出場枠を考えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
449名無しが急に来たので
FIFA加盟地域は全部で208、これを単純に31(開催国枠1を除く)で割ると約6.7つまり6.7国に1枠となる
AFC46→約6.8なのでアジア7
CAF53→約7.9なのでアフリカ8
UEFA53→約7.9なのでヨーロッパ8
OFC11→約1.6なのでオセアニア1.5
CONCACAF35→約5.2なので北中米5
CONMEBOL10→約1.5なので南米1.5

もっともこれは理論値で地域格差を考慮しない数字ではある、実際の数字は
アジア4.5
アフリカ5
ヨーロッパ13
オセアニア0.5
北中米3.5
南米4.5、したがって枠あたりの国数は

AFC46→約10.2
CAF53→約10.6
UEFA53→約4.1
OFC11→22
CONCACAF35→10
CONMEBOL10→約2.2
450名無しが急に来たので:09/10/17 00:14 ID:p0OlFHkk
要するにヨーロッパは他地域の2.5倍、南米は他地域の4.5倍の価値が認められていると言える
逆にオセアニアは価値半分と見積もられている

ヨーロッパ、オセアニアはまあこんなものかとも思えるが南米は(レベル差を考慮しても)過大評価と言わざるを得ない
1枠をヨーロッパに移すと
AFC46→約10.2
CAF53→約10.6
UEFA53→約3.8
OFC11→22
CONCACAF35→10
CONMEBOL10→約2.9

まあこんなものだろう、つまり

アジア4.5
アフリカ5
ヨーロッパ14
オセアニア0.5
北中米3.5
南米3.5

このぐらいが妥当であると考えられる