587 :
:06/06/14 08:26 ID:AVwtNwbY
まさにほとんどの選手、監督が「あひゃひゃひゃひゃ」状態
点を決めた中村「あひゃひゃひゃひゃ」と自慰プレーに走る
神セーブ連発後の川口も急に「あひゃひゃひゃひゃ」状態で前に飛び出し
ジーコも「あひゃひゃひゃひゃ」とおかしくなりで小野投入
588 :
2006年まで名無しさん:06/06/14 08:43 ID:mrh.yglA
ヘナギOUT
小野IN
ヒディング「ヤッタ!」
安心しろ!
小野に福留フラグ立ったから。
>>586 五年くらい前の巨人の
「ピッチャー西山!」みたいなもんかw
592 :
。:06/06/14 11:15 ID:/Z49tVpA
なんにもわかってないんだな。結果を見て文句言ってるだけじゃないか。
相手と勝負しているとき、
・相手の出方を見てから自分がどうするかを決める。
(後出しジャンケンなど)
・相手がどう来るかを見て参考にしながら、自分にとって最善のやり方を考えて決める。
(マラソンなど)
・相手がどう来ようと、初めから自分がこうすると決めていた通りにする。
(マイペースな人のマラソンなど)
簡単に言って、こんな感じに分けられる。
後出しジャンケンが有効なのはジャンケンだからであって、
時間がなくて相手がやけくそになって強気に攻めてきたから、こっちは守らなくちゃ、なんてのは
完全に相手に主導権を持っていかれるやり方。引き分け狙いならそれでいい。ブラジル戦とかね。
オーストラリア戦は、勝たなければならない試合。
前半からずっと相手がボールを持っていた。この調子では点をとられると思っていた。
そこで、ボールキープ力を上げるために小野を入れたんだ。
1−0で逃げ切ろうなんて考えずに、追加点を狙った強気な起用だった、といえる。
there is no japan!
Brazil 3 - 0 Japan
>>592 Jでまだ復調してないからとフル出場させてもらえない選手をいちばん体力が必要な時間帯に投入か。
アルシンドを投入
>>592 >1−0で逃げ切ろうなんて考えずに、追加点を狙った強気な起用だった、といえる。
「ドーハーの悲劇」の時に、北澤とかでなく武田を投入したオフトと同じ、
珍妙な考えに陥っちゃったわけだな。
ただでさえ伝統的に決定力の無い日本が、そんな策でホイホイ点を取れるわけが(ry
>>592 後半は引いて守ってカウンターで追加点を取る方向で動いていた。
だが中盤も予想以上に押されて攻め込まれ、カウンターも形は良いがフィニッシュまで至らなかった。
フィニッシャーの二人(柳沢、高原)はバテバテ。ラストパスを供給すべき中村もバテバテ。
柳沢、高原、中村の誰が代えられてもおかしくなかった。
小野投入自体は間違いではない。問題は、柳沢と代えた所。
結果FWは高原一枚になり、柳沢、高原の二人がいてもバテバテで大変だったのが、さらにバテた高原一人という状況になった。
対して中盤で守備専と化していた中田、バテてる中村、動かない小野では、二列目からの飛び出しは期待できない。
さらに中田を上げたことにより、ボランチが福西一枚になり、より攻め込まれる格好となった。
中田を後ろに残したまま、中村と小野を交代なら理解できる。
柳沢ないし高原を、他のFWと交代でも理解できる。
残り交代枠は二つだったのだから、やるならどっちかしか出来ないのもわかる。
そこで何故、ジーコは中途半端に両方のことをやろうとしてしまったのか。それが理解できない。
>ジーコは中途半端に両方のことをやろうとしてしまったのか。それが理解できない。
ジーコは自分が選手のときと同じ感覚で監督してるから
ピッチ上の暑さや、選手の疲労も横から見てる自分と同じくらいの疲労としか思わない
昔の自分の幻影を重ねてるから
スターと呼ばれる人間が監督に回ると良く陥る事
つまり。経験不足の無能だから。
頭のいい人は頭の悪い人の気持ちがわからない
もっと頭のいい人は頭の悪い人の考え方を想像する
>600
9分間集中できず周囲の状況もつかめず歩いてる小野はいれるべきでなかったんだよ。
稲本でも玉田でもだれでもいいから必死でやれる選手が必要だった。
あの場面で、いつだか途中投入でいきなりボールに突っ込んでって
相手を驚かした岡野を見たかったな。
605 :
2006年まで名無しさん:06/06/15 09:15 ID:ywFxB5kk
606 :
2006年まで名無しさん:06/06/15 09:42 ID:JCO4nE2.
柳沢下げるなら小野やなく稲本やろ!
と思った人いる?
607 :
:06/06/15 09:44 ID:ggbkr65g
福西が疲れて、中田を上がり目で起用するつもりで中田の代わりのボランチ投入
ならば小野でも稲本でもなくて遠藤だろうと俺は思った。
608 :
2006年まで名無しさん:06/06/15 11:14 ID:/qJQ.I/6
小野はちんたら歩く病気なんです
勘弁してやってください
茸の代わりに小笠原か遠藤、寿司の代わりに大黒。
早めの交代すれば良かったんじゃないの?
壺の体力ないおかげで、余計なカードを切って中盤動ける人間もう一人投入出来ないのも痛かった。
610 :
。:06/06/15 11:47 ID:ZB32JZb2
小野が歩くのはね、走る必要がないからだよ。
選手にはそれぞれに役割があって、小野の役割は中盤。
今どこにいるのが次の小野のプレイにとってベストか、を考え、
ここでいいときは走って移動する必要はない。
611 :
2006年まで名無しさん:06/06/15 11:55 ID:Rh4D2uKE
あの時点で問題なのがカウンターに疲れ果ててしまった前線のリフレッシュ
パワープレーにきているので適度にカウンターを入れることにより相手を分断するのと
前線からのプレスによってパスの出所にプレッシャーをかけロングパスの正確性を奪うのが目的
で、ジーコが取った策
・柳と小野を交代
・小野を底において中田を前に出してパスだしを小野に期待、中田に飛び出しを期待
・川口ミス、同点に
・中澤が小野に前に行って点とってくれとお願い、小野前に出る(これはいつの時点での話しかはわからん)
問題はスタミナ大将であるはずの中田すらバテてしまっていたことと
柳がいなくなったことによって前線が後退、相手DFが安心して上がってこれたことによりパワープレーを
利する結果になったこと
柳沢は体調不十分で、俊輔同様、蹴られて傷ついていたから、
下げるという判断自体は反対しないけど、
だったら、小野ではなくFWを入れるべき。
玉田で良かったのではないか。
小野がベストだと思って歩いていた場所は実際はベストではなかったのか
うーん、納得
「ロングボール対策として、走りまわってボールの出所を潰す」という
任務だったら、師匠なら完全にこなしてくれたであろう。
師匠なら10分くらいの引き延ばしは楽に・・・
616 :
2006年まで名無しさん:06/06/15 16:38 ID:9axG6E2k
2つの交代枠は、まだ2点目が欲しい後半15分あたりに
FWのどっちかと玉田変えて、後半30分あたりは、もう逃げ切るために
中盤の守備力UPのために俊輔に変えて稲本入れて中田福西稲本で
3ボランチ気味にして中盤の守備力、防波堤を強固にすべきだったような。
そうすれば、1点は獲られたかもしれないけど負けることは無かったかも・・・。
●ジーコの絶望的な采配
結局、このマルタ戦で明らかになったのは、このように攻守のバランスを崩して、
超攻撃的な態勢で臨んだ場合、相手のカウンターアタックにてこずり、失点の危険性
が非常に高くなるだけだという事だ。マルタよりも更に強力な3ヶ国ならば、失点を
重ねるだけの展開になるかもしれない。
《 守備の修正や強化のためのメンバーチェンジとかシステムの変更はしない 》
というジーコの攻撃志向というよりも、攻撃偏重&一辺倒と形容される采配は、
すでにこのように明白なのだ。
−−−
ttp://www.geocities.co.jp/Colosseum/3652/senpyo30.html >《 守備の修正や強化のためのメンバーチェンジとかシステムの変更はしない 》
>というジーコの攻撃志向というよりも、攻撃偏重&一辺倒と形容される采配
>>611>>616 コインブラ頭頂部同意
加えて、OGもバテ気味だったし、DFのスキルもそんなあるとも思えなかったから
前線からプレスをかけてたら1回くらいは、パスミス、トラップミスを拾って1対1を作れていたかもしれないし、
縦いちパスの裏もとれていたかもしれない。
昔のモリシみたいな選手がいたらと思うが、この23人にはそんな選手いないしな・・・
>>614-615 間違いないな。
無駄にしつこいチェイシングで相手DFとMFもうんざりだろう。
620 :
:06/06/15 22:23 ID:GBpUKXPw
あそこで入ったのが小野・稲本以外の誰かだったら勝っていたと思う。
たとえばそれがくわえタバコの加護だったとしても勝っていたと思う。
622 :
2006年まで名無しさん:06/06/15 22:34 ID:jIDgSFvI
坪井が交替せざるをえない状況になったのがまず痛い。
ジーコも疲れてたんだからしょうがないよ
次回頑張ろうよ
624 :
2006年まで名無しさん :06/06/15 23:01 ID:7SdejUbs
>>604 あの時の野獣岡野のつっこみは良かったよw
ハッタリかも知れんが、カウンターの恐怖は与えたよな。
相手が全体的に下がるかもしれんw
625 :
みちゅ ◆t0zzfy/JR2 :06/06/15 23:02 ID:eTf2Mpz.
未だに小野投入の意図がわからないのですが
何で小野を入れたのでしょうか?どんな狙いが隠されていたの?
626 :
2006年まで名無しさん:06/06/15 23:04 ID:M2kvBW/E
小野オワタ
627 :
2006年まで名無しさん:06/06/15 23:10 ID:gcX5ZOGo
>>625 中盤を厚くしたんだろ
わからないの?
FWとMFの間がひろがったから
もういちど見なさい
中盤を厚くするのはわかるんだけど何であの展開で中盤を厚くしたいと思ったのかなと・・・
629 :
2006年まで名無しさん:06/06/15 23:14 ID:PHlGLuKI
小野は悪くない
ジーコの入れたタイミング悪かった。
小野頑張れ〜
630 :
2006年まで名無しさん:06/06/15 23:18 ID:gcX5ZOGo
だから間が空いたから
攻撃か守りかのジーコからの指示はなかったが
パスがつながらなかったしロングパスばかりになってたから
631 :
チャチャチャ:06/06/15 23:19 ID:20UkhY82
2010年に切り換えた。
ジーコ的には
「このままで逃げ切れそうかな」
「でも、何もしないとナニ言われるか分からないからな」
「とりあえず器用なヤツを入れてお茶をにごすか」
「やべっ、あいつブレーキじゃん」
633 :
2006年まで名無しさん:06/06/15 23:29 ID:pvX0ES5E
そんなにズィーコを叩くなよぉ…
次のクロアチアに勝てば、ズィーコの力で、ブラジルがわざと負けてくれる話になってるんだからさぁ。
そうだよな。
ジーコは、しょせん、監督シロートだもんな。
ジーコは悪くない。川渕が戦犯。
635 :
2006年まで名無しさん:06/06/16 00:10 ID:caAWFYDU
あの場面で柳沢と交代するってことなら、
小野と怪我人以外のフィールドプレイヤー全員にそれなりの理由付けができる。
関係ないけどトリニダードトバゴの監督って給料どのくらい貰ってるんだろ?
636 :
_:
小野をあそこで入れたのがわからない。
圧倒的に攻撃している時間帯でアクセントで
精細を極端に欠いた中村と
ならまだいいが・・。
柳沢は、相手が攻めてきているのを耐えるなら
遠藤と、賭けで攻撃に向かうのなら玉田あたりで
かき混ぜに行っても良かった。
とにかく小野を入れた上にポジションを上げたのが
訳わからん。それと同じくらいわからないのが審判とヒディンクだけど