http://www.sportal.de/live/mc/0405/lsp/007607_frame.html JAPAN
Narazaki 4,0
Kaji 5,0
Alex 3,0
Chano 5,0
Tanaka 3,5
2Inamoto 4,0
Ogasawara 3,0
Fukunishi 4,0
Fujita 4,0
Takahara 5,0
Suzuki 4,0
Tamada (46) 3,5
Okubo (70) 5,0
Endo (70) 3,5
Nishi (83)
Miura (70) 4,5
Horiuchi 7.5
886 :
2006年まで名無しさん:04/12/17 13:54 ID:.DSyKmUY
いのなかの蛙だったな。
887 :
2006年まで名無しさん:04/12/17 13:57 ID:Z8IUU8og
海外組全員召集しろよ。
別に海外組来たから勝てるとかじゃなくて
控えはハナからやる気が無い。
アピールしても無駄ってわかってるから。
人数合わせのために居るってわかってるから。
戦ってる人間がこれじゃどうにもなんねーよ。
888 :
2006年まで名無しさん:04/12/17 14:34 ID:LnidASzU
鈴木よ~~FWなら勝負しろよ!!Jでしかドリブルできねーのかよ~
みててイライラしたよ・・玉田のほうがよかったな。
やっぱ機能するのは久保・玉田の2トップか
889 :
2006年まで名無しさん:04/12/17 14:35 ID:krttqvyk
前半動きよかったのに後半からリズム悪くなったな・・
前半終了時は0-0で行けそうな感じしたけど
890 :
2006年まで名無しさん:04/12/17 14:35 ID:8BDwH0u6
ドイツ、フランス、アルゼンチン、そしてブラジル。
これらの国々相手にはどうにもならない壁があるな。
イングランドやイタリアにはどうにか引き分けに持ち込める
力はあるのだが。
ちょっとメンタル面で舐められてる感も。
このままだと選手も自信を無くしてしまうだろう。
891 :
2006年まで名無しさん:04/12/17 14:37 ID:8BDwH0u6
一勝をマグレでも何でもいいから出来ればな。
そうすれば疑心暗鬼も無くなるんだけれど。
892 :
2006年まで名無しさん:04/12/17 14:52 ID:.3Bpcxd2
昔観たAVを思い出した
「大きいだけのあなたが本当に私をイかせられるの?」
と余裕かましてた痴女気取りの素人女がプロ男優のテクにあっけなくイかされ、何度目かの絶頂で痙攣しながら
「もう弄くりまわさないでぇぇ!おしっこ漏れちゃうぅぅゆるじてぐだざいぃいい!!」
3点目を決めたクローゼの妙に優しい哀れむような眼差しが、あの時の男優とそっくりだ・・・
大人と子供の戦いだったんだから
解決策は時間しかないって事だと思う
10年後に勝率3~4割に、そして20年後には8~9割にすればいい
小細工で勝てる相手じゃないんだから、時間をかけて大人になろう・・
>>892 元AV男優クローゼ
アジアをイカせまくり
895 :
2006年まで名無しさん:04/12/17 16:06 ID:/ROGt8c.
日本シリーズ20.0%>>>>>>>>日米野球13.7%>>>パリーグPO13.2%>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>JリーグCS12.0%>>日本代表ドイツ戦11.9%w>>>>>トヨタカップ11.2%w
>>892 「素人女」っていう演出とかとか絶叫してる演技とかは真にうけちゃってる
>>892萌え
・・・で、そのビデオはなんていうタイトルだい?
>>894 マジな話だとクローゼは元体操選手だったよな
助走付きのジャンプ力はもう手におえない
>>778 ボールにかかった回転的に、素人には難しい。
それに一応、前には行ってる。
普通に蹴れば少なくともゴール方向には行く場面で、
後ろに持っていった柳沢とは、同列に扱える代物ではない。
899 :
2006年まで名無しさん:04/12/17 19:29 ID:qlFV6R2U
あんなのびのびとサッカーしているドイツは久しぶりに見たな
ダイスラーも試合に出ていれば、鬱病も治っただろうに
900 :
2006年まで名無しさん:04/12/17 19:32 ID:Gs0brqjk
クローゼの母親はハンドボールのドイツ代表
901 :
2006年まで名無しさん:04/12/17 19:45 ID:VeMRHNoY
ドイツらしくなかったね。
別のチームに生まれ変わらせてあげたね。
902 :
2006年まで名無しさん:04/12/17 19:57 ID:e0Z.L79w
監督の差もあったね。
そう言えばクリンスマンは皇帝やフェラーのような無免許監督?
903 :
2006年まで名無しさん:04/12/17 20:01 ID:uu14fMBk
無免許でもブラックジャックなら可。大いに可。
>>902 仮にジーコがドイツの監督やって、クリンスマンが日本の監督をやってたとしても
結果は変わってないと思う。
そういえばすれ違いかもしれないが、ノイビルは今どうしてる?
今回来てないのだが代表選ばれているの?
907 :
2006年まで名無しさん:04/12/17 21:34 ID:yNR1NOrY
>>895 日本対ドイツの視聴率は17.5%ですよ
908 :
2006年まで名無しさん:04/12/17 23:18 ID:ScTFiBUA
ドイツはクリンスマン監督になって変わったな。
まだ、負けたことないし(4勝1分)、クローゼも
スランプから抜けたし、W杯は開催国だから
最低でもBEST4くらいいきそう。
アサモア=黒い魔人ブウ
909 :
2006年まで名無しさん:04/12/17 23:48 ID:K/sBeFKg
>>902 そういえば、昔ベルギーの監督やってたティスも無免許だったな。
それで欧州選手権準優勝とかW杯ベスト4って成績残したんだから偉いもんだ。
>902
クリンスマンは免許持ってるよ
912 :
2006年まで名無しさん:04/12/18 00:44 ID:0jVrWtEo
ヘナチョコJリーガーどもに勝ったぐらいで、
ドイツ生まれ変わったって言ってる奴アホとちゃうか?
小野、中村、中沢、久保
この4人が不在ではFIFAベスト20のチームには100%勝てないよ
堀内 1.0 出だし早々、ポジションをあげすぎ、後半の失速を招いた。
終盤、自らのペースに持ち込もうとしたが、動揺激しくグダグダに。
練習不足の上、でベテランらしからぬプレーは代表レベルに無い。
914 :
2006年まで名無しさん:04/12/18 01:25 ID:001W0qe6
中田さんがいないとしまらないな
>ボールにかかった回転的に、素人には難しい。
素人ですか
916 :
2006年まで名無しさん:04/12/18 04:00 ID:zUWJfGDE
>>898 禿同。素人の藤田には難しいんだから文句言うなって。
917 :
2006年まで名無しさん:04/12/18 05:48 ID:0ZVPzGTM
あのメンバーでドイツに勝てるかもって言いつづけたテロ朝、じつは一番右よりだったのかも。
918 :
“:04/12/18 05:53 ID:VaCc0qR6
ドイツの歴史の深さを感じさせる試合だったな。ベッケンバウアーは偉大だ
ベッケンバウアーは賢そうだろ。
釜本さんとかはどう見える?
920 :
2006年まで名無しさん:04/12/18 14:41 ID:hBSJtyog
足元のボールをことごとく奪われてるのを見て
>>921 玉離れ悪いから。誰も前に動かないからパスの出し所ないせいもあるけど・・・
923 :
2006年まで名無しさん:04/12/18 17:39 ID:QOtwn5WI
3点目は中国戦の3点目を裏返ししたようだった。
中国戦 鮮やかに切り返し、文句を言えないように力を見せつけた。
ドイツ戦 情けない試合に、恥の上塗りをして非力さを際だたせた。
あれが無かったら、まあこんなもんだろうな~だった。
924 :
2006年まで名無しさん:04/12/18 17:42 ID:inR1tGJk
大久保はここ一番でポカをやらかすな
>>922 動いてもいいパスがこない
↓
動かないから出すところがなくなる
↓
最初に戻る
これの繰り返しだもんな。
926 :
名無しさん:04/12/18 17:59 ID:3viRWsnw
日本選手はガッチリした体格に肉体改造しないとチャージされた時
ボールキープできないでボールを奪われてしまう。
>>897 福西と同じじゃないか
だとするとランニングは逃げてなのかな?
>>919 リティが副音声でベッケンバウアーは試合前も
「じゃー今日も頑張っていい試合して」しか言わないしー
セットプレーも練習しないしーとぼやいてて面白かった
選手に丸投げで実践練習もしないとこはジーコ以上だったらしい
賢そうに見える分得なのか。
リティのぼやきも笑えるなあ。
それでも優勝するとこが羨ましいねー
逆に言うと、よくそれで1990年優勝できたな・・・
【タイトル】 Dream Cup
【ジャンル】 3Dオンラインサッカーゲーム
現状は9対9人で対戦するフットサル風サッカーゲーム。
レベルの概念がなく、純粋にプレイヤー同士の腕が試される。
ファウルカード制で退場あり。一発レッドはないものの黄色2枚で強制退場。
主審、副審がいて、オフサイドで副審は旗をあげる。主審もポリゴンで芝に君臨。
味方全員の状態(スタミナ残量、走力など)をリアルタイムで確認できる。
FK、CKなどのセットプレーはもちろんのこと、延長戦、PK戦も標準装備。
クロスからヘッド、中央突破のワンツー、体を張ったディフェンスなど多彩なアクション。
公式
http://dc.giganet.net/ 情報
http://homepage1.nifty.com/IMAGINE/dc/dc_top.htm
あの頃はまだ古き良き時代のサッカーだったから
qqqq