馳星周「日本はドイツで惨敗する。1分2敗が順当。」
278 :
:05/12/15 00:12 ID:kGOfjGOc
俺基本的に国内ばっか見てるし、監督ジーコも好きではないが、この馳とかいう
男のスタンスだけは見ていて虫唾が走る。反吐が出るわ。
279 :
262:05/12/15 01:04 ID:G2M8FIjU
漏れも基本的にジーコ反対派。あまりに自由を推し進めしすぎて、チームの完成度
をあげるのに相当時間がかかってるようにも思える。できれば解任してほしいと思う
が、結果を出している以上辞めろとはなかなかいえない。プロって結果で判断される
と思うから。
馬也はもう問題外。ヨーロッパ通(特にスペイン)ぶりやがって。「結局は文化と
伝統の重みが(スペインに限らないけれど)スペインサッカーの強さの秘密だと思い
ます。一朝一夕で強くなったわけではない。百年近い歴史の産物なのだ。」という結
論に至りながら、まだまだ歴史の浅い日本サッカー・代表・サポーターに対し、「ジー
コの戦術なきサッカーを無批判に受け入れたサポーターが天罰を受ける。一度痛い目
をみればいいのです。」などどほざく。こいつは病気か?
「あなたたちは本気でサッカーを愛してますか?」僕らはまだまだ歴史の浅い日本のサ
ポーターなので、是非馬也先生に、サッカーを愛するってことをご教授願いたいですね。
280 :
2006年まで名無しさん:05/12/15 01:09 ID:Skufj2kk
豚でも食ってろはせせいしゅう
281 :
2006年まで名無しさん:05/12/15 01:41 ID:L.YCDnN.
馳の言い分は正しい。こんかいの抽選で現実味を帯びてきた
抽選前に言ったことになんの信憑性があるのやら
284 :
2006年まで名無しさん :05/12/15 21:12 ID:ycpMifhY
金子は日本が勝ったときの言い訳はじめたもよう。
↓↓↓↓↓↓↓↓
日本にとって重要なのは初戦のオーストラリア戦でなんとしても
勝ち点を獲得しておくこと。プレーオフの2試合を見る限り、
ベテランのビドゥカを抑えられるとオーストラリアの攻めは鋭さを失う。
中沢あたりが彼をきっちりと抑えれば、日本の決勝トーナメント進出は
現実味を帯びてくる。
>>249 保坂が勝手に噛み付いて
その上、自分からケンカ取り下げたんだが
この人、以前のWCでも韓国のことは言わずに日本が悪いとか何とか言ってた。
外国人は開催国として好意的なコメントとかあったのに。
日本の知識人って内弁慶なのが多いな。
287 :
2006年まで名無しさん:05/12/16 17:58 ID:qRYGTxNE
われも馬なり、彼も馬也
288 :
2006年まで名無しさん:05/12/16 22:08 ID:.74zDNBo
馳のHPにこんなの書いてあるぞ。おまえこそサッカー愛して無いだろ。
http://www.hase-seisyu.com/info/index.html バルセロナ現地取材、川口能活、金子達仁との対談など、おとなしい
日本のサポーターを煽ろうという目的の元制作された番組です。わた
し自身がホストを務めております。金子の暴走をわたしが止めるとい
う滅多に見られないシーンもあるのですが、オンエアされるかどうか
は不明。テレビ的には余りにも過激すぎるよなあ。
289 :
2006年まで名無しさん:05/12/16 22:08 ID:.74zDNBo
ちなみに、06年ド
イツW杯、日本代表はどうでしょうという質問に、わたしも金子も
『だめだめでしょう』と答えております。制作はテレビ静岡。ある
程度数字が稼げれば、こういう番組を作りやすくなるとか。既存メ
ディアのサッカー報道、番組に不満がある方々、口コミ、よろしく
お願いします」
このミスにも見捨てられた馬也
馬也のホムペみて思ったんだが・・
こいつ思考がチョソそのものだなw
292 :
2006年まで名無しさん:05/12/18 14:53 ID:aa2G6Pcw
ジーコの監督就任を「無償の愛」と手放しで喜んでいたころの
金子さんが懐かしいなあ。
ちなみに攻撃の矛先はサポーターではなく
JFAに向けるのが正しかろうに、馬也さん。
サポーターに何を期待しているのか、あほででもあろうか。
馳星周ってだれ?
294 :
|:06/01/09 00:58 ID:m7tRz.CY
>>293 カンフーハッスル、小林サッカーの監督謙脚本家謙主演の人
は周星馳
295 :
2006年まで名無しさん:06/02/10 01:17 ID:GB05.9kg
(・∀・)スンスンスーン♪
296 :
2006年まで名無しさん:06/02/13 21:47 ID:PQSfv8cY
しね
>>291 とは言え、こいつの言う通り
今の日本じゃ、VSオージーにしても勝つのは難しい、引き分けが妥当、負けも充分考えられる。
VSクロ VSブラジルなんて論外。
298 :
2006年まで名無しさん:06/02/13 22:17 ID:.I/ioJ1w
299 :
2006年まで名無しさん:06/02/16 11:33 ID:L4uxBtIA
∧_∧
( `・ω・) ぬっころす・・・
∩( っ¶っ¶∩
| ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ
/ ●:::::::::::● | ンゴォォォォォー!!
| :::::::( _●_):::: ミ
彡、::::::::: \\\:::::、`\
( . .:.::;;;._,,'/ __::ヽノ\\\:::/´> )
).:.:;;.;;;.:.)(___)::::::::::/\\\ (_/ ズシーン
ノ. ..:;;.;.ノ | ::::::::::::::::::::/ \\\
( ,.‐''~ ワー | ::::/\:::::\ . .\\\丿ヽノヾ/丶
(..::;ノ )ノ__. _ | ::/ _ )::::: _)ゴー..ヽ\\_ノヽノヽノヽ )
)ノ__ '|ロロ|/ \∪.___.|ロロ|/ \/ヽ ヽ\ )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_ (.:;;.;;丶 丿(ノД`)ノ←馳
300 :
:::06/02/16 13:34 ID:PMwJgoOE
日本は勝ち点は必ず取れる。これ断言する。
301 :
2006年まで名無しさん:06/02/16 20:53 ID:Ot.RCd5s
でもマスゴミの「今回はいける!」とか根拠の無いゴタク聞いてると
コイツのクソミソ発言も許せる
302 :
2006年まで名無しさん:06/02/16 21:05 ID:ELHx1AHQ
>>297 馬也乙
明確な根拠なくただ自分の願望を書き散らしても、説得力はありませんよ
>>302 いや、馬也でなくても予選グループ突破はかなり難しいのはわかるだろ?
オーストラリアだと100回やって40勝30分け30敗。
クロアチアに勝つのは100回やれば14回ぐらいは勝てそうだ。
ブラジルだと100回やって1回。
勝てるという根拠のほうを俺は知りたいよ。
304 :
2006年まで名無しさん:06/02/27 06:46 ID:nPx12DiM
やっぱり在なのかw
305 :
2006年まで名無しさん:06/02/27 07:35 ID:qlT8LtIc
3分けとかそういう離れ業は無理か?
クロアチア、ブラジルに勝つことはまずありえないだろう。
0-0、1-1の引き分けなら充分可能。
最後競り勝つまでいくには分が悪すぎる。
306 :
2006年まで名無しさん:06/02/27 08:14 ID:mYKZgqGw
そんなに結果に自信あるのに必死で日本戦見てそう
307 :
2006年まで名無しさん:06/02/27 09:14 ID:n4VrmLB2
日本が出場する最後のワールドカップを見に行けないヤツが、一番ミジメ
バルサファンか。にわか臭が、、、
309 :
2006年まで名無しさん:06/03/02 07:22 ID:VtUDfljQ
>>1 もしかすると馳星周は神になるかもしれんな。
本当に1分2敗になりそうだ。
日本●2−3○アメリカ 日本△2−2△ボスニア
クロアチア○3−2●アルゼンチン
めざましか
韓国人なの?
313 :
2006年まで名無しさん:06/03/23 06:47 ID:SnLyn98E
馳(笑)
314 :
::06/03/23 09:31 ID:cWK007Rg
一番悪い組に入ったのは事実だろ。
ジーコに入ってからは、2004位がピークだったし。
馳星周って、少林サッカーで主演やってた人?
316 :
2006年まで名無しさん:06/03/23 10:29 ID:iE92v6FA
結局ジーコは監督に向いてなかった。だんだん弱くなる日本代表にしたのは、ジーコあんただ!
こいつもカネコも・・・
多くのファンが肌で感じていることをあえて
言わいでええやん!
て感じだな。
分ってるってwみんな3敗も覚悟しながら
今となっては応援するしかないてことを
318 :
2006年まで名無しさん:06/03/23 15:17 ID:OBJUnbCs
3敗だけは勘弁してほしい。おまけに2010年からワールドカップに出場できないm(_ _)m
>ジーコの戦術なきサッカーを無批判に受け入れたサポーター
これってどの層のことを言ってるんだ?w
このへんのボヤケ具合がムカツク
とりあえず漏れ個人的には無批判に受け入れた気はないし
にわか層やスポンサー&マスコミ、フル代表査定機能のないJFAら
のせいで罰を受けるとしてもその覚悟をもって
最悪の場合3敗を最後まで見届ける(TVだけどw)つもりではいる。
個人的に2chでこんなこと書いていても無力&意味無しだけどさw
320 :
mmm:06/04/19 15:42 ID:zscZYF8o
age
321 :
2006年まで名無しさん:06/04/19 16:50 ID:OEXY1R/E
馳・キムコ・おすぎは、サッカーは好きだけど日本は好きではない。
セルジオはサッカーも日本も好き。
同じ辛口でも大違い
322 :
一:06/04/19 17:12 ID:73RzutvI
僕はにジーコ監督は攻めるどころかむしろ貢献してくれたような気がしますね…ブラジル優位は変わりませんがクロアチア、オーストラリア、日本はどこが上がるかはまだ一概には予想できないと思います、B戦目にブラジルが大きいですし、とにかく初戦ですね。
>>309 んな例ださなくても1分け2敗なんて十分ありうる。
別に惨敗でも何でもねえ。
>>323 だな
日本が3敗しても何ら不思議じゃないし、健闘して予選突破しても
不自然ではない。
いちいち雑誌なんかでえらそうに語ることじゃない。
>>321 > 馳・キムコ・おすぎ
この人達の思考パターンは皆同じ。
「こうすれば強くなる」型の根拠のない信念
(しかし彼らに聞いても具体的に説明できない)
↓
それを阻害してる、原因がある(監督、協会・・)
↓
「阻害原因」を叩きながら日本は負ける負ける負ける負ける負けると騒ぐ
どんなジャンルにでもいるいちゃもん屋。
金子は、昔はサッカーをきちんと見つめて、サッカーを語ってた。
だが今は、サッカーをネタに自分を語ってることが多い。
326 :
2006年まで名無しさん:06/04/20 06:27 ID:BHp1OZ9c
日本が出場する最後のワールドカップを楽しもう(^O^)
人類が滅亡?