1 :
2006年まで名無しさん:
W杯予想誌による格付け
フランス大会
Aオランダ Bベルギー C韓国 Bメキシコ
Aアルゼンチン C日本 Cジャマイカ Bクロアチア
韓日大会
C韓国 Bポーランド Bアメリカ Aポルトガル
C日本 Bベルギー Bロシア Cチュニジア
日本がFIFAの贔屓で最弱GLに決まるのは決定事項
それをどこに決まるか緊張してる奴ってアホじゃねえ?
http://www.akashic-record.com/doha.html
2 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 22:27 ID:Tr7japek
~ 完 ~
3 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 22:29 ID:L92leVbQ
なんで?結果的にクロアチアめちゃ強かったジャン。
だいたいあのメンバーで評価Bとか意味不明だったし。
しかも別に無理がある確立じゃないよ。
宝くじ当たるより高いし。
アホはお前
4 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 22:35 ID:re.E078.
>>3 お前がアホだろ?
結果論だけなら韓国やトルコだってベスト4
Aというのはアルヘンやオランダ、ブラジルなどの第一シードクラス
前評判だけならラッキーな組だと何度も言われていた
5 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 22:41 ID:L92leVbQ
>>4クロアチア普通にメンバー見ても結構強かったけど。
ポルトガルが評判Aって・・・当時のクロアチアと変わらないと思うけど
日漢ではたしかにラッキーとしかいえない組み合わせだったけどね
6 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 22:46 ID:re.E078.
>>5 メンバーはそこそこいても独立当初のチーム力を疑問視されたの知らんの?
ポルトガルはユーロでの実績もあるしな
雑誌がそう書いてあるんだから仕方ない
7 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 22:48 ID:muoz37Rw
まあ、日本がFIFAの贔屓で最弱GLに決まるのは決定事項て決め付けるのはおかしいわな。
偶然やんただの
8 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 22:50 ID:L92leVbQ
>>6疑問視されてても強いのはわかってただろ
疑問だから一応Bにしたんだろ?メンバー見たら戦いたいとは思わない。
雑誌を鵜呑みにするの?
9 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 22:51 ID:re.E078.
てーかそもそも日本、ジャマイカという2弱のGL自体が稀なんだけどな
10 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 22:53 ID:re.E078.
>>8 ノルウェー、チリ、デンマーク、パラグアイ、イングランド、ユーゴ、メキシコ
第一シード漏れの強豪はこれだけあるんだが
これを見てもクロアチアは特別だといえるか?
11 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 22:54 ID:L92leVbQ
>>9べつにまれじゃないけど
今回だってドバコとかアンゴラとかいっぱいいるから弱いグループ
1~2つはできるだろうね
12 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 22:55 ID:re.E078.
>>11 どっちにしても弱いGL自体は間違いないだろ
それが2大会連続
今度も続いたら確信犯だな
13 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 22:56 ID:L92leVbQ
>>10ああいえるよ。そのなかで本当に怖いのはイングランド、ユーゴ、デンマークくらい。
しかも今回のワールドカップでメキシコがシードなのなぞだし。
そんなに強くは見えない
14 :
。:05/12/07 22:58 ID:L92leVbQ
>>12今回はとくに弱いチームおおいから普通にできると思うけど。
アフリカ勢みんなCじゃなかった?
15 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 22:59 ID:4e1ggfFA
クロアチア独立は91年だから98年当時が独立当初とは言えないんじゃないかな。
96年のユーロではベスト8だからタレントだけじゃなくてチーム力もそこそこあったと思うけど。
初出場である点を強調して強くないような印象を与えてたのは実力を知らない日本のメディアだけだったのでは。
16 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 23:01 ID:muoz37Rw
>>13 ヲイヲイ。
メヒコは順当にいけばベスト8はカタイよ?
17 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 23:01 ID:88DO0TxE
前評判が必ずしも実際の強さであるというわけではない
フランスのときのクロアチアは予想以上に強かった
18 :
。:05/12/07 23:02 ID:L92leVbQ
>>15俺もそう思う。
明らかにクロアチアの評価低かった
まあ当時の日本のメディアはサッカーにかじった程度だったししょうがないことだが・・・
19 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 23:03 ID:re.E078.
アルゼンチンやクロアチアの立場で考えてみろよ。こんな楽な組が他にあるか?安牌が2つもあるなんてH組だけ。
あと、外国人が日韓WCのH組をどういう目で見てたか知った方が良いよ。
20 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 23:05 ID:re.E078.
まずはっきり言ってあの大会で日本とジャマイカが同じグループに入ったのが有り得ない事。実質31位と32位が同じ組って、、、。
次に日本のH組だけが欧州のチームがクロアチア1チームだけ。(他の組はみんな2チーム。フランス開催のため欧州のチームが相手の時はほとんど相手のホームに成る可能性大)
しかも比較的豊かな国が多い欧州の中で数少ない貧国クロアチアw
おかげでクロアチア戦は日本のホーム見たいな雰囲気だったねw
最後にアルゼンチンを除いた3カ国が初出場wこれはもう笑うしかないね。(当然クロアチアの選手は旧ユーゴ時代にもちろん経験ありだけど、欧州15チームの中ではかなりやりやすい方だろw)
いやぁ日本はホント運が良いねぇ。日本人に生まれて良かったよw
21 :
。:05/12/07 23:07 ID:L92leVbQ
>>19ならクロアチアとアルゼンチンに文句言えよ。
安牌が2つもあるって日本は被害こうむってんじゃねえか。
WCって韓国人が日本を批判できませんよ。
しかも宝くじ当たるより確率低いはずだけど。
22 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 23:07 ID:4e1ggfFA
グループF ドイツ、ユーゴ、アメリカ、イラン
ドイツとユーゴに取っては楽だったんじゃないか
>>20 どう考えても98年に運がよかったのはアルゼンチンなんだが・・・・
24 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 23:08 ID:4e1ggfFA
25 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 23:09 ID:re.E078.
いーや。クロアチアの評価はそこまで高くなかったね。
日韓WCで言えばアイルランドやトルコみたいなもん。
日韓WCのポルトガルの方が全然前評判は高かった。
02でポルトガルを優勝候補に挙げた奴は結構いたけど
98のクロアチアを優勝候補に挙げた奴なんてほとんど居なかったろ。
当時のクロアチアは、02のチームで言うとトルコに一番近いんじゃないかな。
グループもブラジル トルコ コスタリカ 中国とどこか98のHと似ている。俺はこの組は02の組の中でH組の次にツマラン組だと評価してた。
有名チームに所属してるトルコ選手も多かったけどそこまで前評判は高くなかったろ。
まあ3位までの道のりは組合せに恵まれた感は否めないが、、、、
26 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 23:11 ID:re.E078.
つーか調べてみたらクロアチアってプレーオフでかろうじで進出じゃん( ´,_ゝ`)
デンマークに負けてるし。デンマークも強いけど世界最高峰というわけじゃないしねぇ・・・
所詮どんなに日本人が持ち上げても欧州の中堅国よ。
当時のクロアチアは。
27 :
。:05/12/07 23:12 ID:L92leVbQ
>>25 おまえ98のメンバー知らないだろ・・・
28 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 23:13 ID:4e1ggfFA
オランダ、ベルギー、メキシコ、韓国
オランダは強豪国
ベルギーは強豪国?
29 :
アジアのこころ:05/12/07 23:13 ID:nLjzH7bw
>>26 クロアチアの当時のメンツは凄かったわけですが・・・・
「史上最強の初出場国」って言われてなかたっけ・・・
30 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 23:14 ID:o3a0PhdU
>>20 日本人に生まれてよかったよ。ですか。
なのに
>>1で“韓日大会”と言うんですなw
31 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 23:15 ID:re.E078.
>>27 メンバーでチーム力が決まるわけじゃないからね
韓日大会での前評判はブラジルよりポルトガルの方が上
これはブラジルの予選での苦戦を配慮してだと思う
>>26でも書いた通りデンマーク相手にプレーオフまで進出したような国にA評価なんて出せるか?
32 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 23:16 ID:88DO0TxE
クロアチア3位なんだがw
予選の実績よりも本大会の実績っしょw
蓋を開けてみればクロアチアは強かった
それだけ
33 :
。:05/12/07 23:18 ID:L92leVbQ
>>31当時はデンマーク相手にプレーオフまで進出したような国に
なんていえないと思いますが・・・
34 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 23:18 ID:4e1ggfFA
要するに日本のグループに
優勝候補の強豪国が2チーム入っていなかったのが
あり得ないラッキーだったと言いたい訳かな?
グループC フランス、デンマーク、南アフリカ、サウジアラビア
グループF オランダ、ベルギー、メキシコ、韓国
これは?
35 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 23:18 ID:re.E078.
まあ要するにこれだけインチキしまくってる日本が韓国のことをどうこう言う資格はないってこと
むしろGL買収して、審判まで買収して16強ごときしか残れないことを恥じた方がいい
36 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 23:18 ID:88DO0TxE
あっなんだチョンか
馬鹿相手にしちまった
37 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 23:19 ID:re.E078.
>>32 それは結果論であって、クロアチアの躍進なんて誰も想像できなかっただろ?
予想ではいいとこベスト8くらい。
前評判の段階でブラジルアルゼンチンフランススペインオランダなどと肩を並べてたわけじゃない。一緒の扱いは出来ないな。
38 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 23:20 ID:4e1ggfFA
グループF オランダ、ベルギー、メキシコ、韓国
これのベルギーは強豪国?
39 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 23:21 ID:o3a0PhdU
>>26 >所詮どんなに日本人が持ち上げても
日本人のはずなのに、まるで他国の人が言ってるみたいな言い方ですねw
40 :
。:05/12/07 23:21 ID:L92leVbQ
>>35審判買収を日本にするなよ。韓国人はこれだから嫌いだ。そんなに仲間を無理やり作りたいのか意?
お前厨房だろ?無理するなよ。
41 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 23:23 ID:4e1ggfFA
'02W杯は日本はシードだったからな
42 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 23:24 ID:re.E078.
ジャマイカという超安全パイが入ってるだけでも超ラッキーな組だよ
W杯に出るようなところはどこも強豪だから
F組みも似たようなもんだが初出場国が3組入ってること自体ありえないし
第一はアルヘン、第二は貧国クロアチアで日本は全戦ホームの雰囲気で戦えたというのもね
43 :
。:05/12/07 23:27 ID:L92leVbQ
>>42それは苦しすぎるいいわけだな・・・
当時のデンマーク雑魚扱いしてる時点でにわかw
どうしても日本を道ずれにしたいアホ相手にするの疲れてきた
44 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 23:28 ID:88DO0TxE
結果論もなにも結果こそが全て
馬鹿なチョンの言い訳は聞き飽きたよ
45 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 23:31 ID:g66u.g4s
全戦ホームの雰囲気ってw
46 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 23:33 ID:k9y3/Sbk
仏大会はマスコミから何から出るだけでブルっている感じだったからな。
今考えればクロアチアはそれほど大騒ぎする相手じゃなかった。
まあ初出場はそんなものなんだろう。
47 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 23:36 ID:4e1ggfFA
クロアチアはボクシッチ抜きであの成績だったんだよな
48 :
。:05/12/07 23:39 ID:L92leVbQ
1は代表板でもファビョってるな
49 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 23:39 ID:re.E078.
>>45 フランス大会なので距離の近い欧州各国とあたるときはアウェーの雰囲気になるのは当然予測できると思う
が、第一シードはアルヘン、第二、ここは必ず欧州と当たるところだが、その中で唯一内戦などで
経済力の乏しいクロアチア、最後はおなじみのジャマイカ
このように日本はヨーロッパ開催であるにもかかわらず全試合ホームの雰囲気で戦えたというわけ
50 :
アジアのこころ:05/12/07 23:42 ID:nLjzH7bw
>>49 君が書いてることって、アカシック・レコードの内容写し書きてるだけじゃ・・・・
51 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 23:42 ID:4e1ggfFA
サッカーの実力の話が
経済力、サポーター動員力の話にすりかわっている件について
52 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 23:42 ID:88DO0TxE
>>49 いいか?
お前は全て言い負かされたんだよ
男なら去り際くらいちゃんと悟れ
未練がましく出てくるからチョンいつまでたっても
短小・早漏・真性・包茎のままなんだよ
53 :
。:05/12/07 23:43 ID:L92leVbQ
はいはい(笑)
妄想とこじ付けだけだとすぐ飽きられちゃいますよ
坂井クンんだっけw
54 :
。:05/12/07 23:46 ID:L92leVbQ
55 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 23:46 ID:o3a0PhdU
>ID:re.E078.
3戦全敗だったのに、日本は運がよかったって何?
3戦全敗だったのに、日本人に生まれてよかったよって何?
3戦全敗だったのに、超ラッキーな組って何?
馬鹿ですか?
56 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 23:50 ID:4e1ggfFA
クロアチアが分離独立してなかったら
98年大会はユーゴが優勝してかもしれん
57 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 23:52 ID:re.E078.
全盛期は94年だよ
98はおっさんばっかり
58 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 23:54 ID:re.E078.
94というのが出場停止で駄目になったけど
59 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 23:56 ID:wGF9PIwg
そもそも仏大会のクロアチアの評価が低かった事自体がおかしいわけで・・・
まぁ ID:re.E078.がファビョってるクソチョソであることは明白だが
もののついでに教えてやる
当時のクロアチアはボクシッチ、ボバンをはじめバルカンの宝石箱と
呼ばれるほどタレントは揃っていた
WYも優勝してる(代表メンバーがユース時代に<旧ユーゴ時代>)し
もし旧ユーゴと分裂してなかったらものすごいチームができてただろう
当時のマスゴミ(とくにTV)の楽観的な発言聞いてて
クロアチアの面子知ってて本気で言ってんのかとあきれはててた
60 :
2006年まで名無しさん:05/12/07 23:56 ID:re.E078.
要するに過大評価
普通にデンマークにも負けてたし
61 :
。:05/12/07 23:59 ID:L92leVbQ
デンマーク自体強い
当時のメンバーしってるよな?
62 :
アジアのこころ:05/12/08 00:05 ID:mo9nOOOY
>>60 当時のデンマークのメンツも凄かったよ・・・・
63 :
2006年まで名無しさん:05/12/08 00:09 ID:ukw/.jJg
>>61 ただのチョソじゃなくニワカの属性付きじゃマイカ
おそらく得点王とったのがスーケル(クロアチア)ってのも
ラウドルップ兄弟も知らんのでは
64 :
。:05/12/08 00:18 ID:9RE6J.5U
>>63本当に何も知らないんだろうなID:re.E078.は・・・
65 :
2006年まで名無しさん:05/12/08 00:22 ID:ukw/.jJg
逃げた?w
>>。
他にもシュマイケル、ショーンベリ、ラウルセン、4ルゲンセン、ラウルセン
そうそうたる面子でしたね
66 :
2006年まで名無しさん:05/12/08 00:28 ID:ukw/.jJg
ラウルセン2度かいてる OTZ
逝ってきますw
67 :
2006年まで名無しさん:05/12/08 00:54 ID:F/51tb/.
>>65 ラウドルップ兄弟は?
デンマークは代理でユーロ出て、優勝してる国だし。
一時期の破壊力はなくなってたけど、
いいチームだったよね。
69 :
金本:05/12/08 01:51 ID:TV5QHWZ.
作為的な組み合わせだった のか ラッキーだった のかによって
前評判が重要なのか、最終的な結果が重要なのか が変わってくるでしょ。
少なくとも
>>1はそれをごっちゃにしてるよな。
70 :
ザン ◆19eojn/M.E :05/12/08 02:21 ID:uMrddGjI
98年までユーゴが分裂していなかったとしたら
人材が豊富すぎて逆にうまくいかなかったかもな。
まぁそれはありうるかも知れんがね
はぁ、やっぱザンは返答がまとも(韓国以外の内容で)でツマラン
72 :
。:05/12/08 16:25 ID:wZcshKkM
逃亡かよw
73 :
ザン ◆19eojn/M.E :05/12/08 17:17 ID:ccM9CTIU
私は紳士だからな。
私の返答はどのような話題であってもまともに決まっている。
74 :
2006年まで名無しさん:05/12/08 17:23 ID:6JmRqDWE
>>1 なぜか韓国と比較
韓日大会
まちがいなくチョンwww
75 :
2006年まで名無しさん:05/12/08 17:31 ID:fFFMhA02
まぁ確かに多少疑問はあるな。
ちゃんとしたくじ引きしてほしいものだな
エースの器を持ちながら控えに甘んじるうちに牙を抜かれた不遇の選手ってのは多そうだ
77 :
うすびぃ:05/12/08 17:33 ID:hnBVSTgA
一番恐ろしいのは
メキシコ パラグアイ トーゴ
ミスターシックスティーンの2チームと同居した場合だろう
ある意味どんな国も突破できないかもしれん。
ブラジルでさえメキシコ● パラグアイ△ トーゴ(虐殺圧そう
もありえる
78 :
2006年まで名無しさん:05/12/08 17:34 ID:qVGpxGUs
79 :
:05/12/08 17:50 ID:Aap3ePUk
80 :
2006年まで名無しさん:05/12/08 21:03 ID:BJSdEY5Y
K国人の嫉妬が渦巻くスレはここですか?
81 :
2006年まで名無しさん:05/12/08 21:15 ID:rskerCwU
時々でいいからプロシネツキのことも思い出してあげてくらさいね(・ω・)
82 :
。:05/12/08 21:30 ID:jp/mWHfY
>>81ごめんプロシネツキ・・・
83 :
2006年まで名無しさん:05/12/08 21:44 ID:nY/Sd6Ns
もうさ日本は金になるからといって抽選で優遇するのはヤメろ。
正々堂々とした戦いを抽選の段階から見たい。つまんないよ、腹立つし。
経済大国ということが日本のサッカーレベルアップにどう影響するのか。
84 :
2006年まで名無しさん:05/12/09 09:03 ID:rm7WSTgU
在日乙
わけわからん方法使わなくていいから、シード以外はガチでくじ引きでやれよ。席替え感覚で。
>>83 金の動くイベントに不正がないなんて幻想だよ
くじなんて完全にブラックボックスだぞ
実行委員になってみろ。賄賂無しでもいじくりたくなるんじゃね?
しかも話題性のあるカード一枚でもしのばせりゃ濡れ手に粟って事が分かりきってるんだ
そりゃやっちまうでしょ
87 :
2006年まで名無しさん:05/12/09 10:52 ID:ixSGpGog
お前らって妄想を事実として語るよな
バカかw
89番以降 書き込む奴は
キムチ、アカ、左翼、売国、模倣、捏造、pakuri、不細工、虐められっ子、犯罪者
言論封殺はよくない。在日にも発言させてやるべきだ。
90 :
アジアのこころ:05/12/09 23:29 ID:5AjsM2dc
>>88 ひどいw
私は生粋の日本人です。
キムチは一度も食べたことがありません(臭くて・・・・
左翼は大嫌いです。
みんなからは「美人だね」ってよく言われます。
どちらかというとサドですが、犯罪歴はありません。
91 :
2006年まで名無しさん:05/12/09 23:58 ID:NfI4sXrI
チョンスレかよ
じゃー僕は「pakuri」貰いますね
94 :
2006年まで名無しさん:05/12/10 00:17 ID:bJ/fuzj2
02年は何らかの力が働いた可能性もあるかもしれんが、98年大会のは偶然だよ。
そして仮にも欧州予選を突破した2カ国をおいての1位突破だからたいしたもんだよ。
クロアチアは結果的に見て3位だっただけで、組み合わせ次第ではベスト16敗退もありえる程度の実力だったのでは?
というのがニワカの俺の感想
95 :
2006年まで名無しさん:05/12/10 00:18 ID:ql8inSYw
>>94 クロアチア3-0ドイツ
1-0ルーマニア
2-1オランダ
96 :
2006年まで名無しさん:05/12/10 00:58 ID:Ziq/V/pk
97 :
2006年まで名無しさん:05/12/10 03:16 ID:34QGesvY
ちょーせん人。
98 :
:05/12/10 04:35 ID:GZY98/ro
99 :
2006年まで名無しさん:05/12/10 04:37 ID:GZY98/ro
全チームの賭け率を見ると
フランス大会では最下位のジャマイカと同組
韓日大会でも同じく最下位のチュニジアと同組(同地区のアジア勢は形式上ありえない)
要するに日本がW杯に出場する時は全チームの中で一番ボコれる雑魚をFIFAがプレゼントしてくれてるんだよね
クロアチアも強豪ではなく準強豪というのが世間の印象
いやぁ日本はホント運が良いねぇ。日本人に生まれて良かったよw
100 :
2006年まで名無しさん:05/12/10 06:18 ID:iDZTadAo
とりあえず晒しage
クロアチアに勝てるわけないし、名将ヒディングのオーストラリアに勝てるわけないじゃんwwwwwwwww
102 :
あ:05/12/10 06:27 ID:liS7jkUc
101チョン乙www
103 :
2006年まで名無しさん:05/12/10 06:30 ID:V3DhRdT.
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!orz
98年仏大会の時もアルゼンチンに引き分けて勝ち点7の2位通過と騒いでたツレからやっぱりメールが来た。彼によるとブラジルは手を抜いてくれるから勝ち点9の1位通過らしい。いいヤツだが底抜けのバカだと4年振りに確信した
105 :
2006年まで名無しさん:05/12/10 06:41 ID:6rO.gDgg
106 :
アジアのこころ:05/12/10 06:48 ID:22yOhXQg
A組 ドイツ エクアドル ポーランド コスタリカ
B組 イングランド パラグアイ トリニダード・トバゴ スウェーデン
C組 アルゼンチン コートジボアール オランダ セルビア・モンテネグロ
D組 メキシコ アンゴラ ポルトガル イラン
E組 イタリア ガーナ チェコ アメリカ
F組 ブラジル オーストラリア クロアチア 日本
G組 フランス トーゴ スイス 韓国
H組 スペイン チュニジア ウクライナ サウジアラビア
107 :
2006年まで名無しさん:05/12/10 07:25 ID:wvjmD/S.
>104
>>4年振りに確信した
2002年の時は?
108 :
2006年まで名無しさん:05/12/10 07:39 ID:BQSZcxoo
最弱グループはどう見てもA組だろ。開催国特権だな。
109 :
2006年まで名無しさん:05/12/10 07:50 ID:xQphy7KQ
E組
これって90ワールドカップ一次予選とほぼ同じじゃんw
オーストリアとガーナが入れ替わっただけ。
ベスト16の組み合わせが前日にわかるからブラジルが最終戦で調整してくる可能性はある・・・
というか、それに備えてメンバー落としてGL最終戦ってのはありえる。
つか、今回一番恵まれたのは対戦順。
98の時はアルヘン→クロ→ジャマだったからね。
111 :
アジアのこころ:05/12/10 08:11 ID:22yOhXQg
>>110 それはあるね。
ブラジル戦が第3戦でオージーが緒戦ってのは、理想的な日程。
ブラジルが3戦を迎える前に2つ勝っていれば、イエローもらった主力を休ませて控えを出す戦術もありうる。
あと、ブラジルならジーコの母国だから微妙に空気読んでくれそうな気がする。
つーか、日本相手に空気読んでくれる国は世界広しといえどもブラジルしかないしね。
112 :
2006年まで名無しさん:05/12/10 08:15 ID:Zr4FsKsM
>>111 控えでもロビーニョやらゼ・ロベルトやらシシーニョやら・・・。
いや、いいや・・・。
ブラジル、クロアチア、日本はレベルは違えど同じタイプだね。
人間力みたいにドン引きしなけりゃ見応えのある試合になるかもかもかもw
逆にどの国もフィジカルどんどんの豪州には結構苦戦するんじゃないかな・・・
チョソの妄想はやはり妄想に過ぎなかったか
最弱GLを期待していた俺アフォス..
フランス
トーゴ
スイス
韓国
FIFA副会長
鄭夢準
116 :
2006年まで名無しさん:05/12/13 19:28 ID:KZP2D0Yc
日本のGRは間違いなく最弱
韓国のGLの方が遥かに最弱