世界一のあとにサッカー代表なんか応援する気しない

このエントリーをはてなブックマークに追加
12006年まで名無しさん
世界一になったあと、誰がこんなゴミクズども応援するんだよwwwwwwwwwwwww



中田・・・出てくると相手に喜ばれる万年ベンチウォーマー
小野・・・オランダをクビになり超低レベルリーグJリーグに復帰するも全く活躍できず。
高原・・・ブンデスの連続無失点記録樹立男。ついたあだ名は「ミスター100%」 意味は「100%ミスをする」ww
宮本・・・ガンバ大阪のお荷物。ついに今期ベンチウォーマーに。
柳沢・・・セリエAで3年間ノーゴール
中村・・・4流リーグのビッグクラブでプレー。当然相手は雑魚ばかり。
鈴木・・・もはや存在がネタ
川口・・・欧州の万年ベンチウォーマーはいつの間にかJリーグに。
その他の選手・・・柳沢がいきなりハットトリック、日本一のガンバがKリーグの最下位クラブに惨敗・・そんな超低レベルJリーグでプレー
加地・・・年俸1800万円


こ れ が サ ッ カ ー 日 本 代 表 だ 
2 :06/03/21 18:04 ID:qxkxSXyI
来たなw
32006年まで名無しさん:06/03/21 18:05 ID:KQWdb6as
氏ね
4 :06/03/21 18:36 ID:jiUvwwWw
>1
頑張ってカズのFLASH作りました。
良かったら見てください。

第3話↓ 30代〜05年7月まで
http://www.geocities.jp/nagoya_flash/10.htm
第2話↓ 日本代表時代
http://www.geocities.jp/nagoya_flash/9.htm
第1話↓ 生まれてからJ開幕まで
http://www.geocities.jp/nagoya_flash/8.htm
5プリッ:06/03/21 18:43 ID:ucCK9Zjs
       、iVli/ilr'i'""''"'r'rZ,
      ミヾ!          彡、
      ミ  ,.、.--――-rv-、   ミ
      シ i'          l   .ミ
      j. j             l   l
     i' jiiiiiiii;,   :iilllllllii、 ヽ  カズって何??wおかず?w
      iヽ!. ,.--- :. :::' -ー- ;'  l ./ ヘi
      l 'l!   ̄ ,:  __  ̄ ヽ  !l j jl
      ヽ !  ,r -、_,.- ' 、   .l! '_,ノ
      `! l;''_"--"''::,.';;!   ,;!/
.         ヽ  ニニr'´.,,;., ;:'/
        ヽ;:' "",. ,::::;;;',.r'"
.         `''、:;;:;::;:r'''"

62006年まで名無しさん:06/03/21 18:45 ID:S3j7RJ/.
名スレの予感w
72006年まで名無しさん:06/03/21 18:47 ID:5Ifd/EmM
井の中の蛙の世界一に過ぎない
82006年まで名無しさん:06/03/21 18:49 ID:EllUA0rI
焼豚のくだらない意見であることは承知の上だが、
世間はやはり勝てば官軍、イナバウアー荒川の例を引くまでもなく、
勝った者だけが賞賛され、いくら善戦しても勝利できなかった者はあっという間に忘れ去られるものだ。

サッカー日本代表は勝てなくても絶大な支持を得てきたけれども、それは
「今は弱くてもいつか勝ってくれる」と信じているから。
いつまでも負けてばかりのチームなんて応援していられない。
今後「野球は世界一になった。サッカーはどうだ?」て目で見られるのは自然な流れ。

その期待に、代表チームはドイツで応えてくれるだろうか。

92006年まで名無しさん:06/03/21 18:55 ID:1aFpB6qY
野球って、世界のベスト4が日本、キューバ、ナントカ共和国、韓国(笑)でしょ

しかもオリンピックにもない競技・・・・

そんな辺境スポーツとサッカーを比べる事自体無謀じゃない



102006年まで名無しさん:06/03/21 18:56 ID:FVtmUof2
今回のWBCで国際試合は種目に関係なく国民が盛り上がるという事を知りました。
サッカーが以上に盛り上がって高視聴率なわけではないんですね、WBCの放送時間を考えると
ゴールデンなら50%近く取れるんですもんね。
ワールドカップ神話は崩れましたね、今まで野球の国際試合なんて盛り上がらないと言っていたサッカー厨はとりあえず市ねww
112006年まで名無しさん:06/03/21 19:07 ID:xaF9wDxE
野球オタのフリをした嫌日本代表厨がまたバカ晒してるのか・・・。

大多数の人は野球もサッカーも区別せず日本代表を応援してますが?

122006年まで名無しさん:06/03/21 19:07 ID:8aexCW1c
いつも思うんだがWBCって日本や靖国狂の国以外では盛り上がってるのか?
132006年まで名無しさん:06/03/21 19:10 ID:9esXK/t6
じゃ応援するなw

簡単な話だw
142006年まで名無しさん:06/03/21 19:19 ID:hdG/674k
私、野球好きでサッカーには興味がないんだけど、やはり日本代表には頑張ってほしいよ。

野球とかサッカーとかカーリングとか関係なく日本を背負って頂点を目指してるから。
15 :06/03/21 19:19 ID:hdG/674k
私、野球好きでサッカーには興味がないんだけど、やはり日本代表には頑張ってほしいよ。

野球とかサッカーとかカーリングとか関係なく日本を背負って頂点を目指してるから。
162006年まで名無しさん:06/03/21 19:27 ID:9esXK/t6
もしかしてスレ主は、かなりのサッカーファンか?

けっこう代表の現状知ってるみたいだが

もっと代表に頑張ってほしいのか
172006年まで名無しさん:06/03/21 19:29 ID:PS453Pzo
柿の種を鼻の穴に詰めて遠くに飛ばす大会を開いて
優勝した人が

「世界でこんなのをやってるのはおそらくここだけだから、
 ここで優勝した俺は”世界一”だ!」

っていうくらい情けなく感じる、
出場チームが少ない中で優勝して”世界一世界一”ってやったら言うのは・・・。
単に、野球という競技で「優勝した!」とだけ言えばいいのに。

やったら「世界一世界一」って言うのを強調するマスゴミや野球ファンってどうかと思う・・・。
これで「世界一だ!」って言いまくってる人って、逆に恥ずかしさが倍増しないか?

俺がもし野球ファンだったら、優勝した事は喜ぶけど「世界一だ、サッカーザマミロ」なんて
とてもおこがましくて言う気にならないがなぁ・・・。
「いやぁ、サッカーと違って規模が小さいから勝てたんだよ、サッカーもガンガレ」
みたいな事が何故言えないのか。漏れはそれが普通に疑問。
182006年まで名無しさん:06/03/21 19:32 ID:/z/FBGT.
日本のサッカーってさ、何故いつまで経っても低レベルなの?
野球は世界の頂点なのにさ。
192006年まで名無しさん:06/03/21 19:34 ID:m5abEUmM
野球嫌いのサカ豚の嘆きを観察したい方はこちらへどうぞ(笑)

http://ameblo.jp/maruko1192/entry-10010402355.html#cbox

※決して荒らさないでください。
202006年まで名無しさん:06/03/21 19:38 ID:Nn2GFxsI
>>17
規模の大小は関係ないかと思われます
大切なのは「世界一を決める大会」だったという一点です
その大会に優勝したんだから「=世界一」なのは自明ではないでしょうか?
確かにやたらとそのことを強調するマスコミや
それに便乗して馬鹿みたいに騒ぐ一部の人たちがいるのも事実ですが
日本が優勝したのも紛れもない事実です
なぜそのことを素直に喜んでいただけないのでしょうか
とても残念です
212006年まで名無しさん:06/03/21 23:23 ID:9Owcw3Sc
サッカーなんか応援するのは恥ずかしいw
222006年まで名無しさん:06/03/21 23:44 ID:5Ifd/EmM
>>15
まぁ、現実問題
サッカーの世界一はほとんどの国にとって
難易度Zの作業だよ

もちろん、頂点めざしてほしいけど
それにはある程度ワールドカップで実績を残さないとね

今回はベスト8以上、次回はベスト4以上を達成して
初めて頂点を極める資格を有すると思う

日本の選手やチームのレベルを考えると
非常に厳しいといわざるを得ない
23:06/03/21 23:46 ID:lCxpg8eI
         !  ! i -<_______,`ゝ
         ! .l/  〈.  -=・=- -=・=-}-、 皆さんどうも世界のイチローです
           l  !{   }      ,ハ    !f/  
           l  !ヽ._ ノ    ,‘,,-,,',   .!ノ 初めてこの板に来ました
           ! .!  i.ヽ.  ,'"-===-'; |
         .l. !  /\ \;; `''';;;'''´;/ W杯ベスト16?
          .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´  それって凄いことなんですか
       ,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__ なんで世界一を目指さないのですか?
    ,. ´  ,l |/ニ二`、   `ヽ、、| ヽヽ {  ` ー、


242006年まで名無しさん:06/03/22 00:08 ID:NLA74qQw
サッカーで世界一になるのは厳しいだろうなあーどこもガチすぎる
252006年まで名無しさん:06/03/22 00:16 ID:kPIEjcEI
知らない人は覚えといた方が良さげ。

※ホロン部とは?

  「日本はホロン部」というカキコが掲示板に大量に流れたことがあり、
  これらが「日本は滅ぶ」を書き間違えたものだった。
  それをカキコんだ連中が総連の 「在日」 であったことが判明、
  以来、特定の掲示板を狙って、カキコみしてくる在日のカキコ要員を
  ホロン部と称するようになった。

  「私は日本人だが〜」「嫌韓だが〜」との成りすましが古典的基本文型。
  
  別ファンを名乗って他スポーツ、他選手を叩き分断工作を行うなど巧妙化している。  ((←ココ重要))
262006年まで名無しさん:06/03/22 02:00 ID:VlcXZ1PU
簡単に世界一が取れるスポーツ(ドマイナーなスポーツ)ほど糞なスポーツはない
( ´・ω・`)哀れ焼豚
27ザン ◆19eojn/M.E :06/03/22 02:02 ID:nAyAZfG2
>>1
おまい、そんなこといっていると
今夜饅頭仮面がでるぞ。
282006年まで名無しさん:06/03/22 02:31 ID:dV4d1bjk
やきうは狭い世界だなw
29???N?`???|?W???b?v:06/03/22 02:34 ID:guXpBilQ
クリケットの方が良い。野球は馬鹿がやるスポーツ。アメリカの植民地しかやらないし!笑
302006年まで名無しさん:06/03/22 02:39 ID:NrbspNUg
野球をけなすならWC優勝しろよ。規模が大きい小さいはともかく、野球という種目で「世界王者」になったんだぜ。サッカーも、サッカーという種目でなって見ろよ。いくら叩いたってなれないんじゃ負け犬の遠吠えになるぞ。
312006年まで名無しさん:06/03/22 02:39 ID:W7Kde.tk
サッカーぐらい世界中で野球が行われていたら、
いくら日本に100年を超える歴史かあるといえども
そう簡単に世界一にはなれない。
今回は「第1回ワールドカップ」みたいなもんで
たった16カ国参加の黎明期。だから今、野球とサッカーを
同列に論じるのは無意味です。オレは野球の方が
サッカーより好きなんだか、競技としての位置付けを
考えたら、そう思うわけです
32アスベスト:06/03/22 02:46 ID:68b0PCrc
なんか変なスレが乱立してるが…


正直なとこ【WBC】→日本優勝おめでとう
【サッカーWC】も日本国民としてみんなでWBCのように白熱に応援して楽しもうじゃないか…野球が上とかサッカーが上とか関係なしに…それでいいジャマイカ!!ちがうか?
332006年まで名無しさん:06/03/22 02:50 ID:DdjmFcY.
まぁやるからには優勝を目標にするべきではあるな。
ベスト8が目標とか、予選突破が目標とか言ってると成長しない気がする。
そういうことからみれば、サッカーも今回のWBCから学ぶべきではないだろうか?
34ザン ◆19eojn/M.E :06/03/22 03:13 ID:nAyAZfG2
アメリカ(MLB)主導で始まったWBCで
幾度の試練にもめげないで優勝したというのが大きい。
04アジアカップで優勝した日本代表のようなもんだ。
課題しては、日本は優勝したのだから
今後のWBCシステム、ルールについて
激しく意見交換はするべきだな。
352006年まで名無しさん:06/03/22 04:00 ID:c2p7l5bA
世界一のあとに巨人なんか応援する気しない

の間違いだろう
プロ野球中継が死ぬぞ?
362006年まで名無しさん:06/03/22 08:46 ID:KCrZaDr.
ま、実際Jリーグは死んでいるからね
372006年まで名無しさん:06/03/22 09:28 ID:4eH2CYV2
WCの時だけは俄かが騒ぐから視聴率いいだろうな
サッカーはおっさん連中に浸透するのは無理だからな
382006年まで名無しさん:06/03/22 13:37 ID:XCgxxQmQ
>>35
馬鹿か
世界一の野球選手が集うリーグだぞ
日本の宝だよ
見なきゃ損
392006年まで名無しさん:06/03/22 14:21 ID:VlcXZ1PU
>>32
その通りだ
サッカーとか野球とか関係なく日本を背負って戦ってるのに見る気しないとか失礼極まりない。
優勝とか関係なく日本国民が納得できる試合を見せてくれればそれでいい。
まぁ焼豚には何を言おうとわからんだろうが
402006年まで名無しさん:06/03/22 17:54 ID:qKJd9VTQ
俺はWBC見てて興奮したが、サッカーのが好きだ。
でも1の言うとおり、糞選手ばっかで応援したくなる選手いないしな。
サッカー好き=日本代表好きと取られたら困る。こっちは強豪同士の真剣勝負見たいだけ
変な波乱は起さないでくれよ。自慰子 
412006年まで名無しさん:06/03/22 19:23 ID:alvB2cHw
サッカーはアフリカ相手だから
422006年まで名無しさん:06/03/22 19:27 ID:RGD/do/U
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060322&a=20060322-00000003-ykf-spo
エクアドル戦のメンバー。
野球の勢いを借りろ。そして今までの引き分けとかそういう結果を出すな。
今度は勝て。そして南米の戦い方を学べ。
43::06/03/22 19:59 ID:jXQ7VCCs
マイナー野球に世界とか痛い
442006年まで名無しさん:06/03/22 20:27 ID:/f2L.93E
>>43
野球がアジア・米のみのマイナープロ競技なら
サカーも南米・欧州のみで争われてるマイナーですが
452006年まで名無しさん:06/03/22 20:39 ID:YRulykw2
>>44 >ID:/f2L.93E
まさか本当に無知なんじゃないよな?
わざと「サカー」って単語使ってるし。
そこまで笑えるレスをサービスしてくれなくても良いんだぜ。
462006年まで名無しさん:06/03/22 20:46 ID:2seBtOHA
>>45 いや、きっとバカなんですよ(笑)バカ(笑)日本語知らなすぎでしょ(笑)
>>44 サッカーは南米、欧州って言ってるけどアジア、アフリカもやってるよ?知らなかった?
472006年まで名無しさん:06/03/22 20:50 ID:jPScioPc
友人のサッカー詳しいやつが
今年は全敗っていってたけど
マジどんな感じなの?
決勝リーグ行けそう?
482006年まで名無しさん:06/03/22 20:53 ID:2seBtOHA
>>47 う〜ん…正直際どいような感じだなf^_^; けど全敗はないだろうな。実力だけならば行けるような気がしないわけではないがジーコだからな(^_^;)
492006年まで名無しさん:06/03/22 20:56 ID:jPScioPc
>>48
お、即レスさんきゅ
友人のやつは良くて1分けとか言ってたが
慎重過ぎか?
俺はサッカーあんま見ないけど
決勝リーグ行ってくれりゃ盛り上がるんだけどな〜
502006年まで名無しさん:06/03/22 21:05 ID:2seBtOHA
>>49
もしも明日からWCが始まるんであればホントに悲惨な結果だろうなぁ(笑)まぁでもあと3ヵ月あるから。ジーコ次第。あとFW。
512006年まで名無しさん:06/03/22 21:14 ID:OZv3M1BI
>>42
いい相乗効果だな。
522006年まで名無しさん:06/03/22 21:18 ID:klOQ1WJ2
>>50
明日からWCなら、そもそもWBCがここまで盛り上がらない

食い合いをするだけの話で
両方にとって何の得にもならない
53a:06/03/22 21:25 ID:D.axNTHU
サカ豚に誰一人Wcupで優勝してやるって、強気になれる奴が居ないのが笑える

恐らく、世界でもトップクラスだろうね。
このコストパフォーマンスの悪さわね。
大金つぎ込んでも、ベスト32が精々。
サッカー貿易は完全に赤字。火の車w

もう日本にサッカー専用のスタジアムや練習場作る事に意味あるのかね?
どうせ勝てないし、ヘディングは脳細胞破壊してるようなもので、体にもよくない
サッカー場って、日本で最も無駄な空間だよな
公園とか作って緑地にした方が、まだ有益だよw

よし!日本代表がベスト16にも入れなかったら日本からサッカー場を無くそう


そしてもっと価値のあることに、土地を有効活用しましょう!∩( ・ω・)∩ばんじゃーい



542006年まで名無しさん:06/03/22 21:34 ID:kQl.tgE2
つか、マジでワールドカップで作ったサッカースタジアムって県の財政に響きまくりです。
552006年まで名無しさん:06/03/22 21:40 ID:klOQ1WJ2
>>53

超難関高校でトップ20に入れるように頑張ってるのと
平凡高校で1位になって踏ん反り返ってるのじゃ
普通は前者の方を評価するw
562006年まで名無しさん:06/03/22 21:46 ID:kQl.tgE2
つか、今の日本代表に欠けてるモノって、王JAPANは持ってた気がしないでもない。

なんか、消極的なプレーとか。
572006年まで名無しさん:06/03/22 21:50 ID:giHym4Xw
ポゼッションサッカーなんだからしゃーねーだろ
58 :06/03/22 22:01 ID:ug4LRjwo
そもそも野球とサッカーは競技の性質もやってる国も全然違うのに
対立させる意味が分からん。暇なんだろうな
592006年まで名無しさん:06/03/22 22:05 ID:Bv2qgh.c
イチローみたいに強烈にリーダーシップ発揮するキャラ欲しいよなぁ。
まあ実力がともわないと無理かもしれないけど
602006年まで名無しさん:06/03/22 22:19 ID:kQl.tgE2
いや、確かにヒマw
イチロー贔屓する糞マスコミは嫌いだが、王JAPANって、まとまりがあったと思う。

日本代表はジーコ&中田は、普段何考えてるか分からない上に、怒りまくるし、
海外メンバーはマスコミも別格扱い、どうかと思う。
612006年まで名無しさん:06/03/22 22:37 ID:vXLgeJIk
ほとんど何も無いようなところからJリーグを作って、

・ドーハの悲劇で惜しくも敗退
・ヨレヨレで予選通過するも本選で惨敗
・地元開催とはいえグループ通過
・堂々の予選通過

ってところまで来たんだ。それはもうたいしたことだと思う。
だがしかし、現状ではこれ以上は無理なのか、とも感じる。
何が足りないんだ?
622006年まで名無しさん:06/03/22 22:48 ID:kQl.tgE2
教育・・・・・・ではないでしょうか?
(何を言ってるんだ・・・、私は・・・)
632006年まで名無しさん:06/03/22 22:50 ID:mUJUmuQ6
WBCの影響で軟式ボールの生産が追いつきません(><)
64:2006年まで名無しさん:06/03/22 22:55 ID:58gJgGV.
Competitor Price Unit Stake W杯2006オッズ表
2006 3/23
競馬と同じ。数字が少ない方が本命

F組で勝つ国は?

Brazil 1.3
Croatia 7
Australia 15
Japan 17

F組で優勝する国は?
Brazil 4.2
Croatia 81
Australia 151
Japan 301
65::06/03/22 22:56 ID:jXQ7VCCs
しかしマイナーの野球を世界とか言ってるのは他のスポーツに失礼だよな
662006年まで名無しさん:06/03/22 22:59 ID:kQl.tgE2
まあ、サッカーと比べればなんでもマイナーだよな。
勝てるのはマラソンとか?
672006年まで名無しさん:06/03/22 23:03 ID:a9YHhRVs
日本の玉けりなんぞ世界で相手にされてねえだろうがwwwwww

だいたい玉けりは低能の娯楽だしね
てめえらの名字 肉○ だろ
682006年まで名無しさん:06/03/22 23:10 ID:yJUFdfPA
サッカーも優勝しそうな気がしてきた
692006年まで名無しさん:06/03/22 23:16 ID:jnTCz8Mw
全敗ならJリーグ解散
702006年まで名無しさん:06/03/22 23:21 ID:cbnRIKFU
金のかからないサッカーが世界で普及するのは当然
野球は金かかるからなぁ
712006年まで名無しさん:06/03/22 23:21 ID:mzRJZQSk
やきう豚はサッカーを馬鹿にしとるのかJリーグを馬鹿にしとるのかわからんな
サッカーばかにしてたらおもろすぎだけど
世界中は玉けりに夢中だしw
722006年まで名無しさん:06/03/22 23:31 ID:whqGhBag
野球ヲタだけどよくこういうの>>1いるからスルーの方向でお願い
732006年まで名無しさん:06/03/22 23:37 ID:Ml1Ioa3U
確かに野球は一部地域でしかやっていないかもしれない。
それども日本代表は優勝という「結果」は残しあれだけみんなの注目を集めた。
サッカーは世界中でやられてる競技かもしれない。
でも今度の予選で敗退したら「日本のサッカーってたいしたことないね」
と思うことだけは確かだ。
何カ国やってるとか世界でうんたらいっても
結果がすべてであることは認識しといたほうがいい。
742006年まで名無しさん:06/03/22 23:44 ID:NZtPD3ZA
まあ、そういう事ですな。
韓国よりは上位に食い込んでくれたらいう事ありませんので。
752006年まで名無しさん:06/03/22 23:49 ID:yJUFdfPA
優勝するよ
762006年まで名無しさん:06/03/22 23:49 ID:yhh2UcGo
WC優勝とFIFAランク1位が目標だろ
772006年まで名無しさん:06/03/23 00:09 ID:0PAN0DbM
>>46
アジア、アフリカはサッカーWCでは優勝とは無縁で
優勝国は南米・欧州でたらい回しってイメージがあるけどね。
あくまでイメージだけど。
たしかにアジア、アフリカも一応サッカーやってるよ。
782006年まで名無しさん:06/03/23 00:15 ID:i11AjV/c
日本国民は次のWBCまでエネルギー貯めとけ
 サッカーは、どうせ2試合だけで終わるから、力入れるのはもったいないよ
792006年まで名無しさん:06/03/23 00:20 ID:OMjaxRRw
今更サッカーじゃ盛り上がれない俺がいる
802006年まで名無しさん:06/03/23 00:45 ID:9DqS62Tc
サッカーにしたって、第1回ワールドカップに出る寸前だったのに、出場を断るから。

登録選手が30人、交代枠なしという総力戦になりやすい競技で優勝したことを
評価できないようでは。また、サッカーに生かそうという考えがないのも問題。

野球は1対1の戦いがメイン。そういう競技で頑張れるんだから、サッカーでも
怖がらずに、1対1でどんどん仕掛けてほしい。逃げのバックパス、横パスの多用は、
見ていて情けないよ。
812006年まで名無しさん:06/03/23 01:35 ID:sEN3nRJo
韓国のライトのファインプレーは悔しかったけど凄かった
イチローの先頭打者HRに驚いた
福留の復活弾に感動した
川崎のファインプレーと神の右手も凄かった
今江のミスを取り返すタイムリーも感動した
上原、松坂、渡辺の三本柱も頼もしかった
今大会通じてイチローの闘志・感情向き出しの言動が印象的だった
そして最後のタイムリーには感動した
世紀の誤審や韓国の因縁の対決を乗り越えて勝ち得た栄光
素晴らしかった

最後はみんなで子供のようにはしゃいで喜んで
本当にみんなで掴んだ優勝だよね。感動的だった・・。


それに比べてサッカーはどう?
02年W杯が盛りあがったって言うけど・・・ベッカムとか宮本のマスクとかどうでもいい話題しかなかったじゃん?
いまいち感動に欠けるんだよサッカーは。なんかチーム内で苛めとか対立構造とかあるらしいし・・
今回も盛り上がる要素が無いんだろうね
なんかサッカーは冷めちゃった
822006年まで名無しさん:06/03/23 02:00 ID:yyIDRaIo
>>70
もっと金のかからないマラソンはサッカーほど普及してなさそうだけど?
世界の3大スポーツイベントって
・「サッカーW杯」「オリンピック」「ツールドフランス」
・「サッカーW杯」「オリンピック」「F1」
のどちらかだったりする

共通してるのは欧州に本拠を置く組織が主催しているということ
832006年まで名無しさん:06/03/23 03:17 ID:SpLTA8lE
>>81
お前ぜったい野球ファンじゃねーな
842006年まで名無しさん:06/03/23 03:27 ID:Lh6wN6RI
>>1 非国民ww
852006年まで名無しさん:06/03/23 03:44 ID:RjcW3pZU
>>82
マラソンは単純だがスポーツ強度が高いからな。
ジョギングレベルまで落とせば普及率はそれこそ断トツだろ。
862006年まで名無しさん:06/03/23 05:37 ID:IxP6H3B6
野球が素人でも出来る底が浅いマイナースポーツだという証明

1.野球国際大会(WBC)の16参加国の内半分はアマチュア
2.野球国際大会(WBC)の決勝戦にアマチュアが勝ち進める
3.野球アテネ五輪の銀メダルはアマチュア
4.日本のプロはそのアマチュアに負けて銅メダル
5.日本のエース松坂からホームランを打ったのはトラックの運転手(32歳)
6.そのトラックの運転手はロッテ相手に1本塁打を含む3安打3打点の活躍をして大勝に貢献
7.そのトラックの運転手は毎週日曜日にしか練習をしない←ここ需要!w

みんな!今からでも遅くはない!w野球(笑)で世界を目指そう!w
87 :06/03/23 09:10 ID:TLY7xbrY
世界一か。。。必死でかき集めてもたったの16ヵ国だからなぁ。
その16ヵ国でさえ半分は確実にコールド勝ちできる相手。
野球の試合としてまともに成立する国は正直8ヵ国にも満たない。
おそらく世界一競争率の低い遊戯が野球。
ただ地域対抗のレクリエーションで優勝したことは立派。
世界だろうが村だろうが一番ってのは立派なことだ。それは評価する。
ただそれは世界と戦ってる日本代表とは無関係な出来事であり次元の違う話。
限られた僻地の優勝を世界一と言うのは勝手だが、日本代表はそんな狭い世界で戦ってない。
まだ自国開催のベスト16が最高位だから、ステップアップでベスト8を目指すのが
常識的だ。ま、ベスト8でも世界中から称賛されるのがサッカーだ。
もう楽に勝てる相手は存在しない。真の強豪国だけが勝ち残れる。
どんな強国でもGLを突破することが至難のわざ。それがW杯だ。
882006年まで名無しさん:06/03/23 13:21 ID:vcBChHFQ
つか、なんでサッカー選手ってわざと転がったりするんですか?
ファール取るためですか?
892006年まで名無しさん:06/03/23 13:33 ID:nXiKB7WI
>>88
>わざと転がったりするんですか?
わざと転がると、シュミレーションと言ってイエローカードの対象になります。
気をつけましょう。
902006年まで名無しさん:06/03/23 13:39 ID:Lh6wN6RI
>>88 素人でた!…オワタ
912006年まで名無しさん :06/03/23 13:50 ID:Wrm7Z7B6
野球ってサッカーで言うとPKみたいだな。
922006年まで名無しさん:06/03/23 15:10 ID:fhIgx9e2
>>88
むりに耐えるとけがするからみたいだよ
93:06/03/25 23:45 ID:MNWXWGEs
>>91
意味不明
942006年まで名無しさん:06/03/27 01:49 ID:6eJWAzzM
サッカーで優勝を争っている国はせいぜい10カ国程度。
野球と変わらない
95ipsum:06/03/27 01:50 ID:NLQR5NN.
>>94
馬鹿は死ねよwwwwwwwwwwww
962006年まで名無しさん:06/03/27 02:26 ID:MUhZd6cw
「甲子園で優勝を争っている学校はせいぜい20校程度。
 他の学校は数えるのも試合するのも意味がない。」
>>94お前の言ってるのはこういうことだぞ、ん?

>>95
バカは市ねってんなら、まずお前が真っ先に吊るべきだろwwww
972006年まで名無しさん:06/03/27 02:38 ID:Cke32JLU
弱小日本サッカーは世界に対して恥。出ないほうが日本の品格が保たれるよ。
982006年まで名無しさん:06/03/27 02:50 ID:gDblTI.k
>>96
比較対照がずれてる
甲子園で初出場で成り上がって優勝する例はたまに見かけるが
サッカーWCでは今更ありえない。サッカーの方がいかに優勝国が限定されてるかだ。
992006年まで名無しさん:06/03/27 05:20 ID:uQjZ9KkM
サッカーは真面目にやってる国が100カ国以上あって優勝を争ってる国が10カ国程度
野球は真面目にやってる国が5カ国ぐらいで優勝を争ってる国が10カ国程度

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

野球のドマイナーっぷりには呆れるwwwwwwwwwwwww
1002006年まで名無しさん:06/03/27 07:43 ID:F9ruSumQ
日本人は野球にむいてる。サッカーは無理。とりあえず日本が出場する最後のワールドカップを楽しもう
1012006年まで名無しさん:06/03/27 10:13 ID:gDblTI.k
日本人にフィジカルコンタクトの強い球技は無理。
それに相手からボールを奪って相手ゴールに蹴りこむ行為は狩猟民族の方が農耕民族よりはるかに適正がある。
102モンゴルイタリア人12世:06/03/27 10:50 ID:pGjpSu2A
どちらも応援すればいい
1032006年まで名無しさん:06/03/27 11:01 ID:n5rTJses
日本ラグビーの惨状みてればわかるだろ
W杯制覇なんて御伽噺だよ
1042006年まで名無しさん:06/03/27 11:49 ID:uQjZ9KkM
世界一か。。。必死でかき集めてもたったの16ヵ国だからなぁ。
その16ヵ国でさえ半分は確実にコールド勝ちできる相手。
野球の試合としてまともに成立する国は正直8ヵ国にも満たない。
おそらく世界一競争率の低い球技が野球。
ただ地域対抗のレクリエーションでも優勝したことは立派。   
世界だろうが村だろうが一番ってのは立派なことだ。それは評価する。
ただそれは世界と戦ってるサッカー日本代表とは無関係な出来事であり次元の違う話。
限られた僻地の優勝を世界一と言うのは勝手だが、サッカー日本代表はそんな狭い世界で戦ってない。
まだ自国開催のベスト16が最高位だから、ステップアップでベスト8を目指すのが
常識的だ。ま、ベスト8でも世界中から称賛されるのがサッカーだ。
もう楽に勝てる相手は存在しない。真の強豪国だけが勝ち残れる。
どんな強国でもGLを突破することは至難のわざ。それがW杯だ。
1052006年まで名無しさん:06/03/27 13:24 ID:F9ruSumQ
日本サッカーがワールドカップで勝つには、監督も選手もあと8人ぐらいブラジル人を帰化させるのがいい。日本人だけでは無理。ブラジル人に頼らない日本代表はワールドカップに出場できない
106さっかあ通:06/03/27 13:27 ID:w88j48gQ
俺はイタリアが優賞だと思っとります。
1072006年まで名無しさん:06/03/27 13:29 ID:w88j48gQ
今回、ブラジルはベスト4どマリ・・・・
1082006年まで名無しさん:06/03/27 13:43 ID:F9ruSumQ
日本は野球の国。日本がサッカーの国なんて、世界中の誰も思わない
1092006年まで名無しさん:06/03/27 19:23 ID:RUTxZ76Q
ドイツW杯まで、もう3ヶ月切りましたが--「忘れてた」66%
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/etc/switch.html
【サッカー】「W杯まで3ヶ月を切ったが」の問いに66%の人が「忘れてた」★3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1143308026/
1102006年まで名無しさん:06/03/27 19:29 ID:ex/.NFi6
野球の国かあw
くそくらえだなんな決めつけw
1112006年まで名無しさん:06/03/27 19:32 ID:F9ruSumQ
サッカー日本代表もがんばれば、勝ち点1は取れるよ
1122006年まで名無しさん:06/03/27 19:36 ID:vc.YA8Ls
むしろWBCなんて開幕してから
その存在を初めて知った人さえかなりいたわけで・・・
1132006年まで名無しさん:06/03/27 19:38 ID:RUTxZ76Q
マスコミの責任だろそれは。第1回だから仕方が無い面もあるが。

でもW杯を知らない人はいない。それでこれだけ忘れられてるのはやばい
114 :06/03/27 20:02 ID:lmJ7qgVY
一般成人と一流スポーツ選手の平均測定値 (ミズノスポーツ科学研究所調べ)

      野球    サッカー  陸上    一般成人(25−34才)
背筋力  183.1 141.0 160.0 145.5
垂直とび 65.5  61.2  73.2  55.2

サッカーしょぼすぎ...体重軽いくせに垂直とびすら野球に負ける。
背筋力にいたっては一般成人以下とは...
そりゃ、世界レベルで通用するわけないわな。
1152006年まで名無しさん:06/03/27 20:07 ID:gDblTI.k
>>114
データが間違ってるんじゃないの?
マッチョのイメージがある野球選手以下なのは分かるが、さすがに一般人よりは上のはず。
116ipsum:06/03/27 20:41 ID:P6xACIqY
なんでJリーグってこんな眠くなるんだ?
蹴鞠でもしとけ。
1172006年まで名無しさん:06/03/27 20:44 ID:dqlZqp8Y
ミズノのデータじゃなあ。
いつのデータかも分からんし、一流スポーツ選手って、対象年齢と国籍は?
それになんと言っても、ミズノの主力商品はゴルフと野球だしな。
1182006年まで名無しさん:06/03/27 20:45 ID:QNt/thks
野球をみればいい。
今回は深夜だし視聴率も低落するだろうな。
119京太郎:06/03/27 21:14 ID:61X.oUx6
何もわかってないね。野球ファンは…サッカーと野球じゃ規模が全然違うんだよ。野球なんてアジア【日本・韓国・台湾・中国】北中南米【パナマ・カナダ・豪州・米国・ドミニカ・プエルトリコ・キューバ・メキシコ】だけだぜ?
120京太郎:06/03/27 21:17 ID:61X.oUx6
あと欧州ではイタリア・スペインだけ。サッカーはアフリカ全土・欧州全土・アジア全土・北中南米全土・の激しい壮絶な戦いだから、やき厳しいんだ。ただ日本はGL突破はできる。サッカーは198ヶ国もいるんだよ。層が激しい
1212006年まで名無しさん:06/03/27 21:29 ID:nvSQxQWU
サントス下手すぎ・・・。
122ipsum:06/03/27 21:48 ID:NLQR5NN.
日本のサッカーってすごいよな。
1232006年まで名無しさん:06/03/27 21:59 ID:G76Sx2oQ
>>119で、日本サッカーはどこに勝てるんだ?
どこにも勝てないじゃん。せいぜいアメリカぐらいか?
野球は少なくともそこらに勝てるんだもん!
124 :06/03/27 22:22 ID:jA584V/.
>>119
結局、サッカーって競技人口の多さだけが自慢か...
アスリートとして客観的に評価したら惨敗だもんしゃあないか。
>>114-115
多分ソースはこれだろう
http://www.mizuno.co.jp/card/report/no011/no11_3.html
1252006年まで名無しさん:06/03/27 22:43 ID:dqlZqp8Y
>>124
その発想って、トリノのメダル数で日本を上回ったからと自慢している某韓国人
と同じだな。韓国、ショートトラックは殆どメダル独占だしな。
そういうのって、君が言うところのアスリートとして客観的に評価したらどうな
るんだ?
1262006年まで名無しさん:06/03/27 23:23 ID:55eqDg0o
日本の野球の歴史は70年くらいあるけど、
サッカーはJリーグが始まって13年しかたっていないから
世界に追いつくには、あと50年ぐらいかかると思う。
1272006年まで名無しさん:06/03/27 23:32 ID:vA4AL9xM
野球なんてサッカーじゃなくてカーリングと比較すべき競技だろ。
128 :06/03/27 23:37 ID:sI6Qhh4g
それにしても、
対韓国1勝2敗で負けの方が多いのに、
日本の方が順位が上って変な大会だったねぇ
それ以前に、16ヶ国しか参加してないのに同じ国と3回も戦うなんて・・・
1292006年まで名無しさん:06/03/28 00:00 ID:Lqw3VdD2
>>128
同じ国が3回戦うとか審判の問題は変だけど、日本の方が順位が上でもお
かしくは無いと思うよ。
グループリーグで負けて決勝トーナメントで勝つなんてW杯では良くある
ことだろ。それに全試合トータルで見ろってんなら、準決勝で差をつけて
完封しちゃったから3試合トータルで日本9点、韓国5点になっちゃうぜ。
それでも過去に2勝したから韓国のほうが上、ってのも変な話だろうが。
130京太郎:06/03/28 00:26 ID:26adC0O6
119の中からならサッカーはアメリカには負けるけど 他の国はメキシコは互角であとの国は全部勝てる。わかりやすく言うておこう。サッカーにはFIFAランキングてのがある。それに加盟してるの198ヶ国で日本のFIFAランキングは現在18位
131京太郎:06/03/28 00:30 ID:26adC0O6
FIFAランキングてのは国の戦闘力をランキング化したもの。日本は現在18位。これが日本のサッカーの強さ。ちなみに韓国はたしか25位かな。 FIFAランキングてのは本当に目安になる。サッカーわからないものは各国のFIFAランキングを見たらいいだろう。
132京太郎:06/03/28 00:32 ID:26adC0O6
ちなみにアメリカはサッカーのFIFAランキング5位だから強豪国。知らなかったでしょ?メキシコも強いよ。 あまりに弱すぎるのが韓国。過去日本との対戦は日本に分がある。韓国サッカー弱いよ〜FIFAランク118位のモルディブにギリギリ引き分けが精一杯だから
133ipsum:06/03/28 00:54 ID:i6sWG38w
セルモンと日本の差っていったい。。。。
134ipsum:06/03/28 01:00 ID:i6sWG38w
日本のサッカーには歴史伝統がない

こんな国がワールドカップに出ることじたいが公害。

同意する方以下にどうぞ。
1352006年まで名無しさん:06/03/28 01:19 ID:h3e.yPkw
>FIFAランキングてのは本当に目安になる

( ゚д゚)ポカーン
1362006年まで名無しさん:06/03/28 01:48 ID:s3AtSiNI
>>128
韓国とは3試合あったけどそれぞれ重要度がちがうよね
1試合目…日韓1次リーグ突破決定済みで勝ち負けはメンツの問題だけ
2試合目…韓国は大量失点で負けない限りほぼ2次リーグ突破可能、日本は負けたら絶望的
3試合目…トーナメントで文字通り勝者しか先に勧めない

重要度で言えば 1試合目<<<<<<2試合目<<<<<<<<<<<<<<<3試合目
韓国は負けてから大会システムに文句言うなら、
日本との3試合目をボイコットするか問答無用で勝てば良かった。
137名無し:06/03/28 01:49 ID:w4GEJLuw
全国高校野球選手権大会でベルト16に入るのと、
全国高校ハンドボール選手権大会で優勝するのと
どっちが偉いか、みたいなもんだな。
どっかの県が、ハンドボール選手権大会で優勝して大騒ぎして
せっかく高校野球出場したのに
「ハンドボールで優勝したから高校野球も優勝しろ。さもないと応援しないぞ」
と、高校野球部員及び監督を脅迫している。
しかも、県がハンドボールで優勝したからハンドボール部員及び監督に県民賞みたい
のを与えて、高校野球は優勝しないとあげないよ。なんて感じ。


138名無し:06/03/28 01:59 ID:w4GEJLuw
ハンドボールを行っている高校は少数だけど、やってる高校は強豪高校揃い
高校野球のそれも強豪と呼ばれる高校は数は知れている。

自分とすれば、高校野球選手権大会に出場できれば、御の字
優勝なんて、とてもとても
139京太郎:06/03/28 02:11 ID:icJoBNaw
日本はセルビアモンテネグロに2004年か2005年に一度対戦して勝ってるから。俺はその試合見れなかったけど…サッカーで国別のレベルを知りたければ【FIFAランキング】をキーワードで入力すれば検索できるから見てみいや。
1402006年まで名無しさん:06/03/28 02:16 ID:pFmlDRhM
サッカー版WBC(母国イングランドが優勝するための大会※ただし辞退者続出)
1次リーグ
A組 日本・韓国・香港・北朝鮮
B組 イングランド・ウエールズ・南アフリカ・ニュージーランド
C組 イタリア・フランス・メキシコ・スペイン
D組 ブラジル・アルゼンチン・オランダ・ドイツ
日本は韓国に負けるも2位で通過
2次リーグ
1組 韓国・ウエールズ・イングランド・日本
2組 イタリア・ブラジル・フランス・アルゼンチン
日本は韓国にまた負けるも、イングランドがまさかの敗戦で2位で通過
準決勝
日本-韓国
ブラジル-フランス
決勝
日本-フランス
フランス代表(2.5軍)各国リーグ、欧州カップ戦予備予選のため帰国
日本が勝利し

世界一!!!!!!!!
世界一のJリーグ!!!!
1412006年まで名無しさん:06/03/28 06:06 ID:o/pUS.lg
その条件でも今のサカ代表じゃ優勝は完全に無理だろw
サカを貶めたいのか、野球を馬鹿にしたいのかどっちだよ?www
142 :06/03/28 12:05 ID:wsysqLRo
まぁサッカーはくそだな
143ipsum:06/03/28 12:32 ID:i6sWG38w
加地・・・年俸1800万円


これって適正年俸なんじゃないのか。Kリーグや甲リーグ
に負けてるリーグなんだし。
1442006年まで名無しさん:06/03/28 13:16 ID:ja5P8Ozc
ホンマ、サッカーつまらねぇーな
1452006年まで名無しさん:06/03/28 13:40 ID:dqTwJLIU
日本サッカーもがんばれば、1勝はできる。1勝2敗(>_<)
146 :06/03/28 14:37 ID:RMvNXjho
世界一になった後って……日本がW杯優勝はさすがに無理だろwwwww
確かにW杯優勝した後は目標がなくなって応援する気がなくなる人多いかもしれんがwwww 
1472006年まで名無しさん:06/03/28 15:04 ID:ocSwvgw6
うちの近所の公園やグランドでは、WBCの前から今も変わらずサカー少年だらけだよ。
小学校でも野球やってる子は、ほとんどいないそうだ。

マジでこの通りだよ

http://uppp.dip.jp/src/uppp32414.wmv
1482006年まで名無しさん:06/03/28 15:34 ID:oQCR7vdE
基本的にやってる規模が違うから比較になんない
オリンピック競技から削除されるぐらいのスポーツだぞ、やきゅうw
1492006年まで名無しさん:06/03/28 17:19 ID:rBGApWUQ
まぁたしかに競技人口は圧倒的にサッカーだねぇ。
1502006年まで名無しさん:06/03/28 17:41 ID:1UUws8a2
>>143
加地は年俸アップしたよw
4000万だとか
1512006年まで名無しさん:06/03/28 19:06 ID:.z/4T/MM
サカ豚には野球世界一が相当うらやましいんだろうなw
競技人口少ないつっても、あの世界一の国家・アメリカではダントツ人気を
誇るアメフトに押されまくって3番手か4番手人気くらいのそこそこ競技なんだからな

ま、せいぜいW杯優勝目指してくれw
野球はこれから視聴率・人気共に落ちていく一方よ(^^)v
152:06/03/28 19:10 ID:h3e.yPkw
なにが言いたいんだこいつ
1532006年まで名無しさん:06/03/28 19:19 ID:edVtfu4c
>>152
バレーボールファンじゃね?
1542006年まで名無しさん:06/03/28 20:10 ID:BeB1qp.s
W杯でWBCより盛り上げるのは無理ですよ

まずサッカー日本代表にはイチローがいません
審判にはボブもいません

どう考えても役者が不足しています・・
盛り上がる要素はゼロです
またベッカムのルックスと宮本のマスクマンに頼りますか?

今年はトリノ五輪でもW杯でもなくWBCの年だった
間違いなくそう言われると思います
155ipsum:06/03/28 20:50 ID:i6sWG38w
>>149
人口30億のアジアで三大リーグの中堅クラブで通用する選手って中村、朴、イ
ヨンピョ、カリミぐらいだろ。それで世界のスポーツって言われてもナア・・・。
人口考えればトップクラスのアジア人選手が出て良いはずなのだが。
野球は日本の代表投手陣と韓国の何人かはメジャーでも十分通用するよ。

サッカーはアジア人にはよほど向いてないのか。
1562006年まで名無しさん:06/03/28 21:08 ID:hLZolGTA
野球は台湾人でも世界一(笑)の名門ヤンキースのローテピッチャーがいるよ
要するにアジア人でも楽勝で通用するほどレベル低い競技ってことだろw
157ipsum:06/03/28 21:10 ID:i6sWG38w
図体だけでかい黒人が多数いるなあ。欧州の白人の中では
結構嫌ってるやつも多そうだが・・・。
1582006年まで名無しさん:06/03/28 22:57 ID:s3AtSiNI
アジア人は農耕民族で欧州人は狩猟民族だからな。
アジア人がサッカー弱くても仕方ない、歴史うんぬんではなく適正の問題だよ。
1592006年まで名無しさん:06/03/28 23:13 ID:U63QgByw
新社会人 理想の男性上司 2006年 3月

1位 古田敦也
2位 星野仙一
3位 所ジョージ
4位 ボビー・バレンタイン
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20060328033.html
1602006年まで名無しさん:06/03/29 01:23 ID:n8r.5lXI
■過去1年間、直接見たスポーツは? 2006 3/3
プロ野球>>>野球(プロ以外)>マラソン>>>サッカー

過去一年間に直接スポーツの試合を観戦した者は37.1%で、種目別に見ると「プロ野球」の観戦率が18.9%と最も高く、次いで「野球(プロ野球以外)」7.2%、「マラソン・駅伝」5.6%と続く。
http://www.ssf.or.jp/dat/ld_04.pdf
1612006年まで名無しさん:06/03/29 09:45 ID:nWg7HpOY
>>160
プロやきゅうwって年間何試合やってると思ってるんだよ
ヴァ〜カwwww

1622006年まで名無しさん:06/03/29 10:21 ID:j5bbTbbY
ボクシングの大会としか認知されていない
W杯の地域予選より遙かにマイナーなWBC
1632006年まで名無しさん:06/03/29 17:54 ID:OoDpXbws
マジに質問するけど
Jリーグでいつ何処でやってんの?
1642006年まで名無しさん:06/03/29 18:14 ID:GCyCbnw6
>>163
たまには新聞も読めよ。
スポーツそのものに興味の無い奴でも、見れば(目が見えればの話だが)分かるぞ。
165ipsum:06/03/29 18:21 ID:RIKxvB1s
>>163
水曜土曜日曜あたりにどっかのグランドでやってる。あれでもプロだから驚くなよ。

日本サッカーリーグの読売クラブと比べて成長なし。
166:06/03/29 18:48 ID:ivwIPJyU
167日本:06/03/29 19:02 ID:9KwfIjBQ
ダサイタイトル全然芸になって無いよ
別にそんなスレッド立てたからって
お前のおかげでスポーツが強いわけじゃ無いんだから
今さら見苦しいんだよ
1682006年まで名無しさん:06/03/29 19:02 ID:GCyCbnw6
>日本サッカーリーグの読売クラブと比べて成長なし。

この一言で、ニワカとバレたな。
169167:日本の一般的反応:06/03/29 19:06 ID:9KwfIjBQ
1>>俺は野球やってもサッカーやっても実戦で
遥かにお前より強くて優れていてうまかったから
そんな思考は不要だったな
1702006年まで名無しさん:06/03/29 21:12 ID:Vp43rat2
よく頑張った、八重山商工
1712006年まで名無しさん:06/03/29 23:29 ID:sEcSWQ3U
野球の国際大会は立場的に1位じゃないと『良くやった』とはならないけど
サッカーは16強までいけば十分『良くやった』となるからね。勿論大物喰いもして欲しいけど。
1722006年まで名無しさん:06/03/30 00:08 ID:V6X8HfZw
アホかお前ら
アメリカ様で人気が落ちていく一方の4大スポーツ(笑)野球で世界一になったんだぞ
価値はアメリカ>>>>>>>>>欧州+南米 だ


せいぜいGL突破が目標のサッカーが何をいうかw
まずはサッカーでア・メ・リ・カに勝ってから物言いな(^^)
1732006年まで名無しさん:06/03/30 00:14 ID:CV92GQcA
>>172
日本語でおk
マジで何が言いたいのか理解できない
174:06/03/31 14:17 ID:F24O/rZs
野球ってさ、激しい肉体的接触も受けないですむしさ、野球って
スポーツが日本に入ってきて、たまたまはじめて見たらなんとなく
合っていただけでさ、今回のWBCにしろさ国際大会、世界基準の思考を持って
努力してきた結果の優勝じゃ無いじゃん?

激しい代表争いも皆無だし、選手が怪我じゃないのに何人も辞退するし、戦うのは
国内のリーグだけで国際的な経験を詰める場が無いし、激しい代表としての経験が
皆無なのにやたらと野球選手は代表の誇りだとか重みだとか騒ぐし(そうやって誇張
する事自体経験が無いって事にもなるんじゃない?)、それなのに1つ2つ勝って優勝
したからもう他のスポーツの代表と方を並べ他みたいな見方するのもどうかと思う。

いや、普段からそういった努力してきた上での優勝ならおめでとうの一つもいえるけど
さ、正直今の状況で世界一世界一と浮かれてる野球見てると、あー野球人気もなくなるの
分かるなーって。
1752006年まで名無しさん:06/03/31 15:02 ID:RPBoTYrw
>>1
大海を悠々と泳ぎ回るクジラに向かって
井の中の蛙が「俺っち世界一」と言ってるに等しい愚行
1762006年まで名無しさん:06/03/31 18:25 ID:LbWlQnXY
>>175
『クジラ』ではなくて良くて『小魚』だろ。
『クジラ』とは例えばサッカーブラジル代表のようなチームを指す。

そこだけ置き換えれば、まぁわからんでもないよ。
1772006年まで名無しさん:06/03/31 22:39 ID:Pmg/.x7Y
接触なくても危険ではあるんだよ。サッカーで死人が
出るか?サッカー好きだし、野球の人気が下がるのも
わかる。でもサッカーはラグビーとかアイスホッケー
とかやってる人間言わせれば、あんなんでよく激しい
って言ってるなって言ってた。はっきり言ってそうと
うソフトで安全なスポーツに入るよ
1782006年まで名無しさん:06/03/31 22:40 ID:Pmg/.x7Y
接触なくても危険ではあ
るんだよ。サッカーで死
人が出るか?サッカー好
きだし、野球の人気下が
るのもわかる。でもサッ
カーはラグビーとかアイ
スホッケーとかやってる
人間言わせれば、あんな
んでよく激しいって言っ
てるなって言ってた。は
っきり言ってそうとうソ
フトで安全なスポーツに
入るよ
1792006年まで名無しさん:06/04/01 08:39 ID:JLQ07eVk
age
1802006年まで名無しさん:06/04/01 14:19 ID:s2YxwGT6
サッカー激しいって言ってるやつなんかサッカーやったことないだろ。
1812006年まで名無しさん:06/04/01 15:12 ID:hod50MDk
>>180
日本人は真面目だからな。
真面目にサッカーやってんで、激しいって思うんだろうな。手を抜こう
とおもえぱ、ラグビーとかアイスホッケーだって手は抜ける。
つまり、自分の体力や年齢に相応なプレイだけ心がけていれば幼稚園児
でも老人でも、ラグビーとかアイスホッケーだって出来るって事さ。
それに死亡の可能性だけを考えれば、モータースポーツなんかのほうが
激しいぜ。
1822006年まで名無しさん:06/04/01 16:22 ID:pH.tpDpU
★アメリカ、ドミニカ、ベネズエラ・・・・一流メジャーリーガーを多く輩出。野球人気も高い。

★キューバ・・・・スポーツ大国、中でも野球は国技。学校の必修科目に野球がある。野球選手は特権階級。

★プエルトリコ・・・・野球はアメリカ同様盛んで、多くのスター選手を輩出
野球は本土アメリカに勝るとも劣らず盛んで、多くのスター選手をメジャーリーグに送り込んでいる。
http://www.major.jp/wbc/country/puertorico.html

★パナマ・・・・野球が一番人気(FIFA公認)
パナマで最も人気のあるスポーツと言えば野球だが、決してサッカーの人気・レベルが低いわけではない。
http://www.tbs.co.jp/w-youth05/count_b4_pan.html
1832006年まで名無しさん:06/04/01 16:23 ID:pH.tpDpU
★メキシコ・・・・野球とサッカーで人気を二分
メキシコでは野球とサッカーがスポーツ人気を二分し、米国に近い地域ほど野球 人気が高い。
http://www.chunambei.co.jp/98-topnews.html

★カナダ・・・・メジャーリーグの球団を持っており、メジャーリーガーも多数輩出している。

★オーストラリア・・・・野球選手を育てる教育カリキュラムが充実
ベースボール・アカデミーが組織され、アメリカのメジャー球団は、このアカデミーからトップクラスの選手を引き抜いている。
野球のプレイヤーを育てる実践的教育カリキュラムがある。
http://www.edu.city.yokohama.jp/sch/es/honmoku/txt/tayori/2005-10.htm

★台湾・・・・プロリーグが存在。野球は国民的スポーツ。
1842006年まで名無しさん:06/04/01 16:24 ID:pH.tpDpU
★韓国・・・・プロ野球が一番人気
韓国の人気スポーツといえば元々はサッカーでしたが、1982年にプロ野球がはじまってからは、中心はもっぱら野球です。
サッカーは野球に人気を奪われ風前の灯火となっていた
ttp://www.tv-asahi.co.jp/eve/souken/index006.html
サッカーのリーグ戦はいまいち盛り上がりに欠けているようだ。
韓国では日本と同様サッカーよりも野球の方が人気が高い。
http://www.wasedawillwin.com/backnum2/column/r010812_fukuoka/

★オランダ・・・・中米にオランダ領の野球熱が高い地域があり、Aジョーンズもそこ出身。オランダ本土でも野球人気は結構高い。
オランダで開催された「野球ワールドカップ」は素晴らしい盛り上がりを見せた。オランダ代表の試合はかなり盛況で、チケットが売り切れることも多かった。
あるサッカークラブの広報担当は「俺は本当に野球が好きなんだ。サッカーより面白い」と、とんでもないことを言っていた。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0506/holland/column/200509/at00006165.html
1852006年まで名無しさん:06/04/01 17:27 ID:omutBN/Y
一勝できるかどうかが争点になってる時点で・・・
1862006年まで名無しさん:06/04/01 17:41 ID:XcB9c6V2
カナダはホッケー王国だしオランダはサッカーとスピードスケートしか興味ない。
やきうの付け入るスキはない。
1872006年まで名無しさん:06/04/02 01:03 ID:ygRf.IT6
まあ俺はサッカーも野球も頑張ってほしいけどな。
1882006年まで名無しさん:06/04/02 03:40 ID:TXcR3BJw
おい!主が
糞スレを立てたぞ!
     ∧_∧
    (´Д`) r-っ
    /⌒ヽ/ / _)
   | \\//
   |  \/
   |  ∧二つ
   |  \
   / /\ \
   / /  > )
  / ノ  / /
 / /   / /
`/ /   ( ヽ
(_)   \_つ

1892006年まで名無しさん:06/04/02 12:36 ID:CKHpltoI
さすが出川が好きなスポーツやきうw
1902006年まで名無しさん:06/04/02 13:06 ID:prRtzayk
野球ファンもサッカーファンも喧嘩はやめろって。
まあサッカーは糞だけど
1912006年まで名無しさん:06/04/02 13:56 ID:TXcR3BJw
      ドスッ
  ∧∧ ミ _
  (  )┌┴┴┐
  /  つ 終了│
〜′ /′└┬┬┘
 ∪∪   ││_ε3
     ゛゛゛゛
1922006年まで名無しさん:06/04/02 17:42 ID:pvAayNdU
【サッカー】中田英は出番なし、稲本はベンチ外。プレミアリーグ第29週
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1143908441
【サッカー】「中田の棺おけにクギが打たれた」 英紙でボルトン“戦力外”報道[04/02]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1143943574
【サッカー/オランダ】平山相太途中出場も11戦連続ノーゴール ヘラクレスは勝利[4/2]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1143935952
鈴木は出番なし レッドスターは引き分け 欧州サッカー
http://www.sankei.co.jp/news/060402/spo040.htm


これじゃ世界一なんか目指す資格すらねーよwwwwwww
1932006年まで名無しさん:06/04/02 18:27 ID:IDxv9Byw
WBCでキムチに2連敗したが、キューバに勝利して世界(失笑)一だ!!!

プロ野球人気完全復活!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 
セ開幕日の観客は昨年より1800人減
 
 
 
 
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
1942006年まで名無しさん:06/04/03 13:45 ID:A2aeHA/M
WBC優勝でプロ野球人気復活!!


開幕3連戦平均13.9%
巨人開幕視聴率は15・9% 2番目の低さ
開幕2戦目で危うく1桁



  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
1952006年まで名無しさん:06/04/05 13:33 ID:niJjQk.I
日本の野球が世界一になった
しかしWBC日本代表は、実質二軍だった
西岡、川崎、里崎なんて大した実績の無い選手だし多村、小笠原も本来はレギュラーに入らない
日本は本当はもっともっと強い

本当のWBC日本代表はこうだ

9イチロー(マリナーズ)
6井端(中日)
4井口(ホワイトソックス)、松井(メッツ)
7松井(ヤンキース)
3松中(福岡)           
2城島(マリナーズ)
8高橋由(巨人)、田口(カージナルス)
5今岡(阪神)、岩村(東京)
D赤星(阪神)、金本(阪神)、福留(中日)

投手
黒田(広島)、岩瀬(中日)、西口(西武)、石井弘(ヤクルト) を追加

サッカーはレギュラーを10人欠いてもチームが作れるかな?
1962006年まで名無しさん:06/04/05 13:41 ID:13bJ8tj2
まあサッカーはくそだな
1972006年まで名無しさん:06/04/05 13:51 ID:U/kz0vuY
世界一違い
198:06/04/05 14:56 ID:IBE7RxrQ
普及もせずあとは落ちる一方のヤキュウ。危機感ない風呂屋球見てると、祭りは終わった感が…マスも悪いけどさ
199野球オタク:06/04/05 16:39 ID:MnAqnmeA
ヨーロッパのサッカーは見ていて面白い。Jリーグは高校サッカーに毛が生えたような試合でつまらない!
2002006年まで名無しさん:06/04/05 16:44 ID:bqcGo2mg
Jリーグってヴェルディ黄金時代の時は面白かったよなぁ。
まあ、俺がヴェルディファンでカズとか武田とかビスマルクとか菊地とかラモスが好きだったからだけどw

WBCはおもしろかったなぁ。まあワールドカップも楽しみにしてるよ。
日本は予選厳しいだろうけどね。
2012006年まで名無しさん:06/04/05 16:46 ID:Y8TnXMLs
お前馬鹿だな!西岡とか里崎以外の奴が出たとしたらもっと警戒されて逆に打てなくなる可能性
あるだろうが!!だったら安定感ある西岡とか相手からみれば未知数の里崎だからよかったんだよ!
202野球オタク:06/04/05 17:03 ID:MnAqnmeA
WCで日本が活躍する事を願ってるけど、優勝は無理だろうナ!
2032006年まで名無しさん:06/04/05 17:15 ID:QctOsSOM
サッカーは好きだけど日本のサッカーは興味ない、欧州リーグは
大好き!ってやつよくいるけどさ、それが許されるのはさんまくらいで、
Jリーグ発足以降にサッカーが好きになったやつがほざく台詞じゃねえよ
2042006年まで名無しさん:06/04/05 17:28 ID:/WbZGlpI
馬鹿かお前
今すぐにでも427
2052006年まで名無しさん:06/04/05 17:54 ID:gkvf0.1Q
阪神ファンである俺は弱いチームが好きなのである。
したがって、サッカー日本代表も好きなのである。
悪いか?
2062006年まで名無しさん:06/04/05 20:21 ID:4AuTNt0c
日本のサッカーは代表もクラブもまだまだプロのレベルではない。
野球みたいに世界のトップレベルに到達するのは不可能だろうな。
2072006年まで名無しさん:06/04/05 20:32 ID:niJjQk.I
サッカー代表って偉そうにしてるだけで弱いなんてダサいな

まだ弱い頃の阪神は愛嬌があった
2082006年まで名無しさん:06/04/07 22:17 ID:9iv9BnAY
サッカーは見てておもしろいが、日本が勝つことよりも、強豪国が華麗なシュートを決めるシーンをみるほうが楽しい。いまの日本は見てて応援したくなるプレーをしない。このままでは人気が低下してるとはいえ、野球を抜くことは一生ない
209 :06/04/07 22:38 ID:RwB0a5p6
まぁサッカーはくそだな
2102006年まで名無しさん:06/04/07 23:41 ID:cyRjQj8Q
日本のウンコさかあは見る価値ない
2112006年まで名無しさん:06/04/08 00:10 ID:zmHlsYlI
208と同意見!
日本VSブラジルでロナウジーニョの華麗なプレイを見てみたい!
日本サッカーが野球に追い付くのは不可能でしょう!
212 :06/04/08 00:36 ID:CuYSoog.
イチローはマジ凄いね
                    
THE 20 MOST INSPIRING ASIAN SPORTS STARS IN AMERICA
http://goldsea.com/Personalities/Athletes/athletes.html

タイガーウッズ(年収100億)やミッシェルクワンなどそうそうたるメンバーを押さえてトップ。
これでは全米で野球ファンならずとも、知らない人間は皆無というレベルだろう。
正直驚いた。
2132006年まで名無しさん:06/04/08 04:32 ID:gz.3inlI
見なければいいんでないの?だってここの住人の人も野球見てない人多数だろ…バスケが好きな人も見ないし…音楽が好きな人も野球なんて見ないよ?
野球見るくらいならウンコいく方がマシな人は野球見る人より多いよ!
2142006年まで名無しさん:06/04/08 04:39 ID:YZDnoq4E
日本語でおk
2152006年まで名無しさん:06/04/08 04:49 ID:HBTZj1k.
ここでサッカー叩いてるボンクラ(焼き豚)も6月になればサッカーにかじりつくだろwwしかもここの主はサッカーに何故か詳しいww
2162006年まで名無しさん:06/04/08 05:04 ID:0a.CDdcA
松井も城島も井口いない二軍で勝てる日本の層の厚さは凄いな
2172006年まで名無しさん:06/04/08 07:55 ID:Hjjn8iLs
アジアラウンドで2位確定だったしな
2182006年まで名無しさん:06/04/08 08:23 ID:0a.CDdcA
WBC初代王座にKAT−TUN・亀梨「日本の誇りです」
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200603/gt2006032203.html


>>215
悪いがサッカーは見ない
日本が負けそうなら見るだけw
2192006年まで名無しさん:06/04/08 08:27 ID:Hjjn8iLs
踊らされてる野球ヲタだな
2202006年まで名無しさん:06/04/08 08:42 ID:0a.CDdcA
WBC優勝後の街中インタビューにて

「もう感動しちゃって・・泣きそうになりました。サッカーが好きだったんですけど、野球の方が好きになりました。私、流されやすいんです・・笑」
221名無しロナウド:06/04/08 14:46 ID:6a10x9Jc
国内では野球が上かもしんないけど、世界的に見れば・・
2222006年まで名無しさん:06/04/08 15:30 ID:gdOHeawk
>>221
アメリカ >> 南米+欧州
2232006年まで名無しさん:06/04/08 15:37 ID:/zpR3jXI
>>結局、サッカーって競技人口の多さだけが自慢か

多いだけって…。あのね、競技人口が多いってことはその競技レベルも
必然的に高くなるもんなんだよ。

野球好きとサッカー好きで決定的に違うのは、野球が好きな奴はワールド
カップとか見ちゃうけど、サッカー好きな奴は野球のWBCのような世界
大会があっても別に興味ないし見ないって事だよね。
で、意地張ってワールドカップ見なければ、見なかったで話題に入れなくて
さびしい意思いしちゃうんだよね。

2002の時もダンカンとかテリー伊藤なんて、恥も外見も忘れて必死にワールド
カップの話題についていこうって必死だったよな。
2242006年まで名無しさん:06/04/08 15:44 ID:4/YZam5U
まあどっちもいい試合すれば面白いんだよ
2252006年まで名無しさん:06/04/08 16:40 ID:bzqj2H6E
                    ,.─-- x
                      /:::::::::::::/,,ヽ
                     i:::::::::::::::i ii`!l
       ,.-<二二ニ=ー      l::::::::::::::l肉゙ji
    /     .  \        |:::::::::::::| し/
   / ilii  oilii    l         ヽ::::::::;;t_ノ   ♪ロース〜
   l =・-, 、=・-    .l       r~ ̄`ヽ      タン塩 上カルビ〜
  ../∵; ,|. : 人 ∵ ,ノに二ニ=  ,. -'     }      阿見も田代も肉が好き〜♪
  |`''" `ー- '`.ー''_● ^} _,..- '"   ,-、  /
  \ `-=ニ=- '  ノラ '      _/::/-'"
   ヽ       (      _,. -'' `"
    /|::|  {::::::ヽ__,,..-
2262006年まで名無しさん:06/04/08 17:22 ID:gdOHeawk
日本の今回WCの予選リーグの組合せは前回大会よりも明らかにきついしな。
1勝1敗1分けでは得失点差で負けて進めないだろうし。
227 :06/04/09 01:31 ID:ZzU6Kk4c
むしろサッカーが虐げられてる日本がW杯で勝ち進んでしまったらいけない。
サッカー界に汚点を残す。
サッカーを冒涜してる。

サッカーの為に、ブラジル、クロアチアが進んでくれ。
2282006年まで名無しさん:06/04/09 03:43 ID:WPhfABts
>>218結局見たいんだろ蛸>>220色んな所にコピペを張る暇人ニート>>222もう手の付けられないボケ>>227非国民なので話しにならない
2292006年まで名無しさん:06/04/09 12:15 ID:p8UrrnFk
WBCのせいでサッカーがつまらないのがわかってしまった
230 :06/04/09 19:25 ID:0VmACPgk
とやきうブタが申しております
231  :06/04/09 19:29 ID:HCXFjyn2
>>229
幼児並みの感想文だな
2322006年まで名無しさん:06/04/09 19:41 ID:VJZmkAcE
川渕キャプテン(笑)
2332006年まで名無しさん:06/04/09 19:50 ID:5MPg6oxQ
2342006年まで名無しさん:06/04/09 20:04 ID:1yONASJc
ウンコレベルのさかあは見る気にもならん
2352006年まで名無しさん:06/04/09 20:26 ID:MKSPtuhQ
やっぱサッカーファンって野蛮だなー
http://youtube.com/watch?v=VAeQV7eoE1A&search=hooligan

あー怖い怖い
236 :06/04/10 09:01 ID:utl.e0KE
>>235
逆に言えばこれほど盛り上がる競技はこれ以上ないものだと思える
237 :06/04/11 09:22 ID:22yApjOc
負け組 
     .______
     /     NY  \  
     /ヽ _ ___   _ l            _____
    /___人_____)         /        \
    レ-、  iilllllii   、oilllllii.|        /    WBC   l
   !∩|.}   =・= r ‐、 =・= f.|        /_______ l_
   l(( ゙′    i   i   |l.|        | |  ´ /- \  |  
.    ヽ.ヽ  ; ∵; ,|. : : 人 ∵ノ          (6      \   ) 
.    }.iーi .`''"  `ー- '`.ー'' ,           |   /  _>ヽ | 
     !| ヽ.   ー===-   /         i⌒ヽ (  ー―   /  
.   /}   \    ー‐   ,イ    |⌒|⌒| ヽ_ノ| \     /    
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\    |  |  | ヽ_ノ つ   ̄ ̄ 
       松井秀喜               ボブ・デービットソン
238 :06/04/11 09:22 ID:22yApjOc

   ,,r -、,r'"´⌒`゙゙ヽ、      
  /  '"~ ヽ、     ゝ     
 / ,r彡'"   ミ、ノ彡' ヽミ`    
 r.r 、 ノソ/ノレ'"´"゙ヾヽ`ゝ         ,.-‐ """''''''- 、   
 |_,| ノ ノ   ==~ ~==ヾ|ミ       /          \ 
  ノノノノ--< -・->-,(-・->ミ       /  ノりノレりノレノ\  i 
   (6       ・ ・) ヽ        i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |  
  | |     /===- |        ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |  
  ∧  ヽ        ノ       イ   |    (o_o.    | | 
  |ノ \ヽ      ノ\       ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ 
/|  》⌒ヽ.    / |        彡  !    (つ     !  ミ 
  ヽ 《   ー-/ /         ノ   人   "    人  ヽ
      焼肉記者                サカ豚    
239 :06/04/12 12:32 ID:qfi11gqU
サッカー代表なんか見てて面白いの?
2402006年まで名無しさん:06/04/12 12:42 ID:cAZ1lWNQ
>>239 お前の顔も面白そうだけどサッカーも面白いよ⊂(^∀^)⊃
241バルサん:06/04/12 15:48 ID:aQ7bsAmI
思わず1の見て笑ってしまいましたww。
自分なりにサッカー日本代表見てみると。
大黒・・・フランス2部リーグと言うJリーグ以下の環境でようやく4得点。
鈴木・・・2得点も主力を休ませるため利用されただけ。
高原・・・今期初ゴール・・おめでとう・・間違いなくクビだろうけど。
松井・・・フランスリーグで活躍するも波の荒い選手と言われる、ルマンと言うフランスの小クラブでレギュラー定着。
大久保・・・リーガでブサイクシュートで2ゴールも解任報道が浮上、監督交代後出番ほとんどなし。
中田・・・ボルトンをついにクビ・・ご愁傷様です。
中田(浩二)・・・スイスのビッククラブに欲を出し入るもベンチ係。
稲本・・・アーセナルを即解雇WBAに入るもミスが目立ちチームのあしを引っ張る張本人。
サッカー日本代表=絶望的。
2422006年まで名無しさん:06/04/14 09:52 ID:ECWSrb4Y
空しくなったのでサッカーファンやめます
243 :06/04/18 16:30 ID:xCbJOxpo
俺のサッカー代表ファンの友達がサッカーの話を全くしなくなったww
2442006年まで名無しさん:06/04/18 21:03 ID:arZRJ.3o
中田・中村・小野が若手だった前回WCの頃はドイツに向けて希望が持てたもんだが、
彼らが年齢的に円熟期を迎えてる段階で、この状況ときてはサッカーファンもそりゃおとなしくなるよ。
2452006年まで名無しさん:06/04/18 23:17 ID:/gnBi5pI
韓国に勝ち逃げしたまんまの方がいいな日本野球
イチローもそれで本望なんだろうな

みんな嫌韓流でも見よう
2462006年まで名無しさん:06/04/19 02:03 ID:tsC76ga.
>245
イチローへんでしたよね?なにかあったのかな?やけにいらだってたけど・・・。
>244
日本サッカーの未来は明るいですよ。(多分
それと2002大会は組み分けに恵まれましたからね、あの分じゃベスト8は行ってほしかったな・・トルコなんてあんまり強くなかったから・・。
2472006年まで名無しさん:06/04/19 09:24 ID:1gYbPt6A
どっかの島国が、やきゅうとかいう一部の人たちが騒いでるくだらない競技でなんか、一等賞とって狂喜乱舞してるみたい
248 :06/04/19 11:13 ID:n/B6qw1M
高校: 野球>サッカー
大学: 野球>サッカー
プロ: 野球>サッカー
代表: 野球>サッカー


野球の完勝w  
2492006年まで名無しさん:06/04/19 11:18 ID:KSrui9jM
ホロン部は今日も元気ですね^^
仕事とかしないんですか?^^
ああ生活保護ですか^^
2502006年まで名無しさん:06/04/19 13:02 ID:K4UkVw2k
   /      NY \
  /ヽ_ __ ___   _l   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /    人______)  | まったく
 〔   / -=・= r ‐、 =・= ∨  | サカ豚のひがみは醜いね  
 r-r''/ ;     i   i  : |  ヽ
 { / ,-,、 ; ∵; ,|. : : 人 ∵ノ  // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 しi| , ^ヽ.`''"  `ー- '`.ー''|
  |   :  i :   ノ^_^) : |  ,;' ((
  ∧:    l  :  ` --' : |  ( ( ヽ) ホワ〜ッ
/\\ヽ         」   ヽノζ
/  \ \ヽ.    ;;  //ヽ| ̄ ̄ ̄|(^)
     `ヽ、 `ー--ー' /  | ''..,,''::;;⊂ニヽ
  ヽノ    `  ̄ ̄l ̄   .| .,,:: ;;;;ン=- )
  ,,r-\        | ,r-''⌒^ニ);;;;ヽニノ ヽ
//⌒\_,,r─''´ ̄ヽ、   `__,ニつ   l
../   '"         / ̄ ̄´}  ヽ、   ノ

2512006年まで名無しさん:06/04/19 13:18 ID:crKFptvE
サッカー>野球
252野球板から煽りにきました:06/04/19 13:20 ID:l.rRJgMo
海外サッカーもたまたま観戦したけどさ、イタリアで。
ローマとなんかよくわからんチームの対戦だったが、つくづくサッカーは
労働者階級のスポーツだと感じたわ。イギリスあたりじゃもっと歴然と
してるんだろな、階級差が。サッカー応援してるやつって貧乏そうだし
2532006年まで名無しさん:06/04/19 19:07 ID:SnbSboOU
今思うとオフトジャパンが一番面白かった
254 :06/04/19 22:06 ID:i/fYOSsA
過去3時間の投稿数: 405,851

1. ニュー速VIP (57855)
2. 野球ch (48522)
3. モ娘(狼) (22185)
4. 番組ch(フジ) (11624)
5. ニュース速報+ (9727)
6. ニュース速報 (8718)
7. 番組ch(TBS) (8687)
8. 番組ch(NHK) (7769)
9. 東アジアnews+ (5315)
10. 週刊少年漫画 (4998)

今日も国民的スポーツ野球は盛り上がってます
2552006年まで名無しさん:06/04/19 22:14 ID:GLNMzAJE
サカヲタの自作自演スレばっかだな・・・
2562006年まで名無しさん:06/04/19 22:37 ID:pzCgE2AM
野球でいう世界ってのは、いわば、「町内会」レベルだからな。
2572006年まで名無しさん:06/04/23 10:05 ID:.BfC84Rg
三回負けて世界一なんてよく言えるよな
258 :06/04/23 22:46 ID:QJeE2slg
サッカーも3回負けて優勝する事は余裕で有り得る
2592006年まで名無しさん:06/04/23 23:45 ID:Mil4GCEw
残り16チームになったら一度も負けられないよね^^
2602006年まで名無しさん:06/04/24 00:12 ID:xVhFID4k
>>250
お前、WBC出てねえだろwww
2612006年まで名無しさん:06/04/24 00:35 ID:WL625tU6
みんな落ち着いて。みんなで日本とアズーリ応援しようよ。ナショナリズムって大事だよ?
2622006年まで名無しさん:06/04/24 00:51 ID:ZBkNo4WY
俺はWBCでの漢っぷりに感動してWCではメキシコを応援することにした。
2632006年まで名無しさん:06/04/24 02:19 ID:okVKvXvw
>>258
WCに限って言えば絶対にないな。
2642006年まで名無しさん:06/04/24 02:58 ID:K1.rKrL.
>258
>263のいうとおり
265ズラタン=イブラヒモビッチ:06/04/24 03:15 ID:5YP9so0k
>>256 思わずワロタ
2662006年まで名無しさん:06/04/24 16:30 ID:GaKvNmKk
発想がチョンどもとよく似てますね
267 :06/04/24 20:41 ID:Ne/gwRtE
>>263
なんで?
すでに予選で1敗してるし、
グループリーグは1勝2敗でも得失点差で決勝トーナメントにいけるケースが発生するぞ

これでもう3敗
2682006年まで名無しさん:06/04/24 20:42 ID:bersf1so
野球の落ちこぼれ、今村元気が北島康介に勝ち水泳界のトップに君臨

野球の落ちこぼれ、畑山隆則が日本人4人目の世界2階級制覇を達成

野球の落ちこぼれ、里見恒平がアメフトを始めて4年で日本代表になりNFLEに挑戦

野球の落ちこぼれ、高山忠洋がゴルフを始めて3年でプロになる

野球の落ちこぼれ、今井正人が箱根駅伝で2分以上も上回る区間新記録を樹立

野球の落ちこぼれ、久保竜彦がサッカー日本代表のエース






結論:野球が最強

プロ野球二軍選手>>>>>>>>>>>>その他のスポーツ選手
2692006年まで名無しさん:06/04/24 22:00 ID:1C1xndmg
アマゾンでサッカーしてるけどね
2702006年まで名無しさん:06/05/02 00:43 ID:urrCWjL.
今回はどうせ2試合で終わりだろ。淋しい話だ4年も待って。
2712006年まで名無しさん:06/05/02 10:57 ID:T2ONxS7I
本当のサカファンは日本代表なんかおまけ
サカ豚は二試合で終わり
2722006年まで名無しさん:06/05/02 16:09 ID:ALSCd0m.
W杯があまり盛り上がらないね 
傷が深まらないように、あまり話題にしてないんじゃないか
盛り上がったっていざ結果が出れば野球と比較されて恥ずかしい思いするだけだろ
みんなそういう雰囲気だと思う
2732006年まで名無しさん:06/05/03 08:12 ID:3rTWrf4E
ビバカルチョより
2742006年まで名無しさん:06/05/04 16:26 ID:7YE4bJoU
野球って誤審と韓国ごときに連敗してからやっと注目され始めたんでは・・・
それ以前はチンカスだったようなw
2752006年まで名無しさん:06/05/04 17:14 ID:zkv4Ilro
サッカー代表は弱いのに煽りすぎ
まあオーストラリアに勝って、すでに進出を決めたブラジルに勝たせてもらって結局決勝Tは行くように仕組まれているけど
2762006年まで名無しさん:06/05/04 21:25 ID:MGssiGPI
チョンが4強のサッカーってwww
それ以前に八百長がまかり通るサッカーってwww
277名無し:06/05/04 23:21 ID:JAzwTDec
馬鹿かお前。野球の祖国アメリカに酷い八百長審判がいただろう。王さんが怒るぐらいに酷い糞がな。
2782006年まで名無しさん
FIFAはジャパンマネーが欲しいから、どうやっても日本を勝ちあがらせるよ。 
ブラジルとの試合が最後なのもそのせい。ちゃんと計算済み。

ブラジルが2勝で早々と進出を決めるから、ジーコの日本には勝たせてくれる。
日本はオーストラリアかクロアチアのどちらかに勝てばいい。
それはそこまで難しいことではない。
さすがに2連勝は厳しいけど