ウイイレで組み合わせどおりシュミレーションするスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
12006年まで名無しさん
結果を報告してください!
22006年まで名無しさん:05/12/10 14:33 ID:dfjjjjFI
32006年まで名無しさん:05/12/10 14:34 ID:8Jn.JtaE
サウジアラビアが優勝
42006年まで名無しさん:05/12/10 14:37 ID:zUzdkVoQ
ちなみに日本を操作でレベルMAXで。
52006年まで名無しさん:05/12/10 14:38 ID:km2MxKw6
俺の2002年版だから出てない国多い
62006年まで名無しさん:05/12/10 14:38 ID:/sQkihj6
トバゴ、一部アフリカ勢がないからできません
72006年まで名無しさん:05/12/10 14:40 ID:zUzdkVoQ
>>5>>6そのへんは、レベル同じくらいのチームで融通きかせて
82006年まで名無しさん:05/12/10 14:40 ID:10riehcA
今、クロアチア戦(ブラジルを4-1で破った韓国を使って)やってみたが
クロアチアは馬路強いぞ。特に、ポニーテールのプクロの動きはイイね
結果的にそいつにダイビングヘッドを決められて負けてしまった
92006年まで名無しさん:05/12/10 14:46 ID:DDPtCGNw
プクロw
102006年まで名無しさん:05/12/10 15:57 ID:K9Z0U8sM
予選リーグでオーストラリアに0-1で負けてコントローラ-叩きつけました
112006年まで名無しさん:05/12/10 16:00 ID:6.mhd86g
オーストラリアに2−0
122006年まで名無しさん:05/12/10 16:02 ID:gn305bgk
アンゴラ→南ア
ガーナ→モロッコ
トーゴ→エジプト
トリトバ→中国
くらいでできるかな?9あんまやってないからわからないけど
132006年まで名無しさん:05/12/10 16:06 ID:ql8inSYw
T&Tはジャマイカでよくね?
142006年まで名無しさん:05/12/10 16:31 ID:n/6j.kvs
予選リーグの結果
日本 (1-1) オーストラリア
日本 (1-0) クロアチア
日本 (2-2) ブラジル
で突破しました。チェコが予選敗退してました。
続きは明日にでもしようかと思ってます。
152006年まで名無しさん:05/12/10 17:20 ID:zUzdkVoQ
>>14
僕も今から始めます。
トリド→ジャマイカ
コート→南アフリカ
アンゴラ→エジプト
ガーナ→セネガル
トーゴ→モロッコ
でいきます、悪しからず。
162006年まで名無しさん:05/12/10 17:22 ID:Er7S3mcM
順番どおりにしたのになぜかいきなりブラジル戦wwwwwwwwwwwww
前半終わって2−1と負けているなんとか追いつきたい
17 :05/12/10 17:23 ID:2vdVDFXE
9にジャマイカとエジプトはありませんから
182006年まで名無しさん:05/12/10 17:34 ID:zUzdkVoQ
>>17
僕は2002杯後の6のファイナルエボリューションですww悪しからず。
192006年まで名無しさん:05/12/10 17:40 ID:2vdVDFXE
>>18
俺が悪かった…
202006年まで名無しさん:05/12/10 17:49 ID:UOxMY9wE
日本1-0オーストラリア
0-0クロアチア
0-0ブラジル
日本予選突破
優勝はイタリア
準優勝スペイン
3位フランス
4位ドイツ
でした
212006年まで名無しさん:05/12/10 18:02 ID:NdpbMuQg
日本でやったら決勝トーナメント一回戦ドイツになった!
222006年まで名無しさん:05/12/10 18:14 ID:TRpI2Ogg
>>15
コートジボワール→ナイジェリアぐらいでいいんじゃないか?
232006年まで名無しさん:05/12/10 18:26 ID:zUzdkVoQ
結果
一試合目
日0-1オ ク3-2ブ
二試合目
日1-3ク ブ1-0オ
三試合目
日0-4ブ ク3-1オ

@クロアチアAブラジルB豪州C日本

予選突破チーム(1位 2位)
A組 ドイツ エクアドル
B組 イングランド パラグアイ
C組 オランダ アルゼンチン
D組 メキシコ エジプト
E組 イタリア チェコ
F組 クロアチア ブラジル
G組 フランス スイス
H組 ウクライナ スペイン

予選敗退したため決勝Tの結果分かりませんm( _ _ )mてか俺弱すぎ…orz
242006年まで名無しさん:05/12/10 18:29 ID:zUzdkVoQ
訂正、エジプト→アンゴラ
252006年まで名無しさん:05/12/10 18:38 ID:UOxMY9wE
日本もCOMまかせでやったら
日本1-0オーストラリア
1-0クロアチア
0-3ブラジル
決勝T
0-1ドイツでした。
優勝イタリア
準優勝ドイツ
3位オランダでした。
日本COMでも予選突破したから大丈夫だな。
262006年まで名無しさん:05/12/10 18:40 ID:N.1ZsN.c
初戦 3-1クロアチア
272006年まで名無しさん:05/12/10 18:44 ID:bXXwMjWY
試合見るとあまり点が入らないから、ドイツ選んで日本は結果のみにしてみた
対豪0-2で負け
対クロ1-3で負け
対ブラ0-3で負け
3連敗でした…
282006年まで名無しさん:05/12/10 18:44 ID:CkQJTe4E
>>15
象牙は亀で良いんじゃないの?
292006年まで名無しさん:05/12/10 21:45 ID:2SgTHAsI
日本0-2オーストラリア
日本4-0クロアチア
日本2-1ブラジル
決勝T
日本3-1エクアドル
日本2-1スペイン
飽きたので終了
残ってるのが
アルゼンチン−日本
イングランド−チェコでした
今気づいたらブラジル予選落ちしてた
302006年まで名無しさん:05/12/10 22:00 ID:yJUk4BBQ
日本1-0オーストラリア
日本1-0クロアチア
日本0-1ブラジル
2位で予選突破

他グループ突破チーム
A組1位ドイツ2位コスタリカ
B組1位パラグアイ2位イングランド
C組1位オランダ2位セルモン
D組1位ポルトガル2位メキシコ
E組1位チェコ2位イタリア
G組1位フランス2位韓国
H組1位スペイン2位ウクライナ
3130:05/12/10 22:06 ID:yJUk4BBQ
>>30
続き
組み合わせ無茶苦茶かも

決勝T
ドイツ2-2日本(日本PK勝ち)
オランダ4-0ウクライナ
コスタリカ0-2ブラジル
セルモン0-2スペイン
韓国1-2ポルトガル
イタリア2-0パラグアイ
メキシコ0-2フランス
イングランド2-1チェコ

ベスト8
日本1-0オランダ
ブラジル1-2スペイン
ポルトガル1-2イタリア
フランス1-4イングランド
322006年まで名無しさん:05/12/10 22:13 ID:UOxMY9wE
3回やって3回ともイタリア優勝。
3330:05/12/10 22:15 ID:yJUk4BBQ
>>31
続き

ベスト4
日本1-0スペイン
イタリア3-2イングランド

3位決定戦
スペイン3-1イングランド

決勝
日本0-0イタリア
延長前半0-0
延長後半0-1

優勝
イタリア
3430:05/12/10 22:18 ID:yJUk4BBQ
>>33
続き

得点ランク
1位F.トーレス 6得点
2位ニステルローイ 5得点
2位パウレタ 5得点
2位アンリ 5得点
2位ラウール 5得点

日本準優勝ww
チーム得点王は柳沢の2得点
352006年まで名無しさん:05/12/10 22:28 ID:zUzdkVoQ
>>34
日本DFのクオリティ、タカスwww
362006年まで名無しさん:05/12/10 22:29 ID:oLHc0MJA
全試合0−0でセルビア優勝
372006年まで名無しさん:05/12/10 23:18 ID:NdpbMuQg
日本ベスト16
1位 ブラジル
2位 フランス
3位 イングランド
382006年まで名無しさん:05/12/10 23:20 ID:kgtm.Y4E
オレンジ16が得点王です
392006年まで名無しさん:05/12/10 23:23 ID:TRpI2Ogg
ウイイレのメキシコは弱くて理不尽だ・・・
402006年まで名無しさん:05/12/10 23:54 ID:BVWga.lg
>>29
もしそうなったら、ジーコは故郷に帰れない・・・
412006年まで名無しさん:05/12/10 23:54 ID:BN8scxxE
ウイイレで日本の弱さを改めて痛感orz
422006年まで名無しさん:05/12/10 23:56 ID:9n8bGDto
結果
日本2−0オーストラリア
クロアチア1−1ブラジル

クロアチア2−0日本
ブラジル2−0オーストラリア

日本1−1ブラジル
クロアチア1−0オーストラリア

結果 クロアチア2勝1分勝ち点6
   ブラジル1勝2分 勝ち点5
   日本1勝1分1敗 勝ち点4
   オーストラリア3敗勝ち点0

予選敗退ですた
43中岡ゲン:05/12/10 23:58 ID:gDYpRjmM
イタリアクラシックスが決勝トーナメントにorz
442006年まで名無しさん:05/12/11 00:13 ID:/AyEwaV6
ベスト8
スウェーデン、ブラジル、クロアチア、イラン、デンマーク、スペイン、トルコ
452006年まで名無しさん:05/12/11 00:58 ID:bdUyp2HM
すべてコンピューターでシミュレーションしました

ブラジル○3−1●クロアチア
オーストラリア△1−1△日本

ブラジル△1−1△オーストラリア
日本●0−4○クロアチア

日本●2−3○ブラジル
クロアチア●1−3○オーストラリア

最下位...
462006年まで名無しさん:05/12/11 01:24 ID:POIIy/2I
日本2位通過

決勝トーナメント1回戦でポーランドにPK戦(3−2)の末勝利

決勝トーナメント(準準決勝)アルゼンチンにPK戦の(2−3)末負け
47('A`):05/12/11 01:47 ID:4sUcL9qc
オーストラリアに0ー4で負けた…

左サイドの三都主のもたつきから2失点
482006年まで名無しさん:05/12/11 01:51 ID:POIIy/2I
492006年まで名無しさん:05/12/11 02:24 ID:jAmRLzd2
>>45なんかreal('A`)
50\:05/12/11 02:36 ID:jFPfhVIQ
10回してそっからぜんぶ計算しようと思う。
いま5回目。チームないとこはほかで穴埋め
ガーナ=南アフリカ、トーゴ=ナイジェリア、アンゴラ=セネガル
トリドニードダバゴ=なんとなくモロッコ。これでなんとなくいけそう。
10回もやったらかなり信憑性あるやろ
51\:05/12/11 02:39 ID:jFPfhVIQ
てかXボックスのfifa買おかな・・
522006年まで名無しさん:05/12/11 02:39 ID:QVhn1lmQ
ウイイレでシミュレーションしてみた


決勝T進出
A・ドイツ、コスタリカ
B・イングランド、スウェーデン
C・オランダ、コートジボアール
D・ポルトガル、ラトビア(仮想アンゴラ)
E・イタリア、チェコ
F・ブラジル、日本
G・フランス、韓国
H・スペイン、ウクライナ


日本はドイツ、韓国はチェコに敗れてベスト16止まり。

優勝はイタリア、準優勝はスペイン。

得点王は、ベスト16止まりながらも7得点を挙げたシェフチェンコ。


かなり現実的な結果になった。C、D組が少し恐いが…
532006年まで名無しさん:05/12/11 02:46 ID:VLo6FPmA
なぜか、イタリア優勝が多いよね。
542006年まで名無しさん:05/12/11 02:49 ID:fSMYyT/E
エディットキャラ投入してブラジルに8−1で勝った
552006年まで名無しさん:05/12/11 03:01 ID:QVhn1lmQ
忘れてた。>>52のやつは

☆6、10分、日本の選手交代のみ操作


トーゴ→南アフリカ
ガーナ→セネガル
トリニダード・トバゴ→モロッコ
アンゴラ→ラトビア


と仮定した
562006年まで名無しさん:05/12/11 03:24 ID:fmS59HT2
仮想アンゴラがラトビアっておかしくないか?
572006年まで名無しさん:05/12/11 03:32 ID:QVhn1lmQ
>>56
他のアフリカ諸国が強すぎるため。
582006年まで名無しさん:05/12/11 03:49 ID:DDB6141s
トーナメントの結果云々は一先ず置いといてさ
ジーコジャパンがGL突破するためのメンバ-をシミュレーションしてみそ
592006年まで名無しさん:05/12/11 04:16 ID:POIIy/2I
生まれながらにして人類最強のアフリカの皆さんに組織力があったらと思うとゾッとします。
602006年まで名無しさん:05/12/11 06:40 ID:8.GR7ZvE
ウイイレの最新版っていつ出るの?
612006年まで名無しさん:05/12/11 07:16 ID:En/ovSKI
たった今ロベカルに40m弱のフリーキック決められたorz
622006年まで名無しさん:05/12/11 08:14 ID:lu.Dqv6c
A組 ドイツ コスタリカ エクアドル ポーランド
B組 イングランド、トリニダード・トバゴ(ペルー)パラグアイ スウェーデン
C組 オランダ セルビア・モンテネグロ アルゼンチン コートジボワール
D組 ポルトガル メキシコ アンゴラ(ナイジェリア) イラン
E組 チェコ イタリア アメリカ ガーナ(南アフリカ)
F組 ブラジル 日本 オーストラリア クロアチア
G組 フランス セネガル スイス 韓国
H組 スペイン ウクライナ チュニジア サウジアラビア

日本はブラジルに0-3、クロアチアに0-1と敗戦するが
オーストラリア相手に3-1と競い勝ち失点数の少なさで見事グループリーグ突破
決勝T1回戦でドイツに1-0 準々決勝でセルビアをPK戦の末下す
次はブラジルと対戦
632006年まで名無しさん:05/12/11 08:15 ID:lu.Dqv6c
ついでに自分はイタリアでプレーして日本はCPU
642006年まで名無しさん:05/12/11 08:22 ID:eR09qTBQ
ウイイレ7だけど黄金の中盤でブラジルに余裕勝ちだった。
いや、攻め込まれたがFWの活躍で普通に勝てた。
まぁ師匠な訳だが。現実には有り得ない(つー`)
652006年まで名無しさん:05/12/11 13:25 ID:BX.XYJ4g
ブラジル強かったけど2-1で勝ったw中盤のプレス厳しいけど、
ブラジルの攻めは全然怖くないな。CPUがアホでワンパターンだから。
点取れらるときって大体変な取られ方する。妙な大勢から絶妙なクロス入ったり。
662006年まで名無しさん:05/12/11 13:51 ID:DG4c7m2Y
今やってみたら日本は得失点差でクロアチアに負けてF組3位で予選敗退でした
672006年まで名無しさん:05/12/11 14:10 ID:TsSAGhxQ
オランダが優勝。
日本はGL3位敗退。
682006年まで名無しさん:05/12/11 15:24 ID:iQqL6Osg
ブラジル予選落ちしたw
能力ブートしてやってるのにw
アホかw勝ち点2w
692006年まで名無しさん:05/12/11 15:26 ID:ziOMR5Bc
対オーストラリア1-0
対クロアチア0-0
対ブラジル0-2
クロアチアが1勝2分けだったので日本は3位で敗退しました…
702006年まで名無しさん:05/12/11 15:55 ID:Lyw1vrcE
ブラジル→日本→クロアチア→オーストラリア

の順にすると、ちゃんと対戦順まで同じになる
で、さらに勝ち上がった後の組み合わせをあわせるため、現実のA-HをAGCEHBFDの順でグループ分けした。
ちなみに9ACの1P日本、観戦モードで☆5、15分でやった。

対オーストラリア 2-0
柳沢クロス→高原ヘッドで一点
サントスクロス→加地さんヘッドもバーとキーパーにあたって上に跳ねる→加地さんがつめて二点。

対クロアチア 1-0
高原クロス→大黒ヘッド

対ブラジル 0-1
後半ロスタイムにジュニーニョ→アレックス→カカーとワンタッチパスで最後はアドリアーノ。

ブラジル    3勝0敗0分 9
日本       2勝1敗0分 6
クロアチア   1勝2敗0分 3
オーストラリア 0勝3敗0分 0

今から決勝トーナメントやってくる。
712006年まで名無しさん:05/12/11 16:23 ID:xeLE2bzk
>>69
スゲーリアルな気がする
722006年まで名無しさん:05/12/11 16:36 ID:drZPfM12
対戦順は違っているけど
第一戦vsクロアチア
DFミスで失点 0ー1
第二戦vsブラジル
久保のゴール 1ー0
第三戦vsオーストラリア
久保の怪我
中村のゴールで1ー0

得失点差で予選敗退
732006年まで名無しさん:05/12/11 16:36 ID:sEmBx1WM
はっきり言っちまうと
このゲームってジーコサッカーを再現できないからなあ
こんなFWの個人で勝負する展開にはならないし

74 :05/12/11 16:53 ID:oCkjs8U.
なにを今更w
752006年まで名無しさん:05/12/11 16:57 ID:4v/Bgy4w
ウイイレの日本は大分強化されてるよ。
特殊能力が絶対ついてるし
762006年まで名無しさん:05/12/11 17:36 ID:cWK007Rg
日本0−0豪州
日本0−0クロアチア
この2戦で高原と柳沢がこれでもかとシュートを外しまくるのでウンザリ。
でもブラジルが2連勝してたので3戦目は温いのか?1−0で勝って進出。
決T一回戦でイタリアに負けた。
772006年まで名無しさん:05/12/11 17:47 ID:thFcDQc2
1分2敗で予選落ちだった・・・。
782006年まで名無しさん:05/12/11 17:59 ID:KYjDmnOw
観戦モード☆×6で検証中…
対豪1−2
対ク0−2
対ブ1−2
日本全敗。ドラゴンが孤軍奮闘でした。代表入るかワカラネけど(゚ε゜) ブラジル、豪が通過
死組はコートジボワール、オランダ通過
本戦は
4位ウクライナ
3位フランス
準優勝スペイン
優勝イングランド
得点王はバラック、パウレタ、杏里の三人で5得点
そこそこ楽しめそうな大会でした
792006年まで名無しさん:05/12/11 18:18 ID:oNIvWNnU
オージー0-2
クロアチア2-0
ブラ2-0
802006年まで名無しさん:05/12/11 18:55 ID:BYuP0l/Q
シミュレーションならできますが趣味レーションは出来かねます。
812006年まで名無しさん:05/12/11 22:41 ID:AHnXdk2M
むしろSFのジーコサッカーで再現しれ
822006年まで名無しさん:05/12/12 01:44 ID:BFZ4WIXA
8LE
どーすりゃ対戦順一致させられるかワカンネ
つーか毎回変わるから法則性なくね?
83白豆:05/12/12 02:25 ID:iYSjmdwY
俺の神プレーの記録がグループリーグのスレに書いてあるからみんなぜひとも見てくれ
842006年まで名無しさん:05/12/12 02:26 ID:zWk7b.zI
なんだ雑誌か。いいかげん市ねや
85白豆:05/12/12 02:40 ID:iYSjmdwY
みんな見てくれ。日本とブラジルのグループリーグのスレにプレイの詳細まで書いたんだ
862006年まで名無しさん:05/12/12 02:57 ID:MTLgTWAE
ウイイレ9で最新メンバーで

日本2-0オーストラリア
日本0-3クロアチア
日本1-2ブラジル
ブラジル以外勝ち点3が三チーム並び日本は四位だった

死のグループは
1オランダ
2コートジボワール
3アルゼンチン
4セルモン

ちなみに優勝はイングランド ブラジルは二位 イタリアは三位
872006年まで名無しさん:05/12/12 03:06 ID:iYSjmdwY
つかウイイレ9のイングランドまじ強すぎ。確か高塚とかいう奴がプレミアヲタだからとか聞いたが。
ジェラードとランパー度つよすぎだし、ジョーコールとかありえんwww
882006年まで名無しさん:05/12/12 03:10 ID:8pUrTUG2
ウイイレ6FE

オージー:前線が妙に強い
クロアチア:弱い
ブラジル:決定力以外は五分
892006年まで名無しさん:05/12/12 03:38 ID:6fFIhsJg
ちょwwwwwwwwww高原の奇跡のゴールでブラジルに勝っちまったwwww
オーストラリア1-1
クロアチア0-0
ブラジル1-0
俺的にオーストラリアが一番戦いにくくてブラジルが一番戦いやすかったんだが。
90ぞぬり:05/12/12 03:46 ID:H3I3oioQ
優勝 ブラジル
2位 ドイツ
3位 ウクライナ
4位 オランダ
912006年まで名無しさん:05/12/12 03:52 ID:V04FGn2E
土曜日のブロードキャスター見てたヤシいる?
シミュレーションしてたけど、あれウイイレ9だよね?
922006年まで名無しさん:05/12/12 03:56 ID:.slWQPkk
>>91
あー
あのクロアチア女が文句ばっか言ってたやつか
932006年まで名無しさん:05/12/12 03:56 ID:l6xl8fNU
>>91
観た観たー!間違いなくウイイレ9ですたw
ロナウドのゴールシーンの動きがウイイレ9
942006年まで名無しさん:05/12/12 04:02 ID:1iA19pwE
>>1
すいません
シュミレーションってなに?
イマイチわかんないんだけど
952006年まで名無しさん:05/12/12 04:14 ID:5NBuEeRY
日本が2位だったやつね!
あの後自分でやってみたが、@イタリア、Aフランス、Bアルゼンチン、Cブラジルでした
日本は決勝トーナメントでイタリアに一回戦負けデスタ
962006年まで名無しさん:05/12/12 04:19 ID:833v1h9M
>>94
シミュレーションの事だろうけど
2chでは趣味レーションとよぶんじゃないの?
972006年まで名無しさん:05/12/12 04:22 ID:1iA19pwE
>>96
いや、そのう・・
とにかく1に答えてもらいたいんですよ、絶対に
982006年まで名無しさん:05/12/12 04:43 ID:BFZ4WIXA
強気なのか弱気なのか分からないバカキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!>>97
992006年まで名無しさん:05/12/12 04:47 ID:1iA19pwE
そういえばレーションって食い物だったよね
1002006年まで名無しさん:05/12/12 05:07 ID:1iA19pwE
あのう、ギャグをいったつもりじゃないですよ
わかる人にはわかるメタルギアのことだから
1012006年まで名無しさん:05/12/12 05:10 ID:UCNPlPTQ
なんだメタルギアって?

性欲をもてあます
1022006年まで名無しさん:05/12/12 05:24 ID:1iA19pwE
検索してみればいいじゃないですか
あんたの目の前にあるのがパソコンっていうんですよ
1032006年まで名無しさん:05/12/12 05:30 ID:BFZ4WIXA
BRA 2 ― 1 CRO     AUS 3 ― 0 JPN
BRA 3 ― 1 AUS     CRO 1 ― 1 JPN
BRA 1 ― 4 JPN     CRO 1 ― 0 AUS

ブラジル
日本
クロアチア
オーストラリア
の順になった。ちなみに4チームとも得失点差が0
 
1042006年まで名無しさん:05/12/12 05:36 ID:1iA19pwE
>>101
怒ってすみませんでした
実はゲームのことなんですよ、人気ゲームソフト

おやすみなさいませ
1052006年まで名無しさん:05/12/12 07:55 ID:fZKQW7v2
>>1 >>97
だけにこっそり教えるな。
シミュレーションな。どうせこっちも間違えてるだろうから教えるな。
コミニュケーションなコミュニケーションじゃないからな。
1062006年まで名無しさん:05/12/12 07:59 ID:sLIXj/TU
>>103
オーストラリアに0-3で負けて、ブラジルに4-1で勝ってる!
1072006年まで名無しさん:05/12/12 07:59 ID:iYSjmdwY
104 よく嫁。性欲をもてあますとか言ってる時点でメタルギアしってんだろ
1082006年まで名無しさん:05/12/12 19:31 ID:QsPMQtTo
1はハゲ
1092006年まで名無しさん:05/12/12 21:11 ID:7sn5/tPU
108は円形脱毛症
1102006年まで名無しさん:05/12/12 21:19 ID:V04FGn2E
>>91>>93
あれって本当にウイイレ9なの?
ウイイレは今までほとんどやったことなくて、9はCMで見ただけだったんだけど、
カメラアングル違くないか?もしかしてカメラのアングルとか高さって変えられるの?
1112006年まで名無しさん:05/12/12 21:28 ID:iYSjmdwY
かえられるに決まってるだろwww ちなみにあれはTV視点
1122006年まで名無しさん:05/12/12 21:29 ID:QsPMQtTo
ここでチェリーボーイ登場
1132006年まで名無しさん:05/12/12 21:52 ID:02vWWEuM
誰か優しい人全グループの組み合わせ結果教えてくれ。
1142006年まで名無しさん:05/12/12 23:23 ID:7sn5/tPU
ここで優しい人↓
1152006年まで名無しさん:05/12/12 23:35 ID:gBV8eC1E
俺?
1162006年まで名無しさん:05/12/12 23:39 ID:KJsr7Lbw
日本1−0クロアチア中村
日本1−0オーストアリア高原
1172006年まで名無しさん:05/12/13 00:01 ID:k69g1P9M
俺がやったのは、
BRA 6 ― 0 CRO     AUS 0 ― 2 JPN
BRA 3 ― 0 AUS     CRO 1 ― 1 JPN
BRA 1 ― 0 JPN     CRO 1 ― 0 AUS

で、得失点差で日本がクロアチアを抜いて2位通過でした。
でも実際もこんな感じになると思う・・。
日本とクロアチアで、よりブラジルにやられなかった方が勝ち抜く。
1182006年まで名無しさん:05/12/13 00:36 ID:OpyOQ1sM
ピ―――――――――――――――!!!!!!!!!!!!!!!

今決勝の笛が鳴った。
ジーコ「イイデスカ? われわれハこの試合引き分けで上にイケマス
デモ!!!   カチナサイ! ブラジルをヤブッテコソわれわれニトーナメントノ勝算ガウマレルノです!
サクは、ジューブンにネッタ! キット、われわれハ勝てます! ブラジウに勝てますから! ネ!」

今ロナウジーニョにボールが回る
鱸「うりゃーーーーーーーーーーーー!!!!」
ピ―――――――――!!!!  日本ボール。
ジーコ「スジュキ! デカシタネ!  レイのアレアレ!」
アドリアーノ「サセルカグワァ!」 すんすけ!???
すんすけ「いけぇーーー!!!」 すんすけ、無茶だよ!!君のミドルは!!!!
パスッ  え?    ゴ、ゴーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!日本先制!!!!
な、なにが起こったんだ・・
1192006年まで名無しさん:05/12/13 02:57 ID:7Mq2m1hQ
1202006年まで名無しさん:05/12/13 03:26 ID:0POyWuhc
>>89
だよな。なぜかブラジルが一番戦いやすい。オーストラリアとクロアチアはやりにくいわ。
1212006年まで名無しさん:05/12/13 06:54 ID:WC1Yqet2
ブラジルは実質2バック
クロアチア3バック
オージーは4バック

ブラジルとやりやすいのは単純にDFが薄いからでは
1222006年まで名無しさん:05/12/13 16:15 ID:qhiXyKOI
日2−0豪 俊輔のFKとOG←笑えた。高原のへっぽこシュートをわざわざ相手が押し込んだ
FKはコツさえ掴めばかなり入るから参考にならんかも・・・
日0−0クロ 何度かチャンスはあったがお互い決定力を欠いた感じ
日0−0ブラ ブラジルは3−1、4−0で来たので消化試合。
ブラジルと日本がトーナメント進出

他はドイツは余裕で通過、B組は英スウェ、Cはオランダとセルモン。アルヘン案の定。
Dはポルトガルとメキシコ、Eはイタチェコ、Gは仏スイス(韓国勝ち点1)Hがスペインウクライナ

日本は1回戦でイタリアに0−2で完敗。
イタリアの強さが尋常ではなく、2回戦はフランスを4−0で粉砕、
準決勝スペインに1−0、決勝でイングランドに4−2
得点王トッティアシスト王ピルロ
こんなに偏るものなのか?

高原の決定力の無さはリアルそのものだった
1232006年まで名無しさん:05/12/13 16:19 ID:Bm/OeFlM
これって規定どおりに組み合わせ分けると
決勝トーナメントの対戦相手がちがくねーか????
1242006年まで名無しさん:05/12/13 16:24 ID:VmZvAOvI
データも今の9じゃ本大会と比べたたら古くなるだろうし、
パラメータも制作者サイドの思い入れとか大分入ってて、
ありえないのがあったりするから意味無いよ。


・・・でもとりあえずやってみたら優勝はイングランドだったりした。
1252006年まで名無しさん:05/12/13 16:43 ID:qhiXyKOI
>>123
9だと確かにずれるが、トーナメント表は出てるのでそれに合わせて
変えれば大丈夫
1262006年まで名無しさん:05/12/13 16:46 ID:Bm/OeFlM
>>125
め・・・めんどくせー
1272006年まで名無しさん:05/12/13 22:26 ID:TViAOMZc
>125
いったんグループリーグまで消化させて、決勝トーナメントはまた別に新規で始めるってことだよね?
128:05/12/13 22:45 ID:tE98xrp.
ウイイレって決勝トーナメントの組み合わせがうまく
いかないよね。
日本1勝1敗1分けでGL突破もイタリアにPKの末負けてしまった。
ブラジルもチェコに負けた。1位イタリア、2位ドイツ
3位アルゼンチン
129 :05/12/13 22:50 ID:9E9SzvFk
なぜか決勝進出したんだがイタリアがありえないぐらい強い。てかピルロがヤバイ。ミハイロビッチとかロベカルとか敵じゃない意味わからない50mFK決めた。何このゲーム。
130今更:05/12/13 22:52 ID:bTABMKV.
シュミレーションてどうやってるの?
131 :05/12/13 23:52 ID:F7U1umCY
ウイイレ8
日本1−1豪 先制されるも久保のゴールで追いつきドロー
日本2−1クロ 先制されるが田中達がゴール、俊輔のポスト直撃FKに松井が反応しゴール
日本2−2ブラ アドリアーノ、ロナウドにゴールを許すも久保のゴール、俊輔のPKで追いつきドロー

決勝T1回戦
日本3−2ドイツ なぜかドイツが登場する。前半2−1で終了するも後半で追いつき延長戦で柳沢が
       逆転ゴールを決め見事2回戦進出 柳沢は2得点の大活躍

決勝T2回戦
日本1−3オランダ 前半1−2で終了。後半もオランダの攻撃陣に苦しめられ終了間際に駄目押しの
        3点目を決められる。 遠藤の絶妙の攻撃もキーパーに弾かれ無念の試合終了
        日本代表はベスト8に止まった
1322006年まで名無しさん:05/12/13 23:59 ID:Xz1wLpfY
>>130
ゴール前でダイブor韓国戦でペナルティエリアでファウルを食らうとイベント発生

イベント条件はイタリアにトッティ 韓国にアンジョンファン、ソルギヒョンがいる事

1332006年まで名無しさん:05/12/14 00:08 ID:wE/sulKk
134 :05/12/14 00:08 ID:wE/sulKk
1352006年まで名無しさん:05/12/14 00:57 ID:kjcLFSW6
決勝でイタリーに負けた
1362006年まで名無しさん:05/12/14 02:59 ID:U9tQpwrw
なんか、イタリア優勝が多いな。
本当に来年優勝したりして。
1372006年まで名無しさん:05/12/14 07:03 ID:lplga1fk
日本対オーストラリア:2-0
日本対クロアチア:4-0
日本対ブラジル:3-0
1382006年まで名無しさん:05/12/14 09:21 ID:lbAfVBLA
3戦目、妙にブラジルのディフェンスが緩くて先制点取ったので「お?これはいけるか?」
と思ったが、前半終了間際に同点にされた。まあ引き分けでもいいか、と思ったら
後半開始早々36mぐらいのFK、

キッカーロベカル→→→→→」( ゚Д゚)ポカーン

>>126-127
いったんリアル組み分け通りにやって、トーナメント表の対戦通りにグループごと入れ替えればOKだよ。
ドイツの組とあたるのはF組だからそことB組丸ごと入れ替えて・・・・みたいな
そんなに手間かからない
1392006年まで名無しさん:05/12/14 14:58 ID:APq2WDiQ
>>138
d
1402006年まで名無しさん:05/12/14 20:51 ID:rpBzpyf.
9ACの☆5つ15分、観戦モードで
日本0−0オーストラリア
日本1−0クロアチア 得点:松井
日本0−2ブラジル

決勝T1回戦
日本2−1イタリア 得点:久保 中村
準々決勝
日本0−2フランス

優勝:イングランド
準優勝:フランス
3位:スペイン
4位:スウェーデン

得点王:アンリ 7ゴール

ブラジルはベスト8止まり。何故かサウジがGL突破w
141D.Be ◆oH2e6qjX1o :05/12/14 22:56 ID:wE/sulKk
これ実際のW杯のように隣のグループと当たらないねorz
1422006年まで名無しさん:05/12/15 13:53 ID:ATGlgS86
一戦目 対豪
2-1
日本・中村1稲本1
豪・キューウェル1

二戦目 対クロ
1-0
日本・中澤1

三戦目 対ブラ
1-3
日本・中田英1
ブラ・カカ1イケメン2
退場・三都主
1432006年まで名無しさん:05/12/15 14:03 ID:ATGlgS86
>>142
書き忘れた
1 ブラジル9
2 日本6
3 クロアチア3
4 オーストラリア0

決勝T
対イタリア
スコアレスドロー。PKでイタリア。

優勝・ブラジル
準優・アルゼンチン
3位 ・イングランド

1442006年まで名無しさん:05/12/15 15:20 ID:w9v0PtpM
>>142
スコアはともかく3戦目の三都主退場ってなんだかリアル
1452006年まで名無しさん:05/12/15 18:14 ID:.JURf6SY
日2−0豪 高原・ビューティフルヘナギループ
日0−0クロ
この時点で日本とブラジルが1勝1分だったんで、
ブラジルは本気で勝ちに来た。が、攻撃的になりすぎたかサイドが空いて・・・・

     日本1−0ブラジル スシボンバーヘッド

クロアチアが負けて事なきを得たが、もしグループ落ちてたらどうなってたことか・・・・
決勝トーナメント1回戦
日本1−0チェコ 高原 今日は異様に高原のシュートが決まった
準々決勝 日本1−3スペイン 中田英
Fトーレス強すぎ。普通にDFが吹っ飛ばされてヘディングで2点。

ちゃっかりブラジルが優勝してた。
1462006年まで名無しさん:05/12/15 19:22 ID:5v.AQvoQ
>>137ジーコJapanツヨスww
1472006年まで名無しさん:05/12/15 19:25 ID:8lrZZii.
ウイイレしてー!!

大学に入れたら最新版ウイイレを買うんだ…。ワールドカップみまくるんだ…。
1482006年まで名無しさん:05/12/15 19:48 ID:p3bMImgI
がんばれ。
1492006年まで名無しさん:05/12/15 20:21 ID:bwO6wkh.
ここのゲーマーのレベルって低いな。

☆6相手でだったら普通に勝てるだろうに
1502006年まで名無しさん:05/12/15 23:12 ID:4rJXTQ6M
観戦で☆6、10分。ドイツGL敗退orzさらに日本はトーナメント一回戦でチェコをレイプ(3-0)しかも中沢がネドベドとロシツキを前半で破壊、後半はチェコをサンドバック、ベスト8で敗退。
優勝アルゼンチン
準優勝イングランド
三位イタリア
四位ブラジル
フランスはベスト8
やや非現実的www
1512006年まで名無しさん:05/12/16 00:06 ID:jov0dCtI
つーかウイイレの日本って強く設定してあるんであんま意味ないような。柳沢のシュート精度82・・・
1522006年まで名無しさん:05/12/16 00:21 ID:D/U2zgSY
>>147と状況が近い
ただし 大学→高校だが

ウイイレは8があるから9はいいかと思っていたが組み合わせも決まってきたからほしくなってやりたくなってきた。
ただ、今は買えないな〜。10出るかな
153D.Be ◆oH2e6qjX1o :05/12/16 01:11 ID:m2axZNYI
>>152
知らなそうだから言っておこう
タイトル:ワールドサッカーウイニングイレブン9 ボーナスパック
発売日:2006/1/26
値段:2940円

こりゃFEなのかと思ったが、いわゆるBEST版らしく初心者用ハンドブックがついて2940円ということらしい。
が、一部ではライセンスが増えてるとかいう話もあり現状不明。



http://www.weys.net/index.php?e=33
1542006年まで名無しさん:05/12/16 01:24 ID:rtolROrc
稲本の代わりにジーコ入れてみたら
日3×1豪

日2×0クロ

日1×1ブラ
になった。
1552006年まで名無しさん:05/12/16 01:31 ID:rba24aJk
そういえば2002年のWCの時に
シュミレーションじゃなくてシミュレーションだ とかいうスレがあったな
完全にネタスレ化していったけど
1562006年まで名無しさん:05/12/16 03:29 ID:nBjrzbGg
147と同じこと考えてた
1572006年まで名無しさん:05/12/16 04:00 ID:ZkYI1Blw
大学なんか、どこでもいいなら誰でも入れるぞ。
受験できれば。
1582006年まで名無しさん:05/12/16 10:05 ID:Ss78OT96
>>149
☆6は当然にしろシミュレートするのに自分で操作はしません。
本当にありがとうございます。
1592006年まで名無しさん:05/12/16 19:39 ID:.j65cHTI
トーナメントの組合せより、相手がスタメンをうまく組んでくれないのが困る。
ブラジルは誰が出てきても同じだしベストメンバーじゃないかもしれないからいいけど、
クロアチアはプルソとトゥドールを使わない361になっちゃうし、
オーストラリアはキューエルが出てこない。
苦労してキューエル使わせたら前半で福西が破壊しちゃうしw
なんかいい方法ないかな。
1602006年まで名無しさん:05/12/18 03:41 ID:V0LIVCUA
>>159
9ならエディット→チーム編成でフォーメーションとスタメンは設定できたとおもう。
ちゃんとそのとおり試合してくるのかはわからんけど。
9以外だったらわからん。
161みみず:05/12/18 15:06 ID:4diCHInQ
ウイイレの良いフォーメ−ション教えてよ−−−ーーーーーーーーーーー。
162:05/12/18 15:54 ID:QDTlpGTE
>>149
何コイツwwwwwww
163::05/12/18 17:22 ID:Pkx/CBvo
>>149
一応そういう世界にいるんでね。 君より情報持ってるよ。
1642006年まで名無しさん:05/12/19 18:03 ID:2xNKNJ7E
日本チャレンジで10分倍速、☆6COM同士でやらせるとスコアレスドローが頻発するんだが。
たいてい3試合で1点も取れずに3分か2分1敗で敗退。取れて1点。
フォーメーションはリアル通り352と442併用してるんだが、みんなちゃんと点入る?


ちなみに何度やってもドイツの1位通過、イングランドとスウェーデン突破、
アルゼンチンと韓国はGL敗退というのはは変わらなかった
1652006年まで名無しさん:05/12/20 16:14 ID:NLoCn71I
>>164
自分にも相手にも言えることだが、9の☆6COMは3バックで中を固める相手を崩せない。
デフォルトでDFは守備意識高いになっててガンガンプレスかけるからほとんどシュートが打てないんだな。
だからこっちも3バックにした場合オーストラリアとクロアチア戦はかなりの確率で0−0になる。
ブラジルは中2人で前がかりになるからたまに入る。というのが個人的な認識。
1662006年まで名無しさん:05/12/21 16:56 ID:SfcZ4IAI
日0−0豪
日1−0ク
日0−1ブ(得失差で2位)
日0−1伊

こんなつまんない展開にならないと言い切れないのが…
マジで点入らんよ
1672006年まで名無しさん:05/12/25 01:20 ID:iiOMrVzk
ウイイレ9☆5 試合時間30分
日本1-0オーストラリア ブラジル1-0クロアチア
日本1-1クロアチア   ブラジル4-0オーストラリア
日本0-6ブラジル   クロアチア1-2オーストラリア
ロナウドに4点決められてボコボコにされたが二位で通過。得失点では最下位……

予選突破
A ドイツ コスタリカ
B イングランド スウェーデン
C アルゼンチン オランダ
D ポルトガル イラン
E イタリア チェコ
F ブラジル 日本
G フランス モロッコ (トーゴの代わり)
H スペイン ウクライナ
イングランド得失点差+12・・・ モロッコが通過したよ・・・ スイス・韓国はどうした?
日本はドイツに0-1で敗れた。優勝イングランド、準優勝ブラジル
得点王は6得点のオーウェン、ロナウド、ロナウジーニョ。イングランド勢8人ランクイン・・・テラツヨス



 
1682006年まで名無しさん
9インターナショナルカップ15分☆6COM同士

日本2−0豪州  柳沢28(中村),53(三都主)
日本0−0クロアチア
日本1−0ブラジル 柳沢70(中村)

GL突破はドイツ、エクアドル、トバゴの代わりの南ア、イングランド
アルゼンチン、オランダ、ポルトガル、アンゴラの代わりのカメルーン
イタリア、ガーナの代わりのセネガル、日本、ブラジル、フランス、韓国、スペイン、ウクライナ

日本3−1セネガル セネガル43 48中村 高原71,81(中田英)
日本1−2スペイン 中田英24(高原) Fトーレス55 ラウル100

優勝ポルトガル 準優勝イタリア 3位スペイン 4位アルゼンチン
得点王クレスポ5点
セネガル(ガーナ)戦の中村の30mFKは伝説になるであろう

もしここまでやったら文句はない