フローラン・ダバディ「W杯は2010年で終わり」

このエントリーをはてなブックマークに追加
12006年まで名無しさん
「ユーロの統合の流れの中では国家のアイデンティティは急速に薄れつつある。
選手もクラブ優先の考えが強く、クラブ側も選手の怪我の可能性がある代表戦には当然、消極的である。
行われているヨーロッパ予選もイタリア戦などは空席が目立つ。
FIFAの意向で2010年大会が最後になるのではないか」
みたいなことをよく語っているが、どう思うよ?
22006年まで名無しさん:05/05/24 23:45 ID:qEWBu2NI
乳揉みてえ
32006年まで名無しさん:05/05/25 11:05 ID:1gMk8L.g
そんなことはない。
以前世界の国々にとってW杯出場が最大の名誉であることは変わらない。
欧州の枠は減ってもW杯は永遠に。
42006年まで名無しさん:05/05/25 11:15 ID:Zh9kkYjU
ダバディごときが何を言うか って感じ
52006年まで名無しさん:05/05/25 11:33 ID:0d.FUzT6
ダバディって、胡散臭い預言者みたいだからな。
こういうこと言われると、気分は良くないな。
62006年まで名無しさん:05/05/25 12:08 ID:jcbu0HUk
ダバディアホだな
72006年まで名無しさん:05/05/25 12:25 ID:yshEg0Lg
イタリアの予選で空席が目立つのはイタリーの思考回路において
「予選?通過するの決まってんじゃん。今はクラブだよ」となっているからで
予選に危機感のある日本や他の国と同列にするのは大間違い。
それに、イタリアはもともと地域対立が他の欧州諸国より激しい。
領土決定のとき複数の国を「とりあえずまとめちまえ」的に集めて出来た国だから実はまとまってない。
イタリアのクラブ愛は、他所の国の代表愛に近いという事実をダバディは意図的に無視している。

欧州でも外国人選手規制や自クラブユース選手の優先採用等、「国籍」問題には神経質になっている。
ダバディーの妄想が事実とすると、欧州が外国籍の優秀な選手を
閉め出すようなシステムに移行している説明がつかない。
そもそも、欧州サッカー界において国籍問題は、移民や人種差別問題と絡む厄介な問題で先行きは不透明だが
ダバディのアイデンティティー無視の方向とは真逆の明確な区別を付ける方向に突き進んでる感が強い。
基本的にダバディは自分の妄想だけで話すので真面目に聞いてはいけない。
変なバイアスのかかる多言語通訳機だと思え。
8 :05/05/25 13:04 ID:k8Pi3kZU
ダバディは元々人類みな兄弟思想だからなw
9うすびぃ:05/05/25 13:54 ID:c5af/15k
10年になればハポンも韓国・中国の一部として(おもに
便所掃除)いいとこまでいけるんじゃないかな
オージービーフ
102006年まで名無しさん:05/05/25 14:32 ID:G0zkItA6
欧州CLの番宣の度が過ぎた
112006年まで名無しさん:05/05/25 14:40 ID:WC8lbDhk
極左のデンパ
122006年まで名無しさん:05/05/25 15:40 ID:t9Eu7Qao
9 相変わらずクソつまんねーなっ センスゼロ
132006年まで名無しさん:05/05/25 16:14 ID:21uBWwYw
フローラン・ダバディは2010年まで待たなくても終わり
賞味期限が過ぎてるよ
142006年まで名無しさん:05/05/26 10:00 ID:j7buwT8k
まぁ働かなくても食える身分だからな セレブってやつだ>駄馬
152006年まで名無しさん:05/05/26 10:29 ID:Y4ZXRDcM
別にワールドカップなくなってもいいよ
162006年まで名無しさん:05/05/26 10:34 ID:rLRSTq4Q
ダバディって自分の持論に酔って止まらなくなるタイプだからな
172006年まで名無しさん:05/05/26 11:02 ID:pznf/Q0w
まあ、完璧に欧州以外の国を無視した発言だな。

確かにサッカーの本場の欧州や南米ならそうなってもおかしくないけど、他の地域の国はW杯をなくす事は絶対に反対するだろうし。

それより、2010年南アフリカW杯迄にあの国の治安がまともになっている事を祈る。このままじゃ絶対見に行けない。
182006年まで名無しさん:05/05/26 11:18 ID:j7buwT8k
欧州の人にとっては欧州以外は地球じゃないですから
まぁ強いて言えばアメリカと日本は金づるみたいなもんだが
192006年まで名無しさん:05/05/26 17:35 ID:ktuCrJNQ
この説ってダバディ以外の人で唱えている人っているの?
202006年まで名無しさん:05/05/26 18:52 ID:QDq9YYCE
ヨハネスブルクで大量死でw杯終了
212006年まで名無しさん:05/05/26 19:11 ID:3v5nzsYA
FIFAの収入源であるW杯が無くなるわけがない。というかFIFAがなくならせない。
222006年まで名無しさん:05/05/26 20:26 ID:QDq9YYCE
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

232006年まで名無しさん:05/05/27 00:20 ID:syN5C8Mg
>>21
そうなんだよね、あれだけ莫大な富を生むイベントをなくす訳がない、それに尽きる。
242006年まで名無しさん:05/05/27 00:38 ID:joZSBxao
>>23
その通り。
そして試合のクオリティー的にはもうすでに終わりかけてる。
252006年まで名無しさん:05/05/27 03:35 ID:gSX3UJG.
W杯のためにJを中断すんのうざいよな
26うすびぃ:05/05/27 17:52 ID:kUBfG3jc
J=ピストンマッハパンチ
272006年まで名無しさん:05/05/28 01:19 ID:p7vWZdB2
もちろんFIFAが最大の資金源であるワールドカップをやめることなど考えられないが、
それでも大会の性質が今後変化していく可能性は非常に高いように思えてならない。
特に有力なのは、テニスのデビスカップのようなお祭り的な花試合になるケース。

昨今のサッカー界は、アメリカの影響で金の力が日増しに強まっており、
有力選手はまるで映画スター並みにショーアップされ(例えばベッコメやアズーリ系)、
サッカー少年は代表に選ばれることと同等かそれ以上に
ビッグクラブに移籍して大金を稼ぐことを夢見ている。

ウクライナやコートジボワールのような国なら国民のためにチームとして結束することも容易だろうが、
(注:ウクライナは去年の大統領選でゴタゴタして、コートジボワールは内戦が終結したばかり)
果たして英仏独伊のような大国の選手が今更国家のために何かしようという気になるだろうか?
282006年まで名無しさん:05/05/28 06:27 ID:BkvsGe3M
最近は、UEFACLのレベル>W杯のレベル、っていうような評価も出てきているし、
EUの問題もあって、特にヨーロッパの強豪国は国同士の戦いに大した意義を見出せなくなる可能性もある。
必ずしもW杯が世界最高の大会、というような物じゃなくなるかもね。
292006年まで名無しさん:05/05/28 07:00 ID:wGe.FGrU
そもそもワールドカップがなくなったら
ブラジル人とかはどこにアイデンティティを見出すんだよ
世界クラブ選手権がその代役を務めるとは到底思えないし
302006年まで名無しさん:05/05/28 08:22 ID:/pqRVOJY
サッカーなんてたかだか70年かそこらの歴史。
サンバのリズムこそブラジルの歴史。
312006年まで名無しさん:05/05/28 19:14 ID:LwlURdwE
サッカー界ピラミッドの頂点に立つ極一部のビッククラブ以外を
無視した余りにも馬鹿げた発言
>>29
ブラジルなんかはクラブサッカーで世界一を獲れない鬱憤を
代表の活躍で晴らす意味合いが有るモンナ
322006年まで名無しさん:05/05/28 22:40 ID:MF1H7usQ
いや普通にCL獲得を夢見てるよ
332006年まで名無しさん:05/05/29 05:55 ID:04rCiI46
ダバディはかなり楽天的ともいえるコスモポリタンだからな。
しかし、2010年とは・・・自身の希望を投影し過ぎかな。
イタリアはサッカー自体の人気が凋落している。セリエAの観客動員数もどんどん下がってる。
外国人選手がいようが、クラブチームだって地域アイデンティティーの要素が強いわけだし。
「おらが国」が「おらが街」になっただけ。
まあいつかUEFAが言い出す可能性はあるね。
34 :05/05/29 06:12 ID:b//epx.w
「FIFAの意向で」って一番ありえないパターンだよな。
352006年まで名無しさん:05/05/29 06:31 ID:VKscA8uQ
ユーロの考え方が世界の考え方だと思ってんのかな
362006年まで名無しさん:05/05/29 06:39 ID:04rCiI46
まあ、傾向として、西欧人は論理だけでなく、
西欧の倫理や理想まで普遍的なものとして他文化に接することは多いかも

全ての倫理道徳はローカルルールでしかないんだけどね。
372006年まで名無しさん:05/05/29 06:48 ID:vMvlSEdI
w杯の質の低下はフランス、日韓で決定的になってしまった。。
膨張して消滅する、恒星の寿命みたいなもの。
382006年まで名無しさん:05/05/29 08:00 ID:O4q7qRyw
ホリエさんが、テレビは無くなると言ったのと同じかと思う

テレビは無くならない、が答え

そしてWCも無くならない、と思う
392006年まで名無しさん:05/05/29 16:23 ID:5oK96uO6
南米(ブラジル)は結構、アイデンティティ高いと思うけどなあ
アルゼンチン 国が貧しいから、代表とかがやはり憧れだろう

欧州では、薄れてる面もあるかもしれないけど
代表とは、特別な存在だと思うよ

国のために戦うんだからさあ
40カトレ−ゼ健二:05/05/29 16:28 ID:YdlgkUEQ
そういやスリナムとガイアナって
予選参加しなかったのはなぜ???
412006年まで名無しさん:05/05/29 17:00 ID:QjOX1xzc
>>40
北中米予選
422006年まで名無しさん:05/05/29 17:02 ID:wJmo/nsU
まあ確かにブロック経済が本格的に
動き出したら微妙だよねえ。
でもそしたらイギリスの例に倣って
地域選抜って形になるだけだと思う。

ま、30年40年後の話だろ。2010年は有り得ん。
43カトレ−ゼ健二:05/05/29 17:29 ID:YdlgkUEQ
サンクス>>41
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
452006年まで名無しさん:05/05/29 20:41 ID:w4UEVX8s
現在すでに欧州のトップ選手の意識は
クラブ>代表 でしょう。
ワールドカップがなくなることはないけど、
昔のような真剣勝負の雰囲気は薄れて
オールスター戦に近いお祭りムードの大会になることは避けられないと思う。
462006年まで名無しさん:05/05/29 20:58 ID:x2zezhSY
意識がクラブよりになろうと勝負の場に立てば真剣勝負じゃ
なくなるこてゃ無いだろ
472006年まで名無しさん:05/05/30 02:59 ID:gSU0nLlg
駄馬DがW杯がなくなるって言ってることの本当の意味って、
要するにサッカーファンにとって代表チームが恒常的な興味の対象ではなくなるってことでしょ。
482006年まで名無しさん:05/05/30 12:13 ID:9W.u7K12
>>39
アルゼンチン人ならリーベル、ボカ、ニューウェルスのほうが人気ある
国のために戦う?今の時代いないいないw
特別な存在なのはヴェルタースオリジナルをなめれる子だけ
492006年まで名無しさん :05/05/31 05:26 ID:ozr2psmo
でもクラブを移籍する理由が代表に選ばれるため、
ってのは選手のインタビューでよく見るけどな
まだまだ選手にとっては代表に選ばれることは重要なんじゃないの?
502006年まで名無しさん:05/05/31 08:05 ID:bCbQSvxA
代表で活躍することで商品価値が上がり、
より良いクラブに移籍できるってだけの話だよ。
512006年まで名無しさん:05/05/31 16:48 ID:bIrUmeUw
各国が嫌がってるクラブの生え抜き枠制が本格導入されれば
W杯人気はそこまで落ちないんじゃない
522006年まで名無しさん:05/05/31 18:18 ID:k63SO7Ts
FIFAやIOCは組織が腐ってるからそれほど盛り上がらなくていいよ
国中を巻き込んでなんてウザいだけだしサッカーファンだけが楽しめればそれでいい
532006年まで名無しさん:05/05/31 18:42 ID:gDRKBhko

そもそも、欧州枠、多すぎ

今の半分に減らせ

542006年まで名無しさん:05/06/01 01:10 ID:BT3RDfoE
欧州枠半分?
信じられない低レベルサッカーが繰り広げられるんだろうな
552006年まで名無しさん:05/06/01 01:11 ID:BT3RDfoE
ま、日本はW杯なしじゃサッカー人気は半分以下になるかもね
商売なんだから、ファンが減っちゃなにもできない
562006年まで名無しさん:05/06/01 02:08 ID:TPVSYzyY
>>55
でもアジア枠増やすことに尽力を果たすよりも
素晴らしい監督を連れてくることに尽力を果たしたほうがいいでしょ
アジアの国がGL突破しないと枠は増えないんだし
572006年まで名無しさん:05/06/01 15:14 ID:M8ll0kdE
ダバは今回の「フランス、EU憲法にNON」を理解出来ないタイプの人。つまり現実離れしてるのですね。
582006年まで名無しさん:05/06/01 22:23 ID:LPisjMJI
>>45-46
もちろん試合になれば選手は真剣にプレーするだろうけど、
その試合を観る観客や視聴者の意識が変われば必然的に大会の位置付けも変わっていく。
実際欧州ではここ最近代表人気が明らかに下降気味だし、
サッカー以外のことを例に出すと、例えば去年のアテネ五輪なんかでも
各会場で空席が目立ってたからね(要するに欧州人の五輪に対する関心が薄れたということ)。
そういう意味では今度のドイツW杯は今後の大会の方向性を占う試金石になる。
もしドイツ以外の欧州勢の試合で空席が目立つようなら、
FIFAとしてもW杯の方向性について見直しを迫られることになるかもしれない。
592006年まで名無しさん:05/06/02 00:00 ID:ti48vbNM
>>58
オリンピック人気とは別だよ
U23なんて向こうじゃ若手の大会とも思われて無いし
レベルも中途半端だしね
あとFIFAは世界中にサッカーを普及させること(大義名分)とFIFAの大会の権威をあげ
大金を得ることしか興味ないよ
602006年まで名無しさん :05/06/02 00:59 ID:3INfzCdw
>>58
ワールドカップの試合で空席なんて今までの大会でもあったぞ、
イタリア90は酷かった。
むしろ94、98、02とここ最近の大会は、どの試合でも人で埋まっている。
612006年まで名無しさん:05/06/02 01:47 ID:huwoKUL2
韓国じゃ全然席埋まらなくて学生とかにばらまいたら他国同士の
試合でテーハミングコールかますとかキチガイ行動もあったけどな
622006年まで名無しさん:05/06/02 03:23 ID:ti48vbNM
>>61
W杯ではないが日本も他国同士の試合で
「ニッポン!ニッポン!」とキチガイ行動した連中がいたな・・・
632006年まで名無しさん :05/06/02 08:32 ID:qV0VNyXw
っていうか代表人気って落ちてるの?
イタリア代表の試合で空席なんて今に始まったことじゃないし。
代表チームのクオリティは落ちてると思うが
6458:05/06/03 03:31 ID:fw6tHI3s
>>59
漏れは五輪のサッカーじゃなくて五輪全体のことを指しているわけだが・・・
欧州開催の大会なのに一番威勢がよかったのは中国の応援団と報道陣だったからな。
まあ単に欧州人は東アジア人と違ってガツガツしゃしゃり出てくる香具師が
少ないだけなのかもしれないが。
652006年まで名無しさん:05/06/03 04:51 ID:QuGUm53o
話は逸れるが今のオリンピックは完全に商業化し
本来の意義を失い、国のスポーツに対する力(金)の入れ様に
よって左右されるだけの大会になってしまったからね
特に必死になってるのが米・露・中・韓 もはや愛国心を競ってるようなもんだ
ヨーロッパはEUになるくらいだからそんなことには興味ないでしょう
662006年まで名無しさん:05/06/03 15:35 ID:f0TmSSnA
今のっていうかアメリカが政治に使ったのをきっかけに
純粋な大会から程遠くなった感はある
672006年まで名無しさん:05/06/05 12:55 ID:8.biugII
モウリーニョなんて「将来はポルトガル代表監督やりたい」っていってるからヨーロッパサッカー界もそんなに代表軽視ということでもないのでは。
682006年まで名無しさん:05/06/05 19:53 ID:wLPqmsA.
アテネ五輪が欧州で盛り上がらなかったというが、
逆に聞きたい。どうして自国の選手がたいして活躍しない大会で盛り上がれるんだ?
縁もゆかりも無いスポーツ大国の自慰につきあえるほど欧州人はスポーツ好きなのか?
692006年まで名無しさん:05/06/05 19:56 ID:CsQJv9q.
68の言うとおり!
オリンピックをありがたがってるのは、アジアの連中と、メリケンぐらいなもんだ。
ヨーロッパでの関心が低いってことは、以前から言われてるね。
702006年まで名無しさん:05/06/05 20:28 ID:2nNmX.1o
むしろ現在のクラブチーム偏重から
代表よりへシフトしてくんではないだろうか
712006年まで名無しさん:05/06/05 20:44 ID:qHCARA02
だから生え抜き制が始まれば代表の関心高まるって。ほっとけ
722006年まで名無しさん:05/06/05 21:52 ID:wLPqmsA.
クラブ重視の流れで危機に瀕しているのはW杯というよりむしろサッカー文化なんじゃないか?
クラブ優先といっても、恩恵を受けているのはCL常連のグローバル化が進むビッククラブでそれ以外のクラブはおざなりにされている。
また、代表軽視にしても選手の愛国心低下云々では無く、異常なスケジュールなどでそうせざるを得ない状況をクラブ側が選手に強いてるからだろ。
当然、選手は雇用主の期待に答えることを最優先に考えなければ生活できないし、だからといって休息をとらなければ、人間なんでパフォーマンスは低下する。
これらのことを考えるとクラブ重視の風潮をただ単にナショナリズムの克服と捉えるのは些か思慮にかけるとおもうのだが。
732006年まで名無しさん:05/06/05 22:07 ID:7k6qlfXo
>>67
何一人の発言だけでヨーロッパサッカー界を語ってるの?w
>>72
>クラブ優先といっても、恩恵を受けているのはCL常連のグローバル化が進むビッククラブでそれ以外のクラブはおざなりにされている。
そんなことはない 小さなクラブでも愛されているところはある
あとそれ選手についてしか書いてないね ファンも選手も共通して言えるのは
大会のレベルの問題でしょう(CLのほうがレベルが高いので)
742006年まで名無しさん:05/06/05 22:29 ID:wLPqmsA.
1を読むとダバ氏は代表人気の低下をイタリアを例に出して自説を展開しているようだが、そこの場合リーグの人気低下の方が声高らかに叫ばれているだろう。
それとも彼はCLだけを想定して語っているのか?
そうだとしてもやはり一行目からの考察には無理がある。
なぜなら、CLでもサポーター席ではイタリアという国家を示す国旗が散見しているからだ。ある意味、イタリア代表意識のあらわれだろう。
752006年まで名無しさん:05/06/05 22:58 ID:wLPqmsA.
》73
ファンからおざなりにされていると言いたいわけではなくて、今のクラブ優先主義の本流から外されているということ。
762006年まで名無しさん:05/06/05 23:06 ID:3mbzYwOM
ユーロのクラブ優先って、欧州の歴史から推測すれば、元々多数の城塞都市
国家が覇権を争って戦っていたのだから、その延長ではないのか。
現在のある程度まとまった国家としての意識と、それぞれの町(かっての城塞
都市)の市民としての意識と、やつらは両方あるんだと思う。
「俺はドイツ人ではない、バイエルン人だ」ってうそぶいてたベッケンバウワー
が、ナショナルチームの監督になったとたん「ドイツ代表の自覚をもて」と、選
手を叱咤してた(自分はどうだったんだよ)ようにさ。
772006年まで名無しさん:05/06/05 23:42 ID:7k6qlfXo
郷土愛があるのはいいことだ
プロスポーツとしていい精神
782006年まで名無しさん:05/06/06 01:56 ID:mcFhxlTY
WCに限らず、今サッカー界はひとつの岐路に立たされてるんだよ。

今後スポーツ界全般の地域や男女の均質な発展へ向けた流れが
強くはなっても弱くなることは考えにくいから、
これからは欧州における自転車やアメリカにおけるヤキウやアメフトのように
特定の地域(サカーでは欧州と南米)だけで熱狂的に愛されるスポーツになるか、
あるいはバレーやバスケットのように世界中の多くの国で
ほどほどに愛される5〜6番手ぐらいのスポーツになる、
このどちらかの方向性を模索していくことを迫られるはずだ。
792006年まで名無しさん :05/06/06 12:07 ID:BpfBPF8w
ダバディって前からこんな事言ってたよな、
2002年ワールドカップのレベルの低さを引き合いに出して。
代表がなくなってほしいらしい、そして世界クラブ選手権的な事が実現してほしいらしい。
802006年まで名無しさん:05/06/06 19:28 ID:c.iVOHhE
でも前回のW杯でフランスが負けた瞬間に
テレビ見つめて呆然としてたよね。
812006年まで名無しさん:05/06/06 20:21 ID:P2F8Udy6
ダバディは自分の意見をさも世界の意見というふうに語ることが多い
822006年まで名無しさん:05/06/06 21:25 ID:UIfQdX8k
そうか?そうは思わないが
83 :05/06/10 13:29 ID:W0n3jNHc
国民国家の崩壊か
842006年まで名無しさん:05/06/10 13:50 ID:ksat/pcU
書き込む前にスレに目を通しておこうと思ったら
>>7が言いたいことを全部言ってしまった
いかにもイタ公だなダバディは
85_:05/06/10 13:58 ID:RoEx4rHY
ダバディはフランス人ですが。
862006年まで名無しさん:05/06/10 14:07 ID:mf4hknGQ
もし本当に終わりになるなら、新しい大会つくればいいんじゃないの
球技の祭典とかにすれば、かなりの国の賛同が得られるだろ
872006年まで名無しさん:05/06/10 17:08 ID:L8PgIJQM
無くす方が難しいだろ
こんな世界的な大会
882006年まで名無しさん:05/06/10 18:17 ID:zczSHYYw
五輪もそうだが日本のことだけを考えたら大会中大騒ぎするのはやめてほしい
EUROくらいの盛り上がりでサッカーファンは十分満足
892006年まで名無しさん :05/06/10 18:53 ID:GxZ4gQAs
>>78
バレーやバスケの方がサッカーより世界中で人気あると思ってるの?
902006年まで名無しさん:05/06/10 19:27 ID:N58it9DA
>>89
もっとよく読んで
912006年まで名無しさん:05/06/12 20:33 ID:5le2sIWY
すぽるとでフランスがW杯予選敗退の危機って話になると、
なんだかんだでダバディの表情はテンパってた。
922006年まで名無しさん:05/06/18 14:37 ID:t9rH3sHc
W杯がなくなる?ありねないにゃあ
93:05/06/18 15:00 ID:5pHqeK7o
Wカップなんてないだろ。そんなデカい胸のやつ見たことない。
94マタマケタ:05/06/18 15:39 ID:nTy9OGcQ
あんなに大金を生み出す装置を、どこの馬鹿が消滅させるんだよ。意義が無くなって奴らはやり続けるぞ。無くなるんなら漏れにくれ!
952006年まで名無しさん:05/06/18 16:13 ID:LC25plE6
駄馬デがこの発言したのは
日本がW杯予選で、バレーンにオウンゴール勝ちしたあたりのスポルト。
私の予想では、このときニホンがちょっとやばい状態で、もしかしたらW杯にいけないかも
って、国民が思いはじめてたときだから、
「w杯なんていずれなくなるんだから、そんなに一喜一憂しなくてもいい」
て日本人を励ますための言葉
かと勝手に解釈してた。まあウソは良くないんだけどね。
962006年まで名無しさん:05/06/18 17:09 ID:foQqi/yc
自分の国の代表でW杯でいいところまで狙えるなら話は別だが、そうじゃなければ間違いなく
チャンピオンズリーグ>W杯だろ。
特にシェフチェンコなんていい例じゃない??彼はW杯にはあまり期待して・・・というか
代表には興味がなさそうだな。
972006年まで名無しさん:05/06/18 17:21 ID:mCAg/oKk
シェフチェンコはバロンドールと交換してもいいから
ワールドカップに出たいと言ってたが?
982006年まで名無しさん:05/06/18 17:24 ID:foQqi/yc
>>97
マジ??
992006年まで名無しさん:05/06/18 17:31 ID:1Oy9kKoY
>>96
弱くて勝てないからW杯は出ても意味ない、期待してないってのは違うだろ
出場することに意味がある。特に国際舞台になかなか立てない弱い国なら尚更出たいだろうよ
1002006年まで名無しさん:05/06/18 17:38 ID:mCAg/oKk
>>98
マジ
サッカー雑誌のインタビューでそう発言してるのを読んだことがある
101& ◆gWDU/vXM6A :05/06/18 17:38 ID:.zJ3hlo2
>>96
シェヴァはW杯出たくて仕方ないんだよ。とくに旧ソ連組の多くは
そう思ってるはず。
出なくてもけっこうなんてのは経験者が語るべきものだろ。
シュスターだってケガさえなけりゃW杯は出てたし
最近ヨクない話題があがったジョージベストすら老体にむちうち
W杯予選となるとプレーしてた。
1022006年まで名無しさん:05/06/18 17:43 ID:ycuBQgio
    / ̄|
    |  |
    |  |. ∧_∧
  ,―    \<ヽ`∀´> イエ〜イ!!
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/

http://upup.on.pc1.jp/cgi-bin/upload/so/up0765.jpg
http://upup.on.pc1.jp/cgi-bin/upload/so/up0766.jpg
http://upup.on.pc1.jp/cgi-bin/upload/so/up0767.jpg

これが韓国の反日洗脳教育の実態だ ! 6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1119077737/
103青いココロ ◆Blue/73/Kg :05/06/18 17:43 ID:gVfUb7Fs
独立したから、ただ単純に国をメジャーにしたいだけだろ
'98のクロアチアみたいに
104 :05/06/18 17:52 ID:ICccabuI
そもそもこいつフランス人だろ。
信用とか元々ない
105& ◆TTLQTUMllo :05/06/18 17:52 ID:.zJ3hlo2
>>103
むろんそれもあるが、ロシア以外のCIS組は94年の事もあるし
他とは事情が違う。
106:05/06/18 17:58 ID:dgksNVeo
とにかく、国境を取り払いましょう

これが彼の信念だから
いちいち振り回されんように。
1072006年まで名無しさん:05/06/18 18:04 ID:UNDPjRwg
大体、EUの統合で国のアイデンティティが薄まるからW杯無くなるって
その理由だとありえないと思うけどな。
もしアイデンティティが薄まりそうな状況になったら、絶対その反動がナショナリズムという形で現れるぜ。
108 :05/06/18 18:10 ID:.zJ3hlo2
>>107
だろうね。
そもそも、かの地は国家の概念などない時代から
戦ばっかやってる野蛮な土地でっせ。
絶対ありえないね。
1092006年まで名無しさん:05/06/19 04:40 ID:eWuDUJrE
そりゃあW杯そのものはなくならないだろうよ。
でもさあ、大会の性質が今後変化していく可能性は否定できないんじゃないのか?
例えば世陸や世水のように普通のスポーツ大会としての地位に落ち着いたり、
テニスのデビスカップのように一種のお祭り的な大会になったり、
ツール・ド・フランスのように欧州だけで熱狂的に見られる大会になったりするとか。

今後欧州でサッカーに関心のない市民が減ることはあっても増えることはないだろうし、
アメリカの影響で欧州でもマルチロールな国作りが主流になりつつあるから、
サッカーのW杯も上の3つのパターンのどれかになっていくんじゃないかな。
1102006年まで名無しさん:05/06/19 05:02 ID:fDFO8hN6
EUROくらいに落ち着いて観れるくらいの大会であってほしいな
2002年のように街中が大騒ぎになるとかいうのは勘弁(道頓堀とか)
そうなってほしいのは電通くらいでそれをサッカーファンは望んでいない
1112006年まで名無しさん:05/06/19 21:08 ID:eWuDUJrE
実際駄馬の故郷では、W杯の期間中に多くの国民が
W杯フィーバーから逃れるために早めにバカンスを取ったらしいよ。
フランスにはそうやってどんな国民的行事に対しても
無関心を装うことを容認する国民性みたいなものがあるのかもね。
1122006年まで名無しさん:05/06/19 22:02 ID:xEIYTTME
フランスW杯も国民が盛り上がり始めたのはイタリアに勝った後だというしな
1132006年まで名無しさん:05/06/22 05:48 ID:1D8X86SU
日本のサッカー人気って代表人気だからな。W杯なくなったら日本サッカーは終わりね。
114 :05/06/22 06:06 ID:y3hMNvHQ
ダバディってピースボートかなんかか?

ヨーロピアンなんて良くも悪くもナショナリズムが強いぞ。

こういうグローバル主義者ってテロリストに多いから
恐いんだよな・・・・・。
115.:05/06/22 06:27 ID:LpAIFK8M
>>109
グレッグ・レモン以降アメリカ人も見てるけどなツールは
増してアームストロングなんて
1162006年まで名無しさん:05/06/23 01:56 ID:dUoIKb8M
>>114
ナショナリズムが強いのは米露中韓だろ
五輪見ればよくわかる
117:05/06/24 08:58 ID:JfviFfFs
あと、アフリカ勢ね
118 :05/06/27 18:00 ID:upXnskI2
ダバディはGHQのケーディスみたいなみたいな感じ?
リベラルすぎてフランス本国でも異端視されるようなことを
日本を実験台にやりたがっている。
119_:05/06/27 18:55 ID:8oBxj6ms
選手は代表で活躍することで商品価値が上がるけど
W杯でふがいない試合したら国民(特に南米)から・・・

ダバディは欧州しか(フランス)からの見方。
欧州以外ではW杯は今も高いと思う。



1202006年まで名無しさん:05/06/27 21:13 ID:UIGLk73U
>>118

似てる。

アジア人、アフリカ人を「モルモット」としか捉えていないんだろ。
1212006年まで名無しさん:05/06/27 21:15 ID:UIGLk73U
>こういうグローバル主義者ってテロリストに多いから
>恐いんだよな・・・・・。

多くねえよバーカ。
それにダバディがグローバリストなんて、間違っても無い。
1222006年まで名無しさん:05/06/27 21:27 ID:wiCEn73A
ダバディの本読んだが
親が国際主義者だったらしい。
フランスは人種差別が激しい方だから
123 :05/06/27 21:34 ID:mxMau/EA
大黒に有名選手の名前くらい覚えてよ、だから島国は駄目なんだよ
みたいな事書いてたけど、わかってねーなって思ったよ。
大黒はアレでいいんだよ。
ペラペラ外国人選手の名前を口にする大黒なんて見たくない。
1242006年まで名無しさん:05/06/27 22:46 ID:lYcB4e4A
AKIRA見て日本に来たような香具師だから
1252006年まで名無しさん:05/06/28 00:34 ID:vKVHP4AQ
>>123
あれは大黒の意地だと思う。
1262006年まで名無しさん:05/06/28 00:41 ID:cUIRzFl6
ダバディはジャマイカ人と付き合ったって本で言ってたし
博愛主義者だそうだ。
彼はトルシエと同じくフランスの異端。
1272006年まで名無しさん:05/06/28 01:44 ID:VIBF8rAA
ダバディ面白いからいいさ
イタリアのファール狙いの臭い芝居をイタリア人は役者、
この芸術的な転び方がWCで見れないのは寂しいとか言ってた
お前フランス人だな〜着眼点が変だな〜って感じ
斜めに構えてこそフランス人
シニックなフランス人がフランスWCでだんだん熱くなってきて
優勝で感動して「ウィーアーザチャンピオン」を合掌してる時は
こんなのフランス人じゃない!と思った
フレディーマーキュリーも天国で驚いただろう
128 :05/06/28 01:48 ID:jhr1tNOY
ダバディって本職はなに?
1292006年まで名無しさん:05/06/28 02:05 ID:Vu0f0mio
酒場
1302006年まで名無しさん:05/06/28 02:05 ID:5FZesjoQ
「人種差別は絶対に良くない」という建前で、「移民だらけの最近の代表チームは愛着が湧かない」
と言う本音を人前では語れないだけで、欧州人の大半はそう思っているはず。
131 :05/06/28 02:08 ID:tGtZTHYM
大黒はシェフチンコとカズの大ファン
1322006年まで名無しさん:05/06/28 02:11 ID:TMzEVAq6
つかフランスのせいで、EUROが崩壊しそうになってんだけど
1332006年まで名無しさん:05/06/28 02:21 ID:TMzEVAq6
もともとフットボールってのはそんな統合市場のデカイ規模ものじゃない

むしろ逆でローカルでやってたもの。

だからこそお祭り、品評会のようなW杯に意味があった。

これを覆したのこそ、ボスマン判決。でチャンピオンズCupがチャンピオンズリーグになっていってしまう。
でもって欧州サッカーの黒人化てのも大きい。白人が黒人に感情移入はしないよ。なかなかね。

ようするに、欧州は自分たちで大好きなサッカーと小さいけどオラが街のクラブをぶちこわしていったのさ。

ほんとイタリアサッカーの凋落はすごいけど、これは投資不足なの。単純。

プレミアはどんどんいいスタが建っていってるのに、イタリアは投資がまったくされてない。
単純に競争力が低下してるだけ。当たり前のこと。

イタリア人がカルチョを嫌いになることなんてないから、いらつくから見ない事にしておくだけみたいなもん。
だから今はロッシを見て、和んでる。
1342006年まで名無しさん:05/06/28 02:27 ID:0dw5i48Q
>>1
ダバディは朝鮮半島に帰れよ。そっちが専門だったんだろ?w
1352006年まで名無しさん:05/06/28 02:45 ID:TMzEVAq6
ていうかダバディーの思想、確かに流行った時期あるけど
それが崩壊してってんだよね。だからダバディーの母国フランスでEUROの憲法が否決された。
フランス人がEUROにNOといっちゃって、EUROは崩壊しそうになってる。
あまりにも巨大にしすぎて、中心が東に移っていってて、職が安い国に奪われ
最初の頃の意味が無くなってきてる。

EUの各国のナショナリズムってのはあっても、EUROに対する忠誠なんかないんだよ。そこがアメリカとは違う。


このダバディーの話で一番危険なのは、こういう自分の思想を実現したがための解釈を
日本人がへーこらと聞いて、それが世界的な流れだとか思っちゃう事。

グローバリズムが進めば進むほど、ナショナルアイデンティティーは高まるわけ。
アイルランドが試合すりゃ、世界中から応援がある。
アイルランドがEUに入ったから応援が少なくなるなんて事はないわけ。

2014年は南米開催でむちゃくちゃ盛り上がって終わりますよ。
1362006年まで名無しさん:05/06/28 02:46 ID:kHezwHPA
>>128
ドリーマー
1372006年まで名無しさん:05/06/28 02:50 ID:5FZesjoQ
>>135
「終わりますよ。」ってことは、ワールドカップはダバディ予言より1回分だけ延命するってコト?
1382006年まで名無しさん:05/06/28 03:35 ID:31o.ke76
●輝きを失った欧州チャンピオンズリーグ@〜全欧州的に低下する視聴率〜
例えば、過去5年間、テレビの視聴率は下がる一方である。フランスにおけるサッカー番組の視聴率については本連載の第25回で取り上げたとおりであり、昨年のフランスのテレビ視聴率ベスト100に欧州チャンピオンズリーグの試合は入っていない。
過去5年間のフランスにおける欧州チャンピオンズリーグの視聴率は下降の一途をたどり、毎年前年の視聴率を下回るという状態が続いている。
5年前は16%あった視聴率が昨年は10%に落ち込んでいる。
 この視聴率の低下はフランスだけの傾向ではなく、イタリア、イングランド、スペイン、ドイツでも同様に視聴率の低下が続いている。

http://www.jpmoins.com/archives/no114.html

●輝きを失った欧州チャンピオンズリーグA〜当日売りでもさばけないチケット〜
 前回の本連載では欧州チャンピオンズリーグのテレビ視聴率の低下について紹介したが、落ち込んでいるのはテレビの視聴率だけではない。観客動員も同様である。

http://www.jpmoins.com/archives/no114.html

1392006年まで名無しさん:05/06/28 03:37 ID:31o.ke76
プレミアリーグの視聴率が昨年比16%ダウン
英紙オブザーバーは10月末から、プレミアリーグは転落の兆しがあるとのキャンペーンを展開し始めた。
1試合平均の視聴者数が昨年同期比で16%のダウン。さらに、観客数も6%減っているという。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/feature/eurofoot/eu20041113_01.htm

1402006年まで名無しさん:05/06/28 03:41 ID:31o.ke76
・イタリアのサッカー視聴率が低迷
イタリアで、国民的スポーツであるサッカー番組のテレビ視聴率が低迷している。
 日刊紙「ガゼッタ・デロ・スポルト」の報道をロイター通信が伝えているが、その日の試合のハイライトを紹介する番組やトークショーなどの地上波の番組が今季は軒並み低調で、
今月24日の欧州チャンピオンズリーグ、ACミラン戦の生中継も視聴率が10%をわずかに超えただけだった。
日曜日夜の長年の定番となってきたハイライト番組も3%以上の落ち込みを記録し、女性司会者は大衆が飽きていると分析する。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20041129ie25.htm   (2004 11/27)
1412006年まで名無しさん:05/06/28 09:52 ID:WrIUS.Tg
>>135
書きたいことが大体書いてあったのでいいや。

あぁそうそう、ダバディはJKC統合リーグ推進者でございます。
死んでしまえ。
142:05/06/28 13:14 ID:AogGbgrc
コンフェデの盛り上がりを見ると、
やっぱA代表でスケールの大きい、国対国の戦いは必要だろ。
サッカーほど熱くなるスポーツはないよ。
1432006年まで名無しさん:05/06/28 13:20 ID:43g2ycRM
ダバディ曰く・・
エトー=世界一
ガウショ=世界一
ホナウド=世界一
アンリ=世界一
グジョンセン=世界一
シェフチェンコ=世界一
カルバーリョ=世界一
テリー=世界一
ランパード=世界一
マルケス=世界一
プジョル=世界一
ジュニーニョP=世界一・・・・

ダバディ「世界一」=馬鹿女「キモイ」


1442006年まで名無しさん:05/06/28 14:03 ID:h4RIJgbU
FWに関してはグジョンセン世界一が本命らしいが。
1452006年まで名無しさん:05/06/28 14:40 ID:cpJwYnfk
それも試合始まる前とかじゃなくって得点後の発言だからなぁ
1462006年まで名無しさん:05/06/28 14:49 ID:2/HRJHyA
つか単純にフランスがW杯出れないかもぐらいだから、いらついてW杯否定論とか出してんじゃねーの?
1472006年まで名無しさん:05/06/28 15:18 ID:ngsd5uCY
アジアの国が優勝するようになったら、欧州南米がツマンネとか言って終了しそうだが。
あと30年先か。
1482006年まで名無しさん:05/06/28 15:23 ID:q9bVFNZ6
この何十年で5本の指に入る名試合っていうような台詞も十回以上聞いた。
1492006年まで名無しさん:05/06/28 15:36 ID:43g2ycRM
まぁ、良い試合だと5,6選手が世界一で
その試合も世界一だからなww
150 :05/06/28 16:55 ID:YYqxYJXo
そういえばコイツ、アジアカップの時中国にいて
マスコミの報道が歪曲されてる、中国人は日本人の事を
そんなに嫌ってない、マスコミに騙される人多すぎって言ってたけど…

その後の暴動やら何やら見ると、ただのお花畑でしたね。
151 :05/06/28 16:58 ID:fotyPKzc
五島勉みたいなもんだな
1522006年まで名無しさん:05/06/28 17:04 ID:q9bVFNZ6
>>150
そのブログのエントリー削除したんだよね
さすがに自分のマヌケさに気づいたか隠蔽早かった
153 :05/06/28 17:07 ID:Zq9nfdyM
でもダバに限らず支那の暴動の外は静かだったのはよく言われている。

支那で本気の暴動なら
あんな程度で済まんだろ。
1542006年まで名無しさん:05/06/28 17:17 ID:q9bVFNZ6
>>153
そら言うまでもないことだろ
1552006年まで名無しさん:05/06/28 17:29 ID:cFi7yBq2
英語圏だと「最も優れた○○のうちのひとり」みたいな言い方はよくするけどな
156 :05/06/28 20:10 ID:.eWTWO/.
>>153
官製デモだもん
157 :05/06/28 21:13 ID:Zq9nfdyM
各国サッカーの低視聴率化って
やっぱり審判買収騒動も影響が大きかっただろうな。

俺もチョンのせいで
W杯の価値は地に墜ちた。

アホが関わっていないスウェーデン-セネガルなんかは
いい試合だった。
ファンにとっちゃぁガチの闘いを見たいだけなのに。
1582006年まで名無しさん:05/06/29 01:04 ID:gODQtiTc
>>139
あいにくリンク先が読めなかったのだが、もし「視聴率が下がって16%になった」のでも
「16%あった視聴率が下がった」のでもなく、純粋に「視聴率の下げ幅が16%」なのだとしたら、
たった一年ではちょっと信じられないようなものすごい数値だけど、本当なの?
1592006年まで名無しさん:05/06/29 01:41 ID:ZuunFfN.
>>158
視聴率16%ダウンの例・・・・20.0%→16.8%
1602006年まで名無しさん:05/06/29 03:57 ID:Y9JD8LSk
>>147
それって要するに五輪と同じような流れってことか?
最初は西欧のための大会だったはずが、
徐々にアメリカやソ連がしゃしゃり出てきてメダル争いしまくって、
その後ソ連が崩壊した代わりに中国が加わってまた派手にやりたい放題で、
そうしてるうちに欧州人はあまり五輪に関心がなくなったんだけどね。
1612006年まで名無しさん:05/06/29 16:41 ID:uuiMdUyg
>>157
W杯が汚されたのなんて前回が初めてのことじゃないがな
1622006年まで名無しさん:05/07/08 23:09 ID:dJHcYtl6
ブラジル戦の中田はミスなくて格がちがうみたいなこと言ってるが、
当の中田がヒデメールで
個人としてはブラジル戦はコンフェデで一番ミスが多かったと反省してる。
ダバディはあれだけサッカー見ているはず?なのに本当に見る目がない。
1632006年まで名無しさん:05/07/09 15:16 ID:7y0NAkxA
別に代表戦がなくなっても構わないし、むしろその方が余計な負担が減って
サッカー自体の質の向上にも繋がるだろう。ただ、そうなるならもうちょっと(というか大幅に)
クラブチームの選手の移動を制限して欲しい。

毎年のように選手が大幅に入れ替わってたりすると、正直自分が何を応援してるのか
疑問に思うことがよくある。クラブチームのブランドに声援を送ってるんだろうか?
選手に声援を送ってるんだろうか?来年には別のチームに移ってるかもしれない有力選手
を真剣に応援するということに、時としてむなしさを感じる。
1642006年まで名無しさん:05/07/15 22:00 ID:j9aUAbVk
>>163
特定選手のファンならその選手を応援してればいいじゃん
1652006年まで名無しさん:05/07/19 11:32 ID:ftsasAS.
フランスのスパイだからこの人
1662006年まで名無しさん:05/08/04 15:15 ID:K5WHgcyM
ジダン、マケレレの代表復帰・・・
ダバディのコメントが気になります
1672006年まで名無しさん :05/08/04 21:04 ID:k/hJNCL2
グローバル主義=グローバル経済のことを指すんだけどタヴァディそんな
こといってないやん。
>>162 目に見えないミスじゃないの?
>>139 プレミアリーグの視聴料金がたかすぎるんじゃないの?
タバディはアナーキストじゃねえの?
人種差別は絶対に良くないって考えは第二次世界大戦のナチスを
前例にしてるわけでそれに付随するユーロだとかEU統合とか
宗教問題が根深いわけで日本人があからさまに否定することは無理。
フランスとかイタリアは移民だとか言語の問題を抱えてさらに紛争
になる元をかかえてるわけで日本は平和なんだと思うよ。
へんな宗教がなければね。
168カトレーゼ健二:05/08/05 00:26 ID:48SPedkU
ダバディ発言期待
1692006年まで名無しさん:05/09/06 11:50 ID:EzSiCfYk
ダバディは典型的なインテリ外人だな
1702006年まで名無しさん:05/09/23 05:22 ID:jvfN4fI2
インテリでも底が浅いけどな
1712006年まで名無しさん
インテリでもないおまいが言うなw