141 :
2006年まで名無しさん:06/02/26 09:06 ID:moWmBFoo
プレミアも地盤沈下きてんだな
142 :
2006年まで名無しさん:06/02/27 17:14 ID:EInXTgMQ
娯楽の多様化だろ
サッカーが飽きられたわけではない
143 :
2006年まで名無しさん:06/02/28 09:09 ID:.H7Q.N4k
サッカーの本場でも落ち目なんだ
144 :
2006年まで名無しさん:06/03/02 10:54 ID:1SoTBm5g
あらら
145 :
2006年まで名無しさん:06/03/04 22:10 ID:ynMUSC3o
プレミアもヤバイんだな
146 :
2006年まで名無しさん:06/03/08 02:50 ID:dhH/4uP2
チェルシーのサッカーがつまらないからだろ
147 :
2006年まで名無しさん:06/03/09 21:22 ID:fpK2Yz3c
サッカーの母国が中国になったからだろ
148 :
:06/03/10 13:55 ID:GssS.30Y
プロスポーツはアメリカにかなわないよ。
149 :
2006年まで名無しさん:06/03/12 01:52 ID:0df7w1ZU
「イングランド人を起用せよ」にベンゲル猛反発!
アーセナルのアーセン・ベンゲル監督は、「イングランド人選手を起用すべき」とウエストハムのアラン・パードゥ監督から批判を受けたことについて、「人種差別」と激しく切り返した。
パードゥは、チャンピオンズ・リーグ(CL)のレアル・マドリー戦でアーセナルがイングランド人選手を1人も起用しなかったことに対し、
「アーセナルを観ていると、彼らが英国を代表して戦っているとは思えなくなる。このままでは英国サッカーの魂が失われかねない」とコメント。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1767981/detail
150 :
2006年まで名無しさん:06/03/13 23:51 ID:MsOnwiOo
アーセナルってそんな少ないんだな
151 :
2006年まで名無しさん:06/03/15 04:15 ID:1P0R49z2
そりゃサッカー離れ起きるわ
152 :
2006年まで名無しさん:06/03/16 00:47 ID:D.Bwkl4I
153 :
2006年まで名無しさん:06/03/23 00:33 ID:dA/0m6o6
154 :
2006年まで名無しさん:06/03/26 01:39 ID:VxrbAVsw
セリエAww
155 :
2006年まで名無しさん:06/03/28 08:55 ID:qI8kj3k6
プレミアもヤバイしw
156 :
2006年まで名無しさん:06/03/29 05:38 ID:b0PYMpm.
157 :
2006年まで名無しさん:06/04/02 16:36 ID:HDbJ.F6E
まじかよ
158 :
2006年まで名無しさん:06/04/03 11:24 ID:qVGTzwgY
イギリスの会社に勤めたことあるけど、WCの時は、オックスフォードの連中も
ちゃんと盛り上がってたぞ。普段はサッカーの話題しないけど。
>>156 また随分古い話題だな。欧州の階級主義社会を知らなかったのかい?
ついでに付け加えると、サッカーは学生が軍事訓練の為に行うスポーツでゲーム
として楽しむのは労働者階級の男だけ、婦人は見るものでは無いとされていた。
第一次大戦頃は、英国のさほど強くも無い学生サッカーチームにあのユベントス
が歯が立たずに負けていた。
階級主義社会におけるスポーツは、あくまでアマチュアリズムの上ですがすがしく
行われるもので、金銭的報酬を求めるものでは無いとされていた。
初期のオリンピックの思想だ。
対してジュール・リメ(W杯提唱者)は、サッカーのアマチュアリズムとはサッカー
を純粋に愛する心であり(−中略−)オリンビックのアマチュアリズムはデレッタン
トイズム(好事家)である、と言ったんだ。
プロもアマチュアも等しく、スポーツというものの根底に武道とおなじ「道」を見
出す日本とは、又違った思考だよ。
160 :
2006年まで名無しさん:06/04/03 21:38 ID:c7IzG9wg
>>160 君、欧州の階級主義社会が今は無くなったとでも思っているのか?
スポーツに対する考え方が変わってきたのは、第二次世界大戦後、アメ
リカの企業アマや旧ソ連等社会主義国のステートアマが出現してから。
オリンビックに至ってはつい最近だぞ。
いずれにしろ日本人のスポーツは精神優先で社会階級優先では無い。
欧州の白人の真似をしなくとも良いだろ。半島出身じゃないかと疑われ
るぞ。
162 :
2006年まで名無しさん:06/04/10 17:45 ID:gFR8NLS6
労働者階級のスポーツなんだな
ヨーロッパでも
163 :
2006年まで名無しさん:06/04/12 12:20 ID:ndVymNw2
>>162 だからさ、上のレスでも言ってるように、スポーツで金とって生活して
行こうという思考自体が欧州の伝統的な考えでは労働者階級のものなん
だよ。
加えて自分達が属する階級の社交や、社交を兼ねた楽しみとしてのスポ
ーツしか観戦対象にもなんないのよ。だから着飾って競馬場に行ったり
してるわけ。分かる?
それが階級社会ってもんなのよ。
165 :
2006年まで名無しさん:06/04/12 18:11 ID:qfi11gqU
>>164 何言ってんだ?クリケットやラグビーは上流・中流階級のスポーツ。サッカーは労働者階級のスポーツ。
スポーツそのものを労働者階級のものに勝手にするな。
大学ではサッカー部が無い。
当然大卒のサッカー選手など皆無。
これが欧州での現実。
>>165 君くらい無知だと気持ち良いくらいだな。
サッカーとラグビーの歴史、調べてみたら?
設立当時、パブリックスクール卒業者のクラブでプレイされ、中・上流階級
のステイタスシンボルだったサッカーとラグビーが大衆化し、やがてプロが
生まれたた時、何故上流階級出身者が役員を占めるサッカー協会がこれを容
認し、中流階級(ラグビー校は中流階級子弟の多い新興パブリックスクール)
出身の役員中心のユニオンはこれを排除したのか。
イギリスの階級社会における貴族中心の上流と新興の中流階級、そして労働
者階級の対立とそれぞれの階級意識の違いを知ることが出来て物凄く面白い
んだぞ。
167 :
2006年まで名無しさん:06/04/18 04:29 ID:nLJki3z2
クロアチアリーグ崩壊の危機、半数のクラブが来季登録の基準満たせず
HNS(クロアチアサッカー連盟)は現地時間12日、
トップリーグに属する12クラブのうち半数となる6クラブが、
UEFAの定める来季の登録基準を満たしていないことを発表。
これにより、最悪の場合はリーグ戦を6チームで行なう可能性も出てきている。
ロイター通信が報じた。
現地メディアによれば、
クロアチア代表MFクラニツァールが所属する名門ハジュク・スプリトもそのうちの一クラブと報じられているが、
今後これらのクラブはUEFAが定める運営、法務、財政上の基準を満たすために奔走することとなる。
EURO2012をハンガリーと共催するべく動いているクロアチア。
財政的に厳しい状況にあるだけに、国内リーグの動向に注目が集まる。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=worldsoccer&a=20060413-00000096-ism-spo
>>167 それでサッカーとラグビーの歴史は調べたのか?
サカ板来るなら少しは勉強しろよ、無知丸出し君。
169 :
2006年まで名無しさん:06/04/24 09:21 ID:PWVOna0k
170 :
2006年まで名無しさん:06/04/24 21:47 ID:gjlyRkJU
171 :
2006年まで名無しさん:06/04/25 02:37 ID:ZQRKjHEc
昔、中流階級出身で、イングランド代表再度バック
だったル・ソーがピアノなんか弾いてるから
って理由で孤立してたそうな。
プレミアリーグになる前の純血かつ立見席時代は
選手もサポーターもヤバイ位、低い地位を感じさせた。
172 :
2006年まで名無しさん:06/04/25 14:08 ID:LkF0u/Ow
173 :
2006年まで名無しさん:06/04/27 22:58 ID:0OXqe8dU
あらま
174 :
2006年まで名無しさん:06/04/28 17:57 ID:jfk06Gsk
サッカー離れ起きてんだな
175 :
ipsum:06/04/29 01:28 ID:3xb35I8w
プレミアのチケットが高いならJのチケットなんて1円の価値もないw
日本の王様がボルトンでベンチだからな
176 :
2006年まで名無しさん:06/04/30 00:16 ID:p.gSq9io
サッカー眠い。
177 :
2006年まで名無しさん:06/05/01 18:19 ID:q7.ByuWM
つまらないもんな
178 :
2006年まで名無しさん:06/05/05 17:40 ID:lxYwLYF.
サッカーの母国でもサッカー離れか
179 :
2006年まで名無しさん:06/05/07 05:49 ID:C1FLBsNM
180 :
2006年まで名無しさん:06/05/09 01:06 ID:3VkQxr8E
サッカー離れが申告だな
181 :
2006年まで名無しさん:06/05/09 01:17 ID:8rh.fNME
ボルトンの試合に5000円も払えるか 馬鹿にするのもいい加減にしろってんだ ふざけるな
182 :
2006年まで名無しさん:06/05/09 01:26 ID:sCpnSZAQ
ぶっつける
183 :
2006年まで名無しさん:06/05/09 02:22 ID:sCpnSZAQ
高〜い高すぎるよ小沢さん
184 :
2006年まで名無しさん:06/05/15 13:32 ID:INn3Y7/Q
サッカーの母国でこれかよ
185 :
2006年まで名無しさん:06/05/21 01:53 ID:Hig4fcJ2
しかしプレミアは観客減や視聴率低下でいつまで持つか?だな
186 :
2006年まで名無しさん:06/05/21 02:11 ID:27c.SaFw
退屈だよな
187 :
2006年まで名無しさん:06/05/27 18:02 ID:hvDkIicE
あらま
188 :
2006年まで名無しさん:06/05/28 16:13 ID:pdhVsd/Y
サッカー離れ
189 :
2006年まで名無しさん:06/05/28 16:13 ID:pdhVsd/Y
サッカー離れ
190 :
2006年まで名無しさん: