400 :
2006年まで名無しさん:05/12/18 05:41 ID:xVtdg.uA
4年かけて全部のリーグ戦
ペルーが日本より強いわけじゃないから無問題
あの試合は大部分支配してたし
402 :
2006年まで名無しさん:05/12/19 10:49 ID:C6Y1hUns
>>399そうなんだよね。
前回でもアルゼンチンはイングランドやスウェーデンにボコボコにされてたしな。
ブラジルは別格だけど他は…まぁ1カ国くらいGL突破できれば御の字でしょ。
ありえないけどブラジルから3チーム、アルゼンチンから2チームくらい
出ると面白くなりそう。
403 :
髪の毛うざいの:05/12/19 11:39 ID:hS27BBGQ
>>402 それはやりすぎだから
ブラジルA(欧州各国の市民権あるいは国籍保持者)
ブラジルB(南米在住者)
の2チームあるとおもしろいかもしれない。
ブラジルBの方が勝利への執着心が強そう。
404 :
:05/12/22 20:10 ID:BP5gSi9U
帰化ならまだいいけど二重国籍とか市民権持ってる奴とかウザイ
そんな奴らは代表資格を剥奪してほしい
>>387 じゃあなんでオセアニアは0.5枠しかないんだよ。最低1枠は必要だろ?
>>405 同意、もっとも今回については南米以外はオセアニア一枠で同意していたのだが。
407 :
2006年まで名無しさん:06/01/10 16:26 ID:/j2TArKI
まあ妥当だろ、実力的にはもう少しあってもいいかもしれないが、
フリーパス状態になるのもいいことでは無いし。
多少予選で盛り上がるようにしないとね。
408 :
2006年まで名無しさん:06/01/18 20:42 ID:QWih89J.
アジア+オセアニアで4・5で丁度いいべ。
409 :
2006年まで名無しさん:06/01/21 13:55 ID:nOww67yQ
南米は10枠。つまり全チーム予選免除でいいよ。
410 :
2006年まで名無しさん:06/01/22 19:11 ID:9C/Z8gR.
これならどう?
アジア・オセアニア5 合計65(東ティモールも含む)
(トルコ・キプロス・イスラエル・ロシア・グルジア・アルメニア・
アゼルバイジャン・カザフスタン)含む
アフリカ6 合計52
ヨーロッパ12 合計43
(トルコ・キプロス・イスラエル・ロシア・グルジア・アルメニア・
アゼルバイジャン・カザフスタン)省く
北中米3.5 合計33
(カイアナ・スリナム)省く
南米4.5 合計12
(カイアナ・スリナム)含む
南米5位と北中米4位のプレーオフ
開催国1
W杯枠合計32
411 :
2006年まで名無しさん:06/01/22 21:31 ID:O7Jd5eDg
これまでの意見は、現行とたいして変わり無いじゃないか。
どんな分け方しても、文句言う奴は居るのよね。
不平を少なくするには、0.5枠を増やすしかない。
そのうち殺し合いが始まりそうだが、、、
開催国 1
北中米 3+0.5
南米 3+0.5+0.5+0.5
欧州 11+0.5+0.5+0.5+0.5
アフリカ5
アジア・オセアニア4+0.5+0.5 合計32チーム
欧州4ヶ国と南米上位1ヶ国をシードし、南米同士は当たらないようにしてホーム&アウェイで対戦。
アフリカは最近本大会でやる気ないようなので、削減も検討する。遠い将来民主化がなれば、5+0.5枠も有ることを臭わす。
南米下位国のアウェイでの本当の力が見られる。(2ヶ国は欧州下位国と当たる)
413 :
あ:06/01/23 10:09 ID:sgzE1GQ6
主観だけど
開催1
オセアニア1
アジア1
中北米カリブ4.5
南米5.5
ヨーロッパ14
アフリカ6.5
414 :
2006年まで名無しさん:06/01/24 15:54 ID:UabGOHlc
>>410 トルコ・ロシアが入ったアジアがなぜアフリカより少ないんだ?
415 :
2006年まで名無しさん:06/01/24 15:55 ID:UabGOHlc
南米は加盟国が少ないから寂しいよな。
オセアニアがアジアに統合されそうだが、南米もどっかと統合しないか?
416 :
2006年まで名無しさん:06/01/24 18:48 ID:d5Yf1YP2
南米は北中米カリブ海と統合で枠は7ぐらいでいいだろ
417 :
2006年まで名無しさん:06/01/24 19:00 ID:wk13qsgA
多くないでFA?
418 :
2006年まで名無しさん:06/01/26 08:34 ID:fVYR6LvQ
アジア4位、5位と、南米5位、6位がプレーオフでいいよ
419 :
2006年まで名無しさん:06/01/27 15:33 ID:A0JBFt/U
ブラジル・アルゼンチンがまさかのグループリーグ敗退
パラグアイは普通に敗退
エクアドルはドイツに0−11のワールドカップ最多得点で大敗し敗退
南米減枠
マジ希望
はいはいすごすすごす
421 :
2006年まで名無しさん:06/01/28 14:31 ID:19ko4CN.
南米と北中米を統合したら移動が厳しくなる。
>>419 アルゼンチンはとにかくブラジルを敗退させるのはかなり困難だと思われw
>>421 アジアはもっと厳しい条件でやってる訳だが?アフリカも相当ひどい。
424 :
:06/01/30 12:19 ID:yZLsoec.
エクアドルはドイツに0−11のワールドカップ最多得点で大敗し敗退
これはさすがにない。
開幕戦の相手がインドネシアでもこんなに取れないだろ。
まあでもエクアドルの成績は1勝2敗くらいか。ただポーランドにしても
ベスト16が限界だろうね…
ブラジルだって20%ぐらいの確率で敗退するよ。
426 :
2006年まで名無しさん:06/02/18 11:59 ID:9ctqWBRY
エクアドルはドイツに1−10のワールドカップ最多得点タイで大敗し敗退。
しかしオリバー・カーンから1点を取ったことが評価されて南米増枠。
これ最強
427 :
:06/02/18 16:22 ID:M/k05lXw
やっぱ、アジア枠を26に増やすべきでしょ!
428 :
目覚めたジュエルババンギタ:06/02/18 21:48 ID:r4j1L5SU
個人的にはW杯を盛り上げてくれる国の多いアフリカ枠を。
今回、ナイジェリア・セネガル・カメルーン・エジプト
が出ていないが4ヶ国とも出場していれば台風の目となっていた可能性が充分ある
アフリカは今回実力国はコートジだけだよな
しかしC組で予選敗退ほぼ確実な状況だし
トーゴやアンゴラなんてどうしょうもない、特にトーゴ
今になって監督更迭とか訳わからん、いっそのことエジプトかナイジェル
に出場権譲ってやってほしいよ全く
>>428 アフリカは良くも悪くもやってないと分からない怖さがあるからどっちに転ぶか分からないからな
アフリカの不安定さって面白い。
すごいプレーとひどいプレーが同時にみれるから。
枠スレが多すぎる件について
433 :
2006年まで名無しさん:06/03/07 20:29 ID:JF/CHuhs
あぼーん
434 :
◆VkNFVe4OU. :06/03/26 02:42 ID:IvK7285Y
メキシカン
「北米及びカリブ海地域」枠2と「中南米」枠6にするのは?
436 :
mmm:06/04/17 17:07 ID:qnInp8ag
438 :
2006年まで名無しさん:06/05/14 13:57 ID:7GC3Acrg
エクアドルがドイツに12−0のワールドカップ最多得点で大敗するなど全敗で敗退。
パラグアイもスウェーデンに10−0で大敗、格下トリニダード・トバゴにも負け全敗で敗退。
死のグループに入ったアルゼンチンは、オランダ・セルビアモンテネグロと無敗の勝ち点5で並ぶも、
直接対決の総得点で2大会連続のグループリーグ敗退。
唯一グループリーグを突破したブラジルも、決勝トーナメント1回戦でアメリカに
6−5の大逆転負け(5−0と大量リードするも残り20分から追いつかれ、延長後半13分の決勝点で敗退)。
こうすれば南米減枠も有り得る。大敗だけでなく大逆転負けというのも枠に影響する。
age
>>438 独りでそんなこと妄想してむなしくない?
まあ一次と二次は格地域ごとにやって最終予選は出場した国全部シャッフルして
7〜8カ国くらいのグループ作り、世界を飛び回るホーム&アウェーのリーグ戦で決めるのが一番良い。
これなら枠の問題も無いし、強い国が出られる本当のワールドカップになる。
それに予選の時点で世界的規模で盛り上がっていいと思うけどね。
441 :
2006年まで名無しさん:06/05/14 17:08 ID:7GC3Acrg
>>440 予選から世界規模の戦いを見られたらワールドカップの価値が下がる。
せいぜい大陸間プレーオフだけにしとけ。
443 :
441:06/05/14 17:44 ID:7GC3Acrg
444 :
2006年まで名無しさん:06/05/14 18:48 ID:DPKuXCaY
南米は3でいい
446 :
2006年まで名無しさん:06/05/14 19:23 ID:8Jk7.FIE
>>441 バレーに世界最終予選とかあるし、それほど価値下がらないかと。
要は移動距離と時差調整が過酷。
447 :
2006年まで名無しさん:06/05/14 19:27 ID:7GC3Acrg
448 :
ぺんぺん:06/05/18 15:11 ID:Ja97ckSA
2010年のアジア枠の増減の考察
【2006WCのアジア各国の成績】
アジア4国が揃って全敗 → -2.0 ~ -1.5
アジア4国が揃ってGL敗退 .→ -1.5 ~ -1.0
アジア4国の内1ヶ国が突破 → -1.0 ~ -0.5
アジア4国の内2ヶ国以上突破 → -0.5 ~ 現状維持
【オーストラリアのAFC参入】
オーストラリアがGL敗退 .→ +0.5
オーストラリアがGL突破 .→ +0.5 ~ +1.0
オーストラリアが決勝進出 → +1.0
以上より2010WCのアジア枠は
最大 5.5
最小 3.0