サッカーって一体何が面白いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
2012006年まで名無しさん:06/03/19 04:59 ID:QPbiB74k
>>1 が糞で屑で蛸って事は理解出来ますね。
2022006年まで名無しさん:06/03/19 06:14 ID:jhmLU/Lg
ここにはキムチ野郎しか居ないみたいだな。
2032006年まで名無しさん:06/03/19 07:07 ID:VaVPIYuc
たまころがしのなにがおもろいん?
2042006年まで名無しさん:06/03/19 10:50 ID:y0Sphsk6
野球な〜
面白いんだけどな〜
オッサン臭いイメージが染み付いてるから、それを払拭せんと
2052006年まで名無しさん:06/03/20 13:25 ID:prSErZZk

サカ豚いいよいいよ(笑)  単純で
2062006年まで名無しさん:06/03/20 15:00 ID:3Wjf.a8g
野球豚もサカ豚も仲良くアメフト観ればいいやん。お互いのルールの良いとこが合体
した究極のスポーツやん。アメフト可愛いよアメフト

2072006年まで名無しさん:06/03/21 00:42 ID:PxSWLR/U

さっかーってタマ蹴ってるだけだから脳が退化してるでしょwwww

2082006年まで名無しさん:06/03/21 02:34 ID:cWK007Rg
海外組は現地の言葉ぺらぺらな奴いるし、そうゆうのすげーと思うんだけど。サッカーばっかしてきて高卒の奴らばっかなのにコミュニケーションのために外国語マスターしちゃうんだぜ?馬鹿なわけないじゃん!
2092006年まで名無しさん:06/03/21 02:37 ID:sFEBaLdk
俺はサッカーは嫌いではないんだが、あのFW、MFばかり目立つのが嫌だ。スポーツニュースでは海外のDFのことは全く取り上げん。このバランスの悪さはなんとかならんのか?
2102006年まで名無しさん:06/03/21 02:52 ID:cWK007Rg
確かにDF目立たないな。すげークリアとかしてんのにやっぱ点取った方がセンセーショナルに取り上げられるよな。なんつーかクリアして当たり前、キーパーも取って当たり前、ミスったらブーイングみたいな感覚あるからなぁ。
2112006年まで名無しさん:06/03/21 03:00 ID:sFEBaLdk
だろ?俺イタリア好きだったからあの3バック好きだったのに、DFのことは全く取り上げん。だから少しサッカーが嫌いになった。
野球ならピッチャーとか守備の面でもかなり目立てるのにな。
2122006年まで名無しさん:06/03/21 03:11 ID:dnjzqse6
2132006年まで名無しさん:06/03/21 03:20 ID:cWK007Rg
日本人はまだ点取って、勝ってなんぼってゆー試合の見方してる奴ばっかだからな。DFのミスは失点に繋がるけどファインプレーしても点には絡めない。絶妙なタイミングでライン上げたりボール取ったりしてんのにもっと注目してほしいのは確かだ。
2142006年まで名無しさん:06/03/21 03:29 ID:sFEBaLdk
>>213
海外ではもっとDFは目立ってて人気あるの?
2152006年まで名無しさん:06/03/21 03:35 ID:cWK007Rg
そっかそれは俺わかんないな。DFって案外どこもこんな扱いだったりするのか?
2162006年まで名無しさん:06/03/21 03:50 ID:XqRCFem2
欧州ではDFやGKでも実力があればメディアもちゃんと取り上げてくれる。
つかGKなんか花形ポジションもいいとこだ。
サッカーが文化として深く根付いていけない理由の一端に
サッカー=ゴールにしか結び付けられない日本のメディアのやりかたがあるのは間違いないな。

2172006年まで名無しさん:06/03/21 04:05 ID:sFEBaLdk
そっかぁ。まだまだ日本はにわかファンが多いんだな。もしそーゆうこだわった報道の仕方をしてくれれば俺ももっとサッカー好きになるかもしれん。
2182006年まで名無しさん:06/03/21 15:06 ID:IKKIK5Bs
サッカーはJリーグはかなり地味だよね
2192006年まで名無しさん:06/03/21 22:11 ID:AeBcdEvg
sarashi
2202006年まで名無しさん:06/03/22 01:05 ID:bFVHEqPQ
 
幼稚園の運動会みたい  



  さっかーって
221ザン ◆19eojn/M.E :06/03/22 01:41 ID:nAyAZfG2
欧州では子供の頃、一番やりたいポジションがFWで
次にやりたいポジションはGKみたいだな。
日本とはここが違う。
韓国はさらにここの意識が弱いけどな。
2222006年まで名無しさん:06/03/22 03:01 ID:nqDyjib.
サッカーの面白さがいまいち分かりません。
野球は戦略性が目に見えるし、ショートを中心としたアクロバティックなプレーもある。
投手と打者の1対1の勝負は燃えてくるし、ピッチングでもピッチャーの個性が見られる。
ホームランで派手な点数もあるけど、地道なバントで重ねる点数もある。
足で稼ぐ痩せた選手も居れば、筋肉お化けみたいなやつもいる。
サッカーは点数が入らなさすぎる。
奇抜なプレーが飛び出すこともあるけれど、選手が小さくてようわからんし。
しかも国内リーグはレベルが低いからって、それじゃ国内サッカーはつまらないってことですか?
2232006年まで名無しさん:06/03/22 03:12 ID:nqDyjib.
さらに言えば、日本人サッカー選手が世界的に通用しているのかよくわからない。
そりゃ海外クラブに日本人選手はたくさんいるみたいだけれど、
イチローみたいにリーグ記録をとったり塗り替えたりしてるの?
サッカーは記録というのが明確に見えにくいとはいえ、イチロー並みと
認められる選手が誰かいるのだろうか。
ヤンキースなんかサッカーでいえばレアルマドリードとかじゃないの?
松井とかはそこでも認められてるわけだし。
2242006年まで名無しさん:06/03/22 03:15 ID:nqDyjib.
唯一面白かったサッカーの試合って、この前のクラブ世界一選手権で
キーパーが何度ももの凄いセーブしてたやつくらいだ。
確かにサッカーはそういうアクロバティックな魅力はあるかもしれないけど。
225ザン ◆19eojn/M.E :06/03/22 03:18 ID:nAyAZfG2
サッカーの場合
日本人選手が海外で活躍、しかも個人タイトルと取るとなると
野球と違って難しい面がある。
スタメンに選ばれても
野球のように野手なら1打席毎に活躍の場が与えられるわけでもなく、もしチーム内で不況不和が起これば
自分にボールが回ってこないこともある。
その中で活躍するには相当苦労することは必死なのだ。
2262006年まで名無しさん:06/03/22 03:22 ID:nqDyjib.
俺は長崎が地元だから、国見のサッカーはよく肩入れして見るけれども
大して興奮しない。不思議なくらいに。
甲子園は好きなチームがなくても凄い興奮する。
九回の攻防なんか本当にたまらん。

自分でプレーするならサッカーのが圧倒的に面白いと思うけど、
見るための競技としては野球のが遥かに面白いと思う。
2272006年まで名無しさん:06/03/22 03:25 ID:eZIQ0u9Q
>>222
>サッカーは点数が入らなさすぎる
この一言に悪しきメディアの影響が全てが現れてるな。
俺の場合サッカーの面白さはむしろボールを持っていない選手を観ることにあると思う。
ボールは1個なのだから当然22人中ボールを持っているのも最大で1人、
各プレイヤーはボールを持っていないときのほうの時間のほうが当然圧倒的に長い。
ではそのボールを持っていないときになにもしていないかと勿論そんなことはなくて
点を獲るため、失点を防ぐため、それぞれのポジションに与えられた役割と動きをこなさなきゃならない。
その辺を理解できてくるとサッカーをもちっと違った目で観られると思う。
でもまあこれは俺の観戦のしかただから他人には合わないかもしれない。
これだとテレビ観戦の場合、どうしても映像がボール中心になるからあまり楽しめないしな・・・
228ザン ◆19eojn/M.E :06/03/22 03:26 ID:nAyAZfG2
それと野球の場合、個人タイトルが多い。
投手なら最多勝、最優秀防御率、奪三振
野手なら首位打者、本塁打王、打点王、盗塁王
ベストナイン、ゴールデングラブなど
個人として活躍、タイトル取得をしやすいスポーツといえる。
タイトルを一つでも取れば
そのシーズンで活躍した選手とされ高く評価される。
そこへいくとサッカーの個人タイトルといえば
得点王、ベストイレブンとまぁこんなところだ。
このうち得点王はFWが取得ようなタイトルであり
FW以外の選手はベストイレブンが目指すタイトルとなる。
2292006年まで名無しさん:06/03/22 03:26 ID:nqDyjib.
>>225
それはわかるよ。
逆に言えば野球ほど実力が結果に見えてしまう競技は少ないけれども。

俺はサカ豚とか抜かす連中みたいにサッカーを見下すつもりはないし、
スポーツは大好きだからサッカーも好きになりたいんだけど
いまいち面白く見られない。
ホームラン集よりゴール集のが面白いと上の人が言ってたけど、
逆に言えばゴール集以外の面白さってなんかある?みたいな。
230ザン ◆19eojn/M.E :06/03/22 03:34 ID:nAyAZfG2
>>229
ゴールに至るまでの展開も面白いよ。
あとは>>227もいっている通り
ビールを持っていない人の動きを見るのも面白い。
2312006年まで名無しさん:06/03/22 03:35 ID:nqDyjib.
>>227
なるほどね。それは意識するとまた違うのかも。
ただ、やっぱりそういう戦略性がいまいちわかりにくい。

>>228
個人ですべきことの違いというか個性みたいなのがわからないんだよなぁ。
野球だと盗塁王がいたり、たまにしか打たないけどチャンスに強かったり、
ショートのくせに長打打てるとか、選手の個性が色々あってチームカラーが面白いけど
サッカーはそういうのがよくわからない。
俺の知識や観察眼がないだけなんだろうけど。
2322006年まで名無しさん:06/03/22 03:57 ID:eZIQ0u9Q
でもまあぶっちゃけ言って悪いが面白さなんてものは
他人に言われて飲みくだせるもんじゃないだろ?
ここのこういう部分が面白いからこれこれこういう風に観なさいって言われても、
言われた部分を言われたように面白く感じることはまず出来ないと思う。
貴方がサッカーをあまり面白く感じられなくてもそれはそれでいいんじゃないかな?
人には好みの方向性ってもんがあるんだし、無理してそれを曲げることもないと思う。
2332006年まで名無しさん:06/03/22 09:08 ID:JfIdQtkg
見ていて楽しいのは野球だな
2342006年まで名無しさん:06/03/22 09:24 ID:3jM6HCQM
サッカーは農耕民族には向かないよ
2352006年まで名無しさん:06/03/22 09:34 ID:ygmdk9So
サッカーを好きになりたいなら実際にプレーしろ。
見るだけのやつはたいていしったか
2362006年まで名無しさん:06/03/22 10:55 ID:9L8UID6U
ひとから聞いてわかるわけないし、それよりも自分がすきなものを
追求するのがいいと思うよ。
237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238あぼーん:あぼーん
あぼーん
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240あぼーん:あぼーん
あぼーん
2412006年まで名無しさん:06/04/17 14:16 ID:bk.TcK9A
2422006年まで名無しさん:06/04/21 23:03 ID:hRrOP1Bc
フットボールとはいかなるものか?
世界のフットボール人口は10億人を超え、世界1人気の高いスポーツである。
その理由は基本的にボールとそれなりのスペースさえあればどこでも出来るので、発展途上国でも手が届いたため。
野球はピッチャーとバッターのサシ勝負。だがフットボールはそのサシの局面だけでなく、一人がボールを持った時、他のプレイヤーが声を発するなどして間接的ではあるにしてもプレイに参加できる、という点
で有利である。
戦術は山ほどあり、日々進化している。
ここで名言を一つ。
 フットボールはスポーツである。それと同じく、芸術である。
2432006年まで名無しさん:06/05/08 01:26 ID:llFhrgw.
チームへの肩入れ無しで見てるとボールが左右を往復してるだけに見える。
肩入れして見ると異常に疲れて、零封とかで負けると徒労感が酷い。
244 :06/05/08 04:18 ID:I.V6gdrk
野球は自分でやると面白いけど、見ててもつまらんからなぁ。
特に球場まで行って見る意味あるのか?
遠すぎて細かいとこが全然分からないし、プレー以外の時間が長くてだれる。
2452006年まで名無しさん:06/05/14 20:51 ID:yZy1vWYQ
<テレビ局の人>

サッカーって盛り上がってるの?

皆さんの周りでは、
ワールドカップは盛り上がっているんだろうか。
俺の周りでは、これまでの2回のような雰囲気は正直、ない。
まあ、98は初出場だったし02は地元開催だったから、
盛り上がるのも当然で、
相対的に今回の地味さは否めない。
でも、ここまで静かなのはその地味さだけが原因なんだろうか。
どーもそうは思えない。
地味であることに加えて、
熱しやすく冷めやすい日本人気質が影響しているような気がする。
ホントは予選を勝ち上がって本大会に出るということ自体がスゴイことなのに、
3大会連続で出場する(前回は予選免除だけど)ということだけで、
もう「出るのは当たり前」になってしまったんだろう。
きっとこのまま何気なく本大会が開幕して、
日本戦直前のみ少しだけ盛り上がって、
前回よりかなり低い視聴率を記録するんだろう。    

http://tvradio.exblog.jp/m2006-05-01/#3085451
246坂豚アワレwwwwwwwwww:06/05/14 21:35 ID:urQ8zl/I
サッカーやってる国見てみろよwwwww
貧困層しかやってない奴隷専用低脳遊戯wwwww
Sportsにも入らないねm9(^Д^)プギャ━━━ッ!!!!!
247ファン:06/05/14 21:39 ID:TMDDbiRo
サッカーはやってない人から見れば点が入らない玉蹴りにしか見えないんだろうね。
そういう人に好きになってもらわなくていい。ワールドカップとかで急に沸き出て来る知ったかサポーターに嫌気がさす。
2482006年まで名無しさん:06/05/15 00:00 ID:tgFQfwZI
にわかになってる時点で一生わからんよ轟
249健一 ◆zYSTXAtBqk :06/05/19 15:57 ID:vrHVyOpY
   i l  i. l l ,イ,.リ' l .!  l   i l i l   ヽ
    | l  ! |.メ ハl'^!.ル'| ハ.i! ., ;リl ,! l | l  i |
   | i  l l、iゝ以‐t!、 V リ| ルソl.ノ,ソ ノ l , |!
    y''いヽi'N -‐ラ;tテ-、_, ノノ ´,,ソ;=レyソ /,!.ル'
    l ゝヾ丶ヽ、 ー`'―'  ´ i'~'てら'ラ'/,イ'//
    {ぃ' (\`゛'          |    ̄ 'ィ/ノ'゛
    ,.\`ヽ             !    イ'´
 -‐/.:::::/`ーi        ー ,..ゝ   /
  ,/.:::::::i   ヽ、    _,.:‐_-;:ォ   /
  ' :::::::::|    \   `ー‐‐'  ,:' `ヽ、
 .:::::::::::::l      \    ̄  /.:.!    ` ー 、
  :::::::::::::|        ヽ、_,/..:::::::.|       ヽ、
 .::::::::::::::.\         ,: |:::::::::::::.|         \

つまりまとめると一番面白いのはセパタクローってことだな
2502006年まで名無しさん
轟ドリーム