【F組】ブラジル クロアチア オーストラリア 日本 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
12006年まで名無しさん
前スレ
【F組】ブラジル クロアチア オーストラリア 日本 8
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1134684300/l50

2006年[ ]内は日本時間
6月12日(月)15:00[6月12日(月)22:00] オーストラリア×日本 カイザースラウテルン
6月13日(火)21:00[6月14日(水)04:00] ブラジル×クロアチア ベルリン
6月18日(日)15:00[6月18日(日)22:00] 日本×クロアチア ニュルンベルク
6月18日(日)18:00[6月19日(月)01:00] ブラジル×オーストラリア ミュンヘン
6月22日(木)21:00[6月23日(金)04:00] 日本×ブラジル ドルトムント
6月22日(木)21:00[6月23日(金)04:00] クロアチア×オーストラリア シュツットガルト

出場国データ
ttp://germany2006.nikkansports.com/index.html

22006年まで名無しさん:06/01/09 04:58 ID:gal9DosE
3 :06/01/09 05:36 ID:tmhb.o6Y
>>1
42006年まで名無しさん:06/01/09 06:11 ID:KOBQYgNw
52006年まで名無しさん:06/01/09 10:25 ID:sdcmNSUY
意外とさ、やってみなきゃわからなくねぇ??

オージー1−1
クロ1−2
ブラ4−0勝利

3位
62006年まで名無しさん:06/01/09 11:02 ID:kuVZeq.E
スポーツ大国のオーストラリアは、あの身体能力にヒディングの指揮となると、手ごわいなあ。ベスト8いってもおかしくない。はっきりいってクロアチアよりも上の気がする
72006年まで名無しさん:06/01/09 11:14 ID:va/7wqBA
>>4日本ムリポorz
クロアチアが優勝じゃん…
82006年まで名無しさん:06/01/09 11:50 ID:9eAEZ.jU
化膿姉妹って何者なんだまじで。
92006年まで名無しさん:06/01/09 12:45 ID:mgqDUL8w
おっぱい
102006年まで名無しさん:06/01/09 14:54 ID:/RnoTWr2
ジーコが恥かかないように2連敗の日本に1勝を献上する
112006年まで名無しさん:06/01/09 15:09 ID:UFjR4WDs
クロアチアとオーストラには引き分けでええやん
2試合終わった時点で勝ち点は、ブラ6、クロ1、オー1、日本2
手抜きのブラジルから勝ち点3を上げて2位で勝ち抜け
122006年まで名無しさん:06/01/09 15:27 ID:sdcmNSUY
>>11
だな。それが1番可能性あるし
13丸子 純:06/01/09 16:11 ID:EdSkZ8Ao
ジーコ早くブラジルに帰国したいから3連敗ですますべ
14:06/01/09 17:21 ID:9Cxyz35M
クロアチアオーストラリアは日本よりも実力は上クロアチアは守備堅いし予選でスウェーデンに全勝オーストラリアは日本が苦手なフィジカルが強いチーム三都主飛ばされるしかも名将ヒディングウルグアイにも勝ってるし
152006年まで名無しさん:06/01/09 19:03 ID:NZGLU1W6
162006年まで名無しさん:06/01/09 19:15 ID:qGCziQ8A
まあ格付けはこんな感じ

ブラジル>>>オーストラリア>日本>クロアチア
172006年まで名無しさん       :06/01/09 20:13 ID:Xg8gF1V.
予選通過の可能性
ブラジル>>>>>>>>>>>>オーストラリア=クロアチア=日本
182006年まで名無しさん:06/01/09 20:22 ID:mgqDUL8w
好きだな不等号
192006年まで名無しさん:06/01/09 23:30 ID:ZQ1J.Y9M
日本の攻撃力ってアジア4カ国の中では
最低レベルじゃん。
そんなレベルで個の攻撃的なチームの
グループを突破できるとは思えんがな。
202006年まで名無しさん:06/01/10 00:24 ID:Z0vjJCJA
何が起こるかわからないサッカーの結果を断定するってことは、
サッカーを知っているっていうより、予知能力があるって言いたいんだろうな
だったら、サッカーなんかより、地震とか天災とかを予知してくれよ
21丸子 純:06/01/10 01:04 ID:SIHEiVts
ロシアやベルギーなんぞと比べ物にならないかrな

豪州、クロアチア>>>>>ロシア、ベルギー
22:06/01/10 01:52 ID:U726wP0c
確変してる川口
カバーしまくりの宮本
4バックが大好きな中澤
イスラエルで覚醒した中田こ
コンフェデの加地さん
チェコ戦、イングランド戦の稲本
人の5倍走る中田ひで
ケガしない小野
6月の中村
ジーコジャパンの久保
メッシーナで試合に出場する柳沢

になったら完璧
232006年まで名無しさん:06/01/10 03:53 ID:BJAFJzys
>>22
でもさんとすでコケるなwww
242006年まで名無しさん:06/01/10 04:37 ID:MkxCG15E
日本はDFをなんとかしないと3敗しかねないな。
なんで松田は代表に呼ばれないのかなあ。
サントス、加地の両サイドの攻撃はいいがディフェンスは心配だし、
宮本の1対1の弱さも心配だし、中澤の裏のスペースも心配だしなにもかも心配。
ジーコはどうするつもりなんだろう?
252006年まで名無しさん:06/01/10 08:53 ID:qSogt8e6
こ こ は 大 黒 だ。といってみる。
いいフォワードだと思うんだけどな。
262006年まで名無しさん:06/01/10 10:14 ID:1IURFDc.
3流大会のコンフェデで2大会連続GL敗退なんだから可能性はない。
善戦しただけで喜んでる国は目本、小目本。
27 :06/01/10 11:06 ID:P40f.pfo
>>25
大黒はいいFWだよね
アシストも出来るから久保と組めばかなり点取る予感
282006年まで名無しさん:06/01/10 11:31 ID:9lnG9neg
>>26
オーストラリアも善戦しただけで、3連敗だった。
292006年まで名無しさん:06/01/10 11:56 ID:V4ke.Bdg
日本なんて所詮三連敗だろw
302006年まで名無しさん:06/01/10 12:11 ID:8w5CzDY2
日本人じゃない人、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
312006年まで名無しさん:06/01/10 12:35 ID:FoC/g9yA
>>25
大黒はスーパーサブでいい
322006年まで名無しさん:06/01/10 13:06 ID:IMTzO.cE
スーパーサブは松井だよ
332006年まで名無しさん:06/01/10 13:22 ID:iv4JCoFs
松井はFWなのかと・・・
34金本:06/01/10 13:55 ID:h/tBFlpU
スタメンに高原と柳沢、後半から大黒
35 :06/01/10 19:00 ID:pMxFRvdU
大黒、松井ともにスーパーサブ
362006年まで名無しさん:06/01/10 19:15 ID:Tl.2as56
スタメン:久保 柳沢
スーパーサブ:大黒
松井がFWなんてジーコはやらないだろ
所詮OHの控えに過ぎない
中村が怪我するか、442で中盤が何人か抜けるかしないと出れないんじゃ?
37金本:06/01/10 19:21 ID:pfrPHN5g
久保は無理なんじゃね?
怪我が。。
382006年まで名無しさん:06/01/10 19:22 ID:ji.0.cv.
日本は三敗で決まりだなw
392006年まで名無しさん:06/01/10 19:32 ID:uCMOsCuA
98年のフランスの時みたいになる可能性は十分にある。
402006年まで名無しさん:06/01/10 20:15 ID:XSycNM4s
>>37
無理ってスタメン?大丈夫じゃ?
41金本:06/01/10 20:51 ID:pfrPHN5g
>>40
W杯のころには、また腰の状態が悪くなってそう。。
422006年まで名無しさん:06/01/10 22:15 ID:9lnG9neg
ところで、高原はいつエコノミー何とかに
なってくれるんだ?
432006年まで名無しさん:06/01/10 22:29 ID:oveK/kQg
>>38のIDがメズラシウム
44 :06/01/10 22:39 ID:S.P9H7xs
2敗1分け
これが現実
点は取れないよ
45:06/01/10 22:40 ID:U726wP0c
鈴木にボコボコにされるブラジル
462006年まで名無しさん:06/01/10 22:47 ID:NQrFm4EM
ジーコにまだツキが残っているかどうかだな、全ては。
オウンゴールはもうないと思うんで・・・

確変に突入で3連チャンだったりしてwww
472006年まで名無しさん:06/01/10 23:28 ID:LK.MRJJ.
【トリビアの泉】「話が違う」ニャホニャホタマクロー氏、フジテレビを名誉毀損で告訴★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1136609435/
482006年まで名無しさん:06/01/11 15:46 ID:FBFToIRw
日本人には悪いけど、ヒディンクのガッツポーズが見てみたい・・・
492006年まで名無しさん:06/01/11 15:49 ID:6Zmk5.6U
>>48
エールディビジで見ればいいじゃん
502006年まで名無しさん:06/01/11 15:50 ID:OPImVCnY
>>48
悪いと思ってないだろ?クズ

http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1136133311/493
512006年まで名無しさん:06/01/11 22:08 ID:eemX8cqg
ジーコのコメント見てると運があればGL突破できるらしいなwww
522006年まで名無しさん:06/01/12 00:05 ID:Flmfgg7Y
運がありゃどんな国でも優勝できる
532006年まで名無しさん:06/01/12 04:37 ID:KJ/uQDtI
54 :06/01/12 13:24 ID:s/0fupAc
海外掲示板みても、専門家(現役選手、監督、OB等)の意見みても
日本代表ってアジアで3番手評価ぐらいだね。
552006年まで名無しさん:06/01/12 17:25 ID:FmpIv7hE
>>54
韓国、イラク、日本?
562006年まで名無しさん:06/01/12 18:32 ID:h62zgqH.
海外掲示板はニワカばかりだろw
57αα:06/01/12 19:07 ID:j7/bXYvU
韓国やイランに比べるとダイナミズムと言うか派手さが
無いからね、日本代表のサッカーは。
ハデ厨には弱く見えるんだろ。

間違い無くアジアNO.1は日本だというのに。
58 :06/01/12 19:15 ID:ijHpko6g
ここ数年、イランって日本より実績あるか?

実績抜きで強さ語るなら、ただの希望的主観だろ
592006年まで名無しさん:06/01/12 19:28 ID:TFkTQmhU
>>55
韓国、イラン
次いで日本。
>>56-58
ここ(2ちゃんねる)では韓国よえーーー!日本アジア最強!!!
って書き込みが大多数だが海外では違うって事実関係だけ。
海外ってのはロナウジーニョなど現役選手やストイコビッチなど元選手や指導者含む。
602006年まで名無しさん:06/01/12 19:32 ID:WJ4KGBgU
投票結果を各国語別で見ていくと、韓国語とそれ以外のもので
投票結果が全く違う。
どのグループが一番難しいかという質問なのに韓国だけが
空気読めてない。
なんでもかんでも自分の国に投票してしまうあたりが
世界から相手にされない国民気質だと言う事に、
そろそろ気づいてもいい頃なのにな。


http://fifaworldcup.yahoo.com/06/en/poll_results.html?pollID=4153&user=en
612006年まで名無しさん:06/01/12 19:33 ID:njAUkV02
>>59
それが納得できるようなソースを複数貼り付けてくれ
君が何を言おうが説得力ないから
622006年まで名無しさん:06/01/12 19:35 ID:ijHpko6g
>>59
イランのカリミはかなり評判高いことは知ってるけど局地的な評判だしな
日本が3番目というソースだしてみ?
632006年まで名無しさん:06/01/12 20:21 ID:k9jkpOuQ
>>60
それは俺も思ってた
韓国が突破するのが難しいと思って素直に投票したんだろうな
フランスとスイスの2位争いが難しいというナメた投票かもしれんが

しかしグループFの票も決して日本が評価されてる訳じゃないね
英語の投票ではプレミアでオーストラリア票
韓国語の投票ではヒディンクでオーストラリア票
ドイツ語ではコンフェデでドイツと善戦したオーストラリア票
ブラジルと善戦した日本ってのも若干あるとは思うが・・・
その他の言語ではほとんどFには無関心
1位ブラジルにクロアチアとオーストラリアの2位争いという見方だな
64 :06/01/12 20:31 ID:NeD.i.A2
日本はアジアで3番目か4番目だろ。
理由なんかいらねーよ。
死ね
652006年まで名無しさん:06/01/12 20:32 ID:xS6L0Z/Q
日本が弱いなんていってるのはチョンぐらいだろ
マジメに日本は最強国家
662006年まで名無しさん:06/01/12 20:58 ID:O2x9VrxI
>>59
早くソース出せよチョン
672006年まで名無しさん:06/01/12 21:22 ID:MhNZE1Zs
ブラジルが大量得点できるとすれば恐らく
日本になるでしょう。
68金本:06/01/12 21:29 ID:cq0Iu/G6
>>59 >>63
だからさー、海外だから正しい評価とは限らないだろ。
つーか、海外の掲示板なんてニワカだらけでしょ。

アジアの事情を知らないニワカのアジアに対する評価なんてどっちでもいいし。
大体ソースがありませんよ?
69 :06/01/12 21:57 ID:poaiPrH6
日本、韓国、イランの三国の力は均衡してるよね
70 :06/01/12 23:14 ID:Fe8WyqsQ
日本1−2オーストラリア(ヒディンクマジック)
日本1−0クロアチア(ビリ争いで中村のFKが明暗を分ける)
日本1−1ブラジル(主力を休ませ余裕の引き分け)

1位ブラジル
2位オーストラリア
3位日本
4位クロアチア

これでガチだな。
712006年まで名無しさん:06/01/13 00:12 ID:spTHubmE
つ「アジア杯連覇」
つ「W杯アジア予選1番抜け」
つ「FIFALANKアジア1位」
722006年まで名無しさん:06/01/13 00:37 ID:NYw2uT8A
71
同感。アジアチャンピオン、W杯予選一位通過でなんでアジア3番手なの?
732006年まで名無しさん:06/01/13 00:50 ID:BFvQpfTM
W杯で世界3番手になっちゃったりしたら驚くなw
74:06/01/13 08:32 ID:nYkquAGg
ブラジル勝ち点7
日本勝ち点4
クロ勝ち点4
オーストラリア勝ち点1

だな得失点差

ブラークロ 2−0
日本ーオース1−0
ブラーオース2−2
日本ークロ1−1
ブラー日本2−1
クローオース1−0
752006年まで名無しさん:06/01/13 09:27 ID:d2trLSrA
日本なんて三敗がいいとこだろw
762006年まで名無しさん:06/01/13 13:14 ID:6siYH7HY
>>69
そういう場合は、“拮抗してる”て言うの。
“均衡”は、〜を保つ。とか〜がとれている。って使う。バランスって意味。
772006年まで名無しさん:06/01/13 13:17 ID:V.nD4Kas
ジーコが監督っていうのは、
野球の日米戦で長嶋茂雄がアメリカの監督やってるみたいな感じで、
ブラジルはやりにくいに期待。
782006年まで名無しさん:06/01/13 13:23 ID:lLlXp7Z.
大体 日本の掲示板である2ちゃんねるで日本人同士が日本語で
日本がアジア最強で韓国は日本より弱いって皆(日本人同士)で言い合ってる方が
よっぽど客観的評価とはいえないと思うが。
もしそれが世界の評価なら韓国人やイラン人は欧州名門クラブに獲得されてああいう
風に起用されないだろうし、日本人選手がそれ未満のクラブに獲得見合わされる事もない。
792006年まで名無しさん:06/01/13 13:32 ID:V.nD4Kas
単にFIFAランキングじゃないの?>日本がアジア最強
個々の選手は各国優秀な選手がいると思います。
802006年まで名無しさん:06/01/13 13:32 ID:VbuVoPzw
>>78
個人とチームの話が混ざってますね、あなたの意見には。
812006年まで名無しさん:06/01/13 13:44 ID:lLlXp7Z.
世界各国代表チームからみたチームとしての危険な対戦国という観点でも同じ

2ちゃんねる内の日本人(当たり前だが):日本がアジア最強で嫌な相手
世界の目:2ちゃんねる住人とは違う
822006年まで名無しさん:06/01/13 13:47 ID:VbuVoPzw
>>81
その世界の目を示すソースを出していただけますか?
昨日からずっと待ってるのですが・・・。
832006年まで名無しさん:06/01/13 13:50 ID:V.nD4Kas
???わけわからん。
実際のところの強さは誰にもわからないが、
とりあえず今現在の客観的評価として、FIFAランキングがあるんじゃないの?
どうせ掲示板なんか、とりあえずの前提でしか話せないんだし。
842006年まで名無しさん:06/01/13 14:19 ID:kVNaRr0I
昨日から張り付いてる香具師いるんだw
852006年まで名無しさん:06/01/13 15:39 ID:E3kX11n2
ずっとイラン 日本 韓国 サウジだと思ってたが、
>71見ると、日本がNO1なのは、疑いようの無い事実だよな
結果がすべてだもんな。サッカーなんだから
862006年まで名無しさん:06/01/13 17:07 ID:lYs37dwU
日本がG組で韓国がH組サウジがF組なら良かったんだが
87 :06/01/13 18:05 ID:qt5QCbmU
得手不得手があるからね。
882006年まで名無しさん:06/01/13 18:09 ID:4W7sjzOo
2006年[ ]内は日本時間
6月12日(月)15:00[6月12日(月)22:00] オーストラリア×日本 カイザースラウテルン
6月13日(火)21:00[6月14日(水)04:00] ブラジル×クロアチア ベルリン
6月18日(日)15:00[6月18日(日)22:00] 日本×クロアチア ニュルンベルク
6月18日(日)18:00[6月19日(月)01:00] ブラジル×オーストラリア ミュンヘン
6月22日(木)21:00[6月23日(金)04:00] 日本×ブラジル ドルトムント
6月22日(木)21:00[6月23日(金)04:00] クロアチア×オーストラリア シュツットガルト
892006年まで名無しさん:06/01/13 19:10 ID:xQ7dgZpg
ワールドカップメンバーに、絶対長谷部とトゥーリオは連れて行くべき!
902006年まで名無しさん:06/01/13 19:10 ID:VbuVoPzw
いらね、レッズサポは死ね
912006年まで名無しさん:06/01/13 19:11 ID:V4QwyLBY
>85
オメ
気分いいね。
お酒が旨いでしょ?
922006年まで名無しさん:06/01/13 19:25 ID:C22kf3eg
FIFAのランキングなんて当てにならん。
イラン、韓国、日本。
普通に見たら、この3つは実力伯仲って感じだろ。
ただ、海外のリーグでは日本の選手より
韓国やイランの選手の方が活躍してるけどね。
でも、チームとしての組織力は日本の方が上だと思う。

ところで、俺のF組の予想は
ブラジル    3勝
クロアチア   2勝1敗
日本      1分2敗
オーストラリア 1分2敗
で、得失点差で日本が3位。
こんなもんだよ。
でも、もしかしたら、クロアチアには引き分けるかもしれない。
これは期待も込めて言うんだけどね。
932006年まで名無しさん:06/01/13 19:31 ID:ROPHXrKw
2位でもいいから決勝トーナメントいければ日本大万歳だな
942006年まで名無しさん:06/01/13 19:35 ID:FZSypH8A
決勝Tいける確率が5割超えている国って、南米と欧州以外の国の中ではいくつある?
そりゃどこの国でも大万歳(?)だよ
95:06/01/13 19:44 ID:j5ywSZPI
世界から見たらアジアはどこもはなくそでしょ?

96金本:06/01/13 20:51 ID:l9NSWcNw
鼻くそだと思ってるのなら勘違いもいいとこw
ブラジルやアルゼンチンならわからなくもないが。
実際は両国とも日本を多少は警戒してる。強いチームほど隙がないな。
972006年まで名無しさん:06/01/13 20:56 ID:YXeVOcb2
そうだな、おまえがはなくそだもんな
982006年まで名無しさん:06/01/13 20:59 ID:GHDUD03I
そういう返し方が鼻くそ
992006年まで名無しさん:06/01/13 21:35 ID:cWK007Rg
鼻くそって言うほうが鼻毛
100  :06/01/13 21:42 ID:wNlUcv12
>>99
鼻毛なめんなよ
あんなじめじめした暗いところで日々穢れ役に徹しているんだぞ
表に出てくれば叩かれ、それでも中でゴミや細菌の侵入を防いでいるんだ

汚れの塊たる鼻くそと同列に語るな
1012006年まで名無しさん:06/01/14 00:31 ID:7J2fpd.c
なるほど。福西みたいな仕事してんだな。
1022006年まで名無しさん:06/01/14 00:37 ID:qyQZDf02
日本の三連敗を喜ぶバカがいる

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yume/1126081935/
1032006年まで名無しさん:06/01/14 01:07 ID:i6mSx3Lw
鼻毛福西GJ
1042006年まで名無しさん:06/01/14 09:07 ID:QAmZYKDE
ヒディングなんてたいしたことねえよ。
2大会連続ベスト4に導いたっていうけど、98年のオランダは監督というよりも選手個人の力が大きかったしな。
02年の韓国は完璧八百長だろ。
105うす:06/01/14 11:11 ID:sRqr6wcA
PSVのCL優勝もクーマンはじめいい選手がいただけだしな
レアルの監督もミヤトビッチやシュケルのバルカンコンビがいただけだし
たいしたことない
1062006年まで名無しさん:06/01/14 11:49 ID:qvDNP37E
日本なんて普通に三敗するだろ
107参戦 :06/01/14 12:03 ID:POS3t5LU
ブラジルが優勝する確率と日本がグループ突破する確率は同じぐらいだと思う。
30%ぐらい
1082006年まで名無しさん:06/01/14 13:25 ID:7HPwxhzg
日本が簡単に負けるとかいっているやつほど素人。
109雑誌:06/01/14 13:27 ID:3d5QXbFE
>>104
選手個人の力が大きかった
それは韓国にも言えること
1102006年まで名無しさん:06/01/14 14:32 ID:B06HaFFg



なあブラジルが最下位で敗退とかなったらどうする?
1112006年まで名無しさん:06/01/14 14:37 ID:Ji0MlhT.
ありえない訳ではないが・・・
112匿名:06/01/14 14:45 ID:5Fc/a7Es
日本はブラジルと2-2の試合をしてるから、ワールドカップでも勝てると思う。
1132006年まで名無しさん:06/01/14 15:28 ID:MFWd5Rqc
意味が分からない
114匿名:06/01/14 15:49 ID:5Fc/a7Es
日本が決勝トーナメントに進むために必要なことはまず、代表メンバーだと思う。中田英や
稲本とかクラブで試合に出ることも出来ない人にワールドカップ出る必要があるのか。
平山はクラブで活躍しているけど、国際試合にあまり出ていない人に、ワールドカップを出すのも無理があると思う。
1152006年まで名無しさん:06/01/14 15:53 ID:fVyB1nBA
平山は毎日が国際試合だと思うが。
稲本は年末以外は出てますが、何か?
中田は・・・(ry
116匿名:06/01/14 16:00 ID:5Fc/a7Es
確かに平山は毎日が国際試合だと思う。やっぱり平山は日本に必要なのかな。
そういう考え方もありだと思います。参考になりますよ。
話は変わるけど、アメリカ遠征のメンバー納得いかない。
まだジーコは人材集めをしている気がする。
そろそろ代表を固定するべきだと思う。
117参戦:06/01/14 16:06 ID:POS3t5LU
固定してると思うよ
海外組をはずすとメンバーが足りないので長谷部なんかが招集されただけ
でもこのメンバーで合宿してもあまり意味なさそう
ただ小野が浦和に戻るらしいので小野が追加招集されるだろう
小野、久保にとっては挽回のチャンス
118匿名:06/01/14 16:47 ID:5Fc/a7Es
久保について話をさせてくれ。
このアメリカ遠征に呼ばれた久保は、腰痛だなんだとで、
拒んでいるように思える。川渕Cは久保のための交通手段を用意した。
久保は正直ワールドカップを出たくないんじゃないかな・・・
やる気が感じない。
119参戦:06/01/14 17:58 ID:POS3t5LU
やはり体調が万全じゃないのかな
久保がダメだとするとFWは
 柳沢、高原、大黒、平山といったところか
120_:06/01/14 18:04 ID:xxn23JHc
稲本はWBAで試合にでてるしフィジカル的にも万全。W杯でスタメン
だろう。福西をまたおいこした感がある。中田はチームの中心だけに
ボルトンで出番がないのはいたい。久保は不言実行の男だから心配はない。
ただ久保と小野は実力はあるが怪我しやすいのでコンディション的に心配。
121@:06/01/14 18:26 ID:L4F0Zegk
今調べたらブラジルのスタメン全員CLベスト16チームのレギュラーだった。他にもスタメンだけで10人、控えも入れると25人前後登録されてる。こんな国他に絶対無いし。王国凄すぎ(ρ_-)o



日本…………0人(笑)
1222006年まで名無しさん:06/01/14 18:33 ID:RndICL62
ロッキ・ジュニオールのレバクーゼンは消えたよ
1232006年まで名無しさん:06/01/14 18:58 ID:StHDsfks
サッカーの2006年ワールドカップ(W杯)ドイツ大会組織委員会は13日、
15日にインターネットによる申し込みが締め切られる第3次販売分の
チケットの抽選倍率が、約18倍に達するとの見通しを明らかにした。

7月9日の決勝戦(ベルリン)、グループリーグのドイツ―ポーランド(6月14日)、
ブラジル―豪(同18日)、スウェーデン―イングランド(同20日)、
オランダ―アルゼンチン(同21日)の5試合は特に人気が高いという。
チュニジア―サウジアラビア(同14日)など5試合は定員に達していない。
(ロンドン・千葉直樹)
124:06/01/14 19:04 ID:fIwXmVzo
てか日本ブラジルにいけるとかいうけどコンフェデ杯でブラジルに勝ったメキシコはどうよ?
1252006年まで名無しさん:06/01/14 20:56 ID:J.sOoDwE
ブラジル、クロアチアじゃなくて、イングランド、イタリア、オランダスウェーデンとかがよかった。
日本代表が欧州のチームと真剣勝負で戦えるのってワールドカップだけ
でしょ。まあ南米の国もそうだろうけど、どうも興味が沸かなくて。
2010年は是非欧州の強豪国と戦いたいね。出られる保障はないけど。
1262006年まで名無しさん:06/01/14 21:18 ID:vAs8/FEo
自分も今度のWCで終わりかなあと思ってたけど、
こないだの高校サッカー決勝見てたらそうでもないと思えてきた。
127:06/01/14 22:40 ID:Wftghg62
例えばだけど
ブラジル 1−1 クロアチア    クロアチア 1−1 ブラジル
ブラジル 3−1 オーストラリア  クロアチア 2−0 オーストラリア
ブラジル 1−1 日本       クロアチア 2−2 日本

日本 1−1 ブラジル
日本 2−2 クロアチア
日本 2−0 オーストラリア
こうなった時ってどのチームがGL突破できるの?
3か国とも勝ち点5で得点5、失点3になるんだけど。
誰か教えて〜
  
1282006年まで名無しさん:06/01/14 22:54 ID:4xUcj2vo
>>125
イタリアとかスウェーデンはクロアチアと大差ねーよ。
この2つの国は明らかに過大評価気味なところがある。
129金本:06/01/14 23:00 ID:8embyjb.
>>127
詳しいことはわかんないけど、3ヵ国間の総得点で日本とクロアチアじゃないか?
1302006年まで名無しさん:06/01/14 23:06 ID:YNINqXBg
>>128
90年代以降の欧州勢で正当に実力が評価されていたのは
2000年のフランス代表だけだと思う。
イタリアもオランダもドイツもスウェーデンも過大評価。
結果がすべてを物語ってる。
131金本:06/01/14 23:09 ID:8embyjb.
ドイツは90年代以降も相応の実績を残してるじゃんか。
94年のベスト8は微妙だったかもしれんが、98年はそこまで評価されてなくてベスト8
02にいたっては、過去最弱と言われながらも2位
132:06/01/14 23:27 ID:Wftghg62
>>129
なるほど!そうかもしれない
1332006年まで名無しさん:06/01/14 23:44 ID:QWT9KwTo
イタリアもスペインもチョンに負けたザコ
ドイツだけはガチ
1342006年まで名無しさん:06/01/15 04:16 ID:Qc/9edPs
クロアチア−オーストラリアって今年ウィーンでの親善試合が組まれてたみたいだけど、
地面が凍って試合中止になってたみたい。
まさかその2チームが同組になるとは・・・・・・
1352006年まで名無しさん:06/01/15 09:50 ID:4NO5lo0I
まさか、なんて言うほどのドラマじゃなくね?
1362006年まで名無しさん:06/01/15 10:22 ID:9lS6Qwoc
ブラジル>クロアチア>日本=オーストラリアだよ普通に
137匿名:06/01/15 13:00 ID:P9926cn2
ちょっと仕入れた情報だけど、オージーのDFスピラノビッチが
クロアチア代表になる可能性ありかもだって。
そうなると、クロアチアに勝つのも困難になってこない?
138ナシメント:06/01/15 13:47 ID:.A9OmKGc
2戦消化後の成績で仮に             ブラジル○○ 勝ち点6
クロアチア ●△ 勝ち点1
豪 州△● 勝ち点1
日 本△△ 勝ち点2
            以上のようになってたら、ブラジルの1位通過確定。という事は?そうです、ブラジルコネクションの発動!!
139ワイエム ◆WAIEMUeL4Q :06/01/15 14:07 ID:tuzD2U/o
>>133

ウリナラは一昨年の年末に、独国を下したニダよ。
140 :06/01/15 14:25 ID:fNgv6g3Y
中田英なんて2年間戦力外でほとんど試合出てないモンな・・
1412006年まで名無しさん:06/01/15 14:28 ID:lL8wBBhY
オーストラリア代表で唯一の国内プレーヤーだった奴がPSVに移籍したらしいな。
ポジはFWの人間らしい。ヒディング直々に指導って奴ですか。
142 :06/01/15 14:54 ID:jzhJ36hE
日本もヒディンクに監督やってもらえば良かったのに、本当に協会は馬鹿だよなぁ。
トルシエなんて選びやがって…
143マッキー:06/01/15 16:06 ID:P9926cn2
でも監督がすべてじゃないと思う。
レアルが良い例だと思う。
どんなに良い監督でも、選手が言うことを聞かないと・・・・
そのチームじたいだめになる。
1442006年まで名無しさん:06/01/15 17:12 ID:FNc6kpIY
キューエル、リーズ時代とまではいかないが、最近、微妙に調子上がってるような気がする。
昨日も決勝点あげてたし。できたら、調子悪いままであってほしいが。
カーヒル(ケーヒル)も少し上り調子かな。エマートンは出場機会が減ってるね。
1452006年まで名無しさん:06/01/15 17:48 ID:6.JtXZHs
>>138
この場合クロアチアVSオーストラリアの試合の試合結果によるな。
ブラジルコネクションで勝たせてくれるとまでいえんだろ。
引き分けにはしてくれるかもな。
1462006年まで名無しさん:06/01/15 19:16 ID:d5e6JleQ
日本代表には余計なことを考えることなく、ひたすらゴールを目指してほしい。
ラグビー同様「前へ」だ。「アルティメット・クラッシュ」だ。
その気構えでゴール前でのFKを取れば、あとは俊輔が何とかしてくれる。
1472006年まで名無しさん:06/01/16 00:16 ID:H2EyJ4iI
1ブラジル
2オーストラリア
3クロアチア
4日本

平山が選ばれたら変わるかもしれないがな。
でも、今頃選ばれても連携が合わないからたぶんこのままだろうなw
1482006年まで名無しさん:06/01/16 02:36 ID:lrox8Mbk
第3戦、ブラジルが本気で、日本を叩き潰してくれるように期待してる漏れは、非国民でしょうか?
でも、本気で戦うブラジルに、必死で抵抗する日本代表との姿が見たいんだyo
1492006年まで名無しさん:06/01/16 02:45 ID:.Q/QYhow
現実的にかなりきびしいがなんかこないだの
WYみたいによくわかんないけど予選突破
トーナメント一回戦で0−0でPK負けとかの
展開になったら笑える
1502006年まで名無しさん:06/01/16 03:15 ID:MnNcv0SQ
日本以外の世界におけるこのグループの評価はブラジル〉クロアチア〉豪州〉日本 日本以外の3か国は日本には勝てるって思ってるようだし。
1512006年まで名無しさん:06/01/16 03:29 ID:WXFcsM8I
ロシアのメディアは、2006年W杯終了後の代表新監督候補に2人のオランダ人、
フース・ヒディンク氏とディック・アドフォカート氏の名前を有力者として挙げた。
ロシアの日刊紙”Sovietsky Sport”は、ヒディンク氏の確率が70%、
アドフォカート氏の確率が30%と予想した。
1522006年まで名無しさん:06/01/16 04:50 ID:x7Yauc0M
日本の評価もっと下がれw
ロンドンオンラインでバシッと日本に掛けよう。
めちゃ自身アリ。
153152:06/01/16 04:55 ID:x7Yauc0M
>>152
うそです。
1542006年まで名無しさん:06/01/16 06:46 ID:D4Uc1Buw
ブラジルは最強なんだけど、その最強ぶりの雰囲気がスペイン大会の時と似ている
と思うのは俺だけかな。あの史上最強の中盤と言われたブラジルもロッシの一発で
沈んじゃったっていう。
1552006年まで名無しさん:06/01/16 08:22 ID:khX05r.A
ジーコが圧力かければ突破できるよ
電話攻勢だぁぁぁあぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1562006年まで名無しさん:06/01/16 08:52 ID:Yn8q85tg
情けねえ、実力で突破しろよ
1572006年まで名無しさん:06/01/16 08:57 ID:kbGQyc4Y
スペイン大会の時と雰囲気にてるって言われても、まだ生まれてないからしらねーよ
1582006年まで名無しさん:06/01/16 09:39 ID:NUYH6rKE
日本なんて三連敗に決まってるだろw
159金本:06/01/16 09:41 ID:fDPf5ZAk
>>158みたいな人を見るとかわいそうに思えてくる。
きっとかまってほしくて仕方ないんだろうな
1602006年まで名無しさん:06/01/16 14:44 ID:syR6rt0s
俺も三連敗だと思ってるよ。
それより敗退してファンが減らないか心配。なんか勘違いしてる人が多そうで。
ホントは三連敗するだろうと思っていても、あえて、突破できる、とか
1勝はできる、はいいんだけど、本気でそう思っている人がいるのがヤバイ。
何をもってそんなこと言っているのだろう? 
1612006年まで名無しさん:06/01/16 14:49 ID:CKmwxEdI
俺の予想
オーストラリア 負け(監督の差)
クロアチア ドロー(実力の差)
ブラジル ドロー (ジーコ力でお情け引き分け)

勝ち点2で予選敗退
1622006年まで名無しさん:06/01/16 15:23 ID:BdtLTlbM
>>160
ギャンブルやってもガッチガチの本命にしかかけないタイプだろ?
中穴や大穴が平気でガッツンガッツンくるのがサッカーですよ

あなた3連敗1点に全額つっこめますか?
多分外れますよ
1632006年まで名無しさん:06/01/16 15:26 ID:/2uY8ndA
しかし、日本は自国だから当然応援するが、それ以前の問題で突破して欲しい
3試合で終わったら、敗北感以前に「WCに参加して世界の国々と戦った」という
感覚が残らんと思うぞ 凄い消化不良感が残りそう
1つはなじみ深いブラジル、監督の母国
そしてクロアチア、1998年にやったから既視感ありすぎ
オーストラリア、次回はアジアだし近すぎる。今までの対戦試合数も多い
親善試合3つやりました、おしまい というふいんきになりかねん
1642006年まで名無しさん:06/01/16 16:50 ID:OqlzQPw.
>>154
俺もひそかにブラジルGL敗退を予想してたりする。
前回のアルゼンチンのように・・・
たしかブラジルはオーストラリアを苦手にしているよ。
1652006年まで名無しさん:06/01/16 16:57 ID:VGz20YsM
何、この匿名とかいうキモイ生き物w
>話は変わるけど、アメリカ遠征のメンバー納得いかない。
>まだジーコは人材集めをしている気がする。
>そろそろ代表を固定するべきだと思う。
ジコは川渕に田中達→佐藤寿、玉田→巻、?(忘れた)→長谷部
を選んだ。「今回はケガで外れたが気にしないよう伝えてくれ」と
気づかってんだよ(川渕報告)

>このアメリカ遠征に呼ばれた久保は、腰痛だなんだとで、
>拒んでいるように思える。川渕Cは久保のための交通手段を用意した。
>久保は正直ワールドカップを出たくないんじゃないかな・・・
飛行機に乗って長時間同じ態勢ていると腰が悪化しそうだから
W杯前にリスク犯したくないってことだろ
やる気に関してはW杯と高級焼酎飲み放題えらべっつたら
迷わず焼酎選びそうだけどな

変な脳内変換キモスギw
1662006年まで名無しさん:06/01/16 17:02 ID:syR6rt0s
いや俺けっこう穴っていうか中穴買うが。穴も狙う事たまにあるけど。
それより、よく俺がギャンブルやるって分かったな。因みに競馬7競艇3て感じ。
もしF組に賭けるなら日本3連敗に85%1分2敗に15%
この組にかんしては穴買わない。まあ買うとしたらオストがブラジに勝つにチョビっとね。
1672006年まで名無しさん:06/01/16 17:16 ID:nhLWvc3g
競艇の3連単54100円馬券を獲った漏れ様が来ましたよ
168:06/01/16 17:58 ID:pNUjE3Rs
大穴とかいうけどある程度の実力がないと無理 しかもジーコじゃ絶対無理 オーストラリアは日本が苦手なフィジカルが強いチーム俊介のクロスもオーストラリアのDFの高さみたらいみがない クロアチアは選手が全員日本より上 ブラジルは同情してくれて引き分け
169金本:06/01/16 19:40 ID:rOzBaLCo
選手の総力=チームとしての戦力ではないってわかってる?
170:06/01/16 21:01 ID:r55fW5Gg
キューウェルのボレーまじうめー
1712006年まで名無しさん:06/01/16 21:04 ID:BdtLTlbM
>>169
個人の能力を11人分単純に足して考えてる奴だろ?最近多いよなウイイレかな
1722006年まで名無しさん:06/01/16 21:27 ID:w09ZbdEM
どうやら3月1日のサウジアラビアとの試合の変わりに、
仮想クロアチアとしてボスニア・ヘルツェゴビナとの親善試合が組まれるようだ。
ボスニアヘルツェゴビナは旧ユーゴスラビアの1カ国で、
W杯欧州予選ではセルビアモンテネグロ・スペインに次ぐグループ3位に終わっている。
173金本:06/01/16 21:48 ID:rOzBaLCo
>>171
結構前からいるよw
欧州厨とまともな欧州ファンを見分けるポイントw
1742006年まで名無しさん:06/01/16 22:07 ID:rFGL9jPk
>>172
ベルギーよりも上なのな。
ちなみにユーロ2004予選の最終戦では、デンマークに勝ちさえすれば予選突破だった。
結局引き分けで無に帰したが
1752006年まで名無しさん:06/01/17 00:15 ID:Xkvf0p3U
キューウェルのダイレクトボレー凄過ぎ。

こりゃあ日本は0−2でオーストラリアに負けるわ。
1762006年まで名無しさん:06/01/17 00:17 ID:OvBNtXlU
スポルト厨出たw
1772006年まで名無しさん                :06/01/17 00:43 ID:muwkh4Gk
HGの退場>グティのヒールパス>Qウェルのボレー
基準:エンターテイナー度
178D.ジャイッチ:06/01/17 00:47 ID:NvsfZ.Q6
 仮にボス・ヘルなら申し分ない相手で旧ユーゴならスロベニア辺りでもいいと思っていたが現在の力関係から言えばボス・ヘルが妥当か。
 政治的な事はともかく旧ユーゴの協会はそれぞれ今でも繋がりがあるようだから、そのままクロアチアに情報が流れる事は当然としても
 日本はバカ正直にやらず0ー3くらいで負けて「日本、取るに足らず」くらいの印象を与えてやったらどうか?
 どうせイランの監督や色んなとこから情報収集してんだろうからさ。
179_:06/01/17 00:48 ID:J2e5o3O2
オーストラリアが勝負なのは皆が認めるところだけど、
ブラジルがクロアチアに分けちゃったりすると
プランが台無しになるな。
俺何試合か見たけど、クロアチアいいよ。
セルモンよりよさげ。
180 :06/01/17 01:14 ID:KOgcmWsQ
現実問題3位か4位だな
解説者が1位通過したブラジルが手を抜いてくれれば…
ブラジルの選手はジーコを尊敬してる…
なんて言ってるが、そんなところに期待してる時点で日本やばくない?w
真剣勝負してるでしょ?ブラジルも
予選通過してほしいんだけどな〜
181 :06/01/17 01:39 ID:3HCSx.i.
戦う前のこの時期っていうのは相手が妙に強そうに見えるもんだ。
オマーンやイランがそうだったように(実際イランには負けたが)
ただ今回の相手、いわゆるオーストラリアとクロアチアが
イランと同等かそれ以上だというのは間違いないけどな。
何とかしてほしいな。
182−−:06/01/17 01:43 ID:5mDYOnXs
3−5−2で押し込まれる日本
敵FWは185cm以上、対する日本DFは176cm
183::06/01/17 03:40 ID:sN8J6HdA
皆なんでブラ汁予選敗退を予想しないの?
サッカーはやってみなきゃワカライ競技でしょうに。
1842006年まで名無しさん:06/01/17 05:40 ID:pRpwIj4o
だって予選は突破してるし。。。
185 :06/01/17 08:39 ID:dmql.1h6
>>182

馬鹿だな
鯖読んで176だぞアイツは
186:06/01/17 10:54 ID:HL5NIsX6
クロアチアはチーム力もいいだろ。世界屈指のロベルトコバチスウェーデンではチーム力で上回り個人力もある。チーム力は個人の力もなきゃ生まれない。
1872006年まで名無しさん:06/01/17 11:03 ID:al1crJ5g
1位ブラジル
2位日本
3位オーストラリア
4位クロアチア
間違いない!
188ガンツ親分:06/01/17 12:10 ID:OnsY6.2o
なんかさ…
日本予選通過できない気がしてきた…
1892006年まで名無しさん:06/01/17 12:16 ID:tztEpWNI
だれも大久保にはふれないの??
1902006年まで名無しさん:06/01/17 12:22 ID:2qU38ix6
日本奇跡の粘りで
3連分け
191190:06/01/17 12:25 ID:2qU38ix6
勝ち点3
得失点差でグループリーグ2位通過を果たす
1922006年まで名無しさん:06/01/17 13:24 ID:8QjtZ9Rc
1次リーグは予選扱いになってるな。
そうすると、2次トーナメントが本選なのか?
WC予選はもう終わったもんだと思ってたけどな。
193:06/01/17 14:21 ID:T46owHJY
↑そんなしょうもない突っ込みいれるなよ・・
どっちにしても高原が初戦でハットするから
194mmm:06/01/17 14:50 ID:iii1tFsA
>>193
ネタにしてもすごいなw
そういえば黒はオランダを98で押さえ込んでるんだよな。
ベルカンプとクライファートは無得点。ヤバス・・・。
195:06/01/17 17:07 ID:HL5NIsX6
クロアチアが4位とか絶対ないし…オーストラリアより断然強いから!
1962006年まで名無しさん:06/01/17 17:07 ID:S2AjvHFw
サッカーに絶対はない
1972006年まで名無しさん:06/01/17 17:10 ID:d6hEMo2.
98クロアチア戦にはベツカンプもクライファもでてねーよ
198:06/01/17 19:21 ID:/PyukH7Y
日本が突破する可能性と新幹線にはねられる可能性は等しい
1992006年まで名無しさん:06/01/17 19:42 ID:KqTDdplY
ちょっと前に深夜やってたテレ朝のW杯大討論会で、
みんな本音でしゃべりましょうっていった直後に1人を除いた全員が日本はベスト8か16にいくってボード出したのみて絶句した。
唯一予選敗退を口にしたセルジオ越後よ、あんたはえらい。
日本が予選突破できるのは単純に3分の1くらいだろ。
それより上で評価するのはちょっといかがなものかと思う。
ブラジル>>>>豪州・日本・クロアチアだんご状態という感じ。
2002006年まで名無しさん:06/01/17 19:59 ID:QYP1UQ3Q
日本人は運動音痴民族だから無理。
2012006年まで名無しさん:06/01/17 20:10 ID:n0Ivepr6
もう我慢ならないから言うけど
ワールドカップの『予選』は終わってます。
これから日本が戦うのは『グループリーグ』です。
2022006年まで名無しさん:06/01/17 20:33 ID:3MsuojdA
オレは日本人だけど何故か日本のスポーツ選手を応援する気になれない。

まあ日本マンセーのマスゴミ、メディアのせいだろうけど・・

オリンピックで金を幾つとれるか?知ったこっちゃねえよw

2032006年まで名無しさん:06/01/17 20:35 ID:3MsuojdA
豪州0−0日本
クロ1−0日本
ブラ3−0日本

リアルにこれで決まりだろ?異論ある?絶対ないはず!
2042006年まで名無しさん:06/01/17 20:42 ID:2qU38ix6
金玉はとれない
2052006年まで名無しさん:06/01/17 21:24 ID:PPLRYXhY
>>199
だんご状態だったら願望も込めて日本が突破するって言うのは普通だろ。
日本人なら
2062006年まで名無しさん:06/01/17 21:35 ID:lISlb11A
>>199
あれはあくまでも各コメンテーターの希望も込めたW杯での最高成績だと後で付け加えてた。
つまりすべてが上手く行った場合の最高成績だからあれで問題はないはず。

例えばもし日本がGL突破できたとして、
決勝T初戦の相手がイタリア以外だったらベスト8進出も決して不可能じゃないからな。
アメリカかガーナなら日本と互角だし、チェコも日本よりちょっと強いかどうかっていうレベルだからな。
まあさすがにイタリアだったら負けるだろうけどな。
207:06/01/17 22:09 ID:/PyukH7Y
日本も評価が上がったもんだな。まあ自国を応援してるのはわかるがタレント力では一番下。
だけどサッカーはわからんからな。まあまぐれでオーストラリアかクロアチアに引き分ける可能性はほんの少しだがある。
208フラシル:06/01/17 22:17 ID:YknpS/j2
>>205

朝鮮人的思考だなw
ヤバイヤバイーーメ/
209:06/01/17 22:36 ID:HL5NIsX6
DF オーストラリア< 日本<ブラジル<クロアチアMFオーストラリア<クロアチア=日本<ブラジル FW日本<オーストラリア<クロアチア<ブラジルおかしいとこある?
2102006年まで名無しさん:06/01/17 22:47 ID:SrA.2D4A
>>209
改行
2112006年まで名無しさん:06/01/17 23:32 ID:PPLRYXhY
>>208
だんご状態なら悲観して日本は敗退する
ってのが日本人的思考ってか?アホか
2122006年まで名無しさん:06/01/18 02:41 ID:BRyTvGBQ
イランなら突破できる。
213:06/01/18 06:55 ID:OORhTBEM
イランならポルトガルに勝てるよ
214:06/01/18 07:39 ID:OORhTBEM
209>MFで日本とオーストラリアが逆。FWでクロアチアとオーストラリア逆。
215mmm:06/01/18 10:36 ID:7ChfDz6o
>>197
たしかベルとクラとゼンデンのFW3人だったとおもた。
マルセイユでの3位決定戦で2−1で負けた。
オランダはゼンデンの得点だけだったはず。
すれちがいすまん。
216タミーラ:06/01/18 13:36 ID:XBp9QxjU
正直あの手を抜いてくれた(ジーコにロナウジーニョとかが
試合前抱きついていた)コンフェデのブラジル戦も
はっきりいってブラジルが8−3で勝てていたように思う。
本気のブラジルなら1−0で日本に勝つだろう。しかも凄い楽に
217金本:06/01/18 13:39 ID:3ePNI/4c
>>216
在日乙w
218フラシル:06/01/18 13:54 ID:L.6MMkRA
俺もそう思うよタミーラw
2192006年まで名無しさん:06/01/18 14:29 ID:BRyTvGBQ
今のフルメンバーのプラジルなら、勢い
に乗れば日本から6点は取れると思う。
2202006年まで名無しさん:06/01/18 14:30 ID:C5E2bRus
>>219
勢いに乗ったブラジルで6点取れない相手が思いつかない
2212006年まで名無しさん:06/01/18 15:10 ID:71BwuruU
現在の最強メンバーのブラジルではどの国でもレイプできる力がある。
222:06/01/19 00:28 ID:PbD44xYI
02年のオセアニア予選のオーストラリアの試合結果を今始めてみたんだけど
4試合で66得点0失点ってやばすぎ。31−0ってあったけど約3分に1点
入ってる計算になる!相手からボールをうばってペナルティエリアにいって
シュートするだけのくり返しか?DFは何もしなくていいんじゃないか?しかも
もし枠外にシュートを飛ばし続けたら3分に1点なんてことはできないから
オーストラリアの決定力が凄いのか、相手DFが何もしないのかのどっちかだな。
1回この試合みてみたかった
2232006年まで名無しさん:06/01/19 00:33 ID:CJdSHRcM
ラグビーだったりしてw
2242006年まで名無しさん:06/01/19 01:28 ID:0gK4c8Ls
ブラ代は正直「監督としてのジーコ」をどう思ってるのかね?
ロナウド辺りが「選手としては超一流だったし、その後もサッカー界に
尽力している国民的英雄だけど、監督としてはドヘボだったのねorz」と
こっそり思ってたりしてな。

でもマジで日本代表がコケれば、自分の経歴にも汚点残すぞ。
2252006年まで名無しさん:06/01/19 01:45 ID:70ogxsZ2
>>224
へっぽこな日本代表を率いてブラジル代表とあそこまで激戦繰り広げた監督を
そんな価値観で見るブラジル人がいるわきゃねぇ
226タミーラ:06/01/19 01:46 ID:Eg3ZFpxM
実際ロナウドのミュルトゲラーの得点記録超えがかかっているという
点を忘れた都合のいい代表基地がいるな・・

俺はサビオラが落選すると思っているし(テベス、メッシ(02のテツは踏まない
サビオラはずしの反省から)クレスポ、クルス(電柱要員)

またロナウドもケガと落ち目で必ず日本戦は出てきてハットトリックをしてkるえっると思う
2272006年まで名無しさん:06/01/19 01:51 ID:IpvP/xYY
>>224
日本代表の監督をやっている限り、へぼ監督とはサッカー大国からは、
おもわれないとおもう。
負ければ戦力がたいしたことがなかったから仕方がない
とおもわれると思われる。
戦力的に世界からみれば、今回でも上位ではないから、予選敗退
しても汚点とはみなされんだろう。
2282006年まで名無しさん:06/01/19 01:52 ID:IpvP/xYY
>>227
間違えた  >>224  −−−>   >>226
229タミーラ:06/01/19 02:12 ID:Eg3ZFpxM
俺になんかようか
2302006年まで名無しさん:06/01/19 02:27 ID:sH3Xzo0A
日本サッカーの実力が試される機会だね。
予想としてはグループ落ちかな、やっぱり。


231カオシ:06/01/19 02:29 ID:Yl3a9JQI
うん。死んで?
2322006年まで名無しさん:06/01/19 02:38 ID:0gK4c8Ls
W杯終わったら、例えフラメンゴでも、ジーコに監督頼むチームは
出てこなくなる悪寒。
233タミーラ:06/01/19 02:46 ID:Eg3ZFpxM
ジーコもやらないだろ
日本というとこで人生の大半を無駄にしてしまったのだから
WC終ったら休んで星い
2342006年まで名無しさん:06/01/19 02:52 ID:YfB3h53U
君の人生ほど無駄ではないと思うが
2352006年まで名無しさん:06/01/19 03:00 ID:0gK4c8Ls
ただサッカー辺境の地で2部リーグ選手から再スタートを切って、その
辺境でプロリーグを成功させる為に尽力したというエピソードは、母国
でもジーコ神話を高める一因になってるのでは?ラテン人は意外と浪花節
的な話好きだし。

だからこそ不向きな監督に手を出すべきではなかった。
2362006年まで名無しさん:06/01/19 08:28 ID:WuerJ6LY
通過は70%くらいあるでしょ?

オース 2−2
クロ1−0
ブラ1−1


な?
2372006年まで名無しさん:06/01/19 09:39 ID:iKjGSVZ6
過去に行われたWCで日本から二点以上取れたのはジャマイカだけだぜベイベー。

クロアチアも10回やったら多分2、3回は勝てる相手だし。
オーストラリアなら五分五分に近い。

見応えのある試合になるに違いないぜ!
238タミーラ:06/01/19 11:23 ID:Bxry..eI
ジャマイカが取れたんならどこの国でもとれるわw

てか日本はジャマイカを舐めていたからちょっと前係に
なったら失点したってだけ。他の国とやるとヤドカリ
2392006年まで名無しさん:06/01/19 11:37 ID:iKjGSVZ6
>>238
裏を返せばWCのGLにおいて、そのヤドカリ日本から二点以上取れた国は歴史上存在しない訳だが。
56億7000万年前の生命爆誕以来ずっとな。


見てみぃコレ!
まさに東洋のアッズーリやでぇ!
240:06/01/19 11:49 ID:DSasY6W6
ちょwwwwwwwベルギーwwwwwww2点wwwwwwwww
2412006年まで名無しさん:06/01/19 11:52 ID:iKjGSVZ6
ごめwww忘れてたwwwww



これは日本もう駄目かもわからんね。
242タミーラ:06/01/19 14:04 ID:TuRQcNoA
ベルギー忘れて脳内優勝おめでとうwwwwwwwwww
243 :06/01/19 15:41 ID:mg4kS.KI
1998W杯の対クロアチアに柳沢を使っていたらどうなっていただろう?

ちなみに柳沢は、対オーストラリア戦は3戦3勝2ゴール1PK1アシストらしいぜ。
2442006年まで名無しさん:06/01/19 15:45 ID:YfB3h53U
>>243
クロアチアの話をしたと思ったら、対オーストラリアのデータを持ち出す
意味わからん
245m9プギャー:06/01/19 16:11 ID:BrZ5mQ2k
>>226
ミュルトゲラーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


真性ニワカ乙
246m9(^プギャー:06/01/19 16:18 ID:BrZ5mQ2k
伝説のストライカー:タミーラ・ミュルトゲラーwwwwwwwwwwwww p
247タミーラ:06/01/19 16:34 ID:ejEYq26.
マルチ乙
248д:06/01/19 16:44 ID:BrZ5mQ2k
>>247
でたーーー
2492006年まで名無しさん:06/01/19 17:24 ID:.RKRrjmw
ブラジル3連勝
クロアチア2勝1敗
オーストラリア1勝2敗
日本残念ながら3連敗
日本人としては残念だけどこれが現実じゃね?
2502006年まで名無しさん:06/01/19 17:24 ID:iKjGSVZ6
あの頃の柳沢ってまだ鼻たれ坊主じゃない?



>>226
ミュルトゲラーwww
昔のサッカーゲームの無理矢理似せた名前みたいだなwww
2512006年まで名無しさん:06/01/19 17:28 ID:cWK007Rg
なんか駄目そうな気がしてきた
252д:06/01/19 18:06 ID:BrZ5mQ2k
>>251
ボンド乙www
2532006年まで名無しさん:06/01/19 19:44 ID:x5Ea1zg2
>>226
爆撃機ってそんなに点取ってたんだな
2542006年まで名無しさん:06/01/19 20:32 ID:Ykk5gBQY
ここで糞予想
日2−1オ 日0−2ク 日2−1ブ
ブ2−0ク ブ4−0オ ク3−0オ

惜しくも予選敗退
2552006年まで名無しさん:06/01/20 21:27 ID:GCQBRyeU
日本  (3)2−1オーストラリア(0)
ブラジル(3)2−0クロアチア(0)

日本  (4)1−1クロアチア(1)
ブラジル(6)3−0オーストラリア(0)

日本   (4)1−2ブラジル(9)
クロアチア(4)2−1オーストラリア(0)

この場合、総得点で日本2位でOK?
2562006年まで名無しさん:06/01/21 00:21 ID:xugJxOKI
>>255
OK
257−−:06/01/21 00:28 ID:v0mZA8So
クロアチアとオージーに容赦なく放りこまれ競り負けて失点
FKを獲得するも高い壁に跳ね返されて得点できず

対オージー 0−1
対クロアチア 0−2
対ブラジル 1−1

今のままじゃこんな感じになると思う。
2582006年まで名無しさん:06/01/21 01:19 ID:/MUPQbc.
オージー戦で勝ち点3取ったら2位以内の確立70%くらいじゃない?
引き分けなら25%、負けなら10%以下か

そういう意味で日本がGL突破できる確立は3分の1くらいと言われている
ネガティブでもポジティブでもない意見かと
まぁ状況的にブラジルと最後にあたることや日程でも日本有利だけどな
2592006年まで名無しさん:06/01/21 04:15 ID:cWK007Rg
253 をみてゲルトミューラーだって解ったよ。
2602006年まで名無しさん:06/01/21 15:50 ID:BhL7HGDo
リバプールで、キューエルが全盛期のパフォーマンスを取り戻した件について
261:06/01/21 16:18 ID:m/jbZtNA
260>まだまだだと思うよ。
2622006年まで名無しさん:06/01/21 16:23 ID:jeHupAZc
>>261
だね
リーズ時代はもっと輝いてた
2632006年まで名無しさん:06/01/21 17:41 ID:6tBk/a.s
>>260
ていう風にスポルトで言ってたから、そのまま書いたんだろ?w
2642006年まで名無しさん:06/01/21 18:32 ID:9qMhn2hU
あんまりいじめんなよ
燃料としては悪くないべ
2652006年まで名無しさん:06/01/21 19:41 ID:FZ.p1yew
どう頑張ってもオーストラリアに
負ける事を想像できないのだが。
2662006年まで名無しさん:06/01/21 19:45 ID:oTs5bg9Y
じゃあ、ジャマイカに負けることは想像できたか?
2672006年まで名無しさん:06/01/21 19:50 ID:NoOXoFgU
何で日本が負けることしか想像できないの?
2682006年まで名無しさん:06/01/21 20:01 ID:eBKmupy2
>>266

城と中山の2トップだぞ当時わ・・・。。
2692006年まで名無しさん:06/01/21 20:03 ID:UUOeYyy.
オージーに勝てるわけないだろ
2702006年まで名無しさん:06/01/21 20:07 ID:bHFaekBQ
現地での観戦者は
ジャマイカに負けると思ってた日本人はいなかった
結局1−2で敗戦
試合後のTGVは葬式のような静けさだた。。

あれほど饒舌だったサポータが俺を含め撃沈

2001 3 29  0-5サンドゥニのときもしかり
期待しすぎはいかん
271:06/01/21 23:02 ID:m/jbZtNA
確実にオーストラリアに勝てるとはいいきれないだろ。中盤と前線はオーストラリアのほうが上なんだから3−0くらいで負ける可能性もある。
逆に日本が勝つとすらばセットプレーでの得点。オージーはファールが無駄に多い。
プレーオフでレコバのフリーキックに何度おびやかされたか。
272   :06/01/21 23:20 ID:z2AzerXo
外国の有名な賭け 数字が低い程、勝つと見なされている。
 F組の賭け、オズ表である。
Group F Winner Team Odds
Brazil 1.25  Croatia 5.50  Australia 11.00 Japan 12.00
 世界はこのように予想している。やはり、日本は厳しい。
2732006年まで名無しさん:06/01/21 23:25 ID:JcHhngCo
競馬で12ぐらいのオッズなら狙い目なんだがな
2742006年まで名無しさん:06/01/22 01:09 ID:tCoH5jMQ
世界の目はブラジル余裕の一位、クロアチアと豪州で2位争い、大穴日本だろけど、実力が違い過ぎなければ倒せる可能性十分あるのがサッカー。ゆえにブラジルは厳しいが、2位通過は十分可能。
2752006年まで名無しさん:06/01/22 01:33 ID:2dWCSkTA
オーストラリア戦は、TVアサヒが言っている、

"絶対に"負けられない試合。

負けたら、この4年間のジーコジャパンが全て否定だ。

キューエルなんて抑えられるだろ。あいつ基本的にプレミアスタイルのヘタクソだぞ。

勝利は、最後は平常心と気合だな。
2762006年まで名無しさん:06/01/22 01:34 ID:laLHkRzE
>>272
選手の能力からみればそうなるかもね
選手能力で勝負は決まらない、W杯は運とモチベージョンが最重要と思う
オージーの弱点はモチベーションの低さ、
国民は無関心だしW杯で結果を出さなくても今いるチームで結果をだしても評価があがる
クロアチアはブラジル戦でスタミナの消費させられる展開になるし
日本戦はどうしても一番油断するそこをつけば勝てる可能性はある

一番最悪なのはブラジルが1,2戦で奇跡の負けの時は
その時点で日本のGL突破の可能性は無くなる
逆に二連勝ブラジルと3戦目になれば引き分けられる可能性が出てくるだろ

結局ブラジル以外はフィジカルは強いが技術的には下手クソが多い
そんなチームに大敗するイメージは全くわかない
277:06/01/22 01:38 ID:HnvEEnoo
キューウェル抑えられるなんてめでたいことを言うな。日本なんて雑魚の塊。
2782006年まで名無しさん:06/01/22 02:13 ID:8jIJxdoA
日本のサポーターはFIFAランクを根拠に語りだすからな

そういう俺も日本人だけどサッカーを経験してると結果
はおおよそつくものなんだよ
2792006年まで名無しさん:06/01/22 02:21 ID:wvcSy4uw
29位w
2802006年まで名無しさん:06/01/22 04:10 ID:.Zs/DzQU
勝負の決め手はサイドの攻防か。
2812006年まで名無しさん:06/01/22 09:02 ID:n6zBmBVA
ケガする前までのキューエルは凄かったけど今はそれほどでもない。
三都主のほうが上じゃね?言い過ぎかw
282金本:06/01/22 09:30 ID:O1ejucVs
オーストラリアは選手がどうってよりも監督が怖い
283キヨ:06/01/22 10:52 ID:uARURrbY
オーストラリアは32カ国中、1番弱いチーム!クロアチアは98年のチームより弱い!ブラジルは史上最強チーム!お互いに2連勝で対戦するブラジル戦が楽しみだ(^O^)日本は2010年からWCに出られないので、チケットが手に入ったら見に行きたい
2842006年まで名無しさん:06/01/22 10:54 ID:LscIbCMU
>>282
納得。まとまりのないオージーなんか怖くないけど
ヒデングになってから采配の方が怖い。実際、奴は前W杯のときに
イタリア戦だったかな?相手のFWが少なくなればDF削ってでも
攻撃の選手増やしてきたし、FW4枚って大会じゃありえねーw
韓国とオージー比べると個人技はオージーの方が優れているだろうし・・
ヒデングの采配が怖いね。
2852006年まで名無しさん:06/01/22 11:02 ID:hFl7DuZs
日本が予選勝ち上がるにはブラジル戦が大事だと思うんだけど。
日本・クロアチア・オーストラリアの3チームは実力は僅差で調子次第じゃない?
最終的に得失点差で2位が決まりそうな予感なんでブラジル戦がが。
 
    キーマンはやっぱ俊介d
286キヨ:06/01/22 11:04 ID:uARURrbY
確かにオーストラリアの怖さは「ヒディングの采配」だけ!戦力的には1勝もできない。日本とクロアチアは互角の力なので、その日調子で決まる。ブラジルは問題外です(^O^)
287:06/01/22 11:34 ID:HnvEEnoo
286>戦力的にみたら日本は1勝もできないの間違いでは。クロアチア相手に点トルことが想像できない。
オーストラリアに勝つなんて想像できない。オーストラリアで欧州のクラブでスタメンの選手はほとんど。
日本は代表では3,4人くらい。個人の能力ではあきらかにオージーが上。
デフェンスライン以外ならクロアチア以上。このチームがもしまとまったらベスト8は確実。
2882006年まで名無しさん:06/01/22 12:05 ID:rMCGWEwc
ヒディンク早めにロシアの監督に就任しないかなあ。
2892006年まで名無しさん:06/01/22 13:03 ID:5oySRm9g
何故、そこまでオーストラリアを脅威に感じるかわからない?
正直、ウルグアイ戦の2試合とコンフェデの3試合しか見てないが、
絶対に勝てないとは思えない。試合だから、負ける事は充分考えられるが、
絶対に勝てないとする根拠が、欧州のクラブでレギュラーの選手が多いから
なんて、なりたたないよ。
290キヨ:06/01/22 13:17 ID:uARURrbY
オーストラリアがベスト8?(^O^) 一番弱いチームがベスト8ですか。完全なサッカー音痴ですね。
2912006年まで名無しさん:06/01/22 13:19 ID:zeXnZqnw
日本代表はリアクション型の体質
相手が強い場合「神風」「当たって砕ける」といった言葉が表すとおりうまく開き直る
逆に確実に勝ち星を拾いたい相手に対しては慎重になりすぎて萎縮する

加えてスロースターターである事を考えれば
潜在能力を秘めたオーストラリアは初戦には一番嫌な相手
292参戦:06/01/22 13:31 ID:qpgcbM/w
豪州はヒディングがこれからどうまとめ上げるかだろう
うまくまとめれば日本より潜在能力は上
しかし日本はこの3年ほど全く進歩してないな
293キヨ:06/01/22 13:39 ID:uARURrbY
オーストラリアはWCに出場するのが精一杯のチーム(^O^)日本とクロアチアの2位争いですよ!ブラジルとオーストラリアは問題外だね
2942006年まで名無しさん:06/01/22 14:07 ID:qQCYfmSw
オージーは沢山FKくれそうだから結構なんとかなりそうなヤカン。

フィジカル弱いのを有効活用汁。
295:06/01/22 14:32 ID:HnvEEnoo
日本の試合を見てどう考えてもかすだろ。みててなさけなくなる。結果は出せない。内容はひどい。可能性を感じない。
逆にオージーは化ける可能性は充分ある。確かにオージーはウルグアイに勝てたのはまぐれに近い。1レグははっきりいって楽しく無かったし内容が悪かった。
2レグは言うまでもないがかなりの高ゲームだった。予選で日本はなんなんだ親善試合をやってるかのようなサッカー。
あんなんだとクロアチアとオージーにあたり負けするのは絶対だろ。日本に必死さが感じられない。
日本は組織でどうにかするしかない。決勝トーナメントにはクロアチアかオーストラリアが行くのは絶対。
日本がクロアチアとオージーに勝てる根拠がわからない。期待するだけ無駄。
オーストラリアには決勝トーナメントに進んでもらいたいね。カヒルとキューウェルがこのまま上がり調子になってくれたらいいと思う。
ビドゥカのポストプレーは確実に繋ぐしあたり負けしない。日本は俊輔のフリーキックに期待するだけ。
2962006年まで名無しさん:06/01/22 14:43 ID:GH/KjDmM
>>295
結果は予選1位通過でわずかに一敗。出してると思うけど。
内容は良くないけど。
あと、コンフェデ杯では可能性を感じさせてくれたと思うけど。
それにサッカーに絶対はないから。
297キヨ:06/01/22 14:43 ID:uARURrbY
ブラジルでは、サッカーは喜びや笑いの文化なのに、日本のサッカー好きはネグラが多い(^O^)もっと明るくなろうよ!せっかくのワールドカップが台無しじゃん。日本が負ける話ばかりで何が楽しいの?(^O^)4年前の決勝戦、最高に楽しかったぞ〜! みんな悲観的すぎるって(^_^)
298:06/01/22 14:58 ID:HnvEEnoo
日本はなんかどこ相手でもいい勝負するからいいんだかワルインだか。
2992006年まで名無しさん:06/01/22 15:07 ID:CmjkPOok
ブラジルは日本に国際Aマッチ最多得点記録作ると思う。
3002006年まで名無しさん:06/01/22 15:29 ID:Lc8Gbsqc
>>299
確か18-0くらいだから無理だと思うよ
301:06/01/22 16:03 ID:HnvEEnoo
5−0ならいけるんじゃん
302金本:06/01/22 16:19 ID:32QxIf6w
5−0くらいならどこ相手でも出来るだろ
303 :06/01/22 19:20 ID:pVJa5q3k
>>299
サウジとか韓国なら可能だが
3042006年まで名無しさん:06/01/22 19:40 ID:GH/KjDmM
>>303
サウジはそれなりに力あるぞ。
305キヨ:06/01/22 20:20 ID:uARURrbY
ブラジルは82年のチームに匹敵するぐらいのドリームチーム(*^_^*)日本対ブラジル戦。試合結果なんてどうでもいいから見に行きたいな。こんなチャンスめったにないからね!二度とないかもしれない(^_^) 誰かチケット譲ってくれないかな。
3062006年まで名無しさん:06/01/22 20:43 ID:eno7y.Kw
>>305
顔文字つけんなボケ!氏ね。
307キヨ:06/01/22 21:38 ID:uARURrbY
かわいそうな根暗くん(^O^)
3082006年まで名無しさん:06/01/22 21:42 ID:v/Q8PsVk
やる前から負けると絶望している奴は、人生でも逃げることばかり考えてる奴なんだろうな
哀れ
309キヨ:06/01/22 22:06 ID:uARURrbY
楽しいスポーツを暗い気持ちで観戦するなんて勿体ない(^O^) 根暗なサッカー好きが多い国だから仕方ないか。ブラジルのサポーターと一緒にスタジアム観戦やってみてよ、人生変わるからさ!
3102006年まで名無しさん:06/01/22 22:13 ID:CmjkPOok
>>300
今の国際Aマッチ最多得点は31−0だよ!
3112006年まで名無しさん:06/01/22 22:16 ID:CmjkPOok
まあ豪州がブラジルに20点くらい取られたら、
豪州に虐殺されてきたオセアニアの弱小国の気持ちが分かるだろうね。
3122006年まで名無しさん:06/01/22 22:20 ID:F771aCZs
高確率でクロアチアはブラジルと引き分けます。
となるとブラジルは日本戦ガチで来ます。
313:06/01/22 22:26 ID:.zQlZR7s
それはあるな!クロアチアは世界屈指のワンマーカーR・コバチや挑発でロニーを怒らせるN・コバチがブラジルを抑えると思う!クロアチアの主流なサイド攻撃はブラジルにとって嫌だからな!サイドからクロスあげられたらブラジルはたじたじだもんな
3142006年まで名無しさん:06/01/22 22:33 ID:IVPiic6Q
まあ日本の通過が早まるだけだからいいんじゃね?

日本 6
ブラジル 4
クロアチア 1
オージー 0

だろ?
3152006年まで名無しさん:06/01/22 22:33 ID:F771aCZs
ブラジルの目論見

クロアチア・・・勝てるだろう 仮に引き分けでもまぁOK
オーストラリア・・・勝てるだろう
日本・・・余裕で勝てるだろう 2勝してたら控えメンバースタメンにしてやるか
3162006年まで名無しさん:06/01/22 22:55 ID:mhys.6IE
日本0‐1豪州
日本0‐1クロアチア
日本0‐3ブラジル

無得点で帰国の悪寒
3172006年まで名無しさん:06/01/22 23:31 ID:tCoH5jMQ
クロアチアの目論見
ブラジル
負けてもしゃ〜ない。引き分けなら儲けもん豪州
予選通過のためには絶対勝つべき相手。最悪でも引き分け
日本
勝利以外ありえない。引き分けなんてもっての外。
3182006年まで名無しさん:06/01/22 23:44 ID:GH/KjDmM
日本を格下と思ってもらった方が日本にとっては
やりやすいのかな?
319金本:06/01/23 00:20 ID:6h4j/Yqs
>>314

それならブラジルが勝った場合こうなるから、別に早まるわけでもないけどね。

日本 6
ブラジル 6
クロアチア 0
オージー 0


でも久々に気持ちのいい書き込みを見たw
3202006年まで名無しさん:06/01/23 00:31 ID:jV7zNJiI
掲示板の書き込み如きで気持ちいいって・・・
どんだけ幸せ回路持ってんだか
321金本:06/01/23 00:38 ID:6h4j/Yqs
>>320
友達がいないと心がすさむんだなw
322横田大中:06/01/23 02:00 ID:oburnEp6
日本の実力がいまいちつかめない。
基本的にしょぼいがコンフェデの仏戦、伯戦などを観ると
結構やってくれそうな気もする。
3232006年まで名無しさん:06/01/23 02:06 ID:nd3wcNog
いかにクロアチア・オージーから得点を奪えるかだな
ブラジルに引き分けで1位通過の状況にしないとE組が怖い
3242006年まで名無しさん:06/01/23 02:58 ID:sYdL4ylo
クロアチアはともかく
オーストラリアは普通だろ
強くもなく、弱くもない
3252006年まで名無しさん:06/01/23 12:12 ID:2X.7y7UU
日本のグループリーグでの結果予想

対オーストラリア…なめてかかって負け
対クロアチア…身体能力の差で負け
対ブラジル…実力差でボロ負け


よってグループリーグ敗退決定!!
3262006年まで名無しさん:06/01/23 13:44 ID:n8HO6Z4I
予想通りにはいかんと思うぞ
今の時点ではブラジルは別格として、クロアチアやや有利、日本と豪州では豪州有利を予想する人もいるだろう
本番はそう理屈通りにはいかないはず
98フランス大会ほど各国の力の差はなくなってるし、そのフランス大会でもすべてが予想通りではなかった
ごちゃごちゃ言わずに見てればいいのさ。どうせ予想など当たらん
3272006年まで名無しさん:06/01/23 17:01 ID:jV7zNJiI
>予想通りにはいかない
んな当たり前のこと別に言わなくていいよ
予想なんて所詮予想なんだから
3282006年まで名無しさん:06/01/23 17:24 ID:sQIuIZCM
とはいえ名前だけで見るやつが多いのも事実
予想ですらないな、欧州南米を上げてるだけでいいんだから
3292006年まで名無しさん:06/01/23 17:45 ID:jV7zNJiI
あぁ名前だけで判断してると思っちゃうんですか・・・

よほど欧州サッカー観てないんですねw

それで日本のほうが強いとか軽々しく言っちゃうもんだから更に恥ずかしいww
3302006年まで名無しさん:06/01/23 18:20 ID:AhT.SMcQ
二元化しないと落ち着かないのかね
名前だけで判断してる自称玄人のにわかより>>329の方がうざい
3312006年まで名無しさん:06/01/23 20:08 ID:BbdV7GgM
昨日の欧州組の活躍見てたら日本も悲観しなくてもいいんじゃない?
332    :06/01/23 20:25 ID:ebr/vkXE
>>331たった1試合の活躍ではなく、継続して活躍しているかが重要。
日韓W杯後伸びると期待された選手たちが、思ったほど成長しなかった事は正直、誤算だ。

今から欧州組がずっと活躍し続けて、万全のコンデションで独W杯に出場できるなら、望みはまだ
あるが・・・・・。
3332006年まで名無しさん:06/01/23 20:31 ID:hgnP3fuk
>>331
日本の悲観すべきとこは贔屓選手ばかり起用する糞監督の存在
334:06/01/23 20:53 ID:d27P9qxs
日本は二勝しちゃうよ
決勝トーナメントに俊輔出れなくて
ボロ負けするけど
335京太郎:06/01/23 21:37 ID:/6mGuAzg
クロアチアてイングランドやチェコより弱いでしょ?守備力だってイングランドより堅いとは思えない。イングランド・チェコに負けると思ってたのにいい試合したからね。日本は…クロアチアには引き分け以上でいけると思う。絶対…豪州には勝たなきゃね
336京太郎:06/01/23 21:40 ID:/6mGuAzg
Fw柳沢・久保 mf中村・中田・小野・福西 スタメンでサブは 大黒・平山・高原・松井・小笠原・稲本・遠藤がいる。こんなメンツが揃ってる日本がクロアチアや豪州に負けると思う? 少なくともこのメンバーには可能性を感じるしどこが相手でもいい試合する
3372006年まで名無しさん:06/01/23 21:45 ID:yNWIamjQ
日本は良くて1勝2敗、普通で2敗1分、悪くて3敗でしょう。
予選リーグの最終戦ブラジルが2勝していれば、手を抜いてくるという人がいるがブラジルはあくまで1位通過を狙ってくるはず
でないと決勝トーナメントの1回戦でE組の1位(イタリアが有力)とあたるから。
3382006年まで名無しさん:06/01/23 21:45 ID:9116Y1ps
オーストラリアもクロアチアも
日本より強い
これはガチ
3392006年まで名無しさん:06/01/23 21:49 ID:aFSxj9yo
オージーも黒も日本より弱い!これガチ!
3402006年まで名無しさん:06/01/23 21:51 ID:yNWIamjQ
3試合ともいい試合をすると思う。今の日本はどこと試合してもいい試合にはなる。
相手がブラジル・ドイツ・イタリア・アルゼンチンでもいい試合にはなる。しかし勝てない。
相手がどこの弱小国でもいい試合になる。それがいまの日本の実力。
3412006年まで名無しさん:06/01/23 21:51 ID:2r20u37I
日本は良くて3勝、悪くて3敗でしょう。
3422006年まで名無しさん:06/01/23 21:56 ID:jV7zNJiI
>>340
アルゼンチン、ドイツにいい試合したことなど無い
3432006年まで名無しさん:06/01/23 22:14 ID:9116Y1ps
良くて1分2敗
悪くて3敗
344    :06/01/23 22:29 ID:ebr/vkXE
>>340親善試合で見る限り、日本がドイツとアルゼンチン相手ではいい試合はできないと思うが。
親善試合は、あてにならないというかもしれないが、今の所それ以外判断材料がない。
両国に対して、日本はほとんどの試合で、内容もスコアも圧倒されたぞ。

ジーコ日本
対独
2004/12/16親善日本0-3独(横国)

対アルゼンチン
2002/11/20親善日本0-2アルゼンチン(埼玉)
2003/6/8 親善日本1-4アルゼンチン(大阪:長居)
2004/8/18親善日本1-2アルゼンチン(静岡エコパ)

コンフェデ杯のメキシコ戦でも分かるとおり、日本が苦手な国は少なくない。
特にアルゼンチンやオランダ相手なら全く勝てる気がしない。
今の日本は、どこの国が相手でもいい試合ができるというのは幻想にすぎない。
3452006年まで名無しさん:06/01/23 22:38 ID:NNbIKBXU
イラン、バーレーン、北朝鮮の組ですら予選敗退とか言ってた悲観的なヤツも多かった
ブラジル、クロアチア、豪州なら悲観的なヤツはさらに悲観的になるのも無理はないな
3462006年まで名無しさん:06/01/23 22:56 ID:FVMeLALw

アフリカ選手権はまだ始まったばっかりだけど、
アンゴラやトーゴの初戦の成績だけを見ると、
やっぱりオーストラリアじゃなくて
アンゴラやトーゴの方が良かったとつくづく思う。

ちなみに
A アンゴラ ●1−3○ カメルーン H
H トーゴ  ●0−2○ DRコンゴ A
http://members.jcom.home.ne.jp/wcup/
347タミーラ:06/01/24 00:46 ID:3QvSIx.w
ジャイアンツキリングしたことないんだから
日本って国は
韓国と違うよ。韓国は02以前もビッグキリングしてたからね
ブラジルとか
3482006年まで名無しさん:06/01/24 00:58 ID:pfkTrUeo
日本0-0豪州      ブラジル 1-0クロアチア
日本0-0クロアチア   ブラジル 3-1豪州
日本0-0ブラジル(二軍)クロアチア3-2豪州(死闘)

F組決勝T進出 ブラジル クロアチア

これだけは避けたい
349タミーラ:06/01/24 01:37 ID:3QvSIx.w
日本戦の頃ロナウドはサブに降格してて
日本戦だけスタメン。ハットトリック涙の歴代得点王に

(手抜いてくれると思ってるバカどもにレクイエム
3502006年まで名無しさん:06/01/24 01:57 ID:Qw2TSlig
29日の韓国とクロアチアの親善試合、主力選手でるのかな?
日本はこの試合で情報収集すべし。
3512006年まで名無しさん:06/01/24 02:00 ID:vOvr7Mss
主力は全く出ないよ
3522006年まで名無しさん:06/01/24 02:01 ID:vOvr7Mss
3532006年まで名無しさん:06/01/24 02:10 ID:Qw2TSlig
>>352
乙。
どっちにしてもこの試合はクロアチアを応援するけどね。
354かっかぁ:06/01/24 04:06 ID:EhkMj.nw
おい!おまえら!
よーく考えてみ?
1点でも取れそうな相手いないぞ。
当然、大日本帝国に勝ってほしいが厳しいな。
3552006年まで名無しさん:06/01/24 05:05 ID:J1F9C1a.

ヒディンク監督、31人で日本丸裸
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jan/o20060123_20.htm

>「遠藤(保仁=G大阪)も好きだが、彼は代表ではなかなか出番がないようだね」

おいおい・・・ヤット好きかよw
3562006年まで名無しさん:06/01/24 12:20 ID:GitnBklM
>>355
なんか自慰子以上に日本のこと知り尽くしてそうwww
357タミーラ:06/01/24 13:18 ID:x7jG8qJQ
鈴木をマークしてないなんてアマアマだよ
ディンクよ
3582006年まで名無しさん:06/01/24 16:08 ID:hFIAxZ2w
>>344
ほとんどって言うにはドイツはその試合だけやん
あれは日本のチーム自体が無茶苦茶だったし失点も大久保と楢崎の糞ミスから

多分シードのなかでも一番日本がいい試合できる可能性が高い国だと思う
まあホストだから当たりたくないけど
3592006年まで名無しさん:06/01/24 17:31 ID:hex1upGU
>>355
遠藤に関しては禿げあがるほど同意
ボランチは福西遠藤の組み合わせが一番安定してる気がする

コンフェデのあたりで日本代表が見せてたワンタッチプレーにも必ず絡んでた印象がある
3602006年まで名無しさん:06/01/24 18:08 ID:nEJyVWKg
ヒディンクとかにびびり杉
3612006年まで名無しさん:06/01/24 18:52 ID://EcyJZ2
>>358
日本の気分が盛り上がってなかったのは確かだが、あれだけカルーク負けると
さすがに日本の実力には疑問符を付けざるを得ないだろう。
3622006年まで名無しさん:06/01/24 19:21 ID:GitnBklM
>>360
ヒディンクの凄さ知らない香具師はビビりようがないからなw
3632006年まで名無しさん:06/01/24 19:26 ID:sxBfOm/Q
18次元からきました。

現在は西暦2006年月24日。ですね。
2006年にドイツで開かれたW杯の掲示板のようですね。

今 資料を調べています。

ありました。では結果を掲示します。
3642006年まで名無しさん:06/01/24 19:29 ID:sxBfOm/Q

日本3−1オーストラリア

日本4−0クロアチア

日本2−1ブラジル         となっています。


そして決勝トーナメン・・・・うわあkdwvgh¥qp時d空・警察
に・・iua  aoiho 不アジア絵wああ追え rshな ふじこ
3652006年まで名無しさん:06/01/24 20:56 ID:nEJyVWKg
uza
3662006年まで名無しさん:06/01/24 21:30 ID:WvxKJ50M
( ´Д)ヒソ(´Д`)ヒソ(Д` )
3672006年まで名無しさん:06/01/25 02:12 ID:fHHnF3R6
初戦落とすと、敗退濃厚になるし
楽しみ半減するから、なんとか引き分け以上でがんばってほしいな。
3682006年まで名無しさん:06/01/25 03:56 ID:0ZH3JQaU
>>364
ワロス

でもこうなったらマジ勃起ものだよな?
3692006年まで名無しさん:06/01/25 04:04 ID:viiwxNCs
ジーコちゃんオーストラリアにまけないで
3702006年まで名無しさん:06/01/25 12:58 ID:1UiZ9QJ2
オーストラリアに勝って、クロアチアに引き分け。やる気のないブラジルに引き分け。勝ち点5で2位突破。ベスト16でイタリアに1‐0で惜敗!日本にとって最後のワールドカップは「ベスト16」で終了
3712006年まで名無しさん:06/01/25 13:03 ID:oMn8MZ0s
オーストラリアには負けられん

ヒディンクが韓国に日本の情報開示を求めてるし。

3722006年まで名無しさん:06/01/25 13:42 ID:cVXAtdUk
>>370
1ー0て勝ってんじゃん
3732006年まで名無しさん:06/01/25 14:32 ID:8tLlR4Xg
久保が怪我無く出られるか
オージー戦でジーコが松井を出すかどうか
この二つが攻撃のポイントと見る
3742006年まで名無しさん:06/01/25 15:12 ID:vDeZ76eU
W杯まで長すぎる。
3752006年まで名無しさん:06/01/25 19:35 ID:knUM3GjA
>唯一、名将が不安視していたのが試合ごとに変わる日本のセットプレー。
名将も師匠が怖いと見える。
3762006年まで名無しさん:06/01/25 19:54 ID:UCg2aEI.
>>373
もうちょい詳しく
そのままだと100%あたる推理
3772006年まで名無しさん:06/01/25 20:11 ID:qFWXD1D.
>>371
韓国のことだから頼まれんでもクロアチアとかにも情報流してるだろ。

まあこのご時勢情報なんていくらでも手に入るだろうな。
3782006年まで名無しさん:06/01/25 20:56 ID:A6.BdB1A
>>371
いやPSVのスカウト陣引き連れてる
3792006年まで名無しさん:06/01/25 23:02 ID:1UiZ9QJ2
日本が出場する最後のワールドカップを、ドイツに見に行けないサッカーファンが一番惨めだよな(^O^)
3802006年まで名無しさん:06/01/25 23:53 ID:ttDlT1tg
ドイツまで行ってチケットが偽物で入れないサッカーファンが一番惨めだよな

イランとオーストラリアと日本は無条件でW杯出場となっております
建前上の予選はありますけど、外れるのは韓国になっておりますのでご確認を
3812006年まで名無しさん:06/01/26 00:42 ID:lSOxEBFc
一緒にブラジル戦見に行く人いないかな?友達になろうぜ(^O^)ワールドカップ見に行かないで、ワールドカップを語るなんてアホらしくない?ただのオタクじゃん
3822006年まで名無しさん :06/01/26 02:08 ID:.BOZMyQs
日本0-0豪州      
日本0-0クロアチア   
日本0-0ブラジルの控え  クロアチア3-2豪州(死闘)

F組決勝T進出 ブラジル クロアチア

この結果に対する心の準備だけはやっぱりしておきたい
3832006年まで名無しさん:06/01/26 02:53 ID:Hvhu8lRs
何かポンポンポ〜ンって勝ちそうな







そんな予感
384XION:06/01/26 03:05 ID:F5QsCjiU
共和国・中韓 の方がにんげ的に強いね。せい心的にも。
3852006年まで名無しさん:06/01/26 11:29 ID:yu4Qxda6
1オージー  9
2日本     6
3クロアチア 3
4ブラジル  0

3862006年まで名無しさん:06/01/26 11:56 ID:dlNLjS/Q
近いうちにやる日本代表の試合って
2月10日 USA戦
2月28日 ボスニア・ヘルツェゴビナ戦
  ?   アジアカップ(インド戦)
  ?   フィンランド戦

以外って何かあるっけ?
3872006年まで名無しさん:06/01/26 12:04 ID:yAmYVPRU
5月にスコットランドがあるかも
3882006年まで名無しさん:06/01/26 18:32 ID:h4eFrzEY
体格のごつさは同じだけどオージーとクロアチアってまったく違うチームだよね。
オージーは割と速めのテンポのまますべての局面で激しく戦おうとするけど
クロアチアは基本的にスローペースに持ち込むことで持ち味を出せる、テンポの調節はクラニチェル任せのチーム。

全体的な動きの質はブラジル>>>オージー≧日本>>>クロアチア
3892006年まで名無しさん:06/01/26 18:36 ID:dlNLjS/Q
>>387
スコットランドかー。
クロアチアか豪州を想定しているのかな?
5月末にはドイツ戦もあるんだよね。
日本はここのところドイツに苦戦してるから超直前の意味でもスカッといってほしいね。

3902006年まで名無しさん:06/01/26 18:38 ID:j9EmnUtA
6月3・7で2試合予定してるらしい。
3912006年まで名無しさん:06/01/26 23:05 ID:S4wKgv1E
日本0ー3オーストラリア
日本0ー2クロアチア
日本0ー6ブラジル

ウンコにっぽんwwwwwwwwwwwwwww全員ドイツで首釣ってこい
3922006年まで名無しさん                :06/01/26 23:08 ID:nnii5Jp2
>>391 日韓のチャイナより酷いじゃないかorzありえんw
3932006年まで名無しさん:06/01/26 23:19 ID:0e4akIaw
アメリカとオーヂーって
どっちが強いのかな?
まあ、本番だと経験の差でアメリカが圧倒しそうだけど
3942006年まで名無しさん                :06/01/26 23:25 ID:nnii5Jp2
負けてもいいので日本とトリトバを交換してくださいm(__)m
FよりBに入ったほうが個人的にワクワクできるのでw
3952006年まで名無しさん:06/01/26 23:42 ID:6LXG1lJM
>>393
やっぱアメリカかな。あんまし大差はつかない気がするけど。

>>394
個人的には鬱になりそうだからやめてほしいw
396タミーラ:06/01/27 01:59 ID:lcCFxN8Q
シドニーオリンピックのときの地元開催のときのオージは
酷かったな。QLが尻ってたけど
3戦全廃でなかったか。イタリア、ナイジョリア、ホンジュラスと
相手も強かったが
3972006年まで名無しさん:06/01/27 04:46 ID:c00KT3Yg
トヨタ杯決勝で、敗色ムードの中
動き悪いくせに得点になっておかしくないピンポイントクロスを放りまくった
全盛期と違う姿のキューウェルが不気味だった。
パワープレイにあれが加わったら・・。

オージー過小評価マズイっしょ。

398:06/01/27 07:05 ID:0MzP1wgQ
アメリカってなんかしらないけど強いよな。マグブライド出てくるのかな。
399 :06/01/27 07:49 ID:Lo3kKsu2
>>394
イングランド
スウェーデン
パラグアイ
日本

なんとか2位通過したとしても、決勝トーナメント1回戦は ドイツ戦

軽く死ねるなw
400:06/01/27 08:11 ID:82xreZsA
400
4012006年まで名無しさん:06/01/27 08:28 ID:q31aGnrM
日本7
クロアチア4
オーストラリア4
ブラジル1


これもありえるぜ
4022006年まで名無しさん:06/01/27 08:31 ID:q31aGnrM
日本ーオージー 2-1
日本ークロアチア 1-1
日本ブラジル 1-2

勝ち点4で2位
4032006年まで名無しさん:06/01/27 08:54 ID:Z/6zQANk
ブラジルが3戦目っていうのがミソだな。
4042006年まで名無しさん:06/01/27 09:51 ID:IwPTzVfQ
「中村要注意」レオナルドら日本分析
2006年1月27日(金) 6時3分 スポーツニッポン

 ブラジル最大の日刊紙フォーリャ・デ・サンパウロが元鹿島のレオナルドら専門家8人を集めて日本代表を分析した。
「3―5―2でカウンター攻撃を好む」「攻略には中盤から前線への素早い攻撃が効果的」などと指摘。
また「中沢は攻撃が好きでマークが厳しい」「宮本は動きが遅い」と個人にも言及した。

際だって高く評価されたのがMF中村でレオナルドは「最も才能がある」とコメント。
元C大阪のファビーニョは「ブラジルが個人的にマークすべきただ1人の選手」と主張した。
全体としては日本代表の成長を評価する内容で、元名古屋のネルシーニョ監督は「一番の脅威は日本にはいつでも勝てると考えること」と油断厳禁を強調していた。
4052006年まで名無しさん:06/01/28 07:23 ID:kQGkMn/2
日本0ー3オーストラリア
日本0ー5クロアチア
日本0ー10ブラジル
4062006年まで名無しさん:06/01/28 09:13 ID:KBVkDEXo
でましたチョン
407参戦:06/01/28 09:47 ID:.ZH5lVow
やはり協会とジーコの方針は失敗だったようだね
ジーコはブラジル代表監督のやり方に近いが
(でもブラジルの監督のほうが戦術も方針もしっかりしてる。当たり前のことだが)
日本選手はブラジルほど個人の能力が高くないから、個人の即興に任せてもうまくはいかない。
また実戦の中で連携を成熟させる予定だったが、欧州組が招集できないことが多く、それもうまくいってない。
ブラジルならWC予選18試合でアルゼンチンなどの強国と戦えるし、欧州組も強制的に招集できるから、強化もうまくいく。
日本の場合はアジア予選でそれほど練習になる国と当たらない上、Aマッチデー以外は欧州組招集を強制できないため強化がうまくいってない。
一番良い機会はコンフェデのようだから、今後もアジアカップを制して参加し続けることがよい。

しかし、今年のテストマッチはぱっとしないね。
出場国は、アメリカ、エクアドル、ドイツだけだから。
4082006年まで名無しさん:06/01/28 10:05 ID:sGYzJZcM
>>407

アメリカと試合することである程度豪州戦が見えてくる気がする。
アメリカ>豪州 (ほぼ差は無い)だろうから
4092006年まで名無しさん:06/01/28 10:13 ID:rETiuYoo
‖ω・`)ジー
ってジーコがブラジルベンチを見てればおk
4102006年まで名無しさん:06/01/28 10:23 ID:vF8haPrc
たぶんこうだ

日本 2−1 オーストラリア
日本 1−1 クロアチア
日本 1−4 ブラジル
4112006年まで名無しさん:06/01/28 11:05 ID:/dPhRK7E
プロ野球選手会はライブドアを断固支持します!
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1138086926/
4122006年まで名無しさん:06/01/28 13:18 ID:Q5CrdgIU
ゆかいな 仲間たち「がんばれ、ドナルド」
4132006年まで名無しさん:06/01/28 13:53 ID:bSB/0.xs
前回のWCやEURO見てても強国の選手は欧州リーグ&カップのトップシーズンを
戦い疲弊した後でキレがない事もしばしば・・・とか思ったけど
クロアチアとオーストラリアはそんな関係ないかwやっぱ厳しいな、やってみないとわからんが
4142006年まで名無しさん:06/01/28 14:22 ID:Q5CrdgIU
確かに。ブラジルなんかは、ほとんどがヨーロッパで活躍している選手だ。
特に、ロナウジーニョなんかは、バルサの連勝とかで活躍している。
でもまぁ、日本はブラジルに負けるだろう。
415参戦:06/01/28 15:27 ID:.ZH5lVow
>>408
アメリカ戦は国内組のみだからあまり意味がない
欧州組も参加するのはボスニア戦と直前のみ
そういう意味でボスニア戦にはとても注目してる
特に人選に
4162006年まで名無しさん:06/01/28 15:45 ID:q3D/66Zc
何で日本は4−4−2にこだわるかなー
中盤は妙に厚くて前が薄いんだから4−5−1とか3−6−1とかにしろよ・・・
417参戦:06/01/28 15:47 ID:.ZH5lVow
監督がジーコだから
きっと自分が現役時代それしか経験したことがないんだろう
4182006年まで名無しさん:06/01/28 16:07 ID:AKb1X2W6
ブラジルの控えでスタメン組むとだれがでるの?


  ロビーニョ    オリベイラ


ベルナンブ       ポンテ

  レナト        ドゥンガ


クアドロス   ルイゾン  ファン   シシーニョ

            セザール


ちがう?
4192006年まで名無しさん:06/01/28 16:13 ID:IMluVEww
中盤はダイヤモンドでトップ下が中村
左が小野、右が中田、ボランチが稲本らしいよ。
420TK&MT!\?^_^@WC/=SKB%$!#:06/01/28 16:46 ID:A0B3yjws
松井はスタメンじゃねぇのかよ(#`ε´#)
4212006年まで名無しさん:06/01/28 16:53 ID:Q5CrdgIU
≫419
お前スポニチみただろ。
4222006年まで名無しさん:06/01/28 17:08 ID:7PFoic.I
>>416
ただでさえ前がしょぼいんだ
ワントップできるようなレベルの奴じゃない
423:06/01/28 17:15 ID:Sbi5VXrQ
結局最初と一緒やんけハゲ
てかんなこと発表すんなよ
やる気なくなるやろがまじしねカス
424フラシル:06/01/28 17:31 ID:pbAh9JE6

      リカルド・オリベイラ  
       (フレッジ)      ロビーニョ
       
       アレックス   ジュリオ・バチスタ
     (リカルジーニョ)
                J・ペルナンブカーノ
       ジウベルト・シウバ
       (エジミウソン)
 アドリアーノ                  シシーニョ
(グスタボ・ネリー)
        アレックス    ルイゾン
        (フアン)
           ジュリオ・セーザル
            (ゴーメス)

適当にこんな感じmymy


425参戦:06/01/28 18:36 ID:.ZH5lVow
>>424
それにロナウジーニョ、カカ、アドリアーノを追加すれば南アWCのスタメンだね
(更に新星が出てくるだろうけど)
426 :06/01/28 18:36 ID:57HswCu.
          …と思う侍であった
   (__) ..    ,、、,,,,,,,,,,,,,,,,
             {::::::::}三三三ミミミ`、、
    (_)       >ー"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
           /     三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
     (_)   /      シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
          ,'        ,三彡彡彡彡彡ソ,ー'
        ○  l    _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
         {;、 ';;;='''"""`  彡彡彡 、ノノi
            kr) .ィェー   彡彡' r、ヽ}彡i
          レ'  ..      シ彡' )ァ' /彡'
         {_,,,、 ;、      シ彡 ニンミミ{
          l         '''"::.   彡ミi
           ! ̄"`     ...:::::::: ノ""{
          l    .......:::::::::  /   \_
          `''ー 、::::    /     /
4272006年まで名無しさん:06/01/28 19:30 ID:AKb1X2W6
左サイドバックのアドリアーノってどんな人?
4282006年まで名無しさん:06/01/28 21:01 ID:Ve8Q4vOg
>>427
セビージャのアドリアーノ・コヘイア
03年のWユース優勝メンバーで、ロベルト・カルロスの後継者と目されている
A代表歴はなく、パヘイラが今更選出するかはちと微妙
左SBの控えはコリンチャンスのグスタボ・ネリーかヘルタ・ベルリンのジウベルトで落ち着きそう
ただ、ドイツの後は必ずA代表入りすると思われる
4292006年まで名無しさん:06/01/28 21:32 ID:XezhfWoM
日本の試合なんて日本人以外は関心ないね
4302006年まで名無しさん:06/01/28 21:38 ID:1hzUuSGE
それでいいのだ
4312006年まで名無しさん:06/01/28 21:58 ID:X6kaixkA
たぶんこうだ

日本 0−2 オーストラリア
日本 0−2 クロアチア
日本 1−8 ブラジル
432フラシル:06/01/28 22:22 ID:MZpThjC.
>>425
いや>>424の中で言ったら少なくとも5人は代表引退してるw
>>428
まぁアドリアーノは今年のWCには選出されないけどフル代表歴はあるからw
4332006年まで名無しさん:06/01/28 23:20 ID:gfLq/.zA
日本戦はアドリアーノとロビーニョの2トップだと思う。
得点王争いしてそうなロナウド出したいけど、いらん怪我されても
困るからね。アドも得点王争いしてるかもしれんし。
ただ彼は波が激しいからな。去年のコンフェデの時のように
おとなしくしていてもらいたいがね。
4342006年まで名無しさん:06/01/28 23:36 ID:WPE.0gP.
クロアチアはロベルト=コヴァチが怪我してるし戦力落ちてるだろ。
まあ、すぐ復帰して調子を取り戻すかもしれんが
4352006年まで名無しさん:06/01/29 02:02 ID:lyEyws1Q
日本はワールドカップに出場するの?
436香E氏E潤E~:06/01/29 03:35 ID:T9NR6BxE
もちろんだよ君。<435
4372006年まで名無しさん:06/01/29 04:23 ID:g5m.RfFs
オーストラリアとクロアチアは
日本を意識してるよな

ヒディングなんて4月か5月からで
日本の分析は十分とか言ってたくせに
韓国にデータ提供たのむは
日本の試合をすべて視察するとか

クロアチアなんて韓国を仮想日本とか考えてるらしい
適当吹かしてた罰で荷物は届かず
こういう卑怯者どもには天罰がくだるぞ

手始めにクロアチアの荷物
そしてヒディング急死と続く
4382006年まで名無しさん:06/01/29 04:42 ID:kA9bmP9I
>>437
確かに向こうからすれば、ブラジル云々よりも
いかに日本とOZ or クロアチアから勝ち点を確実に取るかが
GL突破のためにはより重要だろうからそれなりに対策は立
てるっしょ。
これは日本についても同様のことが妥当する。ブラジルより
もクロアチア、クロアチアよりもOZの方が勝ち点をより取
れる相手だというのはわかりきったことだしな。
4392006年まで名無しさん:06/01/29 10:11 ID:lyEyws1Q
日本人もサッカーやるんだ(^O^)
440 :06/01/29 11:27 ID:TAbejBJg
ヒディンクはハッタリを多用する外連味の塊みたいなオヤジだな。
しかし、奴には結局日本のセットプレーの本番用パターンが全然見当つかないだろうな。
所属のPSVのスタッフを総動員して統計的に分析したところで
日本はどうせジーコの思いつきで直前に決めるんだからw

ヒディンクにしてみれば、
オーストラリアにとって好都合な試合展開とは、お互い慎重にディフェンシブな試合運びをして、
少ないチャンスにフィジカルの強いオーストラリアの攻撃陣が一気に力押しで点を取るパターンだよな。
過去の日×豪のオーストラリアの負けパターンは日本に序盤から積極的に掻き回されてる。

クロアチアサッカーってDQN系の強気気質なんだね。
4年前のロシアと同じでとことん相手を舐めたまま本番を迎えるんじゃないかな。
4412006年まで名無しさん:06/01/29 11:52 ID:u1nSvBH6
今日の親善試合、韓国対クロアチア戦って何時試合開始?
4422006年まで名無しさん:06/01/29 11:56 ID:Wnwggh4U
俺も知りたい。放送はどこ?
4432006年まで名無しさん:06/01/29 14:35 ID:4fS1Na56
巧みでチェック
4442006年まで名無しさん:06/01/29 17:04 ID:pkMhHtdA
韓国 1−0 クロアチア(前半終了)

韓国だいぶ優勢。
キム何とかの強烈なロングシュートで先制。
4452006年まで名無しさん:06/01/29 17:22 ID:x9yHLF6o
クロアチア弱いな
こりゃ海外房の心配のしすぎだな
4462006年まで名無しさん:06/01/29 17:24 ID:pkMhHtdA
なべやかん が2点目。韓国 2−0 クロアチア
一方的でつまらん。
4472006年まで名無しさん:06/01/29 17:29 ID:0iK1NL1U
クロアチア楽勝だなこりゃ
4482006年まで名無しさん:06/01/29 17:41 ID:0iK1NL1U
海外厨許さないよ海外厨
4492006年まで名無しさん:06/01/29 17:44 ID:CLwLrImg
欧州でまともに強さを発揮するのはシードクラスと北欧の一部くらい
あとは欧州を出ると途端にヘタレになる
4502006年まで名無しさん:06/01/29 17:48 ID:Ak2iivzM
力士で例えると

ブラジル…ドルジ
クロアチア…北勝力
豪州…黒海
日本…岩木山
451 :06/01/29 17:49 ID:vyrhyMe2
意外と弱いんだな・・・・
4522006年まで名無しさん:06/01/29 17:49 ID:PrWd.RVU
クロが勝って油断しててくれたほうが楽なんだが・・・
韓国空気読めや
4532006年まで名無しさん:06/01/29 18:05 ID:pkMhHtdA
終わった。

圧勝。ボールポゼッションは
韓国 80% クロアチア 20%
くらいの印象。(実際は違うが・・・)
それほど、一方的。

ただ韓国の2点はまぐれ的なロングシュートと、
GKからの縦パス一本。
クロアチアのゴールエリア内での守りは高い。
4542006年まで名無しさん:06/01/29 18:07 ID:3/a//sDM
そんな弁解は必要ないよ
クロが大したタマじゃないのはこれで明白だ
たとえメンバーが落ちてようとね
4552006年まで名無しさん:06/01/29 18:10 ID:kA9bmP9I
あのクロアチアは二軍なのか?
ほとんどゲームをつくれてなかったね。

>>440
むしろ舐めてもらった方が日本にとっても好都合だ。
456::06/01/29 18:26 ID:vH3NFE4g
しかしクロアチアもメッキが剥げ他やたな。
大会まで強い強いと言っててもらった方が面白いのにな
4572006年まで名無しさん:06/01/29 18:33 ID:VC7plRTI
>>454
っつーかメンバーが落ちてたから大した事なかったんだろ・・・ってか釣りか
4582006年まで名無しさん:06/01/29 18:47 ID:1cF1FzgE
クロアチア、韓国に敗れる カールスバーグ杯サッカー

【香港29日共同】
サッカーの国際大会カールスバーグ杯は29日、当地で開幕して1回戦を行い、ワールドカップ(W杯)ドイツ大会
1次リーグF組で日本と対戦するクロアチアは、W杯に6大会連続で出場する韓国に0−2で敗れた。

ともに欧州でプレーする主力を欠いたが、韓国は前半36分に金東進のミドルシュートで先制。
後半4分には李天秀が追加点を奪った。クロアチアは後半、運動量が落ちて反撃のきっかけもつかめなかった。

もう1試合は香港とデンマークが対戦。2月1日には決勝と3位決定戦が行われる。
4592006年まで名無しさん:06/01/29 18:56 ID:Gb2CMrD.
>>457
スウェーデンは完全2軍で韓国と引き分けている。韓国ホームでね
そんな言い訳は通用しないよ
4602006年まで名無しさん:06/01/29 18:57 ID:4fS1Na56
クラスニッチ、プルショ、クラニチャル、コバチ兄弟は
いなかったの?
4612006年まで名無しさん:06/01/29 18:59 ID:1cF1FzgE
日本3軍1−0韓国2軍1−0クロアチア2軍
4622006年まで名無しさん:06/01/29 18:59 ID:ECJ3/C6A
スルナもバビッチもトゥドールもいなかったのかな・・・
463金本:06/01/29 19:00 ID:M640s4Hs
メンバーが落ちてたとは言ってもひどすぎるwww
日本が相手ならこんなことはありえないw
464ipsum:06/01/29 19:08 ID:nIoFOkyQ
韓国は親善試合でドイツに勝ってるぐらいに欧州には強い。
465 :06/01/29 19:11 ID:GxiQDcCk
はっきりいって韓国は相当強いよ。
そのことから目を背けるチャネラー多いが。
欧州でもクロアチア、セルビアクラスでは互角の勝負できない。
ブラジルなどよりは落ちるが、内容的にもイイ勝負できる。

おそらくベストの日本代表が替わりに香港で対戦しても一方的に攻められて
決定機何度も作られる。
運と味方の好セーブが連発して、こちらのラッキーゴールあれば1-1とか1-0という
体裁つくことも可能って差。
4662006年まで名無しさん:06/01/29 19:19 ID:PYuCpnLg
クロアチア( ´_ゝ`)プッ
韓国ごときに負けてるようでは日本にはとうてい敵わんなw
4672006年まで名無しさん:06/01/29 19:22 ID:Gb2CMrD.
>>465
日韓戦では優劣が付きにくいね
オランダとベルギーも似たような関係でたまにベルギーが勝つけど
ベルギーの方が強いというわけじゃないしね
韓国は力があるよ。でも日本よりは強くない
もう少しアウェーの実績を積んでからだね
4682006年まで名無しさん:06/01/29 19:48 ID:g5m.RfFs
クロアチアのメッキもはげたな
どこが堅守のチームだよw
4692006年まで名無しさん:06/01/29 19:50 ID:hCVEpTYU
確かにはげだよな
4702006年まで名無しさん:06/01/29 19:50 ID:LjQ8U5jA
>>458
クロアチアはろくなメンバーつかってなかったんだろうな。
まあスタメンのほとんどが欧州主要リーグに所属してるから当たり前だが
4712006年まで名無しさん:06/01/29 19:52 ID:a95VakAM
302 sage New! 2006/01/29(日) 18:35:44 ID:qVyXBtFn0
というわけで今回1群できたのは

GK
なし
DF
マリオ・トキッチ (オーストリア・ウィーン[AUT])
MF
ニコ・クラニチャール (ハイドゥク・スプリト[CRO])
イェルコ・レコ (ディナモ・キエフ[UKR])
FW
ムラデン・ペトリッチ (バーゼル[SWI])
エドゥアルド・ダ・シルヴァ (ディナモ・ザグレブ[CRO])

・・・ということだそうだ
4722006年まで名無しさん:06/01/29 19:58 ID:u1nSvBH6
韓国が80%も押しておきながら、内容が伴わない2−0か?

どっちも大したことないな!

今の日本なら、日本2−0韓国、日本4−0クロアチアと言ったところか?
まあ、日本が上ということには間違いなさそう!
4732006年まで名無しさん:06/01/29 19:58 ID:LjQ8U5jA
>>471
サンクス。
本大会で出てきそうなのはクラニチャールくらいだな・・

韓国とは主力抜けの度合いが違いすぎる。
とはいえ、本大会でも「勝てない相手ではない」といえるな>クロアチア
4742006年まで名無しさん:06/01/29 20:05 ID:nTZ45LXs
ダ・シルバがちょっと怖い
4752006年まで名無しさん:06/01/29 20:08 ID:hCVEpTYU
ダ・シルバって誰だっけ〜
4762006年まで名無しさん:06/01/29 20:09 ID:nTZ45LXs
なんか逸材なんだってさ・・・
今回は経験積ませるために召集したらすぃ
477:06/01/29 20:36 ID:tSCspp8M
日本ーオージー  1−1
日本ークロ     1−1
日本ーブラ     2−2

もしくわ

日本ーオージー  0−0
日本ークロ     2−1
日本ーブラ     0−3
4782006年まで名無しさん:06/01/29 21:21 ID:qmen6L2c
クロアチア戦の会場となるニュルンベルグで
高原のいるハンブルガーとバノヴィッチのいるニュルンベルグが
試合をして今季1敗しかしていないハンブルガーが
負けたわけだが
4792006年まで名無しさん:06/01/29 21:30 ID:dlOeSeBA
クロアチア欧州メンバーなしってほとんど2軍か3軍じゃんw
4802006年まで名無しさん:06/01/29 21:31 ID:esC1cRkM
クロアチアよえーw
楽勝じゃん
まあ本番はどうなるかわからないけど、
これで日本まけたら煽りがすげえんだろうなw
4812006年まで名無しさん       :06/01/29 21:40 ID:Cz9QeeGM
なんかW杯は
日1−1豪        ブラジル2−0クロアチア
日1−0クロアチア    ブラジル2−0豪
日0−0ブラジル(談合) 豪2−1クロアチア
勝ち点
ブラジル 7
日本   5
豪    4 
クロアチア0
の様な予感がしてきた。
4822006年まで名無しさん:06/01/29 21:50 ID:Vi3nZuGU
おいおい、クロアチアさん。
アジアで今現在ランキングが4チームの中で
3位の所に負けたのね。
笑えるね。日本に余裕で勝てると言っているチームがさ。
3位のチームに負けるなんてね。それも惜敗じゃなくって惨敗じゃね。
4832006年まで名無しさん:06/01/29 21:53 ID:9seLfXN2
>>481
たぶんそんなことないだろう。
クロアティアが日本・オーストラリアに負けはしないだろう。
4842006年まで名無しさん:06/01/29 21:57 ID:Vi3nZuGU
>>483
没落する国は没落するから、以前強かったハンガリーなんて
このごろ余り評判を聞かないし、デンマークでさえ、今回
出られなくなっているんだから。そしてスイスが出ているんだから。
4852006年まで名無しさん:06/01/29 22:01 ID:Qgb/WZZY
>>479
クロアチア自体が欧州だろ
4862006年まで名無しさん:06/01/29 22:10 ID:9seLfXN2
>>484
確かに、言う通りなんですよね。フランスなんて酷い。
けど、クロアティアにそれが当てはまるかどうかと言われるとちょっと違う気もする。

>>485
おっしゃる通り。
4872006年まで名無しさん:06/01/29 22:10 ID:qpmSzf5o
おいおい うれしそうにYAHOOのトップに
クロアチアが韓国に負けたとかのせているけど
クロアチアが海外組なしで戦っているから
あてにならんだろ
W杯本番は日本は勝てないと思うよ
正直、クロアチアの海外組と
日本 韓国の海外組はレベルの差がありすぎる
4882006年まで名無しさん:06/01/29 22:10 ID:mgR8Y0gM
>>479
地理赤点連発してただろ?
489 :06/01/29 22:15 ID:1cF1FzgE
クロアチア監督勘違い「韓国戦は仮想日本」 プレースタイル違います…

【香港27日=竹内達朗】
クロアチア代表監督の“勘違い”が判明した。W杯ドイツ大会1次リーグで
日本と同組のクロアチア代表が27日、カールスバーグ杯に出場するため香港入りした。
今大会1回戦(29日)で韓国と対戦するズラトコ・クラニチャル監督(49)は「韓国戦は仮想・日本戦となる」
と明言。日本と韓国のプレースタイルが大きく異なることを把握していないことが分かった。

W杯本戦に選ばれる可能性がある選手が4〜5人しかいない“1軍半”を引き連れて香港入り。
指揮官の狙いは日本攻略の糸口を韓国戦で見つけることだった。
「日本と韓国は似ているんだろ。選手には韓国戦で日本との戦い方を示してほしい」

しかし実際は、豊富な運動量を生かした韓国と、技術に優れたMF陣のパス回しで勝負する日本は特徴が大きく異なる。
クラニチャル監督は韓国戦で自らの勘違いに気がつくことになりそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060128-00000024-sph-spo

つーか日本なめすぎw
4902006年まで名無しさん:06/01/29 22:45 ID:Blq1GD2w
いいじゃん別に
俺らもクロアチアなめてるんだし
つーかこんな程度のチームがよく日本をなめれたもんだ
4912006年まで名無しさん:06/01/29 22:46 ID:jaj5bVeA
クロアチアの監督、アホスw
・・・これがフェイクだったら凄いけど。
4922006年まで名無しさん:06/01/29 22:48 ID:nHjP6QVA
>>487
韓国も国内組だけでやってたわけだが
4932006年まで名無しさん:06/01/29 22:50 ID:cXPp6tgo
まじゃ?
4942006年まで名無しさん:06/01/29 23:08 ID:o/CtlVIo
ガチのクロアチアはともかく選手層が薄いことは分かったな
2軍でも日本はアジア杯優勝だしな
4952006年まで名無しさん:06/01/29 23:09 ID:o/CtlVIo
>>492
韓国の国内組って日本3軍に負けたやつ?
4962006年まで名無しさん:06/01/29 23:27 ID:KZXk4hk2
選手の質はともかくクロアチアは監督が素敵だな。
韓国が仮想日本ってw
4972006年まで名無しさん:06/01/29 23:30 ID:4fS1Na56
要はクロアチアは海外組だけってこと。
まあ、そいつらが強いんだが。
フランス大会ほどの力はないね。
日本でも十分勝てる可能性はある。
498 :06/01/29 23:48 ID:hubUzdpE
>>494
アジア杯優勝?
それがどうかしたの?wwwwwwwwww
4992006年まで名無しさん:06/01/29 23:56 ID:b2O7i.jc
>>497
そいつらって強いの?
欧州のクラブで活躍してるとかいう理由?
そんなの何の根拠にもならないね
5002006年まで名無しさん:06/01/30 00:02 ID:/7nMezgE
>>498
クロアチアなんてアジア杯優勝できないんじゃない?
EURO制覇できてないし、そのEUROチャンプはアジア杯チャンプに負けてるし
5012006年まで名無しさん:06/01/30 00:03 ID:xW.FSFUo
監督が面白かったw
5022006年まで名無しさん:06/01/30 00:06 ID:MXfzvJGc
時々キムチ臭いレスが混じりますね
5032006年まで名無しさん:06/01/30 00:07 ID:cNJrOv4w
韓国の海外組が日本の海外組より遥かに強いことが心配。
韓国人は、チャンピオンズリーグの決勝トーナメントでとる。しかも主力として。
日本人は、中村が予選止まりのチームの主力。
松井・平山は出場できそうもないチームの主力。
高原・大久保は、出場できそうも無いチームのスタメン争い。
ナカタ、なかた、柳沢、稲本あたりは出場できないばかりかスタメンにもなれそうもない。
小野は、中村に近い状況だった。
PSVの試合なんか見てるとくやしいね。
日本人で今1番ビッククラブに近いのは平山だーな
504名無し:06/01/30 00:09 ID:25HuKjkg
ヤベッチ見てたら、クロの試合入って、韓国なんそ゛けちょんけちょんにするだろうと思ったら、余裕で負けててワロタ。日本を油断させる作戦かと思うほど弱いね。
5052006年まで名無しさん:06/01/30 00:10 ID:0rmrgKho
弱虫欧州のビッグクラブなんて意味あんの?
ハッタリにもならんわ
5062006年まで名無しさん:06/01/30 00:11 ID:wsNO/yV2
PKを恐くて目を背けた監督ってクロアチア監督だっけ?
5072006年まで名無しさん:06/01/30 00:13 ID:Nt2427ec
クロ監督のコメントに期待してるw
5082006年まで名無しさん:06/01/30 00:16 ID:nf9y/hi2
海外組っていっても98年とは違いすぎる。
あの時のメンバーはほぼビッグクラブの選手。

今年は小鉢兄弟とシミッチ、
FWも怖い選手いない
特に中盤の劣化が酷くないか?
結局カウンターチームだろ

オジーもクロアチアも中盤がDFみたいなのしかいないし
支配率は圧倒できそう
それが相手の狙い目っぽいけど
509 :06/01/30 00:22 ID:p1zbAA9o
クロアチアって公式戦で韓国に2−0で負けたんだってな
欧州の中堅国ってアジアの強豪国より弱いんじゃない?
510::06/01/30 00:27 ID:fkUA8KAg
まあ、こんなもんだろう。チーム紹介だと強そうに見えるけどな。
5112006年まで名無しさん:06/01/30 00:36 ID:dMhCj8u2
相変わらず
サッカー番組のダイジェストだけで語ってるヤツって多いんだねぇ
5122006年まで名無しさん:06/01/30 00:41 ID:OXqrL.9Y
ダイジェストではクロアチアも結構頑張ってるように見えたけど、
実際はもっと酷かったらしいね。
5132006年まで名無しさん:06/01/30 01:04 ID:Ck1tRQks
ほら、オマーンも韓国に0−5で負けて日本を油断させただろ?
でもあからさまにやったらマズいと思って、うまくやったんだよ、きっとw
5142006年まで名無しさん:06/01/30 02:10 ID:0rbHJPYI
やる前から言い訳ばっかだなw

海外厨曰くクロアチア>>>>日本だったよな

今回の結果も加味したら・・・グループリーグ敗退決定じゃんwwざんねーん

あわてたアホは「オーストラリアのほうが強い!!」
とかのたまってるしwww
5152006年まで名無しさん:06/01/30 02:29 ID:5aSvPb5Y
おまえら大してクロアチアのこと知らないくせによく言うね。
クロアチアが負けたのは、まぁ面子があれだったこともあるけど、
それいじょうにバルカン半島民族の気質がでてるんだよ。
たぶんまともな面子だったとしても負けてたと思う。
ただW杯本番では、日本はクロアチアには勝てないと思うよ。
そういうもん。
5162006年まで名無しさん:06/01/30 02:31 ID:/4JOzaMc
海外厨というかチョンだと思うよ

クロアチアの監督は韓国を仮想日本としてたみたいだけど
韓国戦の対処をして安心してると確実に日本に食われるな
517タミーラ:06/01/30 02:35 ID:CWYdIG1k
日本も韓国とやるとボール持てるの90分のうち
10分くらいだろ。
ソレ考えたらちょっとはクロアチアを苦しめることも可能なんじゃないかな
518 :06/01/30 02:40 ID:p1zbAA9o
韓国も海外組抜きの2軍ですよ?>海外厨さんw
その韓国2軍は東アジア選手権で日本3軍に負けましたw
どういうことかわかりますよね?w
519 :06/01/30 02:52 ID:XW1AoJJo
所詮強豪以外の国のことまで詳しい奴なんてほとんどいないからな。
コートジボワールは強いよ。ドログバいるよ、アフリカ最強だよ。
↑みたいにろくに見たこともない(見たくてもあんまり見えない)のにイメージだけで語ってるのがほとんど
まあ日本の戦い方は韓国とは違うから、同じアジアの韓国が勝ったから日本もっていう発想は
あんまりしない方がいいけどな
5202006年まで名無しさん:06/01/30 02:53 ID:5aSvPb5Y
日本がW杯で負けるのは別にいいんだが、
それによって韓国>日本とか思われるのはちと嫌だな。
5212006年まで名無しさん:06/01/30 03:01 ID:wRc6vz9w
クロアチア、これは2軍というより3軍に近いだろう。クラニチャールひとりだけ。
モチベーションも低いはず。この試合で日本が参考に出来ることは殆どないと思うが。
5222006年まで名無しさん:06/01/30 03:30 ID:p1zbAA9o
>>521
どっちにしても同じじゃん
日本3軍>韓国2軍>クロアチア3軍
5232006年まで名無しさん:06/01/30 03:44 ID:9gO2GCmk
クロアチアは何が弱いってかって言うと、監督の頭が弱いw
今回の試合で、何かメリットがあるとすれば、それは日本が油断するかもしれないことくらい
5242006年まで名無しさん:06/01/30 08:16 ID:LDofxuEg
トーゴ3敗・・・・・・・・・・


G組がよかったな〜まじでもしくはH組

A組でもよかた
5252006年まで名無しさん:06/01/30 08:46 ID:tNKIfYdc
日本も韓国もサウジもイランも GL敗退決定
5262006年まで名無しさん:06/01/30 08:55 ID:scRkRrnM
高湿度の国が弱い件について
5272006年まで名無しさん:06/01/30 09:29 ID:tNKIfYdc
日本と韓国はアジアの強国 世界の弱国
5282006年まで名無しさん:06/01/30 11:32 ID:jlHC3MNw
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/01/30/03.html
クラニチャル監督は「最終局面では韓国より日本の方がもっといいパスを出すだろう」と“本番”への警戒心を強めていた。

「最終局面では韓国より日本の方がもっといいパスを出すだろう」
「最終局面では韓国より日本の方がもっといいパスを出すだろう」
「最終局面では韓国より日本の方がもっといいパスを出すだろう」

これ見ると日本>>>>(越えられない壁)>>>>韓国と見てるようだなw
5292006年まで名無しさん:06/01/30 12:34 ID:Q3TVpD6w
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/sports/worldcup.html?d=30nikkanspsctp70601300003&cat=39&typ=t
>無駄走りばかりのFWブグリネッチは後半、ボランチに下げられて“適性テスト”

ムゲエw
530もしも:06/01/30 12:46 ID:DWlUiY3E
大会前に中村、中沢、宮本など欠かせない選手たちが故障したらどうする・・・?
頼むから怪我だけ勘弁な。
5312006年まで名無しさん:06/01/30 12:51 ID:N6r0XXO6
そういった厄災は高原が一身に担う予定です
5322006年まで名無しさん:06/01/30 13:12 ID:3TyTwU7Q
>>525確かにどの国も厳しいな。まあ突破の可能性としては韓国>日本>サウジアラビア≧イランだろうな。
◎メキシコ  70%
◎ポルトガル 70%
△イラン    40% メキシコ、ポルトガルの壁は厚いか!?
×アンゴラ  20%  

◎ブラジル  80%
○クロアチア 43%
○日本    40% クロアチア、オーストラリアとの三つ巴の争い。
○オーストラリア 37%

◎フランス  70%
○スイス   60%
○韓国    50% スイスとの一騎打ち。
×トーゴ   20%

◎スペイン  65%
○ウクライナ 55%
○チュニジア 45%
△サウジアラビア 35% ウクライナ、チュニジアを上回るのは厳しいか!?

◎ほぼ突破確実 ○突破の可能性あり △突破はやや厳しい ×ほぼ突破不可能
533リバプール:06/01/30 13:25 ID:9NVgI592
532
違う。現実的には、イラン>日本>サウジ>トリニタード>韓国
5342006年まで名無しさん:06/01/30 13:45 ID:ERT7ARAU
全然違うぞ
日本>>>>韓国>>イラン>サウジ>トリニダードだ
イランなんかアジア以外に実績なさすぎだし、韓国もアウェーの実績がない
5352006年まで名無しさん:06/01/30 13:55 ID:tNKIfYdc
最近はアジア人もサッカーやるんだ(^O^)
5362006年まで名無しさん:06/01/30 14:03 ID:eGniXh46
クロアチアは層が薄いねー。
いくら強くても初戦のブラジル戦で誰かレッドでももらえば
日本戦は苦戦するだろね。
5372006年まで名無しさん:06/01/30 14:11 ID:uxoXJnPg
クロアチア、よわ。
日本は韓国より弱いって、喜んでたらしいけれど。
5382006年まで名無しさん:06/01/30 15:40 ID:LAJi05WU
>>499
個々の能力が日本より上って意味での強い。
5392006年まで名無しさん:06/01/30 15:45 ID:eGniXh46
個々の能力が日本より上っていうのは
誰が誰よりどういう風に上なの?
5402006年まで名無しさん:06/01/30 16:04 ID:vL/1If7E
>515
バルカン気質で考えると、日本には負けるだろうよ
日本のレベルはそんなに高くない
5412006年まで名無しさん:06/01/30 16:22 ID:LAJi05WU
>>539
簡単に言うとクロアチアのDFは宮本みたいなヘマはしない。
プルソとクラスニッチは高原や柳沢と違って入れなきゃ
いけない所は入れる。クロアチアの両サイドはクロスの精度が高い。
FKも蹴れる。中に切り込んで積極的にゴールを狙う。
三都主みたいに変なところでドリブルしない。
フィジカルが強い。高さ。
主に身体的なところと個人の技術面で上。
カバーリングやパス回しの組織的技術面は日本が上。

542_:06/01/30 16:30 ID:P01NnJCY
右サイドのスルナはへんな所でドリブルするよ。
5432006年まで名無しさん:06/01/30 16:33 ID:Qw4RjzSA
隣の芝は青く、欧州の芝は黄金に見えてるんだろうよ。そっとしといてやれ
5442006年まで名無しさん:06/01/30 16:36 ID:Qw4RjzSA
違った。突っ込みどころ間違えた。言い直す






スルナだけにか?
5452006年まで名無しさん:06/01/30 17:02 ID:LDofxuEg
ビびり杉だろ


2位通過はできるよ日本
勝ち点4だな
5462006年まで名無しさん:06/01/30 17:11 ID:XXsNc95Y
日本どうこうよりオーストラリアGL通過は想像できない
5472006年まで名無しさん:06/01/30 18:47 ID:n1gaSQjg
韓国も海外組なしなので2軍とか言ってるキムチ臭い方たちへ
海外組っつっても主力で居ないの2人ぐらいだろ
(パクとあと一人どうでもよさそうなヤツ)
まさかアンとか人数に入れてないよねw
5482006年まで名無しさん:06/01/30 19:20 ID:jlHC3MNw
予選をブラジル通過と日本通過はイメージできるけど、クロアチアとオーストラリアが通過するイメージはわかないな。
5492006年まで名無しさん:06/01/30 20:43 ID:.DwUIE1w
>>547
それ言い出したら日本だって国内組から+中村松井稲本くらいじゃまいか

つか、韓国の2点はキーパーの不注意(というかDFがブラインドになった?)とマグレ臭いGKからの得点だからいいとして
韓国DFをクロアチアが崩せなかったというのが大きいか。クラニツァル居たんだろ?
550:06/01/30 20:43 ID:ZT8ul2Cc
ほんとにクロアチアとオーストラリアに勝てると思ってる奴は笑えるな。
5512006年まで名無しさん:06/01/30 20:49 ID:ZIAwKdOU
↑お前のほうが笑えるよ海外厨
552:06/01/30 20:57 ID:ZT8ul2Cc
お前は日本が勝てると思ってるのか
553 :06/01/30 21:57 ID:LgFHP/pw
>>529
人間力の前田遼一の扱いみたいやなw
5542006年まで名無しさん:06/01/30 22:41 ID:U/RKe3JM
クロちゃん韓国に完敗。よわっ。
5552006年まで名無しさん:06/01/30 22:58 ID:n1gaSQjg
>>549
文面から彼の国の人ではないと思うが
日本代表の海外組の人数と韓国代表の海外組の人数わかってていってんの?
それぞれのベスト時(一軍)のスタメンの割合からしたら全然ちがうのわかるよね
5562006年まで名無しさん:06/01/30 23:43 ID:b9qH6AxQ
過去のW杯で欧州と南米の国以外でブラジルと戦った国は全部で12カ国。
そしてその12試合全てにブラジルが勝ってる。つまり過去のデータからいくと
日本がブラジルに勝つ可能性も引き分ける可能性も0%。

ちなみに前回ブラジルは2試合終わった時点で決勝T進出が既に決まってて
コスタリカは勝ち点1で決勝T進出が決まる状況だった。多分コスタリカも少しは手を
抜いてくれるだろうと期待してたはず。でもいざ蓋を開けてみるとブラジルが5-2で圧勝。

だから3戦目に「戦力を落として手を抜いたブラジルからなら日本は勝ち点1は取れるだろう」
なんて思ってる人は甘すぎる。たとえ1.5軍や2軍でもブラジルの方が強いということをお忘れなく。
それにイタリアの1位通過が決まってた場合、ブラジルは確実に1位通過するために最低でも日本から
1点リードしてる状態を常にキープし続けてくるはず。終了間際にもし1点返されて同点になっても
1位通過できるから。だから日本がブラジルと引き分けるのは至難の業だと思った方がいい。

つまり日本は2戦を終わった時点で最低でも勝ち点4を取っておかないと
GL敗退は濃厚になる。勿論勝ち点4でも敗退する可能性はあるが。
5572006年まで名無しさん:06/01/31 00:02 ID:iuGbaaoY
クロちゃんで〜す
5582006年まで名無しさん:06/01/31 00:08 ID:nnlJ2fo6
>>556
そんな熱弁しなくても、日本が予選突破できるなんて思ってるアホなんてほとんどいないしw
今回の日本は「思い出に残る試合をしよう」がキャッチフレーズだから
5592006年まで名無しさん:06/01/31 00:35 ID:ibKxVf8k
8年前の名波ジャパンでさえクロアチアに押されるどころか始終押していた。
560 :06/01/31 02:46 ID:X/NT4zW.
>>558
ブラジル除く三カ国はどこにもチャンスがあると思ってる人が大半だと思われます
おまえみたいなのが少数派
5612006年まで名無しさん:06/01/31 02:57 ID:3O5sKjUQ
クロアチアとオーストラリアが、考えられる限りで最高の状態なら
日本も難しいかもしれんが、蓋をあけてみたら予想外に弱かったってことはよくあること。
それを日本が突破すると海外厨は後になって、楽だグループだったとか言うんだよなw
5622006年まで名無しさん:06/01/31 03:09 ID:whC0sIdU
つーかご託並べたって仕方ないだろw
本番どれだけチームとして実力が発揮できるかどーかなわけで
個々が海外で活躍してようが強さの目安にしかならんw
まあ代表厨は心配しなくてもいいよ
ドイツはベスト8まで行くから
5632006年まで名無しさん:06/01/31 04:40 ID:yxd7q8y2
>>559
サッカーの事はよく分からないけど、アルゼンチン、クロアチア戦は
ほとんどペナルティエリア内に入れさせてもらえなかった記憶が。
あれから世代交代してどこまで通じるか、楽しみです。
5642006年まで名無しさん:06/01/31 05:51 ID:0MtoC8fg
>>563
少なくとも当時よりどのポジションの選手も劣化はしてないだろう




あ、いや、FW以外ねFW以外
565 :06/01/31 07:06 ID:yO7rbtyU
>>564
FWのレベルだって今の方が上だよ
ロペスくらいしか今の代表で通用しそうな選手いないよ
5662006年まで名無しさん:06/01/31 07:11 ID:JIZqFukQ
いやFWに関しては大して変わってない。DFもやや疑問。
5672006年まで名無しさん:06/01/31 08:16 ID:pAv2Oz/I
ブラジル以外横一線・・・・・それだけ
この組から優勝国はでない

日本は結構やると思う
過去最強メンバーだと思うし、思いたい

3戦目がブラジルだし、なにより監督が強運ジーコだから
5682006年まで名無しさん:06/01/31 08:34 ID:5jYz8kO.
クロアチア代表は、欧州リーグでプレーしてる選手が一人もいないから、日本は軽く勝てるよ(勝ち点3ゲット)
569タミーラ:06/01/31 09:12 ID:kqypIbKc
アンブロカップもそうだったけど
あの頃のほうが日本根性あった
手でボールかき出す辺りもかっこよかった
今はナルシストの集まりで根性ない
5702006年まで名無しさん:06/01/31 09:34 ID:Qa.c4GWM
【キャノネット】(きやのねっと)<名>改訂版
キヤノン以外の製品のあらを探しその製品のスレでネガティブキャンペーンを行う、
キヤノン社員、および狂信的キヤノンユーザー
昔キャノネットと言う大ヒットしたコンパクトカメラが同社から出ていたことから
命名された。

つい最近までは、社員はいないのではないかと言われていた。
コスト管理の厳しい同社でそんな屑みたいな 引きこもりを雇用するとは考えられない。
すべてボランティアと思われていた・・・
が、最近同社の社員がうっかりカメラ雑誌でその存在を暴露してしまった。
会社挙げて他社のネガティブキャンペーンをおこなっているとは驚きであった。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060123000423.jpg
571ipsum:06/01/31 12:40 ID:SllpKxO6
>>534
スイスは今の代表は欧州以外では実績ゼロだろ。トーゴはやばい。
しかもクロアチアやドイツに手抜きであるにしても勝ってる。
スイスよりは両方欧州では強いことになってる。日本が来るぐらいなら
韓国は来るぜ。日本は難しいと思うが。
5722006年まで名無しさん:06/01/31 12:45 ID:bv/F2qH.
>>562
ベスト4の間違いだろ?
573ipsum:06/01/31 13:27 ID:SllpKxO6
二流の外人や外国で使い物にならなかった選手が勝負を決めるJリーグ。
こんなとこでやっててもきついだろうねえ。川口とかの悲惨な扱いを覚えて
るか?
5742006年まで名無しさん:06/01/31 14:06 ID:.3bKZvf2
覚えていませぇーん。
5752006年まで名無しさん:06/01/31 14:37 ID:IBXrI4b.
どうせ何したってFWは点が取れないんだから、もうFWナシでMF7人の3バックでやれや
576:06/01/31 14:39 ID:piR6GSsk
要するに日本はGL突破出来るって訳だよ!諸君
577タミーラ:06/01/31 17:31 ID:j7I4ge6c
カルピンが02のとき
日本よりのジャッジだったて
非難していたな。
日本のサッカーなんかしってるわけないじゃないか!とも
お気に入りの選手はイナモトだとも
578:06/01/31 17:55 ID:Ly0mtyCE
日本が勝てるって根拠を聞きたいね
579:06/01/31 18:31 ID:piR6GSsk
負ける根拠もないだろ!ブラジル以外雑魚なんだよ!
5802006年まで名無しさん:06/01/31 18:35 ID:TQBwDCUI
>>578
・対クロアチア
クロアチアは韓国2軍に負けるほど層が薄い上に日本は相性がいい
ブラジルと1戦目戦った後2戦目はよほど格下でないと勝てないデータがある
1戦目と2戦目の間隔はクロアチアより日本のほうが長い上に会場がパスサッカー向きの芝
5812006年まで名無しさん:06/01/31 19:09 ID:78YqiFsM
>>580
おまえ占いとかすぐ信じるタイプだろ
5822006年まで名無しさん:06/01/31 19:20 ID:TQBwDCUI
いい占いだけ信じるタイプです
5832006年まで名無しさん:06/01/31 19:26 ID:78YqiFsM
一人で信じる分にはかまわないけどな。
客観的に戦力差を考えてったら、
勝15:引き分け45:負け40くらいが常識的な分析。
5842006年まで名無しさん:06/01/31 20:14 ID:5jYz8kO.
日本はオーストラリアに引き分け。クロアチア、ブラジルに勝って勝ち点7。1位突破でアメリカに2‐1で負ける。日本にとって最後のワールドカップはベスト16で終了!優勝はアメリカ
5852006年まで名無しさん:06/01/31 21:18 ID:TQBwDCUI
欧州ならどこでも欧州プレイヤー多いでしょ
ポーランドやギリシャは弱いとしといて
クロアチアやオーストラリアは強いというのは理論的におかしい

それでもクロアチアは地力があるから互角かと
コンフェデギリシャ戦のように一方的に日本のワンサイドゲームすらあると思うよ
5862006年まで名無しさん:06/01/31 22:00 ID:P4axokN2
オーストラリアに関する記事で監督ばかりがクローズアップされ、キューエルやビドカといった
選手がおざなりになったのが気になる。

つうか汚杉をはじめとしたアホライターは「ヒディングはすごい」「ヒディングは怖い」と
煽り立てるが、実際にピッチの上で戦うのは選手なわけで。
変に監督を意識しすぎるほうがよほど硬くなって悪影響が出そうだ。

もっとも、ジーコは相手監督を特別意識してないようだし、高原も「監督とピッチで戦うわけじゃないんで、別に」
とかいってるからヒディングを変に意識する心配はなさそうだが。
587:06/01/31 22:05 ID:JJQaenxU
高原は代表にはいてほしくないけど、韓国戦のクロアチアを見て
解説者がクロアチアは高さはあるが反転してからシュートとか
流動した動きに弱いらしい。これができるのは高原が一番あってる
んじゃなかな?
5882006年まで名無しさん:06/01/31 22:10 ID:D.PpJApo
>>587
合う合わないで言えば合うのかもしれんが、
高原のシュートは枠に入らないことが問題なわけだからな。。w

基本的にあいつはシュートに持ってくまでの動きはいいw
589 :06/01/31 22:51 ID:QyOshcA6
ブラジルは別格なんだから、クロアチアとオーストラリアと日本で2位争い
可能性はあるな日本にも
5902006年まで名無しさん:06/01/31 23:32 ID:bv/F2qH.
中盤はクロアチアより日本の方が上回ってると
思うけどFWはむこうの方が決定力があるから
宮本のミス、三都主の自陣でのドリブル、
日本の自陣でのパスミスが恐い。
5912006年まで名無しさん:06/02/01 01:03 ID:.X57nmzI
>>590
中盤の技術では日本が上かも知れんが
中盤の総合力では負けてる気がする
5922006年まで名無しさん:06/02/01 02:45 ID:jOSfyVFs
クロアチアの主力選手が初戦で2人ぐらい退場してくれたら
最高なんだけな。

ブラジル選手たちが次々にドリブルで抜いて行き、
クロアチア選手たちがたまらず何度もファールで止める。
っでイエロー連発で2人が退場って感じで。
5932006年まで名無しさん:06/02/01 02:59 ID:D/kIcGJE
>>56
シミッチ→ミランのDFスタメン
トゥドール→シエナのDFスタメン
Rコバチ→ユーベのDF控え
クラスニッチ→ブレーメンのツートップFW
Nコバチ→ヘルタベルリンのMFスタメン
その他・・・・

日本選手より多いけど・・・。クロアチアはEU非加盟国で、EU圏外枠のプレッシャーに晒されていることも知っておくべきだろう。
5942006年まで名無しさん:06/02/01 03:30 ID:u/4ozKUU
ヒディンクマジックに、クロアチアの堅守に、ブラジルの爆発的な攻撃力。
それを考えると現実的には、GL突破するには勝ち点2で3チームが並んで
その中で日本がトップになるしかないような気がする。こんな感じで。


日本2−2オーストラリア
ブラジル2−1クロアチア

日本1−1クロアチア
ブラジル3−1オーストラリア

日本1−2ブラジル
クロアチア1−1オーストラリア

      勝点 得 失  差
ブラジル  9  7 3 +4
日本     2  4 5 −1
クロアチア 2  3 4 −1
オージー  2  4 6 −2
595:06/02/01 04:21 ID:OEMXnqgg
日本突破出来るんじゃないの?なんだかんだ言ってギリシャやチェコに勝ってるしブラジルやイングランドにも引き分けたしね!
596:06/02/01 07:08 ID:gYjETCF2
ワールドカップでそんなデータは関係ない
597名無し:06/02/01 07:30 ID:78DMWkic
蓋を開けたら、余裕で突破だろ。欧州は、高いのに強いが早いのに弱い。ブラジル意外雑魚だよ。実際は。まあ、2月のアメリカ選見れば日本がどれだけやれるかわかる。欧州予選でプレーオフでぎりぎり敗退したノルウェーに5-0で勝った強国だからな。
5982006年まで名無しさん:06/02/01 08:11 ID:9eaJwfTs
>>593
それにしても壁ばっか
過去の栄光からすれば
国民は期待してないだろうな。

5992006年まで名無しさん:06/02/01 08:20 ID:8FDwx7Qs
ガチでジャマイカに負けるような国に負けるわけないだろ。
今の代表が98年と変わってるようにも思えないし
6002006年まで名無しさん:06/02/01 08:23 ID:BGyLGK7Q
ブラ7
日本3
クロ2
オー2
6012006年まで名無しさん:06/02/01 08:47 ID:CNWo3cfc
なんか断定的な予想してる奴いるけど、それほど
決定的な戦力差は3チーム間には無いだろう。
あと4ヶ月の動きや当日の采配で動く可能性も有る。
前回大会でも出たように、怪我人も出るだろうし、
怪我人の代わりに入った若者が大活躍する場合も・・・
ペレなんか、デビューはそうだったんじゃなかったかな。
俺の予想は2戦目から入った代役のサムライが欧州を席
巻するのだ。なのだったらなのだ。
6022006年まで名無しさん:06/02/01 11:34 ID:t4ix.XOY
ブンデスリーガはuefa加盟国の選手は外国人扱いにはならないんじゃなかった?
6032006年まで名無しさん:06/02/01 11:53 ID:TgMp63ew
どうかんがえても日本が不利なのに変わりは無いのに
日本突破できるとか断定してる奴はたしかに多いな。
6042006年まで名無しさん:06/02/01 11:57 ID:nFy5GK2.
こないだ3軍で圧倒した韓国にボロ負けしてるの見せられるとね・・・
6052006年まで名無しさん:06/02/01 12:04 ID:CPSovd/6
どう考えても不利とか根拠ない妄想をばら撒くのがいつもいるな
足りない頭で何考えてんだよ?無駄なことすんな
606:06/02/01 12:19 ID:uRFjPudk
クロアチアも韓国戦はベストメンバーじゃないだろ。あんな国とがちでするかよw
6072006年まで名無しさん:06/02/01 12:28 ID:ychet.56
クロアチアは欧州勢で一番弱いチーム。オセアニア代表のオーストラリアは問題外。ブラジルは優勝国だから問題外。F組は1強3弱。経験豊富な日本は突破できる
6082006年まで名無しさん:06/02/01 12:51 ID:zC9nKKew
日本強い
6092006年まで名無しさん:06/02/01 13:12 ID:xV4yVbuY
4−6−0にして全部スコアレスドローで勝ち点3でよくね?
6102006年まで名無しさん:06/02/01 13:29 ID:zC9nKKew
守備の数増やせばいいってもんじゃねーんだよ!素人は黙れ
6112006年まで名無しさん:06/02/01 16:25 ID:OF.2LUPM
んじゃ、1-0-9で全勝すりゃいいんじゃね?
6122006年まで名無しさん:06/02/01 17:11 ID:xV4yVbuY
じゃぁ10−0−0だな。
6132006年まで名無しさん:06/02/01 18:13 ID:A0pMqslA
>>612
10-0-0にして10人がゴールに並んで壁になればさすがに失点はしない・・・か?
6142006年まで名無しさん:06/02/01 18:26 ID:D5tjHHPU
>>610 あなた様は玄人ですか?プッ
6152006年まで名無しさん:06/02/01 18:35 ID:L8RHYI1U
>>613ド素人乙
6162006年まで名無しさん:06/02/01 19:05 ID:tcINtOas
ロナウジーニョ独占インタビュー(1)
僕はF組はブラジルと日本が勝ち抜くんじゃないかと思っているよ
ttp://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_w/02286.html
617pp:06/02/01 20:13 ID:XyrkpNZM
>>601 これでロナウジーニョにもお前はそういえるんだなwww
6182006年まで名無しさん:06/02/02 00:37 ID:yE/yX.to

2003/12/07(日) H 日本 ○1-0●香港 東アジア選手権 埼玉

2006/02/01(水) H クロアチア○4-0●香港 カールスバーグ杯 香港

日本は圧倒的に有利なホームで1-0で辛勝。
クロアチアは圧倒的に不利なアウェーで4-0で大勝。
さて、これで完全にクロアチア>>>日本が証明されたわけだがw
6192006年まで名無しさん:06/02/02 00:53 ID:S97lp2L6
中国7−0香港
6202006年まで名無しさん:06/02/02 01:29 ID:JjvwqO.6
それはつまり、日本2−1シンガポール だったのに オマーン7−0シンガポール
だから、オマーン>>>日本ってこと?
6212006年まで名無しさん:06/02/02 01:54 ID:XmiwCDMQ
日本1-0韓国

韓国2-0クロアチア

>>618はアホ

6222006年まで名無しさん:06/02/02 02:29 ID:4xOrMJmM
>>618
こういう馬鹿は相手にする価値もない
6232006年まで名無しさん:06/02/02 02:39 ID:13CkAfQU
日本がガチで1勝だってするわけないだろ。
その贔屓目ってやつをやめろよ。
624:06/02/02 02:55 ID:tej1UBVo
日本がGL突破出来ないとか言う奴は素人。サッカーを語るな。何が起こるか分からないのがサッカー。それを知らない時点で論外。いや問題外だナ
6252006年まで名無しさん:06/02/02 02:59 ID:K29au3/o
>>623
俺も今回は1勝もできないと思ってる。
最高でも0勝2分1敗だろうな。
6262006年まで名無しさん:06/02/02 03:02 ID:hxSTj6v2
日本は2勝1分けで1位突破
6272006年まで名無しさん:06/02/02 08:17 ID:QjSqa0SQ
ブラジルークロアチア 3-0
ニホンーオージー 1-1

ブラジルーオージー 4-1
ニホンークロアチア 0-1

クロアチアーオージー 1-2
ブラジルーニホン 0-5

ブラジル 6
ニホン 4 +3
オージー4 -2
クロアチア3
628:06/02/02 09:48 ID:sjzVTzI2
>618
そんな馬鹿でよく今まで生きてこれたね。
6292006年まで名無しさん:06/02/02 13:54 ID:NRguhf7Q
決定力不足が解消しなければ日本はGL敗退。
6302006年まで名無しさん:06/02/02 13:56 ID:yiLYNspI
>>624
>何が起こるか分からないのがサッカー
それを言っちゃ何も語れませんがな
6312006年まで名無しさん:06/02/02 14:19 ID:dJnv6cd2
そんな事ないよ

レスがつくと、途端に予想屋気取りがいっぱい湧いてきて
結果の話ばかりに終始する流れはもううんざり
6322006年まで名無しさん:06/02/02 15:34 ID:xeTQk8fE
リーンリンランランソーセージ。
6332006年まで名無しさん:06/02/02 16:31 ID:7jQsy3cc
俺は0勝1わけ2敗の確率が一番高いと思ってるが、断定するつもりはない。
日本は絶対突破できるとか、断定してる奴の気が知れない。
そういう奴は、今までの日本のワールドカップでの実績を見直してみたほうがいい。
自国開催+相手に恵まれた前回ですらかなりぎりぎりの突破だったのに。
6342006年まで名無しさん:06/02/02 16:43 ID:jN/ZVJHw
実績の無い国がベスト8になったりする大会なんだが。
6352006年まで名無しさん:06/02/02 16:54 ID:poJLI6eQ
焼き豚ひっしやの〜W
6362006年まで名無しさん:06/02/02 17:06 ID:dJnv6cd2
>自国開催+相手に恵まれた前回ですらかなりぎりぎりの突破
大抵のヤツが予想に使ってる根拠ってコレだけだろ

もうね、そんな浅い結果予想はおなかいっぱいなの
井戸の底にでも聞いてもらえよ
637:06/02/02 17:09 ID:yvo.ouWs
黒1ー2日
オー1ー1日
ブ3ー1日
夢で見た
6382006年まで名無しさん:06/02/02 17:17 ID:7jQsy3cc
>>636
突破できるって言ってる奴の根拠の方が全然薄弱。
自分の意見の欠点は見えないもんさ。
6392006年まで名無しさん:06/02/02 17:20 ID:cyfuFF5Q
>>633
前回は2勝1分けの1位通過だぞ
どこがギリギリなんだ?
6402006年まで名無しさん:06/02/02 17:24 ID:7jQsy3cc
>>639
ぎりぎりってのは試合内容ね。
ベルギーには負けてもおかしくなかったし、
ロシアが普通の調子だったらかなりあぶなかったっしょ。
前回はかなり運に助けられたね。
まだ実力でGL突破できるような国になったとは思えない。
6412006年まで名無しさん:06/02/02 17:27 ID:dJnv6cd2
>>638
そうじゃなくて突破だ敗退だと陳腐な予想してる奴全部に言ってるの
6422006年まで名無しさん:06/02/02 17:57 ID:S97lp2L6
>>640
んなこといってたらどこの国も負けておかしくなかったわけだが。
アホか。なんでそうやって日本にだけ厳しいの?
貶して貶して貶しまくりたいのか?
6432006年まで名無しさん:06/02/02 18:00 ID:jN/ZVJHw
マゾなんだよ。
6442006年まで名無しさん:06/02/02 18:01 ID:pzKwNpwM
日本をけなすことが玄人のステータスと思っている阿呆だろw
6452006年まで名無しさん:06/02/02 18:24 ID:jN/ZVJHw
勝つか負けるかはやってみなけりゃわからない。
批評はセルジオみたいに長く日本サッカーに貢献
してきた奴がやればいい。

素直に応援すりゃいいんだよ。
6462006年まで名無しさん:06/02/02 19:00 ID:7wT3LPFQ
>>637みたいになる気がする
6472006年まで名無しさん:06/02/02 20:07 ID:ZeWxa8.6
さあ、日本が本気で優勝出来ると信じて止まないオイラが来ますたよ!

・・・その割にはsageてるけどな(w
6482006年まで名無しさん:06/02/02 20:12 ID:XGOHCrh6
>>646
全試合両チーム共にゴールするって事は無いんじゃね?
6492006年まで名無しさん:06/02/02 20:12 ID:mYf7iBmM
オーストラリア戦がイングランド人審判だったら多分日本完敗だろうな
6502006年まで名無しさん:06/02/02 20:36 ID:oYSOSgCY
>>647

優勝、それは無いだろう!
良くて準優勝ぐらいか?
まあ、順当に言ってベスト8どまりだろうな。
6512006年まで名無しさん:06/02/02 23:22 ID:7wT3LPFQ
>>648
オーストラリアは0-0ってことで。
それ以外はそんな感じだと思うんだよな。

クロアチアには勝てる気がする。
んでオーストラリアに苦戦しそう。
でもオーストラリアは点取り合戦になる気もするんだよな。4-3、3-4、3-3とか。

おれ予感を大事にするタイプなんだよな。
652:06/02/03 02:28 ID:tN43nY8o
もう俺がまとめる。  1位ブラジル、2位日本3位クロアチア    4位雑魚ラリア(最弱)
6532006年まで名無しさん:06/02/03 03:47 ID:l/FlvRnE
652はたぶん出世する。
6542006年まで名無しさん:06/02/03 04:25 ID:wRNklNRw
F組は楽なグループだから日本は大丈夫。お互い2連勝で対戦する日本vsブラジル戦が消化試合になるのが残念。日本は中田、中村、小野。ブラジルはロナウジーニョ、ロナウド、カフーを温存
6553位:06/02/03 04:45 ID:7dyJXBQE
日本は久保が得点王なら
3位でも許す!
6562006年まで名無しさん:06/02/03 13:14 ID:Sz/xl/Y.

オジサン2-2日本
ブラジル2-1黒

日本1-0黒
オジサン2-3ブラジル

ブラジル2-1日本
黒?-?オジサン※ここ次第

6572006年まで名無しさん:06/02/03 14:13 ID:BbbYGq.g
初戦(OZ)に白星、守りに入って2戦目(クロ)落とす
初戦(OZ)に黒星、背水の陣で2戦目(クロ)勝つ

ってパターンは結構あるような気がする
1勝1敗でがけっぷちのブラジル戦
コレは、いやだな
6582006年まで名無しさん:06/02/03 14:41 ID:8cVXx22.
がけっぷちのブラジル戦
はおもしろいかも(^-^)
6592006年まで名無しさん:06/02/03 14:51 ID:JsOowLVk
>>618の意見は確かに無理があるが
>>621も人のことを言えない件について
660:06/02/03 15:13 ID:tN43nY8o
653 ありがとう
6612006年まで名無しさん:06/02/03 16:00 ID:2YjqF4wI
>>660
どういたしまして。
6622006年まで名無しさん:06/02/03 16:52 ID:DVtMJgz6
ま、GL突破できないなら崖っぷちのブラジルと戦ってほしい
今までのW杯の法則からいうとクロアチアでなくオージーだな
初戦のブラジルは限りなく強いから無理くさw
6632006年まで名無しさん:06/02/03 21:14 ID:4tK.TN1.
まぁ、やってみないと分からんよ。前回もムペンザとモストボイが直前で故障したりしたからな。今からどうこう言ってもな
相性もあるしな。日本からしてみたら本気のブラジルだろうと、アルゼンチンよりかは勝ち目があるわけで。
6642006年まで名無しさん:06/02/03 22:07 ID:wRNklNRw
確かに(^O^)アルゼンチンよりはいい
6652006年まで名無しさん:06/02/03 22:25 ID:jUlUsg5Y
>>659
漏れは>>618がアホだと思う。
>>621>>618を皮肉っただけだろう。
6662006年まで名無しさん:06/02/04 03:39 ID:B5Bv77n.
オレもそう思う。
日本>>>クロアチアとか書いてるわけじゃないしね
6672006年まで名無しさん:06/02/04 03:43 ID:9IE2.JVc
>651
俺もオージー戦は点の取り合いになりそうな気がする。
オージーの3トップの威力は今大会でもかなりのレベルに
あるんじゃないかな。

>663
日本は同じポゼッション志向のサッカーに相性悪い気する。
相手の華麗なパス回しを追いかけてるうちにスタミナ切らしちゃうみたいな。
アルゼンチン・スペイン・メキシコなんかがこれに相当するでしょ。
その点クロアチア・オージーはポゼッションではないわな。
特にガタイがでかいタイプはそれほど苦手にはしてないのかなと。
ただ似たような体格のドイツやノルウェーに大敗してる部分もあるし
不安があるとすればそこ。以上素人の見解ですた。
668甲 ◆SstOUfKDTE :06/02/04 04:00 ID:QIByyy3s
見たことがあり、時がゲンスだ、
心とそばで?結果を連ねて書こう

Aus 1-3 Jap
Bra 2-0 Cro

Jap 1-1 Cro
Bra 2-1 Aus

Jap 2-3 Bra
Cro 2-2 Aus

日本及びブラジル即出し、結した。
669:06/02/04 07:16 ID:uGgLoNxs
日本がそんなに得点できるとは思えないが
6702006年まで名無しさん:06/02/04 08:38 ID:5qBFqIEA
5点くらいなら取れるだろう
6712006年まで名無しさん:06/02/04 12:51 ID:ARA8kWwE

ブラ 勝ち点7  2勝1分け     ク△豪○日○
日本 勝ち点4  1勝1敗1分け   豪○ク△ブ×
クロ 勝ち点3  3分け       ブ△日△豪△
豪州 勝ち点1  2敗1分け     日×ブ×ク△

日本が突破するとしたら、こんな感じかな。  
ま〜、色んな予想外のことも起きるだろうけど。
6722006年まで名無しさん:06/02/04 12:54 ID:fL3JPY3M
ブラジルの日系人が日本代表入りを熱望らしい。
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tsports&nid=2292591
6732006年まで名無しさん:06/02/04 17:05 ID:I6vRzb7g
日ーオース  1−1
クローブラ  1−2
日ークロ   2−3
ブラーオース 4−1
日ーブラ  2−1
クローオース 1−1

ブラ 勝ち点7
クロ    4
日 本  4
オース2
6742006年まで名無しさん:06/02/04 17:11 ID:YiOvCS3.
クロアチアが日本から3点はまず取れない
それ以前に勝ち目も薄い
ブラジル戦の後だからね
6752006年まで名無しさん:06/02/04 17:43 ID:tWNRNayo
>>674
pu
6762006年まで名無しさん:06/02/04 18:12 ID:8EK5/hoU
>>672
ブラジル日系人の日本代表入りといえば
「シュート」のジョージ光岡を思い出す
6772006年まで名無しさん:06/02/04 18:13 ID:4eeWbhAM
クロアチアに日本が圧倒されるとはとても思えないんだよな
簡単には勝たせてもらえないだろうが
日韓W杯の欧州予選でノルウェーをH・Aで圧倒したポーランドが
親善試合で日本にボコられ韓国にもボコられ

まあ、勝つにしろ負けるにしろ1点差だろうね
6782006年まで名無しさん:06/02/04 18:29 ID:tWNRNayo
1点をあらそう形にはなるかな。
ただ、1点差で「勝つ」可能性はほとんどないと思うけど。
クロはそういうチームカラーだし。
6792006年まで名無しさん:06/02/04 20:26 ID:v0itq0yk
パート8のログ保存
http://www.geocities.jp/world_cup_2ch/2006-GroupF8.htm
以前のログは>>2
6802006年まで名無しさん:06/02/04 22:21 ID:D1gSr4vY
何にせよくじの神様ありがとう!B、C、Eに入る可能性も十分にあったわけで
議論ができるグループに入っただけでもまだまし
6812006年まで名無しさん:06/02/04 22:38 ID:zv8dtMkw
俺は、オーストラリアの方がクロアチアなんかよりも
苦戦すると予想する。
6822006年まで名無しさん:06/02/04 23:26 ID:owpusQfg
>>679
6832006年まで名無しさん:06/02/04 23:31 ID:7inWJJIc
まあ、オーストラリアの監督はヒディンクだから
いろいろことをやってくる面では苦戦するでしょう。
6842006年まで名無しさん:06/02/05 00:08 ID:cmBuaQpM
本当に勝てるわけないだろ普通に考えて
6852006年まで名無しさん:06/02/05 00:30 ID:j0vSBFis
>>684
うぜーよ
チョンは消えろ
6862006年まで名無しさん:06/02/05 01:08 ID:WxnxqIKA
ヒディングが恐いな
正直クロアチアよりオージーのほうがこえー
6872006年まで名無しさん:06/02/05 02:56 ID:eM98vsUc
3すくみのいい勝負なんじゃねーの
選手の評価はそれなりだが、層が薄く監督がバカっぽい。クロアチア
選手まあまあ、DFがあまいのと海外組みの連携に不安ありか?監督は名将。オージー
テクはあるがフィジカル・決定力で劣る。監督は素人同然だがわけわからん強運あり、日本
6882006年まで名無しさん:06/02/05 07:22 ID:lp1/ka0w
クロアチアを舐めすぎだな
6892006年まで名無しさん:06/02/05 07:23 ID:iuX3AMWE
日本も個人技、組織力共にクロ、豪には負けていないが
経験とメンタル面で大幅に負けてる気がする。
特に点を取る事に関しては・・・

クロ、豪共に核となる選手がいる上に、他の選手も経験が豊富。
予想外の展開になっても、対応できる経験がある。
日本の中田や中村ではこの役割はできないと思う。

この2国は、もし日本が先制できたとしても同点、逆転される可能性は高い。
逆に日本が先制されたら、日本がそこから逆転は無理だろう。
せいぜい同点にするのが精一杯。
そう考えると自然にドローな試合が多くなると思う。
日本が勝つ可能性があるのは、
前半0ー0で守って後半70分過ぎに先制する様な流れだと思う。
予選突破できるとしたら、クロ、豪にとにかく負けない試合(ドロー狙い)で
最後のブラジル戦にかかっていると思う。
グループ2位は得失点差で決まる可能性が高いから。
6902006年まで名無しさん:06/02/05 09:29 ID:MjuPjjTw
>他の選手も経験が豊富。

W杯の経験でいうと

日本 クロ>>>>豪州だけどな

6912006年まで名無しさん:06/02/05 09:48 ID:Cpa7EHR.
オーストラリア戦は日本が優勢に進めると思うけど、高さでやられるのが怖い。
宮本なんか背低いから、殆ど競り負けるでしょ。
6922006年まで名無しさん:06/02/05 10:49 ID:H1K8H8NI
691
平山をDFとして招集するか?
693 :06/02/05 11:23 ID:LL0bOZ4Q
決定力が改善されれば、クロアチアもオーストラリアなんぞ怖くないのに(>_<)
6942006年まで名無しさん:06/02/05 11:32 ID:WxnxqIKA
まず日本語の学習をお勧めする
6952006年まで名無しさん:06/02/05 12:05 ID:bh5lDwks
>685
余程、えらくてりっぱな人間なんだろう。
君の表現からは、人格の高さがにじみ出ている。
すばらしい。
696:06/02/05 12:09 ID:xxihP0qo
だいたいヒディドゥカは中澤が押さえれるだろが!キュ-ウェルは高さないからどうにかなる。監督はチョンで豚だから心配ない
6972006年まで名無しさん:06/02/05 12:18 ID:mxUEXxcM
>>693
現状でもクロアチアがオーストラリアに負ける可能性は低いと思うよ。
オリッチがどうなったのかが気になるところだが。
698 :06/02/05 15:11 ID:Dv8Emp0o
クロアチアはゲームマネジメントが上手い印象があるな。
無理して危険は冒さず、もたもたした試合運びで体力温存しておいて、
相手の隙があればちゃっかり攻撃する感じ。

案外、3試合めで勝たなければ枠抜けが無い状況で試合することになったら
オーストラリアに食われる可能性は高いと思う。
もしも、引き分けでもいい状況だったら、まず負けないだろうけれども。
6992006年まで名無しさん:06/02/05 19:09 ID:3yXX0Ni2
冷静に考えると今回の日本対ブラジルは、海外のサッカーファンから見ると4年前の中国対ブラジルみたいなカードかな
7002006年まで名無しさん:06/02/05 19:11 ID:oi88wwb2
リバウドいるから突破やな
7012006年まで名無しさん:06/02/05 19:23 ID:WU1QEk.g
>>699
何で海外の反応を気にする?
7022006年まで名無しさん:06/02/05 19:24 ID:hTqAdNJ.
>>699
コンフェデで良い勝負したし、監督もジーコだから
そこまで低いカードとは思ってないでしょ。
703:06/02/05 19:32 ID:xxihP0qo
172の言うとうりだな。
7042006年まで名無しさん:06/02/05 20:21 ID:3yXX0Ni2
中国よりは日本が上だからブラジル戦は、4年前のコスタリカ対ブラジルぐらいのレベルかな
705                :06/02/05 21:01 ID:Iwmnuc/g
2002 ターキー>日本 ブラジル>ターキー
   日本vsブラジルは・・・
7062006年まで名無しさん:06/02/05 22:39 ID:S.KtIkfQ
>>699
ブラジルでは予選グループは日本が一番強敵って思われてるんだからそれはないよ。
コンフェデでの戦いも評価されてるし。
707_:06/02/06 06:10 ID:gfbc3vFo
ジーコ様様だな。
7082006年まで名無しさん:06/02/06 10:45 ID:o2HO5mMA
日本の評価高いんだ。ジーコの知名度が貢献してる。マジで勝つかもしれない
7092006年まで名無しさん:06/02/06 11:56 ID:i201vGvc
クロアチアつええええええええええええええ
7102006年まで名無しさん:06/02/06 13:01 ID:SZcibRzE
≫708
そうなったら、国内はお祭り騒ぎだろ。
もし勝ったとしても、選手の気持ちしだいでは、
勝っていい気になってトーナメントで負けるか、
それをばねにして、選手がやる気になるかどっちかだな。
ま、ふつうに考えてもやる気が起こるだろ。
7112006年まで名無しさん:06/02/06 15:35 ID:o2HO5mMA
日本がブラジルに勝ったら、その日はどうせみんな朝から学校も仕事も行けないから「国民の休日」にしてほしいな、小泉さん
7122006年まで名無しさん:06/02/06 16:49 ID:MZR/Sa/w
つーか2002年もジーコが監督やってくれていたらなあ。
イングランドとかフランス、ブラジルやチェコをガチンコ勝負で
内容的にはチンチンにできるスーパーチームだぜ、今の日本は。
マジでベスト8、4は射程圏内だと思うなり。少なくともトルコクラスの
うんこっこには負けようがない
7132006年まで名無しさん:06/02/06 19:15 ID:o2HO5mMA
ベルギー、ロシア、チュニジア、トルコ。今考えると2002年の日本はクジ運に恵まれていた。逆に韓国はポーランド、アメリカ、ポルトガル、イタリア、スペイン、ドイツ。最悪のクジ運。 トルシエはベスト4まで勝ち抜けるチャンスを逃した
7142006年まで名無しさん:06/02/06 19:46 ID:A7Rq9oVo
確かに最初で最後のベスト4だったのに、決勝トーナメントといい、ホーム開催といい。もったいない!!それに韓国との3位決定戦のチャンスだったのに、でもどっちが勝っても遺恨はのこりそうだが。
7152006年まで名無しさん:06/02/06 19:49 ID:JMemOHY6
最初で最期のベスト4じゃないぞ
これからいくらでもチャンスはある
あの時それを逃したのは事実だがな
7162006年まで名無しさん:06/02/06 20:34 ID:mTpOUdQE
とにかく初戦と2戦目に何としても勝つことだ。
勝てて初めてベスト8が見えてくる。
7172006年まで名無しさん:06/02/06 20:36 ID:QNj55ZP.
買収してまで勝ち上がるよりはよっぽどよい
7182006年まで名無しさん:06/02/06 21:52 ID:zmwAKn8g
今回も運がよければベスト4狙えるぞ。
運ならジーコが持ってるし。
7192006年まで名無しさん:06/02/06 22:24 ID:Bz51oUgI

アテネ五輪、イラクがまさかのベスト4,4位だったな。

W杯じゃないけど。
7202006年まで名無しさん:06/02/06 22:53 ID:efnvWXyM
>>712のような、
日本が「イングランドとかフランス、ブラジルやチェコをガチンコ勝負で 内容的にはチンチンにできるスーパーチーム」
だと未だに信じ込んでいる絶滅危惧種は国を挙げて保護すべきだ
7212006年まで名無しさん:06/02/07 00:02 ID:tEZhS6ow
>>719
あの時のイラクはクリロナのいたポルトガルに勝ってるしな
7222006年まで名無しさん:06/02/07 00:29 ID:eBAQ68CU
五輪のベスト4はあまり意味がない。ワールドカップと五輪では価値がちがう。昔からブラジルは五輪のサッカーをバカにしている
7232006年まで名無しさん:06/02/07 03:29 ID:EaV2VPio
>>722
それは奴らが勝てない腹いせ
7242006年まで名無しさん:06/02/07 03:35 ID:ZoE5tw06
ブラジルはアトランタのとき金メダルを本気で取りに来て
ナイジェリアとオーバーエイジ枠を使わなかった日本に負けたもんなw
7252006年まで名無しさん:06/02/07 08:24 ID:eBAQ68CU
五輪のサッカーをわざわざ観戦ツアー組んで見に行くのは日本人だけ。試合会場はどの試合も観客席はガラガラ。日本人は「ニワカ」だから、五輪のサッカーとワールドカップを同じ価値だと勘違いしている
7262006年まで名無しさん:06/02/07 08:51 ID:MzGA8nFI
日本のアホサポーターにとっては、WCも五輪も同じ価値。それだけでなく、
コンフェデも、ついでに言えばキリンカップも、さらに代表の単なる
親善試合も同じ価値w
7272006年まで名無しさん:06/02/07 11:43 ID:hjwZj6gY
日本なんて所詮3戦3敗やろw
7282006年まで名無しさん:06/02/07 11:44 ID:eBAQ68CU
やっぱりバカだ。日本のほとんどのサッカーファンが「ニワカ」だから仕方ないけどね
7292006年まで名無しさん:06/02/07 14:41 ID:m.kTbev2
予選のオーストラリアVSウルグアイの第二戦の動画持ってるかたいませんか?
FBかどっかうpしてくれるとありがたい
7302006年まで名無しさん:06/02/07 16:19 ID:iwQgaQKE
アルゼンチン(南米2位)
スウェーデン(クロアチアと同組で2位)
ウルグアイ(豪にプレーオフで負け)


なんかこっちの方が厳しいな
731 :06/02/07 17:33 ID:6FMUceBc
オージーにはブレッシャーノのこちらの左サイドを切り裂かれます。ザンネーン! ヒュン(  ̄∇ ̄)/(T|T)スパッ!
7322006年まで名無しさん:06/02/07 17:44 ID:tbqzwjsw
まあ真面目に予想すると。

1.ブラジル
2.クロアチア
3.オーストラリア
4.日本

たぶん確実。
7332006年まで名無しさん:06/02/07 17:49 ID:La.vaOgQ
>>732
根拠は?
7342006年まで名無しさん:06/02/07 17:58 ID:03GezNes
>>732
バカなんだから黙ってろ。
735名無し:06/02/07 18:35 ID:nG3SffkM
ロナウジーニョが、コンフェデ杯で日本戦が一番キツかったと答えている。日本は強いよ。
7362006年まで名無しさん:06/02/07 20:31 ID:rPqxVykE
ブラジル意外はそんな差は無いわけでしょ。コンディション次第であっちが勝ったりこっちが勝ったり。
んで単純に3分の1。ブラジルと最後で当たるからもしかして手を抜いてくれるかも新米ということで、1%上乗せして
34%くらいの突破確率では無いかと。
7372006年まで名無しさん:06/02/07 22:08 ID:9HMx198.
なにそのじゃんけん
7382006年まで名無しさん:06/02/07 23:19 ID:pLRJGuaM
じゃんけんバロスw

まぁ今の段階ではまだどうにでもなるから
>>736も一理あるけどねw
7392006年まで名無しさん                 :06/02/07 23:42 ID:FojSs6mU
  732さんはバカでなかった。こんな世界の予測がある。
 最新のオッズ表 2006年2月2日現在

 世界が予想するW杯F組オッズ表 
 数字が小さいほど勝つと見なされている国
 Group F で勝つ国は   Team Odds  
 Brazil 1.3  Croatia 7 Australia 15  Japan 18
 
 F組で優勝する国は
 Brazil 4.2   Croatia 81 Australia 151 Japan 301
7402006年まで名無しさん:06/02/07 23:47 ID:68RGkJhQ

そんなオッズ気にしてる時点で、ニワカ丸出しなわけで・・・。

自分で見る目養えよ・・・。

7412006年まで名無しさん:06/02/08 00:00 ID:m7zrPiyU
>>739
それ既に色んなスレに貼ってあるから
知らない人いないと思うけど・・・
7422006年まで名無しさん:06/02/08 00:43 ID:/S5lPiY.
オシムの最新インタビュー記事↓。クロアチアの弱点、日本の弱点など。
http://nogomet.cocolog-nifty.com/

ロナウジーニョについてのコメントも興味深い。
7432006年まで名無しさん:06/02/08 01:33 ID:WBllmVdk
>>742
そのコメント見てもわかるけど、
日本とクロアチアが実力で五分ってことはありえない。
さらにドイツはクロアチアのホームみたいなもんだし、普通に考えれば日本は絶対に不利。
このスレの奴は、アルゼンチンみたいに全く歯が立たない相手以外は
みんな五分で戦えるとか思ってるようなアホが多くて困る。
744ル-ト:ファンニステルロ-イ#:06/02/08 01:58 ID:ni0NWSuw
先生!>>743がキモイと思います
  /■\∩
 ( ´∀`)ノ
_(つ  ノ_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ \
‖\     \
‖\‖ ̄ ̄ ̄ ̄‖
‖ ‖ ̄ ̄ ̄ ̄‖
  ‖    ‖
745ザン ◆19eojn/M.E :06/02/08 02:25 ID:5XweKD06
クロアチア代表は
98年フランスの時からしたら全然だ。
746タミーラ:06/02/08 02:28 ID:vv5mkNvU
32年前にオーストラリアが出場したときの
最後のプレーオフの相手は韓国

1−0
0−1
の3回目の再試合で1−0で勝った
7472006年まで名無しさん:06/02/08 02:58 ID:1QKTmS4A
マウリーニョはポルトガルもしくはある国の代表監督ならば、ワールドカップで優勝することはできるか?
奇跡の人のように言われるが。

オシム

「ああ、アブラモヴィッチの資金を持った奇跡の人ならばね。
ポルトガルはヨーロッパのチャンピオンにはなれるだろう。興味深いチームだ。」








相変わらずおもしろいなぁ、あの爺さん。



7482006年まで名無しさん:06/02/08 04:33 ID:a7a1iQDM
日本1ー0豪州/ブラ2ー2クロ
日本1ー2クロ/ブラ3ー1豪州

ここまでで
1ブラ4点
2クロ4点
3日本3点
4豪州0点

ブラジルとしては次イタリアと当たりたくないから1位通かが迫られる

日本1ー4ブラ/クロ3ー2豪州

====糸冬了====
7492006年まで名無しさん:06/02/08 08:59 ID:DL5mfQu6
。・゚・(ノД`)・゚・。
7502006年まで名無しさん:06/02/08 10:30 ID:p3GbnxKY
>>746
訂正させていただくが、
オーストラリア(H)0−0 韓国
       (A)2−2
       (S)1−0

プレイオフではなく最終予選ね。
7512006年まで名無しさん:06/02/08 14:35 ID:WvMfK7uk
日本はオーストラリアには勝てないけど、ブラジルには勝てる。クロアチア戦がポイントだ
7522006年まで名無しさん:06/02/08 15:30 ID:O3Wt9YuA
なるほど・・・
じゃあクロアチアに勝てばいんじゃね?
7532006年まで名無しさん:06/02/08 15:33 ID:hUBAcfjQ
っていうか、3つとも勝てばいいんじゃね?
7542006年まで名無しさん:06/02/08 15:41 ID:NIF2aksk
それもあるけど、観客としては勝敗より大事なもんがあるんじゃね?
755:06/02/08 21:14 ID:PrFvetH6
クロアチアって今更だけどかなり強いんじゃないか?
98W杯で3位 02W杯でイタリアに勝ち ヨーロッパ予選負けなし。
最近親善試合で負けたといえばポルトガル戦ぐらい。
7562006年まで名無しさん:06/02/08 21:22 ID:CgJnzj6E
>>755
エクアドルとメキシコに前回負けてるのだが
そりゃいいところだけ見ればどこだって強く見えるだろうよ
7572006年まで名無しさん:06/02/08 21:28 ID:CVtj52Rc
もしもF組がサッカー漫画だったら
                   日本0-2オー クロ2-2ブラ
オーストラリア 2勝  1敗 6 日本1-0クロ オー0-3ブラ
日本       2勝  1敗 6 日本1-0ブラ クロ1-2オー
ブラジル     1勝1分1敗 4
クロアチア      1分2敗 1
7582006年まで名無しさん:06/02/08 22:03 ID:pcP2xuBs
>>755
98年W杯よりも選手は小粒で02年W杯では欧州予選無敗でも敗退
最近親善試合で負けたといえば韓国で0−2
7592006年まで名無しさん:06/02/08 23:44 ID:WBllmVdk
98よりもディフェンスは数段06の方が上だけどな。
7602006年まで名無しさん:06/02/08 23:48 ID:E.tGpj/.
攻撃面では98年の方が上。
7612006年まで名無しさん:06/02/09 00:27 ID:os97SvLc
2002と比べるとどう?
7622006年まで名無しさん:06/02/09 00:37 ID:DXEnnIYc
ブラジル=魔人ブウ



クロアチア=ベジータ





日本=ピッコロ







オーストラリア=ブルマ
7632006年まで名無しさん:06/02/09 00:52 ID:HL1nGQnA
2002とはDFの面子はほとんど変わってない。
安定度は同じくらい。
攻撃陣は2002とは比べ物にならないほど2006が上。
764タミーラ:06/02/09 01:42 ID:UX5ejOEc
トゥドールが全大会胡椒で棒にふったからなァ
今のトドルはまあたしかに衰えてる
ギリシャもユーロのときやる気無しだったkら一概にいえないが
あのギリシャ相手に1点しか取れなかったのはツイキーだよな
7652006年まで名無しさん:06/02/09 08:29 ID:0I0WHXZc
98年のクロアチアはタレントが揃った強いチームだった。2002年のチームは粘り強さがあった。クロアチアはなかなか負けないチーム。日本は引き分けでもいい
7662006年まで名無しさん:06/02/09 09:07 ID:tnhTVKKk
ここですかチンカスジャポネーズがクロアチアに負けないと思ってる香具師が集まるスレは
7672006年まで名無しさん:06/02/09 10:47 ID:b2g8ONaU
ベンゲルジャパン、ヒディングイングランド カモン!
768ipsum:06/02/09 11:43 ID:eAO2ouCo
>>766
豪州にもクロアチアにもまけるだろ。
7692006年まで名無しさん:06/02/09 11:51 ID:N8BTXKSo
>>768
韓がトーゴにもスイスにも負けちまうのと一緒だよな。
7702006年まで名無しさん:06/02/09 13:08 ID:0I0WHXZc
アジアの4カ国で勝てそうな試合は、韓国対トーゴだけ。残りの11試合は勝てない。 1勝7敗4分ぐらい
7712006年まで名無しさん:06/02/09 13:18 ID:Q5mFo2Zc
>>768 ipsumさん
日本は、3敗して欲しいのですか?
772 :06/02/09 13:27 ID:X6ryskkY
3月1日に、クロアチア vs アルゼンチン戦がある。
ここでクロアチアが勝つようだとヤバいなw
773ipsum:06/02/09 14:05 ID:eAO2ouCo
アンゴラVSイランならイランが上に思うがなあ。
韓国とトーゴでも韓国だろうな。ただ韓国は弱い国だと手を
抜くクセがある。
>>771
ネタがつきるのでできればトーナメントにいってほしいが
無理があるだろうなあ。
7742006年まで名無しさん:06/02/09 14:32 ID:R604tW/g
初戦にブラジルがクロアチアにまさかの敗戦ってことになれば、日本は終わりやな。

面白くはなりそうだが…
7752006年まで名無しさん:06/02/09 14:49 ID:1eNOzgIU
どうせ3つで終わるとしたらガチのブラジルとやりたいってのも少しある。

最悪なのは、突破確定してユルユルのブラ相手に、引き分ければ突破可能な状況の日本が
それすら出来ずあっさり負けるパターン。
7762006年まで名無しさん:06/02/09 14:56 ID:q2U0U4R.
>>775
それより最悪なのが2戦終えた時点で
1.日本    6
2.ブラジル  3
3.クロアチア 3
4.豪州    0
この状態で最終戦で日本が負けてクロアチアが勝ち
得失点差で日本のGL敗退。
7772006年まで名無しさん:06/02/09 15:13 ID:lZhd78UI
>>776
その方がおもしろいだろ。
778777:06/02/09 15:20 ID:lZhd78UI
一応補足するが、そういう緊迫感があった試合の方がって言う意味ね。
7792006年まで名無しさん:06/02/09 15:26 ID:ZNfsWfyo
98年も同じこと言ってたな。最初1勝1敗1分ベスト16から、
なぜかクロアチアにも勝てるでしょうとか言い始め2勝1敗で、とね。
06俺は3連敗か1分2敗と言いたい。
7802006年まで名無しさん:06/02/09 15:30 ID:oikM3v5Q
>>773
アンゴラには勝てるだろ、いくらなんでも。
7812006年まで名無しさん:06/02/09 16:28 ID:0I0WHXZc
韓国対トーゴ、イラン対アンゴラ。この内、一つは勝てる。だからアジア代表は4カ国で1勝しかできない
7822006年まで名無しさん:06/02/09 16:42 ID:DEAQgKuc
突破したら突破したで決勝トーナメントがつまらなくなるような。
そりゃ日本が決勝トーナメントいくのはうれしいけど、WC自体を楽しむには邪魔なんだよな。
783:06/02/09 16:47 ID:NOzD6zgw
日本が2位通過できると言ってる奴は相手の選手のことをわかってない。常識的に4位。奇跡で4位。
7842006年まで名無しさん:06/02/09 16:49 ID:W1u48MPo
>>779
あん時はホント酷かったな。
マスゴミがそんなん言いまくってるお陰で、
その辺のオッサンやOLまで「余裕で決勝Tいけるでしょ」とか言ってたしな。
2敗した後も「いくらなんでもジャマイカには勝てるでしょ。バカジャネーノ?」
3敗したら「審判インチキ。でも中山が一点取れて良かった。」だってさ・・・

今回も同じ現象がそこら中でおきる予感がする。
7852006年まで名無しさん:06/02/09 17:11 ID:128uwhrk
>>782
代わりにどこが勝ち上がってほしいんだ?
しょうもない中堅チームをあげるなよ
7862006年まで名無しさん:06/02/09 17:17 ID:DEAQgKuc
>>785
アルゼンチン、オランダ、セルモンのうちどれか。
多分だが突破するのはアル、オラだと思うからセルモンかな。
この組から2つしかいけないのがもったいない。
7872006年まで名無しさん:06/02/09 17:35 ID:128uwhrk
>>786
アルゼンチン、オランダはわかる。有力チームだしな
でもセルモンはどうかな?
確かに有名選手はいるかもしれないが、実力は普通としか思えないんだが
彼らよりコートジボワールや日本の方が強そうだ
7882006年まで名無しさん:06/02/09 18:58 ID:pUNVeKj2
未だに平気で香具師とか言っちゃう人久しぶりに見た
7892006年まで名無しさん:06/02/09 19:16 ID:r077j8Ig
そんな香具師まだいるのか
7902006年まで名無しさん:06/02/09 19:18 ID:KEsx9FtU
いるよ
あほかいなっく
7912006年まで名無しさん:06/02/09 19:40 ID:0I0WHXZc
コートジボワールはアフリカ代表国の中で一番強い
792ipsum:06/02/09 20:07 ID:eAO2ouCo
でもセルモンはどうかな?
確かに有名選手はいるかもしれないが、実力は普通としか思えないんだが
彼らよりコートジボワールや日本の方が強そうだ


おいおい・・・・。また親善試合の結果か。日本が
本気のスペインと引き分けられるか。
793ipsum:06/02/09 20:09 ID:eAO2ouCo
セルモンは優勝候補だろ。ブラジルやドイツの方が
確率高いと思うが。俺はアルゼンチンがグループリーグ落ちしそうだと思うのだが。
7942006年まで名無しさん:06/02/09 20:32 ID:qJu5GaXI
本気のスペインってボスニアやリトアニアに引き分けるとこですか?
欧州厨はまともにボールけれないくせに日本をけなしますよね?
なぜでしょうか?日本でいじめられてるんですか?
795ipsum:06/02/09 20:33 ID:eAO2ouCo
日本ってボスニアやリトアニアよりも強いの?一度も本気の欧州勢と引き分けたことさえないのに。
796ipsum:06/02/09 20:34 ID:eAO2ouCo
大体さあ

オマーン、北朝鮮、バーレーンを破ってるだけだぞ。
日本のワールドカップ出場って。欧州の国ならどこでも
突破できるんじゃねーのか。この組み合わせなら。
7972006年まで名無しさん:06/02/09 20:41 ID:qJu5GaXI
ipsum君ですか
あなたは捏造ばかりするので議論するきになれません
セルビアは確かにレベルの高いチームです。組織的な中盤以下の組み立て、一瞬のひらめきから
くりだされる精度の高いパス、フィジカルの強さ。
ですがプレーのレベル自体は変わりません。
日本を雑魚といってる方々へ、あなたたちはボールを蹴ることからはじめたほうがいい。
盲目すぎます。
私のようにレベルの高い試合を経験してみてください。日本サッカーを見る目が変わりますよ。
7982006年まで名無しさん:06/02/09 20:46 ID:GVXAYQRE
わけのわからん糞コテなんぞあぼーんしとけ
7992006年まで名無しさん:06/02/09 21:07 ID:qwFRPKvs
欧州が強いかどうかはドイツW杯で分かるんじゃねーの
だいたい欧州と本気で試合したのって98、02W杯しかねーじゃん

イタリアあたりにマジ勝負で勝てるとは思わんが
ポーランドとかには勝てると思うな
8002006年まで名無しさん:06/02/09 21:09 ID:uFmnXJIo
今までアジアの国のW杯の結果見ると散々なんですけど。
前回の日韓は開催国だったわけだしサウジや中国ほんと酷かった。
今回は日韓ともにいつも通りの結果でしょう。てことは日本3連敗?
8012006年まで名無しさん:06/02/09 21:17 ID:qJu5GaXI
どれだけサッカーの歴史に差があるとおもってます?
よくやってるほうですよ。特にサウジは監督と選手が喧嘩してたみたいですし。
中国も初出場ながら頑張ってましたよ。試合みましたか?いい試合でしたよ
歴史があって世界中から選手が集まっているんです
強くならないほうがおかしいでしょう。まあ近いうちに他が盛り上がると思いますがね。
今も大分ほかの地域が強いですし
8022006年まで名無しさん:06/02/09 21:24 ID:k6Z0A82.
俺はイギリスでフットボールを日本人のガンバ大阪ユースに入ってた奴と、清水エスパルスに
入ってた奴とやった事あるけど普通にスペイン人の子供の方が超巧かった。
だからジャップはヘタクソ。
8032006年まで名無しさん:06/02/09 22:20 ID:u575kFSA
ずいぶんキムチ臭いイギリスですな。
8042006年まで名無しさん:06/02/10 00:17 ID:6SDHyAt2
セルビアが優勝候補?バカですか?
8052006年まで名無しさん:06/02/10 00:33 ID:fjY1Puoo
バカなんでしょう。
8062006年まで名無しさん:06/02/10 00:40 ID:3Bp/SPXM
三連敗ってのは悲観しすぎと思うが、クロアチアより上にいけるかはかなり疑問
ただ本番は何があるかわからないからね
突破もありうるし三連敗も場合によってはありうる
807ipsum:06/02/10 00:56 ID:caRIJJW.
02W杯ってホーム開催だし参考になるのか
808:06/02/10 01:12 ID:fjY1Puoo
>>807

ならないでしょう。なので今回、韓国は無理でしょう。
8092006年まで名無しさん:06/02/10 01:15 ID:QblHowCE
日本モナー
8102006年まで名無しさん:06/02/10 01:19 ID:IILuRbvA
俺昨日夢見たよ、日本が3-0でオーストラリアに勝つ夢を…、ちなみに3点目は高原のボレーでした。叶わぬ幸せな夢ダッタヨ(⊃ω;`。)
8112006年まで名無しさん:06/02/10 01:21 ID:j6/227yQ
>>810
夢を見るのは自由なのさ
8122006年まで名無しさん:06/02/10 01:59 ID:rag7CjCI
競馬新聞片手にやいやい言い争いしてる「自称予想屋だめオヤジ」の集まりみたいなスレ
8132006年まで名無しさん:06/02/10 02:13 ID:1BSVIP.w
そりゃぁ日本人ならみんな日本に勝って欲しいと思ってるだろう。
しかし客観的にみたら、今の日本が予選突破するのは難しいと思う。
8142006年まで名無しさん:06/02/10 02:21 ID:14unarmc
このままだと勝つのは夢だけに終わりそうだ
8152006年まで名無しさん:06/02/10 03:08 ID:I7eKb7HQ
このスレには日本に負けてほしい
チョンと野球豚が紛れ込んでます
816:::06/02/10 03:43 ID:znBh7xAQ
日本は強い。あとセルモンが優勝候補とかほざいてるガキはシカトですな。
817名無し:06/02/10 08:50 ID:HULw7H9.
最低限オーストラリアに勝って、クロアチアに引き分けだな。クロアチアの鉄壁はなかなか崩せるもんじゃない。
今のクロアチアの守備力はイタリアにも引けを取らないと思う。
8182006年まで名無しさん:06/02/10 08:56 ID:6SDHyAt2
そう。オーストラリアに勝ってクロアチアに引き分け。ブラジルに引き分け以上で2位突破。ワールドカップは勝ち点3で突破は無理。日本は厳しいと思う。厳しいから価値がある
819:06/02/10 09:21 ID:XV4LiIZc
2軍のアンゴラ相手に後半圧倒されて北朝鮮といい試合するチームがチェコに勝ったりブラジルに引き分ける。
よくわからんな。
8202006年まで名無しさん:06/02/10 09:41 ID:98H3K7bw
ブラジルークロアチア 3-1
ニホンーオージー 2-2

ニホンークロアチア 1-1
ブラジルーオージー 3-1

ニホンーブラジル 0-1
クロアチアーオージー 1-1

1 ブラジル カチテン9

2ニホン カチテン2 -1

3オーストラリア カチテン2 -2

4クロアチア カチテン2 -2


これがいいだろ
8212006年まで名無しさん:06/02/10 11:01 ID:6YYfKPQ6
俺はクロアチア対オーストラリア戦が突破の鍵になると見てる。
ここでクロアチアが勝つようだと、日本の突破はほぼ不可能。
8222006年まで名無しさん:06/02/10 11:59 ID:6SDHyAt2
何といってもオーストラリア戦。ここで勝てないと日本は苦しい。クロアチア、ブラジルに勝つのは難しい。とにかく日本は勝ち点4を目指して頑張れ〜
823ipsum:06/02/10 13:56 ID:caRIJJW.
フランス大会での実績

アジア勢 1勝2引き分け9敗
欧州勢 参加14カ国中6カ国がベスト8
8242006年まで名無しさん:06/02/10 14:35 ID:9ECm7t/g
欧州って歴史が深い故に世界中から選手も集まってくるから強くなるのあたりまえじゃない?
今は強くてもこれからへっていくだろうね。欧州枠は
8252006年まで名無しさん:06/02/10 15:16 ID:NKMeb1fY
で、どこの枠が増えんの?
8262006年まで名無しさん:06/02/10 15:20 ID:6SDHyAt2
サッカーは南米と欧州のスポーツだよ。基本的に
827ipsum:06/02/10 15:38 ID:caRIJJW.
南米というかブラジルとアルゼンチンと欧州強豪の大会だな。

>>825
アフリカ
8282006年まで名無しさん:06/02/10 16:04 ID:G71MvM4A
>>819
日本側のメンツが問題かもね
FWが覚醒したら中盤がショボくなったり・・・
メンツあまり固定してなかったり
調子おとしたりする人がいたり
8292006年まで名無しさん:06/02/10 17:57 ID:98H3K7bw
4とれればいけるだろ
830 :06/02/10 18:59 ID:3cNmbSOA
>>797
>セルビアは確かにレベルの高いチームです。組織的な中盤以下の組み立て、一瞬のひらめきから
>くりだされる精度の高いパス、フィジカルの強さ。

誰も突っ込んでないけど、
今のセルモンって、一瞬のひらめきを武器に戦うチームでは無いと思う。
なんかユーゴ時代のことを説明してるように感じるのは俺だけ?
さすがに優勝候補は言いすぎだけどね。

スレ違いの話題ですまん
8312006年まで名無しさん:06/02/10 19:36 ID:6SDHyAt2
サッカー後進国の日本がクロアチアやブラジルに勝つのが夢がある
8322006年まで名無しさん:06/02/10 21:05 ID:9ECm7t/g
セルビアのいい攻撃に繋がってるシーンは中盤の選手のパスとFWの飛び出しからですよ?
ジキッチはタイプがちがいますけど
8332006年まで名無しさん:06/02/10 21:20 ID:5cjp4Fsc
おれも日本にGL突破はかなりキツいとはおもうけど、
ipsumの日本の過少評価には呆れるばかりだよ
8342006年まで名無しさん:06/02/10 21:30 ID:BmB16OzU
オレも代表厨的な発言してるが正直キツイと思う。
だけど少しの運でどーにかなるくらいのレベルだろう。
8352006年まで名無しさん:06/02/10 22:01 ID:11yC0G6M
大判狂わせでブラジル負けると言うのも考えられるな。読めないグループだ。
8362006年まで名無しさん:06/02/10 22:15 ID:5cjp4Fsc
ブラジルにそれはなさそう・・・
アルヘンとかならやらかしそうだけど。
8372006年まで名無しさん:06/02/10 22:22 ID:55pdPeAc
拮抗したグループだからな
きついと思うか思わないかはその人次第だな
ブラジル、クロアチア、豪州ともに突破すると思ってるだろうがな
8382006年まで名無しさん:06/02/10 23:21 ID:rag7CjCI
名実共に余裕のブラジル
余裕のつもりのクロアチア
死に物狂いの日、豪
8392006年まで名無しさん:06/02/11 00:53 ID:J.4Qki3Y
アジア4カ国の突破の可能性

イラン 10%(ほぼ敗退確実。メキシコとポルトガルほぼ突破確実。アンゴラ敗退確実。)
日本 33%(クロアチアとオーストラリアと互角。ブラジル突破確実。)
韓国 50%(スイスと互角。フランス突破確実。トーゴ敗退確実。)
サウジ33%((ウクライナとチュニジアと互角。スペイン突破確実。)
8402006年まで名無しさん:06/02/11 00:55 ID:yYYT2PIA
気を引き締めつつ一安心のブラジル
過信が見え隠れするクロアチア
策士監督が根回し中の豪州
いまだ全貌を見せない日本
8412006年まで名無しさん:06/02/11 02:08 ID:p/zC.6po
どういう頭だと勝てると考えられるのか俺頭がおかしくなりそうだわ
8422006年まで名無しさん:06/02/11 02:22 ID:y9lWqhKA
>>841
ポジティブ思考だと突破できると考えるし
ネガティブ思考だと突破できないと考える
843ipsum:06/02/11 02:27 ID:KK1cv6/Q
日本よりはイランの方が確率高そうだが。
844:::06/02/11 03:35 ID:TSAyWBws
>>843 どっちも同じ位の確率だろ?
8452006年まで名無しさん:06/02/11 03:49 ID:i3QJnPYw
ipsumが思う日本の世界ランクは一体どのくらいなんだ?
まぁあの過小評価っぷりを見る限り100位とか言い出しそうだが。
846:06/02/11 04:51 ID:RcA7Fw8I
個人的にアジア4ヶ国中でF組は2番目に楽なグループだと思う。
8472006年まで名無しさん:06/02/11 06:56 ID:UdydtZyg
2番目はねーなー。
まぁ、3番目でしょ。
ブラジルが入ってる時点で自動的に枠が一つ減るのが痛すぎる。
イランの組より厳しいかもしれん。
8482006年まで名無しさん:06/02/11 08:46 ID:X08KatEc
確かにイタリアとかスペインならまだ付け入る隙あるもんな。
8492006年まで名無しさん:06/02/11 09:19 ID:ymncLy7Y
四年前にフランスやアルゼンチンやポルトガルがGLで消える予想なんて誰もやってなかった。 スポーツは予想不可能だから見る価値がある。F組は日本とオーストラリアが突破する。優勝はフランス。準優勝はアメリカ。3位はパラグアイ。4位は日本
8502006年まで名無しさん:06/02/11 09:32 ID:qP0kQyYU
>>849
いいセンいってるけど優勝はトリニダードトバコだな。惜しかったな
851ipsum:06/02/11 10:01 ID:KK1cv6/Q
まああれだよね・・・

アジアで勝ち点を取れる可能性
イラン=9割、韓国=9割、サウジ=2割、日本=2割ぐらいかな
日本のリーグは日本よりも劣った国が存在していない。どこも
日本より上。結構差があると思うけどねえ。
8522006年まで名無しさん:06/02/11 10:28 ID:y9lWqhKA
>>851
少なくとも豪州だけは日本より上と言い切れない
8532006年まで名無しさん:06/02/11 10:32 ID:Ijmaj9v2
身体能力と欧州組だけなら単純に上だろ。
8542006年まで名無しさん:06/02/11 10:51 ID:IouI33jg
身体能力と個人の力だけで勝てるんならアフリカン最強だろ

22人で球蹴る競技だぞ?短距離走みてーに単純にわけないだろ
ったくシンプルな脳味噌してるやつは幸せだな
8552006年まで名無しさん:06/02/11 11:03 ID:gtNG.4lU
ま、韓国は今回最低でもグループリーグ突破しないと前回4位が
フロックだと思われるから。
8562006年まで名無しさん:06/02/11 13:21 ID:4mU8r2Kg
>>849
アルゼンチン・ポルトガルはまだしもフランスのグループリーグ落ちは
組み合わせや大会前の実績から全く予想できなかったな。
857ipsum:06/02/11 13:28 ID:KK1cv6/Q
アフリカの場合は協会の性質や選手のモチベーションなどの周辺環境が
問題になってきそうだな。明らかに強豪が落ちちゃうし。アフリカは
インフラが整えば強くなるだろうな。
8582006年まで名無しさん:06/02/11 13:31 ID:XIUJRoGY
日本GL敗退ケテーイ
859ipsum:06/02/11 13:51 ID:KK1cv6/Q
思った以上にアメリカ相手に一方的に遊ばれてるね。アメリカの
一軍だったらどうなったことか・・・。世界との差は大きすぎる。
ワールドカップたって強豪を倒して決めたわけじゃないし、
もともとワールドカップのレベルにはない国。
860ipsum:06/02/11 13:53 ID:KK1cv6/Q
クロアチアから勝ち点を取るって寝言だろ。
8612006年まで名無しさん:06/02/11 13:56 ID:IVxc4sQs
サントスと加地は駄目だ
862ipsum:06/02/11 13:58 ID:KK1cv6/Q
選手の名前とかいうか根本的にレベル違うだろ。中田中村入っても
あまりかわらねというかアメリカが一軍ならもっと大きな差が出るか。
8632006年まで名無しさん:06/02/11 14:02 ID:ZXjZRwmE
>>855
違うよ!
フロックなんかじゃなくてw
買収っていう最強の戦術で勝ち上がったんだよ!
864:06/02/11 14:06 ID:d7/PYSz2
マグブライドがいたら3点はとられてるな。所詮ピッチが悪いとなにもできないのかよ。
865ipsum:06/02/11 15:04 ID:KK1cv6/Q
まあ最終的にはがんばった。よくやった。直視できる試合をしてくれるなら
全部負けても全然かまわない。
8662006年まで名無しさん:06/02/11 15:16 ID:FISeaEz6
うるせーよ糞コテipsum
捏造ばっかするくせにでてくるな
チョンのくせに日本の掲示板に書き込んでるんじゃねーよ
867うすお・リチャードソン(米国積):06/02/11 15:17 ID:EMVtat7k
親善試合でロス5分は明らかに買ったなw
無駄金に終ったと考えるか
1点差で少なからず最後のプリイドは守られたとかんがるかは
君の自由
8682006年まで名無しさん:06/02/11 15:37 ID:Zuvty3AE
>>865
お前は自分を直視したほうがいいと思うぞ。
8692006年まで名無しさん:06/02/11 15:43 ID:tIqOQlqI
>>854
まぁ毎回こんなのがわんさか沸いてくるわけよ。

何ができなくて、何ができたか、今の時点ではこれを確認できればよろし。
8702006年まで名無しさん:06/02/11 15:47 ID:wp0YCFwA
板全体の雰囲気が日韓W杯前にノルウェーに0−3でボコられた
時に似てる
8712006年まで名無しさん:06/02/11 15:50 ID:3CEwRvFo
>>869
何にもできないことが確認されたわけだwww
8722006年まで名無しさん:06/02/11 16:56 ID:i3QJnPYw
>>871
それでいいじゃん
873リチャード:06/02/11 17:17 ID:Xo8WDZGs
>>870
でもあのころに比べると2点返した分成長じゃん
874:06/02/11 17:38 ID:Zuvty3AE
この時期にアメリカをチンチンにするぐらいの
コンディションだったたら逆に心配になるわ。
875リチャード:06/02/11 18:12 ID:Xo8WDZGs
この時期の日本って、一昨年はオマーンにロスタイムでやっと勝ち
去年は北朝鮮にロスタイムでやっと勝つってレベルじゃん。

日本が強いのは6月
8762006年まで名無しさん:06/02/11 19:47 ID:4IprZ.8U


ま〜アウェーで、オフ明け初めてのちゃんとした試合だったからな。
8772006年まで名無しさん:06/02/11 19:51 ID:n8vjvFQo
チキン ジャポネ ヨワスギw プゲラッ
8782006年まで名無しさん:06/02/11 19:54 ID:20iUDr16
普通にいったら三戦全敗だろうね。
879ipsum:06/02/11 20:02 ID:KK1cv6/Q
アメリカが強すぎただけ悲観するな。勝ち点1が目標の日本代表
だしアメリカより弱い豪州と引き分ける可能性はまだある。
880:06/02/11 22:42 ID:d7/PYSz2
豪州のメンバーってかなり豪華だなと思うのは俺だけだろうか。
中沢があれじゃあ日本はきついべ。
8812006年まで名無しさん:06/02/11 23:31 ID:ToTm/TBI
8822006年まで名無しさん:06/02/12 00:08 ID:vWL2V3yk
ブラジウ9−1日本
日本の1点は「がんばった自分へのごほうび」
試合後に「オブリガード!ジーコ!」といってみんなでジーコを胴上げ
8832006年まで名無しさん:06/02/12 00:09 ID:B5Ki8qpk
>>882
そんな胴上げジーコは断ります
髪(神)むしればええねん
885目覚めたジュエルババンギタ:06/02/12 01:26 ID:Prb9js9g
最終戦がブラジルなのは良いね
厳しいと思うけど初戦の豪州戦で勝ち点3をゲットしてほしい
8862006年まで名無しさん:06/02/12 01:28 ID:UULI9.I6
>>881
IDが悲しげだ
8872006年まで名無しさん:06/02/12 02:06 ID:SvHgj8pM
たしかにブラジルが1戦目か2戦目だったら
ほぼ終了だったろうな。
8882006年まで名無しさん:06/02/12 02:34 ID:B5Ki8qpk
だよな。
しかもブラジル一or二戦目だったら
いきなり二連敗→ご愁傷様  になりやすいわけで。
せっかくのWCなんだから最低でも3試合は楽しみたい。
889k:06/02/12 02:36 ID:Xw67tS0o
確かにブラジルは手抜いてくるだろうし、どうせブラジル戦までにはほぼどうらるか決まってるでしょ。
クロアチア弱いが、ヒディング豪州は怖い。
8902006年まで名無しさん:06/02/12 03:20 ID:w03qWDdE
まぁ、日本・クロアチア・オーストラリアはそれほど差がない訳で。
どこが勝ってもおかしくないし、どこが負けてもおかしくない。
十分2位通過のあるグループ。
(C組とE組じゃ終戦だった可能性大だけども。)
8912006年まで名無しさん:06/02/12 03:23 ID:B5Ki8qpk
WC直前に親子喧嘩しないかなー
8922006年まで名無しさん:06/02/12 03:25 ID:kgAfD0JE
>>889
ピッチの上で戦うのは監督でなく選手なのだが。マスゴミのヒディング賛美に踊らされすぎでは。
キューウェルやビデュカが怖いのならわかるが

まあ、決して楽なグループじゃないし、豪州やクロアチアも強いが、絶望って組み分けでもないだろ
GL突破できる可能性もあれば、3連敗する可能性もある。
実際紙一重の運で左右される面もあるだろうな。ふたを開けてみないとわからんよ
8932006年まで名無しさん:06/02/12 03:30 ID:ecjTwPZs
ブラジル戦にグループリーグ突破が懸かる予感
8942006年まで名無しさん:06/02/12 05:17 ID:xxsUah0U
いくらジーコを崇拝しているとはいえブラジルらしく無い試合はしてほしくないフランス大会のアルゼ対日本みたいな試合をしてほしい
8952006年まで名無しさん:06/02/12 07:33 ID:gv1FNt82
>>892
あんたみたいな人達ばかりなら、一緒にニッポン応援しようぜって素直に言えるんだがw
8962006年まで名無しさん:06/02/12 09:00 ID:z0Dj31YE
E組のところでアメリカをまともに知ってる奴らがイタリアやチェコと同等以上に扱ってる事さえまともに受けとめたら二軍でもあれぐらいの力があるのは想像ついたと思う
日本に必要なのは自分達を過大にも過少にも評価せず、冷静に現実を受けとめて一つ一つベストをつくしていく事だと思うよ
897名無し:06/02/12 09:05 ID:DWLjeVYY
>>886
喜びの涙なんだよ、きっと…。いや、流させて欲しい。
8982006年まで名無しさん:06/02/12 09:49 ID:cUnqYF6U
>>896
そういう意見は対戦相手に言ってくれ
ブラジルと豪州はともかくクロアチアは明らかに自分たちを有利と思ってるだろ
8992006年まで名無しさん:06/02/12 10:10 ID:GnBTqTls
>>894
サッカーは点差じゃないよ
日本は試合する前から負けてた。
勝とうとするより、奇跡にかけた戦術

あの試合って天皇杯でJと高校生との試合みたいに
客が日本よくがんぱったなって試合
9002006年まで名無しさん:06/02/12 10:27 ID:SvHgj8pM
>>898
ブラジルはおそらく日本は眼中にないとおもう
9012006年まで名無しさん:06/02/12 10:51 ID:HpdpkSHY
運良く日本−クロアチア・日本ーブラジルのチケットゲットできて、
6/17−24で行こうと思っていた。
でもその間に用事が出来そうで
日本−クロアチアを決勝R16のE1−F2に交換しようとしてたのね。
で、話がまとまって日ブル・F2−E1で6/22−27に変えようと思ってた。
その方が応援にも力が入るし。
でも昨日のアメリカ戦見て交換やめようと思った。
ドイツ行きもやめよか。
902ザン ◆19eojn/M.E :06/02/12 10:54 ID:aZ39839Y
この組分けならF組のどこ国も「いける」と思っているだろうよ
903ipsum:06/02/12 11:02 ID:37FbUTVo
普通にクロアチアとブラジルだろ。どうやったら日本が「いける」
のか。豪州は勝ち点4で日本から大量得点なら可能性あり。
9042006年まで名無しさん:06/02/12 12:05 ID:GnBTqTls
>>903
予選スウェーデンに2勝してるんだよな
予選は強かったんだろうと思う
欧州ってCLが盛んになりすぎて
WCの価値が無くなってる。
欧州の代表が弱体化してるなかで
勝ち上がっただけと見てる

韓国戦も何しに来たか良くわからない
あの試合って日本からすれば
監督の息子がどれだけの実力か見極めたいだけ
主力がいない意味のない親善試合、
あるとしたら息子に適当にやらせて日本を油断させる為?


9052006年まで名無しさん:06/02/12 13:39 ID:GBJ36fkE
この組の最大の見所って
最終戦のクロアチア対オーストラリアの2位決定戦だよね、
かなり熱い、すごく良い試合になりそう

この試合をライブで見られないのは極めて残念だな
味噌汁も沢庵も日本語も大好きだけど、
この件だけに関して言えば日本人に生まれて損したなあ
9062006年まで名無しさん:06/02/12 13:50 ID:SvHgj8pM
>欧州ってCLが盛んになりすぎて
WCの価値が無くなってる。
欧州の代表が弱体化してるなかで
勝ち上がっただけと見てる

これは事実に反した意見のようにしか見えんが。
907 :06/02/12 14:03 ID:cWK007Rg
>>906
同意。
相変わらずWCの価値は高い。
クラブで控えの選手なんかなは代表入り目指して移籍したりするし
大会に出たいがために帰化する人もいる。
代表チームに対するマスコミ、国民の注目度も高い。

クロアチアに負けたのは相性もあるのかもしれんね。
スウェーデンがベスト4まで勝ち上がったとしても何ら不思議じゃないと思うが。
9082006年まで名無しさん:06/02/12 14:07 ID:VmQY4moY
>>900
日本も、だろ
ブラジルにとってはクロアチアも豪州も全然大したことないだろ
油断禁物と思ってるだけで
909目覚めたジュエルババンギタ:06/02/12 17:28 ID:xN2Z1COE
ここの組ってシードがブラジルじゃなく
スペイン、メキシコ、イタリア辺りだとしたら何気に第3の死のブロックだったと思うのは俺だけ?

9102006年まで名無しさん:06/02/12 18:32 ID:Kt.gpMd.
実際に第三の死のグループって投票で決まったんだけど
9112006年まで名無しさん:06/02/12 20:17 ID:anzCMxEc
シード国以外の3チームを比べたら、CとEに次ぐレベルだろ
9122006年まで名無しさん:06/02/12 21:15 ID:O4915yaA
F組は楽な組だから、日本は突破できるよ
913:06/02/12 21:36 ID:dPcM1ux2
夢でもみてるのか
914ИATURAL:06/02/12 22:00 ID:F.YeJx56
関係ないが、日本対クロアチアの日は俺の誕生日だから勝ってほしい
とは思う。
9152006年まで名無しさん:06/02/12 22:47 ID:67DhwFzU
サッカー日本VSアメリカを見て思った事
思った通りサッカー日本代表がショボイので
野球日本代表を応援しますわ
9162006年まで名無しさん:06/02/12 22:54 ID:B5Ki8qpk
野球応援するくらいなら
ガーナ応援したほうがマシ
9172006年まで名無しさん :06/02/12 22:57 ID:XB1sqVqQ
>>916
ガーナに謝れ
9182006年まで名無しさん:06/02/12 23:02 ID:iqgYBDdw
ガーナ強いわ!!
9192006年まで名無しさん:06/02/12 23:33 ID:giAg.n7w
1トップなら柳沢の方がいい?
920Kyonkyon:06/02/12 23:38 ID:zpKpkcHE
1トップは誰がやってもダメ。
9212006年まで名無しさん:06/02/12 23:38 ID:Cr21F2J.
1トップなら迷わず柳沢
9222006年まで名無しさん:06/02/12 23:40 ID:H9sOTNv6
クロアチア、オージーはアメリカほど強くはない。だからコンディション調整
に失敗しなければ日本は両方勝てる。
9232006年まで名無しさん:06/02/12 23:42 ID:L4Wn9xIw
慣れないシステムをテストしてる場合じゃないよな。
924Kyonkyon:06/02/12 23:53 ID:zpKpkcHE
久保、ヤナギがベスト
925(´・ω・) :06/02/12 23:54 ID:tKfx8StU
久保イラネ
9262006年まで名無しさん:06/02/13 00:18 ID:KJ/50J72
9272006年まで名無しさん:06/02/13 00:43 ID:PMHvBFaY
ブラジル日本決定
9282006年まで名無しさん:06/02/13 01:56 ID:.2mEygKI
9292006年まで名無しさん:06/02/13 02:03 ID:Ay3a5paA
>>928
自分のか人のかは知らんけどむやみにHPを載せるのはやめた方がいいぞ
荒らされるからw
9302006年まで名無しさん:06/02/13 02:30 ID:fR11QnTc
アメリカに負けてるようじゃフル代表のクロアチアに勝ててるわけない
スウェーデンに2連勝し予選トップなんて半端な強さじゃ不可能だし
9312006年まで名無しさん:06/02/13 02:34 ID:fR11QnTc
なんだよメリケン2軍かよ
こりゃ絶望だなw
昨日のメンツ

    トウェルマン(3軍)  ウォルフ(4軍)

           ドノヴァン(スタメン)

  ヌーナン(サブ※但しポジションはFW) デンプシー(5軍)

           ザバグニン(5軍)

 ダニパント(5軍)                クライン(5軍)

        コンラッド(3軍) ポープ(スタメン)

            ハートマン(3軍or4軍)
932 :06/02/13 02:42 ID:68uUwSYA
933目覚めたジュエルババンギタ:06/02/13 05:29 ID:cDsPg4rg
オーストラリアって弱小オセアニアで1位になって
プレーオフで南米5位と対戦で出場するんだっけ

試合数が他国と比べて少ないし、オセアニアは自国を除くと全く持って弱いから得られる経験が乏しいらしい

そんな訳でオーストラリアもアジア枠に次回から入るネタをどこかでみた気がしたんだが本当かね?
934目覚めたジュエルババンギタ:06/02/13 05:35 ID:cDsPg4rg
そうなるとアジアは今までイラン、サウジ、韓国がライバルだったが強力なライバル出現か!?

もし本当なら個人的に楽しみだな
アジア予選も気が抜けないし

南米で高確率でウルグアイだかコロンビア出てくるだろうし…

てかコロンビアここ最近元気ないな…バルデラマやアスプリーザいた頃はソコソコ強かったのに
9352006年まで名無しさん:06/02/13 05:44 ID:fLK.4CP2
オーストラリアが次回からアジア枠なんて今更な話題だろ
だからこそ今回は勝って欲しいんだよ
ヒディングがまたベスト4の奇跡起こしてアジア枠を増やしてもらうのもアリかな?
9362006年まで名無しさん:06/02/13 06:19 ID:NolSBfDk
今回、アジア勢はすべて無様に予選で散るから枠が減るだろう
個人的には3でいいと思ってる
レベルを考えてもね
その枠を
日本、韓国、イラン、中国、北朝鮮、オーストラリア、サウジアラビア、バーレーン、UAE
これにトルコも加えて争う
スリリングでいいじゃないか
日本が出られないかもしれない?
そんなのは知った事じゃない
弱いのが悪い
937:06/02/13 07:37 ID:eR14yUMQ
普通に2強2弱
9382006年まで名無しさん:06/02/13 07:56 ID:t7nc2CeI
>>914
俺はブラ汁戦が誕生日wwいいプレゼントがもらえるといいな
9392006年まで名無しさん:06/02/13 08:07 ID:83xhJQn2
>>938
アドリアーノが君だけのためにハッt(ry
9402006年まで名無しさん:06/02/13 08:17 ID:y0RRTDC2
http://www.tv-asahi.co.jp/dap/enbee/php/vote_form.php?cat_id=hst&pkg_id=56
報道ステーションでもっともっとサッカーのことを取り上げてもらって応援
してもらおうぜぃ!
9412006年まで名無しさん:06/02/13 09:03 ID:UAdhuoFI
日本はブラジルには楽勝できるけど、オーストラリアには苦しむと思う。日本はベスト4が限界
9422006年まで名無しさん:06/02/13 09:06 ID:0NQU6aEg
>>941
ベスト4って、グループ・リーグのか?
9432006年まで名無しさん:06/02/13 10:21 ID:3OWHBcrw
>>936
何で真っ先に日本が落ちるとか妄想してんだよ、チョソw
韓、中、北
この辺こそ絶望的だろうがw
9442006年まで名無しさん:06/02/13 10:42 ID:Qr8udeBE
アジア予選でオーストラリアをつぶすには、
日程変更すればよい。
国際Aマッチデーに試合を組み込まなければ、
欧州組を召集できず、戦力落ちる事、間違いなし、、、。
日本にはそんな政治力ないが、サウジならできる。
取りあえず、22日のアジアカップ予選は、選手どころか
監督も招集できないらしいし。
9452006年まで名無しさん:06/02/13 12:15 ID:oyvYyQkE
日本 0−3 ブラジル
   1−3 クロアチア
   2−3 オーストラリア

楽観的にみてこんなもんだろ
9462006年まで名無しさん:06/02/13 12:52 ID:r9GYZev6
>>943
落ち着け
そいつはチョンじゃなくて海外厨だ
9472006年まで名無しさん:06/02/13 13:54 ID:iG3hl1mE
【F組】ブラジル クロアチア オーストラリア 日本10【ABCD包囲網】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1139806348/l50
9482006年まで名無しさん:06/02/13 14:58 ID:iG3hl1mE
>>944
さすがにやばくなってきたら欧州組も駆けつけるんじゃないか?
949ipsum:06/02/13 15:26 ID:gFlGqEDs
日本の欧州組みは高原中田英中田コージ稲本は帰国を許されそうだな。
9502006年まで名無しさん:06/02/13 15:53 ID:Gb20vZ5g
問題なのは、キューウェル、ヒデゥカに匹敵する海外組が日本にいない事だな
9512006年まで名無しさん:06/02/13 16:29 ID:Gx2GxazM
>>950
そのへんは組織力でカバーするという答えが出てるから
あとは選手たちに任せるしかない。
9522006年まで名無しさん:06/02/13 17:07 ID:lwmJXZnk
日本は今回出ているアジアの国の中で、一番醜く敗退する。間違いない。
9532006年まで名無しさん:06/02/13 18:35 ID:NwFBQjnE
>>951
組織力と監督の差はGK以外無名のアメリカにみせつけられたんだけど・・
向こうは控えでもチーム全体で何をするべきか心得ていたというのに
9542006年まで名無しさん:06/02/13 18:56 ID:3FSBrRe2
あの1試合だけで判断は出来ん
向こうの監督がいいのは事実だが
955目覚めたジュエルババンギタ:06/02/13 19:24 ID:cDsPg4rg
>>935
もしもアジア全滅して枠が減ったらアジアも立派な厳しい予選ですな!

…ってそうなってしまうと日本出場危ういか…
9562006年まで名無しさん:06/02/13 19:52 ID:Gb20vZ5g
今の日本に組織力なんてあるのか?
9572006年まで名無しさん:06/02/13 20:13 ID:Cn7WYsA6
>>955
枠が減るなんて話しは出ていない。
9582006年まで名無しさん:06/02/13 20:25 ID:4XS3Bev6
>>941は多分野球のことを言ってるんだと思う。
9592006年まで名無しさん:06/02/13 22:25 ID:Gx2GxazM
>>956
すくなくともコンフェデ杯の時はあった。
アメリカ戦は組織云々の前にコンディションに差が
有りすぎた。
960 :06/02/13 22:34 ID:1ZFz4k4w
フィンランド戦でどこまで戻ってるか
もう言い訳は出来ない
9612006年まで名無しさん:06/02/13 22:37 ID:0NQU6aEg
>>958
昔からのサッカー・ファンではないな。WCの度にアジアの目を覆うような成績のために
その議論が蒸し返されるのだよ。
9622006年まで名無しさん:06/02/14 00:18 ID:t8UC81NQ
東アジア選手権イラネ

アメリカ・メキシコ・オーストラリア・日本の4カ国で、「環太平洋選手権」

来年からはこれで
9632006年まで名無しさん:06/02/14 01:19 ID:bpP3nkWA
    久保    柳沢    
   (平山)  (大黒)   
       中村       
      (松井)      
    小野 福西 稲本    
   (中田)  (長谷部)  
                
 サントス  中澤  宮本  加地 
                
       川口       
9642006年まで名無しさん:06/02/14 01:23 ID:P4ZQYexc
いきなりフォメ書かれても…
ふーんとしか言いようがありません。
9652006年まで名無しさん:06/02/14 01:26 ID:bpP3nkWA
>>963
いい感じだな。個人的には大久保も連れて行きたい
9662006年まで名無しさん:06/02/14 01:42 ID:BzDWOTas
まあ妥当な所で、一位ブラジル3勝 二位豪州1勝1敗1分 三位クロアチア1勝1敗1分 四位日本3敗




967:06/02/14 04:10 ID:OPEzli0Y
>>966
そんな事書いてても、実際に日本がグループリーグ通過したら嬉しいっしょ?
だから、そんなネガティブな事書くのやめようぜ。
9682006年まで名無しさん:06/02/14 06:14 ID:ZuMh66Aw
もう中山と城の2トップでよくね?
9692006年まで名無しさん:06/02/14 08:02 ID:RD2IuhzI
まあ、マスゴミが今のオリンピックでメダル量産とか
抜かしていたのと同レベルだな
970ipsum:06/02/14 09:50 ID:L1xtTBs6
>>966
三都主ってブラジルにいれば7軍ぐらいか?話になんないだろ。
9712006年まで名無しさん:06/02/14 09:56 ID:cTX.k3WI
>>970
クラブでレギュラーになれるかどうかってレベルだろ。
972ipsum:06/02/14 10:35 ID:L1xtTBs6
っていうか代表11人に混血1人ブラジル人1人じゃもともと
サッカーに向いてないんだろうなあ日本人は。俺はこの
グループで1引き分けでもしたら納得。一方的に試合されなければ
3連敗でも全然OKだと思うけど
9732006年まで名無しさん:06/02/14 11:43 ID:H/V84GY6
城代表復活
9742006年まで名無しさん:06/02/14 11:53 ID:P4ZQYexc
>>972
混血一人ってだれ?
9752006年まで名無しさん:06/02/14 12:18 ID:R0OrcM9E
W杯ではオランダ応援するから日本は別にいいです
9762006年まで名無しさん:06/02/14 12:36 ID:vLqSgxV.
W杯ではブラジルだけを応援するんで日本は別にいいです
9772006年まで名無しさん:06/02/14 13:42 ID:vBRJnwow
>>972
三都主は混血じゃなくて、純粋なブラジルの血を
持ってるよ。
9782006年まで名無しさん:06/02/14 13:50 ID:k0HlLTE2
混血てまさか・・・
チョンお得意の在日認定とかじゃあるまいな('A`)
9792006年まで名無しさん:06/02/14 14:38 ID:qz45ylXU
ipsumの言う事だし
9802006年まで名無しさん:06/02/14 15:46 ID:Flj0hfjM
スペインクオーターだっけ?>小野
981ipsum:06/02/14 16:06 ID:L1xtTBs6
ペルーかフィリピンとの混血がいるんじゃなかったっけ。
あれは2ちゃんのデマなのか。元ブラジル国籍のへたくそなくそ土人
は実力的にもいらないと思うけど、人種的にサッカーに向いてないことは
もうわかってる。
カレンやリベリアとの混血の多々良の子とかに期待してる。
982pp:06/02/14 16:30 ID:PpARnGdA
ipsum ブログ更新(笑)
983ipsum:06/02/14 16:39 ID:L1xtTBs6
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1139882609/l50

ブログはこっち。何でも良いから書き込んでね。
9842006年まで名無しさん:06/02/14 18:33 ID:SyFeWgRQ
アフリカから11人連れてきて帰化させれば良いんだよ
9852006年まで名無しさん:06/02/14 20:08 ID:lmH0MfBE
フェラ組
9862006年まで名無しさん:06/02/14 21:05 ID:ydKwTMT2
>>980
スペランカー。
9872006年まで名無しさん:06/02/14 21:39 ID:lmH0MfBE
ファック組
9882006年まで名無しさん:06/02/14 23:45 ID:BzDWOTas
日本はともかく昔から決定力なさすぎ。いくら中村がいてもフィニィッシュできるFWいないと98同様3敗。
9892006年まで名無しさん:06/02/15 00:01 ID:LggNMON2
989
9902006年まで名無しさん:06/02/15 01:51 ID:ZIful/P2
梅干
9912006年まで名無しさん:06/02/15 01:55 ID:ZIful/P2
【F組】ブラジル クロアチア オーストラリア 日本10【ABCD包囲網】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1139806348/l50

とりあえず誘導
992 :06/02/15 02:09 ID:ivHoFiQI
1,000
993 :06/02/15 02:11 ID:ivHoFiQI
1,000
9942006年まで名無しさん:06/02/15 02:19 ID:0xJhDCGs
スピードスケート岡崎が金メダル確定しました!
9952006年まで名無しさん:06/02/15 02:25 ID:U.5/4/Yc
996:06/02/15 07:11 ID:xUURvpnY
996
997:06/02/15 07:11 ID:xUURvpnY
997
998:06/02/15 07:13 ID:xUURvpnY
998
999あん:06/02/15 07:13 ID:xUURvpnY
999
1000やったー:06/02/15 07:14 ID:xUURvpnY
人生初の1000ゲット(`・ω・´)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。