1 :
2006年まで名無しさん :
06/07/12 18:38 ID:GlZ1z6KI
2 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 18:39 ID:TxTgE8O2
4
3 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 18:39 ID:oHWHfg66
マジばなし???
4 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 18:40 ID:b4b8.2ko
やっとマトモになったか
5 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 18:40 ID:8N8HvvCI
やっと日本の本当の位置に来たな
6 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 18:41 ID:GlZ1z6KI
1 Brazil 1630 0 803 2 Italy 1550 11 822 3 Argentina 1472 6 726 4 France 1462 4 713 5 England 1434 5 693 6 Netherlands 1322 -3 554 7 Spain 1309 -2 553 8 Portugal 1301 -1 551 9 Germany 1229 10 533 10 Czech Republic 1223 -8 451 11 Nigeria 1149 0 413 12 Cameroon 1109 3 387 13 Switzerland 1028 22 380 14 Uruguay 985 8 296 15 Ukraine 961 30 352 16 USA 933 -11 177 17 Denmark 927 -6 191 18 Mexico 924 -14 166 19 Paraguay 915 14 262 20 Cote d'Ivoire 909 12 240
7 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 18:42 ID:GlZ1z6KI
21 Colombia 902 6 221 22 Sweden 886 -6 177 23 Croatia 854 0 168 24 Guinea 850 27 253 25 Ghana 839 23 239 26 Romania 834 -1 149 27 Turkey 824 -13 98 28 Ecuador 821 11 190 29 Egypt 819 -12 111 30 Poland 809 -1 132 31 Tunisia 805 -10 112 32 Greece 780 -12 86 33 Australia 738 9 126 34 Russia 733 3 88 35 Senegal 726 -7 47 36 Serbia and Montenegro 724 8 114 37 Bulgaria 716 0 71 38 Honduras 695 4 83 39 Republic of Ireland 694 -8 23 40 Morocco 681 -4 35
8 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 18:42 ID:LYj.hQCY
韓国(笑)
9 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 18:42 ID:GlZ1z6KI
41 Scotland 677 18 101 42 Peru 661 24 111 43 Bosnia-Herzegovina 660 20 99 44 Slovakia 659 -3 46 45 Costa Rica 636 -19 -47 46 Chile 630 18 73 47 Iran 624 -24 -62 48 Togo 622 13 53 49 Japan 615 -31 -90 50 Uzbekistan 606 10 35 51 Israel 605 -2 6 52 Norway 604 -12 -23 53 Guatemala 587 9 22 54 Canada 567 29 52 55 Angola 564 2 -17 56 Korea Republic 557 -27 -120 57 Belgium 555 -1 -27 58 Wales 547 16 9 59 Panama 522 22 -1 60 Austria 506 19 -25
10 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 18:43 ID:GlZ1z6KI
61 Slovenia 505 10 -34 62 Zambia 498 -5 -83 63 Mali 497 3 -53 64 Trinidad and Tobago 487 -17 -117 65 Albania 478 20 -34 66 Zimbabwe 476 -11 -110 67 Congo DR 475 2 -69 68 Venezuela 463 3 -76 69 Lithuania 458 24 -23 70 Finland 456 -21 -143 70 FYR Macedonia 456 21 -33 72 South Africa 455 -19 -138 73 Belarus 453 -8 -100 74 Burkina Faso 445 15 -55 75 Northern Ireland 425 21 -44 76 Qatar 420 2 -113 77 Moldova 416 27 -36 78 Jamaica 409 -32 -198 79 Libya 401 7 -110 80 Malawi 400 27 -36
11 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 18:43 ID:b4b8.2ko
算出方法が変わったのかな。 今までの日本は「親善組めるネゴ力・経済力・コネ」で上位にいただけだからな
12 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 18:43 ID:GlZ1z6KI
81 Saudi Arabia 399 -47 -252 82 Latvia 386 -12 -155 82 Estonia 386 -5 -148 84 Hungary 383 -8 -152 85 Bolivia 368 17 -88 86 Oman 367 -4 -152 87 Georgia 359 14 -100 88 Iraq 350 -36 -245 89 China PR 343 -21 -202 90 United Arab Emirates 329 -19 -210 91 Korea DPR 327 -3 -176 92 Cyprus 320 8 -142 93 Algeria 318 -6 -187 94 Bahrain 311 -40 -277 95 Equatorial Guinea 299 59 55 96 Gabon 293 9 -155 96 Cuba 293 -16 -234 98 Jordan 288 -14 -225 99 Uganda 276 -2 -192 100 Kuwait 272 -26 -266
13 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 18:44 ID:QiN.tmw6
49位まで落ちたかw
14 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 18:44 ID:TYAnIsKs
こんなもんだね。 イランが日本や韓国より高いのおかしい様な気もするけど・・。
15 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 18:45 ID:nAR2NWYg
どんな計算してこうなったか知りたい
16 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 18:46 ID:TYAnIsKs
>>11 今まではアジアとたくさん試合できるから、上位だったんじゃないの?
17 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 18:47 ID:oWiyGC7o
>>14 いやいや、日本は予選でもイランに勝ってないし順当でしょ
18 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 18:47 ID:LYj.hQCY
19 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 18:47 ID:VbgIxTeM
新システムになったから。これで今後は各国代表の世界から見たレベルを より正確に表すようになった。日本はまだまだ伸びる可能性を大いに秘め ている。
数値は左からポイント、前の順位からの+−、前のポイントからの+−
21 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 18:49 ID:b4b8.2ko
ワールドカップで勝ったその瞬間くらい一位にしてやれよ>イタリア
22 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 18:49 ID:CfUOgZ6I
>>14 >イランが日本や韓国より高いのおかしい様な気もするけど・・。
夢 だ と 信 じ た い
>>17 WC予選 一勝一敗で五分
WC勝ち点1で五分
アジアカップ日本優勝イランベスト8
あれ?
24 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 18:50 ID:oWiyGC7o
あ、日本イランに勝ってたのかw すっかり忘れてたわww
25 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 18:50 ID:QiN.tmw6
なんで日本より下なんだって チョンはまたアタックするだろうなw
26 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 18:52 ID:DAeD7SAI
グアテマラとかどのくらい強いのか見当つかんが、韓国w
27 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 18:52 ID:5Xnce9kw
イタリアってヨーロッパのチョンって呼ばれてるんだっけ? やっぱ昔からマリーシアって重要な力を持ってるね。不快な部分もあるけど。
28 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 18:53 ID:TYAnIsKs
ウズベキスタン>韓国だってwwwww 流石に怒るだろ。
29 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 18:53 ID:b4b8.2ko
日本は特にGLでオーストラリアに負けたのが響いたのかな
上位かなりまとも。アメリカとか消えた。
31 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 18:53 ID:.Azqiu9M
ちょwwwww前回ランクよりマイナス31ってwwwwwww 終わってるwww元から終わってるけどwwww
まぁいきなり落ちたのでガクっとくるが適正だろうな この順位から±5〜10が正しい値だろう それにしても 欧州>>南米>>>>>アフリカ>>北中米>>>>>>>アジア がありありと見えるランキングだな お荷物アジアの枠を減らしたいのと番狂わせを期待をできるアフリカの枠を増やすための伏線も兼ねてるな
そんな事よりようやく上位がマトモになったよ。 チェコ2位メキシコ4位アメリカ6位でイタリアが10位以下とかありえねーから。
いっきに落ちたなww
35 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 18:55 ID:DjDXznWo
日本より韓国(笑)
36 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 18:55 ID:JEK.Uh92
さすがにアフリカ高杉 信憑性は前の方式と大して変わんない
代表登録されている選手の質(所属クラブチームや成績)とかも関係してんのかな? カメルーンとか依然として上位だな。
日本とウズベキスタンの差もあんまりないな。 うっかり負けたりしたらすぐ抜かれるぞ
アフリカ勢が高いのは2年おきにアフリカネイションズカップがあるからか?
40 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 18:56 ID:Qt2TkDN6
それにしてもオージー33位か アジアの大陸補正がこれじゃどんなに強くても30位の壁を突破するのはかなり難しいな まぁそんなに強いチームアジアじゃ出てこないけどww
42 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 18:56 ID:LYj.hQCY
今までの日本じゃ24位までのチームには勝てる気しないな。 ギニアって強かったっけ??
43 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 18:56 ID:lvFWmYCs
去年から言われてたよ。 試合の重要度に応じて勝ち数にかける係数と、何年前までさかのぼって計算するか、 が変わった。 W杯>コンフェデ杯>大陸杯>親善試合で、不等号がより大きくなった。 だからこれまでのように試合数だけ多くても、順位は上がらない。 W杯やアジア杯で勝たなきゃダメ。
44 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 18:57 ID:eoFHtI/o
こうなるとアジア枠は2.5くらいにしないとW杯のレベルが下がるな
アジア枠は2か3か。
46 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 18:59 ID:b4b8.2ko
アジア枠強気の5を要求(笑)
56 韓国 64 トリニダード・トバゴ 81 サウジアラビア 出場国中、韓国下からTOP3www
確かにウズベキスタンとやっても好勝負になるだろうな やっと正確なランクになったこれでマスゴミがFIFAランクだけで評価する事も無くなるだろう
今2ch鯖の大部分が落ちてるのって日本より下なことに怒った かの国のキムチ隊がF5アタックしたからじゃね?
50 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:00 ID:XYA1bMc.
日本はウズベキスタンレベルまで落ちたかw
51 :
:06/07/12 19:00 ID:2FgTo7Vk
ギニアは最大の謎だな。 まあ、でも今までのよりはこっちのランキングの方がまともな気がする。
>>44 1.5でいいよ
欧州 14
南米 6
北中米 2.5
アフリカ 7(+1南ア)
アジア 1.5
サウジより日本が強いワケが無い。
54 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:02 ID:VbgIxTeM
アジアの強豪サウジは81位。正確性に優れたランキングになったな。
え!?!? アメリカ消えた!?!?!?!? 5位から一気に・・・・・って思ったらUSAですかそうですか^^;
算出方法が良く分からんけど日本の順位は妥当
57 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:02 ID:b4b8.2ko
32以内に入ってないと言うことは 0が妥当なんだろうな
58 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:03 ID:vyBC/9bE
13 Switzerland 14 Uruguay 15 Ukraine こことがおかしいな 重要な試合にほとんど参加できないアジアは、終わったな
59 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:03 ID:5Xnce9kw
>>52 キモ。それなら欧州選手権でいいだろ。
ワールドカップなんだからなるべく各地域均等に出すべき。
甲子園で大阪5枠とかあり得ないだろ。
60 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:03 ID:6BaiVefM
妥当な順位だな。もっと低くてもいいよ。
56 Korea Republic /' ! ━━┓┃┃ -‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━ ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃ ' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛ ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。 ) ,. ‘-,,' ≦ 三 ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ '=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==- / |ヽ \-ァ, ≧=- 。 ! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚ | >≦`Vヾ ヾ ≧ 〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
いくらなんでもアフリカの補正値が高杉な気がするなあ それ以外は前より遙かにまともになった
63 :
:06/07/12 19:04 ID:2FgTo7Vk
スコットランドとかボスニア、ペルーなんかの方が順位上になったな。 親善試合で負けたときは「格下相手に・・・・・・」なんて言ってたが。
64 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:04 ID:.Azqiu9M
アジアではサウジおかしいな確かに。
65 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:04 ID:b4b8.2ko
つうか49と56なんてたいしてかわんねぇよw
66 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:04 ID:TYAnIsKs
67 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:04 ID:e46gJ8T2
アジア枠は0.5でいいよw
68 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:04 ID:bkj1.5vw
プラジルとか2チーム出してもいいと思う
サウジはアジア杯ボロ負けしてるからその影響が出たんだろうな
70 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:06 ID:e46gJ8T2
>>59 各地域均等とかいうなら最初からW杯見るなw
欧州14とか15とかありえないだろがw
71 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:07 ID:LYj.hQCY
>>69 でも同じような負け方してるカタールが何故上にいるんだ?
W杯予選ではサウジがリードしてると思うんだが・・・
72 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:07 ID:YawonQHk
ポルトガル人として納得いかねえぞコノヤロメ
>49 今までもそうだろがバーカ
74 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:08 ID:AXj6i4Mw
おかげさまで最下位の国が9個もあるわ。 最初、加盟国数減ったかと思ったよ
自国の地域枠を「1でも良い」とか「2で充分」とか言うのは 世界でも日本だけだろうな。 在日外国人が語っているのなら、何も言わん。
76 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:08 ID:PNAjTBu.
日本がランク上げるにはオーストラリアを倒しまくるしかないのか
ギニア 06ネーションズカップ 8決 06WC予選 グループ5 3位(1位チュニジア) 04ネーションズカップ 8決 02ネーションズカップ 不出場 強いのか?
>>76 アジア同士でやっても、あんまり上がらない方式に変えたから
この結果なんだがw
79 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:11 ID:jEaAoXqY
これでブルガリアとかホンジュラスが2軍で来ても文句言えなくなるね
ギニアすげえ
81 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:12 ID:PNAjTBu.
>>78 とりあえず30代に行くためにはアジアカップとか親善試合で
オーストラリアに勝つしかないかなと思って
>>59 ゴメン、甲子園の例えとか全く意味分からんw
CLだっていいリーグにはたくさん枠が当てられてるからいいじゃん
33 Australia 738 9 126 <決勝トーナメントの壁> 47 Iran 624 -24 -62 49 Japan 615 -31 -90 <50位の壁> 56 Korea Republic 557 -27 -120 81 Saudi Arabia 399 -47 -252 <出場国の壁> 86 Oman 367 -4 -152 88 Iraq 350 -36 -245 89 China PR 343 -21 -202 90 United Arab Emirates 329 -19 -210 91 Korea DPR 327 -3 -176 98 Jordan 288 -14 -225 100 Kuwait 272 -26 -266
84 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:14 ID:qrc6ChwY
全然つながらないよ。 fifa.com
fifa.com に繋げた途端 鯖が猛烈な勢いで落ちていった
49で思い出したのはクロマティ
88 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:16 ID:tGfTnwzI
89 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:16 ID:PNAjTBu.
90 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:16 ID:Elcw9PH.
エジプトの位置が意味不明
fifa糞重
柳沢>>>韓国(w)
首かしげる部分も多少はあるけれど、やっぱり前のランキングよりは全然まともだよね。 なんとなくうなずける位置づけの国が多いもん。
94 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:17 ID:LYj.hQCY
31ランクダウン、ワロスwww
>>90 アフリカネーションズカップで優勝しなかったっけ?>エジプト
97 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:17 ID:eoFHtI/o
まあ実力がついてくればランクは勝手に上がっていくんだろうけどね
98 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:18 ID:GlZ1z6KI
>>59 オセアニアは0.5枠で長年不出場だったけどな
33 Australia 738 9 126 <決勝トーナメントの壁> 47 Iran 624 -24 -62 49 Japan 615 -31 -90 <50位の壁> 56 Korea Republic 557 -27 -120 81 Saudi Arabia 399 -47 -252 <出場国の壁> 86 Oman 367 -4 -152 88 Iraq 350 -36 -245 89 China PR 343 -21 -202 90 United Arab Emirates 329 -19 -210 91 Korea DPR 327 -3 -176 98 Jordan 288 -14 -225 100 Kuwait 272 -26 -266 110 Syria 231 -20 -265 111 Singapore 230 -19 -252 112 Lebanon 228 10 -140 113 Thailand 227 -5 -208 117 Hong Kong 193 -1 -188 120 Palestine 190 -5 -194 旧ソ連はアジアかヨーロッパかワカンネ
100 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:18 ID:jEaAoXqY
101 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:18 ID:Elcw9PH.
102 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:20 ID:LYj.hQCY
>>101 分かった、優勝はエジプトだよ。
ただギニアが何故エジプトより高いのかワカンネ。
103 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:20 ID:CfUOgZ6I
>>75 祖先はどこぞの大名だった生粋の日本人の俺は
アジア枠は0でいいと思ってる。
4年に1回しかやらない大会なのにあんな低レベルのサッカーやられてもな
あんなレベルなら3大リーグのレギュラーシーズン見てるほうがよっぽどマシ。
104 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:21 ID:PNAjTBu.
アフリカが高いのはカップ戦が2回分入ってるからなんとなく分かる アジア内でのランキングがわけ分からん
187 Bhutan 24 188 Samoa 22 189 Tonga 21 190 Puerto Rico 191 San Marino 192 Philippines 193 Bahamas 194 Cook Islands 194 Luxembourg 196 Belize 196 Djibouti 196 Sao Tome e Principe 196 Aruba 196 US Virgin Islands 196 Turks and Caicos Islands 196 Guam 196 American Samoa 196 Montserrat フィリピンってブータンよりもランク低いのかよ
107 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:21 ID:5Xnce9kw
だから枠を減らすんじゃなくて、5枠中3枠は他地域と最終決定試合をするとか そういう感じがいいと思うけど。 したらレベル低い地域は自然と本戦では減るし、そこで勝てれば自力で何とかなるんだし。
108 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:21 ID:LYj.hQCY
正直このくらいがちょうどいい これからちょっとずつ上がっていく楽しみもあるし
110 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:22 ID:j2zppAa2
>>69 >>71 サウジは国内リーグに力を入れてる国で親善試合以外にも
国内選手が海外(欧州)に行かない不思議なところだから
能力よりも低い扱いを受けてるかもしれない。
FIFAの算出ってサッカーの興行を行ったらポイントになるから「能力=結果」に
ならないね。
ミクシィのコミュニティで誰かが独自に算出して結果出したほうがより正確と思う。
111 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:23 ID:vyBC/9bE
>>97 あがらねーよ
アジア全体のランクがあがらないと、アジア諸国との対戦が無意味
サッカーは、実力の差=勝敗じゃない
強い地域で頻繁に対戦できる中堅国が断然有利
まあ、日本は30位ぐらいにはいくだろうが
そっからはシステム的にも実力的にも、上がりようがない
112 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:23 ID:e46gJ8T2
長年0.5枠、プレーオフで泣きをみてきたオーストラリアが その壁を突破したらベスト16だよ。優勝したイタリアをかなり苦しめた。 北朝鮮とバーレーンに勝っただけでW杯ってあるかよw
グアムに帰化して2010年のW杯アジア予選に俺も出場するわ
115 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:24 ID:7rIyDyx2
アジア枠削減の先触れだな。
>>59 大阪は都道府県としてはひとつなんだからそのたとえは間違ってるだろ。
選抜野球で近畿4枠なのに東北1枠はありえないだろ。とかなら近いけどね。
117 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:24 ID:nzLNIArY
急にボールが来ちゃったからな!
FIFAおめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
119 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:26 ID:2lRSX1lU
アジア少ないほうがワールドカップ面白いのは間違いないからな・・・ トルコ デンマーク ウルグアイ カメルーン しょっぱいアジアの国より観たい国が沢山ある。
120 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:26 ID:0fixfUeI
なんで韓国がウズベクより低いの? インチキゴールでウズベクを予選敗退させたから?
アジア\(^o^)/オワタ これは2.5だな 32位以内に1つもないとはw
122 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:28 ID:FOD9KToY
急に ランクが 下がったので
123 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:28 ID:AlJN6AfE
つーーか、日本が20番以内なんてありえない誇大表示。 金で買ったような順位で、日本のバカの誤解を招いた。 49位で、至極妥当な感じだなあ。32より外だから 、一勝もできなくて当然だしな
124 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:29 ID:N9BpSkow
>>119 それは言えてる
自分の国だから一応見るけど関係なきゃ空気読んでGLで去っとけよ
って思うもんなぁ
125 :
:06/07/12 19:30 ID:UKeyLa7M
日本よりイスラエルの方が強そうだけどな ただ、コスタリカには勝てそうな気もする。
126 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:31 ID:0fixfUeI
まあこれで勘違いバカも減るだろうからいいんじゃね?
127 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:31 ID:0f279EWM
>>119 サウジとイランは引き立て役でいい試合しただろ
むしろ欧州の単調さに萎えるわ
ワールドカップ期間中は1度も来なかったけど、終ってから来てしまいますた
129 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:32 ID:bqfqK3iY
新方式になったら、もう今後アジアの国が20位以内に 入ることはないのではなかろうか。
2.5のほうがアジア予選燃えるよ
131 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:32 ID:7rIyDyx2
米大陸が高いのは予選の影響と大陸間の実力差を考慮というとこか。
大陸別選手権 ルール W杯に出場する各大陸別の成績を競う。 別の大陸同士の対戦が対象で、順位は一試合辺りの勝ち点で表記。 決勝T以降は勝ちで3、PK戦で双方1。 同じ大陸同士の対戦は対象外。 最終成績 平均勝ち点2.30 平均得点1.39 平均失点0.73 試合33 得点46 失点24 勝ち点76 欧州 平均勝ち点1.88 平均得点1.65 平均失点0.65 試合17 得点28 失点11 勝ち点32 南米 平均勝ち点1.00 平均得点1.25 平均失点1.50 試合04 得点05 失点06 勝ち点04 オセ 平均勝ち点0.75 平均得点0.88 平均失点1.63 試合16 得点14 失点26 勝ち点12 アフ 平均勝ち点0.58 平均得点0.75 平均失点2.08 試合12 得点09 失点25 勝ち点07 アジ 平均勝ち点0.50 平均得点0.83 平均失点2.00 試合12 得点10 失点24 勝ち点06 北中 平均勝ち点0.64 平均得点0.71 平均失点1.71 試合14 得点10 失点24 勝ち点09 アジ+豪 欧州>南米>>>>>>>>>>>>>その他
>>129 自力で強くなればいいだろ。
それこそ100年計画とかで。
134 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:33 ID:rxKEq3hU
>72 South Africa 455 -19 -138 こんなのが予選免除でイイわけ?
135 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:34 ID:b4b8.2ko
親善でたいしてあがらない かといってアジアカップでオージーとかに勝ってもオージー自体が33位なんだからたいして上昇は見込めない コンフェデで頑張るしかないってことか。
136 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:34 ID:jEaAoXqY
9ドイツ 28エクアドル 30ポーランド 45コスタリカ 5イングランド 19パラグアイ 22スウェーデン 64トリニダード・トバゴ 3アルゼンチン 6オランダ 20コートジボワール 36セルビアモンテネグロ 8ポルトガル 18メキシコ 47イラン 55アンゴラ
137 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:34 ID:jEaAoXqY
2イタリア 10チェコ 16アメリカ 25ガーナ 1ブラジル 23クロアチア 33オーストラリア 49日本 4フランス 13スイス 48トーゴ 56韓国 7スペイン 15ウクライナ 31チュニジア 81サウジアラビア
138 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:34 ID:gpHArEy6
139 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:33 ID:TjGROZS6
以前の計算式も変だったが、新計算式も変なことには変わりがない
AFCを脱退してCONCACAFに入ればいいじゃん。 それか、OFCへ移ってプレーオフ一発勝負に賭けるか。
141 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:35 ID:z2aot/GU
やっと妥当な順位になったw日本がドイツより上はありえなかったからなw でも日本とかアジアがこのシステムだと上がりにくいなw 強豪と戦う機会ないし、日本場合アジアでは順位はみんな下だから勝っても意味がない 実力的にイラン、日本、韓国は35〜45位だと思うんだが 韓国とサウジは死にましたw
142 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:36 ID:EfGzHRJk
韓国を擁護するわけじゃないがなんでこんな下がってんの?ww 仮にもアジア唯一の1勝だぜ? あとカメルーン、ウズベキスタン、ウクライナ高杉
アジア最高位が30位くらいかな 次のWカップまではどんなにがんばっても 30以内はないってことだろ
144 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:37 ID:j2zppAa2
>>134 FIFAというデカイ組織には「金」という一面もあるのですよ。
アフリカで開催するならカメルーンとかナイジェリアが妥当だけど
二カ国共済しても金ないからな・・・・
かといって参加国共済とかしたら出場枠の問題がおきるし・・・
つーか二カ国共済って金の欲しい韓国、話題の欲しい日本の下種な
思惑が一致した糞大会でして・・・
ちなみに南アですらアフリカで一番金持ってる国だけどそれでも開催が
危ぶまれているそうです。
この手のFIFAランキングスレで日本は確実に 20位以内だと主張してた奴がいたのが懐かしいですね それを否定したらチョン扱い
146 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:37 ID:0fixfUeI
金にモノをいわせてコパアメリカとかに参加させてもらうしかないだろ
147 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:37 ID:GlZ1z6KI
>142 勝ちに値しないってことだろww
149 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:38 ID:0fixfUeI
韓国は勝ったのが48?位のトーゴだしなwwwwwww
コパアメリカで木っ端微塵w
151 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:39 ID:tauZd6cc
目糞、鼻糞を笑う
152 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:39 ID:cc/ZakMs
韓国ワロス
>>135 ワールドカップで勝てばいい。
まぁそれが一番難しいんだけどね。
155 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:39 ID:EHNl0F5I
>>149 韓国はW杯前に負けまくってる
157 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:40 ID:pneqAdBk
>142 日韓大会後の韓国はボロボロでした。 しかしトーゴやギニアより下は納得いかん 40前後だろ
158 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:40 ID:j2zppAa2
もう日本は次の大会までオージばかりとアホみたい親善試合すればいいんだよ。 あと先を見越してロシアともするといいぞ。
159 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:42 ID:7rIyDyx2
>>134 それより下位にある国を見ればあれ?っていう国も入ってるし、
まぁ許せるんちゃう。
初の開催国初戦敗戦、GL敗退の歴史をつくるかもしれんが。
160 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:42 ID:H9yr/WR2
>>142 そういえばそうだな。韓国を擁護するわけじゃないが
日本より国際試合で実績ありそうな印象だから意外に思った。
例の如く韓国サッカーもメディアが過剰賛美してたのかな。
161 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:43 ID:Q0C591Zs
49位た゛ってさ!笑っちゃうね! いきなり30位以上も落っこったってわけかい
162 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:43 ID:0fixfUeI
>>159 まあ南アフリカのグループには確実にアジアが入るだろうねww
163 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:44 ID:FvIQqlRQ
これで南アフリカ大会に出れなかったら、もう日本サッカーオワタ、ってか若手育成してるのか? オシム選手をともかく走らせろ、テクニックをスタミナで補え 代表は仲良しクラブじゃないんだぞ 一度どん底まで落ちたほうがいいのかもしれんのかもしれないけどね
ドイツとオランダがなぁ 24位ってギニアでおk?
165 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:44 ID:2q.46mxA
順位を不当に金で買い付けて来たことの証し 実際には、さらに30は下げて80位代でウロウロしているのが実力相場 破壊爆弾テロカルトの創価サッカーの限界は80位代以下で適切! 創価茸やHGらクズレベルどもでも八百長で活躍劇を芝居することができるのがセリエAの八百長の証拠! 如何に、セリエAがレベルの低い八百長リーグなのかが、良く分かるなあ!!!
イングランドスペインは過大評価
167 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:45 ID:uvPFZvtE
マスゴミの過大評価でにわか洗脳もなくなるだろう
168 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:46 ID:vyBC/9bE
今回のW杯で、日本の負け方が悪かったからなあ 3失点、4失点、スコアレスドロー イランの方がまだましだよ
169 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:47 ID:qEAqvzgU
セルモン以下wwwwww
170 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:47 ID:hIsNx0d2
日本って18位くらいの実力あるだろ ここで日本を貶してる人は潜在能力を発揮した日本を知らんのかね?
171 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:48 ID:0fixfUeI
>>170 日本が潜在能力を発揮した試合ってどれ?
本 当 の 地 獄 は こ れ か ら だ !
173 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:49 ID:FvIQqlRQ
174 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:49 ID:VnJgUTpM
WBC編なら日本が間違いなくナンバー1
175 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:50 ID:b4b8.2ko
これで欧州遠征の親善で大騒ぎするニワカがいなくなってくれればいい。
176 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:50 ID:pj4roTX6
次に出場できるのは何年後だろう
177 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:51 ID:H9yr/WR2
>>170 過剰に貶めてるのは例の如く迷惑な隣人と愉快な仲間達だろ。
まあこのくらいだと思うよ。実際負けまくってるし。
178 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:51 ID:b4b8.2ko
これから万一OG以外のアジア勢に負けようものならさらにヤヴァイ順位になるなw
179 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:52 ID:pneqAdBk
5位のイングランドにアウエーで引き分け 9位のドイツにアウエーで引き分け 32位のギリシャに圧倒的に勝ち それでもこのザマ
180 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:52 ID:pr3n1pxo
日本はチェコにも勝ったのにな。
181 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:53 ID:7rIyDyx2
大陸連盟間の実力差ってどーゆー基準になってんのかね。 ヨーロッパ>南米・・・・・・>アジア>オセアニア
182 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:54 ID:XYA1bMc.
韓国はサウジより弱いんだから90位くらいでもいいだろ
183 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:54 ID:S1NkiUZ6
韓国より上なのが納得出来んが
ランキングって何の意味があるの? 総当りで戦ってるわけじゃないし
186 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:56 ID:DKGRyjPs
50位以下は予選から排除でいいんじゃね? うざいだけだし 弱いとことやっても時間と金の無駄
187 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:56 ID:2q.46mxA
>>170 能力も無いから順位を金で買い付けて吊り上げて来たのが能無し創価八百長学会サッカー
腐った創価ミカンの川淵三郎とジーコとオウムらが、八百長創価テポドン学会患者まみれのカルトサッカーをやらかして来た証拠だよね!
188 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:57 ID:hIsNx0d2
日本は18位はともかくとして、普段の実力は30位くらいだと思うけどね 49位は低すぎ・・・
189 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:57 ID:QwCx4hOU
これから強くなればいいよ。
練習試合でいくら勝っても意味がないことがわかっただけでもいいじゃん。 練習試合でしか活躍しない選手はもうイラネ
191 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:59 ID:j2zppAa2
>>185 あかんがね、日本を強くすると願った作者だけど
講談社が輸出してその輸出先の国の選手が育ってしまったじゃないか
イタリアの聖典のになってしまったw
192 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:59 ID:DKGRyjPs
これから強くなるよ 口先番長が辞めたから
193 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 19:59 ID:VnJgUTpM
いくらフレンドリーマッチで結果出しても本番(WC)で 結果出さなければ駄目だってことだな
こんなもんでしょ。
195 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:01 ID:2q.46mxA
>>186 その排除される50位以下に日本が入るほどに目クソ鼻クソな茸HGの創価在日日本代表wwwwwwwwwwwww
196 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:01 ID:0oSz960M
WCとはいえ、たった1回の大会であれだけ浮き沈みするランキングなんてアテにならんな
197 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:02 ID:2q.46mxA
>>186 その排除される50位以下に日本が入るほどに目クソ鼻クソな茸HGの創価在日日本代表wwwwwwwwwwwww
ぶっちゃけワールドカップに出るのさえ奇跡に近い
199 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:02 ID:b4b8.2ko
ランクなんて見なくてもニワカだって今回のワールドカップ本戦と親善とのチーム状態、モチベーションの違いを理解しただろ
こんなもんでいいよ。 下手に高いとマスゴミの宣伝に使われるのがうざくてね('A`)
201 :
:06/07/12 20:03 ID:UKeyLa7M
別に具体的な不利益は無いだろう 上位にとってはシードの関係で関心事だろうが。 特に、メキシコはシードはずれることになるんじゃないか。 何でメキシコはシードなんだって批判があったらしいからな。
202 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:03 ID:0n4K8R1c
順当でしょ。 今真電ランキングがむしろ異常
203 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:04 ID:hIsNx0d2
ドイツに2-2で引き分けた日本が弱いと思えないなぁ・・・ ここで日本を叩いてる人は世界三位のドイツと引き分けた日本をどう思ってるんだろう
204 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:04 ID:2my6ZpzM
親善試合は日本もモチベーション低いし万全じゃないからどっこいどっこい
205 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:04 ID:j2zppAa2
>>192 俺も中田がいなくなって、チームがまとまれば強くなると思う。
最初は負けが込むけどそのうち技術が成長するだろうそして普通のチームが出来上がる。
其の普通がぁ・・・・・南アで予選を勝ち点一点で競り負けて終わる。
207 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:05 ID:j2zppAa2
>>203 親善試合って・・・手抜きって意味だよ。
いうなればウォームアップだよ。
208 :
:06/07/12 20:05 ID:QwCx4hOU
どうでもいいけどグアムサッカーがどんなのか見てみたい。
209 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:05 ID:b4b8.2ko
>>203 日本の場合はワールドカップ本戦にかけるモチベーション自体も感じ無いし、そのために特別個人のコンディション、チーム状態が上がるわけでもないから。
210 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:07 ID:2my6ZpzM
W杯だけで評価するならチェコも糞チームってことでいいかな W杯で結果出さなきゃいくら他で頑張ってもダメだな
トーゴが48位か。 WC3敗しても日本より上なのね。 でも、トーゴに勝った韓国は56位ですって。 さて、どうでるか生暖かく見守るとしましょうか。
>>210 コレルがいなかったとはいえ、ネドベドしかやる気が感じられなかったイタ公戦。
バロシュのポストはワロシュと化し、ロシツキーはステルスになってた。
糞チームで良いです。
213 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:10 ID:EfGzHRJk
>>207 でも、よく考えたらその親善試合をふまえてのランキングだよな
別に日本のランクに文句はないが
FIFAはマジメに考えてるんだろうか
214 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:11 ID:VnJgUTpM
まあ、W杯直前のランキングが一番価値があるんじゃないか それ以外は参考程度で見てるよ
215 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:11 ID:F.NAWRQI
>>211 負けた相手にもよる
日本はオーストラリアとクロアチアに負けたのだ。
FIFAランキングでは、どちらも酷かった筈。
アジアカップ優勝の貯金がなければ おそろしく落ちてただろうな
217 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:13 ID:lAqVr09Q
>>215 クロアチアは欧州予選無敗だし低すぎたんでは?
オージーもイタリアをあれだけ苦しめた
218 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:13 ID:oZ1VBt3E
ぶっちゃけコスタリカが45位とかトーゴが48位とかウズベキスタンが50位とか納得いかん ノルウェーやベルギーとかのほうが強いよ あとアジアのWC不出場国は強さ的に欧州で言うならリヒテンシュタインとかわらんだろ
宮本はなんか言ってたな
220 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:15 ID:Fmc6Swck
ギニアってアフリカだよね 強いの?
221 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:15 ID:2q.46mxA
>>189 ゴール出ん嬰児と煽り最強だと言って来た創価在日八百長学会の腐った創価ミカン馬鹿どもは、八百長学会患者wwwwwwwwwwwww
もうスポンサー目当ての中途半端な日程の親善試合は組むなよ。 こんなのばっかやってるからランクが上がっちゃうんだよ。
223 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:16 ID:vyBC/9bE
>>207 その親善試合で、加地こわされたワケだが
実力的には30位
それ以外は認めん
224 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:16 ID:CfUOgZ6I
49位は過大評価だよなぁ 過去の対戦成績や実績、メンバーの欧州での活躍度から見ても 日本は韓国以下だと思うよ。 あ、先に言っておくけど純血の日本人だからね俺。
>>125 と言いながらジャマイカやオーストラリアに負けるジャポン
226 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:19 ID:2kS3vvyM
アフリカ杯3タコ敗退、W杯3タコ敗退のトーゴが日本より上な件について
>>218 同意>ノルウェーやベルギーとかのほうが強いよ
本戦は徹底的に研究されてるってのが大きいんじゃないの
229 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:20 ID:hIsNx0d2
日本は30位だな
230 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:20 ID:dv32Rwf6
今までが過大評価だっただけで やっと順当なところにランク付けされただけだな
231 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:24 ID:I3W0bhWE
まあ、これで本当に強くなってランクの上がる過程が見れるから楽しみだ
馬鹿だな〜、アジア減って困るのは、TOP10以内に入ってる強豪国だよw(予選は問題なく突破できるため) wcでアジアを振り分けると強豪国が調子悪くても決勝tいける可能性が高くなるわけ 15−30くらいの中堅国が一番アジア枠減らしてほしいんじゃないの?wcに出るまでがアジアと違ってきついからw アジア枠減ると、強豪国がコケル可能性が上がっちゃうから、俺的に面白い決勝t見たい場合、アジア枠へらさんでほしいw 日本はでんでいいけど・・・・・恥さらすだけだしな qbkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk
233 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:25 ID:cyRF84P6
てか、親善試合の結果なんかランキングに考慮する必要ないと思う 大きい大会の結果だけでいいじゃん 他の種目のランキングってそうじゃね?
234 :
:06/07/12 20:26 ID:QwCx4hOU
F1でテスト走行の順位競っても何の意味もない。byF1オタク
これから大陸ごとの係数が変わって 欧州>南米>北中米・アフリカ>アジア になるみたいだから、アジア同士で試合して コソコソポイント稼げなくなったなw
236 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:28 ID:xmtg220.
つーかランキング自体いらない
237 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:29 ID:FvIQqlRQ
39歳の俺でもサッカー日本代表になれますか?
>>233-234 多分それじゃ試合数が少なすぎるんじゃないかな。
特に欧州は公式試合が多いみたいだけど、アフリカとかは少ないらしいし。
親善試合って言ってもF1のテスト走行とは気持ちの入りようも違うんじゃないかな。
腕に国旗付いてるし、テレビ中継されるし、負けたら非難されるし。
>237 ボールを前に蹴れればなれるw
日本代表コントローラ サポータ必携アイテム JFA公認のPS2用コントローラ好評発売中! 新たなるアンダーパンツの提案 多くのサッカー選手を悩ますソケイ部痛。日頃から保護する事が大事! サッカーバスケットeワラント ワールドカップ・サッカーに関連したユニークな金融商品が誕生!
241 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:32 ID:xmtg220.
>>237 キーパーの股を抜いて外にクリアできるくらいじゃないと無理
243 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:36 ID:2q.46mxA
>>213 W杯ベスト4ベスト8以上を確約してきたビッグマウスに対する責任問題はどうした!?
運動神経鈍い創価八百長在日馬鹿学会患者ばかりから集めた結果が、この日本創価在日代表サッカーの実力!、これが現実!!!!wwwwwwwwwwwww
センターサークル内で糞尿垂らしながら、駄々こねるのが関の山だよ!wwwwwwwwwwwww
244 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:37 ID:2q.46mxA
>>213 W杯ベスト4ベスト8以上を確約してきたビッグマウスに対する責任問題はどうした!?
運動神経鈍い創価八百長在日馬鹿学会患者ばかりから集めた結果が、この日本創価在日代表サッカーの実力!、これが現実!!!!wwwwwwwwwwwww
センターサークル内で糞尿垂らしながら、嘘泣きナルシシズムで駄々こねるのが関の山だよ!wwwwwwwwwwwww
245 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:38 ID:XQY/EluI
この方式だとアジア連盟に所属してる限り30位以内になるのは至難の業。 コンフェデで優勝するかW杯で8強以上になるほかない。
246 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:40 ID:EfGzHRJk
もう単純に選手とか監督とか所属クラブとか最近の試合でのデキとかで決めりゃいいのに
247 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:41 ID:8eEVsI16
韓国 m9(^Д^)プギャー
248 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:41 ID:AlJN6AfE
フランスと引き分けた韓国は10位以内だろ。
249 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:43 ID:QUI.Uub2
W杯で優勝できる実力がつけば余裕でTOP10入りできるだろ
250 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:44 ID:AlJN6AfE
ワールドカップも セリエA(欧州・南米)とセリエB(アジア他)に分けて やった方いい。あまりにも次元が違いすぎ
251 :
:06/07/12 20:44 ID:OKibk.Pc
チョンがランク落ちたから鯖落ちてんのか?
252 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:49 ID:AlJN6AfE
>>210 チェコは、アメリカに快勝してますけど。
Japan - Yugoslavia 1-6 (0-4) Osaka Tournament, Semi Final (Osaka - Nagai Stadium - 20.10.1964 - 14:00) Japan (White-Blue-White): Kenzo Yokoyama (GK), Hiroshi Katayama, Yoshitada Yamaguchi, Aritatsu Ogi, Ryozo Suzuki, Mitsuo Kamata, Saburo Kawabuchi, Teruki Miyamoto, Shigeo Yaegashi, Kunishige Kamamoto, Ryuichi Sugiyama. Coach: Ken Naganuma Yugoslavia (Blue-White-Red): Ivan Curkovic (GK), Mirsad Fazlagic, Svetozar Vujovic, Rudolf Belin, Milan Cop, Jovan Miladinovic, Silvester Takac, Slaven Zambata, Lazar Radovic, Ivica Osim, Dragan Dzajic. Coach: Vladimir Lovric Scorers: 0-1 3' Zambata, 0-2 5' Zambata, 0-3 28' Osim, 0-4 43' Zambata, 0-5 60' Osim, 1-5 61' Kamamoto, 1-6 63' Zambata Cautions: Referee: Hussein Imam (UAR) Attendance: 20,000 Note: This match was a part of Olympic Games 1964. It was considered as match for 5/8 place. Ivica Osim
254 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:50 ID:oZ1VBt3E
ただメキシコ以外の北中米もアジアと変わらんよな
255 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:51 ID:FvIQqlRQ
256 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:52 ID:cyRF84P6
>>250 それじゃワールドとはいえないよ
オリンピックだって競技によっては、優秀な選手が国の人数枠ででれなくて
周りと次元が違うような低い選手が出てたりするだろう
ワールドを冠するんだからそれでいいと思うけど
257 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:54 ID:bvUHHoSc
もんだーい 韓国よりも中国よりも日本をにくんでる 中央アジアのくにってど〜こだ?
258 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:55 ID:T3Xr0HVE
ワロタw49位か〜ちょうどいい感じか てか18位の時にヘナギみたいなのが代表いるんだもんな 49位のチームにヘナギなら納得
259 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:56 ID:kN/xm9Fk
49位でも高いな 俺は79位くらいかなと思う
260 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:56 ID:.eTEcNLs
韓国>日本だろw 韓国の方が強いw
261 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:57 ID:2q.46mxA
>>251 それと当たり屋リーグセリエAの八百長と、差別主義マンセーの差別発言が証明されたから、逆ギレしてファビョっているワケよwwwwwwwwwwwww
262 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:58 ID:SUirhSrY
トーゴ>韓国
263 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 20:59 ID:9juzZFcI
よっさーーーーーーーーーーーーーー!! FIFA的にワールドカップの実力は イラン>韓国=日本>サウジ と認識してるわけだね
264 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:00 ID:3WPiRzg2
265 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:01 ID:EoFevgsI
ちょっとFIFAは節操無さ杉 いきなりこんな発表してなに? アジア枠を減らすための布石としか思えない
266 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:02 ID:fYQhatmI
チュニジア 31位 ロシア 34位 日本 49位 ベルギー 57位 2002年W杯ってなんだったんだ。。。
267 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:02 ID:2q.46mxA
>>234 いや、本選終わった後だからリタイアを加味した、リザルツとしての発表なのだよw
268 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:02 ID:/jmmAmwY
欧州厨は大会前はランキング関係ないとか言ってて、それで判断するのは素人だとか言ってたけどな。 日本が下がって欧州があがると順当だとか騒いでるもんな。わけがわからん。 ランキングはまったく関係ないんじゃなかったの?
269 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:03 ID:b4b8.2ko
日本30位とかいってるやついるけどねーよ アジア枠の多さがなければ出場32カ国に名前を連ねることはありえないレベル。 他の国の順位で変なところもあるけど日本の順位は相当妥当。
270 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:03 ID:tIUHaLt2
あてにならないランキングwww 前なんかチェコなんて大したことないのに2位だったもんなーwwwwww
271 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:03 ID:.eTEcNLs
アジア枠なんて三つだけでいいwww そのかわし南米ふやせw
272 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:04 ID:WNqtPdlM
オーストラリアが33位なのか・・・・・・・・それに負けたんだな
273 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:04 ID:SUirhSrY
ベルギーが57位ってことはいかに短期間の成績を重視しているのか分かるな。
274 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:05 ID:v/vy/HNE
>266 そりゃ四年も立てば、いろいろ変わるでしょ。
275 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:05 ID:gqVeYgfE
サッカー界の常識からしたら、49位はまだいいほう。普通なら100位近くにはなってる
276 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:07 ID:2q.46mxA
不正な上げ底ランキングのメッキが、はがれただけ!!!!wwwwwwwwwwwww 運動神経鈍い創価八百長在日学会患者ばかりで代表メンバーを決めていた創価八百長サッカーのメッキがバロスwwwwwwwwwwwww
277 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:10 ID:HWu6xw4o
イングランド高杉 普通に日本より下
ワロス弱すぎ カーボベルデより弱いな
日本ドイツと引き分けたじゃん><
280 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:11 ID:zcjv56kY
W杯見た限り日本より韓国が低いのには納得出来ん
281 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:11 ID:kN/xm9Fk
単純に49位だったら32カ国で争うワールドカップに出る事はおかしくないか?
マルタは何位?
283 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:12 ID:Zq2ol4Co
日本が49位ってFIFAの陰謀か?
284 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:12 ID:1hnkIKzU
49位はひどすぎると思う。 実力は30位ぐらいではないか!!
SAMURAI BLUE 2006(笑)
286 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:13 ID:gqVeYgfE
イングランドが日本より下になることはないww 主観で物事は言うな
287 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:13 ID:nAR2NWYg
たった3試合でこれは惨い
288 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:14 ID:aEj6ndeg
アフリカがちと高いかなって感じだがなかなかいいランクになったな。
オリコンみたいに、モンテネグロが初登場一位にならないかな?
290 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:14 ID:QUI.Uub2
広重ブルーにしてユニを浮世絵っぽくするんだ
291 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:14 ID:dqMlJtxE
ウ ケ ル w
292 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:15 ID:d.Wcz2M.
ジャポンの最高位って何位だったっけ? 12位くらい?
293 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:16 ID:mPnAZWuQ
これで順位が良いと何かいいことでもあるの?
そもそも18位ってギャグ以外の何物でもないし。
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/f-sc-tp2-20060712-59580.html 国際サッカー連盟(FIFA)が12日、新しい算出システムによる世界ランキングを発表し、
日本はW杯ドイツ大会前の18位から49位へ急降下した。新システムは対象となる試合を
過去8年間から4年間に短縮。試合の重要性や地域による特性、対戦国の実力などを
考慮に入れて計算する。
首位はブラジルで変わらず、W杯を制したイタリアが13位から2位に躍進。アルゼンチンが
3位、W杯準優勝のフランスが4位で続いた。以下イングランド、オランダ、スペイン、ポルトガル、
ドイツ、チェコの順。欧州、南米勢以外ではW杯不出場のナイジェリアが11位で最高だった。
アジア連盟(AFC)加盟チームではW杯16強のオーストラリアが33位で最高。それ以外は
イラン47位、韓国56位などとなっており、いずれも大きく順位を落とした。
日本が8月9日に国際親善試合で対戦するトリニダード・トバゴは64位。
>>263 間違ってるぞ
イラン>日本>南朝鮮>サウジ
297 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:16 ID:aUV3k/i6
ナイジェリアとギニアの順位はおかしい
298 :
:06/07/12 21:17 ID:ZiZB7iXU
11 ナイジェリア ←Wカップ未出場最強 12 カメルーン ←二位 13 スイス 14 ウルグァイ ←三位 15 ウクライナ 16 アメリカ ←妥当 17 デンマーク 18 メキシコ 19 パラグァイ 20 コートジボワール ←こんな上なのか
299 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:17 ID:gqVeYgfE
たぶん最高位はフランスの時の9位。
300 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:17 ID:SUirhSrY
韓国の56位がマジでウケル。 実質ベスト8とか言ってなかったっけ?
301 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:18 ID:BUq9VOns
ランキングなんていらんよ 見たら解るだろ 日本激弱って
W杯以前だったら憤慨してただろうが W杯で醜態さらして、練習試合の結果なんて 鼻くそみたいなもんだって分かったから 妙に納得できる
303 :
:06/07/12 21:18 ID:cDeJuLmU
これで日本のメディアがFIFAランキングって言葉をあんまし使わなくなるかもな 今まではことごとくこのランキングで日本より上とか下とか語ってたわけだが
10 Czech Republic これでチェコって読んだのか・・・
305 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:18 ID:bvUHHoSc
出なきゃよかった
306 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:20 ID:Qoowa29c
日本49位 韓国56位 日本は下手だし、韓国は臭いし、この順位は妥当でしょう
308 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:20 ID:2q.46mxA
>>281 だって、W杯アジア予選から八百長して出場させてもらったんだから、W杯に出場するレベルにないのは当然でしょwwwwww
不正な上げ底ランキングのメッキが、はがれただけ!!!!wwwwww
運動神経鈍い創価八百長在日学会患者ばかりで代表メンバーを固めていた創価八百長サッカーのメッキがバロスwwwwww
下手くそ集めの創価八百長在日カルト学会サッカーのメッキはげまくりwwwwww
汚れた優勝カップを略奪した八百長リーグの当たり屋サッカーでなければ、レギュラーにすらなれないのも当然!
ワールドカップ出てないナイジェリアとカメルーンが11・12位かよ どこで稼いだんだ
北韓国は何位?
やっと妥当な順位になったか
312 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:21 ID:SUirhSrY
>303 FIFAランキングって日本にとって大事なんだけどね。 これによってW杯アジア1次予選の組合せが決まる。 AFCがどう判断するかだが。
313 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:21 ID:2pWlouW6
正直言って、W杯に出なければ上位キープできた罠
>310 北韓ってw 韓国人しか言わないんじゃw 91位
315 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:22 ID:cyRF84P6
>>281 オリンピックと同じだって
例えば日本には柔道で世界一位と二位の実力者がいたけど
片方しか出場できないことがあった
結果金はとれたけど、出れなかった選手が銀銅以下だとは言えないだろう
地域枠のせいでWCに出れなくても、日本より上の実力のある国は存在する
だからといって、アジアの枠をなくせば、それは世界大会とは言えない
オリンピックにしろWCにしろ単純に実力主義の大会ではなく
地域親交の意味もあるからこういうことは仕方ない
>>314 トン
じやあ、南朝鮮と合併したら、もっと順位落とすな
>281 アジアで3位だから問題ない
318 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:24 ID:o6e2p6dM
51 Israel 605 -2 6 52 Norway 604 -12 -23 55 Angola 564 2 -17 57 Belgium 555 -1 -27 58 Wales 547 16 9 60 Austria 506 19 -25 この辺と試合をしてみると、負け越すような気がするのは俺だけか?
319 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:24 ID:z2aot/GU
49位って一、二年前のオマーンじゃないですかw
ギリシャより下かよ!? そりゃねえだろ。
合併なんてありえない 経済力50:1だから間違いなく崩壊する
322 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:24 ID:d.Wcz2M.
ん? 日本の最高位9位!?!?!? ベスト8も夢ではありませんね!!!!
323 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:24 ID:1/5EPT92
アジアは2枠になるな
ザスパ草津は、日本代表より上の順位になるんだろうな
325 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:25 ID:pbmt3UFQ
まあここからのし上がるのもおもろくねえ? どうみてもけちらせるのが上のほうにいるしな
326 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:26 ID:1/5EPT92
いねーよ 下がるだけw
327 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:26 ID:N9FLEoTo
>>313 本選未出場国のNo2〜3くらいになれてたかもな。
328 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:26 ID:SUirhSrY
アジア枠削減の布石であることは間違いない。 アフリカ枠は増えるだろう。
329 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:27 ID:2kS3vvyM
しかしW杯に出場できたことには変わりないんだから出場してここまで下がるというのは納得いかん。 アジアカップ連覇ってなんだろう。
330 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:27 ID:OdBFZ2Hg
さすがに49位はねーよ やっぱFIFAランクはあてになんね
331 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:28 ID:dqMlJtxE
サ ッ カ ー フ ァ ン は ど エ ム
332 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:29 ID:N9FLEoTo
333 :
:06/07/12 21:30 ID:cDeJuLmU
まあオーストラリアより少し下くらいでもいいような気もするが
334 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:30 ID:1/5EPT92
大 陸 連 盟 間 の 実 力 差 を よ り 考 慮 このことより次回アジア枠は2になることが予想できる 今回の日本の順位も納得
335 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:30 ID:o6e2p6dM
>>330 日本より上で勝てそうな国もあるが、日本より下で
勝てそうもない国もあるから、ちょうどいい位置だろ
336 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:30 ID:SUirhSrY
>>329 要するに弱いチームに勝ったって仕方ないってことだろう。
アジアカップ優勝の無意味さは今回のW杯でよく分かったはず。
トーゴの下かよwww 誰だ、韓国がトーゴに勝った時「トーゴになら勝って当たり前」て必死にネガキャンこいてたバカはw
338 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:31 ID:qEAqvzgU
, -‐;z..__ _丿 / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\ \ ところがどっこい Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ ヽ ‥‥‥‥ /, / ,リ vヘ lヽ\ヽヽ.| ノ セルモン、ホンジュラス以下 /イル_-、ij~ ハにヽ,,\`| < ‥‥‥‥! . N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l | `) ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l | ∠. 49位です |、< 、 ij _,¨、イ||ト、| ヽ ‥‥‥! . |ドエエエ「-┴''´|.|L八 ノ -、 これが現実‥! l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__ | ,. - 、 _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/ ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;::::::::::::::::::: . /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;:::::::::::::::: /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
>>281 昔々、今は亡きベッケンバウアーという人がいたんだお( ^ω^)
その人はすっごい×2プレイヤーだったんだお( ^ω^)
その人のありがたい言葉を紹介するお( ^ω^)
「強いチームが勝つんじゃない。勝ったチームが強いんだお( ^ω^)」
つまり、強いチームが勝つだけだったら、ブラジルとイタリアとドイツとアルゼンチンだけで
トーナメントをすればいいってことになってしまうんだお( ^ω^)
それじゃぁつまらないし、アフリカみたいなおもしろ要素も見れなくなってしまうお( ^ω^)
340 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:31 ID:hWi1uhQ2
これでマスコミも大騒ぎして国民を煽れないか安心してサッカーを楽しめる。 やはり、アジア枠を2.5程度にすべきだ。 日本が出る出ないよりも、本当のWCが見たい!
341 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:32 ID:2pWlouW6
ルールがどう変わったか詳しく見てないのだが ランクが格下の国に勝ってもランキングあがらないんだったら キリンカップもしょうもない試合が減るのでは?
ユーロでもWCでも結果を残してるポルトガルがイングランドより下ってw 確実に金が絡んでるなw
ユーロでもWCでも結果を残してるポルトガルがイングランドより下ってw 確実に金が絡んでるなw
344 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:33 ID:1/5EPT92
アジア同士で試合しても順位は上がらないってことw
345 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:33 ID:o6e2p6dM
>>341 キリンカップでのたびにランクが下がる気が・・・
346 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:34 ID:1/5EPT92
日本は金出しても49位w
347 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:33 ID:7v.JTEp.
日本49位m9(^Д^)プギャー
348 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:33 ID:3FXSaUBo
もっと低くて良かった 闘争心は120位ぐらいかな
349 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:34 ID:km2Pas7c
>>340 今回の決勝トーナメントは、おまいの言う本当のWCな顔ぶれじゃなかったのか?
350 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:36 ID:Hecg07tg
351 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:36 ID:SUirhSrY
来年のアジアカップなんかCチーム送っておけばいいよ。
352 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:36 ID:km2Pas7c
>>346 で、何位だったの韓国?
50位しか載ってなくて分からないんだけど。
353 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:36 ID:mPnAZWuQ
WCに出なきゃよかったのにとか言う奴は頭おかしいだろ。
354 :
:06/07/12 21:37 ID:cDeJuLmU
アジア枠が4.5あるわけだがそこから一気に→2とか2.5に減らされることなんてあるの?
355 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:37 ID:km2Pas7c
>>347 で、何位だったの韓国?
50位しか載ってなくて分からないんだけど。
356 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:37 ID:cyRF84P6
>>339 今は亡きってw
ドイツWCで散々出てきたじゃん
で、更新頻度はどんくらいなのさ
358 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:38 ID:SUirhSrY
韓国はランク外
1945〜1993までの日本代表戦跡 (オリンピック大会含む) 欧州 2勝23敗3分(イスラエル含む) 1968年日本 3-1 フランス(アマチュアチーム)メキシコ五輪 1971年アイスランド戦 2-0 アウェー 1968年日本 0-0 スペイン(アマチュアチーム)メキシコ五輪 1993年日本 1-1 スイス カールバーグ杯(香港) 南米 1勝3敗1分 アフリカ 2勝1敗1分 オセアニア 1勝6敗3分 アジア 試合数が多いので略 日本はぜんぜん強くない
360 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:41 ID:2kS3vvyM
361 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:41 ID:P4UnS7I.
あはは 中田英は18位のいい時に現役引退してヨカッタネ。 49位に墜ちてから引退してたらカッコ悪いもんなw
362 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:41 ID:rlcZgXoA
今回のワールドカップでブラジルから点を多く取った チーム順でいいじゃん
363 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:41 ID:EGT7jUjU
しかしこのランクは…… 妥当だが情けないね
364 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:41 ID:SjWt0d7c
>>359 1945〜1993のデータ貼られてもな。
365 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:42 ID:441J4uEY
>>354 無い。結局は金だから。
アジアの企業・市場がW杯に魅力を感じなくなったら
FIFAにとっても大打撃。
南米が4、欧州が10いくつかの枠あれば
とりあえず強いチームはたくさんある。
これ以上微妙なヨーロッパのチームを増やすか
金になるアジアのチームを入れるか迷う事は何もない。
367 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:42 ID:1/5EPT92
韓国(29位→56位)、イラン(23位→47位)、サウジアラビア(34位→81位)、オーストラリアは9ランクアップの33位
368 :
:06/07/12 21:42 ID:SG6mpTMU
キリンカップで対戦相手は強豪だが、選手は1・5軍or2軍で善戦してランクアップ♪ このジャパンマネーを生かした得意技が通用しなくなったか・・・。 まぁ適正としか言いようが無いな。 欧州のどの国もEU外枠にうるさくなって来てるし、海外移籍も松井みたいに下から 上がっていく方法を取らないと定着は出来ないだろうな・・・。 今回のアレで日本人選手の市場価値は下がったんじゃね? せめて二重国籍を認めてくれたらなぁ・・・・。(サッカー選手限定でもいいからさ)
369 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:43 ID:1/5EPT92
>>354 ある。今回のランク見てわかるよーに、FIFAは完全にアジアを見捨てた。
大して金にならないことが分かったよーだ。
370 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:45 ID:iWbnLQzQ
なんで韓国そんなに落ちるの?
371 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:45 ID:vyBC/9bE
小野さえ出なけりゃ、オーストラリアと日本の順位は逆だけどなw
372 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:45 ID:2LklU5b2
なんで50位台じゃないいんだよ。 電通ヤリやがった、また。 一つ前、なんで日本16位だったのか教えてあげる。 それは簡単。デンがフィファに要求したから。ではなぜ? 視聴率の大半を支えるサッカー素人の人たちは決勝トーナメント=16 を各メディアを通して知る。そこでランキングが16位だったら素人の人たちは 行ける可能性大じゃん、見よう、楽しみ、と単純に思うから。 ホント単純にできてんだよ。
373 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:46 ID:PzEkJTOU
少しはまともなランキングになったな。 よかった。たかがFIFAランクとはいえアジアの ありえない順位に欧州南米に笑われてそうだったから。
374 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:46 ID:kN/xm9Fk
日本はまだしも韓国とオーストラリアってこんなに違うものかね
375 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:47 ID:SUirhSrY
6大会も連続してW杯に出ている韓国が56位ってw
376 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:47 ID:iWbnLQzQ
>>371 まだこんなこと言ってる奴がいる。始めから勝てる力もなかったし戦略もなかった
377 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:48 ID:o6e2p6dM
>>374 テニスのランキングでもそうだが、下のほうの順位は簡単に
入れ替わる。10位くらいならカップ戦で簡単に変わるだろ。
・・・日本が下がるかもしれんがなw
378 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:49 ID:1/5EPT92
379 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:49 ID:Zq2ol4Co
FIFAのランキング信じてる奴いるんだ〜素人だね〜! 馬鹿だね〜!無知だね〜!笑える〜!
380 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:51 ID:s5nqDV/U
16位までで十分
381 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:51 ID:PjVDYxK.
ジーコの4年間の結果がこれかよm9(^Д^)プギャーーーッ
382 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:51 ID:N9FLEoTo
とりあえず、50位以下にはならんように気をつけろ。 次はアジアカップですか?順位に変動がでてくる試合は。
384 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:52 ID:aRnB.OeQ
>>373 ランキングなんて欧州南米は気にもしてないだろ。
ランキング=価値の日本人と、
日本より↑に行きたい韓国人ぐらいしか興味ないんじゃね?
日本人って、その物より周りの評価で評価する人多いだろ。
385 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:52 ID:SUirhSrY
>>378 そういう意味で言ってるんじゃなくて
6大会も連続で出ていながらこの程度の伸びしろかということ。
386 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:52 ID:1/5EPT92
アジア同士で試合したら勝っても下がるかもなw
387 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:53 ID:eXyv/MsQ
反省しろヘナギ
388 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:53 ID:1/5EPT92
>>379 そう言われると俺も信じてないかも・・
70位くらいだと思ってるからw
389 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:54 ID:2q.46mxA
>>368 八百長まみれの腐った創価ミカンのサッカーを辞めないからこうなる!
八百長創価ミカンの川淵三郎を辞めさせて、創価在日学会カルトの広告塔でしかなかったカルト八百長サッカーを断罪することから始めないとなwwwwww
エセ日本代表=創価代表
390 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:55 ID:eC0ffDbI
w杯も商売なんだよ。 実力は、ずっと下。 殆どの日本人はわかってなくて、必死になってる。 必死になって、お金を使う。 はい協会がっぽり。 マスコミとタッグ組んでウハウハ。 馬鹿国民気がつけよ マスコミ信じてんじゃないよ。
391 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:56 ID:qZSNR7WA
392 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:57 ID:o6e2p6dM
欧州50カ国のうち、35カ国には勝てないだろ? 南米10カ国のうち、勝てそうなのはボリビアくらいだろ? アフリカで7,8カ国は勝てないわな。 あと、メキシコ、アメリカ、豪州と入れていると、アジアトップでも 50位入れないのが実情。まあ誤差範囲もあるから、最高40位くらい。
393 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:57 ID:Ssha1Xa6
韓国より下でしょ 日本は、ブラジルの小学生レベルですから
394 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 21:57 ID:wIRhNVec
日本が世界のトップ10並みの実力とか言った 簡単に転ぶ宮本の感想が聞きたい。
中田がいなくなるとこんなに順位が下がってしまうのか?
396 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:00 ID:SjWt0d7c
せいぜい30台だと思っていただけに、49位は少し残念だな。 やはりワールドカップでの不振が痛かったか。 次回ワールドカップまでに30位前後まで上がっていてもらいたいな。 旧式に比べると、かなり妥当なランキングだと思うし (アフリカ勢は若干高すぎるようにも思うが)今後はランクUP時に、もう少し 喜んでも良いということだろう。
397 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:00 ID:SUirhSrY
398 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:00 ID:2q.46mxA
400 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:01 ID:dvGFI/Ys
国際試合がFIFAの資金提供でできるようなシステムになったら、アフリカ勢がものすごい勢いで上がってきそう
401 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:01 ID:wkHCNaHA
操作とかいってる奴頭おかしいのか? 4年前が自国開催でベスト16、 今回が勝ち点1しかとれなかったから落ちたという単純な結論。 韓国はベスト4→予選敗退なので下落。 まさかそんなことも理解できないほど低脳なのか?
402 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:02 ID:2q.46mxA
順位を不当に金で買い付けて来たことの証し 実際には、さらに30は下げて80位代でウロウロしているのが実力相場 破壊爆弾テロカルトの創価サッカーの限界は80位代以下で適切! 創価茸やHGらクズレベルどもでも八百長で活躍劇を芝居することができるのがセリエAの八百長の証拠! 如何に、セリエAがレベルの低い八百長リーグなのかが、良く分かるなあ!!!
FIFAランキングはいい加減だが 今回の日本の実力評価は妥当
404 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:04 ID:SjWt0d7c
>>401 いちいちマジレスすんなw頭おかしいのは明白だろw
405 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:04 ID:Qoowa29c
チョン56位 m9(^Д^)プギャー ざまーみなっ!!
406 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:06 ID:mGISO5ro
F5アタック警報発令中!!
407 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:06 ID:ugZxQBIo
日本の順位自体は妥当だと思うが他が意味わからんな。 アフリカ勢は軒並み上がってるけど理由わからんし 上位10チームはまだわかる気もするがそれ以外は・・・
なんかキチガイがいるね。 それはともかくようやく納得のいく順位になったな。
409 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:07 ID:2kS3vvyM
創価創価うるさい池沼がいるな
410 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:09 ID:mPTd9ExA
ようやくFIFAもまともになったか 韓国と順位が逆のような気もするが
1994〜2006年までの日本代表戦跡 欧州 18勝15敗17分(アウェーと中立地での成績 7勝9敗10分) 南米 7勝12敗6分(アウェーと中立地での成績 0勝6敗1分) アフリカ 7勝3敗2分(アウェーと中立地での成績 1勝2敗1分) オセアニア 5勝3敗2分(アウェーと中立地での成績 3勝3敗0分) アジア 試合数が多いので略 日本はぜんぜん強くない
412 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:09 ID:gqVeYgfE
人種差別はするな。 サイテーな人間になるぞ
413 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:09 ID:SUirhSrY
でもベルギー57位というのが救いといえば救いかな。 ヨーロッパの中堅どころも成績があがらなければこの位の順位までは下がると。 日本も昨秋からの成績はよくないからこんなもん。
414 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:09 ID:2LklU5b2
今回のランキングは算出方法がマトモになったから日本にとっては妥当な順位。 欧州予選に出場したら8チーム中5位か6位という事だな。
415 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:11 ID:rR7BkSh6
416 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:11 ID:SUirhSrY
>>411 93年以前にくらべればかなりの進歩だな。
特に欧州勢との対決は。
417 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:12 ID:ckFBSRKs
まてまて。 大辛めに見ても、何でここまでランクダウンするの? ちょっとおかしいのでは? ボスニア・ヘルツェコビナやホンジュラス、セネガルより日本が 低いのはおかしい。 日本と韓国はどう考えても、前回W杯の成績と今回W杯の成績の差が あまりに大きかったから急激にランクダウンさせられただろ。 いくらなんでも49位まで落ちるのは不自然すぎ。
418 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:12 ID:asAwN.hU
韓国が日本より下とか騒いでる奴はアホだな つまるところアジアのチームで比較したってどんぐりのなんとやらってことだ J2のチーム同士がどっちが強いかなんて言い争ってても滑稽だろ? どっちも変わらんしJ1に昇格しないと話にならんし
419 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:12 ID:dqMlJtxE
2010年までに、 情報操作でまたランクアップはしないでね。
420 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:12 ID:gqVeYgfE
何でもランク付けしたがる日本人が振り回されてますよww
421 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:13 ID:o6e2p6dM
40位、50位あたりの順番なんて簡単に変わるんだし、その辺で どっちが上とか気にしてるのは、ランキングの意味がわかってない
422 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:14 ID:SUirhSrY
>>418 いや、単にいつも威張ってる韓国をちょっとバカにしただけ。
日本の実力じゃセネガルにはフツー勝てんだろ。 実際、やられてるし
ホームで対戦して勝った欧州勢はほとんどがB代表を送ってきたかUEFAでは弱小国な罠
425 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:14 ID:Pok9cifI
大分まともになった気がす。 でもギニアとか聞いた事ないでw あとエジプトって何でこんなに高かったんw ピラミッドあるだけやんw
426 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:14 ID:8q5m7EjY
>>411 日本が強くないは同意でも対アジアが知りたい
コピペ >ランキング発表から一年以内の試合結果がもっとも多く加重される。 >アフリカはネーションズカップ(係数がW杯の次によい)を半年前にやったため、 >アフリカは軒並みいい結果となった。
428 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:15 ID:2kS3vvyM
2chにはやたら悲観的な意見が多いよな。 あ、少数派が必死に自分の意見主張して満足するところだから仕方ないかw
429 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:15 ID:ZN8A8YpQ
>>417 ランク基準が大きくかわったから。
今までがおかしな基準で作られてたんだよ。
430 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:15 ID:5b8gFe6o
>>411 南米との相性が最悪だな。
せめてベネズエラとボリビアには勝たないと。
431 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:16 ID:uu7W/mGs
なんでワールドカップ3位のドイツと互角以上にやった日本がこんなに低いの? しかもアウエイでしょ? 今回ヨーロッパが成績良かったのはホームアドバンテージがあったからでしょ? そこを補正すべきでは?
432 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:16 ID:2LklU5b2
エジプトはアフリカ選手権で活躍したから。
433 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:17 ID:Pok9cifI
>>417 セネガルに勝てるわけないやろw
得点決めた時に、ユニフォームを地面においてステップダンスする国やで。
あんなリズム感のある国に演歌の日本が勝てるわけないやんw
日本はセネガルとの対戦成績は負け越してますが何か? ボスニアにも勝ったことはありませんが何か? ホンジュラスとはホームで1回しか対戦したことありませんが何か?(しかも接戦)
435 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:17 ID:ckFBSRKs
>>429 例えそうでも49位まで落ちることはあり得ない。
436 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:18 ID:Mq2Iz7/A
ランキングなんてどうでもいいよ。
437 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:19 ID:ZN8A8YpQ
>>435 何を根拠にいってるんだよw
ゼロ査定してるようなもんなんだから、
どれだけ落ちても、あるいは上がっても不思議じゃないよ。
438 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:19 ID:Pok9cifI
>>428 悲観的じゃなくて普通やん。
むしろマスコミュニケーションが楽観過ぎ。
予選突破できるとか。代表例がジェイ川平とか。
日本人はもっと謙虚にならないと勝てないよ。
ランキングは日本中心に回ってないっつーのw 日本がAに勝って、Bに負けたら B>日本>A にならなきゃいけないのかよw
ていうかこの位になってもらわないと誰も危機感持たないだろ?俺はいいと思うがね
441 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:20 ID:SUirhSrY
今回のW杯で大陸別基準値が補正されたんでしょ。 だからアジアの評価は落ちたと思うよ。
>>426 1945〜1994までのアジア勢との戦跡
118勝82敗46分
勝ち越してるけどほとんど日本より弱いとされてたところに勝っただけ
中東、韓国、北朝鮮、中国との成績は涙が出るほど弱すぎる
443 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:20 ID:asAwN.hU
>>431 親善試合は重要度が一番低いからだろ
まあ当然と言えば当然だよな
調整や戦術確認を含めた試合がダイレクトにランキングに反映されても困る
444 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:20 ID:ZN8A8YpQ
>>431 1試合だけで判断するわけじゃないし。
親善試合よりW杯などの公式戦の方が重みあるし。
445 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:21 ID:N9FLEoTo
>>431 W杯準優勝国と同大会で引き分けても日本より下に位置するチームもある。
446 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:22 ID:cyRF84P6
>>435 あり得ないと言われても実際に落ちてるんだから
>>431 モチベーションの低い親善試合の結果は大して考慮されなくなったということだろ
親善試合など全く考慮しなくていいと思うが
447 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:22 ID:Pok9cifI
いずれにせよランキング1位は阪神やで。
>>443 チェコ戦もEURO前の調整試合だったよな。
449 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:23 ID:SjWt0d7c
>>417 >>435 これまでも大陸別にかかる係数は、頻繁に変更されていたし
今回のランキングは大陸別の評価が大きく繁栄されるものだから
係数が修正されると変化は起こると思うぞ。
>>253 これは、東京五輪だよね?
そうだよ、オシムは東京五輪で初めて日本に来て、そして、
日本にとてもいい印象をもったんだよ。これは、オシム自身が語っている。
だから、日本のチームの監督を引き受けた。
451 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:23 ID:SUirhSrY
>>442 だからアマチュア時代の成績なんて意味ないんだって
49位でも高いぐらいだろ
453 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:24 ID:g0AaYPwc
56位って悪評価、韓国人はこれをも満足して自慢してるなんて。。。
454 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:24 ID:SjWt0d7c
>>450 その話、ソースあるのかな。
疑うみたいで悪いが、その手の話、あることないこと書き込む輩がいるもんでさ。
455 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:25 ID:DBGiq2o.
これって06WCの結果で相対評価されてるようなもんじゃん
戦前 サッカー日本代表戦跡 欧州 1勝1敗 スウェーデン 1勝 3-2 1936.8 ベルリン イタリア 1敗 0-8 1936.8 ベルリン アジア 11勝1分12敗 フィリピン 4勝4敗 最低成績 2-15 1917.9 東京 中華民国 3勝1分6敗 最低成績 0-5 1917.5 東京 満州国 3勝 モンゴル 1勝 12-0 1942.8 新京(満州) オランダ領東インド 1-7 1敗 1934.5 マニラ 朝鮮 1敗 0-5 1942.8 京城(ソウル) これが戦前の日本サッカーの最終戦
今まで協会がバカジーコのために必死こいて順位上げ工作してたんだろうなw
458 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:27 ID:fjSdaNG.
算出方法ってちゃんと発表してんの? 勝ったら○ポイントとか。 何かFIFAのヤラセっぽいな。 韓国嫌われちゃったしねw
459 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:27 ID:Mq2Iz7/A
相手がベストのメンバーじゃないとか、 そんなのまでランクの対象にしてるやつがいるが 関係ないだろ。
460 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:27 ID:Uj0Mmo5o
日本のサッカー人気オワタ\(^o^)/
461 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:27 ID:AlJN6AfE
つーーか、ドイツが日本をボコボコにして得なことないだろ。 日本は、ゲストなの。適当におもてなしして引き分け。 ドイツで開催すんだから、日本人のバカ観光客に甘い期待もたして 呼び込んだ方がいい。それが親善。
462 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:28 ID:xU5jAzBE
オシム「うわ〜・・・やっべーなこりゃ・・日本49位まで下がってんじゃん これから若手使うからもっと下がるかもわからんね・・。どうしよ・・ ジェフのが無難なんじゃねぇか??無能のレッテルだけは勘弁だしな・・・ よし!川渕に電話しよっと。」
463 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:28 ID:2pWlouW6
ランクが高いメリットって何?
465 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:29 ID:/AO.jD2I
アフリカは貧乏で試合があまり組めないから今までランキングが下だったんだろう。 だから算出方法変更でここまで上がったわけだ。 しかしギニアってそんなに強かったか?
466 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:29 ID:SjWt0d7c
467 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:31 ID:/AO.jD2I
これだけ大胆なことをするんだから、アジア枠1とかもありえなくない。
468 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:32 ID:AlJN6AfE
470 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:33 ID:xU5jAzBE
日本49位xジーコ運・名声=FIFA18位w
ほとんどが妥当の意見だわな まぁあのWCみちゃうと49位でも高いんじゃないかとすらおもうが・・・ 韓国は哀れだな、WCでかなり取り返してこの順位では・・・
472 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:33 ID:8q5m7EjY
ジッコジャパンなんて所詮その程度って普通に納得
473 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:34 ID:ZN8A8YpQ
>>467 それ以前から24カ国で2チームとか出てたんだから、
2以下に下がることはないだろう。3が妥当かもな。
474 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:34 ID:cPEraoTM
>>318 このあたりには流石に負けんだろう。いずれもアジアレベルの弱国。という
より、このあたりに負けたら終わりと思って良い。
流石に今回の韓国は不当だと思うね。準優勝フランスに引き分ける実力を
有し、オーストラリアと同じ勝ち点4なのに、56位はないだろう。日本は
仕方がないけどね。
475 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:34 ID:SjWt0d7c
>>467 別に大胆ではないだろう。
アジア枠1は妄想が過ぎる。せいぜい3だろう。
476 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:34 ID:mPTd9ExA
|;;;;;;;;;;;;;| /:::::::::::::::::::::::::`、 | |/:::::::::::::::::::: ヘ、::::::::\ / / | |::::::::::::::::::/ \::::::::i / / | |:::::::::::::::/ , ‐‐、 ,,"、::l / / | |:::::::::::/ ‐= ハ'゙゙ヽ / / | |:::( ヽ _ (,、 ) ノ _/ /<やったー!!49位よ〜〜 | |:::::ヽ }| ● |/ィェェェァノ /: : l / | /: ヽ ゝ ̄ ト-,ノ/ _/: : : : :l / | /: : : / ヽト 、_ / /: : : : : : : : : l /l |:  ̄: : : : : |: : : \ |: : : \: : : : : : : : : : \//
477 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:34 ID:o6e2p6dM
>>476 あんたは正しかったよw
すっこんでろ!
478 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:35 ID:QOKH/h..
>>466 8年間から4年間へ対象期間の縮小
他はシラネ
479 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:35 ID:hNzrzwkU
サカ豚アワレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
480 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:35 ID:ZN8A8YpQ
>>471 日本は去年のコンフェデに出て、ギリシャに勝って
ブラジルに引き分けてるのが大きいと思う。
一応FIFA公式戦だからね。
過去1年間の成績の重みが大きいってことは、
次回算出時にはコンフェデの成績は過去1年以上になるから
日本のランクはもっと下がる可能性あるね。
481 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:36 ID:rfKvWuQU
482 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:36 ID:o6e2p6dM
>>474 イスラエルは欧州予選を見る限りは、アジアならWCに出てるだろ。
ベルギーも、今回は弱かったが4年前は、日本が地元で引き分けるのが
精一杯だった相手。
「このあたりに負けたら終わり」じゃないよ、現実見よ。
483 :
_ :06/07/12 22:37 ID:5/oftSiE
さすがに韓国には抜かれるかなと思ってたが… 曲がりなりにもフランスと分けたわけだし。 コンフェデとか出てない分低いのかな。
484 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:37 ID:NiZ6cNzA
19位から49位て(笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑 勘弁してくださいよw
485 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:37 ID:QOKH/h..
486 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:38 ID:AlJN6AfE
中出しにしろ、他の欧州に逝った日本人選手にしろ、 半分は選手の実力が買われたのかもしれんけど、 残り半分以上は、日本人選手がいることで日本のスポンサーを呼び込みやすくくなるかもと いう金期待だろ。 欧州の1軍レギュラーが0っていうのが日本の実力。
487 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:38 ID:xU5jAzBE
松木とか解説のときに 「相手は強いですけどもね、日本もFIFAランク18位だった時も あるわけですから、互角ですよ。互角、互角。気持ちで負けちゃいけませんね。 まずは1点を取りに行ってほしいですね。」 とか ずーーとひきずりそうな予感がするんだがw
488 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:38 ID:BFW8d/0M
テニスATP等と異なり、 試合数が少ないため細かい順位に一喜一憂する種類のランキングではないのだが、 49位ってのが妙にリアルな数字だよな
489 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:38 ID:8q5m7EjY
あがる可能性があれば下がる可能性もある
490 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:39 ID:BFW8d/0M
>>442 >勝ち越してるけどほとんど日本より弱いとされてたところに勝っただけ
トートロジーw
491 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:40 ID:cPEraoTM
>>482 あの、ベルギーは八百長で引き分けたんですが、腹立たなかった?
あの時。最も、買収していたのが韓国らしいから、どうにもならん
けど。日本も決してそこまで酷くはない。
最も、日本はロシアでオフサイドゴールがあるので、プラマイゼロ
ですが。
まあ、これでFIFAランキングの信頼はがた落ちだね。いくらなんでも
トーゴが48位で韓国が56位なんで、おかし過ぎる。
前からELOランキングより信頼性が劣っていたけど、ますますELO
ランキングに比べて信頼がないランキングになってしまったね、FIFA。
492 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:41 ID:/AO.jD2I
韓国がトーゴに勝ったのって金星なんだ。
493 :
いい事思いついた :06/07/12 22:41 ID:b.jNn9Dg
今回のランキングは前回までより飛躍的に信憑性が増した、 そして、今後もっと精度を高めていって、次回からのw杯は FIFAランキング上位32カ国が出場できる、とかにすれば、 なぁなぁでやっていた国際Aマッチ(アジアカップ)などが もっと楽しめて、4年間全てがw杯予選のようなテンションで 楽しそうだ、そうすれば大陸間の枠数の矛盾なども生じずにすむ。
494 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:42 ID:ZN8A8YpQ
>>492 金星ってそういうもんじゃないだろうw
幕下16枚目が幕下8枚目に勝った程度。
495 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:43 ID:cPEraoTM
>>492 んなわきゃねぇだろ!!トーゴに比べて韓国が弱いはずがない!!
そもそも、トーゴってアフリカネーションズカップもGL3連敗とボロボロ
なんだけど。韓国より上であるはずがない。
496 :
。 :06/07/12 22:43 ID:GGtCxMCo
モルジブ=韓国=レバノンだから、大金星。
497 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:45 ID:AlJN6AfE
FIFAが基準変えたのって、日本19位があまりにも 誇大広告の疑いが強いので是正せざるをえなかったのかもしれん。 日本は凄いな。19から49位なら、正しくなったってことだろな。 49位、きわめて妥当、適切じゃん。
498 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:46 ID:N9FLEoTo
>>491 >あの、ベルギーは八百長で引き分けたんですが、
ソースおくれ。
499 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:46 ID:cPEraoTM
FIFAランキングは前からELOランキングより信頼できないものだったが、 更に信頼度が下がり、2度と信用できない代物となった。準優勝チーム に引き分けた韓国がトーゴを下回っている段階で、信頼度としては 終わっている。 あと、B&Hって、W杯直前に、イランと韓国に連続で完敗した弱小なん だけど、韓国とイランより上?なめとんのか!!
500 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:46 ID:xU5jAzBE
ずっと気になってるけど 買収買収っていってる奴はなんなの?? にわか??どこまで事情通か知らんが証拠あんの?
まああれだ ほぼ急降下31段階のうち 10段階くらいはQBKのせいだろ?w
502 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:47 ID:ZN8A8YpQ
>>497 それは自意識過剰。
日本以外にもランクがおかしなのいっぱいあったよ。
なにしろドイツが19位だったんだから。
予選やってないせいだろうけどね。
ベルギーは逆にブラジル戦で1点取り消された気が・・・。 ヴィルモッツのヘッドだったよな確か
504 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:47 ID:o6e2p6dM
>>493 従来よりは精度が上がったのは確かだな。まあ、こういうランクは
上のほうは±2位くらいで正確、20位以下は5位〜10位くらいは誤差が
あるもんだ
505 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:47 ID:km2Pas7c
>>492 うわ。必死だ。
お得意の審判巻き込み退場劇でしか勝てない国だけど納得いかないよねw
506 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:48 ID:2pWlouW6
W杯出場ポイントみたいのが無いからだろうね
507 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:48 ID:ktXH7jQ6
まあ妥当かなという気がします。
>>454 すれ違いだからこれでお終いにするけど、自分自身で語っていたと思う。
五輪時に初めてテレビという物をみたし、自転車を自由に乗ってよかったので、
選手村やその周辺を散策しまくったと言っていたと記憶している。
509 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:49 ID:cPEraoTM
何度も言うが、日本は仕方がない。 だが、韓国の扱いは絶対に不当そのものだ。納得できない。あと、 31から下は殆ど信用ないものと思って良いね。今回のランキングは。 あと、ウズベキスタンの50位って何?何であんな弱小が韓国より上 なの?
>>504 下のほうはポイント低いだろうからね。少しのことで変動や誤差がありそう。
まぁ40位ぐらいからは、もう大してかわらんだろ。弱いってことにはさ。
511 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:50 ID:v3TuLQJI
今北産業 クソワロタ まあ上位陣も大分まともなランクになった
512 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:50 ID:AlJN6AfE
トーゴが48位なのは、地域が韓国よりランクが上だからだろう。 アジアに属するだけで、十字架を背負っているようなもんだから まんざらおかしくないだろ。 48位、49位、56位とかって、低レベルな争いしても意味ない。五十歩百歩。
513 :
。 :06/07/12 22:52 ID:GGtCxMCo
モルジブ=韓国=レバノン 韓国高杉。ベトナム以下なのに
514 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:52 ID:N9FLEoTo
>>509 ちゃんと過去4年間の韓国の全成績を見て言ってるんだろうな?
>>512 それぐらいゆとりを持って考えられるのは、日本独自の気質なのかもな。
>>491 おいおい、ベルギー戦は日本不利の笛だっただろうが。
柳沢がことごとく倒されたのに全然ファールとってくれなかったの忘れたのか。
ロシア戦は、オフサイドじゃないよ。未だにオフサイドを思っているのは
韓国人ぐらいだと思っていたが、そんな奴がいるとは。
映像見直してみろ。ちゃんと奥にロシアの選手が稲本よりキーパー寄りにいるぞ。
一人日本人がいるけど、プレーに関与していない扱いで、無問題。
517 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:54 ID:cPEraoTM
まあ、南アフリカで少しアジアは思い知らせた方が良いかもね。 臥薪嘗胆。この屈辱を100倍返しするぐらいの気持ちで、アジアは 頑張って欲しい。そもそも、韓国の56位というだけで、いかに不当な ランキングかわかる。
518 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:55 ID:XfcRNx2I
2002年WCのことなんて すでにランクには反映しないよ
519 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:56 ID:B/PUQ9uk
韓国の扱いが不当だと騒いでるのは、あちらの国籍をお持ちの方ですか? アフリカ>アジアなんだから仕方ないじゃん。
ウズベクはなんでこんなに高いんだ? 誤審のお詫びとか?
たしかあそこは監督3人交代してるよな。。。 最後にドアフォを掴まされてアフォかと思ったが、思ったよりマトモな監督だったな。 コインブラを基準にしてる訳じゃないが・・
522 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:56 ID:XfcRNx2I
韓国56位イラン57位日本58位サウジ59位 ぐらいかな。今回のWC見た印象だと。
523 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:56 ID:km2Pas7c
でもこれで、韓国が不正をしていないことが証明された。 FIFAランキングには!!!!忘れてただけかな?
凄いまともなランクになったね。
525 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:57 ID:SjWt0d7c
まぁ大陸間で係数かける方式には無理がある。より良い方法があればいいが
見つからないから現在の方式、ということなのだろうが。
単純な話、日本がUEFAに移籍すればそれだけでランクは上がることになる。
まぁ今回のランキングは旧式の最大の問題点が解決されたことで大きく信憑性を
増したとは思う。
>>508 レスthx オシム本でも買ってみるかな
526 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:58 ID:ZN8A8YpQ
>>523 機械的に算出されちゃうんだから、不正してもしょうがないだろw
試合で不正して勝てばちゃんと反映されるよ
527 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:58 ID:EbywOmN.
一勝も出来なかったんだから、ランクが下なのは当然の結果。「急にボールが来たので」とか言ってるうちは、最下位でもOK。悔しかったら勝て。それだけだ。
528 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:58 ID:AlJN6AfE
ついに、2chで韓国が同情されるようになったのか? 日本よりさらに低すぎて。 これじゃ、これから日本が韓国に勝っても、56位に勝ったってことで ぜんぜん喜べないもんな。サッカーランキング詐欺の犠牲となった サッカーファン哀れだな。
529 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:59 ID:/AO.jD2I
530 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 22:59 ID:wkHCNaHA
ヒュンダイの会長が本国で捕まったからじゃね?w
531 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:02 ID:2LklU5b2
日本が欧州地区予選に出場したら8チーム中5位か6位ってのがよく分かる。
532 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:03 ID:gszsMTZc
FIFAランキング49位のチームが32枠しかないワールドカップに出て 盛り上がろうなんておこがましい。アジア枠は0.25でよろしい
533 :
柳沢 :06/07/12 23:03 ID:17iVwr8c
またWC前には日本や韓国のランキング上がってんだろ。 今回のWC前の順位なんか日本のランキング上がりすぎだよ。バグだよ。
534 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:03 ID:AlJN6AfE
今回のランキング改正は、次回の南ア開催を見据えて アフリカのサッカーを盛り上げる狙いがありそうだな。 まあ、アフリカ>>アジアだから、正常化なんだろうけど。 要は、アジアは用済みってことで、かさ上げなしになったんじゃないか?
535 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:04 ID:ZjIQTtT2
>>522 今のところは同意。
なお、イラン、韓国、日本、サウジの順になるのは時間の問題だな。
536 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:06 ID:njQsyCq2
49位って、出場32カ国にはいれない! お呼びでないってこと???
537 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:06 ID:SjWt0d7c
韓国のランクの低さは、本大会係数分での追加ポイントを上回るだけの 親善試合での不振が響いたということなんだろう。 つまりワールドカップまでにいかに低調だったかを示すものだと解釈すればいい。
538 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:06 ID:wkHCNaHA
アフリカ勢高すぎだな。 後はだいたい同意
539 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:06 ID:EbywOmN.
サカ豚共は自分の国のレベルを目の当たりにしたろ?ワールドカップで。だったら、もう二度と「あの国は格下」とか言うな!実力もねーくせにこう言う事言ってるの本当に滑稽だぞ!
540 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:06 ID:cPEraoTM
今現在ではイラン>韓国だろうね。ただ、イランは韓国に比べて若手に不安が あるから、将来は逆転される恐れがある。 日本とサウジはこのままでは次出れないだろうね。中国、イラクが今後上が って来た時に、対抗できない危険性もある。 ウズベキスタン?論外!!
>>485 (1)勝ち=3 引き分け=1 負け=0
(2)親善試合=1.0 W杯予選&各大陸カップ予選=2.5
各大陸カップ本戦&コンフェデ=3.0 W杯本戦=4.0
(3)対戦チーム係数
ランキング30位のチームの場合
(200 - 30) / 100 = 1.7 - the team is assigned the weighting of 1.70
ランキング85位のチームの場合
(200 - 85) / 100 = 1.15 - the team is assigned the weighting of 1.15
ランキング122ndのチームの場合
(200 -122) / 100 = 0.78 - the team assigned the weighting of 0.78
(4)所属協会係数(大陸係数)
UEFA: 1.0 // CONMEBOL: 0.98 // CONCACAF: 0.85 // AFC: 0.85 // CAF: 0.85 // OFC: 0.85
(1)X(2)X(3)X(自国の(4)+対戦相手の(4))/2X100 が試合のポイント
過去4年のそれぞれの平均点を足す。
加算率は(最近の12ヶ月分の平均点)100%、(1年前〜)50%、(2年前〜)30%、(3年前〜)20%
543 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:07 ID:.hKBVFy.
やっとランキングが正常になったなw 弱いくせにランクだけ高いのは納得いかない 真にレベルアップして世界に見せられる試合をできるようになってほしい
544 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:07 ID:asAwN.hU
まあランキングなんてそもそも上位の為にあるようなもんだ 50人の人間にラング付けろって言われたとき 10位くらいまでは真剣に考えるけど40位以下は結構雑に決めるだろ? つまりそういうことだ
545 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:08 ID:n4WXjrOs
2006ドイツワールドカップ 日本が出場した最後の大会
546 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:08 ID:km2Pas7c
547 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:08 ID:hHiyUHiA
この4年で前回のWCは算定されないから、韓国にとっては不利だ罠。 勝ち負けだけじゃなくて得失点差も関係するのかね。
548 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:09 ID:akv16tJk
なんか20位くらいまでが凄く妥当になったな。 しかし、韓国が暴れそうな感じだな。 W杯の結果は日本から見りゃ大分マシだったと思うんだが、 あの国はなんでここまで下げられたんだ? 八百長で減点か?
549 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:09 ID:2LklU5b2
よかったよかった。 親善や企業杯・コンフェデの成績なんて真剣勝負じゃないから実力計れない ということが浸透して。 でもなんで代表の試合=なんでもかんでも真剣勝負って思っちゃうんだろ。 サッカー好きならいろんな角度から見ろ。
550 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:09 ID:cPEraoTM
親善試合ねぇ・・・・。どの程度考慮されているのだろうか。 韓国 2-0 ボスニア・ヘルツェコビナ イラン 5-2 ボスニア・ヘルツェコビナ 2回連続アジア代表に虐殺されている。また、ボスニアの監督は韓国の 陰でスイスに90%以上の確率で負けるとほざき、失笑を買っている。 (残念ながら実際に負けたけど、ボスニア如きに言われる筋合では ない。)で、今回のランキングだけど、 ボスニア・ヘルツェコビナ(43位) イラン(47位) 韓国(56位) 何!?この不当なランキングは?
551 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:10 ID:bvUHHoSc
ところでもんだーい 韓国や中国よりも日本をにくんでいる 中央アジアのくにって、ど〜こだ?
552 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:10 ID:km2Pas7c
>>547 前回のWCの成績なんかそもそも入れちゃまずいだろ。
>>541 補足すると
加算率は(最近の12ヶ月分の平均点)100%、
(1年前から過去12ヶ月分の平均点)50%
(2年前から過去12ヶ月分の平均点)30%
(3年前から過去12ヶ月分の平均点)20%
です
554 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:10 ID:km2Pas7c
555 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:11 ID:cPEraoTM
>>548 確かに20位まではそこそこまとも。そこから下が余りにもお粗末だけど。
韓国は今回暴れたら、失笑を買うどころか同情されるだろうね。あれ
だけ不当に貶められているのだから。
556 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:11 ID:T3Xr0HVE
48ヶ月の成績で決めるんでしょ
>>548 妥当ってか、つい最近、WCで活躍した国が上がったからね。
こんだけ短期間に沢山にAマッチをやることは四年に一度。
その結果を見て、その結果を反映したランキングをみたら、そりゃ妥当だろ。
二年位したら、?がつくランク付けがじわじわと増えてくるだろうが。
558 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:12 ID:ZN8A8YpQ
559 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:12 ID:WNqtPdlM
モロッコやエジプトよりも下なの?日本なんで
560 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:13 ID:SjWt0d7c
ネタなんだが、代表監督更迭ラインはFIFAランク何位が妥当かね。
561 :
> :06/07/12 23:14 ID:USIH4SRc
妥当だと思うけどな
562 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:15 ID:AlJN6AfE
つーーか、日本、韓国って、ヨーロッパ予選通過できんのか? ボスニアは、通過したんだろ。
563 :
柳沢 :06/07/12 23:16 ID:17iVwr8c
大人気だなここ・・・。俺みたいwww
564 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:16 ID:2q.46mxA
>>536 創価とアジアが八百長サッカーしたことが、バロスwwwwww
>>533 いや、金で買った順位だから、つまり創価代表の八百長サッカー
これだけ分かり易くなったランキングを なぜ理解できないのんだよ・・orz
566 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:17 ID:ZjIQTtT2
>>551 554のバカ(北は東アジアだろが)以外のヤツにはスルーされたな。
可哀想だからレスしてやったぜ。
567 :
sage :06/07/12 23:17 ID:YOT2YBqA
43位とか、47位とか、49位とか、56位とか、、、、、 こんな細かいところに突っ込まなくてもよろしい ましてや自分とこが上だ下だって争うことなんてせんでもよろしい 30位以下なんてどうでもいいじゃないか 同じじゃないか FIFAも30位以下なんて発表しなくていいだろうに ランク外ってことでまとめりゃいいのに細かいなあ
568 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:17 ID:oZ1VBt3E
日本は欧州で言えばリトアニアと同じぐらいじゃないか
569 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:18 ID:ktXH7jQ6
まー次回はW杯は出れないんじゃないの?
570 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:18 ID:o6e2p6dM
>>565 「目標はベスト4!」と煽ったジーコ&マスコミの賜物でしょうな。
2ちゃんの煽りも、テレビには勝てないってことっす。
571 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:19 ID:TDdCWkqE
また日本は金で順位を買ったの? 韓国の方が成績も上だしサポーターも優秀なんですけど
572 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:19 ID:km2Pas7c
573 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:19 ID:AlJN6AfE
日本の49位ランキングの正当性を否定するためか、 必死に韓国やボスニアとかのランキングにいちゃモン付けている 奴って、試合には真剣試合と冗談試合があるっていうの知らんのかな?
574 :
荒らして :06/07/12 23:20 ID:ndWExzg.
575 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:20 ID:WlK/U8TQ
豪州が日本のぶんまで頑張ってくれるさ
一つずつの順位付けは30位ぐらいまでにして、 後は、10ずつ増えるような形でいいじゃないか。 31-40(10カ国)な感じで。
577 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:20 ID:hHiyUHiA
578 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:20 ID:bvUHHoSc
>>566 あんがと
まあニワカには分からない超難問だからねー
579 :
485 :06/07/12 23:24 ID:QOKH/h..
>>541 >>553 サンクスです。
1年間の全試合の獲得ポイントの平均がポイントとなるみたいですね
(5試合未満の場合は5試合行ったものとして計算する)
580 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:24 ID:dSsxLtAU
ということはジーコジャパンって最高に弱かったんじゃない?
581 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:26 ID:asAwN.hU
またはじまったよ・・・ いい加減無理やり韓国と日本を比較するのやめろっつうの 世界基準でみたらアジア全部たいしてかわらん それは今回のWCでも証明されただろ
582 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:26 ID:2q.46mxA
>>559 運動神経の劣った創価テポドン学会患者ばかりで、代表メンバーを組んで八百長がバレたからに決まってんじゃん!
583 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:27 ID:ZjIQTtT2
>>572 北○○という中央アジアがあったら教えてくれないか?
584 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:27 ID:7TI.zBIY
韓国...
>>571 前回のWCで韓国の試合が糞だということが全世界に発信されたんで、ランクの高い国に相手してもらえなくなったんだよ。
だから低ランクの国としか試合できなかった。
というのが理由だと思われる。
586 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:28 ID:7TI.zBIY
閉まった途中で送っちまったorz F5がきいたかな韓国
587 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:28 ID:2q.46mxA
588 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:29 ID:bvUHHoSc
>>572 >>583 お、おまえらオレのクイズでそんなに盛り上がってくれて
メチャクチャうれしい!
まあ3人だけでも楽しくやろうぜ
で、分かったかな?
589 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:30 ID:3tmzCKGg
柳澤がいなければ、こんなには下がらなかったよね。
590 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:30 ID:2pWlouW6
北方領土
591 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:31 ID:km2Pas7c
スコットランドってランキング低いんだなぁ。 スコットランドリーグがしょぼいわけだ。
593 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:31 ID:SjWt0d7c
>>580 今更気づいたのか、重症だな。
勝てる試合を散々落としてきたジーコJAPANで49位なのだから
オシムは30後半ぐらいにはしないとダメだな。
594 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:31 ID:o6e2p6dM
>>589 柳と高原と小野と中村と宮本と坪井と・・・(17人略)とが
いなくて、彼等以上の代わりの選手がいたら、こんなに下がってないよ
595 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:33 ID:2q.46mxA
>>589 創価毒茸とHGを入れるのを忘れないで下さいよw
596 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:33 ID:N9FLEoTo
>>550 韓国はモルディブやレバノンとも1度は引き分けてるだろ?
81位のサウジには2連敗。
それで何いきまいてんだ?w
ボスニアは公式戦でホーム・アウェイ共スペインと引き分けてるぞ。
597 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:34 ID:ZbnKFbCY
何でウズベキスタンはあんなに高いんだ?
ID:km2Pas7c が必死すぎてキモイ。
599 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:36 ID:cyRF84P6
>>567 賛成
30以下なんて番付する必要ないよなー
600 :
♪ :06/07/12 23:37 ID:deLhVLrA
>>592 スコットランドはWCで一度もグループ・リーグ突破したことない欧州の
WC常連国です。ちなみに98年のWCでモロッコに3−0で負けました。
601 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:37 ID:WNqtPdlM
嶋幸三技術委員長は「49位は妥当なところ。これを真 摯(しんし)に受け止め、1つ1つ順位を上げていきたい」と話した。
602 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:37 ID:km2Pas7c
>>598 これが必死?プクスw半島に帰っていいよw
603 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:37 ID:bvUHHoSc
>>591 よし、じゃあ
「しょせんオイラはしがないニワカ。あなた様の足下にも及ばねえ」
って書いたらヒントあげる
>>598 オレかと思ってビクンてした
604 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:38 ID:ZjIQTtT2
>>588 583だがオレもクイズの答えが知りたい。分からんから教えてくれー。
みんなも588さんにお願いししなさい!!
605 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:38 ID:ZN8A8YpQ
>>599 日本の順位より、相手国の順位を見る上で重要だな。
30位以内の国と試合するときにどれだけできるかを
見ていけばいい。
606 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:39 ID:/jLjZxfg
でもFIFAランクってアジア大会とかW杯予選とかの組み分けの際に 使われるんだよね。詳しくみてないけどアジア内のランクがどうなったかは結構重要。
審判買収一人につき-5点とか、ないの?
608 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:40 ID:tBjNX6wU
32位以内に一つもランクインしてないアジアは、ワールドカップに 出るなということですか。
609 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:41 ID:bDbjvo1I
餓鬼とニワカは糞の役にもたたない肩書きが大好きだなw 重要なのは直接的に勝ったか負けたかだろ 順位で勝った負けたってアホ杉 順位なんてもんは目安でしかねぇんだから下がろうが正直どうでもいいわ むしろ最下位でも良いんじゃねー 順位で勝敗決めるわけじゃねーしな
610 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:41 ID:o6e2p6dM
>>606 ランクはともかく、アジア大会なら日本はシードされる。
W杯なら日本はランクに関係なく最低ポッドに入れられるw
611 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:41 ID:cyRF84P6
重くてFIFAのページを見られないのだけど、もしかして順位の転落数で言うと日本がトップ?
613 :
♪ :06/07/12 23:42 ID:deLhVLrA
クイズの答えはウズベキスタン アジア・プレーオフで日本人主審のせいでホームの勝ち試合を引き分け にされた。忘れもしない吉田主審
614 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:44 ID:AlJN6AfE
>>608 アジア枠は、上位国のための当て馬らしい。
しかし、今回ノWCでは、リーグの対戦国が弱すぎると
ブラジルみたいに、トーナメントでこけるので、
あまりにも弱いのもまずいってことになった
615 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:45 ID:km2Pas7c
>>613 確かに気持ちは分かるが、そこまでウズベキスタン、しつこいかな?
616 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:45 ID:ZbnKFbCY
617 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:45 ID:uJKMaMLo
どうせ ランキングあげてもらうために金を要求されんだろ ランクが低けりゃ枠すくないってね
618 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:45 ID:bvUHHoSc
>>613 ぴ〜んぽ〜ん ご名答!
みんなすっきりした?
619 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:46 ID:cPEraoTM
>>596 韓国がレバノン(112位)やモルジブ(126位)に引き分けたのがこれだけ
責められなきゃならんなら、何で下記は放置?韓国並みに恥ずかしい
記録だけどね。
マルタ(122位) 1-1 クロアチア
リヒテンシュタイン(124位) 2-2 ポルトガル
今年のサウジ戦に負けたら50位以下になるかもな〜
>>541 得点は考えてないのか。負けても1点取ったとかが考慮されると面白いのに。
オーストラリアは23位ぐらいだと思うが一応イタリアを苦戦させたんだし
623 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:50 ID:2q.46mxA
ダメチームを放置すると創価カルトの広告塔に私物化したり、八百長試合で私物化したりするから、日韓とかその他大勢の後進国がサッカーを悪用して八百長、不正、人種差別をさせないため! 人種差別マンセーの創価在日テポドン八百長サッカー学会とマテラッツィー痛リアマカロニ野郎どもには、毅然とした天罰が必要だ!
624 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:50 ID:tdbEwUtE
/⌒⌒γ⌒ 、 / γ ヽ l γ ヽ l i"´  ̄`^´ ̄`゛i | | | | | ヽ / ,へ ,へ ヽ./ !、/ 一 一 V |6| | .| ヽl /( 、, )\ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ヽ ヽ二フ ) / < いなくなっても、腹立つわ。人相悪いジーコめ。 丶 .ノ \ | \ ヽ、_,ノ . | ー-イ
>>622 それいうとフランスと引き分けたチョンは・・・ryと騒ぎ出す
626 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:51 ID:ZN8A8YpQ
>>622 1試合だけのイメージでそこまで言えるのかw
627 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:50 ID:km2Pas7c
>>622 ヒディングはまだ豪の監督やるのか?やるなら、順位は上がっていくだろうな。
628 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:52 ID:cyRF84P6
629 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:53 ID:ZN8A8YpQ
>>617 だから計算式が公開されてるのにどうやって買収するのかとw
630 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:54 ID:VxvVjF8E
>>106 196 Sao Tome e Principe
ってサントメプリンシペ?スペル違わない?
ナイジェリアとカメルーンがやたら高いな。 10年くらい前のナイジェリアならわからなくもない順位だけど。
632 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:54 ID:hHiyUHiA
>>622 オセアニアで予選を戦ってる時点で不利だよ。
633 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:55 ID:2uaKWFMo
次回WCまでになんとか20位台に入って欲しいな・・・ ガンガレ 日本 超ガンガレ
634 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:55 ID:cyRF84P6
>>630 大陸別の係数を変えてもらうってことでは
635 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:56 ID:km2Pas7c
>>628 ありがとう。
じゃ、豪は、どうなるか分からんな。
日本はオシムだから、ジーコよりはマトモだし。
オシムの本読んだが、全日本がどうなるのか楽しみだわ。
636 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:56 ID:2q.46mxA
>>609 試合で負けまくってんのだから、なにも説得力がないよwwwwwwwwwwwww
創価在日八百長サッカーでは、サッカーは無理だとバレたんだよねwwwwwwwwwwwww
637 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:57 ID:E7Iqnj3w
まぁWCいい男ランキングでは中田が世界の男前を抑えて6位だがな
638 :
♪ :06/07/12 23:57 ID:deLhVLrA
これでオージー戦のラスト8分を切り抜けられてたら次のクロ相手にドローで 予選通過だったのに・・・所詮は仮定の話にすぎないがもし、そうなってれば ランクはどうなってたのか?どんなに稚拙でミスだらけのお粗末な試合ぶりでも やはり勝てば官軍か・・・
639 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:57 ID:N9FLEoTo
>>619 クロアチアやポルトガルの公式戦それ並みの成績を他に挙げれるか?
その両国はそれをフォローする結果も十分あるだろ?
韓国は少なくとも順位3桁相手に2つ引分けがあるよな?
それに加えて81位にホーム・アウェイともに負けてるんだぞw
日本の順位は妥当かちょい低め、アフリカ勢が高すぎ。 その分欧州中堅国と南米中堅国が割り食ってる。 韓国持ち上げたら叩かれるけど一応今大会一勝一分一敗でフランスにガチで分けてるしね。 日本より上でもおかしく無い。
642 :
2006年まで名無しさん :06/07/12 23:59 ID:EqustNQ.
今はオージーイラン日本間コックサウジの順みたい。
643 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:01 ID:zoj5Fy2c
>>622 あのダイビングで不正に得たPKな!
シシリーマフィアサッカーは、人種差別マンセーと八百長サッカーまみれのマムシの子サッカーだwwwwwwwwwwwww
644 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:01 ID:.OJVzDIA
ブラジルのユースと日本A代表どっちが勝つかな
ブラジルサポーター代表×日本代表のほうがいいよ
647 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:02 ID:AqP3jwGk
>>641 次はアフリカ大会だから、アフリカ勢の枠を多くするためじゃないかね
それでアフリカの係数を大きくしてるんだと思うが
648 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:06 ID:Tvxu5qO2
>>645 ブラジルユースにジーコつければいい勝負になるよ。
649 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:07 ID:WvPhutV6
650 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:07 ID:zoj5Fy2c
>>637 在日だからチョンの歓心を買うための組織票、むしろいつもの最初からでっちあげの6位固定(内部告発暴露)、買収によるものだからね!
651 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:07 ID:2qqWIXlk
まあ妥当なんじゃね
オージーがアジア枠最高で33位 こりゃ アジア枠0.5だね
653 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:07 ID:yMAY.E7.
今の日本って、CDTV「恋人にしたい人ランキング」で29位から4位に上がって その後トンズラして、一気に100位以下に落ちた、あのチビ女と同じですね。
655 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:08 ID:OC3zrF3k
>>647 アフリカはネーションズカップからまだ1年未満だから
その結果が大きく反映されてる。
657 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:10 ID:XD0JhS2o
658 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:10 ID:GdZnABCs
決してアフリカは今回良かったわけじゃないけどね。 本当に良かったのはガーナとコートジボワールぐらい。(どっちかと 言えばコートジボワールの方が良かったと思う。)不正なランキング で顰蹙を買っている超弱小国トーゴは問題外だったし、アンゴラ、 チュニジアも、自分の力を出してはいたが、実績には繋がっていない 段階で、アジア代表に対して優位を主張する事はできない。 これで枠をアジアからいっぱい奪ったら、アジアから恨まれるだろう ね。せめて決勝Tに2カ国出てから言わなきゃ。
659 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:10 ID:QN/hYmwU
ランキング作ってるやつはアホ
660 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:10 ID:.3qtiUbk
おいおい。 日本は試合全体を通してイタリアを圧倒していたあのオーストラリアを あわや勝利目前まで追いつめ、 ヨーロッパの予選を勝ち抜いた強豪クロアチアと引き分け、 フランス戦で敗退するまで鉄壁の守備を誇ったあのブラジルから 流れの中で先制点を奪ったんだぜ!? それなのにここまで大きく評価を下げるとは・・・・ 日本の印象を大きく落としたのはあいつしかないよ!! なあ、Yなぎ沢!
661 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:12 ID:XD0JhS2o
ランキング49位でいいじゃん。 大会前それくらいだったガーナの気持ちになればいい。
662 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:13 ID:gcG/h9YM
日本は世代交代の時期に入ったから 現時点のランキングを気にしても仕方ない
663 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:14 ID:aboU0s5w
ランクダウン度は、日本よりサウジの方が凄い。 話は変わるが、未だに、日本は勝てた試合を落としたとかって マスゴミと同じような馬鹿なこと書いている奴いるが、 日本の負けパターンは、最初にまぐれで1点入れて、後で 逆転されるっていうパターンなので、それこそ日本の弱さの象徴なの。 >また、日本と同様にアジア勢は軒並み順位を一気に下げることに。韓国 (29位→56位)、イラン(23位→47位)、サウジアラビア(34位→81位)と、 W杯出場国に厳しい現実が突き付けられることとなった。 一方で、アジア新加入のオーストラリアは9ランクアップの33位となっている
664 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:14 ID:AqP3jwGk
FIFAに加盟料って払ってるんだよね? それがランクによって料金違ったりするのかな ランク下ほど高いとか
665 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:15 ID:hfAi5dAg
もうね、 自分より一つでも上のランク相手に勝ったら1up。 自分より上のランクと引き分け、 もしくは、一つでも下相手には勝ってもランクは現状維持。 自分よりも下に引き分けで1down。 自分よりも下に負けたら2down。 これでよくね?
666 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:15 ID:.3qtiUbk
日本の実力はどう低めに見積もってもベスト30以内には入っている。 しかし。このチームには世界のトップ70のチームには絶対ありえんFWが 混ざっていて、奴らが日本の評価を大きく下方修正される元凶となっている。 Y沢よ、おまえはこの責任をどう取るつもりなのか?
嘆くな。 逆境ナインでも見て元気出せ。
668 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:16 ID:aboU0s5w
>>661 ガーナは実力があるから、同じ気持ちになったら日本がバカ
669 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:17 ID:cC3227SU
>>666 中村が世界ベスト30に入るMFか?
宮本がry 川口がry
670 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:17 ID:v4XBKgHA
今回のランキングで一番悩んでいるのが電通。 さて今後どうやって日本代表の実力を捏造しようかと悩んでいると思われ
(49位より下がる事だけは 絶対にない・・・! 勝つ・・・!今度こそ・・・!) この思考 サッカーでは こういう考えが一番危ない まさに連敗街道へ直結する道 18位→49位と来たから もう急な降格はない などという読みは まさに柳沢的思考 嵌っている… 日本代表 すでに泥中 首まで…
ウインブルドンでベスト8に勝ち残り、 4連覇のサンプラスから1セットをもぎ取った あの大松岡修造先生の世界ランキングは 最高で41位止まりだったんだよな。 日本もこれくらいが妥当じないか?
673 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:17 ID:rHvuXY/s
230迄集計(Part2のみ) 1位 早坂ひとみ 7票 2位 及川奈央 6票 3位 立花里子 5票 3位 穂花 5票 5位 蒼井そら 4票 5位 白石ひより 4票 5位 柚木ティナ 4票 5位 南波杏 4票 5位 長瀬愛 4票 5位 夏目ナナ 4票 5位 小倉ありす 4票
674 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:17 ID:/kOq69Dg
マスゴミが馬鹿なミーハーどもを扇動する大きな材料がひとつなくなったってことで 49位はいいことだと素直に思える。
675 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:18 ID:Tvxu5qO2
ところで、強豪国と試合すりゃ負けても上がるランキングなのかね。
676 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:18 ID:KcBxuM0Y
イラン47位、日本49位、ウズベキスタン50位、韓国56位、カタール76位、 サウジアラビア81位、オマーン86位、イラク88位、中国89位、UAE90位、 北朝鮮91位、バーレーン94位、ヨルダン98位、クウェート100位、 シンガポール111位、レバノン112位、タイ113位 あんなに必死になってようやく勝ち取ったアジアカップおよびワールドカップ 参加権・・・ 人生て厳しい・・・いい勉強になりました
677 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:19 ID:aboU0s5w
>>666 んなことはない。点を入れられないのは伝統。
点を入れられているから、PK前に負けている。
よってDFも最低
678 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:19 ID:LU5985D6
もう少し下だろ、日本人は全員ニワカだし
679 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:19 ID:cC3227SU
680 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:20 ID:1LXrcLyI
アジア枠に影響するランキングだね
681 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:22 ID:GdZnABCs
オーストラリア加入でプラスになれば良いけどね。最悪なのは豪州が アジアレベル、それもトップレベルではない所に落ちること。 オセアニアはオーストラリアを除き悉くアジア1次予選敗退レベル。 (ニュージーランドを除くと予備予選敗退レベル)だから、オセアニア と一緒にアジアカップをやったりW杯の予選をやったりしても、 豪州以外から受けられる恩恵は皆無だろうな・・・・。 やはり、欧州のそれなりの国と親善試合を繰り返すのが一番手っ取り 早いのだろうか。レベルアップには。
682 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:23 ID:GdZnABCs
日本はこんなもんだろうね。韓国やイランはかなり低いと思う。豪州 は今まで地域カップや地域予選の相手が酷かったから、仕方がない だろう。
683 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:24 ID:rHvuXY/s
フェロー諸島を欧州の弱い国のシンボルとして扱ってる奴はニワカ 191 San Marino 192 Philippines 193 Bahamas 194 Cook Islands 194 Luxembourg 196 Belize 196 Djibouti 196 São Tomé e Príncipe 196 Aruba 196 US Virgin Islands 196 Turks and Caicos Islands 196 Guam 196 American Samoa 196 Montserrat
684 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:24 ID:7c4mxxmk
日本の49位はわかるが、ブラジルは あんな大恥かいてなんで1位にいるんだ。
>>675 相手がどこであろうと、勝つか引き分けないとポイント自体が貰えなくなってる
686 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:26 ID:nDES7Lqs
687 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:27 ID:rHvuXY/s
フェロー諸島を欧州の弱い国のシンボルとして扱ってる奴はニワカ 169 Faroe Islands ←ココ 171 New Caledonia 172 Central African Republic 173 Afghanistan 174 Papua New Guinea 175 Cayman Islands 176 Netherlands Antilles 177 Eritrea 178 Brunei Darussalam 179 Guinea-Bissau 179 Somalia
柳沢・高原コンビがいるイングランドは評価高すぎる。
689 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:29 ID:rHvuXY/s
ランキングに関係ないが、なんで コートジボアールだけ フランス語なんだ? Côte d'Ivoire アイボリーコーストっていう言い方あるだろうに。
691 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:30 ID:aboU0s5w
>>684 WCベスト8だし、南米の地域ランクが高く、その中で好成績上げてるんじゃないか?
アルゼンチン3位にUPしてるから
692 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:30 ID:rHvuXY/s
セルビアとモンテネグロが分かれるから、日本は実質50位ですよー
693 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:31 ID:rHvuXY/s
日本大相撲協会の人がランキングつければいいと思う。
694 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:31 ID:Tvxu5qO2
695 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:33 ID:GdZnABCs
>>692 モンテネグロほど低くねぇよ。セルモンって言うけど、体表の殆ど
がセルビア側だよ。モンテネグロ側って2〜3人に過ぎなかったはず。
696 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:34 ID:OBPGzXCs
>>681 欧州には、さぞかし迷惑な話だろう。
ブラジルも日本戦でロナウドが復調したと錯覚してしまったのが
トーナメントの敗因、日本も罪作りなことをする。との識者のコメント。
697 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:36 ID:mH4BXVCM
韓国ワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 正直W杯の成績だけみたら韓国に負けてるような気がしてたし 49位でもアジアトップなら別にいいやw
一時期9位だったのに凋落が激しいな
699 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:37 ID:cC3227SU
>>696 本当に上を目指しているチームはランキングの上下はさほど気には
しないし、B代表の相手として日本とするんじゃ?
700 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:37 ID:GqgpdbNU
フィーファランク(笑)
701 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:39 ID:XD0JhS2o
>>697 アジアトップはオーストラリア。2番目はイラン。
702 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:40 ID:TG7AdNXc
おめでとう 49位 よくもまあ恥さらしてくれましたね
703 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:40 ID:OBPGzXCs
49位ふつうに妥当だな。 W杯での無気力無体力の最弱レベルを観ると。 ようは32カ国出場のW杯には出るなよということだな。 アジア枠0でもいいということだ。
704 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:41 ID:rHvuXY/s
2010年は、ランキング72位の南アフリカが波乱を起こす!
705 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:41 ID:PSUuW2QY
やはり、WCというもの自体の認識の違いから来るんだな 2chねらーの常軌を逸した自虐は・・・ 世界各国・・・WCは自国の威信をかけた戦い 2ch・・・WCはあくまでエンターテイメント、自国の威信?関係ない つまり世界各国では、自国のWC出場を望み 応援するのが当たり前。 しかし2chでは、 「俺らは質の高いサッカーが見たいだけ、 日本のようなチームは未来永劫予選落ちでいい」 こう考える人間が大半。
706 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:41 ID:OBPGzXCs
>>699 いや、それは試合は組めるでしょう。
金をばら撒きますもん、日本は、あ〜情けない。
707 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:42 ID:GqgpdbNU
識者(笑) 豚ウドの体格、動きの鈍さみて復調(とみた向きが多かったが)なんて言ってる コメンテーターは… 国籍がどこであれ。 あれだけマドリー市民を敵にまわしてもまだ居続けるんだろうか。 怪我の手術ブラジルでやるとかスペインで受けさせるとか… 落ちぶれ方が激しいよな。
これでJリーグは49位のリーグって事で観客や視聴者減りそうだなぁ
709 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:44 ID:cC3227SU
>>705 川淵の私物化とか、電通の振る舞いとか、2ちゃん以前に、日本においては
WCや日本代表はビジネスなんですよ。代表選手すら、刻の威信をかけて
戦おうとしてないのがたくさんいる。
それがわかってるから、日本代表なんておよびじゃない。
710 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:45 ID:fpNvEutE
ランキングに熱くなる奴が多いことから 日本人がいかに学歴社会に毒されてるかがよくわかるなw
711 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:45 ID:aboU0s5w
しかし、アジアってサッカー特殊学級みたいだな
712 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:45 ID:Tvxu5qO2
欧州、南米、その他でおなじ実力なら欧州>南米>その他のランキングになる 直近に大陸カップを戦ったほうが有利。 あとはなんかあるかね。
713 :
コナミ :06/07/13 00:45 ID:aykRgK/o
アジアランキング 1位豪州 2位イラン 3位韓国 4位日本 5位サウジ 6位中国 7位バーレーン 8位UAE
714 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:46 ID:GdZnABCs
>>709 確かにそれは事実だろうね。今回の小野とか本当にろくでなしだった
し。でも、だからって日本がお呼びじゃない、というのは違うと思う
が。だったら川淵に怒りをぶつけるべきであって、日本が崩壊する
のを放置しては、結局サッカーは日本に根付かない事になって、
長期的にはマイナスだろう。
715 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:46 ID:uew/cQDk
>>705 そうなんだよな まだまだ若いんだよ日本は
でも全員がそう思ってるわけじゃあないよ
716 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:47 ID:CEexVe/A
ちなみに現在のランクで、ドイツ大会と同じ8組にわけるとすると 豪州、シリア、シンガポール、トルクメニスタン イラン、クウェート、レバノン、マレーシア 日本、ヨルダン、タイ、バングラデシュ ウズベキスタン、バーレーン、タジキスタン、ベトナム 韓国、北朝鮮、香港、インドネシア カタール、UAE、パレスチナ、スリランカ サウジアラビア、中国、キルギス、インド オマーン、イラク、イエメン、モルジブ アジア予選はこんな感じになる。
717 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:49 ID:aboU0s5w
アジアの中の青蛙
718 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:49 ID:r2s808iI
今大会の内容だけ見てれば、韓国、サウジの方が上に 見えるがな。ま、妥当なところじゃね?今までが高すぎた。
>>666 トップ30は微妙なところかな。
時々の力関係によって著しく前後しそうだね。ダンゴ状態だろうし、その辺りは。
まぁしかしこのアホランキングでウキャウキャいうより、
まずは本気でサッカーやる気なら
スタイルの定着と、方向性をしっかりきめるのが重要なんじゃないの。
オシムはなんかそのへんをまず決めたがっているかんじはする。
720 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:50 ID:TG7AdNXc
49位です! 49位こんにちは! 49位リーグのニュースです!
721 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:51 ID:/kOq69Dg
W杯は大会1年前の時点の上位30位までが無条件出場で 残る2つの席を31位以下のチームが争えばいい。
722 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:52 ID:Tvxu5qO2
723 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:53 ID:aboU0s5w
いや、監督がどうこうしてどうにかなるレベルじゃないだろ 日本サッカーは。 監督でどうにかなるのは、アジアカップまで。
724 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:53 ID:cC3227SU
>>714 とりあえず「サッカー日本代表」とは何なのか、強いチームを作る
ためにはどうしたらいいのか、考え直せ、ということなんだけどね。
当たり前の努力を積上げることが難しい。集金システムを作らないと
日本リーグ時代にあっという間に逆戻りしかねないし、日本サッカーが
微妙なバランスで成り立っているのも事実だから。
725 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:54 ID:GqgpdbNU
フランス四位ww ジリジリ落ちていくだろうな。 リベリーが一朝一夕で世界のトップまで登りつめるということはまだないだろうし。 なんというか、刹那的な、何の意味もないアホランキングだよな、本当。 思いつきで始めたんだからサッサとヤメりゃいいのにw
726 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:54 ID:TG7AdNXc
727 :
:06/07/13 00:54 ID:Gz9eUGSE
日本とイランは同じ様な結果だったのに 日本は18位→49位で イランは23位→47位なん? これが意味分からん!
728 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:54 ID:aboU0s5w
誇大表示元9位の日本
729 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:56 ID:OBPGzXCs
730 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:57 ID:GqgpdbNU
>>723 日本さんの大きな目標はアジアチャンピオンでしょ?
731 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:57 ID:BCJvpzr.
なぜ2ちゃんねらーは日本代表の没落を喜ぶのか? それは日本が弱くなる悔しさよりも 日本が弱くなって自分以外が悔しがるのを見る快感のが大きいから
733 :
海外厨 :06/07/13 00:57 ID:oTKJ9paU
FIFAランキング49位でようやくしおらしくなった日本代表厨w
734 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 00:58 ID:QN/hYmwU
柳沢がいたからイランに抜かれた
735 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:00 ID:IjXUE8rI
前回ドイツ19位だったのかw ひでえな
736 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:00 ID:/kOq69Dg
>>727 先月までのランキングは過去8年の成績が加算されてたのが
今月のランキングから過去4年に絞るようになったとか
ポイント算出方法が変わったのよ。
例えば韓国はアジア予選の経過がもう少しだけよければ日本より上になってたと思う。
737 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:01 ID:aboU0s5w
>>731 没落はしてない。もともと、低いところにあった。
ただ、ランキングが、修正されただけ。
正しく表示されることは喜ぶべきことだろ。
738 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:02 ID:Gz9eUGSE
大陸連帯責任法みたいなのって何なん? だから W杯に出る実力が無い欧州地域の国のランキングが 皆異様に高いね(汗) アジア地域の国のランキングが 皆異様に低いね(汗) 大陸連帯責任法みたいなのって可笑しいだろ!
739 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:03 ID:GqgpdbNU
>>731 サッカーの世界に日本なんてなかったんだよ。どこにも。
サッカーというスポーツに魅せられながらも、それは遥か遠い世界の話で、
自分らは同じ次元にいなかった。
だからサッカーはヨーロッパやブラジルから習った。
同時に、自分らの国にはサッカーはないんだな、と学んだ。
だから日本とサッカーということが未だリンクしないんだよ。
そんなにおかしいことかね。
740 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:03 ID:Tvxu5qO2
ランキング1位から10位まで全部出場 ランキング11位から20位まで出場枠8 ランキング21位から30位まで出場枠6 ランキング31位から40位まで出場枠4 ランキング41位から50位まで出場枠2 残り2チームは1位から50位の敗退国のプレーオフ ランキング51位以下は残念でした。 これでいいだろ。
741 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:04 ID:cC3227SU
>738 イスラエルやノルウエーが高いか?w
742 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:04 ID:/kOq69Dg
>>731 にわかやミーハーの勘違い共がうざいだけ。
或いは選手も含む、か?
743 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:05 ID:XD0JhS2o
2010年の出場枠発表が楽しみだ。 今回のFIFAランキングと同様に、アジア枠も激減か?
744 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:05 ID:uew/cQDk
しかし意味分からんランキングで過小評価されたときは「妥当だ」 意味分からんランキングで過大評価されたときは「おかしい日本はもっと弱い」 となる考えかただけはどうにかならんかな 一番大事な本番でアレだったから言い訳は出来ないよ確かに でももう少し自国に自信持ってもいいんじゃないかな
745 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:06 ID:6dfaKCkc
746 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:05 ID:aboU0s5w
>>738 欧州には出る実力はあっても、出る実力がないアジア弱小トリオのせいで
出れない国があるということ。
747 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:07 ID:TG7AdNXc
>>731 基本
日本サッカーの選手、機構、報道
すべてが大嫌いだから大嫌い
落ちて落ちて落ちろ!
748 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:08 ID:QN/hYmwU
749 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:09 ID:/kOq69Dg
750 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:10 ID:Gz9eUGSE
>>729 >>734 それはランキングに反映されないでしょ
>>732 ランキング更新の間に直接対決してないし
>>736 でも
今回からW杯重視のランキングになったんでしょ?
やっぱ可笑しくない?
ところでW杯重視って地域予選も入るの?
しかしね、FWが相手チームのDFのような働きをする実質 9人対13人で戦っているチームとしては大健闘じゃないか! 11人対11人でやってたらめちゃ強いんじゃないか?
最初からこの表を作ってたら ワールドカップなんてやらなくて良かったんじゃね
753 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:11 ID:aboU0s5w
>>744 過小評価じゃないんですけど49位は、妥当な評価でしょ。
誇大妄想こそやめたら。過小に見る必要はない。
普通にみたら、49位で問題ないだろ。
>>684 ポイント制だから仕方ない
奴等は勝ち過ぎてる
WCだけが基準じゃないことをお忘れなく
755 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:12 ID:hosggqlo
>>713 チョン氏ね。
少なくとも日本と韓国が逆。
日本が3位で馬鹿ん国は4位。
56位の国は、56位らしく小さくしてろ。
756 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:13 ID:vmTUxxtU
ブラジルは、親善試合も弱小相手ばかりだからな。
757 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:13 ID:aboU0s5w
つーーか、別にサッカーに限らんよ。 冬季オリンピックだって、マスゴミの馬鹿コメントじゃ 出場する種目は全部メダル候補のような言い方で、 結局、金1。
758 :
731 :06/07/13 01:14 ID:BCJvpzr.
では修正します なぜ2チャンネラーは日本代表の停滞を喜ぶのか? ニワカ派 日本が強くならない悔しさよりも サッカー好きが悔しがるのを見る快感のが大きいから ヲタ派 日本が強くならない歯がゆさよりも ウザいニワカどもにでかいツラされなくてすむメリットのが大きいから
日本のランクは低い方が良いよ。 普段は真面目で勤勉(と言われるがホントにそうか?今の日本人)なんだけど 自分の名前や自分が所属する団体とか、「日本」という国名が ランクとかで上の方にあるとすぐ調子こくのも日本人の悪いとこでもある。 で痛い目みる。この繰り返し。 ホリエモンとかトリノの日本とか、シェアで上位を占める企業の 不祥事とか、日露戦争でロシア破った後の日本とかさ、典型的じゃん。 例えば今回の代表のメンバーも日本が20位内に入ってることで ちょっと浮ついてたとこがあったのかもしれない。 やっぱ「這い上がる」方が日本にはあってるのかも。
760 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:17 ID:/kOq69Dg
>>750 W杯重視といっても、それまでの4年間の成績もちゃんと影響する。
それから本選と予選でW杯は構成されている。
予選も親善試合などよりも重要な公式戦だ。
761 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:17 ID:FBSgTu1Y
つうかなぜWカップに未出場のウズベクがサウジよりずっと上なんだ? 欧州扱いか?w
762 :
マツ :06/07/13 01:17 ID:2Gx97YPU
うーん(@_@;) つかランク何かどーでもよくないか?相手によって、得意、不得意なチームもあるし。別にランク上だからなんかあるわけでもないし(@_@;)
763 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:18 ID:Gz9eUGSE
>>741 イスラエルとノルウェーは
元から弱いよ
>>746 仮にオーストラリアが欧州地域だったら
もっとランキングが上に位置されてたわけだよ
可笑しいでしょ
大陸連帯責任法みたいなのって
764 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:18 ID:Tq7RTebk
学歴で例えると日本はFランク大学で50位以下は高卒レベル
765 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:19 ID:aboU0s5w
2chは、アンチマスゴミが基本だろ。 マスゴミが、いかに虚偽と宣伝操作にまみれたインチキかっていうことが 証明できることは喜ばしいこと。
766 :
MLB :06/07/13 01:19 ID:mYqAXIVo
アジアの中堅のカザフがヨーロッパに行ったらあの体たらくだからな。 日本は一歩ずつ上がるだけだな。 まあ、アジアでシードも取れないチョンやサウジアラビアは置いといて、3枠ぐらいになりそうな、アジア枠を豪やイランと共に終始しなければならない
767 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:20 ID:TG7AdNXc
日本サッカー再生には 未成年ブラジル人11人の帰化しかない!
768 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:20 ID:D.Yhxi2s
オーストラリアがアジアに来たって事は、ニュージーランドも来たんですか??
769 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:20 ID:/kOq69Dg
>>758 サッカーファンとサポを同義に解釈する時点でお前に解析は無理。
770 :
& ◆TTLQTUMllo :06/07/13 01:20 ID:o8o4bJa6
>744 知らぬが仏とは良く言ったもんだ。 昔の人間は、良いことわざを残すよな! 世界のリーグ戦と各地域の予選を一杯見てみろ。 自分がいかに無知か良くわかる。
771 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:21 ID:hlvFbv4A
>>725 フランスが落ちていくことは否定できず。
ただアホ童貞ドメネクがやめて世代交代が進めば
かなり楽しみなチームになる。
ペドレッティがもうちょい・・・
>>758 つーか、日本にプロリーグすらないころから
サッカーが好きで、海外のリーグを見てて、
今もその流れにいる2chで言う「海外厨」の
一人として言わせてもらうと、サッカーに限らず
スポーツと芸能がごっちゃになっている状況が
気に入らない。以上の期待を作り上げるマスコミの必要以上の煽り。
日本代表はサッカーの代表チームというよりアイドル=虚像
の要素が強いんだよ。
目玉焼きのやり方がその典型。
それに乗せられているファン(ニワカ、コアファンともに)
も含めて、ウザい。応援する気にならない。むしろ負けて
ほしい。
773 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:21 ID:aboU0s5w
>>763 そうとは限らん。オーストラリアは欧州なら、もっと負けていただろうから。
そもそも、WC出れないだろ
774 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:21 ID:Tvxu5qO2
775 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:23 ID:IjXUE8rI
>>758 ニワカ派
マスゴミや前回のランキングに踊らされてムカついたから
ヲタ派
ニワカがマスゴミや前回のランキングに踊らされて騒いでるのがウザかったから
776 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:24 ID:TG7AdNXc
次のブラジル枠は誰?
>>776 ペルー枠だけど
ホセ・カルロス・ヤ(ナ)ギ(サワ)
778 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:26 ID:cijh6WP.
アジア枠は0.25でいいよ アジア予選1位の国と、南米、アフリカ、ヨーロッパそれぞれの下位国とプレーオフ
779 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:26 ID:cijh6WP.
アジア枠は0.25でいいよ アジア予選1位の国と、南米、アフリカ、ヨーロッパそれぞれの下位国とプレーオフ
780 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:28 ID:Gz9eUGSE
>>760 じゃあこのランキングには
W杯予選も重視されてるんだよね?
イランと1勝1敗で
W杯最終予選で同リーグで
日本が1位通過でイランが2位通過で
イラン>日本
のランキングが分からん!
W杯のイランはボロボロだったのに!
781 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:29 ID:uew/cQDk
>>770 18位が正しいなんて言わんよ
考えかたのことを言ってるんだが
なんで韓国より上なんだ?
ひとつ確かなのはFIFAランクに世界一一喜一憂するのは 日本人。
784 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:31 ID:5jdDBcYI
>>780 イラン以上に日本はボロボロだったが・・・。
785 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:31 ID:OBPGzXCs
>>705 >>714 >やはり、WCというもの自体の認識の違いから来るんだな 2chねらーの常軌を逸した自虐は・・・
常軌を逸してるのは日本代表の選手の意識だろうw
と甘やかし持ち上げ、商売にする広告屋とマスコミ。
で錯覚し、WCで醜態をさらす選手、で意識や態度の改善なしの無限ループ。
野球文化の国、日本がWCに出る必然性が全くない、米国や中国のような大国がWCに無関心なことでも
わざわざアジアの経済大国日本が、欧州斜陽列国と元植民地の発展途上諸国の憂さ晴らしWCを絶対視する必要がそもそもない。
ナンセンスの極み。
日本にサッカーが根付くには、広告屋主導じゃだめ。
ていうか、経済が疲弊した鬱積を貧しい大衆が熱狂する状態が必要。
そんなの日本にとってマイナスだろう。
786 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:31 ID:BCJvpzr.
>>769 ニワカからの視点であることに注目されたい
ヤキ豚を含むニワカは
「日本負けてサッカー好きはみんな落ち込んでんだろ!ザマ!」と考える
(実態は違っても)
>>775 うん、そっちのがいいや まけた
787 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:31 ID:Tvxu5qO2
788 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:32 ID:XD0JhS2o
どうしても納得出来ないのはメヒコ18位→あり得ねぇ〜
790 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:33 ID:swU/Qm22
>>785 まあ、気持ちは分かるが、アメリカ程度の生暖かさ
で見守ってる分には俺はOKだがな。
本当にサッカーが好きな奴はそんな日本を応援するも
よし、今まで通り、欧州南米のチームを応援するも
よし。
792 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:34 ID:5wuybhsQ
確かに何で韓国のが下なんだ? フランスに引き分けてるのにな 日本はクロアチアにしか引き分けてないのに
793 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:34 ID:OBPGzXCs
>785訂正 日本にサッカーが根付くには、広告屋主導じゃだめ。 ていうか、経済が疲弊し、その鬱積を貧しい大衆がサッカーに熱狂し憂さ晴しをする という背景が必要。 そんなの日本にとってマイナスだろう。
794 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:34 ID:SjCIFUYw
795 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:34 ID:QN/hYmwU
何度かロシアパブ行って同伴デートしたりナンパもしたことあります ナンパと同伴はかなり勇気がないとできないね 今までデートしたのは170cm金髪で美形のウクライナ人と金髪のロシア人です どっちもモデル並に綺麗でした ただセックスして妊娠さしたことはまだありませ
796 :
MLB :06/07/13 01:34 ID:mYqAXIVo
ポイント制なんだろうがな。 まあ日本はワールドカップでアジアのポイント率を上げる戦い方をしなければならなかったな。 まあ、むしろ、チャレンジャーとして、今後に期待したい。 チョンのように、アジアカップやワールドカップ予選で、不誠実な戦い方をした国と差がないのが嘆かわしい。 失うものはない。チャレンジャーが日本に似合っている
797 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:36 ID:vmTUxxtU
>>785 ごめん。
アメリカでもWC人気はあがってきていて、
イタリア優勝の写真は次の日の新聞の一面だったんだ。
中国は欧州サッカー人気が非常に高いんだこれが。
もともとアメリカのサッカー競技人口は世界一だし、
移民の国なんでWC応援する素地はある。
798 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:36 ID:Gz9eUGSE
>>773 俺が言いたいのは
たった今入りたてのオーストラリアが
アジア地域か欧州地域かで
ランキングが変わる大陸連帯責任法みたいなのって
どうなんってこと。
799 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:37 ID:cC3227SU
800 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:39 ID:qIHBvBP.
>>797 中国は自国リーグも関心高いぞ。
奴らの年俸見れば一目瞭然。
普通の中国人の収入と桁が違いすぎる。
801 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:39 ID:GdZnABCs
>>789 ベスト16止まりのチームはそんなもんじゃないのかな。やはり、この壁を
破らないと苦しいだろう。
>>785 正直言って、氏ね、って言いたいですね。ここまで言うか?自分の代表に
対し。問題が多いのは事実だが、余りにも言いすぎだろ。ついでに、
サッカー及びサッカー強国に対する度し難い侮辱もあるしね。朝鮮日報か
どっかの「サッカー以外に誇るべきものがない」と良い勝負だろう。自分で
気付くべし。
802 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:40 ID:/kOq69Dg
>>780 日本がイランよりやや分が悪かったのは
ブラジルはいいとして「アジア」のオーストラリアに負けたことかもしれん。
803 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:41 ID:Gz9eUGSE
>>784 もう一度予選リーグの結果見てきて。
イランと日本は同じくらいボロボロ。
だからランキングが
47イラン>49日本は可笑しい。
今回のランキングは適当すぎる。
804 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:42 ID:Tvxu5qO2
>>803 うるせぇなぁ。
イランのこの4年間の全試合結果と、日本の全試合結果を比べてくれ。
漏れはそんな面倒なことをやる気はねぇが。
805 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:42 ID:Kz6UjP92
とりあえず世界一レベルが低いアジア杯で、優勝目指してがんばれ〜 オシムジャパン
806 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:44 ID:ytbl7.jE
俊輔・小野・高原・ヘナギが居なきゃ、35位ぐらいには残れたのにな。
807 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:45 ID:cC3227SU
>>803 30位以下のランクなんて誰も真面目に計算してないだけ。
1位と3位の違いは大きいが、47と49なんて、世界から見たら
同じにしか見えん。両方ともカスってことだよ。
808 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:45 ID:cC3227SU
>>806 そいつらをはずしても似た様なQBKしかいないがな
809 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:46 ID:QN/hYmwU
ところで、成功した黒人は、なぜ白人女性(金髪)と結婚するのか? これは、一種のステータスである。 「俺は黒人だが、成功した人間だ!」という自己満足をみたすためのアイテムなのである。 もちろん、白人女性と結婚すれば、自分の子供は自分より肌の色が薄いので、 自
810 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:48 ID:Gz9eUGSE
>>802 「アジアのオーストラリア」は関係無いでしょ
ランキングには。
811 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:48 ID:OBPGzXCs
>>797 ごめん、全て承知してる。自国代表に対する国民の意識の話してんだろう。
アメリカのサッカー人口はプロスポーツの落ちこぼれアマチュアと
そもそも女子プレイヤーが話題の中心。
移民の国も当たり前で、イタリア移民がイタリア見てるだけ、ドイツ移民がドイツと以下同じ。
ただ、それも低所得者層の話、エリート層は自国の四大スポーツ>>>サッカーだよ。
中国も欧州サッカー人気って、タイだって同じ。アジアの正しい姿勢だ。
だから、日本も欧州サッカー見てればいいって話だろう。
君の主張はそのまま、身の程知らずに代表をWCに送る必要などないってことの理由なの。
812 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:50 ID:JnRkUkqE
カメルーンでも2ランク上がってるのに
親善試合は過去2年。 その他のW杯予選、本戦等は過去5年とすれば、 こうも劇的な変化は無いかもしれない。 アフリカは大陸杯の年%が高いからだろうし。
814 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:50 ID:Gz9eUGSE
>>804 今回からW杯重視になったから
「47イラン>49日本は可笑しい。
今回のランキングは適当すぎる。」
って言ってる。
>>801 >
>>785 正直言って、氏ね、って言いたいですね。ここまで言うか?自分の代表に 対し。問題が多いのは事実だが、余りにも言いすぎだろ。
↑785じゃないが、こういう日本代表教みたいな狂信的
サポ大杉。欧州南米が熱狂的っていうのを勘違いして表面
だけまねるとこうなる。俺は長年ヨーロッパに住んでたけど
ね、熱狂的に応援するのは「最大限試合を楽しむ」ための
自己演出的な側面もあるんだよ。「国の威信」も盛り上げる
要素の一つ。それが大人の楽しみ方。盲目的なファンと、熱狂的
なファンは違う。
分かんねーだろうが。
で、FIFAランクについて言えば、一喜一憂しても意味がない。
FIFAランクを上げることが目標なの?
816 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:53 ID:Gz9eUGSE
>>807 多分そんなところだろうね。
今回のFIFAのランキングは適当すぎるね。
こんなん発表すんなよwww
817 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:57 ID:687l3y9g
スコッツ41位。笑わしよんな。
818 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 01:57 ID:Tvxu5qO2
いつものパターン ドイツ:WC終了後→一気にランキングを上げる しかし次のWCの頃には何故かかなり落ちてるw メキシコ:WC終了後→一気にランキングを落とす しかし次のWCの頃にはかなり上位まで上がってるw
820 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 02:00 ID:vmTUxxtU
>>811 人気は近年徐々にあがってきてるんだよ。
参加する必要はないって、例えばバレーとかバスケとかも
参加する必要ないとか言い出しそうだね。
そうすればオリンピックなんてほとんどの競技を辞退すべきじゃないか?w
たんなるサッカーが嫌いなだけだろ?
ぶっちゃけ野球はアメリカとその属国、
サッカーはイギリスとその属国以外にも広まったスポーツだと思うね。
822 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 02:02 ID:/kOq69Dg
>>816 計算自体は適当にやっているわけじゃない。
それから毎月更新され発表されているものだ。
次回は8/16に新しいランキングが出る。
>>820 まあ、横レスさせてもらうと、日本が参加することは
全く問題ないが、選手もファンも増すゴミももうちょっと
もちつけ、でいいんじゃね?
824 :
('A`) :06/07/13 02:04 ID:wRhcYiko
今回のマスコミの報道は明らかにおかしかったよね
825 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 02:05 ID:4X3QGCMA
日本が敗退してアジア枠減らせ祭り アジア勢が全滅してアジア枠減らせ祭り アジア勢のFIFAランク大幅に下がってアジア枠減らせ祭り 次のアジア枠減らせ祭りはいつ?
826 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 02:06 ID:uew/cQDk
>>814 つまり計算式自体がおかしいってことだろ
そういう意味で適当すぎるって言ってんじゃないか?
まさかFIFAが計算ミスしてるなんて主張してる訳じゃないだろう
827 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 02:06 ID:EyryX.5I
チョンより上だったのがウケたwww やっぱ日本人はフェアプレイだしいい国だから、チョンより上なんだね
828 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 02:07 ID:vmTUxxtU
829 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 02:09 ID:Gz9eUGSE
@ランキングの新システムは、 大陸連帯責任法が導入されたから、 日本だけじゃなく、 アジア地域全体で頑張らなきゃ、 日本のランキングは上がらない。 Aランキングの新システムは、 W杯重視になったので、 W杯で日本だけじゃなく、 アジア地域全体で頑張らなきゃ、 日本のランキングは上がらない。 ってことです。
830 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 02:10 ID:F/.Mlqj2
あっちの国の人じゃないけど韓国の位置おかしいだろ 何でトーゴより下にいるんだよ
831 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 02:10 ID:vmTUxxtU
中国 サッカー 1994年プロ化 野球 2002年プロ化 大国の一つ、中国ではサッカー人気のほうが高いようですねwwww
833 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 02:11 ID:/kOq69Dg
時に、得失点などの補正ポイントは全廃なのか?
>>829 ハイハイ。よくできたね。
間違ってるけど。
835 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 02:12 ID:cC3227SU
>>829 アジア相手に勝っても、40位止まりかもしれないが、
コンフェデとかで結果を出せば、上がっていくよ?
836 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 02:13 ID:ggS9xw4g
妥当なランキングだと思うけど、何故皆は不満?
49位にはちょっとばっかし低い気もするけど 俺は実際には40位くらいだと思ってたから 今までのランキングよりかなり良くなってると思う。 今まで日本が18位って方がよっぽどおかしい。 イランが47位とか韓国より上だったとかどーでも良い。 余所様がどうとかじゃなくて日本の実力は世界でそんなもんだろって感じだし。
838 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 02:13 ID:Gz9eUGSE
>>834 @ランキングの新システムは、
大陸連帯責任法が導入されたから、
日本だけじゃなく、
アジア地域全体で頑張らなきゃ、
日本のランキングは上がらない。
Aランキングの新システムは、
W杯重視になったので、
W杯で日本だけじゃなく、
アジア地域全体で頑張らなきゃ、
日本のランキングは上がらない。
ってことです。
のどこが?
839 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 02:14 ID:cC3227SU
>>836 たぶん、40位、50位あたりでも、どっちが上だの下だのにこだわる
人がいるからだろ? その辺のランクなんて、どんな計算しても
不正確になる。意味があるのは20位くらいまで、あとは大雑把に
だいたいこの辺と思っておけばよい。
日本が9位だったり18位だったりした頃は、上のほうまで不正確だった。
840 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 02:14 ID:Gz9eUGSE
代表チームの実力をFIFAランキングで判断するのはどうも ひっかかるなあ。 WCグループリーグ1分2敗。それが今の日本の実力。
842 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 02:15 ID:Zg0GmPxU
日本のランクは、もっと下でもいいくらいだ。情けないサッカーしやがって。サッカーじゃないな、ボール蹴りだな、日本の場合は。
843 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 02:16 ID:/kOq69Dg
>>829 アフリカもアジアと同じ係数だぞ。
それでもアフリカ勢がアジアより上位にいるのは
アフリカネイションズカップがアジアカップより近かった(1年以内だった)ため、
ポイントが多く入った。
条件はアジアも同じだ。
アジアカップで大きく変動する可能性はある。
それから親善試合ででもこつこつポイントを稼ぐことはできなくはない。
>>842 少なくとも「ボールを相手ゴールに入れる」という本来の目的を
無視してるよな。
もし、キープ率を競うゲームだったらそこそこ行けそう。
何所の板の何のスレでもそうだが wと使わないと文章書けない奴は 書き込まなきゃいいのにな。
846 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 02:21 ID:Gz9eUGSE
847 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 02:22 ID:vmTUxxtU
いろいろ調べてみたけど、中国でのサッカー人気はほんとすごいね。
人口10億人の中国で野球の競技人口15万人しかいないのかよ。
>>785 は恥ずかしくないのか?w
848 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 02:28 ID:ylSuE7zk
849 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 02:30 ID:ggS9xw4g
FIFAランキング100位までに入っているアジアの国 33 オーストラリア 47 イラン 49 日本 50 ウズベキスタン 56 韓国 76 カタール 81 サウジアラビア 86 オマーン 88 イラク 89 中国 90 アラブ首長国連邦 91 北朝鮮 94 バーレーン 98 ヨルダン 100 クウェート
850 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 02:30 ID:w6DYPqSc
客観的に見て日本は30〜40位ぐらいだろ
851 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 02:32 ID:/kOq69Dg
>>846 ソースになっていない。
お前は「大陸連帯責任法が導入」などといっているが
地域による補正係数は元々あったことも知らないのか?
係数の数値が少し変わっただけだ。
それから
>アジア地域全体で頑張らなきゃ、
>日本のランキングは上がらない。
これの証明はどこにあるんだ?
同じ係数でW杯の決勝Tに進んだのはガーナだけだったアフリカ勢の
上位ランクをお前はどう説明するんだ?
852 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 02:32 ID:cC3227SU
>>849 それを見ると、ウズベキ以外はあまり違和感ないね。
けっこう下のほうでも実力を反映しているのか。
このランクダウンで日本サッカーの現状を正しく理解するきっかけになれば良いんだけどね。 ま、マスコミも商売だから相変わらず無茶な煽り入れそうだけど。
854 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 02:34 ID:vmTUxxtU
>>848 おお、じゃあもっと書いてやろう。
中国では海外プロサッカーと国内プロサッカーの人気が断トツで高く、
WCとなると当然関心が高い。
あとはバスケも。NBAに中国選手いるもんな。
大国の中国ではサッカーが圧倒的人気なんですね!!
855 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 02:35 ID:LiT9nPDo
どっかの記事で「驚きの31ランクダウン」って載ってたけどバカじゃね?と素直に思った つかマスゴミもまさにゴミばっかで真実を全く報道してない そもそも日本が18位ってのが馬鹿げてる それを勘違いして日本は強いというイメージを愚かなサポーターに植えつけたから さらに落胆が激しくなる 俺は最初から何一つ期待してなかったから何の感慨もない ニュース聞いてるとホントに笑える 日本は数年は雑魚のままだろ、これは間違いない 根本から選手育成を変えていかないと無理 とりあえず現代表は全部使い物にならないから新しい層が出てくるまで辛抱だな それまで何年かかるか楽しみだ
856 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 02:36 ID:cC3227SU
>このランクダウンで日本サッカーの現状を正しく理解するきっかけになれば うーん、サッカーファンなら元々FIFAランクなんてあてにして なかった、今回で正常化されたとしか思ってないんじゃ・・・ しかし、このスレ見ていると、けっこうショックだった人もいる みたいだしなあ。あなたの言うのが現状のような気もするし、 そうだとすると、サッカーをめぐる日本の環境はかなり悪いといわざるを得ない
>>855 性格に言えば、マスコミが18位を受けて勘違いしたんじゃなくて、
確信犯的に利用して煽ったということだと思う。
858 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 02:40 ID:OBPGzXCs
>>847 まだやってたのか論点ずらし、中国が自国リーグも自国代表もWCレベルなんて思って無いって話だ。
日本のように自国代表を通しW杯を観てないのな。アメリカと同様。
タイも欧州サッカー人気凄いぞ、24時間レアルの試合のVTRを流している。
ID:vmTUxxtUはネット厨らしいく仕方ないが、実際リアルに行って観た話しろよ。
海外通気取るならさ。
恐ろしく頭の悪い奴だなあw
859 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 02:42 ID:SSmOZ2A6
でもチョンよりかは上だからよかった
860 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 02:43 ID:y3VZZlsk
861 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 02:46 ID:LiT9nPDo
>>859 それは間違いない
虫国より下がったらマジで日本沈没希望
>>857 無知なエセサポーターを煽ったのは確かだな
TVで日本はブラジル戦は引き分けで他の試合を勝って上がれるとかよく言ってたけど
全員ホントに解説者なのか疑問に思ってたのを思い出す
彼らは本気で言ってたのだろうか?だとしたら転職して欲しい
さらに言うならロナウジーニョの家行ってインタビューした番組あったけど
そこでロナウジーニョの言葉を信じたバカはいたのだろうか?
どう考えてもリップサービスです、ありがt(ry
862 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 02:48 ID:x8QbScWQ
カザフスタンってせっかく欧州に行ったのに140位なんだね。 ほぼ実力が同じだったウズベキスタンが50位なのに・・・。
863 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 02:49 ID:tCEM4Kbk
>>855 というかおまえがだまされてたんじゃないの
ランキングがあまり当てにならないってのは
ずっと前から言われていたし
今回のワールドカップ前にも言ってたよ
18位の実力があるなんて聞いた事ないなw
864 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 02:49 ID:vmTUxxtU
>>858 論点ずらし?
大国の中国ではサッカー人気すごいぞ。
関心ありまくりなんだが。
そもそも中国はWCに出てない。
自国を通して見ようがないじゃねえか。
中国は今必死で強化してるけど?
そもそも中国もWCに出れたのはまだ1回だけだからな。
その1回の時はそれはもう期待してみてたよ。
3敗に終わって、今の日本状態だったがw
プロ化の時期等日本と非常に似ているな。
まあ、「大国」中国もWCに自国が出られるように強化してるし、
出たら自国を盲目的に応援してる様は日本と同じだな。
大国に同じような国があってよかったよ。
865 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 02:50 ID:OBPGzXCs
>>801 お前のような広告屋や川渕の忠犬は氏ねと断言できるな。
あの無気力無体力、世界の嘲笑の的、日本の生き恥を、代表と認めるわけか?
空港で黄色い声で出迎えた田舎者はお前にような甘ちゃんなんだろうな。
クロアチアに引き分けたあと笑顔でバンザイで笑われた女もお前と同じ。
冗談は大概にしろよ、まったくw
866 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 02:51 ID:ia0bgWME
日本は丸太以下
867 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 02:52 ID:vmTUxxtU
2002の時の中国の様子みなかったか? 自国が負けたらショック受けまくりだったじゃん。 日本と韓国が予選でいなくてマグレで出場できただけなのにw
>>864 >>858 頼むから日本語で話してくれ。できないんならYahooChinaか
なんかでやってくれ。
869 :
◆EHJSJCtXuw :06/07/13 02:52 ID:jmKhyi6c
>>851 批判するだけじゃなくて、新しいランキングの計算の仕方を、教えてやれよ。
どーせお前知らないんだろ。
870 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 02:53 ID:cC3227SU
>>859-861 そんな低レベルの争いで喜んでいるようだから、日本はダメ。
10年後には「チョン? 昔はアジア限定で強かったねw」くらいに
思えるようにならないと、GL突破は夢だ。
>>865 いや、バンザイ女のほうが日本の実力をわかっていただけましw
>>863 おまいさんがやってくれ。漏れはポインタは示した。
それを見てないのか、見たけど脳内変換したのかしらんが。
872 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 02:56 ID:OBPGzXCs
>>864 そうだから中国は代表人気なんて0だって言ってるの。アメリカもな。
で日本も中国もアジアは所詮そのレベルだろう。
何に悦に浸ってんだか、笑えるやつだ。
でさ、ここWC板なんだな。
スレタイはFIFAランキング日本は49位に大幅ランクダウン
アジア枠は実質0だな普通に。
874 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 02:57 ID:yZAPQ.TY
おおさかの奴は4チャン見ろよ! 『キャプテン翼J』 はじまるよー
なんかさー、「日本も弱い、中国も弱い。だが、予選突破 すればWCに出られる」でいいじゃねーか。サッカー人気 があろうがなかろうが。
876 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 02:59 ID:x8QbScWQ
日本はこんなもんだ。 ブルガリアとかと同じぐらいか?
878 :
:06/07/13 03:01 ID:3C8yfP6E
いいことじゃないか。これでメディアのおかしな報道も少なくなるかもしれない。 オシムも言っていただろ「日本人は自分達のレベルを理解しなければいけない W杯に出場できただけでも喜ぶべきだ」と。ランキング上ならその通りになったな このランキングならこれからどことやるにも挑戦者の論調になるだろ
879 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 03:01 ID:c8984ovQ
880 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 03:02 ID:OBPGzXCs
>>875 出てもいいんだが、恥を晒してくれるな。それだけ。
で、マスコミは大本営発表じゃないんだ。
誠実な報道をしろということだ。
881 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 03:02 ID:h5s7VWPA
>>877 ブルガリアは37位だから、日本とは12位も違う。
882 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 03:03 ID:tCEM4Kbk
マスコミの事いったらきりがないな オリンピックとか野球とかさw
>>880 ごちゃごちゃ粘着してないで最初からそう言ってればいいじゃん。
中国のサッカー人気うんぬんの話はウザいだけ。
884 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 03:05 ID:OBPGzXCs
>>879 中国人の知り合いは皆、自国代表を「弱い弱い」話にならん触れたがらない。
サッカー好きは欧州サッカーを見てる。
それりゃおかしなサカ豚はどの国にもいるだろう。
885 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 03:08 ID:OBPGzXCs
>>883 俺が粘着されてんのよ。よく嫁。
中国のサッカー人気云々は別の奴だろう、見たことも聞いたこともねーのにw
886 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 03:08 ID:/kOq69Dg
クロアチア>オージーって思ってた奴ほどランキングにショック受けてそうだな。 オージーが大陸間プレーオフでウルグアイ破ってる事なんて興味なさそう。
まじでか
>>885 ああ、ごめん。アンカーミス。
ID:OBPGzXCs だな。
890 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 03:11 ID:h5s7VWPA
>>884 そりゃ日本人には触れられたくないだろうからなw
アジアカップで破られ、W杯は最終予選にも行けず。
でも人気ってそれだけで決まるものじゃないだろ?
・・・もしかして、それだけの理由で中国自国の代表に興味がないとか言ってるのか?
視聴率とかアンケートとかは調べてないのか?
日本ランキング49位は妥当だというのは自虐的である。 から始まった話なんだけどな。 W杯GL2敗1分で何言ってんだかって話だと思うが。 4年周期で日本代表選手が泣きながら言い訳をする行事だと思って この先もずっと観てるつもりなら良いがな。
>>878 が書いていたけど、
> オシムも言っていただろ「日本人は自分達のレベルを理解しなければいけない 。W杯に出場できただけでも喜ぶべきだ」と。
これが全てじゃない?FIFAランクうんぬん以前に。
893 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 03:16 ID:YQyowb1c
1 ブラジル 2 イタリア 3 アルゼンチン 4 フランス 5 イングランド 6 オランダ 7 スペイン 8 ポルトガル 9 ドイツ 10 チェコ 11 ナイジェリア 12 カメルーン 13 スイス 14 ウルグアイ 15 ウクライナ 16 アメリカ 17 デンマーク 18 メキシコ 19 パラグアイ 20 コートジボアール
894 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 03:16 ID:YQyowb1c
21 コロンビア 22 スウェーデン 23 クロアチア 24 ギニア 25 ガーナ 26 ルーマニア 27 トルコ 28 エクアドル 29 エジプト 30 ポーランド 31 チュニジア 32 ギリシャ 33 オーストラリア 34 ロシア 35 セネガル 36 セルビア・モンテネグロ 37 ブルガリア 38 ホンジュラス 39 アイルランド 40 モロッコ
895 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 03:17 ID:YQyowb1c
41 スコットランド 42 ペルー 43 ボスニア・ヘルツェゴビナ 44 スロバキア 45 コスタリカ 46 チリ 47 イラン 48 トーゴ 49 日本 50 ウズベキスタン 51 イスラエル 52 ノルウェー 53 グァテマラ 54 カナダ 55 アンゴラ 56 韓国 57 ベルギー 58 ウェールズ 59 パナマ 60 オーストリア
896 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 03:18 ID:YQyowb1c
61 スロベニア 62 ザンビア 63 マリ 64 トリニダード・トバゴ 65 アルバニア 66 ジンバブエ 67 コンゴ民主共和国(旧ザイール) 68 ベネズエラ 69 リトアニア 70 フィンランド 70 マケドニア 72 南アフリカ 73 ベラルーシ 74 ブルキナファソ 75 北アイルランド 76 カタール 77 モルドバ 78 ジャマイカ 79 リビア 80 マラウィ
897 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 03:19 ID:lH5vXB3w
81 サウジアラビア 82 ラトビア 82 エストニア 84 ハンガリー 85 ボリビア 86 オマーン 87 グルジア 88 イラク 89 中国 90 アラブ首長国連邦 91 北朝鮮 92 キプロス 93 アルジェリア 94 バーレーン 95 赤道ギニア共和国 96 ガボン共和国 96 キューバ 98 ヨルダン 99 ウガンダ 100 クウェート
898 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 03:19 ID:hosggqlo
101 エチオピア 102 カーボヴェルデ共和国 103 ルワンダ 104 ボツワナ 105 アルメニア 106 ベナン 107 アイスランド 108 コンゴ 109 アゼルバイジャン 110 シリア 111 シンガポール 112 レバノン 113 タイ 113 スーダン 115 セントルシア 116 タジキスタン 117 ケニア 117 ニュージーランド 117 香港 120 パレスチナ
899 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 03:20 ID:hosggqlo
121 キルギスタン 122 マルタ 123 ハイチ 124 リヒテンシュタイン 125 イエメン 126 モザンビーク 126 モルディブ 128 チャド 129 セントビンセント・グレナディーン 130 インド 131 ガイアナ協同共和国 131 アンドラ公国 133 レソト王国 134 フィジー諸島 135 モーリシャス 136 リベリア 136 セント・クリストファー・ネイヴィス 138 スリランカ 139 インドネシア 140 カザフスタン
900 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 03:33 ID:QN/hYmwU
ギニアが24位????
901 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 03:35 ID:7YKt2gZ6
アフリカ勢優勢のこのランキングで72位って、 南アフリカはもうダメだろ。 W杯初の、GL敗退した開催国になるんじゃねーか。
スウェーデンが低いな
903 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 03:36 ID:tCEM4Kbk
んー、まあ前回の日本と韓国のどちらかは行けない と言われていたけど両方いけたしな これからの強化次第だな
904 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 03:36 ID:OBPGzXCs
45 コスタリカ 46 チリ 47 イラン 48 トーゴ 49 日本 この辺りみてると妥当の感が強い。 コスタリカより日本が上ってありえないだろう。 ドイツ対コスの開幕戦、コスのFWは素晴らしかった、枠内シュート4で2得点。あの落ち着き払ったニヒルな決定力。 ボールは支配されっぱなしで負けはしたが、最後までドイツに敗戦の恐怖心を与えていた。
日本がトーゴと同格にも驚き。もちろん、トーゴ>>>>>日本 が実情だから。
906 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 03:39 ID:9l6YxhyQ
908 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 03:40 ID:QN/hYmwU
ギニアが24位??????
909 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 03:40 ID:F/.Mlqj2
>>905 そもそも韓国>>>トーゴなんだから矛盾してる
910 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 03:46 ID:SSmOZ2A6
911 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 03:47 ID:QN/hYmwU
ギニアはなんで24位なのか誰か教えてください
912 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 03:47 ID:urGXviGs
11位と12位と14位のチームがW杯に出場していない件についてw
913 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 03:49 ID:L9ior3R.
つーか100位以下のランク付けって適当だろwww
>>910 日本を客観的に評価しただけでチョン扱いかよ。
915 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 03:53 ID:G1hUOrfU
これは納得いかない。 トーゴだけじゃないポーモロチュギニとか
916 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 03:56 ID:QN/hYmwU
ナイジェリアがなんで11位なの?
917 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 03:57 ID:urGXviGs
918 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 03:58 ID:pgTAFA8k
世代交代したらもっと下がると思う
>>917 試合見た?トーゴは少なくともサッカーとは相手ゴールに
ボールを入れるスポーツである、ということを理解していた。
トラップ技術、シュート力、判断力全て上。
気持ちがキレるとからっきし弱くなるけどブラジル戦の日本
よりはマシ。
920 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 04:00 ID:QN/hYmwU
ギニアが24位って
921 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 04:01 ID:SSmOZ2A6
922 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 04:04 ID:oBnZYCfo
ギニアの順位にケチつけてお前らギニアの試合見た時ある? えっ俺?見たことないよ
923 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 04:06 ID:uew/cQDk
>>919 トーゴならブラジル相手でも同じサッカーができたと?
日本が韓国相手にそこそこ戦えるのは知ってるが
テレビで対戦相手を格下とか言わなくなればそれで良い あのザマの後で何位と言われようと文句言えない
925 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 04:07 ID:L9ior3R.
俺チョソ嫌いだが、WCの試合内容ではチョソ>日本だったことは事実。やつらキムチ食ってるからスタミナがちげーw
927 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 04:17 ID:xYtG5Z9s
ぶっちゃけこれでも高い方だろ。本当は70位前後じゃないか。 ノルウェー、ベルギー、スロベニア、リトアニア辺りは日本より強いだろ。
928 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 04:17 ID:/kOq69Dg
ギニアは5月には51位だったからな。 親善試合でポイントを稼いだのかもしれないな。
929 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 04:21 ID:urGXviGs
930 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 04:21 ID:aXZQU3L2
ベルギーが異常に低い。 ギニアが若干高い。 それ以外はほほ妥当でしょ。 今の日本がギニアとガチンコで試合やって勝てるとは思えん。
>>927 うへえ、あり得ねえ!!ほんと、FIFAランキングって
無意味だな。一喜一憂する奴がバカ。
932 :
_ :06/07/13 04:27 ID:x2H2/FJA
選手の所属リーグとその出場成績も含まれてるのかな? イランが上なのは、それなら非常に納得
933 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 04:28 ID:6ZMk1vuM
インド130位ワロタ アイスランドも低いな。アウェーでやったら日本負けそうだけど
934 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 04:29 ID:xYtG5Z9s
リトアニアはスペインやベルギー、ボスニアを苦しめたしな あとDRコンゴも予選2位でネーションズでもトーゴやアンゴラを差し置いて GL突破してるし日本より強そうだね。
935 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 04:31 ID:YYjJ6eNU
Jリーガーが出たらどいつも大してそう変わらんという層の厚さだけが取り柄だな日本は。
937 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 04:36 ID:pQKX6aDQ
そういや2002で対戦した ロシア・チュニジアを日本より格下だと言ってた ニワカが居たな
938 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 04:44 ID:mMNOYhJU
20位以下は今後どうとでもなりそうだよな。 アジア杯、コンフェデ等で2010WC前に、日本が20位台に来る可能性はあるだろ。 70位台位に落ちてる可能性もあるが。
939 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 04:44 ID:WPhb9X2s
メキシコはナイジェリア、カメルーンあたりより強いんではとにわかの私が言ってみます。
940 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 04:49 ID:cWK007Rg
50位以内にどうにか電通がねじ込んだような気がするな。 感覚的には70位くらいが妥当だと思うけど。
75位の北アイルランド。このへんと同じかな。ホワイトサイド やジェニングスがいた時は強かったけどね。北ア。
942 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 04:56 ID:cWK007Rg
サウジやUAEは随分低く見られてるんだな、日本だって実力的には この辺の国と大して変らないだろ
943 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 05:01 ID:/kOq69Dg
>>940 だからポイント制だってw
ギニアは対象期間で16勝8分6敗のようだな。
日本は13勝7分10負。
イランは18勝6分6負。
あとは年度で地域の係数で補正ってのがあるが、
イランが日本より高いのがわからんと言ってた奴も
この数字だけでも少しは納得できるか?
944 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 05:06 ID:cWK007Rg
>>940 ポイント制ったって、今までのような8年分の単純な積み木計算じゃなくて
地域別、対戦相手別の難易度を傾斜按分しての新計算法なんだろ、それこそ
電通に力でナンとでもなるじゃん、相手が2軍でも3軍でも一応強豪国とや
った分は引き分けでも高いポイント貰える様に配点したり、負けても「国際
的な重要度の低い親善試合」って言い張ればポイント下がらないんだろ
>>944 (1)勝ち=3 引き分け=1 負け=0
(2)親善試合=1.0 W杯予選&各大陸カップ予選=2.5
各大陸カップ本戦&コンフェデ=3.0 W杯本戦=4.0
(3)対戦チーム係数
ランキング30位のチームの場合
(200 - 30) / 100 = 1.7 - the team is assigned the weighting of 1.70
ランキング85位のチームの場合
(200 - 85) / 100 = 1.15 - the team is assigned the weighting of 1.15
ランキング122ndのチームの場合
(200 -122) / 100 = 0.78 - the team assigned the weighting of 0.78
(4)所属協会係数(大陸係数)
UEFA: 1.0 // CONMEBOL: 0.98 // CONCACAF: 0.85 // AFC: 0.85 // CAF: 0.85 // OFC: 0.85
(1)X(2)X(3)X(自国の(4)+対戦相手の(4))/2X100 が試合のポイント
過去4年のそれぞれの平均点を足す。
加算率は(最近の12ヶ月分の平均点)100%、(1年前〜)50%、(2年前〜)30%、(3年前〜)20%
946 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 05:12 ID:/kOq69Dg
>>944 今までの方が遥かに複雑だったと思うが、
いずれにせよ8年が4年になったものの積み木計算は変わらない。
補正係数も計算法もしっかり公表されている上で電通の力だの入る余地は無い。
947 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 05:12 ID:.sN8y9Uw
実際、ナカタがいなくて、久保がいた頃の 日本が一番強かった気がする
948 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 05:16 ID:h2WjKADc
日本は今まで2軍で戦ってきたんだからランクダウンも仕方ないよ。 これからまた上がるよ。 これからは1.5軍が主になるから
949 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 05:19 ID:cWK007Rg
じゃあ、ランキングの高い貧乏国の協会に大金ぶち込んで試合をマッチング、 ユースもどきの3軍相手に引き分けの花試合を重ねれば今までみたいに、 20位以内に返り咲くのもそんなに難しいことじゃないし、遠い将来の ことじゃないってことだね
950 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 05:20 ID:YhfYq9dg
え?? 45位? 思ったよりいいじゃん?
951 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 05:21 ID:YbGE7Pls
実もないランキング上げの為に必死になって金つかってどうする それじゃ同じ事の繰り返しじゃん
952 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 05:25 ID:WYodylaU
イチロー英語ペラペラじゃん
953 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 05:34 ID:JfWy1Efc
要するに各国の悪口と暴言を全て憶えりゃいいんだよな。 そんでキレた相手に「頭」を使わせて、レッドカードを連発させる! 多分どの国にも一人や二人はDQNがいるからな。 (決勝に残った2チームにさえ両方ともDQNがいた訳だし) …あ、でもマテの結果が出るまでは使用禁止ね。 そんなんで処分受けてたらバカくさいからさぁ〜。
954 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 05:34 ID:/kOq69Dg
>>949 それは可能ではある。どういう目で見られるかは別として。
つーか、ガチで勝てそうなところと回数重ねてりゃ上げることは難しくないだろう。
問題はその意義だが。
ウクライナ順位良すぎて吹いたw ベスト8なんてどうみてもまぐれだろ スウェーデンやメキシコより上って何だw
956 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 06:05 ID:Se4T4SHs
こ れ は 低 い w
957 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 06:10 ID:usDRhN26
フジテレビきますよ
958 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 06:11 ID:Se4T4SHs
これは楽しいwwwwwwww
959 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 06:12 ID:h2WjKADc
韓国ってアンゴラより下?
960 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 06:18 ID:vQmahJTc
日本は妥当じゃないか?正直実力はもっと下に感じるがな。アジア杯惨敗なら次のランクはやばいねw
ギニア・モロッコ・エジプトより下なのはさすがに納得いかん 45位くらいが妥当だろ!って大して変わらんか
962 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 06:21 ID:1fUBeHYA
低いとか言ってる奴らはまだ身の程を知らねーな。むしろ高すぎるだろww 少なくとも韓国より上など有り得ないww
963 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 06:22 ID:GiB2A7h2
韓国よりう〜え♪♪
http://www.eloratings.net/ 32 Iran 1727
33 Russia 1725
34 Japan 1719
35 Ghana 1705
35 Norway 1705
37 Honduras 1704
38 South Korea 1695
965 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 06:26 ID:ujuaST7o
でもこういう計算方法だと、日本が今より上になることはないんじゃないか? なんなくてもいいけどw 欧州有利過ぎ。
966 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 06:29 ID:h2WjKADc
ん?ギニア? えっギニア?
eloratings 57 China 1587 63 Qatar 1559 65 Uzbekistan 1552 66 Oman 1550 67 Saudi Arabia 1548 FIFA 33 Australia 738 47 Iran 624 49 Japan 615 50 Uzbekistan 606 56 Korea Republic 557 76 Qatar 420 81 Saudi Arabia 399 86 Oman 367 88 Iraq 350 89 China PR 343 アジアがゴミのようだ
日本代表のウイレレランキングは上位クラスなんだけどな
969 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 06:32 ID:mMNOYhJU
今回の(アフリカ勢上位になった)算出方式変更は、 南ア大会に向けて、アフリカ枠拡大路線のためだろ? その分アジア枠が減ると。 アジアは2.5枠を争うくらいが予選白熱して面白いけども。
2.5枠…、 オーストラリア イラン 韓国 サウジ オマーン いや熾烈だな、そんなんなったら。 ……ま、普通に現状どうり4枠あれば十二分だと思いますけれど。
971 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 06:58 ID:Xf8elqdw
2.5でいいな
972 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 06:59 ID:h2WjKADc
オマーンよりバーレーンが
973 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 07:03 ID:wKX9CVVE
せっかくここまでランクを上げてきたのに… 今回の糞代表のせいで一気にぱぁ!
974 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 07:31 ID:GI70a0JY
W杯が終わって3回くらいは今までのでみたかった。四年前のコロンビアの件がある。
975 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 07:37 ID:HOVPwvx.
てかアメリカ五位なんだね
976 :
:06/07/13 07:38 ID:.KNA0JII
48位まででここなら勝てるってチームが無いからな・・・ ジーコ様様だよ
977 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 07:58 ID:oVYd17DQ
ドイツ9位は高い気がする。 WCなんかホームだから3位まで行った様なもんだろ。 19位が妥当だよ。 ブラの1位もおかしいな。 日本はヨーロッパだと余裕でWC出れないことを考えるとまだ高い、60位くらいだ。 オーストラリアも日本にしか勝ってないのに何でそんなに高くなるの? 内容としてみてもいいサッカーとは思えんし、白人マンセーなんだろか。 逆に低すぎるのはメヒコ、スウェーデンあたりかな。 特にメヒコはイングランドより上だろ。
知ったかしたい年頃だよなw
979 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 08:18 ID:Xf8elqdw
たしかにすごい長い
980 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 08:26 ID:4X3QGCMA
1ー0でやっとこ勝ったマルタが120位かぁ・・・orz
982 :
! :06/07/13 08:37 ID:.8Tp03CM
韓国がウズベキスタン以下www
983 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 08:38 ID:XD0JhS2o
予言 次回の改正には120位まで順位を落とします。 71ランクダウ〜ンww 合計102ランクダウ〜ンwwwww
984 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 08:51 ID:RviOQDBs
韓国みてたらこれからはアジアでの敗戦はもとい 引き分けすら許されないな。
985 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 08:54 ID:pBsHbsW.
ぷぷ、日本より韓国のほうが心配ですなあw 毎回、買収しないとどんどん順位おちちゃうよーw
986 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 08:55 ID:GqgpdbNU
>>977 そもそもこのアホランク付け自体に疑問を持たないのが不思議。
存在意義がない。
987 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 09:02 ID:GqgpdbNU
>>931 完全に同意
サッカー第三国:日本の素人衆が他国について語ってもこれだけ意見違うんだから。
一括りの「ランク」とやらが全く無意味なこと、誰でも気付くわな。
988 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 09:19 ID:3DAli98k
とりあえず日本は弱いってことだろ
989 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 09:20 ID:58Yibnkw
49位は低くないか?? 35〜40位じゃね、まあ変わんないかww
990 :
ー :06/07/13 09:25 ID:xQUP4ROA
>>989 49位でも高いぐらいだ!
アジア勢は、80〜120位ぐらいの間!
ここでうだうだ言ってる奴のいったい何人が FIFAランクの算出方法を知ってるだろうか
992 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 09:43 ID:AWq2roBE
W杯は大姦民国がアジアナンバーワンだったのに 何故イランや日本より下?
日本は本来の18位に違和感があったから、まあ下がってよかったと思うけど。 個人的にはスウェーデン落ちてショック・・・
かなり妥当な順位になったと満足。 ただ、パラグアイ高くね?
アウェイの結果は無反映なのかな。1.3倍ぐらい必要と思うが。 そういうことで、アウェイでも頑張るようになると思うが。
996 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 10:16 ID:9DzwHMYc
チョンワロス
997 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 10:19 ID:mZlSPB3Y
997
998 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 10:21 ID:mGBt9w62
日本厨(笑)
999 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 10:22 ID:umomweVI
1000
1000 :
2006年まで名無しさん :06/07/13 10:22 ID:umomweVI
チョン(笑)
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。