歴代最高のDFって誰?

このエントリーをはてなブックマークに追加
12006年まで名無しさん
よくわからん
22006年まで名無しさん:06/07/04 10:48 ID:umEGfqc2
ここはニワカがググって知ったかぶるスレになります
32006年まで名無しさん:06/07/04 10:49 ID:hRBEjayQ
柳沢
42006年まで名無しさん:06/07/04 10:51 ID:nNoX/jZE
ちょっとググってくるね!
52006年まで名無しさん:06/07/04 10:52 ID:K8LERaIo
マテ兄貴
62006年まで名無しさん:06/07/04 10:53 ID:nNoX/jZE
ググってきたよ。
井原正巳
日本代表キャップ数 は歴代最高の123試合
72006年まで名無しさん:06/07/04 10:54 ID:trTb6ZyE
日本ならば井原。イタリアならばフランコバレーシ。
ブラジルならばカルロスアルベルト。ってとこでどうでしょう。
みなプレースタイルは違うけどね。
82006年まで名無しさん:06/07/04 10:55 ID:nNoX/jZE
ミリノビッチは、ジェフ歴代最高のDFでした。
92006年まで名無しさん:06/07/04 10:56 ID:2ZdXVVwI
ググってきたよ
歴代最高のDFはパオロ・マルディーニ
102006年まで名無しさん:06/07/04 10:57 ID:Vm3/.SFw
クルピユーンかな。あいつは凄かったよ

「最高」「ディフェンダー」「サッカー」でググッたから間違いない。
112006年まで名無しさん:06/07/04 10:58 ID:Wff.1.kA
ブッフバルト
122006年まで名無しさん:06/07/04 10:59 ID:Sr7F2JaQ
柳沢だろ
クロアチア戦のクリアはすごかった
132006年まで名無しさん:06/07/04 11:00 ID:nNoX/jZE
>11
ググらなかったらぼくもそれだったけどググったら井原正己とミリノビッチだったんだよ。
142006年まで名無しさん:06/07/04 11:02 ID:Vm3/.SFw
タカハラってバーレーンのディフェンダーも凄かったな
鬼クリアだった。
まるで日本の選手からパスされてるのかと思うくらい。
152006年まで名無しさん:06/07/04 11:03 ID:BwUeHL7M
日本は井原 世界はバレージ、マルディーニだと思う。ちなみにカズはバレージと競って鼻を骨折しましたw
162006年まで名無しさん:06/07/04 11:03 ID:umEGfqc2
タークは一試合ごとにチーム移籍しちゃうから惜しいなぁ。
172006年まで名無しさん:06/07/04 11:04 ID:n9GoXfWI
wikiで調べてくる!! 少しまってて!!

182006年まで名無しさん:06/07/04 11:04 ID:hHdPPqCc
バレージ、井原、丸ちゃん
19 :06/07/04 11:05 ID:eUW7SS4.
ここはグラサポとしてトーレスで。
カルロス・アウベルトの息子だと後から知ったが、やっぱ顔は似てるかなー?

てかバレージ好きなんで、やっぱバレージで
202006年まで名無しさん:06/07/04 11:06 ID:n9GoXfWI
「世界最高のDF」で調べたら、ロナウドだってさ。。。。   うーーん    やっぱりね


212006年まで名無しさん:06/07/04 11:07 ID:CUQvSM1k
ベッケンバウアーだろ。
DFで世界的スーパースターになったのは彼だけ。
リベロというポジションの創始者。
攻撃力も一流。
222006年まで名無しさん:06/07/04 11:08 ID:eUW7SS4.
>>20
エスパルスにいたロナウド?
232006年まで名無しさん:06/07/04 11:10 ID:BwUeHL7M
>>21
有る意味正解!
242006年まで名無しさん:06/07/04 11:11 ID:Vm3/.SFw
ぐぐらないで現役最強ならアジャラ
252006年まで名無しさん:06/07/04 11:12 ID:PC7UFfoA
試合観戦のとき、DFのみどころ、目のつけどころ、がよくわからなくて。
漠然と見ちゃうんだよね。後から解説聞いて、あぁそれがスゴいのか、と。
どういう風に見たらいい?
26:06/07/04 11:12 ID:AaTF6cN.
元ユニチカの広瀬。まちがいない。
272006年まで名無しさん:06/07/04 11:13 ID:NMd51aTY
バレージ、ベルゴミ、カンナバロ兄

俺的にはフェラーラを推薦
282006年まで名無しさん:06/07/04 11:14 ID:t4.nDRSA
>>24
それってまさかあまりに知名度が低すぎて今朝オヅラに阿修羅とかいわれてた雑魚?
292006年まで名無しさん:06/07/04 11:15 ID:n9GoXfWI
今唐突に決めた!  ネス太! 俺はネス太でいく!
302006年まで名無しさん:06/07/04 11:20 ID:nNoX/jZE
ハンス・フベルト・フォクツ

168cmつう低い身長であったんずやが、厳しいマンマークと凄まじい闘争心で
うだでのスタープレーヤーば苦しめた歴代最高のDFの1人。元西ドイツ代表。
1974年W杯決勝オランダ戦にてクライフば完全に押さえ込み
「フォクツがいなければ、この優勝はなかった」といわれるほどの功績ば残したんずや。
312006年まで名無しさん:06/07/04 11:21 ID:n9GoXfWI
どこの方言ですか?
322006年まで名無しさん:06/07/04 11:24 ID:fipuicgI
バレージ、マルディーニあたりを推したいけどな
ベッケンバウアーかね
33宮内亮二:06/07/04 11:24 ID:eg2meMLg
>>1
クロアチアの柳沢選手
342006年まで名無しさん:06/07/04 11:24 ID:eUW7SS4.
津軽輝彦
352006年まで名無しさん:06/07/04 11:25 ID:w28hip8E
ベッケンバウワー
マルディーニ
鈴木隆行
362006年まで名無しさん:06/07/04 11:26 ID:XT8tdzHk
日本なら井原
アジアならホン・ミョンボ
世界ならバレージかなぁ

あんまり古いのは知らん
372006年まで名無しさん:06/07/04 11:27 ID:MyO7ctjY
「アジアの壁」井原
「アジアの恥」宮本
3830:06/07/04 11:29 ID:nNoX/jZE
>31さん>34さんです。
392006年まで名無しさん:06/07/04 11:30 ID:ZTmNUR5.
タークハル
ヘナルギサーニョ
402006年まで名無しさん:06/07/04 11:35 ID:2qlLIZuo
全盛期のアジャラ
汚くて強い
41ゾーンプレス:06/07/04 11:37 ID:GICE.9RA
秋田、井原、小村、中西、柳本。松田、森岡。中澤。こうみたら、98
年フランスの守備が一番いい。
422006年まで名無しさん:06/07/04 11:39 ID:mFsdX5io
石川康だな
432006年まで名無しさん:06/07/04 11:43 ID:trTb6ZyE
技術レベルは低かったけど、キャプテンシーは
柱谷哲二だとも思う。
昔はDFの評価が低かったからなぁ・・・
442006年まで名無しさん:06/07/04 11:44 ID:aNmuj.Ww
ジャチント・ファケッティ
452006年まで名無しさん:06/07/04 11:47 ID:rv4tB.Uw
試合中にカチンときた時の井原
462006年まで名無しさん:06/07/04 11:48 ID:de1e6a7Y
井原ってそんなにスゴイの?
472006年まで名無しさん:06/07/04 11:50 ID:XJRFH14I
昔のは知らんが今回のw杯なら
カンナバーロとカルバーニョだろ
482006年まで名無しさん:06/07/04 11:51 ID:QXf.x4O6
ペタジーに
492006年まで名無しさん:06/07/04 12:02 ID:Vuwusbj2
ぐぐってきたよ
城彰二?って人らしいよ
502006年まで名無しさん:06/07/04 12:04 ID:CH5wjT/s
永田裕志
512006年まで名無しさん:06/07/04 12:09 ID:aNmuj.Ww
バレージとマルディーニのカテナチオコンビ
52ベルビー:06/07/04 12:12 ID:wTqnexSI
42
石川康はボリビア人
532006年まで名無しさん:06/07/04 15:59 ID:60bGHw/o
>>51
間違いだなそれは。
日本のマスコミがイタリアの守備を馬鹿の一丁覚えみたいにカテナチオと連呼することの影響だな。

バレージとマルディーニは、サッキ風ゾーンディフェンスの申し子。
カテナチオはスイーパーを置いて深く守るマンマークのシステムで、カウンターアタックを前提にした戦術。
542006年まで名無しさん:06/07/04 16:06 ID:sEDmJhz6
ソダ
552006年まで名無しさん:06/07/04 16:19 ID:wwzAU/Tg
>>30->>31吹いた
562006年まで名無しさん:06/07/04 16:20 ID:GzlOaUTw
小倉ありすと長谷川ちひろのフェラチオ
572006年まで名無しさん:06/07/04 16:21 ID:wCZVLRY2
ロベカルとカフー
582006年まで名無しさん:06/07/04 16:22 ID:60bGHw/o
ブラジル=モーゼル
592006年まで名無しさん:06/07/04 16:28 ID:0iAgQ3K6
おまえらなんも知らんな
イタリアのジィェンティーレだよ。マラドーナを完封したんだぜ。
60狡猾で卑劣な鬼畜 ◆w7Q5ywREpw :06/07/04 16:47 ID:tkLFzDzo
井原&秋田は「後ろは俺たちに任せてお前らは攻めろ」と言った

ツネ様は「ライン下げよう」「両サイドも下げて5バックにしよう」
      「中田と福西も守備専属にして川口と合わせて8人で引きこもろうよ」と言った
612006年まで名無しさん:06/07/04 17:47 ID:GInvMrC2
コーラーがコラーと起こっているぞ
コカコーラを飲みながら。
62麦焼酎:06/07/04 17:58 ID:rv4tB.Uw
コスタクルタ
63 :06/07/04 18:37 ID:eUW7SS4.
歴代DFランクを作ったら、チリのフィゲロアはどんくらいのレベル?
南米歴代では最高レベルだと思うんだけど、世界の歴代ではどうなんざんしょ
642006年まで名無しさん:06/07/04 18:50 ID:DNG/goTE
ベッケンバウアー、バレージ、マルディーニ、フォクツ、ジャンティーレ、ベルゴミは投票させたら上位にくる人達だね。俺はバレージを推す。「彼は線審より先に手をあげる」「彼が手をあげたらオフサイドが成立する」って誰かが言ってた。誰かわかる人いる?
652006年まで名無しさん:06/07/04 18:56 ID:kxofFAM2
クロアチアのヤナギサワも凄かったよ
日本戦で大活躍
662006年まで名無しさん:06/07/04 19:02 ID:eUzrIW3s
宮本、バレ-ジ、カンナバ-ロ、アジャラ、マテウス
67:06/07/04 19:05 ID:OFL1RaL6
アジャラ、バレージ、チュラム
682006年まで名無しさん:06/07/04 19:10 ID:ERyTgOxk
>>19
> やっぱ顔は似てるかなー?

知っててワザとの書き込み??
70年W杯のトーチャンの顔を見たら,きっと笑っちゃうよ。
同一人物としか思えないww
69まさ:06/07/04 19:10 ID:3bmgzdWk
カンナヴァロ テュラム アジャラ バレージ
702006年まで名無しさん:06/07/04 19:16 ID:gCz5NZ52
らいー
712006年まで名無しさん:06/07/04 19:17 ID:j5.UAdBI
マルディーニ
722006年まで名無しさん:06/07/04 19:18 ID:q1TaCWN6
クーマン、イエロ、サムエル、ライカールト
73:06/07/04 19:18 ID:xy.L2QGA
○ディーにじゃない?
74:06/07/04 19:19 ID:xy.L2QGA
変換間違えました乙。
マルディーニ
752006年まで名無しさん:06/07/04 19:19 ID:HhUdym4M
ブラン、デサイーのCBも強力だったな
762006年まで名無しさん:06/07/04 19:21 ID:AvL5iGBA
マテウス、ザマー、コーラー
772006年まで名無しさん:06/07/04 19:26 ID:aNmuj.Ww
カテナチオはシステムじゃねーぞ。
役割はどうあれ失点をしないイタリアディフェンスをそう呼ぶんだ。
カテナチオをシステム化してるのはサカつくマニアかにわかくらい
78  :06/07/04 19:27 ID:ommEYveg
キャプテンシーやスター性や付加価値の攻撃力を除いた
単純にストッパーとしてのスペックなら間違いなくコーラー
79 :06/07/04 19:29 ID:eUW7SS4.
本来カテナチオはただゴールを死守するだけで勝つ意思はないもんね。
802006年まで名無しさん:06/07/04 19:29 ID:jMjLUM0A
千代反田
812006年まで名無しさん:06/07/04 19:31 ID:trTb6ZyE
「鍵をかける」って意味だからな。
822006年まで名無しさん:06/07/04 19:32 ID:2Qm24xAU
日本だったら奥寺だろ?
832006年まで名無しさん:06/07/04 19:32 ID:7ay9mQJ6
普通にファビオでFA
842006年まで名無しさん:06/07/04 19:34 ID:N0sec6qk
バレージにきまっとる!
あめりか大会のバレージは最高だった
852006年まで名無しさん:06/07/04 19:36 ID:OY7h4aWE
ベロデディッチ コーラー
862006年まで名無しさん:06/07/04 19:38 ID:AHNRy5is
>>77
お前、すごいニワカだろ?
カテナチオてのは4バックの後ろにスイーパーを置く5バックの形態のことで、
60年代にインテルの監督H・Hが推奨したシステム自体のことだ。
今イタリアのディフェンスを勘違いして
カテナチオカテナチオ言ってるのは日本人ぐらいのもの。
87:06/07/04 20:22 ID:vK4DlI9k
プギャラッチョ
882006年まで名無しさん:06/07/04 20:27 ID:etMKHaDk
ベッケンバウアーじゃろ。初めて
名前覚えたサッカー選手。
892006年まで名無しさん:06/07/04 20:27 ID:h81bdhgI
コーラー
ジュリオセザール
90 :06/07/04 20:35 ID:g9LmtII6
このスレはニワカが多くて困るねw
カテナチオなんて今の時代じゃ全然通用しない過去のものだねw
いまさら語っても何も出てこない
最強のDFシステムはトゥルシェが考案したフラットスリーだというのにw
フラットファイブも良かったがやはり攻撃とのバランスを考えるなら
フラットスリーw
9130:06/07/04 20:41 ID:nNoX/jZE
おい!ここはニワカ用のスレだよ!ちゃんとググって来て!!
922006年まで名無しさん:06/07/04 20:44 ID:Vuwusbj2
ぐぐったらフリットもスイーパー経験あるんだな
じゃあフリット最強
932006年まで名無しさん:06/07/04 20:47 ID:iHcMg8Kk
岡山一成
942006年まで名無しさん:06/07/04 20:48 ID:KVGnVsDA
ま、宮本じゃないことは確かだな
952006年まで名無しさん:06/07/04 20:50 ID:ERyTgOxk
>>92
86/87シーズンに,PSVでクーマン弟と,
フリット22ゴール,クーマン14ゴールの
凶悪リベロコンビを結成。
96:06/07/04 20:51 ID:7cLa1JSw
赤木ゴリ
972006年まで名無しさん:06/07/04 20:52 ID:JfUQs886
>>92
ルート・フリットはPSV時代にスイーパーもやってて
そういった能力も加味されてバロンドールに選出されたんだよな
決してミランでの活躍だけの評価でではない
982006年まで名無しさん:06/07/04 20:54 ID:umEGfqc2
ミハイロビッチ
ヤープスタム
モコエナ
トルシエ
992006年まで名無しさん:06/07/04 20:58 ID:4CzJbQLw
俺にわかファンだけどフランコ・バレージだと思うよ
1002006年まで名無しさん:06/07/04 21:01 ID:eNlyH8T2
へなぎ
1012006年まで名無しさん:06/07/04 21:02 ID:qAWwQEIg
バレージ推す奴はちょいニワカ
キングカズから見始めた奴
1022006年まで名無しさん:06/07/04 21:04 ID:.kUE2b7E
欧州厨@電波 ◆rDo.cbPWB 氏ね
1032006年まで名無しさん:06/07/04 21:10 ID:4CzJbQLw
トヨタカップを生で観戦して感動した
1042006年まで名無しさん:06/07/04 21:11 ID:pOIW0dew
決められない・・デサイーなんかすごいと思ったが
1052006年まで名無しさん:06/07/04 21:27 ID:Jf8k4UAY
ニワカなんだけどテュラムってどうなの?
1062006年まで名無しさん:06/07/04 21:30 ID:ywS14kdU
ユーベの人かベッケンバウアー
1072006年まで名無しさん:06/07/04 21:31 ID:Vuwusbj2
>>105
かなり黒いよ!
1082006年まで名無しさん:06/07/04 21:39 ID:7OBfVCTI
城よりも柳沢よりも高原よりも

松原
1092006年まで名無しさん:06/07/04 21:41 ID:JfUQs886
>>104
たしか、マルセロ・デサイーは
世界でも有名なフランスのサッカー誌の元編集長だったかが
ベッケンバウアーと並べてCBで
歴代ベストイレブンに推してたな
1102006年まで名無しさん:06/07/04 21:44 ID:PLPW/Mdo
好みでいえば
イエロとクーマン
1112006年まで名無しさん:06/07/04 21:44 ID:GeTc5WjI
やっぱ歴代最高DFはマルディーニだろ。ずっとアズーリの最終ラインを支えてきたからな
1122006年まで名無しさん:06/07/04 21:46 ID:4yqcmntc
松田
1132006年まで名無しさん:06/07/04 21:46 ID:MLqnRJ9Q
選手ぢゃないがフランスの2000の時DFは世界一だと思う。あのDFは素晴らしいよ…
1142006年まで名無しさん:06/07/04 21:47 ID:8HBg3032
宮本(笑)
1152006年まで名無しさん:06/07/04 21:49 ID:v1t24wFY
ニューカッスルのブランブル先生
1162006年まで名無しさん:06/07/04 21:53 ID:Vuwusbj2
南葛FCの石崎って奴が凄かったらしい
1172006年まで名無しさん:06/07/04 21:54 ID:DcVzbFOg
シレア
1182006年まで名無しさん:06/07/04 22:17 ID:SxlrePzg
マルディーニ
1192006年まで名無しさん:06/07/04 22:48 ID:r5iyLxnc
エリアス・フィゲロア
120 :06/07/04 23:26 ID:6NBTUCV6
バサレラ
センシーニ
アジャラ
1212006年まで名無しさん:06/07/04 23:30 ID:xDVJCPU2
>>90
今では、全然点が入らないつまらない試合のことをカテナチオと皮肉るぐらいだね。
1222006年まで名無しさん:06/07/04 23:35 ID:kxY6Bt76
バレージ
1232006年まで名無しさん:06/07/04 23:37 ID:SfEhZFKs
ベルゴミ
124ぴるろ:06/07/04 23:39 ID:aGRGRuo.
クロアチア代表DFニコ・ヤナギサワ
1252006年まで名無しさん:06/07/04 23:42 ID:umEGfqc2
どこの国だか忘れたが…タークとヘナなんとかっていう最強の2バックがいたな。
126-:06/07/04 23:43 ID:qfQbdx3Q
アンドレ・クルスとジュリオ・セザール
1272006年まで名無しさん:06/07/04 23:54 ID:TtOM7uL2
テュラム、デサイー、ザマーが好き

コスタクルタは大嫌い。
1282006年まで名無しさん:06/07/05 00:36 ID:0taVqSvc
元ドイツ代表のユルゲン・コーラーは顔が好きだから最高に推します
1292006年まで名無しさん:06/07/05 01:37 ID:VQvmV2C.
センデロス
1302006年まで名無しさん:06/07/05 08:48 ID:2LaBvtaw
>>77
このにわかが。
エレニオ・エレラがインテルで何をやったか知らないのか。
1312006年まで名無しさん:06/07/05 09:55 ID:5szcF1N2
DFに最強なんてなるか?だれでもやれるよ、あんなもの
1322006年まで名無しさん:06/07/05 13:17 ID:.f8akexw
ちなみにテリー・ファーディナンドのコンビは
どのくらいのレベルなの?
歴史的なスター選手と比べると大したことない?
133sage:06/07/05 18:22 ID:zlG9y.Rg
ベッケンバウアーとか言ってるのはニワカじゃないのか?
リベロのポジション確立しただけで、DFとしての能力はむしろ低いだろ
そもそもがMFの選手だったしな。
ピッチ上の監督として、チームを指揮するのに都合がいいからDFになった。
でも元がMFだからつい前線に顔出しちゃって、そしたら当時のサッカーにおいて
意外性バッチリでリベロとかいってみただけじゃねーの?

フランコ・バレージを超えるDFは居ないと思うが
1342006年まで名無しさん:06/07/05 18:25 ID:tK9dfeBg
歴代最強は井原さん!
1352006年まで名無しさん:06/07/05 18:27 ID:OHPSZ8DE
パトリックアンデション
1362006年まで名無しさん:06/07/05 18:28 ID:Bp.QH9uo
高原、柳沢、小野
1372006年まで名無しさん:06/07/05 18:30 ID:ZplT4TQw
俺が誘う女はみんなディフェンスうまい。
1382006年まで名無しさん:06/07/05 18:51 ID:icVej.Kk
>>128
コーラルかと思ってたが、コーラーなのね
1392006年まで名無しさん:06/07/05 18:58 ID:dqIqfXrM
最強DF???






やっぱミョンボ兄貴だべ!<ヽ`∀´>
1402006年まで名無しさん:06/07/05 19:40 ID:AC6T/Wgs
松山光と三杉淳コンビってそんなに凄かったの?
1412006年まで名無しさん:06/07/05 20:04 ID:sffsSZJg
政治的手腕でベッケンバウアに敵う者は無いな。

現役時代から、てんぱってる監督を密会の内に完全沈黙させて代表を牛耳り使えない選手をベンチに追いやってW杯優勝するなど暗躍。
その後の政治的活躍も周知の通り。UEFA会長も夢ではない。
1422006年まで名無しさん:06/07/05 21:58 ID:yw5reaOQ
出戸宏明だろ。
変態だぞ
1432006年まで名無しさん:06/07/06 03:50 ID:4EayyAPs
レーマン
リカルド
ジダ
1442006年まで名無しさん:06/07/06 04:01 ID:dyv5D18s
次藤洋ってのが凄いらしい
1452006年まで名無しさん:06/07/06 05:25 ID:dNzOZBEM
ロッドマン
1462006年まで名無しさん:06/07/06 05:55 ID:TIj.TvZs
へなぎさわあつし
1472006年まで名無しさん:06/07/06 05:57 ID:/mShqoGY
マルディーニ
1482006年まで名無しさん:06/07/06 05:57 ID:x8/pKxEg
自分もシレアに一票
1492006年まで名無しさん:06/07/06 06:00 ID:iYsKS9aQ
へなぎの守備力は確かに世界最強だが反則物だからな
1502006年まで名無しさん:06/07/06 06:00 ID:N1ThzWHk
ムーアに決まってんだろ。イングランドじゃ常識だ
1512006年まで名無しさん:06/07/06 06:05 ID:/mShqoGY
確かにヘナギはFWなのに攻撃すればするほど相手チームの守備能力をアップさせる異常体質だからなww
152_:06/07/06 06:06 ID:h1RJuyXI
バレージに決まってんだろ。
1532006年まで名無しさん:06/07/06 06:06 ID:v1t6DpN6
スタム
1542006年まで名無しさん:06/07/06 06:09 ID:nWiBzfYs
オマンビーク
1552006年まで名無しさん:06/07/06 06:09 ID:R/Kpvz62
シレア
1562006年まで名無しさん:06/07/06 06:15 ID:mDHbzpWk
元オランダ代表のルート・クロルとか元アルゼンチン代表のパサレラとかは?
1572006年まで名無しさん:06/07/06 06:16 ID:3Am0NkSQ
バレージだな
1582006年まで名無しさん:06/07/06 06:18 ID:XMgv4oH6
エスコバル
1592006年まで名無しさん:06/07/06 06:19 ID:KQT.Mgyc
クライ不
1602006年まで名無しさん:06/07/06 07:12 ID:6vKgIdlU
エスコバルいい選手だったのになあ・・・
賭けをしていたマフィアの連中に「オウンゴールありがとよ」
と撃たれて死んじゃったんだっけ・・・
あの時、コロンビアは優勝候補とも言われていたからなぁ。
1612006年まで名無しさん:06/07/06 09:33 ID:uUu5gzBk
バサレラ
センシーニ
アジャラ
1622006年まで名無しさん:06/07/06 09:34 ID:dnjLsdcE
やなぎさわ
たかはら
1632006年まで名無しさん:06/07/06 09:35 ID:fO0vJbdc
高杉真吾
スローインで直接ゴールを狙う男
1642006年まで名無しさん:06/07/06 09:46 ID:TgWqZbUU
miyamoto
165 :06/07/06 10:54 ID:ayo0Wzuc
純粋な能力ならシレア。バレージは日本人うけがいいからな
1662006年まで名無しさん:06/07/06 11:06 ID:IHhyym1s
マルディーニ 息子の方
1672006年まで名無しさん:06/07/06 11:07 ID:7ie8QOFk
サイドもセンターもハイレベルなマルディーニを推す
1682006年まで名無しさん:06/07/06 11:08 ID:AFk1w9hY
タソッティ
1692006年まで名無しさん:06/07/06 11:16 ID:YVrP0YPc
鈴木たかゆき
1702006年まで名無しさん:06/07/06 11:21 ID:.BVQPOnY
センシーニ
1712006年まで名無しさん:06/07/06 12:31 ID:gwAeLdb.
ゲッケンバウア―とか言ってる奴 歳いくつ?

親父に聞いたら攻撃力はあったが守備はマルディニ、ネスタ全盛記のアジャラ程でも無いってよ。

俺的にはネスタ!
1722006年まで名無しさん:06/07/06 12:32 ID:GGN9GQCk
親子3代センターバックの アヤヤ様だろ
1732006年まで名無しさん:06/07/06 12:40 ID:pDws6yvM
クロアチアのヤナギサワチェビッチ
1742006年まで名無しさん:06/07/06 13:46 ID:Hz.Kc73c
イエロで。。。
1752006年まで名無しさん:06/07/06 14:00 ID:aUgomSvA
バレージに決まってんだろ
1762006年まで名無しさん:06/07/06 14:03 ID:vpeRIGyc
今現在最高のCBはカンナバーロ?
1772006年まで名無しさん:06/07/06 14:03 ID:n1yEzyfw
宮本に決まってるだろ!!
1782006年まで名無しさん:06/07/06 14:05 ID:PivGGhC2
オランダのライカールト。
1792006年まで名無しさん:06/07/06 17:51 ID:SbolzC5M
>>171
守備能力でいったら、ベッケンバウアーは除外されるね。
1802006年まで名無しさん:06/07/06 21:36 ID:x8/pKxEg
サイドならゲルマン魂の代名詞ブリーゲルじゃないのか?
181ウイイレ厨:06/07/07 04:10 ID:wslUQK.U
元オランダのクロルってどうだったの?
ウイイレでは結構能力高いけど
1822006年まで名無しさん:06/07/07 04:10 ID:dLHsl04Y
アジャラはスゴかった
全盛期はもっとスゴかったが
1832006年まで名無しさん:06/07/07 04:23 ID:zbTYhWf.
だれもガマーラっていわねぇなw
1842006年まで名無しさん:06/07/07 04:43 ID:c5ZIc5T.
>>160 さすが良く覚えるな。よかった。
1852006年まで名無しさん:06/07/07 04:51 ID:pHpUTPEo
正直、攻撃もする選手がいいのか、DF専門がいいのか、判断に苦しむ。
他のDFから、DFもちゃんとやってくれよ、とか思われてたら、攻撃しな
い方がいいかもしれないし、、、。

その意味でDF専門での最高って誰なんだろう?
1862006年まで名無しさん:06/07/07 04:58 ID:zdLIbzYQ
やっぱり色んな意味でブッフォンとカンナバーロ。

でも個人的にはマケレレがベスト。

今回もジタンだけでなくマケレレの復帰が躍進に繋がった!
1872006年まで名無しさん:06/07/07 05:21 ID:syVFjneA
マケレレ ブッフォン

ここDFスレ・・・
1882006年まで名無しさん:06/07/07 06:59 ID:T6/GoGeI
まぁ確実にマテウスでしょうね
1892006年まで名無しさん:06/07/07 07:56 ID:j5LqNaGc
カーンでいいんでね?
1902006年まで名無しさん:06/07/07 08:01 ID:qG/JlaeI
マルディーニだけはガチ
191:06/07/07 09:13 ID:Ai9TgtEk
上田祥○
1922006年まで名無しさん:06/07/07 09:15 ID:DZspe5wk
柳沢
1932006年まで名無しさん:06/07/07 09:31 ID:so.2NpsQ
クロアチアの最強DF柳沢
1942006年まで名無しさん:06/07/09 00:08 ID:OLjFQWFo
>>188
マテ公は本来中盤のセンターが本職だろが。
1952006年まで名無しさん:06/07/09 16:09 ID:/hdz2df.
宮本(大爆笑)
1962006年まで名無しさん:06/07/09 20:03 ID:06WjdAuw
ザマーは?
1972006年まで名無しさん:06/07/10 17:12 ID:e24L0uDw
ルネ・アルヌー
1982006年まで名無しさん:06/07/10 17:14 ID:SurqDQ3Q
いや、カーンが2人に分裂したらもっとすごいよ
199_:06/07/10 17:14 ID:euU1FSn.
赤堀
2002006年まで名無しさん:06/07/10 17:14 ID:EhFYQz76
カンナバーロ
バレージ
マルディーニ
2012006年まで名無しさん:06/07/10 17:14 ID:KAPX9l7A
高すぎ
2022006年まで名無しさん:06/07/10 17:16 ID:QqpQHfgM
デストラーデ
2032006年まで名無しさん:06/07/10 17:17 ID:a6dVpQnk
マテラッツィーは今回のラッキーボーイでしたね。
これがきっかけで超一流になる??
2042006年まで名無しさん:06/07/10 17:24 ID:a6dVpQnk
>>197
確かその人レーシングドライバーじゃなかったっですか?
ルノーとかフェラーリにのったひと
2052006年まで名無しさん:06/07/10 17:26 ID:SF4R.WuU
ベッケンバウアー
2062006年まで名無しさん:06/07/10 17:27 ID:e24L0uDw
>>204
そそ 絶対に抜かせないひと
2072006年まで名無しさん:06/07/10 17:28 ID:JfrFt4Fk
ワールドカップに限れば、
今大会のカンナバーロ以上のパフォーマンスを見せたDFはいるんだろうか
2082006年まで名無しさん:06/07/10 17:33 ID:NyXYOTi2
>>206
それなら青木さやかの写真集の方が強い。
2092006年まで名無しさん:06/07/10 22:28 ID:QTdFZcuY
八重樫茂生
2102006年まで名無しさん:06/07/11 08:38 ID:tlxPcQnA
>>208
アレで抜く達人もいる 一度抜くとクセになる
2112006年まで名無しさん:06/07/17 01:11 ID:KxzbzEWM
カフー
212  2006年まで名無しさん:06/07/17 01:14 ID:s5yd0rsM
メタンハイドレート
2132006年まで名無しさん:06/07/17 01:15 ID:/jskPUyM
とりあえず今大会はキャンナバァローで間違いない。
2142006年まで名無しさん:06/07/17 01:44 ID:AcPvNh4Q
イエロ バレージ マテウス
2152006年まで名無しさん:06/07/17 01:53 ID:RwlAkLz6
アギレラ、セルジ、パブロ、ぺレア
2162006まで名無しさん:06/07/17 02:16 ID:mxyQOcWs
バレージか宮本
2172006年まで名無しさん:06/07/17 02:21 ID:IJQIDHoc
アギナガ
2182006年まで名無しさん:06/07/17 02:24 ID:oUGP./A2
マジレス、バレージ。
永久欠番だから。
2192006年まで名無しさん:06/07/17 09:38 ID:RmGKoITE
ヨーロッパの選手では
リベロ=ベッケンバウアー。(次点クーマン、ザマー)
スイーパー=バレージ。
マンマーカー=ジェンティーレ。(次点ベルゴミ、フォクツ)
ボランチ=デサイー(次点ライカールト)
2202006年まで名無しさん:06/07/17 09:39 ID:xwRQk43Y
柳沢
2212006年まで名無しさん:06/07/17 10:55 ID:zYqCV3EU
城島
222      :06/07/17 11:08 ID:940P1fGM
>>219
リベロ=モアテン・オルセンも加えてくれ
223_:06/07/17 11:38 ID:bF4h0HPw
>>219
マンマーカー=K.H.フェルすターとユルゲン・コーラーも加えてくれ
ベルゴミはいらんから
2242006年まで名無しさん:06/07/17 12:29 ID:FIHcailc
アジャラがぶち抜かれるとスーパーゴールになってる気がする
2252006年まで名無しさん:06/07/17 13:10 ID:7mh4YKo2
アジャラは衰え始めてるけど、まだまだ神レベル

あと、カンナも神
2262006年まで名無しさん:06/07/17 22:09 ID:42vA7Qd.
現役だとこの二人がすげぇよな。
どっちも30台で180cm以下なのに・・・
2272006年まで名無しさん:06/07/18 09:44 ID:d4.FKcic
昔の人で凄かったって言ってる人って
当時見てたの?それともビデオかなんかで見たの?
2282006年まで名無しさん:06/07/20 16:29 ID:H3WEDII6
ヘナギのシュートを止めたカルガモの親子
2292006年まで名無しさん:06/07/20 18:34 ID:dHkXdP8I
>>213
ワールドカップではカンナバーロはマルディー二以上?
存在感はマルディー二の方があると思う。
実力、キャプテンシーで比較すると カンナ>マルディー二?
性格はマルディー二     >カンナ だろうね。

2302006年まで名無しさん:06/07/20 19:17 ID:XuO5KjO2
マルディーニだと思っていたが、カンナバーロもありだな
2312006年まで名無しさん:06/07/20 21:03 ID:Ruph1/so
柳沢。
相手チームの最強DF。
2322006年まで名無しさん:06/07/23 15:55 ID:90cq4wIU
カンナバーロ
2332006年まで名無しさん:06/08/04 08:44 ID:W7QyPAas
ザマー
2342006年まで名無しさん:06/08/04 11:06 ID:ddCkJaeM
知名度で言ったらマルディーニだろうけど、スピード等総合的に見たらカンナバーロはすごいよ
あの身長で世界トップクラス。マルディーニより10cmも小さいのに。
俺の中ではコーランだっけ?名前がよく覚えてないが、ドイツのヤクザみてぇな奴。
ビデオ見た中で、一番ディフェンダーって感じがした。
2352006年まで名無しさん:06/08/05 16:52 ID:4RZmP9V6
ネス太
2362006年まで名無しさん:06/08/08 08:26 ID:oJy7pPl6
現役ならネスタで決まり。
2372006年まで名無しさん:06/08/08 09:34 ID:y/N0ElOo
>>236
んだね。ネスタは化けもんだ。
238ipsum:06/08/08 14:53 ID:ClRE/Cm.
マルディーニだろ。20年間ミランでレギュラー。ミランの主将。
今のイタリアの守備が堅いのもマルディーニのおかげだろ。
2392006年まで名無しさん:06/08/08 14:55 ID:5KSEXRiw
テリー
2402006年まで名無しさん:06/08/08 15:11 ID:ktPeHZMc
カンナバーロ、ネスタ、マルディーニは、
史上有数のDFトリオであることは間違いないな。
241 ◆9FQ6ZXevvk :06/08/08 17:47 ID:5gj.Pp4k
中澤
242 :06/08/08 18:15 ID:l8Ah7Xig
>>234
コーラー
2432006年まで名無しさん:06/08/08 18:39 ID:AkCJpeKk
石崎くん
244:06/08/08 18:49 ID:WVfsSQbE
マルディーニは人格とか優れてるけど
技術だけならカンナバーロの方が上かな
2452006年まで名無しさん:06/08/08 19:19 ID:X7XxjxI6
体格差あるから比較するのは難しい
二人とも偉大な選手に変わりない
2462006年まで名無しさん:06/08/08 19:23 ID:8UoIIuq2
全盛期のマルディーニのポジショニングとかも、神の領域と思ったものだが、
今WCのカンナバーロもとんでもないレベルだったな。

リーグ戦通しての出来なら、現在ではネスタがもっとも安定していると思うが。
2472006年まで名無しさん:06/08/08 19:35 ID:zQthZuxs
スタム
248ipsum:06/08/08 20:30 ID:ClRE/Cm.
ネスタやカンナバロももちろんマルディーニの影響受けてるだろう。
イタリアサッカーのトップで20年間やってきてイタリア代表キャップ数
イタリア史上最高。マルディーニしかありえない。
2492006年まで名無しさん:06/08/08 20:32 ID:b3ENbiyk
いや、力士マンだろう。
250 :06/08/09 00:32 ID:KrU7Blks
>>238
バレージ引退してからCL優勝0回,獲れたタイトルも減ったな
2512006年まで名無しさん:06/08/09 00:33 ID:KsILVdjk
アジャラ
252カフェラテ:06/08/09 01:20 ID:06lbND9I
マルディーニはスタミナに問題があったけど素晴らしい選手バロンドールが無理だからせめてゴールデンフットを取らせたい…
ネスタは攻撃面での貢献も期待できて守備ではもうイタリアの顔になるぐらいだから凄い選手
カンナバロはインテルの時にプレイの安定感がなさすぎたからな…でもW杯では凄かったな。
あとイエロもディフェンダーのくせにフリーキックPKのうまさは凄かったな…
2532006年まで名無しさん:06/08/09 01:58 ID:YLbjiArI
ディフェンスには定評のある岩上
2542006年まで名無しさん:06/08/09 02:23 ID:YukJSwyU
ディフェンスには定評のある池上
2552006年まで名無しさん:06/08/09 03:26 ID:iL75tst2
個人的にはクーマン、ザマー、ブリント、ファーディナント好き
2562006年まで名無しさん:06/08/09 03:38 ID:54p01F3U
そりゃあ一般的にはベッケンバウアーやパサレラってことになろうが
俺はバレージが好き
257 :06/08/09 04:37 ID:IQN1Ws4Q
ツリオ
2582006年まで名無しさん:06/08/09 08:40 ID:kC63iJR6
Qちゃん
2592006年まで名無しさん:06/08/09 10:31 ID:pNOsMDQY
マルディーニってウイイレじゃ全然使えないよね。使えないくせに給料は高い。
これって現実に忠実だと思う。たいしたプレーができるわけじゃないけど、
なんとなく代表にいて試合にも出ちゃう。日本でいえば宮本みたいな感じ
2602006年まで名無しさん:06/08/09 10:40 ID:1DYVMCho
Bムーア(イングランド)
261カラクリ:06/08/09 13:29 ID:06lbND9I
>>259
m9(^Д^)ニワカプギャーww
2622006年まで名無しさん:06/08/09 14:01 ID:AWwNBZ5c
>>240 ちょっと観点が違うが、
82年W杯イタリア代表DFの層の厚さが凄い。

ベルゴミ、ジェンティーレ、シレア、コロバティ、カブリーニ
F.バレージ、ビエルコウッド
2632006年まで名無しさん:06/08/28 08:09 ID:gUMTkAwI
ベッケンバウアーにきまっとるやろ
2642006年まで名無しさん :06/08/28 12:11 ID:UjirxWyY
アウダイールは?
2652006年まで名無しさん:06/08/28 12:46 ID:lec6OfPI
中村忠に決まってんだろ
2662006年まで名無しさん:06/08/28 18:25 ID:hY8HmMTw
日本最高は間違いなく井原
2672006年まで名無しさん :06/08/29 00:15 ID:LLaWfLEw
ユルゲン・コラー、マティアス・ザマー
2682006年まで名無しさん:06/08/29 01:27 ID:gjBl36.M
ドイツなら
カールハインツ・フェルスターだよ
2692006年まで名無しさん:06/08/29 03:02 ID:ghlcbE1Q
ベッケンバウアーかパサレラ
2702006年まで名無しさん:06/09/17 15:29 ID:9bfY0ar6
ベッケンバウアー
271ドイツ:06/09/17 18:08 ID:/YWuTN/I
ベッケンバウアー
2722006年まで名無しさん:06/09/17 18:52 ID:aDIFAnm6
ネスタだよ
2732006年まで名無しさん:06/09/17 18:55 ID:FKjpJFXg
ベッケンはウイイレじゃ弱いな
2742006年まで名無しさん:06/09/17 19:00 ID:uaMBATWg
おいおい、

1大会限定か、
マンマーカーとストッパーとかわけねーとDFだけじゃわかんねーよ

1大会でマンマーカーならバレージとかララスもアリだろ
2752006年まで名無しさん:06/09/17 19:14 ID:8gxvt.f.
2762006年まで名無しさん:06/09/17 19:16 ID:TzHw0htk
石崎了
2772006年まで名無しさん:06/09/17 19:54 ID:6z6czp/E
柳沢
2782006年まで名無しさん:06/09/17 20:33 ID:pB5Tngrg
やっぱりターク・ハルかな
2792006年まで名無しさん:06/09/17 20:40 ID:g3fkMH4.
マテウス
280山田:06/09/17 23:17 ID:O4xltUIA
普通にマルディニを越すDFなんかいない
281小野:06/09/17 23:32 ID:DFuFIA86
オノプコ
2822006年まで名無しさん:06/09/18 01:05 ID:.GS8F6cU
66WCのアルゼンチン ラシン
ラムゼーから「アニマル」と呼ばれた男たちのキャプテン
そしてなんといっても華麗なペルフーモを忘れちゃいかんぜ
最近ではセンシーニ
2832006年まで名無しさん:06/09/18 01:07 ID:vn1HVteA
54 :名無しの心子知らず :2006/08/24(木) 23:21:52 ID:pexb+WJa
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
2842006年まで名無しさん:06/09/18 01:51 ID:y/7zETAA
中島
2852006年まで名無しさん:06/09/18 04:27 ID:kx7gJ/LQ
ガッツ石崎
2862006年まで名無しさん:06/09/18 12:29 ID:MiV0tdv2
イエロ
2872006年まで名無しさん:06/09/18 15:30 ID:z9xpn/xg
守備力なら
06年W杯ならカンナバロ
94年W杯なら決勝のパフォーマンスだけでもバレージ

攻撃力なら?
98年W杯ならテュラムもアリ?
2882006年まで名無しさん:06/09/18 20:57 ID:fZWUQxTQ
全盛期アジャラだろう
2892006年まで名無しさん:06/09/26 08:09 ID:VI23dCkE
全盛機器ネスタ
2902006年まで名無しさん:06/09/26 15:39 ID:TRGiAmYs
全性器師匠
2912006年まで名無しさん:06/09/27 22:44 ID:LNQRblQ6
個人的にはデンマークの
オルセンが好きだな…
2922006年まで名無しさん:06/09/28 19:21 ID:0B6GiBj.
>>116
彼の得意な技を教えてください
2932006年まで名無しさん:06/11/27 17:59 ID:CVe89qCk
☆これまでの集計結果(1レス複数回答も集計)

29票 バレーシ
23票 マルディーニ
21票 カンナバーロ
17票 ヤナギサワ
12票 井原、ベッケンバウアー、アジャラ
10票 ネスタ
 9票 コーラー
 8票 宮本
 6票 イエロ、ザマー
 5票 マテウス、クーマン、シレア
 4票 テュラム、デサイー、石崎
 3票 タカハラ、ベルゴミ、ジェンティーレ、ライカールト、フリット、スタム


・・・割とテキトーにやったから、数え間違えあったらスマソ。
2942006年まで名無しさん:06/11/27 18:49 ID:UAGelo..
1対1(地上)
1対1(空中)
カバーリング
ライン統率
前線へのビルドアップ
295代打名無し@実況は実況板で :06/11/27 18:55 ID:/UGhYkEM
総合力で考えてベッケンバウアー
2962006年まで名無しさん:06/11/28 01:03 ID:iH2Tmgyg
ザマーに決まってんだろ。
バロンドール貰ってるし。PK無しでかなり点取ってた。
2972006年まで名無しさん:06/11/28 01:09 ID:CYImR2/M
イエロ
2982006年まで名無しさん:06/11/28 01:11 ID:8uuZRYdU
98年から見始めた俺はテュラム
2992006年まで名無しさん:06/11/28 01:19 ID:iH2Tmgyg
左の奴は微妙だったけど、デサイー、ブラン、テュラム、プティ、デシャンは鬼だった。

カテナチオ(笑)
300:06/11/28 01:45 ID:en1FZ8AQ
名前忘れたけどチリのやつが上手い。フェゲーロだっけ?
3012006年まで名無しさん:06/12/01 13:02 ID:uhHYcsq6
イエロ
3022006年まで名無しさん:06/12/01 21:54 ID:TF/lySBc
どっかいけやニワカ↑
303ピル:06/12/01 22:12 ID:wda9upfo
通算100ゴール決めてるしイエロだな
3042006年まで名無しさん:06/12/01 23:11 ID:iOnYFN/6
DFというくくりなのにいまいちサイドバックの選手が挙がってなくないか?
305mmm:06/12/05 10:39 ID:gVkKUzP.
概出だと思うが、
チーロ・フェラーラ。
3062006年まで名無しさん:06/12/06 04:49 ID:UAh5xirI
どう考えても柳沢
307名無しが急に来たので:07/01/25 00:32 ID:AF49/U0U
ネスタ、マルディーニは積極的にスライディングするけど
デサイー、スタム、キャンベル、ファーディナンドのフィジカル系って
スライディングあまりやらないように思うんだが、何故?
308:07/01/25 02:12 ID:yoqA24FU
カランブー最強説
309名無しが急に来たので:07/01/25 02:25 ID:CXUAEdBI
ガエタノ・シレア

ユベントス、アズーリの壁。若くして不慮の事故死を遂げたが、
クレバーなディフェンスは世界最高と言われた。
310シソコ:07/01/25 02:51 ID:BRInbocA
トラオレ
311:07/01/25 03:13 ID:JPN7B8Cs
ソング
312名無しが急に来たので:07/01/25 20:26 ID:cqSN8gYM
>>307
チャージする選手とカバーする選手の連携関係がないところで
スライディングタックルした場合、かわされたらそれっきりになる。
313名無しが急に来たので:07/01/25 20:43 ID:5OHPqqR.
生で観た選手以外は判断材料にできないため90年からの知識しかないが
やはりバレージ以外に考えられない
バレージを観て、ストッパーに転向しようと思った中学時代
314:07/01/25 20:46 ID:xKsFk8KM
マテウス
315:07/01/26 01:12 ID:MIxdSwgY
イタリアの歴代メンバーで最強つくったら、センターバックはカンナバロとシレアにはなると思うがな。
316$:07/01/26 02:24 ID:2G0xpZk2
守備時にニアサイドにダイビングヘッドで飛び込んでオウンゴールしたハッセルバインク
317名無しが急に来たので:07/02/04 08:54 ID:pBVlqbyA
カンナバーロはフィードがいまいち。
318 :07/02/04 09:42 ID:woCyu.hs
希少価値という点で世界最高のDFはミハイロビッチ。
319名無しが急に来たので:07/02/04 11:15 ID:t6aegeSU
宮本恒靖
320:07/02/04 15:32 ID:8FZFk8Es
石崎終了
321名無しが急に来たので:07/02/04 16:41 ID:B1C/UafU
ベッケンバウアーでしょ。才能でいえば、ファーデナントとネスタ
322名無しが急に来たので:07/02/04 20:36 ID:cwolMTVk
バレージしかいない
323名無しが急に来たので:07/02/05 00:36 ID:Mt8CvLGE
ドゥサイィーさん好きだ
324名無しが急に来たので:07/02/05 06:11 ID:hV3lcfU2
ブッフバルト
守備もそうだが、浦和時代オーバーラップからスルーパスなんか
する姿に感動した
325名無しが急に来たので:07/02/05 07:47 ID:arlJELK6
ワールドカップを見に行ったことがないサッカーファンって、ミジメだよね
326名無しが急に来たので:07/02/05 07:48 ID:bLKxSF0A
ボスだろ(市原)
327名無しが急に来たので:07/02/05 09:13 ID:EKuM2/Z2
ベッケンバウアーかマルディーニのどちらかだろ
328:07/02/05 15:32 ID:4ple/Acs
ベッケンは純粋なDFじゃないしなー
329ナカータ:07/02/08 10:17 ID:jGZudx3Q
ジェンティーレだろ
330_:07/02/10 20:34 ID:6rElTgq6
94W杯決勝のバレージは神。
バレージのディフェンスを見る為だけに、何度この試合のビデオを見たことかw

ただ、PK外したのがマイナスポイントだな。
331名無しが急に来たので:07/02/11 23:29 ID:jM/DkRA.
フィゲロアが1番だな
332名無しが急に来たので:07/04/28 17:48 ID:xobkYro2
ファケッティ、バレージ、シレア、マルディーニ
333名無しが急に来たので:07/04/28 19:30 ID:0sZ7sesg
クロアチア代表DF 柳沢 敦
334名無しが急に来たので:07/04/28 19:32 ID:63oYF7rg
宮本以外
335名無しが急に来たので:07/04/29 02:02 ID:K68TrTeU
コスタクルタを忘れないでください
336名無しが急に来たので:07/04/29 09:44 ID:YB7nuMPw
バレージかマルディーニ。これだけはガチ
337名無しが急に来たので:07/04/29 12:58 ID:xjHqgFhA
アジアの壁
338族 ◆dEuQF/JAtk :07/04/29 13:01 ID:VgbvRFd.
ホン・ミョンボで確定。
339名無しが急に来たので:07/04/30 00:19 ID:yFJf7yjI
ストッパーなら
カールハインツ フェルスターだろ
340名無しが急に来たので:07/04/30 01:52 ID:0lsVIALE
コルドバ
341オタワ:07/04/30 02:26 ID:yLI2cRgs
鋼のストッパーことコーラーだろ
342名無しが急に来たので:07/04/30 03:05 ID:SCvCzE3o
つ巻
343名無しが急に来たので:07/05/03 23:00 ID:e7r0262k
PSVでフリットとクーマンが二人ともリベロみたいなことやってたときって
ディフェンスのバランスってどうだったの?
両サイドバックが実質2バックみたいになって守ってたの?
ディフェンシブハーフも一緒になって守ってたのかな
344名無しが急に来たので:07/05/06 20:56 ID:JARRnrfc
マルディーニとベッケンバウワー
345名無しが急に来たので:07/05/06 23:51 ID:ydEf6g.g
佐々木
香取
田村
大野
346名無しが急に来たので:07/05/17 13:34 ID:sHwUogAE
マルディーニと巻だろ
347名無しが急に来たので:07/05/23 14:39 ID:nMIVhxGY
ボビームーア 何か雑誌によると70年WCでペレを封じ込めたんだって
348Alexdunkant:07/05/23 14:44 ID:HS0YGyqM
[URL=http://piuttosto.info][b]Anna Kournikova Tits And Ass![/b][/URL]
349名無しが急に来たので:07/05/23 17:40 ID:MY/TP2lM
3年の池上
350名無しが急に来たので:07/05/29 21:01 ID:h/zmCpmY
えなり稼頭貴
351名無しが急に来たので:07/05/29 21:12 ID:B8ZCraq6
土井正三。山下大輔。高木守道
352名無しが急に来たので:07/05/30 09:44 ID:DZ3NKKCQ
総合力(攻撃参加)も考えるとドイツだなあ。
ベッケンバウアー
マテウス・ザマー

守備能力ならイタリアが強い。
バレージ、マルディーニ、カンナヴァーロ、シレア

南米のDFはビデオですら見たことないからわからんな。
パサレラ、フィゲロアが有名だが。。。。。
353名無しが急に来たので:07/05/30 17:34 ID:3xJTjzo2
ベロデディチ
違う東欧の2大クラブで欧州制覇
354名無しが急に来たので:07/05/31 17:13 ID:3zw3wAN6
つい最近ロマーリオがバレージ最強って言ってた。
355名無しが急に来たので:07/05/31 20:08 ID:xmGR/B8g
そういや、ベロデディチって忘れられた存在じゃなくね。
なんでかな??
356名無しが急に来たので:07/05/31 23:29 ID:gSjQxxtE
地味な上にクーマンと重なる不幸が、偉大な業績を隠してしまった。

上手さを感じても、強さを感じないある意味地味なプレースタイル。
CC優勝2回も、ステアウアブカレストとレッドスターベオグラード。
それがベロデディチ。

強さに加え、FW以上の得点力と派手なFKが売りにプレースタイル。
PSV、バルサと日のあたりやすいクラブでのCC優勝。
それがクーマン。

357名無しが急に来たので:07/06/01 10:21 ID:AqlcaM2s
マラベ
358名無しが急に来たので:07/06/01 12:33 ID:p9jFYst6
野村、古田、城島
359カピターノ:07/06/01 19:35 ID:SgTdGbVc
フォクツ
360名無しが急に来たので:07/06/16 01:12 ID:oMtu0E1c
やっぱマルディーニってすごいよね。
361名無しが急に来たので:07/06/16 05:50 ID:ZuEuYdLA
マルディーニやバレージはバロンドール取っても
おかしくない名選手だったな。

カンナヴァーロが取ったが、たまたまその年に
目立った攻撃的選手がいない時しかDFは取れないからな。
362名無しが急に来たので:07/07/27 12:15 ID:jSLZY5nc
たまたまも何も、純粋な守備力が評価対象になってとったのはカンナヴァーロが初めて。

ザマーにしろベッケンバウアーにしろ、攻撃面の評価だろ、あの受賞は。

363:07/07/27 15:28 ID:174wqR26
今年はカカー?
364名無しが急に来たので:07/07/27 15:36 ID:cD4WgTYI
>>363
スレ違い

>>362
カンナヴァーロが受賞できたけど。
トッティ、アンリなどのタレントがもっと活躍してたら
やっぱし、バロンドールはそっちにいっちゃったんじゃないの。

365名無しが急に来たので:07/07/27 16:46 ID:WGURjqRM
デサイーのテクノカットに一票
366名無しが急に来たので:07/07/27 18:30 ID:jSLZY5nc
>>364
まずな、カンナヴァーロが最初のケースなんだから、とれた理由を一般化するのがおかしいんだよ。

次にな、タレントが活躍してないと言うが、デコなんかはとってもおかしくなかったと思うぞ。

367名無しが急に来たので:07/07/27 19:49 ID:Z7bm.cFs
古いがベッケンバウアー
368:07/07/28 01:37 ID:HRM2xeck
いつのデコの事?
369名無しが急に来たので:07/07/28 02:11 ID:agluUZSY
元川崎ベルディのフェレイラ。
優雅で芸術的なDFだった。
370-:07/07/28 04:04 ID:uX85O0Fo
ロベルト・カルロス
371名無しが急に来たので:07/07/28 18:44 ID:BAJo4HWU
最高のDFは
急に
ボールが
来たので
クリアーした選手
372名無しが急に来たので:07/07/30 21:28 ID:RPivS3eY
ネドベドが取るべきだった
引退するまでネドベドが取るべきだ
373SELECAO:07/08/07 15:41 ID:gddB0rGM
ニウトン・サントスに一票。
といってもここにいるようなカス連中は知らないだろうがw
お前らもっとサッカーのこと知ってからここに来いや!
374名無しが急に来たので:07/08/07 18:37 ID:enzRHYcg
ジャウマ・サントスに一票
といってもここにいるようなカス連中は知らないだろうがw
お前らもっとサッカーのこと知ってからここに来いや!


375名無しが急に来たので:07/08/07 19:42 ID:1eWGRueA
↑w
376名無しが急に来たので:07/08/09 06:43 ID:8bhb9EjM
そんな2人のDFサントスは名前しか知らないからねえ。
ファケッティやカルツなんかもそう。
見たことある人いるのかな?
377RYOTA:07/08/09 06:53 ID:X/cPbflg
>>376
カルツなんか余裕で見てるよ。
WC82とかに出てるじゃんw
ビデオでいくらでも見れるよ。
378名無しが急に来たので:07/08/09 12:00 ID:FDer594E
カルツ
フェルスター
シュティーリケw
ブリーゲル


結構すごいな
379名無しが急に来たので:07/08/09 14:32 ID:FDnre.ms
バレージ以外ありえねぇー
380名無しが急に来たので:07/08/10 01:54 ID:q5jOtg8.
ユルゲン・コーラー
381名無しが急に来たので:07/08/11 00:56 ID:zuhfJUP6
今期CLのバイエルン戦でのネスタ
382名無しが急に来たので:07/08/11 21:53 ID:9VPCXhB6
意外にビエルコウッド
383名無しが急に来たので:07/08/11 21:58 ID:IycLtaug
シュティーリケはリーダーシップ
384名無しが急に来たので:07/08/12 01:15 ID:NZMg9wS2
でpk失敗するんだが
385名無しが急に来たので:07/08/12 01:16 ID:NZMg9wS2
でもルンメニゲいないときは
カルツがキャプテンなんだが
386名無しが急に来たので:07/08/12 03:00 ID:SX1Dbwcw
守備は勿論だが攻撃も含めて、ミハイロビッチの全盛期は最高だった
387名無しが急に来たので:07/08/12 14:28 ID:5laxnfk.
ベッケンバウアーほどのDFはもうでてこない
縦横無尽にフィールドを駆け回っていた頃が懐かしい
リベロの開拓者にして本来の意味でリベロの役割をこなした唯一無二の存在
388名無しが急に来たので:07/08/12 21:17 ID:HJfWpneE
ヴェルディとコンサドーレでプレーしたペレイラ
389名無しが急に来たので:07/08/12 21:25 ID:GVZFeI.A
marco materatti


390名無しが急に来たので:07/08/13 02:21 ID:Ln9X86bE
総合力と実績ならベッケンだなー

イングランド人は
ボビームーア
イタリア人は
シレア バレージ マルディーニ
アルヘン人
パサレラ

をそれぞれ上げるんかな
ブラジルはカルロスアルベルト
フランスやスペインは?だけど
391名無しが急に来たので:07/08/14 03:29 ID:KesOzVUw
じゃあ、おれは日本人だから、井原をあげるよ。
392名無しが急に来たので:07/08/15 01:55 ID:13y/kPTE
ミョンボ好き
はいはいレイサポレイサポ

マジレスするとクーマンかねぇ、やっぱり
393:07/08/15 17:22 ID:U0b.RfH6
ガマラ
394:07/08/15 22:08 ID:6RLfECGc
>>59 
同意 82Wでジーコのユニフォームを破ったのが記憶に残る 
マラドーナ完封で思い出すのが ベローナVSナポリ戦でのハンスペーター ブリーゲル おまけに決勝ゴール マジ凄かった
395名無しが急に来たので:07/09/01 00:04 ID:3wxSbGU.
韓国人
396名無しが急に来たので:07/09/01 23:29 ID:qC/9/HJg
日本人でなら間違いなく勝矢だな
397名無しが急に来たので:07/09/05 02:24 ID:yxERSRoQ
ゴールポスト氏
398ピルロ:07/11/04 05:15 ID:.IPcOSW6
なんかカンナバロがバロンドールとったことに影響受けすぎてるみたいだが、
カンナバロがネスタの評価を超えたのは去年WCたった一度きり。
それまで昔よりはるかに水準の高い現代サッカーで年間ベストイレブンにCBで入り続けていたのはネスタ
399コスティーニャ:07/11/04 15:23 ID:00atABzY
ネスタ。CBに必要な能力を全て高次元で兼ね備える完璧DF
バレージについては確かに栄光の道を歩んだ選手だけれど、正直あのフィジカルと空中戦では現代サッカーでネスタのようにNO1CBの座にはつけないかと。
まず周りの選手の図体や身長を考えても今の選手の方が昔の選手より遥かにデカい訳で190cm前後ある長身選手なんて山ほどいる。上からきたらまず競り勝てない(カンナヴァロのようなジャンプ力でもないかぎり)
ちなみにバレージ自身どのCBよりもネスタが上だと認めた発言をしているのは有名でバレージの名言をたどれば分かる。
400コスティーニャ:07/11/04 15:24 ID:00atABzY
バレージ名言
↓ファーディナンドとネスタを比較したときの発言
「リオ・ファーディナンドはアレッサンドロほどスピードがない。イングランドの選手がイタリアでプレーした場合、実力を出し切ることは難しいが、ネスタはイングランドで何の問題もなくプレーできるだろう。」
↓ネスタのミラン入団が決定したときの発言
「ラツィオからネスタを獲得したことにより、クラブは躍進するだろう」
「ミランは素晴らしい契約をした、なぜなら現時点でネスタよりいい選手はいないからだ。」
「彼は国際的で、若く、エキスパートだ。ロッソネリは安定するだろう、なぜならネスタは彼らが長年探していた選手だからだ。」
401名無しが急に来たので:07/11/04 16:56 ID:b4VNY36c
ネスタ マルディーニ バレージ シレア 
イタリア勢かな 
402:07/11/04 18:14 ID:cDaiDum6
マルディーニってアンジョンファンに競り負けてた人か
403名無しが急に来たので:07/11/06 07:26 ID:fmitFvZk
>>402
それ日韓な。あんときはCBだったが全盛期のマルディーニは左SB
マルディーニは歴代最高のDFに相応しい選手
2番目あたりにネスタだろう
実際ミランの数々のスクデット獲得だって
マルがいなければ成し得ないものだった
80年代シレアの影に隠れていたバレージだって
マルと最強のDFラインを築くことが出来たお陰で
以来90年代最高のリベロって呼ばれるようになったわけだから。
てか一体この掲示板には全盛期のマルをリアルタイムで見た人は何人いるのやら
404:07/11/06 18:54 ID:8ChRtTOE
そんなネスタが若かれし頃日本に来た時、サインを求めたのって磯貝だっけ?
405:07/11/07 01:14 ID:UlxVULtQ
>>403
マルディーニはマルディーニ。
バレージはバレージ。
共に、偉大な選手。

君の書き込みじゃ、バレージの成功もマルディーニのおかげと言ってるみたいで
なんかやだ。

406  :07/11/07 11:30 ID:CgySLdh6
マルディーニはバレージの子分
407名無しが急に来たので:07/11/08 04:19 ID:bpx0wqEs
バレージってJリーガーに無様に抜かれてた奴だろw
たいしたことないよw
408名無しが急に来たので:07/11/08 15:33 ID:RcyEB7QY
>>405
バレージの成功?
俺が言っているのはシレアの影を拭い去って
「バレージが90年代最高のリベロ」と称されることは、
マルがいなければありえなかったということ。
実際マルと最強のDFラインを築くことが出来てなければ、
どう考えても90年代最高のリベロは中堅クラブであるドルトムントを
優勝に導いたザマーだったと思うのだが。
第一まず80年代を思い起こしても
マルが現れる前までずっとシレア>バレージだったわけだから。
409名無しが急に来たので:07/11/08 15:53 ID:cOLZJBkk
ヴィエラ。

フランスの要は、ジダンではなくて、ヴィエラだった。

ユーロ2004の時も、ヴィエラが怪我で試合に出れなくなって、
ギリシャに敗退した。

W杯決勝でも、ヴィエラが途中で抜けてしまい、イタリアに勝てなかった。

スペインもブラジルも、ヴィエラとマケレレを崩せずに、何も出来ないまま試合を終えてしまった。


フランスの要は、ヴィエラだった。・・

〜〜〜〜〜〜〜〜完〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
410:07/11/08 15:57 ID:/Ja.0muI
2002年はヴィエラいてあっさり負けたがな
411名無しが急に来たので:07/11/08 18:46 ID:RcyEB7QY
ヴィエラはボランチ
412,,:07/11/09 17:12 ID:iOHfGJcg
↑その前に2002年は司令塔のジダンがいなかったっつー話
413名無しが急に来たので:07/11/19 00:17 ID:im1RBRvc
フィゲロアは90年代の選手でいうとコーラーとザマーをたした感じの歴代最強の化け物と
生で何度もみたことあるしんだじーちゃんが10年位前にいってた

まぁこの辺は今の人じゃほとんどわからんよね じーちゃんも生きてたら80代だし
414:07/11/19 17:02 ID:FGP59SS.
フィゲロアとか↑時代が論外すぎる
415名無しが急に来たので:07/11/19 18:52 ID:sz8KOEDU
往年のSBだけど、ブライトナーやクロルの名前がまだ出てないよね?
現役でもプジョール,キブ,サネッティなんかも全然出てこないなぁ・・・
416名無しが急に来たので:07/11/19 18:52 ID:im1RBRvc
まぁ俺もそう思ったけどスレが歴代だったからちょっと書いてみた
で、どの時代からは論外じゃなくなるんだ?
417名無しが急に来たので:07/11/19 20:43 ID:0ULpgaAM
歴代最高のDFって誰?でプジョールは無いだろ
ここ数年に時代限定したってTOP10にも入らねえよ
418名無しが急に来たので:07/11/19 21:35 ID:im1RBRvc
まぁそれいうとキブもいい選手だが世界最高はないな
サネッティはサイドバック限定ならいいとこいくな

クロルやブライトナーはここの連中若いの多いから90年代以降の選手しかほとんどみてないのかもね

というかロベカルの名前があまりでてないとこをみると無意識にセンター限定になってるかもしれんね
419名無しが急に来たので:07/11/19 22:32 ID:sz8KOEDU
>>418 自分もそうだとは思うんだけど、全然出てこないから、あえて書いた
んだけど・・・

それにしても、ロベカルがあまり出てこないのは、少しビックリ。SBとしたら、
間違いなくトップクラスでしょ?

420名無しが急に来たので:07/11/20 01:01 ID:p4hJ6rhw
サッカーの方針が組織的になり、戦術が多彩になりDFのレベルが上がったのは90年代からと言われてます。
マルディーニ誕生辺りから
かといって昔の選手みんな論外というわけではない。
ただ今の方が名選手が昔の倍以上多いことからも分かるように、サッカー自体レベルが上がったのは確か。
421名無しが急に来たので:07/11/20 01:29 ID:p4hJ6rhw
追記します
80年代までのDFで、組織を使って頻繁にラインコントロールして
相手をオフサイドに誘ってた選手は唯一バレージくらい。
当時のサッカーは組織ではなく個人重視だったため
OFもDFも個人能力頼りだった。
まず5点も6点も簡単に毎回のように入ってた時代だから、
80年代までのDFを、「歴代最高」と評するには値しないと想う
422:07/11/20 02:07 ID:8d7jssWM
つまりマラドーナはレベルの低い時代だから活躍できたわけだな
423名無しが急に来たので:07/11/20 04:22 ID:iBWis1/w
>>418
ロベカルなんかが推薦されにくいのは、選ぶ基準を守備中心においてるからだろ。
つーか、おれはそうしてるわけだが。
424名無しが急に来たので:07/11/20 06:33 ID:d5Z5DEzA
SBならロベカルやカフーはマルディーニより上だと思うな
425名無しが急に来たので:07/11/20 10:48 ID:sdTXlypY
ドルトムントが中堅クラブ??
FW リードレ(ユーロ92得点王) 
   シャプィサ(ブンデスリーガ史上最高の外国人ストライカー)
MF メラー(潜在能力はバッジョ以上とユーベ時代言われてた)
   ハインリヒ(ドイツ代表)
   ロイター(ドイツ代表)
   ランバート
   パウロ・ソウザ(ポルトガル代表)
DF コーラー(世界最高のストッパー)
   クレー
   ザマー(世界最高のリベロ)
GK クロス

豪華メンバーじゃないですか
426名無しが急に来たので:07/11/21 00:56 ID:MtwNXrrE
マルディーニの経歴を見てみると
セリエA優勝7回
1987-88、1991-92、1992-93、1993-94、1995-96、1998-99、2003-04
コッパ・イタリア優勝1回
2002-03
イタリア・スーパーカップ優勝5回
1988、1992、1993、1994、2005
国際タイトル
UEFAチャンピオンズリーグ(UEFAチャンピオンズカップ)優勝5回
1988-89、1989-90、1993-94、2002-03、2006-07
UEFAスーパーカップ優勝4回
1989、1990、1994、2003
インターコンチネンタルカップ優勝2回
1989、1990
計24回…凄すぎる
に対して、ロベカルの優勝経験はわずか6回
この差はなんだ?
427名無しが急に来たので:07/11/21 01:01 ID:M6gZhQKs
>>426
3大リーグのある国に生まれたか、それ以外の国に生まれたかの差。
428名無しが急に来たので:07/11/21 01:53 ID:MtwNXrrE
>>427
マルディーニはDFにして圧倒的な潜在能力+精神的支柱として、史上最多となる数のスクデットを獲得した選手
たとえ3大リーグのトップディフェンダーだろうが、誰しもがここまで活躍し獲得できるわけじゃない
ここまでミランというチームを十数年間に渡り優勝に導けたのは、実力という他ない
生まれの差を原因にするなら、ロベカルの所属国だって世界最強王国ブラジルな訳だから
国でたくさん獲得出来てもおかしくなかったと思うのだが
まあ2002年WC優勝を除くと、別にロベカルがいなくてもブラジルはコンフェデカップ優勝等を果たしている訳だ。
それほど強い国。
しかもCLを除くクラブでのリーグ優勝経験も、マルディーニと比べると圧倒的に少ない
429名無しが急に来たので:07/11/21 02:02 ID:JcTJqsHs
>>428 マルディーニ好きだけどリーグの成績だけは除外した方がいい気がする

結局八百長で勝ち取った成績なんだし CLとWCはおkだけど
430名無しが急に来たので:07/11/21 10:00 ID:ibsG0ZcI
>>428
八百長事件は去年の出来事
マルディーニが入ってからのミランのリーグ優勝という成績は全て実力でもぎ取ったもの
現にCLで5度頂点を手にしているのがその実力の証
仮にミランがずっと八百長していたというのなら
80年代初期の様にFIFAから即座に2部降格宣言されていたはず
もし君の言い分を基準にして考慮してしまったら、ユヴェントスも去年八百長が発覚し2部に降格したわけだから
そのユヴェントスも今までずっと八百長を繰り返してきたという事になる
1年の八百長でリーグの成績全て除くというのなら
ミランだけでなくユヴェントスの、昔から今にかけてのリーグ戦優勝、全てが無効という意味になってしまう
431名無しが急に来たので:07/11/21 10:01 ID:ibsG0ZcI
訂正
>>429
432名無しが急に来たので:07/11/21 11:14 ID:oC1/aOSA
バッジョ
433名無しが急に来たので:07/11/21 11:21 ID:JcTJqsHs
>>430 まぁ人それぞれの考え方だからいいけど俺は個人的にはミランもユーべも認めたのが去年というだけで毎年黒だと思っている
そういう意味では昔から島にかけてのリーグ戦すべてが無効という意味も俺の中ではそのとうり・・・となってしまう

ロナウドいた時のインテル対ユーべ戦とかもインテルがかわいそうだったよ

もちろんCLの成績みるとミランもユーべも大活躍なんだけどね

 
434名無しが急に来たので:07/11/21 12:21 ID:23eh2j3w
マルディーニが歴史的なDFなのは認めるけどさすがにFBとしてはロベカルだろ
435名無しが急に来たので:07/11/21 12:54 ID:H7oXOCLE
バレージ
436名無しが急に来たので:07/11/21 13:39 ID:7xGA6xQc
テュラム
ネスタ
カンナバーロ
マルディー二
437aaa:07/11/21 14:35 ID:ibsG0ZcI
どうせこんなオタクサイトにスポーツ知ってるやつなんかいないだろうけど一応通りすがりとしていっとくか
あのよおロベカルが最高のFBとかいってるやつら頭おかしすぎ
お前らロベカルが2002年WC優勝とかトヨタカップ優勝とか、レアルでCL優勝を経験したときのポジションどこか知ってて言ってんの?
いっとくけどFBじゃなく3−5−2での左WBだぞ?知ったかもほどほどにしとけよ
つーかSBんときは上がりまくるから左サイドの裏がら空きにして何度も失点してんだろうが見てねえのか
因みにロベカルに備わってる武器は全て攻撃的な代物なんだから勝手に名前出さないでくれよ
438名無しが急に来たので:07/11/21 14:54 ID:ZasqKfTA
柳沢あつし
439名無しが急に来たので:07/11/21 18:17 ID:eGEhtlvA
>>437そんな事はわかっててロベカルの名前を出してるの。それを言うと、
カフーやマルディーニもサイドハーフやってた事あるでしょ。
とにかくロベカルに関しては、他の攻撃的なSBと比べて素直に凄いと
思ったわけで。攻撃への貢献度の高さは、今さらここで言うまでもないでしょう?
守備の穴は、ご愛嬌と言う事で。
それも含めて、ロベカルの魅力かなと。
440:07/11/21 22:09 ID:61IBvajY
カフーはあるがマルディーニはない
441名無しが急に来たので:07/11/21 23:14 ID:eGEhtlvA
フランスW杯の時かな?親父が監督で、確かカンナバーロ,ベルゴミ,コスタクルタ
のスリーバックの時に、左サイドハーフにコンバートされてたよね?
記憶違いだったら、ごめんなさい。
442:07/11/22 00:57 ID:yKdjZEPY
フランスW杯の時は
カンナバーロ、ベルゴミ、コスタクルタの3バックで
両サイドはサイドハーフではなくウイングバック
だからマルディーニはサイドハーフではなく左ウイングバック
昔からイタリアは守備的なチームだから、3バックの時は絶対両サイドにサイドハーフを置くだなんてことはしない
443名無しが急に来たので:07/11/22 01:26 ID:.B9.q9fo
納得です。あの時はウイングバックだったんですね。恥ずかしながら、
3バック+サイドハーフだと思ってました。
444名無しが急に来たので:07/11/23 17:46 ID:CabHRWTk
>1
ミョンボに決まっているだろ。
445名無しが急に来たので:07/11/26 10:20 ID:9.KxpFH2
PSVにいた頃のフリットか
バロンドール取ったときのザマーじゃないの。
446名無しが急に来たので:07/12/02 23:43 ID:GMbGYL8Q
フリットってちゃんと守備してた?
447名無しが急に来たので:07/12/06 20:18 ID:FlEZSkaM
シレア
448名無しが急に来たので:08/01/01 13:12 ID:0WyhzHik
1マルディーニ
2ネスタ
449名無しが急に来たので:08/01/03 04:39 ID:0y9VxJaE
今でもフランコ・バレージが史上最高のセンターバックだと思うなぁ。
晩年のバレージは神懸かっていたよ…。
450名無しが急に来たので:08/01/06 13:05 ID:JRjcDslc
バレージ、シレア、イエロ、マルディーニ
今ならネスタ
451名無しが急に来たので:08/01/07 02:17 ID:t.YPZelQ
年代によって主流になってたサッカーが違うから比べようがないと思う。

上のほうでバレージ発言を持ち出してネスタ挙げてた人の考えに近いが…
ネスタが過去のストッパーより絶対的に優れているとは言い切れない。
ネスタの事はラツィオでデビューした試合からWOWOWで見てきたが
実際に自分の目で見てきた中では、バレージかマテウス。
452:08/01/07 04:18 ID:4L38oSFs
宮本だろ
453名無しが急に来たので:08/01/07 10:58 ID:U3T3xgKs
柳沢
454でんまーく:08/01/07 22:22 ID:UqbzL2cQ
モアテン=オルセン
455名無しが急に来たので:08/01/08 10:16 ID:x45CCSvA
イエロはフリーキックで点も取ってたから
ある意味凄い。
そういう選手は他にもいるかもしれないけど。
456名無しが急に来たので:08/01/08 11:42 ID:UrDnnHgM

在日朝鮮、韓国人が日本人を(逆らう日本人を弾圧)取り締まる法律

人権擁護法案
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1964606
今年一気に外国人参政権と人権擁護法案が通る可能性が出てきました。
一度で良いので見てください。
457名無しが急に来たので:08/01/08 18:13 ID:1GNKhZwY
>>456
嫌韓死ね
458名無しが急に来たので:08/01/16 03:24 ID:jVm7IpPA
イエロは凄いねー
459名無しが急に来たので:08/01/16 10:42 ID:UiMCV5lE
マルディーニだろ
460名無しが急に来たので:08/01/16 20:40 ID:eLYEnIc2
ツネ
461:08/01/17 08:01 ID:BvH.YK2w
バレージ
462名無しが急に来たので:08/01/17 14:55 ID:asiGWiOg
バレージ、マルディーニ、ネスタ、ザマー、イエロに絞られると思います。ベッケンバウアー、マテウスは守備力に欠けるかと。カンナバーロもいい選手ですが、最高のDFと評するにあたらない。
個人的な順位は
1位マルディーニ
 攻守両面で高い技術及び身体能力を持っている。特にスライディングをさせたら右に出る者はいない。
2位バレージ
 守備技術はずば抜けているが、身体能力がやや劣る。
3位ネスタ
 DFに必要な能力すべてを兼ね備えたプレイヤーだが大舞台での怪我が多い。怪我さえなければ1位だと思う。

なんだかんだ言ってミラン&アズーリの選手になってしまった。 
463名無しが急に来たので:08/01/17 17:43 ID:anit8j3w
ザマー、イエロよりはコーラー、クーマンの方が上だな
464名無しが急に来たので:08/01/17 18:00 ID:Saz/wU/E
>>463
コーラーに関しては守備だけが取り柄の選手なので入れませんでした。
クーマンは・・・非常に悩みましたがバロンドールを取っているザマーよりは下に見ました。ここは意見が分かれると思います。イエロも同様です。
465名無しが急に来たので:08/01/18 03:34 ID:ej5TBwoI
間違いなくバレージのライン統率は歴代史上ナンバー1
ただ現役時代高いクロスで競り負けての失点ってのが意外と多かった…ということは
今は昔よりサッカー選手の平均身長高くなってるか
単純に考えてトニとかトレゼゲみたいなのに上から来られたら
アジャラやカンナバーロのようなジャンプ力が無い限りどうしようもないと思う
だから私は1位とは言いづらいですかね
>>464
同意します。その4人の中では特にイエロが一番抜けてるかと思います
ラウールに抜かれるまでスペイン代表の歴代最多得点者でありながら
スペイン代表・レアルの守備を長い間支えた守備の要でもあった。
個人的にイエロの評価はカンナバーロより上です。
年間イレブンに入った回数やタイトル獲得数もカンナバロより圧倒的に多いですからね
466名無しが急に来たので:08/01/18 13:58 ID:pF9hqe8c
ラツィオ時代のネスタは、あんな選手がいたら反則じゃないのかって思うくらい凄かった
ジダンだろうがアンリだろうがどんな名選手であれ彼の右に出る者はいなかった
467:08/01/18 14:10 ID:z4E3heV.
ベッケンバウアーでFAじゃねーの?
ロベカルよりクーマンの方が衝撃的だったが…
468名無しが急に来たので:08/01/19 10:35 ID:AZkuTNM.

私が小学生の頃、
日本中でノストラダムスの予言が大流行していた。
「1999年の7月に人類は滅亡する!」
という例のお騒がせ終末予言である。

大人になって社会に出て働きだして、
あくせくと忙しく日々を過ごしながら、
1999年は、
ありふれた日常の中であっさりと過ぎていった。
人類は滅ばなかった。

これからここで、
1999年に起こるかもしれなかった人類の壊滅的破局を、
誰にも知られずにこっそりと回避させた人たちがいた...
という設定で、
荒唐無稽なストーリーを描いてみたい。
無論、100%完全なフィクションである。

http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=532063&log=200705
469名無しが急に来たので:08/01/27 23:51 ID:MXs.04yw
攻撃力とかキャプテンシーとかライン統率とかを抜きにした
純粋にストッパーとしての守備能力ならコーラーが抜けてる
バレージと比較しても数段上だった
470:08/02/01 19:37 ID:JyuwUWPc
>>469
脳味噌の偏差値はインプットされないサッカーゲーム向きな選手てことだね
471名無しが急に来たので:08/02/02 17:24 ID:Ot4CprhE
>>469
確かにコーラーは、統率とかそういう上手さより、
とにかく対人守備に特化した選手でしたね。
ドイツ人特有の横へのスピードの弱さはあったけど、
『単純なストッパー』としては、確かにバレージ以上だったとは思います
でも私が一番ずば抜けてると思うのは、
ネスタだと思います。
ユーヴェ時代のジダン・デルピエロや、アーセナルで得点王記録を築いてる時のアンリ等、
数々の名伯楽まともに戦って
何もさせず封殺する事が出来たディフェンダーは
世界でネスタだけでしたからね。
何よりプロが挙げる世界No.1DFに10年近く選出され続けているのが、
その実力の証だと思います。
やはり彼と同じ舞台に立つプロには、その実力が一番じかに伝わるのでしょう
472名無しが急に来たので:08/02/02 20:11 ID:p9uJBKrI
名伯楽?

>プロが挙げる世界No.1DF

これについてkwsk
473名無しが急に来たので:08/02/02 21:45 ID:FWcNNj6Q
確かにネスタはほぼ毎年ベストイレブンはいってるしな
474名無しが急に来たので:08/02/03 01:54 ID:OBHvxivE
コスタクルタってどうなのよ?好きだったんだが…
475名無しが急に来たので:08/02/03 02:14 ID:ZuB5.sII
コスタクルタはなにをとってもAランクだが、
逆にSランクを誇れる要素はフィジカルコンタクト以外ほとんどなかったな。
良い意味なら万能、悪い意味なら小粒って感じ。
かなり上位の選手だとは思うが最高レベルではないんじゃないかな・・・
476名無しが急に来たので:08/02/03 03:42 ID:nIZ2IL4U
オレはネスタに一票だな。
あれだけフィジカルあって寄せも早かったらFWはたまらんだろうな…

個人的に好きなのはスタム。
あのフィジカルは反則だろww
あの体格で意外と俊敏性もあったし…
477名無しが急に来たので:08/02/03 20:11 ID:8fB1QGiQ
>>472
失敬、名選手の間違えです。
>プロが挙げる世界No.1DF
これについてですが、
世界にはプロがベストイレブンに入ると思う選手を投票して
その投票数で年間を通したベストイレブンが決まるという
国際プロフットボール選手組合主催の
FIFPro年間ベストイレブンというのがあります。
そこで世界各国の選手達からNo.1と評価され、
投票される数がDFの中で圧倒的に多いのが、
ネスタだといいます
478名無しが急に来たので:08/02/03 21:33 ID:BY4/0MLo
>>477
FIFPro年間ベストイレブンはまだ3回しかやってないんだが。
>10年近く選出され続けている
これは何処から出たのだろうか?別の賞があるのか。

ちなみにFIFProではネスタは2回だがテリーは3回全て受賞してる。得票数は知らない。
479名無しが急に来たので:08/02/04 03:12 ID:5dPNnHms
>>478
失敬、その通りです。10年近く選出されていると言ったのに、
FIFproの情報しか載せてませんでしたね
ちなみにFIFPro年間ベストイレブンにネスタが入ったのは3年間の中で、
06年は怪我をしてシーズン通して棒に振ったため05年と07年の2年。
しかしその2年の中で、一番投票数が多かったDFは、ネスタ。
これはスカイパーフェクTVでFIFproベストイレブンが決定した時
一番選手達から声が上がったと放送されていました。
ちなみにミラノダービーでネスタに封殺されたイブラヒモビッチや
CLで封殺されたルーニー、ジェラードらも、同じくネスタの名を挙げていました
>別の賞があるのか。
賞ではないですが、プロの選手達の間からはDFの選手の中で一番高い評価をされていますよ。
海外サッカーの情報が満載されているワールドサッカー誌の
プロが選ぶDFのベストプレーヤーの欄を見たら分かると思いますが
ラツィオ時代から(怪我をして棒に振った年以外)毎年恒例のように
センターバックにはネスタが選ばれてます。
480名無しが急に来たので:08/02/04 09:55 ID:ZPRl35/o
スタムかキャンベル
481名無しが急に来たので:08/02/04 10:48 ID:V.EgrrKE
>>479
FIFproって確かシーズン単位だから、ネスタが受賞できなかった06年は05/06シーズンの分。
普通に出てた記憶があるけど・・・
482名無しが急に来たので:08/02/04 18:38 ID:XNS1xevA
>>481
>FIFproって確かシーズン単位だから、ネスタが受賞できなかった06年は05/06シーズンの分。
シーズンの見方を間違ってないか?
FIFproベストイレブンやUEFAベストイレブンっていうのは
必ず年末に決定されるものなんだよ。
だからもし05年ベストイレブンってのがあったら
当然05年の年間を通しての評価がされるから、
05年から06年までの評価という意味で、
05−06シーズンという言い方になる
06年だったら06−07シーズン、ということになる
ちなみに06年はネスタはWCで怪我をしてから、07年CLまで、
06年は一切試合には出ていない
そのため06年ベストイレブンから外れたというのは、
有名過ぎるのだが。
シーズンの言い方さえまともに理解してない人間が
本当にサッカーを見ているのだろうか
483名無しが急に来たので:08/02/04 21:12 ID:V.EgrrKE
>>482
いやー悪い悪い、理解力が無くて。
恥ずかしながらFIFPro年間ベストイレブンのことあまり知らないので調べてたら、
ttp://inews.sports.jp.msn.com/football/news/2007/20071006-75711.htm
ttp://blog.livedoor.jp/yamaguchi_taichi/archives/50753783.html
こんなページを見つけまして。

2007年10月5日に選出されたのが06/07シーズン分の年間ベストイレブンになってるから、
2006年11月6日に選出されたのが05/06シーズン分の年間ベストイレブンで、
2005年9月20日に選出されたのが04/05シーズン分の年間ベストイレブンだと思ってました。

> 06年だったら06−07シーズン、ということになる

だからネスタは06年11月6日は選出されなかったんですね。勉強になりました。

あと本当にサッカーを見ている人にとっては10月5日や11月6日が年末だって事も知らなかったし。
凄いサッカーに詳しい人みたいだから、これからも色々教えて欲しいな。
484名無しが急に来たので:08/02/04 21:28 ID:V.EgrrKE
失敬、上の方のリンク失敗しました。
ttp://inews.sports.jp.msn.com/football/news/2007/20071006-75711.html
485名無しが急に来たので:08/02/05 13:45 ID:Nllmzw5A
>>482
ttp://marcfcb11.blog21.fc2.com/blog-entry-157.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kou1hash/41901861.html
ttp://clf.cocolog-nifty.com/blog/2006/11/0506_0952.html
ttp://ameblo.jp/yoh-0920/entry-10019550867.html

ネスタが06年に05-06シーズンのFIFProべスト11に選ばれなかったソースはいくらでも出てくるなあw
まあ君はシーズンの見方が正しくて、シーズンの言い方もまともに理解してる人間なんだろうから

>06年だったら06−07シーズン、ということになる
この辺をソース付きで詳しく説明して欲しいな。
有名過ぎる話だとかそういうのは要らないからね。
486名無しが急に来たので:08/02/05 13:55 ID:Nllmzw5A
あ、俺の解釈だと06-07シーズンってのは06年9月から07年5月頃だから
2006年11月6日に発表される(当然投票はもっと前だろう)ベストイレブンに反映させるのは
難しいと思うんだけど・・・

ま、素人の意見だし間違ってたら訂正して欲しいんで目に付くようにage
487名無しが急に来たので:08/02/06 20:28 ID:CmzudKuI
いつものネスタ好きは昨日は忙しくて来れなかったのかな。詳しい人にまた質問。
>>479
> しかしその2年の中で、一番投票数が多かったDFは、ネスタ。
> これはスカイパーフェクTVでFIFproベストイレブンが決定した時
> 一番選手達から声が上がったと放送されていました。

俺はそのスカイパーフェクTVの放送見てないから分からないけど、
放送局にはネスタが最多得票だという情報があって、それをアナウンサーが喋ったってこと?
4万人も投票してるのにイブラヒモビッチ、ルーニー、ジェラードの3人の選出だけじゃなあ。


なんだかこれまでのレスを見てると、とにかく「ネスタが最高だ、世界中のプロが評価してるんだ」
って結論ありきで適当にでっち上げて、それを指摘されるたびに塗り重ねていってるとしか思えないんだけど・・・

「俺が実際プレーを見た中でネスタが一番だ」って言ってくれた方がよっぽど潔いんだけどな、
有名選手の誰某が評価してた、ってのよりはさ。


つーか、この人は本当にサッカーを見ているのだろうか(笑)

488:08/02/06 21:15 ID:OhURz3yA
おまいら駒野(笑)を忘れてないか?
Sパス精度、クロス精度ヤバすぎ
489   :08/02/06 23:06 ID:BxT9D0oE
坪井と中澤とツリオ
490:08/02/07 00:19 ID:cf3nWJP.
コスタクルタ、クーマン
491名無しが急に来たので:08/02/07 01:22 ID:ohxFG2i2
>>475
コスタクルタの評価ども。でもやっぱコスタクルタが俺は好き… コスタクルタとマルディーニとバレージがいたミランのDF最強じゃね? エルゲラ&イエロのコンビも好きだったなぁ…
492名無しが急に来たので:08/02/07 01:43 ID:v7SkrnfU
ドゥ ウェイだろ
493名無しが急に来たので:08/02/08 20:44 ID:CffeSf6Y
>>479
> 06年は怪我をしてシーズン通して棒に振ったため

お〜い、欧州サッカーに06年シーズンなんて無いぞー
ネスタ選手はJリーガーだったんですか?
じゃあ闘莉王≧ネスタくらいの評価はしてやってもいいぞw


・・・と下らないことを言ってても、一向に>>471>>477>>479>>482氏は出てくる気配も無しか。
長文でDFを語ってくれる貴重な人材なので是非復活して欲しい。
週末戻って来てくれるといいな。

494ベルギー:08/02/09 10:05 ID:jlSaoc6I
ひげのゲレツ。
495名無しが急に来たので:08/02/09 22:34 ID:EroizKSY

    ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>482!!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
496名無しが急に来たので:08/02/11 14:14 ID:KOaTG72I
俺はタークハルだと思う
497名無しが急に来たので:08/02/13 20:12 ID:k6mfXM8I
おれ。
498名無しが急に来たので:08/02/13 21:33 ID:zNTd5YIQ
さすがに80年代の八百長は知らないけど八百長は去年だけじゃなく何年も前からあったし、
カルチョでは何年も言われ続けて、やっと去年裁きが下ったって感じ。
ミランとマルディーニの実力に疑いはないけど八百長は何年も前からガチだよ
499名無しが急に来たので:08/02/15 12:37 ID:WzrrAkOE
>>465
> 個人的にイエロの評価はカンナバーロより上です。
> 年間イレブンに入った回数やタイトル獲得数もカンナバロより圧倒的に多いですからね
 

           ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /


500名無しが急に来たので:08/02/15 12:39 ID:N1REBiQg
パルマの頃はカンナバロも不安定だったしよくデルピエロなんかに遊ばれてた
501名無しが急に来たので:08/02/16 02:59 ID:7xNFTFUo
499でAA使ってる素人オタクはどこの06年WC厨だよ
カンナはブッフォンとコンビ組んでないと全然トッププレーヤーじゃない
レアル渡ってから、ほぼ全部の失点に絡んでるのがその証拠
試合見てないのならこれでも見て確認しな↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=3ySPVK1f440
まだレアルへ移籍してから1年たらずしか経ってないのに
既にこれだけ珍プレーしている。
ブッフォンとコンビ組んでないインテル時代もこうだったよねw
502::08/02/16 15:03 ID:b8cewnQI
ベッケンバウアー
503名無しが急に来たので:08/02/16 16:37 ID:jaTyZYMs
日本代表では
かときゅう
井原
ボンバー中沢

SBではダントツで
きんぐカジ
504名無しが急に来たので:08/02/17 21:02 ID:3OOZGKq2
>>503
まぁ宮本が一番だろ日本人では
中澤(笑
505名無しが急に来たので:08/02/18 01:27 ID:wHTMF2qQ
ジーk時代に8割失点にからんだ伝説の男
糞ミヤモ
506名無しが急に来たので:08/02/18 09:27 ID:v6IJcY5M
バロンドール獲ったDFってザマーとカンナバーロだけだろ
バレージとマルディーニは少し劣るな
507名無しが急に来たので:08/02/18 10:00 ID:ynN7cqL2
バロンドール(笑)
508名無しが急に来たので:08/02/18 11:26 ID:vRza6sW6
出たバロンドール厨w
509名無しが急に来たので:08/02/18 11:34 ID:vRza6sW6
てかザマーがリベロで世界最高の評価を得たのはドルトムントで優勝したシーズンだけだと思ったが
それまでずっと世界最高のリベロの称号はバレージにあったことすら知らないとは…w
まずさまずさ、たった1年しか頂点に君臨出来なかった男と頂点に居続けた男を比べること自体ニワカでしょって思うんよ
510名無しが急に来たので:08/02/18 11:45 ID:4AoR4/xI
>>482みたいなのに比べれば可愛いもんだろ。
とりあえず嘘は言ってないし
511名無しが急に来たので:08/02/18 12:04 ID:vRza6sW6
>>510
てことは
>バレージとマルディーニは少し劣るな
これ本気で思ってるの???
512名無しが急に来たので:08/02/18 14:27 ID:C9K8FlPc
最強はデニス・ローレンスに決まってますよ。
異論は認めない。
513名無しが急に来たので:08/02/18 17:47 ID:4AoR4/xI
>>511
いや俺>>506じゃないし、バレージとマルディーニ>ザマーとカンナバーロ派だし。
514:08/02/18 23:40 ID:yjmXGgZA
>>505
中澤は現場逃亡上手いからな
北朝鮮でもやったろ(笑
豪戦 TV画面にもうつってねー
高さが売りも笑えるな
ロナウドどっから来たの状態
高さなんか関係なかったじゃん(爆笑

515名無しが急に来たので:08/02/20 15:59 ID:NRYtn6o.
選手を馬鹿にして喜びを分かち合いたい☆
それが、オタクのマナー☆
516名無しが急に来たので:08/03/20 13:12 ID:o5KtKexw
>>479
ワールドサッカー誌って英国の?
517名無しが急に来たので:08/03/20 20:17 ID:4wBjefZk
マルディーニはCBでは、ネスタ、バレージの方が上じゃないでしょうか?
あと若い頃は攻撃的サイドバックとして世界最高の評価だったらしいが
ジョルジーニョ、カフーやロベカル並に攻撃力あったのでしょうか?
518名無しが急に来たので:08/03/24 03:03 ID:IOWLQlgE
519:08/03/24 03:18 ID:atIr9h3c
てか経歴や戦績なんとどーでもいいわ
DFの能力を問いてんだろ??
歴代で能力が一番高いやつはだれ
520:08/03/24 03:18 ID:atIr9h3c
てか経歴や戦績なんとどーでもいいわ
DFの能力を問いてんだろ??
歴代で能力が一番高いやつはだれ
521名無しが急に来たので:08/03/24 04:43 ID:GN8kJLzE
能力が客観的に数値化できるわけでもないんだから、
そんなの答えがでるわけねーだろw
お前らドラゴンボールの見すぎだw
522名無しが急に来たので:08/03/27 18:36 ID:OiRJSdyM
若い頃のマルディーニのプレー見た事ある。
攻撃力の事だが、テクニックの面ではカフーやロベカルの方が上だった。
でもフィジカルは、マルディーニの方が上だった。カフーやロベカルは
あんまり空中戦得意じゃないけど、マルディーニはヘディングでも得点
してた。
523>:08/03/27 18:54 ID:ZAeTZqhQ
マルディーニは凄い
だが、世界最高のSBでも世界最高のCBでも無い



よね
524名無しが急に来たので:08/03/28 10:07 ID:qSJFerzo
そうだね。SBとしては、テクニック不足だし、CBとしてはマンマーク能力が
イマイチ。ラインコントロールとカバーリング、当たりの強さは世界屈指だと
思う。
525名無しが急に来たので:08/03/29 09:22 ID:ipi6OYFQ
F.バレージは偉大
526名無しが急に来たので:08/05/02 23:17 ID:wewzudyE
>>477
FIFProの投票数なんて公表されてるの?
527アズーリ:08/05/03 00:38 ID:/Llbj/SA
マルディーニで決まりでしょ
まさにレジェンドだよ
528名無しが急に来たので:08/05/03 01:13 ID:M6TASrqw
マルディーニ、スタム、ネスタ
529名無しが急に来たので:08/05/03 11:15 ID:mpbz02jU
>>430
スポーツと政治が関係ないと思ってるコイツみたいに俺もなりたい
純粋にスポーツ楽しめたら幸せだなと思う
530名無しが急に来たので:08/05/03 15:05 ID:xFcd3qRo
CB
マルディーニ、ネスタ、スタム
SB
ロベカル、カフー、Aコール
531名無しが急に来たので:08/05/04 18:19 ID:sEZgzIp2
532名無しが急に来たので:08/05/05 03:02 ID:IyB4z3AI
カフーといってみょ
533名無しが急に来たので:08/05/05 09:20 ID:BtJhDALM
アジャラ、ガマラ
534通りすがり:08/05/06 02:30 ID:dtB3uErU
こんな童貞共が集う気持ちの悪いオタクサイトに
サッカーを深く知る人間などいやしない

結果:無駄な論争はやめろ
醜いだけ
535名無しが急に来たので:08/05/06 07:38 ID:2wDxYZkI
>>419 ロベカルなんてザルだろ。マークできない。ヘディングなんて体当てることもできない。攻撃に限って、だけだろWWW
536名無しが急に来たので:08/05/06 19:59 ID:2wDxYZkI
あれ

537通りすがり:08/05/07 02:27 ID:M8xzmrtM
CBネスタ
RIBバレージ
SBマルディーニ
538通りすがり:08/05/07 02:30 ID:M8xzmrtM
ファーディナンドも捨てがたい
あと>>534
そんな悪口言っといて何であんたもココきてるわけ?w
まあどうせもう来ないだろうからあんたのHN勝手に使わせてもらうよww
539名無しが急に来たので:08/05/07 15:32 ID:NsKo5B8.
万能な能力なのはヤンクロフスキかな
攻撃に関しては文句ないし
だが、守備がな
守備さえできれば世界最高のサイドになれる
540名無しが急に来たので:08/05/08 01:33 ID:xSlXQjKU
日本なら間違いなく井原でおけ?それとも奥寺?
541名無しが急に来たので:08/05/12 21:09 ID:cWK007Rg
やはり、ネスタ、コーラー、アジャラあたりかな
個人的に好きなのはメルベリ
542名無しが急に来たので:08/05/14 10:55 ID:S0MGs2Ho
もし4バックなら
LB マルディーニ  RB カフー
CB コーラー    CB バレージ

個人的にはコスタクルタの評価が高い。
派手さもないし特別身体能力も高くないが、
凡人が目指すお手本となるDFやないかな。
543名無しが急に来たので:08/05/14 11:18 ID:WqttzTr2
コスタクルタの当たりの強さは異常
544名無しが急に来たので:08/05/14 12:40 ID:S0MGs2Ho
ココはコスタクルタが分かる人がけっこういるので
嬉しいっすね!

欧州だとボールと関係ないところでスペース消したりしたら
そのつど頻繁に評価されるけど、Jリーグだとそうゆう解説はまだ少ない。
日本のDF文化はまだまだ時間がかかりそう・・・
545名無しが急に来たので:08/05/24 21:47 ID:7mHrF1do
バレージ退団後のコスタクルタは全く相手に及ばず現代サッカーには通用しなかった
イタリア代表レギュラーから外されると共にACミランでの先発出場する機会も激減した。
特に足元の速さ、技術が平凡の域を出なかったため、スピードのある選手には苦戦をしいられた
ミランのフィジカルトレーニングで20Mダッシュがチーム最下位だったのはゆとりでも知ってるほど有名
546名無しが急に来たので:08/05/24 22:49 ID:iVa5g7EM
明らかにピーク後のプレイの評価を
あたかもその選手の総評のような語られてもなあ
547名無しが急に来たので:08/05/25 00:23 ID:lz.YRyUw
マジレスしていいのかわからないが、
ベッケンバウアー、シレア
548名無しが急に来たので:08/05/25 10:33 ID:Ldfam07.
ベッケンバウアー
549名無しが急に来たので:08/05/26 02:02 ID:4FOBL1ao
カフーとジョルジーニョの比較をエロい人お願い
550名無しが急に来たので:08/05/28 00:06 ID:1pTtLAok
1CBはベッケンバウアー?
あとはbQCBとbP左右のサイドバックをお願い
551名無しが急に来たので:08/05/28 19:18 ID:1L1.Z8IA
バレージ
552名無しが急に来たので:08/05/29 23:14 ID:2jfe6cYs
名左サイドバックというとふと頭に浮かぶのはアンドレアス・ブレーメ。
しかし、、、印象に残るシーンは攻撃参加してる場面ばかりだ・・・
553名無しが急に来たので:08/05/31 22:20 ID:Rj2VbSMY
だからベッケンバウアーはCBじゃなくて
攻撃的リベロ
RIBEROだっつーの
554にわか:08/06/01 01:44 ID:tmAD8Ax2
80年代
CB:シレア、フェルスター
SB:カルツ、ブリーゲル(カブリーニ)

90年代
CB:バレージ、コーラー
SB:ジョルジーニョ、マルディーニ(ブレーメ)

00年代
しらね
555名無しが急に来たので:08/06/01 16:07 ID:uprcgiYY
ボビームーア@イングランド
556デンマーク:08/06/01 21:17 ID:AF6IWF/E
モアテン・オルセン
557名無しが急に来たので:08/06/05 21:31 ID:hLe3o0/o
バレージかなやっぱり
でも個人的にはモンテーロ
558名無しが急に来たので:08/06/07 09:00 ID:Zmtv4Aic
モンテーロ・・・惚れるよマジ
歴代最高スレッドでモンテーロ・・・
なんというゲームオタク
559名無しが急に来たので:08/06/16 02:18 ID:iKVDZKUQ
フランクデブールかアウゲンターラー。

560名無しが急に来たので:08/06/18 04:08 ID:TmFXdBho
オタクはほろびてほしい
561名無しが急に来たので:08/06/18 08:31 ID:2W.BO3DU
テュラムvsデサイー
ネスタvsカンナバーロ
キャンベルvsリオ
コウトvsカルバーリョ
562名無しが急に来たので:08/06/18 09:27 ID:UovepeVc
>>553
RIBERO?



・・・ひょっとしてLIBEROのこと?
563名無しが急に来たので:08/06/23 17:05 ID:IO6OBWLM
DFって言うくくりだけだと広すぎるからも少し狭くしない?
とりあえず3大リーグのプレミア、セリエA、リーガ、のいずれかで
プレーした事のある選手に限定するとか?
564名無しが急に来たので:08/06/23 17:25 ID:olmeRB.A
イタリア・スペイン・イングランドでプレイしたことのない選手は問題外と言いたいの?




ゆとり様ご降臨wwwwwwwwwwwww
565名無しが急に来たので:08/06/23 20:56 ID:i1sitz.c
ベッケンバウアーやフィゲロアはガン無視ですか?w
566名無しが急に来たので:08/06/24 01:31 ID:AqWF5w0.
>>563
歴代スレで、「3大リーグ」限定と提案できる勇気に乾杯。

567名無しが急に来たので:08/06/24 15:58 ID:46hyQwdw
晒しage
568名無しが急に来たので:08/06/24 17:35 ID:QUVcqta6
おまえらが知る限り、一番1対1が強いDFって誰?


1対1だけならボランチでもかなり巧い奴はいるだろうけど
569名無しが急に来たので:08/06/24 19:52 ID:lQwaCbGA
まちがいなくコーラー
570名無しが急に来たので:08/06/25 12:43 ID:zpWMltq.
>>569
確かにコーラーは、統率とかそういう上手さより、
とにかく対人守備に特化した選手でしたね。
ドイツ人特有の横へのスピードの弱さはあったけど、
『単純なストッパー』としては、確かにバレージ以上だったとは思います
でも私が一番ずば抜けてると思うのは、
ネスタだと思います。
ユーヴェ時代のジダン・デルピエロや、アーセナルで得点王記録を築いてる時のアンリ等、
数々の名伯楽まともに戦って
何もさせず封殺する事が出来たディフェンダーは
世界でネスタだけでしたからね。
何よりプロが挙げる世界No.1DFに10年近く選出され続けているのが、
その実力の証だと思います。
やはり彼と同じ舞台に立つプロには、その実力が一番じかに伝わるのでしょう
571名無しが急に来たので:08/06/25 12:59 ID:Bo1Y1cNg
バレージだろうが
572名無しが急に来たので:08/06/25 13:34 ID:lo/pfcIg
名伯楽・・・??
573名無しが急に来たので:08/06/25 16:20 ID:1gTpjWtQ
ベルティ・フォクツ に一票
574:08/06/25 17:35 ID:sAlVmUiI
サイドバックで好きだし上手いのは、ブレーメとかジョルジーニョだな。
テュラムも全盛期はかなりやばかった。
575名無しが急に来たので:08/06/26 14:42 ID:OX2E8eqY
バレージには、残念ながら先天的な部分で高さに不安がある。
576名無しが急に来たので:08/06/26 17:50 ID:IGrZiHo2
コヴァチ
577名無しが急に来たので:08/06/26 18:55 ID:bfnoHoec
読売Vのロッサム。
578風来のシレソ:08/06/26 19:37 ID:gJHO5.1A
アベラルド
579名無しが急に来たので:08/06/26 22:28 ID:ikU5/tSU
クーマンは強かったよ
580名無しが急に来たので:08/06/28 17:22 ID:pMzRWXvA
オタクはしんだほうがいい
アキバで
581名無しが急に来たので:08/06/28 18:10 ID:k4xtviRI
>>580
通報しました
582名無しが急に来たので:08/06/28 18:15 ID:xS6F8Y5s
「スウェーデン代表が負けたら脱ぐ」15歳の少女がヌードを投稿し大問題
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1214575380/
583名無しが急に来たので:08/07/18 19:21 ID:Ph/cDieE
アジャラ
584名無しが急に来たので:08/07/23 00:54 ID:LIMhmi4Q
ベッケンバウアー
585名無しが急に来たので:08/07/25 16:13 ID:02lZHPQE
90年代はバレージとコーラーでセンター組んだらそれこそ最強最高のコンビだったろうね
ネスタはそのバレージに若くして自分を超えてるといわせた程の天才だけど
特に大舞台を怪我で棒に振ってる印象が強いのが痛いよ
実際、彼にこそふさわしかった守備能力だけでバロンドールに輝いた初の選手という座も
DFとしての純粋な才能だけなら自分より劣るであろうカンナヴァーロに奪われたし
ドイツW杯も途中で怪我するまでは素晴らしいパフォーマンスだったんだけどね
586名無しが急に来たので:08/09/19 02:32 ID:sKsHN2cQ
堀之内 
587名無しが急に来たので:08/10/11 23:18 ID:X4aAlgr.
やはりDF補強きましたね。
いかにもストッパーて感じがしてハートもあり、いい選手ですよね。
http://gamehanbook.com/ma
588名無しが急に来たので:08/10/12 11:08 ID:freqcsr6
クロ・スバー
ポスティーニョ
589名無しが急に来たので:08/11/21 19:21 ID:RdjeFgkY
ポカやる代表国のCBには過大評価だと思う。
ネスタ、カンナバーロ、マルディーニ、コスタクルタ、バレージ、ベルゴミ
のイタリア勢で決まり。
イングランド代表のガスコインが「イタリアには大したMFがいないね」
て煽った時イタリアのネスタが「CBがクズばかりでポカや大量失点される
国の選手には言われたくない」っていうエピソードがその実力を物語っている。

ちなみにイタリアはアルゼンチン、イングランド、スペイン、ドイツには
引き分け以外にW杯、ユーロで負けた事がない。

オランダも40年ぶりにイタリアに勝った。負けた試合にはネスタやカンナも
いなかったし、過去のW杯の負け方も全てがPKによるもの。
590名無しが急に来たので:08/11/29 01:18 ID:nZT6icpw
>>589
おれもイタリアのDFは超一流だと思うけど、ポカは結構多い印象がある。
特に守備陣充実してる時は強豪国相手には気合い入れるけど、
中堅以下には軽く手を抜いて足元すくわれがちな感じ。

まぁ、なんだかんだ言いつつもマルディーニが最高なんだけどね。
591名無しが急に来たので:08/12/07 10:31 ID:KhxjziZo
ネスタと全盛期のマルディーニは超一流のプレーをする上にポカがない
コスタクルタは足元の処理、バレージはハイボールによくポカをしてた
カンナバーロは空中戦は小柄ながら無敵だけど、スピードある相手に抜かれがちだよね。
レアル行ってさらにそれが剥き出しになってしまったのが残念…
整備されたDFシステムの中で活きるのがカンナバロだからセリエ戻ってきてほしい
まそんなオレが思うのは、DF=「守備」だからそこに重点を置くのならばネスタが一番。けど総合力を問うならやっぱりベッケンバウアーかマルディーニが一番だと思う。
592名無しが急に来たので:08/12/07 11:03 ID:KhxjziZo
>>589
確かにイタリアの守備は理論を覆すものがあるね
完璧な守りこそ最大の攻撃を、昔から世界で唯一貫いているチーム
マルチェロ・リッピ率いるイタリア代表は現在30戦連続不敗。
また欧州開催のW杯では26戦不敗。
そしてどちらの記録も現在継続中・・・
ネスタ退団後イタリア1試合1失点ペースだったけど、いい時期に死神の異名を持つキエッリーニが現れた。
キエはイブラ完封に続いてEUROでビジャとトーレスの世界最高峰2トップをシャットアウトしたかと思えば、CLレアル戦でもニステルとラウールを斬殺
若いのに凄いよ。そういえばこないだのユーヴェ戦でマテラッツィがサムエルの隣で、初めて右CBやって完封勝利に貢献してた。
カンナバーロ復調するまでキエとマテのコンビが見たいな。多分リッピ視察してたからやると思う
ガットゥーゾマテラッツィキエッリーニ・・・最強っていうより世界最凶って感じになってきてるよ
593名無しが急に来たので :08/12/07 12:03 ID:66dyzDVk
世界一と言っても観点によって変わるだろ。
594名無しが急に来たので:08/12/08 20:25 ID:ym1/2ZXE
ネスタ マルディーニ バレージ ベッケンバウアー
595  :08/12/08 21:32 ID:PY.88MPI
リザラズ デサイー ブラン テュラム

98年W杯、ユーロ2000優勝したDFライン
よくこんな豪華な選手が同時期に揃ったと思う
596名無しが急に来たので:08/12/09 15:23 ID:Z.uioIio
守備的にするなら
マルディーニ バレージ ネスタ テュラム
>>595
同意。特にユーロ2000の時なんて無敵に近かったよ。
      アンリ トレゼゲ
    ジダン      ピレス
     ヴィエラ デシャン
リザラズ デサイー ブラン テュラム
        バルテズ
(または3トップで右にヴィルトール)
大ベテラン・恐いもの知らずの若手・当時全盛期だった選手の融合。
あのチームは圧巻だったね。何より守備が。
ただイタリアもマル、ネスタ、カンナの3バックだったから、あとはGKブッフォンと
FWにデルベッキオと大怪我明けのデルピじゃなくてインザーギヴィエリが出れてたら
決勝の勝敗の行方は変わってたかもしれない。
597名無しが急に来たので:08/12/14 03:39 ID:waPvNdQ6
バレージはハイボールによくポカするんだよ
88年ナポリ戦で相手GKの蹴ったボールをカレッカの前でスカして失点
90年大会イングランド戦での空中戦で競り負けての失点
94年大会アイルランド戦での処理ミスがホートンへの絶妙パスになっての失点などを筆頭に
ハイボールでかなり失点に絡んでる。
むしろ今思えばミランの80年代〜現在のミランDFの中で
史上一番ヘディングが弱い・ハイボール処理が苦手な選手だった気がする。ミラニスタさんごめんなさい
でも実際ハイボールはほんとライカー、コスタクルタ、マルディーニなんかがいつも跳ね返してたよ
タッソッティ・アンチェロッティの時はバレージの評価そこまで高くなかったし
むしろミランってチーム自体バレージいても裏マフィアベルルスコーニが
最強のオランダトリオ引き連れて来るまでそんな強くなかった
そこ考慮するとカンナヴァーロの方が強いと思うけどどうだろう
598名無しが急に来たので:09/01/21 06:58 ID:NdWQqDsA
愛知スレに池沼がいますよ。
この池沼、己のことを書かれてキレてますね(笑)
池沼さん、『馬鹿穢多』って最後に自分の名前を書かなくてもいいですよ(笑)

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/rights/1230871577/205
205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/18(日) 19:11:07 ID:zKdaSD8DO
>>202
お前の飲んでいる薬以外は全てAaAの書いたことのパクリだな。
早く死ねやキチガイ馬鹿穢多
599名無しが急に来たので:09/01/21 13:24 ID:zJILimYc
4-4-2

    ペペ プジョル
 A・コール      ダニエウ・アウベス
    ルシオ コロ・トゥーレ
アビダル        S・ラモス
  ファーディナンド ジョンテリー
     ビディッチ

どう?
600名無しが急に来たので:09/01/21 17:58 ID:spz80fqA
601名無しが急に来たので:09/01/22 07:55 ID:zoeUIq/M
スタムだろ。
次点でネスタ
602名無しが急に来たので:09/01/23 01:44 ID:m0IjsKz6
スピード
高さ
当たり強さ
攻撃参加
風格
リーダーシップ
実績

で判断するとやっぱりスタムだな俺も

おもしろいの拾った。
スタムvsコラー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2288872
603名無しが急に来たので:09/01/23 21:37 ID:yddEiUbo
自殺出来たらどんなに楽だろう
604名無しが急に来たので:09/01/27 13:51 ID:bDaIFDaw
スタムはフィジカルと空中戦の強さが何より目立ったが
縦へのショートダッシュもネスタが抜けた後のラツィオでは一番速かったらしい
ただいかんせんデカすぎて体重が重すぎるから横へのスピードはクソおっそかった
足元のキレの悪さから凡ミスもよくあった、あとリーダーシップは微妙だろ
相手にデケエ声出して怖さはあったがたいして統率はしてなかったぞ
がそれでも歴代最高!と語るなら俺はコーラーをさすぜ
605名無しが急に来たので:09/01/29 01:17 ID:MGZzRF26
http://files.seriall.com/
歴代最高のDF
606名無しが急に来たので:09/01/29 21:39 ID:/qVat/8c
スタムはミラン時代は何故か空中戦よわかった。
まぁとしもとしだったし
サイドバックでのオーバーラップは迫力すごかったな笑
607名無しが急に来たので:09/01/30 02:56 ID:3hWQh27M
44444444444444444444444444444444444444444444444444444444444

三菱車購入者先着200名にのみある一糞地方公共団体が税金から10万円ずつ配る

馬鹿門
そんなことは三菱の取締役が給与ゼロ・過去の分も返金し、
社員も給与4割カット・ボーナスなしになってからの話だ。
1000万も給料とってる会社のために
なんで年収400万で税金その他で50万もとられてる人の血税を
使えるのか
ちったぁ考えろ、馬鹿

これは低能銀行のバブル処理に血税を使った過ちが原因
バブル処理はやり直すことになるだろう。
長銀の元頭取の刑事裁判も無効、偽最高裁判所は解散する。
NHKで「経営者に法的責任はない」とかホザいた東大教授は犬、
墓から蔵相宮澤を掘り出して責任をとらせる。

44444444444444444444444444444444444444444444444444444444444
608名無しが急に来たので:09/01/30 16:14 ID:huKOeNC.
ミラン時代も空中戦の強さは健在だっただろ
ミラノダービーでは競ったインテルの守備陣(絶頂期のアドリアーノを含む)
らを吹き飛ばしてそのはるか上空からヘディングゴール決めてたりしてたし
609名無しが急に来たので:09/02/01 00:30 ID:xQolnWbY
ここで何言っても無駄ってことに気付けよ
童貞無知ド素人オタクしかいねえんだから
610名無しが急に来たので:09/02/01 11:03 ID:0b3JkO6w
釣男
611名無しが急に来たので:09/02/08 21:25 ID:yaF6FFV6
鼻クソ
612名無しが急に来たので:09/03/18 06:55 ID:8zP9GLjc
ペッツアイ
パサレラ
ジェンティーレ
613名無しが急に来たので:09/03/18 16:20 ID:qdbNjG8U
松田直樹に決まってんだろぉぉがぁぁぁぁ
614名無しが急に来たので:09/03/19 21:41 ID:ly92uPAc
日本だと松田
世界だとベッケンバウアー
615名無しが急に来たので:09/03/20 01:14 ID:j7g36MSM
那須だろjK
616名無しが急に来たので:09/03/21 16:51 ID://1GofCw
ナスビ
617名無しが急に来たので:09/06/09 16:27 ID:uQE7zx8w
テュラム
618名無しが急に来たので:09/06/09 17:45 ID:xC4kKcVY
日本じゃ中澤だろ?
何で井原?
619名無しが急に来たので:09/06/10 00:05 ID:YULaaPYc
センターバックはバロンドール受賞歴のあるベッケンバウアーとマテウスの2人
620名無しが急に来たので:09/06/10 00:06 ID:YULaaPYc
左サイドバックは伝説のドイツ人フォクツ
621名無しが急に来たので:09/06/10 00:08 ID:YULaaPYc
右サイドバックはワールドカップ2度優勝のパサレラ
622名無しが急に来たので:09/06/20 15:17 ID:GARvrPlA
柱谷は?
623:09/06/24 15:20 ID:5pmT07G6
松田直樹

624クライフ:09/06/24 17:12 ID:BkyxuwAY
ウェンブレーでプラットのシュートを手でとめた闘将柱谷の熱いプレーはいまでも忘れません
625:09/06/24 18:46 ID:8u.UvSyc
クラウディオ・ジェンティーレ(Claudio Gentile、1953年9月27日 - )

リビア・トリポリ出身の元イタリア代表サッカー選手。ポジションはDF、MF。
執拗なまでのマンマークを武器に「エースキラー」の異名を取ったユヴェントス黄金期の中心選手。
また、1982 FIFAワールドカップではジーコ(ブラジル)、ディエゴ・マラドーナ(アルゼンチン)
といった選手たちを抑え込み、イタリア代表の優勝に大きく貢献した。
626名無しが急に来たので:09/06/24 20:47 ID:Q1F8OyUY
デサイーは?
627名無しが急に来たので:09/06/24 22:59 ID:am2CuHK2
ザマー
628名無しが急に来たので:09/07/07 10:05 ID:SbB6AS0k

セルジ イバーラ バレージ 中澤
629名無しが急に来たので:09/07/07 12:14 ID:uZQP4ex.
ドルトムントの時代のファイヤージンガーは守備的現人神

異論は認めん
630名無しが急に来たので:09/07/07 23:56 ID:C70/BK1U
Jリーグ初期のヴェルディで活躍したペレイラはすごかったなあ
こんなうめー選手が代表にも呼ばれないブラジルって・・・
かの国は守備は大したことないなんて大嘘じゃんwwwと思った
631名無しが急に来たので:09/07/18 16:10 ID:UfCEw.0c
自分の中で1対1はKHフェルスターが1番ですが、他にアルゼンチン代表でレアルマドリードに行ったルジェリ、フェリとベルゴミのインテルコンビも好きでした。
632名無しが急に来たので:09/09/06 19:43 ID:hnEZfCl6
右サイドバックは全盛期のテュラム。センターバックのときは守備◎だがポカが多いからおいといて
サイドバックのときのテュラムは万能神にもほどがある
フランス代表で守備の一角として98年W杯、ユーロ2000優勝に大貢献した時の超パフォーマンスとユーベ時代中期までの活躍は神
633おい:09/09/06 22:58 ID:qyJeS7Mw
バックパスをGKが手で捕球出来た時代のDFと分けて評価しろや
634名無しが急に来たので:09/12/20 09:50 ID:IfM9Vc.E
デサイーとスタムみたいな規格外モンスター系のDFいなくなったな・・。
ちなみにこの2人どっちが能力上?
635名無しが急に来たので:09/12/20 11:39 ID:YAg6iuH2
昔より現在のがレベルは高いに決まってるよ(とくにスピード
やはり空中戦も苦にしないプジョルだろうね、差はなくマルディーニ
636名無しが急に来たので:09/12/20 11:49 ID:cWK007Rg
マルディーニ、バレージ、デサイー

単にミラン好きなんだけどね^^
637名無しが急に来たので:09/12/21 03:00 ID:WYVBO53o
メキシコのスアレス
638名無しが急に来たので:09/12/21 17:33 ID:iUnlL29Y
柱谷(闘将)哲二
639名無しが急に来たので:09/12/24 15:18 ID:Ui3JJnhM
カンナバーロ、マルディーニ、ロベルト・カルロス、
640名無しが急に来たので:09/12/26 13:24 ID:RK1SToMw
イエロ
641名無しが急に来たので:09/12/29 21:28 ID:449YUsN6
マイカー・リチャーズ
642名無しが急に来たので:09/12/29 22:29 ID:.KQRtn6U
規制解除まだ?
643名無しが急に来たので:09/12/29 22:37 ID:/NkBjWPc
ベルゴミ
644名無しが急に来たので:09/12/30 00:57 ID:XrJlR0UY
マルディーニ&カンナヴァーロ
645名無しが急に来たので:09/12/30 08:49 ID:XUafCuPk
コーラー
646名無しが急に来たので:09/12/30 09:14 ID:2re/JFZY
ぺぷし
647名無しが急に来たので:09/12/30 11:32 ID:DVXthOEc
ネスタそれでもネスタ
648名無しが急に来たので:09/12/30 15:56 ID:rXJyk/gQ
テスト
649名無しが急に来たので:09/12/30 16:22 ID:7bHNeHhg
加藤Q
650マリノス:09/12/30 18:56 ID:HPLuOcnI
松田
651名無しが急に来たので:09/12/30 22:37 ID:FjNXGGH2
賈秀全
652名無しが急に来たので:09/12/30 23:13 ID:DoY7xLG2
次藤くん
653名無しが急に来たので:09/12/31 11:33 ID:miu0oqx.
ニワカですまんが
テュラムって代表では右だったけど
デサイーの方が評価高かったの?
それとも右サイドが人材難だった?
654名無しが急に来たので:09/12/31 12:12 ID:Ikoks0nA
きたりえ可愛い
655名無しが急に来たので:09/12/31 13:54 ID:infw7WJo
ギド・ブッフバルト
656名無しが急に来たので:09/12/31 16:46 ID:28krPS5Y
デサイーはクラブで活躍した分が微妙にテュラムより
評価を上げてると思う。
657!omikuji!dama:10/01/02 00:18 ID:.5yQe2oY
658名無しが急に来たので:10/01/02 00:32 ID:ofH7F0Zw
まてうす
659名無しが急に来たので:10/01/02 00:54 ID:CtoU/5rA
高杉くん
660名無しが急に来たので:10/01/02 03:08 ID:L3O2uapY
石崎くん
661名無しが急に来たので:10/01/02 04:22 ID:ZrcRcHTA
(´・ω・`)
662名無しが急に来たので:10/01/02 10:22 ID:JDEczfr6
663名無しが急に来たので:10/01/02 12:57 ID:cQ6YAHCw
バレージ
664名無しが急に来たので:10/01/02 20:10 ID:na8YbXTo
マルディーニ
665名無しが急に来たので:10/01/03 00:20 ID:.4dLbmgs
井原
ルシオ
667名無しが急に来たので:10/03/23 17:29 ID:qTsHkO5c
1860年代 明治維新
1870年代
1880年代
1890年代 日清戦争
1900年代 日露戦争
1910年代 第一次世界大戦
1920年代
1930年代
1940年代 第二次世界大戦
1950年代
1960年代 東京五輪
1970年代 俺誕生
1980年代 バブル景気
1990年代 冷戦終結
2000年代
2010年代 今ここ
668名無しが急に来たので:10/03/23 17:36 ID:JMxp8QFU
ロベカル。
DFであそこまで目立てる奴は他に存在しない
669名無しが急に来たので:10/03/23 17:36 ID:qujyeOX.
バレージ
94年の決勝のロマーリオとの戦いは感動した
次期代表監督をお願いしたい
(もち日本の)
670名無しが急に来たので:10/03/23 20:14 ID:Ca1qaYeU
確実に松山くん
671名無しが急に来たので:10/03/23 22:53 ID:vLZUIl.E
デサイー
672名無しが急に来たので:10/03/24 00:14 ID:BVWlI7lM
バティに匹敵するほどの凄まじいヘディングゴールを見せてくれたチャモだな

相手ゴールに決まっていたら尚よかったんだが
673名無しが急に来たので:10/03/25 07:55 ID:kOzlDf/Q
ザマー
674名無しが急に来たので:10/03/25 20:59 ID:kOzlDf/Q
ザマー
675名無しが急に来たので:10/03/25 23:44 ID:kh5PvU7g
フィゲロア
676名無しが急に来たので:10/03/26 21:45 ID:h2rJN4m2
ザマー
677名無しが急に来たので:10/03/26 22:23 ID:pWb69hwQ
マティアス
678名無しが急に来たので:10/04/09 18:21 ID:5dkYmRx.
KHフェルスタ−
679名無しが急に来たので:10/05/06 05:23 ID:0k/5Jki.
サムエル  
680名無しが急に来たので:10/05/08 03:31 ID:P0sx3HuE
日本人なら晩年の柱谷。
バレージのようだった。
681名無しが急に来たので:10/05/31 00:31 ID:bJF9l0oE
ベッケンバウアーとマテウスが双璧
682名無しが急に来たので:10/06/02 10:35 ID:fipg4jfg
俺もベッケンバウアーだと思う。
683名無しが急に来たので:10/06/02 10:47 ID:otf/o8fY
ローター・マテウス
684名無しが急に来たので:10/06/02 10:47 ID:paYRibVg
コーラーだろ
685名無しが急に来たので:10/06/02 13:49 ID:Da.gC./2
ベッケンバウアー、バレージ、マルディーニ、ムーア
686名無しが急に来たので:10/06/02 14:36 ID:z09kF1xk
スペイン イエロに一票
687名無しが急に来たので:10/06/02 15:27 ID:D9uhohTg
ガルバン
688名無しが急に来たので:10/06/02 19:09 ID:xddqzmn6
デサイー
689名無しが急に来たので:10/06/02 23:52 ID:zXZ1vv4o
>>688
俺が初めて見たデサイーはボランチやってて当時ガキだった俺はその後もずっとボランチの選手だと思ってたw
690名無しが急に来たので:10/06/15 09:50 ID:W7h587uo
アジャラ
691名無しが急に来たので:10/06/20 06:01 ID:mTp43m0k
サムエル
692名無しが急に来たので
コルドバ