1 :
2006年まで名無しさん:
WBC決勝の平均視聴率43.4%、瞬間最高視聴率は56%
日本人はやっぱり野球が好きなんだよ
2 :
2006年まで名無しさん:06/03/25 14:58 ID:m/16RJVI
2
2なら巨人戦中継年間平均20%超え
4 :
2006年まで名無しさん:06/03/25 15:01 ID:DXd0VGEw
4ならプロ野球中継は七月以降深夜行き
4ならWBC効果で実数観客動員前年比200%
6 :
2006年まで名無しさん:06/03/25 15:19 ID:WGK0tJ1s
日本人が野球好きなんて今更言うまでもない事
おれはもはや日本人はあきらめてる
なりすましですかここは?
8 :
2006年まで名無しさん:06/03/25 16:39 ID:ZJ47zUbU
あったりめーよ
9 :
2006年まで名無しさん:06/03/25 16:43 ID:zaFwHj6E
もう日本人はサッカーやらなくていいよ
俺もそのうち海外に移り住むかな
10 :
名無しさん:06/03/25 16:47 ID:0K1rfXUQ
俺は偽野球ファンだから野球が好きなんじゃなくてWBCが好き。プロ野球はわからん。
11 :
:06/03/25 18:45 ID:H8GEVPBc
12 :
2006年まで名無しさん:06/03/30 12:08 ID:qqxXr1cc
13 :
2006年まで名無しさん:06/04/08 08:43 ID:0a.CDdcA
WBC優勝後の街中インタビューにて
「もう感動しちゃって・・泣きそうになりました。サッカーが好きだったんですけど、野球の方が好きになりました。私、流されやすいんです・・笑」
13のコメントは確実に女だな
15 :
_:06/04/08 13:04 ID:wfUGX1AQ
日本人はと祭好きというかイベント好き。それが特殊イベントになればなるほど。
大多数の一般人が野球好きでもなければ、サッカー好きでもない。
本当に野球好き又はサッカー好きが多ければ、満員のスタジアムがもっと多くなるはず。
流されやすく、みんなと一緒を好むのが大多数。みんなと違うやつは村八分。
ただし突き抜けた才能あるやつは認められる。
16 :
2006年まで名無しさん:06/04/08 13:39 ID:HBTZj1k.
WBCは決勝戦で56%WCはGLで70%近くいきましたが何か?第一サッカーを糞球と比べる時点でカス
17 :
名無しロナウド:06/04/08 14:44 ID:6a10x9Jc
国内では野球が上かもしんないけど、世界的に見れば比べ物にならない
18 :
R:06/04/08 20:04 ID:sEMoX7Jg
視聴率より投票率の方が大事だな
19 :
2006年まで名無しさん:06/04/12 12:33 ID:qfi11gqU
凄いね
20 :
2006年まで名無しさん:06/04/18 19:07 ID:xCbJOxpo
W杯の注目度はいつもより低い
韓国に勝ち逃げしたまんまの方がいいな日本野球
イチローもそれで本望なんだろうな
みんな嫌韓流でも見よう
>>16 WCはGLでってのは
サッカーは糞球って言ってるから
トイレでゲリってことだろ。サッカーなんてさ。
23 :
2006年まで名無しさん:06/04/19 08:50 ID:2VRPcxjU
五輪除外競技の世界一に、そんな価値があるのか・・・?
24 :
2006年まで名無しさん:06/04/19 11:11 ID:n/B6qw1M
あれは野球を恐れる欧州スポーツ界の嫌がらせで除外しただけだから
25 :
2006年まで名無しさん:06/04/19 13:23 ID:crKFptvE
だからサッカー>バスケ>>>>野球
26 :
2006年まで名無しさん:06/04/19 14:14 ID:YsykLL96
>>1 何を分かり切ったこと今更言っちゃってんの?
日本はアメリカに占領された国なんだから、当たり前じゃないか
これがポルトガルやイングランドに占領された国ならば、今頃サッカー一色になっているよ
27 :
2006年まで名無しさん:06/04/19 16:32 ID:nvAeliOY
W杯視聴率は80㌫
28 :
2006年まで名無しさん:06/04/19 21:10 ID:nvAeliOY
今日テレ実況板行けばどんだけやきうが嫌われてるかわかるよ。焼き豚曰く日本人みんな大好きなはずなのにw
29 :
2006年まで名無しさん:06/04/19 21:26 ID:TgTAYsZ2
ワールドカップのスレにあえて持ってくるってことは
野球のほうが視聴率とってるってアピってる?
ビデオリサーチ調べ 2002ワールドカップ
日本対ベルギー 58.8%
日本対ロシア 66.1%
チュニジア対日本 45.5% (平日15時)
決勝戦 65.6%
以上瞬間最高でゎなく、へ い き ん
やきうもがんがってるよ。瞬間でも56はえらい。
30 :
2006年まで名無しさん:06/04/19 21:34 ID:i/fYOSsA
31 :
2006年まで名無しさん:06/04/19 21:37 ID:crKFptvE
32 :
2006年まで名無しさん:06/04/19 22:05 ID:i/fYOSsA
過去3時間の投稿数: 405,851
1. ニュー速VIP (57855)
2. 野球ch (48522)
3. モ娘(狼) (22185)
4. 番組ch(フジ) (11624)
5. ニュース速報+ (9727)
6. ニュース速報 (8718)
7. 番組ch(TBS) (8687)
8. 番組ch(NHK) (7769)
9. 東アジアnews+ (5315)
10. 週刊少年漫画 (4998)
今日も国民的スポーツ野球は盛り上がってます
33 :
2006年まで名無しさん:06/04/19 22:16 ID:2VRPcxjU
>>24 すごい脳内君だな
おれは欧州に4年居たが、記事一つすらみたことない
まだまだ野球って恐れられる前の段階だぞ・・・・
英語とか欧州言語をしゃべれないから日本語情報しか取れないんだろうが
あんまりアホメディアに流されるな
34 :
2006年まで名無しさん:06/04/19 22:39 ID:8G3ak3XI
そもそもアメリカでも少年の野球離れが急速に進んで、
世界に人材を探しに行かなくてはならなかったり、
MLBの中のヒスパニック人口が異常に増えているわけだからな。
日本人や韓国人などが多数アメリカに行ってるのもその一貫。
アメリカに人材がいないんだよ。
開催国が全試合野球の放送してないのがおかしい
せっかく国際普及目指すなら当たり前だと思うが
43%って、水戸黄門の最高視聴率より低いんだよな。
世界一決める決勝戦の割にたいした事ないじゃん・・・
サッカーなんて予選でも70%近く取ったってのに。
※歴代スポーツ中継視聴率ベスト15(平均視聴率50%以上限定、開会式等は除く)
1 東京オリンピック大会(主に女子バレー) NHK総合 66.8%
2 ワールドカップサッカー 日本×ロシア フジテレビ 66.1%
3 プロレス(デストロイヤー×力道山) 日本テレビ 64.0%
4 世界バンタム級タイトルマッチ(ファイティング原田×エデル・ジョフレ) フジテレビ 63.7%
5 ワールドカップサッカー 日本×クロアチア NHK総合 60.9%
6 世界バンタム級タイトルマッチ(ファイティング原田×アラン・ラドキン) フジテレビ 60.4%
7 第20回オリンピックミュンヘン大会 NHK総合 58.7%
8 世界バンタム級タイトルマッチ(ファイティング原田×ベルナルド・カラバロ) フジテレビ 57.0%
9 世界バンタム級タイトルマッチ(ファイティング原田×エデル・ジョフレ) フジテレビ 54.9%
10 世界バンタム級タイトルマッチ(ファイティング原田×ジョー・メデル) フジテレビ 53.9%
11 世界バンタム級タイトルマッチ(ファイティング原田×ローズ) フジテレビ 53.4%
12 第11回冬季オリンピック札幌大会 NHK総合 53.1%
13 大相撲初場所(千代の富士初優勝) NHK総合 52.2%
14 プロレスリング(豊登×デストロイヤー) 日本テレビ 51.2%
15 大相撲春場所(貴ノ花 初優勝) NHK総合 50.6%
五輪、サッカー、格闘技、バレー、相撲・・・・・
あっ?あれ~~~っ!?野球って歴代の試合の中で1つも入ってないぞ~~~~!?
これは漏れも普通に意外でビックリ。過去1つも入ってないなんて思わなかった、マジで。
しかも平均で50%以上行った試合が1つも無いとは。WBCの決勝でさえ43%じゃ上限見えた。
あとついでに言うと、国内のプロ野球の視聴率で最高だったのは
ナイター中継’94 ・中日×巨人 フジテレビ 48.8%
が最高。ただし、この数字はWBC決勝の43%よりも上(!)
10年そこら前には、たかだか国内の試合でこれほど数字が取れていたのに
今では世界一を決める決勝でええやっと43%、国内の試合は1ケタ連発。
これは逆に、いかに近年野球人気が落ちたか、という証明になってしまう数字だ。
unko
41 :
2006年まで名無しさん:06/04/22 14:46 ID:k.bz5cb.
/~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ _/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \ ノ( )
| | ⌒ |
\ / ", ニ=-、 .,-=|
(δ;;;;ヽ―'、:::::::,ノ~~(:::::::)
|/  ̄ | |. ̄|
ゝ / С 。。 /
\ ( ___| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ( ━━) < ぶひひん、見ろ、
>>37-39がゴミのようだ
|. \ ヽ  ̄ ̄/ \____________
|. \____ノ
/ ` \
/ __ /´> )
(___|_( /<ヽ/
| /
| /\ \
| / ) )
ヒl ( \
\二)
42 :
2006年まで名無しさん:06/04/22 15:44 ID:0RIqp2Ek
43 :
2006年まで名無しさん:06/04/23 08:47 ID:eQLx/je6
44 :
金本:06/04/23 11:14 ID:j3ntBXjA
>>39 それは10.8決戦かw
巨人と中日のペナントレース最終戦で、勝った方が優勝って試合だったな
45 :
2006年まで名無しさん:06/04/23 11:19 ID:UHVoqM6U
まぁ、心配しなくてもW杯は予選落ちだな
46 :
神:06/04/23 13:35 ID:1B/ezKLE
どうでもいいけどファイティング原田がうざい
クロアチア戦は朝日の熱烈告知で
TV史上最高の視聴率をたたき出しそうな予感。
GLの大勢を決める第二戦、日曜の夜10時。環境としては最高。
焼き豚、覚悟は出来ているかい?
48 :
,,,:06/04/23 18:24 ID:HG3Or15.
10時は少年達が眠いかもしれないね。
でも60%はいくと思う。
土曜日の10時なら良かったのにねー。
>>44 130試合以上やって最終戦決着という
ある意味、これ以上ないっていうシチュにもかかわらず
それでもランクイン出来ない野球は・・・
50 :
2006年まで名無しさん:06/04/24 20:12 ID:Ne/gwRtE
野球の落ちこぼれ、今村元気が北島康介に勝ち水泳界のトップに君臨
野球の落ちこぼれ、畑山隆則がボクシングで日本人4人目の世界2階級制覇を達成
野球の落ちこぼれ、里見恒平がアメフトを始めて4年で日本代表になりNFLEに挑戦
野球の落ちこぼれ、高山忠洋がゴルフを始めて3年でプロになる
野球の落ちこぼれ、今井正人が箱根駅伝で2分以上も上回る区間新記録を樹立
野球の落ちこぼれ、久保竜彦がサッカー日本代表のエース
結論:野球が最強
プロ野球二軍選手>>>>>>>>>>>>その他のスポーツ選手
>>50 野球選手がゴルフ等に転向してまったく通用しなかった事とかは
それ以上に多々あるのだが
そういうのも知らないでホルホルするってのは野球ファンとしても超にわかですね
52 :
2006年まで名無しさん:06/05/14 20:53 ID:yZy1vWYQ
<テレビ局の人>
サッカーって盛り上がってるの?
皆さんの周りでは、
ワールドカップは盛り上がっているんだろうか。
俺の周りでは、これまでの2回のような雰囲気は正直、ない。
まあ、98は初出場だったし02は地元開催だったから、
盛り上がるのも当然で、
相対的に今回の地味さは否めない。
でも、ここまで静かなのはその地味さだけが原因なんだろうか。
どーもそうは思えない。
地味であることに加えて、
熱しやすく冷めやすい日本人気質が影響しているような気がする。
ホントは予選を勝ち上がって本大会に出るということ自体がスゴイことなのに、
3大会連続で出場する(前回は予選免除だけど)ということだけで、
もう「出るのは当たり前」になってしまったんだろう。
きっとこのまま何気なく本大会が開幕して、
日本戦直前のみ少しだけ盛り上がって、
前回よりかなり低い視聴率を記録するんだろう。
http://tvradio.exblog.jp/m2006-05-01/#3085451
53 :
(´,_ゝ`)プッ:06/05/14 21:34 ID:urQ8zl/I
サッカーやってる国見てみろよwwwww
貧困層しかやってない奴隷専用低脳遊戯wwwww
Sportsにも入らないねm9(^Д^)プギャ━━━ッ!!!!!
>>52 「次の選挙は民主が大勝する」とか言って
恥書いた森田実みたいになりそうな発言だぞ、それ
55 :
2006年まで名無しさん:06/05/19 16:49 ID:IlKud2LE
タイペイズとチャイ二ーズ倒して喜んでるのか野球(笑)