◎2006W杯エアチケ・ホテル関連スレ2◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
12006年まで名無しさん
ドイツまでどうやって行くか,何処に泊まるか…

チケットをまだ持ってない人は↓↓↓

◎W杯チケット9 ベルリンの赤い雨◎
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1140244352/

◎W杯チケット175 鯖がメロってばかりの4次販売◎
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1140028072/

2006年大会公式ホームページ 英語
http://fifaworldcup.yahoo.com/06/en/
21:06/02/22 10:13 ID:j4vCRl0A
ドイツってどんな国だ? TEIL18
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1140315657/

【LH】ルフトハンザ・ドイツ航空に乗ろう♪ 3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1136620982/

DB(ドイツ鉄道)時刻表検索 英語版
http://reiseauskunft.bahn.de/bin/query.exe/en?
31:06/02/22 10:21 ID:j4vCRl0A
42006年まで名無しさん:06/02/22 11:47 ID:AXhlrXMQ
乙!
52006年まで名無しさん:06/02/22 22:21 ID:2n7eYlps
前スレの992さん、前スレの990です。
帰ってきて、そういえばフリッツ・ワルター・スタディオンに行った時、
乗ったのがパリ行きEuroCityだったなと、思い出して調べてみました。

EuroCity(EC57) パリ(Est)発 8:57 - カイザースラウテルン着 13:33
EuroCity(EC55) パリ(Est)発 12:44 - カイザースラウテルン着 17:32
EuroCity(EC53) パリ(Est)発 16:50 - カイザースラウテルン着 21:32

以上の3便がありました。ごめんね。

でも、カイザースラウテルンって、本当に何もない、森の中の小都市
だし、駅からスタジアムまで500mくらいの近距離だから、パスを買う
なら、マンハイムあたりに宿泊した方が、観光には最適だと思うよ。
マンハイムからカイザースラウテルンまで特急で45分前後。

フランクフルトやハイデルベルグの連中が、「あんな何も無いところに
何しに行ってきたんだ」ってからかうような町なんだよ。
62006年まで名無しさん:06/02/22 23:19 ID:lsZIhyQg
わたしも11日パリ着で12日にカイザースラウテルン着予定です。
私は二国間パス買おうかと思ってます。
料金的にはたいしてかわらなさそうなんで、ジャーマンだと乗り継ぎとかめんどくさいとやだなあと思って。

泊まりはハイデルベルグですが、試合当日の荷物が問題かな。
駅のロッカーは使えるかわからないし、使えても一杯になってそう。
スタジアムなんかに臨時の預かり所とかあるかな?
72006年まで名無しさん:06/02/23 02:20 ID:1kdZFQH2
私はエミレイツでデュッセルドルフから入って、
ケルンに宿泊、そこからニュルンベルグへ当日日帰り。
19−21のうち2日は格安航空で他国に観光。
21日夜にケルンへ戻って
22日ブラジル戦終了後、深夜にケルンに戻って仮眠。
帰りのデュッセル発がとれなくて、
朝ケルンからタリスに乗ってパリまで行ってCDGから帰国します。
タリスでパリ北駅に11時30分ごろ着くんですが、そこからCDGっていくの
時間的に簡単ですよね。CDG15:30ごろ発なので。。
82006年まで名無しさん:06/02/23 02:24 ID:ui0Z/pVo
>>7
全然余裕ですね。やや北にあるサンドニスタジアム見学しても
間に合いますわ。
92006年まで名無しさん:06/02/23 02:33 ID:1kdZFQH2
>>8 ありがとうございます。それでは、パリ市内の有名ブランドショップを少し見てから
帰ることにします。
102006年まで名無しさん:06/02/23 07:58 ID:VK//i6qs
カイザースラウテルンにもファンキャンプが設置される。1000人収容とか。
でも予約の仕方とかわからない。まだ発表されてないだけかもしれないけど。
112006年まで名無しさん:06/02/23 13:54 ID:SMbiDnpY
みんな一泊どのくらいで決めました?
これから決めるのでしょうがないだろうけど、やっぱり100ユーロ以下ってまず無いね。。
駅周辺なんかとくに・・・
150ユーロ以下に金額をあげて探すしかない感じだね
それでも難しいのかも・・・
122006年まで名無しさん:06/02/23 14:56 ID:TPEWzO26
>>11
試合会場で探すと試合当日はなかなか見つからないが、1時間以内の近郊都市で探せばかなり見つかるよ。
たとえばニュルンベルグならビュルツブルグとか、ドルトムントならケルンあたりまでいけば観光地なのもあってホテルが多いからやすいところもまだ残ってる。
132006年まで名無しさん:06/02/23 17:03 ID:Tz6NuZHU
どなたかhotel.de使われた方いませんか?
BOOKINGのような日本語OKのサイトでは申し込んでも断られることが続いたので
英語よくわからないですが、思い切ってhotel.deってとこで申し込んでみました
すると、すぐさま

---------------------
R E S E R V A T I O N
---------------------
through hotel.de:
We have now booked for you in the hotel stated below:
以下云々・・

ってメールが返ってきましたが、これって予約完了ってことで良いんでしょうか?
いままで何度もBOOKINGで予約不可が続いたので、あまりにもあっけなくて不安なのですが・・

もちろん料金は100ユーロは越えです・・
142006年まで名無しさん:06/02/23 17:10 ID:DFEM4o8I
>>13
HRSやHotel.deは、あっさり取れるよ。
満室や取り扱いのないホテルは、表示されなくて
オンラインで、クレカ保証なので予約は完了してるよ。
私もそこで予約しました。

もし心配なら、ホテルにリコンファームするとよいかも。
私も、5月になったらするつもりです。
152006年まで名無しさん:06/02/23 18:54 ID:djwrXfrA
英語に大して抵抗のない人は、HRSなど一括して表示するサイトで安めの宿を調べてから、
その宿の公式HPのオンライン予約からも必要事項を入力していって値段を見比べるといあよ。
場合によってはホテルの公式からのほうが安く取れたりします。
162006年まで名無しさん:06/02/23 19:42 ID:KmbcyRIA
>>6
そうですよね、パリ8時発位のICEでカイザースラウテルン着くの13時半位ですもんね。
荷物がネックですよね。

僕もその点が嫌で11日にパリ着いたら(朝6時着)その日中にドイツ入り→チェックインします。
パリ観光は帰る前の日に廻して。
172006年まで名無しさん:06/02/23 19:48 ID:KGNe6CC.
>>6
持ち込み禁止物の預かり所はあると思うよ。

デカイ荷物はスタの中に持ち込み禁止だろうから
多分こっちから頼まなくても強制的に預けさせられる。
1813:06/02/23 20:27 ID:4/j1symc
>>14
ありがと
安心しました
しかしマインツは80数ユーロだったけど、デュッセルドルフは150ユーロ弱だったよ・・
高いよなぁ・・・

で、観戦して夜中に帰ってきたりってOKなのかな?
それともフロントに申し伝えしておかなければならないの?
21時半キックオフの試合観て帰ってたらどう考えても"午前様"だよね
192006年まで名無しさん:06/02/23 21:22 ID:550EHNB6
>>11
ドルトムントで一泊140ユーロも取られたよ。まあスタジアムまで50mってのが魅力だったが。
202006年まで名無しさん:06/02/23 21:30 ID:JFaBFEc2
>>19
あんな僻地によく泊まる気になったな。
212006年まで名無しさん:06/02/23 21:34 ID:550EHNB6
>>20まあね。何もないって話もあったけど泊まることにした。
ブラジル戦だけ見たらあとはサッカーに関係なく適当に観光に行くよ。
ICEでの移動も結構楽しみだし。
222006年まで名無しさん:06/02/23 22:11 ID:ApoPE002
俺はドルトムントで1泊100ユーロ×3泊
中央駅から数分なので、21さん同様ICEでケルンや
デュッセル等の日帰り観光予定。
あとはスタッドガルテンやヴェストファーレンハレンの
ファンフェストで楽しむ。
236:06/02/23 23:14 ID:TPEWzO26
私は仕事の関係で11日の夕方パリ着。
夜行もあるけどエコノミーに長時間閉じこめられた後はきついので8時台のでいくつもりです。
荷物は心配。日本のドイツ観光事務所かなんかに聞いたら調べてくれるかな?

日本TSTですがクロアチア戦はビュルツ、ドルトムントはファンキャンプに泊まることにして費用を浮かせました。
カイザースラウテルンもマインツは結構いっぱいですがハイデルベルグまで行けばそこそこ空きがありましたよ。
242006年まで名無しさん:06/02/24 00:34 ID:Z/imxZhM
ドルトムントがぜんぜん取れなかったので、やむを得ず190ユーロで予約しちゃいました。
予約会社のHPだと駄目だったんだが、直接メールしたらこの価格なら用意できる、ってことだったんで。
でも高いよねぇ。
キャンセルしようかまだ悩み中。
2514:06/02/24 00:47 ID:TauOzLEM
>>13
デュッセルドルフのツーリストインフォも見てみては?
ブラ戦の夜は高いけど、まだ150ユーロ以下のところも
ありそうだよ。↓
http://www.dusseldorf.de/Online_Hotel_Reservation_and_Tourist_Information_service_j.htm

私はブラ戦のときは、デュイスブルグ泊予定です。
試合後ホテルに着いたら午前様だよ。
入口開いてると思うけど、行く前か到着時に確認してみようと思ってるよ。
262006年まで名無しさん:06/02/24 05:02 ID:Phn1Ffjk
試合後すぐに空港へ行く人へ。

荷物をスタジアムで強制的に預けさせられたことはあるが、
あとで引き換えに行ったら、さんざん待たされた挙句、1時間位か?
ない!ことが判明。

ない、で終わり。

引換券効力なし?これは預かっていないとかまされる。
警察に届け出る時間もないクレーム交渉も不安な人は空港か駅の対面預けが確実。
小さいホテルでは引換券も出ない。
フロントで預けてなくなったことはないけど、
2個預けて1個は知らないとつっぱねられたというのはきいたことがある。
預けにはそういうリスクもあるから気をつけろ。
2713:06/02/24 12:28 ID:drDcokPg
19日にドイツに入り、マインツのホテルにチェックインして荷物を置き、そのままハイデルベルグ観光
翌日はライン川クルーズも使い北上しデュッセルドルフで3泊
その間ボンやケルン、ゲルゼンヒルヘンを観光&チケ無し観戦して22日ブラジル戦を観戦
23日にデュッセルドルフ空港からパリ経由で帰国予定

英語はもちろんドイツ語もできない単独行なので予定通り行けるかどうかが最大のポイント
2816:06/02/24 12:52 ID:Je0ZmPdY
>>27
学生時代一人旅をしまくってた俺から一言だけ。

あまり無理して予定を詰めすぎてその予定をこなすだけの旅行にならない事が大事。
それを第一優先にすると疲れるだけの旅になってしまう。
省いても良い予定、かならずこなしたい予定の優先順位を付けておき、体調が優れなければ
今日は1つキャンセルする位の気持ちを持って行動する事をおすすめします。

外国に行くと、方向感覚もなくなり、言葉も通じず、食事も口に合わない、スリ・置き引きに
常に注意して、などと予想以上に精神的、肉体的に疲れるものです。

皆さんが(俺も含め)一生の思い出となる旅を無事終われる事を願いつつ
余計な一言を書き終わります。ウザイと思った方々スマン。
292006年まで名無しさん:06/02/24 13:01 ID:ohWjOqrg
27じゃないけど
そうするわ
いっぱいじゃ修学旅行みたいになるもんな
302006年まで名無しさん:06/02/24 13:07 ID:cdRKPnuU
>>28
一度だけ海外旅行したときに思った。
途中で体調悪くなったかな?と思ったので、ほかのツアー客と
夜出歩くのをやめてとっとと寝たことがある。
結局何事もなく終わったけど。トラブルがあるとせっかくのワールドカップ
の旅が最悪になるからね。
312006年まで名無しさん:06/02/24 13:21 ID:elL0o.Uk
特に今回はサッカーがなんといってもメインですから、なおさらまたーりペースがいいかもですね。

英語は中学英語ぐらい簡単に復習しとくといいかも。
ドイツは英語かなり通じますから。

ただ表示なんかはドイツ語のみのことが多いです。
出口、入り口、電車の到着出発はドイツ語で何と言うかとか、数字のドイツ語読みとかくらいの旅行用語くらいは覚えていくと断然有利です。
特に鉄道移動する人は駅に張ってある時刻表みる時なんかにも役に立ちます。
鉄道は他の国に比べれば正確かもしれませんが、日本とは比べものになりません。
10ー15分くらいの遅れはデフォでした。
そのせいでホーム変更とかも結構あるので放送などに注意する必要があります。
まあなに言ってるかわからないのですが、数字と行き先の駅名が聞き取れれば何とかなりますので。

切符買うのは難しい(自動券売機がよくわからん)のでパスあると楽です。
窓口は大きな駅にしかなかったりしますし。
322006年まで名無しさん:06/02/24 13:51 ID:VVy0zlNk
>>28
いやいや、ありがとう

もちろんまったり行くつもりです
状況をみながら適当にはしょっていこうとおもってます
ただ、出来る限りの事前の情報収集とある程度の計画は立てておかなければ逆にもったいない結果になるかな?って思ってます

鉄道もやや割高になりそうだけど、ジャーマンレイルパスを購入予定です
空港とホテルが問題かな?って思ってます
332006年まで名無しさん:06/02/24 20:47 ID:XwfAki5Q
ようやく見つけた航空券がフランクフルト直行便で139.000円だったのですが、
代理店が「L.T.Kライゼビューロー福岡」という聞き慣れないところなんです。
3日以内に振込をしなければなのであまり時間がなくて焦ってます。
どなたかこの会社でお世話になった方いますか?
情報があったら教えてください。
342006年まで名無しさん:06/02/24 21:13 ID:ew3S14oE
>>33
俺は聞きなれない所より多少なりとも名前の通った所の方がいいと思うな。

去年の暮れのトラベル遊みたいに客の金持ち逃げドロンなんて洒落になんないよ。
トラベル遊の場合は直前までABロードに載せて集客してたからね。
当日空港でチケットが無いなんて事にならないように多少高くても
俺は大手を選ぶね、俺はね。
352006年まで名無しさん:06/02/24 21:33 ID:E9KFUCeg
>>33
そんな弱小会社だから値段が安いんでしょ。値段相応ってことで質問するな。
362006年まで名無しさん:06/02/25 00:33 ID:RGVRwlg2
ていうか安いか?日にもよるけど。
372006年まで名無しさん:06/02/25 00:45 ID:IkYuk2ns
今の値段なら直行便なら安いんじゃね

ボッてるとこ多いから。じゃなきゃ大手のチケ無しツアー成り立たんだろ。
382006年まで名無しさん:06/02/25 10:40 ID:qAnXCF.E
俺はエミレイツで97000円だったよ。前日夜羽田−関空でドバイで待って、
ミュンヘン・デュッセル・フランク・パリ、いろいろ選べたし、帰りもいろいろ選べたよ。
ちなみに俺はデュッセルinパリoutにした。45日前までキャンセル料いらないって。
392006年まで名無しさん:06/02/25 10:41 ID:qAnXCF.E
↑あっ帰りは名古屋にしたよ。6/1から飛んでるってさ。
402006年まで名無しさん:06/02/25 10:43 ID:qAnXCF.E
何がよいかって自分はUAマイレージあるので、この往復しただけで
日本国内線往復ただ券がもらえるので、実質60000万ぐらいでしょ?
412006年まで名無しさん:06/02/25 10:50 ID:e3KcofvA
実質60000万って、6億
422006年まで名無しさん:06/02/25 11:01 ID:IkYuk2ns
>>38
ドバイ乗り継ぎでその値段は全然安くない。
軽く20時間以上かかるだろ。
他で安く探そうと思えば7万円台である。
他に空港使用料とサーチャージで2万以上かかるんだろ?
込みで9万7千円なら安いが
432006年まで名無しさん:06/02/25 13:26 ID:hTwchlw.
もう7万円代とかはどこも満席。
442006年まで名無しさん:06/02/25 14:18 ID:CnBLyLKU
タイ航空で9万円ちょっと。
燃料サーチャージ等々込みで12万円也。
バンコクストップオーバーでも値段が変わらないので、
帰りに寄ってこよっかなぁと。
タイ料理好きだし楽しみだ!
ちなみに、搭乗時間は長くなるけど
早朝着のお陰で宿代1日浮いた。
体力に自信のある方にはお勧め!
452006年まで名無しさん:06/02/25 14:33 ID:O2F16TAI
>>44
行きはよいよい帰りはたるいと思うが。
462006年まで名無しさん:06/02/25 16:01 ID:IkYuk2ns
>>43
それはお前の探し方が下手糞
ネットだけで探してりゃそりゃ無い罠
472006年まで名無しさん:06/02/25 16:25 ID:sM7az9sQ
>>38
オイラと同じだね。オイラは大阪だから関空発着。行きフランクフルト・帰りはハンブルクから。
確かに時間かかるけど、乗り継ぎも2時間くらい。シンガポールとかベトナム経由より全然まし。
あっちは乗り継ぎ半日とかだから。関空発は夜中だし、機中泊だから宿泊費浮かせる。

まぁ海外赴任時にシンガポールからフランクフルト経由でニューヨーク行った時も、丸一日
乗ってたけど大丈夫だった。その時より年取ったけど。

ホテルはフランクフルト4泊+ハンブルク2泊をそれぞれ中央駅付近のホテルで計500ユーロ弱。
一人だから割高なのは仕方ないかなと。

しかし >>46 みたいなのもあるんだね。
482006年まで名無しさん:06/02/25 16:36 ID:IkYuk2ns
>>47
釣られないよww

教えて欲しいならヒントはあげるけど
492006年まで名無しさん:06/02/25 17:07 ID:9yleoffU
>>44
タイの方が楽しめる悪寒
502006年まで名無しさん:06/02/25 17:29 ID:BMFaZ4JQ
>>ID:IkYuk2ns
47はもう確保してるんだから
釣られるも何もないだろw
自慢したいのかしらんが
みんなはお前と違って値段に固執しとらんから
それほど気にせんよ
心にしまっておけ
トラベル遊の二の舞にならんことを願うよw


>>47
俺は15、16日の関空発エミレーツいっぱいで取れんかったよ
一応、キャンセル待ち。
でもキャセイが取れたから一安心だよ。
512006年まで名無しさん:06/02/25 18:12 ID:TYJE5r92
>>50 昨日夕方の段階でエミレイツあったよ
(16日発:17日着デュッセルドルフかフランクフルト)
ミュンヘンはないみたい。ただし、ドバイで2時間待ちのやつじゃなくて
ドバイ14時頃発で19時半頃現地に着くやつだが。
俺は半日ドバイ観光してから行く。
522006年まで名無しさん:06/02/25 18:15 ID:TYJE5r92
↑宿はケルン駅前のユースだ。1泊40eur×6 レイルパス使ってクロアチア戦へ遠征
ブラジル戦までいて
23日ケルン/凡空港からパリへ行ってパリ半日観光してから帰る。
5347:06/02/25 19:00 ID:sM7az9sQ
結構同士いるね。
ドバイ観光も魅力的だったが、今回は日程面で断念しました。

>>50
オイラは行き24日帰り7月1日。最後がQF。リーマンなので。
この辺は楽勝だったよ。

今回は2ndラウンドのみ観戦で「W杯史上に残る名勝負」ってのを期待してる。
日本戦は今回固執してない。そんなオイラは後援会員な訳だが。
542006年まで名無しさん:06/02/26 00:01 ID:yTS0kYE6
6月22日ブラジル戦終了後の
ドルトムント→デュッセルドルフの電車時刻表です。
(途中、エッセンやデュイスブルクなどにも停車)

Dortmund Düsseldorf
23:24 -> 00:34
23:45 -> 00:38
00:13 -> 01:05
00:38 -> 01:24
00:45 -> 01:38
01:03 -> 02:10
01:45 -> 02:38
02:02 -> 02:50

詳しくはここで調べてください。
http://reiseauskunft.bahn.de/bin/query.exe/en?
552006年まで名無しさん:06/02/26 00:34 ID:CCdSVvlo
質問です。
2chではないんですが、ネットで一席分チケットを売りました。
そしたら、そのひとがとてもドイツに詳しい、ということだったので、ホテルとかエアチケについていろいろ質問していました。
そしたら「心配だから、ホテル・エアチケとってあげるよ」といわれ、その人がとってくれました。

友達に上のことを話したら「絶対怪しい!」っていわれちゃいました…
この時期にチケットを買って、しかもドイツに詳しいだなんて話が上手すぎる、ということです。
やっぱり怪しいですか?
チケット買うときに個人情報(住所と電話番号パスポート番号等…)もすんなり教えてくれたし、相手のHPなども見たり、電話もしたりしました。
今度顔合わせをするんですけど…

そこまでやっても怪しいものは怪しいですかね??
562006年まで名無しさん:06/02/26 00:42 ID:twhWkS42
>>55
最後は自分で決めることだと思う。
予約してくれたのなら、エア、ホテルの予約確認書をもらうとか。

私もチケットを売ったけど、個人情報のこともあるし
エアチケのことは、アドバイスや質問には答えるけど
あとはやってもらってるよ。
572006年まで名無しさん:06/02/26 08:26 ID:cWm932bo
いけばわかるさ
582006年まで名無しさん:06/02/26 08:40 ID:uHweUFx2
>55 あなたの友人が怪しいと考える気持ちわかります。
でも世の中、詐欺師まがいの人より親切な人の方が多いと思う。
55さんがなんのチケットをいくらで売ったかは知らないけど、それが嬉しくて
お礼かもしれないし。
55さんや私にとってはこれからエアチケ・ホテルおさえるのはかなりの手間かも
しれないけど、ドイツに精通している人なら実際のとこ簡単な人もいると思う。
その人は善意の人、、、って断定してる訳じゃないですよ。
56さんの言う通り、最後は自己判断ですよ。
592006年まで名無しさん:06/02/26 08:42 ID:i6SQ36UI
フランスでニワトリのインフルエンザが出たせいで
ワールドカップの開催が本当にやばくなってきたらしい。
602006年まで名無しさん:06/02/26 10:31 ID:zVVRFcDQ
>54
GJ!
612006年まで名無しさん:06/02/26 13:39 ID:AfOWqmPM
なんかいろんなスレみたら、ANAで日本国内とドイツ乗り継ぎつき、空港税込み16万で申し込んだ俺が損した感じ。
通路際の席保証みたいだけどね。
622006年まで名無しさん:06/02/26 13:46 ID:cWK007Rg
>>61
コリア以外の外国のエアで行ったほうがムードが味わえるけど
ANAも全然悪くないと思う。自国エアの方が人気で値段が高いのは
万国共通だし。
帰国便でいきなり日本語が飛び交う世界に入ってほっとするかなんか
違和感感じるかの差だと思う。
632006年まで名無しさん:06/02/26 14:06 ID:TA6Er0tY
うわっまた出た(w
642006年まで名無しさん:06/02/26 14:11 ID:cWK007Rg



652006年まで名無しさん:06/02/26 20:41 ID:Kbka3XMs
人生で初めてネットでホテル予約しようとしているんだけど、うまくいきません。
英語の申込ページで幾つか、値段と場所の条件がいい日程が、空席表示されていたけど、実際に申し込んでみたら、自動翻訳にかけても意味の通じない英文が書いてあって、放置することにしました。
日本語で問い合わせ対応可能なホテル予約サイトで、お勧めってあったら教えて
662006年まで名無しさん:06/02/26 21:22 ID:0n4JRlQY
あーあ、Hしたいなぁ〜。
672006年まで名無しさん:06/02/26 21:46 ID:cWm932bo
>>65
日本語あるぞ
ググればすぐでる
ブッキング
6861:06/02/26 22:03 ID:rg8oV6Ow
>>62
ありがとう。行きはコードシェアやってるルフトハンザ利用も考えたんだけど、乗り継ぎ時間が合わなかった。
国際空港のある東名阪とかならともかく、地方都市からであまり仕事休めず移動に時間取れない、
となると限られてしまった。
とりあえず往復とも通路際の席が確保できてるから、これで決済するよ。
>>65
「都市名 ホテル」(たとえばベルリン ホテル)でぐぐって見ればいいじゃないかな?
691:06/02/26 23:10 ID:twhWkS42
これからたぶん多そうなので、

日本語で予約、問い合わせできるホテルのサイト

アップルワールド
http://appleworld.com/

スカイゲート
http://www.skygate.co.jp/hotel_search/index.html
(現地払いは在庫があるが、ここ高い...orz)

アルキカタドットコム
http://www.arukikata.com/hotel/cp_europe.html
702006年まで名無しさん:06/02/27 01:24 ID:xb9F//2s
前スレの

W杯の入場チケット保持者が1試合の行き帰りに利用できる最高に
お買い得な2等車専用「Weltmeister Tickets」を販売します。
200km以内の移動には54ユーロのチケット、350km以内ならば74ユーロ、
それ以上の距離であれば90ユーロのチケットを、駅の自動販売機や
インターネットから購入してください。

これ、自分の移動が何キロとか調べられるサイトある?
712006年まで名無しさん:06/02/27 02:42 ID:yYcxkoPo
>>70
サイトはわからない。
3月にトーマスクック時刻表日本版が出るから、それ読むしかないかな?
722006年まで名無しさん:06/02/27 03:16 ID:xb9F//2s
トーマスクックには、詳しい距離まで載っていなかったような希ガス。
地図で地道に測るしかないか・・・。
732006年まで名無しさん:06/02/27 09:48 ID:n4VrmLB2
子供の頃から鉄道マニア→大人になるとワールドカップのエアーマニア(サッカーに興味無し)
742006年まで名無しさん:06/02/27 09:52 ID:KtqRSA7I
752006年まで名無しさん:06/02/27 19:06 ID:FPe4Adu2
>>70
インターネットからだと日本で買えるの?
現地?
762006年まで名無しさん:06/02/27 21:36 ID:k30pCpD6
調べろ。ばかが
772006年まで名無しさん:06/02/27 22:50 ID:jxUe/4/g
DBの時刻表(冊子)には駅間距離が載っている。
782006年まで名無しさん:06/02/27 22:54 ID:VJ/trqf6
>>75
ここの英語サイトで簡単に説明してくれてるよ。
ttp://www.theworldcupingermany.com/artman/publish/article_360.shtml
購入は、ドイツ語のみで
チケットは郵送なのか、プリントOKなのかは
今日見たところでは解らなかった。

ちなみに私はPASSの方を購入したので
こちらは、オンライン購入、チケットは郵送でした。
792006年まで名無しさん:06/02/28 02:04 ID:ftSwPK8s
>>77
ミュンヘンからカイザースラウテルンまで、どのくらいか
教えてくれんかの〜
802006年まで名無しさん:06/02/28 07:56 ID:8NLPIZas
かなりある
812006年まで名無しさん :06/02/28 08:03 ID:lDoVCokU
ドイツだから、だいたい5時間前後じゃね?
822006年まで名無しさん:06/02/28 20:50 ID:pIMfCnb6
>>79
最短経路のマンハイム経由で446キロだね。
832006年まで名無しさん:06/03/01 01:22 ID:RefG4vkM
>>77
それってトーマスクックってやつ?
842006年まで名無しさん:06/03/01 13:42 ID:9HsvuiVs
ユースで直接申しこんで予約取った人いたら教えてください。
こんな文があったんだけど、どんなことすればいいの?
なにをおくればいいのさ?

Please
send it back to us with your autograph signature.

852006年まで名無しさん:06/03/01 18:24 ID:1H67wdUQ
>>84
自筆の署名ををいれて送りかえせってことでしょ。
前後がわからんからあれだけど、FAXかなんかで送ればいいんじゃねーの?
つーかそれぐらい翻訳サイトにぶち込めばすぐわかるじゃねーか!
862006年まで名無しさん:06/03/02 00:52 ID:Rku/vs8o
と言いつつも教えてあげるなんて良い人ですね。
872006年まで名無しさん:06/03/02 02:54 ID:MbmFZLyM
882006年まで名無しさん:06/03/02 03:36 ID:f4vcIbIM
892006年まで名無しさん:06/03/02 11:54 ID:lrhpZFR2
>>82
サンクス。結構遠いなぁ。
902006年まで名無しさん:06/03/02 12:08 ID:fGdNCUus
>>89
トーマスクックは図書館に置いてる所もあるから、一度見てみたら?
多少古くて時刻表としての役割わはたさないかもしれんけど
地図、距離や乗換えルート、路線コードなどは使えるよ。


912006年まで名無しさん:06/03/03 00:13 ID:8fsIQXHU
私は、ジャーマンレールパスを買うけど。

Weltmeister Ticketsより、便利だと思うけどなー。
922006年まで名無しさん:06/03/03 00:15 ID:Akwty5X2
そういやどっかで読んだんだけど、DBは毎年春頃に値上げするらしいね。
だからまだ6月分を検索しても料金出てこないのかな?
932006年まで名無しさん:06/03/03 04:36 ID:91s1Q47k
ジャーマンレールパスを買った場合、ネットで座席して予約のみって入れられるの?
やろうとしたけど、切符と指定券を同時購入しかできなように思える。
942006年まで名無しさん:06/03/03 09:12 ID:ye6hJsH2
気のせい。Ticket typeの選択で座席予約だけも選べる。
952006年まで名無しさん:06/03/03 10:01 ID:14MPzvPk
>>93
予約画面はALLドイツ語だからガンガレ!
962006年まで名無しさん:06/03/03 12:34 ID:vaiYOdbM
保守age
972006年まで名無しさん:06/03/03 21:21 ID:bx6Mwtu6
>94
Ticket TYPEってどの辺にありますか?
近い日でやってるんですが。
982006年まで名無しさん:06/03/03 22:44 ID:TgyfOzvU
>>97
ここの「オンライン発券」んとこみてみ
ttp://hvanilla.web.infoseek.co.jp/db

DBの一般前売りは乗車日2ヶ月前から発売だからまだ買えないのでは?
992006年まで名無しさん:06/03/04 04:26 ID:VU/I1Eq2
Danke!

買えないのは承知なので、直近の日で試すてますた。
1002006年まで名無しさん:06/03/04 04:44 ID:GKWsM46o
Viel danke!
1012006年まで名無しさん:06/03/04 09:35 ID:4k/aGVrY
ホテル予約で、JALからもリンクあるオクトパストラベルで予約しようとしたら、カード番号入力画面が出るけど、
その時、右下に暗号マークが出なかったような気がする。これって大丈夫かいな?
1022006年まで名無しさん:06/03/04 10:24 ID:.iMgrz9Y
ここは超オススメ。
言葉がわからん、時刻表読めん、ホテルの取り方わからん
でもドイツ行くぞーという日本人集合!!

ドイツ・ワールドカップサッカー
鉄道を使ったサッカー観戦テクニック

ttp://home.att.ne.jp/sky/railplan/0001-Shirakawa-Jun-WLJ-WC.html
1032006年まで名無しさん :06/03/04 12:57 ID:Vp95BSAM
>>102
駅からスタジアムの行き方は、結構参考になった。
ただ、漏れ鉄ちゃんじゃないから、わざわざコペンハーゲンやウィーンへの往復は出来んな^^;
多少高くても、開催都市(周辺)に滞在して、試合観戦して、ゆっくり観光する方を選ぶよw
ネットでホテル探しても、1万円未満でまだまだ有るし。
1042006年まで名無しさん:06/03/04 13:02 ID:xuhAMHvg
1052006年まで名無しさん:06/03/04 16:06 ID:jZXVn9UA
試合終了後どれだけ遠くまで逝けるか教えてもらってもなあ・・・
1062006年まで名無しさん:06/03/04 21:36 ID:KMl8gVEU
今日、WMPassキター!
ってか普通郵便で送ってくるなよw
1072006年まで名無しさん:06/03/04 22:09 ID:YDO9.nAc
ドイツに3回ほど個人旅行したけど、
ジャーマンレイルパスがUバーンに使えないと始めて知った・・。
危ないあぶなお
1082006年まで名無しさん:06/03/05 00:44 ID:hUB03v7E
>>106
頼んだら何日で届きましたか?
109106:06/03/05 01:24 ID:vFjw23Yo
>>108
先週の日曜日、2/26に申し込んで、ドイツの消印が
2/27で、3/4に届いたよ。
110ptom:06/03/05 15:40 ID:5QC2MllI
>>109
カード払いですか?passには、購入者の名前はいるんですよね? 
1112006年まで名無しさん:06/03/05 15:50 ID:8imBcJ9o
>>110
カード払いだよ。
カード払いしか受け付けてくれない。

購入前にID登録が必要なので(これは普通のチケットも座席予約も一緒)
そのID登録の際の名前が載ることになるよ。
で、乗車の際はその名義のパスポートと(これはジャーマンレールパスと一緒)
購入したクレカが(これはオンラインで購入した切符と一緒)必要だよ。
1122006年まで名無しさん:06/03/05 17:01 ID:5QC2MllI
>>111
ありがとうございます、
友人のと2枚取るときは、友人分も申し込めるんですかねえ??
友人も別にIDとるようですか・・
だとすると、まったく別々に申し込みと同じですね
113111:06/03/05 19:57 ID:8imBcJ9o
>>112
枚数選択欄がログイン後のページにあったから
複数枚でも取れるよ。請求は代表者に行くけれどね。
複数枚の際の同行者詳細の入力は、自分にも
解説してくれてるサイト見ても解らなかった、ごめん。
1142006年まで名無しさん:06/03/05 22:03 ID:1nmgKDkA
>>113
よくわかりました、ありがとうございます。
115108:06/03/05 22:37 ID:hUB03v7E
>>106
詳しい説明ありがd
1162006年まで名無しさん:06/03/06 08:03 ID:hEN2/4CA
ジャーマンレイルパスかWMパスのどちらにしようか迷ったけど大会期間中
いつでも使えてちょっとした観光に行くのに便利なWMパスの方がやはりお得
かな?但しジャーマンの場合ライン川下りが無料になることも捨てがたい。
1172006年まで名無しさん:06/03/06 13:05 ID:SryC16ck
昨日、ブッキングでホテル予約して確認メールきたけど取れてない事あるの?
1182006年まで名無しさん:06/03/06 13:58 ID:bzrcmn0g
>>117
メールの内容が分からないと答えられないYO!
1192006年まで名無しさん:06/03/06 14:07 ID:lnZlrF6M
オレははねられまくったよ
某サイトにリンクしてたブッキングとホテルクラブどっちともね
それで何日も無駄に過ごしたよ
1202006年まで名無しさん:06/03/06 14:15 ID:bzrcmn0g
ホテルクラブは即確定の赤い印付いてるホテルは即予約出来たけどなぁ。

リクエストってある青印のは跳ねられたけど。

1212006年まで名無しさん:06/03/06 14:44 ID:2noTWz2w
TSTチケットホルダーのみなさんは、決勝トーナメントのホテルはどのようにされる予定ですか?

私もTST保持者なのですが、決勝トーナメントのホテルがまだ予約できていません。
1222006年まで名無しさん:06/03/06 16:33 ID:4nPG8kyk
ホテル探しに.....
アドレスをwww.ドイツの都市名.deにすると、
ドイツのその都市のサイトにいけるので
そこのツーリストインフォでホテルの紹介や予約をやってるよ。

>>121
F組TSTだけど、16ラウンドの時はBonn、
クオーターファイナルはハンブルグ→フランクフルト移動の予定だけど
フランクフルト(マインツ)は前日変更、キャンセルOKのところ取ってます。
もしFRAで試合がなければ、4次でゲルセンキヘンのチケをキープして
移動しようかなと。
1232006年まで名無しさん:06/03/06 22:08 ID:k45oW72A
トラベル遊事件のせいで、ヤフートラベル通して買った航空券のこと心配になったから
ルフトハンザに電話で確認しちゃったよ。大丈夫という返事だった♪
1242006年まで名無しさん:06/03/07 01:15 ID:.Z2cUTaM
>>118
>>119
レスありがとうございます。
確認メールにはご予約はクレジットカード情報に
より保証されましたとあります。
これってどうなんですか?
それと添付があったんですが見れません。
添付ありました?
1252006年まで名無しさん:06/03/07 02:01 ID:AWM4LoYI
>>124
bookingは添付あるはずだが。
メール本文中のリンクからでも同じ物が見れるのでは。

クレカ保証云々は、有効なクレカであることの確認がとれたので予約は成立してますよ、ということ。
1262006年まで名無しさん:06/03/07 02:32 ID:.Z2cUTaM
>>125
レスありがとうございます。
添付自体は見れないんですけど
リンクと同じものなんですね。
念のため、ホテルに確認のメールしてみます
1272006年まで名無しさん:06/03/07 06:46 ID:oHnHjch6
>>126
俺もみれなかったが
あまり気にしてなかった!

1282006年まで名無しさん:06/03/07 15:46 ID:Y2v6AI/A
>>122
レス、サンクス。
私は色々考えたのですが、決勝トーナメントの宿は可能性のある都市と都市の間の都市の宿にしようかと思います。
1292006年まで名無しさん:06/03/08 07:26 ID:5TZWoq0E
<<106
WM-PASSの申し込み方教えて下さい。
名前、住所、カスタマーナンバー(なし)メルアド、1等か2等、をクリック
し、次の画面で「ありがとう!データを送りました」と表示されました。
その後何も連絡がないのだけどどうしたら良いのでしょうか?
1302006年まで名無しさん:06/03/08 10:43 ID:LJsEqHGs
メンディグのファンキャンプの場所変わるってメール来たけど、これ大丈夫かな?
キャンプ自体が無くなることはないだろうけど、
なんかこんないい加減な雰囲気って怖いんだけど・・・

あとテントって、
キャンプから出てるときは、張りっぱなしで行くのかな?
1312006年まで名無しさん:06/03/08 10:47 ID:7YBu1J7g
>>129
んと、私が入力した時と状況が違うようなので、確認させてください。
まず、DBのサイトでIDを作って
このページで1等か2等を選択して↓
ttp://www.theworldcupingermany.com/artman/uploads/sequence_pic_12.gif
次の画面でパスに載る名前を入力して→枚数選択、金額確認→ログイン
で、この画面↓でパーソナルデータ確認、クレカ番号入力して
ttp://www.theworldcupingermany.com/artman/uploads/sequence_pic_16.gif
『Bestellen』をクリックしたら、最終画面がこれ↓
ttp://www.theworldcupingermany.com/artman/uploads/thank_you_page.gif

で、同じBestell-Nr.(オーダーナンバー)が記載された確認メールが入力した
メアドに届かなかった?
もし無事届いてたら、1週間程何も連絡も来ず不安に陥りますが
DB白い封筒に入ったPASSが届きます。申し込んで10日以上何も届かなければ
DBのオンラインショップに連絡した方がいいけど。
この手順で申し込んだ?
1322006年まで名無しさん:06/03/08 11:23 ID:gGwQ.Src
面倒くさそうだなぁ。
普通にジャーマンレイルパスでよくね?
1332006年まで名無しさん:06/03/08 12:57 ID:22Ke8uMU
>>131
入力画面が違いますね。
私は下記で入力しました。
ttp://www.bahn.de/-S:PtVOZ9:dL5ZcdNNsy8wvdNNNTpM/p/view/home/wm2006/eng_wm-pass.shtml
1342006年まで名無しさん:06/03/08 12:57 ID:7YBu1J7g
>>132
移動回数や日数によってジャーマンレールパスを買い足す方が
安い場合もあるよ。
1352006年まで名無しさん:06/03/08 13:18 ID:7YBu1J7g
>>133
Deutsche Bahn UKのサイトの方ですね。
出来るだけすぐに電話すると書いてありますが、
まだ何も電話がないのですか?
Can be contacted:*の欄は入力されました?
決済などはまだなようなので、数日待って連絡がない時は
問い合わせてみた方がいいです。

ちなみに>>131は、オンライン決済オーダーの画面です。
1362006年まで名無しさん:06/03/08 14:06 ID:22Ke8uMU
>>135
Can be contactedには住所を入力しました。
こちらの場合料金は発生しないので連絡なければ放っておきます。

そして今、試しにID作ってやってみたらクレジットカード入力画面まで行けました。
まだW杯まで日にちがあるのでもうしばらくジャーマンレイルパスにするかWMパスに
するか検討してから申し込もうと思います。7泊9日で観光も予定しているのでおそらく
WMパスを買うことになると思います。

いろいろとありがとうございます。
1372006年まで名無しさん:06/03/08 14:10 ID:KFj3j7pU
WMパスは地下鉄も使える?
1382006年まで名無しさん:06/03/08 14:31 ID:7YBu1J7g
>>136
同じDBのサイトで、時刻検索画面で4月くらいで検索すると
金額も出てくるので、その金額を参考に見てみてください。
頑張ってください。

>>137
乗れたら嬉しいけど、U-bahnやStrassenbahn、Busは乗れないようです。
S-bahnやRegionalBahnは桶。
1392006年まで名無しさん:06/03/08 14:47 ID:gGwQ.Src
ブンデスリーガはチケットを持ってれば、
市内の交通機関無料だよね?
(おそらくW杯もOKと予想するんだけど。)

観戦帰り、相当遠く乗っていても車掌に試合のチケット見せている奴がいるから、
どれくらいの範囲まで有効なのかは未だに謎だ。
1402006年まで名無しさん:06/03/08 15:01 ID:KFj3j7pU
>>138
ありがとう
バスも駄目か〜
1412006年まで名無しさん:06/03/08 16:13 ID:etFCdNWg
w杯も当日はチケットでその都市の市内交通乗れるはず。
1422006年まで名無しさん:06/03/08 19:14 ID:N2mJkqa2
WMパスは現地では買えないのか?
事前に申し込みして送ってもらわないといけない?
1432006年まで名無しさん :06/03/08 23:41 ID:qddLFxIo
>>142
ジャーマンレールパスと一緒じゃないかなと思う。
今のところ、WMPassのネットから購入の情報しか
見つけていないよ。
1442006年まで名無しさん:06/03/09 08:54 ID:N8QXj7bg
イギリス経由エアで行く人いる?
1452006年まで名無しさん:06/03/09 09:16 ID:roQQ/XOY
>>144
ノシ

ヒースロー経由ミュンヘン入りの予定だす
1462006年まで名無しさん:06/03/09 10:50 ID:N8QXj7bg
俺はデュセル入り〜
旅行店のおねぇさんがやたらオススメだと言うから
どうなの?と思ったが。
1472006年まで名無しさん:06/03/09 11:06 ID:CYUnH8BQ
ちょっと聞きたいんだけど
宿代を銀行振り込みしなきゃいけないんだけど
その場合いってFIFAの銀行振り込みと同様、相手の銀行振込み手数料5ユーロ
上乗せしなきゃいけないんですかね?
1482006年まで名無しさん:06/03/09 21:38 ID:FRQ/AosM
チューリッヒ経由の漏れはかなり稀?
1492006年まで名無しさん:06/03/09 22:33 ID:SH/2s3pw
アジア経由もいるだろ
1502006年まで名無しさん:06/03/09 23:25 ID:zth9ek0Q
成田>ウィーン>独逸国内>コペンハーゲン>成田
で行きまっす。
1512006年まで名無しさん:06/03/10 00:51 ID:Oru7dxTs
俺はパリ経由
1522006年まで名無しさん:06/03/10 01:13 ID:a1IOXg7g
ドルトムントのサイトからリンクされてた
worldcup2006.dortmund.deってとこから
ブッキングオンラインでホテル予約したんだけど
このサイトから予約したひとほかにいる?

直後に予約確認メールが来たけど
他のブッキングサイトではもう満室だったホテルが
普通に取れてしまったので逆に大丈夫なのか不安。

Thank you for your reservation. We are pleased to confirm as
follows:(以下予約内容)

これは予約取れましたってことでいいのかな?
1532006年まで名無しさん :06/03/10 01:26 ID:aaZcdbdU
>>153
この程度の中学英語も読めないなら、高い金払ってツアーで行け。
仮に読めたとしても、このサイトの信頼性は分からんから、予約したホテルに聞いてみれ。
1542006年まで名無しさん:06/03/10 03:58 ID:4R6TaPio
>>153
なにその自分へのアドバイス
1552006年まで名無しさん:06/03/10 07:23 ID:0npNmcjE
>>152
オレもブッキング(日本語)で予約したよ。
もちろん、日本語で予約取れましたと返信がきました。
予約番号とか送られてきてる?
1562006年まで名無しさん:06/03/10 07:26 ID:7iLT0fL2
>>152
俺もそこで予約したが文字化け日本語で返信来た

多分大丈夫だろ〜と自分にいい聞かせてる
1572006年まで名無しさん:06/03/10 07:29 ID:7iLT0fL2
すまね
違うサイトだった
1582006年まで名無しさん:06/03/10 11:54 ID:a1IOXg7g
>>153-156

予約番号も一緒に送られてきました。
あまりに簡潔な内容のメールだったので
ホントにいいのか?とか思ったので聞いてみました。

念のため予約したホテルにも確認してみることにする。

どうもありがとう。
1592006年まで名無しさん:06/03/10 13:40 ID:FjfAnI0I
最近ルフのト直行便の安いの(13万台)あるみたいだね
おれは先月あわててとって経由便を選ばざるをえなかったうえに、少し高い席しか空いてなかったよ
キャンセル待ちは不確定要素高いからそれで決めたけど、なんか損した気分だ
ホテルも同じパターンでとったけど、やはり同じようにこれから安いとこまた出てくるのか?
やっぱりこういうのって慣れてないとだめだな・・・
1602006年まで名無しさん:06/03/10 13:46 ID:FjfAnI0I
で、みんないくらくらいのホテルとってんの?
オレは4日間で500ユーロちょっと越しちまったぜ。。
ま、オレのキャリアやスキルから言えば、仕方ない水準と納得してるけどね
1612006年まで名無しさん:06/03/10 13:47 ID:PBXYmUR2
ホテルは外人も取ってくるからどうなるか分からんね。
経由便はそれを楽しむ気持ちで行けばOk
1622006年まで名無しさん:06/03/10 13:51 ID:j6RFfBxM
でもエアが一番苦痛だ・・・おいらは香港で待ちが1時間ちょいだけど、
経由地で半日待たされたりしたらもう・・・orz
1632006年まで名無しさん:06/03/10 13:56 ID:wRLSmC.U
日銀が量的金融政策解除。将来的に少しは円高へ。
これからワールドカップパスを購入しようと思う人は、
もう少し待ったほうが得策。
1642006年まで名無しさん:06/03/10 13:58 ID:PBXYmUR2
>>160
安いんじゃない?俺なんて4泊で1000ユーロ超えてるぜ!
場所を妥協すれば400ユーロぐらいでもあったけど移動のしやすさ優先で。他の試合のチケット取れると信じて・・。
>>162
経由地で5時間以上あったら観光できるかも。経由地にもよるけどね。
1652006年まで名無しさん:06/03/10 14:19 ID:j6RFfBxM
>>164
ホテルは場所しだいなんだよね、おいらは手頃な値段の所を探してたけど
良い場所が無くて、妥協して、ICE,ECが停車する所で探してやっと
カールスルーエに5泊5万5千円(トリプルだから一人は÷3)という宿
予約できたけど、そこだとライプチヒとかベルリンだと遠いなーって感じです。
とりあえず、日豪と仏スイス確保だからそっち優先で探しますた。

同行者は金は出すけど何もやらない(でも文句も言わない)ヤシ等なので
まあ、いいかな、と。
エア、ホテル、鉄道パスで16万以内で収めたから少しは感謝してくれる
かな(してくれよ!)と思っていまつ。
1662006年まで名無しさん:06/03/10 15:07 ID:48NXHYfY
>>162
オイラも香港経由で待ちは1時間ぐらい。
チャーシューまん食えるかな?
1672006年まで名無しさん:06/03/10 15:28 ID:trwbtuJw
>>165
同情しまつ
おれの相方もなんもしないよ
チケも旅の段取りもおれがしてやってる
口ではいろいろ言ってるけど全く行動に移さない
予想はしてたけど、なんかムカつくぜ
1682006年まで名無しさん:06/03/10 15:40 ID:fKJGC6Y6
>>167
俺が決められて嬉しいウヒャー(・∀・)と思えば?
おまいさんの旅でもあるのに、今から不満だらけだと勿体無いジャマイカ
169165:06/03/10 15:51 ID:j6RFfBxM
>>168
確かにそうなんですけど、167氏の気持ちも分かりまつ。

こんな事なら一人のが気楽だよなー、なんて思う事もあります
まあ、でも行ったら行ったでめちゃめちゃ楽しいだろう、と。
1702006年まで名無しさん :06/03/10 19:33 ID:aaZcdbdU
東南アジア経由は、飛行時間が長くなるのが辛い。
ウィーン、チューリッヒ、パリ、アムス等ヨーロッパ経由の方が、時間的には楽だな。
1712006年まで名無しさん:06/03/10 21:17 ID:yeOmDKtA
>>169

2002のとき韓国行って
金髪のコと肩組んで写真撮ったときはもうドキドキだった♪

あの雰囲気だ〜いすき

1722006年まで名無しさん:06/03/10 21:41 ID:cVbUc0sI
>金髪のコと肩組んで写真

それ別にWCじゃなくても(ry
1732006年まで名無しさん:06/03/10 21:54 ID:PfdXegpw
>>171
それ外人パブ行ったら・・・
1742006年まで名無しさん:06/03/10 22:34 ID:G4Zk.pLw
ロシアンパブで十分だなw
1752006年まで名無しさん:06/03/10 23:07 ID:pOVyM18A
私はルフトハンザの直行便を139.000円で1週間前に、
ハイデルベルクのホテルを1泊120ユーロ(トリプルだから÷3)で一昨日取りました。
英語が多少できる人だったらホテルは「hotel.de」っていうサイトがオススメです。
http://www.hotel.de/Search.aspx?lng=EN
まだまだたくさん部屋空いてましたよ〜。
1762006年まで名無しさん:06/03/10 23:36 ID:cQLWepqs
WMパス、現地でも買えますよ。その際はIDいらなかった。
パスポート見せただけ。
ジャーマンレールパスは税金の関連で、現地より日本で買った方が安いってのをどこかで読んだ。
WMパスはどうなんだろ?
ネット購入の人、いくらでした?
1772006年まで名無しさん:06/03/11 00:26 ID:Rnq45Jm6
>>176
ヤフーの海外為替情報とにらめっこしてw
購入したけど、失敗してカード請求は142円/ユーロでした。
贅沢して1等を買ったので、77950えん....orz.....
178176:06/03/11 00:42 ID:.Rfj6bdQ
>177 言葉が足りなくて失礼しました。
16%の付加価値税が必要かどうか?って事聞きたかったんです。
ジャーマンレールパスは現地で買うと、16パーの税金要だから日本で買った方が
安いらしい。
WMパス2等を現地で349ユーロで買って、パスポート見せて、税金還付ある?って聞いたら
誰かに聞きにいってから、ないって答えが返ってきた。
日本からネットで買った人は、16パー割引されてるのかな?と思って。
もしされてるなら、こっちで買って行く方がお得だから、これから買う人の参考になるでしょ。
179177:06/03/11 01:26 ID:Rnq45Jm6
>>178
早とちりしてごめんなさい orz.....

日本からオンライン購入も、
16%の税金込の金額で、クレカに請求が来てましたよ。
1802006年まで名無しさん:06/03/11 08:22 ID:yfkKmcz6
ついついWMパスを買ってしまったが1週間滞在のオレにはジャーマンレイル
パスの方が得だったかも?こうなったら試合がない日はどこまで遠くまで行ける
か挑戦してみよう。
1812006年まで名無しさん:06/03/11 09:58 ID:BHoG26a2
182ゲッペルス:06/03/11 17:07 ID:/JlcIh6E
6/23出発のCDG経由ドイツ往復のAFちけが184千円もしたんだけど(内燃料費2.3万円)
これって、本当に格安か?
JTBだけどな。・・・
1832006年まで名無しさん:06/03/11 17:39 ID:yLLxQ/q2
JTBの値段には安心料が含まれています
1842006年まで名無しさん:06/03/11 17:58 ID:yLLxQ/q2
http://www.bookings.net/city/de/frankfurt-am-main.jp.html?aid=304571
フランクフルトのホテルなんだけど、アップルで部屋がなかったのにここであっさり取れた。
1852006年まで名無しさん:06/03/11 17:59 ID:MYj1gLIU
格安航空券は大手になればなるほど高くなるのは常識。
1862006年まで名無しさん:06/03/11 18:02 ID:pHpmyABo
>>184
会社によって確保してる部屋数が違うからしかたない。
何社も検索かけるのがベスト。
俺もミュンヘン>>184のサイトで取った
1872006年まで名無しさん:06/03/11 18:16 ID:PnVnGNkA
>>182
エコノミーの普通運賃が税抜き45万するんだから
十分格安だ。
188ゲッペルス:06/03/11 20:24 ID:/JlcIh6E
そっか。納得
1892006年まで名無しさん:06/03/11 20:32 ID:bSg./KpI
WMって何の略?
1902006年まで名無しさん:06/03/11 20:35 ID:LmALDp4.
Weltmeister Tickets
1912006年まで名無しさん:06/03/11 21:09 ID:MYj1gLIU
>>189
Weltmeisterschaft
1922006年まで名無しさん:06/03/11 22:38 ID:JI7fkFwI
ドイツ語だとWCにならないのか!
1932006年まで名無しさん:06/03/11 23:43 ID:99qntpcY
>>192
俺も知らなかった
1942006年まで名無しさん:06/03/12 00:13 ID:vp7JmHTE
そういや'98はクープ・ドゥ・モンドだったな
1952006年まで名無しさん:06/03/12 03:51 ID:M4.2FE9U
2002は半分ヒュンダイ・コップだったしな
1962006年まで名無しさん:06/03/12 03:52 ID:RG.a6mY.
hotel.deで部屋とれたけど、お金は前払いで引き落とされないの?

「please note that when booking this advantage rate,
your cradit card will be charged immediately」

って予約確認表にかいてあるから、前払いかと思って限度額引き上げてまってるのに


hotel.deで予約したほかの方はどうですか?
1972006年まで名無しさん:06/03/12 10:11 ID:KMcFygoU
>>196
ホテルデ は当日フロントでユーロ払いだよ。

1982006年まで名無しさん:06/03/12 10:12 ID:qzWWhzdc
ホテルデもブッキングも当日現地払いなのか。
1992006年まで名無しさん:06/03/12 10:13 ID:M4.2FE9U
>>196
> 「please note that when booking this advantage rate,
> your cradit card will be charged immediately」

「今回は、アドヴァンテージレート適用なので、即クレカに課金されますのでご了承ください」だよ。

2002006年まで名無しさん:06/03/12 10:17 ID:M4.2FE9U
>>198
> ホテルデもブッキングも当日現地払いなのか。

ホテルによって違うし、同じホテルでもレート、日程よって違う。予約画面上に表記されてるからちゃんと読みましょう。辞書引いてでも。
2012006年まで名無しさん:06/03/12 15:39 ID:bUL0uQ7A
>>200
bookingは日本語だから間違えないよ。
2022006年まで名無しさん:06/03/12 23:06 ID:fal/B6/Y
ttp://home.att.ne.jp/sky/railplan/0001-Shirakawa-Jun-WLJ-WC.html

誰かここで鉄道チケット買った人居る??
どんな感じか教えてホスィ
2032006年まで名無しさん:06/03/13 00:03 ID:C1KvSUwY
ほんのちょっとの間日本語がありましたよね。
会長の力関係なのかなんであるのハングル。
うらやましいがやっぱ英語でしゃべらナイト
2042006年まで名無しさん:06/03/13 03:53 ID:gYqwvIis
>>197>>199

サンクスコ。
即クレカに課金=前払いだと思ってたよ。
つーかこれからユーロ高円安になる一方なので、前払いにしてほしかったな。
2052006年まで名無しさん:06/03/13 04:36 ID:45FPRzUw
>>204
> 即クレカに課金=前払いだと思ってたよ。

そうだよw
4、5月あたりのカード請求に載るはず。

いつ課金されるかは予約サイトによって違うのでなく、あくまでどのような支払い条件でどのレートの予約をしたかによってきまる。
同じ予約サイト内でも様々。




2062006年まで名無しさん:06/03/13 08:34 ID:brZzU4eM
ルフト復活した?
2072006年まで名無しさん:06/03/13 20:59 ID:bOOkJMs6
>>106
ありがとうございます。
本日無事うちにもWMパスが届きました。
208106:06/03/13 21:46 ID:8bU6Mqlg
>>207
よかった。
使い始めの時は、ジャーマンレールパスと同じ
ヴァリデーションが必要かと思うので
窓口に聞いてみてくださいね。
では、ドイツで!
2092006年まで名無しさん:06/03/14 00:18 ID:xbn6CeLE
WMには既に自分の名前が記入されてますよね?
後は、パスポートを携帯していればOKだと思っていたのだけど・・・
ウ゛ァリデーション必要ですか?
2102006年まで名無しさん:06/03/14 01:06 ID:4EB2/PCQ
Hotelclubは予約即決が少ないけど、ちゃんと取れるのかな。
2112006年まで名無しさん:06/03/14 01:50 ID:z94LDMa.
>>209
それがどこにも書いてなくて・・・orz
他の鉄道パスは、ヴァリデーションいるけど、
このパスはどうなんだと考え中です。
ちょっとDBに聞いてみますが、
ドイツ入りした日でも窓口で間に合うと思うよ。
返事が来たら、また来ます〜
2122006年まで名無しさん:06/03/14 09:13 ID:1gHQLFaQ
>>210
W杯期間中の即決(予約ボタンが赤)になってないホテルは、
「問い合わせた結果満室でした」の回答が帰ってくる確率が高いよ。
俺はそのパターンで何軒も拒否られて、ようやく予算内の赤ボタンを
見つけて予約したから。
2132006年まで名無しさん:06/03/14 11:51 ID:nIUMFEQw
>>212
Hotelclubって予約終了して、バウチャーを印刷して宿にチェックインする時
持って行ってサインするだけだよね?

2142006年まで名無しさん:06/03/14 11:55 ID:4EB2/PCQ
部屋をツインで頼んで「問い合わせた結果満室でした」の回答。
つーか、あれちょっとおかしいよね。
ダブルで再チャレンジするべき?
2152006年まで名無しさん:06/03/14 12:02 ID:nIUMFEQw
>>214
赤ボタンで?
俺も赤で予約しようとして、ホテルに問い合わせ中です、になって、結局
予約できなかった事あるけど、そういうトコは又ダメの可能性高いから、
時間の無駄になるから、他を探した方がいいよ。
大丈夫な所だとすぐ確定画面いくから。
返答待ち繰り返してるとその度に何日も無駄にするし。
2162006年まで名無しさん:06/03/14 13:23 ID:1gHQLFaQ
>>213
俺が予約したホテルは、213と同じ内容の案内メールが来たな。(クレカ決済も済み)
他のホテルも全て同じなのかどうかはわからん。
2172006年まで名無しさん:06/03/14 16:18 ID:t1rv2W02
ブッキングもバウチャいる?
2182006年まで名無しさん:06/03/14 17:00 ID:h0fIMTM6
6/3 ロンドン郊外エプソムにてイギリスダービー観戦
6/4 パリ郊外シャンティにてフランスダービー観戦
6/6 ミュンヘン入り。

競馬とサッカーのコラボレーション。
同じような人いますか?いたら、一緒に観戦しましょう。
2192006年まで名無しさん:06/03/14 17:36 ID:1gHQLFaQ
>>217
ブッキングはホテルによるっしょ。
確認メールに書いてあるんじゃね?
2202006年まで名無しさん:06/03/14 22:01 ID:ROJhIlHM
>>217
俺のところの確認メールはこんな感じ。

ご予約はクレジットカード情報により保証されました。
これはご予約の保証のためのみに必要なものであり、お支払いはホテルの滞在中にお願いいたします。
前払いする必要がある場合は、ホームページに明記がございます。
221::06/03/14 22:21 ID:HjIcaQMM
オーストラリア戦見に行くのですが、フランクフルトかハイデルベルグ
で宿を取ろうと思いますが、どちらがカイザースラウテルンに近い
ですかね?
2222006年まで名無しさん:06/03/14 22:30 ID:xZNlEV6M
>>221
距離ならハイデルベルグ。
でも時間的にはケースバイケース。
http://www.bahn.de/
ここでも見よし。
2232006年まで名無しさん:06/03/14 22:35 ID:2.Dh2HHk
>>221
「地球の歩き方」の交通図によると、幹線鉄道で
フランクフルト→カイザー 80分
ハイデルベルグ→カイザー 50分
直通があるかどうかはわからんが。
2242006年まで名無しさん:06/03/14 22:54 ID:t1rv2W02
>>219
>>220
予約確認画面をプリントしてチェックイン時に保証としてくれと
かいてあるな。

取れて無かったら違うホテル紹介してもらえんのかなぁ?
中央駅近くに予約したが
取れて無くて遠い回りになにもないホテル紹介されたら発狂するぞw
2252006年まで名無しさん:06/03/14 23:04 ID:dRmTi8xc
おれならマンハイムに泊まるhttp://reiseauskunft.bahn.de/bin/query.exe/en
2262006年まで名無しさん:06/03/14 23:04 ID:S8z88ox6
ブッキングで予約していたんだが、今日ホテルから直接留守電に電話があって、
あなたの予約はミステイクなんでブッキングに言ってキャンセルしろって。
何が問題だったのかは言っていなかったが、こっちは何もミスしていなかったと思う。
もしかしてダブルブッキングかな。
2272006年まで名無しさん:06/03/14 23:22 ID:t1rv2W02
>>226
向こうに行く前でよかったな!場所は?

2282006年まで名無しさん:06/03/14 23:31 ID:g./r253s
>>226
なんで、いきなり直電なのかなぁ
メールとかじゃないの??

オレは、きのう、ニュルンベルクのホテルを
市の観光サイト?からオンラインで予約した。
さっき、ホテルからFAXで予約確認用紙が着た。
リコンファーム期限が書いてあったよ。
2292006年まで名無しさん:06/03/14 23:31 ID:D7EwRY86
>>225
?
2302006年まで名無しさん :06/03/14 23:34 ID:q5t1XvuM
>>228
ニュルンベルグ市内のどの辺だった? 料金は?
2312006年まで名無しさん:06/03/14 23:41 ID:ROJhIlHM
マンハイムは交通の便はいいけど街並みが魅力ないなあ

フランクフルトは夜も遊べるし他国サポも多くて賑わってそう。ハイデルベルクはじっくり観光できる。
カイザースラウテルンに近いところならマインツも良さげ。
2322006年まで名無しさん:06/03/14 23:46 ID:D7EwRY86
>>231
交通の便が良いって、かなりいいやん。
あちこち行けますがな。
2332006年まで名無しさん:06/03/15 00:06 ID:ypY6q.Xg
アップル予約サイトにこんなのあった。
同じお客様が「同一ホテルに同じ日程、もしくは重なる期間で予約を行なう」
ことを「ダブルブッキング(二重予約・重複予約)」といいます。
仮に一旦ご予約が取れていたとしても、ホテルにてダブルブッキングが判明した段階で
すべてのご予約はキャンセルされてしまいます。最近、このようなトラブルが多発しております。
また、アップルワールド以外の旅行会社から
「同一ホテルにて同一、もしくは重なる日程のご予約」をした場合も
『ダブルブッキング』に該当します。
※ダブルブッキングの判断は各ホテルにて行われるので、
キャンセルされてしまった場合、旅行会社では対応できません
2342006年まで名無しさん:06/03/15 00:09 ID:2K8x8Hjc
>>226
留守電って日本語?
235226:06/03/15 07:53 ID:FCaF/Ubg
>>227
たしかに行く前でよかった。場所はフランクフルト
>>228
メールはなかった。ほんと何でいきなり直電なんだろう。
よっぽど焦ったのかな。電話代もかかるだろうに。
>>234
ドイツ訛りの英語だった。得意ではないのかゆっくりしゃべっていたので助かった。

なんとかそのホテルより高いけど便利良さそうなホテルを取り直せたからよかった。
2362006年まで名無しさん:06/03/15 13:27 ID:ZjrEzNp.
流れをぶったぎってすまんが、みんなどんな格好で行くんだ?
スーツケースとデイパックくらいが妥当と思うけど、観戦のみの日はウエストポーチくらいが良いかもな。
2372006年まで名無しさん:06/03/15 13:50 ID:d5IDjXAg
>>236
俺は40lのバックパックで行く予定(1ヶ月滞在)。
観戦の日はチケットくらいしか持っていかないよ。
2382006年まで名無しさん:06/03/15 13:57 ID:1o8HJe1Q
02年の基準と同じなら、荷物少な目が正解だと思う。
煩雑なチケットチェックに備えてチケットケースは必要かな?
でも、この4年でカメラやパソコンが進化した分の対応はどうなるんでしょう?
2392006年まで名無しさん:06/03/15 15:09 ID:j.6qRcGQ
俺はズボンは一応はいていくつもり、上半身はわからん
2402006年まで名無しさん:06/03/15 15:21 ID:Y/42p5iM
>>236
海外旅行でウエストポーチはまずいだろ。
2412006年まで名無しさん:06/03/15 15:44 ID:bDr03GFY
>>238
チケットケースは便利だね。
席から離れると、チケットの再提示はスタンドに戻る時に必要だから。
トイレ行ったり、いろいろとあるし。
2422006年まで名無しさん:06/03/15 17:28 ID:WhRL2g8.
セキュリティチェックだけは厳重だから、最小限のものしか持ってかない。
スーツケースで空港から直行、なんて人は地獄だぞ。
2432006年まで名無しさん:06/03/15 17:35 ID:dZRhqmvw
スタジアムにスーツケースは地獄とトラブルが
一気に来そう



スタジアムにスーツケースw
2442006年まで名無しさん:06/03/15 21:50 ID:Ra9PP6Pg
>>243
そうは言っても日程の都合上そうせざるを得ないんだもん。
はー心配だなあ。
荷物あると席離れられないしなあ。
できれば中には持ち込みたくないのでどこかに預けられればいいんだけど。
2452006年まで名無しさん:06/03/15 22:46 ID:FCaF/Ubg
会場で必要以上に大きかったり無用な荷物は強制的に預けさせられるよ。
2462006年まで名無しさん:06/03/15 22:49 ID:fP.IzQys
>>242
まじで!?スーツケースもってスタジアムまでって、
かなり大変。てか、笑われるぞ。
せめてどこかの駅のコインロッカーに入れてきなよ・・。
2472006年まで名無しさん:06/03/15 22:50 ID:oDeBrbBw
>>245
そうだね。但し、ちゃんと返してもらえるかが心配
2482006年まで名無しさん:06/03/15 22:51 ID:fP.IzQys
>>236
なんで、ウェストポーチまずいの?
オサレでないから?安全面で?
2492006年まで名無しさん:06/03/15 22:51 ID:oDeBrbBw
>>246
駅のコインロッカーは使用禁止になるキガス
2502006年まで名無しさん:06/03/15 23:04 ID:oeRap2Us
>>248
ウエストポーチだけでドイツに行くと勘違いされたのではないでしょうかw
2512006年まで名無しさん:06/03/15 23:07 ID:RxrpWp5g
EUROの時はさすがにスーツケースはなかったっぽいけど
バックパックを預けてるのは見たよ。
あと、あの時会場によって持ち込めないものの基準が
会場によってあいまいで、結構みんな混乱してたね。
自分は双眼鏡がひっかかった、望遠カメラと誤解されたっぽいw
預けるときに割り札くれたので、取り違いとかはなかったと思う。
今回もドイツなら多分大丈夫じゃないのかなあ。
252251:06/03/15 23:08 ID:RxrpWp5g
「会場によって」がだぶってしまった、スマソ。
2532006年まで名無しさん:06/03/15 23:31 ID:od7cfS/I
俺はEURO2004でスーツケース持ってスタまで来てるヤツを見たw
2542006年まで名無しさん:06/03/16 00:21 ID:rqrzyaS.
ってことは、基本としてカメラだめなの?>251
2552006年まで名無しさん:06/03/16 00:33 ID:.DVyM43E
自分もそこ聞きたい>251
2562006年まで名無しさん:06/03/16 00:33 ID:rJ/dGJjo
>>254
望遠はだめ。ビデオもだめのはず。

ユーロのときは、ビデオ撮影しながら堂々と入場口を突破してる香具師を見た
2572006年まで名無しさん:06/03/16 00:40 ID:rJ/dGJjo
2582006年まで名無しさん:06/03/16 00:41 ID:qSrhI1UI
あるblogに禁止事項一覧載ってたからコピペしとくYO、違反者は罰金最大千ユーロだと。

1、スタジアムへのビデオカメラの持ち込み禁止
2、素人写真家といえども、プロ使用カメラの持ち込み禁止(小さなデジカメ、携帯のカメラはいい)
3、大量の紙ふぶき、グランドに投げ込むトイレットペーパー持ち込み禁止
4、メガフォン、ガスファンファーレ禁止
5、大きなカバン、スーツケース、リュックザック禁止(ホテルに持ち帰る必要なし。一時預け)
6、武器、花火禁止
7、民族主義的、外国人排斥的、極右的、ナチ的、政治的プロパガンダ禁止
8、商業的、宗教的、政治的対象物の禁止(シンボル、プラカード、ステッカー、旗を含む)
9、他人に注いだり振り掛ける水物禁止
10、泥酔状態での入場禁止(飲酒運転試験と同様アルコールテストあり)

2592006年まで名無しさん:06/03/16 01:26 ID:yDsSZKHQ
>>258
> 1、スタジアムへのビデオカメラの持ち込み禁止

2002年大会ですでに場内で記念撮影してる外国人メディアがトラブり騒動になった。
sportsnaviだかで誰か批判してたはず。そこまで禁止しなくてもって。
2602006年まで名無しさん:06/03/16 01:31 ID:qSrhI1UI
>>259
>そこまで禁止しなくてもって

禿同
2612006年まで名無しさん:06/03/16 01:33 ID:0URTk3Mk
2002の時は普通にカメラ持っていったけどね。
一応、ドイツにも持っていくよ。
2622006年まで名無しさん:06/03/16 01:35 ID:3zFTpNx.
オッパイぽろりしちゃったブラジル人の写真を
ネットでばら撒く様なヤツがいるからなぁ。

あれはマジで女の人がかわいそうだぞw
2632006年まで名無しさん:06/03/16 01:47 ID:yDsSZKHQ
>>258
> 7、政治的プロパガンダ禁止

お隣さんは大丈夫か?w
ドクドウルヌン・・・・
2642006年まで名無しさん:06/03/16 02:01 ID:Q4/iASko
自分もbookingでホテルをいくつか予約したけど、
ここ見てたら少し心配になってきた。
念のためホテルにも直接確認を取っておいた方がいいのかなぁ?
2652006年まで名無しさん:06/03/16 02:23 ID:.DVyM43E
>>256>>257>>258

dクス

漏れのカメラはプロ仕様みたくでかくないけど
12倍ズームの望遠ついてるよ・・・・・orz
ちなみにルミックスFZ2

その日は使い捨てカメラで行ったほうが無難だな。
2662006年まで名無しさん:06/03/16 02:51 ID:tbLFoiWs
俺はブンデスでカメラの電池だけ没収されたことがある。
素人用カメラだったにも関わらず。
2672006年まで名無しさん:06/03/16 03:04 ID:BfWtdUAo
ドイツ厳しいな。
Jならサンニッパ+デジ一の素人カメラマンが乗り込んでくることもあるのに。
2682006年まで名無しさん:06/03/16 03:23 ID:rcHMtNPE
客席でバズーカ構えてる奴には正直ひくよ
2692006年まで名無しさん:06/03/16 03:38 ID:G5MMmnk6
俺は02年の時には300mmの一眼レフで写真取ってたんだが・・・
ドイツはまずいのか?

写真取るのも楽しみの一つだったのにorz
2702006年まで名無しさん:06/03/16 08:09 ID:hjljr83U
漏れはユーロで200×2倍のエクステンダーを
コソーリと持ち込んだ
荷物チェックのときは緊張したよ
2712006年まで名無しさん:06/03/16 10:48 ID:x.Z67fgk
>>248 >>250
貴重品のある場所を教えているようなものだし、
一時期は「地球の歩き方」と同じく金持ち日本人の特徴ともなったから。

ゆえにウエストポーチが危険というのは海外旅行の基本。
スリや強盗には注意したほうがいいですよ。
2722006年まで名無しさん:06/03/16 11:49 ID:hjljr83U
漏れはウエストポーチはダミーとして使用
2732006年まで名無しさん:06/03/16 12:11 ID:.RP8n1E2
自分は、もし取られても替えの利く物(ハンカチやティッシュ)入れとして使用
2742006年まで名無しさん:06/03/16 16:20 ID:sYwRktkY
スリの腕へし折ってやる


気が付けばだが
2752006年まで名無しさん:06/03/16 21:09 ID:R014MEso
>>271
なるほど。

サカー場にいるガイジンって手ぶらなやつばかりだが、財布とかどこに入れてるんだろう。
ポケットならもっと危険なきがするが・・・・・
2762006年まで名無しさん:06/03/16 23:48 ID:t88gIGlY
TSTの人は宿移動しますか?
移動したほうが観光も色々できてよさそうですけど。
皆さんはどんなスケジュールですか?
2772006年まで名無しさん:06/03/17 00:53 ID:LywjJwuU
漏れの場合、今のところはこんな感じ。
ミュンヘン2泊→フランク2泊→マインツ2泊→ケルン2泊→フランク1泊
278251:06/03/17 01:07 ID:AoiV.j1w
昨日はあの後、すぐ寝てしまったので返信できなくてごめん。
カメラやその他の持ち込みについては、>258の規定通りだった。
ただ会場によっては、規定にはのってない口紅まで
預けさせられた人もいたらしいので、なんとも。
ちなみに自分はEUROはポルトの2会場でみたんだけど、
双眼鏡はドラゴンではOKだったのにベッサではX。
今回も持っていっては見るけどね。
2792006年まで名無しさん:06/03/17 08:30 ID:gsL3g13c
おまえら!成田から行く奴はターミナルに注意しろよ。
6月からANAは1タミに移るらしい。他の会社も移動があるかもしれないから気をつけようぜ!
280:06/03/17 10:19 ID:hAlAztuo
パリから列車でカイザー行こうかなと思っているんですけど、
ユーレイルセレクトパス買ったほうが安いのかなあ?
日程は4泊する予定なんでフランクとかにも行きたい・・・
2812006年まで名無しさん:06/03/17 10:25 ID:eLR8VzQA
フランスードイツ(2国)パスがあるからそっちのが安いよ。
セレクトは3ヵ国で5日からだけど、2カ国なら4日からあるから
1万以上ちがうし、詳しくは
ttp://home.att.ne.jp/gold/railplan/center/index.htm
見てみたら?
2822006年まで名無しさん:06/03/17 21:44 ID:srngxWmI
ノーパソ持参して現地で情報収集するつもりで
T-MobileとVodafoneのホットスポットのあるホテルにしたんだけど
この手のサービスの課金ってクレカやプリペイドカードでイイのかな?
T-MobileはクレカOKって分かったんだけど、
ドイツVodaのサイト見てもSMSでのID・パス受け取りとかはあるんだけど、クレカやらの支払いは書いてないっぽい
どっかでVodaもクレカでいけるって見たような気がしたんだがなぁ、、
そもそも、ドイツでのこの手のサービスってまともに使えるのだろうか?
ドイツのモバイル事情に詳しい方おられましたらぜひともご教授お願いしたいです。
2832006年まで名無しさん:06/03/17 22:05 ID:3MqhtJsg
>>282に便乗して質問です。
宿泊予定のホテルが無料でワイヤレスLANを提供してくれるようなのですが、
無線LAN対応ノーパソだけ持っていけばすぐに使えるのでしょうか?
284:06/03/17 23:04 ID:fGfHI7kk
>>281
亀レスですが、ありがとう!
285276:06/03/18 00:52 ID:VWtlSFpg
>>277
やっぱり移動するんですね〜。
私も移動してフランクフルト5泊、ミュンヘン4泊、夜行列車1泊
ベルリン2泊、ドルトムント周辺4泊することにします。
286277:06/03/18 04:26 ID:ON8xb1lA
以下の理由からあんな行程になっちゃいました。w
・一目でいいからアリアンツアレナが見たい。
・フランクの駅前の宿が日によって妙に高い。
・日ブラ戦後、フランクまで戻るのダルそう。
2872006年まで名無しさん:06/03/18 11:54 ID:HrxVc1TM
このスレ、下手なガイドブックより参考になるな
2882006年まで名無しさん:06/03/18 14:32 ID:XsX8EIkw
>>227
日ブラの後フランクまで戻るのは確かにきつい。
今のところ2:02発の電車しかないわけだが、当然臨時電車は増発されると読んでる。
一応、エッセンとデュッセルドルフの中央駅前にホテルを仮押さえしてあるけど、
次の日帰国だからフランクまで帰ったほうがいいような気もしてる。
2892006年まで名無しさん:06/03/18 15:02 ID:6BnHc5XM
>>288
DB、6/22夜もう増発されてるよ。
0:38Dortmund発のICE619号、
2:02発ICE2021号は前からあったっけ。
オンラインで見てみては?
2902006年まで名無しさん:06/03/18 15:06 ID:1yXc0ixU
移動を考えなければ結構気楽。

試合のあと、スタジアムで充分余韻に浸り、あとは街へ。
夜通し騒げる店があればBESTだが、なければ公園・路上だって良いのでは。
4時位になれば明るくなってくるんじゃないかな?
始発を待って次の目的地に移動!!

似たようなこと考えている人いますか?
2912006年まで名無しさん:06/03/18 15:07 ID:uQO7n0GQ
>>290
オマエ絶対に狙われるw
ネオナチに。
2922006年まで名無しさん:06/03/18 15:12 ID:6BnHc5XM
>>289の追記
この電車はW杯期間中走っていて、
フランクフルト空港には止まるけど、フランクフルト中央駅までは行かないよ。
終着駅はミュンヘンまで行くよ。
2932006年まで名無しさん:06/03/18 15:13 ID:1yXc0ixU
「同盟国 日本」でもダメ?

次はイタリア抜きでやろうよって・・・
294288:06/03/18 15:20 ID:XsX8EIkw
やはり2:02まで飲んで騒いで、朝方フランクフルト中央駅に到着。
ホテルで少し仮眠してからフランク空港から帰国がよさげだな。
2952006年まで名無しさん:06/03/18 15:52 ID:1yXc0ixU
そのまま爆睡の予感
2962006年まで名無しさん:06/03/18 16:48 ID:hBcXw0h.
>>294
俺もそのパターン考えてたのだけど>>295が怖くて
帰国はデュッセルドルフ空港からにして宿もデュッセルドルフにした。
2972006年まで名無しさん:06/03/18 19:41 ID:BHNdnxxE
上に同じ
2982006年まで名無しさん:06/03/18 22:38 ID:W7JObbcw
カイザースラウテルンで日本戦見て次の日ベルリンに行ってブラジル戦
見るのって行程上無理がある?両方のチケット当たってるんだが・・。
2992006年まで名無しさん:06/03/18 22:54 ID:YKeDTK1s
>>298
ブラクロは開始時間遅いから朝出ても楽勝っしょ。

話変わるけど、予算の関係で仕方なくバーデンバーデンに宿取ったんだけど
(もうフランクとか高杉で)、今日ぐぐってたら、イングランド代表のキャンプ地に
決まりそうなんだって。
なんか田舎だなー、と思ってたけど、ちょっと楽しみになって来た。
3002006年まで名無しさん:06/03/18 23:18 ID:CbbAqoXg
バーデンバーデンってうらやましいっす。正直、フランクフルトは都会だし、
物騒だし、山が見えないので泊まりたくない。
3012006年まで名無しさん:06/03/18 23:22 ID:1yXc0ixU
バーデンバーデン、なかなか良い街でした。
ただ、DBの駅から遠いのが難点、停車しないICEがあったりする小さな駅です。
3022006年まで名無しさん:06/03/18 23:25 ID:zb/sxmO2
イングランドってキャンプ公開?
2002のときは、人をよけつけなかったばす
3032006年まで名無しさん:06/03/18 23:29 ID:YKeDTK1s
なんか、丘の上から見えるんだって
ソースは
ttp://footballkingdom.air-nifty.com/footballholic/2006/03/w_7c12.html
3042006年まで名無しさん:06/03/19 01:07 ID:Ez9bKlY2
デュッセルドルフはチームキャンプなしかな?
試合もなけりゃパブリックビューイングも無いみたいだが
305277=286:06/03/19 01:31 ID:dELzCZsY
>>288
アンカ違ってるけど、たぶん漏れへのレスだよね?w
漏れも最初は>294のパターンの予定だったんだけど、
翌日のフラトゴ@コログネのチケが4次でゲトできたもんだから
帰国便少し延ばして>277になりました。
3062006年まで名無しさん:06/03/19 01:42 ID:zU2uE25M
パリ発着で、オーストラリア戦のみ観戦の方いらっしゃいます?
日程などを参考にしたいのですが・・・

フランクフルトに泊まろうかと思いましたが¥高杉ですね〜
3072006年まで名無しさん:06/03/19 01:50 ID:a9dvEDuA
>>306
マインツ泊がいいんでないの。
カイザースラウテルンまでの時間もそんなに変わらないし。
3082006年まで名無しさん:06/03/19 02:03 ID:zU2uE25M
>>306
ありがとうございます。ぐぐってみますね〜
309299:06/03/19 02:27 ID:pwZI/YC2
310299:06/03/19 02:34 ID:pwZI/YC2
うわ、連レスごめんここではいろいろ参考にさせてもらったので、

各国代表キャンプ地
http://www.euronavi.net/wm2006/g06.htm

各地のパブリックビューイング
http://www.visit-germany.jp/default.asp?ID=518

落としていきます
3112006年まで名無しさん:06/03/19 03:02 ID:Ez9bKlY2
>>310
ナイスですね〜
3122006年まで名無しさん:06/03/19 03:19 ID:QJu5jYRA
ブラジル戦の後の列車、増発されているんでしょうか。
某所で午前2時までないと書いてありましたが、
http://reiseauskunft.bahn.de/bin/query.exe/en?ld=212.52&seqnr=3&ident=m9.01041810.1142704407&OK#focus
を見ると、深夜も列車が運行しているみたいです。

どなたか、教えていただけたら幸いです。
3132006年まで名無しさん:06/03/19 04:06 ID:C67fnCAg
>>311
村西監督乙
3142006年まで名無しさん:06/03/19 11:35 ID:gpqDk/Ks
PVについてだが、
おれは日ブラのみしかチケを持ってないので、
インスェやポルメキはPVの予定だが、PVってスタジアムじゃなく街中ってことなんだね
ゲルセンのグリュックアウフ・アレーナってどのあたり?
おれが持ってる地図じゃわかんないや・・
ケルンはスタジアムまで行くより市中のほうが盛り上がりそうだね
3152006年まで名無しさん:06/03/19 11:49 ID:sq11S9pQ
>>312
>>54 は見たの?
3162006年まで名無しさん:06/03/19 11:53 ID:14EYH8UM
>>314

ここの↓
http://www.gelsenkirchen.de/

Stadtplan 参照、ゲルセンの詳しい地図です
3172006年まで名無しさん:06/03/19 12:03 ID:KOKqK8TU
>>312はブラジル戦後、何処に泊まるの?
それによって変るよ。
318312:06/03/19 13:19 ID:QJu5jYRA
どうもレスありがとうございます。
Wuppertalというところにとまろうと思っています。
3192006年まで名無しさん:06/03/19 14:07 ID:KOKqK8TU
>>312
Sバーン等でドルトムントから直行か、エッセンで乗り換えだね。
DBのサイトの時刻表で大丈夫だよ。
あとホテルは駅前だと、降りてすぐホテルに着けるけど
離れてると、Wuppertalの市内交通の最終に合わせないといけないかも。

2時までないって話は、先月くらい前までは、
ケルン以南に帰る列車が2時までなかったって事だと思うよ。
最近になって、W杯期間だけ走る列車が1本増えてる。
320312:06/03/19 19:49 ID:/L6HAXMw
>>319
どうもです。日本対ブラジル戦を観戦するのですが、試合終了後、
スタジアムから混み合い、列車に乗れなくなるのではと心配していました。
Wuppertalの中央駅から、すぐのホテルをとろうと思います。
3212006年まで名無しさん:06/03/19 21:32 ID:KgaRm/gs
>>282
ここで聞いてみるといいかもしれない

【ローミング】海外モバイル【フリースポット】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1105203401/
3222006年まで名無しさん:06/03/19 22:44 ID:qDORhEEY
シュツットガルトからミュンヘンへ移動して、その日に
ノイシュバンシュタイン城日帰り観光って可能でしょうか?
その日はミュンヘン泊を予定してます。
きついですかね?
3232006年まで名無しさん:06/03/19 22:55 ID:pwZI/YC2
>>322


つか、あんたの観光の面倒まで未練よ。
せっかく良い流れなんだから、荒らすなよ。
3242006年まで名無しさん:06/03/19 23:09 ID:HjWfEFw6
>322
手元にガイドブックあるので、転記してみる。

シュツッツガルト-ミュンヘン 2時間半ぐらい
ミュンヘン-フュッセン 2〜2時間半ぐらい
ノイシュバンシュタインは前にいったことあるんだけど
駅からタクなら15分ぐらいだったかな。見学は2時間もあればできる。
バスもあるけど本数少ないから、帰りは時刻表で確認しないとはまるかも。

なので、かなり強行軍だけどできなくはないと思う。
観光だけの話だと>323さんの言う通り確かにスレ違いなので
ガイドブックで確認して、それでもわからないことは海外旅行板へドゾ。
3252006年まで名無しさん:06/03/19 23:09 ID:pwZI/YC2
3262006年まで名無しさん:06/03/19 23:51 ID:sliG99Mo
>>322
ミュンヘンからフッセンまで行く電車が1時間に一本しかないから
くれぐれもご注意を
3272006年まで名無しさん:06/03/20 00:17 ID:kzWTjF56
あまり欲張らずにサッカーに絞ったほうがいい希ガス。
3282006年まで名無しさん:06/03/20 20:10 ID:EvD8hIrg
サッカーだけじゃつまらない

ってやつですね。
3292006年まで名無しさん:06/03/20 20:25 ID:ElsrWmKg
>>436
そらTVが層化に牛耳られてるからでしょうな。

少数かも知れないが、良心を持った報道人が残っていますように・・・ (-人-)
3302006年まで名無しさん:06/03/20 20:26 ID:ElsrWmKg
誤爆しました。  申し訳ありません・・・。
331322:06/03/21 09:03 ID:uRTWe/Ns
回答いただいた方、ありがとうございました!
荒らすつもりはありません。ごめんなさい。
海外旅行板へ逝ってきます。
3322006年まで名無しさん:06/03/21 10:41 ID:srunYhoE
>>331
いってらっさい。いい情報得られるといいね。

昨日、来年度の異動がないという内定が出た。
6月に休めないような部署は避けられたので、W杯ドイツ旅行決定。
さっそく預かり置きのエアチケ発券してきた。
複数で行くのと、特典航空券やアップグレードが入り組んでの日程
だったので、発券して肩の荷が降りた気分。
ホテルの手配と確認メール&確認FAX受け取りも完了。
ジャーマンレイルパスも入手。

あとドイツについては滞在経費の両替くらいかな?
何か忘れていそうな気もするので、ご助言ありましたらお願いします。
3332006年まで名無しさん:06/03/21 11:52 ID:O7sDUBn6
先週いとこのオカンが、犬の散歩中に
犬がウンコしたので紙袋に入れてたら
後ろから来たスクーターの男に、ウンコ袋を
ひったくられたらしい
3342006年まで名無しさん:06/03/21 12:30 ID:YpgXe47w
CSのJSportsでサッカーの歩き方という番組やってた。
HPを見るとどうやらシリーズらしく
各都市の会場までの行き方やら、ゲートのチェックの様子
なんかもあってためになった。
23日は全会場見られるらしい。
見逃しても大丈夫。何回も放送するみたい。

ttp://www.jsports.co.jp/search/sys/kensaku.cgi?Genre2=0212
3352006年まで名無しさん:06/03/21 12:54 ID:MBfnxLwk
>>334
23日のSpezielle Version =サッカーの歩き方ドイツ篇= -Spezielle Version-
はインチキ

3362006年まで名無しさん:06/03/21 13:10 ID:/3Oyh9rs
やや遅レスだがやはりビデオカメラの持ち込みはだめみたい。
スタジアム近辺に荷物預かり所ができる予定 etc
http://www.fanguide2006.org/en/news-archiv/20060320
3372006年まで名無し:06/03/21 16:46 ID:.c00B2kQ
過去でたかも知れんが、DBの一等と二等ってどうよ。フランスTGVの経験では
一等のほうがゆったりしているが、連結が一両ぐらいだったような気がしたが、ドイツは
一等の料金でジャーマンレイルパス買うメリットあるんかな?
3382006年まで名無しさん:06/03/21 17:53 ID:PWmccKsU
カイザースラウテルンからベルリンの移動はどの様に行ったら
良いでしょうか?
3392006年まで名無しさん:06/03/21 18:07 ID:/3Oyh9rs
>>338
ヒッチハイク
3402006年まで名無しさん:06/03/21 18:18 ID:K6h6n9oQ
>>338
ニッカポッカ
341::06/03/21 20:09 ID:XyO36KxI
>>338
フランクフルトまで列車、そこからエア
3422006年まで名無しさん:06/03/21 21:54 ID:cQlyS7/.
>>338
漏れも日オージー見た後翌日のブラクロ観戦予定なのだが
安く移動する方法を探している。
エロい人おせーて!
エアだとエアベルリン以外にローカル航空会社ある?
時間あるから電鉄?
3432006年まで名無しさん:06/03/21 22:44 ID:kG6td2tg
>>343
ブリティッシュミッドランド航空とドイツBAとニュージーランド航空が飛んでる
シェア便臭いと思うけど

ここで調べてみ
ttp://www.ex-tour.com/Ticket/ScheduleSearch/input.asp
3442006年まで名無しさん:06/03/21 23:20 ID:cQlyS7/.
>>343
サンクス
でも自分にレスだぞ。
345342:06/03/21 23:22 ID:cQlyS7/.
↑内容がおかしいな。
時間あるから電鉄? ×
時間あるから電鉄も視野に入れておせーて。 ○
3462006年まで名無しさん:06/03/21 23:47 ID:/3Oyh9rs
>>345
338と違って質問が具体的だからこっちは答える気になるわ。

ラウテルンからベルリンの片道鉄道チケだけで100ユーロ
超えるから、それなりにドイツに滞在するなら
ジャーマンレイルパス買って鉄道だけで移動するのが
一番安くつくと思われ。
但し、ラウテルンからベルリンまでは鉄道だと6時間半かかる。
3472006年まで名無しさん:06/03/22 00:13 ID:PfBo4g/Y
>>342
> エアだとエアベルリン以外にローカル航空会社ある?

シュトゥットガルトからこれでいくと安い
https://www.flydba.com/app/fb.fly?l=en

3482006年まで名無しさん:06/03/22 00:15 ID:PfBo4g/Y
↑一日7便でEUR 57.09
3492006年まで名無しさん:06/03/22 00:17 ID:kLtu7hOk
問題は、ねだんよりも、飛行機の予約が取れるかどうかだろう。
3502006年まで名無しさん:06/03/22 00:18 ID:PfBo4g/Y
フランクフルトから行っても良いが朝夜2便のみで、EUR 82.99
3512006年まで名無しさん:06/03/22 00:20 ID:PfBo4g/Y
>>349
> 問題は、ねだんよりも、飛行機の予約が取れるかどうかだろう。

今なら楽勝。
ヨーロッパの奴らは鉄道でくるし、ドイツ国内のエアーの予約はそんなに大変じゃない。
3522006年まで名無しさん:06/03/23 13:59 ID:3LDdSirM
ジャーマンレイルパスだとライン下りとか無料になるけど
WMパスの場合はどうなのでしょうか?
3532006年まで名無しさん:06/03/23 14:09 ID:XdDF6H42
上りが有料になる
354>>342&345:06/03/23 23:17 ID:g/pvc7Q2
おー
少し見ない間にこんなにレスが。う・う・嬉しい。みんないいやつだな。
みんなサンクス!!
ヨーロッパ在住の身内と一緒に移動予定なんでジャーマンレールパスは買えなさそうだから
↑の航空会社探してみる。
物知りくんたちはチケット持ってんの?
あげるほどあまってないのだが・・・
3552006年まで名無しさん:06/03/24 01:50 ID:kvWIKjyo
夜行列車で移動しようと思ってる人っていますか?
私はニュルンベルクでクロアチア戦見たあとに夜行で
ベルリンまで行こうかと思ってるんですけど
大きな荷物をどうしようかと思って・・・。
スーツケースの入るようなロッカーってあるのかなぁ!?
それともどこか預かってくれるところあるんでしょうか。
3562006年まで名無しさん:06/03/24 04:23 ID:0UOoT4.g
>>355
大きな駅はコインロッカーがあるけどW杯中は治安上の理由で閉鎖されるかも。サイズはでかいのもある。
駅だと手荷物預かり所があるけど、戻ったらクローズしてる可能性もあるので営業時間に注意。

19日はベルリンで試合はないから、ニュルにもう一泊して翌朝ベルリンに向かうのが無難のような気がするけど。
3572006年まで名無しさん:06/03/24 15:21 ID:bxELMg2U
>>356 ありがとうございます。
そうですかぁ。ロッカーが閉まっててスタジアムまで持っていって
笑いものになるのも嫌だしニュルンベルクで1泊考えようかと思います。
18日までミュンヘンに滞在して試合見てそのままベルリンに
行きたかったんですけど…。21日にはケルンに移動するので。
3582006年まで名無しさん :06/03/24 15:47 ID:nxBox/nc
>>357
ニュルンベルグ駅周辺は18日激しく宿が無い。有ってもめっちゃ高いと思われ。
3592006年まで名無しさん:06/03/24 15:53 ID:bxELMg2U
そうですか…。駅に預けて駅に泊まろっかな。
それでもし駅の手荷物預かり所が開いてて夜行列車も空いてたら
移動する。駅の手荷物預かり所が使えなかったらスタジアムまで・・・。
3602006年まで名無しさん:06/03/24 16:13 ID:nhOu9K2Y
>>359 別にニュルに泊まらなくてもいいだろ。

ICEで1駅か2駅の所なら問題ないだろうに。

もう少し地図見て探してみ。
3612006年まで名無しさん:06/03/24 17:02 ID:bxELMg2U
そうなんですけど、できれば泊まらずに夜行列車で
行きたいのでまぁ泊まるとこなければ適当に探すか
駅で野宿します。
アドバイスありがとうございます。
3622006年まで名無しさん:06/03/24 18:26 ID:w.QGSWqI
>>361
見つけてきたよ。
ドイツ語だけど許して(翻訳サイト使ってね)

ニュルンの荷物預かり所(Gepäck aufbewahrung)の営業時間、料金など
ttp://www.db.de/site/wm2006/de/wm__bahnhoefe/nuernberg/service__ums__reisen/gepaeck/gepaeck.html

ニュルンの駅構内地図
ttp://www.bahnhof.de/site/bahnhoefe/zubehoer__assets/de/dateianhaenge/bahnhofsplan__nuernb.pdf

夜行列車
Nürnberg Hbf 6/18 21:41発→Berlin Hbf 6/19 04:53着
NZ 40482 (DB Nachtzug)予約はもうできるよ。
3632006年まで名無しさん:06/03/24 18:29 ID:w.QGSWqI
>>361
ゴメン、書いてて気づいた。
日曜日はニュルンの荷物預かり所、休みだた。
364361:06/03/24 22:44 ID:Ea/2UwWY
わざわざ見つけてくれたんですか。
ありがとうございます!
W杯中だからって日曜も預かってくれないのかなぁ。
自分でももっと調べてみます。
3652006年まで名無しさん:06/03/25 01:42 ID:KJnO69l6
自分も6/18は、
ミュンヘンでチェックアウト
→ニュルンベルグで観戦
→フランクフルトへ移動してチェックイン
を考えているけど、荷物はコインロッカーか預かり所を利用するつもり。

どっかのガイドブックでW杯期間中もコインロッカーは使えると
読んだような気がするけど、まぁ最悪はスタジアムに預ける覚悟だ。
ここのみんなはもし見かけても笑わないでくれよな。w
3662006年まで名無しさん:06/03/25 01:46 ID:d3/ISzQk
指差して笑う
3672006年まで名無しさん:06/03/26 00:41 ID:aa2Itv4c
test
3682006年まで名無しさん:06/03/26 08:25 ID:JWbEuhOY
>>352
WMパスはKDクルーズの無料や割引はないそうです。
3692006年まで名無しさん:06/03/26 14:15 ID:nS.9k8oA
日ブラ戦の後、ICEでフランクフルトまで帰るわけだが。
ICEの予約があっさり取れてしまった・・・
まだ、計画をしていない香具師が多いのか・・・使う人が少ないのか・・・
3702006年まで名無しさん:06/03/26 14:56 ID:RJs4lUvc
知らない人が多いんじゃないかと。
腰痛持ちで席なしはつらいんで自分も数列車予約しました。
希望席なし列車もあったけどWCとは関係内規ガス。
3712006年まで名無しさん:06/03/26 15:14 ID:drO5uTn6
移動はジャーマンレイルパスでするつもりなんですが
IC,ICEの座席予約って今からしておけるの?
3722006年まで名無しさん:06/03/26 15:59 ID:kN5BsS1w
>>369
日ブラ後、ドルト→エッセン→盆の移動予定だけど
途中エッセンで降りても同じ3ユーロなので予約しちゃったよ。
これでGL時移動分が出来た。
3732006年まで名無しさん:06/03/26 16:09 ID:RJs4lUvc
>>371
> IC,ICEの座席予約って今からしておけるの?

DBのサイトで三ヶ月前からできるよ
3742006年まで名無しさん:06/03/26 16:12 ID:kN5BsS1w
>>371
『DB ガイド』でくぐって探してみては?
日本語で解説してくれてる個人サイトがあるよ。
3752006年まで名無しさん:06/03/26 16:25 ID:IUHLWpn.
6/22のフランク→ドルトムンドの移動と
観戦後のドルトムンド→フランクの移動に
ジャーマンレイルパスを利用する予定です。

復路の列車に乗るのはたぶん0時を回ることになると
思うんだけど、その場合ってやっぱり6/22,23の2日分の
パスが必要になるんでしょうか?
3762006年まで名無しさん:06/03/26 16:36 ID:QXx20/r6
DBって5月か6月ぐらいに毎年ダイヤ改正があるんじゃなかったけ?
3772006年まで名無しさん:06/03/26 16:44 ID:drO5uTn6
>>372,374
サーンクス!早速行ってきます!
ミュンヘンからドルトムンドまで移動する予定なのでさすがに座席ないと辛いのです
3782006年まで名無しさん:06/03/26 16:46 ID:drO5uTn6
うわ、アンカー間違ったよ
>>373さんもどうもありがとうございます
3792006年まで名無しさん:06/03/26 17:11 ID:kN5BsS1w
>>375
2日分いるよ。

>>377
>373のサイトの中で、今のonlineでは3ヶ月前(少しズレ有り)
片道予約のみ3ユーロ(乗り換え分含み)、英語桶に変更になってるよ。
行ってらっしゃいノシ
380次回開催に南アフリカの実態:06/03/26 17:25 ID:l8UZX/4A
みんな大げさだって。マスコミや2ちゃんのデマに流されないように。
ヨハネって言われてるほど危なくないから。

ダウンタウンの美しい一コマ

ttp://www.jewishweb.co.za/freez-frame/downtownjhb.htm

ダウンタウンの薬屋さん

ttp://www.asecular.com/ran/africa0304/pages/0192_dtjoburg.htm

楽しく鬼ごっこ
ttp://www.dankphotos.com/twain/hillbrow.shtml

愉快なNEW YEAR IN 2004 @ヨハネスブルク
ttp://www.africancrisis.org/Video.asp?Subject=HBW

やんちゃな坊主たち
ttp://www.tamperefilmfestival.fi/2000/suurreso/TFF_003.jpg
381次回開催に南アフリカの実態:06/03/26 17:27 ID:l8UZX/4A
みんな大げさだって。マスコミや2ちゃんのデマに流されないように。
ヨハネって言われてるほど危なくないから。

ダウンタウンの美しい一コマ

ttp://www.jewishweb.co.za/freez-frame/downtownjhb.htm

ダウンタウンの薬屋さん

ttp://www.asecular.com/ran/africa0304/pages/0192_dtjoburg.htm

楽しく鬼ごっこ
ttp://www.dankphotos.com/twain/hillbrow.shtml

愉快なNEW YEAR IN 2004 @ヨハネスブルク
ttp://www.africancrisis.org/Video.asp?Subject=HBW

やんちゃな坊主たち
ttp://www.tamperefilmfestival.fi/2000/suurreso/TFF_003.jpg
ヨハネの日常・人々の平和な暮らし 写真の数々
ttp://www.michaelstevenson.com/contemporary/exhibitions/jhb/jhb1.htm
382375:06/03/26 17:53 ID:68Hbcnwo
>>379
d
他にも21:00KOの試合を見に行った帰りに、ICやICEに乗る予定が
あるから、その分とかも気を付けて多めの日数分を買うことにします。
3832006年まで名無しさん:06/03/26 18:14 ID:AvROYePo
ベルリンの鉄道改革でICEが止まる駅が変わるんだな・・・
3842006年まで名無しさん:06/03/26 19:12 ID:Ko1ybJWc
ANAで行くやつ成田の第2ターミナルに行くなよ。
六月から第1に移転だよ。
3852006年まで名無しさん:06/03/26 23:31 ID:SWpN21.w
>>377
というか、飛行機のほうが楽じゃないか?
ttps://www.flydba.com/app/fb.fly?l=en
ここなら、ドルトムントはないがデュッセルドルフだったらけっこうあるし、
もろもろ込みでもこちらのほうが安いよ。
3862006年まで名無しさん:06/03/27 00:21 ID:QaBw4aJc
>>385
うわ!安いっすねー!しかも早い!
ただ今回はレールパス使ってフランクフルトへ往復とかもするつもりだから
とりあえずICEを予約だけしました
もしものことがあって同行者がいけなくなったりしたら(ツインパス買えないので)
これ使ってみようかな
3872006年まで名無しさん:06/03/27 02:16 ID:GqbWoIqA
>>375さん
自分も「地球の歩き方」でジャーマンレイルパスを調べているんだけど

◎例えば4日間というのは4日続けてではなく、1ヶ月の間の自分の好きな日(使いたい日)
◎初使用日の前日23時から使用でき、最終使用日の翌日午前3時まで有効
◎直通夜行列車を使う場合は前日の19時から使用できる

と、あるよ。よく調べてから買ってみそ。
388375:06/03/27 03:12 ID:SgvrDySY
>>387
追加情報dです。
ただ自分の行程に当てはめると、どちらにしてもやっぱり往路と復路で
別の日の扱いになってしまいそう。
でもまぁツインで買えば、1日分増えたところで差額は1人頭2000円強と
いうところなので、あまり気にせず少し長めの期間を買うことにします。

ところで、追加で訊きたいんですが。。。
・ジャーマンレイルパスをすでに購入した人ってどこで買いました?
・日ブラ後のフランク行きを予約した人ってどの便にしました?
・DBのサイトで予約した時に出てくるWgとかPlの数字って何なんでしょう?
3892006年まで名無しさん:06/03/27 04:35 ID:JWFyARlw
>>388

DBのサイトで予約した時に出てくるWgとかPlの数字って何なんでしょう?

Wgは号車 Plは座席番号だとおもわれ
3902006年まで名無しさん:06/03/27 07:41 ID:FpX2oYfc
ジャーマンレイルパスやWMパスの所有者がIC、ICEの座席予約する時
どうやるのですか?
単発で買う方法ならDBのオンラインサイト上でできるのですが。。。
3912006年まで名無しさん:06/03/27 08:48 ID:F9ruSumQ
がんばれ韓国代表
392369:06/03/27 09:29 ID:8BSLsKKI
>>388
漏れはまだ、レールパスを買ってないよ。旅行会社で買う予定。
急いで買うこともないし、座席予約は切符がなくても出来るし。

日ブラ後の列車は、その人の日程によるから自分で考えたら?
とにかく早く帰りたい人は、0時の列車にするし、乗り換えが面倒な人は2時の列車だろうし
漏れは、中央駅まで帰るから2時の列車で寝て帰る。

>>390
それは、予約だけは出来ない列車なんじゃぁないの?
ドイツ国内線の予約だったら、DBオンライン予約出来るよ。

国際列車もオンライン予約出来るといいな。
旅行会社にもよるけど列車予約でW杯特別手配料なんて取る所もあるからなぁ。
予約料+特別・・・で1区間で7k円だもんな。ぼったくりだよ。
3932006年まで名無しさん:06/03/27 09:48 ID:IMiGA7t2
>>392
私は、滞在途中アムステルダムまで遊びに行くけど、
アムステルダム−ケルンの乗車券購入したよ。
1週間後郵送してきた。
で、国際線はパスは使えないけど、往復の早割り見たいなのがあって
キャンセルは出来ないけど、58ユーロのにした。一番安いのが38ユーロだったよ。
ドイツ発着なら郵送で取れるんじゃないかな?
乗車区間書いてくれたら、見てみるよ。

>>390
>373の方法で、調べてみては?
394369:06/03/27 10:17 ID:8BSLsKKI
>>393
言葉足らずで申し訳ない。
漏れは、国際列車も座席予約だけ出来るといいな・・・と思っているのさ。
アリガトネ
でも、1週間でチケットが届くのか・・・某FWCTCも見習ってほしいわ。
ちなみに郵送って郵便orDHL等国際宅配でしたか?

漏れはジャーマン&ベネルクスパスを買う予定なのさ。
エアーがアムス行きを取ってあるんでね。
旅行会社でパスを買ったときに予約はしようと思うけど、予約料をぼったくられるならやめる。
アムス−フランク間の列車が満席になる事もないだろうしw
395393:06/03/27 13:11 ID:IMiGA7t2
>>369
コチラこそ、先走ってしまってごめん。
チケットは普通のエアメールで来たよ。
さすがにドイツだなぁ〜って思ってしまったw

あと、2ヶ月とちょっと、お互い頑張ろう。
3962006年まで名無しさん:06/03/27 15:25 ID:/FX217c2
流れを切ってスマンのだが、ライプチヒで15時からの試合を観戦して、深夜にバーデンバーデンに着けるだろうか?

DBの時刻表とトーマスクックで調べてカールスルーエまではICEがあるんだけど、そこからの普通(鈍行)
の運行状況が分からないんだよね。
だれか詳しい人居たら、アドバイス頼むよ。
ちなみに、乗り継ぎがすんなり行けてICE971 FRANK23:00-KARLSRUHE00:09
その次だとICE1591 FRANK00:59−KARSRUHE02:45
ライプチヒからはICEでLEIPZIG19:14ーFRANK22:51着を使用予定。

ダメならフランクフルトで始発まで飲もうかな、と思ってるんだけどね。
ライプチヒ観戦の翌日に帰国予定なんで聞いてみました。

長々とスマン
3972006年まで名無しさん:06/03/27 16:28 ID:2K2MLLfk
>>396
DBのホームページでほんとに検索した?
カールスルーエ00:16発のIC2268が運行している日もあれば
カールスルーエ00:20発のS32が運行している日もある
と答えるのが限度かと。
3982006年まで名無しさん:06/03/27 17:44 ID:/FX217c2
>>397
レスサンクス、言われて調べ直したら沢山出てきた。
連れがなんにもしないから一人であせってて何か勘違いしてたみたい。

本当にありがとう。
3992006年まで名無しさん:06/03/27 17:57 ID:.RJYuxm6
>>390
> ジャーマンレイルパスやWMパスの所有者がIC、ICEの座席予約する時
> どうやるのですか?
> 単発で買う方法ならDBのオンラインサイト上でできるのですが。。。

Selectionまで進んだら、Ticket欄は、No ticket - Reservation onlyで
予約すればいいのではないかなあ。責任もてないけど。
4002006年まで名無しさん:06/03/27 18:00 ID:.RJYuxm6
その下の欄で座席指定にチェック入れるのを忘れずに。
4012006年まで名無しさん:06/03/27 19:24 ID:G596rrMQ
せっかくこのスレ参考にして準備万端だったのに、転勤命令。
有給の根回しも過度のサカ馬鹿アピールも全く無駄ぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。オワタよ(つд⊂)エーン。
4022006年まで名無しさん:06/03/27 20:14 ID:oWhal3RQ
>>401
ヨカタな。戦力外通知を受けて。会社を辞めてワールドカップに集中できるチャンスなのに。
あとは、お前の根性が試されているだけ。
4032006年まで名無しさん:06/03/27 20:20 ID:a6WfaqlY
そういう品のないことを言ってはいけません。
地獄に堕ちます。
4042006年まで名無しさん:06/03/27 21:45 ID:9EA7uAuE
最後まであきらめるな。まだ時間はある。
転勤先でいっそうのサカ馬鹿アピールを!
4052006年まで名無しさん:06/03/27 21:55 ID:rzDfmopo
配属先に代表のユニ来て登場すればいいじゃないかな?
4062006年まで名無しさん:06/03/27 22:02 ID:G596rrMQ
>>401です。転勤先一発目の挨拶でアピールかます予定はしてますが、
洒落と言うか、そう言ったユーモアを解してくれる職場雰囲気なのかどうか。

今後3年程度の仕事面に大きな影響を与える為かなりリスキーです。
4072006年まで名無しさん:06/03/27 22:24 ID:SgvrDySY
>>389
やっぱり号車と席番なのかなぁ。
自分も最初はそうかと思ったんだけど、よくみるとWgは数字3桁だし
Plも数字2桁の後半だから、他の意味があるのかと思ってました。
260号車とかってどんだけ長い列車なんだか。w
4082006年まで名無しさん:06/03/27 23:29 ID:MFSTnGU.
>>407
WgはたぶんWagenのことだろうから「車両番号」で、
PlはたぶんPlatzのことだから「座席番号」でしょう。
で、260号車なんてあるの?ということなのですが、

ttp://www.shochian.com/dbriyou.htm

の列車案内板の写真を見ると、3桁の数字がみえるので
260号車ってことなんでしょうね。
要は、260号車がホームの停車位置票のAからZのどの停車位置に止まるのかを
知ってないとだめということなんでしょうね。
4092006年まで名無しさん:06/03/27 23:58 ID:SgvrDySY
>>408
たしかにありますね、260号車。w
ちょっと安心しました。どうもありがとうございます。

あと、ついでにもう一つ気になってることがあるんですが、
いくつかの列車で、自分と連れの2人分の座席を予約したんですが、
Plの番号が 73,75 とか 95,97 といったように連番じゃないんです。
これってもしかして隣同士じゃないんですかねぇ?
それともパチ屋みたいに縁起の悪い数字の席が無かったりするとか?w
4102006年まで名無しさん:06/03/28 00:43 ID:m4Uk9qKo
>>409
隣同士ですよ。小さいほうが窓側、大きいほうが通路側。
奇数窓側、偶数通路側って訳ではないのでややこしい。
基本的には偶数の組み合わせでも同じです。

ttp://home.att.ne.jp/gold/railplan/center/index.htm

で、指定券−ICEの種類−座席表 で確認できますよ。
4112006年まで名無しさん:06/03/28 00:56 ID:54/76DhE
>>410
なるほど〜こういう配列だったんですな。
あとICEにもいくつか種類があるようなので、教えていただいた
情報を元にそのあたりもちゃんと事前に調べておくようにします。
どうもありがとうございました。
4122006年まで名無しさん:06/03/28 08:18 ID:HTajq3SQ
>>399
>>400
ありがとうございます。
N0 ticket-Reservation Onlyをチェックして
その下のWith reservationをチェックするれば良いのかな?

まあ現地窓口でも出来るようなのでわからない場合は現地でやります。
4132006年まで名無しさん:06/03/28 13:55 ID:88lzmLCc
座席指定ってどうなってんの?
たとえばおれがブラジル戦後に疲れ果てて座席に座ってると
「あの〜、そこ僕の席なんだけど・・・」って言われたら素直に席を立たなきゃなんないってこと?
そうだとすれば、
おれは2等のパス買ってICやICE乗ろうと思ってるけど、長時間の移動には必須だろうか?
4142006年まで名無しさん:06/03/28 14:22 ID:KDh.3xjc
>>413
その通り。予約が入っていて、その予約者が来たら
席を立たないといけないよ。
試合後は疲れてる&混むので、長時間の移動になるなら
予約しておいた方がいいと思うよ。
特に日ブラ後、1時間以上乗るなら席がある方がいいと思う。
4152006年まで名無しさん:06/03/28 14:26 ID:JQAJ86s6
>>413
新幹線とか乗ったことないのかw
4162006年まで名無しさん:06/03/28 14:51 ID:q61a/C5E
>>415
日本の新幹線とかとは違うんだよ。
指定席車両は全席指定なわけじゃなくて、席の上に予約者の名前と区間が入った紙が張ってある。
でその人が来たら譲らなきゃいけないけど、それ以外の時や紙のでてないとこは座ってもOK。
4172006年まで名無しさん:06/03/28 15:24 ID:iSMog36U
>>416の補足だけど、予約しても来ない人がけっこういるので、混んでる
電車だとほかの人が気軽に座ってるのがデフォ。そんなときは、たとえ
ヨボヨボのばあさんだろうが、心を鬼にして席から放り出すべし。
4182006年まで名無しさん:06/03/28 22:32 ID:smoXgaHo
>>417でもすごい美女だったら譲ってしまうかも。
4192006年まで名無しさん:06/03/29 04:56 ID:6nxxEBXw
ばばあだったらどけるけど負けて機嫌悪そうな大男の相手サポとかだったら
あきらめるかもしれないな
4202006年まで名無しさん:06/03/29 05:02 ID:CnNRovx2
そんな時は車掌に頼む
4212006年まで名無しさん:06/03/29 05:33 ID:eut2b41g
>>418
そのときはもちろん俺の膝の上に座ってもらう
4222006年まで名無しさん:06/03/29 06:29 ID:cri2DOvU
急遽行けるようになりそうなのでホテルをおさえたいんですが
BOOKING以外に空き室あるところだけが検索で反映されて出てくる
サイトってありますか? hotel.deとかはどうでしょう?
英語が弱いのでできれば検索→空き室あるホテルだけ表示→予約申し込み→予約完了
でスムーズに終わらせたいんですが・・・
4232006年まで名無しさん:06/03/29 10:05 ID:ja4DIxLI
>>422
そういう奴は、日本の旅行代理店に頼むべし
hotel.deも結構空き室は少ないが、これから出るような気もする
4242006年まで名無しさん:06/03/29 10:07 ID:jy0gbS6Q
>>422
Resale祭でチケ取れたのかな?
Hotel.deもオンラインで空室検索・予約が出来るよ。
ここも同じく空室検索・予約可能。
HRS
http://www2.hrs.de/
画面の下の方に、W杯専用画面もあるよ。

だけど日ブラ戦のDortmund市内のホテルは、もう無いと思う。
4252006年まで名無しさん:06/03/29 10:45 ID:0dPNyltU
>>415
キミこそ新幹線乗ったことあんのか?
日本の列車にも乗ったことないようなカッペはドイツなんかに行かずに家のTVで見てたほうが吉
おれもこれは気になってたので参考になりました

>>422
悪いことは言わない
その程度のことができないなら絶対にツアーをオススメします
この程度なら列車や空港、ホテル、食事その他もろもろあらゆる行程で効率面やストレス面で割が合いませんよ
それを楽しみたいなら別だけど、気持ちよく観戦したいなら少々割高だけどツアーにしといたほうが吉
4262006年まで名無しさん:06/03/29 11:08 ID:jy0gbS6Q
とりあえず、>>422が何の試合に行くのかによって
ツアーの有無とか、お勧めとかアドバイスできるとオモ。
427422:06/03/29 11:53 ID:WOOiF6Ck
>>424
ありがとうございます
ブラジル戦のチケは協会枠で当選してたんですが行けるか微妙だったんですよね
色々な事情が変わって行けることになりました

>Hotel.deもオンラインで空室検索・予約が出来るよ。

とのことですが現在日程を入れて出てくる検索結果は
部屋が空いてるってことでいいんでしょうか?
それだけ不安なので確認したかったんですよね

>>425
すみません、何とか自分でやろうと思ってるのでツアーはやめておきます
あくまでホテル予約だけはミスが許されないと思うので心配で聞きました
色々自分で手配するのも旅の楽しみだと思っております

>>426
おそらくクロアチア戦とブラジル戦になるかと思います
ツアーは予定してません
すでにエアは予約したんですよ
4282006年まで名無しさん:06/03/29 12:45 ID:7bV2daok
>>427
まず、今から、ホテルの予約を入れるなら、皆さんが言う通りスタジアム周辺は
諦めて、近郊(特急・急行などが止まる隣の駅周辺)で探す事をお勧めします。
そちらの方が安いし、選択の幅も広がります。(高額なホテルならあるけどね)


あと、探す以前にガイドブック、DB時刻表(トーマスクック)などを良く見て
観戦予定地周辺の情報、地理などを良く見て、具体的な地名を挙げて質問すると
ココで情報提供し易いだろうし、ココを見てる人で同じ土地に予約を入れている人
は自分が調べた情報を提供してくれるでしょう。
厳しい現実にショックを受けるでしょうが頑張ってください。
まずは、自分で調べて、アタックしてみてください。(漠然とじゃみんな答えにくいからね)
4292006年まで名無しさん:06/03/29 12:59 ID:gSnPKQNo
あとはファンキャンプって手もあるが、
これは10泊くらいしないと金額的に割が合わないし、移動の時間や金額などに効率の悪さがあるな
雨降ったら最悪だろうし・・・
メンディグだかのファンキャンプなんか場所が変わるとかなんとか言ってたけど、どうなったんだろ?
楽しそうなのは楽しそうだが、おれのような30代後半にそのノリは無理だろう・・・

ちなみにおれはhotei.deでとりました
BOOKINGと違い、確認に時間もかからなくてよかったよ

そういうおれは英語も独語もできない一人旅
430424:06/03/29 13:00 ID:jy0gbS6Q
>>427
Hotel.deは、日程を入れて検索して出てくるホテルは空きがあるよ。
ミニマムステイ3泊のところもある。(3泊にしないと出てこないホテル)
あと、Near Stationに地名を入れると、その駅の近くの空きのホテルが出てくるよ。

申込みが完了したら申込み完了画面と確認メールが来るので
印刷して当日ホテルに持っていくといいかも。

W杯時の予約は向こうも満室状態なので
もし、予約が本当に取れているか心配になった場合は
出発される1ヶ月前くらいに、ホテルに直接リコンファームを
するといいと思う。
BOOKINGでは、申込み完了数日後に
予約が取れませんでしたメールが来た人がいたから。
4312006年まで名無しさん :06/03/29 13:08 ID:jy0gbS6Q
しかし今、日ブラ後のドル近辺、中央駅近くの徒歩圏内のホテルって
北に行くか、デュッセルかケルン、Wuppertalあたりかな?
高額ホテルなら、まだあるか.....
4322006年まで名無しさん:06/03/29 13:17 ID:CrhDUUOA
>>428 >>430
詳しくありがとうございます
かなり参考になります
ちなみにキャンプは女二人なのでちょっと難しいですね

あーなるほど、一つ疑問が解消されました
厳しい現実ってことですがドルトムントで検索すると60件くらい出てくるのであれ??と
思ってましたが駅近の便利なホテルを探すのが大変ってことですね
とりあえず周辺駅で考えてみます

これからじっくり調べて予約入れてみます
何か引っかかったらまた教えてください
4332006年まで名無しさん:06/03/29 13:34 ID:7bV2daok
>>432
恐らく、スタジアム周辺はほとんど問い合わせマークか、満室マークが付いている
と思われますが、問い合わせのホテルはほとんどダメと回答が来るでしょう。(自分の経験上)
その度に何日か損をする事になるので、近郊の大きな駅周辺をオススメしたのですが。
(メールでのやりとりなので回答が早くて2〜3日、土日挟むと4日位)
4342006年まで名無しさん:06/03/30 14:43 ID:3pmvlkl6
>>432
女2人ならICが泊まる駅で、夜遅くならタクシーでホテルまでもどればいいよ。
ドルトの夜なら、デュッセルとかけケルンとかで探せばあると思う。
4352006年まで名無しさん:06/03/30 18:23 ID:lDoPrjhI
>>434
ドイツのタクシーって日本と同じように
夜中の駅前で客待ちしてるの?
4362006年まで名無しさん:06/03/30 19:04 ID:mb6AwK7M
22日のドルトムントって駅周辺じゃなくてもぜんぜんないよね?
たまに見つかっても、200ドル以上だし。
自分は駅から13kmのところしか見つけられなかった。
4372006年まで名無しさん:06/03/30 23:05 ID:KKM7qxXs
今日旅行会社から連絡来た。
エミレーツの燃料代が値上げだと。往復で+5,000円程度らしいが。
4382006年まで名無しさん:06/03/31 00:11 ID:hU5sDB8s
タクシーは駅前か繁華街中心部などでの客待ちが中心かな。
流してるのは基本的に少ない。
今の日本みたいに腐るほど待ってるわけじゃないけど、大抵いるのでは?
4392006年まで名無しさん:06/03/31 00:27 ID:5L5c7nQk
>>438
dクス。
日ブラ戦後はEssen泊なので、中央駅→ホテルの移動を
どうするかなと考えていたところでした。
市電も30分間隔で動いてはいるのだけど、
万が一の時は、タクシーを使います。
4402006年まで名無しさん:06/03/31 02:24 ID:yJqf/x5s
>>438
どっかのガイドブックで「流しのタクシーは皆無」って見たように
記憶してたんだが、全くいないわけでもないのか。

>>439
日ブラ戦の後ってことは、Essen着くころには午前様でしょ?
そんな時間でも市電とか動いてるんだ。
自分はケルン泊予定なんだけどケルンの市電も動いてるかなぁ?
4412006年まで名無しさん:06/03/31 08:52 ID:kYRE/pis
一緒に行くヤツが、いきなりキャンセルしやがったー!
一枚チケ余ってるんだけど(オージー戦3カテ)現地とかで売ったほうがいいんかな?
ヤフオクとかやったことない・・・
4422006年まで名無しさん:06/03/31 08:53 ID:vYfmzmu2
>>441
公式サイトでリリース汁!すぐに拾ってやるから。
4432006年まで名無しさん:06/03/31 10:28 ID:.Ef8OcX.
タクシーの件のお礼に。
>>440
ここで、到着駅をケルン市電の駅にして検索後

http://www.duesselnet.com/dn_kurasi/rb.html#p1

ここでケルンの市電の時刻表、ダウンロードできるよ。

http://www.kvb-koeln.de/german/downloads.html
444443:06/03/31 10:30 ID:.Ef8OcX.
うぁ....直ってしまった orz.....
最初のはこれでヨロ。
ttp://www.duesselnet.com/dn_kurasi/rb.html#p1
4452006年まで名無しさん:06/03/31 17:22 ID:ox9NebYQ
日本だと10km歩くのは問題ないけど
ドイツはヤバス?
4462006年まで名無しさん:06/03/31 22:05 ID:CwKS/eoA
疲れるがな(´・ω・`)
4472006年まで名無しさん:06/03/31 22:22 ID:DBjQjMv2
ドイツは西欧の中じゃ治安良い方だし大丈夫じゃないの?
俺も10km歩くことの方が問題だと思うが
4482006年まで名無しさん:06/03/31 22:38 ID:yDbn.kXc
何回も通ったことがある道なら10kmは大丈夫かもしれんが
初めての所だと思った以上に遠く感じるはず
4492006年まで名無しさん:06/03/31 22:44 ID:DBjQjMv2
なぁ
日常の中で10km歩くのと旅の途中でクタクタで歩くのじゃ全然違うし
4502006年まで名無しさん:06/03/31 23:12 ID:4nT/CsHk
人間の歩行能力って時速5キロじゃなかった?
10キロだと2時間も歩くことになるのだが。
4512006年まで名無しさん:06/03/31 23:22 ID:ox9NebYQ
10kmはきついよなやぱり。
5kmが限界か
4522006年まで名無しさん:06/03/31 23:26 ID:EeXhQBb6
おれは道路標識だけを頼りにポルトガルで20kmぐらいあるいたけどな。
4532006年まで名無しさん:06/03/31 23:28 ID:DBjQjMv2
10km歩くことは可能でも次の日絶対足にくるw
4542006年まで名無しさん:06/04/01 00:34 ID:yas.Z896
日本の10kmとドイツの10kmじゃあちがうよな。
看板も地図もドイツ語だし地名見ても勘が働かないからなあ。

でもドイツは道路も整備されてるし、住人も基本的に親切かつ英語通じる率高いので歩くの好きならいいかもね。
西の方なら治安もいいし。
自転車もオランダみたいに専用道路まではないけど、乗ってる人結構多いのでいいかも。電車にももちこめるし。
ただ自転車をどう確保するのかが問題か。

まあ車には気をつけてなー。
4552006年まで名無しさん:06/04/01 00:55 ID:sfEmv8Ek
今から毎日10キロ歩いて、足鍛えろw
4562006年まで名無しさん:06/04/01 01:47 ID:AGJ6oZNw
頑張って10km走れるようにしろ。
これなら夜道も大丈夫だ。
4572006年まで名無しさん:06/04/01 09:56 ID:ThX1VfyE
おれはブラジル戦前後はデュッセル泊
中央駅から数百メートルなので、立地はグッド!
ただし、1泊2万だよ。。。。。orz

エッセン、デュイス、ケルンも探したが良い物件ナッシングでちた
2月中旬時点の話
4582006年まで名無しさん:06/04/01 10:42 ID:o4LyDgT.
カイザー21:00開始の試合で終了後フランクに戻る人っていますか?
何時くらいに帰れるのかな?
4592006年まで名無しさん:06/04/01 12:20 ID:4vhZ48d.
Kaiserslautern Hbf Frankfurt(Main)Hbf Tu, 20.06.06
dep  23:06 arr 01:32

Kaiserslautern Hbf Frankfurt(Main)Hbf We, 21.06.06
dep 01:08 arr 02:45
4602006年まで名無しさん:06/04/01 13:08 ID:4z0pNNwc
中央駅駅近辺および中心部はだいたい安くても一泊一部屋150ユーロぐらいはするよな
二人で行ってダブルの部屋取れば一泊1万円前後におさまるが
一人旅の人は大変だなあ
4612006年まで名無しさん:06/04/01 17:22 ID:KZYefU7o
私は全部中央駅近くで16泊で1000ユーロ以内ですみましたよ。一人旅で。
ドミトリーとか安ホテルですけど。今週探して取れたのでまだ探せばあるはず。
4622006年まで名無しさん :06/04/01 22:12 ID:s8R2Qo9k
フランスやオランダから陸路で独入りする人は少し面倒なことになりそう。
---------------------------------
W杯本大会中はシェンゲン協定を停止

ドイツで開催されるワールドカップ期間中、加盟国域内の通行自由化と手続き簡素化を定めたシェンゲン協定の合意は一時的に停止され、
国境での入国審査が再開される。
ドイツと国境を接している協定加盟国はデンマーク、オーストリア、フランス、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク。
特にフーリガンの危険にさらされる可能性がある場所において、危険を未然に防止することが主な目的である。
[ スポーツナビ 3月31日 12:39 ]
4632006年まで名無しさん:06/04/01 22:40 ID:EE44Jl2c
>>462
ドイツ入国時に、ちゃんと帰りの列車の予約券を持っていたら
すんなり行けそうと思う。
菊の紋章はそんな心配ないようにも思えるけどね。
4642006年まで名無しさん:06/04/01 23:08 ID:JDSqqRAo
俺も中央駅至近で6泊で360ユーロだよ。
ちなみに12月の抽選直後に予約。
ブラジル戦に備えてessenにも1泊だけ仮予約入れてる。50ユーロだし前日まで
キャンセルできるんで当分はそのままにしておくけどね。

5月上旬くらいにはキャンセル料がかかるリミットが来るホテルが多いだろうから、
意外と格安に取れるかもしれないよ
4652006年まで名無しさん:06/04/01 23:50 ID:qXzpRMks
>>464
正直、裏山鹿。
4662006年まで名無しさん:06/04/02 01:31 ID:rW.JNAms
>>462
え〜、そうなん?
オランダから列車で行こうと思っていたのに・・・
でも正直まだエアチケがゲットできない(泣)
今からでも間に合うとこないかな?
4672006年まで名無しさん:06/04/02 01:41 ID:ij6U47RM
>>466
パスポートチェックとあっても簡単な入国票の記入くらいじゃないかな。
日本人ならそう厳しいことはないと思う。
フーリガンの多い国とアラブ系はテロ関係でチェックされそうだけど。
4682006年まで名無しさん :06/04/02 02:53 ID:.xKxnfus
>>466
ホテルはちょっと離れた都市なら取れるから問題無さそうだが、
この時期エアチケ取れてないのは致命的な気がする・・・。
格安はもうほとんど無いんじゃね?

>>462
俺オランダから空路でドイツ出入りするんだが、そこでも入国審査されそうだなぁ。
4692006年まで名無しさん:06/04/02 03:44 ID:BAztMN6.
>>468
一度オランダの空港でオランダ国内に入るの?
乗り継ぎだけで空港から出ないなら
普通にドイツで入国審査があるだけじゃないのかな。
とフランス乗り継ぎの俺は思っているが。
4702006年まで名無しさん:06/04/02 07:14 ID:W8mqtUzE
最初に入国した国の乗り継ぎで入国審査があります。その後はなし
4712006年まで名無しさん:06/04/02 12:53 ID:SmPesuSY
漏れはロンドン経由だから関係なしか
4722006年まで名無しさん:06/04/02 13:27 ID:.U6.P.92
シェンゲン協定国じゃないスイスとドイツを行き来した時、パスポート見せただけだったよ。
自分は車の中から、国境に立ってる人にむかって見せただけ。チェックなどしてない模様。
列車でもそう。見せただけだった。
W杯時はもしかしたら違うかもしれないけど、偽造じゃなければ何の問題もないし、面倒って
ほどのことでもないでしょ。
見せるだけならほんの一瞬、書類を書くにしても5分でしょ。
4732006年まで名無しさん:06/04/02 13:57 ID:iexsIPfM
もし、列車移動などで簡単な入国の書類があって
それを書く際、英語に自信がないヤシは
辞書は持ってた方がいいかもだ。(ってあたりまえか)
4742006年まで名無しさん:06/04/02 16:41 ID:/LIc2cSc
あんまし関係ないかも知れんが
DBのホームページが新調されたね。
おれのブラウザだとWMパスとかの概要がなぜか
読めなかったけど、読めるようになった。
時刻表検索したらベルリン新駅に対応してたけど
これは結構前からなのかな。
4752006年まで名無しさん:06/04/02 17:10 ID:OJ55KoDo
バラック登場でW杯仕様か>DBサイト
4762006年まで名無しさん :06/04/02 19:22 ID:.xKxnfus
>>469
一回オランダ入国してその日はアムス泊、翌日アムスからニュルンベルグへ空路で行く予定。
オランダでの入国審査は当然あるとして、>>462の停止措置だとニュルンベルグでも有りそうなんだよな。
心配じゃないけどめんどくさい・・・。
4772006年まで名無しさん:06/04/02 19:23 ID:n/EJ2VEs
乗り継ぎだけだと入国しとらんわな
4782006年まで名無しさん :06/04/02 19:40 ID:.xKxnfus
>>477
アムスの市内に泊まるので、入国しない訳にはいかないかとw
479469:06/04/02 23:13 ID:BAztMN6.
>>476
オランダとドイツ2つのスタンプがもらえると前向きに考えよう。
>>470の言う通りだと、乗継組の方がキツイ希ガス。
入国審査はドイツだけだと思ってた。
乗り継ぎ2時間あるから大丈夫だと思うが。
旅行会社に確認してみよう。
4802006年まで名無しさん:06/04/03 01:36 ID:UXyYicms
んー、いまいちよくわからん。

自分はヒースロー乗り継ぎの予定なんだけど、
本来なら「英到着時に入国手続き、独ではスルー」
の予定だったのが、>462の理由から
「英到着時と独到着時のどちらでも入国手続き」
ってことになるんだろうか?

それとも乗り継ぎの場合は、いずれにせよ
「英到着時はスルー、独で初めて入国手続き」
ってことなのかな?
だとすると英での買い物は免税を受けられない?
4812006年まで名無しさん:06/04/03 02:46 ID:hBL2SPI6
イギリスの乗り継ぎはスルーだよ。
ドイツで入国審査するよ。
と航空板住人も兼ねてる俺からアドバイス。
4822006年まで名無しさん:06/04/03 03:50 ID:UXyYicms
>>481
d
てことは免税手続きも出国時に独で済ませるのか。
4832006年まで名無しさん:06/04/04 01:16 ID:rG1ox4Ko
今日郵便局にホテル代送金に行ったら
今日から手数料が一律2500円に変更されてた・・・ort
4842006年まで名無しさん:06/04/04 09:15 ID:lI2wAPbo
>>483
去年から発表されてたよ〜
4852006年まで名無しさん:06/04/04 20:35 ID:UK4yV3IE
航空券どうしよう?

アシアナ魅力的だよね。金額と乗り継ぎ時間が、。
4862006年まで名無しさん:06/04/04 20:42 ID:/5oLLf5.
日系以外のアジア系航空会社って
早朝着じゃなかった?
4872006年まで名無しさん:06/04/04 21:28 ID:m9L6uC02
韓国系は同日着
4882006年まで名無しさん:06/04/05 00:24 ID:XFFTHJrU
どこで質問していいのかわからんのでここでさせてもらいますm(__)m
ドイツって自転車事情はどんな感じ?
4892006年まで名無しさん:06/04/05 00:42 ID:d4ZO3kM2
4902006年まで名無しさん:06/04/05 00:52 ID:XFFTHJrU
うおっ!サンクス!!!!!!!!!
4912006年まで名無しさん:06/04/05 01:10 ID:4vT.C6hc
>>488
前にも書いたけど結構電車の中に持ち込んでる人もいるんで、あればかなり便利だと思うよ。
この辺はうらやましいが、日本の交通事情ではしょうがないなあ。

自転車をどう工面するのかが問題だな。
飛行機持ち込みはフレーム曲がったとか聞くけど・・・
4922006年まで名無しさん:06/04/05 01:31 ID:CjW3aYWI
ドイツ在住です。
自転車は基本的に車のルールと一緒です。
守ってほしいのが
・進行方向の反対に走らない
・自転車を抜く場合は左側から
ということです。
自転車道だからといって車の進行方向と逆に走ると怒られます。
歩道を歩く場合でも抜くのは左側からなので、そこにも注意してください。
といっても会場周辺はたくさんの人でごちゃごちゃしてるでしょうから
左から抜かすだ何だと言ってられないでしょうね(^_^;)
車道を走る自転車は右折と左折の合図をしています。
こっちは車が結構飛ばすのでそこにも注意してくださいね。

ニュルンベルグの会場にこないだ別件で行きましたが
バス亭からは近いですが地下鉄だと結構あります。
自転車があると便利ですね。
自転車のレンタルってあんまり聞きませんが、探せばあるかも。
ちなみに私は家から自転車で行きます!
4932006年まで名無しさん:06/04/05 12:41 ID:SzX.7mTk
>>492
自転車情報dクス。

自分もホテルのレンタル自転車を借りて
練習場まで行く予定。
4942006年まで名無しさん:06/04/05 15:35 ID:PfbYDc4Q
>>492
> ・自転車を抜く場合は左側から
> ということです。

変なの・・・・・
と思ったら、そちらは車両右側通行でしたねorz
4952006年まで名無しさん:06/04/05 17:15 ID:m26mkwWY
チャリネタつまんねー
4962006年まで名無しさん:06/04/05 19:26 ID:ecZBBeK6
WMパスは現地でも買えるということだけど
大きな都市の窓口だったらどこでも買える?
試合がある都市くらいだったら売ってるかな?
497初心者:06/04/05 21:46 ID:jtirQ7D2
FIFAオフィシャルサイトのホテル予約でカード番号入れたあとで
communication errってのが毎回出て、予約できないんですが
対策知ってる人いたら教えてください
4982006年まで名無しさん:06/04/05 23:37 ID:AeaeBJZg
>>497
そのエラー、去年の夏にも同じように出てて
しばらくしたら中の人がいじったのか、直ってた。原因はわからず。
急ぐようだったら、ここにメールして味噌。

2006 FIFA World Cup (tm) Accommodation Services
[email protected]

今予約すると15日以内に、全額クレカに請求が来る。
請求が来てからキャンセルすると手数料を取られるので気をつけてね。
(Team&Conditionより)
499497:06/04/06 00:20 ID:5fhYnIn6
>498
レスありがとうございます。
とりあえずメールしてみます。
5002006年まで名無しさん:06/04/06 05:54 ID:Nj99bbzw
帰国日(6/23)の前日の日ブラの帰り電車はとりあえず予約しますた。
6/23,2:19のドル→フラ(ICE1525)。
電車の中で寝てます。
5012006年まで名無しさん :06/04/06 13:06 ID:LJYBc246
ジャーマンレイルパス買った場合、座席の予約だけってネットから出来る?
DBのHP見てみたが、どこにあるのか探せなかった・・・otz
5022006年まで名無しさん:06/04/06 13:48 ID:X9Uzn.3w
>>501
まず、普通にDBサイトの時刻表検索で
乗りたい月日、区間、時間を検索して
今日なら7/4までの日の検索結果なら
右側に『Order』と出てるから、そこをクリックしたら
次がログイン画面になるので、ログインを汁。
(ID登録がマダなら、ID登録してからね)
したらば、
Ticket TypeをNo ticket-Reservation only
ReservationをWith reservationと選択して先に進むと
座席予約のみで、出来るよ。

もしまだ解からなかったら、ここの『オンライン発券のやり方』見てみ。
ttp://hvanilla.web.infoseek.co.jp/db/
5032006年まで名無しさん:06/04/06 15:41 ID:hNIT63CE
>>500
お、同士がいた。
隣の席だったらよろしくねw
5042006年まで名無しさん :06/04/06 15:47 ID:LJYBc246
>>502
d!! ログインしないとダメなのね。
道理で、それまで選択する画面が無かったわけだ。

長距離の移動と、ブラジル戦後の深夜移動分を取りあえず予約しますた。

5052006年まで名無しさん:06/04/06 17:13 ID:0EHipFxs
>>502
で予約メールをプリントアウトして当日メールに記載された
座席を探して座ればOKだね。

5062006年まで名無しさん:06/04/06 17:32 ID:iE2vldHA
>>505
クレカ忘れんなよー
5072006年まで名無しさん:06/04/06 17:51 ID:X9Uzn.3w
>>505
そうそう。
当日乗車時に、チケットチェックがあるから
>>506さんが言ってくれているように
プリントアウトした予約チケとパスポート、
予約時に使用したクレカと車掌さんに見せてね。
(見せろと言われてからでいいとオモ。たぶんドイツ語orz.....)
5082006年まで名無しさん       :06/04/06 19:26 ID:JJP49V8Q
アムステルダムからICE3でドイツ入りだけど、アムステルダムーデュッセルドルフ間ジャーマンレイルパス使えるの?
エロイ方教えて。
5092006年まで名無しさん:06/04/06 19:42 ID:iE2vldHA
5102006年まで名無しさん:06/04/06 19:44 ID:iE2vldHA
>>508
パスは日本でデリバードしたほうがいいのでは。
オランダ国内分は別途乗車券が必要な希ガス。
5112006年まで名無しさん:06/04/06 19:47 ID:iE2vldHA
デリバードでなくバリデートでしたorz
5122006年まで名無しさん:06/04/06 21:49 ID:g4KA3JOM
ヴァリデート日本で出来ますか?
JTB窓口で
6/19〜21&23利用ジャーマンレイルツインパス(GRTP)
1等フレキシ4日間用頼んで、6/19の1区間
ニュルンフランク間の座席指定やってもらおうと
思ったら
 ・ヴァリデートは「現地で」行ってください。
 ・座席の予約は出来る席と出来ない席がありますが
  JTBでは分かりません。4人分1グループ希望は
  出しておきますが確約できません。
 ・GRTPは5月でないと発券できません。

と言われた。
5132006年まで名無しさん:06/04/06 21:56 ID:g4KA3JOM
いっそのことこのスレ参考に、座席予約だけオンラインで
やったほうがいいのかと考え中。
できればテーブル席かコンパートメント、ICE3なら運転席直後の
シートに親父達を座らせてやりたいのだが・・・
ちなみにICE926予定
アドバイスありましたらお願いします。
5142006年まで名無しさん:06/04/07 00:15 ID:Uayr7j1w
>>513
ICEタイプは自分にはわからないけど、
オンラインの予約のみでもテーブル席かコンパートメント、
窓側やサイレントゾーンなどの希望は選択できるよ。
ただ、運転席の真後ろのシートとなると現地の窓口か
日本国内で予約をしてくれるところでないとダメだとオモ。

座席予約の際に、ぜったいコンパートメント席がいいっていう予約なら
If no seats are available.....のところのチェックをはずして進むと
希望の席がない時はナイと表示される。
チェックを付けると、席が無ければその希望と違うタイプに自動でされるよ。
5152006年まで名無しさん:06/04/07 00:22 ID:Uayr7j1w
と、以前このスレで"Weltmeister-Pass"にはヴァリデートが必要か?
と言ってた自分ですが、今日DBから返事が来たので
のっけときます。

Dear Customer

thank you very much for your e-mail.
Your "Weltmeister-Pass" is without any limitations from June 7th.
It is not necessary to validate the begin of your journey.

With kind regards,
Yours www.bahn.de service team

ということで、普通にパスポート、クレカ持参で乗れるようですw
5162006年まで名無しさん:06/04/07 00:41 ID:Zry2JROw
パスポートコピーじゃだめかな?日帰りでICE乗るんだけど、日帰りでパスポート
持ち歩くの嫌じゃね?
5172006年まで名無しさん:06/04/07 00:52 ID:BiAW4NaQ
ドイツ国内移動だけでICE乗るならパスポートはいらんのでは?
5182006年まで名無しさん:06/04/07 01:06 ID:judgPqto
>>516,517
WMパスの話だというのは桶?
そこがわかってるという前提でいうと、パスは記名式だから
有効期間途中から他人に譲渡して使うことを防ぐために
パスポートは本物が必須。
5192006年まで名無しさん:06/04/07 02:57 ID:TpbrLmYY
>>515
DBの問い合わせ先のメアド教えてもらえませんか?
自分も聞きたいことあるのに、HPドイツ語だから
どこにメールしていいのかサッパリわかりません。
5202006年まで名無しさん:06/04/07 03:14 ID:BiAW4NaQ
>>518
ゴメン、パスなし乗車とおもた。

>>519
このページにあるメアドでいいんでない?
ttp://www.bahn.de/-S:PtVOSN:eQimxtNNiGb6n9NNNblM/p/view/home/info/impressum.shtml
5212006年まで名無しさん:06/04/07 03:23 ID:TpbrLmYY
>>520
ありがとうございます!やってみます。
522513:06/04/07 06:45 ID:zNaMTC5Y
>>514
ありがとうございます。やってみます。
なんとか方法が見えてきました。
5232006年まで名無しさん:06/04/07 09:37 ID:WhfYmEV.
>>518
フォローdクス。

>>519
もうOeder済みのチケットのことなら、このフォームも使えるよ。
問い合わせ内容は、英語でも桶みたい。
ttp://www.bahn.de/-S:PtVORd:eQj96dNNf5DC2tNNNQNM/p/view/home/kontakt/bestellanfrage.shtml
524500:06/04/07 22:26 ID:9lSkVt7o
>>503

こちらこそよろしく♪
5252006年まで名無しさん:06/04/08 11:23 ID:tgq7P/x.
はじめまして。
急遽チケットが取れてしまったのでとりあえず航空券を確保しようとしています。
成田→香港→ヒースロー→ベルリンで総額10万円くらいの航空券を確保できたのですが、やはりこの時期だと数回乗り継いで行くしかないのでしょうか?
5262006年まで名無しさん:06/04/08 11:56 ID:fF7Z.zvw
>>525
ルフトハンザでも、いつ行くかは知らないけど13万ぐらいからある。
5272006年まで名無し:06/04/08 12:04 ID:6VMEDiiI
いや、ナホトカ号かシベリア鉄道のほうが安い
5282006年まで名無しさん :06/04/08 12:16 ID:N3cPn/fo
>>525
すごい長時間のフライトになりそうだな。
到着日観戦だと、死にそうだ・・・w。
5292006年まで名無しさん:06/04/08 13:03 ID:tgq7P/x.
>>528
往路はまだ我慢できますが、復路は相当時間かかります。
チケットが取れただけで手放しに喜んでられませんね。
5302006年まで名無しさん:06/04/08 13:40 ID:1q3h6xNM
スレ違いお許しください。
今度のワールドカップ観戦(宿泊地フランクフルト)に備えてドイツ語と英語の辞書入った
電子辞書買おうと思ってますが、使い勝手の良さそうなのはどれでしょうか?

ドイツ語は無学で、英語は英検2級程度です。(他の言語はフランス語を大学の語学でやった程度。)
会話は英語で行うつもりです。
ドイツ語辞書は行く先々で書いてある文字(看板、お知らせなど)を日本語または英語に
翻訳するだけの使用を考えてます。
5312006年まで名無しさん:06/04/08 13:45 ID:ckBrcs.A
>>529
いつ出発していつ帰るのかわからないけど
成田発なら、関空・名古屋出発のを探してみるとか(意外と残ってるかも)
あと、少し高くなるけどオランダ、ドバイ、スイス、フランスなどを
経由のエアラインのサイトで探してみるとか?
532531:06/04/08 13:47 ID:1q3h6xNM
観戦や観光で周る先はチョイ寄りも含めると
ライプツィヒ、ライン下り、ケルン、コブレンツ、ドルトムント、ハンブルク、
フュッセン、ミュンヘン、ベルリン、カイザースラウテルンを予定してます。
533530:06/04/08 13:47 ID:1q3h6xNM
ごめんなさい。
531じゃなくて530です。
失礼しました。
5342006年まで名無しさん:06/04/08 18:44 ID:6L0XJKxk
>>525
旅行会社を通してエアチケ取った場合、だいたい1ヶ月前から
キャンセル料かかるから、今はどこも満席でも
5月初旬前後に空きが一瞬でるかもYO
5352006年まで名無しさん:06/04/08 18:46 ID:1wpHL5HY
>>525
旅行会社を通してエアチケ取った場合、だいたい1ヶ月前から
キャンセル料かかるから、今はどこも満席でも
5月初旬前後に空きが一瞬でるかもYO
5362006年まで名無しさん:06/04/08 18:50 ID:/S69h47g
>>530
いちいち電子辞書出して調べるのもめんどくさいから多少はドイツ語覚えていきなよ。
あと簡単なあいさつも。
「ここはドイツなんだからドイツ語で返事しなさい」っていわれっぞw

電子辞書はドイツ語音声付にしとけ。
537530:06/04/08 19:24 ID:sCrAkK.o
>>530

どうもありがとうございます。ドイツ語音声付ですね。
あいさつくらいは覚えておきます♪
538530:06/04/08 19:25 ID:sCrAkK.o
まちがえました。

>>537>>536さん宛てです。
5392006年まで名無しさん:06/04/08 21:15 ID:fkEJuI7k
任天堂DSを買いなさい。
5402006年まで名無しさん       :06/04/09 16:09 ID:dAC0ubz2
任天堂DSのドイツ語買うぞ、4月27日販売で2800円、これよさげ。
5412006年まで名無しさん       :06/04/09 16:14 ID:dAC0ubz2
ジャーマンレールパス、1等か2等か迷ってるのですが、W杯期間中は2等席が混んで座れないことがないですか?
1等席は2等席より空いていますか?詳しい人教えて。
5422006年まで名無しさん:06/04/09 16:16 ID:DgWQQva2
☆暇だからDカップ中1女子がラジオで質問&うpするにょ☆
http://203.131.199.131:8060/hanadumari.m3u
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1144564951/
面白レスくれたら・・・
5432006年まで名無しさん:06/04/09 16:32 ID:xE9pBiuQ
>>541
どっちが混むかと言われれば2等が混む
それ以外はわからん
5442006年まで名無しさん:06/04/09 17:10 ID:Wm8ifTlE
>>541
1等持っていれば2等も乗れる。
ただ、ほとんどの場合1等よりも2等の方が車両が多い。
乗る時間の計画を立てて指定を予約すればいいんでない。
5452006年まで名無しさん       :06/04/09 18:06 ID:dAC0ubz2
ありがとうございます。2等で予約が安くて座れますね。
5462006年まで名無しさん:06/04/09 18:57 ID:ztZIDvnI
任天堂DSまだ品切れかよ
5472006年まで名無しさん:06/04/10 15:22 ID:DSXg6IaI
ホテル予約について、質問させて下さい。
Bookingsにて予約を取ったのですが、ホテルから、
a credit card number is necessary to guarantee your booking.
The reservation in June gets obliging as soon as we have credit card
details.
If you don't advice those the booking gets cancelled after 5 days.
の内容で、メールが来ました。
この意味は「クレジットカードの番号が分かれば、6月の予約は大丈夫。
教えなければ、5日後にキャンセルする。」
と捉えてよいのでしょうか?
5482006年まで名無しさん:06/04/10 15:29 ID:QZjKuuv6
>>546
あれビックカメラで入荷してなかった?
5492006年まで名無しさん:06/04/10 15:53 ID:wYVl3YS2
>>547
英語がヘンですが、その解釈で合っていると思います。
ただ、Bookings には予約時にクレカ番号伝えてますよね?
ホテル側も知ってるのでは、と思うのですが、、、

私の場合ですが、 Bookings で「前日までキャンセル可」を確認して
ホテルに予約入れたのに、こないだ直接そのホテルからメールがきて
「デポジットを先にクレカから落としたい」て言ってきました。
その都市での試合チケットがまだ取れてないので困りましたが、
許可の返事を送ったら引き落としと予約確認のメールが来ましたよ
5502006年まで名無しさん:06/04/10 17:03 ID:DSXg6IaI
>>549
お返事ありがとうございます。
勿論、549さんの書かれてある通り、Bookings予約時に
クレカ番号を伝えてます。

ホテルを2件予約していますが、1件目はすぐメールが来て、
549さんと全く同じ内容の手続きでしたので、安心出来きました。
今回のホテルは、Bookingsからの予約確認メールだけで、
一向に連絡が来ないので、心配になってメールしたら、この状態です。
このホテルの予約が本当に出来るのか、不安になってきました。
5512006年まで名無しさん:06/04/10 17:18 ID:oU3Ymo4o
俺もブッキングで予約したがホテルからメールなんてこないぞ?!念のため予約番号の書いてある所かメールをプリントして
持っていけばよいかなと思ってたが。二ヶ月前に予約したが何もこないじょ
5522006年まで名無しさん:06/04/10 17:20 ID:71CBbjVU
>>551
それはそもそも予約出来てるのか?予約番号はあるの?
問い合わせしてみたら?
5532006年まで名無しさん:06/04/10 17:26 ID:oU3Ymo4o
ブッキングからきたメールに予約番号あるけど。
もしかしてブッキングで手続きしたあと直接問い合わせないといけないの。
後予約時にブッキングでみたホテルはイベントとワールドカップの時は8週間前過ぎるとキャンセル料金発生しか見当たらなかったが。
5542006年まで名無しさん:06/04/10 17:30 ID:uY4i6Vk2
>>551
bookingsはホテルからのメールなんてこないよ。
ここはすぐには個人情報ホテル伝えないはず。
俺は念のためリコンファームするつもり
5552006年まで名無しさん:06/04/10 17:31 ID:71CBbjVU
>>553
だったら別に大丈夫だろ、リコンファーム(予約確認)とかの件については
特に明記ないんでしょ?
5562006年まで名無しさん:06/04/10 17:39 ID:oU3Ymo4o
>>554
確かに直接メールこないよ

すまないがリコンファームて何か教えてくださらないか?
初海外で女性連れだから宿ないとマズー
俺はこの間まで風呂なし四畳に八年いたからシャワーなくても楽しいがw
5572006年まで名無しさん:06/04/10 17:41 ID:oU3Ymo4o
予約確認ですね

了解です。ありがとう
5582006年まで名無しさん:06/04/10 17:42 ID:oU3Ymo4o
5592006年まで名無しさん:06/04/10 19:16 ID:en5hR34k
リコンファームメール、こんな感じでいいのでは?
(って、どこかのサイトのをアレンジしてみた)
--------------------------------------------------------------------
<題名> RECONFIRMATION OF RESERVATION FORM
<本文>
(Hotel Name)
Dear Sir,
I would like to reconfirm my reservation as follows;
Name:             Address:
TEL:               FAX:
E-mail:
Arriral Date: / /20   Arrival Time:
Departure Date: / /20
Number of Night:
Room type:
Number of Room:
Number of Adult:
Number of Children:
Message:
Please send me written confirmation as soon as possible. Thank you !
-----------------------------------------------------------------------
5602006年まで名無しさん:06/04/10 19:19 ID:dQtPtjzs
>515
わざわざ報告ありがとう。助かります。
自分は、以前ここでWMパスはヴァリデート必要ですか?と疑問なげかけた者です。
5612006年まで名無しさん:06/04/10 19:46 ID:Tc/KOQVg
BOOKINGSで予約したんだったら、
03−3272−2220(BOOKINGS オンラインセンター)に電話しれば、
日本語で対応&ホテルへの確認してくれる。
心配なら電話するべし。
5622006年まで名無しさん:06/04/10 20:57 ID:673W7u2I
リコンファームしなきゃダメなのか?
去年もアムス行くのにBOOKINGでホテル取ったけどちゃんと取れてたけどな。
BOOKING以外の所でもしないとダメか?
5632006年まで名無しさん:06/04/10 20:58 ID:673W7u2I
もしかしたら、キンタマ感染ってて、いたずらされたんじゃないの?
5642006年まで名無しさん:06/04/10 21:00 ID:rHEg9Y3E
なんか今になって
フラhbfのエクセルシオールが空室出てる・・・
でも高いから今更ホテル変更できないな・・・

なんたって漏れが予約したのは8日間で700ユーロ
5652006年まで名無しさん:06/04/10 21:04 ID:MgLCLszY
>>562
たぶん大丈夫でしょう。
ま、時期が時期なんで念のためというか。
566名無し :06/04/10 21:17 ID:q8mSVHRI
Bookingで予約したホテル・・。予約時デポジット50%で宿泊日3ヶ月前に残額支払いで・・と書いて有ったが
12月に予約して以来なにも言って来ないままなんで予約確認メールしたら、通常予約した際の予約確認メール
(この場合Bookingからのメール)がで予約確認してるんだけどそれ届いてないの?と逆に聞かれたです。

なので通常は予約確認は必要ないと思われます。
5672006年まで名無しさん:06/04/10 22:32 ID:UM6X1N7w
>>566
Bookingで予約したわけじゃないけど心配になって予約確認したよ。
普通なら大丈夫でも、ワールドカップだから何が起こるかわからないと
思って念のために確認をしておいた。いつのまにかキャンセルされる
場合があるという話を聞いて心配になったってメールした。

そしたら予約は取れていると返事が来て安心したよ。
心配なら確認メールした方がいいんじゃないかな。心配なままだと精神的に良くないよ。
ドイツはちゃんとしてそうだから大丈夫だとは思うけどね。
5682006年まで名無しさん:06/04/11 00:04 ID:ZfbuiqAU
>>530
今更だけど…
旅行だからホテル、駅員さん、土産物店くらいでしょ?
それなら英語だけで何とかなるよ。
英語が話せないのはスーパーのオバチャンたちくらい。
今後使わないのにドイツ語入りの電子辞書なんてもったいない気がする…。
英語で話したい人も結構いるし、質問すれば一生懸命答えてくれるよ。
ドイツ語わからないまま生活し始めたけど英語だけでも問題ないです。
それより店に入ったりホテルの受付するときにハローって挨拶するとか
英語で話す前に English please って一言つけるとか、
そういうマナーを守るほうが大事だと思う。
100均のドイツ語会話集みたいなの1冊で全然OKです。
5692006年まで名無しさん:06/04/11 00:29 ID:oOaHSMT6
ブッキング使ってる人達情報ありがとう〜参考になりました!
リコンファームの例文はかなり参考になります。
5702006年まで名無しさん:06/04/11 02:07 ID:aZp7/F7g
>>568
辞書は飯の時とか助かるよ。
英語のメニューあるとこならいいけど、食い物関係は日常で使わない単語多いし。
5712006年まで名無しさん:06/04/11 08:40 ID:yeykXgJc
指差し会話帳1冊で問題なし
5722006年まで名無しさん :06/04/11 10:27 ID:mlFIOcdo
せっかく行くんだからと、あれこれチケット買ってたら、
エア+ホテル+レイルパス+チケットで30万超えちゃったよ。
ここに来てのホテル変更が痛い・・・。

5732006年まで名無しさん:06/04/11 12:17 ID:2uKHFznE
>>572
>せっかく行くんだからと、あれこれチケット買ってたら
...気持ちわかるw
自分も当初の予定より、2試合増えてしまいますた。
オンライン予約のところだと、4月に入って取り扱いのホテルが
増えているところもあるのでガンガレ。
5742006年まで名無しさん:06/04/11 17:30 ID:andmL2hc
今からホテル探してるんだけど大変だね
2週間ほど滞在しようかなと思ってるが平均100ユーロに抑えるのもきつい
抑えたとしても一泊15000円か・・・はぁ
5752006年まで名無しさん:06/04/11 17:38 ID:oOaHSMT6
二週間で1500ユーロだと都市はどこ?デュッセル1800チョイだたよ・・・
5762006年まで名無しさん:06/04/11 18:25 ID:zojp6pLc
ひとりで行くやつはなんとかしてもうひとり見つけて二人部屋をシェアするべきあおい
二人部屋なら一泊100ユーロは余裕できれるはずあおい
5772006年まで名無しさん :06/04/11 19:08 ID:mlFIOcdo
>>574
俺は開催都市は諦めた。
重い荷物を持って移動する+時間の有効活用を考えて、
近郊の交通の便が良さそうな都市にしたよ。

それでも、1泊1万円弱にはなったけどね。
5782006年まで名無しさん:06/04/11 23:07 ID:hdXwKuM.
>>576「あおい」ってなんだ?「だお」とかいうのは見たことあるが。
579 :06/04/11 23:21 ID:dukcIKJs
去年のうちに長めの日程で宿を抑えてた人が、そろそろチケットが手に入って
日程を固める頃だ。開催都市のホテルは60日を切るとキャンセル料が発生
するので、ぼちぼちキャンセルが入る。今がラストチャンス。

開催地の周辺ならまだ安い宿はあるだろうけど、駅までのアクセスに注意。
日本戦に行く人は、ケルン、デュッセルドルフ、コブレンツ、マインツ、
マンハイムあたりが候補地になる。
5802006年まで名無しさん:06/04/11 23:39 ID:ZYHBp00k
>>572
テラウラヤマシス
こっちは追加のチケット取れてない。最悪、現地に行ってみるか?
>>579
マンハイムの駅近くの三つ星ホテルが、それなりの値段で急に取れて驚いてる。
キャンセルが出る時期なのね。
5812006年まで名無しさん:06/04/12 02:41 ID:upMEfl5o
6/9-13ケルンのユース行かなくなる可能性大 1泊ツイン70オイロ誰かいる?
5822006年まで名無しさん:06/04/12 03:31 ID:dMcXmYio
今さらかもしれないけどHRSで予約した人いたらキャンセルについて教えてほしい
どこに説明かいてるかな?
1件予約入れようかと思ってるんだけどキャンセルについての記載が全くないから・・・
5832006年まで名無しさん:06/04/12 06:53 ID:/N8ArxLU
DSの指差しドイツ語オンリーで行こうと思ってる奴はバッテリーのことも考えとけよ。
電圧違うから充電できないぞ。

ホテルによってはたま〜〜に100Vの日本タイプコンセントが部屋についてたりするが。
5842006年まで名無しさん:06/04/12 06:57 ID:.rQfvZ42
5852006年まで名無しさん:06/04/12 06:58 ID:QfFiwo72
>>582
キャンセルについてはそのホテルによってまちまち。
ホテル選択したときにいつからキャンセル料がかかるって書いてあるよ。
5862006年まで名無しさん:06/04/12 07:14 ID:L.0Ed8Ew
HRSは見当たらないね
他のサイトはホテル選択したらキャンセルについて書いてるけど
5872006年まで名無しさん:06/04/12 08:36 ID:yxutap5k
HRSだと検索結果からホテル名クリックしたら別窓で諸テルの詳細が開くでしょ
そこの最初の画面の旅行日程って枠の中に
Free cancellation until 06/**/**, **:00.00 (local time at hotel).
とかちゃんと記載してるお
588 :06/04/13 01:19 ID:lVsfVKFE
駅の窓口でWMパス買った。
プラスティックじゃなくて、ただの紙切れなんだね。
5892006年まで名無しさん:06/04/13 09:22 ID:7fLLa1oQ
>>588
普通の列車Ticketと同じだよね。
590 :06/04/13 13:35 ID:OYlsvCUA
>>588
同じ。現地では駅のチケット販売機でも買える。
1ヶ月近く使うことを考えると、それなりに保管しないとボロボロになりそう。


あと、ベルリンのHbfってドコに出来るんですかね??
5912006年まで名無しさん:06/04/13 13:55 ID:.Wn6HKh.
中央駅の前にできるんじゃね?
5922006年まで名無しさん:06/04/13 14:58 ID:yRf2EwMk
ジャーマンレールパス買ってICEに乗る場合パスだけじゃ乗れないのか?

代理店の指定券(1,800円)とDBの座席予約(3ユーロ)は同じ意味なのか?

詳しい人教えて。
5932006年まで名無しさん:06/04/13 15:37 ID:4iCmzOao
>>592
座席指定が不要ならパスだけで乗れる。
当然、空席があれば座れるが、なければ立席乗車になる。

2つ目のは同じ意味。
ネット環境がなかったり、英語や独語がわからずに代行してもらう場合の
手数料込みで1800円と考えるのがよいかと。
594592:06/04/13 16:36 ID:yRf2EwMk
>>593 サンクス。

SPRINTERみたいな全席指定以外ならOKなんだね。安心した。
新幹線の自由席と同じ考えってことだよね。

しかし代理店の指定券の料金高いなぁ。。
(自分は混みそうな座席予約だけはDBでしたけど)
5952006年まで名無しさん:06/04/13 16:53 ID:gjmhOUzo
ボランティアじゃねーんだから、1000円ぐらい手数料とってもいいだろ
5962006年まで名無しさん:06/04/13 17:08 ID:xP4M4.BI
>>590
> あと、ベルリンのHbfってドコに出来るんですかね??

新しく作るんじゃなくて元のhbfを大改修しただけだよ。
5972006年まで名無しさん:06/04/13 17:52 ID:KFxvb3dc
日ブラ後に確実に0時台のICEに乗るのって可能かな?
21時キックオフってことは試合終了23時頃だよね
日本の代表戦だといつも駅に入れないとかですげー時間かかるし
5982006年まで名無しさん:06/04/13 18:17 ID:xP4M4.BI
終了直前速攻ダッシュでなんとかなるって感じかも
599 :06/04/13 18:23 ID:OYlsvCUA
>>596
え。既にあるの?
ベルリンには2回行ったことあるけど、Zooが実質的なHbfだと思ってんだが。
と思い、手元のガイドブックを見たんだけど、>>596の言ってるHbfって、
今のLehrter Bahnhofってトコですか?

>>597
普通のリーガの試合での感覚なら終了ホイッスル&普通に出れば間に合うけど、
この日は急いで移動の人が多い&普通の試合よりUバーン利用者が多いだろうか
ら、何とも言えないですね。どんな規制が入るかも判らないし。
6002006年まで名無しさん:06/04/13 18:29 ID:KFxvb3dc
>>599
だよね
今ガイドブック見てたら中央駅までもUバーンに乗らなきゃいけないみたいだし
0:38はかなり危ないかな?
最後まで見たら日本の代表戦の感覚じゃ確実にアウトのような・・・
6012006年まで名無しさん:06/04/13 18:45 ID:xP4M4.BI
>>599
そうです。
現Lehrter Bahnhofが、Berlin hauptbahnhofになります。
ICEはこっちに停車.。

工事の様子は、ここが非常に参考になるよ。
h ttp://berlinhbf.exblog.jp/i2
6022006年まで名無しさん:06/04/13 18:47 ID:xP4M4.BI
正確にはHbfになるのは5月からだったかも
603 :06/04/13 21:52 ID:l1v/nzKw
>>602
ああ、どおりで。だから検索しても出てこなかったんだ。
サンクスです。
そういえば、あの辺りは工事してたような気がする。

>>600
まあ、様子を見ながらヤバそうなら出るしかないんじゃないですか。
先週の薬屋戦は、ホイッスルと同時に席を立って、10分後にはUバーン
のホームにいました。満員ではなかったけど、5万以上は入ってた筈。
車で来る人もいるし、俺の席はNORDOSTだったので、一番駅に近い位
置だったのも大きい。
ヴェストファーレンのUバーン駅はムチャクチャ小さくて、電車の編
成も短い(日本の感覚で較べると)ので、人が集中したら規制される
可能性は高いと思う。
6042006年まで名無し:06/04/13 21:57 ID:EKKctNXo
ベルリンのHbfオープンは5/28とどっかで読んだ記憶あり。
6052006年まで名無しさん:06/04/13 22:17 ID:LUBXijWc
>>603
発表だと7万以上入ってたみたいだけどな>先週のj対薬屋

まあ、観戦慣れしてる地元民ばかりだと人の流れもスムーズだろうけど
慣れない連中だらけの日ブラ戦は勝手が違うだろうな。
6062006年まで名無しさん:06/04/13 22:53 ID:WGMmjuJ6
>>604
DBのサイトでハンブルグ−ベルリン間の時刻検索してみたら
5/27はZoo着で、5/28はHbf着になってたので5/28オープンで正解かな。
6072006年まで名無しさん:06/04/13 23:51 ID:s6Nzub1A
最悪ドルトムントの競技場から中央駅まで歩くってのは無理?
6082006年まで名無しさん:06/04/14 00:22 ID:LB1eETBM
0時台のは避けた方が無難じゃない?
というのも日ブラは日本の予選突破か敗退かがかかった試合なわけで・・・

もちろんそれでも終了前に出れるって肝の座った人なら別だけど
突破決まったらやっぱ選手と一緒に喜びたいし敗退だと悔しくてしばらく呆然とするだろうし余韻に浸りたいだろう
6092006年まで名無しさん:06/04/14 00:22 ID:VASRkgbo
中央駅(赤丸)まで下み見える白いスタジアムまで約2キロでこんな感じ。
ttp://www.stadtplandienst.de/map.asp?sid=f8948edf39b6dd6a58347c60eed52eb7&ix=122&iy=448&grid=aero20
6102006年まで名無しさん:06/04/14 00:24 ID:VASRkgbo
>>608
> 突破決まったらやっぱ選手と一緒に喜びたいし敗退だと悔しくてしばらく呆然とするだろうし余韻に浸りたいだろう

これは大きいね
6112006年まで名無しさん:06/04/14 01:22 ID:hGhr.QN2
横浜駅から三ツ沢くらいの距離かな?
6122006年まで名無しさん:06/04/14 01:57 ID:cz.Gk3CY
危ないかなぁと思いつつもDortmund0:38発のICEを予約済みの
漏れが来ましたよ。

嫁が「だいじょぶじゃん?」っていうからつい取っちゃったけど、
ここ見てたらやっぱ不安になってきたから、念のためもう少し後の
列車も予約しておこうかな?
でもKolnまでだから最悪席無しでもいいかなぁ。
6132006年まで名無しさん:06/04/14 02:05 ID:/Rrs5yY2
>>612
2時台に変えておいた方が○
トルコ戦行ったけど試合後しばらく動けなかった 動きたくなかった
すっかり頭が空っぽになってたからね

もちろん逆にGL突破で騒ぎたいの希望だけどw
どっちにしても余韻を楽しむなら試合後数十分はスタジアムにいないと・・・
6142006年まで名無しさん:06/04/14 02:17 ID:/Rrs5yY2
あー勘違いしてた
1時間間違えてたよ
試合終わるのが23時前なら0時30分でも大丈夫じゃないか?
ただ勝ち抜けた場合は帰るの寂しいけど
6152006年まで名無しさん:06/04/14 04:21 ID:Y3tpauW2
>>612
漏れもKolnだけと、1:30くらいのん予約した
6162006年まで名無しさん:06/04/14 07:02 ID:lY0iJHvM
すみません(´・ω・` )

DBのサイトからログを頼りに2席予約しました
ttp://home.att.ne.jp/gold/railplan/center/index.htm
このサイトで座席を確認したかったんですが
なぜか座席が1席だけありません
具体的に言うとWg. 9, Pl. 64 65なわけですが
どの車両も65はあるけど64番の席がなくわけわかめです・・・
隣同士の席希望なんですがちゃんと取れてるのでしょうか・・・
617 :06/04/14 08:42 ID:2i9QHwmA
そんなの、DBに聞くのが一番確実だと思うんだが。。。
6182006年まで名無しさん:06/04/14 09:05 ID:LX9kZhJM
>■ICE1は全部で59編成あります。
> この全てのICE1は2005年から2008年にかけてリニューアルされる予定。
> リニューアル後は約10%座席数が増えます。

ってそのホームページに書いてあるから、席割が変わったんでねーの。
6192006年まで名無しさん:06/04/14 14:22 ID:AQz6m7AI
今、日汁戦後のホテル
Hotel.deでDuisburg中央駅徒歩100mの安ホテル(75ユーロ/シングル)
復活販売してるよ。
自分も45ユーロの方を予約したので、たぶんあと残1室とオモ。
6202006年まで名無しさん:06/04/14 16:03 ID:QCzyQdSI
>616
ICEの座席番号は必ずしも連番ではない
たぷん桶
621587:06/04/14 20:43 ID:hGhr.QN2
>>582どうなった?
wktkして待ってるお!

+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +
6222006年まで名無しさん:06/04/15 13:10 ID:ORhCrxPs
ベルリン中央駅の開業は、2006年5月28日!!

ICEが停車するなら、Berlin Spandau駅のほうが、
会場となるオリンピアシュタディオンに近い。
中央駅からは駅9つ、シュパンダウからは駅3つ。

ちなみに、ベルリン・オリンピアシュタディオン駅は、
Sバーン駅も、Uバーン駅もコインロッカーは全く無い。

昨年まで、ヘルタ主催試合が開催されるときは、
ツォー駅まで臨時列車が運行されてますた。
6232006年まで名無しさん:06/04/15 23:28 ID:pHYYbLz6
観戦チケットは手に入ったんだけど、
まだ航空券を手配してません。

今すぐに予約するべき?それとも待つべき?
(待ってたらいいことあるのか知りませんけど)

何せ初めての海外。ググッても意味わかんねぇ。
6242006年まで名無しさん:06/04/16 00:10 ID:LXVohgDQ
>>623
日程が確定してるなら予約したほうがいいとオモ
6252006年まで名無しさん:06/04/16 00:24 ID:KgdoTFlg
>>623
速攻取ったほうがいいんじゃないの?
6262006年まで名無しさん:06/04/16 00:42 ID:Ba6aciqQ
早くしないとどんどん高くなりそう。
627623:06/04/16 00:46 ID:blQ2.os.
>>624
>>625

やっぱそうですか・・・
値段が値段だけに踏ん切りがつかなくて。
6282006年まで名無しさん:06/04/16 00:58 ID:kh2B03yo
ていうか、初海外とか良く分かってないのなら
手配旅行よりチケなしツアーにした方がいいんでない?
6292006年まで名無しさん:06/04/16 01:06 ID:MqEc2WxM
>>627
待ってても安い航空券はどんどん無くなって、正規料金に近い高い航空券だけが
残っていくことになる。
海外旅行は、決まったら即予約が基本だよ。
630623:06/04/16 01:40 ID:blQ2.os.
>>628
チケなしツアー、高いですねぇ・・・
ホテルもあるから安心なんだろうけど。

>>629
やっぱ即予約ですか。
とりあえず、一晩ネットをうろうろしてみます。

ちなみに12日の日豪戦。
拠点は彼女の一言でパリに決まってます。
パリに興味ないけど仕方ナス・・・
6312006年まで名無しさん:06/04/16 01:58 ID:j4rUJHRU
パリ拠点ならあせらくてもいいのでわ。
当日朝移動の指定と帰りの寝台をとりあえず予約するな
6322006年まで名無しさん:06/04/16 01:59 ID:ZQQy1Xx.
>>630
逆にパリなら今日中に決めるとかいう程
急がなくてもいいと思うよ。
埋まってるのはフランクフルト行きなんで。
1週間位かけて決めればいいと思う。

それより問題はパリからラウテルンへの移動なんだが
初めての海外で長距離移動大丈夫か?
6332006年まで名無しさん:06/04/16 02:00 ID:ZQQy1Xx.
>>631
ふつつかものですが・・・
634623:06/04/16 02:20 ID:blQ2.os.
確かに長距離の電車は不安。。。
しかし当日入りはもっと不安。(15時スタートだし)
前日まで近場に入ったほうがいいですかね。

>>631
寝台とは思いもつきませんでした!


6352006年まで名無しさん:06/04/16 02:37 ID:GEQ4mN1c
>>634
パリ-フランクフルト間の飛行機もあるんじゃまいか。
フランクフルト国際空港からアクセスする場合は、
空港の遠距離線専用駅からマンハイムまでICEやIC利用で約30分、
そこでラウテルン方面へ行く列車に乗り換えて、さらに約40分かかる。
だとさ。
まあ、そんな焦らず探せや。
6362006年まで名無しさん:06/04/16 03:09 ID:j4rUJHRU
じゃー、前日にザールブリュッケンあたりまで進出するか、
女の子に受けがいいハイデルベルクまで来るかだな



って、なんで一人で行く漏れが書いてんだろ
6372006年まで名無しさん:06/04/16 03:47 ID:VGbDPmFA
寝台列車の方が安心できないだろw
6382006年まで名無しさん:06/04/16 04:22 ID:nPX5thzg
寝台っても個室あるだろ
6392006年まで名無しさん:06/04/16 05:11 ID:VGbDPmFA
欧州の夜行列車の個室の鍵なんてあってないようなものw
6402006年まで名無しさん:06/04/16 05:26 ID:7hBU/5gw
>>635
欧州各地とドイツを結ぶ便もかなり混んでる。
漏れもCDG乗継でFRA入りするが、CDGからの
便が混んでいて、5時間近くトランジットしないと。
6412006年まで名無しさん:06/04/16 05:53 ID:Ym.lHyvA
CDGからシュツットガルトに入って帰りはデュッセルドルフからですが
初日にFRAで試合のある人以外はいろんな逝きかたがあるのでは
6422006年まで名無しさん:06/04/16 05:58 ID:q89GuL1U
今回のW杯見るのにパリ拠点のいうのがそもそもねえ・・・・
移動、出費等で非効率、無駄を承知すべし。
6432006年まで名無し:06/04/16 08:34 ID:zDzyitSE
思い切って、行くのをやめたら>
チケットかったげる。
6442006年まで名無しさん:06/04/16 08:59 ID:jo1jnyos
こんなスレあったんですね。勉強になります。
ところで俺は拠点をコブレンツにしているのですがコブレンツに宿取ってる方
いらっしゃいますか?ICE停車駅でなにより宿代が安かった。(一泊100ユーロ以下)
また過去に立ち寄られた方のご感想があればお聞かせください。
宜しくお願いします。
6452006年まで名無しさん:06/04/16 10:21 ID:w.rTaDrU
梅雨の時期に日本を脱出できて嬉しい気分だったがどうやらドイツも6月は
1年で一番雨多いみたいだね ガイドブックに書いてた
646623:06/04/16 12:12 ID:blQ2.os.
本当はドイツ国内を拠点にしたいとこですけどね。
彼女がどうしてもパリ観光したいっつうもんで。
貧乏なんで、滅多に行けるトコじゃないし。

とりあえず、パリ−フランクフルト間は飛行機で考えます。
6472006年まで名無しさん:06/04/16 13:06 ID:wKS49A7E
そーなったら現地で傘買うしかね〜な

ファンキャンプの奴ら雨降ったら悲惨だろな・・
6482006年まで名無しさん:06/04/16 13:32 ID:fA5cmrg2
>>646
フランクフルトから入って、数日滞在してパリへ移動。
最後の数日パリにすればいいのに。
6492006年まで名無しさん:06/04/16 13:39 ID:GENJHPd.
>>646
いっちゃあなんだが、パリなんてオルセーぐらいしか見るとこない。
2日もあれば十分。どうせブランド品買いたいだけだろ?
フランクフルトで我慢させろよw女の尻に敷かれてるんじゃね〜〜よwww
6502006年まで名無しさん:06/04/16 14:02 ID:lpf3rg6Y
>646
W杯見に行くってのに拠点パリにしたいってあたりが
よくわかんねえ彼女だなあ。
エールフランス使って、行きか帰りに立ち寄れ。
パリにはまってるヤツならともかく、観光程度ならそれで十分。
6512006年まで名無しさん:06/04/16 14:20 ID:Gk8tT1QQ
せっかくのワールドカップなのに女の言うがままにやると最悪の事態も
ありうるぞw

パリなんぞ二時間程度にしとけ
6522006年まで名無しさん:06/04/16 14:20 ID:/y0ygI86
エールフランスなら18マソくらいじぇねえ?
6532006年まで名無しさん:06/04/16 14:32 ID:GENJHPd.
どうせサッカーなんか興味なさそうなバカ女連れて行かないで、1人で行って来い
6542006年まで名無しさん:06/04/16 14:37 ID:XeChjWE2
3泊5日でいく訳じゃないんだがら、エッチ相手がいないと困るだろう。
レプリカユニ着た♀サポはブサイクばかりだし。
6552006年まで名無しさん:06/04/16 16:29 ID:kh2B03yo
一ヶ月ぐらいは手淫で我慢しろよ?な?
6562006年まで名無しさん:06/04/16 16:33 ID:ZQQy1Xx.
そんなあなたにフランクフルトのエロスセンター
6572006年まで名無し:06/04/16 16:43 ID:vTxJZOV6
>>623の人気凄いな、スコットランド戦以上ジャマイカ?
6582006年まで名無しさん:06/04/16 17:10 ID:q89GuL1U
>>623がドイツから無事帰ってこれるか心配だ
6592006年まで名無しさん:06/04/16 17:19 ID:cmrrYXOo
>>658
たぶん623はパリで空港まちがえる予感
6602006年まで名無しさん:06/04/16 17:46 ID:ZQQy1Xx.
試しにシャルルドゴールとフランクフルトの6/12往復を
エールフランスHPで調べてみたら1人税込み95330円なり。
時間帯関係なしならもっと安いのがあるけど
日豪戦に間に合う時間帯に絞ると高くなる。
6612006年まで名無しさん:06/04/16 17:54 ID:R01QKpk2
>>658-659
おまいら迷子タンを期待してるんだろw
6622006年まで名無しさん:06/04/16 18:14 ID:GEQ4mN1c
最悪、現地で片っ端から日本人に声かければ助けてもらえるかもなw
6632006年まで名無しさん:06/04/16 21:01 ID:fp3Az4No
>>623
パリでは建物見ながら歩いたりすんなよ
下見ながら歩け、犬のウンコに気をつけろ!
664623:06/04/16 23:33 ID:blQ2.os.
おぉ、少し目を離していた隙に、エラいことに・・・

今日は彼女に「地球の歩き方 ドイツ」を渡して洗脳しときました。
「ドイツもいいわねぇ」なんて言ってましたがw
665612:06/04/17 00:21 ID:DEUNUat6
ドイツ対策で携帯を国際対応に機種変してたもんで
すっかり遅くなったけど、レスd。>613-615
やはり念のためもう少し後の電車の席も予約しておくよ。
予約料もたいしたことないから安心料と思えば安いもんだし。
6662006年まで名無しさん:06/04/17 03:05 ID:smw7L2eE
>>664
> 「ドイツもいいわねぇ」なんて言ってましたがw

もしまったり女連れ旅で、ついでにサッカーというならともかく、正直今回は一人でいった方がいいと思う。
余ったチケなんて、現場で売れる。

とにかく、日帰りで日豪見てパリ戻りなど無謀すぎ。
6672006年まで名無しさん:06/04/17 04:02 ID:9TVWX13g
9年前、成田でジョホールバル行きの手続きをしているとき、隣のカウンターのハワイ行きの女の子達に指差されました。
「あっちのほうがいい!」
この6月もきっとそなるって。
6682006年まで名無しさん:06/04/17 06:24 ID:2/n18MnQ
ttp://www.immobilienscout24.de/marktplatz/wm2006/index.jsp;jsessionid=EA5F0319648102BE890393FD8B8ACD2D.worker1?lang=en
ここはもう出てるかな?プライベートだから結構安いと思う。

自分も一部屋ぐらいなら貸せるんだけど(ハンブルグ)、日本人の人がいいな。
どこに広告すればいいんだろう。業者とか通さないで気楽にいきたいが。
6692006年まで名無しさん:06/04/17 07:50 ID:uuogjQqA
ヤフオク
6702006年まで名無しさん:06/04/17 08:15 ID:OCXPqtz.
>>664
おまえの女はパリに置いて、
チケットを餌に女は現地調達しろ。
6712006年まで名無しさん:06/04/17 08:54 ID:COUrwC8s
別にパリからでも勝手にやらせとけばいいじゃねえか。
ほっとけよ。
6722006年まで名無しさん:06/04/17 09:00 ID:Va81Egy2
パリでラストタンゴを踊りたいんジャマイカ
6732006年まで名無しさん:06/04/17 09:06 ID:KMTlvh9U
正直>>623の彼女みたいなのに割り当てられているチケットは
リセールにまわすべきだと思う
行きたくても行けない香具師に失礼すぎる
6742006年まで名無しさん:06/04/17 09:33 ID:8T31jDA6
>>668
ここと、前アドが張ってあった「うほっ」がおまちしていますってのと見分けが・・・
いかし0ユーロとか(タダ?)どうなんだろうか・・・
6752006年まで名無しさん:06/04/17 10:32 ID:HN2JMfyM
チェコ観光に行く人いますか?
ドイツから微妙に遠いから悩んでいるのだが・・・
俺パリ発着なんだよー
う〜んプラハ・・・
6762006年まで名無しさん:06/04/17 10:38 ID:SEC2CRnI
せっかくワールドカップやってるのに国外に出ようと思わないな・・・
6772006年まで名無しさん:06/04/17 10:53 ID:bbf3UDRM
見たい試合のない日に
往復割引チケットでアムスの美術館まで
日帰りで行ってくる予定だす。
6782006年まで名無しさん:06/04/17 11:19 ID:MwBNu612
俺はパリでストーンズのライブ見てからドイツに入るつもりです。
まだほとんど何も手配してないけど。
確保したのはドイツでのドミ6泊分と試合のチケット1枚だけ。
679668:06/04/17 13:38 ID:igKsz2V6
>>669
ありがとう。見てきたけどプライベートで出してる人はいないんだね。
もう少し調べてみるよ。

>>674
一応、大手サイトだからそういうのはないと思うが…
どっちかというと近所のおばあさんがお小遣い稼ぎに貸すとか
(そういうところは面倒見もいいし、清潔だからお勧め)
W杯の間はドイツを逃げ出す人が自分のアパートを貸すとかが多い。
無論、>>674が「うほっ」を探してるんならそういう場所もあるだろうけどなw

それより Gartenha"uschenとあるところは気をつけろ。
正式名はシュレーバーガーテンといって、日曜菜園の小屋みたいなもんだが
電気や水道がちゃんと通ってない場合がある。
6802006年まで名無しさん:06/04/17 21:28 ID:kHlvtwmw
試合ない日は、観光だぜww

ツンデレラ城の見本になった城に言ってくるぜw
6812006年まで名無しさん:06/04/17 21:45 ID:gVVZ.fvU
オラセル@ライプチヒの後はドレスデン音楽祭の予定。
着替えの持ち運びがつらい。
6822006年まで名無しさん:06/04/17 21:48 ID:Y2/xrJiU
>>681
裏山。決勝トーナメントからドイツに行くけど、いいクラシックはみんな売り切れとか
スケジュールが合わなくて残念っす。
6832006年まで名無しさん:06/04/17 21:59 ID:2zqhNzLc
日ブラ見て翌日からあるhurricane festivalに行く予定

6842006年まで名無しさん:06/04/17 22:44 ID:GIzf8RBM
>>681
俺はウィーンに飛んでオペラとコンサート
6852006年まで名無しさん:06/04/17 22:49 ID:Y2/xrJiU
>>684
オーストリアとスイスは2008年まで我慢汁。
6862006年まで名無しさん:06/04/17 23:43 ID:OCXPqtz.
プラハだったら飛行機でいける。
LHだとあまり飛んでいないかもしれんが、
GermanWingとかAirBerlinとかなら結構飛んでいると思うよ。

日帰りは難しいけど、いく価値はあり。
試合会場によっては電車でもいけるかもね。
6872006年まで名無しさん:06/04/18 00:38 ID:0I4LiXJs
俺はバルセロナでsonar見てからドイツに向かうよ
6882006年まで名無しさん :06/04/18 00:59 ID:h4NMcwG.
この4次販売で、見るカードが大幅に変更になったので、エア&ホテル変更しますた。
アリタリアでミラノ経由フランクフルト入りなんだが、22:00到着なのが激しく心配。
便の遅れとか、入国手続き等でもたつかず、24:00までにマンハイムに入れるんだろうか・・・。
6892006年まで名無しさん:06/04/18 07:52 ID:mJOSMMxc
それは無理だな
アリアリア…
6902006年まで名無しさん:06/04/18 07:52 ID:mJOSMMxc
それは無理だな
アリタリア…
6912006年まで名無しさん:06/04/18 08:15 ID:ISy.jcVA
>>683
すみません。それは何ですか?
6922006年まで名無しさん:06/04/18 08:51 ID:Ep0BuwqY
>>691
ロック・フェス
6932006年まで名無しさん:06/04/18 09:30 ID:gEuWp7IE
>>676
同意
6942006年まで名無しさん:06/04/18 09:58 ID:ISy.jcVA
ロックフェス行こうかなぁ
6952006年まで名無しさん:06/04/18 13:14 ID:Gq.CPF3s
やっぱりFKKだしょ
6962006年まで名無しさん:06/04/18 13:23 ID:M/mV/ZjY
MANDO出るし、ハンブルグから近いならアリかも、と思ったけど、
3日間の通しチケしかなさそう・・・それでも行くの?>huriccane festival
6972006年まで名無しさん:06/04/18 13:57 ID:2UbbCBvM
ミュンヘンでの試合と日ブラ戦の間に
ツークシュピッツェ登るよ!
6982006年まで名無しさん:06/04/18 14:12 ID:ISy.jcVA
3日通しチケか〜行かないかも

ロックとフットボールがやめられない俺にオススメ観光ないですか?
アムスに沈没はなしで
6992006年まで名無しさん:06/04/18 14:21 ID:Z4W8EOvs
>>698
3日通しチケでも100ユーロ弱だからサカチケ一枚分と考えれば安い。
ライブとか調べたりクラブとか行っとけばいいんじゃない?
7002006年まで名無しさん:06/04/18 14:28 ID:ISy.jcVA
ライブとクラブにします。
7012006年まで名無しさん:06/04/18 14:47 ID:iYh.6HK2
ワールドカップ期間中にある欧州イベントスレが
いるね
7022006年まで名無しさん:06/04/18 16:40 ID:07NALjQc
>>698
オススメ観光探したいのなら、
旅行代理店へ行って、パっケージツアーのパンフレットもらってきた方がいい。
一都市にかかる観光日数と何処へ行けばいいかが一目瞭然。

競馬好きは6月25日、ドイツ版の宝塚記念みたいなレースがデュッセルドルフであるよ。
7032006年まで名無しさん:06/04/18 17:20 ID:ISy.jcVA
>>702サンキュです!
クラブやらライブがさがさてもよくわからないし
ドイツまで行ってクラブは微妙?
7042006年まで名無しさん:06/04/18 18:15 ID:4AbVtalg
ウクxチュニの二時間後、ラトルがトリスタンをコンサート形式で振ります。
試合はそこそこにして、こっちにに行きます。もう今から興奮。
服装が問題w
7052006年まで名無しさん:06/04/18 18:16 ID:oYFl15H6
>>703
大物のコンサートはW杯期間中はないよ。
周辺国ではあるけどドイツは見事に避けてる。
7062006年まで名無しさん:06/04/18 18:25 ID:oYFl15H6
>>704
そりゃオペラ用の服装で試合見るほかないだろ。
あたまに飾りかぶって。テレビに映るぞw
7072006年まで名無しさん:06/04/18 18:34 ID:PpB6tdvg
>>704
ワールドカップの試合を見たらすごく疲労感があるので、その後コンサートを観にいっていい気分になったら
疲れでコンサート会場内で寝ている悪寒。
7082006年まで名無しさん:06/04/18 18:43 ID:oYFl15H6
>>704
おい、ベルリン・フィルのサイトだと23日はトリスタンじゃなくラインの黄金になってるぞw
それでも十分楽しみだが。
7092006年まで名無しさん:06/04/18 19:09 ID:4AbVtalg
>708
興奮しすぎて間違えましたw
来週は、METでローエングリーン見てきます。
7102006年まで名無しさん:06/04/18 19:14 ID:4AbVtalg
話せる人がいそうなので、ついでに。
セルモンxオランダを売ぱらって、ドレスデンのワルキューレにしちゃいました。
コンテンポラリーな演出なんで?ですが、あそこは初めてでこれもわくわく。
7112006年まで名無しさん:06/04/18 19:22 ID:/mnlM1zg
>>710
セルモンxオランダ欲しくて仕方ないヤツもいるのに
どっかいけwww
7122006年まで名無しさん:06/04/18 19:22 ID:4AbVtalg
>707
うざくてすいません。
シェフチェンコのワールドカップを見たその足で、フィルハーモニーでラトルの振るワーグナーを聴くなんて、これ以上の贅沢考えられんです。
(ラトルの振るオペラの評価はおいといて)
7132006年まで名無しさん:06/04/18 19:24 ID:oYFl15H6
>>711
クラオタにしかわからないこの気持ちwww
ちくしょー何でこの日に試合なんだよ、みたいな
7142006年まで名無しさん:06/04/18 19:29 ID:4AbVtalg
>711
さすがに21日はオラxアルにして、黄昏@ドレスデンにはしませんでしたです。
これでどっか行きますw
7152006年まで名無しさん:06/04/18 19:47 ID:PpB6tdvg
>>710
ドレスデンのチケットってまだ売っているの?前、見たけどワーキューレーとか
売り切れだったようなキガス。よろしければサイト名を教えてください。
>>712
漏れもクラッシックファンだから、気持ちはわからないではないけど、WC生観戦したら
すごく疲れるから、君がさらにオペラを見てたら寝てしまうのではとマジ心配なのです。
7162006年まで名無しさん:06/04/18 19:54 ID:oYFl15H6
>>715
有名どころのオケ、オペラのチケはここから辿れば。
ttp://www.classicajapan.com/links_f.html

昼過ぎまでホテルで寝てれば、はしごしても寝ないだろ。
717静香:06/04/18 19:55 ID:paLa3WF.
私のトゥーランドットはどこ?
7182006年まで名無しさん:06/04/18 20:05 ID:FusftMbo
>>712
まさか同じこと考えてる人が居るとは思わなかった。
7192006年まで名無しさん       :06/04/18 20:12 ID:Xz0uxjsQ
アムステルダムからICEでドイツ入りで、
ドイツからICEでアムステルダムに帰ります、
ジャーマンレールパスを使おうと思っているのですが、
オランダ国内はどんな切符の買い方をしたら良いですか?
エロい人教えて。
7202006年まで名無しさん:06/04/18 20:34 ID:ISy.jcVA
二週間滞在でいくので試合のチケ色々買ったが
やっぱり日本戦以外手放してドイツ観光楽しみたくなてきた。

ブラ戦しかないけどw
7212006年まで名無し:06/04/18 22:04 ID:Il4GJjvA
クラヲタは別スレ立てろ、スレ違い。
7222006年まで名無しさん:06/04/18 22:12 ID:dGzXr1yA
>>719
漏れも同じルートだが、ジャーマンは買わない。
ジャーマン&ベネルクスパスを買う。
これならジャーマンより3000円高いだけでアムスまでICEが使える。
7232006年まで名無しさん       :06/04/18 23:46 ID:Xz0uxjsQ
>>722
ありがとうございます、俺もジャーマン&ベネルクスパスを買います。
やっぱり2ちゃんねるは仲間が一杯いていいな。
7242006年まで名無しさん:06/04/19 01:43 ID:F26qyjNg
マンUファンのロビー・ウィリアムスは真っ最中にヨーロッパツアーですね。

ちなみに、>ロックがどーのって人
デンマークまで頑張れば、6/29からRoskilde Festivalってちょい豪華なフェスあるみたい。
って、そこまで行くくらいなら日本帰ってからフジ行った方がいいかw

私はヴィトラ関係とバウハウスの展示館を観にいこうと思う建築ヲタ
スレ違いで申し訳ありませんでした。
7252006年まで名無しさん:06/04/19 02:51 ID:013lEJZQ
てかチケット取り終わっても今度はホテル探しやら飛行機予約やらで
4次販売と同じ時間まで起きてるわけだが・・・ようやく往復の飛行機だけは予約。
自分の場合はルートのなかにどうしても入れたかったのはアリアンツ。
ピアノ経験者なのにクラシックとか全然頭になかった。言われて目から鱗だ。
行く前からもう一度行きたい国になりつつあるw

>>724
バウハウスか〜。習ったなあ。よはねすいってん。
日程に余裕があったらベルリンの動物園の建築もちょっと見たかった。
7262006年まで名無しさん:06/04/19 02:55 ID:DVDbWUVQ
7月3日、JALでフランクフルトに入りデュツセルドルフにバス移動。
ホテルはブッキングで取ったのですがどう考えてもCIに間に合わないです!
そして次の日はドルトムントでSF、あとはSFのもう一方をミュンヘンで見て
Fをベルリンで観て翌日JALでフランクフルトより帰還予定です。
勘違いで3位決定戦買ってしまいましたがどう考えても移動が大変なんで
どうにかしたいです。空いた日は東欧に行ってみたいのですがどのレールパスが
いいのでしょうか?教えて君ですみません。3試合で9日間休むのは抵抗が
ありますしすでに苦情が出ています。許してくれ、4年に1度だから!。
どなたかストーンズって書いてましたがクラシックやオペラよりロックしたい
です。
7272006年まで名無しさん:06/04/19 02:57 ID:cJzcRRTo
もう少し論点を整理してくれw
7282006年まで名無し:06/04/19 03:00 ID:7OUN4V5M
>>726
何ヶ国行きたいかにもよるけど、2カ国なら2カ国間パス、3カ国なら
ユーレイルセレクトパス、それ以上ならユーレイルパスじゃない?
http://home.att.ne.jp/sky/railplan/
ココ見て選べば?
7292006年まで名無しさん:06/04/19 03:12 ID:7xW3QRxM
>>724
ロビーはポート・ヴェールだろ。

自分が出資までしてるクラブにトリニダード・トバゴの代表がいるから
イングランドの2戦目は絶対に飛んで行くだろうなw
7302006年まで名無しさん:06/04/19 21:34 ID:wmVYvKbw
ロビーウィリアムズがなんで人気あるか理解できないwwww
7312006年まで名無しさん       :06/04/20 21:21 ID:qHZhHdeI
DBの時刻表見てたら、Frankfurt(Main)Süd って良く出てくるんだけど、
ここってFrankfurt(Main)Hbfから近いの?エロい人教えて。
7322006年まで名無しさん:06/04/20 22:11 ID:E3iCVU9U
果てしなく遠い。
7332006年まで名無しさん:06/04/20 22:42 ID:AOX4Ue/A
>>731
Sバーンで10分
7342006年まで名無しさん:06/04/21 08:27 ID:1mq/WS7g
初めからジェイやセリエの観戦ツアーで見に行けば何の苦労もないのに。バカみたい
7352006年まで名無しさん:06/04/21 11:09 ID:JjQvKxRk
苦労の楽しさも知らないなんてバカみたい。
7362006年まで名無しさん:06/04/21 12:17 ID:QYInIc/k
1〜2試合の観戦ならツアーもいいのかもね
ツアーじゃ見たい試合も見れないんじゃないの?
7372006年まで名無しさん:06/04/21 12:24 ID:.FVGYbaU
>>735
734はチケットスレでも同じ事書き込んでる暇人。
まあ価値観は人によって違うからどう思うかは自由。
ただ俺らからすると決められたレールの上しか動けないかわいそうな人。
融通の利かないツアーで満足してくれい。
7382006年まで名無しさん:06/04/21 12:35 ID:BR1jYi06
>>734
マルチうぜえ
7392006年まで名無しさん:06/04/21 12:39 ID:1mq/WS7g
やっぱりバカ(^O^)サッカーよりも暇つぶしにエネルギーつぎ込む、金持ちニート
7402006年まで名無しさん:06/04/21 12:44 ID:1mq/WS7g
サッカーには興味がない飛行機マニアの集まりですか?本当のサッカーファンは、サッカー観戦以外にエネルギーを使いませんo(^-^)o
7412006年まで名無しさん:06/04/21 12:51 ID:WKrwTYPQ
キモイ。もうわかったからご飯食べておいで。
7422006年まで名無しさん:06/04/21 13:38 ID:oSXpC.KQ
Jやセリエの観戦ツアーでワールドカップが見られるとはびっくりだ

今日エアチケキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
ホテルや電車のチケも手配しなくちゃ
7432006年まで名無しさん:06/04/21 15:57 ID:Wqz7jTuw
ホテルの手配遅いような・・・・
7442006年まで名無しさん:06/04/21 16:11 ID:cmPNrpBg
俺はホテルあせって3月はじめに取ったけど
最近になって条件のよさげなのがチラチラ出てきて微妙
まあ、そういうのはホントすぐに予約入ってしまうのだけれど
どのみちそろそろキャンセルチャージのかかる頃だな
7452006年まで名無しさん:06/04/21 16:15 ID:me0dK5D.
日本の代理店がからんでなきゃ、安いとこ、まだあるよね。
さすがにフランクフルトの中心部とかはなさげだけど・・・

TSTで決勝トーナメント分から観に行くため、
まだ1位通過を信じきれず滞在先決めかねてます・・・
7462006年まで名無しさん:06/04/21 22:01 ID:GpgaljiY
エアのチケの購入できた
eチケットなので、メールで明細が来た。
ついでにY→Cのウプグレード申込んだ。
しかし、往路約80人待ち・復路100人以上とは・・・
いずれもFRA以外の都市なのだが
orz
7472006年まで名無しさん :06/04/21 22:48 ID:EhWPupNc
中国国際航空なら、上海経由フランクフルト着が総額10〜11マソで行けそうだな。
怖いから乗らんけど。
7482006年まで名無しさん:06/04/21 23:51 ID:G/dBv.Nc
ツアーだと休暇日程と合わない。
だから漏れはホテル・航空券とも自分で手配した。
7492006年まで名無しさん:06/04/21 23:54 ID:G/dBv.Nc
わざわざドイツまで行くのに
サッカー観戦だけなんて心貧しすぎ&視野狭すぎ

普通は観光もするだろ
7502006年まで名無しさん:06/04/21 23:57 ID:r9vd2Fms
>>749
普通は観光するよなwww
サッカー観戦を滞在中毎日するなら別だけどw

オレが理解できないのは弾丸ツアーだなw
7512006年まで名無しさん:06/04/22 00:03 ID:1AQ/oRkA
観光地ってどれくらい混むんだろ?
日韓の開催中に京都とか浅草とか行った人いない?w
7522006年まで名無しさん :06/04/22 00:19 ID:25WNB1N6
俺は21:00開始の試合が多いんで、
日中観光、夜サッカー観戦、深夜ホテル着の超過密日程になっている。
体が持つか心配だw

7532006年まで名無しさん:06/04/22 01:14 ID:gR3NXRO.
>>750
> オレが理解できないのは弾丸ツアーだなw

理解以前に若くないと身体的にかなーりキツイ
7542006年まで名無しさん:06/04/22 01:26 ID:s9re8Bcc
日豪戦を見るためにエアチケ選定中だけど、
成田10日発だと、どうやってもフランクフルトまで入れない…
(格安・乗り継ぎ1回として)
オンラインで空席照会できるサイトで探してるけど、
旅行会社に直接問い合わせたほうがいいのかな?

パリとかに入って鉄道という手も考えてるけど、
パリに11日の朝に降り立って、そこから鉄道で4〜5時間ってのも…
12日の当日に鉄道で移動ってのも怖いしなぁ。
何かいい方法ないですかね?
7552006年まで名無しさん:06/04/22 01:27 ID:dd/YaXtM
>>751
京都・奈良行ってた>チュニジア戦前後
日本戦だから外人はいるかと思ったけど
外人もあんまいなかった。

人が多かったのはやっぱり駅と繁華街
伊勢丹京都のレストラン街はカオスだった
上りの銀河はいつもはガララーガなのに結構混んでた
体臭のきつい外人が上のベッドで寝てて地獄だったw

試合会場近く&駅に近い&アクセスのいい観光地&繁華街&教会は混むだろうけど
会場から離れた観光地や博物館などはそうでもないと踏んでる
長文スマソ
7562006年まで名無しさん:06/04/22 01:40 ID:UyaDnfoI
>754
アムスかチューリッヒ着は?
最悪、アメリカ経由っていう手もある。
7572006年まで名無しさん:06/04/22 01:43 ID:z2pu8b.E
>>754
ルフトハンザのFRA直行便だったら6/10IN、6/17OUTで138000円+TAXであるじゃん
7582006年まで名無しさん:06/04/22 01:43 ID:UyaDnfoI
>755
チュニジア戦後、道頓堀で泳いでますた。
7592006年まで名無しさん:06/04/22 01:46 ID:2AufKJrI
そろそろジャーマンレイルパスでも買っておこうかと思うんだけど
ヴァリデートって大体どこの代理店でもやってくれるんかな?
7602006年まで名無しさん:06/04/22 01:53 ID:dd/YaXtM
>>754
756に同意だけど、
エールフランスの9日最終便(21:55)という手もあるよ
7612006年まで名無しさん:06/04/22 01:57 ID:vVc0N4L2
9日にフランクフルトに着いてる予定なんだけど
11日からマンハイムに移るかそのままフランクで13日までいるかで悩んでる
どっちがお勧めだろう?
7622006年まで名無しさん:06/04/22 01:58 ID:vVc0N4L2
あ、もちろん日豪観戦予定
9日は開幕戦をフランクのPVで観ようかと
7632006年まで名無しさん:06/04/22 02:02 ID:W6BBQVCs
>>759
ヴァリデートは現地の駅で最初の開始前にしてもらうもんじゃないっけ?
7642006年まで名無しさん:06/04/22 02:06 ID:e4JuEV8c
別件で見積もりだしたことあるんだけど、アメ経由だとサーチャージ
が果てしなく高くなる。
しかも、アメリカの入国費用が2回分つくし。
7652006年まで名無しさん:06/04/22 02:07 ID:3EZbcK12
>>759
ここはやってもらえるみたいよ。他にもあるかも。
ttp://www.myu-info.co.jp/
7662006年まで名無し:06/04/22 02:08 ID:AOLdAioo
>>763
日本の代理店でも出来るよ。手数料が高いけどね。
7672006年まで名無しさん:06/04/22 02:10 ID:s9re8Bcc
みなさん、ありがとう。
2人で行くので、今のところキャセイパシフィックで
パリに入ろうかと考えてます。(安い・・・)

>>756
アメリカ経由??調べてみます!

>>757
その便はどこかのサイトで空席確認できますか?

>>760
2人で40万コースですね。さすがに手が出ません…
7682006年まで名無しさん:06/04/22 02:11 ID:cfYomFJI
>>760
エールフランスの最終便は、普段でも結構混んでる覚えがある。
とにかく空席照会・予約の出来る代理店に行って相談するべき。

>>761
その後の試合日程、観光場所で変わると思う。
フランクフルトならマンハイムに+1時間くらいだから、その後日程でどうするか。
7692006年まで名無し:06/04/22 02:12 ID:AOLdAioo
CXいいよね。好きだな、俺は。
770757:06/04/22 02:13 ID:z2pu8b.E
771 :06/04/22 02:32 ID:1hprdB1c
CXはJALのマイル溜まる
7722006年まで名無しさん:06/04/22 02:36 ID:e4JuEV8c
>>771
一番下の格安だとつかないんじゃないか。
少なくともAAにはつかない。
7732006年まで名無しさん:06/04/22 02:37 ID:s9re8Bcc
>>757
オフィシャルは盲点でした。これはいいかも!です。
ありがとうございます。
ただ、行きはミュンヘン経由ですね。

>>771
パリをCXで往復するとちょうどJALの無料航空券がもらえる計算。
これはデカいですよね。しかも2人で22万弱。安い…
7742006年まで名無しさん:06/04/22 02:39 ID:UC8hiS3w
>>765
d
ヴァリの手数料はかからないけどパス値が気持ち割高だね。
まぁもうちょっと探してみます。
この先オイロが下がるとも思えないから今月中に買っておこっと。
7752006年まで名無しさん:06/04/22 03:14 ID:YfITBAKM
鉄道マニア?
7762006年まで名無しさん:06/04/22 03:51 ID:UZM25q1M
教えてクンで申し訳ないのだが、ドイツ国内の地上波TVで
W杯全戦生中継やるのかな?
8年前はユーロスポーツ(決して地上波ではないが…)で結構
やってくれていたので安ホテルでも中継見ることできたけど、
まさかイングランドプレミアみたく有料TVでしか見れない
なんてことはないよね?
それによっては現地ホテルの選定が…
7772006年まで名無しさん:06/04/22 04:10 ID:l03/U/BI
普通にその辺の飲み屋でやってくれてるよ。
日本戦とかやってくれるかわからんが。

ドイツまで行って、しかも「生中継」をホテルの部屋で寂しく見るのはもったいない。
7782006年まで名無しさん:06/04/22 04:16 ID:UZM25q1M
>>777
確かにそうだね。
宿で見れないならやってるところへ足を運ぶ、と。
7792006年まで名無しさん:06/04/22 04:30 ID:eRprJcpE
>>776
ワールドカップ体験マガジンになんか書いてた。
プレミアとかいう看板があって、そこの店で見れるとか
7802006年まで名無しさん:06/04/22 05:00 ID:l03/U/BI
と思ったら少なくともグループリーグはARD、ZDF、RTLでやるようだ。
(Premiereも)

決勝トーナメントの生中継はPremiereだけらしい。
ttp://sport.ard.de/wm2006/wm/news200512/14/wm_sendeplan.jhtml

ただ決勝はARDでもやる。
ttp://sport.ard.de/wm2006/wm/spielplan/
7812006年まで名無しさん:06/04/22 08:03 ID:VQzK6/so
>>777
> ドイツまで行って、しかも「生中継」をホテルの部屋で寂しく見るのはもったいない。

しかも一人だったらほとんど泣きたい
7822006年まで名無しさん:06/04/22 09:21 ID:KduAd3IM
>>781
なんで?
7832006年まで名無しさん:06/04/22 10:00 ID:PcsDy9xk
98年にパリでフランスvsサウジをホテルで安ワインを飲みながらみたよ
サン・ドニのキャパからいけば入れるのはわかってたけどそうした
1週間いるとスポーツバーやP.V.で一日2試合見る体力はなくなってる
7842006年まで名無しさん:06/04/22 11:11 ID:6Qa/w6qI
ドイツは食い物が不味いので、試合のない日はフランスに避難しようと考えていたが、
不味さも今大会のうちと思って、ずっとドイツにいることにした。
あの味と量を思うだけで胸焼けがするが。
7852006年まで名無しさん:06/04/22 11:36 ID:KduAd3IM
俺はNORDSEEとか好きだけどね。ファーストフードに近いだけど、ほどほどの値段
で、味も許せる範囲だし。

まあ、滞在中はビールとブルスト系が一番多い食事になるのは間違いないが。
7862006年まで名無しさん:06/04/22 12:17 ID:NvXhjFzg
漏れが拠点とするホテルはバーにスクリーンを貼ってくれるらしい
臨時のスポーツバー開設
7872006年まで名無しさん:06/04/22 14:32 ID:EKT/YyJE
>773 今更だけど、割引料金でそんなにマイルたまらんやろ。
7882006年まで名無しさん:06/04/22 14:44 ID:4lAMaKOI
>>787
そうだな、多分マイル加算除外だと思う
789773:06/04/22 15:13 ID:zkpQY8ug
>>787
格安チケだからそうかも知れませんね。

ルフトハンザで日程組み直したけど、やっぱり楽そう。
ただ2人でプラス12万の価値があるかどうか…
ただ、こっちはマイルもちゃんと貯まるみたいです。
7902006年まで名無しさん:06/04/22 16:07 ID:3X1NwnqI
漏れはANAのフランク直行便正規割引で11万
6/8出発7/5帰国
クレカとフライト両方でマイル積算
ホテルは半分くらい決まった
7912006年まで名無しさん:06/04/22 17:04 ID:EKT/YyJE
6/8までに出るとちょっぴり安いんですね。
70%積算だから、ホテルやらDBやらも一緒に頼めば国内航空券くらいは出る、かな?
7922006年まで名無しさん:06/04/22 18:39 ID:gRy3l83w
でも2人で12万上乗せして払っても、手に入るマイルは最大25000とかでしょ。
12万あれば、たいていの国内航空券往復2人分は買えるよ。しかもマイル特典
よりも予約優先クラスの高いやつ。
私見ながら、1マイル=1〜1.5円で買う換算なら上乗せして買ってもいいけど、
それ以上の上乗せなら乗り換えるモチベーションにはならないな。

所要時間との天秤にかける部分は人それぞれだけどね。
7932006年まで名無しさん:06/04/22 19:32 ID:PGZdBnsc
オマエら貧乏人だなww
金より時間だろよww
時間の無駄遣いはよくねーよww
7942006年まで名無しさん:06/04/22 21:08 ID:2/Vkl.Y2
ANAの直行便で行こうと思ってたんだけど、
飛行機ずーっと乗りっぱなしよりは1回降りたくらいがいいかな、とか思い始めた。
まぁアジアで乗り継ぎだと結局そこから先は長いってのがネック・・
7952006年まで名無しさん:06/04/22 21:49 ID:1/mZicwY
>>794
中国・韓国以外だと、アジアで乗り継いでもそこからヨーロッパまでの距離は
東京からの直行と大差ないんだよね。
俺はバンコクでお姉ちゃんと遊んでから欧州に入るけど。
7962006年まで名無しさん:06/04/22 21:58 ID:1fY8YPEw
>>794
直行便は今からではもう無理
漏れ穴の予約センターに問い合わせたら
上級会員だけで平均50人くらい空席待ち入っている
特に日本戦前後は100人以上待ちだし
上級会員のリクエストが入ると優先されるので
イパーン人は、もう無理と考えでくれ
と回答された

漏れも直行が満席でパリ往復を取ったが
パリから先が混んでいて空席待ちの状態
7972006年まで名無しさん:06/04/22 22:14 ID:PGZdBnsc
>>796
ルフトハンザだと空きまだまだあるけどな。
7982006年まで名無しさん:06/04/22 22:26 ID:1fY8YPEw
>>797
LHのYは一番サービス悪いからな
シートテレビなし・トイレの数が少ない
飯はどうか知らないが
もともとYの飯なんか期待してないから
7992006年まで名無しさん:06/04/22 22:28 ID:YfITBAKM
飛行機マニアの集い
8002006年まで名無しさん:06/04/22 22:35 ID:CGsbqauE
LHのY機内食はあったかいパンが出て
Yでもスパークリングワインが飲めるくらいかな

帰りの機内食に出てくるソバと寿司の記憶は消去してる
8012006年まで名無しさん:06/04/22 22:50 ID:CZoj19IQ
>>794
行きは途中寄ったほうが面白いとか思うだろうけど、帰りはかったるいだけだよ。
8022006年まで名無し:06/04/22 22:51 ID:AOLdAioo
今日地球の歩き方の旅プラザ(新宿)に鉄道パス購入に行ったんだけど、
凄く混んでたなー。
行き先もドイツ、独、ドイツ連発ですた。
8032006年まで名無しさん:06/04/22 22:52 ID:1fY8YPEw
ブラ黒・米チョコ・トコチョソ→バナナ
8042006年まで名無しさん:06/04/22 22:55 ID:1fY8YPEw
チケスレと誤爆したorz
8052006年まで名無しさん:06/04/22 23:10 ID:2/Vkl.Y2
>796
決勝Tから行くのでほとんど問題ないですよ。座席もまだ結構空いてた。

ちなみに最後が、フランクフルト→ミュンヘンなので、
行きはフラ経由(ストップオーバー)のミュンヘン行き、
もしくは帰りをミュンヘン経由にするか、を考えてたのですが、
他の日も移動あるので、国内移動はパス買った方がいいですよね?
806773:06/04/22 23:18 ID:s9re8Bcc
先ほどLHでエアチケ購入しました!
まぁ、マイルはあくまでオマケなんで、
それよりも日程を考慮して、LHを選択しました。
これで一日得をしたので、ライン川下りをしようかとw

10日出発の17日戻り(18日朝着)です。
みんな、アドバイスありがとう。
8072006年まで名無しさん:06/04/22 23:21 ID:PGZdBnsc
>>806
多分同じ便だwww
お互い無事にドイツで過ごせるようにしようぜw
808773:06/04/22 23:28 ID:s9re8Bcc
>>806
行きはミュンヘン経由ですけどね。(一番安かった)
お互いにいい旅にしよう!
8092006年まで名無しさん:06/04/23 06:07 ID:Qd76UD/Q
>>501から後ろの数レスで、DBサイトでの座席のみ予約の方法について
の情報があるんだけど、その予約時に、
ttp://hvanilla.web.infoseek.co.jp/ticket/ticket5.html
の中にある
ttp://hvanilla.web.infoseek.co.jp/ticket/image/ticket408.jpg
みたいな画面って出た?
俺、出なかったんだけど。。。

DBのオンラインチケット、今までに2回使ったことがあるんだけど、座席のみ
の予約だと出力が違うだけなのかなー。
確かに、過去の利用時にはここに挙がってるような画面が出て、それをプリン
トアウトして使ったんだけど。。。
8102006年まで名無しさん:06/04/23 07:29 ID:PMIbVRuA
私もDBの予約がうまくできません…
ID入力後に出る画面で下のType of tickets
を選ぶラジオボタンの中でTickets by mailのみが有効となっており
Reservation onlyが選択できません
ちなみにKoln-Munchen Berlin-Munchenの夜行列車ですが
Seatでもcouchetteでもこういう状態になってしまいます
夜行列車は予約のみができないのでしょうか?
8112006年まで名無しさん:06/04/23 08:09 ID:7zRiHhrA
サッカー観戦より飛行機が大好き(>_<)
8122006年まで名無しさん:06/04/23 08:38 ID:RC4ZrThA
>>810
座席指定のみができないのもあるみたいだね。
Koln Hbf → Munchen Hbf だと
23:46 07:16 CNL はダメだけど
01:54 07:23 ICE なら座席のみの予約ができるみたいですね。

ところで、ICE等の座席レイアウトってどこかで見えないですかね?
8132006年まで名無しさん:06/04/23 08:52 ID:PMIbVRuA
CNLはやっぱり無理なのでしょうか?
でもパス保有者が乗れない列車はないですよね?
DBにメールしておきました
8142006年まで名無しさん:06/04/23 10:06 ID:wEMkoDCw
>>813
CNLはCity Night Lineの略でいわゆる寝台列車専門(?)の会社。
DBとは管轄が違うのでDBでは予約できないのかもね。
CNLのHPに行けば予約できるけど指定料金がいります。
8152006年まで名無しさん:06/04/23 10:10 ID:PMIbVRuA
>>814
早速ありがとうございます。
CNLのHP探してみます。
8162006年まで名無しさん:06/04/23 11:44 ID:HG2lC0EY
いまエアチケとってる人達っていくらくらいで買ってんの?
おれは2月に往路LH復路ANA(パリ経由)で15万ほどで購入したが、
考えてなかったチケがとれたおかげで日程を変えようかと思ってる
いまどんくらいなんだろ?
8172006年まで名無しさん:06/04/23 12:33 ID:CXfxOgzI
>>816
席が取れるか取れないかの問題はあるけど、キャリアとルートが同じなら
余程日程が変わらない限り、ほぼ値段は同じ筈。
2月以降に安いクラスの運賃が出てたとしても、既に埋まってるだろうし。
詳細はYahoo Travelでも見ていいんじゃないかと。

俺はアジアでストップオーバーしてパリin/FRAoutで行くけど、諸費用込
みで9万円。先週予約したばかり。まだ金払ってない。
8182006年まで名無しさん:06/04/23 12:48 ID:MFKiGPaQ
ANAフランク直行で11万でとりました
8192006年まで名無しさん:06/04/23 14:10 ID:XAttBiYU
>>817
社会人で南周りはおらんやろ。。
>>818
今は無理やろ。。

つうことでヴァージンで英国航空でいきまつ。約15万。。帰りはドルトムントの
のファンキャンプ(空港の隣らしい)からロンドン経由で日本へ。。
8202006年まで名無しさん:06/04/23 14:33 ID:MFKiGPaQ
最も安いのがアシアナ航空。
ソウル‐フランクはキャンセル待ちすら
入りませんがロンドン便なら55000円。
そこからどう行くかですが…
スターアライアンスに加盟してるので
ルフトハンザのヨーロッパパスが使えたら
最強と思います。
8212006年まで名無しさん:06/04/23 15:06 ID:CXfxOgzI
OZのFRA便は成田発だと往路はソウル1泊なのが問題なんだよね。
ちなみに、今月アタマにFRA->ソウル->成田をOZ使って飛んだけど、機材は古い感じ。
海旅板にある通り、アテンダントは可愛いけど。
たまに韓国系に乗ると、機内食が新鮮なんで、その点はイイ。

ロンドン->ドイツは格安キャリアも含めてガンガン飛んでますよ。
日にもよるけど、イングランドの試合日絡みさえ外せば1万円あればお釣りが
来るんじゃないかと思われ。
8222006年まで名無しさん:06/04/23 15:11 ID:PIVpEvp2
>>809
>ttp://hvanilla.web.infoseek.co.jp/ticket/image/ticket408.jpg みたいな画面って出た?
この画面は、乗車券+指定席のオンラインチケットなので
自分も座席予約のみの時は出なかったよ。
最後の画面(プリントしてください画面)を印刷して持って行きマフ。
>>813
つ CNLのサイト
ttp://www.citynightline.ch/-S:PtVOR9:eR5iddNNsbW849NNNNpM/citynightline/view/index.shtml
ここの Online buchenより

>>812
座席表、こんな↓ところとか?
ICE-fanpage
ttp://www.ice-fanpage.de/ice_service/sitzplaene_ice1.htm
ドイツ鉄道日本代理店
ttp://home.att.ne.jp/sky/railplan/JunShirakawa/004-ZZZ-ICE1.htm
ttp://home.att.ne.jp/sky/railplan/JunShirakawa/004-ZZZ-IC-EC.htm
823773:06/04/23 15:12 ID:I9/5zZ1w
昨日押さえたLHでは、
6/10 成田→(ミュンヘン)→フランクフルト
6/17 パリ→(フランクフルト)→成田
で13400円+諸費用でした。
8242006年まで名無しさん:06/04/23 15:52 ID:STrJs7A6
>>819
キャセイの遅い便で成田→香港→ヨーロッパ。
朝に着くから、遠くへ移動がある場合にはICEで移動して
ホテルチェックインで、結構便利。
移動しないなら、到着は早すぎるけどね。
8252006年まで名無しさん:06/04/23 16:28 ID:CXfxOgzI
>>822
サンクス。一応、DBにメールで確認中です。WMパスは持ってるんで、実際
に席さえ確保されてれば、誰も俺の席には来ない/いても俺が排除する から
車掌と問題は発生しないとは思いますが。

>>824
禿堂。
機内で寝るのを気にしない人、着いてすぐの移動を気にしない人なら、費用と
天秤にかけて南回りを選ぶ人、いるんじゃないかな。
俺は機内で眠れないので、初日がキツイってのはありますけどね。
復路も翌日着で接続のキャリアあるし。でもこれもキツイけどwww
8262006年まで名無しさん:06/04/23 16:30 ID:czMe5IhI
>824
CXのって安いし空席も見つかったけど、何しろその早い到着が問題・・・
しかもその空飛んでる間に見たい試合があるっていう辛さ。
8272006年まで名無しさん:06/04/23 16:48 ID:STrJs7A6
>>825
最後のプリントしてください画面を、印刷して持って行く。
もしくは確認のメールか、DBのサイトの自分の予約の印刷。
それから予約したときのクレジットカードは必要だから、それも車掌に見せる。
8282006年まで名無しさん :06/04/23 17:23 ID:yrU4Srcg
行く日にもよるが、今の相場だと、
ドイツ直行は、20万以上(もしくは無い)、
ヨーロッパ経由ドイツ行きは15〜20万、
アジア経由ドイツ行きは15万弱、位ジャマイカ?

俺は日程が変わったので、6/16〜6/23の期間で先週取り直したが、
アジア経由は全滅、ヨーロッパ経由ドイツ行きで総額17.5万だった。

8292006年まで名無しさん:06/04/23 20:12 ID:6NXnpO3g
>>819
>ドルトムントのファンキャンプ(空港の隣らしい)から
ドルトムントのファンキャンプはスタ近くのWestfalenhallenじゃなかった?
8302006年まで名無しさん:06/04/23 20:39 ID:8BU21mDg
最初別のとこでやることになってた日本語サイト有りのほうもあとから移転した
8312006年まで名無しさん:06/04/23 21:11 ID:.hQdLFwo
短期間行くならGL観に行く人が多いんですね。
そうじゃなきゃ日本戦観れな(ry

決勝T(特に7月入ってから・・)は、フラのホテルでも高沸率低いし、
直行便も普通に今から予約できる、けど、日本人少なそうですね。
8322006年まで名無しさん:06/04/23 21:19 ID:XAttBiYU
>>829
ドルトムントのファンキャンプはスタジアムも空港も徒歩10分圏内という認識ですが。。
つうか 立地はいいんだけど 試合の後、みんな大騒ぎしてて熟睡できるか心配。。

ファンキャンプの三箇所のうち、ここは使い勝手よさそう。。
8332006年まで名無しさん:06/04/23 21:21 ID:xAKSg5wo
いや、日本人はこういうサッカーの大きな大会に関しては相当熱心だから、
決勝Tに入っても、1試合あたり数十人はいるんじゃない?

GLの頃に比べたら圧倒的に数は減ることになるだろうけど。
834829:06/04/23 22:27 ID:6NXnpO3g
>>832
スタジアムからWestfalenhallenなら徒歩10分もかからんが・・・。

スタジアム>(U45地下鉄で15分)>中央駅
中央駅>(シャトルバスで25分、5EUR)>ドルトムント空港
ドルトムント空港はスタジアムとかなり離れているぞ。
少なくとも徒歩10分×2でスタジアムとドルトムント空港は結べない。
ファンキャンプの場所をもう一度確認することをオススメする。

ドルトムント空港HPより。空港、駅、スタの公共交通
http://www.dortmund-airport.de/index.php?id=26&L=1
835829:06/04/23 22:37 ID:6NXnpO3g
補足
DBのWestfalenhallen駅から3駅Holzwickede駅まで動き
シャトルバスという手もあるが・・・。
836829:06/04/23 23:14 ID:r2HvEzOY
わかった・・・こういうことだな。自己解決した。
一人で騒いでスマソ。

>この中部キャンプ地は交通の便の非常に良い場所に位置しています。

>*ドイツ鉄道駅:Holzwickede駅より徒歩10分
>*ドルトムンド空港より徒歩5分
>*ドルトムンドスタジアムまで10分 ←(注:ここだけは徒歩と書いていない。)
8372006年まで名無しさん:06/04/23 23:26 ID:la5cAkFA
ドルトムントのファンキャンプはスタジアムの隣と聞いているが?

プレスセンターやPV用の大ホール付、
2段ベットのドミトリーが苦にならなければ最高の立地、
しかも、宿泊費には州内の交通機関フリーパスのチケット込。
8382006年まで名無しさん:06/04/23 23:46 ID:MFKiGPaQ
キャンプに泊まるかどうか。要はセキュリティーの問題じゃない?
ファンキャンプおよびユース泊まる人はとにかく危ない
そこに泊まっている人が危ないのではなく
比較的容易に誰でも出入りできるから
8392006年まで名無しさん:06/04/23 23:48 ID:MFKiGPaQ
ヨーロッパでバックパッカー経験が半年以上もあれば大丈夫だろうけどな
8402006年まで名無しさん:06/04/24 00:03 ID:iUlQms7.
俺はドミで全然気にしない、というか普通に身の回りのもの(とは言っ
てもお金くらいか)に気をつけていればオッケーだと思ってます。

まだ半分しか旅程確定してないけど、6/7〜17のハンブルグ->フランク
フルト->ベルリンでドミ8泊、車中1泊、ホテル1泊。
この時期のドミなんてフットボール狂ばかりだろうから、それはそれで
楽しそう。
寝袋持っていくかどうか悩み中。
8412006年まで名無しさん:06/04/24 00:07 ID:iELdylfs
ドミは夏なら寝袋よりもシーツ持参を勧める
できれば袋形にしておくと尚可
しかしみんな日本人特有の固いスーツケース持ってファンキャンプ行くんかな
かなり萌えな光景だな
8422006年まで名無しさん:06/04/24 00:18 ID:iUlQms7.
経験上ドイツのホステルは、シーツとかピローケースは宿泊費に込みの事
の方が多いような気がします。
袋形シーツは持ってるんで、一応バックパックの底に突っ込んで行く積も
りですが。あと、寝袋は野宿用のつもりwww
8432006年まで名無しさん:06/04/24 00:31 ID:pfl7YgNo
バックパックもいいけど、小さめの布製のキャリーバックはICEの棚にのせられる。
シーツは同意する。それとユース・ドミのシーツや毛布は汚かったりする。
二段ベットは、手すりや転落防止の柵の無いものもある。
夏でも気温が下がる日が結構あるので、何かしら対策するといい。
南京錠とチェーンロックは、ロッカーやベッドに繋ぐのに重宝した。
シャワー浴びる時に、サンダルがあるととても便利。
夜遅く帰った時に、部屋の電気つけると他を起こしてしまうのでライトがあると便利。

ドミ・ユースは安いけれど、うるさくてすぐに寝られなかったりかなり疲れる。
自分の経験から。
8442006年まで名無しさん:06/04/24 02:05 ID:nivhzNqs
>>843
「布製のキャリーバック」というのが今ひとつピンと
来ないんだが、具体的にはどんなの?
845829:06/04/24 09:02 ID:XVpCeuIg
>>837
つまり別会場で別開催
ファンフェスト:会場Westfalenhallen:スタジアムの隣
ファンキャンプ:ドルトムンド空港より徒歩5分
8462006年まで名無しさん:06/04/24 09:22 ID:9gm/hayo
>>843
あと、耳栓ですね。
10人ドミとかだと、大抵1人はイビキの主がいます。
ハンズとかで売ってるコルク状の耳栓は有効です。往復の機内でも使えるし。
8472006年まで名無しさん:06/04/24 14:16 ID:4OEr0NJU
公式でホテル予約した香具師でFAX汁ってメール来たと思うけど
あれってクーポンを1日分か全日程分かってことでしょ?
送りたいんだがFAXが無い・・・
どうすりゃいいんだ・・・
8482006年まで名無しさん:06/04/24 14:38 ID:b0Pfrc.I
つ【クロネコFAX】
8492006年まで名無しさん:06/04/24 16:07 ID:zTND3Z0Q
つ【コンビニFAX(ローソン)】
8502006年まで名無しさん:06/04/24 16:35 ID:jxwn.WAk
>>848
>>849
thx
今サーKで送ってきた
8512006年まで名無しさん:06/04/24 22:24 ID:ySbtFcRs
好きなバンドのNEW ALBUMがあさって発売なんで、公式サイトをみてたら
このスレにも出てたHurricane Festivalに出演することが判明して急に行きたくなってきた
それか早めにドイツ入りしてライブハウスで見るか、うーん迷う
8522006年まで名無しさん:06/04/24 22:30 ID:4y7fM0V2
8532006年まで名無しさん:06/04/24 23:16 ID:jI/sL272
一瞬興味がわいたけどコペンハーゲンか・・・
8542006年まで名無しさん:06/04/25 09:30 ID:yF51MO1A
>>853
寝台なら一晩。
空路でもいいし、コペンは経費時間ともそんなに負担
ではないぞ。
ロスキレとコペンの間は電車30分から45分くらい。
ロスキレの聖堂とヴァイキング船博物館も見どころだが。
ドイツの話じゃなくてすまんな。
8552006年まで名無しさん:06/04/25 12:47 ID:Nc34gocE
Arrow Rock Festival 行く人いる?
スケジュール的に行ってみたいんだけど、チケット買うのに
カード使えなくて面倒そうなんだよね。
当日券の記述もないし。
8562006年まで名無しさん:06/04/25 18:34 ID:HoJKiunU
20日はVienaでStones公演もあるよ
8572006年まで名無しさん:06/04/25 18:39 ID:HoJKiunU
○Vienna
8582006年まで名無しさん:06/04/26 14:22 ID:g0MCJ1zo
ウイーンでいいじゃん。
8592006年まで名無しさん:06/04/26 15:42 ID:bXbSI.C2
南国育ちの天井は997だっけ?
8602006年まで名無しさん:06/04/26 15:54 ID:Eie46gyU
日豪絡みだと、6/10発・現地14日発だと
NHでFRA直行取れるようだ。
ただし最安運賃でも33マソするが。
861860:06/04/26 17:12 ID:Eie46gyU
はや、もう埋まっトル
8622006年まで名無しさん:06/04/26 17:23 ID:hyQORJgY
みんなホテル一泊いくらで取れた?六万ぐらいか?
8632006年まで名無しさん:06/04/26 17:28 ID:L2ZtQ5d6
平均100EURO少し下回るくらい
これが限界
8642006年まで名無しさん:06/04/26 18:47 ID:eUIYhgcs
堀江はあくまで耐震偽装にぶつけられるんだな
どういう政治的配慮なのよ?
8652006年まで名無しさん:06/04/26 19:06 ID:h9rZFyfs
>>862
一泊82ユーロ
8662006年まで名無しさん:06/04/26 19:37 ID:MeFd2.VM
>>862
60ユーロ
8672006年まで名無しさん:06/04/26 19:47 ID:JU76FGVY
>>862
90ユーロ
868862:06/04/26 20:15 ID:hyQORJgY
みんな安くで取ってんだな
旅行会社に聞いたら一泊六万と言われたが・・・
今、格安ホテルを予約するサイトで部屋空いてるか
問い合わせ中だが、果たして取れるんかな?
8692006年まで名無しさん:06/04/26 20:21 ID:JU76FGVY
ttp://www.bookings.net/
は見た?
以前よりかは空室減ったけど、日本語でオンライン予約できるよ
8702006年まで名無しさん:06/04/26 20:26 ID:ZmFHs7I2
>868
そんなもんしか提案しない旅行会社と
つきあうな。
8712006年まで名無しさん:06/04/26 20:27 ID:XgzxWPIE
>>868
日本の旅行会社なんか通すからだよん。
旅行会社自身が予約代理業者に頼んでるんだからw、直に予約代理業者で予約した方がいい。

一泊6万は高すぎ。
8722006年まで名無しさん:06/04/26 20:27 ID:Iw7I1gSY
>>868
経験上今回のドイツだと、予約サイトで問い合わせとなっていると
頼んでもいっぱいの返事が返ってくる。
その後ずっとそのホテルは、サイト表示では満室ではなくリクエスト表示のまま。
何回も続いて時間の無駄なので、即予約出来るサイトにしたよ。
8732006年まで名無しさん:06/04/26 20:50 ID:WjFbLlQ2
>>868
HISで聞いたら1泊5万円で、取れるかどうかもわからない。HHISにホテル探して
もらう依頼だけで申し込みになるらしいく、ホテルを探してもらってHISが取れなかっても、
キャンセル料100%ですって言われたぞw
8742006年まで名無しさん:06/04/26 20:52 ID:CB8.YayM
俺が1泊3万で探してやるよw
8752006年まで名無しさん:06/04/26 20:57 ID:M8BFeViE
>>873
HISはキャンセル料ボッタクリで儲けている悪徳企業だからそんなところ利用するな。
876 :06/04/26 21:00 ID:C78QuXEM
>>862
38ユーロ
8772006年まで名無しさん:06/04/26 21:03 ID:cO2oyhaA
小さい旅行会社に頼んだ方がホテル取れることもあるよ。
郊外1泊100ユーロあたりで。
スタジアム行きのバスに乗りたいならバスだけHIS使えばいいんじゃね?
8782006年まで名無しさん:06/04/26 21:06 ID:XgzxWPIE
>>873
今の時期とれるかどうかわからないのも事実だし、高いのも事実。
だからこそ、そんな素人みたいなこと言ってるHISなんか使わず、自分でオファーだせばいいのでは。

こういうとこで。
ttp://www.hypertimetable.com/kaigai/kaigaiDFRA.htm
ttp://www.bookings.org/searchresults.html?city=-1771148
8792006年まで名無しさん:06/04/26 21:09 ID:XgzxWPIE
>>877
HISのバスはバスだけ利用ダメではないかい?
8802006年まで名無しさん:06/04/26 21:09 ID:i1COatzE
ちょっと大都市からはずれれば安宿はまだいっぱい空いてるよ

>>877
HISのバスってHISのツアーで行かないと利用出来ないとあるが
8812006年まで名無しさん:06/04/26 21:17 ID:bnUdVKzo
>>871で言ってる俗にいう現地オペレーターですが、
たとえば、オラアルの試合のある日にフランク泊まりたいとか
準決勝見るのにミュンヘン市内に泊まりたいなんてリクエストは
今更相手にされません。それこそ6万とか覚悟してください。
でも移動に30分が許容範囲ならどんな試合のどんな会場でも
【取れます】。それも200Euro/night/roomあれば楽々【取れます】。
アコモデーションで苦労している人皆を世話してあげたいけれど
通常個人とは取引していません。
ワールドカップなど特殊フェア時期はオペレーターの価格が
旅行会社さんを通すだけで1.5倍になるのもザラです。
8822006年まで名無しさん:06/04/26 21:30 ID:cO2oyhaA
883873:06/04/26 21:31 ID:WjFbLlQ2
Bookingで取ったw
念のために聞いただけだったし
8842006年まで名無しさん:06/04/26 21:32 ID:eWOcjTvo
スレを立てて殺人を告白 通報祭りはじまるよー\(^o^)/
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/neet4vip/1146052669/
8852006年まで名無しさん:06/04/27 00:49 ID:mk5zFFkI
住所とFAX番号ぐらいしか公開してない小さいホテルなら
まだ開催都市でも安いところもあいてると思うよ。
自分はEUROの時のポルトで本当に苦労したんだけど
最後はFAXで10ホテルぐらい爆撃してなんとか取った。
その時の苦労があったから、今回は早めに動いて確保したよ。
8862006年まで名無しさん:06/04/27 01:22 ID:FtgI2x1c
4年前に横浜線に乗って試合見に行ったありがたさが身にしみる今日この頃ですw
8872006年まで名無しさん:06/04/27 01:57 ID:RK34UWIU
>>886
ほんとだよなー。
一生に一度あるかないかだよなー。
8882006年まで名無しさん:06/04/27 07:44 ID:O56hRzEg
まぁでも自国開催は楽だけどワールドカップっぽさは少なかっただろうな
あれはあれ、今回は今回だ
8892006年まで名無しさん:06/04/27 12:45 ID:kbUVtZno
ご相談です。
12日、日豪手に入ったんだけど仕事でどうしても9、14日は出社しなきゃいけない。
エアチケがjalで9夜発パリ→12夜フランク発134k円でとれたんだけど、
試合後カイスラ→フランク空港移動で2115発は無謀かな?1734→1906
1758→2006
辺りに乗れば机上の計算では大丈夫かなと思うんだけど。
8902006年まで名無しさん:06/04/27 12:52 ID:reReYvl.
>>889
試合終了直前に出れば大丈夫かな
試合終わってからだとわからないね
何しろ田舎街だからすんなり電車に乗れないでしょ

あとは君のスキルによるよ
海外旅行慣れしてるなら可能かもしれない

ただ常識的にはフライトの2時間前には空港にいるべきだけどね
8912006年まで名無しさん:06/04/27 13:01 ID:9iYdAxUQ
ネットでチェックインできれば問題ないんだけど。
8922006年まで名無しさん:06/04/27 13:19 ID:qMBGqh4Y
>>889
俺がその立場なら13日に帰るかな
フランクが取れないならパリからでも
せっかくのW杯だし余韻も楽しまないと
8932006年まで名無しさん:06/04/27 13:30 ID:rrtY3swU
1734→1906のECに乗れないと、ちょっときつわな。
問題はそのECに乗れるのか?
自分も日豪戦に行くので、出来るならその列車に乗りたい。(途中までだけど)
ツアーのバス組みが多いなら何とかなりそうだが、終わったらすぐに駅に向かって走るしかない。
8942006年まで名無しさん:06/04/27 13:49 ID:NGFzcXas
「現在、Wルームを2室で予約していますが、できましたら、
Wルームを1室+シングルルームを2室に変更していただきたい。
不可能なら、このままでも良いのですが、
到着日までに変更可能でしたら、お願いしたい。」

だれかこの文章を英語にしてくれんか?
俺が送ったら、恥ずかしながら、
意味がわからんて、返事がきた。
8952006年まで名無しさん:06/04/27 13:54 ID:48zx3mlk
拠点がどこなのかのもよるけれど、俺はまさに14日のLeipzigがそのパターンだ。
丸1日がかりで観戦に行く。
15時開始じゃなければ出来なかったけど。
ホテルも小さいホテルだから、夜遅くなる事言わないと締め出されるな、こりゃ。
8962006年まで名無しさん:06/04/27 13:54 ID:qMBGqh4Y
>>894
まずシングルルームが2部屋空いてるか聴いてみたら?
空いてたらダブルルームを一つキャンセル、新たに二つ予約でいいじゃん
8972006年まで名無しさん:06/04/27 14:00 ID:4CjWolUo
>>889
帰りの飛行機が遅れたことにする
8982006年まで名無しさん:06/04/27 14:01 ID:u1xCtRTQ
>>895
レセプション・フロントが閉まるホテルだと、鍵をもらっておかないとだめだね。
自分も閉まる時間を確かめておかないと。
個人旅行・手配組みって多いのかな?
カイザースラウルテンからの臨時列車が、5時台、6時台にほとんどないのがキツイ。
899862:06/04/27 14:22 ID:cWK007Rg
俺は男二人でいくんだけど、ツイン空いてないから
ホテルのダブルルーム取ろうと
思ってんだけどやっぱり無理かな?
9002006年まで名無しさん:06/04/27 14:37 ID:1MsLsIK6
>>899
ドイツのホテルはダブルが多いよ。
大きいベッドの真ん中で、カバー・シーツ・マットレスとかが分かれているタイプとか。
ホテルの部屋の画像見ると、そういうのばかり。
希望の所はどこもダブルばかりだったから、ツインはあきらめた。
9012006年まで名無しさん:06/04/27 14:40 ID:48zx3mlk
トリプルの部屋だって、ダブルベッド×1、シングルベッド×1の所も
あるもんね。
9022006年まで名無しさん:06/04/27 14:43 ID:s45OcoOI
>>899
ヨーロッパだと、夫婦にツインの部屋をあてがうと苦情が出る。「2人の仲を引き裂くのか!」とwww
いやマジで。だからダブルが基本なのよ。日本の感覚とはちゃうね。
903894:06/04/27 15:05 ID:NGFzcXas
>>896
ありあd
現時点では満室だって。
男二人でダブルはいいけど、
俺の場合は、相手は叔母さんなのよ。
ツインならまだしも、ダブルはなぁ・・・。
9042006年まで名無しさん:06/04/27 15:17 ID:48zx3mlk
>>903
うほっ、そりゃダブルはキツイなー。
素直にシングル×2で取るしかないんじゃないか?
無ければトリプル×1で。最悪ベッド2つあるんだから。
予約する時は3人分(一人分は適当)に入れて予約して、
チェックインの時に一人急用で来れないとかなんとか言えばいい。
料金払えば何も言わないよ。
9052006年まで名無しさん:06/04/27 16:07 ID:NGFzcXas
>>904
いろいろ考えてくれて、さんきゅ。

そだな、探してみるかぁ。
906889:06/04/27 19:11 ID:kbUVtZno
みんな意見どうも。やっぱりきついよね。
余韻も楽しめないし。もうちょっと考えてみます。
9072006年まで名無しさん:06/04/28 11:55 ID:cfRO4Me.
この際、叔母と仲良くなっておくという手もあるな
9082006年まで名無しさん:06/04/28 15:38 ID:vspwfPbM
みんな荷物はどれくらいの予定?
スーツケース買うんだけどサイズで悩んでるよ
2週間以上だからやっぱ軽いのじゃ無理だよな
9092006年まで名無しさん:06/04/28 16:49 ID:2UfXwII.
何しにいくんだ?着替えなんか三日分あれば洗濯しながら使えば十分だろ
9102006年まで名無しさん:06/04/28 18:16 ID:U.mH7x0s
>>908
滅多に海外旅行行かないならレンタルでいいんじゃね?
今後使う予定だとしても2週間用はでかすぎると思う。
1週間用くらいのにして、洗濯しながら旅行し、
お土産で荷物が増えそうなら、
畳める小さ目の旅行かばんを1個持っていくのがお勧め。
9112006年まで名無しさん:06/04/28 21:07 ID:u10jK6Sk
>908

俺は10日間の行程でリュック+機内持ち込み
サイズのソフトキャリー。着替えは2日分。
着替えはサッカー用のプラクティスシャツ系が
ホテルで洗濯してもすぐ乾くのでオススメ。
9122006年まで名無しさん:06/04/28 21:14 ID:raTRT7D.
去年6月にコンフェデで行った時は、結構暑くて
上はTシャツだけでOKって感じだったな。

プラス、夜、冷えた時用に上から羽織るものを
持ってくぐらいでいいんでね。
913 :06/04/28 21:30 ID:a6OWgK1o
>>912
ミュンヘンとかも暑いのか?
イメージ的には寒そうなんだが
914908:06/04/28 21:31 ID:BRCutVrY
なるほど、レンタルという手があったか
確かに持ってても邪魔だもんね サンクス

みんな荷物少ないんだな
俺も減らす努力をしてみるか・・・

>>912
貴重な情報サンクス
なんか日本より寒そうなイメージだけどそうでもないのか
9152006年まで名無しさん:06/04/28 21:50 ID:NwD49pnw
今日の東京でも半袖の奴とかいるからねぇ
人それぞれかと
9162006年まで名無しさん:06/04/28 22:11 ID:54MziRME
ついでにクラシックコンサ行くから荷物かさばる
ドレスコード正装て・・・
紋付き袴ならスタジアムでも着れるかも試練
9172006年まで名無しさん:06/04/28 22:28 ID:kT2vxzp.
>>916
俺もそう。スーツと革靴だけでもけっこう重くなるしスペース必要なんでバッグも小さくできない。
今までの海外は全部機内持ち込みサイズだったけど今回は無理。
9182006年まで名無しさん:06/04/28 22:34 ID:raTRT7D.
>>915
いやいや、普通に気温は30℃前後あって、
ホテルではクーラー付いてたからw
9192006年まで名無しさん:06/04/28 22:59 ID:3kv0Kkw.
モーツァルト生誕250年記念だから
ドイツ各地でいいコンサートあるんだよね〜
9202006年まで名無しさん:06/04/28 23:02 ID:NbNUylpo
Sparpreis50でICE予約された方いますか
DBサイトで検索すると半額以下で表示されます。
つまり片道切符を買うより安いのですが復路のキャンセルは可能でしょうか?
どなたか詳しい方ご教授ください。
9212006年まで名無しさん:06/04/28 23:02 ID:U.mH7x0s
ドイツのコンサート情報どこで調べたらいいのか教えてください!
9222006年まで名無しさん:06/04/28 23:05 ID:3kv0Kkw.
>>921
つ【ドイツ政府観光局】
9232006年まで名無しさん:06/04/28 23:09 ID:kT2vxzp.
>>921
こんなとこどう。ジャンル問わないし
http://www.koka36.de/index.php

独語しかないけど、右上のKALENDERあたりから探せばみつかるぽ。

あとWCカップのチケ担当のこことか。
http://www.eventim.de/cgi-bin/Tinfo.dll
924  :06/04/28 23:19 ID:V6/ebN/o
9252006年まで名無しさん:06/04/28 23:28 ID:kT2vxzp.
>>924
ヴァルトビューネは有名な会場だし行って見たい。
ちょっと値段高いのが気になるけど。
926921:06/04/28 23:37 ID:U.mH7x0s
>>922
>>923
どうもありがとうございます!!
927  :06/04/28 23:37 ID:V6/ebN/o
>>925
めちゃ高いね adidas PUBLIC VIEWING の安いほうで我慢しよう
9282006年まで名無しさん:06/04/28 23:50 ID:fhO6yh3E
>>916
日本人なら紋付き袴っしょ!
9292006年まで名無しさん:06/04/28 23:57 ID:htUeeAdU
>>928
とりあえず着物なら大丈夫だと思う。民族衣装は正装扱いになる。
ほんとは紋付だけど、相手はわからないから。
9302006年まで名無しさん:06/04/29 00:03 ID:0Ex1m42.
着物なんて恥かしいから、日常来ている人以外は止めてくれ。
9312006年まで名無しさん:06/04/29 00:06 ID:NUxu/S7k
着物最高じゃん。
あっちの人だってバイキングのカッコで来てたりするし。
9322006年まで名無しさん:06/04/29 00:08 ID:YoLQKocE
>>930
着慣れてないと、着崩れしてみっともないのはわかる。

>>931
クラッシックコンサートの、ドレスコードの話だよ。
9332006年まで名無しさん:06/04/29 00:09 ID:2EnFy3gg
フランスの時は炎マークの特注浴衣を着た女の子の集団がいたよ
地元客にも大受け。女子は浴衣で応援推奨!
9342006年まで名無しさん:06/04/29 00:25 ID:Yfgbfk0E
スレ違い
9352006年まで名無しさん:06/04/29 00:28 ID:TWGZNC6s
俺は仏のとき、ユニとGパンで行って、
そのまんまで帰ってきた、、、
9362006年まで名無しさん:06/04/29 00:39 ID:.M/32naw
仏さんだったんかか
9372006年まで名無しさん:06/04/29 00:41 ID:Zq7OkAVg
あの世からかww
ワロタ
9382006年まで名無しさん:06/04/29 00:45 ID:TWGZNC6s
額に白い三角布・・

おいっ、おまいらっ!!!
9392006年まで名無しさん:06/04/29 00:45 ID:fXwVhoY2
>>935

Gパンはいたお釈迦様
9402006年まで名無しさん:06/04/29 02:19 ID:NmV3YH8w
>>929
着物は平たく畳めるので、荷物の中に詰め込みやすい。
スーツ・タキシードじゃこうはいかない。

着物に1票!!
9412006年まで名無しさん:06/04/29 09:19 ID:cOaYZkx2
>>940
でも紋付きって重いよ。
なんつーか比重が大きい。
羽織袴も入れるとなるとそれなりにかさばるし。
スーツはかさばるが軽い。
9422006年まで名無しさん:06/04/29 10:36 ID:.M/32naw
別スレ立ててやれや

ひつこい
9432006年まで名無しさん:06/04/29 11:53 ID:HoRJwZwk
もうエアもホテルも大半が押さえてる奴ばかりだからよくね?
9442006年まで名無しさん:06/04/29 12:43 ID:bCXtXdKE
エアは押さえたけれどホテルはまだ予約してないw

今日になってホテルの予約サイト見たら値上げしてたみたい。
9452006年まで名無しさん:06/04/29 14:13 ID:QMJqFl0w
>>944
日々動いてるよ
予約埋まったり値上がりしたり
9462006年まで名無しさん:06/04/29 16:27 ID:IIhPaCDQ
ホテルまだの方
ガリレオと連動しているシステムを探すとよいです。
個人でもガリレオシステムで直接予約ができます。
ちなみに私は某旅行会社のFIT担当してます。
旅行会社は使わないほうが絶対得ですからね。あたりまえだけど。
9472006年まで名無しさん:06/04/29 17:32 ID:NpVvlanY
代表のユニでいいだろ。
パンツとソックスまでちゃんと揃えていったら
正装と認めてくれるだろ。
9482006年まで名無しさん:06/04/29 22:14 ID:78eTOAr.
旅なれた人ばかりで申し訳ないけど、
ネットの情報プリントアウト以外になにか
ガイドブック持って行く人いる?
本のコピーや必要箇所ちぎるもふくめて。

だいたい地球の歩き方かな?
ロンリープラネット持ってくツワモノいませんか?
9492006年まで名無しさん:06/04/30 01:06 ID:F4jj8muE
ロンリープラネットはゲイに優しいからな
9502006年まで名無しさん:06/04/30 01:15 ID:vAqwZFj2
ロンプラは重すぎ。
9512006年まで名無しさん:06/04/30 01:56 ID:QtxPz21c
ロンプラは必要なところだけ割いて持ち運んでるな
9522006年まで名無しさん:06/04/30 13:02 ID:wARgGyPk
>>951
ゲイのところ?
9532006年まで名無しさん       :06/04/30 13:48 ID:wA7YvxuE
>>948
DBのHPから利用する駅の利用する時間(5時間ぐらい)の時刻表をプリントアウトしたら便利だよ。
9542006年まで名無しさん:06/04/30 14:00 ID:h5OpteRs
BOOKINGで18日NURNBERG駅近くの宿を取った。まだ空いてますよ。

日クロをPVで見ようと思うんだけど、クロサポーターに囲まれて怖そうです。
まかり間違って?勝ってしまったら無事では帰れなさそう・・・
誰かニュルでPV見る人います?
みんなでかたまってみた方が安全かな???
9552006年まで名無しさん:06/04/30 14:06 ID:KbiLzONo
>>954
大半はドイツ人だと思うが
前々回もクロアチア戦はほぼホーム状態だったし
9562006年まで名無しさん:06/04/30 14:10 ID:w9DsUqqw
間違えてネオナチ系のライブ会場とかに入ったら
脂肪かな・・・
9572006年まで名無しさん:06/04/30 14:14 ID:VVOjuPUY
4次であんなにチケが出るなら、航空券おさえておくの止めればよかった。
安い宿も新規で出たりしているし。
どっちにしろ、長い日程はムリなんだけど。
9582006年まで名無しさん :06/04/30 14:19 ID:cDIdSAq.
>>954
俺はスタで見る。ニュルまで行くなら、5次でガンガレ。

>>955
クロアチア移民が多くいるトイツと、フランスじゃ全然違う。
スタ内の割合でも、互角か負けてるかくらいじゃないか?
9592006年まで名無しさん:06/04/30 14:21 ID:KbiLzONo
移民多いのは分かるけどやっぱり当日はスタは日本人が多そうだけどね
チケの売れ具合観てても日本戦絡みは圧倒的だもの
9602006年まで名無しさん:06/04/30 14:23 ID:KbiLzONo
あとクロアチア自体が小さい国だからね
人口も東京都の半分くらい
9612006年まで名無しさん:06/04/30 14:30 ID:VVOjuPUY
フランスの時と同じ位の割合なら、7〜8割が日本人で埋まるよ。
クロアチアはほんとに少なかった。
9622006年まで名無しさん:06/04/30 15:46 ID:AADy6vfg
スタは日本人だらけだろね
pvは黒からかなりくるだろしテラコワス
9632006年まで名無しさん:06/04/30 15:48 ID:KbiLzONo
>>962
普通に考えたらPV観にわざわざ来ないだろ
都内住んでて九州で試合あってPV観に九州まで行くか?w
9642006年まで名無しさん:06/04/30 15:49 ID:2IP/Aiq.
つうか日本との試合は不人気ではないかと。むしろブラジル・オーストラリアの方が
クロアチアでは人気でしょう。
9652006年まで名無しさん:06/04/30 16:58 ID:8YPC7yTk
>>954
いくらだった?
9662006年まで名無しさん:06/04/30 20:40 ID:PXWOWlKs
ホテルまだあるよって言っても150ユーロ以上出せるならそりゃまだどこでも取れるだろ
問題は多くの人が予算に設定してそうな100ユーロかそれ以下の宿がもういっぱいってことなのにな
9672006年まで名無しさん:06/04/30 21:00 ID:WSUDjCXA
しかし150ユーロ以上出しても6/20ケルン中央駅周辺は全滅っぽい。
968954:06/04/30 21:09 ID:h5OpteRs
>>966
あ、そういうことだったんですか?空気が読めなくて誠に申し訳ない。m(_ _)m
どうも変だとは思ったんだが・・・

>>965
ということで、doubleで180euroです。
やっと確保した休暇だったんで、舞い上がってしまった。
でも一人あたり18k位だから駅ちかくで便利そうだし、野宿するよりいいかなと・・・
期待させてホントにごめん。
9692006年まで名無しさん:06/04/30 21:47 ID:Q0em5eBU
安いに越したことはないけど、ホテル滞在も楽しもうと思っているので
ある程度は(W杯値段だとしても)しゃーないと見ている。
9702006年まで名無しさん:06/04/30 21:58 ID:hVFAf83M
>>967
俺はインスウェ観戦後、フランクフルトまで戻るよ。
電車の乗継が悪くてフランクフルト空港駅で1時間30分以上待ち時間があるのが難点。
ICで10分くらいの距離だからタクシーでもそんなに高くないと踏んでるんだが、朝の3時
にタクシー動いてるかな?
9712006年まで名無しさん :06/04/30 23:25 ID:cDIdSAq.
15時開始の日黒戦なら、試合終わって祝杯あげてからでも、近郊都市に移動出来るだろ。
俺はニュル駅近く60ユーロで、念の為の宿は確保してるがw


9722006年まで名無しさん:06/04/30 23:29 ID:H.IUsTBU
>>967
デュッセルはどうよ?
俺、6/26ケルン、6/27ドルトムントの時にデュッセル泊にした。
Hbf近くで一泊EUR55。EUR100以下はゴロゴロしてたよ。
REでケルンから40-50分くらいなのが許容できればお勧め。
あぁ、6/19-24の間はMETAVとかいう見本市のため、これよりは割高かも。

>>970
Hbfまでなら確かEUR15-20くらいで行けたと思う。
9732006年まで名無しさん:06/04/30 23:41 ID:AADy6vfg
6月20日は特別ジャマイカ
9742006年まで名無しさん:06/05/01 08:14 ID:4zhPvvZk
ホテルは6万しかないと言われた人とかって、Sバーンで1時間弱程度の街を探してそこのホテルにすれば?
100ユーロ以下なんて、普通のブッキングサイトでも簡単に見つかるから。
フランクフルトならヴィスバーデンとか。

日本の旅行会社なんて今の時期相手にするだけ無駄。
9752006年まで名無しさん:06/05/01 11:26 ID:rKrbl/qY
エアとホテルはとれたんだけど試合のチケはいつ届くのかなあ〜
自分はバイヤーやってる友人の仕入れについていきつつ豪戦観戦の予定。
ニュルとシュトゥットガルトとフランクに2泊ずつだけど
フランク以外は1泊30から40ユーロで予約したよ
9762006年まで名無しさん:06/05/01 11:56 ID:OCE8mzjY
>>974
今更何いってんだかwww
9772006年まで名無しさん:06/05/01 17:48 ID:I0DNQc8w
978970:06/05/01 21:17 ID:ffn8ZJCo
>>972
dクス。
2〜3人で乗り合わせれば一人頭1000円もあれば十分だな。
9792006年まで名無しさん:06/05/02 02:36 ID:MGZ/iAGs
ジャーマンレイルパスの5月価格が出たけど、やっぱ4月より少々高くなったな。
4月中に買うつもりだったのに連休前で仕事が忙しくて結局買いに行けなかった。
ここのところ円高気味だからダメ元で6月まで待つか〜。
980  :06/05/02 03:50 ID:4R8aV8TY
>>979
ちなみにいくら?
9812006年まで名無しさん:06/05/02 04:19 ID:ZGLTaeys
自分が買おうとしているのは、つきあいのある代理店の5月価格で約50K。
4月価格はたしか48.5Kくらいだった。
改めて書いてみると、まぁ誤差の範囲だから大した額じゃないな。w
9822006年まで名無しさん:06/05/02 09:09 ID:xSiQTqoI
単に為替の問題では?
9832006年まで名無しさん:06/05/02 09:53 ID:pua2lUWY
ユースで買えるから為替の差額は気にならねー
9842006年まで名無しさん:06/05/02 12:06 ID:mhBdHHKM
ユーロ建て価格だから待てば待つほど高くなりそうな予感。
50Kっていうと1等の8日間のかな?
だとすれば、


歩き方で4月の料金が49,300円
ttp://www.arukikata.co.jp/travel/europe_rail/jp/germanrail.html

HISで5月の料金が48,900円
ttp://www.his-hotel.com/rail/europe/rail_german.shtml

鉄道の旅ってところが50,200円
ttp://home.att.ne.jp/gold/railplan/center/index.htm

為替どうのより代理店を選んだ方がいいのでは。。。
9852006年まで名無しさん:06/05/02 12:08 ID:TsXKYr5.
ジャーマンレイルパスってドル建てじゃなかったっけ?
9862006年まで名無しさん:06/05/02 12:22 ID:mhBdHHKM
>>985
最終的にはドル建てかもしれないけど、売り出しはユーロでしょ。
ユーロ→ドル→日本円

ドルは弱っているけどユーロは円に対しては上昇傾向ですね。
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=eurjpy=x&d=c&k=c3&t=1y&l=off&a=v&z=m&h=on&q=l&p=m65,m130,s
9872006年まで名無しさん:06/05/02 13:27 ID:ZGLTaeys
>>983
そうだよ。

>>984
2等ツインの7日間。
ちなみに>981で書いた価格はあくまでその代理店での一般価格で、自分は
さらにそこから割引で買えるんで、他で買うよりは安くなるという事情有り。

もし5月のオイロが4月よりも上がるようなら、やっぱ今月中に買っておこっと。
9882006年まで名無しさん:06/05/02 14:18 ID:TkH2IhUA
上記のサイト見てきました。
ネットで申し込みした場合、パス代+送料なの?
だったらHISなら店頭に行ったほうがいいか
(店頭価格も一緒かな?)
9892006年まで名無しさん:06/05/02 14:49 ID:GD9J1sA.
HISは鉄道パスだけの利用だと別途発行手数料1000円とられるお。
9902006年まで名無しさん:06/05/02 16:24 ID:mhBdHHKM
>>988
>>988

MAX VISTA((株)欧州エクスプレス)
ttps://www.ohshu.jp/index_railpass.html

だと、5月料金(1等8日間)で49,500円

JTBに確認したところ、ここの値段と同じだった。
(ここから仕入れているのかな?)

JTBの場合、鉄道パスだけでも発行手数料は取られない。
(店頭申し込み、受け取りの場合)
ネットで買えるかは?買えても送料は取られるでしょうね。

JTB旅行券も使えるから金券ショップで2%引きくらいで買えば、
少しは安くなる(お釣りは出るかどうかは不明)。
9912006年まで名無しさん:06/05/02 17:38 ID:JnnDDAmc
>>954
遅レスだが
ニュルにPV見に行く予定
五次はとれそうもナス
9922006年まで名無しさん:06/05/02 18:11 ID:igg9BUqg
>>990を読んで、JTBでジャーマンレイルパスのみ買いたいと
問合せしたら、断られてしまった。
航空券などをJTBで手配してないとダメだって。
店舗によって違うのでしょうか?
993992:06/05/02 18:31 ID:igg9BUqg
ホームページから申し込めました。
9942006年まで名無しさん:06/05/02 18:32 ID:mhBdHHKM
>>992
本当ですか?

店舗によって違うんでしょうかね。
私が問い合わせたのは横浜の某支店です。
鉄道パスのみでもOKですかって聞いたらOKですって言われました。
担当者の認識違いかも。。。
9952006年まで名無しさん:06/05/02 18:35 ID:mhBdHHKM
>>993
ホームページからってJTB?
それともMAX VISTA((株)欧州エクスプレス)の方ですか?

MAX VISTA((株)欧州エクスプレス)は送料別途のようですね。
店頭受け取りなら手数料はいらないっぽいですが。。。
996992:06/05/02 18:49 ID:igg9BUqg
JTBのホームページからできました。
http://www.jtb.co.jp/fit/railpass/railpass.asp
↑に申し込みフォームというボタンがあって、
必要事項を入力して申込できました。

MAX VISTAのほうも見たのですが、支払いをクレカにしたかったのと
値段が同じだったのでJTBにしました。
9972006年まで名無しさん:06/05/02 19:39 ID:mhBdHHKM
>>996

わざわざどうも。
わかりにくい作りですね。ホームページ。

郵送だと送料(1,050円)かかりますね。
9982006年まで名無しさん:06/05/02 20:29 ID:uPFgW3cE
JTB
3月末にジャーマンレイルパス頼んだ。
4月中頃に値段が出たといって連絡よこして、
じゃあすぐ頼むと依頼した。
4月下旬に店頭に行ってカウンターで値段確認した。
俺は5月から値上がりすることは知っていたので
時間が経ちすぎなので正直焦ってます、大丈夫ですねと
念を押した。
カウンター嬢、奥に行って確認して「大丈夫です。
パスですからいつでも発券できます。」
今日電話がかかってきて
「5月から価格が上昇しまして・・・この値段になります。」
クレームつけた俺の心中は察してくれ。
9992006年まで名無しさん:06/05/02 20:35 ID:On/1xsHo
>>998
(´;ω;`)カワイソス
10002006年まで名無しさん:06/05/02 20:37 ID:mhBdHHKM
>>998

今日電話した某支店には発券は入金後と言われた。

4月下旬に店頭に行って値段確認したなら、その時点で
入金しておけばよかったのでは?

パスのみだと駄目だとか、JTBは支店によって扱いが違うようですね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。