も強豪国から見たらニュージー並みの弱小だから安心しろ
747名無しが急に来たので:09/11/15 13:13 ID:QqFGFp1Y
>>744
東西分割だと、2×2に分割されるはず。

出場可能性のある国だと。
東アジアA:日・韓・中・豪・北・NZ・ウズベク・タジク・シンガポール・タイ・ベトナム・インドネシア
西アジアA:サウジ・イラン・イラク・バーレーン・オマーン・クウェート・カタール・
      UAE・ヨルダン・シリア・レバノン・インド
748名無しが急に来たので:09/11/15 14:00 ID:1fnoi8.s
>>744

移動時間等のことを考えると、やはり最後まで東と西で分けるのがベストかな

現在の出場枠⇒アジア:4,5枠 オセアニア:0,5枠
↓ 改革案
東アジア・オセアニア⇒3,5枠 西アジア⇒1,5枠

アジアを東アジア(東&東南アジア)と西アジア(中東・中央&南アジア)に分ける
[予選方法]
・東アジア予選⇒予選を勝ち抜いた4ヶ国が「東アジア・オセアニア最終予選」に進出
・オセアニア予選⇒予選を勝ち抜いた2ヶ国が「東アジア・オセアニア最終予選」に進出
※オーストラリアはオセアニア予選に参加
・東アジア・オセアニア最終予選⇒6ヵ国が参加。3位まで本大会に出場。
                     4位のチームは「西アジア予選」の2位とプレーオフ
・西アジア予選⇒1位が本大会に出場。
           2位のチームが「東アジア・オセアニア最終予選」の4位とプレーオフ
749名無しが急に来たので:09/11/15 15:05 ID:2XCXjKDA
書いてる人
東西分割のソースきぼん
750豪州転籍後AFCの最大時差は8時間らしい:09/11/15 16:01 ID:ZPoIMhzU
>>749AFC東西分割でグぐるとたくさんヒットするよ。
ttp://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/shukyu/200903/CK2009030502000271.html
中日スポーツ2009年3月5日
06年の豪州AFC加盟以降、『最大時差8時間』の東西南北に広がるアジアが一つにくくられることになった。
欧州のシーズンに近い西アジアと、日本のような春秋制の国とは時期によってコンディション差があるのも当然。
1月はその典型だ。

一方でW杯予選以外の公式戦はパンク寸前のFIFAカレンダーの隙間に組み込まれる。
AFC理事を務める日本協会の小倉副会長は
「アジアのつらいところは7、8月がまったく使えない点。西がものすごく暑いから。7月にマッチデーを入れてと言われても、
今それは国際的に通用しない。その分が1月になっている」。

「アジア分割」は既にAFC内の委員会が検討事項としており、小倉理事は「豪州のAFC転籍(2006年1月付け)から分割案が浮上」。
AFCが考えている分割案例は加盟国・地域「46」のうち日本が属する東アジアと東南アジアを合わせた「21」を東。中央、南、西を合わ
せた「25」を西。等。
751名無しが急に来たので:09/11/15 16:03 ID:U7mauGn6
最近やけに長文が多いな
引用するにしてももう少し簡潔にしてくれ
752名無しが急に来たので:09/11/15 20:20 ID:wIhm2d0.
それにしても、オセアニア地区で実質2ヶ国しか強い国がないのに、その2ヶ国が共に
出場するなんて詐欺みたいな予選方式だな。
753名無しが急に来たので:09/11/15 20:24 ID:fIRLBS1g
中東の黄金期っていつごろ?
754名無しが急に来たので:09/11/15 20:36 ID:dWtd5wDY
まあ、WC出場国の中で


NZ
北朝鮮
南アフリカ

この3カ国は ケタ違いに弱いぞ。

サッカーのレベルが低すぎる。

755名無しが急に来たので:09/11/15 20:57 ID:2XCXjKDA
>>750
興味深い話をありがとう。
>「案は出ているが、なかなか現実味を帯びないのが実情」
>FIFAからは問題にされないレベルだそうだ。
まだ起きそうにはないけど、日韓は分割されてもいいとなれば
他の国とくに西がどう思うかでしょうね。
756名無しが急に来たので:09/11/15 21:09 ID:ZPoIMhzU
>>755
すぐには起きそうに無いかもしれないけど、将来的にありそうだよね。

西アジア勢としては、今回の結果だけを見れば、AFC東西分割案に賛成するのではないかな。
豪州にOFCに戻れって言っているらしいし。

AFCのトップが西アジア勢だからね。怖いかも。
757名無しが急に来たので:09/11/15 21:22 ID:hGl9KFy6
豪州が戻ってもオセアニアに1枠与えられそうだけどなぁ。
758名無しが急に来たので:09/11/15 21:33 ID:ZPoIMhzU
>>757
うん。AFC東西分割より先に実現するかもね。
豪州がOFCに戻って、OFC枠1枠をあげる(今回のアジア枠4.5の0.5枠とOFC0.5枠を合わせた分)。

ただ、豪州はOFCよりもAFCにいた方が強化になるって言っているから、豪州側が同意するだろうか?
759名無しが急に来たので:09/11/15 21:37 ID:5ohmQEyU
>>752
どっちも最終予選やプレーオフでアジアの強豪国を退けた結果
それだけアジアのレベルがショボイってことだ
760名無しが急に来たので:09/11/15 21:56 ID:XqRztL9I
サウジに引き分けただけで喜び過ぎたなぁ
761名無しが急に来たので:09/11/15 21:56 ID:WFZXswKc
最終予選以外は東西とオセアニアの3地域に分割で
最終予選だけは混合でいい。
762名無しが急に来たので:09/11/15 22:54 ID:W3NeghZo
しょぼw
迷将マチャラw
763名無しが急に来たので:09/11/15 23:14 ID:Z6U1ktRM
豪州が戻って1枠与えられたら
事実上NZと一騎打ちじゃん
NZに足下すくわれる可能性と
他のカス国相手にどれだけ得失点差を稼いだかの勝負になりかねないからな
764名無しが急に来たので:09/11/16 13:52 ID:6zZIJUDw
前回だとトリニダード・トバゴだっけ?
弱小国が出てたよな。
まぁ一発勝負だから、どうなるかわからんしな。
W杯参加できたんだから、アジアで3〜4番手だとか言うのは馬鹿だけだ。
765:09/11/16 21:39 ID:mMfTH6hs
東アジア2枠なら、本命は日韓次いで北、対抗馬に中国か。大穴でタイ。
西アジア2枠はサウジ・イラン・イラク・バーレーンがほぼ横一線。
カタールやヨルダンがどれだけ上を食えるか。クウェート、シリアはまずノーチャンス。
豪がオセアニアに戻れば1枠賭けて乳児と一騎打ち。ソロモン諸島が意外に乳児キラー。
766名無しが急に来たので:09/11/16 22:35 ID:wf51MWJ.
>>1には呆れた
767名無しが急に来たので:09/11/17 00:08 ID:6Vvlt5N.
>>765
ヨルダン>クウェート、シリア なの?
俺の認識とは全く逆だわ

あと西にはUAEやウズベク、オマーンもいるよ
768名無しが急に来たので:09/11/17 02:01 ID:U9NiTtO6
でも西アジアって弱小国ってないよな
イエメン辺りが最弱だろうが
モンゴル台湾寄りは遥かに強いし
769名無しが急に来たので:09/11/17 03:14 ID:6Vvlt5N.
>>768
アジアを東西に分けるっていう意味の西アジアなら
アフガン、キルギス、タジク、スリランカ、ブータンあたりが底辺じゃなかろうか

中東はどの国も一定以上の力持ってるんだよな
イエメンですら試合の入り方間違うと苦戦するレベル
770名無しが急に来たので:09/11/17 08:24 ID:b8QM.ehw

22 :名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 06:23:15 ID:mNpvmQaD0
そしてニュージーランドに負けるというまさかの2段オチ

28 :名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 06:24:08 ID:nhHPxgvk0
>>22
ありえるw

42 :名無しさん@恐縮です:2009/09/10(木) 06:26:02 ID:1vFxmeJC0
>>28
ねーよw
ニュージーランド超弱いぞ。日本でも軽くレイプできるくらい
負けたら、よほどの恥


【サッカー】W杯アジア5位決定戦 バーレーンがニュージーランドとのプレーオフへ! ロスタイムに二転三転、サウジを破る![09/10]
http://2se.dyndns.org/test/readc.cgi/yutori7.2ch.net_mnewsplus_1252531186/
771名無しが急に来たので:09/11/17 10:31 ID:PpberLj6
アジアを東西で分けると、予選がつまんなくなるな。
東アジアは実質(日韓豪中北の争いでそれ以外は勝負にさえならない)
西アジアは底辺でもそこそこ強い(もちろん、イラン、イラク、サウジ以外は日韓豪には対抗する力はないが)

東アジアは日韓豪中北だけで、いつも予選をやるようなもの。
それ以外は、インドネシア、シンガポール、タイ、ベトナム、マレーシア
いずれも西アジア底辺にさえ勝てるか微妙なレベル
772名無しが急に来たので:09/11/17 11:32 ID:9EDsmuHU
日韓豪中北で2枠だと南米予選みたいになるな
スペクタクルな反面、「日本代表24年ぶりのW杯!」なんてこともw
773名無しが急に来たので:09/11/17 11:35 ID:3TGyJcTw
移動の負担といっても
欧州組からしてみれば日本に戻る方が遠いい
774名無しが急に来たので:09/11/17 12:25 ID:TVZiHnaE
バwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww
wwwww
775名無しが急に来たので:09/11/17 12:29 ID:OaPF0Xgo
まぁ以前はアジア全体で二枠とかだった訳だし
そりゃ出場できんわな
776名無しが急に来たので:09/11/17 22:24 ID:asuWE8zs
ビーチサッカーW杯には出てるじゃないか。
777名無しが急に来たので:09/11/17 23:16 ID:nrNT5tYc
しかもスペイン撃破だ!
778名無しが急に来たので:09/11/17 23:18 ID:V44z67vY
そんなにサウジをワールドカップに出したくなかったのか
779名無しが急に来たので:09/11/18 00:15 ID:f4LCs81k
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8825244

サウジアラビアの実況が日本語に聞こえるw

バーレーンの実況が日本語にしか聞こえない件 第2弾
780名無しが急に来たので:09/11/18 15:32 ID:35vESfq6
次回、オセアニアがアジア以外とのプレーオフに回されるぐらいなら
アジア最終予選に参加させて
貴重な枠を囲い込んだ方が良い
781名無しが急に来たので:09/11/19 16:03 ID:YmvF8lDI
バーレーンにはひたすらがっかりさせられました。
782名無しが急に来たので:09/11/19 21:30 ID:2m3mbuCM
ラグビーに人材とられて残りカスのニュージーランドに惨敗する
サッカーが唯一の希望のバーレーンwwww
783名無しが急に来たので:09/11/20 07:14 ID:ARb3bGLA
バレン。
なんて憎めない国なんだ。
784名無しが急に来たので:09/11/20 07:54 ID:HUgFLTS6
バーレーンは第一線のホームで勝てなかったのが一番痛かったと思う
アウェイではPK外すしな〜
785名無しが急に来たので:09/11/21 08:03 ID:SPNdGTwE
レーザーポインタの罰が当たったと
感じたのは俺だけではないと思う。
786名無しが急に来たので:09/11/29 22:25 ID:XKs6NLrM
>>512 516 518 520 525
お前NZが勝った時実況で
バーレーン負けたのか 日本より強いのにW
とか哀れな現実逃避してた奴だろW
今はどこに逃げたんだ?W
787名無しが急に来たので:09/12/07 12:09 ID:uz5S9QMY
サウジがそもそも負けたのが痛い
788名無しが急に来たので:09/12/08 01:33 ID:wfqtL7pI
サウジに勝たせとけば中東の人たちみんな幸せになれたのにね
バーレーン人もわずかな悔しさを感じながらそれなりに楽しめたはず
789名無しが急に来たので:09/12/11 19:32 ID:hKasLw.g
ミンスによって希望の灯が
790名無しが急に来たので:09/12/11 21:39 ID:i24Hdo1w
>>789
無理。日本の出場権が剥奪される可能性は低いし、
されたとしてもアイルランドとのプレーオフだろうな。
791名無しが急に来たので:09/12/12 18:10 ID:ZzTU7iLA
アイルランドとのプレーオフってイミフ
なんでアジアが出場取り消しになって欧州に可能性が出るんだよ

まぁそもそも出場権はく奪はありえねーけど
792名無しが急に来たので:09/12/13 00:44 ID:p6wpYRZU
焼豚閣僚中井のおかげで
代替出場?おめ
793名無しが急に来たので:10/02/24 20:13 ID:t9z9jLxM
3月来日
794名無しが急に来たので:10/03/06 12:08 ID:XLLPlEcU
日本にすら勝てないバーレーンっていったい何なの?
795名無しが急に来たので:10/03/06 16:36 ID:oL4Ve656
>>794
何なのって、実力差が結果として出ただけでしょ。

大体、それを言い出したら日本に勝てないアジアの大半のチームは何なのっていう話
になるし、また、アジア外でも日本に過去負けた国は何なのっていう話になる。

日本は、W杯4連続出場で、出場常連国となったが、毎回出場国の中では最下
位を争うレベル(日韓W杯はホームのアドバンテージが大きいので参考にならない)。

バーレーンは、そのW杯にギリギリで出場できないレベル(独W杯も南アW杯も
大陸間プレーオフで敗退)。

だから、実力差がそのまま出たということ。それだけの話。
796名無しが急に来たので:10/03/15 08:07 ID:GE5XEaRk
ほんとほんと
797名無しが急に来たので:10/03/15 10:38 ID:tzdTUaRA
あれでもバーレーンにとっては黄金世代なんだ
そんなにバカにしてやるな
798名無しが急に来たので:10/04/25 06:21 ID:GdHzI5Iw
アジアカップは厳しい組分けだな
799名無しが急に来たので:10/04/26 09:44 ID:qfMTYJYc
波乱起こして欲しいね
800名無しが急に来たので:10/04/28 03:55 ID:PKaRgcQA
アラブ勢同士の親善試合がエルサレムにて開催
http://sns.nikkansports.com/communities/311/entries/show/157644
801名無しが急に来たので:10/05/23 06:58 ID:eijYqTn.
がんばーれーん
802名無しが急に来たので:10/06/06 14:52 ID:nJhrmbEE
まいどおなじみ実況チャット、IRC.2ch.netです。前回大会参加したみんなカモーン。
↓をクリックすると参加できます。
http://irc2.2ch.net/qi2/qi2.html?utf8=%23FIFA%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E5%AE%9F%E6%B3%81

アク禁で書き込みできない人も参加できます。接続サーバは
irc.juggler.jp irc2.2ch.net の順番でオススメ。ポートは6667 
ライムチャットでの接続方法はこちらを参照。部屋名を#FIFAワールドカップ実況 にかえてください。
http://mixallow.net/archive/lime2/
803名無しが急に来たので:10/06/07 20:25 ID:0IL2st9.
まいどおなじみ実況チャット、IRC.2ch.netです。前回大会参加したみんなカモーン。

↓をクリックすると参加できます。
http://irc.juggler.jp/qi2/qi2.html?utf8=%23FIFA%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E5%AE%9F%E6%B3%81
アク禁で書き込みできない人も参加できます。接続サーバーは

irc.juggler.jp irc2.2ch.net の順番でオススメ。ポートは6667 
ライムチャットでの接続方法はこちらを参照。部屋名を#FIFAワールドカップ実況 にかえてください。
http://mixallow.net/archive/lime2/
804名無しが急に来たので:10/06/16 09:56 ID:yhCcHEms
805名無しが急に来たので:10/06/20 18:58 ID:mTp43m0k
サルミーン
806名無しが急に来たので:10/06/22 21:17 ID:eoLFdK9.
バーレーンならイタリアに勝ててた
807名無しが急に来たので
うん