【Les Bleus】フランス代表【Part16】

このエントリーをはてなブックマークに追加
12位
前スレ
【Les Bleus】フランス代表【Part15】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1152133909/l50

レキップ
http://www.lequipe.fr/

フランスサッカー協会
http://www.fff.fr/

代表メンバーリスト
ttp://members.jcom.home.ne.jp/wcup/france.htm
2 :06/07/10 07:55 ID:SJTl/WWo
ジダン様、お疲れ様でした
3Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :06/07/10 07:58 ID:164pObq6
あんな暴力行為する国はサッカー界から追放しろ

見ていて不愉快だ




空気の読めない八百長レッドで、黒人差別の創価テポドン総連学会患者がわいてしまうことは目に見えていた!

三国人同盟こと反ユダヤ人同盟の八百長ガチ

あの場面でレッド出すなら、イタリアディフェンスのファウルに対して出し、PKで試合決着するのが公平なジャジだった!

日韓大会でのリバウドの欺き行為が大問題になったが、あれと同じだった!

これでまた、黒人差別主義が教義である創価テポドン総連学会患者がわいてしまったのだから!
52006年まで名無しさん:06/07/10 08:03 ID:cWK007Rg
562:ひよこ名無しさん :2006/05/01(月) 11:41:37 0

>>155大体、竹石圭佑ってまだ生きてんの?あれだけの事しといて…
あんなクズゲスは消えて無くなれば良いのに。生きてる価値無いよ絶対。ていうか存在自体が有害
62006年まで名無しさん:06/07/10 08:03 ID:3.DX1suI
フランス弱すぎww
7 :06/07/10 08:15 ID:XKlbLRZM
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152293105/l50
とりあえずこのマテスレに預言者(神)がいるぞ

51 :名無しさん@恐縮です :2006/07/08(土) 13:08:03 ID:zbYR2ChV0
ジダンに見えないパンチかましてヘッドバッドもらってジダン退場させたら神
82006年まで名無しさん:06/07/10 09:04 ID:UHbuQOCg
> 延長に入ってフランスは終始攻勢。イタリアは青息吐息だった。騒然としたスタジアム全体からは
>見たくないものを見せられた不満のブーイングがうずまいた。ジダンが退場になった時点で、フランス
>から勝機が遠のいた格好となった。

> PK戦の末に優勝を逃したフランスのドメネク監督は、フランス人らしい皮肉で退場を悔やんだ。
>「マテラッツィがジダンに何を言ったのかは知らないけどね。この試合の最優秀選手は、ジダンを退場
>に追い込んだマテラッツィだよ」
http://www2.asahi.com/wcup2006/news/KYD200607100004.html
92006年まで名無しさん:06/07/10 10:45 ID:7zq5Ghys
ホント何て言ったんだろう、マテは
102006年まで名無しさん:06/07/10 11:37 ID:.mrsPXL.
前スレ607だが、
http://youtube.com/watch?v=8CL2hetqpfg
ビエラかと思ったらジダンで、勝ちと思ったら負けか・・・
112006年まで名無しさん:06/07/10 11:41 ID:cCYG7AoY
>>10
omosiroi?
122006年まで名無しさん:06/07/10 12:14 ID:DHm3eEgo
フランスでジダンバッシングすごいね
132006年まで名無しさん:06/07/10 12:18 ID:Ji5Ba5js
142006年まで名無しさん:06/07/10 12:38 ID:qMTp6WZk
ヨメネーヨ
152006年まで名無しさん:06/07/10 12:51 ID:yUkIUf0U
162006年まで名無しさん:06/07/10 12:52 ID:yUkIUf0U
マテラッツィ(笑)
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1152471946/
ジダン氏ね
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1152478781/
ジダンの頭突きの破壊力を検討しよう
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1152496358/
ジダンが好きそうな日本食
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1152266987/
ジダン引退飛ぶ鳥跡を濁す
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1152482538/
172006年まで名無しさん:06/07/10 12:56 ID:rMUdUQQY
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060710-00000008-spnavi-spo.html
頭付きのリプレイ、会場で流されなかったらしい
182006年まで名無しさん:06/07/10 12:57 ID:PE3w41X2
ジダンは母のことを侮蔑されたんだろうって推測されてるけど
お母さんはどういう人なのですか?
192006年まで名無しさん:06/07/10 13:00 ID:QpQpwJwg
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/06germany/column/200607/at00009850.html

しかし、試合を重ねるごとにフランスは完成形へと近づいていき、
19898年フランス大会で優勝したときのチームと比較されるまでになったのだ。


19898年のチームとの比較スゴス
202006年まで名無しさん:06/07/10 14:26 ID:P/T0a9n.
久しぶりにヤジードが出てきてしまったね。
寂しい幕切れだったけど永遠にジダンは
忘れないよ。ありがとう!
212006年まで名無しさん:06/07/10 14:41 ID:yUkIUf0U
世代交代はいつするの?
222006年まで名無しさん:06/07/10 15:05 ID:2XD19cYU
年寄り連中は一度勝ってるけど、リベリーは可哀想だったな。
232006年まで名無しさん:06/07/10 15:05 ID:GLfOtS6.
オレはジダンらしくてイイと思ったけどな。
普段大人しくてシャイな男がサッカーをすると熱くなる。
その一端だったのでしょう。たとえラストマッチが退場だとしても偉大な選手であることに
変わりはないよ
242006年まで名無しさん:06/07/10 15:06 ID:ZpuKrRjo
>>23
他の選手はどうでもいいのか
252006年まで名無しさん:06/07/10 15:08 ID:GY.DMeqg
まあ初っ端のシミュレーションなのにPKとその後のフランス有利の審判にも
かかわらずイタリアが勝てて良かったよ
262006年まで名無しさん:06/07/10 15:42 ID:MnoaKvGQ
その後フランス有利の審判?
もしそれが本当ならPK3本あってもおかしくないよ
一本目はマテラッツィのケンカキックが飛んできてたろ
途中で引っ込めてたけど危険行為としてとられたんだろうよ
当たってないとか言ってる奴はアホ
272006年まで名無しさん:06/07/10 15:46 ID:LI7aMPiA
間違いなくPKなプレーが流されたな
それもマルーダだっけか
282006年まで名無しさん:06/07/10 15:47 ID:y7.tLvto
ジダンは母のことを侮蔑されたんだろうって推測されてるけど
ってこれは本当か?

292006年まで名無しさん:06/07/10 15:48 ID:DvBWMfQA
>>26
Jリーグじゃねぇんだからー
302006年まで名無しさん:06/07/10 15:48 ID:2XD19cYU
>26
それPKじゃないよ。
312006年まで名無しさん:06/07/10 15:49 ID:kuerrhMQ
322006年まで名無しさん:06/07/10 15:50 ID:kBuxru1g
>>26
危険プレーは間接FKじゃないのか?
332006年まで名無しさん:06/07/10 15:51 ID:qMTp6WZk
イタリアのファールとってないところもあったから
審判は帳尻あわせたと思うよ。
342006年まで名無しさん:06/07/10 15:52 ID:WDWQ5oQQ
>>26
>マテラッツィのケンカキック?
膝出していたが、途中で方向変えてユニに触れただけなのは
スローモーションで一目瞭然だろ
352006年まで名無しさん:06/07/10 15:54 ID:juLi2lZM
おまえらアンリがゴールライン際でシャウトしながら虚空に向かって手刀を連打したことを忘れるなよ
362006年まで名無しさん:06/07/10 15:55 ID:VegKnpdk
テュラムが一番可哀想だ
372006年まで名無しさん:06/07/10 15:57 ID:qMTp6WZk
サニョのへなちょこパスは
382006年まで名無しさん:06/07/10 15:58 ID:VegKnpdk
ドメネクは何でジダンに拍手してたんだ
392006年まで名無しさん:06/07/10 15:58 ID:CbtMWDCY
>>35
あれは本当に笑わせてもらった

何で前にでてきてないんだよ〜〜〜〜って感じで切れてたねwwwwwwwwwwwwwww
402006年まで名無しさん:06/07/10 16:01 ID:GLfOtS6.
>>35
しかもカメラがミスったのか、他のシーンと合体しててかなり笑ったな。
>>38
オレもオモタ。なんで退場で喜んでんのドメネク?
41 :06/07/10 16:01 ID:5jVeUJ62
守備の組織は相変わらず完璧だったね
後半ディアラが入ってから、さらに守備ブロックが強固になってイタリアは全然PAに近寄れず
完全にフランスペースだったもんな
攻撃ではサイド突破もはかれてたけど、肝心な中に誰もいない場面が多すぎた・・・ジダンのヘディング惜しかったけど
アンリはチームの中でやっぱ孤立してたかな。連携が合わないし。でも個人で何度か仕掛けて惜しい場面作ったのはさすがだったけど
422006年まで名無しさん:06/07/10 16:04 ID:qMTp6WZk
>>38
ねぎらってるつもりだったんだろう
432006年まで名無しさん:06/07/10 16:04 ID:x7a9qy2c
アンリ良かったよ
マルーダも
442006年まで名無しさん:06/07/10 16:07 ID:qGXIcxoU
>>24
ジダンが退場にならなくてもPK戦だったんじゃね
マテ兄貴が何を言ったかによる
多分そりゃキレるわってことなら
イタリアの汚名は酷くなるだけ

ボソボソって言われた後、目つきが変わって助走してヘッド
なにか信じられない事を言われて
もう一度言われたこと確認してから、助走してる。

452006年まで名無しさん:06/07/10 16:08 ID:pY4eJHiA
どんな形であれ決勝まで勝ち残ったんだから
選手も監督も誇りを持つべきじゃないのか?
ちょっと監督のコメントがひどすぎるぞ
462006年まで名無しさん:06/07/10 16:10 ID:GlDYKYQQ
ドメネクはジダンのレッドで話題がそれて
自分の無能さをうやむやにできて嬉しい拍手だよ
472006年まで名無しさん:06/07/10 16:17 ID:RQuksg9E
アンリが開始早々頭ぶつけて倒れたとこから
なんか行く先不穏な感じだったな
ジダンもやたら表情が厳しくてウンコでも我慢してんのかってかんじ
リベリーはよく走ってボールとってがんばってたな
482006年まで名無しさん:06/07/10 16:17 ID:0Qj7JFT2
>>39
あれはそういう意味だったのか…
なんか壊れちゃったのかと思った
492006年まで名無しさん:06/07/10 16:18 ID:KHO2ANQk
>>46
まぁ監督の能力だけ比較するなら文句無しにあっちが上だしな
502006年まで名無しさん:06/07/10 16:20 ID:VegKnpdk
アンリPK上手いの何で替えたんだろ
フランスの選手が中々PK上手かったのは驚いた
512006年まで名無しさん:06/07/10 16:20 ID:DMAYnhXE
ルーニーとかCロナウドみたいな若いDQNがあれやるならまだ分かるが
34歳であのままとはなあ。結局人間的には全然成長しないまま終わったな

ドメネクが拍手?んなもん失点したときに気分入れ替えさせるときにやるのと一緒だろ
どの監督でもやってる
522006年まで名無しさん:06/07/10 16:24 ID:VWLY8zy.
>>50
アンリは延長前半から既に足がやばかったからあの交代は納得
532006年まで名無しさん:06/07/10 16:25 ID:VWLY8zy.
>>51
気合を入れる意味じゃなく審判に対する皮肉の拍手
542006年まで名無しさん:06/07/10 16:26 ID:jqZWNMuA
ドメネクの拍手、主審に対してじゃねぇの?
いやみだよ。
552006年まで名無しさん:06/07/10 16:28 ID:VegKnpdk
ドメネクの仕草って女みたいで気持ち悪い
562006年まで名無しさん:06/07/10 16:32 ID:370heCjY
920 名前:2006年まで名無しさん メェル:sage 投稿日:06/07/10 08:06 ID:YVMF1SfM
http://fr.sports.yahoo.com/09072006/29/mondial-zidane-peut-sortir-la-tete-haute-affirme-trezeguet.html

↑トレゼゲのコメント出ました。
要するにジダンは、堂々としていてよい、もう一人のほうは例えW杯に勝ったとしても、
そうは出来ない、何故なら、人生にはサッカーしかないわけではないからだ。とのこと。

挑発の内容は明かさず。

う〜ん、よっぽど酷いこと言ったんだろうか。。
572006年まで名無しさん:06/07/10 16:34 ID:D4C//Zcg
フランスサポの粘着がきもかった
悪いのはジダンなのに最後の最後までブーイング続けてた
あんな民度の低い国は某隣国くらいだよ
582006年まで名無しさん:06/07/10 16:37 ID:jqZWNMuA
>>57
だから観客はあのシーン見てないんだってば…
592006年まで名無しさん:06/07/10 16:38 ID:G7vTUezc
>>57
>>17 問題の映像がリプレイされなかったので、会場のファンはジダンが何をしたかも
知らなかった人が多かった模様。
602006年まで名無しさん:06/07/10 16:58 ID:ioPnP4gg
ジダンは何故だか紳士的なイメージがついてまわるんだよなぁ
どちらかというとペレ・ジーコよりマラドーナ・ロマーリオ・マテラッツィの方に属する選手なのに

後者なら何やらかしても『またかww』で済むのに
ジダンは頭突きするたびに『失望した』と言われている気がする
612006年まで名無しさん:06/07/10 16:59 ID:wvJ3uCIw
ピッチ上の出来事が見えてないって
何のためにスタジアムで観戦してるんだよ
目の前の出来事じゃないか
しかもあの時ボール周辺のプレーは特段激しいときではなかった
ほんと仏サポはきもいな
622006年まで名無しさん:06/07/10 17:03 ID:k/Blc0YI
>>60
普段おとなしい人だから
632006年まで名無しさん:06/07/10 17:13 ID:2XD19cYU
ジーコも報復したり唾はいたりしたよ。
642006年まで名無しさん:06/07/10 17:18 ID:pY4eJHiA
ジダン「あの時、“金のために祖国を捨てた乞食の息子”と侮辱された。私が何と言われようが構わない。
     しかし、差別に耐えながら私を育ててくれた父親を侮辱する行為だけは許せなかった。
     フランスを代表してあのピッチに立てたことは誇りに思う。だがその前に一人の人間としての誇りを
     捨てるわけにはいかなかった。」


ジダン カワイソウ
652006年まで名無しさん:06/07/10 17:24 ID:sMmW.Ixg
>>61
実際にそうだったんだし
フランスサポだけじゃなく、イタリアサポ以外の地元の観客とかも、みんなフランスびいきになってた
おそらく、マテラッツィが何かをやらかしたと思われたんだろ
マテラッツィはそう思われても仕方ないようなヤツだし
662006年まで名無しさん:06/07/10 17:38 ID:ojXs7hvE
ジダンがしたことは許せないことだけど、
フランスの監督あたりは
主審も副審も見ていないことを
ビデオを頼りに判定=レッドってことに
疑問を呈してるね。
これからはビデオ審判になるのか?みたいなことを言ってる。
672006年まで名無しさん:06/07/10 17:40 ID:jqZWNMuA
>>66
ファウルの度に止めて確認しなきゃならなくなるね
682006年まで名無しさん:06/07/10 17:41 ID:Q4757QFA
今回だけビデオ判定ってのも確かにおかしいけどね
692006年まで名無しさん:06/07/10 17:42 ID:H8xHX9Ks
ジダンぶっちゃけ常習犯だろ
なんかにわかの奴がジダンは聖人だみたいなこといっててキモイんだが
前科何犯だと思ってるんだ。
こいつは本当の犯罪者が何度も犯罪を繰り返すのと一緒。
こんなやつを今までのさばらせてたこと自体が恥
702006年まで名無しさん:06/07/10 17:47 ID:MlTbsV.g
ジダンは今までの頭突きを本当の意味で反省してないってことさ。だから、またやっちゃったんだろうね。
712006年まで名無しさん:06/07/10 17:49 ID:0ONMaTiM
ttp://worldcup.goal.com/jp/Articolo.aspx?contenutoId=91088

第4審判:「ジダンの頭突きを主審に告げたのは私だ」
「ビデオを見たわけじゃない」
Foto articolo
Clicca!

FIFAの広報担当であるアンドレアス・エレン氏によると、
ジダンの頭突きを目撃したのは第4審判のルイス・メディナ・
カンタレーホ氏で、彼がエリゾンド主審にその事を告げたようだ。
これにより、ジダンは退場となった。

カンタレーホ第4審判はこのように明かす。
「ビデオの映像など何も見ていない。あのシーンはまさしく
私の目の前で起きたんだ。だから、主審に伝えるという私の
義務を果たした。エリゾンド主審にはレッドカードに値する
行為だと思うと告げた。そして、彼が決断を下した。第4審
判の仕事の範囲外のことやっていない。」
722006年まで名無しさん:06/07/10 17:50 ID:5Zh6IL02
あの頭は聖人みたいだからな
732006年まで名無しさん:06/07/10 17:59 ID:ICHEJCuQ
MVPジダンだってさ。終わってるなFIFA
もしフランスから選ばれるとしたらマケレレとかなのに候補にすら挙がってないし
742006年まで名無しさん:06/07/10 17:59 ID:A0zx5GNs
ジダンには本当にお疲れ様、ゆっくり休んでくれと言いたい。




でも、やっぱりあれはないわ。
余程の事言われたんだろうとは思う、それでも我慢しなきゃ。
フランスの大半の選手はジダンの為にって思いが少なからずあったと思うし、
そういう思いを完璧に踏みにじっちゃったわけだからね・・。
ジダンがいてもPK戦で負けたかもしれない、
でもまぁ良くやったなって思えたよ。
今は悔しいとか残念だってよりやるせなさが残るだけになってしまったよ・・。
752006年まで名無しさん:06/07/10 18:01 ID:cDVUaN7Y
ヴィルトールは変なサイトにニューハーフとからんでました。
http://www.football-island.net/players3/wiltord.html
http://www.alisondale.com/pages/index_blue.htm
76:06/07/10 18:01 ID:T4qZvgzk
ジダンwカップMVPキタこれ
772006年まで名無しさん:06/07/10 18:01 ID:toOUMIvE
で、大奮闘のリベリーに代わって入ってきて、PKはずす仕事しかしなかった奴は誰ぜげ?
782006年まで名無しさん:06/07/10 18:04 ID:vBJUfLl.
最後の最後だから腹たったのかもしれないけど我慢して欲しかった。
たとえ準優勝でも最後までピッチにいて欲しかったよ…。
792006年まで名無しさん:06/07/10 18:05 ID:r36uM0YQ
累積で出場停止あったうえに
決勝で暴行退場&敗戦の選手がMVPって…
累積のイエローもカッとなってやったやつだし…
どうみてもフランスに優勝させたかったFIFAの陰謀です
昨日のフランス寄り審判の謎も解けました
802006年まで名無しさん:06/07/10 18:12 ID:hbXK0Ou6
>>73
ヴィエラが妥当
812006年まで名無しさん:06/07/10 18:12 ID:leHMhRmg
チラシの裏にどうぞです><
822006年まで名無しさん:06/07/10 18:15 ID:aK6jKquM
なんかジダンにとっては晒し上げられたような格好だな
累積出停一回、レッド一回、
レッドは決勝での暴力行為で結果敗退のW杯なんてどう考えても悪夢

ジダンがMVPについてどんなコメントするか気になるが、同情する
832006年まで名無しさん:06/07/10 18:32 ID:leHMhRmg
お願いだからMVP辞退してくれよ
842006年まで名無しさん:06/07/10 18:35 ID:0cx0v7hk
ジダンMVPってFIFAも電通と全く変わらねぇな超ウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwww
852006年まで名無しさん:06/07/10 18:38 ID:dHI6vScY
FIFAの体質は前回大会でもわかったろうに。
公正健全な識者の集まりだとでも思ってるのか?
862006年まで名無しさん:06/07/10 18:40 ID:jfLXGEb6
ジダンが肩痛めたときの笑顔は忘れられない・・・。
872006年まで名無しさん:06/07/10 18:49 ID:Xf9w2uGk
もうMVPはマテラッツィでいいよ・・・
はぁ・・・
882006年まで名無しさん:06/07/10 18:51 ID:zvTtnE9Q
ジョークから出たマコト?
892006年まで名無しさん:06/07/10 18:56 ID:qZ4awigg
>>82
累積は大目に見てほしいな。韓国戦はしょうがないけどスイス戦はアレでイエローは酷いよ…
902006年まで名無しさん:06/07/10 18:56 ID:JAw.0sMg
ジダンMVPは優勝候補ブラジルを破っているし、弱いと言われたフランスを
決勝まで持っていったんだから、当然だと俺は思うんだけど。
4年前のカーンも、あの弱いドイツをスーパーセーブ連発で
結晶まで持っていった事が評価されたんだし。

結局、核になりうる人じゃないと駄目なんだよ。こういう賞は。
イタリアなんか印象に残った選手、一人もいないジャン。
912006年まで名無しさん:06/07/10 18:58 ID:KAPX9l7A
>>90
>イタリアなんか印象に残った選手、一人もいないジャン。

マテラッツィ
922006年まで名無しさん:06/07/10 18:59 ID:JAw.0sMg
>>91
決勝だけジャン。大会通じてに決まってるだろ。
しかも中心選手じゃないし。
932006年まで名無しさん:06/07/10 19:00 ID:NKaKoklw
フランス国歌流れてる場面で
ジダンのアップからカメラがひかれて
フランスイレブンが映る所
めちゃくちゃかっこ良くなかった?
942006年まで名無しさん:06/07/10 19:01 ID:v1A.D.cg
>>90
俺も同感。
あんだけボロクソ言われてたフランスの流れを変えた選手なんだから。
マテラッツィの卑怯な挑発に乗ってしまったのはアチャーと思ったが
やはりMVPはコイツでふさわしいと思う。
イタリアのカンバナーロもいい動きしてたが、大会通しての貢献度で言えばジダンが1番。
952006年まで名無しさん:06/07/10 19:01 ID:kBuxru1g
でもジダン居なかったら決勝までは来てないと思うなー
ジダンの為に!ってのが一つのモチベーションになってたのは事実だと思う
貢献度で言えばヴィエラのほうが高いとは思うんだけどね
962006年まで名無しさん:06/07/10 19:04 ID:jfLXGEb6
ジダンがいなけりゃあの退場もなかったよな。不思議な感じ。
他のスレ朝はジダン擁護だったけど今は罵倒に変わってるね。
972006年まで名無しさん:06/07/10 19:14 ID:M7Avp/1g
頭突き禿が消えたおかげでサッカーがまた楽しくなるね
982006年まで名無しさん:06/07/10 19:16 ID:2XD19cYU
ジダンがよかったのは数試合だろ。
ヴィエラとかリベリーのほうが貢献度高い。
992006年まで名無しさん:06/07/10 19:17 ID:2XD19cYU
そもそもあんなひどい暴力行為で一発退場した選手を讃えることは、サッカー界に悪い影響与えるよ。
1002006年まで名無しさん:06/07/10 19:29 ID:rXuopPNg
MVPてw
1012006年まで名無しさん:06/07/10 19:31 ID:pY4eJHiA
ジダン「あの時、“金のために祖国を捨てた乞食の息子”と侮辱された。私が何と言われようが構わない。
     しかし、差別に耐えながら私を育ててくれた父親を侮辱する行為だけは許せなかった。
     フランスを代表してあのピッチに立てたことは誇りに思う。だがその前に一人の人間としての誇りを
     捨てるわけにはいかなかった。」

ジズー カワイソウ
1022006年まで名無しさん:06/07/10 19:32 ID:SzC68PPc
フランスが勝つとか負けるじゃなく
最後にジダンがピッチにいなかったことが心底悲しい
ジダンが好きとか嫌いとかじゃなく
サッカーのある時期のある意味で象徴の選手が
あんな形で現役引退なんて悲しすぎる
103 :06/07/10 19:37 ID:QGhxfzoI
>>99
マラドーナは??w
1042006年まで名無しさん:06/07/10 19:38 ID:zNHmZ9fU
>>102
禿同

ジダンのコメント聞くまで気持ちが晴れそうにない… MVPは辞退してくれると信じてる。
1052006年まで名無しさん:06/07/10 19:40 ID:fLBTZCk6
>>35 >>40 いかんw思い出したら笑えて来た
1062006年まで名無しさん:06/07/10 19:40 ID:.He1whxg
MVPなんて貰っても嬉しくないのでは?
ジダン外せ論に反対してきた俺だが
フランスが決勝まで来たのは別にジダンの力だけじゃないと思う
ここまであからさまに持ち上げるのはおかしい
決勝であんなことあった後ならなおさら
1072006年まで名無しさん:06/07/10 19:41 ID:NyXYOTi2
MVPがジダンでFIFAをどうこう言っているのが多いな。
記者投票だぞw
1082006年まで名無しさん:06/07/10 19:45 ID:kBuxru1g
>>107
記者にとっては確かにジダンはMVPだな
監督が星占いのチームをまとめて、ぼろぼろのフランスを決勝まで連れて行って
あげくにWC決勝という最高位の引退の舞台で先制のPKと延長の退場劇

これだけネタを提供してくれたらMVP上げてもいいと思うだろうな
ネタとしてはマテも同じくらいあるんだが、マテは一般への知名度低いから
イマイチだろうしw
1092006年まで名無しさん:06/07/10 19:47 ID:f8CsocEo
  ゴスッ!

     \○ノ
   /て○//三
   人  /ヽ
  ↑MVP
1102006年まで名無しさん:06/07/10 19:48 ID:f8CsocEo
1112006年まで名無しさん:06/07/10 19:48 ID:55.SRtb6
あの行為は頂けないけど、
なんだかんだ言ってもやっぱフランスを決勝まで来させたのはジダンの力だと思うな・・・
プレイで貢献だけじゃなく精神的に支えたりモチベーション上げたりとか
上手くまとまってチームがひとつになったんじゃないかと
1122006年まで名無しさん:06/07/10 19:49 ID:f8CsocEo
                   ,,ニ―、 
                   <~~}_ ゙〉
                   レ゙"゙'/ 
                    ヽ/゙\ 
              ,-‐、_,ノ ゙゙̄ir::::::::::::l
            /  ヾ   /-、:::::::::|
            //   ゙)7_/::::::::l::::::::/
          //   /   l゙:::::::::レ"7
         /  l、__,/゙",,-‐i::::::::/ ,/l
        ,/   に二ニ__,l/ ‐" ,/::::|
       /〜〜、、__ ノ  ヾ、_/-"::::;;/[ 
       》l     〈   /::::::::ー-"" ゙〉
         ↑
        MVP
1132006年まで名無しさん:06/07/10 20:03 ID:VegKnpdk
一人のせいで負ける事なんて絶対ないんだからさ
1142006年まで名無しさん:06/07/10 20:15 ID:WfSBkSeo
ユーロ2008予選でイタリアにリベンジだ。リベリー、アンリ、トレゼゲ
頼んだぞ!
1152006年まで名無しさん:06/07/10 20:36 ID:xvp74YGM
【W杯終幕】 退場のジダン「チームメイトに申し訳ない。」
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1103812268/

「試合が終わって、愚かな行為をした自分を恥じている。 今大会、調子が良かっただけに
最後もそういけると信じていた。 しかしイタリアの守備がよく、思うようにいかなかった。」
「(マテラッツィの挑発があったのか?)あったことはあったがそれに乗ってしまった自分を
反省している。チームメイトに申し訳ない。これからナカタと一緒に人生の旅に出ようと思う。」

1162006年まで名無しさん:06/07/10 20:37 ID:tSzmI5pU
道徳的な理由を持ち出して真剣にジダンを叩いてる連中がものすごく寒く見えるのは俺だけか
カントナが好きな俺は大爆笑させてもらったんだが
1172006年まで名無しさん:06/07/10 20:38 ID:q0VccXus
1182006年まで名無しさん:06/07/10 20:41 ID:q0VccXus
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060710056.html

レキップ
「敗戦はそれほど受け入れ難いことではない。むしろ困難なのは、世界中の何千万人もの子供たちに、
どうしてあんな頭突きをしたのか説明することだ」

フィガロ
「(決勝戦の)夜を台無しにし(ジダンの)最後に汚点を残した」

パリジャン
「偉大な選手のキャリアが暴力行為によって締めくくられるなどということが、なお信じ難い」
1192006年まで名無しさん:06/07/10 20:42 ID:6rOkP2Vs
ふつうにカンナバーロがMVPだろ ジダンならサッカーとゆうスポーツ自体終ってるよ
1202006年まで名無しさん:06/07/10 20:47 ID:tEdXP.xI
へなちょこトレセゲの話はもう出終わってるの?
1212006年まで名無しさん:06/07/10 20:51 ID:c6EHeY1w
マルダって右できたの?
1222006年まで名無しさん:06/07/10 20:59 ID:uIqZDbLU
>>120
トレゼゲは気の毒すぎるだろ。
今まで星占いに出番をあまり与えてもらえず、せっかく
出てきたらPK負けの責任を背負い。
トレゼゲにとっては、もう思い出したくもない大会になったんじゃない?
1232006年まで名無しさん:06/07/10 21:08 ID:tEdXP.xI
>>122
分かった。

トレセゲって、俺的に
先入観?「イタリア行ってからパッとしない」がどうも頭から離れなくて
1242006年まで名無しさん:06/07/10 21:40 ID:cc.e7kXA
ブッフォンの右手ファインセーブ何度見ても悔しい・・・
1252006年まで名無しさん:06/07/10 22:02 ID:xvp74YGM
マテラッツィもDQNだし
ジダンも火病持ちだ。

だがフランス人はひどいな。
移民だから庇わないのかな。
他の選手は良かったがジダンだけ駄目ってw

ジダン中心のチーム組んだ糞占い監督が悪いのにね。
そういう白人の偽善がうぜえと思うぜ。
サッカーファンとしてそこだけ抗議したい気持ち。
1262006年まで名無しさん:06/07/10 22:45 ID:2XD19cYU
いや、中心だとかどうとかじゃなくて、あの頭突きを肯定はできないだろ。
1272006年まで名無しさん:06/07/10 22:47 ID:G7vTUezc
沈黙のジダン チームメートがマテラッツィを糾弾
http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_wc/08801.html
1282006年まで名無しさん:06/07/10 22:49 ID:cc.e7kXA
1292006年まで名無しさん:06/07/10 23:05 ID:hs/3I7lY
>>125 はいはい、大根が白いのも人参がオレンジなのも
ドメニクのせいですよ。

モナコ(CLポルト)・マルセイユ(UEFAバレンシア)・アーセナル(CLバルセロナ)
フランスがらみは欧州相手じゃ準優勝がここ最近でせいぜい
フランス人って勝負弱い?
1302006年まで名無しさん:06/07/10 23:31 ID:UiiL9GTA
アンリが途中10分くらい覚醒したときは行けると思ったんだが
あれは一体何だったんだ
1312006年まで名無しさん:06/07/10 23:32 ID:2XD19cYU
>>129
ジュリがいなかったから負けた。
1322006年まで名無しさん:06/07/10 23:37 ID:3ZUM4ZAQ
>>130
アーセナルのアンリが降臨してたな
1332006年まで名無しさん:06/07/11 00:02 ID:Dww/zvKA
フジで頭突きの真相やってたね
今までの素行=今回の頭突きって感じなの??

ってかドメネク、監督である貴方がマテ批判したら
もっと惨めになるからヤメテ・・・
1342006年まで名無しさん:06/07/11 00:13 ID:VKpLYh9g
ドメニクの負け姿は今までの中で一番男前
1352006年まで名無しさん:06/07/11 00:37 ID:d2/8CETU
ジダンはマテラッツィにテロリストと言われたらしいね。
すごく人種的差別な意味で。
それにしてもアンリは紳士だな・・・
1362006年まで名無しさん:06/07/11 00:43 ID:eBRi/amU
EURO予選はこんな感じになりそう。
4−4−2


        アンリ
             シセ
    マルダ            リベリ
        ヴィエラ  ディアッラ

   アビダル  ガラス ブームソン  サニョール
           クペ
1372006年まで名無しさん:06/07/11 00:44 ID:L.cvFfSU

                   ,,ニ―、
                   <~~}_ ゙〉
              ガッ   レ゙"゙'/
                    ヽ/゙\
              ,-‐、_,ノ ゙゙̄ir::::::::::::l
            /  ヾ   /-、:::::::::|
            //   ゙)7_/::::::::l::::::::/
          //   /   l゙:::::::::レ"7
         /  l、__,/゙",,-‐i::::::::/ ,/l
        ,/   に二ニ__,l/ ‐" ,/::::|
       /〜〜、、__ ノ  ヾ、_/-"::::;;/[
       》l     〈   /::::::::ー-"" ゙〉
      / ヽヾ   l  /:::::::::::::::::::::::::::/
      <__\   \lー--i\:::::::::::〈
     /  / ゙̄ー―-、(_,/  ゙、;;;;__/i
    /、_〉/    \ ゙l |:::::゙l   〈、,,__,ゝ
   /  /      /__,〈 l:::::::〉   ヽ:::::::l
   l' /       l  | |:::::/    l:::::::|
1382006年まで名無しさん:06/07/11 00:45 ID:HGt67W1U
こっそり言っちゃうけどジダンのMVPは妥当だと思う
たとえ動ける選手がいてもそれを使える選手、指揮する選手が必要
だから象牙海岸もウクライナも破れていった
ジダンはリベリー、マルーダをよく使ってたよ
シンプルかつベストな散らしもしてたと思う
決勝のあれは目が点になったが、それでもジダンの素晴らしさが消えるわけではない
まぁ、ジダンのコメントが聞きたいけど
1392006年まで名無しさん:06/07/11 00:46 ID:bIR6BRZg
テュラムのメガネ姿が知的でカッコヨス
アンリは、優しいなぁ・・・

チームジダンの、ジダンへのリスペクトぶりに胸打たれたよ。
1402006年まで名無しさん:06/07/11 00:51 ID:VKpLYh9g
ごっつぁんでした
マテラッツィ仕事でとんでもない終わり方となったジダン選手には
同情や非難の声が寄せられている模様。

エメ・ジャケ氏
「なんとも言葉を失う瞬間だった。
なぜあそこまで怒ったのか私にはわからん。
ただ肉体的にも精神的にも限界を迎えていたのは間違いない。
そういう状況で挑発され瞬間的に反応してしまったのだろう。
彼にはそういう面があるのを知ってやったのかもしれんが、
いずれにしても悲しい終わり方だ。こんな結末は見たくなかった」

ディディエ・クロード・デシャン氏
「ジズーが瞬間湯沸かし器であるのはセリエAの選手なら全員が知っている。
おそらくマテラッツィからは随分と言われていたのだろう。
それで限界を超えてしまったんだ」

1412006年まで名無しさん:06/07/11 00:53 ID:VKpLYh9g
クラウディオ・ラニエリ氏
「そりゃもうマテラッツィが聞くに堪えないことを言ったのは間違いないでしょう。
あの異様な反応からすれば容易に察することが出来ます。
しかし現役最後の試合で彼ほどのスターがあのような終わり方をするなんてまったく酷い話です。
ジダンにはもっと相応しい終わり方があったはずです」

お前が言うなのフランク・ルブーフ氏
「マテラッツィがその筋の人間なのはわかった。
きっと恐ろしいことを言ったに違いない。
しかし彼が何を囁いたにせよジダンの反応は許せない。
私は受け入れられないと思う。
チームへの損害を考えたら決して許される行為ではない。
まぁ、彼の一番悪い所が出たのかな」
1422006年まで名無しさん:06/07/11 00:54 ID:VKpLYh9g
フランツ・ベッケンバウア組織委員長
「内気で物静かな人間があそこまで激高するんだから相当に酷いことを言われたんだろう。
しかし彼の行為がチームの足を引っ張ったのは疑いようのない事実だ。しかもキャプテンなんだからね。
やはりその辺の自覚はあって当然だと思うよ」

ヨゼフ・ゼップ・ブラッター会長
「実に残念です。彼には孤高という独自のキャラクターがありましたが、
その一方で常にチームに徹するプロ意識がありました。
彼も悲しいでしょうが、私も悲しいです。私は彼の行為を肯定することは出来ません。
しかし彼があのような行動に至った理由は理解できます」
1432006年まで名無しさん:06/07/11 00:54 ID:ojuhbpxA
1442006年まで名無しさん:06/07/11 00:55 ID:HdgkeYG.
   ∧((∧
  ミ# ゚Д゚)  <カッとなってやった。 マテ公だけは許せなかった。今は後悔してる。
  ( 10  )   
   |   |
   し ⌒J
1452006年まで名無しさん:06/07/11 00:55 ID:VKpLYh9g
ミカエル・シルヴェストル選手
「誰もあんな終わり方など想像していない。もちろん本人だってそうだろう。
悲しいとしか言い様がないけど彼が創った偉大なフットボールは決して忘れ去られることはないだろう。
人には時として自分で自分をコントロール出来なくなる瞬間があることも理解してあげなきゃいけない。
それは誰にでも起きることだ」

ティエリ・ダニエル・アンリ選手
「ジズーに僕から声をかけるとしたら1つの言葉しかない。
それは‘ありがとう’だ。
僕だけじゃない。全ての人がそうであるべきだ。
いったい誰がフランスをファイナルの地へ導いてくれたのか考えてみてくれ」

ウィリアム・ガラ選手
「イタリア人はいつもそうだ。常にペテン師なんだよ。本当に汚い。
互いにフェアに力を出し尽くし合った結果として勝負がついたなら敗戦も受け入れられるけど、
こういう負け方が一番腹立たしい。だけどイタリア人だったら当然そうだろうと世界の人間が知っている。
きっと人類が滅びるまであんなことばっかやってるんだよ、あの国の人間は」

1462006年まで名無しさん:06/07/11 00:55 ID:o2IgG28U
>>143
本人が断りそうな気もするけどな…
いや、断ってください、お願いします。
1472006年まで名無しさん:06/07/11 00:57 ID:VKpLYh9g
フィガロ紙『ブルースの夢は無惨に砕け散った』
「あのような愚かで不愉快な頭突きによって我々は言葉を失った。
しかしそれでも我々は100試合以上に渡って国のために戦った
ジネディーヌ・ジダンの美しいプレーに感謝せずにはいられない」

レキップ紙
「ジネディーヌ・ジダンは自分を目標としている世界中の子供たちのためにも、
なぜマルコ・マテラッツィの言葉にあのような報復をしたのか説明する義務がある。
あの行為はスポーツにおける原理原則を踏みにじるもので、
非常に愚かで取り返しのつかない失態だ」

AS紙『イタリアは勝った、そしてジダンは負けた』
1482006年まで名無しさん:06/07/11 01:00 ID:VKpLYh9g
MARCA紙『マテラッツィだけでなく我々にとっても腹に響く頭突きだ』

ジェチポシュポチタ紙 (ポーランド)
「そういう面も含めてファンはジダンを愛していた。
人間には好い時もあれば悪い時もある。
確かに彼はフットボールの王様かもしれない。
しかし同時にマルセイユの裏町でボールを蹴り続けている永遠の悪戯小僧でもあるのだ」

アル・ワタン紙 (クウェート)
「カップはイタリアの手に渡りましたが、とにかく頭突きは野蛮な行為です」

ネプシュザヴァ紙 (ハンガリー)
「セミファイナル以降はユーロになってしまったわけで、
これがヨーロッパで開催する意味になってしまう。
何らかの驚きを期待していた我々だったが、結局勝ったのはイタリアだった」
1492006年まで名無しさん:06/07/11 01:01 ID:9.0fxF8c
呪われたナイキ 原因は...

ワールドカップの決勝はプーマvsアディダス。
ナイキは何かの呪いにかかったとしか思えない結果に終わる。
優勝確実と言われたブラジルの早期敗退、契約選手の不調。。。。

Joga Bonito
ポルトガル語で「美しいプレー」という意味のこの言葉を、皆さんはあちこちのWebサイトで
目にしたことだろう。
ところが、そのバナー広告に載っているナイキ契約選手の実態は以下の通り。

 中田・・・グループリーグ突破ならずで即引退
 ロナウジーニョ・・・・無得点のまま敗退
 ロナウド・・・・豚化のまま敗退
 ルーニー・・・・暴力行為で一発退場

他にも得点王が期待されたアンリやファンニステルローイも、不完全燃焼。
Cロナウドに至ってはルーニー退場で大騒ぎになっている。

そこで「呪われた」原因として最も考えられるのが「カントナ」の出演。
ジネディーヌ・ジダンの最期があのような形に終わったのも、代表の座を奪った
ジダンへの呪いと言えるかもしれない。
1502006年まで名無しさん:06/07/11 01:01 ID:VKpLYh9g
デ・フォルクスクラント紙『ヒドい結末』
「頭のネジが1本飛んでしまったジダンのお蔭で誰もが首を傾げる奇妙な幕切れを体験することになった」

ザ・ガーディアン紙
「ジダンは別れの手紙のかわりに赤い紙をもらってピッチから消えてしまった。
そして彼は引退する。花道を歩くはずがイバラの道を通って」

デイリーメール紙
「世界最高峰の技術を持つ偉大なフットボーラーとして晴れ舞台から消えるはずが、
粗暴で野蛮なゴロツキとしても同時に記憶されるハメになった」
1512006年まで名無しさん:06/07/11 01:03 ID:AeiqCam.
CロナウドとルーニーってどっちがDQNかいい勝負だよなw
1522006年まで名無しさん:06/07/11 01:07 ID:mUxMhS6Q
DQN度では断然ルーニー。
悪党度ではクリロナ。
153 :06/07/11 01:07 ID:FfcQbbF2
>自分で自分をコントロール出来なくなる瞬間があることも理解してあげなきゃいけない。

おフランスもたいがいにして欲しいよな。
コントロールできなくて、翻弄した小倉の膝にスパイクの裏突き刺して、膝を逆に曲げたからな。
そもそもあの時、その直前の監督の指示が、「潰せ」だからな。
今回のドメネクの「ジダンがかわいそう」とか、首相による歓迎も似た類のものがある。
きどりとかプライドには裏があるんだよ、国民性か?
それでもって正当化とくりゃ世話ない。
サッカー界に示しがつかない。
そもそも、優勝と準優勝が退場者出してるチームってとこが・・・。
1542006年まで名無しさん:06/07/11 01:08 ID:HXoFVy4U
後半、デルピエロが入ってから、ジダンと一対一になる場面があったよね。
この瞬間だけは涙腺が緩んだよ...
1552006年まで名無しさん:06/07/11 01:12 ID:o2IgG28U
>>154
うむ。
出来れば、どっちが勝ったにしても試合終了後にお互いの健闘を称えあう姿が見たかった。
1562006年まで名無しさん:06/07/11 01:14 ID:ZuL.SXSY
コピペ厨のジダン叩きウザ杉。空気嫁
157 :06/07/11 01:15 ID:FfcQbbF2
>>154
デルピエロは、あの試合のレベルで通用してなかった。
デルピエロは何もできなかった、老いもあるかな。
で、交代カードはイタリアは残り0。
フランスは仕留めるチャンスだったけどな。
だが、ジダンもチャンスは少ないと思っていただろうな。
で、あの絵に描いたようなヘディングシュートがキーパー直上!
あの辺で疲れもあり、イライラがピークにきつつあっただろうな。
フランスの選手はどの選手見ても思うが、メンタル的に安定してない。
それは、たぶん、おフランスのプライド。
1582006年まで名無しさん:06/07/11 01:21 ID:mUxMhS6Q
ホレーショ・ネルソンは正しかったということか。
1592006年まで名無しさん:06/07/11 01:22 ID:KCIVKkDY
>>138
MVPはおいらも賛成
それをあげる意図にもよるけど・・・
頭突き含めてジダンですからということもあるのかな
大人は理解できなくもないけど
少年少女には説明つかない・・そこがサミシス

せめてジズーの選手としての最後の言葉をちゃんと聞きたいよ
キャップなのに義務である会見をスルーしちゃったりとか(他もやってるの?)
こうなってくるとまずくね?

う〜〜ん、ただおいらはジダンを好きでいたいんだーーー
1602006年まで名無しさん:06/07/11 01:26 ID:VKpLYh9g
いや、特に悪気はない。すまんかった。
アンリとフィガロ紙のがよかったもんで。
1612006年まで名無しさん:06/07/11 01:29 ID:w3oGzTYs
MVPが投票って時点でジダンになるなーとは思ってた。
でも、別にジダンがMVPでいいと思う。
良くも悪くも今大会で一番目立ってたのはジダンだから。
ワールドカップのMVPってそういうもんだと思うし。
1622006年まで名無しさん:06/07/11 01:31 ID:3EVN8oQM
http://www.lequipe.fr/Football/20060710_172711_01.html
数日以内にジズーがちゃんと会見開くつもりみたい。
まぁちょっとだけでも頭の整理をする時間がほしいよね。
1632006年まで名無しさん:06/07/11 01:30 ID:UwzN8R.E
>>145
アンリ優しいな・・・
ジダンとアンリは練習でもずっと連携を高めようとしてたみたいだし
ブラジル戦のあのゴールはすごい嬉しかったよ。
1642006年まで名無しさん:06/07/11 01:44 ID:TZFVNRS6
アンリはCロナにもトレゼゲにもハグして慰めてて
辛い立場の人に優しいのでファンになりますた
1652006年まで名無しさん:06/07/11 01:52 ID:pBue.qwQ
>>86
なんか良かったな、あれ。頭突きですっかり忘れてたけど。
1662006年まで名無しさん:06/07/11 01:57 ID:FqsvnZXo
マケレレとヴィエラはいまだに世界最高のコンビだと思う大会だった
しかし、不完全燃焼って感じだな
決勝まで来ても俺はドメネクソの評価は変わらない
1672006年まで名無しさん:06/07/11 02:01 ID:QGKXGDrM
>>162
フラ語乙
ちょっと一安心

アンリちょーーー気遣ってるよね
昨日のPKジダンが決めたときもアンリが積極的に飛びついていってて
何かテンションあげようと必死に見えた
ジダンがちょっと面食らってたw
それくらい昨日のジダンは追い詰められてたっぽ
1682006年まで名無しさん:06/07/11 02:05 ID:qxIaWmnQ
ttp://widelec.org/zidane.html
頭突きゲーム
1692006年まで名無しさん:06/07/11 02:07 ID:/rEx9Gs.
>>145
ギャラス(笑)
何を言ってんだこの馬鹿は。
1702006年まで名無しさん:06/07/11 02:08 ID:QXpsVK/c
試合前のコイントスからジダンは既に殺気立ってたな。カンナバロが笑顔で握手しようと歩み寄ってるとき
ジダンの顔引きつってた。なんか背負い込んでた全てが限界に達したのかなあと今更推測。
1712006年まで名無しさん:06/07/11 02:17 ID:B.hGeUzA
>143
この国に来る他に監督はいないのか・・・

プラティニの監督についての一般論。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060710028.html
ちょっと寂しいコメントだね・・・
1722006年まで名無しさん:06/07/11 02:23 ID:sGCgf0tc
>>162
やっぱ何かとても酷いことを言われた、って書いてあるね。。
1732006年まで名無しさん:06/07/11 02:24 ID:px2B.RYg
>>170
今思うと本とガッチガチだったよね
ポル戦ではまだ余裕みたいなものがあった
自分の世界に入り込んでしまってたのかもしれないね

代理人によって発言の内容は「極めて深刻なもの」
という発表があったみたいだね
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060710064.html
マテ父によれば言いだしっぺはジダンのほうみたいだけど・・・
1742006年まで名無しさん:06/07/11 02:33 ID:HJcktvDI
ジダン、試合中になんかニヤニヤする事が多くて変だった。
しかもいい笑顔じゃなくて卑屈な感じのじいさんっぽかった。
1752006年まで名無しさん:06/07/11 02:40 ID:L.cvFfSU
>>170
あれはちょっと気になった
顔もろくに合わせなかったからな
1762006年まで名無しさん:06/07/11 02:43 ID:sGCgf0tc
>>174
なんか妙に歪んだ笑い方してたよね、時々。肩に痛み止(?)のスプレー要求してた時とかさ。。
>>170も言ってる通り、本当に心理的限界が来てた、もしくは既に超えてしまってたんだろう。
ちょっとつつけば、壊れてしまうとこまで来てたんだよ。
1772006年まで名無しさん:06/07/11 02:45 ID:kDkj2VXg
もしかしたら入場前ぐらいからすでに心理的攻撃始まってたのかもね
1782006年まで名無しさん:06/07/11 02:52 ID:Y/i5n3.k
W杯の決勝が引退試合だもんな。
ちょっと気負いすぎてたんじゃないかな。
1792006年まで名無しさん:06/07/11 02:56 ID:dX5Lkp26
>>177>>178
同意
想像の域は超えないけど
ピッチに出るまでの通路の空気がなんだか異様だったのは
間違いないと思われ
1802006年まで名無しさん:06/07/11 03:05 ID:QXpsVK/c
ジダンの記者会見とそれに対するマテのリアクションを見るまでは自分の中でWカップに踏ん切りがつけない。
なんか心のわだかまりが消えなくて今日この件ばかり頭をよぎった。

おこがましいがジダンには世界のサッカーファンとサッカーしてる子供たちに対して一言お詫びの言葉を言ってほしい。
彼にはやはりそれだけの影響力があるし、今回の件はサッカーの将来に重くのしかからないともいえないし。


1812006年まで名無しさん:06/07/11 03:06 ID:zh34f8XA
ちょっと引退っていったからって
世界中から「ラストダンス」とか「最後の舞台」とか言われちゃったことで
すごいプレッシャーと不安感がでてきたんじゃないかな?
で、ブラジル戦であれだけやれて自分でもびっくりするぐらいだったとする。
本当は引退したくないのに盛り上がったせいもあり引退撤回もできない状況に追い込まれたわけだ
あと10分というところで頭がおかしくなったんじゃないの?
勝って終わりたいのにイタリアの最終DFはどうしても破れないもどかしさ。

まあ、ああいう場所でああいう立場じゃないとわからないだろうね
ベッカムですらケガして退場したあと泣いて精神的に不安定になって見えたし
1822006年まで名無しさん:06/07/11 03:32 ID:PftH17FM
Euro2008予選日程
06-09-02 グルジア−フランス
06-09-06 フランス−イタリア
06-10-07 スコットランド−フランス
06-10-11 フランス−フェロー諸島
07-03-24 リトアニア−フランス
07-06-02 フランス−ウクライナ
07-06-06 フランス−グルジア
07-09-08 イタリア−フランス
07-09-12 フランス−スコットランド
07-10-13 フェロー諸島−フランス
07-10-17 フランス−リトアニア
07-11-21 ウクライナ−フランス

2チーム通過だからウクライナを抑えれば本大会出場できるだろう
イタリアへのリベンジのチャンスも2ヶ月後にある
1832006年まで名無しさん:06/07/11 03:40 ID:UhdjvKYo
かっこいーなーやっぱ
テュラムのメガネ姿最高
1842006年まで名無しさん:06/07/11 03:50 ID:ymIYARRQ
1852006年まで名無しさん:06/07/11 04:38 ID:YHQ534Z2
>>180
>ジダンの記者会見とそれに対するマテのリアクションを見るまでは自分の中でWカップに踏ん切りがつけない

同意。
ジダンは「ジダンの為に」戦ってくれた同志や、応援してくれたフランス国民、そして世界中のサッカーファンに
公にコメントを出すべきだと思う。
1862006年まで名無しさん:06/07/11 04:47 ID:sGCgf0tc
>>185

>>162 名前:2006年まで名無しさん メェル:sage 投稿日:06/07/11 01:31 ID:3EVN8oQM
http://www.lequipe.fr/Football/20060710_172711_01.html
数日以内にジズーがちゃんと会見開くつもりみたい。
まぁちょっとだけでも頭の整理をする時間がほしいよね。
1872006年まで名無しさん:06/07/11 05:04 ID:YHQ534Z2
こんな時間に親切にアリガトね♪>>186

数日内てのが気になるけど、これは仕方ないか・・・・
でも、準優勝でしょ。戦前の予想はダメダメだったんだから望外の成績だよな!
胸張って会見にのぞんで欲しい。



俺のMVPはサニョルです

1882006年まで名無しさん:06/07/11 06:01 ID:sGCgf0tc
http://fr.sports.yahoo.com/10072006/29/makelele-annonce-la-fin-de-sa-carriere-internationale.html

マケレレ代表引退の表明出しました。
この何ヶ月かの間、一緒にやってきた新しい世代にバトンを渡したいとのこと。
自分でもこれが一番良い決断だと思うとのこと。

お疲れさま。今までありがとう。
1892006年まで名無しさん:06/07/11 07:32 ID:LDPEAR0.
>>165
肩、肩だよって感じで治療してもらおうとしたときの笑顔のことか。
あの笑顔見たときなぜか泣きそうになった俺。
190     :06/07/11 07:49 ID:fGG6Z7J6
、『PKを蹴ることを恐れれば、必ず負ける。だが、全員が蹴ることを望めば勝てるんだ』
1912006年まで名無しさん:06/07/11 08:44 ID:6CAvXo2I
やりきれないのはジダン最後の最後の最高の舞台で取り返しのつかないこと
やっちゃったってことなんだよね。。。
現役やめないならこのイメージを払拭するチャンスはあっただろうけど
もうピッチでプレイはできないし

ただもしあそこでこらえて、で負けたとして、
イタリア優勝決まったあとで会見とかで「マテラッツィがこういう発言をした」
ということを抗議したところでなんか後味悪いし
ジズーの性格考えたらそれはなさそうだし
マテラッツィのキャラのことも考えとなるべくしてこうなってしまった
という風に今では思えるよ いいか悪いかはおいといて

結局自業自得という十字架をずっと背負って生きていかなきゃならんのは
ジダン本人なんだしファンとしては
暴力は許さないででもジダンをこれからも応援していくことしかないよね

1922006年まで名無しさん:06/07/11 08:49 ID:VKpLYh9g
ジダンには引退一年先に伸ばして欲しい

デシャンが降格予定ユーべの監督に就任
フランスの若手連れて行くかな。
1932006年まで名無しさん:06/07/11 10:48 ID:TZFVNRS6
期待されることの重荷に潰れたんじゃない?

なんかだんだん人間らしくていいなと思うようになってきた。
1942006年まで名無しさん:06/07/11 11:58 ID:h02ooYdE
神がかり的なスーパープレーを見せてくれるのもジダン
ぶちキレて頭突き食らわせるのもジダン

今大会はジネディーヌ・ジダンを十分堪能させてくれる素晴らしい大会であった
1952006年まで名無しさん:06/07/11 12:36 ID:1/LMf9Bw
マスゴミのジダン擁護&情報操作Uzeeeeeeeeeeeeee
1962006年まで名無しさん:06/07/11 12:40 ID:HJcktvDI
いくら擁護しても惨めな末路を晒したことに変わりはないよ。
1972006年まで名無しさん:06/07/11 12:51 ID:ITTFFmwM
テュラムってメガネ掛けてスーツ着ると演説とか始めそうな雰囲気になるよね
選挙に当選して喜ぶ政治家みたいなテュラム
http://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=71409216&cdi=0
1982006年まで名無しさん:06/07/11 12:55 ID:JQvXL.NE
ホテルのバルコニーでジダンの後ろ頭を「お前も出ろよ」という感じで
小突いてたのってテュラム?
1992006年まで名無しさん :06/07/11 13:42 ID:C/752Ngs
とりあえずドメネクのようなカス人間が優勝監督の栄誉を受けなくて良かった。
あれはマジで最低の人間。
決勝までこれたのも奇跡的に運が良かっただけだ。
2002006年まで名無しさん:06/07/11 14:12 ID:Ermj.Udw
>>197
何この大統領w
かっこいいなあ。
2012006年まで名無しさん:06/07/11 14:19 ID:T0PCGkYI
>>197
マルコムXだな
2022006年まで名無しさん:06/07/11 14:30 ID:fGG6Z7J6
アメリカでプレーするのもいいんじゃね?
このままサヨナラだとなんかつまらん
2032006年まで名無しさん:06/07/11 14:31 ID:T0PCGkYI
当分スペインに住んで
ジュニア育成するんだろ?
2042006年まで名無しさん:06/07/11 14:43 ID:3EVN8oQM
>197
マケレレさんと比べると笑えるw
http://wc2006.yahoo.co.jp/photo/zoom/20060711_2117.html
2052006年まで名無しさん:06/07/11 15:04 ID:VKpLYh9g
>>199 残念ながら準優勝監督って肩書きはつく。

フランスサッカー協会も扱いに困るよな
2062006年まで名無しさん:06/07/11 15:07 ID:/RCktyjg
>>197
本当に演説とかしそうだなw

マジでこのままドメネクなのかね…。
2072006年まで名無しさん:06/07/11 15:14 ID:Hq71Ep6Q
フランスじゃ特にジダン叩きはないよ
やったこと100%悪いのは間違いないという前提
むしろ今までありがとう

フランス人はジダンがフィールドでキレ易かったり、
フィールド外でも人種差別とかにすごく敏感なの知ってるし。
スペイン戦でビエラに何か吐いた向こうの監督に、
ビエラ自身は相手に落ち着くようジェスチャー
ジダンがすごい目で睨んで挑んでいったのも、あの試合のあとジダンらしいと話題になってたよ
決勝の前だったか、テレビのインタビューでも「何か一言」が
「ママン、ジュテーム(大好きだよ母さん)・・・」だった
2082006年まで名無しさん:06/07/11 15:14 ID:GqBGgor6
>>204
奥さんが素敵
2092006年まで名無しさん:06/07/11 15:14 ID:Hq71Ep6Q
ブルーの帰還も暖かく迎えられてた。パレードは無くなって、バルコニーに出て挨拶
身内の関係でバルテズは不在。バルコニーには一人一人立った
そのときトレゼゲ、表情すごく固く、口ぎゅっと食いしばって挨拶へ
で、一際すっごい暖かい歓声と拍手。大観衆の前、涙こぼしてアンリに顔埋めて肩震わせて
アンリはそれ慰めてて、貰い泣きしそうになったよ

その挨拶の裏側
ジダンはあまり構ってもらいたくないようで、気づくと離れて一人だったりする
最後全員での挨拶で、テュラムがジダンがいないことに気づき、
「おいジズーはどこだ!ZZ!」と大声。人ごみの中名前連呼して、
ジダンがいないのを必死に周りに知らせ叫ぶ。
人垣で花道作ってファンの前に行かせてやれって、喚いて仕切って、めっちゃ格好えかった・・・

この映像はFr2で見られる
NHKBS海外各国のニュース番組はここのだから、11日に流れるんじゃ?副音声同時通訳つきで
前スレだか前々スレだかにリンク貼ったけど、TF1にもいろいろあるよ
2102006年まで名無しさん:06/07/11 15:20 ID:mDIkWEMM
もう一回リンク貼ってちょ
お願い
2112006年まで名無しさん:06/07/11 15:20 ID:VKpLYh9g
アラブの国が
フランス代表監督とWC準優勝監督
という肩書き目当てに
10億くらいで引っこ抜いてくれたら
無問題
2122006年まで名無しさん:06/07/11 15:21 ID:Yu7LFB56
ジダンは相手を顔面骨折させたこともあるぽ。
頭突きは今までに2度、踏みつけ1回、平手打ち1回

●参照
ユーべ VS ハンブルガー戦で、暴言を吐かれたわけでもないのに
相手に馬乗りになり頭突きするジダン。(30秒〜あたり)
相手は顔面骨折した。
http://www.youtube.com/watch?v=JD5SxbM74Zk

2132006年まで名無しさん:06/07/11 15:22 ID:ZONuA8gM
フランスじゃジダンでカルト宗教の教祖さまみたいなもので、
外国人がとやかくいう筋のものじゃないからいいんだけど、
外から見ると十分に気持ち悪い。
「気持ち悪い」って言葉が悪くて本当に申し訳ないが、
そうとしか言いようのない違和感がある。
フランスに住んでたりすると、例え日本人でもそういう気分になっちゃうのかな?
煽りとかじゃなくて、>>209には是非その点聞いてみたい。
2142006年まで名無しさん:06/07/11 15:29 ID:h02ooYdE
>>213
>>207に>やったこと100%悪いのは間違いないという前提
とあるだろうが

カルト宗教の教祖だったらやったことも悪くないってことになるはずだろ
2152006年まで名無しさん:06/07/11 15:29 ID:VKpLYh9g
ナポレオン信仰
2162006年まで名無しさん:06/07/11 15:30 ID:gd5shSY.
>>209
これ読むと優勝を期待されてなかったのが手に取るようにわかるな。ま、ファイナリストにまでなれば勝者として見ていいんだけどね。
2172006年まで名無しさん:06/07/11 15:33 ID:h02ooYdE
つーかこのスレの住人もファイナルまで行くなんて思ってた奴は誰もいなかったし
2182006年まで名無しさん:06/07/11 15:43 ID:UhdjvKYo
>>213
>>209ではないけど自分も在住者 自分の個人的見解では
ジダン礼賛は数々のハイパープレーあってこそだよ カルト宗教っていうのは的外れw
本人がどうのとかじゃなくてプレーへの心酔 マラドーナとかだってそうじゃん
ただ今回の優勝には、国内問題諸々あるフランスは、非常にかけてた部分はあると思う
結果こうなってしまって、みんな自分の度量を試しているみたいな感じだよ
きれないように、意気消沈しないように…それがうまくできてたのは、意外w
楽しい夢だったねえ…って感じで

http://jt.france2.fr/20h/

↑フランス2
2192006年まで名無しさん:06/07/11 16:15 ID:Ermj.Udw
現地情報感謝。
>>209
> アンリはそれ慰めてて、貰い泣きしそうになったよ

この写真のシーンだな。セツナス
http://wc2006.yahoo.co.jp/photo/zoom/20060711_2108.html
220_:06/07/11 16:33 ID:EXgQvCuc
アンリって本当に人格者なんだな
2212006年まで名無しさん:06/07/11 16:34 ID:riyDS8N6
カルト宗教みたいなもんだろ
あの行為は許されるものではないのに
無視してシラク大統領がジダンを歓迎
2002年の扉ぶっ壊した事件といい、こんなのばっかり
2222006年まで名無しさん:06/07/11 16:35 ID:8HeQKO7E
トレゼゲも気の毒な部分あるしなあ
ユーロで頑張って欲しいよ
2232006年まで名無しさん:06/07/11 16:35 ID:rFrI2J1k
>>220
アンリはアーセナルで稲本を虐めてたんだが
2242006年まで名無しさん:06/07/11 16:36 ID:8HeQKO7E
>>221
あの行為についてはちゃんと批判してるメディアもあるから
2252006年まで名無しさん:06/07/11 16:37 ID:mUxMhS6Q
アンリが人格者!?
まあ悪人とは思わないけど、けっこうお調子者というかちゃっかりしてるやつだと思う。
2262006年まで名無しさん:06/07/11 16:37 ID:8HeQKO7E
>>223
稲本オタの妄想ネタはいらないから
2272006年まで名無しさん:06/07/11 16:37 ID:UhdjvKYo
バルコニーのテュラムさまがカッコよすぎる
あとリベリはめっちゃいい子だ
2282006年まで名無しさん:06/07/11 16:41 ID:6pb/RljY
なんでサッカー選手をそこまで人格者に祭り上げたいのか理解不可能
やっぱりカルトじゃないか
2292006年まで名無しさん:06/07/11 16:44 ID:mUxMhS6Q
マスコミ相手に非常識なこと言うのは、カントナとかロマーリオとか、一部の勇者だけだしな。
2302006年まで名無しさん:06/07/11 16:45 ID:rN/L0QWo
アンリとトレゼゲは嫁同志もめっちゃ仲良しだよね
2312006年まで名無しさん:06/07/11 16:46 ID:UhdjvKYo
まあフランス一般人は、いまバカンス中でたのしいこと満載なんでもう忘れてる
カルトだなんだ2chで熱くなってさしあげても誰もきいてくれてないと思うw
オレらはここでまたーりするだけよ
2322006年まで名無しさん:06/07/11 16:47 ID:pGVqDoqI
トレゼゲの嫁エロっぺぇ〜
さんざん慰めてもらったなw
うらやましい
2332006年まで名無しさん:06/07/11 17:25 ID:F6h8hAzY
212の動画を見るとジダンてフツー頭突きするヤツって感じだな。
こりゃ一生治らないね。でもサッカーしてなきゃ暴力行為しないなら
これからは大丈夫か。
2342006年まで名無しさん:06/07/11 17:59 ID:cWK007Rg
今後アルジェリアからの移民は禁止だな
2352006年まで名無しさん:06/07/11 18:03 ID:h02ooYdE
お前一人で勝手に禁止してろよw
2362006年まで名無しさん:06/07/11 18:16 ID:ShiOUAmA
アンリ見直した。
「ジズーに僕から声をかけるとしたら1つの言葉しかない。それは‘ありがとう’だ。僕だけじゃない。全ての人がそうであるべきだ。いったい誰がフランスをファイナルの地へ導いてくれたのか考えてみてくれ」
2372006年まで名無しさん:06/07/11 18:30 ID:HJcktvDI
>>233
今までは私生活の鬱憤をピッチで晴らしてたのができなくなるからな。
これからこそが問題だよ。

>やったこと100%悪いのは間違いないという前提

これは嘘だな。フランス人は誰もジダンが悪いと思っていない。
無理やりマテラッツィ悪人伝説をこれから作り上げると思うよ。
2382006年まで名無しさん:06/07/11 18:31 ID:eme7XvKc
決勝のレキップの採点教えて下さい
ジダンには何点つけてました?
2392006年まで名無しさん:06/07/11 18:57 ID:mUxMhS6Q
なんか日本の報道もマテをレイシストにしたくてたまらないような感じだな。
「ジダン・・・人種差別との戦い」みたいなテロップがついてるのはなんなのよ?
2402006年まで名無しさん:06/07/11 19:00 ID:U0v4pfbs
ピッチ外でもあんなことやってたら就職できないよな
2412006年まで名無しさん:06/07/11 19:02 ID:o2IgG28U
>>237
>>やったこと100%悪いのは間違いないという前提

>これは嘘だな。フランス人は誰もジダンが悪いと思っていない

さっきどっかのテレビの街頭インタビューでやってたぞw
2422006年まで名無しさん:06/07/11 19:04 ID:Xu5aYbEc
>>239
人権団体のネタにされているような気がするね。
左翼のやることは、いつもそうだ。
2432006年まで名無しさん:06/07/11 19:09 ID:Z3aU8xPA
セレモニーは感動的だったな
2442006年まで名無しさん:06/07/11 19:19 ID:UhdjvKYo
>>242
もう、あのさあ、ちょっと落ち着いたら、ウヨぽん?
杞憂していらだってないでさ、自分で情報収集すればいいのに
それじゃいつまでたっても君の妄想するところの「左翼」に
いいように使われてるだけなんじゃねーの?余計なお世話だろうが


http://www.lemonde.fr/web/article/0,1-0@2-3242,36-794251@51-734920,0.html

「僕がシャツをつかんだら、ジダンは傲慢に「シャツがほしけりゃ後で
やるよ」といった、だから僕は彼を侮辱するようなことを言ったが
ピッチでは何千回といわれているようなせりふだ
テロリストとは断じていってない
大体僕は教養がないからイスラムのテロリストがなんだか知らない、
僕の知ってるテロリストは彼女だけだからね(と、横で寝ている
10歳の娘に向かって)」byマテラッティ

以上、伊ガゼッタ紙記事を引用した仏ルモンド紙より
245244:06/07/11 19:21 ID:UhdjvKYo
10歳じゃない、10ヶ月の娘、でした。失礼
ちなみに帰国の機内でのインタビューだそうです
2462006年まで名無しさん:06/07/11 19:32 ID:mUxMhS6Q
(ι´_ゝ`)イラネーヨ! ハゲがうつる!

やっぱこれかね?
2472006年まで名無しさん:06/07/11 19:41 ID:MBUDIFkE
ジダン
2482006年まで名無しさん:06/07/11 19:44 ID:DUcFGKno
1 :哭きの竜φ ★ :2006/07/11(火) 11:09:19 ID:???0
サッカーW杯決勝で、試合終盤にレッドカードで退場となったフランス代表
ジダン(34)のドキュメンタリー映画「ジダン 神が愛した男」(15日公開)が、
18日に上映劇場の東京・シネカノン有楽町で入場料金1000円(通常は一般1800円)の
割引サービスを実施する。

 フランス代表の成績によって割引額が変わるキャンペーンで、惜しくも優勝
(500円)は逃し“準優勝料金”となった。映画のラストシーンは試合終了間際に一発退場と
なり、ピッチを去るジダンの姿。企画した配給のシネカノンでは「あまりに映画と似ていて、
本当にびっくり。社内は朝からその話題で持ちきり」と驚きを隠しきれない様子だった。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2006/07/11/05.html
2492006年まで名無しさん:06/07/11 19:45 ID:HJcktvDI
>>241
街頭インタビューで何を言ったか知らんが、
フランス人の本音と建前の使い分けを知ってたらそんなもんに
何の意味もないことが分かる。

ジダンがやったことは恥ずべき愚行にして悪行。
ピッチの上でだからレッドカードで済んだが本来なら傷害罪だ。
それが分かっていないから大統領官邸に呼んだり
歓呼の声で迎えたりしてるんじゃねぇか、フランス人は。
2502006年まで名無しさん:06/07/11 19:46 ID:nBff8Fs2
>大体僕は教養がないからイスラムのテロリストがなんだか知らない

ワラタ
2512006年まで名無しさん:06/07/11 19:51 ID:o2IgG28U
>>249
>ピッチの上でだからレッドカードで済んだが本来なら傷害罪だ。

いや、それ言い出したら…キリないだろ…
2522006年まで名無しさん:06/07/11 19:55 ID:IXjtr9GU
>244
反則気味のマテラッツィのマークの後
ジダンがシャツをつまんでたからそのことを何か言ってるのかとは思ってた



2532006年まで名無しさん:06/07/11 19:59 ID:7/tFyDog
なんか笑えない奴が来てるみたいですな
254244:06/07/11 20:05 ID:UhdjvKYo
「ジダンのママンのことを侮辱したなんてありえない、僕にとって
ママンは神聖なものだから」とマテラッティは言った。
Corriere della sera紙はマテラッティは14歳でお母さんを亡くして
おり、ジダンの母親を侮辱したということだけはないのでは
という見方を示している

とも書いてあるね
2552006年まで名無しさん:06/07/11 20:24 ID:DIibkP7g
>>249
ぜひマラドーナやマテラッツィ、それからロイ・キーンなんかも
傷害罪で訴えてください。
2562006年まで名無しさん:06/07/11 20:29 ID:nBff8Fs2
>ピッチの上でだからレッドカードで済んだが本来なら傷害罪だ。

それ言ったらマテラッツィなんか何回パクられてんだって話だろw
2572006年まで名無しさん:06/07/11 20:31 ID:UOCL.nHc
サッカーとフットボールの違いを教えて
海外でもサッカーって言うの?
2582006年まで名無しさん:06/07/11 20:34 ID:uHorQO0Q
アメリカとオーストラリアではサッカーって言う
2592006年まで名無しさん:06/07/11 20:35 ID:10tjry5s
ドメネク続行決定だって

>>213
209だけど「むしろ今までありがとう」は自分の感想じゃなくて、フランス全体的なふいんきね

住んでるとか日本人でもとかじゃなく、本人次第では?
在仏邦人関連見れば、勝った後の騒ぎがうるさくて迷惑と文句垂れまくりな人もいれば
自分みたいに広場で一緒に巨大スクリーン見て、歓声上げて楽しんでるのもいるわけだし
盲目的信者に見えるのかもしれないけど、自分はそう思ってないなぁ
目の前の祭りは楽しまなきゃってだけで

あと別にフランス人だけじゃなく、他国籍の知人なんかもおんなじように自国に熱狂的だよ
強さに関係なくその傾倒っぷりはすごい。在仏日本人は、外国人に自国サッカーチームで、
露骨に強気になれないみたいな傾向があるみたいだけど
自国チームの良さを強豪国の人達に得々と説いてる日本人がいても驚かないよ
2602006年まで名無しさん:06/07/11 20:36 ID:10tjry5s
で、それまでどんなやり取りがあろうと、あの頭突きはいかんだろうと言うのがまず。
だからイングランドのルーニーのような、マテラッツィがどうのと責める風潮もない
盲心的に拝んでたら、そういうのありそうだけど >カルト教教祖

頭突きは頭突き、発言は発言で分けて、何を言われていようと、煽りに乗ったのはジダンでFA
その上でよっぽど酷いこと言われたんだろと、各人想像してるよ。子供含めて

スペインでカード貰ったときも実況解説ともに、瞬間「アイヤヤヤヤ…!」「良くないよ!」
と入り、再生されるビデオ見ながら「ジズー…!これおまいの引退試合じゃないんだから!」
「ここじゃないってばよ、頑張るのは!もう…」「そこまでしなくていんだよ今日は!」と。
「あ〜あ〜あ〜…」と無駄なラフプレー+カードに苦笑しながら「ったくジズー…」
って感じで画面の中盛り上がってた。フランス人にはそういうの含めてジダンなんじゃん?
2612006年まで名無しさん:06/07/11 20:36 ID:10tjry5s
あと現地じゃ、スポット当たるのジダンだけじゃない。
リベリの扱いは相当だし、DF陣の仕事っぷりへの評価も高い。あの人達も引退かかってたし。
>>213がジダンジダンで気持ち悪いというのは、今までジダンのいい面しか知らなかったとか
ジダン以外の他のそういう報道を知らないからそう感じるんでは?

WCに関しては、ほとんどはあそこまで行くとは思ってなかったし「いい夢見させてもらったよ、
やー楽しかった、さぁバカンスバカンス」な感じ。切り替わってる。
長文スマン

>>210
ttp://www.eurosport.fr/football/mc.shtml  SUIVANTが「次ページ」
ttp://www.canalplus.fr/static/Coupe_du_monde_de_la_FIFA/2006.html
ttp://videos.tf1.fr/video/?trk=1&e=2
ttp://videos.tf1.fr/video/results_video/0,,,00.html?o=2&query=douce+france

Fr2のリンクありがと>218
自分串とみなされて制限されてんだけど、引っかからないんだ…。いいなぁ
2622006年まで名無しさん:06/07/11 20:37 ID:xO0.PdNw
決勝トーナメント以降のフランスの試合をHDDに録画してあるんだが
決勝があんなことになっちゃたからDVDに保存するかどうか迷ってる。
負けるにしても普通の負け方だったら素直にイタリアの優勝を祝福できたんだけどね。
2632006年まで名無しさん:06/07/11 20:45 ID:HJcktvDI
>>256
激しいプレーとボールのない場所での暴行を一緒くたにする馬鹿。

>>259
>あと別にフランス人だけじゃなく、他国籍の知人なんかもおんなじように自国に熱狂的だよ

他の国の人はまずサッカーへの愛ありきですから。
サッカーやサッカー選手を見下してるくせに
勝手な時だけ持ち上げて大騒ぎするのがフランス人。
2642006年まで名無しさん:06/07/11 20:54 ID:mUxMhS6Q
いや、マテのラフプレイは正直傷害になってもおかしくない。
それにピッチ外でも殴ったことがある。
でもこの件に関しては被害者だけどね。
2652006年まで名無しさん:06/07/11 20:54 ID:h02ooYdE
>>263
★マテラッツィ最強DQN伝説★
シエナ戦をベンチ脇から観戦していた兄貴
キリとマッチアップしていたシエナDFチリッロが前を通るたびに
キリ!チリッロしょぼいぞ!狙ってけ狙ってけ!」と、野次を飛ばしまくる。

試合はボロ負けでヤジられっぱなしのチリッロ
怒りが収まらずに、終了後に控え室につながるトンネルで帰る兄貴の肩をつかんで
「おい!どういうことだ!」と詰め寄る。
しかし、「じゃかましいわこのガキ!(ι´_ゝ`)=〇) ゚Д゚)・∵; ;」とあっさり返り討ちに。
踏んだり蹴ったりのチリッロ
取材に来たテレビカメラの前で切れた唇と顔のまま
「これがマテラッツィが僕にしたことだ。
すべての人にあいつの本性を知ってくれと言いたいよ」と涙の訴え


おいおいw
これが激しいプレーなのかい?
2662006年まで名無しさん:06/07/11 20:58 ID:e0j06fTI
新チームがイタリアにリベンジするのは厳しいな。
ジダンはもちろんのこと、テュラム、マケレレがいなくなるのはホント痛い。
クリシー、メクセスに期待するか。
2672006年まで名無しさん:06/07/11 21:11 ID:HJcktvDI
>>264ー265
ばーか。ピッチ外なら純然たる暴行でマテラッツィを
訴えればいいだけじゃん。
ジダンはピッチの上で同じことをやったんだよ。
お前らはあれを見て醜いと思わなかったのか。
2682006年まで名無しさん:06/07/11 21:13 ID:h02ooYdE
はい釣り決定。以後

HJcktvDI
HJcktvDI
HJcktvDI
HJcktvDI

はスルーで
2692006年まで名無しさん:06/07/11 21:19 ID:mUxMhS6Q
フランス人に女でも取られたのか?
すごい人だな。
2702006年まで名無しさん:06/07/11 21:23 ID:mpufZb8c
残された選手が可哀想だったな

サニョルがPK決めてガッツポーズしたときは目から汁が出た
もう負け決定的だったけど
2712006年まで名無しさん:06/07/11 21:27 ID:oW29fD8s
ジダンが退場した時、手叩いて選手を励ましてたドメネクに
初めて頼もしさを感じた

ドメネクは今回で辞めるの?
2722006年まで名無しさん:06/07/11 21:30 ID:F5.RHjHY
ダメネクって言われたけど結局準優勝監督だから
「名将ダメネク監督」って称えられて他国からオファー殺到するかもな
2732006年まで名無しさん:06/07/11 21:32 ID:HJcktvDI
>>271
あれはよくある「はいはいレフェリー、偉い偉い」の拍手だよ。
あれが選手を励ます拍手に見えるとは、お前の目は節穴か。
このスレの連中は本質を見抜く目を持っていないな。
2742006年まで名無しさん:06/07/11 21:33 ID:lUWVWANA
>>272
なにその天才バカボンみたいな通称
2752006年まで名無しさん:06/07/11 21:37 ID:U0v4pfbs
結果は準優勝でもドメネクだけは糞だよな
2762006年まで名無しさん:06/07/11 21:37 ID:ulB7dDQU
>>262
時間が経てばきっと録っといてヨカターって日が来るよ

もしくはおいらにクレ(・∀・)
2772006年まで名無しさん:06/07/11 21:37 ID:4ZFCcFQ.
>>271
続投だよ
2782006年まで名無しさん:06/07/11 21:41 ID:XmLvi5AQ

マテラッツィ:「ジダンは傲慢」
各国で論議を呼んでいる問題のシーンについて
http://worldcup.goal.com/jp/articolo.aspx?contenutoid=91828






2792006年まで名無しさん:06/07/11 21:43 ID:vAVr2CEQ
イタリアの読唇術家が『BBC』に語ったところによると、マテラッツィは「お前とお前の家族に
醜い死が訪れるように」と言ったとされる。その後、「くたばれ」と言ったようだ。


イタリアでは良くある罵り言葉なのかな
2802006年まで名無しさん:06/07/11 21:45 ID:T0PCGkYI
ジダンの代理人いわく、
数日中にも会見開くらしいな。
2812006年まで名無しさん:06/07/11 21:47 ID:HZWvSbGs
ドメネク続投はやめてけれ
2822006年まで名無しさん:06/07/11 21:49 ID:t2lFBsI.
マムシの子=マテラッツィー
2832006年まで名無しさん:06/07/11 21:49 ID:U0v4pfbs
ドメネク続投なんていうんだったら
へたに準優勝しないほうがよかったかもw
2842006年まで名無しさん:06/07/11 21:50 ID:vLoB1XKo
つまらないワールドカップと思ってたが最後の最後に盛り上げてくれたね
2852006年まで名無しさん:06/07/11 21:52 ID:JQpt0X3k
もうドメネク続投で決まったんじゃねーの?
ピレスヲタは不満なんだろうがドメネク以外でももうさすがに呼ばれねーだろ
2年後は35歳だぞ
2862006年まで名無しさん:06/07/11 21:55 ID:XmLvi5AQ

英雄?悪役?ド派手“マテ劇場”
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/07/11/05.html

ノイタリア紙ガゼッタ・デロ・スポルトは「クレバーな活躍。点を取り返しジダンを退場させた。
相手をよくいらだたせた」と賛辞を並べた。悪役とはいえ母国にとっては英雄に違いない。
2872006年まで名無しさん:06/07/11 21:58 ID:qIDKoQ6w
>>283
もっと前に気づけよwww
FFF会長は続投を支持
理事で反対意見が出なければ続投
確か来週の水曜
メディアが騒がないうちに決めちまおうって魂胆だな
2882006年まで名無しさん:06/07/11 22:04 ID:qPGxTOoI
ジズーってタバコ吸うの?
少し上に画像があったんだけど
2892006年まで名無しさん:06/07/11 22:08 ID:fGG6Z7J6
テュラムって2得点しかとってないけど、それがクロアチア戦なんだよね
彼がフランス代表の象徴でしょ

ジダンじゃねえ
2902006年まで名無しさん:06/07/11 22:12 ID:eBRi/amU
予選大丈夫か?イタリアとウクライナって・・・・本戦みたいな組み合わせだな。
2912006年まで名無しさん:06/07/11 22:15 ID:h02ooYdE
>>288
よく見ろ
あれはジダンじゃないぞ
2922006年まで名無しさん:06/07/11 22:25 ID:eIvNgGTQ
ドメネク監督の契約延長 フランス連盟が発表

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060711-00000032-kyodo_sp-spo.html
2932006年まで名無しさん:06/07/11 22:39 ID:jIhp1sJU
>>270
今回のサニョルには心をうたれた場面が多かったね。
ポルトガルに勝ってバルテズと涙をうかべながら抱き合ってたとことか
後ろからみたら頭にキスしてるようにも見えて、ブランとかぶったよ

とりあえず来月からユーロの予選だよな
グルキュフとトゥラランえらんでくれねーかな
2942006年まで名無しさん:06/07/11 22:40 ID:B.hGeUzA
フランス代表、今後のメンバーは?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060711-00000010-spnavi-spo&kz=spo
一気に寂しくなるね。今すぐ強いチームは無理でも良いチームに育って欲しい。

ジダンのお母さんが重病なのは何かで読んだけど
試合数時間前に深刻な状態で入院してたんだね・・・知らんかった。
http://uk.news.yahoo.com/11072006/140/revealed-zizou-blew-top.html
2952006年まで名無しさん :06/07/11 22:52 ID:SthWMGfA
最初はジダンのバカ!って感じだったけど、今になってだんだん泣けてきた。
この偉大な選手がこんな幕切れって・・・悲しすぎる。
そして、退場を誘発したマテラッツィに対して怒りがこみ上げてきた。
2962006年まで名無しさん:06/07/11 22:52 ID:UwzN8R.E
>>294
そうだったのか。
だからジダンはあんな状態だったのかもね。
あきらかにいつもと違ってたし。
2972006年まで名無しさん:06/07/11 22:53 ID:VKpLYh9g
リベリーがレベルアップするには
1.カペッロ(+ジダン)
2.ベンゲル(+アンリ)
3.ウリエ(+ヴィルトール)

どれでやるのがいいのか

>>294 鶴・・・
2982006年まで名無しさん:06/07/11 22:56 ID:YjS.WYmA
>>297
カペッロ+ジダンなんてありえません。

ドメネク契約延長したのか。
2992006年まで名無しさん:06/07/11 22:58 ID:eIvNgGTQ
>>297
普通に2
まんま代表で使える
でもベンゲルはケチだから獲らない
3002006年まで名無しさん:06/07/11 23:00 ID:h02ooYdE
リベリー、アビダル、マルーダは今後も大丈夫だろう
問題はその他だが
3012006年まで名無しさん:06/07/11 23:00 ID:eIvNgGTQ
ディアッラ普通に使えるだろ
3022006年まで名無しさん:06/07/11 23:06 ID:MBUDIFkE
【パリ11日共同】サッカーのワールドカップ(W杯)決勝でフランスのジダン選手が退場になった問題で、フランス国内では11日、ジダン選手の暴力行為を許そうという論調が勢いを増している。
 11日付のフランス・ソワール紙は「分かったよ、ジズー」と同選手を愛称で呼び掛ける見出しを掲げ、今回の暴力行為は母親に関する侮辱の言葉が引き金になったとの見方を紹介。
「(ジダン選手の行為を)理解できなかった人がいるとしたら残念だ」と述べ、ジダン選手の肩を持った。
 パリジャン紙は1面に「好きだよ、ジズー」との見出しを掲載。10日実施の世論調査で「ジダン選手の行為を許すか」との設問に61%が許すと答え、許さないと答えた人は27%にとどまったと伝えた。

これが本音だと思うけどネ
3032006年まで名無しさん:06/07/11 23:14 ID:VKpLYh9g
オマケとして
4.ファギー(カントナ付)
5.デシャン(プラティニ付)
3042006年まで名無しさん:06/07/11 23:22 ID:7/tFyDog
 ゚     *. (_ヽ      +
 '  * /⌒ヽ| |  +    モシカシテオレノデバン!?
   . ( ^ω^ / /       。
  +  y'_ ミクー イ    *
   〈_,)l   | *      。
ガタン lll./ /l | lll    +
3052006年まで名無しさん:06/07/11 23:25 ID:d1xqoXJY
暴力擁護の基地外サポ氏ね
3062006年まで名無しさん:06/07/11 23:42 ID:tFVDgITI
これからはアンリ、トレゼゲの2トップ?
3072006年まで名無しさん:06/07/11 23:55 ID:npv.ebbk
ジダンは自分のような凡人に天国と地獄を交互に味あわせる魅力ある人だ。
それを意図せず天性でやってしまうところが好きなんだ。
今まで彼に見せられた天国と地獄をあげたら、きりがないが、決勝戦だけでも、凡人の想像をはるかに超越
したPKに驚喜し、その直後に凡人の想像をはるかに超越した蛮行に失望した。
しかし、このピッチの去り方こそ、マテラッツィが何を言おうが関係ないことで、ジダンにふさわしかったと思う。
まるで、シュールなフランス映画の結末のように。














でも、やっぱり分のような凡人には悲しすぎたな。
3082006年まで名無しさん:06/07/12 00:00 ID:vHmWeclk
ドメネク延長は勘弁してくれ
3092006年まで名無しさん:06/07/12 00:05 ID:Ck9YEDng
おまいらジダンの映画見に行くのか?
310.:06/07/12 00:10 ID:O/0MlunI
リベリーの横顔が怖い件
3112006年まで名無しさん:06/07/12 00:12 ID:cWK007Rg
格闘家っぽい感じがするからかね。
ポルトガル戦の後、観客席の奥さんとハグってる姿は可愛かったよw
312チンカスサッカー:06/07/12 00:16 ID:ZKMMES6U
スペースあけんな 2ちゃん文化に毒されたクズが>>307

>>308まじで変態ぽい フランスてトルシエといい
なぜヲタぽい人が指導者に多いのだ
3132006年まで名無しさん:06/07/12 00:24 ID:4DZQalJs
>308
ジーコと並ぶ迷将という印象しかない
3142006年まで名無しさん:06/07/12 00:29 ID:hJc.ikWw
個人的にはジダン頭突き退場よりもドメネク続投のほうがショック
3152006年まで名無しさん:06/07/12 00:33 ID:MNr9NHSo
>>314
同意・・・
お先真っ暗。
こいつジーコよりも無能だって。
3162006年まで名無しさん:06/07/12 00:36 ID:bZjrMYFk
まさかドメネクはここまでの展開もそして自分の続投も見越して監督要請引き受けたのかも。
もちろん全て占星術により折込づみの結果ってわけだ。

どうせドメネクに続投させんなら一度トルシエにやらせてみたいが。
3172006年まで名無しさん:06/07/12 00:36 ID:vHmWeclk
ベテラン復帰前の代表に戻るだけじゃん…
3182006年まで名無しさん:06/07/12 00:58 ID:pYylmrD6
>>317
ハゲ上がるぐらい同意

若手達は成長したが、ベテランと呼ばれる選手達のおかげでこの結果が生まれたのはあきらか

ドメネクでは何も変わらないと思う
3192006年まで名無しさん:06/07/12 01:05 ID:QROD3wh.
トーゴ戦の4−4−2が一番機能してたと思う。
ジダン引退後もトップ下を置かない、システムを採用すればそこそこ結果はついてくる。
マルダとリベリのサイドは結構迫力あるよ。
控えにもジュリ、ゴブ、ロタン、ピレスと多士済々だよ。
3202006年まで名無しさん:06/07/12 01:38 ID:a3Jphwlk
だからピレスは金輪際招集されないって
3212006年まで名無しさん:06/07/12 02:00 ID:RLh6bTIU
EURO予選はアンリと誰のコンビで行くのかな。
シセがいればシセなんだろうけど。
多分システムは4-4-2だろうね。
4-5-1は本番で急遽やったシステムだしw
3222006年まで名無しさん:06/07/12 02:01 ID:iXaXapQ2
マルダのとこにピレスが入れば最強だった
3232006年まで名無しさん:06/07/12 02:06 ID:aY2fiweE
いやそこはマルダのとこにリベリでリベリのところにジュリだろ
3242006年まで名無しさん:06/07/12 02:32 ID:BUAEh72M
マテラッツィ ジダンが横柄で侮辱

W杯決勝でフランスのジダンが退場になった問題で、11日付のイタリア紙ガゼッタ・デロ・スポルトは、
頭突きされたイタリアのマテラッツィが「ジダンのシャツをつかんだら、
彼が横柄に“そんなにシャツが欲しいなら後でやるよ”と言ったので、
侮辱の言葉で答えた」と話したと報じた。

ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060711037.html

どんどんジダンの化けの皮が剥がれていくな
3252006年まで名無しさん:06/07/12 02:37 ID:cWK007Rg
その侮辱の言葉が何なのかは証さないんだよな。
3262006年まで名無しさん:06/07/12 02:49 ID:kvqn6njo
どうせ大したことじゃないよ。
ジダンが言わないのはあんまりしょうもない事だから。
3272006年まで名無しさん:06/07/12 02:51 ID:/7l0y7bo
>>294
の下のリンク、何度クリックしても開けないんだけど、他の皆はどう?
ジダンのお母さんが重病だったという趣旨のイギリスのヤフーの記事らしいんだけど。
3282006年まで名無しさん:06/07/12 02:58 ID:Z4KlrQGg
もしマテの挑発が、「汚れた血」がらみの言葉だったら
人としてどうかと思うよ。
イスラム教とかアラブ人がどうこういう話じゃなくって、
ジダン本人と(もちろん家族も)遺伝性の貧血持ちで、疲労感と眠気と闘いつつも
あれだけの実績を残したのだから。。。
3292006年まで名無しさん:06/07/12 03:01 ID:kvqn6njo
ジダンが言われたであろう言葉をあれこれ妄想してる奴らって、
普段ジダンをそのように見下してたってことだよね。
マスコミの連中とか。
3302006年まで名無しさん:06/07/12 03:03 ID:jKxiNv8U
>>328
よくまあそこまで妄想できるもんだと感心するが、
地中海性貧血のことなら、あのあたりでは病気とも言えない、
どーってこともない遺伝的形質
イタリア人にもすごく多い
3312006年まで名無しさん:06/07/12 03:12 ID:cWK007Rg
>626
大したことが無いのなら、マテの方が内容を言うだろ。
双方言わないから憶測をよんでる。

>327
お母さんの話は一瞬。
His mother Malika had been taken to hospital seriously ill only hours before Sunday's final.
これだけ。出だしは怪しい読唇術での内容の推測。ラストはFIFAの対応について。ゴシップに近いような・・・
3322006年まで名無しさん:06/07/12 03:16 ID:Z4KlrQGg
妄想もなにも、ジダン本人がそのせいで
「疲れやすくなってもうだめぽ」と告白してるわけだけど。
3332006年まで名無しさん:06/07/12 03:17 ID:QVHeksSY
もうジダンのことはいいだろ
ジダンスレはたくさんあるんだし、そっちでやろうぜ。
3342006年まで名無しさん:06/07/12 03:17 ID:/7l0y7bo
http://fr.sports.yahoo.com/11072006/47/equipe-de-france-zinedine-zidane-c-est-grave-docteur.html

フランス語読める人はどうぞ。スポーツ心理学のエキスパートの意見が出ました。

もはや、マテラッツィが何を言ったかなど関係なさそう。
一ヶ月に渡る尋常ではない、精神的疲労と重圧、それに加えて、ジダンのような能力の高い
スポーツ選手は象徴的に敵を殺したいと思ってる部分があり、今回はその象徴的な部分が
現実を凌駕してしまったのでは、という分析。
(もちろん、もっといろいろ詳しく書いてあるけど。結構長い記事です)
3352006年まで名無しさん:06/07/12 03:22 ID:/7l0y7bo
>>331
リロードせずに書き込んだので、レスもらってるのに気がつかなかった。
最初に日本語訳してくれてた部分だけだったんだね。ありがと。
3362006年まで名無しさん:06/07/12 03:24 ID:QROD3wh.
ピレスは正直もう必要ないと思う。
年だし、以前に比べるとプレーの質も落ちてる。
代表でも2004で限界を見せてるしね。
若い連中を試す価値は十分になると思う。
右がリベリで控えがジュリ、左がマルダでサブがロタン。
3372006年まで名無しさん:06/07/12 03:26 ID:hJc.ikWw
ジダンのことのレスもすれ違いではないけど
ここまで多いとな・・・専用スレあるんだし
3382006年まで名無しさん:06/07/12 03:27 ID:jKxiNv8U
2004年のパフォーマンスでは評価すべきでないと思うが
ピレスに限らず、どの選手も
3392006年まで名無しさん:06/07/12 03:29 ID:Sd7cvnEM
本来スペイン戦で、
そうでなくてもポルトガル戦で消えてたチーム。
明らかにアンフェアなジャッジで勝ちあがってきた上
世界的ヒーローが自分の立場も弁えず頭突きで引退
ほんと空気嫁よって感じだなフランス。

そもそも、フランス代表って言うよりアフリカ代表だしな。
プレースタイルも、身体能力の高い黒くてでかいDFでガチガチに守って
アンリが特攻して謎FKや謎PKを貰うという糞スタイル。
マジでこんなのが決勝に出てきただけでも恥ずかしい。
ジダンMVPとかありえんし。どう考えてもカンナヴァーロじゃないのか?
3402006年まで名無しさん:06/07/12 03:38 ID:P0mw/X1o
スペインやポルトガル程度には負けんよフランスは。
そのときの実力関係なく
国の格、相性というものがあるからな。独伊英蘭相手では簡単にはいかないが。
3412006年まで名無しさん:06/07/12 04:20 ID:Sd7cvnEM
>>340
いや実質負けてたじゃん
特にスペインには。
PK見逃してもらった上
嘘FKで得点なんだから。

アンリは今大会のシミュレーション大将だからな。
アンフェアな審判とセットで恐ろしいFWになっていたよ。
まぁ、アレなら1トップでもいいわなw確かにwww
3422006年まで名無しさん:06/07/12 04:31 ID:20QgC3Ms
低能すぎて煽りにもならん
あの試合、スペインはフランスに何もできなかったの見てなかったのか
ろくにチャンスすら作れず、フィジカルの貧弱さと個の弱さを世界に晒して完敗しただけだ
3432006年まで名無しさん:06/07/12 06:10 ID:I6WyJnNw
試合マトモに見てない馬鹿はスルーでいいと思うよ
3442006年まで名無しさん:06/07/12 06:28 ID:UX6jNoJo
【チューリヒ11日AFO】国際サッカー連盟(FIFA)は11日、
ワールドカップ(W杯)ドイツ大会決勝で退場処分を受けたフランス
のジダンの行為について、調査を開始したが、当該者間の発言におい
て重大な人権問題の疑惑があることを指摘しているパリの国際人権団
体USOの指摘に基づき、さらに精査している。調査委が問題ありの
結論を出した場合、決勝戦の没収試合の可能性もあることを示唆して
いることをあらためて示したことになる。
3452006年まで名無しさん:06/07/12 06:34 ID:Zd/yqXNo
>>344
ソースは?
3462006年まで名無しさん:06/07/12 06:36 ID:MWmvz26E
AFOでUSO?
つーか文章が冗長よ
3472006年まで名無しさん:06/07/12 06:43 ID:Qay7zcZk
>>344
馬鹿過ぎる、、、、
3482006年まで名無しさん:06/07/12 06:49 ID:Zd/yqXNo
3492006年まで名無しさん:06/07/12 06:52 ID:pN0tyANY
>>348
まじかwwwww
よっぽど負けたのが悔しかったんだなwwwwww
3502006年まで名無しさん:06/07/12 07:00 ID:Zd/yqXNo
>>349
うん、まじ。w

一応本人の挙げている理由は、W杯の間、余りにも多くの幸せと愛情を受けたので
止める決断を下すことが難しいということ、後は、まわりの結構多くの人が彼を
一つの方向(代表継続?)にプッシュしていることなど。

一夏かけて考えて決めたいんだって。
3512006年まで名無しさん:06/07/12 07:28 ID:UX6jNoJo
>>346
AFO: L'Agence Française Organisée
(フランス連盟通信)
USO: Unis des Sociétés Observateurs de Paris
(社会観測連盟)

でどちらもパリでは有名。
3522006年まで名無しさん:06/07/12 07:32 ID:88YJvFAQ
文法無茶苦茶
でもアクサンとかちゃんとつけてエラいなあ
てか何がしたいのだw
3532006年まで名無しさん:06/07/12 07:35 ID:UX6jNoJo
いちおうDEAだから。
354 :06/07/12 08:31 ID:WNqtPdlM
ジュリは呼んで欲しい
まだ国際大会でてないし
2002、2004と怪我
2006年もダメ
3552006年まで名無しさん:06/07/12 09:57 ID:iXaXapQ2
テュラムって現役引退するんじゃなかったの
3562006年まで名無しさん:06/07/12 09:59 ID:vHmWeclk
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 テュラム!テュラム!
 ⊂彡
3572006年まで名無しさん:06/07/12 10:01 ID:gJEtF3hk
テュラムが残ってくれるのはありがたい
後四年後は控えでも二年間ぐらいブームソンやメクセスが成長するまで頑張ってくれればいいな
3582006年まで名無しさん:06/07/12 10:04 ID:JjQ9jTwA
テュラム現役続行ってのは、選手としてというより、
ドメネク続投を受けた監督人事の一環だと思う
3592006年まで名無しさん:06/07/12 10:06 ID:MNr9NHSo
テュラムは監督がドメ続投だから代表引退考え直すんじゃね?
あの池沼に代表を任せて置けないって感じで。
どうみてもフランス代表を仕切ってるのってテュラムだし。
3602006年まで名無しさん:06/07/12 10:15 ID:vHmWeclk
テュラムの全てをメクセスに伝承してほしい
3612006年まで名無しさん:06/07/12 16:27 ID:JJpYnzdo
テュラム大統領、引き続き仕切ってくださいw
3622006年まで名無しさん:06/07/12 17:59 ID:DXCy6BLA
実質テュラム続投ってことか
3632006年まで名無しさん:06/07/12 18:04 ID:Ck9YEDng
ジダンが明日深夜3時(日本時間)に
フランスのテレビ番組に出演するらしいな

フジテレビの報道より
3642006年まで名無しさん:06/07/12 18:14 ID:uJaKYPuE
現地では今日の20時Canal+で。

ジダン頭突きの真相は母入院が関係か
http://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp3-20060712-0008.html

かなり精神的に本当に大変だったんじゃないか。。。
3652006年まで名無しさん:06/07/12 18:27 ID:qcAUGSx.
気持ちはわかるけどそういうこと言い出したら、
大抵の選手はそれなりにいろいろな事情を抱えていると思う。
サッカー選手であること、フランスのキャプテンであることをふまえて
会見に臨んで欲しい。
3662006年まで名無しさん:06/07/12 18:43 ID:Ck9YEDng
事に因っては没収試合になるそうな
3672006年まで名無しさん:06/07/12 18:46 ID:OhCS4.Ds
>>365に言われなくても、本人はそんなこと良く分かってるんじゃ。
だからこそ会見もするんだろうし。
3682006年まで名無しさん:06/07/12 19:16 ID:nXz8HDuQ
>>366
そしてドイツが優勝ってわけですね
3692006年まで名無しさん:06/07/12 19:19 ID:N9BpSkow
>>366
それはいくらなんでも冷める
でももう一回ジダンの試合見れるならラッキーだ
マテラッツィとんでもねーこと言ってるといいなぁ
もう一回見てえ
3702006年まで名無しさん:06/07/12 19:34 ID:fuv5vroo
>>324
反則シャツつかみで羽交い絞めにして動きを封じておいて、
相手が横柄に皮肉を言ったら
「ひどいっ!なんてひどい奴なんだ!俺は傷ついたっ!それでつい…」
て馬鹿ですか。
普通シャツつかみマークなんて相手が怒るの最初から承知でやるだろ
3712006年まで名無しさん:06/07/12 19:43 ID:WvEuwT.s
トラッシュトークで頭突きをするほうがずっと馬鹿だろ。
3722006年まで名無しさん:06/07/12 19:47 ID:ynaCnNnE
>>370
どう言ったら良いのか分からんが
お前もうちょっとサッカー観た方が良いと思う。
ボールの有る所以外の選手の動きとか。

シャツ掴みや身体で身体押しのけてでもポジション取り合うのは常識
あまりに酷くて露骨な物ならファール取られるが、
そうじゃなければ選手は皆お互い様でやり合ってる事。
トラッシュトークも同じく。
だからこそ、キレちゃったジズーに皆がっくりしてるんだよ
フランスの実況さえ「それは駄目だよ、それだけはやっちゃ駄目だよ」
って悲壮な声で繰り返してたもんな…
3732006年まで名無しさん:06/07/12 19:48 ID:fuv5vroo
ジダンのほうが馬鹿だが
マテの被害者ぶりっ子は姑息
ミエミエすぎて
3742006年まで名無しさん:06/07/12 19:52 ID:7rK5EAPI
フランス代表って移民ばかり多くて
それじたいは人種の壁を破ってて良いことなのかも知れないけど
仮に日本に置き換えた場合、日本代表がサントスとかラモスみたいのばかりで
純粋に日本選手が少ないとちょっと疑問だよね?
3752006年まで名無しさん:06/07/12 19:52 ID:fuv5vroo
>>372
そんなことわかってるよ
いたるところで目にする光景だし、
よほど悪質でなければファウルもとられないね
それでも一応反則なんだから、
シャツつかまれて羽交い絞めにされたら
ジダンには怒る権利がある。
マテにしてみれば相手の怒りは百も承知でやっているはず。
にもかかわらず、
横柄に皮肉言われたからどうのって説得力ゼロだね
頭突きはまた別論。
俺が言ってるのは、ジダンの皮肉に対するマテの被害者ぶりっ子が姑息だということ。
3762006年まで名無しさん:06/07/12 19:55 ID:7rK5EAPI
シャツの件で言うと日本代表でシャツを破かれて上半身裸になった選手がいたよな。
で、破いた相手の選手でなく破かれて上半身裸になってた日本の選手がイエローカードもらってた気がするw
3772006年まで名無しさん:06/07/12 19:57 ID:WvEuwT.s
ジダン脳は救いようがないな。

ジダンをよく知らないニワカが、自分が思い描いているジダン像から推測しているとしか思えない。
差別的発言だったら審判に申告すればマテも退場。
それをしなかった、今も発言の内容は言い難そうにしているってことはつまんない挑発でキレたんだろう。
3782006年まで名無しさん:06/07/12 19:59 ID:qVZ2uvCs
>>374
サントスとかラモスと違ってフランスで生まれたり子供の頃フランスに移住してきた人が殆ど
ジダンもアンリもフランス生まれ
3792006年まで名無しさん:06/07/12 20:01 ID:lAqVr09Q
>>374
日本もそうなりそうだよ・・・
3802006年まで名無しさん:06/07/12 20:03 ID:7rK5EAPI
>>378
俺は別にそれでいいんだけど
日本代表の2/3くらいが日本で生まれ育った黒人とかアラブ人とかになる時代も来るかもで
そうなったらどう感じる?
3812006年まで名無しさん:06/07/12 20:04 ID:ynaCnNnE
>>375
被害者ぶっちゃいないだろ
横柄な態度で挑発されたから同様に挑発で返したって答えてるだけ。
何が有ったかと聞かれてそう答えるのは別におかしいとも思わん。
つか怒る権利って何だよ、脱力するなあ
それを言うならマテにも怒る権利とやらが有ったんじゃ?
要するにお互い様。我慢出来なかった方が結局レッドになっちゃったんだ

怒る権利wが認められてアレが没収試合にして貰えて
クソ審判抜きでもう一度観られるのなら、ちょっと観てみたいとは思うけどw
頭突き抜きにしても微妙にしこりの残る決勝だったな
3822006年まで名無しさん:06/07/12 20:05 ID:fuv5vroo
全然かまわない
問題は人種ではなく帰属意識
日本のために戦うという意識を持ってやってくれる日本国籍の人なら
それ以外のとは一切不問で良い。
3832006年まで名無しさん:06/07/12 20:06 ID:qVZ2uvCs
>>380
日本で生まれ育って国籍持ってるなら別にいいんじゃん?
3842006年まで名無しさん:06/07/12 20:09 ID:fuv5vroo
怒る権利という言い方が誤解を招いたら撤回するけど
マテはシャツつかんでいる相手から友好的な対応を期待していたのに、
横柄な皮肉で返されたから挑発と受け取ったというのか?
たいがいにしろよ馬鹿らしい。
それと、頭突きは別論だと最初から言ってるぞ
アレを正当化しようとはさすがに思わん。
3852006年まで名無しさん:06/07/12 20:13 ID:7rK5EAPI
>>383
しかし国別対抗の意味合いがどんどん意味をなくしていくだろうとは思う
3862006年まで名無しさん:06/07/12 20:14 ID:ynaCnNnE
>>384
>友好的な対応を期待していた
読心術ktkr

>皮肉で返されたから挑発と受け取った
え、当たり前じゃないか?
皮肉を言われて褒め言葉と受け取れるのは、
皮肉を皮肉と理解出来ない君くらいじゃないかな

夕飯食ってくるよ
ageジダン脳くんまたな
3872006年まで名無しさん:06/07/12 20:17 ID:kkL9BXOo
ぶった切ってスマンが、決勝が没収となる可能性ってどれくらいなの?
そして没収になったら再試合ってマジで?

誰かマジレスおながいします。
3882006年まで名無しさん:06/07/12 20:20 ID:fuv5vroo
>>386
ああいうのは普通、相手の非友好的態度は覚悟の上でやると思いますけどねえ。
皮肉言われて驚いたわけですね、マテは。
何でそんなこといわれなきゃいけないの?って。
皮肉など言われる心当たりは全然ないのに、と。
「申し訳ありませんが、シャツを離してくださいませんか?」
と丁重に頼まなければいけなかったというわけですね?

3892006年まで名無しさん:06/07/12 20:22 ID:CCalA1EQ
EURO2008が待ち遠しい
3902006年まで名無しさん:06/07/12 20:28 ID:wWEe2CTA
>>388
アホですか?
驚いたんじゃなくてむかついたので暴言で返したんでしょう。
それに切れたのがジダン。
無視するか暴言で返せばよかっただけの事。
3912006年まで名無しさん:06/07/12 20:28 ID:7rK5EAPI
>>387
この件で没収なんてならんよ
3922006年まで名無しさん:06/07/12 20:31 ID:WvEuwT.s
ユニフォームの引っ張り合い。
挑発のしあい。

ここまではいたって普通によくあること。
頭突きを別論にするなら、問題なんてどこにもないが・・・
3932006年まで名無しさん:06/07/12 20:32 ID:OhCS4.Ds
>>387
没収になる可能性があるのは、むしろジダンのMVP。。
3942006年まで名無しさん:06/07/12 20:36 ID:fuv5vroo
むかつく、って何をいまさら。
いきなりむかつき状態になるのは、
相手の対応が想定範囲外だったときじゃないのかね。
多少の皮肉くらい想定内だったはずだ。
原因自分で作ってんだから。


3952006年まで名無しさん:06/07/12 20:37 ID:kvqn6njo
>>390
根暗な男というのは言葉で自分を表現できないんだよな。
だからいきなり犯罪行為に走ったりする。
ジダンがカッコ悪い男だということをフランス人は認めるべき。
病気の母親まで持ち出して恥ずかしいと思わないのかね。
3962006年まで名無しさん:06/07/12 20:38 ID:I54Ngmr2
>>391
そっか
そんなこともあるのかと思ったよ 余り願ってはないけど
何も知らないおいらにどうもありがとでした
3972006年まで名無しさん:06/07/12 20:46 ID:d5FHqWb.
最新のレキップ情報によると、
1)ジダンの母親はピンピンしている。入院なんてしていないらしい。
2)ジダンのMVP剥奪はありうるとブラターが言ったとか言わないとか。
3)リッピ代表監督辞任。ユーロ予選にとって光明。
4)アーセナルが本気でリベリ取りに行ってるようだというはなし。
3982006年まで名無しさん:06/07/12 20:47 ID:N9BpSkow
>>388
そうじゃなくて上から物を言われてムカついたんじゃねーの?
しかも実際Aクラスの選手がそれを言うから余計カチンときたんだろ
マテラッツィにもプライドはあったってことだな
日本の選手がジダンに「ユニほしけりゃあとでやる」なんて言われたら
皮肉と分かってても嬉しいんじゃねーの?
3992006年まで名無しさん:06/07/12 20:48 ID:cWK007Rg
>>394
いきなりむかつき状態になったのはジダンだってばw
4002006年まで名無しさん:06/07/12 20:49 ID:J0hZzywo
速報でましたがジダンが言われた一言って専門各紙見解がそろってきましたね。
http://keibajs.seesaa.net/article/20605165.html
4012006年まで名無しさん:06/07/12 20:53 ID:f5/dMriA
>>394
釣りかよと思いつつ言ってみる
むかつき状態に陥って頭突きかましちゃったのはジダンな
皮肉言ったら快い反応返って来ないのくらい想定範囲内のはずだ
原因自分で作ってるんだから。

>>393
MVP投票って決勝前から出来るんだっけ?
あの一票を取り消したいって言う奴もいるのかな
4022006年まで名無しさん:06/07/12 20:53 ID:25NCHDKs
>>397
そうなんだ。母親入院説ってどっから出たんだろうね。。
4032006年まで名無しさん:06/07/12 20:55 ID:25NCHDKs
>>401
いや、そうじゃなくて、事と次第によってはFIFAが介入してMVPを取り消すことも
ありうるってこと。
4042006年まで名無しさん:06/07/12 20:59 ID:cWK007Rg
>>402
イギリスの新聞かテレビじゃなかった?
なんつうかあの国はもう…な…
王族さえ殺してしまうようなメディアだからな…
4052006年まで名無しさん:06/07/12 21:02 ID:25NCHDKs
>>404
イギリスか。
確かもう「you are a son of a bitch」って見出しで頭突きの写真と一緒に、
記事出したりする新聞もあったんだよね。。信用ならんなーほんとに。
4062006年まで名無しさん:06/07/12 21:04 ID:UX6jNoJo
今晩、仁丹がアナルプリュスに出演して
説明するようだ。うちは、とってないので見れない。
やっぱり、重大な人権問題→没収試合だろう。
それが妥当だ。イタリアも高くついたな。
これによってブックメーカーも払い戻しやら
地下組織の原戻し、いろいろ問題がでてきそう。
もまいらの職場のチョチョカルトもそうだ。
4072006年まで名無しさん:06/07/12 21:12 ID:xqWdr8eU
>>406
日本語でおk
4082006年まで名無しさん:06/07/12 21:18 ID:T.s192fk
まったく、ジダンもマテも育ちが良くない同士手を結べば良いじゃないの
4092006年まで名無しさん:06/07/12 21:34 ID:Sd7cvnEM
アンリ君と糞審判のコラボシミュレーションは
見るに耐えなかったよほんま
ジダンの件を挙げるまでも無く
本当に要らないチームだわ

ジダンのMVPもありえん
どう考えてもカンナバーロだろ
政治力働き杉
今回フランスは、一体いくら使ったんだwwwww
4102006年まで名無しさん:06/07/12 21:38 ID:Ck9YEDng
急にアンチが湧いてきました
4112006年まで名無しさん:06/07/12 21:39 ID:X9XhP36I
明らかな馬鹿はスルーで
4122006年まで名無しさん:06/07/12 21:42 ID:Sd7cvnEM
アンリ君がシミュレーション大将だったのは
いくらフランスヲタでも見てりゃわかるだろwwww
勝手にすっころんでもPK
後ろからアタックしてもFK
こいつもゴミだが審判もゴミだ
マジで組んでるとしか思えんよwwwww
4132006年まで名無しさん:06/07/12 21:47 ID:qDPv.XBg
>>412
ポルトガル戦のは明らかにPKだが?リプレイ100回見直してから来い
4142006年まで名無しさん:06/07/12 21:49 ID:jm0av7o2
レス増えすぎw
おもしろいなーおまえらw
4152006年まで名無しさん:06/07/12 21:51 ID:QJyNVops
ID:Sd7cvnEMかわいいよID:Sd7cvnEM
4162006年まで名無しさん:06/07/12 21:53 ID:qDPv.XBg
っつーかジダンネタ飽きたから他のスレでやって欲しいんだが
腐るほどスレ立ってるし
4172006年まで名無しさん:06/07/12 21:54 ID:6yvSF5A2
次のW杯最終予選でまた苦戦してジダンとテュラムとマケレレが
復帰してきそうな予感

リベリがジダンの後継者ってタイプが違いすぎるだろ
4182006年まで名無しさん:06/07/12 21:56 ID:qDPv.XBg
FWいいのいるんだから2トップにしてシステム変えればいい
4192006年まで名無しさん:06/07/12 21:59 ID:MNr9NHSo
ID:Sd7cvnEM
4202006年まで名無しさん:06/07/12 22:04 ID:Qay7zcZk
今夜午後8時、Canal+にジダンが出演、真相を告白。
在仏の人、報告キボン。
4212006年まで名無しさん:06/07/12 22:06 ID:gJEtF3hk
ジダンの後継者なんていない
同じタイプでもジダンレベルの仕事が出来る人間なんて見つかるわけない
そんなことやってたらマラドーナの後継者探しばかりやってるアルヘンみたいになる

これからは全く新しいチームを作らないといけないだろうな
4222006年まで名無しさん:06/07/12 22:09 ID:Sd7cvnEM
W杯決勝を台無しにした糞ジダンとフランスは
今後10年W杯には関わらないで欲しいなぁ
4232006年まで名無しさん:06/07/12 22:11 ID:cWK007Rg
>420
フランス午後8時→日本時間で明日の3時。
すぐに翻訳されて情報でると思うよ。
4242006年まで名無しさん:06/07/12 22:39 ID:PljHSxY2
>>400 は踏まないように。

適当にニュースサイトにリンクを張って体裁を整えて、
広告で収入を得るのが目的です。
4252006年まで名無しさん:06/07/12 22:46 ID:jm0av7o2
お前らとりあえずこれでも見て落ち着けや
ttp://may.2chan.net/29/src/1152616415860.jpg

見て落ち着いたらもうジダンネタ控えような。
ここはフランススレだからな
4262006年まで名無しさん:06/07/12 22:50 ID:qDPv.XBg
これどうよ。ジダン頭突きゲーム
http://www.bastardidentro.it/node/view/18910
4272006年まで名無しさん:06/07/12 22:56 ID:kvqn6njo
マテラッツィがピッチで死ななくて助かったなジダン。
死んでいてもおかしくない。
4282006年まで名無しさん:06/07/12 23:13 ID:Gf/5eW9w
フランスの次世代も黒人が多いの?
4292006年まで名無しさん:06/07/12 23:31 ID:Sd7cvnEM
ジダンMVP剥奪もアリだってさ
まぁそりゃそうだわなw
4302006年まで名無しさん:06/07/13 00:00 ID:k8y/.oDQ
リッピもクリンスマンも辞任…なのによりにもよって星占いは何で…。

ドメネクとの関係が微妙だった選手も
まさかこんな結果になって続投とは思ってもみなかっただろうなw
4312006年まで名無しさん:06/07/13 00:55 ID:wepLsmIY
ドメネクは結果だけ見ればW杯準優勝監督だからな。
しかしクリンスマンは残念だけど、リッピは仕方ねーべ。
4322006年まで名無しさん:06/07/13 00:59 ID:h44/vVug
>>425
なら海外サカにジダンスレの新スレ建ててよ
ジダンファン皆チキンで誰も建てようとしないし
4332006年まで名無しさん:06/07/13 01:17 ID:PzcO8EV6
>>421 マラドーナ二世がいっぱいのアルゼンチンのように
ジダン二世ばかりのフランスが・・・
4342006年まで名無しさん:06/07/13 01:24 ID:qgSbh7RA
ポルトガル戦のジダンとフィーゴのユニ交換は印象に残った名シーンって感じだったから
今この記事を見つけてちょっと寂しくなったよ、フィーゴw
http://sports.livedoor.com/article/detail-3639116.html
同じインテルの選手がいるイタリアを応援するのは分かるけどさ・・・
4352006年まで名無しさん:06/07/13 01:25 ID:V5Q4ZrVA
フランス代表の序列
GK:クペ、ランドロー、フレイ
CB:ガラス、ブームソン、ジペ、スキラチ、メクセス、エスキュデ
RSB:サニョール、シムボンダ、レベイエール、クレルク、ゼビナ、メンディ
LSB:アビダル、エブラ、シルベストル、クリシ、アルマン
CH:ヴィエラ、ディアッラ、ドラソー、マブバ、ペドレッティ、フラミニ、ディアッラ
RSH:リベリ、ジュリ、ヴィルトール、ゴブ
LSH:マルダ、ロタン、ピレス、マルブランク
CF:アンリ、シセ、トレセゲ、サハ、アネルカ、フロー、モレイラ
4362006年まで名無しさん:06/07/13 01:29 ID:PzcO8EV6
ミランへ行った選手って
レギュラーでもなければ大概劣化して戻ってくるよね
4372006年まで名無しさん:06/07/13 01:40 ID:daS6iI.g
>>435
アラ!?ディアラ2人いるみたい
4382006年まで名無しさん:06/07/13 01:49 ID:/04ZAmKA
レキップ
「敗戦はそれほど受け入れ難いことではない。むしろ困難なのは、世界中の何千万人もの子供たちに、
どうしてあんな頭突きをしたのか説明することだ」

フィガロ
「(決勝戦の)夜を台無しにし(ジダンの)最後に汚点を残した」

パリジャン
「偉大な選手のキャリアが暴力行為によって締めくくられるなどということが、なお信じ難い」




柳沢敦
「急にボールが来たので」
4392006年まで名無しさん:06/07/13 01:50 ID:zEpnZiBE
>>437
ランスのほうと、チェルシーのほうじゃね?

>>436
そっちのミランじゃないけど、
2006年の代表の左SBはブレシェだ!と思ってた頃が、僕にもありました・・・
4402006年まで名無しさん:06/07/13 02:57 ID:qgSbh7RA
ジダンの会見について 

ここから
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1152718926/

イギリスBBCが同時生中継する。日本時間3時。
http://www.bbc.co.uk/newsa/n5ctrl/tvseq/news_ost.ram
4412006年まで名無しさん:06/07/13 02:58 ID:coiXECIQ
ジダンは98ブラジル戦でブラジルの猛攻を受けている時、
同点になったら自分の2ゴールが意味のないものになってしまうと
心配していた(ジダン本参照)。
今回、まさにマテラッツィにそれをやられたわけ。
マテの見事なゴールでジダンのゴールは影が薄れた。恨みますー。
ボールを持てば簡単に奪われる。アンリもヴィエラもいなくなった。
ジダンはフラストレーションを募らせていた。
マテラッツィのどうってことない言葉にキレたのはそのせい。
会見でマテラッツィの言葉を捏造して嘘をつくのは止めて欲しいね。
4422006年まで名無しさん:06/07/13 03:09 ID:iG4a4Lzo
Il tourne autour du pot, il dit simplement que Materazzi a dit des paroles blessantes envers sa mere et sa soeur.

リーグアン某クラブ掲示板の書き込み
4432006年まで名無しさん:06/07/13 03:14 ID:zOtZ9FVI
>>442
「遠回しにだけど、マテが母親や妹について何か言った、って発言してたよ」 ?
4442006年まで名無しさん:06/07/13 03:30 ID:6WNVidFc
ジダン現役復帰だって
4452006年まで名無しさん:06/07/13 03:52 ID:B6kjxjVw
サニョルが日本にやってくる!いらっしゃ〜い!
4462006年まで名無しさん:06/07/13 03:56 ID:8mhIphF.
誰かこの茶番劇に終止符をうつやつはおらんのか
4472006年まで名無しさん:06/07/13 04:00 ID:J2ln1.kg
思いっきりイタリア人を差別し、
殴りたいとか言ってた腐乱酢代表の土人は氏んだ方がいいよwwwwwwwwwww
4482006年まで名無しさん:06/07/13 04:16 ID:qgSbh7RA
>447
相手を挑発して後でごまかすって話はあってるし。
ギャラスの主張はかわらんだろう。

ヤフーの速報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060713-00000002-yom-spo
4492006年まで名無しさん:06/07/13 04:20 ID:VXxjI78k
先ほどニュースキャスターのクレールシャザールおばさんとジダンが
ホテルで会見を行いました。

シャザール:ワールドカップ大会の活躍すばらしかったです。 私たちも
毎日白熱して見ておりました。ありがとう。 さて、決勝戦の出来事ですが、
あの頭突きはいろいろと 物議をかもしていますが?

ジダン: はい。私も頭突きをしてから頭に血が上ってしまい、あとの
ことはよく覚えてないんです。でも、その原因は、

シャザール:はい、その原因とは?それが国民、いや全世界のサッカー
ファンの知りたいところと思うのですが・・・

ジダン: そうですよね。あれは、相手、あえて名は申し上げないですよ。
彼がそれ以前から執拗に私をチェックしていたことが伏線になってます。
私もまだまだで忍耐が足りないというか、試合をやっていると闘争心で
どうもそういう部分がゲーム中には 欠落してしまうんですね。
(つづく)
450(つづき):06/07/13 04:21 ID:VXxjI78k
シャザール:そうでしょう。ある意味戦争のような厳しさがあると思い
ますから。それで、引き金となったのはどういう

ジダン: ったく(いきなり感情的になり)ヤツですよ、ヤツの言葉、
薄汚い、人を愚弄、俺だけじゃない、俺の家族に対して吐いたあの言葉、
忘れねーぞ、このくそ豚ヤロウー俺は許せねーぞこの野郎。カッスが

シャザール:いやいやそうですね。えーとどうでしょう。(冷汗

ってツーツーツってホテルからの中継が切れてしまいました。
4512006年まで名無しさん:06/07/13 04:21 ID:coiXECIQ
ジダンがケツの穴の小さい男だってことは分かった。

>>447
あれを聞いたラニエリやゾラは悲しかっただろうね。
4522006年まで名無しさん:06/07/13 04:27 ID:VXxjI78k
回線がつながった時には、シャザールはヘルメットを
かぶってました。頭突き食らったのかな。
4532006年まで名無しさん:06/07/13 04:31 ID:zOtZ9FVI
>>452
食らう前にかぶっとけw
4542006年まで名無しさん:06/07/13 04:32 ID:oS7lp746
>>450>>452
つまらない。
4552006年まで名無しさん:06/07/13 06:54 ID:H57xA/z2
>>454
何がつまんないのボク?
4562006年まで名無しさん:06/07/13 08:13 ID:8mhIphF.
今後イタリア対フランスは因縁の対決になりそう
4572006年まで名無しさん:06/07/13 08:45 ID:4WZTQa/Y
サノバビッチで周りがいちいち介入してたら勝負事なんてできるかっての 
子供の喧嘩じゃないんだからマテの処分はないだろう
自分からも挑発した挙句引っ込みつかなくなってこの発言、ジダンには心底がっかり
日刊スポーツコラムのブログ作者みたいにジダン擁護、マテ堕としの
結論ありきで捏造記事書いた馬鹿共はきっちり責任取ってほしいもんだ
4582006年まで名無しさん:06/07/13 09:23 ID:8Spj/4Ak
お客さんには早く帰ってもらいたいものだ
459     :06/07/13 09:43 ID:58Yibnkw
どうでもいいけど現役復帰しろよ
それですべて収まる
4602006年まで名無しさん:06/07/13 12:18 ID:PzcO8EV6
【社会】 日本で、ジダンまねる「頭突き少年」急増か…日本の教育現場に大きな波紋
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152753033

あほ脳
4612006年まで名無しさん:06/07/13 14:05 ID:XBcjY2OU

シセOM移籍だって
大怪我に見えるんだけど、来シーズンプレーできるようで良かった

ジダンインタビュー:canal+ とTF1
ttp://www.canalplus.fr/pid981.htm  >>406 en claireだってw
ttp://videos.tf1.fr/video/news/lesjt/ 7月12日の20時
4622006年まで名無しさん:06/07/13 14:04 ID:XBcjY2OU
>>449-450の内容は・・・。でもcanal+の前?に収録の、クレア・シャザルとの
一対一でのインタビューが、ニュース番組内で放送されたのは本当
穏やかに進み、canal+と重なる部分も多い。それ以外で今思い出せるのは

- (今回の件と言うことではなく)ビデオ導入を。そして煽り(要するに口での暴力)へも罰を
- 12日?にあった伊政治家でサッカー関係者の、フランスチームに対する差別発言批判
 (結果得るために自分達のアイデンティティー犠牲にして、黒人とイスラム教徒と共産を
  入れたチームに勝った)←在伊大使の抗議に対し、個人名挙げ更に酷い発言有り

- 退場にならなかったら勝てたと思うか→それは分からない。勝てたかもしれないし
 負けたかもしれない。PKも決めたかもしれないし駄目かもしれない
- シラクについて。個人的にもチームへも励ましてくれた
4632006年まで名無しさん:06/07/13 14:39 ID:TwKAY5Gs
【サッカー】フランス人弁護士がW杯決勝の無効試合を要求
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152768118/

恥ずかしいですね
464     :06/07/13 15:41 ID:58Yibnkw
会見みたけど、暴力を正当化してるな・・・・・・残念
子供達ごめん、ですんだのに


アメリカで現役復帰しる
4652006年まで名無しさん:06/07/13 16:42 ID:t06dZilc
正当化はしてないっしょ。悪いことってのは本人も分かってる。
それでもやったことに後悔はしてないって言ってるだけであって
4662006年まで名無しさん:06/07/13 17:11 ID:coiXECIQ
それが正当化
4672006年まで名無しさん:06/07/13 17:29 ID:t06dZilc
あらら・・・正当化の意味すら分からないのか
4682006年まで名無しさん:06/07/13 17:35 ID:T9o0/d8Q
日本に来てジダン
4692006年まで名無しさん:06/07/13 17:48 ID:zl1rSfqo
誰が何と言おうと
スペインでジュニア育成だろ
4702006年まで名無しさん:06/07/13 20:09 ID:Frxd185Y
夕刊フジに、読唇術者が「テロリストで売春婦の息子である事を
俺は知っているぞ」とマテに言われたのか、とジダンに問いただしたところ、
「その通りだ」とジダンは認めたと書いてあったけど、
もうマテラッティはイスラム教徒を敵に回したから、生きていけないじゃないかと
思うんだけど。

なんで、この記事が2チャンネルで出ていないの?
4712006年まで名無しさん:06/07/13 20:11 ID:zMGYjfVk
一発レッドを喰らう理由なんて人それぞれあるが、一々レフリーが相談にのってくれて、
経緯を考慮してくれるのか?
私はジダンが好きで、今回ますます好きになったが、試合後のマスコミでの態度等はいた
だけない。
そもそも今回で14回目というレッドという多さは、あのクラスの選手としては以上に多
いし、その欠陥を含めてみんなはジズーを愛したはず。ジズーが何をしても、
「あらまたやったよ、今度は何試合出場停止だ?」
とか思っていたはずだ。
仮にあの瞬間はイタリアのマテラッティが暴言を吐いたとしても、なら何でその暴言が出
たのか、マッチアップしていた2人を最初から最後まで比べる必要があるだろ?
ジダンは、
「マテは罰されるべき。」
とかいったそうだが、試合後に政治で腹いせしようとしてるのか?




ところで何で、ルーニーの一発レッドは何があったのかみんな調べないの??

4722006年まで名無しさん:06/07/13 20:12 ID:hXz3Nlag
夕刊フジなんて取ってる人少ないんじゃない?
ネットで記事でてる?
4732006年まで名無しさん:06/07/13 20:15 ID:zMGYjfVk
そもそもサッカーを知らない、サッカーなんかまるで興味がない、ジダンって誰?
って状態だった人だろ?あの時何があったのか?
「あのジダンがあんな行為に及ぶには余程のことがあったに違いない。」
なんて思うのは。
4742006年まで名無しさん:06/07/13 20:24 ID:dlIDrdTk
4752006年まで名無しさん:06/07/13 20:26 ID:s1rhhw4c
俺は>>470のジダンが言われた事が本当なら、フットボールプレイヤーとしてだけでなく、人としてすごく尊敬するな
暴力自体は誉められたことではないが、頭でいったこととか一抹の情みたいなものを感じるし、
自分だったら良くも悪くも計算して、そこまで熱くなれない
それにあそこまで登りつめた人間が功績よりも、プライドをとるということは中々見えないし、最後の最後に期待に答えてくれたw
やはり超一流は記録よりも記憶に残るということを教えてくれた…
4762006年まで名無しさん:06/07/13 20:29 ID:zMGYjfVk
>>475
つーか通りがかりに一方的にジダンが暴言を浴びせられたのなら理解できるが。




何で、その前にジダンが何か酷い事したり言ったかも知れない可能性とか考慮しないの?
4772006年まで名無しさん:06/07/13 20:30 ID:H4eeHnPg
>>475
まさに禿しく同意。
4782006年まで名無しさん:06/07/13 20:30 ID:dlIDrdTk
4792006年まで名無しさん:06/07/13 20:32 ID:H4eeHnPg
>>476
ジダンが言った内容については両者の供述が一致してるから、
そんな可能性を考慮する必要はない。
4802006年まで名無しさん:06/07/13 20:40 ID:vxdRDm0c
白々しい会見だよな

家族をダシに自己弁護してるだけじゃん
4812006年まで名無しさん:06/07/13 20:41 ID:H4eeHnPg
>>478
こいつ、いまさら事の重大さに気付いたのか…つまんない言い訳しやがって。
イタリアのコシガ元大統領が、例の暴言について
「お前の姉は売春婦で、汚いアラブ人でテロリストだ」
と断定した上でシラク大統領とアルジェリア大統領に謝罪してるんだけど。

既に国際問題になってるんだよ。いまさら逃げられると思うなマテラッツィ。
4822006年まで名無しさん:06/07/13 20:47 ID:H4eeHnPg
イタリアのメディアがマテラッツィを擁護しない意味を考えろ。
絶対に言っちゃいけないことを言った報いを受けるべきだね。
4832006年まで名無しさん:06/07/13 20:51 ID:S7JvPQ4E
確かにイタリアの選手もマテを擁護しないんだよな。
たいしたことでなけりゃ誰かが言いそうなのに。

まあマテが何言おうがジダンも悪いんだけどな。
自分の為にってみんな一生懸命頑張ってたのジダン本人が一番わかってるだろうに。
それを裏切ったんだからさ。
せっかく準優勝なのに、決勝までこれただけでも凄い事なのに
それを喜ぶことさえできなくなっちまった。

4842006年まで名無しさん:06/07/13 20:55 ID:zMGYjfVk
ルーニーを退場に追い込んだ奴の調査は何でしないの?
サッカーに政治を持ち込むでなんか楽しいかw
4852006年まで名無しさん:06/07/13 20:56 ID:8Spj/4Ak
だってマテに被害食らったことのあるイタリア人選手も多いからね
4862006年まで名無しさん:06/07/13 20:58 ID:zMGYjfVk
>>479
あの瞬間に何を言ったかじゃないだろw
マテのせいで突破できるドリブルが思うように出来なかった、
簡単だったはずのトラップを邪魔された等あった蓄積ではない証明なんて
誰にも出来ない。
4872006年まで名無しさん:06/07/13 20:58 ID:S7JvPQ4E
>>481
その元大統領謝罪のソースくれ。
4882006年まで名無しさん:06/07/13 21:01 ID:zMGYjfVk
>>481
政治家が誤っただのなんだの。。。その政治家はFIFAが調査中の件を
勝手に調べて勝手に誤ったの??

なんか意味があるの?
4892006年まで名無しさん:06/07/13 21:01 ID:dlIDrdTk
>>483
おまいはそうでもフランスは違う
490488:06/07/13 21:02 ID:zMGYjfVk
誤った→謝った
491     :06/07/13 21:02 ID:58Yibnkw
ジダンは偉大じゃない
チュラムやマケレレだろ
4922006年まで名無しさん:06/07/13 21:03 ID:8Spj/4Ak
どうでもいいがsageてくれ
4932006年まで名無しさん:06/07/13 21:03 ID:6DnOprqY
イタリア人のきれいなおねーちゃんが「マテラッツィもペナルティ受けるべき」
っつってた
日本人のブサいイタリアファンとは言うことが違うわやっぱ
ブスは全員死ね
4942006年まで名無しさん:06/07/13 21:03 ID:zMGYjfVk
つーかどう見ても今のフランスはいずれ馬鹿にされる行為だと思うぞw

「フランスに試合で勝つと訴えられたり、政治に介入されるぞ。」

とかさw

悔しいのは解らないでもないが、馬鹿馬鹿しいw
4952006年まで名無しさん:06/07/13 21:05 ID:zMGYjfVk
>>493
いいけどそれは政治が与えるべきじゃない。
サッカー試合の中でするべきだよ。
4962006年まで名無しさん:06/07/13 21:07 ID:6DnOprqY
>>494
その前におまえの存在が馬鹿馬鹿しいだろ
4972006年まで名無しさん:06/07/13 21:09 ID:Frxd185Y
>>481
朝日新聞の夕刊に載ってるぞ。

というか、少しは新聞読めよ。wwww
俺は帰りの電車で、夕刊フジ。家に帰ったら、朝日の朝刊と夕刊に
一通り目を通しているぞ。

朝日でも読唇術者に「テロリスト売春婦の息子」と言われたのかといわれて、
「まあそうだ」ってでかでかと出ているぞ。
4982006年まで名無しさん:06/07/13 21:09 ID:s1rhhw4c
>>483
ジダンについては言いたいことはわかったけど、トレゼゲとバルデスに謝ってほしい
自分がトレゼゲかバルデスだったらと思うと3日は思い出しては泣き、思い出しては泣き…だろうな
4992006年まで名無しさん:06/07/13 21:10 ID:6DnOprqY
>>498
トレゼゲはおもっきしジダン庇ってるけどなw
5002006年まで名無しさん:06/07/13 21:14 ID:8Spj/4Ak
>>498
テュラムやマケレレにならともかく
その二人には謝らなくていい
5012006年まで名無しさん:06/07/13 21:15 ID:S7JvPQ4E
>>500
全員に謝罪すべき。
5022006年まで名無しさん:06/07/13 21:17 ID:Frxd185Y
でもジダンが退場になんなかったら、トレゼゲではなくてジダンがPK
蹴っていた可能性もあり、そうするとあながちフランスが優勝していた
可能性は低くないな。イタリアの優勝剥奪、再試合もありかも。

なんかフランス選手がすごいキレているらしいしね。
9月のユーロの予選でマテラッティをぶん殴ってやると言っている奴もいるし。
5032006年まで名無しさん:06/07/13 21:19 ID:dlIDrdTk
>>501
元フランス代表含め、今のところ
チームで謝罪しろとか言ったニュースなし
おまいが言うことにあらず
おまいにみたいなTVを見ていた椰子にはすでに会見で謝罪した
5042006年まで名無しさん:06/07/13 21:19 ID:zMGYjfVk
今回の騒ぎが変だと思わない奴は、
とりあえずルーニーやベッカム、トッティの退場も問題にしろよ。
それから前々回の異例の二試合停止というペナルティーをくらった
8年前のジダンの退場もw
あれはあいてはサウジアラビア人だから何を言われて踏んだんだw
それとついでに、今までのジダンの13回の退場もみんな検証しろよ。
5052006年まで名無しさん:06/07/13 21:20 ID:S7JvPQ4E
>>503
だからさ、謝罪しろっていわないところがやさしさじゃん。
それもわからんのか?
ジダンヲタって腐ってる。
5062006年まで名無しさん:06/07/13 21:21 ID:H4eeHnPg
>>488
http://www2.asahi.com/wcup2006/news/TKY200607130209.html

「優勝国イタリア」の「有力紙」が「最も信頼でき、確実である」と認め、
イタリアの「元大統領」が「仏大統領」と「アルジェリア大統領」に「謝罪」した。
それに「意味」がないなら何に「意味」があるのか言ってみな。
「イタリア現大統領」が認めない限りは意味などない、ってか?まさかな。
マテラッツィ本人は認めるわけないことはわかるよな。そんな卑劣な事言う奴が。

じゃあ誰が認めりゃ意味があるんだよ?FIFAなんかより国家のほうが上なの。
人種差別発言はサッカーの問題じゃないんだよ。人間の尊厳の問題なんだよ。
5072006年まで名無しさん:06/07/13 21:21 ID:8Spj/4Ak
>>504
他所でやってくれ
5082006年まで名無しさん:06/07/13 21:22 ID:Jy8LwvGA
ジダンはとりあえずシセに謝るべき
5092006年まで名無しさん:06/07/13 21:23 ID:s1rhhw4c
>>500
でも、テュラムやマケレレは自分のすべき仕事はしたと胸を張って言えそうじゃん?
トレゼゲとバルデスは正直あまり見せ場もなかったし、PK失敗とイタリアのゴールシーンはこれからも流れそうだしなんかかわいそう(´・ω・`)
5102006年まで名無しさん:06/07/13 21:23 ID:8Spj/4Ak
>>505
お前面白味の無い奴だね
まあどう見てもお客さんみたいだからしかたないけど
5112006年まで名無しさん:06/07/13 21:23 ID:zMGYjfVk
ジダンが好きな奴は、エキシビションマッチの
レアル対ヴェルディ(現J2)戦ですら、

生意気な黄色いDFを思いっきり拳で殴る(隠れてじゃないw)
ようなところも含めてだろ?
5122006年まで名無しさん:06/07/13 21:23 ID:h2WjKADc
ジダンはとりあえず母親を諭すべき
5132006年まで名無しさん:06/07/13 21:25 ID:Frxd185Y
>>488

たぶん、488は学生でよくわからないかもしれないが、
もう国同士の問題になってきている。サッカー板のレベルの話ではないんだよ。
昔、サッカーの試合の揉め事で、アルゼンチンとイギリスが戦争した事とかも知ら
ないんじゃないかな。
5142006年まで名無しさん:06/07/13 21:26 ID:S7JvPQ4E
>>510
客じゃねーよ。ジダンを擁護しなきゃ客か?
ジダン以外のフランス代表選手を可哀想と思うのがそんなにおかしいか?
5152006年まで名無しさん:06/07/13 21:31 ID:X/Wvcn9A
内容はどうであれ口で言われたことに暴力で返す。北朝鮮のミサイル
とさして変わらんよ。引退してもらってよかった。
5162006年まで名無しさん:06/07/13 21:31 ID:Frxd185Y
>>514
これは個人的な意見だけど、もう謝っているんじゃないか、ロッカールームとかで。
だからみんなジダンを擁護するんじゃないのかなあ。
5172006年まで名無しさん:06/07/13 21:32 ID:8Spj/4Ak
>>514
ジダンの様子見ても分からんのか
本人が一番仲間たちに悪いと思ってるしチームメイトには既に謝罪してあるのは間違いないだろう

お前にわざわざ見せる必要は無いんだよ
5182006年まで名無しさん:06/07/13 21:33 ID:S7JvPQ4E
>>517
誰も見せろとは言ってないけどな。

あんたたちの言うように謝罪してくれてることを祈るよ。
5192006年まで名無しさん:06/07/13 21:34 ID:KM5iBagk
W杯決勝をぶち壊しておいて、後悔してないとも言っているが・・・
5202006年まで名無しさん:06/07/13 21:41 ID:dlIDrdTk
>>519
YAHOOJAPANの投票でも80%が条件付を含めてジダンの行為を認めてるから
もはやおまいみたいなのが少数
5212006年まで名無しさん:06/07/13 21:43 ID:KM5iBagk
なぜYAHOOJAPAN?
わけわからん。
5222006年まで名無しさん:06/07/13 21:44 ID:X/Wvcn9A
>>513
アルゼンチンとイギリスもサッカーが理由で戦争したの?エルサルバドルとホンジュラス
なら知ってるけど。
5232006年まで名無しさん:06/07/13 21:45 ID:zMGYjfVk
>>513
うんサッカーの試合が発端になって、イギリスとアルゼンチンが戦争になったなんて事は、
若いとか、学生だからじゃなく馬鹿じゃないので知らない。
ちなみに通称サッカー戦争と言われるのは、
エルサルバドルとホンジュラスw
イギリスとアルゼンチンが戦ったのはフォークランド紛争と言って、大西洋の
フォークランド諸島の領有権を巡り戦争になった事は知っています。
このサッカー界の強豪国同士が、近年戦火を実際に交えたのはこの二カ国しかないので、
その後この二カ国の試合は「因縁の対決」と形容されるようになった。



513 :2006年まで名無しさん :06/07/13 21:25 ID:Frxd185Y
>>488

たぶん、488は学生でよくわからないかもしれないが、
もう国同士の問題になってきている。サッカー板のレベルの話ではないんだよ。
昔、サッカーの試合の揉め事で、アルゼンチンとイギリスが戦争した事とかも知ら
ないんじゃないかな。
5242006年まで名無しさん:06/07/13 21:46 ID:H4eeHnPg
>>519
あそこでやらなかったら一生後悔したと思うよ。
誇りの高さを見せてくれたジダンに感謝してる。
責められるべきはマテラッツィの暴言だろうな。

「暴言は暴言として暴力による報復は絶対よくない」
なんて原則論を振りかざしてる馬鹿がいるけど、
人間なら絶対に言うはずのないことを言われた
あの状況では、そんな原則論を適用できるはずもない。
5252006年まで名無しさん:06/07/13 21:47 ID:SduntBkQ
年末特別番組「独逸世界杯忠臣蔵」

浅野内匠頭・・・ジダン
吉良上野介・・・マティラッツィ
大石内蔵助・・・アンリ
大石りく・・・バルテズ
大石主税・・・トレゼゲ
柳澤吉保・・・ブラッター会長
5262006年まで名無しさん:06/07/13 21:47 ID:zMGYjfVk
ジダンを擁護してる奴の平均的レベル=ID:Frxd185Y
5272006年まで名無しさん:06/07/13 21:48 ID:S7JvPQ4E
>>524
それは自分の為に闘ってくれた仲間を裏切ってまでも見せなきゃいけない誇りなのか?
ジダンヲタ落ち着け。
5282006年まで名無しさん:06/07/13 21:52 ID:KM5iBagk
>>524
ジダンの過去の暴力事件も、誇りを守るためにやったんですか?
単にジダンがキレやすい未成熟な人間だったって思うほうがつじつまがあうような気がするけど。
5292006年まで名無しさん:06/07/13 21:53 ID:X/Wvcn9A
どこぞの国の将軍様は524みたいなやつなんだろうな。
5302006年まで名無しさん:06/07/13 21:54 ID:zMGYjfVk
>>527
ここでジダンを擁護してる奴は、
「ジダンほど冷静な男が切れるなんて!余程の事があったに違いない。」
とかいって、
大切な自国開催のワールドカップですら、完全に格下のサウジの選手をわざと踏んだ
ところが見つかって、異例の2試合出場停止(通常は一試合)をくらった事とか知ら
ないとか、

サッカーが原因でイギリスとアルゼンチンがフォークランド紛争を戦ったとか言って
る奴等だけで、

そおいう乱暴者のジダンを愛せない連中だろw
5312006年まで名無しさん:06/07/13 21:55 ID:jp8qQjCI
 「世の中にはフットボールよりも大切なものがある」
最高にかっこいいね。この名言をはいて引退・・ジダンあんた最高


5322006年まで名無しさん:06/07/13 21:56 ID:Frxd185Y
>>523

ごめん、フォークランド紛争について誤認識があった。謝罪する。
10年前読んだ本が間違っていたのか、俺の記憶がどこかで狂ったんだろうなあ。
5332006年まで名無しさん:06/07/13 21:57 ID:X/Wvcn9A
>>531
なら子供に謝る必要ねえだろうが。
5342006年まで名無しさん:06/07/13 21:57 ID:H4eeHnPg
>>527
何言ってんだお前?w
裏切られたなんてフランス代表の誰が言ってんだよ?
勝手に代弁してんるつもりになってるんじゃねーよ。
お前もマテラッツィみたいなことを平気で言う人間なんだろうな。
5352006年まで名無しさん:06/07/13 21:58 ID:g2OA6enE
監督は、あの退場ですべてが切れたと言っているわけだが。
チームメイトのために後10分殴るのを我慢してやれなかったんだろうか。
5362006年まで名無しさん:06/07/13 22:00 ID:zMGYjfVk
ジダンは14回のレッドカードを受けた。
その一回が引退試合で、ワールドカップの決勝だったことは、
ジダンらしいしだからこそ愛せるんだよ。

そもそもジダンに子供達の見本みたいな理想像を押し付けるなよ。
マラドーナのような破綻した性格でも、
ジダンのようにちょっと暗けど、切れたら危ないちょっと怖い。。。人でも、

偉大なサッカー選手であることは変わらない。
5372006年まで名無しさん:06/07/13 22:00 ID:H4eeHnPg
>>528
ワールドカップ決勝の話じゃなかったの?
5382006年まで名無しさん:06/07/13 22:00 ID:sGGHl6Go
>>513
フォークランド、じゃないよね。
何戦争?
5392006年まで名無しさん:06/07/13 22:02 ID:8Spj/4Ak
つーかマテもジダンもなに言い合ったのか具体的に言わないしな

もっとも俺は様子からしてイタリア代表の連中もやフランスのチームメイト達は知っていると踏んでるが
5402006年まで名無しさん:06/07/13 22:04 ID:H4eeHnPg
>>533
「子供」にはわからないからだろ。大人なら誰でもわかることだけどな。
5412006年まで名無しさん:06/07/13 22:03 ID:S7JvPQ4E
>>539
知ってるのにマテを擁護しないイタリア代表
知ってるからジダンを擁護するフランス代表ってか。

マテ以外のイタリア代表もジダン以外のフランス代表も被害者だよな。
5422006年まで名無しさん:06/07/13 22:05 ID:hkBSuTWs
>>525
微妙にワロス
5432006年まで名無しさん:06/07/13 22:05 ID:aKmthO0o
>>531
名言つか、当たり前のことじゃん。
しかも
試合中はフットボールよりも大切なものはない。
5442006年まで名無しさん:06/07/13 22:06 ID:KM5iBagk
>>537
いや、よくあるファールに激高してすぐ暴力振るう人間が、今度ばかりは誇りを守るためにやらざるを得なかった
なんて解釈できる理由がわからなくてさ。
5452006年まで名無しさん:06/07/13 22:06 ID:s1rhhw4c
でも、ジダンのああいう人間臭さが好きだな
暴力で報復しなくちゃいけない理由はないけど、リベリーやマルダがファウル全然もらえなかったことも理由にありそうだけどな
テレビで見てるだけの俺でもムカついたのに(ファウルではないけど、アンリがカンナバーロと接触したとき悪意を感じたときから)、
仲間が自分も含めて無駄に削られてくとこをピッチの上で見ていたジダンが頭にこないわけがないと思うな。キャプテンだしね
だから、俺は再試合もしくは引退試合を別にやってもらいたいな。中田や他の現役選手も一緒にさ!
5462006年まで名無しさん:06/07/13 22:07 ID:zMGYjfVk
ジダンが偉大なのは、どうしょうもなく切れやすい正確なのだが、
世紀のフットボーラーゆえに、青色吐息のフランス代表を建て直し、
ワールドカップの決勝に立つことが出来た。

彼が単なる平凡な選手ならあの場で頭突きする事も出来なかった。

そして彼は、彼らしい姿を見せて彼らしく退場した。
もう充分だね。
5472006年まで名無しさん:06/07/13 22:10 ID:omM1epws
>>544

言葉の挑発にキレたことあったっけ?
5482006年まで名無しさん:06/07/13 22:11 ID:X/Wvcn9A
>>546
それなら何言われてもジダンだからいいんだ、っていってればいい。理屈こねるな。
5492006年まで名無しさん:06/07/13 22:13 ID:zMGYjfVk
つーかジダンが生涯で14回の退場をしていて、このクラスの選手としては
異常な多さだが、その偉大さから、その最後の醜態を晒す舞台がワールドカ
ップの決勝戦だったというだけ。
5502006年まで名無しさん:06/07/13 22:14 ID:H4eeHnPg
>>544
実際に言われたあの言葉を許せるのかい?
キレやすいジダンならなおさら無理だろ。
5512006年まで名無しさん:06/07/13 22:15 ID:omM1epws
>>549
頭いいな
5522006年まで名無しさん:06/07/13 22:15 ID:zMGYjfVk
>>548
はぁ?
私はジダンは好きだが、この件でジダンの態度や擁護しようとする人たちには
賛同できないと言うスタンスだが?
5532006年まで名無しさん:06/07/13 22:16 ID:VaQSwypE
マテ擁護=味将軍グループ
ジダン擁護=味王料理界

これくらいの差はあるな。
5542006年まで名無しさん:06/07/13 22:17 ID:H4eeHnPg
>>548
ヲイヲイ仲間割れすんなよw
5552006年まで名無しさん:06/07/13 22:21 ID:HYd6Hu0s
>>470
つーか
テロリスト=イスラム教徒=テロリスト=イスラム教徒=テロリスト=イスラム教徒・・・
ということを前提にしないと、その考えは成り立たないと思うんだけど、それでいいのかな?
そういうふうに決め付ける人の方こそ差別意識があるのであって
テロリストに付け狙われるターゲットになるんじゃないか?
たいていのイスラム教徒はテロリストではないし、テロリストと言ったからといって
イスラム教徒の反応をあれこれ言うのはイスラム教徒に対する侮辱以外の何物でもないと思うよ。
5562006年まで名無しさん:06/07/13 22:21 ID:zMGYjfVk
>>550
英語で売春婦は

「 b i c h 」


これで切れてもいいなら、メジャーリーガーは、野球じゃなく
格闘技のマスター出なきゃやってられないだろうね。
5572006年まで名無しさん:06/07/13 22:22 ID:sEI/F5Rg
>>556
bitchだよw
5582006年まで名無しさん:06/07/13 22:23 ID:zMGYjfVk
ところで8年前大切な自国開催のワールドカップで、
多分イスラム教徒のサウジアラビアの選手を踏みつけて、
そのあまりの悪質さから、一試合ではなく二試合出場停止という
ペナルティをくったのは何故だw
5592006年まで名無しさん:06/07/13 22:24 ID:8Spj/4Ak
マテもジダンも好きな俺としては苦しいところだ
5602006年まで名無しさん:06/07/13 22:24 ID:zMGYjfVk
>>557
おう「t」が抜けてた?
英語はもともと得意じゃないしありがとうw
561受理:06/07/13 22:25 ID:g5bHcvB6
話しの途中ですが、ジョルカエフはどうなりましたか?
5622006年まで名無しさん:06/07/13 22:25 ID:H4eeHnPg
>>556
>bich
そうなんですか大変勉強になりますwww
でも明らかに「bich」だけじゃないと思いますよ〜
5632006年まで名無しさん:06/07/13 22:26 ID:zMGYjfVk
>>559
実は私はもともとユーべのマテは好きじゃなかったが、今大会で好きになった。
5642006年まで名無しさん:06/07/13 22:27 ID:eZc8eJp6
>>558
ジダン擁護する気はないが、
1発レッドは大体2試合出場停止がデフォでないのか?
悪質なら、もっと長いよ
5652006年まで名無しさん:06/07/13 22:27 ID:H4eeHnPg
>>560
得意じゃないなら頼まれもしねーのに英語で書くなよ。お前はアホか?
5662006年まで名無しさん:06/07/13 22:28 ID:zMGYjfVk
>>565
君は何かに頼まれて書いているのか?
5672006年まで名無しさん:06/07/13 22:32 ID:X/Wvcn9A
>>564
そんなことはない。かのマテラッツィも1試合だけ。
5682006年まで名無しさん:06/07/13 22:33 ID:H4eeHnPg
>>566
わざわざ英語の解説していただかなくても結構ですという意味ですよ。
5692006年まで名無しさん:06/07/13 22:33 ID:VaQSwypE
「皆がこう解釈しているんだからジダンのあの反応はおかしい。」
こういう発想には人権を尊重する意識がまるで含まれていない。
ジダンの母や姉に対する思いは彼固有のものなんだよ。
それをそれ自体を尊重する事が個人の尊厳ね。
日本は全くこういう人権教育が出来ていない。
頼むよ、次世代を担う君達。
5702006年まで名無しさん:06/07/13 22:34 ID:zMGYjfVk
>>564
原則は1試合。

図らずも、今回の決勝トーナメント一回戦の豪州戦でマテが一発レッドで一試合停止だった。

図らずも、確か以前ジダンが無茶苦茶切れたときは、あまりにその行為が酷くて、5試合出場
停止をくらった事もあるよね。
5712006年まで名無しさん:06/07/13 22:34 ID:HYd6Hu0s
>>504
それじゃ論理的におかしいだろ?

今回の騒ぎが変だと思わない→ジダンの退場には問題はない→他の選手の退場も問題ない・・とつながるだろ。
今回の騒ぎが変だと思う→ジダンの退場には問題がある→他の選手の退場も問題あるかも・・とつながるだろ。

正しくは
「今回の騒ぎが変だと思う奴は、
とりあえずルーニーやベッカム、トッティの退場も問題にしろよ。」
だな。

5722006年まで名無しさん:06/07/13 22:35 ID:X/Wvcn9A
>>569
それをサッカーの試合中に暴力で表現することに問題がある、ってことじゃないの?
5732006年まで名無しさん:06/07/13 22:36 ID:zMGYjfVk
>>569
だからサッカーのピッチにサッカー以外の物を持ち込むなよ。
面白くなくなるに決まってる。
「このガキ!殺すぞボケ!!このウンコやろう!!!」


一方で、ピッチ以外で差別をするのは、徹底的に排除すべきだ。
5742006年まで名無しさん:06/07/13 22:39 ID:f/yzlazA
【ジダン頭突き】マテラッツィの暴言、最新版がリリースされる 元大統領がフランスとアルジェリアに謝罪 イタリア
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152795922/
http://www.asahi.com/sports/fb/TKY200607130209.html

> ユベントスのファンだというローマの40代男性は「『売春婦の息子』は
>兄弟げんかでも使われるくらいだが、『テロリスト』は許されない。ジダン選手は
>アルジェリア系仏人であり、テロリストと言われたら深く傷ついたのではないか」



>「『売春婦の息子』は兄弟げんかでも使われるくらいだが、


ちょwwwイタリア人www
もしかしてトッティって平均的イタリア人なのかww
5752006年まで名無しさん:06/07/13 22:39 ID:H4eeHnPg
>>573
あんたビョーキなの?
5762006年まで名無しさん:06/07/13 22:40 ID:zMGYjfVk
サッカー選手がピッチの中で、暴言を吐くのは
人権意識が低いからでも、差別主義者だからじゃないよ。

相手を怒らせたり、邪魔したりしてるだけだよ。
5772006年まで名無しさん:06/07/13 22:42 ID:zMGYjfVk
>>575
何で?
5782006年まで名無しさん:06/07/13 22:42 ID:8Spj/4Ak
>「『売春婦の息子』は兄弟げんかでも使われるくらいだが、

これは釣りなのかな?
5792006年まで名無しさん:06/07/13 22:43 ID:H4eeHnPg
>>576
pichにサッカー以外のものを持ち込むなって言ってたじゃん。また矛盾してるよ。
5802006年まで名無しさん:06/07/13 22:44 ID:H4eeHnPg
>>577
言ってることがおかしいから。
5812006年まで名無しさん:06/07/13 22:44 ID:f/yzlazA
>564 >570
状況次第でしょ。
今回のW杯でもイタリアのデロッシは肘打ちで4試合出場停止。
基本的に報復行為には2試合以上の出場停止処分が出される。
ジダンが5試合食らったときは、CLでのこと。
代表よりもこなす試合数が多いし、相手が骨折したと言うこともある。
5822006年まで名無しさん:06/07/13 22:45 ID:X/Wvcn9A
売春婦の息子っていうのは誰の子かわからない、って意訳するらしいから。兄弟げんか
ではおまえなんか血を分けた兄弟でもなんでもないっていう意味では・・・?違う?
5832006年まで名無しさん:06/07/13 22:45 ID:MGOQAqyU
>>575
中身がなく人の誤字に絡む方がやばげだよ
5842006年まで名無しさん:06/07/13 22:47 ID:j7xaJMSk
弟が兄に向かって「売春婦の息子め!」って、お前も売春婦の息子じゃんw
5852006年まで名無しさん:06/07/13 22:48 ID:H4eeHnPg
>>583
英語が得意じゃないのに英語の解説始めちゃう人よりやばいかな?

どーしよーw
5862006年まで名無しさん:06/07/13 22:48 ID:f/yzlazA
>582
あぁ、「お前は橋の下で拾ってきた子」的なニュアンスなわけね。
なるほど。
5872006年まで名無しさん:06/07/13 22:48 ID:zMGYjfVk
>>579
何でそう飛躍するの?
黙ってサッカーするのw
相手をわざと怒らせて、動揺を誘う、集中力を乱すのは
サッカー(スポーツ)のうちだよ。
5882006年まで名無しさん:06/07/13 22:49 ID:zMGYjfVk
>>585
私が言うのも変だが、英語版なら変じゃないw
5892006年まで名無しさん:06/07/13 22:50 ID:746eGiUs
>>582
son of a bitchはくそったれ!ぐらいの意味しかないよ。直訳不要。
motherfuckerもおなじ
5902006年まで名無しさん:06/07/13 22:51 ID:H4eeHnPg
>>587
俺の意見じゃなくて君が言ってたことなんだけど…
5912006年まで名無しさん:06/07/13 22:53 ID:MGOQAqyU
>>585
やっぱり変だ。
気付かないなんて。
5922006年まで名無しさん:06/07/13 22:56 ID:H4eeHnPg
>>591
ヤバゲだね。
5932006年まで名無しさん:06/07/13 22:57 ID:zMGYjfVk
スポーツ試合で相手の悪口や関係ない話をするのは禁止されていない限りは。
そのスポーツのうち。
5942006年まで名無しさん:06/07/13 22:59 ID:6.orkRNg
なんでフランスはクロンボばかりなんでふか?(´・ω・`)
5952006年まで名無しさん:06/07/13 23:02 ID:zMGYjfVk
スポーツ選手が競技中に相手を挑発する行為と、
スポーツ選手に高い人権意識をもって競技すべきとかいうのを、

同じとか思ってるの??

サッカーと言うより、スポーツを知らないだろw
5962006年まで名無しさん:06/07/13 23:04 ID:9r10nyMM
フランス代表は黒人、イスラム教徒、共産党員のチーム
5972006年まで名無しさん:06/07/13 23:06 ID:coiXECIQ
>>596
だから負けた。
5982006年まで名無しさん:06/07/13 23:18 ID:fNyZAW6o
とりあえずイタリア代表は誰もマテラッツィを庇ってないあたり(ないよな?)
やつはガチで嫌われ者だな、仲間内でも
5992006年まで名無しさん:06/07/13 23:20 ID:zMGYjfVk
>>598
それが何か重要なの??

とりあえずマテは、
ジダンに対してFIFAがゴールデンボール賞の剥奪の可能性に触れたことに、
「反対だ、彼はそれに値する。」
と断言したそうだよ。
6002006年まで名無しさん:06/07/13 23:22 ID:h44/vVug
>>598
マテラッツィを庇いたくないというより
ジダンを敵に回したくないんじゃない?
601470:06/07/13 23:22 ID:Frxd185Y
>>550

俺、一応イスラム教徒見習いだから。w
ちなみに今テレ朝でやっていたけど、テロリストというのは
北アフリカ人に対する差別用語だそうです。
エジプトあたりでも、結構イスラム過激派がテロをやりまくっているからね。

言っとくけど、現在世界的にはテロリストと言うとイスラム過激派の事を
暗に示すケースがほとんど。
6022006年まで名無しさん:06/07/13 23:23 ID:KM5iBagk
日本人のバカヤローとかクソヤローとかと一緒で、悪口の定番なんだろ?
日本語に訳すからひどく感じるだけで、「サノバビッチ」でいちいち頭突きしてたらスポーツできないよ。
6032006年まで名無しさん:06/07/13 23:24 ID:s1rhhw4c
決勝を壊したのがジダン、汚したのがマテラッツィて感じだな
二人とも大会を盛り上げた要因なだけに残念だね
ピルロ→マテラッツィのラインはもっと見たかった
マテラッツィさんが(つд;*)
6042006年まで名無しさん:06/07/13 23:24 ID:MdJdY7J2
マテは決勝戦でヘディングゴールを華麗に決めましたが・・・。
しかも、前半のあの誤審PKでの被害を受けたマテ自身で、それをとりかえしたんだ

偉大な選手だよ!
ヘッドバッドするDQNなんかよりもね!
6052006年まで名無しさん:06/07/13 23:27 ID:fNyZAW6o
>>599
さすがのイタリア人どもにも
汚い奴は嫌われるんだなと思ったんだよw
6062006年まで名無しさん:06/07/13 23:30 ID:zMGYjfVk
>>600
サッカーにおいてイタリア人はもともと世界中の誰からも尊敬されたり理解されなくてもいい
という感じがするので、

負けたフランス人やさらに早く負けたドイツ人、イングランド人が何を言っていても、

本気で気にならない

だけかもw

マテ本人もローリングストーンズのライブに飛び入り出演してるくらいだし。
6072006年まで名無しさん:06/07/13 23:33 ID:tVDsUyhY
>>596
それってイタリア人政治家の発言だって
ジダンがTF1のインタビューで言ってたけど、本当?
6082006年まで名無しさん:06/07/13 23:54 ID:eZc8eJp6
>>607

フランスの政治家だろ
6092006年まで名無しさん:06/07/13 23:56 ID:omTR64gs
>>606
プロ選手からしたら退場が不当だから再試合しろなんて失笑物だよなw
不当な判定が勝敗決した事なんて何度も経験してるだろうし、
そういうのもサッカーだと考えるのが普通なんじゃないかなー

まあ、大舞台でそれやられたら非難したくなる気持もわかるけどネ
6102006年まで名無しさん:06/07/14 00:05 ID:Ko5.qBSw
ジダンは大会不参加ってことでいいじゃん

で、ドイツが優勝
6112006年まで名無しさん:06/07/14 00:13 ID:OdjEjIJk
結局ジダン母が入院って言う情報はほんとだったの?
マテからも「お大事に」なんてコメントが出てるみたいなんだけど・・
っていうのはどっちかって言うと試合始まる前のあの変なピリピリ感
のほうが気になっててさー・・・

>>425
サニョルが日本へ来るって、J入りってことですか?
教えてチャンでスマソです

6122006年まで名無しさん:06/07/14 00:24 ID:VzROxYbw
>>611
バイエルンの来日親善試合じゃね?
6132006年まで名無しさん:06/07/14 00:32 ID:yZJ9yJlk
ジダン問題は他にも関連スレが腐るほどあるし、ここではもうよくね?

今のところ代表引退が確定してるのは、ジダン、マケレレで、微妙なのがテュラムか、
ピレスはドメネク続投で事実上の引退だな、あれ?バルテズは?
6142006年まで名無しさん:06/07/14 00:37 ID:8u6WDf6w
バルテズはリベリーと仲良くやるんじゃないか?
6152006年まで名無しさん:06/07/14 00:42 ID:OdjEjIJk
>>612
あ、そうなんだ。どもありがと。
ニワカバレバレですねw

6162006年まで名無しさん:06/07/14 00:52 ID:HNF3UR3g
>>614
仲悪いんだろ?
>>615
市ね
6172006年まで名無しさん:06/07/14 00:58 ID:mGdJv56w
>>613
もうジダンいないんだし、さすがにピレス入れるんじゃね?
ドメネクなら分からんか
6182006年まで名無しさん:06/07/14 00:59 ID:.fTxHTlE
ドメネク続投最悪・・・
おフランスサッカー協会の馬鹿ぁ
6192006年まで名無しさん:06/07/14 01:06 ID:HcIc3eoI
もうピレスは呼ばなくていいよ、
歳食ってるし特に必要でもない。
6202006年まで名無しさん:06/07/14 01:09 ID:Ulfog0OQ
そういえばジダンの後継者と呼ばれていたメグニって今どうなの?
確かソショーにいるんだっけ?
6212006年まで名無しさん:06/07/14 01:33 ID:.fTxHTlE
フランスの選手に喫煙者多いってほんと?
6222006年まで名無しさん :06/07/14 01:34 ID:DMYWZ.Bk
リベリーはジダンの後継者になれるかな?
6232006年まで名無しさん:06/07/14 01:34 ID:HcIc3eoI
バルテズは吸う
6242006年まで名無しさん:06/07/14 01:48 ID:HSAzu2Go
神聖なる禿頭バルテズ万歳
6252006年まで名無しさん:06/07/14 02:40 ID:HNF3UR3g
>>621
ジダンは自分は絶対吸わないと言ってたくせに
実は吸っていた。大嘘つきだよあの禿。
6262006年まで名無しさん:06/07/14 07:39 ID:3d8KVYMI
6272006年まで名無しさん:06/07/14 08:36 ID:IZGjqwu2
>>608
vice president du senat italienって言ってたよ
6282006年まで名無しさん:06/07/14 08:41 ID:CK9.S7U6
>>627
フランス在住者?
6292006年まで名無しさん:06/07/14 08:49 ID:5Lom38LE
>>608>>627
反移民を掲げるイタリアの政党幹部。

「売春婦の息子」はイタリアでは
兄弟喧嘩でも使われる侮辱の言葉だが、
「テロリスト」という言葉は許されない
いうのがイタリアでも大勢。

イタリアのコシガ元大統領は「(マテの)発言を
アルジェリア大統領とシラク大統領におわびしたい」と
謝罪。
6302006年まで名無しさん:06/07/14 08:51 ID:DhTsIE7c
大統領まで 出てきたッテ事は
きっと、 テロ○○トって
言っちゃたのかな
6312006年まで名無しさん:06/07/14 08:51 ID:3e/W6sgs
大統領が謝ってんのか
国が謝ってるようなもんじゃん
マテはチームのためにサッカー人生を棒に振ったのか!
6322006年まで名無しさん:06/07/14 08:52 ID:Ko5.qBSw
世代交代はうまくいってるの?


フランスの英雄は、バルテズ、テュラム、ビエラだよ
ジズーはおまけ
6332006年まで名無しさん:06/07/14 08:55 ID:/DTeMD7E
マテもジダンもテロリストは否定してなかったっけ?
6342006年まで名無しさん:06/07/14 09:45 ID:IZGjqwu2
>>633
当事者は認められないだろ。
それぞれの命にかかわってくる。
6352006年まで名無しさん:06/07/14 09:52 ID:CEZEEOq6
まあピッチ内で頭突きテロは起こしたわけで、これならテロリストと
言われようが仕方ない。
6362006年まで名無しさん:06/07/14 10:04 ID:vBJ0.5L6
マウスで動かして、左クリックでヘッドパッド
http://www.addictinggames.com/zidaneheadbuttgame.html
6372006年まで名無しさん:06/07/14 10:37 ID:WKpCIuzw
ティエリ・アンリ 2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1148213206/
≡Zinedine Zidane≡ジダンスレvol.6
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1151442926/
フランク・リベリーすげぇ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1151508671/
【怪我の】 ダヴィド・トレゼゲ 【デパート】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1128925402/
パトリック・ヴィエラ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1122130371/
玄人マケレレ2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1150994038/

はってなかったよね?
6382006年まで名無しさん :06/07/14 11:12 ID:W/buKThY
トレゼゲって何で期待はずれだったんだろう?ユーべではよかったのに。
6392006年まで名無しさん:06/07/14 11:38 ID:/DTeMD7E
あの使われ方で期待はずれは可哀想。
6402006年まで名無しさん:06/07/14 12:59 ID:mlkU82Gs
マルダとドラソーってどーいうプレースタイルの選手なんだ?
6412006年まで名無しさん:06/07/14 13:02 ID:27cv3FTs
とりあえず予選序盤はこれでいきそうだね
4−4−2


      アンリ
             シセ
  マルダ           リベリ
      ヴィエラ ディアッラ

 アビダル ガラス  ブームソン  サニョール
         クペ  
6422006年まで名無しさん:06/07/14 13:08 ID:WWICxD9M
シセよりトレゼゲがいい
6432006年まで名無しさん:06/07/14 13:24 ID:PP8xoyUw
ナスリなんて召集しないか・・・ドメネクは
6442006年まで名無しさん:06/07/14 13:29 ID:Y8WiV7as
なんだこのスレの伸び方は・・・
早くもとのフラスレに戻ってほしい
6452006年まで名無しさん:06/07/14 13:39 ID:5PaffkH.
>>643 身体の出来上がってない10代の子召集すると
怪我がちになるよ
6462006年まで名無しさん:06/07/14 13:40 ID:5PaffkH.
若手を抜擢すりゃいいってもんじゃない
6472006年まで名無しさん:06/07/14 13:41 ID:8.ZpTayk
強いものが勝つのではない・・・勝ったものが強いのだ
〜フランツ・ベッケンバウアー〜

今日の試合が雨上がりのピッチならば僕の左足で、虹を描いてみせるよ
〜レコバ〜

今を戦えない者に次とか来年とかを言う資格はない
〜バッジョ〜

おまえの姉をよこせ
〜マテラッツィ〜

ヤツのキンタマ料理したい
〜ジダンの母〜
6482006年まで名無しさん:06/07/14 13:54 ID:5PaffkH.
48 :名無しさん@6周年:2006/07/14(金) 13:08:17 ID:V5uVNlCc0

ジダンの件で仏伊がケンカ


英デイリーミラー
「ジダンの母親が相手のチンポ切り取ってやりたい
と言ってるぜ」と煽る



伊誌がダイアナの事故後写真掲載



英サン 「恥ずべき判断ニダ!!」

6492006年まで名無しさん:06/07/14 15:02 ID:hOaKbwwA
主審も見ていないジダン頭突き、レッドカードは無効!?

「FIFAの規定では試合中にビデオ判定を用いることは認められていない」
「第4審判がビデオでそのシーンを確認したということが証明されれば、
FIFAは決勝を再試合とすることが可能なはず」


http://wc2006.yahoo.co.jp/hl?c=event&a=20060714-00000081-ism-spo
6502006年まで名無しさん:06/07/14 15:12 ID:HNF3UR3g
第4審判がこの目で見たって言ってたじゃん。
馬鹿フランス人が。
6512006年まで名無しさん:06/07/14 16:02 ID:iwhIoiI6
他の試合でもちゃんと見てろよ、第4審判。
6522006年まで名無しさん:06/07/14 16:17 ID:usc41Y6o
ジダンは素直に謝ればまた株が上がったのにな。
こじらせてどうするつもりなんだろ?
6532006年まで名無しさん:06/07/14 16:26 ID:UlR02aCU
ユーロ予選激弱そう…

イタリアに返り討ちに合うぞ
6542006年まで名無しさん:06/07/14 16:32 ID:RRnNQe5E
>>652
同意。
一応おやまってたけど、ウエートの置き方がね、一応前置きみたいで。
6552006年まで名無しさん:06/07/14 17:27 ID:H1zeMyDE
ジダンもフランスも時間が経つに従って化けの皮がはがれてきてるな
656     :06/07/14 17:29 ID:Ko5.qBSw
『冷静さを失った』ー。W杯決勝でマテラッツィに頭突きを
お見舞いし退場となったジダンに対する、ディエゴ・マラドーナ氏の
見解自体は特に真新しいものではなかった。
だが、表現はなかなか過激だった。「子供ならあることだよね。21歳ぐらいとか…。ただ、彼はそういう歳じゃないだろう。イタリアでプレイしたことがあるんだから、むこうではことがどう運ぶか
なんて良く知ってるだろうに」。
6572006年まで名無しさん:06/07/14 17:57 ID:IvfIc86Y
マラドーナも丸くなったな(身体じゃないよ
6582006年まで名無しさん:06/07/14 18:02 ID:ydie5KGM
マラドーナは86年以降のW杯では我慢に我慢を重ねたからね。
ジダンの学習能力のなさに驚いたのだろう。
6592006年まで名無しさん:06/07/14 18:14 ID:y9AC6cV6
八百長サッカーの首謀者で、しかも破壊活動犯罪カルトでしかない、創価テポドン発射学会SGIを、
テロリストというのなら、事実だから何ら問題ないが、
通常の信徒に対して断言したら、それは試合結果を左右させる意図でなされた差別発言に過ぎないからな。

決勝戦をぶち壊した張本人のマテラッツィーだけが、自業自得で全責任を負い断罪されるなら当然に理解できるがね。

差別暴言でカップを手にした汚れた優勝とは…、やり切れないな。

6602006年まで名無しさん:06/07/14 18:19 ID:sfbeSPNU
国歌もちゃんと歌えない選手ばっかりの国が愛国心の強いイタリアに勝てるわけがない
なのに終わってから言い訳ばっかり
フランス大嫌いだ
6612006年まで名無しさん:06/07/14 18:21 ID:HhtEXqRQ
>>649
なんかペットの猿がいじめられてるのを見て飼い主が騒ぎ出したって感じだな
6622006年まで名無しさん:06/07/14 18:22 ID:KukGg3R6
フィーゴはお咎めなしだったのに・・・
本当は主審も流したかったんだろうな
6632006年まで名無しさん:06/07/14 18:58 ID:HNF3UR3g
>>656
マラドーナかっこいい!
サッカー知ってる奴はマテラッツィ側、
ニワカはジダン側に立ってるようだな。
6642006年まで名無しさん:06/07/14 19:22 ID:HmXLI30g
80 名前: 似非リーマン ◆/F/ESELYMo [まろはタイクーンでおじゃる♪] 投稿日: 06/07/09 22:17 ID:QuSnj4o2
( ´D`)ノ< 書き逃しましたが3位決定戦は2-1でドイツの予想でした。
        いま観てます♪
        決勝の予想は1-0でフランスとしておきます。
        ただ、現実的に考えるとイタリアは強そうだ。
        けどジダンに伝説を創ってもらいたい。 ←←←
6652006年まで名無しさん:06/07/14 19:55 ID:61F932a2
   ____________\∧        
________─────,.-─-、 7'        
──────── ̄ ̄ __,ノ  _,,_, ', >    
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/´《,_  ,r'´'"  ,ノ > 
             へ   )) Yし〜'”  
          //,)) / 〃/  /∨    
         ∠/ / / 〃/  __           
       / ヾ='  / 〃/ __f' 〉              
      人      7─' ̄,.-'''´
      /ミ,\____   7ー‐''´          
      / \    !|i ̄〈
6662006年まで名無しさん:06/07/14 20:16 ID:fo.sPYSI
結局この大会、ジュリじゃなくてリベリでよかったのかな
ドメネク采配おまえらどうよ?
6672006年まで名無しさん:06/07/14 20:32 ID:EMooOaq2
-----------イタリア有力紙 HPより抜粋-----------
シーン@ マテラッティ、ジダンの背後でシャツを掴む

シーンA ジダン、背後のマテラッティに向かって、
  イタリア語:Smettila di tirarmi la maglietta.
  英訳 : You stop it to pull the T-shirt to me.
  関西弁訳 『わしのシャツ、引っぱんなよ!』

シーンB 続いてジダン、笑いながらマテラッティに、
  イタリア語:Se vuoi, alla fine della partita te la regalo.
  英訳 : If you want, to the end of the game you the gift.
  関西弁訳 『そんな欲しいんやったら、試合後にやるわ!』
6682006年まで名無しさん:06/07/14 20:34 ID:/DTeMD7E
リベリはよかった。
ドメネクはよくなかった。
6692006年まで名無しさん:06/07/14 20:34 ID:JemvcpBI
>>666
普通にリベリで良かったよ
670667のつづき:06/07/14 20:36 ID:EMooOaq2
シーンC マテラッティ、去っていくジダンに向かって、
  イタリア語:Non me ne frega niente della tua maglietta.
  英訳 : Not me of frega nothing of your T-shir.
  関西弁 『おんどれのTシャツなんか、いるか!』

シーンD マテラッティ、なおもジダンに向かって、
  イタリア語:E comunque, preferisco farmela dare da tua sorella, la maglietta.
  英訳 : And however, I prefer to make me to give it from your sister.
  関西弁 『どうせやったら、お前の姉ちゃんのシャツの方がええわ!』

シーンE マテラッティ、さらに執拗にジダンに向かって、
  イタリア語:Certo, preferisco toglierla a tua sorella, la maglietta....
  英訳 :Sure, I prefer to remove it to your sister, the T-shirt...
  関西弁 『そやのー、お前の姉ちゃんのシャツを脱がす方がよっぽどええわー』

シーンF ジダン、振り向いてマテラッティに近づき、
    『ドゴン!!!』  頭突きをくらわす。
6712006年まで名無しさん:06/07/14 21:02 ID:jqPMAefQ
リベリW杯から代表人生スタート
大物の予感
6722006年まで名無しさん:06/07/14 21:11 ID:aFbRdPOU

Z容疑者「FIFA、フランス国民、サッカーファン…
     こいつらはオレが試合中にマテを刺したとしても、オレを支持するよ。
     ロナウジーニョに頭突きしたら面倒な話になるが…相手はマテだぜ?wちょろいもんだ。
     とくにオレのファンは傑作だ。このオレのことを神だと思っていやがるw

     ベイビーわかったかい?

     オ レ 様 は 特 別 な ん だ ! 」
673  :06/07/14 22:36 ID:Ko5.qBSw
           トーニ

    トッティ           

ぺロッタ               カモラネージ


      ガッツ     ピルロ


グロッソ                      ザンブロッタ

      バルザーリ    カンナ


         ブッフォン
6742006年まで名無しさん:06/07/14 23:08 ID:Mtc56vMs
ジダンのことしか興味ない奴らが押し寄せてきてるな
まだしばらくは落ち着きそうにも無いね
6752006年まで名無しさん:06/07/14 23:15 ID:LnuAlnRQ
>666
リベリで正解だとは思うけど、それはドメネクの功績と言うより、
サポーター、マスコミ、スポンサーのプレッシャーのおかげ。
後、シセの文字通り怪我の功名ってとこだね。
ドメネクが最初から使うつもりだったら、
2月の親善試合に呼んでた筈だし。

リベリ自身は5月はフランス杯決勝でPSGに負けたことで、サポーターと揉めたり、
リーグ最終戦勝てばUEFA杯出場権という試合でPK失敗して引き分けたり、
調子はやや下降気味だった。実際のところ。


今後のこと考えると、ジュリ、ピレスは放っておいてもいいけど、
今回満足な起用をされなかったトレゼゲ、ブムソン、ジヴェ、
ぎりぎりで選ばれなかったメクセス、アネルカあたりのケアが大事になると思う。
ドメネクはコミュニケーション能力に問題ありだから、
彼らが不平不満を言わずに代表召集に応じてくれるか心配。
6762006年まで名無しさん:06/07/14 23:34 ID:NyMVgEsg
ただ決勝戦の場でジダンが切れたってだけで(だけってことはないか)、日常的に行われてる侮辱のし合いについて処分されるってのはどうもなぁ
今大会だって他にもいろいろあっただろうに。
みんな我慢してただろうに、ジダンは切れた。

まぁ日常的に行われてるにしても、みんながやってるとしても、正しいことではないのだけどなんだかなぁ
6772006年まで名無しさん:06/07/14 23:38 ID:Y8WiV7as
>>674
マテラッツィのスレも騒ぎたいだけの奴らばかりになって
元々の住人が離れて行ってる
678@paris:06/07/14 23:44 ID:sQk9KqiY
どうやら、没収試合になりそうな雲行きだな。
審判がビデオに基づきジダンの赤紙判定を出したという
ことが確実になったのでスポーツ裁判所に提訴するようだ。
第4審が寝返ったようだ。そうなれば、もう一回興行も
できるしFIFAも審判干すだけで儲けにもなる。
審判組合がどういう行動にでるかが注目され、判事の
判定に介入する余地はある。
6792006年まで名無しさん:06/07/14 23:54 ID:Mtc56vMs
>>677
便乗房うざいなw あの事件無けりゃマテのことよく知らなかった奴も多いだろうに
6802006年まで名無しさん:06/07/15 00:14 ID:lbkPoJ7Y
>>678
見たくねぇ〜、再試合wどんだけ寒いことになるんだ・・・
6812006年まで名無しさん:06/07/15 00:31 ID:AEpJw7jg
ジダン以外の選手はもうバカンス?
彼女と水着でイチャついてる写真とか貼ってくれ。
くだらない話をしようよ。
6822006年まで名無しさん:06/07/15 00:52 ID:Sn00hseQ
年齢高い選手多いから、彼女というよりは嫁さんが多そうだけど。
リベリーも若いけど結婚してるんだよな。

リベリーはアーセナル移籍かな。
http://www.afpbb.com/article/717416

面白アンリ
http://www.afpbb.com/wc2006/594499
6832006年まで名無しさん:06/07/15 01:01 ID:4oQ0StRI
>>682
リベリーの代理人はアーセナルからオファー来てないって言ってるよ。

リベリー夫婦。
http://img88.imageshack.us/img88/9872/wahiba3jh.jpg
6842006年まで名無しさん:06/07/15 01:07 ID:yRTWFt3o
>683
美人て感じじゃないけど、優しそうで二人で並んでると微笑ましいな。
6852006年まで名無しさん:06/07/15 01:13 ID:UTwOVtrw
テュラムがバルセロナからオファーって既出?
本人はバカンス中でまだ何も考えてないってことらしいけど
6862006年まで名無しさん:06/07/15 01:26 ID:TI//NTkY
http://img284.imageshack.us/img284/9938/e34oxht4gh.jpg
http://img284.imageshack.us/img284/3526/bxzgnm04eb.jpg
アンリ妻とトレゼゲ妻は分かるんだけど右側の童顔は誰の奥さんor彼女?
6872006年まで名無しさん:06/07/15 01:44 ID:NIjOq.Cg
>>683
こういうのは他の選手の美人妻に劣等感持って、
ブランド物をかいあさるタイプだな。
6882006年まで名無しさん:06/07/15 01:46 ID:r28TYwIU
NHKで決勝またやってるね
6892006年まで名無しさん:06/07/15 02:19 ID:ioUJIFHM
>>682
アンリの顔w
6902006年まで名無しさん:06/07/15 03:17 ID:hMuZoSo.
>>641
予選序盤にシセは出られるの?
6912006年まで名無しさん:06/07/15 04:46 ID:xFBeqAuA
帰国した時ファンの声援でトレゼゲが泣いたってのを知って泣けてきた。しかもアンリが抱き寄せて慰めたってきいてまた泣けた。いい話だな〜(´`)トレゼゲはホント辛かったんだなぁ。
6922006年まで名無しさん:06/07/15 06:08 ID:UFojIf8Q
突然すみませんがサニョルのスレってありますか?
6932006年まで名無しさん:06/07/15 08:43 ID:7GTvh8y6
>>691
いいはなしだな
6942006年まで名無しさん:06/07/15 10:39 ID:fm5cdRWc
>トレゼゲはホント辛かったんだなぁ。

せっかく慰めてもらったのに
いまフランスではやってる「頭突きのうた」をきいたら
また辛くなっちゃうんではないかな。

3番なんて「頭突き♪」「トレゼゲ♪」の掛け合いコーラスだし。
6952006年まで名無しさん:06/07/15 10:44 ID:NIjOq.Cg
誰もトレゼゲのことなんか真面目に考えてないからな。
その場のノリで拍手したり慰めたりするが
どうでもいいんだよ。
6962006年まで名無しさん:06/07/15 11:04 ID:zoLcVHZQ
>>694
そうやって軽いノリでネタにされた方が気が楽になる場合もあるよw
6972006年まで名無しさん:06/07/15 12:31 ID:ZLxGfzZE
フランス、FW仲悪いん? なんか攻撃を他人事みたいに離れて見てたり、変だった。
6982006年まで名無しさん:06/07/15 13:15 ID:zocPH6i2
ジダンやテュラム、マケレレが抜けても凄いメンバーだよな。
地味ではあるが、みんな所属クラブで中心選手ばかり。
クペ、ガラス、サニョ−ル、アビダル、ヴィエラ、リベリ、マルダ、アンリ、
トレセゲ・・・・・。
6992006年まで名無しさん:06/07/15 13:20 ID:MN.3.TIs
ジダン
みっともねー

ファンなんだから情けない

つい、やっちまった、でいいじゃないか。
7002006年まで名無しさん:06/07/15 15:11 ID:h0pWHE7A
メクセス、ミクー、アネルカ、ジュリー、ゼビナ、リュインドゥラ、フレイ。。。。。ウッ
7012006年まで名無しさん:06/07/15 15:17 ID:bdiyUVHA
ルヴィエール、ロテン、ペドレッティ、メリエム、クレルク、エブラ、モレラ、P.A.フロー。。。。。ウッ
7022006年まで名無しさん:06/07/15 17:35 ID:V2xV5beM
>>694
> 3番なんて「頭突き♪」「トレゼゲ♪」の掛け合いコーラスだし。

カワイソス
7032006年まで名無しさん:06/07/15 18:56 ID:sAGjrZaU
開催地が大陸持ち回りのままなら、南米勢が優勝しまくることになる。
7042006年まで名無しさん:06/07/15 19:39 ID:1LAOtmZo
とりあえず 9月の欧州選手権の予選でイタリアvsフランスは超荒れそうだな〜
マテ兄貴が出たらもっとおもろいんだけどな
7052006年まで名無しさん:06/07/15 19:51 ID:HJAwrov.
>694 >702
http://www.bucheron.net/weblogs/index.php?2006/07/11/3154-zidane-il-a-marque-zidane-il-a-tape
これの下の曲だね。
♪Zidane, il a frappe , Zidane il a tape
♪ジダンは決めた、でもゴツンとやっちゃった。
ジダンは仕方ないにしても、
トレゼゲがかなりきついこと歌われてて
♪トレゼゲさん全然試合に出てこなくって、♪出てきたと思ったらPK外した
♪さぁ注目PK蹴るぞ、♪アン、ドゥ、トロワ、♪しっぱぁーーーい

なんか「ねぇねぇどんな気持ち。どんな気持ち」のAAが頭浮かんだ。
トレゼゲには聞かせたくねー。マジ凹むわ
7062006年まで名無しさん:06/07/15 21:51 ID:jDTU9kIE
>>705
そんな陽気に歌われてもw
7072006年まで名無しさん:06/07/15 22:44 ID:sAGjrZaU
ジダン復帰まだ?
7082006年まで名無しさん:06/07/15 22:47 ID:Sn00hseQ
>705
聴くと辛いけど、トレゼゲに文句言って責めてる歌じゃないからまだましかも。
しかしほんとに陽気だねw

ジダンの頭突きネタ ZIDANE a new way to solve problems.. do it like zidane...
http://www.youtube.com/watch?v=js0vOgjBfD8&mode=related&search=
ネットで流行るのは分かるけど、CNNがジダンのニュースのついでに
この動画を取り上げてTVで流れたのには驚いた。
あとジダンの頭突きコラでマテの心臓加えてるリアルなやつまで・・・キャスターはそれ見て笑ってるし・・・
7092006年まで名無しさん:06/07/15 23:07 ID:LqMDaAGs
ドメネクって詐欺師みたいな顔だよね。がんばれ。
7102006年まで名無しさん:06/07/15 23:49 ID:ERdvs4T.
>>708
いいね
サンパティックだった?この曲名???
7112006年まで名無しさん:06/07/16 00:03 ID:4zGZ6.xg
「テロ売春婦の息子」って
日本でいうところの「おまえの母ちゃんテベス」
みたいな感じか
7122006年まで名無しさん:06/07/16 00:21 ID:I4OjlmpM
誰か98年のフランス代表のスタメン教えてください
7132006年まで名無しさん:06/07/16 00:23 ID:DN5ogj82
7142006年まで名無しさん:06/07/16 00:26 ID:DN5ogj82
7152006年まで名無しさん :06/07/16 01:44 ID:kVUI0Z9w
ユーロ2008予選の対イタリア戦はどうなるだろうか?
7162006年まで名無しさん:06/07/16 02:26 ID:7WoEWzS2
>>715 リベリがジダンの二の舞になると思う。
7172006年まで名無しさん:06/07/16 03:42 ID:dWVHbJNU
>>710
je ne peux pas dejuner
7182006年まで名無しさん:06/07/16 08:22 ID:NnMnZeqM
>>716
頭突き?
7192006年まで名無しさん:06/07/16 11:29 ID:p3xsFfJA
リベリはチビだからマテの胸まで頭が届かないだろうな
7202006年まで名無しさん:06/07/16 13:18 ID:58njqrG2
今回の正当な23人メンバーは
GK:クペ、バルテス、フレイ
DF:サニョール、シムボンダ、テュラム、ガラス、ジペ、アビダル、ブームソン
MF:マケレレ、ヴィエラ、ディアッラ、ジダン、マルダ、リベリ、ジュリ、ドラソー
FW:アンリ、ヴィルトール、アネルカ、トレセゲ、サハ
これで優勝出来なくとも文句は言わなかった。

7212006年まで名無しさん:06/07/16 13:25 ID:DN5ogj82
正当w
7222006年まで名無しさん :06/07/16 15:51 ID:gvnC0O8w
ジュリは代表に復帰できるかな?
7232006年まで名無しさん:06/07/16 20:02 ID:3q1KIeaU
バルテズはまだやるのか?
好きだけどキーパーとしては全然頼りにならない
決勝もPKに入った時点で負けたと確信した
7242006年まで名無しさん:06/07/16 20:07 ID:IG7.4QCI
ブッフォンより良い反応してたけど
PKはほんとに結果がすべてだからなあ
7252006年まで名無しさん:06/07/16 20:45 ID:joxVoLRo
フィーゴのヘディングシュートが外れたおかげで面目は保てたね
7262006年まで名無しさん:06/07/16 22:56 ID:gU6IQeJ.
あのPKに限ってはブッフォンもハルテズも両方ひどかったな
リカルドやレーマンとは天と地ほどの差があった
7272006年まで名無しさん:06/07/16 23:01 ID:p3xsFfJA
自分はレーマンはまだ信用してない。
7282006年まで名無しさん:06/07/16 23:23 ID:645gAWBs
>>726
リカルドやレーマンがすごいというよりは、ポルトガルとドイツの
PK情報収集&分析能力がすごかったんだと思う。
7292006年まで名無しさん:06/07/17 00:48 ID:7HHYDroA
ルノーもホーム(フランスGP)でフェラーリにしてやられことだし、
今年のフランスでは嫌伊ブームが起きそうだなw
730       :06/07/17 01:00 ID:49twAJGM
こんな黒人だらけのフランスなんてありえない
おまいらNHKハイビジョンでフランス横断紀行やってるから観てみろ
黒人など出てこんぞ これぞフランスって感じ
7312006年まで名無しさん:06/07/17 01:21 ID:r9oGl9ZA
もうフランス自体が嫌い
7322006年まで名無しさん:06/07/17 01:26 ID:hEFSsJ1s
ここはフランス代表スレのハズだが……嫌いなら来るなよ。
7332006年まで名無しさん:06/07/17 02:20 ID:HxSODKrQ
はぁ?批判やアンチは書き込むなってか?なんの権限があってwwww
7342006年まで名無しさん:06/07/17 02:28 ID:1HpFzJR6
ドメネクって選手の夢分析までやってたんだなw
http://www.zakzak.co.jp/2006worldcup/news/2006060806.html

次のユーロで監督の実力がはっきりしてくると思うけど、不安でたまらん。
7352006年まで名無しさん:06/07/17 03:20 ID:ROGSfi0s
ちょっとテュラムの話で50レスくらい語ろうぜ
7362006年まで名無しさん:06/07/17 03:39 ID:RTY5JRuI
いいね
7372006年まで名無しさん:06/07/17 04:01 ID:ZW2JU5qk
最近どうよ?
7382006年まで名無しさん:06/07/17 04:49 ID:XKRrd7nU
テュラムはユーベに残るの?
7392006年まで名無しさん:06/07/17 04:51 ID:obYWucvI
右はサニョル、レベイエール、クレルクと層厚いけど左SBは?
リベリーにこれ以上伸び代あるの?
メグニは何してる?
メクセス大丈夫?
監督まだやるの?
7402006年まで名無しさん:06/07/17 07:00 ID:Hzgjjyx.
>>739
一応ガラスとシルベストルが左も出来る
メグニがどうしているは俺も知りたい
ボローニャ共々ユーベの八百長の犠牲者だなorz
メクセスは去年のローマで結構活躍してた
監督に関しては禁句
7412006年まで名無しさん:06/07/17 07:23 ID:O3X87w0I
ごめんこれってガイシュツなのかな?
俺10分くらい笑いが止まらんかったw
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/36/b784987c3851521db80b8a7cdd206f41.jpg
7422006年まで名無しさん:06/07/17 07:33 ID:5VK11uMg
>>741
これコラ?
なんかマネキン移動してるみたいだ。
7432006年まで名無しさん:06/07/17 10:22 ID:kXjvGpbU
左は、他にはエブラ、アルマンあたりかな?
7442006年まで名無しさん:06/07/17 22:25 ID:1HpFzJR6
と、あれこれここで考えても
ドメネクはバカンスで何にも考えてないだろうな・・・と思ってみたり。
7452006年まで名無しさん:06/07/17 22:53 ID:rUamMgvs
7462006年まで名無しさん:06/07/17 23:04 ID:BjJYZ8yw
>>741
禿ワロスww
マケレレ泣いてるのにこんなに笑えるとはw
7472006年まで名無しさん:06/07/18 00:28 ID:EG5/QZDw
リリアンならユーベに残ってくれるはず
7482006年まで名無しさん :06/07/18 00:37 ID:TxYrOelc
>>747
Bでプレイする意思はないって言ってるから、少なくともやはりバルサに行ってしまうかもよ。
7492006年まで名無しさん:06/07/18 00:44 ID:DtS1UvFQ
ユーベと言えばデシャンが監督・・・

頭突き問題は、ジダンの味方をして欲しいとまでは言わないけど、厳しいコメントを見るとちょっと寂しい。
デシャンの名前を見ると、フランスの一番良い頃を思い出してしまう。
この人がいたから、ジダンが無鉄砲でもチームがまとまっていたというか・・・
7502006年まで名無しさん:06/07/18 00:57 ID:6kNcCX7w
デシャンなんて言ってんの?
7512006年まで名無しさん:06/07/18 01:09 ID:OdZAUXsk
大まかに言うと
・やっちゃいけないこと(頭突き)をやってしまった
・決勝はジダンの総てが出たキック、不運、そして暗い面
・でも頭突きを含めて、まったくジダンらしい

厳しい事というより、ちゃんと人間ジダンを理解していると発言だと思ったよ
7522006年まで名無しさん:06/07/18 03:04 ID:EG5/QZDw
ジズーに花道を作れ!
リリアン最高です><
7532006年まで名無しさん:06/07/18 05:53 ID:9uBexink
やっぱパパン・カントナ・ジノーラに復帰してほしいよ
アンリじゃパパンの代役は無理
754     :06/07/18 11:38 ID:iXXR04aM
アネルカが釜山に移籍らしい
代表にもどれよ
7552006年まで名無しさん:06/07/18 13:47 ID:aM.P0a9I
>>506
あなた日本語が不自由な方のようですな。
この記事では謝罪「したい」としか書いてないですよね。

しかも記事タイトルが「・・・問題の発言、伊でも憶測」ですよw


7562006年まで名無しさん:06/07/18 15:45 ID:/fHbDmhQ
>>755
もし、謝罪の必要性を認めていなかったら、「おわびしたい」など、口が裂けても言わないよ。

憶測にせよ、一国の元大統領が
>伊記者団に明かしたマテラッツィ発言は「お前の姉は売春婦で、汚いアラブ人でテロリストだ」。
と語った意味は大きい。

君は日本語の「大意」を汲み取る能力が無いようだねw
7572006年まで名無しさん:06/07/18 17:44 ID:DbpDh636
お二人とも、素敵な煽りあいをなさってますね^^
7582006年まで名無しさん:06/07/18 18:10 ID:a1svBjeQ
>>755-756
無い知恵絞って罵り合いしてんじゃねーよカスども
7592006年まで名無しさん:06/07/18 18:14 ID:DzgFwEHE
フランス代表の今回のユニフォームはいまいちだったな。
あんなユニならいらない。
7602006年まで名無しさん:06/07/18 18:31 ID:hIAMTZtU
青い方はともかく、白い方は確かにイマイチだった。
なんか洗濯のしすぎで色落ちしちゃいましたって感じがなんとも…
7612006年まで名無しさん:06/07/18 18:37 ID:I0EhlCXw
とりあえずマケレレ嫁でも見て和もうぜ
http://www.flash-screen.com/free-wallpaper/uploads/200605/imgs/1147790345.jpg
7622006年まで名無しさん:06/07/18 20:07 ID:qbtkEuo6
ジダンのスパイクって特別に作られて販売はしないって聞いたんだけど本当なの?
画像とかないですか?
7632006年まで名無しさん:06/07/19 00:07 ID:612fhE0o
今回フランス代表のユニフォームが白ばかりだったのは
組み合わせの関係?
例えばポルトガルVSフランスじゃなくてフランスVSポルトガルなら青だったのか?
7642006年まで名無しさん:06/07/19 00:46 ID:YKIh2y0w
>>738
テュラム、ユーベには残らないらしいです
イタリアの1部か、バルセロナが有力


7652006年まで名無しさん:06/07/19 07:20 ID:t9PWMVWM
そういえば昔話題になってたアンリとヴィルトールと白人女の3Pビデオ流出の件はどうなった?
7662006年まで名無しさん:06/07/19 07:51 ID:..kv59YM
ガセでしたがw
7672006年まで名無しさん :06/07/19 11:38 ID:Yg/CPF9U
クペって今度からどうなるのかな?
7682006年まで名無しさん:06/07/19 13:03 ID:TQOClaaI
>>764
バルサだろうな。
>>767
しかしなんでクペがレギュラーじゃないのかな・・・
バルテスがそれほど悪くなかったので、よかったが仮にミスして試合に負けていたら
後で大変な事になってただろうな。
EURO2008は正GKだと思うが・・・いかんせん35歳で初の大舞台とは・・・可哀想だな。
7692006年まで名無しさん:06/07/19 15:45 ID:wXPyhFkk
ジダンとマケレレに続いて代表引退宣言する選手は出てくるのかな?

バルテズ(35)
クペ(34)
テュラム(34)
ジュリエッティ(31)
ダクール(32)
ドラソー(33)
ヴィエラ(30)
ジュリ(30)
ミクー(33)
ピレス(33)
ヴィルトール(32)

テュラムとバルテズはてっきり辞めると思ってたよ、クペとヴィエラは多分残るだろうけど。
7702006年まで名無しさん:06/07/19 15:48 ID:FQsX7clQ
テュラムは精神的な支えにもなってくれるだろうし残って欲しい
7712006年まで名無しさん:06/07/19 17:13 ID:HZCphJXw
>>765
びっくりさせんなよ
7722006年まで名無しさん:06/07/19 20:42 ID:XdfO/png
ユーロ予選楽しみ!
みんな意地で勝って欲しい。
7732006年まで名無しさん:06/07/19 22:50 ID:WF3V84Wc
クペもいいんだがランドローにもそろそろ経験を積ませたいんだがな
7742006年まで名無しさん:06/07/19 22:51 ID:JoQ8FwZM
11人の達川光男たるイタリアの口撃に慣れないと
ジダンの二の舞踏むぞ
7752006年まで名無しさん:06/07/19 23:09 ID:FQsX7clQ
鎌形赤血球症救済の大使としてセネガルに招かれたテュラム。隣はセネガル大統領夫人。
http://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=71459844&cdi=0
テュラムって色んな活動やってるんだなあ。将来はやはり政治家に?
7762006年まで名無しさん:06/07/20 00:56 ID:/dz6JOzw
ジダンはプラティニを超えた  プラティニどころかマラ超えだろ            │ │
──y──────/      └y────────────
                 ∧∧
   ∧_∧      ( ゚∀゚ ) . ∧,,∧ 
  ( ´∀`) ∧._.∧O旦と) ミ゚д゚,, 彡<そんな事よりMVPどうなるんだろう・・・
  (  つ旦 (    )     O旦と ミ  
   と_/   (     つ旦 / (,,,(,,,,,,,う  
     || ̄ ̄と__と_)  ̄||
   ____∧_____
 /
 |フランス国民がついてりゃ大丈X
7772006まで名無しさん:06/07/20 01:36 ID:LRl69yI2
ジダンがマラドーナ超えてるはずねーだろ!
アホか
7782006年まで名無しさん:06/07/20 01:47 ID:6Kt82Mis
マケレレが大好きだ
7792006年まで名無しさん:06/07/20 01:47 ID:6Kt82Mis
マケレレが大好きだぁー!!
7802006年まで名無しさん:06/07/20 06:23 ID:Ez3mLmU6
ジノラはどこいったの?
7812006年まで名無しさん:06/07/20 08:40 ID:1mHEEnoY
ジダンは復帰しないの?
782_:06/07/20 10:43 ID:Ihugg88c
決勝T見てて思ったんですが、4試合ともフランスってアウェイのユニでしたよね?
これってどうやって決めてるの?結局ジダンのホームユニ姿1試合しか見れなかった。
7832006年まで名無しさん:06/07/20 11:27 ID:YJrlany6
キャプテン翼ってwwwじずううう
7842006年まで名無しさん:06/07/20 13:28 ID:f8mB9IgI
>>782
ヒント
つ【ドイツはずっとホームユニ】
7852006年まで名無しさん:06/07/20 14:10 ID:zYHAVDKw
新生フランス代表のフォメ
4−4−2



       アンリ
              シセ
   マルダ           リベリ

        ヴィエラ ディアッラ

   アビダル ガラス ブームソン  サニョール
           クペ
これで9月のサンドニでアズーリと対峙か・・・
結構きつそうだな。
 
7862006年まで名無しさん:06/07/20 14:20 ID:C2D0vaa2
シセ?
7872006年まで名無しさん:06/07/20 15:19 ID:IgWnZ9Hk
9月にシセかよ
7882006年まで名無しさん:06/07/20 16:52 ID:s3aWf7xQ
ブームソンももっといいところに移籍しろ
ブランブルとかと一緒にやっててもこれ以上成長しないだろ
7892006年まで名無しさん:06/07/20 18:12 ID:otTmRSu.
>>136,641,785
何回もレスしなくていいよ。ウザス。
7902006年まで名無しさん:06/07/20 19:03 ID:2.bFcngs
かまってちゃん
7912006年まで名無しさん:06/07/20 20:18 ID:qDqktnsw
Yoann Gourcuffはどう思う?
7922006年まで名無しさん:06/07/20 21:30 ID:q7WfPOoc
デシャン新監督(左から3人目)
http://news.fs.biglobe.ne.jp/news/photo/jj060716-4593690.html

他スレでも大笑いされてたけど、デシャン・・・変わりすぎ。
7932006年まで名無しさん:06/07/20 22:29 ID:rDOtxAMs
>>792
wwwww
7942006年まで名無しさん:06/07/21 00:39 ID:J61ioTrA
バルデスじゃないのww
7952006年まで名無しさん:06/07/21 00:46 ID:xD2gIpsY
ちっちゃいバルテズ
7962006年まで名無しさん:06/07/21 01:32 ID:jACLt8/Y
>>785
ディアラとビエラは合わない。マブバんがいい。


         アンリ



マルダ    マルブランク     リベリー


     マブバ      ビエラ

アビダル              サニョル
     ギャラス    メクセス

          クペ

メクセスやマルブランクは、ドメネクの限り厳しいか。。。
7972006年まで名無しさん:06/07/21 03:12 ID:tdsB6Rxs
>>792
ワロスwwww
7982006年まで名無しさん:06/07/21 03:55 ID:uSZdpJho
シセやーい
7992006年まで名無しさん:06/07/21 05:26 ID:lMOua56o
>>782
マルチしね
8002006年まで名無しさん:06/07/21 06:47 ID:gzTh.MUs
フランス代表では
バルデスが一番男前
8012006年まで名無しさん:06/07/21 06:59 ID:a/zrO7OY
アンリが一番カッコいいよ
8022006年まで名無しさん:06/07/21 11:45 ID:tdsB6Rxs
テュラムのスーツ姿が一番かっこいいよ
8032006年まで名無しさん:06/07/21 12:02 ID:zl9H21gg
Les Bleus と Le Bleu ってSがつくつかないじゃどう違うの?
8042006年まで名無しさん:06/07/21 12:57 ID:FE8VYLPs
>>796
トーゴ戦で機能してた4−4−2みたいだよ。
ジダンの代わりはいないがそれを補うシステムで戦っていくとね。
リベリとマルダを2列目に配した、システムを軸に行くとね。
マルブランクもサイドの選手だからもしかしたら声がかかるかもしれない。
ディアッラはマケレレ引退で事実上3番手からヴィエラのパートナーに昇格。
8052006年まで名無しさん:06/07/21 14:19 ID:OwnOy9X6
4−2−3−1はジダンを最大限生かすためのものであってアンリを生かすものじゃなかったからね、結果的に成功したけど。

・02W杯ルメール
ジダンの怪我にも関わらず4−2−3−1に拘る、代役のミクー、ジョルカエフが微妙、
アンリの左ウイングも生きず(コンディションのせいもあったが)。

・04EUROサンティニ
4−2−2−2でトレゼゲ、アンリ、ジダン、ピレスの豪華メンバー同時起用に拘る、
ピレスは右で機能せず、ジダンもトップ下ほどの輝きはなし(左でリザラズとのコンビを重視)、
トレゼゲ&アンリもグダグダ(ジダンがいるとダメ?)

・06W杯ドメネク
4−2−3−1でジダンに全権を委ねる、積極的に動くアンリが肝心な場、面でゴール前から消えることはあったが中盤はほぼ完璧、
ジダン不在時は4−2−2−2、アンリ&トレゼゲ2トップ、ポジションチェンジしまくる
サイドアタッカー2人+ヴィエラの攻撃参加という布陣は結構ハマる。


こう考えるとドメネク采配は結構柔軟だったな、選手交代のセンスはないが。
8062006年まで名無しさん:06/07/21 14:47 ID:G6wzmeXE
ドメネク可愛いよ
8072006年まで名無しさん:06/07/21 18:37 ID:Pjs8bapM
2chで可愛いと言われたらおしまい
8082006年まで名無しさん:06/07/21 22:18 ID:9YegsSjs
ドメちゃんは一応玄人だかんね
8092006年まで名無しさん:06/07/21 23:49 ID:6qNO9T5o
柔軟てか、結果思うようにだせなくて苦し紛れの采配が当たっただけだと思うんだが…
8102006年まで名無しさん:06/07/22 00:04 ID:fIuDaVac
次のユーロで結論が出るだろう。
歴史に残る星占いの天才かもしれんし。

フランスって国外から監督を呼ぶ気ないのかな・・・
811__:06/07/22 00:28 ID:7ZbiX5pU
>>803
Les Bleus は複数形
Le Bleu は単数形
んだけどフランス代表を指すときLe Bleuとは使わないんじゃないかな。
8122006年まで名無しさん:06/07/22 00:39 ID:BliJNwdA
「極楽とんぼ」の山本圭一とやった女

大門美奈
北海道函館市大縄町のDQN
ttp://p.pita.st/?m=gt9gdkvw

http://mobile55.net/log/log.php?dlist=0&page=0&no=20060720124

http://up.spawn.jp/file/up29902.jpg
8132006年まで名無しさん:06/07/22 00:39 ID:FrfsuuZA
>>810
絶望の蠍座たち
8142006年まで名無しさん:06/07/22 02:28 ID:EZuE.7Ew
テュラム、ザンブロッタとともにバルセロナへ
大安売りでしかも抱き合わせですか
ありえん・・・・
8152006年まで名無しさん:06/07/22 02:29 ID:EZuE.7Ew
ごめんなさいsage忘れました・・・
8162006年まで名無しさん:06/07/22 02:55 ID:xNCO5RkU
>>814
もう年なんだよ。ありがたいと思わなきゃ。
8172006年まで名無しさん:06/07/22 13:23 ID:psKN/SGA
EURO2008登録メンバー23人
GK:クペ、ランドロー、フレイ
DF:サニョール、クレール、ガラス、ブームソン、ジペ、メクセス、アビダル
MF:ヴィエラ、ディアッラ、マブバ、トゥララン、リベリ、ジュリ、マルダ、ロタン
FW:アンリ、シセ、トレセゲ、サハ、シナマ=ボンゴーユ
8182006年まで名無しさん:06/07/22 14:52 ID:9nwfkhtw
4-2-2-2が良い

        アンリ   トレセゲ(サハ)

       グルカフ   リベリ

        マブバ   ディアラ

  アビダル  ギャラス  メクセス  サニョル

           クペ(ランドロー)

アビダルは守備的すぎるのでアビダル→レベイエールも試して欲しい
あとアンリ世代のFWが皆高齢化してるので若いストライカーの発掘が急務
8192006年まで名無しさん:06/07/22 15:07 ID:QXJeGNcU
アビダルとチームメイトで右が本職のレベイエールを左に持ってくるの?
後何故ヴィエラは外す?

まあ、FWは次がいないね
ポンゴーユだっけ?リバポの彼はどうしてるのかね
8202006年まで名無しさん :06/07/22 15:27 ID:uukw9zMo
スキラッチはリヨンに移籍したけど、代表にはまた呼ばれるかな?
8212006年まで名無しさん:06/07/22 15:32 ID:9nwfkhtw
>>819

攻守にアグレッシヴな両サイドが見たいから
アビダルの守備力はトップレベルだけどね
年齢的にはサニョル→レベイエールになるかもしらんけど

ヴィエラも若手に切り替えないと・・・ディアラの相棒はマブバじゃなくても
いいけど

あと若手FWはみな小粒だよね・・来たれ新星!
8222006年まで名無しさん:06/07/22 15:53 ID:fIuDaVac
ほんと新星FW出てきて欲しいね。
8年近くアンリにお任せだったしな。
もう28歳・・・次のWCで32歳か。デビュー当時のアンリが懐かしい・・・
8232006年まで名無しさん:06/07/22 15:55 ID:XTCuh3dg
フランス代表禿だらけ・・・・・
8242006年まで名無しさん:06/07/22 16:57 ID:v1mUvnEQ
世代交代はいつの世もどこの国も難しい問題だな。
ところで、百億分の一の可能性でジダンが南ア大会に出られることは無いの?
ていうか、世代交代のいう観点からもう老害になるのかな、動けても。>38歳
8252006年まで名無しさん:06/07/22 17:10 ID:1SJb1CdI
>>803だけど

>>811
単数か複数かの違いなんだ。
どっかの番組でフランス代表の事をLe Bleuっていってたから
どう違うのかなって思って。
8262006年まで名無しさん:06/07/23 01:31 ID:2qJPTqd2
ジダンの後釜はナスリなのかグルカフなのか
8272006年まで名無しさん:06/07/23 03:11 ID:VXIkZy1I
ナスリとはまた懐かしい名前だな
最近調べ始めたのかいw

”有望な若手”という意味での”ジダンの後継者”ならナスリはその一人
かもしれんがタイプが違うな 使うならサイドかボランチか?
A代表ではトップ下は厳しいな かつての三銃士は伸び悩んでるね

年齢やポテンシャル、プレースタイルなどから考えるに
”役割”的には当面リベリがその責務を担い
”資質”的にはミラン入りしたグルカフが一番近いと思う
8282006年まで名無しさん:06/07/23 07:35 ID:orcLH8dk
メグニ、メリエム、メネズ、ベン・アルファ…etc
8292006年まで名無しさん:06/07/23 21:22 ID:WX0bkDlE
みんないつまでバケーション行ってるんだろ
8302006年まで名無しさん:06/07/23 22:06 ID:mfJZfKX2
所属チームによってばらばら
8312006年まで名無しさん:06/07/24 00:37 ID:99.mMbrU
今BS1でサッカー番組やってるけど、再放送あるかな
832     :06/07/24 10:21 ID:YWZFkltw
ドメネクは名監督だよ
833 :06/07/24 13:35 ID:kVNEQoiw
>>805
EURO2004はDFの並びも最悪だったな。
8342006年まで名無しさん:06/07/24 14:00 ID:Ir74m7Hw
なんでクリンスマンが辞任してドメネクが続投してるの?
あいつなんか勘違いしてね?
8352006年まで名無しさん:06/07/24 15:24 ID:39Y0H24I
ドメネク教授大好きです☆
8362006年まで名無しさん:06/07/24 16:33 ID:1gCB2bV2
テュラムは8年前のクロアチア戦がピーク
8372006年まで名無しさん:06/07/24 18:19 ID:Tv1bRzpk
>>836
そんな当たり前な事言われても
8382006年まで名無しさん:06/07/24 21:43 ID:/SdPZNMU
8392006年まで名無しさん:06/07/24 22:35 ID:.7qKQILc
予選で敗退しそうな感じがするのは気のせいかな・・・
イタリアとウクライナって・・・・W杯本番より悪い組み合わせじゃないか。
イタリアは監督変わったりトッティいなくても強そう。
8402006年まで名無しさん:06/07/25 00:28 ID:yoSn2SeU
ビルトールが7試合でてて、トレゼゲ、サハが3試合、時間稼ぎだけ
って、選手交代がいつも同じだよ。
とゆうことは、ジュリもピレスも選ばれても、暖房代わりにしかならなかったかな。
841質問:06/07/25 02:26 ID:LaWLd2NQ
デサイーについて質問
Marcel Desailly だから、マルセル・デザイーと読むのが正式では?
誰か、解説してください。
8422006年まで名無しさん:06/07/25 08:52 ID:AtiU6zwc
Desailly ト ヨム ノガ セイシキ ダ
8432006年まで名無しさん:06/07/25 08:53 ID:VSUlizcQ
>>839
トッティはまだみたい。
公式戦オンリーとからしいけど。
8442006年まで名無しさん:06/07/25 08:54 ID:VSUlizcQ
ごめん・・・
×まだみたい
○まだやるみたい
845     :06/07/25 09:41 ID:yoSn2SeU
98年のエースってギバルシュだよね?
8462006年まで名無しさん:06/07/25 12:40 ID:bYC64y7I
ジダンはハンサム
8472006年まで名無しさん:06/07/25 14:17 ID:tkYmZBX6
>>845
皮肉でいってるなら正しい。
8482006年まで名無しさん:06/07/25 19:25 ID:qst/DjQc
98年決勝なんでアンリもトレゼゲもベンチだったんだ
8492006年まで名無しさん:06/07/25 20:46 ID:Hb0eNT06
>>845
デュガリーも忘れんでくれ。
ユースの頃はジダンより期待されていたって本当?
850__:06/07/26 00:54 ID:qga..EH2
>>825

811です。
Le Bleuはル・ブルーって発音していたのかな?
Les Bleusだとレ・ブルーって発音になります。
フランス語って複数形の最後のSは発音しないので
最初の冠詞で単数か複数か聞き分けするのが難しいです。

そういえばデパートで日本人のちいちゃな男の子がジダンの
代表ユニ着ていて、その背番号の周囲にサインが書いてあった!
お父さんもユニ着ていて、子どもと共にフランス代表が大好き
なんだろうな〜と思ってなんか和んだよ。
8512006年まで名無しさん:06/07/26 11:43 ID:Gs8SpHXc
ジダンてイエローカードもらいすぎじゃない?

98年黄色2枚、赤1枚
00年黄色1枚
06年黄色3枚、赤1枚
04年黄色1枚
8522006年まで名無しさん:06/07/26 13:03 ID:ELlzaNlU
レ・ブルーの序列
GK:クペ、ランドロー、フレイ、ラメ
CB:ガラス、ブームソン、ジペ、スキラチ、メクセス、エスキュデ
RSB:サニョール、シムボンダ、レベイレール、クレルク、メンディ、ゼビナ
LSB:アビダル、エブラ、シルベストル、クリシ、アルマン
CH:ヴィエラ、A・ディアッラ、ドラソー、マブバ、ペドレッティ、ディアッラ、フラミニ、トゥララン
RSH:リベリ、ジュリ、ヴィルトール、ゴブ、メリアム
LSH:マルダ、ロテン、マルブランク、ペン・アルファ、ナスリ
CF:アンリ、シセ、トレセゲ、サハ、アネルカ、フロー、モレイラ、シナマ=ボンゴーユ
8532006年まで名無しさん:06/07/26 19:40 ID:FLnKDkjE
>>850
どう発音してたかは覚えてないです・・
字幕にはLe Bleuってのってたのは確かなんだけど。
使い方としてはLes Bleusが正しい?
あとフランス語、話せるんですか?

ジダンのユニ着てたんだ!!和むね〜
今日、大柄の男の人がジダンの代表ユニ着てて迫力あってびっくりした。
8542006年まで名無しさん:06/07/26 23:31 ID:6xsx4xq6
98年のギバルシュはゴールこそなかったけど動きは悪くなかった様な…うろ覚えだけど。
8552006年まで名無しさん:06/07/27 11:35 ID:0oA7MyEk
ワールドサッカーグラフィックという雑誌では、フランス代表は年寄りばかりで
若返りに失敗したから、今回のW杯でいかなる結果が得られようとも
ドメネクは失敗者であるとの結論は変えられないと、痛烈に批判されてた。

この批判を、ここのスレの奴らには重く受け止め、また反省してほしい。
8562006年まで名無しさん:06/07/27 15:43 ID:2Vow637E
俺らが反省してどうすんだwww
857     :06/07/27 17:08 ID:6kvh1s7w
ドメネキュのチームには、23人も必要ない。
17人くらいで十分だよ
8582006年まで名無しさん:06/07/27 17:33 ID:2Vow637E
U-21のフランス、強いんじゃないの?
8592006年まで名無しさん:06/07/27 23:43 ID:nQjfcCcU
>>855
ドメネクに関しては批判こそすれ賛同する住人はそれほどいなかったように思うが
そして世代交代についても冷静な目で見ているとオモ
だからこのスレについては安心汁
8602006年まで名無しさん:06/07/27 23:46 ID:9i4qHNWc
>>855 いやあ、誰かの影が色濃い文章で
8612006年まで名無しさん:06/07/27 23:49 ID:9i4qHNWc
なんつうか、本末転倒なんだよな。
Aで勝つための育成が、育成のためのAになって。
8622006年まで名無しさん:06/07/28 00:11 ID:xizIT7E.
ドメニク批判はあって当然なんだけど、
それ書いている連中の尻尾のほうが気になる自分
カタール
8632006年まで名無しさん:06/07/28 00:12 ID:xizIT7E.
ま、普段は協会の言うことなんざ聞かないくせに
こういうときだけは協会の方針だったらしいけどw
8642006年まで名無しさん:06/07/28 00:32 ID:xizIT7E.
一応注)863はドメニクのことじゃなく誰かさんのこと

宮崎吾郎30代バージョンのお友達の
8652006年まで名無しさん:06/07/29 00:11 ID:ExT1SuqU
>>861
同感だ。育成した選手を使わずに、次の世代を育成しろとかいう変な香具師が多い。
8662006年まで名無しさん:06/07/29 13:33 ID:oKNZayAg
ジダンはいらないよ
もう消えろ
8672006年まで名無しさん:06/07/29 13:54 ID:pGQhwWN.
引退した選手に何言ってんだか^^;
8682006年まで名無しさん:06/07/29 15:35 ID:dFvCGTJg
まぁでもこの世から消えてもいいくらいじゃなーい?
8692006年まで名無しさん:06/07/29 17:15 ID:WgKaYfGM
フランスじゃ頭突きの歌がこの夏一番の大ヒットらしいね。
ジダンは自業自得だけど、一緒に歌われているトレゼゲはとばっちりだよなぁ。
8702006年まで名無しさん:06/07/30 01:40 ID:Bomdz8hI
最後の記憶が頭突き
しかも永遠に残る

ジダン哀れw
871     :06/07/30 18:46 ID:i88OPET2
予選通過できるんだろうか・・・・・・ガラスたのむよ
8722006年まで名無しさん:06/07/30 21:16 ID:Z0cavbjw
バルテズって何なの?
メタルゴッドじゃないの?
8732006年まで名無しさん:06/07/31 12:53 ID:4MnKyD9M
>>871
きつそうだよな。つーかイタリアとフランスを同じ組にするなよな。
負けはしないが、勝ちもせずにズルズルといきそう。
そして気がつけば・・・・・予選敗退って事も有得るな。
8742006年まで名無しさん:06/07/31 16:48 ID:dPBxmCnA
イタリアにはなんだかんだで80年代中盤から負けてないから
ただ決勝のPK負けで流れが変わったかな?
875 :06/07/31 18:48 ID:8wbEUNqA
>>805
ジダンを最大限生かすシステムは 3−4−1−2 だよ。
8762006年まで名無しさん:06/08/01 05:43 ID:UCYjdK1Y
日本一可愛い女性タレントは?
http://www.0yen.tv/VOTE/V/4252ve4122/20/

26 位 一ノ瀬花音 1491 point

1位にしよう(´ー`)ノ
一日一回投票を厳守。
不正投票をやるとペナルティで減票にされます。
8772006年まで名無しさん:06/08/01 08:43 ID:tYinHF5U
878     :06/08/01 11:39 ID:PmFv0WFo
しかし、2分けから4連勝で決勝まで行くとは想像できなかったね
パクチソンのおかげww
8792006年まで名無しさん:06/08/01 12:49 ID:RN8ZWSAQ
強いチームに勝ち弱いチームに苦戦するのは
結局フランスがリアクションサッカーのチームだからだと言われてる。
本当に強いチームとは思われていない。
8802006年まで名無しさん:06/08/01 12:59 ID:sJ/1tNTM
ジダンの退場と、ヴィエラの負傷退場がなかったら120分でケリついてたかな?
俺はそれでもPK戦で負けていても後悔しなかったが・・・・あのジダンの退場は悔やまれる。
言い訳できないよ。
8812006年まで名無しさん:06/08/01 15:07 ID:OMMJ8p96
リアクションサッカーって何?
8822006年まで名無しさん:06/08/01 15:37 ID:.v0OQThw
カウンターサッカーでもおk
8832006年まで名無しさん:06/08/01 17:03 ID:OMMJ8p96
なるへそ
8842006年まで名無しさん:06/08/01 21:40 ID:2gnD8Too
>877
こんなんじゃなくて、まともなPVがあるんだが・・・
youtubeにありそうなんだけどみつからん。
少しだけ見たけど、曲も陽気ならPVもラテンのノリだった。
やけっぱちになっているとしか思えない明るさ・・・ トレゼゲ不憫。
8852006年まで名無しさん:06/08/02 15:55 ID:fnNGACvg
>>884
観たいー
8862006年まで名無しさん:06/08/02 16:07 ID:eJuQDZ8A
8872006年まで名無しさん:06/08/03 07:45 ID:/cClkST2
>886
それそれw サンクス
フランス国内で流行るから笑えるけど、他国で歌われてたら嬉しくない内容だよね。
8882006年まで名無しさん:06/08/03 09:14 ID:RwbkZ4Ew
>>886
とりあえずジダン連呼とトレゼゲ連呼は把握した
歌詞はともかく中々いい曲じゃないかw
8892006年まで名無しさん:06/08/03 13:00 ID:heUK7blc
EURO2000のチームなら過去のどの代表にも負ける気がしないよ。
8902006年まで名無しさん:06/08/04 15:14 ID:cWK007Rg
02年にジダンが故障しなけりゃW杯-ユーロ-W杯の前人未到の3連覇いけたかもなぁ
8912006年まで名無しさん:06/08/04 15:26 ID:kwL0zH5g
ジダンが出た試合より出なかった試合のほうが
いい試合していた。ただ運がなかった。>2002
8922006年まで名無しさん:06/08/04 15:44 ID:Ba4/VQt.
監督は結果で評価される
だからドメネキュはすばらしい

ジーコは謝罪しろ
893wbcc4s09.ezweb.ne.jp:06/08/04 16:07 ID:OQy.ur.U
アンリ
8942006まで名無しさん:06/08/04 16:15 ID:g1nO0tWU
>>890
500%無理
8952006まで名無しさん:06/08/04 16:27 ID:g1nO0tWU
>>899
本戦でオランダに負けてただろ。
8962006年まで名無しさん:06/08/04 19:55 ID:Th6ZRed2
8972006年まで名無しさん:06/08/05 01:20 ID:X9m.CVEQ
>>809
ピレスも健在だったら…、でもなんとなくムリだったような気はする。


       アンリ

  ピレス  ジダン  ヴィルトール


     プティ  ヴィエラ

リザラズ          テュラム
    デサイー  ルブフ
       バルテズ

その他
トレゼゲ、アネルカ、シセ、マルレ、デュガリー
ミクー、ジョルカエフ、ロベール、カリエール
ボゴシアン、カランブー、マケレレ、ダクール
サニョル、ブレシェ、シルベストル、カンデラ、クリスタンバル
ラメ、クペ、ランドロー
8982006年まで名無しさん:06/08/05 01:22 ID:X9m.CVEQ
間違えた
>>890
8992006年まで名無しさん:06/08/05 12:05 ID:Uk4wxDNk
ジダンの子供だってサッカーするだろうし、小さいころからジダンに教えてもらって
テクニックを受け継いで、2018年ぐらいのWCに出てくるのを楽しみにしてます。
9002006年まで名無しさん:06/08/05 14:53 ID:MVUIC5BM
>>899
しかも男4人だからな
俺の予想
二人はプロになれず
一人リーグアンの2流クラブで準レギュラークラスで引退
最後の一人はリーガエスパニョーラの名門どころで活躍、しかし最後まで「ジダンの息子」の扱いを抜け出せない、で引退
9012006年まで名無しさん:06/08/05 15:01 ID:4JQGYYy.
>>900
最後の一人は引退戦で「父親の悪口を言われた!」って頭突きするのな
9022006年まで名無しさん:06/08/05 15:44 ID:Pgwr2j7w
サッカーの腕前よりも、将来禿げるかどうかが気になる。
9032006年まで名無しさん:06/08/05 15:44 ID:Uk4wxDNk
>>900
ジダンの身体機能はそのまま受け継いで、キレやすさだけ奥さんと中和されてれば最強だけどねー
9042006年まで名無しさん:06/08/05 16:19 ID:ROejYSeA
あのハゲは突然変異?
9052006年まで名無しさん:06/08/05 16:27 ID:jjg/UTaY
ジダンの家族はジダン以外はあんな大胆な禿げ方はしてないよ。
もっと言わせて貰えばジダンは禿げてないよ
9062006年まで名無しさん:06/08/05 16:36 ID:ROejYSeA
日本語で
907     :06/08/06 22:14 ID:iTlKSWOg
ジュリはEUROでれるのかな
9082006年まで名無しさん:06/08/06 23:03 ID:gXffG3/U
蠍座じゃなければチャンスもあるんじゃない
9092006年まで名無しさん:06/08/06 23:08 ID:gQnbK5a6
チームには勝ってほしいけど、監督には失敗して退いて欲しい矛盾・・・

ユーベでデシャンがどうがんばるか楽しみだ。
監督としての腕を磨いてフランスに帰ってきてくれ。
910        :06/08/07 08:36 ID:dl4EHTtE
ディアラって決勝戦が初出場だっけ?フジの青島アナが言ってたけど
9112006年まで名無しさん:06/08/07 08:43 ID:dvrgSWLY
そう
9122006年まで名無しさん:06/08/08 04:07 ID:Mmi7JlX6
ディアラはトーゴ戦にほんのちょこっとだけ出てる、あれはフジの間違いだね。
今後ヴィエラとコンビ組むのは彼で決定的なのかな?
ペドレッティは伸び悩んでるし、マブバとトゥラランはまだイマイチ代表に定着してないし、
ドラソーも年齢的にもう呼ばれるか微妙だし(ドメネクのお気に入りとはいえ)。
ただヴィエラとディアラは背格好が似てるから中継でどっちか分からなくなりそうだ。
913        :06/08/08 10:07 ID:GPCL9BVg
ジダンの引退撤回はまだ?
選手はつづけてほしい
9142006年まで名無しさん:06/08/08 20:58 ID:mZ/nkdQQ
ジダンってよっぽど優柔不断な奴だと思われてるんだな
9152006年まで名無しさん:06/08/08 22:41 ID:zBKSl9SA
ジダンの魔法が忘れられないだけ
でも当の本人は夢から覚めてしまったのかな・・・
9162006年まで名無しさん:06/08/08 23:15 ID:s/Mje6KU
社会奉仕って結局何やったんだろう・・
9172006年まで名無しさん:06/08/09 00:19 ID:YxacZ.5w
社会奉仕といやあ海岸でゴミ拾いと相場が決まってる
9182006年まで名無しさん :06/08/09 00:20 ID:DmzeaBZU
フランス代表でイケ面と言えば誰だと思う?
919__:06/08/09 00:35 ID:usa9qi1Y
>>918
アンリはカッコいいよ。
頭小さくて、手足長くて、モデルみたい。
彼がパリの街中歩いていたら振り返るなー。
9202006年まで名無しさん:06/08/09 01:47 ID:mM6CY6Zw
アンリ、代表のスーツが凄い似合ってるね
惚れたわ
http://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=71409186&cdi=0
9212006年まで名無しさん:06/08/09 01:58 ID:EF/12V2.
>920
スーツきまるよなぁ。
>682にあったアンリもいいけどなw  試合中でも面白リアクション王だし。
なんで髪のばさないんだろ。禿げてなさそうだし。
922_:06/08/09 02:02 ID:o2DXqGPE
>921
アンリが髪伸ばしてた時代のダサさを知らんのかお前は
9232006年まで名無しさん:06/08/09 12:35 ID:kLyjRRU.
プティには花があった
9242006年まで名無しさん :06/08/09 13:57 ID:ur166NjU
あとロテン、スキラッチ、ジョルカエフ、デュガリーもイケ面だと思う。
9252006年まで名無しさん:06/08/09 14:07 ID:q4saXO56
ジョルカエフwww
9262006年まで名無しさん:06/08/09 14:51 ID:r93tR.2Q
プティはイケ面だったな。
9272006年まで名無しさん:06/08/09 15:41 ID:uHCECHMY
925に禿同w
アンリのくりくり頭もださかったなー
ところでジダンが一番男前って事はみんなわかってるよね?
9282006年まで名無しさん:06/08/09 17:35 ID:o3xmEvOA
ドラソーの代表引退発言は本当に噴飯ものだ
9292006年まで名無しさん:06/08/09 17:51 ID:852XitDc
バルテズ……
930_:06/08/09 19:05 ID:o2DXqGPE
>>927
>ところでジダンが一番男前って事はみんなわかってるよね?

禿げてないと同じ意味ならね。

ギバルシュは悪くない顔だったが、表情もプレーも弱弱しくて魅力に欠けた。

プティはイケメンな上、おフランスらしさを体現していた感じ。
9312006年まで名無しさん:06/08/09 19:21 ID:J7FTAqJw
>>929
バルデスは現役でGKをやる気満々みたいよ。良いことだ。
9322006年まで名無しさん:06/08/09 21:05 ID:EF/12V2.
プティはフェアプレー賞をもらってたよな。
運動量もすごかったし、いい選手だったね。
9332006年まで名無しさん:06/08/09 21:29 ID:nVjVPU0A
ジダンは禿げてないしおフランス一男前だよ

なんだかんだプティみたいな綺麗所も欲しいよな。今の代表ハゲばっかですやん
9342006年まで名無しさん:06/08/09 21:51 ID:G4MouC.Y
遂にフォベールきた!
9352006年まで名無しさん:06/08/09 23:09 ID:erUSKs8.
ピレスは代表選ばれなくても本国ではいまだに人気ある
日本ではあまり人気ないというか、知られてないのかもしれんが
9362006年まで名無しさん:06/08/09 23:12 ID:6Q0tVCkY
メクセス、クレルクキタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
9372006年まで名無しさん:06/08/10 00:43 ID:P0gPbDbI
Gardiens :
Gregory COUPET (Olympique Lyonnais), Mickael LANDREAU (Paris-SG)
Defenseurs :
Eric ABIDAL (Olympique Lyonnais), Jean-Alain BOUMSONG (Newcastle), Francois CLERC (Olympique Lyonnais),
William GALLAS (Chelsea), Gael GIVET (Monaco), Philippe MEXES (AS Rome), Willy SAGNOL (Bayern Munich)
Milieux de Terrain :
Alou DIARRA (Lens), Julien FAUBERT (Bordeaux), Florent MALOUDA (Olympique Lyonnais),
Rio Antonio MAVUBA (Bordeaux), Jeremy TOULALAN (Olympique Lyonnais), Patrick VIEIRA (Inter Milan)
Attaquants :
Thierry HENRY (Arsenal), Franck RIBERY (Olympique de Marseille), Louis SAHA (Manchester United),
David TREZEGUET (Juventus Turin), Sylvain WILTORD (Olympique Lyonnais)
9382006年まで名無しさん:06/08/10 00:58 ID:rQE3Rv/U
テュラムは結局引退?
939_:06/08/10 01:37 ID:aUAtsw9.
引退しないと言ったのに選ばれてないテュラムw
9402006年まで名無しさん:06/08/10 01:39 ID:E7mDoDFc
ドメネクはド非道
9412006年まで名無しさん:06/08/10 01:54 ID:kTJrZIp.
トュラムは国歌斉唱要員
9422006年まで名無しさん:06/08/10 02:00 ID:RXL2.ql6
髪フサフサ要員も追加したいね。

今日J-WAVEで頭突きの歌が流れてきた。
誰だ、リクエストしたのw
9432006年まで名無しさん:06/08/10 02:00 ID:u5OZF6yM
バルテズもいないな
9442006年まで名無しさん:06/08/10 13:00 ID:LgJheTqQ
予選は厳しそうだな。
9452006年まで名無しさん:06/08/10 15:19 ID:UnJvp12U
ドラソーはたしか代表引退するって言ったんだよね。
9462006年まで名無しさん:06/08/10 16:14 ID:ReWsoIM2
>>945
言った、W杯本戦でたいして使ってもらえなかったのがショックだったらしい。

テュラムとマケレレはこれからドメネクが代表続行に向けて説得していくらしい、
バルテズはクラブが見つかり次第(マルセイユ退団後現在まで未所属)召集だとさ、
アネルカ、ジュリ、ピレス、ミクーあたりは不明。
今回みたいな若々しいメンバーで予選に挑むのも悪くなさそうな気はするけどなあ。
9472006年まで名無しさん:06/08/10 16:30 ID:dN.NWc4E
ドメネクは若手に切り換える自信がないのだ
つまり監督として能力不足。WMは選手の力で決勝行った
9482006年まで名無しさん:06/08/10 16:35 ID:dN.NWc4E
>>918
クペ、今は代表じゃないがロテン
バルテズもきれい
949_:06/08/10 16:53 ID:aUAtsw9.
バルテズはきれいな顔でもなんでもないぞ。
9502006年まで名無しさん:06/08/10 22:57 ID:/PugF00A
>>946
テュラムとマケレレには是非戻って欲しい


バルテズいらね
9512006年まで名無しさん:06/08/10 23:51 ID:RXL2.ql6
ユーロの予選も大事だけど、4年後に現役が難しそうな人は外して
若手を育てていかないとなぁ・・・ 
そういやイタリアも高齢チームだったけど、WC後どう動いたんだろ。
9522006年まで名無しさん:06/08/11 01:15 ID:j5uYQXX6
ウィルトールはもういらんだろ
9532006年まで名無しさん:06/08/11 13:01 ID:AtpJwLZQ
クペの実力は完全にバルテスより上。
よってバルテスは不要。
マケレレ、テュラムの穴は結構大きいかもね。
ブームソン、ディアッラでは荷が重い。
9542006年まで名無しさん:06/08/11 14:36 ID:1IWjlSpE
バルテズの可愛さがわからんとは・・・
9552006年まで名無しさん:06/08/11 16:34 ID:vaaruAfI
バルテズは試合中にで汚いケツ出すから嫌い
9562006年まで名無しさん:06/08/12 00:37 ID:BZGCFokI
すぽるとでアンリがフランス代表新主将になったって言ってたけどヴィエラはどうしたんだろう?
9572006年まで名無しさん:06/08/12 02:04 ID:qXX8lhlA
え?ビエラだろ?
まさか引退したわけじゃないよな?
9582006年まで名無しさん:06/08/12 03:12 ID:Y3YoDvEA
ヘンリー中心チーム作りにするって解釈でおk?
9592006年まで名無しさん:06/08/12 17:44 ID:LkNuOmDY
本人がやりたがったんじゃねーの
9602006年まで名無しさん:06/08/12 18:55 ID:/sBeyOVs
構成もアーセナル風になるんだろうか。
それで勝てりゃ別にいいんだが。
9612006年まで名無しさん:06/08/13 02:26 ID:GL7LjZqw
キャプテンはビエラって発表されてなかったっけ?
すぽるとの誤報ではないの?
9622006年まで名無しさん:06/08/13 10:52 ID:m53bUcuU
あげ
9632006年まで名無しさん:06/08/13 16:08 ID:dMGgNhf6
カポはレバンテへレンタル移籍か…
頑張って代表に復帰して欲しい。
シセとのコンビを代表で見たい。
9642006年まで名無しさん:06/08/13 18:12 ID:PGjESEYw
9652006年まで名無しさん:06/08/13 23:42 ID:7uzW0fMo
>>964
10位まで全部知りたいな
どっか載ってるとこない?
9662006年まで名無しさん:06/08/14 19:54 ID:y9OqdqP6
【パリ13日】サッカー・ワールドカップ(W杯)ドイツ大会の決勝戦で、
イタリアのマテラッツイ選手に頭突きを食らわせて物議を醸した元フランス代表主将の
ジダン選手≪写真≫だが、母国での人気は頭突き事件にもかかわらず上昇しているようだ。

13日付の仏日曜紙ジュルナル・デュ・ディマンシュが掲載した国内有名人の人気投票で、
ジダン選手は、元人気テニス選手で現在は歌手のヤニック・ノアさんを抑えて、
堂々の1位になった。ノアさんは、昨年7月からのトップの座を滑り落ちた。

上位10位に入った主なところでは、歌手のジョニー・アリデイさんが4位、
男優のジャン・レノさんが5位、イングランド・プレミアリーグのアーセナルで活躍する
アンリ選手が6位。80歳を超えているシャルル・アズナブールさんが
10位に入っているのはさすがだ。
[ 2006年8月13日12時58分 ]

http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/music/story/20060813afpAFP008173/
9672006年まで名無しさん:06/08/15 08:28 ID:cSLbnPSA
人気衰えずといっても、まだWCが終わって1ヶ月だしな。
1年先も同じなら驚くけど。
968        :06/08/15 09:07 ID:.Mcq2EoI
アメリカでは頭突きした人として有名w
9692006年まで名無しさん:06/08/15 23:39 ID:Ax8rAc.o
>>965
1. Zinedine Zidane
2. Yannick Noah
3. Nicolas Hulot
4. Johnny Hallyday
5. Jean Reno
6. Thierry Henry←前回調査より28ランクアップ
7. Jamel
8. Soeur Emmanuelle
9. Renaud
10. Aznavour


14. Fabian Barthez←29ランクアップ
15. Franck Ribery←初登場
970        :06/08/16 08:54 ID:xzbBMlOI
ジュリを選んでくれ、ドメ様
9712006年まで名無しさん:06/08/16 13:42 ID:MtXshyY2
ワールドカップ決勝前に行われた
「あなたの好きなフランス人スポーツ選手」のアンケートでは、
ジダンがやはり一位で、発表された30傑に入っていたサッカー選手は、
アンリ、テュラム、ヴィエラ、マケレレ、バルテズ、リベリ、クペ、シセ
それから代表以外ではピレスが入っていて健闘(順位不動)
サッカー選手以外では、モレスモとか水泳のマナドゥーとか女性が結構多かった記憶
9722006年まで名無しさん :06/08/16 13:49 ID:YLQrf4M2
トレゼゲは結局2部のユーベに残留するのかな?
9732006まで名無しさん:06/08/16 13:51 ID:R4ZAvTXc
俺はジダン嫌いだけどな
9742006年まで名無しさん:06/08/16 14:18 ID:Dk7MJr5I
トレゼゲは人気ないの?
あんなにかっこいいのに。
滝川クリステルはトレゼゲファンだよ。
9752006年まで名無しさん:06/08/16 15:16 ID:l9m7vapU
>>969
7位のジャメルってアメリに出てたコメディアン?
9762006年まで名無しさん:06/08/16 15:27 ID:hQpjPLGw
モレスモってフランスだったのか
ケンシロウみたいな女だよね
9772006年まで名無しさん:06/08/16 16:11 ID:iNdo9iUo
>>969
6位と7位、夢の共演
http://www.youtube.com/watch?v=j80Y7WKP9VQ
9782006年まで名無しさん:06/08/16 16:41 ID:5xRaBDSY
>>977
わろた
まだアンリ若いねえ。98年直後か?
ジャメルってピレスともすごい仲いいってね。
アンリにそそのかされてPK失敗したとき、すぐになぐさめの電話くれたらしい
9792006年まで名無しさん:06/08/16 16:54 ID:huOPD.ws
でもその人気投票、ジョニー・アリディーとか入ってるところが激しく興ざめ
9802006年まで名無しさん:06/08/16 17:25 ID:PiPsf7sY
>>977
ワロスwww
9812006年まで名無しさん:06/08/16 17:28 ID:nIJUtpjI
それよりドラソーがとんでもないことしでかしたらしい
ワールドカップ中に撮っていたフィルムを、映画として発表するとかしないとか
そのニュースに関係者全員ぶっ飛んでるらしい
さて、どうなることやら・・・
9822006年まで名無しさん:06/08/16 21:49 ID:izw6zx/I
ドラソー監督の「トリコロールたちとの日々2」か、実現したら普通に見たいけど
なんか問題あるの?権利関係か?
9832006年まで名無しさん:06/08/16 22:05 ID:LjW13XHI
>>982
「トリコロールたちとの日々2・3」はすでにもう発表されてDVDも出ている。
権利関係は、肖像権だけとっても当然あるだろうし、
それより「ばれるとやばいことがるのだろう」との世間の噂。
スタメンを発表するジダンに、それをメモするドメネクとかねwwww
9842006年まで名無しさん:06/08/16 22:36 ID:U.7O9R7Q
じゃあ無能だったのはドメニクじゃなくジダンだったんだな
9852006年まで名無しさん:06/08/17 00:34 ID:w8PH561U
今日試合日本時間で何時から?
9862006年まで名無しさん:06/08/17 10:55 ID:QByhosK6
だいたいドラソーが代表入りしていたこと自体がおかしいんだから。
それもドメネクが周囲の反対押し切ってごり押しして入れてたんだから。
まあそれも代表監督の権限だけど。
飼い犬に手をかまれる、ってのかな?
9872006年まで名無しさん:06/08/17 10:57 ID:PRySKjWA
映画のタイトルが「補欠」ってwww
9882006年まで名無しさん:06/08/17 11:10 ID:y1wUIjrg
昨日試合あったのはスルー?
9892006年まで名無しさん:06/08/17 11:17 ID:bxiS11Jc
>>988
だってどうみても試合よりドラソーの件の方がおもしろそうだから
一般大衆なんてそんなもん
9902006年まで名無しさん:06/08/17 11:19 ID:y1wUIjrg
あっそ
邪魔して悪かったな
9912006年まで名無しさん:06/08/17 11:21 ID:bxiS11Jc
>>990
すみませんね、志が低いもんで
9922006年まで名無しさん:06/08/17 16:41 ID:q04MjqY.
程度が低いって言ったほうがいいんじゃね?
9932006年まで名無しさん:06/08/17 17:41 ID:ojViT8C6
http://www.youtube.com/watch?v=YR0DFN_fhDM&eurl=
ギャラスのゴールはアンリのアシストから。二人とも今日が29歳の誕生日。
おめでとさん。
9942006年まで名無しさん:06/08/17 18:53 ID:wAmKOAlU
フランスの若手は地味だけど実力ある選手が揃ってると思うので
今回のフォベールの様に旬の選手をどんどん選出してほしい。
個人的にはマティウ、ボドメールあたりが見たい。

自分が期待してたリュクサン、ダルマも旬の時に一度でも召集されてたら
サッカー人生、今とちがったのかな〜。
9952006年まで名無しさん:06/08/17 20:27 ID:WrTduisU
リュクサンはドメネクな限りありえん
U21であれほど派手に決裂したのはリュクサンくらいのもの
9962006年まで名無しさん:06/08/18 00:35 ID:OjwNhn6U
そういやロベールも歴代監督に無視されたまま旬過ぎちゃったなあ、
ピレス骨折時に選ばれなかった後ロテンやマルダが出てきちまって名前すら挙がらなくなった。

>>986
ドラソーの召集ってそんなにおかしかったか?確かに30代だし当時クラブでもイマイチだったけど、
サイドも出来るボランチの控えって意味では別に騒ぐ程じゃないと思ってた、
代わりにトゥラランやペドレッティやマブバ呼んでたって控えには変わりないし。
9972006年まで名無しさん:06/08/18 09:41 ID:rMtcAcXM
dgdgdsf
998        :06/08/18 10:12 ID:rMtcAcXM
y54yr4y
9992006年まで名無しさん:06/08/19 01:11 ID:ehubDEeo
ドラソーの内部盗撮映画日本にもくるかなw
10002006年まで名無しさん:06/08/19 01:13 ID:.f8t03UU
1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。