サッカーとか見てる奴本当に面白いと思うの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
585面白すぎるJリーグや日本代表サッカーを見捨てるな!!:06/07/20 07:55 ID:zLTd1RkY
7月19日(水)にJ1リーグが再開しましたが、J1再開の第13節が
9試合中5試合も1万人割れを記録してしまいました。誠に残念です。
確かにW杯で日本代表はグループリーグ最下位の1分け2敗という屈辱的敗退となってしまいましたが、
それで日本代表やJリーグを見捨ててしまった人達には説教してやりたいぐらいです!!
今後も面白すぎるJリーグの試合に、日本代表の試合が今年もまだまだありますので、面白すぎる日本代表サッカーやJリーグを応援し続けてください!!
このままじゃ、日本サッカー協会やJリーグの選手が可哀想です。
5862006年まで名無しさん:06/07/20 08:52 ID:Jz9pniPo
<観戦するのに他のスポーツとの比較してイマイチなところ>

ワンプレーが長すぎて間延びがする。中盤が重要なので攻守の切り替えが曖昧。
枠に行くシュートが少な過ぎてドキドキしない。特にフカしたシュートは萎える。
チャンスがオフサイドで終了すると欲求不満が溜まる。
組織プレーが複雑すぎて分かりにくい。
5872006年まで名無しさん:06/07/20 09:29 ID:oFik3r7A
>>586
サッカーがイマイチじゃなくてお前の見方がイマイチ
5882006年まで名無しさん:06/07/20 09:55 ID:duGjIMAU
>>581
アメリカのことか!!111
5892006年まで名無しさん:06/07/20 10:10 ID:9cl4uRWg
>>586
至極まっとうな意見だ。
ほんと、ふかしたシュートは脱力する。稲本がミドル体勢に入ると「打つなーっ」って叫ぶんだが、あの野郎確実にスタンドへぶちこみやがる。

ただ、「他のスポーツと比較して」というのが余分。
比較する以前の問題だわな。
590111111:06/07/20 10:53 ID:kadO9twM
楽しいと思う。野球と違って数字には表せないからなぁ
馬鹿が見てもつまらないだろうなぁ(笑)


とりあえず引きこもってないでサッカーして見ろよ。サッカーは体感するものだぜ
あっでぶのスポーツ野球好きの君はでぶだから走れないんだね;;
591  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :06/07/20 12:08 ID:AI08uIgM
          _______/.::::;;;:::ヽ__  __
          | |┌─l.::::;;;;;;;:::.l─┐|/:|===l|
          | |│ ノ.::;;;;;;;;;;;::.i,  |│ |===l|
          | | j/.:ヾ、:;;::;;ノン':.ヽ|│ |   :l|
          |_|/ヽ:.:.:.:┌ロ┐:.:.:.:ハ_| |   :l|
      _   / ..:.゙i:.::::::|無 |:::::.i':.. ヘ :| _:l|
      _(|;;__|__{ . :.::|:::::::|職 |:::::.|:::.:.. } |l__l|_
    |三l三| ̄`ー''゙}ヽ└-┘、::{ー‐'゙ ̄|三l三|
    |三l三|-─‐-く、;;:::::::::::::::::z!、____ |三l三|
    |三ll/ . : : : :  ̄: ̄: : : :  )==l三|
     ̄ `丶、:_ : : : :..:j:.. : : .;. -'"
5922006年まで名無しさん:06/07/20 12:27 ID:nP/7A8Jk
日本のサッカーだけがつまらない。ワールドカップやチャンピオンズリーグはおもしろい
593野球最高!:06/07/20 12:57 ID:4qt8HFIs
野球つまんね
面白いの乱闘だけじゃん
後は同じシーンの繰り返し
594_:06/07/20 13:38 ID:7OGa7PoI
>>567>>568>>573
凄まじい焼き豚ぶりだな、これはもう野基地
5952006年まで名無しさん:06/07/20 13:41 ID:4qt8HFIs
>>594
いや、どうみてもあのデブは焼き豚だろ?
5962006年まで名無しさん:06/07/20 14:33 ID:.EGxNNz6
有効回答数5496人
2006年度調査 日本のスポーツ人気(男性)
【19歳以下】30・1% 野球 >15・2% サッカー
【20歳代】 25・3%  野球 <27・3%  サッカー
【30歳代】 31・1%  野球 >22・2%  サッカー
【40歳代】 35・0% 野球 >15・7%  サッカー
http://www.info-plant.com/dl/research/mobile/2006/060606-227.pdf
オリンピック出場、W杯初出場とかマスコミが乗っかって勢いがあるかに見えた今の20代が支えているんだな。
10代は現実を知って冷静になった時に育った。
女性の19才以下でサッカーが大人気ってのがいまいちワカランが。
これから年代別人気を見ても女性の分と分けない資料はいまいち評価できないな。ベッカムとかツネ様とかが原因か?
597_:06/07/20 22:16 ID:7OGa7PoI
>>596
ベッカムも宮本も指示層は20代後半からの女性だろ?
19歳以下の女性はJの若手が目当てじゃないのか?
まぁ、それでも日本はサッカー熱が低いってこと。
サッカー面白いって言い続けてる俺みたいなんはやはり少数派か…
5982006年まで名無しさん:06/07/20 23:50 ID:pvfx6KKc
川淵が辞任するまで
Jリーグは見に行かんよ。
599_:06/07/21 00:14 ID:84fCPNzI
>>598
俺はむしろJ2が面白いと言いたい。
ヘタクソも多いが皆必死で良い
6002006年まで名無しさん:06/07/21 00:21 ID:mNnwKebI
>>567-568-570

わざとやってるだろ携帯
6012006年まで名無しさん:06/07/21 12:12 ID:0XZC.ei2
少年サッカー、みてると面白いよ。上手だよねえー
6022006年まで名無しさん:06/07/22 09:02 ID:tWMOK6jE
少年サッカーはアリンコみたいにボールに集まってゲーム性が無いような。
6032006年まで名無しさん:06/07/22 09:07 ID:AjAeO.vc
プレッシングとかトライアングルってのは子供サッカーが原点
6042006年まで名無しさん:06/07/22 09:17 ID:lGZXLdxc
象サッカー、みてると面白いよ。上手だよね
6052006年まで名無しさん:06/07/22 10:49 ID:nv7166fQ
コートジボVSオランダが今大会のベストゲームだったな。
あとはツマンネ。決勝Tなんざ点が全然入らなくてPK決着ばっかだったし。
守備をしっかり固めて失点のリスクを減らすのが現代サッカーの流行りで
実際、そういうチームが強いんだろうけど観ていて面白くないわ。
6062006年まで名無しさん:06/07/22 11:05 ID:ZaLsEMWE
605見なければいいだろ!現代のって、お前いつのサッカーがいいんだよ!馬鹿
6072006年まで名無しさん:06/07/22 11:09 ID:nv7166fQ
>>606
マラドーナが現役だった頃ですがなにか?
6082006年まで名無しさん:06/07/22 11:12 ID:ZaLsEMWE
お前何歳だよ!米寿か?しかも現代と言う言葉理解してますか?聞いてますか?
6092006年まで名無しさん:06/07/22 11:19 ID:nv7166fQ
君は一体なにをそんなに熱くなっているのかね?
三十路真っ只中のオサーンですがなにか?

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ <近頃の若い奴らは堪え性が無くていけねえぜ・・・
6102006年まで名無しさん:06/07/22 11:53 ID:XQne/2BE
サカーは若ハゲ率が高くていけねぇ。
ロッベンだろ、ルーニーだろ、デルピエロだろ。
有名どころでも大量に居やがる。
名前知らないけど、アルゼンチンにも凄いハゲが居た。
総本山であるジダン先生なんて、世界放送で太陽拳かましてたしな。
チョロチョロした動きといい、禿ネズミどもの運動会って感じで観てて不快。
611:06/07/22 12:38 ID:0cADPqKg
ハゲ率高いとなんだよ?
サッカーそんなに嫌いならこなけりゃいいだろ。
死ね
6122006年まで名無しさん:06/07/22 12:46 ID:Tl5m.G8.
禿でも俺らが頑張っても一生稼げない金を選手は稼いでるわけで…
女とチンチンハメハメとかできるわけで…
禿を異常に気にしている日本人は禿が似合うわけで…
6132006年まで名無しさん:06/07/22 12:59 ID:XQne/2BE
ハメようがハメられようがどうでも良い。
汚らしいハゲ頭どもが、隠しもせずにウロチョロしてるのが目障りで不快だと言っている。
「出てるよ。」「隠せよ。」って言いたくなるのだ。
一応、デルピエロはボウズにして誤魔化そうとしてたけどな、似合ってないのに。
薄毛がよほど気になるとみえる。
>>612が100%詭弁だというのは良く解ってもらえたと思う。
6142006年まで名無しさん:06/07/22 13:47 ID:H/0J.B/E
613は心がハゲ散らかされてるな
6152006年まで名無しさん:06/07/22 14:08 ID:Tl5m.G8.
女とハメハメしまくれるなら禿げててもOK
6162006年まで名無しさん:06/07/22 14:52 ID:5nPYWViI
正直マスコミが宣伝しないと存在すら忘れてしまう
6172006年まで名無しさん:06/07/22 15:02 ID:ZaLsEMWE
609みたいな奴がいるかぎりここには過齢臭が充満するのさ、そして禿げる
6182006年まで名無しさん:06/07/22 15:06 ID:WukWypC.
ぶっちゃけ次のWCまで見ないと思う
6192006年まで名無しさん:06/07/22 15:28 ID:cWK007Rg
サカ自体に興味為し。お祭り気分は良い。
6202006年まで名無しさん:06/07/22 15:52 ID:jvBblPIg
職場で上司に話を振られた時のためにプロスポーツ全般のニュースは
だいだい押さえてるよ。
あと接待で糞つまんないJリーグも観戦しにいく。
6212006年まで名無しさん:06/07/22 16:01 ID:UG1uNCF2
とりあえずさーかーをバカにすりやつしぬ
6222006年まで名無しさん:06/07/22 17:12 ID:O289x13g
サッカーが好きなんじゃなくて
お祭りがすきなだけ。。。。。。。 (´・ω・)
6232006年まで名無しさん:06/07/22 17:51 ID:71Dh9tWY
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ <近頃の若い奴らは飽きっぽくていけねえぜ・・・
6242006年まで名無しさん:06/07/22 19:28 ID:Npy4L/Nc
ハゲが多いのは、ラテンだからじゃないの?
6252006年まで名無しさん:06/07/23 09:40 ID:PoGF3b3o
第二次世界大戦以後、最も大きい詐欺事件!

「日本サッカー」
6262006年まで名無しさん:06/07/29 21:09 ID:VYKj3w9M
*5.1% 18:55-20:54 TBS 緊急生放送!久米宏が明かすジーコジャパン敗退の新事実!あの時密室で何が?



*5.8% 18:49-20:54 EX* サッカーFIFA女子ワールドカップアジア最終予選「日本×オーストラリア」
*6.0% 19:00-19:30 TX* ポケットモンスターAG

サトシ「視聴率ゲットだぜ!」
6272006年まで名無しさん:06/07/29 21:16 ID:bBAYmrDw
デルピエロの坊主はありゃ禿隠しなのかw
全然似合ってないのに何で?と思っていた
6282006年まで名無しさん:06/07/29 21:49 ID:Ugm2MEGg
まぁ世界選手権の存在すら知られてないバスケより遥かにマシだな
629厨 ◆QBK..uzaE. :06/07/30 01:02 ID:btyO5YWc
遥かにましになった。
その昔、「え、サッカーにもワールドカップがあるの?」と何度訊かれたことかw
バレーのワールドカップが日本固定で開催されることになった70年代の話だ。
6302006年まで名無しさん:06/07/30 01:08 ID:X42NrOMc
>>629
あー、そうだね。そういや日本固定だね。
なんでなの?バレーはW杯以外に権威有る大会はないの?
631厨 ◆QBK..uzaE. :06/07/30 01:24 ID:btyO5YWc
>>630
日本固定になってるのは、一言で言うと、金。
フジTVを中心に開催権を買ったということになる。
まあ、日本の実力も高く、治安もいいってことか、
はたまた、サッカーほど開催に熱心な国がなかったからか
それほど大きな揉め事にはならなかったと思う。
それから権威ある大会というと、あとは世界選手権とオリンピックだな。
ちなみに世界選手権は男女別開催だが、今年男女共に日本で開催される。
女子に至っては、2010も日本に決定。
もちろん金の力が働いているw
6322006年まで名無しさん:06/07/30 03:55 ID:M0D/NIyY
日本代表が雑魚であることはまちがいないな
6332006年まで名無しさん:06/07/30 21:05 ID:933OqN7s
【ポケモンに負ける】なでしこジャパン、オーストラリア戦の視聴率5.8%

7/27
*5.8% 18:49-20:54 EX* サッカーFIFA女子ワールドカップアジア最終予選「日本×オーストラリア」
*6.0% 19:00-19:30 TX* ポケットモンスターAG

http://blog.m.livedoor.jp/t02e038/c.cgi?sss=stseugroodevil&id=50056184
6342006年まで名無しさん
おもしろかったよーだ