☆★☆欧州の韓国!【スペイン代表】PART27☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
2062006年まで名無しさん:06/06/28 19:14 ID:77YQAoCI
スペインには黒人がいない

2072006年まで名無しさん:06/06/28 19:35 ID:4pIhkOf6
つセナ
2082006年まで名無しさん :06/06/28 19:50 ID:KWFNm7sI
>>158
列強との違いは勝負どころでの強さだと思われ。
不調でも何だかんだ言って勝ってくる強さ。しぶとさ。
イタリアなんかを見習うべき。

選手の能力だけなら遜色無い。
2092006年まで名無しさん:06/06/28 20:46 ID:ifzXiNg6
勝負強さには決定力を持ったFWがいないってことだな。
いつの時代も絶対的なストライカーがいない。
2102006年まで名無しさん:06/06/28 20:59 ID:ZOqm.W6Q
経験の差が出たな

>選手の能力だけなら遜色無い(笑
2112006年まで名無しさん:06/06/28 21:07 ID:xuTCN/0Q
↑ニワカ氏ね
2122006年まで名無しさん:06/06/28 21:09 ID:ytJBxDm.
>>206
つカターニャ、ドナト
2132006年まで名無しさん:06/06/28 21:11 ID:DDE7Jo9I
スペインは守備力が貧弱なのと、シュートの精度が悪い。
2142006年まで名無しさん:06/06/28 21:17 ID:fBSR2cWo
>197
ちがうな

>>198
おれもこっちだと思う
フランスは、
一対一に強い
老獪なビエラ、チュラム、マケレレ、ジダンが中央にいるから
先制したら、可能性はある

86年の、ブラジル対フランス みたいな伝説の試合を期待
今回は両方ともFWがいるから、期待したいけど

2152006年まで名無しさん:06/06/28 21:29 ID:Zk5TzJu.
スペインは守りきろうとして守りきれるチームじゃないんだから2点目を取れなかったのが全てだろ
2162006年まで名無しさん:06/06/28 21:30 ID:1D0XLecM
相変わらず無駄な横パスばっかで攻撃力がしょぼいね。
2172006年まで名無しさん:06/06/28 22:03 ID:ug50nxNs
ブラジルはいままで強豪と当たってないから本気になってないかもしれないが、
グダグダだぞ
中盤の華麗なパス回しなんてありえないし
動かない地蔵2トップと個人頼みの糞サッカー。

スペインとフランスの方がチームが連動してるいいサッカーしてる
2182006年まで名無しさん:06/06/28 23:22 ID:nw0aZ/V2
>>214
スペインの話をしてるんだが。
2192006年まで名無しさん:06/06/28 23:42 ID:8WmM/W7U
支配率61%で負けるんだな・・・・・・・・・・むなしすぎるぜ爺
2202006年まで名無しさん:06/06/28 23:51 ID:77YQAoCI
>>213
むしろ守備はシード国の中でも強い方だと思うぞ。
FWの決定力もベスト16のなかでは高い方。

ペース配分が悪いと思う。

GLなんて適当に流せば良いのに、
せっかく弱い組にはいったにもかかわらず、前回も今回もオオマジで3連勝しちゃう。

2212006年まで名無しさん:06/06/28 23:54 ID:MOkDTDfg
FWの決定力ってw
スペインのFWは雑魚相手に得点してるだけじゃねーかwww
優勝候補相手だと途端に何もできなくなるのがスペイン。
2222006年まで名無しさん:06/06/28 23:59 ID:77YQAoCI
>>221
それって今大会における結果をかたっているわけでしょう。
今は、決定「力」という能力の話してるの。
2232006年まで名無しさん:06/06/29 00:00 ID:ztOm0WK.
格下に負けない。格上にはきっちり負ける。
国力を反映するようだ。俺の知っているスペイン人ってみんなバカで、人種差別的。
2242006年まで名無しさん:06/06/29 00:14 ID:uXeBa25A
つーか、歴史的に言ったらスペインはバカにされてきたんだけどな。
ピレネー山脈を越えたらヨーロッパではないという有名なナポレオンのセリフが象徴してる。
モスレムに長年侵食されて混血が進んだことで差別的な視線を浴びてきたのが
スペイン。
2252006年まで名無しさん:06/06/29 00:47 ID:Cw1SWvzw
初戦から圧倒的な強さを見せ、誰もがその無敵ぶりに恐れおののくが
ちょっとしたポカから笑えるほどの脆さで大全滅

その極端ぶりが人気の秘密だ。マニアにはたまらない。
日本代表でいえば、つまり川口と同じようなものです。
2262006年まで名無しさん:06/06/29 00:49 ID:WOckh2d6
ボージャンキルケックだよ。
2272006年まで名無しさん:06/06/29 00:54 ID:wFzagA3Q
オシムにやらせるべきところは日本よりもむしろスペインだと思う
2282006年まで名無しさん:06/06/29 00:54 ID:93lxPzpg
本スレ立ってるのでアンチ以外は移動してね

☆★☆何気に人気の【スペイン代表】PART29☆★☆
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1151453653/l50
2292006年まで名無しさん:06/06/29 01:49 ID:ztOm0WK.
>>225
ポカ負けじゃなく、力負けですけどね。
ポカ負けしている気になっているのがスペインが向上しない理由の1つだろうな。
2302006年まで名無しさん:06/06/29 02:10 ID:/gIuGDs2
決定力というよりチャンスを作りだす力がない。
2312006年まで名無しさん:06/06/29 02:16 ID:ztOm0WK.
ここって完全なリアクションサッカーで、
得点源はセットプレー(特にFK)かカウンターしかないじゃん。

イングランドやドイツもリアクションサッカーだけど、
+放り込みヘディングが有る。

自分でチェンスメイクするオランダやアルゼンチン、ブラジルとは比較にさえならない。
2322006年まで名無しさん:06/06/29 03:01 ID:Q.18haxo
まあ自己満足のチームですよね。
攻撃力があるのと勘違いしてる奴が多いけど、ただ中盤パス回すだけで
別に得点力があるわけじゃないから。
2332006年まで名無しさん :06/06/29 03:08 ID:7SUj4xZ2
フランスみたいな大国が相手になると、途端に勝てなくなると。
現実と同じだねぇ・・・・

それにしても自分から口撃戦仕掛けといて負けるってのは格好悪すぎ。
ジダンに花持たせたようなもんだな。
2342006年まで名無しさん:06/06/29 04:54 ID:znNzOJ9w
フランス戦は相手比べて普通にフィジカルがショボ杉て日本を思い出した。
かといってスピードで勝つわけでもなく、ドリブルで打開できる奴もいなく
クローゼとかトニみたいなフィジカルでキープできる奴もいない。

それでフランスの中央固いいい守備ともあいまって何もできなかった。
完敗だろこれ。個人レベルがどうしようもない
235@:06/06/29 06:15 ID:GWjt70uY
つーか、単にスペインが弱かっただけでしょ?
ウクライナ戦で結果・内容ともにいいサッカーして過大評価されたがその後のグループリーグ2試合はグダグダ。
そして必然的にフランスに敗北。中盤の横パスによってポゼッションのみ上がってる。

まあ本来なら本大会にすら出れてないんだから当然の結果だな。取りあえずボスニアに誤れ。
2362006年まで名無しさん:06/06/29 07:25 ID:0NhZGI7o
2372006年まで名無しさん:06/06/29 08:12 ID:2FAMSNL.
フランスはベテランが往年の輝きを取り戻した。素直にフランスを
ほめるべき。ジダンにあそこまでいいプレーをされたらしょうがない。
2382006年まで名無しさん:06/06/29 13:44 ID:AF1SSmDI
リーガで活躍してる選手ってイマイチWCで活躍してないイメージあるっぽくね?
スカスカのリーグに慣れちゃうとWCのような守備優先のサッカーには対応できないのかな?
弱小国にはダイブでファールも貰えるけどフランスぐらいになると何も出来ないし
2392006年まで名無しさん:06/06/29 13:50 ID:lhT8Fxng
フェルナンド・トーレスがちゃんと変身できてれば勝てた。

話は変わるがスペイン人って性格悪すぎ!
2402006年まで名無しさん:06/06/29 15:26 ID:YxBAb9Qw
>>239
なんで?
2412006年まで名無しさん:06/06/29 19:03 ID:Dx3D6qCo
>>238
単純に前のポジにタレントがいないだけだろ
バルサもプジョルだけじゃん

ロナウジーニョ、エト-、メッシ、デコ、ラーション、CBのマルケス
不可欠な奴はプジョル以外みんな外人という罠
242風来のシレソ:06/06/29 19:22 ID:Gg.ULi5M
2ちゃんに来てから5年・・・
5年間衰える事無く、天才釣り師の名を欲しいがままにしてきた俺だが・・
毎回、釣られて悔しい思いをしている。。。そいつは



                 スペイン代表だ。。



なんでラウルを先発に出すんだよ!!後半だろ!!馬鹿ゴネス!
2432006年まで名無しさん:06/06/29 19:42 ID:Dx3D6qCo


79:風来のシレソ :06/06/26 15:44 ID:5CRaBVH.
今のフランスは2000年のフランスじゃない。もう6年も経ってる。
普通に勝てるよ。パス回しも全然怖くないし。

フランスは相変わらずシュートを外しまくって、アンリやトレセゲが空を
見上げてる絵が容易に想像できる。

負ける要素が無い。難しいと言っている奴は6年前のフランスしか
覚えてないからそう思ってるんだろうな。



80:風来のシレソ :06/06/26 15:45 ID:5CRaBVH. [sage]
それかサッカー知らない単なるニワカww

無敵艦隊wwww
2442006年まで名無しさん:06/06/29 20:12 ID:1jAq60no
>>242
試合が終わってわかったかい?
自分の頭の悪さが。
スペインが勝とうが負けようが、君の馬鹿さは変わらないけど。
君みたいなサッカーを侮辱するヤツはとっとと消えろ!!
2452006年まで名無しさん:06/06/29 20:25 ID:h6A/JDZE
つーか、スペインって本当にシード国に値する強豪なのか?w
予選で弱小国に勝っても、決勝Tでは強豪に普通に負ける。
98年のように厳しいグループに入れば決勝T進出を逃す。
実は、スペインってワールドカップで優勝経験国に一度も勝ったことないんだよw
1934年ではブラジルに、1950年にはイングランドに勝ってるけど、
両国とも当時はまだ優勝したことなかったし。
スペインが最後に強豪に勝ったのは1978年のスウェーデンだけど、
当時のスウェーデンは強豪といえるのかも微妙w
今回フランスに負けたのは必然の結果だったわけだw
スペインって、ワールドカップ通算勝点はフランスに次いで7位(前回までの集計)だけど、
ほとんどは予選の組合わせに恵まれた時に弱小国からもぎ取ったもので、
価値ある勝利はほとんどないw
これほど弱い者いじめなチームも珍しいなw
2462006年まで名無しさん:06/06/29 20:26 ID:ZO.FSnqw
290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/27(月) 11:41:23

竹石圭佑って他人に色々迷惑かけてんだな。確かコイツの親は中国人だったろ。中学校ん時に噂あった。
やっぱ在日って最低だ。近いうちテレビ報道されるような犯罪起こすんじゃないか?性犯罪とか
2472006年まで名無しさん:06/06/29 22:54 ID:ztOm0WK.
>>245
アメリカ大会では非シード国だったよな。
ドイツ、韓国、ボリビア、スペインのリーグ。
ドイツとは明確の1ランク下にみられてた。

話変わるが、このときの韓国のパフォーマンスって結構立派だな。
(2分1敗 スペインに2-2でドロー、ドイツの2-3で敗戦)
2482006年まで名無しさん:06/06/29 23:42 ID:BNXglz5w
スペインは、もともと決定力がないから、プレーオフまでいったんだろう。
26戦無敗なのによ。
2492006年まで名無しさん:06/06/29 23:46 ID:ztOm0WK.
クレメンテのころから守備的すぎる。
2502006年まで名無しさん:06/06/30 00:07 ID:pqlTQr.2
今までサッカーが大嫌いでしたがスペインVSフランスを観て大好きになりました。
今回ユニフォームを作りたいのですが名前が分からないので教えて頂けますか?
白のカチューシャみたいなのしていた選手と19歳の細身の選手の名前教えて下さい。

後下記の選手でお勧めな選手は誰ですか?よろしくお願い致します。
ロナウジーニョ ベレッチ モッタ マルケス プジョル
シャビ ラーション ジュリ エトー マキシ・ロペス
V・ブロンクホルスト エスケーロ エジミウソン シウビーニョ
V・ボメル ガブリ デコ アルベルティーニ オレゲール
イニエスタ メッシー
251::06/06/30 00:12 ID:SVGmfooc
ワールドカップ通算勝点 どなたか教えてもらえませんか
252 :06/06/30 00:17 ID:QPCI1Ewk
そんな面倒なこと自分で調べなさい
2532006年まで名無しさん:06/06/30 02:04 ID:QYCNG4aQ
>>250
19歳はセスク
2542006年まで名無しさん:06/06/30 03:08 ID:dyUCUtxY
バルセロナ(の外人)最高!!!!!!
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ