1 :
2006年まで名無しさん:
「幻のゴール」で取りざたされているのが、「ビデオ・レフェリー」の導入
アメフトやラグビーでも導入済み
∧∧
(,,゚Д゚)n < どうだっ!2ゲットオォォォォ!!
⊂ ソ
/ _、)
ノ /ι´
じ
///
从从 ダンッ!
3 :
2006年まで名無しさん:06/06/25 00:09 ID:GB7721lU
ビデオ必要
4 :
2006年まで名無しさん:06/06/25 00:09 ID:3.CYTjiM
競馬みたいに審議時間設けろや
5 :
:06/06/25 00:28 ID:yIfL2OpA
ゴールかどうか、など重大な判定に限って、必要と思う。
そのたびに試合をとめる必要ないんじゃない。とりあえず、審判の判定でそのまま
続行して、数分後にビデオ判定で得点が取り消されたり、入ったりすればいい。
6 :
2006年まで名無しさん:06/06/25 00:33 ID:V6rwmz9o
その数分間は試合にいまいち集中できんな
7 :
2006年まで名無しさん:06/06/25 00:43 ID:GB7721lU
ビデオ必要
8 :
2006年まで名無しさん:06/06/25 00:47 ID:WwyOU4m2
第4の審判が見たらいいんじゃないかな!
そんなもの導入したら南米の国が5連覇くらい平気で達成するかもな。
八百長あってこそのサッカーだという世の中の仕組みを理解しろ。
10 :
2006年まで名無しさん:06/06/26 12:22 ID:oQjtuVFY
あきらかにおかしい得点シーンはぜったいにビデオが必要
この前の韓国戦とか
11 :
2006年まで名無しさん:06/06/26 12:42 ID:yI2F7rL6
必要とは思うが運用方法がむずい
判定にはちょっと時間かかるだろうし、いちいちプレー止めてたら見るほうもだれる
アメフトみたいに一試合何回までとか、レフェリーチャレンジ成功したら選手交代枠と引き換えに、てのはどうなんだろ?
12 :
2006年まで名無しさん:06/06/26 12:52 ID:4E2MIG5s
当然必要
ここのところ誤審で重要なことが決まりすぎている
13 :
2006年まで名無しさん:06/06/26 12:59 ID:6fuyQOxs
ビデオ必要。
あとロスタイム無くして柔道、バスケ、アメフト…みたいに時計をプレーごとに止めるべき
そうすれば遅延行為とかなくなるし(“キープ”は取れない方が悪い)、
遅延行為でイエローカードとかやめて欲しい。
イエローカードの累積で次の試合でられないんだから。
ビデオ必要とか言ってるヤシ、ニワカ。
サッカーと言うスポーツが判ってない。
よってクソスレ 終了
15 :
2006年まで名無しさん:06/06/26 13:37 ID:4E2MIG5s
待ってたよw
16 :
2006年まで名無しさん:06/06/26 13:39 ID:nuE9rrdE
必要。
17 :
2006年まで名無しさん:06/06/26 13:42 ID:T73PFAKk
試合の流れを止めてほしくないから反対
アメフトはアメフト、サッカーはサッカー、それぞれが持つスポーツ文化があるんだから真似しなくていいし何よりスポーツに機械なんか入れないで欲しい、チップも反対。
本当に対処したいなら何してるかわからない第5審判なんて入れずにゴールライン判定の審判を入れたらいい
18 :
2006年まで名無しさん:06/06/26 13:44 ID:BWkXmtjY
必要
審判の匙加減で決まる判定が多すぎ
19 :
2006年まで名無しさん:06/06/26 13:46 ID:0ri7S7Aw
>>14 必要でない理由がなく、ただ一方的に煽り風発言
よってさらなるニワカ
20 :
2006年まで名無しさん:06/06/26 13:48 ID:W6uRh2ts
どう考えてもチョンが立てたスレだが必要だと思う
ただ、アレはオフサイドだからw
ビデオも必要だと思うが、時計は専門の奴がきっちり止めろ。
遅延行為に黄を出すんじゃなく、蹴りだしてから時計動かせ。
終了のホイッスルは主審の判断でプレイが切れたときに吹くようにすりゃいい。
普通に導入すべきだと思うよ
オフサイド、選手へのチャージ等数人の審判の目で確実に判断できるわけない
23 :
2006年まで名無しさん:06/06/26 16:01 ID:G.wtUzhQ
ビデオなんて導入したらつまらなくなること間違いなし
24 :
2006年まで名無しさん:06/06/26 16:02 ID:B2pccZcc
待てて30秒だな。
25 :
2006年まで名無しさん:06/06/26 16:04 ID:0UZvPTek
>>1 >アメフトやラグビーでも導入済み
というか、VTRとはアメフトでリプレイする為に開発されたんだなコレ
26 :
:06/06/26 16:36 ID:peeZGQUM
チョン参加なら必要
>>26 審判が金を受け取る様子を撮影するには確かに必要だな
28 :
2006年まで名無しさん:06/06/26 19:14 ID:oQjtuVFY
ビデオなんて10秒もあれば判定できるだろ
得点シーンやファールシーンを少し巻き戻せばいいだけだろ
それぞれのシーンの直後は選手が審判と少しもめているんだからそういう際に
チェックしておけばすぐに判定結果伝えて再開できるだろ
29 :
2006年まで名無しさん:06/06/26 19:32 ID:Xn7aAH4A
オレはそれよりも主審もう一人増やすほうが納得ですゎww多少の曖昧さがサッカーおもしろくない?
ヤフーのコラムにあったタイトルのぱくりかよ
31 :
2006年まで名無しさん:06/06/26 20:32 ID:gIJzthjs
韓国の試合には導入してもいいんじゃないか?
32 :
2006年まで名無しさん:06/06/26 20:54 ID:nZrfiGmU
副審の旗あがると主審に振動で伝わるんだよな?
副審もライン関係だけじゃなくてもっと積極的にチャージファールだと思ったら主審に伝えてほしい。
目の前だけはさすがにやってるみたいだがもっと積極的でいいとおもう。
大相撲みたいに審判委員がいればいいんだよ
35 :
2006年まで名無しさん:06/06/27 00:04 ID:tKy2IcuY
ビデオ必要
36 :
2006年まで名無しさん:06/06/27 02:32 ID:1zliGuw.
絶対導入して欲しい
誤審で勝敗が決まってしまうことが多すぎる
しかもサッカーの場合一点が重いからね
37 :
2006年まで名無しさん:06/06/27 12:37 ID:7q3VWbo2
プレーが途切れるアメフトや
アドバンテージを長く取れるラグビーとは基本的に違う。
でも、ゴールにかかわることだけならいいかも。
すぐに逆側の相手ゴールにかかわることも無いからね。
38 :
2006年まで名無しさん:06/06/27 14:20 ID:VmRw3hUY
ビデオ判定大賛成
フィールド上の審判が誤審を行った時だけ
ビデオ判定審判が物言いをつければいい
39 :
2006年まで名無しさん:06/06/27 14:22 ID:6nF6tjuo
オフサイドのルールがややこしくなりすぎて、
合格点を与えられるような対応のできる審判が減ったと思う。
タッチ&ゴール専用と、オフサイド専用のアシスタントをつけるべきかも。
いつもハイテク機器の前に座って待機する第五審判。
あやしいゴール、オフサイドの場面は瞬時に再生して
専用の旗で判定をする。
41 :
2006年まで名無しさん:06/06/27 18:40 ID:tKy2IcuY
ビデオ必要
42 :
:06/06/27 18:48 ID:pdbyZ08A
44 :
サッカールールは八百長の温床:06/06/27 21:34 ID:V/VH/KnA
世界に広めれば、ドメスティックなままでは居られないはずなのに…
・時計が非公開
・レッドカードによる退場罰の量刑が適当(例:ホッケーは時間を測ってる!)
・この防御戦術隆盛の時代に、PKなんていう巨大な罰が残ってる
・ボールにセンサー案はあれど、結局「主審にしかわからない」予定。しかも追試験すら先送られた
・透明性最大の「VTR再審」をあくまでも拒む(視聴者がスローを見て矛盾に不快感を覚えるのを放置)
まさに民主的とは程遠い。
45 :
2006年まで名無しさん:06/06/27 21:37 ID:OQRJEChA
少なくとも
「線審四人・PK判定専門二人・フィールド上に
主審二人」
位は欲しい。
46 :
2006年まで名無しさん:06/06/27 21:46 ID:0jn5buPQ
47 :
2006年まで名無しさん:06/06/27 22:43 ID:tKy2IcuY
48 :
2006年まで名無しさん:06/06/28 02:28 ID:1ftaMRn2
49 :
2006年まで名無しさん:06/06/28 02:35 ID:w7Q7zsPI
38の人気に嫉妬
でもいいね
50 :
2006年まで名無しさん:06/06/28 02:37 ID:Lr8gHIyI
いいね。
1点を争うゲームなんだから、得点に関する場合はあるべきなんじゃね?
どうせ、センターサークルまでボール持って行くんだから、その間に判定しろよ。
とニワカが言ってみる。
もうサッカーはWWEみたいにスポーツではなくエンターテインメントを名乗るべきだな。
それなら今のヤオも買収も何でもありで曖昧で大雑把なサッカー界も
全然違和感ないし無問題。
今の状態でスポーツ名乗っちゃダメだろ。
53 :
2006年まで名無しさん:06/06/28 17:34 ID:EQxPKnMY
たしかに、「プロ競技」とは名乗れないと思うなあ。
選手がスゴイ!鍛え抜かれてる!ってだけならプロレスと同じだしね。
競技を競技たらしめるのは、実はルールだけなんだよね。
ルールが不合理だと、全部ダメなはずなんだが…
54 :
2006年まで名無しさん:06/06/28 17:37 ID:Djtcm10k
ビデオ使うと試合の展開が遅くなるとか言ってるけど
今なら1秒もかからずVTR再生できるんだから第4審判の前にテレビ設置希望。
55 :
2006年まで名無しさん:06/06/28 17:47 ID:TLpmEGTI
実際に使われてたと過程して試合がひっくり返る程のシーンあった?
俺も必要と思うけどなんだかなあと言う気も多少する。
審判によっては取る、取らないみたいなイタリアのPKや中村のロングシュートみたいなのは抜きで明らかにビデオがあればっての韓国戦のアレだけじゃない?
>>55 実際に判定がひっくり返る確率より
ジャッジという権力が見張られる、という透明性が重要。
物的証拠の提出により異議を申し立てられる、
その為に可逆的な範囲でルールを整備する、というのは
近代法治国家では当然の話なのだが、
サッカーは近代の産物ではないということなのかしら。
必要。
WCでもCLでもオフサイドやPKのくさい判定でゲームが壊れてしまうことがあるから
誤審を申し立てれるのは各チームの主将で、
試合のスムーズな進行のため試合毎に1回だけ
誤審を覆す際はビデオを参考に、審判4人の合議が必要で、最終決定権者は主審
その際のビデオは観客にも公開
>>57 あー、でもNFLのチャレンジシステムだと
主審がどんなビデオ見てるのかは非公開だお。
あと、単なる回数制限ってより、
交代枠を賭けて再審請求させたほうがいいだろうな。
60 :
2006年まで名無しさん:06/06/28 20:23 ID:fH/AHZeg
61 :
2006年まで名無しさん:06/06/29 20:40 ID:G.Aec3Dc
必要
62 :
2006年まで名無しさん:06/06/29 20:45 ID:tjQq4GaQ
だから具体的に考えてみって。
「時計を止めないとダメ」なんだってば。これ。
交代枠とかマルチボールとか、ある程度は受け入れてたけど
いよいよ、本当にアメリカ合理主義(てかアメフト)の思想を導入し始めるってことだぞ
多分、FIFAでは議論にもならねーよ。
といいつつ、VTR!VTR!
物的証拠無視するな八百長興業が!
必要。
そして書こうと思ったことを
>>59さんが書いてくれてた。
それに伴い、交代枠を4にするのがいいかな。
64 :
代表:06/06/29 21:10 ID:Q/22CZ8M
反対!
っつてる奴は試合を止められたくないとか
今までの形式とか歴史とか判定と関係の無いとこでの意見が多いな
賛成!
っつてる奴は誤審防止に重点を置いてる
その上で流れを止めない方法とか建設的な意見が多いな
知ってるか?昔はサッカーはボールひとつで行なわれてたんだぜ?
キーパーへバックパスも有りだったんだぜ?
なんでルールが変わったと思う?
見てる人間が『つまらん』と思ったからだよ
要は観客次第なのよ
シンプルに考えて誤審はつまらんな、こりゃたぶん改正があるな
>>64 やー、誤審防止もそうだけど、
センサー類とかより
VTRが先、あるいは重要なのは
なんつっても「審判権力の透明性」を確保したいから、だよ。
傲慢な審判に、監督から(一定限度で)
「異議申し立てを受け入れさせる」のが、一番重要。
66 :
か:06/06/29 21:54 ID:VpZGHdk2
>>38なら何ら問題ないはずだけど
この案が成立したら困る人がいるんだろうね
67 :
2006年まで名無しさん:06/06/29 22:41 ID:vNJIjrGs
ボールにセンサー埋めてゴール割ったかどうかの実験やったらしいけど、
誤動作がちょっとあって延期らしい。
ていうか、そもそもその信号が
「主審だけわかる」ってシステムになっているのが
結構どうしょうもないと思う。
反民主的もいいところだなあ…
これでファンが騒がないってのは、要は民主主義的感覚がないんだろうな。
68 :
2006年まで名無しさん:06/06/29 22:43 ID:xo8OW3Ys
試合後にイエロー取り消しとか、
試合後にイエローを出すとか、
それくらいなら現実的だし、あってもいいと思う。
ビデオもそうだがまずは主審から時計を取り上げるべき
そこから始めて欲しい
70 :
2006年まで名無しさん:06/06/29 22:53 ID:NN3JyMNo
>>68 ちなみに試合後イエローは結構あるよ。
審判の連中は、権力を誇示する事には、なんの抵抗
もないみたい
71 :
2006年まで名無しさん:06/06/29 23:10 ID:vNJIjrGs
>>68 まあシミュレーション対策として、ハーフタイムにもやったほうがいいよな。
でも、有名チームイジメになったりするらしいがね。
セリエAでそれに近い制度があるらしいけど。
>>70-71 サンクス。試合後イエローとかあるんですね。。。
にわかなんで全然知りませんでした^^;
試合後に出場停止処分とか罰金なら聞いたことあったんですけど…
W杯では次の試合に出れるか出れないかは勝ち負けに大きくかかわると思いますし、
一回負けたら終わりの決勝Tなどでは、
FIFAが試合後に審判が出したカードについて審査したらいいと思います。
んー、というか機械判定のなかで
ビデオだけは特別に推進すべき理由があるけどね。
だってVTR使って商品にしてるくせに、
それを判定での証拠としては否定するってのはおかしいでしょう。
じゃあスローVTRの放送をやめさせるように局に言ったか?っていうとそれはないわけじゃん。
会場で再生しないって選択肢はあるらしいけど、姑息だよなそれは。
スタジアムもTVの前の視聴者も同じくサッカー文化の一員じゃないのかねえ。
>本当に対処したいなら何してるかわからない第5審判なんて入れずに
>ゴールライン判定の審判を入れたらいい
普通にいい事言った
でも仕事少なすぎだから集中力切れる可能性大
(ゴールがない試合だって多いわけだし)
あと、オフサイドの誤審も多すぎだから
何かしらの対策が必要なのも事実だな
両側のゴールラインにカメラを設置して、
その何をしているかわからない第五審判に監視させるとかwww
76 :
2006年まで名無しさん:06/07/01 06:28 ID:3lROnhLY
ゴールしたシーンの数プレイ前に怪しいプレイあったら審議マークを競馬みたいに点ける。
そしてビデオで判定してゴールかノーゴールか決めるのがいいと思うなぁ。
これは絶対導入すべき。流れも切れない。
ゴールライン割った割ってないはビデオ判定にすると流れが止まるから無理だな。
ラインを割った割らないは、ボールにチップを載せるなりなんなりで
既に機械的に判断できそうなもんだけどな。
ビデオを見て確認しなければならないような微妙な部分は置いておいておくとしても、
主審の負担を減らすような努力はしていくべきだよ。
78 :
2006年まで名無しさん:06/07/01 11:00 ID:5JN3yvPg
そうだそうだ
79 :
:06/07/01 11:26 ID:lTae37o.
どのレベルに入れるんだ。国際試合か?Jリーグは?JFLは?子供サッカーは?
要らんよ,そんなもん。
機械に判定してもらうより,たまに間違いがある人間に判定してもらう方がいいよ。
80 :
2006年まで名無しさん:06/07/01 11:27 ID:SELF6zNk
ビデオってwww今はDVDだろwwwwwwwww
81 :
。:06/07/01 11:40 ID:LspVG/Lc
アメフトでやってるんだから、サッカー早く取り入れるべき。ラインのアウトやオフサイド
は完璧に判定出来るし。テニスでさえやってるのに遅れすぎ
82 :
2006年まで名無しさん:06/07/01 11:49 ID:SELF6zNk
ゴールマウスのポスト間に強烈なレーザー通しとけばいいじゃない
ボールが消失したらゴール
キーパーには生命保険ガッポリ
83 :
2006年まで名無しさん:06/07/01 12:07 ID:tkkFCxMc
つうか審判がフィールドの中にいるのが邪魔。
線審もボールに追いついてない奴も多い。
全部ビデオ判定にしてしまえ。
84 :
2006年まで名無しさん:06/07/01 12:26 ID:uAGm5MAM
アメフトなんかと比べるなよ。サッカーはアフリカとか世界中でやってるんだからそんな金掛けるのは良くない
>>80 DVDのVって何?
って携帯で釣られてみる
86 :
2006年まで名無しさん:06/07/01 12:35 ID:Ht2aknBs
ビデオは流れが悪くなるから反対。
ただテニスみたいに線審を増やして欲しい。
87 :
2006年まで名無しさん:06/07/01 12:38 ID:8u6jeIzY
あと二人増やしてゴール専門のレフリーでいいんじゃないの。
88 :
2006年まで名無しさん:06/07/01 12:42 ID:nJ6wJeoY
オフサイドの判定をビデオ導入した場合、審判がオフサイドを宣告したがビデオ
で確認したらオフサイドじゃなかったってケースの場合はどう対処すればいいのかな?
オフサイド対象選手がPKエリア内ならPK、それ以外はFKって感じになるのか?
89 :
:06/07/01 12:42 ID:lTae37o.
ボールがないところでの反則(こづきあい)は,副審しか見ていなかったり
発端が不明なことがあるので,そういう場合のみでよい。
通常のプレーでは不要。
>>85 versatileだとマジレスで釣られてみる
91 :
2006年まで名無しさん:06/07/01 12:58 ID:nWiJ9JYY
>>88 その場合、怪しいプレーはすべてオンサイドにするんじゃない
それでも起こってしまったらPK、FKはやりすぎなのでオフサイドのあった位置のサイドラインから間接FKってのはどう?
>>88 NFLとかでも可逆的なプレイだけがビデオ判定の対象。
サッカーの場合は
・ゴール判定の後
・ゴールの可否
・オフサイドの追認(再確認。つまり旗があがってない事に抗議)
というところは、完全に可逆的なので、これはVTR判定も可能だろう。
しかし議論にすらならない。現状、サッカーの審判行為が「非公開制度」であるからだ。
時計にしても非公開だし、ボールにセンサーにしても「主審だけがわかる」制度を目標にしているようだ。
「流れ」とやらをたてにとって、民主的じゃない制度を続けたいだけでは…。
94 :
2006年まで名無しさん:06/07/01 14:36 ID:nJ6wJeoY
>>92 オフサイドギリギリのプレーってのは完全に抜け出してゴール前でGKと一対一
になったりとか決定的なチャンスになる場合もありますからねぇ・・・・
怪しいプレーはすべてオンサイドにしてあとからビデオ判定ってのはいいかも知れませんね。
>>93 やはりNFLでも可逆的なプレイだけがビデオ判定の対象なんですね。納得しました。
ボールにチップを埋め込むのはよくないと思う。
回転とかかわりそうだし、「強い衝撃にも耐えられます。」
とか言ってても、絶対試合中に故障する。
96 :
2006年まで名無しさん:06/07/01 22:14 ID:5JN3yvPg
ビデオ必要
審判の権威が落ちまくり
「何でビデオ以下の奴に退場させられなきゃならないんだよ・・・・」
98 :
2006年まで名無しさん:06/07/01 22:24 ID:OIqS5ing
今大会の線審は本当にひどい。ラインギリギリの華麗なスルーパス&飛び出しが、相手ボールになっちゃうなんて…
とりあえず微妙なのは旗あげないでおいて、点入ったら判定開始。選手はその間喜ぶもよし、パフォーマンスするもよし。
99 :
2006年まで名無しさん:06/07/01 22:37 ID:cEg.JxJY
必要
点にからむ、PK、レッドカード
これらが微妙な時限定で
100 :
2006年まで名無しさん:06/07/01 22:45 ID:rcOH4JjA
ひゃっ、ひゃっ、ひゃっほーいっ
ひゃ〜くゲットォだ〜〜〜ぐへへへへへっ
101 :
。:06/07/01 22:47 ID:Qyp9IP1o
7月1日に 100取る人は早死にするんだって。
102 :
2006年まで名無しさん:06/07/01 22:47 ID:iZ.76Op2
ボールとスネアテ・スパイクに電子チップ組み込めば?
今の技術で出来そうだけど
103 :
2006年まで名無しさん:06/07/01 22:50 ID:xVMfFgLM
104 :
2006年まで名無しさん:06/07/01 22:52 ID:uZM.6K0I
しかし、俺はスロー再生で見ても、意図的に足を狙ったのか、
ボールにいったつもりが不可抗力的に足を蹴ったしまったのか。
本当に転ばされたのか、シミュレーションなのか。
の判断がつかない時があるんだよな。
ビデオ判定導入しても、微妙な場合は、それはそれで揉めそうだな・・・
ゴールインしたかどうかみたいな客観的に判断できるものには
いいかもしれんが。
105 :
2006年まで名無しさん:06/07/01 22:54 ID:uZ4UDq2M
106 :
2006年まで名無しさん:06/07/01 23:58 ID:oI5khjog
近代スポーツになるためには必要
でも格闘技だし『興行』が重要だから今のままでよし
所詮サッカーなんて少年レベルが一番楽しい腐ったみかんなんだからさ(ぷ
107 :
2006年まで名無しさん:06/07/02 09:08 ID:SM4nghYs
必要
>>104 ゴールラインを割ったかどうかと
ゴールされちゃった後のオフサイド確認(つまり無効になる可能性)
だけやれば、可逆性は問題ない。
ビデオを採用するのは、チップなどより透明性が高い。
なんでかっつーと、チップは実験したんだけど、採用されても
主審にしかわからない仕組みらしい。
スポーツ報知にベンゲルが毎日コラム書いてるんだが、結構頻繁にビデオ判定導入すべきと主張している。
どうすれば導入されるだろうね。
例えばファンレベルが騒いで署名集めたところで導入されたりはしないでしょう?
FIFAに直接影響力を持つ誰かがビデオ判定の必要性を訴えればいいのか。
110 :
2006年まで名無しさん:06/07/03 06:40 ID:4DWSEUDo
具体案を固めて絞っていかないと、議論にならないんじゃないかな。
総論だけ賛成して、各論が無いとダメというか…。
VTR再審といっても
A、試合中に見る
B、試合後(あるいはハーフタイム)に見る
では、まったく違うものになる。
観客としてはもちろんAを望みたいがサッカーのウリである「試合の流れ」が
当然ぶち切れることになる。これはいくら使用回数を制限しても、VTR自体を認めるなら避けられない。
試合の流れを切る決断、ってのは歴史的だと思うし、時計の公開なども含め、大改革が必要になるのではと…
賛成
チョンの不正をすこしでも防がなければ!
>>110 サッカーなんて元々ファールやタッチラインで散々流れとまるスポーツなんだし、別にいいんじゃね?
113 :
2006年まで名無しさん:06/07/03 07:33 ID:L3vmujBw
流れ止まってむしろボルテージ高まるよ
競馬とか僅差だとフィニッシュしてから判定でるまで時間かかるじゃん。
ああいう緊張感
114 :
2006年まで名無しさん:06/07/03 08:10 ID:Qs9by57U
>>112 それが通用すれば苦労しない。
サッカー教の信仰の一つに「強烈な持久力評価」ってのがあって、
この項目のために、戦術的な交代枠や、時計のストップなどが許されない面がある。
「とにかく止まっちゃダメ!」って教条主義者と、どう対決するかが
VTR推進者には求められちゃうのだ。
まあ、ジャッジを司法権にたとえて、
あまりに非公開で反民主的であり、時代遅れだ、と論激する方法もあるけど
もうね、そうすると「競技人口が多いんだから何を変える必要がある?!」
「誤審もサッカーのうち!」と火病るだけだと思うのよ。
116 :
2006年まで名無しさん:06/07/03 19:14 ID:8gdSdl7M
117 :
2006年まで名無しさん:06/07/03 19:31 ID:e0hWgyss
118 :
2006年まで名無しさん:06/07/03 19:40 ID:h0UaSEnQ
おれも入れた方が良いと思う、
むかつく誤審もなくなるだろうし。
試しにやってみて、その方がショーとして集客力が増えるのならば
FIFAもすぐやるんじゃないかと思うんだけども。
120 :
:06/07/03 20:55 ID:FkaZSO12
ビデオってさー,画面の上の方と下の方で30分の1秒の時間差があるんじゃなかったっけ?
すると30cmくらい誤差があるので,オフサイド判定には向かないんじゃねえの。
>>120 でも別に「超厳密な判定」をすることは目的じゃないもの。
VTRって正確性もUPするだろうけど、なんといってもジャッジの透明性確保が最大目的でしょ。
スローリプレイなんて観客に提供しているテクノロジーなんだから、
それを以て「機械が判定するのは良くない」とかいうのは頭おかしい。
VTRは道具にすぎない。
監督から「異議あり!」って試合に1回くらい、VTRって物的証拠を提出されたら
それ見ろよって話。お前は封建主義時代から来たのかっていう。
122 :
:06/07/03 21:29 ID:uHuJGrKM
サッカーって審判の一つの判定で結果が変わるスポーツ。
実力がなくても審判の力で勝ち抜けることは某国が2002年に実証済み。
不正をなくす意味でも必要だよね。
123 :
2006年まで名無しさん:06/07/03 21:56 ID:6w/zol/I
他のスレッドで書いたが、正味55〜60分のプレイ時間なんだから、現状の時間計測でビデオレフェリーやったら半分以下になるよ。
おいおい、てな感じだね
いっそアメフトみたく
30分ハーフでアウトオブプレイ時にその都度ストップする?
サッカーの存在意義が根本的に見直されるってことだよ?
自由度が売りのサッカーがアメフトやバスケ、ラグビーみたいに相当量の規則に縛られた閉塞的な競技になってもいいの?
>>123 まあ
不自由で厳格か
自由で八百長気味か
って岐路なんじゃないのかね。いいかげん近代化って意味では。
125 :
2006年まで名無しさん:06/07/04 20:41 ID:MCTe8aKQ
どこかのテレビ局主催とかスポンサーが主催とかで、その大会だけビデオ判定入れてやってみてくれないかな。
これって、一石を投じる革新的なことで話題になるから、スポンサーとしても美味しいと思うんだが。
初めてビデオ判定を導入した大会スポンサーということで。
とにかくやってみることが大事だと思うよ。
実験を公開してくれりゃいいんだけど、
というか
そういうルール面の行く末とかに、メディアは全然興味がないから
放送や報道しねーだろうなあ…
選手ばっかり追いかけて、ルールを追いかけない…
127 :
2006年まで名無しさん:06/07/04 23:21 ID:X3BxxA7I
賛成
128 :
2006年まで名無しさん:06/07/04 23:34 ID:vp8hh41w
>>123 リーグトップのクラブが優勝そのものを剥奪されるなんて情けない不祥事しでかす
事態になってるのになに言ってんだ?
129 :
2006年まで名無しさん:06/07/04 23:45 ID:3ZnfN85Y
導入したら・・・・
韓国は出なくなるかもな
130 :
:06/07/05 00:03 ID:MO1OdJnQ
誤審があるからよりゲーム性が高くなる。
よってビデオ・レフリーという味も素っ気もない制度は
まっぴらだね。
誤審があるから、40年後のイングランド大会の決勝戦も議論が出来るし
マラのゴッド・ハンドも永遠に語り継がれるのだ。
誤審あってのサッカー。
ピリリと辛くて苦い味だが、それがサッカー。それが人生。
>>130 しかし「ゲーム性」って言葉「おもしろさ」って
曖昧極まる意味で使われるようになって久しいなあ。
現状のサッカールールはシンプルなだけに、運用が曖昧で八百長の温床。
コレを以て「面白い」というのは
・プロレスみたいな演技好き
って方向の面白さということになる。
ゲーム性ってのは、通常は「競技性」というベクトルで語られるもの。
要約すると「八百長がある?だがそれがいい」てことだろ。それは「ゲーム」じゃない。
132 :
2006年まで名無しさん:06/07/05 06:21 ID:tWylH2Ik
じゃない。
133 :
2006年まで名無しさん:06/07/05 09:42 ID:9A79bIqM
これだけ巨額のマネーが動く審判買収が日常化してるようじゃサッカーが見放される日も来るんだが
サッカー好きな人間たちは脳が軟化し始めてるから危機感も持てないんだな。
>>133 来ない。イスラムが非民主的でも廃れる事はないのと同じ。
2002年WCの前後からサッカーを見始めた人なら
>>133みたいに考えるのも無理はない。
あれはもう、今まで表に出難かったものが
一気に表面化(明確になる、という意味ではなく)したからな。
が、実際にはもう数十年前からとか、
金額の多寡はあるにして、同じような事はあったわけで。
でもサッカー人気が衰えたという話は聞かない。
つまり知的階級は見てないってことじゃないのか…?
137 :
2006年まで名無しさん:06/07/05 20:49 ID:3GyBx3lA
それでいいのか?
子供はなにも判らずにサッカーを楽しんでいるのに
古参で昔から見ているって香具師は危機感が無いの?
俺は1980年代の中頃からずっとジャッジの公平性をキボンヌ
サッカーしているのは審判じゃないって簡単な事も判らないのかな
娯楽としてみても程度の低い誤審や贔屓ジャッジはつまらない
>>95 ボールにチップ埋め込んだら回転かわるとか故障するとか、無知すぎるw
139 :
2006年まで名無しさん:06/07/05 21:06 ID:DzHDxGHg
なんかチップってのがファミコンのカセットみたいなもんだと思ってるじゃないかな
あくまで人間のやっているものに機械を入れるのはいかがなものか
どんなにスロー再生しようが角度によっては見え方もかわってくるし
審判も含めて人間と人間ががやっているからこそ感動が生まれると思うんだが・・・
それと昨今誤審が多いのとは問題が別
もっと審判のレベルを底上げするとか人数を増やすとか
他の方法を考えるべきだと思うんだけどね
オフサイド判定のために、選手にもチップを付けちゃえ!
>>140 やっぱイマイチ分かってない人が多いな。
厳密なジャッジではなく、ジャッジの透明性のためにビデオレフェリングなんだよ。
テクノロジーを導入したところで、テクノロジーがジャッジするわけじゃない。
TV放送ってテクノロジーでサッカーを放送したところで、
視聴者が人間であることには変わらないのと同じ。
スローリプレイによる矛盾を浴びつづけている観客達は、部外者ではない。
観客を部外者だと思っているか、時計を止めるのがアレルギーになっているか、
八百長を続けたいか、どれだね。
143 :
2006年まで名無しさん:06/07/05 21:37 ID:tWylH2Ik
だね
144 :
2006年まで名無しさん:06/07/05 21:47 ID:jqzdSaRw
>>140 人間がやるからこそシラける試合も多く出てきてしまっている
そしてFIFAは審判については打開策を他にもう打ち出せないでいる
ビデオレフェリーの導入には賛成だが、かなり工夫して導入しないとダメだと思う
ビデオがゲームの流れを断ち切ってしまってはいけない
アメフトはその辺をうまく調節しているようだから是非学んで欲しいね
主審がゴールライン割ったかどうか判断に迷う時は、線審に確認する
場合があるけど、その時間利用して第4審判がビデオで確認取れればいいね
すぐ観れるし、インカムで知らせればいい
でも時計を止めない、試合を中断しないのなら
ビデオを使う意味はあまりない…
ゴールラインを割ったかどうかだけなら、センサーで十分。
可能なら、ゴールの時に点くランプは公開して欲しいんだけどね。
現状は主審だけがわかる非公開性で実験が行われている(しかもなぜか追実験延期)
>>142 すまんねものわかり悪くって
あなたが言いたいことはもっともだとは思うんだが
正直ビデオを導入しろっていう意見を100%支持する気にもなれないんだわ
それをあなたみたいに簡潔に書き込めないからもう書き込まないけど
適当な気持ちで書き込んですまなかった
>>142 でも偽らざる所でしょその感慨も。
さらに言うと、マジョリティだろうし。こんなスレに来る人は
当然賛成派が多いだろうから、まあ、なんだ、スイマセンでした。
150 :
2006年まで名無しさん:06/07/06 06:44 ID:RR9FNIQw
です
>>125 じゃ、キリンカップから
松下巻き込めば実現可能だろうけど、日本でやってもな・・・
不正で揺れてるセリエAでやってくれれば、いいのに
152 :
2006年まで名無しさん:06/07/06 12:17 ID:FIlxZCQw
国内リーグで勝手にビデオ再審とかやったらFIFAから制裁くらうぜ。
153 :
2006年まで名無しさん:06/07/06 12:34 ID:phkLVDOk
オフサイドやタッチラインの判定は全てビデオにするべき
むしろ可能ならばセンサーにすべき
人間が審判を務める理由は1つ
タックルやシミュレーションなどの反則行為の判定は人間にしかできないから
審判は試合をルールに則って正確に進行するための機械だ
機械化できない部分を仕方なく人間に任せているだけ
>>153 これも間違ってるなあー。
機械やVTRといったテクノロジーを導入するのは、それが「物的証拠」だからにすぎない。
民主主義国家における司法権は、あくまで人間が持っている。
その公正性、透明性、正当性の保証として
そういう「物的証拠」が重視されるわけだよ。
迅速なジャッジって面を考えたら、独裁、独善がベスト。武断政治とかがそれ。今のサッカーがそれ。
でもそれでは民主的じゃなさすぎる(=観客無視)だから、観客が持つテクノロジーたる「VTR」を中心に
ルールを現代化していけないか、ってことだす。機械化=現代化ではない。テクの擬人化良くない。
155 :
2006年まで名無しさん:06/07/06 17:44 ID:RR9FNIQw
良くない。
誤審を楽しめ 審判をプロに 審判増員を ビデオを使おう 可能な限りの機械化を
←----------------+-----------+-------------+-------------→
▲------▲
いまこの間
158 :
2006年まで名無しさん:06/07/06 19:05 ID:phkLVDOk
>>153 機械やVTRといったテクノロジーを導入するのは、それが「物的証拠」だからにすぎない。
機械化=現代化ではない。
その考え方自体を見直せって言ってんだよ。現代化ってのが間違ってるって言ってんだよ。
現代化ってのはビデオを参考に使えってことだろ?極論すればビデオみて明らかにオフサイドでも
審判が「オフサイドじゃない」って言えばそうなるってことだろ?
それ自体がおかしいとは思わないか?
俺は審判は100%ルール通りに試合を行うためにのみ存在する者だと思う
あらためて言うけど仕方なく人間にしているだけ。だからできるところは全て機械化するべきだと思うよ
もちろん迅速さやコストの問題はあるけど、それが解決できる部分からどんどん機械化していくべきだと思う
159 :
2006年まで名無しさん:06/07/06 19:14 ID:RR9FNIQw
いくべきだと思う
ビデオいらね。
ゲーム性を保つ最低限のルールがあって、(不公平でもいいから)揉め事を
裁定するためのレフェリーがいればそれで十分。
どうせビデオで判定したって微妙な判定がなくなることはないし、
八百長やる奴はやるだろうし。機械で判定するようにしたら、
今度は機械をだますことを考えるだろう。
ルーズで寛容なのがサッカーの良いところであり悪いところでもある。
それゆえ、アメフトやバスケみたいな不自由で厳格な(124の言葉を拝借)
競技と違う面白さが、サッカーにある。
だったら、ルーズで寛容なままでいいじゃない。
観客に見せる以上観客が納得できるルール運用を、という主張もわかるけど、
見せることを第一としてやってるわけでもないしね。
161 :
2006年まで名無しさん:06/07/06 19:39 ID:phkLVDOk
見せることが第一じゃないからこそルーズさや寛容さを排除すべきでは?
162 :
2006年まで名無しさん:06/07/06 19:43 ID:RR9FNIQw
すべきでは?
163 :
2006年まで名無しさん:06/07/06 19:44 ID:A8OIl7uA
微妙な判定はビデオいれても微妙なんだろうけど明らかな誤審がなくなればいい
164 :
2006年まで名無しさん:06/07/06 19:45 ID:F9auf06U
そんなこと許したら試合が成り立たないから却下
165 :
2006年まで名無しさん:06/07/06 19:54 ID:kFnQ6FP.
ロスタイムとてつもない時間になりそうだなw
大相撲を見習った審判システムにするって決定したらしいよ。
ビデオ導入したとしてオフサイドのシーンがディフェンスラインと同一線上ならハッキリわかるが
そうでなければ見る角度によってオフサイドかどうかの判定は難しくなる
ラインを割ったかどうかの判断も同じ。
明らかなものをとって微妙なものはどうなるかわからんって言う不安定なものを
導入したって始まらんでしょ?
そんなところで誤審が一つ二つ減ったところで全体の質の低下を食い止める
決定的なものにはならん
あとオフサイドやラインを割ったかどうか審判のジャッジを不服に思った相手チームが
そのたびにビデオによる判断を要求しだしたら
意図的に時間を引き延ばすチームやクラブも出てくる可能性だってある
そんなグダグダなゲームになったとしてもいいのか?
168 :
2006年まで名無しさん:06/07/06 21:50 ID:RR9FNIQw
いいのか?
>>165 の言うとおりというか、主審がVTR再審を行うなら
基本的にロスタイムという概念を否定しないとまず成立しない。
つまり時計の完全公開である。バスケットみたいにカウントダウンする。
あるいはゼロになった後、ボールが死んだら終わり。
主審以外が判定を手助けするなら、
VTR審判を置いて、無線でお話。ロスタイムは存続ということになる。
現状でも無線は導入してるんだから、これは不可能ではないと思う。
このまま続けて「透明性と公平性」がグダグダになるか、「流れ」がグダグダになるか、どっちがいいのか、て話。
170 :
2006年まで名無しさん:06/07/07 02:25 ID:UJoIDm4I
完璧なジャッジにしたら、PKのあめあらしになるから却下。誤審とかほざくのは実力がないから。
171 :
2006年まで名無しさん:06/07/07 07:15 ID:3isQzjns
あめあらし
172 :
2006年まで名無しさん:06/07/07 07:17 ID:3isQzjns
あめあらし煽りにのってはいけません。反応するあなたもあめあらしです
173 :
2006年まで名無しさん:06/07/07 18:26 ID:2l8FjXxE
機械化大賛成!
八百長国家に鉄槌を!
174 :
へなぎ:06/07/07 23:30 ID:FTNNFCEM
ぼ,ぼくのも入っていると思うんですけど,あの..その...ビ,ビデオで確認してもらえますか。
アメリカで人気になって発言力を持ってきたら
ビデオリプレイは避けて通れないものになるよ
ウィンブルドンテニスですらアメの資本の前に屈したからな
>>175 あー、全米からVTR入れたのは知ってるけど
やっぱウィンブルドンや全仏もやってるんだね。
まあアメリカからしてみりゃ当然だろうなあ。
「見せるスポーツ」は「やるスポーツ」から乖離してもイイに決まってる(八百長方向ではなく)、
て合理的な発想の下、
NFLはチャレンジシステム、NHLはゴールランプ、NBAでもビデオたまに使うし(現状どうだっけ)。
あー、MLBは古いスポーツだからアレだけど…。
177 :
2006年まで名無しさん:06/07/08 16:25 ID:D.Zzip2c
サッカー=ビデオ判定を永遠に拒み続ける種目
178 :
2006年まで名無しさん:06/07/09 01:35 ID:KUQj8LfA
ガッツリと必要だと思います。公正明大最高!
179 :
2006年まで名無しさん:06/07/09 01:47 ID:Iscg1eMs
いらない
誤審もサッカーの一部なんだと思う
八百長は許せないけど
別にビデオ導入したところで誤審が無くなるわけじゃない。
A,だから必要
B,だから要らない
両方とも理屈としては成立するんだけどな。
182 :
2006年まで名無しさん:06/07/10 14:41 ID:OVtUM7mw
age
183 :
_:06/07/10 14:51 ID:fkzjW38w
NFLのチャレンジシステムを参考に、交代枠をチャレンジの代償にすれば。
184 :
2006年まで名無しさん:06/07/10 14:55 ID:9bM.amck
サッカーにはビデオ判定絶対必要
まあ俺の場合はどちらかというと試合中じゃなく試合後な
シュミレーションに関しては厳しく罰金とかペナルティーをかした方がいい
シュミレーションして倒れて時間稼ぎとか多すぎ後休憩もかねてる感じ
レフリーがファウルを取った取らない関係なく試合後にビデオ判定で厳罰を!
185 :
2006年まで名無しさん:06/07/10 15:30 ID:OVtUM7mw
>>184 どさくさにまぎれた暴力行為については
試合後のVTRも、可逆的に出場停止にするみたいだがの。
シミュレーションについては…どうなんだろうねえ。
ジダンのレッドは史上初のビデオ判定だったらしいな。
今後は増えていくんじゃないか?
第5審判がいてビデオルームで確認したそうだ。
ソースはスポルト
>>187 抗議があったが主審、線審は見てなかったので第4審判に確認。
第4審判は見ていて、ビデオルーム(と言っていたと思う)にいる第5審判に再度確認。
みたいな内容だった。風間が言っていた。
第5審判とかビデオとか初めて聞いたんでちょっと驚いた。
小競り合いとかで大げさな演技をして倒れる選手を見抜くにはいいシステムだね
190 :
2006年まで名無しさん:06/07/11 10:25 ID:/ya9M1W6
191 :
2006年まで名無しさん:06/07/11 10:28 ID:YavDGKXE
>>188 第4審判とか第5審判とかいる割りに誤審だらけだなw
韓国のホームゲームの場合は特別に措置。
まあ、そもそもビデオ使うにしても
監督からの抗議で見るようにしないとだーめだろうね
正確性には限度があるので、
結局透明性が必要になってくるでしょう。
本物の司法と同じだよ。時間かかりすぎるのも問題だけど
即決で抗議はいっさい受け付けない、受け入れろなんて
神権裁判みたいだぜ
194 :
2006年まで名無しさん:06/07/11 13:00 ID:8xBAmD6s
やってみもしないで頭ごなしに潰していたってだめに決まってる。FIFAは審判の透明性を
実証する義務があるんだから改革は断固やるべき。
195 :
2006年まで名無しさん:06/07/12 16:49 ID:az0J5iCs
必要。
世界中の素人がTVでヴィデオ再生でプレイの真実を知っているのに、
選手と同じピッチにいる、審判だけが知らないのは、どう考えてもおかしいだろ。
選手プレイ&審判のジャッジ、それらを含めた全てがフットボールという見世物に
なっている今日なわけだが、
どう見ても間違っているジャッジだけには、皆納得出来ないのは明らかだよね。
まぁブラッターが会長やってる限り導入しないらしいけどね。
196 :
2006年まで名無しさん:06/07/12 16:56 ID:z2aot/GU
前回のユースだっけ?なんかビデオ判定テストしてたよな?
でも流れをとめることになるから、
個人的にはあんまりしてほしくないことだな。
197 :
2006年まで名無しさん:06/07/12 17:03 ID:YQqGBWuo
ジダンやフリンクスはVTRによる退場だったり、出場停止だったりなわけじゃん。
しかし暴力行為だけを、主審抜きに遡及的に取り締まるのはちょっとまずいだろ。
かなりチグハグだぞFIFAは。
とにかく時計を止めるシステムは選びたくない、てだけで粘ってるとしか思えない。
はっきり言ってこの時代、サッカーも時計はいい加減オープンにして、明示的に止めるべきだろ。ロスタイムを後生大事に守ってないでよ。
そうじゃないと、こんなビデオの使い方だけされることになる。どう考えても使い方がおかしい。
>>196 (韓国人記者の記事だけど)フランスの審判団もVTR判定テストしようとしたら…
http://www.sanspo.com/soccer/06worldcup/news/w0709sokuho014.html
199 :
2006年まで名無しさん:06/07/12 17:23 ID:dptON6Oc
pkと選手退場の時に限りビデオっつう感じが一番いいじゃないかな。
200 :
2006年まで名無しさん:06/07/12 17:30 ID:.O3lP6Fo
もうこの際ピッチに主審置かなくていいんじゃないの?
外から全選手を観察して
反則があったらアメフトみたいにピッチの外からなんか投げ込むなり
音出すなりして流れを止めれば良いでしょ。で必要なときだけ出ていくと。
あと審判が中にいるとたまに邪魔になるし
アメフトみたいに、なにか犠牲にしないと
ビデオ判定乱立しておかしな競技になるぞ
>>201 選手らによってビデオの「再審請求」が出せる・出せないで、大分違うスポーツになるね。
NFLやテニスは出せる。相撲は出せない。
もし導入するならサッカーはどっちがいいんだろうか、
というところから考えないとイカンねえ。濫用禁止は当然だが。
まあ、透明性ってすごい重要だから、
監督が交代枠を賭けて再審請求、ってのが妥当なところだろう。
もちろんボールデッドして、遡及可能性があるプレイだけが審査対象ね。
ゴール判定の可否/PK判定のとりやめ要求/ゴール後にオフサイド追認要求
ここら辺だね
203 :
2006年まで名無しさん:06/07/13 03:12 ID:tcqRf9BE
試合中にビデオ判定は中断多くなるので
試合後にビデオチェクでわざと倒れたのとかはすべて高額な罰金にすれば
かなり良くなると思うよ
204 :
2006年まで名無しさん:06/07/13 04:20 ID:/JzDQrvI
決勝でやりたい放題になるから試合後のペナルティーで問題は解決しない。
ジダンはビデオじゃなかったらしいけど(ソースは昨日のスポーツ新聞)
フリンクスの出場停止はビデオだったな
206 :
2006年まで名無しさん:06/07/14 13:24 ID:9l8T5uRI
必要過ぎる。
時計を止めて、主審がビデオを見ろ。
207 :
2006年まで名無しさん:06/07/15 09:49 ID:1WiaMQuU
あげ。
ルール改革は組織が危機を予期したときに始まるが
サッカーは敵なしの傲慢なのでそんなことするはずがない。
208 :
568:06/07/16 03:57 ID:8XTSwnpI
Q 急に
B ビデオが
K 壊れた
ビデオはvなんだが・・・・・
210 :
2006年まで名無しさん:06/07/16 11:10 ID:PxBfhExg
ぜてーひつよー
211 :
2006年まで名無しさん:06/07/16 11:22 ID:WLdkAWrk
流れ止めるから駄目だとか言ってるが、それこそその前に無駄な時間食うシミュレーション厳罰にしろよ。
212 :
2006年まで名無しさん:06/07/16 11:27 ID:6cbFI9p.
209。きっと上のお方は…ヴィデオといいたかったんだよ。
これスレタイ変えたほうがいいんじゃないか?
【VTR】誤審しまくりでも「流れ」が最優先?【VTR】
まー野球すら導入しねーんだからな
サッカーなんて絶対ありえないだろうなあ。
150年くらいたって…じゃないの?
215 :
2006年まで名無しさん:06/07/20 23:53 ID:wJVbNvE2
ageさせておくれ
216 :
2006年まで名無しさん:06/07/22 19:28 ID:Npy4L/Nc
あげ。時計を公開すべし。
217 :
2006年まで名無しさん:06/07/22 19:37 ID:lGZXLdxc
みんなでアメフト観た方が早い
218 :
2006年まで名無しさん:06/07/24 07:50 ID:/m5L.Mdk
ビーデオビーデオ
219 :
2006年まで名無しさん:06/07/25 09:04 ID:VJUWgFLw
こうやって喉元過ぎれば熱さを忘れる。
220 :
2006年まで名無しさん:06/07/25 11:16 ID:MuSJ/de.
な に を い う |
ビデオ判定を導入すると流れが止まるからダメってのが意味不明。
いまのサッカーなんてファウルで流れとまりまくりじゃない。
流れが悪くなったら、足をかけられたフリして適当に転んで
状況リセット、ついでに痛がるフリして時間稼ぎ。こんなんばっか。
オカマのスポーツと馬鹿にされるのも無理はない。l
222 :
2006年まで名無しさん:06/07/25 15:59 ID:Qry80Eb.
流れが大事っつーより「制限されない」ことが一番重要なのかもな。
アメフトみたいに動きの規制が多い(といっても明文化されてるかどうか、でしかないのだけど)
のが嫌いなんだろうなあ。
ルール大嫌い、不文律ならヨシ。てやつだろ?
223 :
2006年まで名無しさん:06/07/26 10:29 ID:W41iUM1.
必要
ゴール前にボール運ばれて解説者がファウルして流れとめろとか絶叫するスポーツなんか
他にねえよw 反則横行が戦術になってるようなボロいスポーツだから公正な審判を
怖がってるんだろ?貧民のスポーツだけのことはある。
たしかに狙ってファウルするようなスポーツは健全じゃないよな。
結果的にそういうサッカーに世界がなってしまってるだけで、本来正しいことではないと思う。
226 :
2006年まで名無しさん:06/07/29 21:11 ID:KtMJqtzI
>>224 故意のファウルを推奨するスポーツ?バスケがそうだよ。ヤバイ場面で
時計を止めるため、ボールを得るため、フリースローが不得意な選手にファウルするとか。
さらに試合終盤では故意に使いまくってる。
しかしバスケの場合、退場の補充が利かないわけじゃないし、
5回で交代、って段階的な罰則だし、時計も明示されてるし
審判の数も多いしで、シミュレーションの類はない。
つまり、サッカーはルール思想とその実際運用の乖離が猛烈なので酷く見えるの。
まあ、さっさとルール変えるべきだろうね。
227 :
2006年まで名無しさん:06/07/30 18:28 ID:0QLWq2Z6
ageりんこ
228 :
2006年まで名無しさん:06/08/02 12:17 ID:/W9VeQi.
保守。八百長撲滅しる。
229 :
2006年まで名無しさん:06/08/02 12:30 ID:kPiENkeg
相撲みたいに主審の判定がおかしかったら物言いがつくようにしたらいい
まず主審をフォローする審判員をあと2名増やす。
次にビデオ・レフェリー室にて審判の判定が正しく行われているかどうかをモニターチェックしている審判員を3名用意する。
基本的には、これまでどうり主審の裁量でゲームを進めていき、ゲームを左右する大事な判定に関して明らかなミスジャッジがあった場合のみ、
ビデオレフェリーが判定を覆す。
もしくはゲームを左右する大事な判定に関して、主審が100%の判定ができないと判断したときに限り、主審はビデオ・レフェリーに判定を委ねる。
232 :
2006年まで名無しさん:06/08/14 17:48 ID:72Dk5Z3M
八百長撲滅無理
233 :
2006年まで名無しさん:06/08/14 17:52 ID:yO5tHBtM
ダメすぎる…
234 :
2006年まで名無しさん:06/08/19 11:10 ID:msSfE4YQ
清すぎる水に魚は住まない
が…このTV時代に汚れが目立つことよ…
235 :
2006年まで名無しさん:06/08/19 16:51 ID:iDQMJmEo
必要なのでさっさと導入してください
236 :
2006年まで名無しさん:06/09/12 21:25 ID:2Dan9va.
必要だけどイタリアとか南米の執拗な不満を食らいそう
なんだ。野球かい。
また野球だが、メジャーリーグでもついにビデオ判定導入を検討し始めた。
ホームランやフェア・ファウル判定のみだったかな。
>239
ウホッ。ニュースソースあったらおしえて
>>231 要するに審判を五人制にして副審が見るエリアを四等分するわけね。
漏れからは審判をプロ化することを提唱したい。
サッカー界で八百長が横行するのはピッチの中と比べてピッチの外での権限が弱すぎることが原因と考えており、
選手会と同じように審判も組合を作って場合によってはストを行える権限を与えてもよいのではないか。
そもそも選手がプロなのに審判がプロじゃないのはおかしいという根本的な部分での疑問もある。
>>242 国際試合だとそーもいかねーだろ…
資金が潤沢な欧州のプロ審判ばっかりでW杯やるの?
実際やってるけど、問題あると思う。
国際試合なんかやめちゃえばいいと思わないかねえ。
欧州スーパーリーグみたいなのを作って娯楽に徹した方が合理的。
244 :
3:07/01/10 02:48 ID:8qVzbB7g
jkljkl
246 :
名無しが急に来たので:07/06/06 16:26 ID:LlUPMc3U
ageたりして
247 :
名無しが急に来たので:07/09/30 12:56 ID:hO7tx08.
プラティニがゴールの可否については
ビデオ再審が必要、っつてますね。昨日だかおとといだかに。
248 :
名無しが急に来たので:07/09/30 15:04 ID:RjIGMSOM
ボールと選手のスパイク・スネアテに超小型電子チップいれてみたら?
オフサイドの誤審や接触プレーのダイバーが少しは減ると思う。
249 :
名無しが急に来たので:07/11/15 12:48 ID:bRwAAuag
ビデオ入れるには時計を公開しないと絶対無理。
サッカーは基本45分×2でやるスポーツ
『試合を中断してまでビデオ判定待ち』
なんて萎える
大リーグではGM会議でビデオ判定の導入を可決。コミッショナーに要望書だすらしい。
以前、プレミアリーグでホークアイ導入のニュース見たが、あれから進んでるの?
252 :
名無しが急に来たので:07/11/20 15:01 ID:ymAiAoK6
無駄なエネルギーで環境悪化するから止めとけ
254 :
名無しが急に来たので:08/05/28 22:14 ID:Y4pCytkU
CL決勝も誤審だらけだったのでビデオレフェリーは必要じゃ
255 :
名無しが急に来たので:08/06/25 15:12 ID:R1F1DvEk
イラネ
256 :
名無しが急に来たので:08/06/25 15:25 ID:JJElZY6s
導入したらしたで何でもかんでもビデオ確認要求するし、
それによって決定機がつぶれる可能性もあり。
上のほうでもあるけどサッカーは45分×2という流れのスポーツ。
入れるとしたら各チーム前後半1回ずつのみ
257 :
名無しが急に来たので:08/07/14 21:01 ID:5c8GfKpI
イラネ
258 :
名無しが急に来たので:08/07/14 22:07 ID:6sAHwLw2
ウィンブルドンのテニスみたいな奴導入してほしい。
あれは良いと思う。
イルネ
現場は否定的な意見が多い
主審の目が第一
262 :
名無しが急に来たので:09/01/25 04:44 ID:pkgFhdO6
自民党=政・官・業癒着=利権=族議員=国民の税金から裏金盗りまくり=ガソリン値上げ
年金問題=ちゃんと自分で確認しない国民の責任(自己責任!?)=うやむやにごまかしたままやり過ごしたい
民主党=国民の生活が第一=官僚は本来の使命である国家・国民の益となる仕事に奉職=ガソリン値下げ
年金問題=当然社保庁が悪いが長年癒着してきた政府・自民党にも責任=政治の責任の下に徹底追及
263 :
名無しが急に来たので:09/01/25 11:34 ID:0TEDYS6U
PK判定
ゴール取り消し又はオフサイド見逃しゴールだけは
導入してほしい。
264 :
無能公務員ぽりす:09/01/25 12:03 ID:jSzsptHk
ないからおもしろい。。。サッカーはそういうものさ。
仮に、、、俺たちをしろくじちゅう監視されたら
おちおち、、偽造もできなくなってしまうよ。。裏金作りの値。
265 :
名無しが急に来たので:09/01/25 13:16 ID:4DTpurTE
オフサイドでいちいち試合を止めてられない。
一番いいのは審判を増やすこと。
266 :
名無しが急に来たので:09/01/27 11:49 ID:iHK1grao
ネトウヨは家から一歩も出ないのでマスコミがいないと情報を得られません
267 :
名無しが急に来たので:09/02/13 07:20 ID:AFDIJunE
知能指数(IQ)80でも総理大臣になれる事を実証した偉大な麻生太郎
知能指数(IQ)80でも総理大臣になれる事を実証した偉大な麻生太郎
知能指数(IQ)80でも総理大臣になれる事を実証した偉大な麻生太郎
知能指数(IQ)80でも総理大臣になれる事を実証した偉大な麻生太郎
知能指数(IQ)80でも総理大臣になれる事を実証した偉大な麻生太郎
知能指数(IQ)80でも総理大臣になれる事を実証した偉大な麻生太郎
知能指数(IQ)80でも総理大臣になれる事を実証した偉大な麻生太郎
んっ、このスレまだあんの
>>268 たぶん南アW杯開幕まではこのスレ残っているでしょう
一向に進展する気配がない。
審判増員も延期wwww
いるね
まだ〜?
274 :
◆g/lRa4G66. :10/04/06 17:36 ID:qEibcGyI
テスト
275 :
名無しが急に来たので:10/04/08 21:17 ID:9Lrv0YWw
てるま
必要
でも無理
100年経っても
278 :
名無しが急に来たので:10/06/12 07:19 ID:Y40qL2A2
必然的
279 :
名無しが急に来たので:10/06/12 09:29 ID:eULFwSh.
ビデオ再生するのにそんなに時間かかるわけでもないし
誤審でのゴールとか興ざめ。俺は導入賛成。
チンタラ試合止めるの反対
じゃあ俺はTVで放送するの反対
必要じゃない
モニター