1 :
2006年まで名無しさん:
とりあえずサッカー見てる気にならん。解説者がただの
サッカーに詳しい観客と化している。特に松木安太郎。
NHKの中継くらいが一番理想。後はGAORAのサッカー中継とか。
2 :
2006年まで名無しさん:05/05/18 02:38 ID:xVuhshkI
あきらめろ
3 :
2006年まで名無しさん:05/05/18 04:00 ID:ZFMCFtG.
4 :
2006年まで名無しさん:05/05/18 08:42 ID:FOb.bQe2
なぜテロ朝で見るのか不思議でならん。テロ朝見てる時点で基地がい確定。
5 :
2006年まで名無しさん:05/05/18 10:52 ID:fawtp2Vg
大阪は イラン対北朝鮮戦 浦和ハンブルガー 横浜ユベントスも 深夜すら流さん! 大阪人は 野球見ろってか 糞テレビ局!
7 :
2006年まで名無しさん:05/06/08 21:58 ID:oQGWA8I.
1よおまえは神じゃ、こんなスレをまっていた
まあ本大会では実況もショボーンとなるだろう
この弱さじゃwww
8 :
2006年まで名無しさん:05/06/08 22:00 ID:oQGWA8I.
テロ朝にテポドン2発射キボンヌ
9 :
1:05/06/08 22:04 ID:1..ss1zo
今日も解説あいつだったのかよ。
奴がテレビ出る限り俺は日本応援しないしサッカーも見ない。
10 :
2006年まで名無しさん:05/06/08 22:10 ID:Ld4o/DrM
無観客試合なのに、国立競技場の歓声を同時に流して、正直邪魔なだけだった。
いらんー。
11 :
2006年まで名無しさん:05/06/08 22:15 ID:3vBLMSVs
フル絶ちアホ過ぎ。
なにチョンを褒めてんだ?
ホメるとこ無いからムリからにでもホメてたなw
12 :
2006年まで名無しさん:05/06/08 22:18 ID:oQGWA8I.
次いでにノドンも発射キボンヌ
>>10 聞こえてた歓声って現地の応援じゃなかったの??
>10
場外で応援してた人の声だろ アホか?
選手の声やボールの蹴る音を聞きたかったが、角澤に邪魔された。
16 :
2006年まで名無しさん:05/06/08 22:53 ID:3K3Qnuvg
次いでにノドンもテロ朝に向けて発射キボンヌ
なんでNHK第1で観ないんだ?
いまだに、衛星が観られない家庭があるとは思えないが
18 :
2006年まで名無しさん:05/06/09 02:15 ID:vVN2JVdc
テレ朝のバンコックでのアングル
選手により過ぎて本当に見にくかった。
寄り過ぎると全体の位置が分かりにくくなる。
こういう映し方はやめてもらいたい。
19 :
2006年まで名無しさん:05/06/09 19:03 ID:IPZecMXk
俺も地上波
それにしてもこのアナウンサーと解説者(松木)うざかったな
20 :
2006年まで名無しさん:05/06/09 19:07 ID:w1oVEw8I
NHK
三大会連続出場!
朝日中継
予選突破2回目!
いちいちキムチくさい
民法の実況はかみ杉
冷静で的確な実況のみの解説者無しの放送か、それが無理なら
ライブ音のみの放送を副音声でかまわないからしてほすぃ。
23 :
2006年まで名無しさん:05/06/09 20:19 ID:aS0ebILI
本番ではNHK中継が増えますように。
もしくはもう少し冷めた目で客観的に見れる解説者の
いる局でやってほしい。民放じゃ無理か。
24 :
2006年まで名無しさん:05/06/09 21:36 ID:pCVf29os
テレ朝アングルちょっとは考えよ!
北チョン鮮9番の田中誠への危険な行為の時の実況
角澤「あーっあーっ」
このノータリン野郎!!
26 :
小野ぽん:05/06/09 22:00 ID:N7xK081M
コンフェデあるのにテレビ出てるよ。
テレ朝最低┃
27 :
2006年まで名無しさん:05/06/09 22:02 ID:NYqTrA06
NHK 中澤でてる
28 :
2006年まで名無しさん:05/06/09 22:05 ID:QuJHGPyQ
テレ朝、大黒と宮本出てる
29 :
2006年まで名無しさん:05/06/09 22:21 ID:SH0tdPuI
「軍人だから闘争心がある・・・」
「背水の陣で挑んでるから負けられない・・・」
「スピードかある・・・」
「日本代表の情報は総て握っている・・・」
どれだけ強いのかと思ったら・・・いやはや。
つか、今さらだと思うんだけど
なんで
>>1は今さらこんなスレ立ててんの?
最近見はじめたの?
31 :
1:05/06/09 23:25 ID:aS0ebILI
いやシドニー五輪の南アフリカ戦の同点ゴールの反応にむかついて
テレビ殴ったときから見てるけど。(その時南ア応援してたから)
相変わらず馬鹿やってんなーと思って。
>>1 っていうか、君が単に日本代表が嫌いなだけでは?
33 :
2006年まで名無しさん:05/06/10 00:04 ID:2KufLbu.
BS1で野地アナ&井原が一番落ち着いて見れる。
34 :
2006年まで名無しさん:05/06/10 00:07 ID:E3b8jkho
>>29 ピョン吉だっけ?
闘争心=汚いプレーの意味だったんだな。
35 :
2006年まで名無しさん:05/06/10 00:11 ID:Rbsvpt.o
36 :
1:05/06/10 00:12 ID:lO11egio
>>32 確かに今は嫌いですがそのころまではクラブでサッカーかじったり
してたので結構興味持ってみてましたよ。
日韓の頃の変な盛り上がりでより応援する気がなくなりました。
Jリーグは毎週見てます。選手は好きなので。
37 :
1:05/06/10 00:14 ID:lO11egio
そのころ=アトランタの南ア戦です。
ID気づかなかった。
38 :
2006年まで名無しさん:05/06/12 16:05 ID:AQEGDodE
テレ朝はカメラワークにサッカー
見たことある人を使ってください。
あんな寄り過ぎちゃ駄目でしょ。
39 :
2006年まで名無しさん:05/06/12 17:04 ID:hnN5LlDk
日韓W杯のときは確かベルギー戦、チュニジア戦の時はNHKだったよね
40 :
2006年まで名無しさん:05/06/12 17:21 ID:iH4COYJc
確かに、ボール持ってる選手だけアップにして、その周りの選手の動きとか見えないからな。
大黒がゴールを常に狙ってるとか解説するのはいいけど、それを映像で見せてほしい。
41 :
2006年まで名無しさん:05/06/12 17:28 ID:6WRg.3IY
>>38 生中継なのに「ズームを入れる」神経はよくわからんですねえ。
あと、惜しいシュートのあとのリプレイ、リプレイが終わったら
もうピンチになっていることがよくあるが、ああいうスロー再生は
ハーフタイムや試合終了後に存分にやってほしい。
野球のように、「時間が止まる」ことがないんだから。
その点、欧州の放送は全体が見渡せていいよな。
つぼのところだけアップで十分。
今回の放送もかなりフレーミングを外して写し切れてなかったシーンが多い。
43 :
:05/06/12 18:26 ID:/rT8y6Fk
松木はじめ、マスコミは意地でも柳沢に触れないつもりだな
ヤナさんカワイソス
44 :
2022年まで名無しさん:05/06/13 13:03 ID:kKfmeCJE
松木ウぜぇぇぇ
45 :
2006年まで名無しさん:05/06/13 14:10 ID:.m2BsRpA
松木さんってなんか根拠の無い意見が多いよね~υ笑
>>39 ベルギー戦とトルコ戦
実況はベルギー戦:山本御大(だったっけ?)トルコ戦:野地さん
チュニジア戦はテロ朝
当然実況は核(ry
47 :
2006年まで名無しさん:05/06/13 15:13 ID:YK9NCXPQ
実況だけでいい
48 :
2006年まで名無しさん:05/06/13 15:14 ID:DVAbhvyQ
>>41 リプレイの間にピンチやチャンスになり、実況が勝手に盛り上がってると殺意
覚えるよね
49 :
2006年まで名無しさん:05/06/13 15:42 ID:xsmSVBa2
角にずーっと文字入れっぱなしもやめてほしい。
TBSは格闘技だろうがなんだろうが入れっぱなし。
平山ゴールとか入れんの、やめてくれんかね?
元阪神の川藤の解説と安太郎の解説は根拠の無さと
精神論に拠っている点で酷似している。
そしてテロ朝と日テロのアナウンサーは他国の代表選手を
名前ではなく背番号で呼ぶ。
どちらもウンコです。
民放で見る時は音声を消して自分で実況・解説しながら見るのが基本になった。
最終予選は全試合現場で見てるので、核沢の実況も
松木の解説も聞いてない俺は勝ち組。
52 :
名無しさん@入浴中:05/06/19 00:34 ID:G9vBg/Kc
BS入ってりゃ、角澤の実況なんか毎回聞かないけどな。
54 :
2006年まで名無しさん:05/06/19 02:57 ID:bqma6AV6
>46 ベルギー戦は栗田アナ
55 :
2006年まで名無しさん:05/06/19 03:00 ID:lVS70pcs
でもあれだぞ、松木が危ないって言えば点入れられるし
シュート打て、シュートっ!!!て言うと入る不思議・・・
56 :
2006年まで名無しさん:05/06/19 13:30 ID:kfoFe6eI
フジの方が断然見てられるなー。
やっぱ諸悪の根源は松木とそのテンションにのせられてる
核沢なんだろーな
58 :
たいぞう:05/06/19 17:28 ID:6GolXsmQ
フジの風間さんの解説は分かりやすくて聞いていてじっくり試合が見れるって感じだよ!
あぼーん
60 :
2006年まで名無しさん:05/06/19 17:31 ID:cGJ.sUA2
カトリがいないならなんでも許せる
61 :
2006年まで名無しさん:05/06/21 10:49 ID:yOSZ1b.E
62 :
2006年まで名無しさん:05/06/21 11:42 ID:NTkCQ4m2
>>61 放送権持ってるテロ朝じゃないの?
解説者は誰か知らん。誰か補足ヨロ
63 :
2006年まで名無しさん:05/06/21 11:52 ID:zY0ONABo
テレ朝は在日系列
64 :
2006年まで名無しさん:05/06/21 14:14 ID:PHUcAPaU
65 :
2006年まで名無しさん:05/06/21 14:18 ID:JkX8cBgA
カトリさんはさ、本人もツライと思うよ?
あのヒトもバカじゃないから、自分のいるべき場所はなかなか少ない
と感じてはいながらも、与えられたお仕事だから責任感でがんばって
るんだと思うよ?
許されるならすぐにでも本人は降りたいんじゃないかなーなんて思う
でも、契約とかあるんだろうし、そこはオトナとしてがんばってるんじゃ
ないかなーなんて思う
66 :
2006年まで名無しさん:05/06/21 14:23 ID:JkX8cBgA
つまりさ、専門的なことに関しては、質問できるレベルでもないし、
そうすると立場として純粋に応援する以外にできることがない、という
のが苦しい本音なんじゃないのかなー?
常に回りにいるのは、セルジオさんや、カビラさんなんかの専門家な
わけでしょ?
やはり、気遣いのできるヒトだから、場違いなシロウト的な質問もできない
と感じるから、そうするとどしてもやることは限られて来ちゃうよね
だから、カトリさん本人を責めるんじゃなくて、そういう仕事を入れた
事務所サイドや、オファーしたテレビ朝日サイドが責められるべなんだ
と思うよ?
67 :
:05/06/21 14:37 ID:oYSV0/PY
>>65 >>66 オマエラいいヤシだな。
さてはここに常駐してる引きこもり2ちゃんねらーではないな
68 :
:05/06/21 14:48 ID:/dhJ24sk
>きっと、その解説者、あるいはそのテレビ局だけが、
>多くの日本人とは違う考えだったんじゃないかな、と思うようになった。
貴方が寄稿してる日刊スポーツは"そのテレビ局"の系列なんだけどw
69 :
:05/06/21 14:50 ID:E3Trs30o
でもNHKもひどいぞ。木村とかな。加茂は反応鈍くて沈黙を作り出すし、井原は舌まわりがよくないしな。
70 :
名無しさん:05/06/21 14:51 ID:u3ex.sAw
うちじゃBS見れない・・・orz
71 :
2006年まで名無しさん:05/06/21 14:57 ID:cWK007Rg
ひきこもりの俺がきますたよ!
72 :
2006年まで名無しさん:05/06/21 15:32 ID:d6YizGsk
>>65 自分からやらせてくれと頼んだらしいが。
ま、どちらにしても見たく無いが。
>>69 民放の実況・解説の無意味なテンションの高さになれてしまったのか?
木村や加茂は選手の名前をちゃんと覚えてないが、
指摘するポイントは常に試合経過や結果で重要なポイントで適切。
74 :
2006年まで名無しさん:05/06/22 08:09 ID:EPt5Mkck
金田や奥寺は最近解説しないね。代表の解説は田嶋でもいいけど。
75 :
2006年まで名無しさん:
出来ないんだろ。契約しているテレビ局が違うから。