ドイツワールドカップ 手配旅行専用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
12006年まで名無しさん
ツアー関係のスレはあるけど、どうせ旅行するなら手配旅行でしょう。
ということでスレ建てました。
22006年まで名無しさん:06/01/14 22:36 ID:.fUpH1do
手配旅行スレ建てました。 ヨロシコ。
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1137245731/
32006年まで名無しさん:06/01/15 01:07 ID:Jv/7Lo/k
手配旅行もアツでよくね?
42006年まで名無しさん:06/01/15 01:28 ID:.P4mynxo
まだふけこむ(ry
52006年まで名無しさん:06/01/16 00:09 ID:6wB1VkaM
西鉄age
62006年まで名無しさん:06/01/17 06:12 ID:8aarmG8A
俺も自力手配してでかけるよ。
エアは直行便狙わなければなんとかなるだろう。
ホテルの手配がちと心配かな。

何より、チケット当たってくれないと話にならん……
72006年まで名無しさん:06/02/01 18:01 ID:w5BTxTvg
一次でTST取れたので1ヶ月行きます。
エアーは直行便で取れました。
後は、残り5泊分の宿とドイツ内の移動の予約だけ。
自分で手配するのって大変だけど、好きな所に行けて良いよね。
試合以外の日は観光してきます。
82006年まで名無しさん:06/02/01 19:52 ID:sAxo/tTQ
あーちんぽしゃぶりつくしたい。
誰か相手してくれませんか?
当方、高速しごきと極上の玉舐めスキル持ってます^^

ビンビンやでー!!!!
9夢見郎:06/02/01 20:14 ID:EFYcWtb.
いいよ。相手してやるよ!!
108:06/02/01 20:35 ID:sAxo/tTQ
すいません...誤爆しました......
11HのTST-6:06/02/01 22:16 ID:y9H4maVw
2次でTSTが取れたけど、Hだから決勝トーナメントから見に行くよ。
12泊予定で、3都市くらいに宿泊予定。
航空券はエールフランスのオープンジョーで、帰りはミュンヘンから。
68000円なり。
移動はジャーマンレイルパスで、1日5000円くらいで
ICE(新幹線)でも10日間乗り放題。座席予約は500円別だったかな?
R16の会場が決まらないから、ちょっと困っているが
FRAかケルンに泊まるつもり。
チケットの無い日は観光と、パブリックビューイングで楽しむ。
KDライン川下りは絶対にいくぞ。
122006年まで名無しさん:06/02/01 22:31 ID:vno/ZdOc
>>11
68000円て安いですね!
でも前ドイツ行ったとき現地の領事館の人がエールはバッゲージロストが多いとか行ってた気がする。
私は日本のグループリーグ12日ですが、やっぱり泊まりが一番の悩みですねえ。
ユーロ高いからふつうに泊まっても高いのに、期間中はさらに高いですからね。
移動距離も長いから一カ所にい続けにくいし。

川下りはまたーりできるけど退屈なので、ローレライでがっかりした後は適当なところで降りて町見たりお城見るのがいいですよ。
ガイドに載ってない小さな町の方がおもしろかったりするし。
川沿いに電車が通ってるのでなんとでもなります。
あとはラインといえばワインですかね。
13HのTST-6:06/02/01 23:07 ID:y9H4maVw
失礼しました。航空券は×2でした。片道68000円でした。

川下りは、コブレンツからリューデハイムのつもりです。
マインツまでは船が限られるので。
ローレライも登らないと面白くないようですね。
って言うかローレライの意味をネットで調べる前に知っている人は
少ないでしょうね?

BONNのHP(女性市長)に出てくるホテルでも結構沢山有りますから、
他の都市でも何とかなるのでは?と楽観視しています。
147:06/02/02 00:49 ID:G.QubyXE
私もライン川下りします。
マインツから日帰りです。
帰りは電車です。
リューデスハイムか、バッハラッハで降りて観光したいと思ってます。
ローレライは登らないかも…。
折角なので、ドイツって国を沢山観たいと思います。
コブレンツのお城にも泊まってみたかったな〜。
152006年まで名無しさん:06/02/02 01:50 ID:6prRX9H6
片道か。そりゃそうだよね。
わたしはパリ着の格安航空券申し込んだけど座席調整中とか返事が来た・・・
とれるといいな。

オーストリア戦はハイデルベルクに泊まることにしてホテル確保したけど、ニュルンベルグは安いホテルは全滅だ。
周辺の町になりそうだけど日本語の情報が少なくてどこがいいのか悩み中。

ライン下りKDの船だと中がレストランみたいになってるんでそこで甘いドイツワインでも飲んでまたーりするのがいいかも。
わたしはザンクト・ゴアで降りてお城の廃墟を見に行ったりしました。
あのあたりの町はどこもきれいでいいですよ。
あまり欲張らずにまたーりするのが楽しいです。
167:06/02/02 03:08 ID:G.QubyXE
>>15
ニュルンベルグの宿、ネット予約にこだわらなければまだあると思う。
メールかFaxだけで受け付けている所探してみると良いかも。
英語で送っても大丈夫だと思う。
自分はオーストラリア戦はフランクフルト泊にしました。
172006年まで名無しさん:06/02/02 09:31 ID:sdNJpx1I
自分は休みが取れなくて、クロアチアとブラジルだけに絞りました。
ニュルンベルクは近くに住んでる友人が泊めてくれるんだけど、ドルトムント
はユースホステルを取りました。

ドイツのユースは日本よりよい、って本で見たので2人部屋を取ったのですが、
シャワーのない部屋でした。ま、この時期に朝付きで47ユーロだから文句いえないですが。
ユースに泊まったことある方がいたら、どんな感じか教えてください。

ニュルンとドルトが安くすんだので、途中はちょっと贅沢して、ザンクトゴアの古城ホテル
に泊まる予定です。皆さんの話を聞いて、ライン下りを楽しみにしています。
1815:06/02/02 10:08 ID:6prRX9H6
ついネットになれるとそっちばかりになってしまう・・・
料金も事前にわかるし。
メール&FAXやってみます。

ドルトムントはファンキャンプ行ってみようかと思ってます。
一人旅だから少しくらいはそういうとこ行くのもいいかと思って。
ユースも良さそうですね。
ただ自分は20代後半なのでバイエルン州のユースはだめらしい・・・
19HのTST-6:06/02/02 21:20 ID:4XGg/dDQ
15さん>
ライン川下りにお詳しいようなので、少し教えてください。
ジャーマンレ−ルパスだと一日分で乗れるんですけど、
途中下車をして次の船に再度乗れるのでしょうか?

今回は時間は沢山有るので、マターリするしかないのですが、、、。
ワインとビールは、とても楽しみにしています。
味が違うとか。
20HのTST-6:06/02/02 21:33 ID:4XGg/dDQ
もうひとつ有りました。
乗り継ぎのパリのCDGですが、
AL(JAL)でターミナル2Fに到着して、
同じ?ALでデュッセルドルフ行きなんですが、
ターミナル2D発なんです。

空港案内では2Dは特別なようで、
移動の仕方がいまいちわかりません。
ターミナルの移動はバス(2種類有る)?。徒歩なのでしょうか?
隣のターミナルなんだけど。

また、入国審査をしないと移動できないのでしょうか?
212006年まで名無しさん:06/02/03 00:07 ID:DmJoXs9E
>>19
15じゃないけど
ジャーマンレイルパスの1日ぶんは、1日どれだけ乗っても良いので、船も同じだと思うよ。
川沿いの町に泊まって次の日又船に乗る場合は、1日ぶんのパスじゃ駄目なのでは?
2215:06/02/03 01:01 ID:WEzAi2bQ
詳しいっていっても一度行っただけなので、あれですが・・・

>21さんの言うように何度でも大丈夫だと思います。
ただ混みそうですね。周辺での試合も多いですし。
船は本数少ないし、ゆっくりなので電車で移動するのもありだと思います。
川の両岸に走っていて結構眺めもよかったです。こちらも本数はそんな多くないですが、パスあるならタダだし。

私は以前行ったときは仕事でデュッセルだったのですが、ビールは店ごとに味も色も違っておいしかったですよ!
デュッセルはアルトビア、ケルンはケリッシュでまた違って、この2都市は仲が悪いので間違えて頼むと怒られるよ!とか言われましたw
ミュンヘンなんかのビールともまた違うみたいです。

パリは私もパリ経由なのですが初めてなのでよくわかりません・・・
入国審査はパリであると思うのですが・・・
詳しい人のいるスレで聞いてみた方がよいかも。

サッカーももちろんですが、ほかにもいろいろ楽しみですね!
232006年まで名無しさん:06/02/03 17:00 ID:oI33X6d.
>20

フランスでの入国審査でOK。
98年の時はベルギー経由で入出国したけど最初に降りた地で審査だった。
乗り換え時の空港ではどこのテレビもちょうど試合時だったので人だかりが出来ていた。

CDGで違うターミナルに行くのは電車みたいのに乗っていく(もちろん無料)
24HのTST-6:06/02/03 20:48 ID:OFSlXLp2
>23さん

実際に経験された方の情報に感謝します。

◎2006W杯エアチケ・ホテル関連スレ◎ にも聞いたのですが、
なぜか、ガラの悪い人に絡まれております。

中にはやさしい方もいらっしゃって、丁寧に教えていただいたので
安心してCDGに行くことが出来ます。

楽しみだー。ドイツ。
252006年まで名無しさん:06/02/03 21:08 ID:DmJoXs9E
ガラの悪い人って…。
15さん指しで質問しておいて、ライン川の事教えてもらっておいて、お礼も言わずにマルチしてたから指摘しただけだよ。
15さんにもお礼言ったら?
2615:06/02/03 23:42 ID:WEzAi2bQ
>>25
あ、私のことだったのですか。
ほかのスレで聞けって言ったの私だし、お礼されるほどのレスでもないし。
でもお気遣いありがとう。

同じ目的で旅をする者同士、仲良くまたーり行きましょう。
272006年まで名無しさん:06/02/05 06:53 ID:.5JPUZvk
>>18 ニュルン在住です。

ニュルンのユースは何歳でもokですよ★
ユースのオーナーの娘と友達です。
オーナーも従業員も皆親切で、いい宿ですよ♪

ただWMの時期じゃぁあいてる部屋ないかもだけど・・・

あと、あたしが前バイトしてた宿紹介します★
www.backpackers.de
ここもオーナー親切です!


282006年まで名無しさん:06/02/09 23:13 ID:q.IWxEy6
夜行電車で会場間を行き来する人っていますか?
夜中仮眠をとったら身包みはがされるとか心配なんですけど。
292006年まで名無しさん:06/02/13 23:37 ID:Ww0whmUY
ドイツで夜行に2回乗ったけど荷物は無くならなかったよ。
男性5人の部屋に女性1人だったから、別の意味で恐かったけどw
でも爆睡した。
302006年まで名無しさん:06/02/14 22:30 ID:G0vC0YM6
>>29
サンクスコ。決勝トーナメントを梯子しながら観光すると夜行列車乗りまくりなので
心配ですが覚悟を決めました。
31親韓人:06/02/19 14:24 ID:7rg1ZZh.
2002年の韓日ワールドカップでは、ホスト国韓国は予選を勝ち抜いて決勝トーナメントまで
勝ち進んだ。そして、ベスト4にまで進出した。もう一方のホスト国の日本は、韓国に比べてワ
ールドカップ経験が薄かったので少し心配していた(予選を勝ち進めるかどうか)。
でも何とか勝ちすすんだので、日本もなかなかやるなと思った(まあ韓国と同じホスト国なんだ
から、最低でも決勝トーナメントには勝ち進んで欲しかったからね)。
でも、日本は決勝トーナメントの一回戦でトルコに敗れて敗退となった。仕方がないよね。日本
は、ワールドカップ経験が薄いから。でもここまできただけでも凄いから。でも、できればもう
少し勝ち進んで欲しかったが。今年のワールドカップに期待してます。くれぐれも日本には予選
敗退という結果にはならないように。韓国は心配ないけど。
322006年まで名無しさん:06/02/19 14:27 ID:uGEfq3K6
>>31
マルチ乙
33ワールドカップ愛好家:06/02/22 09:54 ID:.BFBD5mM
ドイツで鳥インフルエンザが多発しているというニュースを見た。場合によっては
今年開催されるドイツワールドカップが中止になる可能性があるらしい。まだハッ
キリしたことはわかっていないのだが・・・・。
342006年まで名無しさん:06/02/22 10:55 ID:aYkXgNBE
これからの動向が気になるな。あまりに蔓延してるようなら、世界中から
ひとが集まってくるW杯は非常に危険。そのときは興奮していいだろうけど、
世界中でなってしまったらどこも助けてくれる国はなくなるからね。
352006年まで名無しさん:06/02/22 23:52 ID:gmt4ILQ6
みんな旅行代理店は使ってないの?
362006年まで名無しさん:06/02/23 00:35 ID:TgIaq8Ig
使ってません。
372006年まで名無しさん:06/02/23 01:54 ID:W4.tSMPU
>>36
ファンデーションは?
382006年まで名無しさん:06/02/23 10:35 ID:rqQCMBaU
オレもジャーマンレールパス買って無料でライン下りしようと思ったけど
下記のパスならW杯期間中乗り放題だからこっちの方が得じゃないか?
ジャーマンレイルパスは日本で買える安心感もあるが。。。
http://www.bahn.de/-S:PtVOZ9:dL5ZcdNNsy8wvdNNNTpM/p/view/home/wm2006/eng_wm-pass.shtml
392006年まで名無しさん:06/02/23 11:29 ID:ELd23WD2
>>38
英語がわからんので詳細キボンヌ
402006年まで名無しさん:06/02/23 11:54 ID:JFaBFEc2
>>39
これぐらいの英語を読めない又は自分で読もうとしない人はドイツに渡航するな。
412006年まで名無しさん:06/02/24 12:36 ID:drDcokPg
おれもほとんど読めないけど行くよ
1人でね
















大丈夫かオレ???
422006年まで名無しさん:06/02/24 21:49 ID:IN8Ad8..
>>41
ナカーマハケーン

43:06/02/24 22:03 ID:/kHoeDWw
フランクフルトードルトムントの飛行機便がどういうわけか
ないんだよね。どうしてだろ?
442006年まで名無しさん:06/02/24 22:06 ID:fJovblGM
>>39>>41>>42
大丈夫かオマイラ?いやマジで。
452006年まで名無しさん:06/02/24 22:17 ID:y2rCMFLE
>>38 ヴェルトマイスターて切符の名前?
462006年まで名無しさん:06/02/24 22:25 ID:DaJVEcZI
>>43
名古屋−羽田の便がないのと同じ理由では。
4743:06/02/25 11:20 ID:59SeMOc.
>>46
いや、フランクフルト-ドルトムント間で1時間半くらいで
行く列車が何本も出ているとは思えないんだが。
482006年まで名無しさん:06/02/25 11:53 ID:sWLp3q1E
>>47
ケルンでの乗り換えを入れれば結構あるんじゃない。
492006年まで名無しさん:06/02/25 12:01 ID:VhY5naAI
>>43

理由:
1.ドルトムント空港は不便
 ドルトムント中央駅への交通の便はよくない
 バス便が1時間に1本しかない(所要20分くらい)
 地下鉄が30分に1本(しかも乗り継いで40分くらいかかる)

 ひょっとするとデュッセルドルフ空港の方が便が良いくらい
 フランクフルト空港とデュッセルドルフ空港

2.フランクフルト空港駅からドルトムント中央駅へは電車が便利
 1時間に1本直通便あり(所要2時間10分くらい)
 乗り換えありなら2時間半くらいで行ける(直通便合わせて20分に1本くらい)
 
5043:06/02/25 23:19 ID:59SeMOc.
>>48 49
thanks 2時間10分か 微妙な時間だな。
512006年まで名無しさん:06/02/26 09:56 ID:OqUAiqe6
ドルトムントの宿がとれない
誰か朝まで駅周辺で一緒に飲みませんか?
522006年まで名無しさん:06/02/26 11:36 ID:vmRCxSU.
>>51
現地にいっぱいそんなにいるよ。
心配なら、有名掲示板にそんなんあるよ
532006年まで名無しさん:06/02/26 16:53 ID:LAqA//jE
ドルトムントに宿が取れるの?
それとも、野宿する人が沢山居るの?

どっちの意味なのだろうか?
542006年まで名無しさん:06/02/26 17:06 ID:IiBXp7Ik
朝までやってるクラブで踊り明かせばいいのよ。
552006年まで名無しさん:06/02/26 18:24 ID:LAqA//jE
ものすごい、田舎らしいけど、、、、。
562006年まで名無しさん:06/02/27 16:03 ID:WdE08Geo
欧州エキスプレス使って手配した人いる?
572006年まで名無しさん:06/02/27 18:56 ID:xBb82rZI
ドイツで、無線LAN(ホットスポットみたいなもので)使って、
ネットサーフィンできますか?(駅やカフェなどで)
あと、いろいろ調べてますが、ドイツ語なので、はっきり言って内用が
分かりません。
いい翻訳ソフトはありますか?
58 :06/02/27 21:43 ID:3PLKO9QA
>>57
今はどの翻訳ソフト使ってますか?
592006年まで名無しさん:06/02/27 22:28 ID:xBb82rZI
>>58
今は、何も翻訳ソフト使ってません。
何かオススメの奴があればと思って、カキコしてみました。
ちょっと調べたら、アイフォーの「同時通訳」とかコリャ英和を
出してるとこの、マルチリンガルとか出てきましたが、
この辺はどうでしょうか?
602006年まで名無しさん:06/02/27 23:28 ID:pIvYilgs
翻訳ソフトって独→日ってこと?
612006年まで名無しさん:06/02/27 23:46 ID:xBb82rZI
>>60
そうです。独→日です。
622006年まで名無しさん:06/02/27 23:51 ID:WXFtHwKY
独→英の方がよほど正確でわかりやすい。
632006年まで名無しさん:06/02/28 00:09 ID:AuxY.WL2
>>62
なるほど。確かに、そっちの方が、正確なような気がしますね。
それで、どこのメーカーのソフトがオススメでしょうか?
642006年まで名無しさん:06/02/28 00:36 ID:CzZkGDtg
ソフト買ってない
ネットの翻訳エンジンに頼ってる
独→英にしてがんばってる
652006年まで名無しさん:06/02/28 00:56 ID:4anAawJ6
ネットの翻訳サイトを使ってみては。
独→英→日とすれば、なんら問題無いよ。
現地でも、PCにフォントさえあれば大丈夫じゃない?
662006年まで名無しさん:06/02/28 01:26 ID:8NLPIZas
スレ違い
672006年まで名無しさん:06/03/03 00:25 ID:8fsIQXHU
57の続きで、便乗ですが。

ホテルの設備には「WLAN」と書いてあって
ワイヤレスでアクセス出来るのだろうけど

こちらの準備としては、「海外ローミングサービス」
を使わなくても繋がるのかな?ホテルのLAN?

アナログやISDNは契約プロバイダが必要みたい。
モデムチェッカーは必須。

モバイルを持っていく人で、知ってる人は居ますか?
682006年まで名無しさん:06/03/03 00:48 ID:yv5wzfXU
>>67
ドイツは知らないが、アメリカでは大きなホテルや空港には無線LANがあったけど有料で結構高かった。
無線LANなんだからネットはLAN経由でプロバイダとかはいらない。

モデムを使った接続は大手のISPなら海外ローミングやってるところあるんじゃないかな。
そこの提携プロバイダのアクセスポイントを使う。
692006年まで名無しさん:06/03/03 23:11 ID:8fsIQXHU
どこかで、WLANが無料ってホテルも在るって
聞いたことが在るような。
702006年まで名無しさん:06/03/04 21:10 ID:4o2QLZBI
ドイツのインターネットのスピードは
どのくらいなんでしょう?
ADSLなんて在るのかな?
712006年まで名無しさん:06/03/23 20:09 ID:jNt6Mxbg
R16以降のホテルどうしようかな。
TST。
722006年まで名無しさん:06/04/07 22:50 ID:m4VdxVWY
age
732006年まで名無しさん:06/04/11 09:27 ID:bXat/CsU
旅行は
0726944935
742006年まで名無しさん:06/04/23 12:28 ID:jn/fTWA6
ドイツ行ったら、日本戦の合間にフットサルでもやりたいと思ってます。
現地在中の方、もしくは事情通の方、ドイツのフットサル(Hallen Fuβball)事情をお教えください。
日本でのフットサルのように、旅行者でも気軽に参加できるところ、ありますか。
フランクフルトあたりをお教えいただけるとありがたいのですが。
752006年まで名無しさん:06/04/23 13:55 ID:Ef0hX52c
ボール持っていてファンキャンプ行けばなんとななる
762006年まで名無しさん:06/05/05 00:57 ID:xLwIPJkc
開幕より早めにドイツに入るんですが。
本番前の国別練習試合スケジュール一覧みたいなのってどこかにないでしょうか。
772006年まで名無しさん
やっと行く気になりました。