サッカーも野球も今日ぐらい仲良くしろよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
12006年まで名無しさん
野球は最高の形で幕を閉じれた。次はワールドカップドイツで頑張れよ!
日本!
22006年まで名無しさん:06/03/21 15:56 ID:EoK294M6
2ger
32006年まで名無しさん:06/03/21 15:56 ID:OPMbFLPI
4:06/03/21 16:02 ID:G8a0P1SQ
1の言うとおりだ
5  :06/03/21 16:04 ID:lCxpg8eI
野球W杯
51.4% 決勝  日本×キューバ NTV. 11:50 昼
36.2% 準決勝 日本×韓国 TBS 11:50- 昼
20.3% 1次リーグ 日本×台湾 NTV. 19:00-21:24 夜
18.5% 1次リーグ 日本×韓国 EX* 18:00-21:19 夜
18.2% 1次リーグ 日本×中国 TBS. 18:25-21:54  夜
14.4% 2次リーグ 日本×韓国 TBS 11:54-15:21  昼
11.6% 2次リーグ 日本×米国 NTV 05:45-09:30  朝
10.8% 2次リーグ 日本×メキシコ EX 08:55-11:55 朝
62006年まで名無しさん:06/03/21 16:05 ID:5UdieLps
>>1
おまえは正しい。しかしこの板は大会や試合が
ない時は人がすくない。
72006年まで名無しさん:06/03/21 16:11 ID:g6RtjVcE
>>6
そうか。まあ荒らしに言いたかっただけだからねw
82006年まで名無しさん:06/03/21 16:27 ID:bJXN0Psw
まあめでたいと押し付けられんのはうざいな
番組もしつこいしw
92006年まで名無しさん:06/03/21 17:38 ID:j568L3T2
めでたしめでたし
102006年まで名無しさん:06/03/21 17:43 ID:0vY3l3E2
中学、高校時代は、野球部とサッカー部が一番仲良かった。
春の総体のときは、野球部は試合がないのでサッカー部の応援に行った。
112006年まで名無しさん:06/03/21 18:11 ID:uok2RXag
日本人ならW杯も応援するだろ。
122006年まで名無しさん:06/03/21 18:14 ID:nGDoZhHM
51%ってマジ・・・!!!!!!
132006年まで名無しさん:06/03/21 18:19 ID:cqXfDRY6
野球の勢いに乗ってサッカーも頑張れってことで
142006年まで名無しさん:06/03/21 18:23 ID:SrTBU2.Q
まあ荒らしてるのはチョンだからな
日本人を対立させようとしていつのまにかチョンVSチョンになってたりする
152006年まで名無しさん:06/03/21 18:48 ID:oy6ppnLE
いつもは焼豚哀れって煽ってるけどWBCは面白かった。
準決勝(笑)の韓国戦は嬉しかったしな。
プロ野球とは違って緊張感を感じられたのも良かった。
けどバットを投げたあいつは許せないな。日本に帰って来るなよ。
162006年まで名無しさん:06/03/21 18:49 ID:Fnj/DBEE
172006年まで名無しさん:06/03/21 19:49 ID:xHlOM3G.
>>12
こんなすぐに数字出ないでしょ?
182006年まで名無しさん:06/03/21 19:49 ID:5.olcN5U
初代王者ってのが凄いよな。

初代アメリカ大統領の名前はダレでも知っているが2代目大統領の名前はあまり知られてない。
サッカーW杯、第1回優勝国も知っている奴は多いが、第2回はあまり知られていない。


WBC初代チャンピオン【JAPAN】・・・・永遠に歴史に刻まれる。

そして、松井秀喜不在も20年は受け継がれる。 
192006年まで名無しさん:06/03/21 19:50 ID:5.olcN5U
>>17

出てるよ。局社内で。平均が51だぞ!!
202006年まで名無しさん:06/03/21 19:51 ID:xHlOM3G.
>>18
でも、大会がそれなりの規模で今後もずっと続けばの話だけどな。
サッカーのA3みたいに、初代王者になっても何にも価値がない大会だってあるし・・・
(下手すりゃ大会そのものがいずれ廃止、って事さえ)
212006年まで名無しさん:06/03/21 19:51 ID:xHlOM3G.
>>19
ソースどこ?
222006年まで名無しさん:06/03/21 19:56 ID:eU5ZsFtk
アメリカはNCAAで盛り上がってたよ
232006年まで名無しさん:06/03/21 19:58 ID:xHlOM3G.
>>5が書き込んだ時間って4時でしょ?
そんな速攻で視聴率って出せるもんなのか!?
サッカーの時だってこんな早く出なかったのに・・・。

本当にウソでないならソース示してくれ。
242006年まで名無しさん:06/03/21 20:05 ID:TsPrSOGw
サッカーの代表もなんとか決勝Tへ行ってほしい。
日本2−1豪州
日本1−1クロアチア
日本0−0ブラジル(GL突破決定済でサブメンバー)
勝ち点5でなんとか行けるだろう。
252006年まで名無しさん:06/03/22 03:16 ID:2o8LLxmk
サッカーのことはよく知らんし日本が具体的にどのくらいのレベルなのかもしらん。
でもチームが一丸になって自分達のプレイをすれば、たとえ一人一人の力が1でも
11人集まったときチームの力は11ではなく30にも40にもなるということを野球が証明した
日本はスモールベースボールという日本らしい野球を徹底してやった。
派手なプレイはいらない。サッカーも世界に誇れる「日本らしさ」を徹底すれば
ブラジルやヨーロッパ勢に一矢報いることができるんじゃないか?
26ザン ◆19eojn/M.E :06/03/22 03:38 ID:nAyAZfG2
チーム事情があったとはいえ
松井(秀)が今後のWBCに出場することはないかもな。
3年後、34歳?だからギリギリ出場出来るかもしれんが。
しかし、惜しいことをしたな。
ジャパンのユニフォームは着たい時に着ることは出来ないからな。
272006年まで名無しさん:06/03/22 03:40 ID:ImsPMePI
(´・ω・`)サッカーもなんとか頑張ってほしいな〜
282006年まで名無しさん:06/03/22 03:44 ID:eZIQ0u9Q
サッカーのチームが持つ特有の「らしさ」ってのは
監督に左右される部分が多いからなあ・・・
今の外国人監督に頼って短い期間で結果を求めようとする体質じゃあ
日本らしさを持ち味として活かすのはちと難しいかもしれない。
少なくともしっかりとした土台と長い期間が必要だと思う。
20年とか30年とかそういったスパンでね。
29 :06/03/22 09:28 ID:KoFQRlHc
野球代表はすごくよく頑張ったと思う。
サッカー代表も頑張れ!
302006年まで名無しさん:06/03/22 10:46 ID:6LIqZBM2
何この2ch最後の良心みたいなスレ。ドイツでもガンガレ
312006年まで名無しさん:06/03/22 17:02 ID:5J00hhH2
野球代表はサッカーと違ってメディアから全然応援されない中でよく頑張ったよ。
優勝してもまだつまんなそうにしてるコメンテーター多いし。
サッカーも昔はこんな感じだったんだろうか。
322006年まで名無しさん:06/03/22 23:11 ID:2o8LLxmk
>31
昔はっていうけど日本にプロサッカーが発足してからそんなに時間たってないが
野球は70年経ってるんだから色んなことがあるさ。野球大好きな奴から大嫌いな奴まで出てくるよ
日本サッカーがそういうことを経験するのはもうちょい先かも
332006年まで名無しさん:06/03/23 00:41 ID:G4J2FPFc
ああ…心が洗われるようだ…。
両方好きな俺にこのスレは。

次はサッカー日本代表が意地と誇りを見せる番だね。
342006年まで名無しさん:06/03/30 12:17 ID:qqxXr1cc
352006年まで名無しさん:06/03/30 12:19 ID:Ae.50mIE
野球もサッカーもお互い切磋琢磨して日本のスポーツ界を
盛り上げてくれ。
36_:06/03/30 12:33 ID:NO.fChkk
自分はどっちかというと野球ファン。だがサッカーはベルカンプを見て魅力を感じ
マテラッツィやアヤラを見てサッカーの現実を知った。
サッカー代表には、勝負を度外視してもF組を掻き回すという使命があると
思う。この組は日本以外から見ても日本から見ても正直、日本が暴れないと
面白くない組になってしまうからサッカー代表には頑張って欲しい。
まぁ優勝して欲しいのは事実だけど、それは無茶な要求なので、とりあえずWCを
盛り上げ掻き回して欲しい。それができるのは日本代表。
372006年まで名無しさん:06/03/30 16:20 ID:FwAGa33.
俺も野球ファン。Jリーグは全く見ないけれど
サッカーの代表戦だけは、公式戦でも親善試合でも必ず見てる。
ドイツW杯でも勿論応援するよ。
まずは予選突破、決勝トーナメント進出を目標に頑張れ!期待してるぞ日本代表!
382006年まで名無しさん:06/04/23 20:28 ID:7CVBckio
>>1
ありがとう!
39,,,
野球なんて国技にしている国なんてないじゃん。

優勝なんて意味あるの?