なぜ日本はオーストラリアに勝てないのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
12006年まで名無しさん
レベルが違いすぎる
22006年まで名無しさん:06/12/01 23:53 ID:h9ndQ6Hg
2!!
32006年まで名無しさん:06/12/02 04:26 ID:6LgrhSJ6
ジーコだったから。
誰でもわかるじゃん
42006年まで名無しさん:06/12/02 16:01 ID:eaYCm6Xc
日本が弱いから。

以上。
5ipsum:06/12/02 16:24 ID:aV2cZF3o
日本代表
柳沢  3年間ノーゴールで帰国
大黒  トリノでベンチにも入れず
小笠原 メッシーナで5試合連続ベンチ
他ACLのトーナメントにもいけない雑魚税リーガー中心

是で勝てるわけがない。まともなの中村と稲本だけ。
62006年まで名無しさん:06/12/02 17:43 ID:TGEG.OVw
7ザン ◆19eojn/M.E :06/12/02 17:48 ID:kLkZcotI
理由は簡単。
日本代表のフィジカルがオージーと比較して糞ショボイから。
この間のワールドカップでの対戦を見た限りではこれに尽きる。
82006年まで名無しさん:06/12/02 21:43 ID:5HXlDzOQ
>>7
お前の髪の毛よりはショボくないよw
9ザン ◆19eojn/M.E :06/12/02 22:06 ID:hBBnK2e6
>>8
なにを言うかこのアマチュアがっwwwww
まだ過去の印象にとらわれているようだな。
現在の私は極太である。わかったな。
102006年まで名無しさん:06/12/02 22:30 ID:ivo0OiTY
正直オーストラリアには1点差ぐらいで勝てるんじゃねえの?と思ってた。
112006年まで名無しさん:06/12/03 07:48 ID:EL.T0uCw
調子のいい奴出さないのが悪い

老いてる選手ばかり試合出る


あと地味選手は一人くらい必要
122006年まで名無しさん:06/12/03 08:06 ID:1PJbdErk
がむしゃらさが足りない
132006年まで名無しさん:06/12/03 11:49 ID:EpwkcTTQ
単純にチームとして噛み合ってなかった
まぁ噛み合っても勝てるわけないけど、もっとマシなゲームは出来たな
142006年まで名無しさん:06/12/03 12:33 ID:JwDPq.FQ
糞スレ
152006年まで名無しさん:06/12/03 20:06 ID:xsb030Wk
>>1
監督の差とは思わないかね?
162006年まで名無しさん:06/12/03 20:12 ID:l.LwgFtU
ジーコのせいで日本のサッカーに対する関心まで激減したような・・・
172006年まで名無しさん:06/12/03 20:21 ID:kDkiraIQ
またヒディンク来るかもらしいじゃんオージーに
オシムvsヒディンクの戦いは見たいな
60台仏頂面対決
182006年まで名無しさん:06/12/03 20:36 ID:xsb030Wk
オーストラリアにアジア予選の厳しさを知らしめてやる。
19YNGD:06/12/04 14:52 ID:2h23hGQc
アテネ五輪の野球でも負けたしな
向こうは日本が相手なら何やっても勝てると思ってるだろ
202006年まで名無しさん:06/12/05 22:15 ID:GX4y.bnI
ラグビーWCも確かオージーと同じ組じゃなかったっけ。
212006年まで名無しさん:06/12/06 15:45 ID:fqgdSvnk
up
222006年まで名無しさん:06/12/07 11:49 ID:fMoinIV2
up
232006年まで名無しさん:06/12/09 09:12 ID:hYVMP0JE
うp
24名無しが急に来たので:06/12/21 22:59 ID:fnzDbFto
うp
25名無しが急に来たので:06/12/22 00:53 ID:1FKIN3hc
正直なとこワールドカップの一試合で日本中がオーストラリアに過剰に卑屈になってるのが分からない。
あの時にたまたまで、オーストラリアも世界レベルではないよ。絶対にアジアでは予選落ち。
26名無しが急に来たので:06/12/22 10:56 ID:TH.jhTfo
>>25
4,5枠で予選落ちはないよ。
27名無しが急に来たので:06/12/22 17:41 ID:I4fEvRp6
25>絶対に?
28http:// softbank219029088144.bbtec.net.2ch.net/:06/12/22 19:01 ID:0UyoUUbE
( ´゚,_」 ゚)ヒッシダナ
29名無しが急に来たので:06/12/23 16:46 ID:7GDe3pqM
>>25
あの試合ちゃんと見てれば日本がたまたま負けたなんていうレベルじゃ無かったことは
わかるはずだがなw
30名無しが急に来たので:06/12/23 17:02 ID:o3gfUwsY
>>25
フィジカル面であれだけ圧倒されてたのに?たまたま?
オージーが世界レベルかは置いといて、アジア予選レベルなら余裕だと思うけど
31名無しが急に来たので:06/12/23 17:46 ID:OmwnoI8I
サッカーが前後半80分の試合だつたら勝ってた
32:06/12/24 16:57 ID:w/5xG9S.
バカ
33名無しが急に来たので:06/12/24 20:02 ID:WQTcn03E
サッカーが走った距離なら勝てる
34:06/12/24 22:08 ID:2tn/QAr2
オーストラリアがイタリアとほぼ互角の戦いを演じた件について
35.:06/12/25 10:31 ID:jq6F3FCE
むしろオージーのが優勢だったろ
36名無しが急に来たので:07/01/13 22:25 ID:Nb3zz452
監督の差は絶対あったな。日本は決定力チンカスだからね(笑)フィジカルとFwの差ですね
37名無しが急に来たので:07/01/14 19:35 ID:qhYu/8G6
フィジカル・スタミナ・選手交代のタイミング・決定力・勝ちたい気持ちで完全に負けてた。
38名無しが急に来たので:07/01/18 18:56 ID:MqyZSelw
ほとんどのメンで負けてた
39名無しが急に来たので:07/01/18 20:12 ID:vq9xoqZs
監督、コーチ・スタッフの差
40名無しが急に来たので:07/01/18 20:48 ID:eqY6TDQ6
日本サッカーのライバル→北朝鮮
41名無しが急に来たので:07/01/18 21:11 ID:lQplBweE
>>1
今までの対戦成績では日本が勝ち越してるはずだが・・・?
42::07/01/29 13:52 ID:fT0RbxDM
k
43名無しが急に来たので:07/02/11 12:30 ID:qNl.3H5k
宮本がビビって下がったから
44名無しが急に来たので:07/02/25 18:37 ID:E9psbVy.
アジアカップで戦ったらどっちが勝つ?
45名無しが急に来たので:07/02/25 20:03 ID:WwJFs8nQ
韓国代表=韓国人=日本代表
46:07/03/15 23:15 ID:rBe/G2eA
47名無しが急に来たので:07/03/15 23:45 ID:N7UHl3kk
>>41
真剣勝負したのは06ワールドカップだけだろ。
数十年前にひょっとしたらあるかもしれないがそんな昔の話持って来られても困る。
48名無しが急に来たので:07/03/16 03:18 ID:KUFgmjM.
コンフェデ杯
49名無しが急に来たので:07/03/16 04:10 ID:KWTD/hvg
ヤラセ
50名無しが急に来たので:07/03/25 00:35 ID:SX5QoD6o
・中田が国内組の一対一の守備のやり方に不満を抱いていた事について


中田浩二
「ヒデさんは前でボールを獲るという欧州のスタイルを主張して、日本的なやり方じゃ駄目
なんだと言っていた。そういう部分でチーム内にギャップがあったのは事実。ジーコはあら
ゆる面で選手自身が判断することを求めていたけれど、僕らはまだ力不足だった。」
週刊プレイボーイ2007/3/26No.13より

藤田俊哉
「海外でプレーすると、ボールを奪いに行く感覚がJリーグのサッカーとは違うんですよ。
そのギャップがあるなあ、と。僕もボールに対してディレイすることが多い。こう、見るって
いうのかな。それが悪いわけじゃ無いんだけど、海外ではもう少しボールに噛みつくシチュ
エーションが多いんですよ。国内って分け方がいいのかどうかはわからないけど、日本で
サッカーしているとディレイすることが多い。で、ひとりはディレイしたい、ひとりは行きたい
っていうギャップが出ちゃう。僕は国内と海外でやって、この問題はすごくあるなあというの
を感じてた」
戸塚啓他著「敗因と」より
51名無しが急に来たので:07/03/25 00:35 ID:SX5QoD6o

--海外でプレーして感じたことは?
松井大輔
「相手DFの当たりは半端じゃない。Jリーグを1とすれば10ぐらい(笑)ちょっとしたファウル
でも日本とは違いファールとしては取らずにそのままプレーオンする。始めは戸惑いました
が、これが世界の標準なのだなぁと思いました。だから、考え方を変えてもっとシンプルに
中盤では簡単にボールをさばくようになった。中盤からドリブルしたら削りにくるので、球離れ
が早くなった。」
http://www.kyoto-purple-sanga.co.jp/index.php?PAGE=9&ID=5544



--日本人が海外で適応するためには?
中田浩二
「まずは球際。練習試合でボランチをやって思ったのは、前へ出てボールをどんどん取りに
いかなきゃならないこと。こっちの守備はボールを取りに行くというより、先に体をぶつけてくる。
日本はボールからだから多少は余裕があるし、かわせるけどこっちはいきなり体で来る。」
エルゴラッソ371号より
52名無しが急に来たので:07/03/25 00:37 ID:.yrj2wqY

中村「前のチーム(ジーコジャパン)はポジションにいい選手を当てはめただけ」
53名無しが急に来たので:07/03/25 16:26 ID:lBxeqU4c
選手の選考も、もすこし体格とか身体能力で選んでも良かった気がする。

相手の削りの中で発揮できるテクニックこそが本物のテクニックであって、JリーグDF程度の削りの中で技術を誇っても無意味。

つまり、他国に誇れるようなテクニシャンなんてJリーグにほとんど居ないと言うことに。
 
さらにフィジカルも弱い。

結局1対1や技術の平均レベルが低いから、数的有利を作り出す戦術・走り負けない体力がないと負けてしまう。

で、その中に1人2人閃きで勝負する選手入れておくとバランスが取れそう。


オージー戦は、後半運動量落ちて押し込まれた。
さらに川口は「弾く」キーパーなのでプレイを切ることができず、向こうの重戦車に詰められて失点。
54名無しが急に来たので:07/03/26 10:46 ID:3hsZ48q2
野球でもサッカーでも、無残だなw
バスケ、バレーボール、ハンドボール、水球も歯が立たない。
情けない。

だが安心しろ。今年のラグビーW杯ではお前たちの分も仇をとってあげるからね。
55名無しが急に来たので:07/03/26 12:59 ID:w6G1IEW.
監督がヒディングだったから負けたんじゃないの?
56名無しが急に来たので:07/03/26 20:59 ID:tH2Qexrg
>>55
それもあるだろう。しかも去年のメンバーの大半が30代だしな。
次は勝つよ。
57名無しが急に来たので:07/03/28 19:48 ID:7wnLZZgw
身体能力
58名無しが急に来たので:07/04/09 08:54 ID:1Go49rLQ
>47
ジョホールバルは真剣勝負だったが日本の勝ちだな
ジーコ以外の監督でオーストラリアにほとんど負けていない(引き分けが多いけどな)のは事実だな
59名無しが急に来たので:07/04/09 09:11 ID:wcxu3znU
ジョホーバルはイラン戦だろ
でイランが日本に負けたから奴らはオーストラリアとやったわけで

60名無しが急に来たので:07/06/09 01:56 ID:1oz4RkZE
アイルランド=ウルグアイ≧オーストラリア>イラン=日本=トリニダードトバゴ≧バーレーン

大陸間プレーオフを見てれば大体の見当はつくだろ
61名無しが急に来たので:07/06/10 10:20 ID:niwjW3IQ
62名無しが急に来たので:07/06/13 06:25 ID:6jlTRnwE
オーストラリアのやったことは、中盤すっ飛ばして、ロビングをあげつづけたこと。
これが、ことごとくビドュカに繋がり、攻撃の型が出来た。
宮本や中沢がファウルを取られることを極端に怖がり、ビドュカに自由にプレイさせすぎた。
63名無しが急に来たので:07/06/13 09:31 ID:nNtDZ/TU
>1

もっと具体的に説明してくれよ
64名無しが急に来たので:07/06/13 13:34 ID:WEXSEPNM
スピード以外全部負けてたな
フィジカル・高さ・スタミナは完全にオーストラリアが上回ってた
65名無しが急に来たので:07/06/13 14:07 ID:qppJZG4E
このぐらいのハートがないとな
http://youtube.com/watch?v=oVZbNsjmUS0
66名無しが急に来たので:07/06/13 21:39 ID:YejOLAFw
オーストラリアはヨーロッパ予選に組み込まれても、いいところまでいくとおもう
67Dress Elie Saab:07/06/13 21:48 ID:irl3aP4g
Dress Elie Saab
68ザン ◆19eojn/M.E :07/06/16 00:23 ID:h231FxWc
06年のvs日本戦に対するオージーじゃ
ただパワープレイを繰り返していただけ。
技もなにもあったもんじゃない、しかしそれに屈した日本。
韓国ならこの戦法でこられても屈しなかっただろう。
69名無しが急に来たので:07/06/16 00:46 ID:eizVxSjQ
オージーはW杯(ドイツ)においての全試合は全て失点してるし。
70名無しが急に来たので:07/10/19 10:38 ID:EoI5ssag
今後オージーのお得意さんとなるジャポーン(笑)
71名無しが急に来たので:07/10/26 16:00 ID:lTWuQRjY
オージーが本気になればサウジも韓国もイランも歯が立たないよ。
72名無しが急に来たので:08/01/17 03:45 ID:ZxY.1696
OG
73名無しが急に来たので:08/01/17 11:48 ID:j4rekqII
感情的反捕鯨国筆頭の豪州ってこんな国なんですよ?

残酷なハクジンの作り方
http://www.asyura.us/hks/hks_outline.php?kiji_id=0601_social3_msg_428

74名無しが急に来たので:08/01/19 02:21 ID:GgFwyUEc
>>1
オージーに勝ったけど
75.:08/04/15 13:39 ID:FJNxEQ6Y
オーストラリアw
76.:08/04/15 13:40 ID:FJNxEQ6Y
Asia杯で日本に負けたオーストラリア.
77名無しが急に来たので:08/04/15 15:45 ID:vZOVfz5w
FWがしっかりしてたら勝てた
78名無しが急に来たので:08/04/15 18:02 ID:DMyb540M
暑さガンガンで走れないサッカーになると勝てる見込みがない
79示談:08/04/16 00:46 ID:b4hwC9eA
一般のブラジル人にも負ける!
80名無しが急に来たので:08/04/16 13:08 ID:JeH1pvnc
>>79
お前はアホか
81名無しが急に来たので:08/04/20 13:06 ID:ppbj8JUw
まぁ球技でオーストラリアに勝とうというのが間違ってるのかもな
82名無しが急に来たので:08/04/20 13:27 ID:cB6WQXqk
>>80
ペリクレスってブラジル人(日本の工場で働いてたヤツ)が
セレッソのレギュラーになった事あるよ
83名無しが急に来たので:08/06/19 05:31 ID:OSWt18PU
なでしこが2連勝しましたが何か?
84名無しが急に来たので:08/07/09 00:05 ID:5vgHYI2o
最終予選も勝てない
85名無しが急に来たので:08/07/10 23:04 ID:kr2VwPGs
英国で重罪を犯し、島流しにあった犯罪者の子孫が豪州人。
86名無しが急に来たので:08/07/31 13:25 ID:nu.Um2gQ
オーストラリア最強
87名無しが急に来たので:08/08/10 14:11 ID:oW9Gk0jQ
オージーはサッカーもバレーも弱いw
88名無しが急に来たので:08/09/13 21:38 ID:zeN3TUMk
オーストラリアはビドゥカでてます?
89名無しが急に来たので:08/09/13 23:37 ID:CqcXM.Zw
ただ放り込むだけ
フィジカルだけが頼りで想像性のかけらもないOZ
サッカーというよりパワープレーという新種目だな
90 :08/09/14 02:25 ID:kImTH7xY
放り込みじゃないのにオーストラリア代表よりデカいクロアチア代表
91:08/09/14 02:49 ID:24sYPnmw
イランよりマシ

ドイツ以外
92名無しが急に来たので:08/09/15 21:12 ID:1.YMHIxk
最終予選はオーストラリアが要注意だな。

93名無しが急に来たので:08/09/15 23:26 ID:ty/u.pwI
プレミアやセリエAでレギュラーの多い豪州に勝てるわけがない。
選手のレベルが豪州のほうが上。

豪州が日本より弱いと思っているやつは欧州サッカーを観てない素人。
94名無しが急に来たので:08/09/16 07:04 ID:lkxooyQ6
確かにあのフィジカルであのパス回しはアジアでは別格だよ。
決定力もり試合の流れも読める。
ホームで負けたウズベクが弱いのでなくオージーが強すぎなのだ!
95名無しが急に来たので:08/09/16 09:47 ID:LdvXI4JU
OZは中盤省略して放り込んでくるだけだろ
96名無しが急に来たので:08/09/16 10:35 ID:nwLvgFlY
パス回しに関してはウズベクが上
OGはパワープレーや単独ドリブル突破が怖い
97名無しが急に来たので:08/09/16 11:55 ID:XAf2i29s
オーストラリアのサッカーってトップに放り込んで、
そいつがキープしてスペースにパス。そこからMF陣が
飛び込んでボールをかさらってゴールまで行くスタイル。
スタイルを確立してるチームはやっかいもの。
98名無しが急に来たので:08/09/27 12:33 ID:y/8uTUgg
191 :名無し for all, all for 名無し:2006/06/12(月) 23:51:40 ID:aUy0/9b5
オーストラリアGJ!

192 :名無し for all, all for 名無し:2006/06/12(月) 23:52:46 ID:IMFuG6jY
サッカーでも勝てねえのかよ。

193 :名無し for all, all for 名無し:2006/06/12(月) 23:53:09 ID:Gz191WCM
サッカーもワラビーズ強えー!あのタックルへの強さ、さすがラグビー大国。

194 :名無し for all, all for 名無し:2006/06/12(月) 23:56:46 ID:nap82IU4
フィジカルが違うな〜
ラグビーと一緒かよ
OZも夏にはつおいんだからさ〜
99名無しが急に来たので:08/09/27 15:32 ID:lsdeAv8Q
サカ豚は、頭にウジがわいてます・・
100名無しが急に来たので:08/09/29 15:18 ID:Ald.MlpE
でかいズータイのくせに、アジアのカテゴリーに勝手に入って来んな!
101名無しが急に来たので:08/10/12 09:15 ID:HtFuG2Po
日本代表もサッカーというよりパス回しっていう新種目だろw
102名無しが急に来たので:08/10/12 20:56 ID:809RhAVE
オーストラリアが日本にビビってイエメンを年齢詐称で訴え日本戦回避もUAEに負ける(笑)
103名無しが急に来たので:08/10/17 12:32 ID:nW.Pgq0g
オーストラリアに勝てる球技って本当にないよな。さすが狩猟民族だ。
104名無しが急に来たので:08/10/17 12:41 ID:nW.Pgq0g
ちなみに、日本がオーストラリアに勝てないのは、あのユニフォームのせいと
いう説が有力。やっぱりあれはワラビーズを連想させてしまい萎縮してしまう。
あの黄色のユニは日本選手に相当な威圧感を与えていると思うね。

まぁ中に入ってるのは本家ワラビーズに比べたらモヤシみたいな奴ばかりだけどな。
同じことはフランスにも言える。なので南アもまずはボクスにあやかるこったな。
105名無しが急に来たので:08/10/17 17:46 ID:aOa29sHI
すげぇ言い訳 誰が言ってんだよ?
日本ではマイナーなラグビーを連想するとは思えないんだけどな
106名無しが急に来たので:08/10/18 00:45 ID:NdU/Bj3.
オーストラリアとカタールはこれからOGのいいカモになりそうだなwww
107名無しが急に来たので:08/10/18 01:18 ID:N6l5mr4w
>>103
野球
108名無しが急に来たので:08/10/18 12:37 ID:H0x1b7WQ
日本伝統の蹴鞠にはゴールが無い
これが原因
109名無しが急に来たので:08/12/14 19:24 ID:f3B8SNFM
縁起スレか
110名無しが急に来たので:09/02/06 21:47 ID:Ducj325U

【サッカー】ガミガミ中村俊輔「言うよ細かく」、ヒデ超えの大切な豪州戦…今やアジア1は日韓ではなく豪州(ZAKZAK)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233916126/
111名無しが急に来たので:09/02/06 21:51 ID:ZKRzG.Lw
実際最近オージーは日本に負けてばっかりというのが現状なんだが

112名無しが急に来たので:09/02/07 00:41 ID:S.ZNPSug
オーストラリアに勝てる球技って本当にないよな。さすが狩猟民族だ。

U22さっかーでは日本に惨敗
U16でも日本に惨敗
野球も最近でも日本に大敗
女子サッカーも日本に大敗
バレーボールも日本に負けた
アジアカップも日本に負けた


正直言って最近オージーは日本に負けてばっかりなんだが
113名無しが急に来たので:09/02/07 00:45 ID:S.ZNPSug
>今やアジア1は日韓ではなく豪州(ZAKZAK
記事の中に上の文はなかったよ
豪州がアジアNO1?あほじゃないのか。イラクや中国に負ける国が何がアジアNO1だよ

オシムジャパンのままなら今頃かなり強くなってオージーなんか圧倒していたと思う
それだけにオシムが倒れたのは残念
114名無しが急に来たので:09/02/07 08:20 ID:viuS/e0U
オージーは中東戦法には弱いからな
115名無しが急に来たので:09/02/07 13:19 ID:tiNLdtJM
日本がオーストラリアに勝ってるのは協力守備だけだからね
個人能力じゃベタ負け 3大リーグの所属人数みりゃハッキリしてる
日本はバーレーンにすら個人能力負けてる
116名無しが急に来たので:09/02/13 17:11 ID:AFDIJunE
知能指数(IQ)80でも総理大臣になれる事を実証した偉大な麻生太郎
知能指数(IQ)80でも総理大臣になれる事を実証した偉大な麻生太郎
知能指数(IQ)80でも総理大臣になれる事を実証した偉大な麻生太郎
知能指数(IQ)80でも総理大臣になれる事を実証した偉大な麻生太郎
知能指数(IQ)80でも総理大臣になれる事を実証した偉大な麻生太郎
知能指数(IQ)80でも総理大臣になれる事を実証した偉大な麻生太郎
117名無しが急に来たので:09/02/13 20:10 ID:Xc/5kvJA
>個人能力じゃベタ負け>3大リーグの所属人数みりゃハッキリしてる


>日本はバーレーンにすら個人能力負けてる



矛盾に気付かないバカ
118名無しが急に来たので:09/02/14 02:16 ID:qXUNGslE
そもそもOG云々アジア上位にすら個人では負けてるわ
今更だよ
119:09/02/15 01:04 ID:dy4yt2W6
このバカは個人=ドリブルなんだろうなw
120名無しが急に来たので:09/03/13 21:21 ID:BQgSY2sw
オーストラリアは今が黄金世代だから
121名無しが急に来たので:09/03/14 22:23 ID:U/850xHQ
なぜ、俺は高校時代いじめられたのだろう?
122名無しが急に来たので:09/06/15 05:27 ID:Be0mC2pk
オーストラリア最強
123名無しが急に来たので:09/06/15 13:08 ID:/7qrXvGA
>>120
だな。

しかし、スポーツ大国の割には、水泳・ラグビー以外は地味。
球技は強くないね。
124名無しが急に来たので:09/06/15 13:45 ID:47wm9ZPU
何でニュージーランドがオセアニアで、ラリアがアジア枠?
デッカイだけの図体しやがって。
125名無しが急に来たので:09/06/15 14:27 ID:UduebO6Y
黄金時代が過ぎたら勝てると言わんばかりの物言いだな
126名無しが急に来たので:09/06/15 16:14 ID:/7qrXvGA
>>125
むしろ勝てないとでも?

現時点でも、地力はオーストラリアが上だが、勝てない相手ではないだろ。

ま、オーストラリアがこの先弱くなるとは考えにくいけどね。
127名無しが急に来たので:09/06/15 16:41 ID:JpUtEjFU
以前のホーム戦みた限りじゃ日本のほうが個人技は圧倒的だったな
というかまともに戦う気あったのかわからんが
128名無しが急に来たので:09/06/15 16:44 ID:3epQhD76
日本は金づるだからグループリーグで三勝できるよ
129名無しが急に来たので:09/06/16 13:35 ID:fSioRDLo
日本が単に弱いだけ
130名無しが急に来たので:09/06/16 17:41 ID:JRqCP0AM
オーストラリアもカタールやバーレーンにかなり苦戦してる
個人の力は一歩抜けてるのは確かだけど十分勝てるレベル
131名無しが急に来たので:09/06/17 01:00 ID:jiIIOs/c
たしかイングランドの監督がドイツ大会時「オーストラリア」とやりたくないと発言した。
日本は厳しい組み合わせだったな、ブラジルは別次元、クロアチアもヨーロッパ上位、さらにオーストラリアもイタリアを追い詰めたダークホースだったし。
132ドナドーニさん:09/06/17 02:25 ID:IYPf7tes
けんてーごっこに、サッカー解説者検定がありました。
私は落ちました(*_*)5点はかなり善戦だと思いますが!(^^)!
http://www.kentei.cc/modules/kentei/detail.php?kid=8288
133名無しが急に来たので:09/06/17 05:41 ID:t6v7S40c
これツボですw
http://blog.livedoor.jp/club_alba/
134名無しが急に来たので:09/06/17 07:08 ID:lFvLDA46
普通にコアラだろ。
コアラ見て毎日癒されてるから強いんだろ。
日本にもコアラいたらもうちょい強いわアホか。
135名無しが急に来たので:09/06/17 08:15 ID:S5k5q8lc
柴犬ほしぃ(´・ω・)
136名無しが急に来たので:09/06/17 08:35 ID:GI0Tyx5k
ウォンバットのほうが俺は癒される
137名無しが急に来たので:09/06/17 21:08 ID:Fzoz.O0Q
オーストラリアに勝てないというより、向こうに日本キラー(ケーヒル)がいるということかも。
138名無しが急に来たので:09/06/17 21:10 ID:/iiDEXFk
>>137
わかっていてもやられるってのは
結局実力の差ってことじゃん
139名無しが急に来たので:09/06/17 21:11 ID:2B4OBxLA
この青いユニフォームのチームが
w杯ベスト4ってなにかのギャグですかwwwwwww
140名無しが急に来たので:09/06/17 21:11 ID:wj.CpKMw
松木が実況よりうるさいから
141名無しが急に来たので:09/06/17 21:12 ID:rvPUplkQ
今日もキーパーがどこかいったお
142名無しが急に来たので:09/06/17 21:13 ID:WNnzM21Y
shit
143名無しが急に来たので:09/06/17 21:15 ID:tGsqEckw
阿部のCBじゃ無理だよ。替えがいないのかな。
144名無しが急に来たので:09/06/17 21:15 ID:lsSSw5/k
パワー&スピード
とても勝てそうな雰囲気がない
145名無しが急に来たので:09/06/17 21:15 ID:yAIvgoWw
trauma
146名無しが急に来たので:09/06/17 21:16 ID:rxFMbDW6
何年やっても同じ

お疲れ
147名無しが急に来たので:09/06/17 21:16 ID:boUHBLyA
アジアベスト4も微妙じゃねーの
148名無しが急に来たので:09/06/17 21:16 ID:Dx5IuI72
日本が弱いからwww
149名無しが急に来たので:09/06/17 21:16 ID:gs1/lGUI
韓国に屈辱を晴らすことが出来るプロ野球

韓国は愚かオーストラリアにも屈辱を晴らすことが出来ないサッカー

大体Jリーガーは世界でクソ弱いくせに一流ぶってるのがムカつく
150名無しが急に来たので:09/06/17 21:17 ID:QObZeBTc
阿倍なんて運動能力的には一般人以下の人間だぜ。
それが日本代表なんだからサッカーって笑えるwwwww
151名無しが急に来たので:09/06/17 21:17 ID:hmuKxKbk
なんで劣勢の日本が横パスやってボール回しやってるの?
なんで通りもしない小学生棒シュート打って喜んでるの?
なんで相手選手に向かってパスするの?
なんで通りもしないヒールパスやって喜んでるの?
なんでゴール前でお見合いしてんの?
なんで試合終了時間前にダラけてるの?

なんでこの監督は場当たりな起用してんの?

こいつら練習やってんの????

全く成長してねえな!!!!!!!!!!!!!
152名無しが急に来たので:09/06/17 21:17 ID:J4HF9zgE
あいかわらずゴール前でパス選択したりコーナー付近でバックパスしたりだいたい勝つ気があるんだろうか・・
153名無しが急に来たので:09/06/17 21:18 ID:QObZeBTc
永久に無理だな。
154名無しが急に来たので:09/06/17 21:19 ID:crYQc3Is
4年前よりはかなり強くなってるけど、
細部がお粗末過ぎる...
155名無しが急に来たので:09/06/17 21:19 ID:De7W/OQ.
責任逃れのバックパスの多用
156名無しが急に来たので:09/06/17 21:21 ID:hmuKxKbk
「オレ打てねえ…お前に任せた!パス!」
「ちょ!オレ打てねえ…お前に任せた!パス!」
「ちょ!オレ打てねえ…お前に任せた!パス!」
「ちょ!オレ打てねえ…お前に任せた!パス!」
「ちょ!オレ打てねえ…お前に任せた!パス!」
「あわわわわわわわわわ!!!!」
157名無しが急に来たので:09/06/17 21:21 ID:CsIW5dfE
阿部 矢野 玉田死んでほしい特に玉田髪型も超キモ
158名無しが急に来たので:09/06/17 21:21 ID:ZRB.EZPo
なんで日本代表は基礎運動能力が低いんだ?
159名無しが急に来たので:09/06/17 21:22 ID:4wEEJt66
ケンゴウ>自分たちのサッカーやらないと
子供にはさせてくれるわけない
160名無しが急に来たので:09/06/17 21:22 ID:v2KUXjhc
あれだと思うんだ
海外行ってすぐ帰ってきた輩が技術は日本人の方が上だったとかいう負け惜しみを言うのがダメなんだ
それで勘違いしてしまうんだ
161名無しが急に来たので:09/06/17 21:22 ID:tGsqEckw
Jリーグなんかでプレーしてるのはだめやの。
162名無しが急に来たので:09/06/17 21:24 ID:z81IaX22
2点目はアンラッキーな部分もあったけど完全にDF陣のミス
流れからの得点無かったしお互いにしょっぱい試合内容だったな
163名無しが急に来たので:09/06/17 21:25 ID:QV.n4zJc
ケーヒルのレベルが違いすぎる
164名無しが急に来たので:09/06/17 21:26 ID:1CUzHIFg
大迫・森本は選ばれないのかな?
165名無しが急に来たので:09/06/17 21:26 ID:/iiDEXFk
>>158
日本人の身体能力自体低いからしゃあない。
だから選手の選抜や育成は
欧米よりもずっと計画的にやらんとあかん
166名無しが急に来たので:09/06/17 21:26 ID:kI6Bzv1U
玉田て中盤でパス回し参加するだけだな(笑)
167名無しが急に来たので:09/06/17 21:27 ID:BwEMHxLc
とりあえず全員ゴリマッチョにしろ
倒れすぎ
チョン・テセでもつれて来い
168名無しが急に来たので:09/06/17 21:27 ID:z98.OpxY
つうかリフティングの練習なんかやめろよ

もっとトラップからの動きを徹底して練習
させろ、それとドリブルな
169名無しが急に来たので:09/06/17 21:27 ID:4wEEJt66
サイドから苦し紛れのクロス
逆サイ飛んでってますけどpl^−お、lp@
誰もいないのに上げたって・・・

170名無しが急に来たので:09/06/17 21:28 ID:PSGZbAOI
オーストラリアはサッカーを片手間にやってるのに強いよなぁ
ここの国民は打倒オールブラックスのことしか考えてないよ、ホント
やっぱりワラビーズっぽいユニフォームが威圧的なんだろうな…
まぁフランス、南アもサッカーのユニは元々ラグビーにあやかってるんだけどね。
171名無しが急に来たので:09/06/17 21:29 ID:z98.OpxY
何故かサイドからしか攻撃しない

もとミドルシュートや飛び出しを多様
しろよ
172名無しが急に来たので:09/06/17 21:29 ID:3xQ0wpQE
fw トゥーリオ、中澤でいいいんじゃね?
173名無しが急に来たので:09/06/17 21:30 ID:YKthvJ3.
森本使って欲しい!!
174名無しが急に来たので:09/06/17 21:30 ID:z98.OpxY
>>172

FW トゥーリオ 阿倍

で良いと思う、中澤抜けたら
DFがやばい
175名無しが急に来たので:09/06/17 21:31 ID:crYQc3Is
>>154
四年前の日本
アジアを運よく突破
今回の日本
アジアを実力で突破

成長したというよりもともとのレベルが低すぎた
176名無しが急に来たので:09/06/17 21:31 ID:UkKa/e1c
オーストラリアサポーターの幕見た?
NIPPON FOREVER IN OUR SHADOWだってよ。阿部は失格だな。なにあれ…代表の資格なし!
177名無しが急に来たので:09/06/17 21:32 ID:.WijkH7o
最終予選で楽なグループに入っただけで実力はあがっちゃいない。
178名無しが急に来たので:09/06/17 21:32 ID:BpEMifIM
カビラ監督やってみろ
179名無しが急に来たので:09/06/17 21:35 ID:4wEEJt66
矢野 松井 いらんですよ!
何をしたいかわからない
180名無しが急に来たので:09/06/17 21:37 ID:ZRB.EZPo
>>165
ありがと、今日の試合みてるとプロ野球の2軍の選手で身体能力
高い選手に5年位みっちりサッカーをさせた方が強い希ガス。
181名無しが急に来たので:09/06/17 21:38 ID:CsIW5dfE
阿部 矢野 玉田 日本の為に辞退してくれ!
玉田キモいんだよ!きどってんじゃねーよ!
182(つд`)酔いどれ:09/06/17 21:39 ID:M3mnUyKw
日本ってプレスにせよなんにせよ力任せに来られるとホントになにもできなくなるよね
パワープレーも苦手?
やられっぷりはドイツのときと何ら変わってない印象。

ところで相手も日本を分析→弱点を突いてくるわけだから、

[明らかに相手が狙ってきていたところ]

が日本の弱点の可能性大、なんではないかな…と。
今日はどこ狙われてたかね?
183名無しが急に来たので:09/06/17 21:41 ID:09q4HKnA
W杯ベスト4が目標?
笑わせるな。

アジアカップ優勝が当たり前、そしてW杯アジア最終予選一位通過が当たり前くらいに強くなって、初めてW杯ベスト16の目標が現実味になる。
そのくらいW杯はすごい大会なのです。

今のレベルでベスト4目標とか、W杯を馬鹿にしてるのか!?
184名無しが急に来たので:09/06/17 21:41 ID:QV.n4zJc
アジア枠が94アメリカW杯の時と同じだったら
未だに一度も出れてなかったかもしれん
185名無しが急に来たので:09/06/17 21:41 ID:dNXqksmw
>>165
それウソ。
むしろその卑屈な考え方こそが真面目にフィジカルトレーニングに取り組まない&勝てない言い訳になってる。
186名無しが急に来たので:09/06/17 21:44 ID:CsIW5dfE
小学生のサッカー
キャプテン松井くん
187名無しが急に来たので:09/06/17 21:44 ID:crYQc3Is
>>175
今のオーストラリアはスペインと互角くらいだから、
実力としては1次予選突破程度か..
188名無しが急に来たので:09/06/17 21:46 ID:w8X/J1NQ
オーストラリアのレベルじゃまた3試合でお帰りだろ
189名無しが急に来たので:09/06/17 21:51 ID:Cc1i9q5w
浦和が世界3位とかマジに言ってる奴が多い内は、ベスト16なんて夢は諦めた方が良いな。
190名無しが急に来たので:09/06/17 21:51 ID:dSs00rVo

  2009年6月17日 オーストラリア メルボルンにおいて
   オーストラリアサポーターが、ある垂れ幕をかかげた

   NIPPON FOEVER IN OUR SHADOW
  

  あ、ケーヒルの 影絵パフォーマンスって、そういう意味だったのか・・・くそ
191名無しが急に来たので:09/06/17 21:53 ID:z98.OpxY
つうかサッカー協会は土下座して
ガンバの西野を呼ぶべきやな
岡田ではあかんは

あとは選手のメンタリティーの
問題やな、技術は気力で
ある程度カバーするしかない
192名無しが急に来たので:09/06/17 21:54 ID:QGomcg/s
永遠なんて、無いのさ。
193名無しが急に来たので:09/06/17 21:57 ID:YKthvJ3.
ストイコビッチが代表選んだら面白そうだが、フォワードに人材がいないからなぁ〜。
194名無しが急に来たので:09/06/17 21:57 ID:W0jvrdeI
当たり負けしすぎ。体格が貧弱すぎる。
アルゼンチンの選手たちが上背がなくてもなぜ競り勝てるかを
見習うべき

岡田の人選・采配は問題。もう勇退してもらわんと本大会は惨敗だろう
195名無しが急に来たので:09/06/17 21:58 ID:G9.kUfbw
よわっw
雑魚本w
196名無しが急に来たので:09/06/17 22:01 ID:c9I/r2bs
イエローモンキージャーーーーーーーーーーップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
197名無しが急に来たので:09/06/17 22:01 ID:dAw5JkC6
あと1年しかないから、全く新しい人にすると時間無いんじゃない
ストイコビッチ監督で、オシムを総監督にして分業するとかしないと。
198名無しが急に来たので:09/06/17 22:03 ID:FOkTfADo
>>189
レッズサポだけ
199松木:09/06/17 22:03 ID:G2adGYP2
松木の待望論が今押し寄せてる
200:09/06/17 22:11 ID:xh2Tdf6U
ジーコがいたらな‥
201名無しが急に来たので:09/06/17 22:12 ID:hmuKxKbk
2006/06/12 c ●1-3
2007/07/21 c △1-1
2009/02/11 h △0-0
2009/06/17 a ●1-2

>なぜ日本はオーストラリアに勝てないのか
単純に格上だからだなw しょうがない
202名無しが急に来たので:09/06/17 22:14 ID:JhhC/L9U
犯罪者の子孫OZ達のやってるのはサッカーじゃなくて
パワープレーっていう別の競技だね
アーリークロスで高さでねじ込むだけの糞サッカー
203名無しが急に来たので:09/06/17 22:16 ID:FOkTfADo
トルシエ時代に勝ったのが懐かしいな
204名無しが急に来たので:09/06/17 22:18 ID:z81IaX22
問題はその高さに負けることだな
マークしっかりして体制崩させたら何とかなるんだが
フィジカル差がありすぎて崩しきれない
205名無しが急に来たので:09/06/17 22:25 ID:.WijkH7o
フィジカルの差ではなくて闘志の差だと思うよ。
長友をみりゃわかるでしょ。
206名無しが急に来たので:09/06/17 22:30 ID:OtFxUJNY
みてないけど、今日は2軍同士の戦いだっけ
207名無しが急に来たので:09/06/17 22:38 ID:OtFxUJNY
俊輔が出てなくて玉田(笑)が出てるって聞いた
208名無しが急に来たので:09/06/17 22:39 ID:dMbzrdTA
>>205
闘志とかフィジカルでも何でもないだろ、下手くそだからだよw
209ななし:09/06/17 22:53 ID:.WijkH7o
ビデオ撮ってたら見てごらん、それは見事にゴール前に出て行かないから
これは技術でも体力でもない
210名無しが急に来たので:09/06/17 22:56 ID:nLW/oUAw
>>1
アジアベスト4じゃアジア1位?2位?には勝てないの当然だw
211名無しが急に来たので:09/06/17 22:59 ID:zc68oqqQ
日本は守備力が弱い。高さとスピードを兼ね備えるCBが必要
釣男と中沢にしても高さだけ。攻撃面はまああんなもんだが
守備を強化しないと到底期待できない。1試合で2失点以上すれば
負ける可能性は当然高くなる
212名無しが急に来たので:09/06/17 23:01 ID:jiIIOs/c
オーストラリアラグビー代表がサッカーやったとしても日本より強そう。
213名無しが急に来たので:09/06/17 23:01 ID:e6OBxNz6
要するに雑魚ってことだ
214名無しが急に来たので:09/06/17 23:21 ID:uGJ88bus
271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:28:10 ID:4DD7hF2P0

阿部 10.0 持てる実力は全て出しきった上での結果だから悔いはないだろう。
今までお疲れ様。代表に不要。
田中  4.0 いくら得点しようが肝心な場面で競り負けてはCBの意味が無い。
前線で目立ちたいだけならFWでもやればいい。代表に不要。

いつもの人が4点以外を付けなさった
215名無しが急に来たので:09/06/17 23:27 ID:hmuKxKbk
引退する選手以外には使われない数字だね
216名無しが急に来たので:09/06/17 23:34 ID:cWdlu3iQ
2点とも阿部が絡んでるからなぁ・・・サヨナラはしょうがないね。
217名無しが急に来たので:09/06/17 23:46 ID:KCZEHfXE
釣男はケーヒルとケネディ?だっけ?
二人に挟まれちゃったよね。
じゃあケネディを見てた奴は誰?
阿部だろ?

高さで劣る日本が、フリーの選手作ったら、点を取られるのは
当たり前。
218名無しが急に来たので:09/06/18 00:02 ID:LPzoMqy6
また負けたね。
219名無しが急に来たので:09/06/18 00:22 ID:449BO/gg
JFAはトルシエの時代を消そうとしきりだけど、残念ながらあの時期の方が強いと感じた。
岡田のサッカーはオシム爺さんの時より後退しているし、さらに迷走もしている。

追いかけなければいけない状況で打つ手が見えてこなかった。監督の限界もオフト並に感じた。

実際、今日の玉田には得点の匂いはしなかったし、ケンゴウシステムも機能していなかった。
一つ一つのプレーに時間かけすぎ(反応も遅いし連動しないことにつながった)。日本の特徴はアジリティーじゃなかったっけ?

阿部ちゃん非難の的になるだろうけど、他にも単純なミスは多かった。あまりにもレベルの低いミスが続くようじゃ本大会はおろか
豪州にも2度と勝てないよ。
220名無しが急に来たので:09/06/18 00:26 ID:tCZdRjnU
2点目は9番岡崎がジャンプしてるから楢崎にはボールが見えてなかった。失点後楢崎と岡崎が見つめ合ってる。

フォワードが下手にゴール前を守らない方がいい。自分も学生時代同じミスをしたんで…orz
221名無しが急に来たので:09/06/18 00:30 ID:.EJu3LZk
FWにトルシエ時代の鈴木師匠に該当する選手がいない。
ちびっ子FWだけじゃ正直厳しい。
もっと矢野を育てたらどうか?
何で玉田ばかり先発なのか理解に苦しむ。
222名無しが急に来たので:09/06/18 00:32 ID:.EJu3LZk
オーストラリアの監督が
「世界一になれるかも」
とか発言したらしいが、
これはベスト4発言に失笑した日本に対する
最大限の嫌味だな。w
223名無しが急に来たので:09/06/18 00:33 ID:buubm722
弱すぎる日本男の情けなさ
224名無しが急に来たので:09/06/18 00:38 ID:GUsm3qSM
日本人女が白人男になびくのもわかるなw
225名無しが急に来たので:09/06/18 00:40 ID:UPMpr/9g
それは単なるミーハー
226名無しが急に来たので:09/06/18 00:46 ID:buubm722
生物的に優れた方を選ぶのが
普通なので至極普通な事
227名無しが急に来たので:09/06/18 00:47 ID:.EJu3LZk
海外見てれば分かるけど、世界で一番引く手あまたなのは
点を取れる選手であって、日本みたいに長距離ランナーではない(笑
228名無しが急に来たので:09/06/18 00:50 ID:umyhImew
オシムもチッコいFW並べるのはどう見てもダメみたいな事
コメントしてなかった?リーチの差はいかんともしがたいみたいな・・・
前で潰され、後ろで交わされデカイ人間育てないと勝てないわな。
229名無しが急に来たので:09/06/18 00:58 ID:UPMpr/9g
>>227
おっとパクの悪口はそこまでだ

でかい人間欲しいなら今スペインで頑張ってる選手がいるから
その子の成長に期待しようぜ
230名無しが急に来たので:09/06/18 00:58 ID:I97cgmyQ
現在の日本代表は、すぐに倒れてしまう。
相手の当たりが強ければ強いほど、ボールを一旦キープ出来ても、当たられたら倒れすぎ。
ファウルすら取って貰えないシーンも目立った。

逆にオージーは相手をぶっ倒しても、ファウルを取られようがお構いなしに当たってくる。

高さでは負け、相手の当たりが強くボールキープ出来ず、相手にはね飛ばされ、パスはうまく繋がらずの展開が見られた。

後半は高さで負けた分、当たり負けした分、余計な体力消耗や疲労もあっただろうな。

今後どう修正するのかが、大きな課題だな。

今日の敗因は、ドイツの敗戦から何も学んでない。
これに尽きる。
231名無しが急に来たので:09/06/18 01:28 ID:H9ZuEunc
3つ目のゴールででへっぴり腰になったキーパー
クロスがあがればパンチングで逃げることしかできないよな

ケーヒルは2〜3人がかりでマークすれば抑えられたんじゃないの
232名無しが急に来たので:09/06/18 01:34 ID:Xe9Ud/m.
>>231
阿部がマーク外されなければ防げたよ

オーストラリアみたいなチームにフィジカルで勝負しようとするのはダメでしょ
233名無しが急に来たので:09/06/18 02:15 ID:l3jTWxPI
イギリスの移民が大半を占めるていて、
おまけにイタリア・クロアチア・ギリシャも混ざってる中、
ラグビーとサッカー足して割った様なオージーボールっていう土台があって、
全面芝のフィールド付きの公園がいたるところにある国だぞ?

今まではプロリーグ無くて、大半がオージーボールかラグビー、
あと稀にクリケットに流れていたが、
サッカーで食っていける道が広がった訳だし強くならない訳が無い。
今のサッカー人気でもポルトガルクラスにはなれる土台ある国だと思うぞ。
234名無しが急に来たので:09/06/18 02:16 ID:pL5Rb/OY
235名無しが急に来たので:09/06/18 02:19 ID:3cLbPARY
岡田がやめれば勝てんだろ
236名無しが急に来たので:09/06/18 02:20 ID:umyhImew
>>233
そうだけどやっぱりいい訳はよくない
勝たないといけないよ、日本人は逆境に打ち勝たないと日本人じゃない。
237名無しが急に来たので:09/06/18 02:23 ID:AHFII1FI
もっと阿部祭りになってると思ったが…
報道ステ最後の2連続スローはなかなかムゴかった。
ボール見ちゃってるならせめて正確にボール追えよ。w
とても運動部とは思えない。
238名無しが急に来たので:09/06/18 02:36 ID:l3jTWxPI
>>236
でも正直、今後日本が総合的に勝っている状況は無いと思うんだ。
あんな国がAFCに来てしまった以上、アジアNo1は日本でも韓国でも無くなると思う。

おまけに昨日の試合、フッティーの聖地MCG。
横浜の1.5倍近い収容人数のスタジアムで超アウェー。
シドニーオリンピック前に、ガチのブラジル代表を3-0で破った場所でもあるし・・。

少なくとも日本が勝つには、野球捨てなきゃムリ。
239名無しが急に来たので:09/06/18 02:41 ID:geLFMErY
圧倒的な差があれば諦めもつくんだがな
もう少しで勝てそうってとこでやられるから悔しいんだよな
240名無しが急に来たので:09/06/18 02:51 ID:umyhImew
ちょっとした集中力の違いなんだろうけど残り15分切っても
最後まで安定してるもんな、強烈な玉回しとかシュートとか
ある訳じゃないんだが・・・なんだかアメリカ代表っぽいね

肉弾戦で疲れて最後やられちゃう感じかなぁ・・・
241名無しが急に来たので:09/06/18 03:44 ID:IoPhNcf6
点差以上に差はあるね
わかってたことだが
242名無しが急に来たので:09/06/18 04:44 ID:IvQvbn9U
>>224
それは馬鹿チョン牝の話だろwwwww
243名無しが急に来たので:09/06/18 05:16 ID:WP3o7aIs
若手が育ってないから今がピークだよ
244名無しが急に来たので:09/06/18 07:07 ID:wTseo7oA
トルシエだったら勝ってたな岡田崩されてないからって言ってたが何にも出来てないじゃん
245名無しが急に来たので:09/06/18 07:42 ID:WWhW8iMI
OZ達のやってるのはサッカーじゃなくてパワープレーっていう別の競技だね
アーリークロス上げて高さでねじ込むだけの糞サッカー
あんなに醜いサッカーするくらいなら負けたほうがまし
246名無しが急に来たので:09/06/18 08:04 ID:UdWMK07s
負けたのは選手の頭が悪いから。だから、いつも
同じ過ちばかり繰り返す。インタビュー聞いてても
小学生並みの知能だからな。
247名無しが急に来たので:09/06/18 09:02 ID:FjcwabX6
>>246
で、監督はそれを放置してんだwww
じゃあ監督の責任だろ、阿呆か。
248名無しが急に来たので:09/06/18 09:33 ID:qSuir2jE
豪はファールが上手い、それだけだがそれがいい
249:09/06/18 09:52 ID:TEfUaGlU
南北島国
W杯オーストラリアは欧州サッカーだから
W杯日本はどこのサッカー目指すんだ?米国サッカーか?
どっちにしろW杯で勝つためにアジアサッカーでは通用しないってことだ
250名無しが急に来たので:09/06/18 09:54 ID:kLJTbczg
単純に弱いからじゃねーの
251名無しが急に来たので:09/06/18 10:05 ID:Zku.D9bs
今日まで出場が決まった国の中では、オランダが圧倒的に一番強く、次に豪州、韓国、日本、北朝鮮の順ですかね
252:09/06/18 10:14 ID:5gHrLil2
とりあえず、松井は師匠の代わりが務まる逸材と判った
253名無しが急に来たので:09/06/18 10:16 ID:.8MRCMTo
強いとこと試合しないからだろ
欧州勢と試合してほしい
254名無しが急に来たので:09/06/18 10:32 ID:GTUV/j6.
日本代表の奴ら当たり負けして恥ずかしくないのかな?
またトレーニングもせずに「僕らの持ち味はスピードと運動量」って言い訳すんのかな?
てゆーかスピードと運動量すらねーしwどーせアフリカの気候でバテて終わりだよwww

世界を驚かせる覚悟がある(笑)
255名無しが急に来たので:09/06/18 10:37 ID:8U4wg5G6
オージーのサッカーはラグビーが混じってるから勝てない
256名無しが急に来たので:09/06/18 11:26 ID:FjcwabX6
>>255
混じってね〜よ、馬鹿www
257名無しが急に来たので:09/06/18 11:26 ID:Xe9Ud/m.
>>253
したじゃん
ベルギーw
258名無しが急に来たので:09/06/18 11:32 ID:NQ7y8ik.

>>257
三軍なのに 対戦した気になってるのかよw
259名無しが急に来たので:09/06/18 11:49 ID:.8MRCMTo
>>257
ベルギーか完全に忘れてた。
まぁ最低ウクライナ、あとポルトガル、イタリアとは
試合してほしい。
260名無しが急に来たので:09/06/18 11:54 ID:umyhImew
>>245
マシって・・・だから負けちゃダメなんだろw
パワープレーサッカーだなありゃ・・・

まぁ一番の問題は岡田だよな、なんだかんだ最終的に責任ある身なんだからあと協会
261名無しが急に来たので:09/06/18 12:02 ID:Tz2eNYg.
>>252それ俺も思ったw

オーストラリアはもちろん、北朝鮮にも勝てないんじゃないか。
ジーコのときのイングランド戦、チェコ戦が懐かしいな。。
262名無しが急に来たので:09/06/18 12:11 ID:FpYkpqvQ
トルシエのときのフランス戦が懐かしいな
263:09/06/18 12:30 ID:TEfUaGlU
オーストラリア>日本
264名無しが急に来たので:09/06/18 12:50 ID:xEDaZrNY
日本人には団体競技で最強チームなど結成出来ないよ。
五輪なんて見てればよく分かるじゃん。

政治と団体競技はgdgdなのが伝統。それがニッポン。
265:09/06/18 12:58 ID:BGHPSNr6
なんていうか、気持ちが見えないよな。
朝鮮半島のやつらは、気持ちが全面にでてるじゃん。気合いが違う。
フランスの時の日本代表のやつらは、まだ気持ちが出てた。
パワープレイにびびりすぎ。日本人特有の気が小さいというか…
技術ないんだから、そこだけでも見せてくれれば、まだ頑張ったな!って満足できるんだが…
266名無しが急に来たので:09/06/18 12:59 ID:GsLxZ/9E
>>245
昔のイングランドとか、ノルウェーもやってたジャマイカ。つか、一応形にはなってるし、2006もイタリア苦しめたし。何がクソかわからん。
267名無しが急に来たので:09/06/18 13:11 ID:Tz2eNYg.
お前ら結局金と銀どっち買うの?
俺は両方だけど・・・
268名無しが急に来たので:09/06/18 13:13 ID:b6.1P3WE
NIPPON FOREVER IN OUR SHADOW
http://up1m.ko.gs/src/koups327.JPG


・オーストラリア監督 試合後 「われわれは、世界一になれるね」(日本のベスト4目標を皮肉る)

・ケーヒル、同点ゴール直後のパフォーマンスでしつこく”影絵”のまねをした

・試合後、無失点記録を破った 日本のトゥーリオに対して、グラウンドを去る際 
 一斉に中指を立てた
269:09/06/18 13:20 ID:TEfUaGlU
ケーヒルに同じ過ちをされる日本は参りましたw
270名無しが急に来たので:09/06/18 13:30 ID:lbBAuwP6
日本は最初に出場決めて、
本大会は最初に敗退www
いまのままじゃそうなるね。
だからきっとそうなる。
271名無しが急に来たので:09/06/18 13:34 ID:Xe9Ud/m.
>>258
日本で欧州勢とやっても意味ないよな
力のある選手がなかなか来ない

ベルギーの三軍でも本田や俊輔よりレベル高いとこで揉まれてる選手だけどさ
272名無しが急に来たので:09/06/18 13:41 ID:.8MRCMTo
まず日本は無理だろうがマンU並みに強くならないと
まずワールドカップ四位とか絶望的
273名無しが急に来たので:09/06/18 13:45 ID:lbBAuwP6
日本はグループ内4位の間違いでした〜!
274名無しが急に来たので:09/06/18 13:51 ID:O0vj.LjQ
オージーなんて大したチームじゃない
無策だから勝てない それだけ
アジアカップは引き分けだっただろ 内容では押してた
ああいうサッカーをやればいい
275名無しが急に来たので:09/06/18 14:03 ID:EKC/unfY
テレビでも凄い体格差あったよね日本とオーストラリア
中学生と大人くらいの体格差あったんじゃない?
オーストラリアの選手みんな凄い体してた
日本の選手がジャニーズみたいなチビガリに見える

てか、日本代表て韓国代表、中国代表と比較しても明らかに体格劣ってるよね
冗談抜きでもうちょっと体鍛えたほうがいいんじゃない?てかなんで体鍛えないの?
よくアルゼンチンやスペイン、メキシコは日本より小さいとかいうけど体つきは全然違う
胸板、肩幅、背中、お尻、首にしっかり筋肉つけてる
メッシなんて首とか胸板見ると明らかに日本人選手よりゴツイじゃん
276名無しが急に来たので:09/06/18 14:09 ID:gEEla8Ls
1.体型を変えたくないから(マッチョは女にもてない)
2.ウェイトトレーニングは苦手だから。
3.サッカーには持久力が必要なので、余計な肉をつける必要が無い。

まあこんな感じなんだろw
重い重量でのウェイトトレーニングは必要だけどね。
277名無しが急に来たので:09/06/18 14:14 ID:EKC/unfY
>>276
ナカータさんはバリバリウェイトやってたでしょ
18の頃からどんどんたくましくなってたじゃん
278名無しが急に来たので:09/06/18 14:21 ID:EKC/unfY
そういえばJでもチョンテセに吹っ飛ばされる日本人DFばっかだもんな
阿部がケーヒルにレイプされたあげくアナルにチンコぶち込まれてもしょうがないね
279名無しが急に来たので:09/06/18 14:26 ID:IvQvbn9U
>>275
>よくアルゼンチンやスペイン、メキシコは日本より小さいとかいうけど体つきは全然違う
>胸板、肩幅、背中、お尻、首にしっかり筋肉つけてる

その通り!
身長が低いのは仕方ないとしても、マラドーナみたいにゴツくて早く走れる選手を育てればいい
それにしてもオーストコリアはコリアと一緒に絶滅させる必要があるな
日本人を馬鹿にして生き残れると思うなよ
280名無しが急に来たので:09/06/18 14:37 ID:.8MRCMTo
>>275
確かにまずは体から作っていかないとな
バルサの選手の養成機関でも
小学生くらいから体作りしてるよ
281名無しが急に来たので:09/06/18 14:52 ID:EKC/unfY
じゃあなぜ日本の選手はウェイトやらないの?
ナカータは高校の頃ガリガリだったけどプロに入って専属のトレーナーつけて肉体改造してマッチョになって強いフィジカル身につけたじゃん
世界のトッププレイヤー見てもチビはいるけどガリはいないでしょ
チビでもしっかり筋肉つけてるじゃん
ロナウジーニョとかクリロナとかメッシとかプジョルとかみんなしっかり筋肉つけてるじゃん

なんで日本の選手やらないの?マジで疑問なんだが誰か教えてくれ冗談ぬきに
282名無しが急に来たので:09/06/18 14:52 ID:IoPhNcf6
今更体格云々の話してる時点で無理だろ・…
283名無しが急に来たので:09/06/18 15:32 ID:NFbmHprc
まあ10年後に期待するよ
284名無しが急に来たので:09/06/18 15:36 ID:s0K1.iSk
>>281
日本は体を鍛える時期が遅い
中学高校の部活でも球転がして過ごす
森本は日本人にしては早くからフィジカルトレーニングに着手して成果でてるしな
中学生でデビューして大人との体格差の前に絶望した過去があったが見事克服した

日本の高校で積極的にフィジカルコンタクトを鍛えようとする潮流がない
高校サッカー見てごらん?強豪校のフリーでの技術と対人技術の違いを
285名無しが急に来たので:09/06/18 15:40 ID:U.sMTyrA
現代日本は草食系男子の時代ですよ
遠藤みたいな選手10人育てりゃいい
286名無しが急に来たので:09/06/18 15:45 ID:mk5Po/vM
つーか日本にスポーツで成功するのを期待するほうがおかしいかと
あれだけ歴史と人材と資本を費やしてる野球ですら海外(MLB)移籍すると殆ど通用してないし
日本より中南米の小国のほうがずっと活躍してる
WBCとかは日韓だけがマジになってるだけで参考にならない

日本人にはスポーツの才能無いよ
期待しないほうが精神衛生上良いと思うけど
純粋に競技を楽しもうよ
287名無しが急に来たので:09/06/18 16:18 ID:Xe9Ud/m.
>>284
一時期国見の運動量任せのサッカーが軽い批難を浴びたことがあった
フィジカルとは微妙に違うけど
288名無しが急に来たので:09/06/18 17:33 ID:H9lnCUYo
Jリーグでは今の筋力で充分だから。
そのJリーグですらACLで2連覇。
尚且つ日本勢4チームが決勝T進出。
日本の選手は海外に行かして、Jリーグで点を
取ってる外人(レアンドロ、ダビィ)などを帰化。
こんくらいしなきゃW杯では勝てない。
スペインはセナ、ポルトガルはデコ、メキシコだって4人は
帰化選手。フランスとイングランドは移民で黒人を。
日本もいろいろ考えなきゃダメだよ。
289名無しが急に来たので:09/06/18 17:59 ID:rULE07RA
センターバックは帰化でいい、世界レベルに遠いし。
290名無しが急に来たので:09/06/18 18:17 ID:j2IkZDjU
王子は消化試合でも勝ちに来てるの見ると
アジアに移ったのは日本にとっても有益。

王子には4強になれる力が確実にある。

291名無しが急に来たので:09/06/18 18:34 ID:uRJGql8k
まぁ豪州は実際イングランドやオランダに勝ってるしな。
W杯予選ではウルグアイを虐殺してるし。

ただし基本的に「劣化版プレミア」だから、アフリカ勢には弱そう。
292名無しが急に来たので:09/06/18 19:29 ID:a/ACDKKQ
非本陣は
フェミ男とか、カマが多いから
293名無しが急に来たので:09/06/18 19:31 ID:a/ACDKKQ
>>285
草食系男子(笑)とか
マスゴミに乗せられてんなよw
294名無しが急に来たので:09/06/18 19:33 ID:/fxhtcaI



あれオーストラリアじゃないから!


クロアチアだし!


移民ばっか!


295名無しが急に来たので:09/06/18 19:35 ID:6JwnuSVY
 
296名無しが急に来たので:09/06/18 19:39 ID:a/ACDKKQ
>1.体型を変えたくないから(マッチョは女にもてない)
社会人になると、ていうか、
大人になればなるほど、普通のスーツ着たオサンの方がもてるんだけどねw
禿や胸毛なんてすげーもてるんだぜ。 餓鬼の内は分からんかも知れんが
外人は、精神的にも肉体的にも大人になるのが早いんよ。
297:09/06/18 21:29 ID:8h5eBBm6

>>286

キムチ臭いゴキブリはサッサと巣に帰れやゴミクズwww



298名無しが急に来たので:09/06/18 22:12 ID:SpYD/dGI
レイシストはサッカー観るのやめろ
299:09/06/18 22:17 ID:LphYiMwk
韓国のほうが日本より強いから嫉妬してるんだろう。
300名無しが急に来たので:09/06/18 22:32 ID:0Wy.3xNY
ケーヒルがいるか、いないか

別にそれほど差がある訳じゃない
301名無しが急に来たので:09/06/18 22:35 ID:m7HOKZEc
イングランドの末裔だから勝てるわけない。
302名無しが急に来たので:09/06/18 22:57 ID:H8BYLjYc
>>301
イングランドの強盗強姦魔の末裔だから
思考方法がコリアと酷似するんだろうな
303名無しが急に来たので:09/06/18 23:59 ID:K9zD3nwI
マジレスすると日本がたいしたことないからだろ
304名無しが急に来たので:09/06/19 00:15 ID:LhRnATCc
うむ
305名無しが急に来たので:09/06/19 00:48 ID:5vmKFgHY
身長で15cm違う相手に普通にやってては勝てんわな
低い身長でも勝てる対策建てないと
306名無しが急に来たので:09/06/19 01:01 ID:M4i7MGgo
スペインは背が低くても強い
中国は背が高くても弱い
307名無しが急に来たので:09/06/19 01:47 ID:9JA3izyQ
ボールを使ったスポーツの文化や土壌が欧米型だし。
白人だから力強く見えてしまう。
ブラジルともユニホーム似てるしな、時々錯覚がおきる。
308名無しが急に来たので:09/06/19 02:09 ID:RH9wLQ7c
ケーヒルを帰化させればいいんだよ。
309名無しが急に来たので:09/06/19 03:10 ID:iNzHcFZA
サッカーど素人の俺様が正論を言おう。
宮本とか阿部とかチビ虚弱をCBに使わなければ勝てたんじゃね。
310名無しが急に来たので:09/06/19 03:13 ID:zPpmQ/J.
311名無しが急に来たので:09/06/19 03:18 ID:0EZdt02Q
メキシコのサッカー選手は小柄な体格だけど
WBCメキシコ代表は
プロレスラーみたいな体型ばっかり
312名無しが急に来たので:09/06/19 04:03 ID:7SeLU6dA
OZのは、ただ放り込んで高さでねじ込む糞サッカー
創造性なんて皆無のパワープレー糞サッカー
313名無しが急に来たので:09/06/19 04:20 ID:CaFKrEiw
喧嘩と同じ。負けて苦手意識がついたのと 元々の実力の差
314いやぁ:09/06/19 05:51 ID:394gThb.
>>313
ケーヒルさんさすがっスね
かっけ〜っす
315名無しが急に来たので:09/06/19 07:07 ID:Fqq78DiA
監督が選手のアドリブを嫌うから
316:09/06/19 08:37 ID:GP4FwiWs
ジーコは何故、釣男を呼ばずに
茂庭とか坪井みたいな雑魚CBを呼んだのか?

宮本もサブなら良いけど
軸にしちゃダメだろ
317名無しが急に来たので:09/06/19 10:18 ID:d4YFsdhI
>>316
プレースタイルが嫌いだった
318名無しが急に来たので:09/06/19 10:44 ID:EawLqqT6
ろくなFWがいないから負けた
319名無しが急に来たので:09/06/19 11:04 ID:kd5n5u/Q
>>318

そんなの最初っからわかってんだろwww
馬鹿w
320名無しが急に来たので:09/06/19 11:27 ID:QjzKHZiQ
阿部、高原、梅崎
あのチームに行ってからおかしくなったな
321名無しが急に来たので:09/06/19 12:59 ID:irLIQIwk
おーすとらりあのほうがうまいから
322名無しが急に来たので:09/06/19 14:12 ID:ZYUPVpuE
オーストラリアのが日本より強いからだろ
これは素直に認めないといかんだろ

なぜ日本はブラジルに勝てないのか?
なぜ日本はイタリアに勝てないのか?
なぜ日本はドイツに勝てないのか?

これと同じで単純に実力差があるだけ
オーストラリアはブラジル、イタリア、ドイツほど強くないけど日本より明らかに地力で勝ってる
323名無しが急に来たので:09/06/19 14:19 ID:4tJnDGUY
>>322
勝ったり負けたりでそう差はないだろ
日本での試合は負けてないし引き篭もってたしな オーストコリア
324名無しが急に来たので:09/06/19 14:24 ID:0EZdt02Q
地力はオージーが
上だから仕方ない
現時点であれが日本の限界だろ

メガネのコメントも実にサバサバしてたしな
325名無しが急に来たので:09/06/19 14:56 ID:QQO1vVUc
現時点では力負けしてるとしてもマラドーナタイプの
175cm85sのFWを3人〜5人は育てる必要あるだろ

身長175cmなら日本にも沢山いる
こいつらを中学生くらいからヒョロヒョロに育てるんじゃなくて
ドリブルでもDF吹っ飛ばすように育てろよ
326名無しが急に来たので:09/06/19 17:09 ID:9JA3izyQ
一回韓国ならガチの試合でOGとどんな勝負するのか見てみたい。
327名無しが急に来たので:09/06/19 17:13 ID:P7SV1MgU
今からじゃ、マラドーナとかロナウドとかクローゼのタイプのFW育成は間に合わない
ロッシタイプのFWなら可能性あるからなんとかしてほしい。好調なのはW杯期間だけでいいから
328名無しが急に来たので:09/06/19 17:37 ID:9nlr62y.
これ見たら世界と日本の差は歴然だよ

ttp://www.youtube.com/watch?v=m0oCq0lo3nU&feature=fvw
329名無しが急に来たので:09/06/19 18:00 ID:M4i7MGgo
でかい体で弾き飛ばすの禁止にしてくれれば勝てる
330名無しが急に来たので:09/06/19 18:05 ID:FVnUb4A.
まあ、オーストラリアがアジアに転籍してこなかったら
またメディア中心に楽観視が始まるんだから負けといて
よかったんじゃない?選手たちも自分達が下手ってのは
理解出来ただろ。別に絶望感を味わうほどの完敗って
わけでもないんだし。
331名無しが急に来たので:09/06/19 18:18 ID:QjzKHZiQ
>>330
おれもそう思うわ
負けた方が本選まで危機感もってられるから

岡田がコンフェデでリッピ、ドゥンガ、カペッロ、デルボスケと親善試合の直接交渉するらしいな
332名無しが急に来たので:09/06/19 18:43 ID:vg6uJQKs
なんか、オージーって、ラグビーに漏れたヤツ(体格的にも技術的にも)がサッカーやってるような感覚。
日本脆過ぎ。
333名無しが急に来たので:09/06/19 21:04 ID:9JA3izyQ
2014年予選にはさすがにシュオーツァー、ケーヒル、ビドゥカ、キューウエルあたりはいないだろうしどうなるか?
334名無しが急に来たので:09/06/19 21:15 ID:yNEl7J4M
そりゃケーヒルもキューウェルも、ワラビーズのラーカムやギタウに比べたら
ヒョロヒョロだもんなw

まぁでも他スポーツの残りカスがサッカーをやってるような国(アメリカ、日本、
フランス、豪州、南アなど)は勝つときも負けるときも淡泊な気がする
335名無しが急に来たので:09/06/19 21:16 ID:FVnUb4A.
>>332
オーストラリアはスポーツのエリート学校みたいなものが
ちゃんとあるよ。だから国内リーグがなくても海外移籍が
出来たわけで。まあ、クロアチア移民やギリシャ移民も
結構いるんだけどね。
336名無しが急に来たので:09/06/19 22:28 ID:vEYCc2ws
>>331
危機感があるなら少なくとも監督かえるわな。
337名無しが急に来たので:09/06/19 22:30 ID:/yD9XOzY
単純に下手なだけだろ?日本が。
338名無しが急に来たので:09/06/19 22:49 ID:yzeRFZEY
まあ選手はがんばってんじゃない?
身体能力的には決して高くない民族性、サッカーの歴史は今だ日が浅い。
プロリーグが出来て何年だ? そんな中でワールドカップに出場を連続して成し遂げてるだけでもまあまあいいと思うよ。
突然変異的な選手を待とうぜ。
339名無しが急に来たので:09/06/19 23:42 ID:QQO1vVUc
>>337
在日必死だなwww

>>338
やはり育成方法が間違ってると思う
ボディコンタクトがファウルにならない以上
ガチムチで走れる選手を中学生時代から育成すべき

ひょろひょろタイプでも通用するのは190cm以上ある場合のみ
綺麗にフェイントで抜くのは、チビの場合は吹き飛ばされて終わりになる
340名無しが急に来たので:09/06/19 23:44 ID:yzeRFZEY
クラウチは日本人じゃなかなかな。
イブラタイプは難しいだろうから、ルーニーとかあっち系を育てろってことなのか?

個人的にはピッポみたいな感じの選手に希望を見出したいんだが
341名無しが急に来たので:09/06/19 23:53 ID:xft8HL7w
スペインの選手とか別にガチムチじゃないのに強いのはなぜ?
342名無しが急に来たので:09/06/19 23:55 ID:yzeRFZEY
ありゃ中盤が化け物。
状況判断能力と戦術の連動性、パスの正確さが違いすぎる。
んで前にはビジャだのトーレスだの決定力のあるFWがいる。 

ガチムチだけが強い国じゃない、むしろガチムチだけじゃある程度以上の国には苦戦する
343名無しが急に来たので:09/06/19 23:57 ID:9JA3izyQ
オーストラリアもまだワールドカップでは日本にしか勝ってないしな。
南アフリカでどれくらい行けるか…
344名無しが急に来たので:09/06/20 00:04 ID:PhY6R9TU
オシムJAPAN=オーストラリア>>>>>>>>>>>>>>>>>>>岡田JAPAN
345名無しが急に来たので:09/06/20 00:24 ID:gCZk1M3k
オージー>>>岡田ジャパン
346名無しが急に来たので:09/06/20 01:19 ID:AYeqtN1k
日本人選手は2部でもいいからイングランド行きなさい
ケーヒルもミルウォール出身
347。。:09/06/20 01:26 ID:8dH9/WmQ
山田直 宇佐美 乾 香川 大迫 こおろき は海外に移籍させろ 一年しかないが今の代表のFwよりましだ
348名無しが急に来たので:09/06/20 01:52 ID:3yOTGpCs
サカマガで日本には40mのフィードを出来る選手が一人も居ないって嘆いてた
349名無しが急に来たので:09/06/20 03:00 ID:7a4n3eYQ
一回ラグビー日本代表で選手組んでみたほうがいいんじゃないの。
本職は中村と遠藤の他はそれほど必要ない気がする。
350名無しが急に来たので:09/06/20 04:02 ID:GARvrPlA
体格が一緒てww

骨密度や筋肉量がまるで違うだろ
ww

351名無しが急に来たので:09/06/20 07:38 ID:3YaOOpZ2
グループBなら1位通過だったのに
Bいがいとたいしたことない。オージーがBならまちがいなく1位通過
352名無しが急に来たので:09/06/20 09:58 ID:Q5MsNOvE
オーストラリアはイングランドより強いからな
353名無しが急に来たので:09/06/20 10:02 ID:hnYT3aVk
>>334
フランスってなにに人材ながれてるの?
354名無しが急に来たので:09/06/20 13:57 ID:KV9P7UsI
ラグビー
355名無しが急に来たので:09/06/20 14:27 ID:3A3okB8I
フランスの三大スポーツはサッカー、自転車、ラグビー

オーストラリアはオージーフットボール、クリケット、ラグビー
356名無しが急に来たので:09/06/20 14:30 ID:9EkI.xUs
高原はもう駄目?
357名無しが急に来たので:09/06/20 15:24 ID:.EhYBlOs
>>356
ナビスコカップでは点取ってる。
358名無しが急に来たので:09/06/20 15:57 ID:H6WHt9Tc
オージーフットボールはやべぇぞ
もし日本人が相手したとしたら1人残らず殺られる
359ガルダイーグル:09/06/20 17:15 ID:T9Yxusk.
日本代表には俺が入った方いい
360名無しが急に来たので:09/06/20 17:33 ID:WrCxPKQ2
いや、俺が入る
361名無しが急に来たので:09/06/20 17:41 ID:IGrErnTU
俺は辞退した。
362.:09/06/20 17:53 ID:sOaSpsis
どっちも監督しだいでもっと強くなるよな
363名無しが急に来たので:09/06/21 18:40 ID:3BwQT8UM
ピムは迷将って感じがする。韓国時代は完璧に
迷将だった。
364名無しが急に来たので:09/06/21 19:21 ID:JBYFTcNo
これオーストラリアに勝ってたら「犯罪者の子孫」とか言って叩くんだろ?
そのくせ負けて皮肉られると、必死に言い訳をするだけなんだよな。
サカ豚は煽り耐性なさすぎだし、現実も見えてなさすぎ。
南ア大会でまたしても惨敗するようなら、サッカーはテレビから永久追放されるかもな。
365:09/06/21 19:44 ID:a1Te3092
フィジカルには勝てない
366名無しが急に来たので:09/06/21 21:47 ID:cicOcfcQ
今後オージーは世代交代失敗して弱くなるんじゃないか
若い選手いないし
日本は生きる伝説宇佐美がいるし
367名無しが急に来たので:09/06/21 23:07 ID:3BwQT8UM
>>366
宇佐美だってU-17W杯で活躍できるかどうかは
やってみなきゃわからない。
368名無しが急に来たので:09/06/21 23:23 ID:.bBgbt5A
ヒディングがいないオーストラリアはそんなに強く感じない。
日本が次ベストメンバーで戦えば勝てる気がする
369名無しが急に来たので:09/06/22 01:05 ID:j030cWe6
日本代表のFWにハーフナーマークと平山を使うべき。
オージーの選手は、自分達よりも上背のある選手に意外と脆いかもしれない。
  
370名無しが急に来たので:09/06/22 01:14 ID:3vvr4Mgc
オーストラリアって祖先の国でも代表として出場可能なのか
良い選手が強豪国に盗られる可能性もあるから浮き沈み激しそうだな
371名無しが急に来たので:09/06/22 02:33 ID:zncWp8rM
玉田はケネディにポジション奪われるの?
372名無しが急に来たので:09/06/22 07:32 ID:dg8HkNu2
本戦で勝てばいいんだろ
373名無しが急に来たので:09/06/22 10:20 ID:w7XqtyDw
>>368
ベストメンバーでホームで戦って引き分けたんですがw
374名無しが急に来たので:09/06/22 10:24 ID:bxLah4Pg
>>373
日本はホームが弱い。オーストラリアもその程度。
まだまだアジアレベルだよね。アジアで一番強いとは思うけど。
375名無しが急に来たので:09/06/22 12:02 ID:4DJnBrOw
ガチのオーストラリアに勝てないなら
ガチのギリシャ、スイス、ポーランドにも勝てないよ
376名無しが急に来たので:09/06/22 12:43 ID:BYBME06M
>>373
実力に大きな差がなければ、一方が引き分け狙いなら引き分けになることは多い
377名無しが急に来たので:09/06/22 13:18 ID:.1BaX/rs
引き分けがせいぜいって印象だな
まじ勝てんイメージ、スレタイどおり
378名無しが急に来たので:09/06/22 15:13 ID:7gHuI0Aw
オージーは確実に弱くなってるけどな
379名無しが急に来たので:09/06/22 16:15 ID:4.oSwOT6
>>375
ギリシャとスイスはわからんがポーランドは
オーストラリア未満だと思うぞ。
380名無しが急に来たので:09/06/22 19:16 ID:63e03ZIg
>>375

勝てるだろ ギリシャ、ポーランド、オーストリアって
381名無しが急に来たので:09/06/22 21:38 ID:IatVvz9.
オージーに勝てないのはただただ無策だから
あんな削りサッカーを強いと思う奴は目が腐ってると思うよ
382名無しが急に来たので:09/06/22 22:49 ID:zncWp8rM
そういうセリフは
勝者が言えること

負け惜しみはカッコ悪い
383名無しが急に来たので:09/06/23 02:40 ID:KlPMGYG6
以前にサッカーの試合で黒人選手が走ってるのを観たときに
ふと感じたことだが、肉食系が狩りしてるみたいだってね。
農耕民族の日本人には超えられない壁があるわね。
学者じゃないから専門的なことは知らんけど
人間の種類の違いかな
例えば犬でもいろんな種類がいるでしょ。
ドーベルマンとチワワで勝負したらみたいにね。
サッカーより日本人の私は間のあるスポーツのほうが好きかも。
384名無しが急に来たので:09/06/23 03:54 ID:FXOoiio.
DFに阿部を入れなかったら勝てるよ。

ボランチに遠藤、長谷部、前は山田、岡崎、本田、けんご。

玉田、俊輔はいらない
385名無しが急に来たので:09/06/23 05:53 ID:YrlAhVss
10回やったら2回勝って4回引き分けて4回負けるくらいじゃないかなー
386名無しが急に来たので:09/06/23 11:31 ID:R0L4PW8w
2000年以降の対戦成績は
日本の1勝2分2敗。
387:09/06/23 13:51 ID:yALKsCXE
2000年まで遡ると
日本の3勝2分2敗だよん
388a:09/06/24 09:45 ID:XhqWS3Go
>>387
もともとは、日本≧オーストラリア程度のイメージだったよね。
2006の試合前は、オーストラリア人も「どうせ日本には勝てない」なんて笑いながら言ってたぐらいだし。
世代交代できないと、またそんな感じになっちゃいそう。
389名無しが急に来たので:09/06/24 11:40 ID:Q1F8OyUY
オージー程度で惨敗喰らってるのによくベスト4とかいえるよな
なにかのギャグなんだろうが
390名無しが急に来たので:09/06/24 20:51 ID:ucL8/pfk
あれは別に4位の実力があるって言ってるわけじゃないだろ
韓国がなれたんだからっていう話。
391名無しが急に来たので:09/06/24 21:26 ID:sXQ1U2/g
韓国より弱い日本がよくいうよ。
392名無しが急に来たので:09/06/24 22:21 ID:Mvcq30vE
韓国は、審判を買収すればベスト4も夢じゃないと教えてくれたんだよ(´Д`)
393名無しが急に来たので:09/06/24 22:29 ID:WegxST7E
ニューカッスル、チョン相手に0-6とかw
ホント国内リーグのレベルは酷いな。
地理的に孤立してる豪は基盤となる国内リーグの質の向上は大変なんだろう
結局オージーサッカーは宗主国のイギリスとのパイプが全てだがそれが強力なのは確か。
でも層の厚さはそれではいつまでも改善できないのが豪の泣き所だな。
394名無しが急に来たので:09/06/24 23:02 ID:XhqWS3Go
>>391
弱くはないよ。ま、同程度。
B組なんて、内容見たら全然死の組なんかじゃねぇ。
395名無しが急に来たので:09/06/25 00:24 ID:oqSL5X9M
日本はベスト4童貞なんだよね。
韓国より弱いのは間違いないよ。
396名無しが急に来たので:09/06/25 00:35 ID:BHHFAXzQ
>>393
まあ、ホームのアジアカップ予選でクウェートに
負けるレベルだからなあ。豪州は今の代表が黄金世代。
397名無しが急に来たので:09/06/25 00:54 ID:TsRAhUjo
豪州はドイツの時のが強いよ
398名無しが急に来たので:09/06/25 02:57 ID:Vt9Yyx1.
ドイツの時はヒディングだからな。そんでタレントも揃ってた。
06は本来の力よりプラスアルファを発揮してたと見ていいだろうね。
今のが弱いのは確かでしょう。
これからはとにかく若手をできるだけプレミアに送り出して育てられるかだろうな。
特に今のGKは今大会で最後だろうから国内レベルのGKしかいなくなったら辛いぞ。
399名無しが急に来たので:09/06/25 06:39 ID:xujYv7qc
弱いから。
400名無しが急に来たので:09/06/25 09:16 ID:mS7KsVR2
>>323
>オーストコリア
まんま韓国のことだなw
401名無しが急に来たので:09/06/25 10:43 ID:vXp7ZDkI
>>395
その理論だと、南米・欧州の多数の国が韓国より弱いという話になる。
402名無しが急に来たので:09/06/25 12:36 ID:BBnhUUR2
戦術も選手も相性が悪過ぎる。

今の日本のやり方では欧州には簡単にオープンスペースを使われ
南米には個人でやられる事間違いなし。
欧州スタイルを真似る所に立ち返るべき!

少なくても欧州モドキのOJに好き勝手される事は無くなるだろう。
403名無しが急に来たので:09/06/25 14:27 ID:SoC.fACw
AWAYだったからじゃね、HOMEでは完全に日本が押しまくってたし
404名無しが急に来たので:09/06/25 23:30 ID:on5JtNPQ
そういえば、あの試合中村中沢遠藤いたのにホーム引き分けだったな
405名無しが急に来たので:09/06/25 23:32 ID:kBZiqxeM
そりゃ相手引きこもってたしな
406名無しが急に来たので:09/06/25 23:54 ID:b7b.fevQ
とりあえず日本は成長してるよ
オーストラリアも同じ以上に成長してるだけだしね
407名無しが急に来たので:09/06/25 23:55 ID:b7b.fevQ
テスト
408名無しが急に来たので:09/06/26 00:13 ID:FwNH2sJQ
>>403
オージーのゲームプランだと日本でのドローは狙い通りだとさ
409:09/06/26 00:40 ID:f8LYaXio
オーストラリアはスペインなんかより遥かに強い
W杯でベスト4は行くだろうな
410名無しが急に来たので:09/06/26 00:50 ID:PlNI4waA
下手だから弱いから。レベルが低いから。黄色人種だから。
411名無しが急に来たので:09/06/26 01:10 ID:ruKBF21g
あきらめろ。
412名無しが急に来たので:09/06/26 02:27 ID:YyL38UDE
闇金屋が闇金で儲からなくなってオレオレ詐欺やいろんな業種に手を出してる!
年寄りを狙ったリフォーム詐欺もそう、若い連中にひったくりさせてる輩もそう、
もともとは、闇金だった奴が多い。

この大不況で、闇金屋が儲かりそうな気もするけど、姿形を変え、
いろんな業種に手を伸ばしてきているんだ!

闇金の特徴は、“超”がつくほど口が達者で、人の弱み心理に付け込んだ手口を
いっぱい持っている。

■闇金の手口はここ → http://www.d2.dion.ne.jp/~aknet/akutoku.html

http://d-atari.jp/kikaku/sds.htm なサイトから、メアドを入手する闇金も多い。

闇金の種類は、http://yami.sarakinn.com/syurui.html#3 など多岐に並び、

http://www.lifestyle-web.jp/ の探偵なんかもそうらしい。

闇金や詐欺の被害にあった人は、勇気をふりしぼって、誰かに相談しよう!
413名無しが急に来たので:09/06/26 02:46 ID:My.nK5so
日本も2002年を頂点に力落ちてるぜ

U20もアジアで負けたしな
414名無しが急に来たので:09/06/26 19:44 ID:AB92O0pE
オーストラリアだけじゃなく アジア意外には勝てないよ
今、ヨーロッパのトップクラブでレギュラー取れる奴なんていないだろ
所詮日本はアジアレベルってこった 
415名無しが急に来たので:09/06/27 10:20 ID:L9mT.OqY
>>414
何を当たり前の事を。
欧州中堅相手なら勝ったり負けたりだけど。
416名無しが急に来たので:09/06/29 05:26 ID:1ruVoB4Y
アメリカ頑張ったなぁ…
オージーとアメリカの試合みたいな
417名無しが急に来たので:09/07/07 14:03 ID:RmcLGTI2
オーストラリアの下部リーグで頑張っている日本人も居るらしい。。

http://sydney.weblogs.jp/soccer/
418名無しが急に来たので:09/07/07 14:17 ID:GUJlkKJY
オーストラリアのリーグなんてJと似たようなレベルじゃないの?
オーストラリア代表の選手はヨーロッパでバリバリやってるヤツばっかだから国内リーグはショボショボでしょ
419名無しが急に来たので:09/07/07 15:46 ID:ooEdFT8U
こうやれば日本はグダグダになるよーん
という方法をヒディンクが教えてしまったからなぁ
その対策を出来ない岡田は何を今まで見ていたのか
420名無しが急に来たので:09/07/07 18:07 ID:CEm5Ogxg
>>418
Jよりレベル低い
Jより待遇悪いし、言葉の壁も少ないからすぐに欧州移籍する
421名無しが急に来たので:09/07/07 19:42 ID:RATg4XrU
ハンガリーでプレーしてる日本人もいるな
422名無しが急に来たので:09/07/08 20:59 ID:uxbs3ud.
冷静な目で見てオーストラリア代表にはJのチームも勝て無そうなら難しい事だろうが・・・
日本人だけにしたJのチームの中にも勝てそうなチームは何チームか有るよな!

選手の個性・能力・適正を使いこなせばクラブチームレベルは想定できるレベル
良いチームのパッケージをゴッソリ代表にしてしまう事も可能な訳だから・・・
って事は選手の能力が足りないんじゃない監督の責任ってこった!
423名無しが急に来たので:09/12/02 18:06 ID:6tHEqW/.
オーストラリアはイラクや中国の方が日本よりやりにくいと思っているだろう
相性の問題
424名無しが急に来たので:09/12/02 19:48 ID:CwKP4.uU
1998、2002、2006、2010の日本なら
2002>2006>2010>1998だと思う。
2002の日本なら10戦やって4勝4分2敗くらいだろう。
425名無しが急に来たので:09/12/04 05:41 ID:HZtR9FWk
自分は2006>2002>2010>1998だと思う
426名無しが急に来たので:09/12/04 12:21 ID:LyBl2bHQ
日本は他国にとってアンパイの件
427名無しが急に来たので:09/12/04 12:57 ID:Y1bBHqic
>>426
FIFAランク20位以内の国にとっては比較的安牌だろうが、30〜60位くらいの国は五分、その下の国にとって日本は難敵
豪州に対しては相性が悪く同ランクの国に比べても戦いにくい
428名無しが急に来たので:09/12/04 13:01 ID:GA6mjsek
ケイヒル次第
429名無しが急に来たので:09/12/05 03:52 ID:TFECBP86
日本には勝つけどなぜかイラク中国クウェートに負けている
430名無しが急に来たので:09/12/06 16:30 ID:/tyCpWiU
日本もバーレーンカタールに負けている
431名無しが急に来たので:09/12/07 11:58 ID:uz5S9QMY
日本が弱いから
432名無しが急に来たので:10/01/21 12:50 ID:nFokpRjI
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%99%E3%82%B9
アラベス

2002-2003 スペイン1部 18位
2003-2004 スペイン2部 4位
2004-2005 スペイン2部 3位
2005-2006 スペイン1部 18位 アロイージ 10ゴール
2006-2007 スペイン2部 17位
2007-2008 スペイン2部 17位
2008-2009 スペイン2部 19位

欧州3大リーグで10ゴール決めるFWアロイージがオーストラリア代表ではベンチ要員
日本代表のレギュラーFW高原&柳沢はともに欧州3大リーグでは0ゴール
日本人FWではセリエAで森本の7ゴールが最高記録
433名無しが急に来たので:10/01/21 13:26 ID:HdXMVnwA
マレーシアとか
ガラムマサラとか足りないんじゃないかな? おそらく。
434名無しが急に来たので:10/01/21 14:00 ID:OYkAAT.s
テスト
435名無しが急に来たので:10/02/11 16:06 ID:zo7dueK.
はっきりいってオーストラリアやカメルーンを強いと言っているようじゃ、ワールドカップでは戦えないなぁ
436名無しが急に来たので:10/02/11 21:23 ID:CabpSBvQ
キリッ)
437名無しが急に来たので:10/02/12 05:06 ID:Gp0bundw
>>432
高原は3大リーグに在籍すらしていないだろw
438名無しが急に来たので:10/02/13 11:14 ID:i26UfAkg
あのさ、亜細亜で勝ちきれないなら、キツいオーストラリアだってヒヤヒヤだよ。高さ個人技だけ言うならオーストラリアのが遥かに上

ヨーロッパの真似したサッカーには強いが、中東サッカーには弱い傾向あるよな。

日本のサッカーは手品だって足技は確かにある単純にチームワーク連繋だな。かなり損してる

2勝はできるギリギリ
439名無しが急に来たので:10/02/28 22:19 ID:jwKkjQdc
ラグビーでNZや南アを倒すことを至上命題としている豪州人からしたら玉けりは所詮お遊び
ケイヒルやキューウェルなんかギタウやマコーミックからしたら、虚弱体質もいいとこ
なのにイングランドやフランスにも勝ててるのは、ワラビーズそっくりのユニだから。
440名無しが急に来たので:10/02/28 23:14 ID:CTQpzuig
>>439
その理論ならイングランドにしてもフランスにしてもサッカーの代表選手はラグビー代表選手に比べたら
貧弱なんだが
ラグビー選手の体格があれば勝てるってわけじゃないだろ。
それにそれならラグビー、オージールールス、クリケットあたりの人気スポーツ以外で強いスポーツについても
その辺で通用しなかったのにという話だよ
テニスとか水泳とか、バスケだってそこそこの結果だしてたりするし
適材適所ってのと国で強化した結果だろうが
441名無しが急に来たので:10/03/01 00:10 ID:jTlz6fBk
ラグビーヲタきもいな。
そうやってラグビーのおかげみたいなこと言うけど、
サッカー選手よりも体格的に恵まれてる日本ラグビーはサッカー以上に
世界で戦えてねえじゃん。
南アといえばラグビーではサッカーに例えるなら10−0ぐらいの惨敗を食らった場所でもあるしな。

それに対戦自体が少なすぎるけど、オーストラリアはフランスに勝ったのは
2001のコンフェデのたった1回しかない
後は女子を除きどのカテゴリーでも勝ててなかったりする

親善 1敗一分
U-17 1敗
ビーチ 1敗
オリンピック 1敗



http://www.fifa.com/worldfootball/statisticsandrecords/headtohead/team1=aus/team2=fra/code=-11/index.html
442たまきはる過敏性大腸症候群:10/03/25 12:52 ID:VcTJWZtE
1997年 もしも
イランに負けていたら 三浦 2試合ともスタメンだと思う?
あの時にオーストラリアに勝てたと思う?
443名無しが急に来たので:10/03/26 22:51 ID:h2rJN4m2
長距離移動で疲弊したイランに引き分けそうだったじゃん。
最後、いくらスルーパスを送っても誰も決めないのに業を煮やした旅人がドリブルを始めるまで。
444名無しが急に来たので:10/03/28 15:00 ID:TaBmgOYA
スルーパスで決められずこぼれ球で決めた岡野。
445名無しが急に来たので:10/03/30 00:29 ID:KezbUtsE
まだガイナーレ?
446名無しが急に来たので:10/03/30 01:37 ID:ssb6gjgY
447名無しが急に来たので:10/03/30 12:09 ID:75BGiG8o
イランVSオーストラリア
どんなスタメンだったの?
448名無しが急に来たので:10/03/30 16:11 ID:wihM/pGc
みんなアジア枠や!
449名無しが急に来たので:10/03/30 22:35 ID:ZQ27oUlQ
オーストラリアが英仏に勝てるのはあのワラビーズみたいなユニの威圧感のおかげか。
だったら日本チームもWBCユニにあやかるべきか?
少なくとも野球を知ってるアメリカや豪州をビビらせられるかも。
450名無しが急に来たので:10/04/01 11:06 ID:95oh//ko
フランス大会の時点での
テレビゲームでも オーストラリア かなり強いよ
451名無しが急に来たので:10/04/01 12:37 ID:zDV1ok/A
452名無しが急に来たので:10/04/01 15:02 ID:gxz8Dzek
>>449
野球しか知らないんだろ?オジーは英連邦で、欧州でプレーするのは珍しくないんだぞ。
453:10/04/02 06:45 ID:rUFhED92
オーストラリアは昔から強い。南米のプレーオフで出場機会に恵まれなかっただけ。
454名無しが急に来たので:10/04/02 12:28 ID:uhHdh0G6
1994年 浅野哲也の時
手抜き? 観光?
455名無しが急に来たので:10/04/03 14:50 ID:VTFoT7U6
浅野は大学からサッカー始めたんだっけ?
456名無しが急に来たので:10/04/06 09:04 ID:3RuW11sg
夢のシャイン選手
457名無しが急に来たので:10/04/06 20:49 ID:3RuW11sg
シャイン
458スウェットマン(長野):10/04/06 21:00 ID:MdAu/Yo.
 国分寺の岡田一真の左足を黄金にするために片方の睾丸を鈴にしてサポーターをフーリガンさせてあげたい
459名無しが急に来たので:10/04/08 21:27 ID:9Lrv0YWw
セルビアの花
460名無しが急に来たので:10/04/09 18:56 ID:F91dPvYY
オーストラリアにもだけど,アメリカにももう勝てないな
昔は日本のほうが強かったけど、けっきょく最後にはフィジカルで圧倒される
技術も大寺だけど、日本はいつも体負けするよな
そこに気づかない教会ってなんなんだろ
全て遺伝ののせいにするまえにフィジカル強化のプログラムくめや
アメリカ大会の頃からずっと言ってるよな
フィジカル強化には時間がかかるのですぐには無理とかなんとか
もうその言い訳は飽きた
せめて韓国と同じレベルの体の選手育てろよ
それくらい可能だろ?
461名無しが急に来たので:10/04/09 19:42 ID:kWwDIEaU
食生活が変わって成人病が増えたのに、
カロリー消費が昔のままは確かにおかしい。
改善すべき。
462名無しが急に来たので:10/04/09 21:47 ID:kIOyqaWk
いやアメリカより強かった時期なんてないだろ
463名無しが急に来たので:10/04/09 21:49 ID:AuUqxRag
オフトの時に、キリンカップかなんかで国立で対戦した記憶がある。
3-1で勝ったんだったかな。
464名無しが急に来たので:10/04/09 21:59 ID:RGHNDPpY
おふとん
465名無しが急に来たので:10/04/09 22:03 ID:pFqCP81o
MLSが開幕する前は日本の方がアドバンテージあったんだよ
Jの方が早く始まったから、若手の育成とか環境面では日本の方めぐまれてたしね
今でも技術はアメリカと大差ないと思うけど圧倒的にちがうのはフィジカル
これがあれば欧州でもやれてる選手は結構いるでしょ
466名無しが急に来たので:10/04/11 01:25 ID:jcMCCXNQ
日本の監督がゾーンディフェンス無知の岡田武史だからだよ。
オーストリアが日本に対して実践した戦術は…
オランダも参考にして、韓国もセルビアも活かしている☆

ヨーロッパの小学生を指導できるライセンスを取得してる監督が⇒日本代表監督になれば⇒
日本はオーストリアに勝てるのは間違いない!!

467名無しが急に来たので:10/04/11 02:38 ID:yxjwqWCw
ヨーロッパの小学生を帰化
468名無しが急に来たので:10/04/11 04:21 ID:ITJJVJx6
オーストラリアが強いのもそろそろ終わりそうだけどな。
若手が全然育ってないからな。
469名無しが急に来たので:10/04/11 05:15 ID:Up7xOH9U
>>468
日本だって期待できる未来はないぞ
ブラジル大会はアジア予選敗退も十分ありえる
南アでアジア・オセアニアが全部GL敗退なら枠減らさるかもしれないしな
470名無しが急に来たので:10/04/11 07:13 ID:bCuxz3i2
>>468-469
若手が順調に育っているのは、今回の出場国では韓国だけ。北は
情報不足だし、慢性的に層は薄い。日本と豪州は下り坂そのもの
だしな。実際に次のアジアカップで新勢力図が見えるのではないか?
正直、AFCの中堅国はどこもチャンスだと思うぞ。
471名無しが急に来たので:10/04/11 19:58 ID:jcMCCXNQ
オーストリアや韓国は…
我々が、日本に対する有効な戦い方を提示したから⇒二軍のセルビアが日本に勝てた☆
と、豪語してる。

※正論なのがツラい。


日本に対する有効な戦い方がアジア諸国に浸透したらヤバイよ。
472名無しが急に来たので:10/04/11 20:05 ID:rPF.1yCQ
>>468
オーストラリアは移民の国
473名無しが急に来たので:10/04/11 20:16 ID:jcMCCXNQ
アメリカ合衆国は移民の国だし…

日本も大陸からの移民の国だぞ!

※どうでもエエことだけど。
474名無しが急に来たので:10/04/11 20:29 ID:rPF.1yCQ
>>473
クロアチアからの移民も多いしその気になればアメリカ同様いくらでも優秀な選手は集められるよ
475名無しが急に来たので:10/04/11 21:54 ID:50KEEjr.
>>474
アメリカ代表は自国出身の選手ばっかだよ
476名無しが急に来たので:10/04/11 22:30 ID:Am.d5pNE
>>474-475
今のアメリカは自国出身者さえ満足に繋ぎとめられない。例えば、以下の選手は全て
アメリカ出身である。

- ジュゼッペ・ロッシ(伊系米国人、イタリア代表)
- ネヴェン・スボティッチ(ボスニア・ヘルツェコビナ難民、セルビア代表)
- ヴェダド・イビセヴィッチ(ボスニア・ヘルツェコビナ難民、ボスニア・ヘルツェコビナ代表)

まあ、こういう選手を抑えない限り、アメリカはまだまだだろう。
477名無しが急に来たので:10/04/11 22:33 ID:ITJJVJx6
移民は親の世代がサッカー知ってて、2世も移民社会でサッカーやって揉まれるから
上手いんだよな。
オージーの有力選手はイタリア・旧ユーゴ・ギリシア系が多いしね。
アメリカもアドゥやアルティドールみたいのがいる。
カナダもイタリアやアイルランド系2世はサッカーよくやってる。
478名無しが急に来たので:10/04/11 22:42 ID:Ct/psg8M
479岡田一眞(国分寺市):10/04/12 00:33 ID:tBQ1/Khw
>>458 オイ、日本もオーストラリアもフーリガンがいないのはどうでもいい。 
勝手に俺の名前を使うな!オマエ人の命の重さ考えろJK
480名無しが急に来たので:10/04/12 08:01 ID:R2I0ibs6
ダルビッシュは野球
481名無しが急に来たので:10/04/13 18:56 ID:otxeRGHA
ひちょりも野球
482名無しが急に来たので:10/04/13 19:12 ID:/lnBmW.c
日本が本気で優勝を目指すなら帰化のことも考えなきゃ駄目だよな。
ポルトガル代表だってデコ、リエジソン、ペペは元ブラジル人
イタリア代表だってアマウリがイタリア国籍を先日取ったし、
バロテッリだってガーナ系イタリア人。
スペイン代表だってセナは元ブラジル人。
イングランドやフランスだってアフリカ系移民の子供が
代表に選ばれてる。日本は国内にいる外国人で3番目に多い
ブラジル人とブラジルにいる日系ブラジル人をうまく
利用するべき。
483名無しが急に来たので:10/04/13 21:27 ID:lzfl5.8U
帰化けっこうだが、フランスみたいになるのだけはごめんだね
せいぜい二人もいれば充分
今だってつりおという帰化選手いる訳だし過去にもアレックス、ラモス、ロペスと帰化選手はたくさんいただろ
それよりも日本人選手の質をあげるべき
欧州や南米みたいにもっとガツガツあたる玉際の厳しい荒々しいリーグにJをしないと未来はないな
484名無しが急に来たので:10/04/14 02:40 ID:nbzNvuIQ
帰化はべつに構わないけど、在日ブラジル人って出稼ぎ組ばっかで、
サッカー選手の供給元としてはどうなんだろかね・・・。
485名無しが急に来たので:10/04/14 11:17 ID:p6N9Ag86
テスト
486名無しが急に来たので:10/04/17 10:11 ID:WqptqW1c
ダルビッシュがすべてだよ。
稼げる野球のほうに流れる。
在日枠は飽和状態なんでサッカーまで人が廻るけど。
487名無しが急に来たので:10/04/17 13:33 ID:TTjTpKBU
外国人枠や在日枠、アジア人枠なんかとっとと撤廃して
ドイツのドイツ人枠みたいに日本も日本人枠を
作ればいい。
488名無しが急に来たので:10/04/17 18:59 ID:WqptqW1c
クローゼとポドルスキはポーランド系だけどね。
リトバルスキーだってロシア系だった。名前もわざわざフランス風にピエール。でもドイツ代表w
489名無しが急に来たので:10/04/17 23:18 ID:n7x.eBa.
>>486
つうかダルビッシュってサッカー上手いのか?w
サッカー界でもハーフは何人もいるじゃん
カレンみたいに育成で潰してるけどw
490名無しが急に来たので:10/04/18 11:09 ID:UoMmOZiA
ダルビッシュってイラン人だっけ?
たしか横浜にもイラン人のハーフ居たよな

491名無しが急に来たので:10/04/18 17:43 ID:yKZfYw9Q
だって日本人はスポーツに向いてない人種だもの
492名無しが急に来たので:10/04/19 00:50 ID:9RlYcajo
大半の球技は身長とバネが必要だよな。
そこで劣ってるから向いてない。
けど何百万人から選抜すれば優れてるのもいるから、
世界中位くらいには十分なれると思う。
493名無しが急に来たので:10/04/19 01:03 ID:2vjQtbMY
はい
494名無しが急に来たので:10/04/19 19:10 ID:9gVlOf8g
スポーツを愛することから始めよう
495名無しが急に来たので:10/04/20 22:53 ID:uCHLKN8c
人には人しか愛せない。
496名無しが急に来たので
食べたい