サッカーは女子供のスポーツ

このエントリーをはてなブックマークに追加
12006年まで名無しさん:06/06/11 12:09 ID:4WT6TZ6Y
大の男が興奮するようなスポーツじゃない
2& ◆R7PNoCmXUc :06/06/11 12:09 ID:3ItYPZko
>>1 実際してるじゃんw
32006年まで名無しさん:06/06/11 12:12 ID:zP1xj2l6
渇の人も興奮してた
42006年まで名無しさん:06/06/11 12:25 ID:/xWIY5WY
この様な物で興奮するのは精神病患者だけだよ(呆)
52006年まで名無しさん:06/06/11 12:26 ID:zP1xj2l6
>>4
残念ながら世界中で発生してます隊長
62006年まで名無しさん:06/06/11 12:28 ID:oHF7IJDw
ID:/xWIY5WY

色んなとこに出没してるなww
72006年まで名無しさん:06/06/11 12:31 ID:zP1xj2l6
見事なアシスト乙
82006年まで名無しさん:06/06/11 12:34 ID:/xWIY5WY
世界中?夢でも見て居るのか、八百ーター(呆)
92006年まで名無しさん:06/06/11 12:37 ID:zP1xj2l6
残念だが>>8は危険度に達している
102006年まで名無しさん:06/06/11 12:47 ID:h2v2z4Mw
サッカーなど我々の国のフットボールと比べると
何と柔な競技なのだろうかと思う。
子供と女性には向いている健康的なスポーツだと思うが
残念ながらわが国でサッカーが人気を得ることは難しいだろう。
バスケットボールや私が最も愛する野球もある。
でも言っておくけどサッカーを含めて私は全てのスポーツを愛しているよ。

(テッド・ウィリアムス談)
112006年まで名無しさん:06/06/11 13:01 ID:3ItYPZko
ベースボールは,19世紀中葉タウンボールを改良してできたゲームです。そしてこのタウンボールはイギリスのラウンダーズという遊びから発展したものです。
ラウンダーズはイギリスでは子供や女性の遊びでした。
ラウンダーズがノンコンタクト(非接触)・ゲームだったことが大きいと思われます。女性は身体のぶつかり合うフットボールではなく,接触プレーの少ないラウンダーズを通常嗜んだと思われます。

アメリカでこのラウンダーズの流れを汲むタウンボールが盛んだったのは,アメリカ開拓民にとって生活には家族の協力が不可欠であり,
女性は大切なパートナーだったことが関係していると思われます。フロンティアの開拓には,男女の分業化などといっている暇はなく,家族全員協力して生活していかなければいけなかったのではないでしょうか。
このため,男だけの荒々しいフットボール(サッカー)より,老若男女誰でも楽しめるラウンダーズ=タウンボールが好まれたと思われます。

122006年まで名無しさん:06/06/11 13:12 ID:n3UjJWcs
プロスポーツ大国であるアメリカではサッカーみたいな生ぬるいスポーツは、
日本における卓球のように、今後も「やる」スポーツとしてはポピュラーなもので
あり続けるでしょうが「観る」スポーツとしては発達しないでしょう。
事実、アメリカ人の一般的通念として「サッカーはオカマのやるスポーツ」と軽視され、
サッカープレーヤーは、大概、ベースボールやアメフトプレーヤーになり損ねて仕方なく
サッカーをやっている、いわば落伍者達です。
よほどの好事家でないかぎりそんなもんに金払ってまで観に行くようなアメリカ人は
まあいないでしょうね。
サッカーファンの盲信する「スポーツ文化」が根付いている唯一の国と表現しても
過言ではないアメリカでサッカーがこれほどまでに軽視されているとは、なんとも
皮肉なものです。
132006年まで名無しさん:06/06/11 14:14 ID:4WT6TZ6Y
サッカーは運動量も必要だし、テクニックを磨いたり、競争意識も煽れる
子供の教育や女性の健康維持、ダイエットには最高のスポーツだと思う
そして何より、高度な戦術やスポーツ独特のルールを利用した技術はほとんど必要としない
頭を使わず、勢いだけでどうにかなってしまうスポーツ
プロスポーツとしては低レベルで、後進国で人気があるのもこの辺が原因かと
14 :06/06/11 14:30 ID:fc8OD.Ck
野球選手腹タプタプwww
走れないヤツは代走に頼むwww
ベンチでモノ食ってるwww
力任せにバット振ってもホームラン打てるヤツいるwww
同じ事繰り返すwww
技?バントwww
メガネかけても余裕www
デッドボールでいちいちキレるwww
バットいちいち折るwww
単細胞www


あ〜あぁ焼き豚がサッカーバカにするから、やきうの欠点がたくさん出ちゃったwww
もっとあるかもなwww
152006年まで名無しさん:06/06/11 14:45 ID:TMG03ZbA
野球というのは実験物理学だからね。
早いスピードで飛んでくる小さい球をいかにとらえ、遠くまで飛ばすか。
まずは自分の体を把握しなければならない。目のブレとかスウィングでとらえるまでの振る距離とか。
遠心力、位置エネルギー、作用反作用、重力という要素を知らずして意識して
自分のスウィングを作り実験していく。
筋力も必要だから、サッカーみたいな持久力あればとりあえずOKなんて甘いものではない。
(まぁ野球で持久力ももちろん必要だがね。筋肉番付で野球選手が1位だったりした。Jリーガーは、、、。)
140km/hで飛んでくる球に反応するのはとてつもない筋肉が必要。
そして体を力学的に動かしてスウィングして遠くへ飛ばす。
そして高い段階では相手の投手の考えを読む心理学も入ってくる。
死ぬまで持久力と相手をかわす練習だけずーと繰り返すサッカーとは、深さが違う。
162006年まで名無しさん
埋めとこうよ