ジーコを解任しろ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1岡ちゃん
空気の読めない監督はいらない
22006年まで名無しさん:04/11/05 18:50 ID:eVRSsXTI
うははははははあははははははあっは
いやhhhhっほう!!!!!!!!!!!
空気いい言いいい言いいい言いいい言いいい嫁得えエエエエエエええ
32006年まで名無しさん:04/11/05 18:49 ID:G.3y0KoQ
________.  |  ・・・「からけ」?
|||          | \____ __
|||          | /,.ァ、\    ∨
|||    空  気.   |( ノo o ) )
|||           .\| )ヽ ◎/(.   ∧_∧
|||________ (ヽ/ .(・)(・)\ ●д゚,, )
|,,|          |,,|\/| x |\) と    ,)
                  //\\   |zico|
               (/   \)   し .`J,,
            ∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
 ・・・相変わらずのようね
42006年まで名無しさん:04/11/05 23:21 ID:d3XFl8Bc
まともな教育も受けていないノータリンが身の程もわきまえずに立てた
ちっとも伸びる見込みのない哀れなスレッドにお情けでレスを付けて
回っているボランティアの者です。
52006年まで名無しさん:04/11/06 06:59 ID:XdbB2eY.
ジーコ氏ね
62006年まで名無しさん:04/11/06 07:35 ID:kOO2T.to
ジーコ生きろ
72006年まで名無しさん:04/11/06 09:19 ID:lMk5/zUE
         -──-、
       /      ヽ
      /         \
      |    ;━;,  ;━ ヽ
     へ   -=・- , (-・=-/   
     | (       / \ く  
     ' ,      ( 、 ,ヘ) 〉   >監督なんか山本でいーよな。
      \_   トェェェェェイ /    
     /  \  ヾェェェ/    
    /     ヽ ........;;;.  ヽ
    |                |
    |   |   32  |  |
82006年まで名無しさん:04/11/06 09:27 ID:Lpjl92OA
岡ちゃんでいい。
92006年まで名無しさん:04/11/06 11:33 ID:uWNKSwNk
岡田は最悪。
横浜であの脂ののったメンバーで
あの程度のつまらないサッカーしかできない。
それにキャリアを積んでいる欧州組は、誰も岡田の言う事なんか聞かないだろう。
岡田では、限界が見えている。
102006年まで名無しさん:04/11/24 11:33 ID:4VejERpo
釣りスレ終了
11U-16コートジボワール代表:04/11/24 12:34 ID:PqvHW9R6
え?岡ちゃんってダメなの?
次期代表監督候補じゃないの!?
まぁそれでも西野さんよりはいいでしょ?
122006年まで名無しさん:04/11/24 18:19 ID:WBFRWBZM
このスレ、閑散とし過ぎだろw
132006年まで名無しさん:04/12/16 22:18 ID:oAyCuriQ
あげ
142006年まで名無しさん:04/12/16 23:46 ID:hZZIjs.Q
今日もジーコスタイルのカリスマサッカーがドイツを小ばかにしたようにして
圧倒してしまっているなあ
152006年まで名無しさん:04/12/17 12:53 ID:fckrRuRg
age
16  :04/12/17 13:49 ID:WMfGavxA
自慰子と四都主は国へカエレ

 
172006年まで名無しさん:04/12/19 19:17 ID:cbp67ztQ
クリスマスだよ!全員集合!
    --------------------------
     Captain of the Ship祭り
    --------------------------

【日時】12/24(金)12:00〜24:00

【方法】各自、殺伐と各地の有線へ
    長渕剛「キャプテン オブ ザ シップ」をリクエストしる!

    全国同時多発長渕現象でクリスマス台無し(゚д゚)ウマー

(・∀・)ノヨーソロー (・∀・)ノヨーソロー (・∀・)ノヨーソロー (・∀・)ノヨーソロー (・∀・)ノヨーソロー
182006年まで名無しさん:04/12/25 01:49 ID:xRhqh99M
すまん
今見たのでリクエストできなかった
192006年まで名無しさん:05/01/04 02:21 ID:XCEXxPbg
まじヤバイ
202006年まで名無しさん:05/01/04 02:25 ID:F9INWgbs
下の世代から誰かいれてくれよ
212006年まで名無しさん:05/01/04 05:58 ID:cCaiSJ5M
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |  次ボケて   .|
    |_______|
.      ∧∧ ||
     ( ゚д゚)||
     / づΦ
222006年まで名無しさん:05/01/04 07:13 ID:UBFvSVQg
アンチジーコ集団自殺してね
232006年まで名無しさん:05/01/04 12:50 ID:FemZqkUs
ジーコの次は代表高齢化のために若手育成に定評のアルディレスしかいない。
242006年まで名無しさん:05/02/01 00:03 ID:ZaXH/ddY
まだあったのねココ
252006年まで名無しさん:05/02/01 13:55 ID:lqG/hTRs
age
262006年まで名無しさん:05/02/04 15:10 ID:bLu5en3g
今となっては空しいスレだな…
272006年まで名無しさん:05/02/12 02:14 ID:/T0PtdmE
ちょっと違う
282006年まで名無しさん:05/02/12 02:15 ID:4uuAJvA.
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |童貞諸君、乙であります!
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |   
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |   
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | || 
292006年まで名無しさん:05/02/16 17:41 ID:D5Xg4E52
302006年まで名無しさん:05/02/20 01:03 ID:iAm.mEDI
ダメだこりゃ・・。
312006年まで名無しさん:05/02/26 00:05 ID:ld46VDWA
ジーコ叩いてたやつらってただの見る目のない凡人どもだったんだな
日本代表最高
322006年まで名無しさん:05/03/05 00:56 ID:OxlPnGJw
ジーコを叩く余地がないとはまさにこのスレの敗北宣言じゃないのか?(笑)
332006年まで名無しさん:05/03/20 00:13 ID:JWBsnQqk
さびれてるなここ
342006年まで名無しさん:05/03/20 03:00 ID:XwwR6TBo
とりあえず、代表に山本は拒否します
352006年まで名無しさん:05/03/20 03:19 ID:FMN9BYiY
そういや山本だったな後任候補の筆頭は

さっそくなってもらうか?w今からでもw
362006年まで名無しさん:05/03/22 22:24 ID:pp5PF80c
監督の解任はバーレーンだけで充分だろ!
372006年まで名無しさん:05/03/26 01:44 ID:zfjZtRpE
「 ジ ー コ の 楽 し い サ ッ カ ー 」
382006年まで名無しさん:05/03/26 01:48 ID:rLM9U0Wg
creativity・・・創造性
39   :05/03/26 12:49 ID:.ZcuyUl6
>>31-33
敗北決定wwww信者哀れ
402006年まで名無しさん:05/03/27 16:17 ID:I6PZt.Ro
世界中のサカオタが集まるbgsoccer.comで「アジアで1番不愉快なサッカーファンはどこ?」で

韓国の組織票によって日本の割合が急増しています
1日で「The Japanese」に5万票入りました

            9%→64%


皆さん、韓国人「The Koreans」に一票を
http://www.bigsoccer.com/forum/showthread.php?t=174156&page=1

412006年まで名無しさん:05/03/27 23:33 ID:pJXeU21E
いいよ、ジーコで
問題ありだけど代表チームなんてどこもこんなもん
ま、じっくりと楽しませてもらうよ
422006年まで名無しさん:05/03/29 00:59 ID:RjATaNfY
最終的になんとかなるのがジーコスタイル
432006年まで名無しさん:05/03/31 00:18 ID:fqIKCuV6
ジーコ(・∀・)イイ!!
442006年まで名無しさん:05/03/31 00:30 ID:A1ey0.Eg
全試合このままジェットコースターだ(プゲラ
452006年まで名無しさん:05/03/31 23:04 ID:fqIKCuV6
だから早くデモやればいいじゃん




















口だけか?
462006年まで名無しさん:05/04/01 06:54 ID:H/Cp2hCE
小笠原は10アシスト7得点!だぞ、加持や鈴木を使うよりいいだろう!
                 大黒
      三都主   奥       本山  小笠原
               小野  中田            
           中沢    宮本   田中

大黒⇔播戸・高松  奥⇔中村俊輔  小笠原・本山⇔中村直志  小野・中田⇔遠藤・福西
三都主⇔服部   田中⇔松田 
  相手がDFガチからのカウンターでない場合や バランス・攻撃的でない場合
 本山が前に出て2トップになればいいだけだし       3−5−2
本山と中田は戦術カウンターAIを持っていそうなので連携も旨味がありそうだ。
本山は去年7アシストもしてるし、代表に足りないドリブルやフリーランニングで相手をかき乱す
472006年まで名無しさん:05/04/01 06:58 ID:CF09ys9o
今さら解任しても遅いし、、、意外とW杯行ったらやるかもよ?トルシエジャパンみたいに。浦和の永井よべ面白いかも
482006年まで名無しさん:05/04/02 22:46 ID:qF868vac
問題はW杯にいけなかったら、ジーコは次の職場をみつければいいだけで、
川淵も責任をとらず、何も変わらないということ。
勝っても何も学べない。負けても何も学べない。
492006年まで名無しさん:05/04/02 23:17 ID:VnG9ej7s
こんなに批判されんのってジーコが初めて?
502006年まで名無しさん:05/04/03 02:28 ID:tG2p0iss
何かをするということ、どんな形であれ勝つということは
それだけで経験として糧になる

ジーコは指導者としては物足りないかもしれないが
先導役としては及第点

無い物ねだりでうまくいかなきゃため息ついて批判だけのカスサポこそ消えうせるべき

だいたい現状でこれだけ成績残してる監督の後任に就任を了承するとしたら金目当ての三流ぐらいしかこないだろ
一流どころは極東アジアというだけで敬遠するよ
下手に負けたりしたら「素人監督以下」と言われ自分の経歴に傷がつくんだから

512006年まで名無しさん:05/04/07 00:49 ID:Fxsr41K.
ト ル シ エ 信 者 が 全 員 ド 素 人 な の は な ぜ で す か ? (爆笑)
522006年まで名無しさん:05/04/07 02:03 ID:k6tlKZAg
トルシエほもだし
ジーコ性機能障害者だし
健常者はいないのか?
532006年まで名無しさん:05/04/10 15:25 ID:K/TNWfhY
監督なんて誰がなったって同じじゃね?変わらなねぇよ。
542006年まで名無しさん:05/04/10 15:35 ID:hm79zju2
サッカーて監督の采配次第でだいぶ違うと思うぞ(゚∀゚)
552006年まで名無しさん:05/04/10 17:47 ID:db8nWD.2
最近思うんだけどジーコは02ブラジルと日本をダブらせようとしているのでは
W杯予選苦戦
エメルソン、クレベルソンの不安定ボランチにG・シルバ加入
4‐4‐2×
3‐5‐2○
ロナウド復帰
監督やめる(解任、辞任これを日本にダブらせると
W杯予選苦戦
今野召集守備安定
基本システム3‐5‐2ドラゴン復帰
ジーコやめる!
これで日本はW杯優勝!
562006年まで名無しさん:05/04/10 20:57 ID:dyCrk1zM
A代表レベルにない今野の招集がありえないし
ジーコの代わりの監督を指名してない

そんなことより身内のクソどもを何とかしろよガスサポ
572006年まで名無しさん:05/04/21 10:44 ID:4bkh0/.2
ジーコを否定するのに必死なスレはここですか
582006年まで名無しさん:05/04/23 01:39 ID:ZHgn9C0s
ジーコ叩いてたやつらってただの見る目のない凡人どもだったんだな
日本代表最高
592006年まで名無しさん:05/04/23 04:41 ID:51yKh2ak
ジーコ解任の根拠が3-5-2vs4-4-2なのが気になる。
もっと理論的に納得させてくれれば、おれはどっちでもいいんだが。
602006年まで名無しさん:05/04/24 07:14 ID:U9m2XGgo
監督が悪いに決まってるじゃん。
代表戦が終わるとすぐにブラジルに帰っちゃうジーコ。
どのチームにどんな選手がいるのか、わかってるのか?
休暇中にあちこちのチームを見てまわったトルシエのほうがまだまし。
そもそもチーム作りの手法がダメだ。
コーチングのプロでもない、ましてや主観的な場に置かれている選手たちが
選手間で基本的なこと話し合ってるって・・・。
こんなんじゃ飛躍は無理だろ。偶然に頼るチームじゃ。

そもそも、トルシエのあとがジーコだってわかった時、サッカーファンは
皆、びっくりしたよな?なんでいまさらって。川渕よ、どうしたんだって。
でも決まったからには受け入れて応援したんだ。もちろんいまだって応援
してるよ。  ただ、負け試合の責任は監督にあるのは当たり前。しかも、
今回、試合前にジーコは、「すべての責任は自分にある」って断言
していたんだからね。
612006年まで名無しさん:05/04/24 07:22 ID:/NXm31XM
↑典型的な素人ですね。一敗しただけで騒ぎだす。ナニかとトルシエを引き合いに出して…結局誰が監督になっても「解任しろ!」って騒ぎだすんだよな。こういう素人は。
622006年まで名無しさん:05/04/24 19:16 ID:IJ/mVxAo
まだやってたのこのスレ?w
63 :05/04/24 20:28 ID:LgfDQrdI
>>61
でもいかに一貫した強化プランが日本サッカー協会内に存在しないかという事を知らしめる恰好のエピソードではある。
ジーコなんて川渕の趣味まるだしじゃん。
642006年まで名無しさん:05/04/24 22:12 ID:DKQpGSeQ
川渕氏ねジーコは帰れ∞
652006年まで名無しさん:05/05/07 20:14 ID:Yih8pAw.
そもそも擁護する理由を書けとか言う人もいるけど、「勝ってるから」で終了でしょ。

わざわざ「擁護」する理由が無い。
662006年まで名無しさん:05/05/08 14:07 ID:byI0CyRE
素人のほうがまだましです。
何も知らない素人は普通に応援するからです。
ニワカってやつですね。
本当にサッカー好きなのか疑問があるやつらです。
672006年まで名無しさん:05/05/14 02:15 ID:canM.DSA
682006年まで名無しさん:05/05/14 13:25 ID:ue6Jb41c
>>1を解任しろ。
692006年まで名無しさん:05/05/14 23:36 ID:6TiK.10I
俺はよ ジーコが鈴木を代表で使う理由がわからない。フィジカル弱い 精度も悪い 突破力 スピードもない。すぐこけるし決定力もない。特技ポストプレー。誰でもできるわ!怒 なぜこんなのをずっと使うジーコの考えがわからない。誰か鈴木を使う理由を俺に教えてくれ
70                              :05/05/14 23:39 ID:B538Fcjs
ジ−コ解任でも、日本のサッカ−のレベルが上がるわけでねいだろ。
前も、トルシェ、岡田、加茂、皆監督のせいだよね。
選手に身体能力がないのね。無い物ねだりだよ。
71   :05/05/15 00:50 ID:hQdMqmf2
ジーコ擁護派=鈴木ヲタ=鹿島ファンという決め付けはスルーで
722006年まで名無しさん:05/05/22 00:06 ID:ghe3SW5A
ジーコ叩いてたやつらってただの見る目のない凡人どもだったんだな
日本代表最高
732006年まで名無しさん:05/05/22 00:18 ID:SxG6WS3s
ジーコは過去の実績で使ってるらしい鈴木を
ジーコって馬鹿!頭わるいだろ
742006年まで名無しさん:05/05/22 00:20 ID:X0UyUqO2
鈴木と玉田使うなら、高原と大黒様。
75草薙京太郎:05/05/22 01:00 ID:ROUmgZTA
過去の実績重視ならジーコになってからの代表試合最も決定率が高かった久保。つまり久保が復活したら過去の実績を重視して高原鈴木を押しのけて久保を先発させるんだろな!?もしさせなかったら矛盾してるて事になるからな!怒 覚えとけ。ジーコ
762006年まで名無しさん:05/05/22 15:25 ID:GhGzZc7Q
解任age
772006年まで名無しさん:05/05/22 19:42 ID:VhIKhqto
今更解任は無いだろう・・・
心中するしかねえよもう・・・
782006年まで名無しさん:05/05/22 20:37 ID:LtsZsz8E
鹿嶋にしてもジーコがいなくなるとガックリ膝をついて、ドロッとした
ものが出てくるんだよなあ。徹夜明けでのナニかのように。
それでも、もし06Wに行けるなら、まだ良いんだけど。
まーもはや交代は無いね。
792006年まで名無しさん:05/05/22 21:04 ID:FHFOtYMw
ラモス
80カトレーゼ健二:05/05/22 21:32 ID:mJqG9TQQ
このスレ誕生が04年2月なら
わかる
81トルシエ:05/05/22 21:39 ID:xv4oUpaw
    鈴木  柳沢

      中田
  三都主     市川

    稲本  戸田

  中田  森岡  松田

      楢崎
822006年まで名無しさん:05/05/24 18:33 ID:xY4PMZ1c
もっと弱いとこ呼べよ
83(ry(ry(ry(リャクリャクリャク) ◆6H2VBq2Yis :05/05/24 18:41 ID:DNvSX8So
ラモスをビーチサッカーから呼んでこいよ
いい結果出してるじゃん一応
842006年まで名無しさん:05/05/24 18:48 ID:7RGyKfOU
ビーチサッカーの結果で監督選ぶなら
まだなでしこジャパンの結果で選んだほうがマシ
852006年まで名無しさん:05/05/24 20:39 ID:4xy4mWVQ
実質、三位になってもチャンスがあるんだから、これで出場逃すほうが難しい。
それをやってのけちゃったら、逆の意味で凄い監督だと思うぜ、コインブラ。
86 ◆bV8X9ien62 :05/05/24 20:40 ID:xNXrIpQM
test
872006年まで名無しさん:05/05/25 23:52 ID:uJMTzEOk
おかしいなあ いちどバーレーンに負けたくらいで
ホームで本気のチェコやイングランドを圧倒的に圧倒したジーコジャパンを解散させてしまうのは
世界の恥じをさらしてしまうようなものだなあ
882006年まで名無しさん:05/05/26 23:29 ID:3RVMyX/2
トルシエ派w
892006年まで名無しさん:05/05/27 04:48 ID:ELU//HXU
>いちどバーレーンに負けたくらい

えっ!?
いつ負けたの?
それとも負ける心配してる?
負ける確率は何%と考えてるのか
902006年まで名無しさん:05/05/27 21:27 ID:Vz5D/Y7w
ジーコというより選手の問題だわなここまで来たら
912006年まで名無しさん:05/05/27 21:32 ID:ui0binWE
その選手選んでるのはジーコとキャプテン様
922006年まで名無しさん:05/05/27 21:46 ID:ui0binWE

高原 大黒

松井
本山 中田英
小野 福西

中沢 松田
宮本

楢崎

サブ: 大久保 稲本 市川 森岡 川口

932006年まで名無しさん:05/05/27 21:51 ID:05eXGbXg

512 名前:2006年まで名無しさん :05/05/26 23:30 ID:3RVMyX/2
相変わらずアンチはネガティブだなww
UAEなんか3−0で勝つに決まってるだろ
94亜魔銀:05/05/27 21:53 ID:tX/LH7gM
鈴木いらない。
サントスいらない。
ジーコもいらない。

オシムに頼み込んで監督やってもらえ。
952006年まで名無しさん:05/05/28 00:44 ID:/ONgqU6k
日が変わったが、まだ辞任しないのか?
962006年まで名無しさん:05/05/28 13:49 ID:c9dwabyA
青エンピツのボンクラ鈴木あの粗大ゴミをピッチから排除しないと
もうダメだろう。
得点チャンスのシーンであれほど消えるフォワードはあいつぐらいのもんだろうな
972006年まで名無しさん:05/05/28 14:22 ID:E1Z17b8s
私はよく、2ちゃんで空気を読めと貶されますが、空気って くうき って読むんですよね
国語辞典でも調べましたが、間違っていません。 皆さん、なんて読んでいるんでしょうか?
982006年まで名無しさん:05/05/28 14:26 ID:va/tSfmU
ぶっちゃけ、解任後 誰よ?

西野あたりかな。。。
992006年まで名無しさん:05/05/28 15:03 ID:/zprFbH6
100カトレ−ゼ健二:05/05/28 18:28 ID:jFwhrA9g
鹿島や浦和、FC東京からいくらお金貰ってるのかは知らないけど、とにかく選手選考が偏りすぎている。

>>
これはとるしえの時からそうだ。
クラブとしては出て行かれて金まで払うはずがない
1012006年まで名無しさん:05/05/28 19:35 ID:KwERFaPA
ジーコ監督ですら再生できないならだれにかえても無駄。
1022006年まで名無しさん:05/05/28 19:54 ID:24/9mA4.
ジーコと鈴木はデキてるんか
103カトレ−ゼ健二:05/05/28 19:55 ID:JddTMcHo
アジアを良く知り
日本人選手をよく知っているのは
「オフト」しかいない。
あの短期間でドーハまで持ち込めたのだから
104もうだめだろ。:05/05/28 19:59 ID:Jv6A7TEI
ジーコ監督は臆病者すぎる。

テストマッチといっていったい昨日は何をテストした?
大黒をスタメンで使ったこと?いい加減にしてくれ。そんなのは紅白戦で十分だ。
カウンターがどうのこうのと言っていたが、結局いつもどおりの守備にいつもどおりのダラダラした攻撃。
いつもどおりの光景。

そもそもこの3年間でジーコがした”テスト”とは何だろう?
あえて上げるならベテランDF陣を総とっかえしたことと、4−4−2を採用したことくらいか?

選手も試さない、攻撃パターンをふやそうともしない。
逆に減り続ける選手の自信と、ジーコの毛。


ジーコを支持する人間たちよ。
この3年間で少しでも”増えた”ものがあれば教えて欲しい。
1052006年まで名無しさん:05/05/28 20:03 ID:HXYWQJK6
ボラ・ミルティノビッチって今フリー?
ベスト16請負人って言われてる監督
106 ↑:05/05/28 20:07 ID:xy/AjqQM
カタールのアルサッド監督
でも過去ベスト16進出したのは全部本大会出場決まってからで
唯一予選から指揮した中国は予選リーグ敗退だったが一応本大会には出場してる
107もうだめだろ。:05/05/28 20:12 ID:Jv6A7TEI
ミルティノビッチか・・・
やつは世間の認識では、中国を監督して以降、最近はもう落ち目監督という感じなんだよな。
それに、確かに16入請負人的実績はあるが、同時にやつが指揮した後のチームは草一本残らないといわれる程、
その場しのぎのチームで、将来的な展望に欠けているからな・・・。

年俸30億でもいいから、モウリーニョ雇えねえかなあ。
(俺が払うわけじゃないけど)
1082006年まで名無しさん:05/05/28 20:17 ID:HXYWQJK6
>>107
それは世界中の国が望むことだろうなw
ナイジェリアなんかは元々タレント揃いだから
2002年大会でもそれほど衰えてなかったけどね
あれはグループリーグに恵まれなかった
噂によると中国ではFWを身長や体格優先で選んでたみたいだけどw
1092006年まで名無しさん:05/05/28 20:24 ID:WWJE/rfE
バーレーン戦、勝ち点1で御の字な気がしてきた。orz

W杯本戦には全く期待してないけど(ジーコが現場監督だから)、出場ぐらいは決めてくれよ…。
それと誰かジーコを総監督とか名誉監督の位置に押しやってくれ。
1102006年まで名無しさん:05/05/28 23:40 ID:PjAG6M4M
やっぱここオモロイな
1112006年まで名無しさん:05/05/29 00:00 ID:iIp9z4YU
オシム
1122006年まで名無しさん:05/05/29 00:07 ID:M4tExOt.
ラモス瑠偉
魂注入してくれ
1132006年まで名無しさん:05/05/29 00:14 ID:AjwJzZ0Q

協会内部では
「3日のバーレーン戦、敗れればその時点でジーコ監督を解任する」
「その場合、8日の北朝鮮戦は、田嶋幸三協会強化委員長を暫定監督にして臨む」
「その後のドイツでのコンフェデレーションズカップから監督を正式交代する」
というシナリオがささやかれているらしい。
1142006年まで名無しさん:05/05/29 01:41 ID:.jyPuboY
               |  ジーコ監督を
               |┏━━━┓╋━╋ ┃   ━╋┫┃     ┳┻━━
               |┃      ┃┏┳┓ ╋┓ ┳┻┻┣┳┳ ┻━━┫
               |┣━━━┫┗╋┛ ┃┃ ┣━┓  ┃┃  ┏━┓
               |┃      ┃━╋━ ┃┃ ━╋┻  ┣┫  ┣━┫
               |┗━━━┛━┻━ ┛┛   ┛  ━┛┗  ┣━┫
 |\_/ ̄ ̄\_/| | . _   _____ _n_  .. n
 \_|  ▼ ▼ |_// .|.|  └―, , ┘.ニコ lニニ, lニニ .ニニl
    \  皿 /    ̄| |.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
   .'⌒i.、! ノ7lヽ  ..| 、ー'ノ ゛`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_ ̄     ̄
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
1152006年まで名無しさん:05/05/29 02:09 ID:0ZjTvEgA
W杯予選2位通過なら解任は有り得ないでしょ。
そして本大会もジーコで行くでしょう。
それがいやなら、プレーオフに回るしかない。さすがにプレーオフにまわったら
ジーコ解任が現実になると思われ
しかし、新監督のもとプレーオフで勝てる保証はないが、それでもジーコ
よりいいの?
116ザン ◆19eojn/M.E :05/05/29 02:11 ID:8YMuEseo
ここまできたらジーコでいくしかないだろ。
ジーコの采配は糞だが、運のある監督だ。
今更監督かえたら余計酷くなる。
06年ドイツ大会終了まで我慢するんだな。
1172006年まで名無しさん:05/05/29 02:14 ID:kCTtEaXA
ジーコが監督続けてこれ以上恥晒すくらいなら予選敗退のがいい
ジーコはコーチとかのが向いてる
監督しての手腕はナッシング
1182006年まで名無しさん:05/05/29 02:15 ID:qQABRMs2
>>116
韓国サポーターのひとだっけ?
119ザン ◆19eojn/M.E :05/05/29 02:17 ID:8YMuEseo
日本代表が世界大会でいくら負けたところで
恥でもなんでもないだろwwwww
負けて当たり前なんだからよ。
でも06年は少なくとも1つは勝てるとと思うぜ。
05年、俺の鋭い勘だ。

>>118
サポタではないな。
1202006年まで名無しさん:05/05/29 02:21 ID:qQABRMs2
韓国でも監督辞めろとか
しょっちゅう言ってんの?
1212006年まで名無しさん:05/05/29 02:23 ID:0ZjTvEgA
選手時代が偉大すぎる人は、監督になると弊害ありだな
長嶋監督しかり
1222006年まで名無しさん:05/05/29 02:23 ID:kCTtEaXA
韓国は監督うんぬんより選手がヘタレだから関係ない
1232006年まで名無しさん:05/05/29 02:39 ID:qQABRMs2
今なら韓国に負けそうだな
1242006年まで名無しさん:05/05/29 03:01 ID:0ZjTvEgA
ホームで北朝鮮にすら大苦戦。ホームでバーレーンにも点取れず、おこぼれ勝利。
ホームでUAEペルーに連敗。今の日本てめちゃくちゃ弱くなってない?
フランス大会の時よりレベル下がってるよな
1252006年まで名無しさん:05/05/29 03:02 ID:baQoKcXs
「ジーコ辞めてくれよ!」
1262006年まで名無しさん:05/05/29 03:05 ID:kCTtEaXA
それがジーコマジック
1272006年まで名無しさん:05/05/29 03:13 ID:kCTtEaXA
自慰子が監督だから
オナニー好きの小笠原が代表に呼ばれる由縁か
1282006年まで名無しさん:05/05/29 08:15 ID:a2v7tJ4Q
>>121
長島の五輪予選はよくやったじゃないか。
大野とか、高戯豊とかがよくやったせいかもしれないが、
聞く耳はもっていたんだろう。

長島の脳梗塞はジーコに起こるべきだった。

ドイツ大会は勘弁して欲しい。
1292006年まで名無しさん:05/05/29 09:15 ID:nUtyRhkA
ドンガがフランス予選のとき、こんな甘い予選は二度と無いと思うべきだ
と言っていたが、今回はもっと甘いような気がする。

次ぎ負けて、即刻解任されてほしい。。
1302006年まで名無しさん :05/05/29 10:44 ID:V32VtIlw
見てて面白みもなく次につながらるようなものでもなく
やめるならキャプテン+ジーコで
131:05/05/30 00:44 ID:a8nYT0Mc
ジーコ=長島監督みたいな多分天然男
って友人のブラジル人が言ってた
有望な若手かわいそう、前田、森本、相馬、平山、松井・・・・使って
加地さん、サントス微妙・・・
1322006年まで名無しさん:05/05/30 08:09 ID:t4uAVFjw
>>131 そんなかで使えるの相馬ぐらいじゃね??
1332006年まで名無しさん:05/05/30 10:35 ID:O4FHt6ns
今野呼べYO達也呼べYO
1342006年まで名無しさん:05/05/30 11:47 ID:SfwdKX5.
まあ、若手をテストするのは必要なことだったわな。
もちろん、“親善試合”ってやつでね。
2003年も、2004年も、いっぱいやってたよねー親善試合をサ。

小笠原を使うぐらいなら、プレーの幅がずっと広い奥を使うべきだった。
奥はマリノス行って成長したね。
右サイドには、今の田中隼磨を使うのも面白い。
1352006年まで名無しさん:05/06/02 09:28 ID:RKWvdA3Q
3バックを見るととっさに「フラット3」だと思ってしまうアンチが多い件について
1362006年まで名無しさん:05/06/02 14:51 ID:50k6RN9Y
>>116
97年の加茂更迭劇を知らないのか
Wカップ予選では監督を途中解任することはそれほど珍しいことではない
137もうだめだろ。:05/06/02 15:04 ID:iUlUwYcQ
チームの方向性

[熟成・継続路線]                [変革路線]
・元々いる選手を継続して使い、   ・新戦力の投入によって
 コミュニケーションを深める。    チーム力をたかめていく。    
・あえて新しい血はいれない。    ・刺激を与える事による変化

←―――――――――――●――|――――――――――――→
            ↑
      3年かけたジーコジャパンの位置

現実→「コミュニケーション不足。ヒデも不満があると思う」
・・・・・・・・・・・3年間なにやってたの?君たちは
1382006年まで名無しさん:05/06/02 15:18 ID:Dnz5SNOg
>>137
おっしゃるとおりです。

あれだけ長い間、おんなじ奴らにやらせていて、いまだにコミュニケーションの問題。

いまだにチームとして機能しない問題を抱えていて、それが原因で負ける。

いいかげん、こいつらは相性が激悪なんだということに気づき、パーツ交換しろっての。

単品で見てどんなに優れているパーツでも、組み上げた時にチームとして機能しないんじゃ、イミがないんだよ?
1392006年まで名無しさん:05/06/02 20:21 ID:Omfx4wLk
140:05/06/02 20:59 ID:tQnMNHjs
鹿島枠撤廃を要求汁!
最近全く見る気にならん。
141名無しさん:05/06/02 21:12 ID:AjQ9kC9U
選手をリストアップして、ポジションに当てはめて考えるといいのでは?
基本的に、2つのポジションはこなせるとすれば、福西=ボランチorストッパー
稲本=ボランチ、サイドアタッカー、ストッパーとかできると思う。中村、小野というキッカーがいる以上
基本的に走力と高さを持った選手が世界では使えるのではと思う。
142:05/06/02 21:33 ID:tQnMNHjs
中沢以外に高さで計算できる奴いなくね?前線にも中盤にも一枚づつ欲しいと思うんだが。福西は悪くないが信頼はできん。
1432006年まで名無しさん:05/06/02 23:55 ID:RKWvdA3Q
まさか日本がバーレーンに負けるわけないだろw
1442006年まで名無しさん:05/06/04 03:33 ID:7cOfHBrs
>>142
で? 具 体 的 には誰よ?
1452006年まで名無しさん:05/06/04 03:41 ID:Re6fFgAc

オラオラ糞アンンチジーコども!
この完勝にケチつけられるものならつけてみろやw
1462006年まで名無しさん:05/06/04 03:43 ID:fUhpQTQw
ジーコがさっさと選手交代してたら停滞してたこう着状態を打破して、中田も余計なファウルしないで済んだ。
クズジーコ死ねよ。いつも「まとも」な選手交代ができない糞
1472006年まで名無しさん:05/06/04 03:44 ID:lfWhyZxg
日本がバ〜レンに負けるはずがない。
でも、サントスちょっと怖すぎ!
次戦安心してみられる。
三浦淳に頑張ってもらおう。イナ、中田、大黒もバンガレ〜!
1482006年まで名無しさん:05/06/04 03:45 ID:sFBPixtw
勝つには勝ったけど、不思議と不満が残る感じ。
選手交代のタイミングとか明らかにおかしくない?

スタメンにも何人か???な奴いるし。

日本弱いよ。
149もうだめだろ。:05/06/04 03:46 ID:l..rQ1Xk
ジーコって選手スタメン起用はあたるのに交代する勇気はないんだよなァ・・・
1502006年まで名無しさん:05/06/04 03:46 ID:Gl2GWB6Y
ていうかいろんな意味でジーコ面白いわ
1512006年まで名無しさん:05/06/04 03:47 ID:aRLKkfPU
勝ったけどホント弱くなったな
152 :05/06/04 03:48 ID:BUuUSClM
あれは審判がクソ!!
ジーコは全く関係ねーよ!
1532006年まで名無しさん:05/06/04 03:48 ID:A66rWEeU
1年に1点しか入れられないFWは(゚听)イラネ!
1542006年まで名無しさん:05/06/04 03:49 ID:fUhpQTQw
>>152
ばーか。イヤな時間帯がずっと続いてこう着状態が流れを止めてたから
無理してでもファウルして流れを止めざるを得なくなるんだろ。
1552006年まで名無しさん:05/06/04 03:51 ID:Iszm14f2
ジーコ、交代の采配遅い 。まったく素人。オマエ、目どこについてるんじゃ。
バーレーンの弱さに助かったものの,上の強豪との戦いでこの采配じゃ
どうしようもない。
1562006年まで名無しさん:05/06/04 03:51 ID:tRZMHvxo
あのイエロー連発審判は金もらってんじゃないのか
自作自演にころっとだまされて、馬鹿すぎ
157 :05/06/04 03:51 ID:BUuUSClM
>>イヤな時間帯がずっと続いてこう着状態が

アサヒか?何?膠着?へ???
あんなもん交通事故みたいなもんじゃねーか!
どこにジーコの落ち度があるんだよ!
あのプレーなんかで、中田はイエローに値しないよ!
1582006年まで名無しさん:05/06/04 03:52 ID:xSf99U7s
てか11月にスレたてて今まだ150ぐらいしかレスがないようなショボいスレがまだ落ちてないのがすげぇ
159旧道:05/06/04 03:52 ID:1NdnzlYw
ジーコ推奨派に聞きたいが、今のチームと2002トルシエチームやらせたら完敗するぞ。人はあんま変わらないのに
1602006年まで名無しさん:05/06/04 03:56 ID:tZcNriTc
ジーコのやってる事は、能力の高い選手を中心にチームを構成して、
彼ら“ごく少数”の“個の能力”に任せて何とかさせてるスタイル。

その“ごく少数”以外は、ある程度仕事出来れば言い訳で、
クオリティや長期的構想によるものではなく、ジーコの趣味嗜好で選び、
かつ偶然・必然に関係無く、試合で結果が“出ちゃった”選手を使い続けるだけ。

戦略も戦術も長期的視野も持ち合わせていない。
点を取った小笠原だって、良い時はあれぐらい出来ることは皆知ってるが、
普通の監督はそれよりも、チャンスを潰した数や不安定さの方を問題視する。
1612006年まで名無しさん:05/06/04 03:57 ID:yW8xNRsQ
ジーコ今日吼えてたね。
インタブーでもいつもと違ってラテンのDQN男丸出し風だったし。
1622006年まで名無しさん:05/06/04 04:02 ID:Gl2GWB6Y
トルシエなどジーコの前には比べ物にもならない
1632006年まで名無しさん:05/06/04 04:04 ID:lfWhyZxg
サッカーの試合を見てみたい。
トルシエ対ジーコジャパンの。
でもジーコジャパンよりジェフが上。
1642006年まで名無しさん:05/06/04 04:05 ID:vmwN/hpU
>>160
なんかジタジタ言っているのは、日本が負けて悔しい人ですか?
165旧道:05/06/04 04:11 ID:1NdnzlYw
トルシエは戦術しっかりしてた。戦術に合う人材集めてたし。ジーコよりうえだろう
でもベンゲルあたりになってほしいな
1662006年まで名無しさん:05/06/04 04:14 ID:mWYXHsWg
君が見たこともない愛を信じるように意識は存在するよ 永遠にね(^-^)/
1672006年まで名無しさん:05/06/04 04:21 ID:7cOfHBrs
>>165
要するに代表が戦術サッカーすればいい人なわけね
かつてと同じ戦術ならあっさり体力消耗して下手すりゃ今日負けてたかもよ
1682006年まで名無しさん:05/06/04 04:24 ID:Zv2Vg2cE
誰が監督でも、解任しろって言うからなー
1692006年まで名無しさん:05/06/04 04:28 ID:cpRt5xaQ
俺は親ジーコだけど、選手交代のタイミング遅いよな。
44分とかで出すんだったら、もう10分前に出せよって言いたい。
何がしたいのかよくわからん
1702006年まで名無しさん:05/06/04 04:37 ID:3G2fxrXA
時間稼ぎと思い出作り
171:05/06/04 10:25 ID:rNAY8lF6
後3点は取れた。采配糞すぎw
1722006年まで名無しさん:05/06/04 10:29 ID:itLJ8J/I
痛々しいにわかファンの集まりはここですか?
1732006年まで名無しさん:05/06/04 10:34 ID:9x0vVs9g
ジーコは勝負強いね。
歴代の監督では抜きん出ている。
勝ち慣れているって感じかな。
試合の流れも読めてるし、
それだから、采配もけっこうはまる。
唯一欠点はカシマびいきなところ。
カシマサポにとってみれば最高の監督。

まぁトルシエとは比較にはならないのは確か。
174 :05/06/04 11:22 ID:cpRt5xaQ
キリンカップでみんなをがっかりさせて、大切なところできっちり勝ち点取る
まさにジーコアングル満開。北朝鮮戦でもほとんどが引分け覚悟したロスタイム
に劇的勝利。アジアカップでもPK2本はずした後に大逆転。
すごすぎ
175永井:05/06/04 11:32 ID:TGVue9io
ジーコはサントスにやってはいけないプレーを教えたらいいのに

ビデオを見せて失敗の繰り返しを止めないといけない
1762006年まで名無しさん :05/06/04 12:25 ID:b37GHuyg
次期日本代表監督には,バルセロナの現副監督テン・カーテを!
1772006年まで名無しさん:05/06/04 12:27 ID:gMpzwvCA
>>176
今回退場になった監督はどうよ?
1782006年まで名無しさん:05/06/04 12:50 ID:DZGHMAJc
ジーコがいなくなったら強豪とのコネがなくなるから
マッチメークがつまんなくなるよ
1792006年まで名無しさん:05/06/04 12:51 ID:EirKTcBs
>>178
有名な監督を持てばいい
1802006年まで名無しさん:05/06/04 12:59 ID:fUhpQTQw
>>178
そのジーコは一度もブラジルと組んでないんだが(ワラ
トルシエの方がよっぽどマッチメークの質がよかったww
1812006年まで名無しさん:05/06/04 15:15 ID:7cOfHBrs
トルシエ?
ああコパアメリカに唐突に参戦させて日本代表を恥晒しにした監督ですか
1822006年まで名無しさん:05/06/04 19:36 ID:fm9cwkfo
トルシエ(笑)
フランス代表監督面接落選・カタールをどん底に落とし
マルセイユの名誉に傷つけた、呪術師、トルシエ(笑)
1832006年まで名無しさん:05/06/04 19:48 ID:fm9cwkfo
トルシエとかが監督してたら4−0ぐらいで負けてたな
ジーコでよかった
ジーコありがとう
1842006年まで名無しさん:05/06/04 20:40 ID:AXDLFfWw
心配しなくても、ジーコは監督を辞めるよ。
ドイツW杯でジャパンをベスト8まで導いたあとね。
1852006年まで名無しさん:05/06/04 20:43 ID:lOITXQ8I
自慰子でドイツ逝ったら間違いなく3連敗で予選リーグ敗退だな
1862006年まで名無しさん:05/06/04 20:45 ID:AXDLFfWw
予選リーグ突破したらどうする?
1872006年まで名無しさん:05/06/04 20:53 ID:rNAY8lF6
予選突破しても監督はジーコなのかよ(´Д`)
1882006年まで名無しさん:05/06/04 21:18 ID:RBEO287M
本戦はラモス監督
1892006年まで名無しさん:05/06/04 23:09 ID:xt1g65KI
誰が監督をやったとしても関係なく毎回毎回解任要求する奴が出没するのは仕様でつか?
1902006年まで名無しさん:05/06/04 23:13 ID:y98vvFEM
松木とか越後がいーよ 彼らゴタクばっかいってるからてめぇでやってみろ
1912006年まで名無しさん:05/06/04 23:14 ID:YDZzw81c
マッツォーネにするか。
1922006年まで名無しさん:05/06/04 23:14 ID:7O/bsGrQ
カブレラが跳ばないボールになってHRが激減。
これまでは2ヶ月で30本など、脅威のペースでHRを量産していたが
今年から低反発球となり、2ヶ月でわずか10本。トップの松中とは倍以上も差をつけられている。
これまで跳ぶボールから野球を観始めたニワカ野球ファンは「カブレラは世界で一番長打力がある。
跳ぶボールじゃなくなっても影響は無いよ」と言い切っていたが
この事実をつきつけられ大ピンチ。必死に「絶不調なんだよ。バットに当たらないだけだ」と
ただ1人で朝の11時から12時間以上も戦い続けるけなげな ID:WlgloV+80
彼のあこがれであるカブレラを少しでも否定してみましょう。
青筋を立てたチンポコのようにはちきれんばかりの迫力でかみついてきますよ
面倒な人は「カブレラはラビッターだろ」と一言書くだけでもOKです。
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1117738647/
ID:WlgloV+80
1932006年まで名無しさん:05/06/04 23:19 ID:TUBEqTcU
俺は人相読めるから言う。
ジーコは男色。「鈴木もジーコなら許す」とすることで代表の常連への道を進む。
他のアントラーズの面々は、鈴木への愛情のカモフラージュ。
以上。
これはホント。
1942006年まで名無しさん:05/06/05 19:04 ID:KkRCcQvs
ドイツでは日本がグループリーグ突破して一大センセーションを起こすよ
1952006年まで名無しさん:05/06/06 02:33 ID:Axjx8b62
ジーコジャパンの強さにアンチジーコ発狂
1962006年まで名無しさん:05/06/06 12:06 ID:cI.q8n6o
とりあえず中東の腰抜けバーレンに勝っておめでたいのだ。
前回は自殺点、ホームでも1点差で勝てず、腰抜けとは
こういうチームのことだ。
197名無し募集中国:05/06/06 12:19 ID:KlTqZ.ZU
>>1
劣頭サポ乙
1982006年まで名無しさん:05/06/06 21:19 ID:3g1Vp7YY
バーレーンが腰抜けなのか?
ドリブルのスピードのある人が多く、速さを生かした速攻は
脅威だったと思うが。

選手層が極めて薄い中(バーレーンの人口は67万人、ちなみに
東京都の人口は1000万人以上)これだけの力を持った国は
中々無いと思う。

もしバーレーンを腰抜けというならば、サッカーの強国って
存在しないのでは?
1992006年まで名無しさん:05/06/07 19:25 ID:ay90cNkc
ジーコが嫌いなら代表なんて見なきゃいいんだよ
2002006年まで名無しさん:05/06/07 19:32 ID:Uj1nvM0c
200
2012006年まで名無しさん:05/06/07 20:18 ID:6a/U/F6E
そういえば細木数子がジーコはクビになるって言ってなかったっけ?
202名無しさん:05/06/07 22:34 ID:eo3CmwJU
トルシエに見習ってコンバートしてほしい選手がたくさんいるよね。
例えば、サイドに突破力と守備力のある稲とかもってきてほしいし、
宮本のところは福西でもできそう。
結局高さとフィジカルがないといけないことがトルシエから見習ってないんだよね。
1対1に弱い選手は中村と小野だけにしてほしい。
203 :05/06/07 22:50 ID:Lx4vJWn6
一番重要なセンターに一番フィジカルの弱い宮本って・・
('A`)ハァ?って感じ。
もうトルシエみたいにライン重視でやってないんだから
いい加減変えてほしい
ってか世界で4バックがスタンダードなのになぜ3バックなんだろ
ジーコの方針って言うかジーコが無能だから
トルシエの時の経験でやってるようにしか思えない
2042006年まで名無しさん:05/06/07 23:08 ID:RCh4YyXA
「サッカーW杯予選突破なら、本大会もジーコ体制=川淵会長 」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20050607-00020859-jij-spo.html

【バンコク7日時事】
日本サッカー協会の川淵三郎会長は7日、日本代表が2006年ワールドカップ(W杯)ドイツ大会の
アジア最終予選を突破した場合、本大会もジーコ監督で臨む考えを改めて示した。
ジーコ監督は2002年7月に就任し、本人の希望で一年ごとに契約を更新しているが、
ドイツ大会まで指揮を執ることは当初からの既定路線。
同会長は、「改めて監督をどうこう考えるということは毛頭ない」と語った。 
2052006年まで名無しさん :05/06/07 23:44 ID:sbYJYvww
ジーコは監督としては問題ありだよ。勝負強いのは認めるけどね。
まず、選手選考に偏りがある。これによって高齢化してしまった。
一時期のドイツみたいになるぞ?次に選手交代のタイミングが悪い。
先のバーレーン戦で後半20〜30分にワントップで頑張っていた
柳沢を代えるのが普通だったと思う。
次期監督の適任者は、現実的に言って、アルディレスだろう。少なくとも
ジーコよりは良いと思う。
206続き:05/06/07 23:50 ID:sbYJYvww
ジーコの立場もあるだろうから、100歩譲ってザガロ監督、ジーコ
テクニカルディレクターでW杯に行ってくれ。ザガロ自体この世に
いるかどうか分からんが・・・
2072006年まで名無しさん:05/06/07 23:57 ID:y1TcCYGA
本大会絶対行けると信じてるけどジーコや鹿島とドイツで心中したくない
2082006年まで名無しさん:05/06/08 00:21 ID:kifNzdOo
>>203
まあ一度死ね
元々4バックだったのを散々3バックにしろといってたのがアンチ
変えたら今度は4バックにしろか?
2092006年まで名無しさん:05/06/08 00:25 ID:kifNzdOo
>>205
まあ一度死ね
バーレーン戦がどういう位置づけだったか考えてから言え
2102006年まで名無しさん:05/06/08 00:28 ID:jl7ujNaM
チョビロとアテネで心中してしまったわけだが
2112006年まで名無しさん:05/06/08 08:32 ID:F4ikfns.
>>206
お前は2度死ねよ。にわか君。

2122006年まで名無しさん:05/06/08 18:29 ID:5KUGku5Y
イングランド戦、スベン・ゴラン・エリクソン、かの名将はわざわざ
ジーコに挨拶に来たというじゃないか。「今日はお願いします」ってさ!
サッカーの母国イングランドの監督、それも彼ほどの名将が、極東のサッカー後進国の
監督に挨拶しに来るなんて!はっきり言ってこんな事態は未来永劫ない。断言する!

ジーコなら、カペッロやファーガソン、そしてクライフやベッケンバウアーと並んでも
なんら見劣りするところがない。むしろそのカリスマ性は他を圧倒してさえいる
僕らは目先の結果に一喜一憂して、大事な事を見落としてるのじゃないなか!
僕らの国の代表監督は、世界が尊敬するスーパースターであり、
そしてなにより日本サッカーの恩人なんだって事をさ!
2132006年まで名無しさん:05/06/08 22:49 ID:lCkQSmoA
まあW杯出場も決まった事だし、新戦力のテストもしといてくれよと
2142006年まで名無しさん:05/06/08 23:39 ID:5KUGku5Y
深いゲームだったね
サッカーファン冥利に尽きる
2152006年まで名無しさん:05/06/09 09:50 ID:2Yk754GA
>>1
何で?
2162006年まで名無しさん:05/06/09 11:13 ID:Y/eDOKrA
ジーコ解任のプラカード持って、デモできたら、君の勇気をほめる
2172006年まで名無しさん:05/06/09 11:20 ID:lfhT2I2g
ジーコを解任しろ!!
ってデモやってた奴らは、全サポーターに対し謝罪しろ。
2182006年まで名無しさん:05/06/09 11:23 ID:BBGUgz42
ジーコの批判ばかり

http://makimaki.net/bbs/minibbs.cgi
219 :05/06/09 11:29 ID:HBlOhfMs
ジーコ批判してるやつは誰が監督になっても批判する民主党と同じ。
誰が監督になったってそう簡単に強くならん。WC出れてるんだから
十分。
2202006年まで名無しさん:05/06/09 11:33 ID:.TBxgCM.
トルシェよかよっぽどいいと思う
2212006年まで名無しさん:05/06/09 11:40 ID:7n.YjcCE
スレを立て様としたけど建てれないのでここで言うけど

ジーコは何で10年も日本に居て日本語を話そうとしないの?
覚えようとしないの?

中田はイタリア語しゃべる。ラモスも日本語しゃべる。なのに、ジーコは??

その国の言葉をしゃべらないのは文化に溶け込もうとしない場合になる見たいだけど。。日本本当にすきなの?ジーコ
2222006年まで名無しさん:05/06/09 12:07 ID:Y/eDOKrA
>>221 かたことでは喋るらしい。公に話さないのは、不完全な言葉で
 誤解を招きたくないジーコの哲学
2232006年まで名無しさん:05/06/10 12:17 ID:8Wa2kpm2
>>212 その通りだと思うよ、実際。だいたいトルシエ時代これは当たったという
   選手交代があったか?おかしな交代ばかりだったじゃねえか?シドニー
   の時も勝負に行かず…。今まで後半ロスタイムやら肝心な時に点取られて
   負けていたのをジーコになり点取って勝つようになった!これは凄いこと
   じゃん1
2242006年まで名無しさん:05/06/10 12:51 ID:Rreb6w/E
確かにトルシエよりゃ100万倍マシだ。
2252006年まで名無しさん:05/06/10 13:00 ID:d7fnQlxA
W杯はいいから東アジア選手権で優勝しろ。

完膚なきまでに中韓朝に勝ってくれ。

これで負けたら本当にやめろ
2262006年まで名無しさん:05/06/10 14:58 ID:rzzubp5o
トルシエよりはマシ。

でも加持、中田コの起用だけはガチで理解できない。

>W杯はいいから東アジア選手権で優勝しろ。

これはイラネ。
アテネ世代を使え。
A代表がガチでやるメリット無し。
227 :05/06/10 20:47 ID:FfyWQNkU
>>226
同意。2010年に繋がらない。
2282006年まで名無しさん:05/06/10 21:36 ID:v2qD8kbw
将来が云々いうんなら
ジーコがどうのじゃなくてワールドユースがどうの言え
そっちの方が重要だろ
しかも今開催されるってのに・・・・
2006年がどうのじゃないんなら
2292006年まで名無しさん:05/06/11 01:29 ID:mAYECGrs
代表戦で「内容」とか言ってるやつらはイタいな。
現代サッカーのゴールってのは交通事故みたいなもんなんだよ。
勝ち点3が全てなの!
230qw12:05/06/11 17:47 ID:Xvd4McJU
バーレーン戦の小笠原のゴールも交通事故なのか?
2312006年まで名無しさん:05/06/11 18:01 ID:mRC/sIu.
ああ、あれは何度も練習してたパターンだな。
世界でも流行ってるプレーだしね。
でも基本はDFのミスだし、一般的にはそうなんだよ。
そういう認識がだいじだってことさ。
232 :05/06/12 17:03 ID:KkQlPlbs
ゴールって全部偶然だったのかよ!じゃあ茂庭でもいれとけば最強だなw
2332006年まで名無しさん:05/06/12 19:42 ID:0K83FL2U
ジーコ懐妊
2342006年まで名無しさん:05/06/13 01:58 ID:4RYpIgOA
アンチって哀れだわ
2352006年まで名無しさん:05/06/13 03:14 ID:.m2BsRpA
今更監督なんて代わったら…メンタル面の弱い日本代表がますますボロAになる事、間違い無し。
2362006年まで名無しさん:05/06/14 23:20 ID:cVBOxaKE
まだあったのこのスレ
2372006年まで名無しさん:05/06/15 19:14 ID:qM7izv4I
いまだにジーコの凄さを理解出来ない奴がいるんだな
2382006年まで名無しさん:05/06/17 08:16 ID:rP4SufZk
WYが不甲斐ない結果に終わる中
カリスマ・ジーコスタイルが何故素晴らしいのか、
その圧倒的なカリスマ性と普遍的優位性を世界を舞台に高らかに魅せつける!
239_:05/06/17 15:17 ID:Uu1LSI02
選手個人の能力が日本より高いメキシコが連動して
動いてんのにもっとチームでプレスのかけかたとか
練習しろよ シュート練習なんてやってる場合じゃねーんだよ禿げ
240カワワマリ:05/06/17 15:26 ID:C9u52AgA
ニワカですいません

プレスのかけ方って相手がいなくても指導できるのですか?
2412006年まで名無しさん:05/06/17 18:42 ID:.RlOg1.M
ガンバで出たり出なかったりの宮本が代表では
スタメンかといえば、ガンバは戦術があるからで
代表は戦術がないから頭のいい宮本を真中で
使えばジーコのサッカーに戦術がないのが
少しは隠せるからだよ。
2422006年まで名無しさん:05/06/17 20:53 ID:jv9jXo0s
どうせW杯で3連敗するんだったら、また岡田を監督にして1点差負けになるように
体裁を整えよう。このままだと、ブラジルなどの第1シード国やオランダなどと対戦
したら良くて3点差最悪5点差負けになる。全敗だけでも厳しいが大敗連発では流石
にトラウマになる。
2432006年まで名無しさん:05/06/18 01:18 ID:48JtkllE
ジーコの良さを語ってる素人はキャプテン翼でも読んでサッカーのお勉強をして下さい(笑)
2442006年まで名無しさん:05/06/18 08:17 ID:52R.LYL.
ベンゲルとかサッキとか無茶な事は言わん。
中盤コンパクトにしたプレッシングサッカーやってくれる監督ならもう誰でもいい。
トルシエみたいな連動性がない馬鹿プレスじゃなくて、しっかりゾーンで守るサッカー。
どんなに個人とかいっても守備に関しては絶対組織的な連動性が必要なんだよ。
それを選手の自主性に任せてどうするよ。最悪オフトでもいい。
2452006年まで名無しさん:05/06/18 09:16 ID:P/vJtujM
age
2462006年まで名無しさん:05/06/18 09:26 ID:FV5HzgkY
まぁ今の日本じゃ監督が誰だろうとアジア以外には勝てやしないな。
2472006年まで名無しさん:05/06/18 09:54 ID:5ofbnLDc
>>246
まーね。今のブラジルは俺が監督でも日本には勝てるし。
2482006年まで名無しさん:05/06/18 10:59 ID:UZEiybwg
>>240
釣られてるのはわかってる。コテハン相手だってこともな。だが言わせてくれ。

紅白戦できるほど選手連れて行ってるんだけど。
249カワワマリ:05/06/18 13:31 ID:Oipkoe3c
>>248
紅白戦の相手は勿論次の対戦相手の布陣なのですよね?
2502006年まで名無しさん:05/06/18 18:49 ID:XZcAtaTg
もうそろそろクビでいいだろ
2512006年まで名無しさん:05/06/18 18:56 ID:ZnkD7MyE
>>244
俺は、レアルマドリーに持っていかれる前に、ルシェンブルゴを推薦していたんだけどねえ。
ブラジル人にするんなら、ルシェンブルゴにしてもらいたかったよ。
あとは、トラパットーニ。シュツットガルトの監督になっちまっただーよ。
やっぱり、しっかりと代表率いた経験があって、守備の重要性を認識してる監督が必要だよな。
守から攻へのつなぎを指導できる監督が。
本当はベニテスが良かった・・・・・・・・・・orz
94年アイルランド代表を率いたチャールトンさんも記憶に濃く残っているなあ
イタリアに守り勝ったりして、すごかったよなあ
2522006年まで名無しさん:05/06/19 20:37 ID:GSHzYl4s
じいこさんは日本スポーツ界の悪慣習を変えようと奮闘してなさるだ
目先の勝敗で評価するものでない
2532006年まで名無しさん:05/06/19 20:41 ID:hhMQqv3A
ブラジル戦ではジーコに敬意を表して少しは手加減してくれるだろう
2542006年まで名無しさん:05/06/20 01:19 ID:QvRpj7j.
まだやってるのか?
アンチも面白いねぇ
2552006年まで名無しさん:05/06/20 02:27 ID:HDczfV7Q
考えてみれば、自クラブでノーゴールの選手2人(へなぎ・玉田)を
こともあろうに国の代表チームのスタメン2トップで起用
(しかも、このレベルの世界大会公式戦で)
したジーコは、ある意味サッカー史に残る采配なんじゃねーか?マジでw



ギネスに申請したら載らないか?ってほどにw
2562006年まで名無しさん:05/06/20 13:40 ID:QvRpj7j.
ジーコの手腕でヨーロッパチャンピオンに完勝
2572006年まで名無しさん:05/06/20 13:42 ID:Z16dTeFg
>>256
れーハゲるのじゃなくって?
2582006年まで名無しさん:05/06/20 14:07 ID:RrqbbC9A
ジーコってブラジルで通用しなかったから日本にきたんだろ?
2592006年まで名無しさん:05/06/20 20:07 ID:gBmQLJL.
>>258

( ゚д゚)?・・・マジとも思えんし、釣りの餌にもなってないし、何だこれ?
2602006年まで名無しさん:05/06/22 23:59 ID:FqAvVwF.
トルシエは日本のサッカーを小馬鹿にして、選手を突き飛ばしたり
横柄な態度で選手に接していたじゃん。森岡激怒事件とかね。
単なる意見の食い違いで激怒することなんてありえないし。
完全に宗主国の植民地に対する態度だろ、あんなの。しかも、怒鳴られて
日本の選手はヘラヘラ薄ら笑い浮かべてるしさあ。
いま思い出すだけで腹が立つ。
2612006年まで名無しさん:05/06/23 02:35 ID:FoE0jmWQ
くだらなすぎ
262 :05/06/23 02:46 ID:AVgG6nio
ヤナギのセリエ0得点は参考外
大黒がセリエで1点取れる保証は無い
FWの得点上位で呼ぶ考えは危険
得点は個々で獲るんじゃないからw
強いチームとか戦術で決まるしね。
玉田は0得点だが代表としては0得点と評価できない
なぜならずっと代表にいることでコンビネーションで○
J得点上位の大久保がA代表17試合無得点これも事実。
得点上位とれたら代表だろ!なんて考えはニワカ。
2632006年まで名無しさん:05/06/23 02:49 ID:DZiNRxcQ
>>262
だが結果をだしたなら代表は当然だ
何がニワカなの??
じゃあ大黒よんだのは間違いなんだ??w
ジーコよりおまいはサッカー詳しいのか、、、すごいな
2642006年まで名無しさん:05/06/23 02:51 ID:ctDO5Si.
>>262
悪いが、大黒なら、1年で1点は確実に取ってると思うぞ。
柳沢なんて、Jリーグでも得点ろくに取れないFWじゃねーか。
オフザボールの動きがいいのは認めるがな。
才能がありながら、それを活かしきれずに28になった愚か者よ。
2652006年まで名無しさん:05/06/23 02:54 ID:ND7Hn2og
実力は柳沢の方があるかもしれんけどツキがないから駄目だ。
やっぱ大黒に期待。
2662006年まで名無しさん:05/06/23 04:07 ID:.jIToOLk
とりあえず今日のジーコの態度は日本代表監督としてあるまじき態度な希ガス
2672006年まで名無しさん:05/06/23 09:49 ID:FoE0jmWQ
ベンゲルもジーコ采配の的確さを絶賛してたな
2682006年まで名無しさん:05/06/23 12:47 ID:H9e6tnt2
JFAの田嶋技術部長の方が糞だろ。
学閥人事が噂されるこいつから解任すべき。
2692006年まで名無しさん:05/06/24 11:10 ID:MIUYcDbo
真剣勝負は結果がすべてと気づいたことだろう
270 :05/06/24 19:46 ID:7qWFN7Jo
アンチは結果と内容を都合よく使い分けるのやめろよ。
2712006年まで名無しさん:05/06/24 20:59 ID:aVT/DJoM
結果を残せない監督止めろ
 ↓
欧州遠征・アジア杯と結果を残し始める
 ↓
とても最終予選突破できそうにない内容だから止めろ
 ↓
最速で出場決定
 ↓
内容のないアジアに苦戦の監督止めろ
 ↓
コンフェデで内容の濃いゲーム
 ↓
予選敗退で結果を残せなかった監督止めろ
 ↓
どうでもいいけど 辞めろ だろ

                     アンチの持ち駒 キリンカップ未勝利の監督は止めろ
                     擁護の持ち駒  最終予選に向けたテスト
272 :05/06/24 22:31 ID:1L.0JPO2
アンチ「大黒を先発させないジーコはだめ。」

(もしも大黒をフル回転で働かせて、
怪我で戦線離脱になったら...)

「大黒を酷使して潰しやがった。
他のFWにも出番をあたえて鍛えておかないから
お先真っ暗じゃねえか、くそジーコ。」
2732006年まで名無しさん:05/06/25 19:47 ID:eZIW06gk
ジーコ叩いてたやつらってただの見る目のない凡人どもだったんだな
日本代表最高
274?????:05/06/25 21:40 ID:QxdsaSFg
>>259
まあ、ある意味間違ってないよ。40超えてたんだもん。
普通ブラジルに限らず、通用しないだろ?その年齢じゃ。
でも、Jで見せたスーパープレイはさすがだよ。
2752006年まで名無しさん:05/06/29 12:16 ID:r9WlPWwc
つーか、マジで現時点の世界のトップ5に入っているだろ>ジーコジャパン
今の日本代表ならマラカナンでブラジルとガチンコ勝負をしても5分5分の
戦いができるぞ。これだけの質の高いサッカーをしていれば
276名無:05/06/29 12:31 ID:asCdjU06
つーか、マジで現時点の世界のトップ5に入ってるだろ>イラン代表、バーレーン代表、ヨルダン代表…
2772006年まで名無しさん:05/06/29 22:25 ID:lmy/4hBg
>>273
いや、ジーコじゃなかったらコンフェデでも予選通過できたかもしれないよ?
ジーコだったから予選落ちしたが、他の監督だったら予選通過していた可能性だってありえる。
だからそう考えると、ジーコは特別に有能とはいえないと思う。日本の選手が
思ったより良く頑張っただけの話で。

だから、予選突破した今でも解任しろという意見も言う人はいていいと思うよ。
第一、自クラブでほとんど点が取れてないFW選手などを起用してアレだったんだから
今調子いい選手を呼んで手腕でフィットさせりゃもっと点取れてた可能性はないとはいえない。

例えば、コンフェデで玉田でなく今自クラブでバンバン点を取ってる若手なりを
そのポジに使っていたら、もしかしたらその人が点を取った可能性は十分考えられる。
Jリーグで1点も取れない選手を使った場合、点取れなきゃ説得力でないのは仕方なし。
だから、結果的にW杯の予選突破した事に関しては一定の評価はしてもいいが
それ以上にマンセーする理由にはならないとは思う。
2782006年まで名無しさん:05/06/29 22:28 ID:a7CSPm2g
例えば、Jリーグでも磐田の桑原元監督は99年にアジア制覇&Jリーグ優勝という
結果だけなら最高の結果を出したが、監督しては結局さほど評価されていなかった。
去年再び監督に就任したがノンタイトルで不振解任されたわけだが、結局
あれは運が良かったのと選手が良かっただけで、選手の質が落ちると
それでもなんとかやってく手腕はなかった、と見事に証明されてしまった。

ジーコも、運が尽きた時はこのようにボロクソになる可能性を秘めてるだけに怖い。
予選突破したからホレ見たか、見る目ない香具師め、と言うのはそれもまた視野が狭い人。
長い目で見るなら、ジーコ批判する人の意見も漏れはわかる。
(もちろん、予選突破したのだからそれに関しては文句はない上で)
2792006年まで名無しさん:05/06/29 23:41 ID:Koohz0/s
批判が言いがかりみたいな人が多いからなぁ
2802006年まで名無しさん:05/06/30 16:09 ID:HSZpD3ZM
>>277
「自クラブでバンバン点を取ってる若手」なんてもんは、
存在しないと思うぞ。
24歳の大黒は若手といえるのか微妙だが、
いずれにしてもすでに使われてるしな。
そんなことも知らないで(知らないふりをしてるのかも
しれんが)発言してる時点で、君のは
単なるアンチのいいがかりなのさ。
まあ日本人にしてはそこそこ点取ってるな、ぐらいのヤツを
急に召集して、必ず玉田以上の結果を出せるというなら別だが、
そんなタラレバ妄想ばなしには意味はないし、
どうせそこまで深く考えもせずにケチつけてるんだろう?

ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/jleague/j1/j1-ranking.html
2812006年まで名無しさん:05/06/30 17:14 ID:CcxSewdo
まだやってるのか?
アンチも面白いねぇ
2822006年まで名無しさん:05/06/30 17:27 ID:0CveyKlw
大黒は全然すぐ使われてない。去年あれだけ点取りまくってたのに。
一度でいいから関西の試合見に来てくれてたら・・・つーか来いよ。
2832006年まで名無しさん:05/06/30 17:30 ID:W6p5/LBE
>>281
なんでもアンチとしか言えないガキはロムってろ
2842006年まで名無しさん:05/07/01 00:01 ID:U4GYMnog
>>278
鹿島での現役時代、”現場監督として”結果を出してる人に何言ってんだ?
選手の質が落ちたアジア杯でもキッチリ結果だしてるだろ

長い目で見るヤツならユース世代の方に危機感を感じるはず
田嶋の存在の方を問題視しろよ
視野の狭さはオマエの方じゃないのか
285 :05/07/01 00:34 ID:pPxemBPA
ジーコ日本代表がことのほかいいサッカーをしていることに対して
危機感を覚えている人たちってどういう種類の人なんだろう?
2862006年まで名無しさん:05/07/01 00:55 ID:7w/RbYA2
放り込み好きw
2872006年まで名無しさん:05/07/01 02:11 ID:xp8sUllg
ジーコのどこがいいサッカーなんでしょ?
普通に解任すべきだろうな。川渕じゃどうにもならんが。
コンフェデも予選敗退した、Wカップも予選敗退する。
若手の発掘もないし、暗黒の四年が八年になりそう。
せっかくのWY準優勝組もジーコですべてが台無し。
2882006年まで名無しさん:05/07/01 02:19 ID:7w/RbYA2
放り込み好きの内容二の次結果厨がサッカー語るなよw
2892006年まで名無しさん:05/07/01 02:27 ID:JRKgDwQY
先読みで言っておくべきかも。

日本を舐めて来てくれれば良いが、本気で潰しに来るとマズイと思う。
欧州の評価が余り当てにならないのはみんな判っている事。

今、W杯はグループリーグ敗退だよ、と言っておいても損はない。つかその可能性の
方が普通に高いんだし。ナイジェリアだろうがアルゼンチンだろうが敗退するくらいだし。

でも他にはオシムくらいしか思いつかない。つかオシム監督が良かった。
ボールを走らせろ、ボールは疲れないとか言ってた人がいるけど、時代遅れだと思う。
人もボールも走らないと駄目でしょ。
290オシム語録:05/07/01 02:51 ID:8cZMpXYM
51 名前:本大会で勝てないという危惧について[] 投稿日:2005/06/30(木) 12:42:40 ID:/piLa6wc0
「日本がW杯で優勝するべきとでも?それは誰が監督でも簡単ではないだろう。
日本サッカーが発展したからといって日本はサッカーの国です と言えるだろうか?
大事なのはまず、実際に今日本のサッカーが世界においてどこにいるかを知る事だ。」
291オシム語録:05/07/01 02:54 ID:8cZMpXYM
「日本人というのは、自分たちが期待する以上に何かを成し遂げたら
途端に自惚れるようなところもあるし、自分たちがここまで行けると
言うところまで行けなかったときに、言い訳するような部分もある。」
2922006年まで名無しさん:05/07/01 06:36 ID:hh1pVtnw
田嶋は死ね
氏ねでなく死ね
2932006年まで名無しさん:05/07/01 08:57 ID:my7Mjco6
>>287
へえ、普通に解任すべきなんだ。
じゃあなんでいまだに解任されてないのかな?
世の中が間違ってるのかな?
それで君だけが正しいのかな?
面白いね。
2942006年まで名無しさん:05/07/01 10:35 ID:n38GOWP2
>>293
そりゃ、君の様なゆるゆるサポが多いからだろ?
ラボルペとH.サンチェスのやりあいに、サポが熱くなる様な国と、
メディア、協会、ガキサポが三位一体となってる国を比べりゃあ
将来を考えると不安になるのが「普通」だと思うがねえ。
2952006年まで名無しさん:05/07/01 12:31 ID:Ls/0GxpI
まあ、アンチがいなくなってしまったら今後の発展はないだろうな。
みんながみんなマンセ〜になちまったら終わりだろ。
コンフェデでの日本のゲームは攻守のバランスが良くなかったと思う。
見ていて怖すぎ。裏のスペース気にしてライン下げすぎで中盤ポッカリとかやばい。
その辺の修正を爺子やれ
296 :05/07/01 13:07 ID:wfsKDqjE
>>294
普通に世界の有名な監督や選手、サッカー協会の人たちもジーコを誉めてるだろ
お前に言わせればベンゲル、プラティニ、オシム、ベッケンバウアー、クライフ
ロナウジーニョ、アドリアーノ、デルピエロ、ベッカム、フィーゴもゆるゆるかw

ついでに。

インタビュアー:
その強豪以外の国、の中のひとつなのかどうか……現日本代表、そのチームを率いるジーコへ、
何かアドバイスなどあるでしょうか?

リッピ:
ジーコへ? あの偉大な彼へ、私からの助言などあり得るはずがない。
彼は、サッカーそのものを誰よりも深いところで知っている。だから、助言などではなく、
あくまでも彼の健闘を祈り、親愛の情を伝えさせてもらたい。
もちろん、日本代表の活躍も、私は同じように祈っているよ。


野球で言えば王がブラジルで代表監督やって
にわかなアンチが王を擁護する人をゆるゆるだとかいってるのと同じ
2972006年まで名無しさん:05/07/01 13:39 ID:LFpxsSWc
田嶋会(笑)
2982006年まで名無しさん:05/07/01 15:09 ID:H3YHpFAU
かつて解任デモに参加した証拠を残してる勇気あるサイト『SOCCER UNDERGROUND』
改めてみてみたが要するにお調子者が悪ふざけしてるだけのサイトだな
2992006年まで名無しさん:05/07/01 16:56 ID:6GkYlqMc
>>294
それならなぜデモやめたの?
そんなに不安なら、行動起こさなきゃ。
自分は「普通」で、それ以外のいっぱいいるやつらは
間違ってるんでしょ?
堂々と主張したらいいじゃん。
君の方が「普通」ならみんな目をさますはずだと思うけどねえ。
3002006年まで名無しさん:05/07/01 18:23 ID:U15l7v26
300ならアンチジーコが発狂して解任デモを呼び掛ける








集まった人数:10人
3012006年まで名無しさん:05/07/01 18:33 ID:7w/RbYA2
かなり現実に近い数字とみる
302 :05/07/01 20:27 ID:xp8sUllg
>>296
リップサービスを真に受けるなよ。恥ずかしい。
振り込め詐欺にあいそうだな、お前。
3032006年まで名無しさん:05/07/01 20:36 ID:QyR9icm2
はっきり言って、日本代表を批判するやつ等って、それこそ何の経験もなく
なんら修羅場をくぐっていないやつ等ばかり…。セルジオ何某、杉山何某、大住
何某、後藤何某…。ジーコは幾度となく修羅場をくぐり世界の誰よりも経験があ
る。批判する奴は共産党か社民党みたいなもんさ。言うだけは誰にでも言えるん
だから。批判する奴こそサッカー、とりわけW杯予選の本質をわかっちゃいない
奴ばかり。セルジオが監督だったとしてコンフェデであれだけ日本が注目集めるか?
3042006年まで名無しさん:05/07/01 20:36 ID:jwN9Lz3o
三連敗したらやめるっていってんだからそれでいいだろ>1。
305 :05/07/01 20:53 ID:xp8sUllg
ほんとにやめるのか?ジーコて嘘つきだろ。
3062006年まで名無しさん:05/07/01 21:53 ID:DR0HOSBU
>>305
このようにしたい、と抱負として語ったことが
実現しないことと、ウソをつくことは違うよ。
大体どんな監督も、高い目標をかかげるが、
現実としてそのとおりにいかないことはよくあること。
そんなところにケチをつけていたら、
ほとんどの指導者はウソつきになってしまう。
苦しまぎれに細かいアラさがしをして、
「嘘つき」などと幼稚な中傷をするのはやめた方がいい。
自分の陰湿でねじくれた性格をさらすだけだぞ。
307 :05/07/01 22:31 ID:xp8sUllg
>>306
代表監督とは責任の重い仕事。
目標をかえたのなら、理由を述べてかえたことの説明を
しないとね。
言うことをコロコロかえてばかりの人は、信用されないよ。
308へぇ…:05/07/01 22:45 ID:SdM77n72
まだ生きてンだ、糞アンチどもw
こいつ等、勝っても文句ばっかだから氏ねば良いのにw

解任デモした日本の恥どもは特にねw

マジ、チョン以下だからw
309:  ::05/07/02 01:01 ID:WQzQOrx.
勝っても文句ばっかりなんて、他の国なら日常茶飯事。
将来を考えずに、兎にも角にも黙って応援しろなんて、
それこそ国辱もんだろ。
大体、す〜ぐ「チョン」だのって、どっちが恥だ?
お前等こそ、偽ユニ在庫抱えて困ってる華僑じゃないの?
3102006年まで名無しさん:05/07/02 01:07 ID:djiExBwY
練習で教えているときのジーコは一流だよ
試合での采配にやや問題があるだけ
解任と騒ぐほどのことではないが鹿島贔屓だけはやめてくれ
311 :05/07/02 02:12 ID:A/A8nOFg
>>309
>勝っても文句ばっかりなんて、他の国なら日常茶飯事。
なんでこうすぐ捏造するんだろうなぁ。

つーか結果出しても是々非々で評価できないなんて
駄目に決まってるだろうが。
3122006年まで名無しさん:05/07/02 02:46 ID:j8Z51ivE
>>309
将来を考えてるならジーコ・・・というよりA代表の
動向よりもっと注意しなけりゃいけないとこがあるだろ
自分のストレス解消法 -勝っても文句- の正当化してる暇があったら
そこら辺よく考えてみたら?
3132006年まで名無しさん:05/07/02 13:36 ID:jldbvOTw
将来と現在のことを考えるからジーコではダメなんだよ。
3142006年まで名無しさん:05/07/02 14:03 ID:eM9O0FkA
>>313
具体的に代案が無い場合は、現状維持しかないな。
考えてる→具体案なし→現状ダメ=だだの駄々っ子
315 :05/07/02 14:07 ID:jldbvOTw
だからジーコ以外ならだれでもいいの。
ちょっと前まではべんゲルだのオシムがいいだの
言ってたけどね。
ジーコがクズすぎるから、J1レベルならだれでもジーコよりは
マシ。
3162006年まで名無しさん:05/07/02 14:14 ID:AAq5dPt2
じゃあ人間力でいいじゃん。
目標はドイツ経由南ア逝きに変更。
親善試合を現状のメンバーでこなし、本番は突如U23メンバー。
3172006年まで名無しさん:05/07/02 14:15 ID:eM9O0FkA
>>315
そういうのを具体案が無いっていうんだが、君、そんな事も分からない
程、子供なんだな。匿名の掲示板ならともかく、実社会に出たらその論
法は使うなよ。失笑されるぞ。
318 :05/07/02 14:20 ID:jldbvOTw
なにかと批判の多い山本。
オリンピックの相手はパラグアイ、イタリア、ガーナ
A代表はこの組で2位を確保できるかね?
まずは無理だろう。
山本もジーコよりはいい監督だよ。
そうそう大熊もジーコと比べればかなりいい監督だな。
3192006年まで名無しさん:05/07/02 14:41 ID:eM9O0FkA
なる程、ID:jldbvOTwは、A代表とオリンピック代表とユース代表の試合
を技術的にもメンタル的にも同レベルとみてるわけだな。
3202006年まで名無しさん:05/07/02 15:11 ID:j8Z51ivE
大熊かぁ
DFから放り込ませ敵に難なくボールをとられ
ピッチ脇から「○○!○○!□□しろ□□!」と怒鳴る様を
国際Aマッチで世界中に晒すわけか
3212006年まで名無しさん:05/07/02 15:54 ID:3JunnFVA
ID:jldbvOTwはキチガイか釣り師のどっちかだろ。

相手する必要なし。
322 :05/07/02 20:49 ID:jldbvOTw
恥ならすでにジーコで晒している。
3232006年まで名無しさん:05/07/03 02:16 ID:BkrBc.Mw
>>1 空気嫁
3242006年まで名無しさん:05/07/04 23:06 ID:mwSZ0Mp6
そもそもジーコを叩く奴に限ってベンゲルとか寝ぼけたことしか言わないし
現実を見ろって!日本のために働いてくれるのに、この扱いはあんまりだ
デモ?笑わせるな!アンチはひっこめ!!!
3252006年まで名無しさん:05/07/05 01:22 ID:zAjyg/hc
それじゃ代表監督を批判するな、と言うに等しい。
どの代表監督も日本のために働いたよ。
プロの監督ならアタリマエ。
326 :05/07/05 02:52 ID:rZRF0582
>>303
セルジオには愛がある。
あえて厳しいことを言っている。評論家というより、サポーター。
他の評論家連中はサッカー界に巣食うダニみたいなもん。
よく理解できずに、あおりの記事を書いて飯食っている人たち。
中にはまともなことを言っている人も少数だけど存在するが。
327 :05/07/05 03:09 ID:rZRF0582
>>325
代表監督が批評されるのはしょうがないが、ジーコを叩くやつが嫌われるのは、
ある程度結果を残して、かつ中立的に見れば
低めに見積もっても、普通の監督レベルに達しているジーコに対して
批判一辺倒というスタイルが異常だからじゃない。
俺はトルシェが嫌いだったけど当時、残り一年になったときには諦めたもんだ。
トルシェも残り1年ぐらいは並みの監督レベルにはなっていたし、不安はフラットに
並べた3バックくらいだったし(最大の問題だったけど)。
このごに及んで高望みをして現実をみつめずに日本が負けるのを望むような神経が
異常なんだよ。「やっぱり、だめだ」と言いたいだけの為にね。
3282006年まで名無しさん:05/07/05 20:38 ID:cOz9fGUo
>>326
 わかるけど、最近の氏はどうも解任ありきを前提としての物言いが多い。
 厳しいのはわかる、しかしどうも重箱の隅をつつく発言がおおくないか?
 氏なりの、氏だったらどうするのか それを訊きたい。
3292006年まで名無しさん:05/07/05 21:23 ID:zAjyg/hc
>>327
残り三年だろうが残り三日だろうが批判を許さないフインキを
つくるべきではない。
北朝鮮じゃないんだから。
セルジオは寧ろ甘くなった。昔はもっと厳しかった。
同じブラジル人だから少しばかり甘めに評論している。
3302006年まで名無しさん:05/07/05 21:38 ID:Vh9/AWxc
結局ジーコがセレソンだから誰も逆らえないんでしょ
3312006年まで名無しさん:05/07/05 23:25 ID:amodbQnU
>>329
まあ批判されるべき点は批判されるべきなんだろうな。

しかしセルジオはあれでいいのかよ。
もっと楽勝できなきゃ駄目だとか、
FWが点取れないから駄目だ(それってジーコのせいなの?)とか
そんな素人でもいえるような不満ばっかりいってる気がするぞ。
プロの批評家なんだから「こうすればよくなるのに、
そうしないから駄目なんだ」という具体的な提言をするべきだろう。

最近は「大黒を先発で使え」とかいってるけど、
それもジーコが試すようになって、大黒が使えるのが
明らかになってからいい出したことだ。
3322006年まで名無しさん:05/07/06 22:42 ID:NcfVfzpE
普通に考えりゃ、素人や大して大舞台で活躍したわけでもない日本のサッカー関係者より、
レベルの高い場所でサッカーの場数踏んできたジーコの方がサッカー知ってるっつーの。
まったく、なに知ったかぶりで戦術とか語っちゃってんだか。
ジーコに云々ケチつける奴は、プロ野球選手とかにむかって
「腰のフリが足りねーんだよ!」とかほざいてる、酒飲みのオヤジと一緒。
3332006年まで名無しさん:05/07/07 01:43 ID:O.k7zB5M
>>329どこが甘いンだよ?
本出してまで批判するぐらいだぞ?

つっても、感情論ばっかで全然、意見と呼べるモンじゃねーけどなw

この糞親父、いっつもうるせーから、一度、監督やらせてみれば良いのに
今度は俺等が辛口評価してやるからさw
3342006年まで名無しさん:05/07/07 05:33 ID:c7JgQqWQ
>>333
無理無理
清水から来たオファーをビビッて断ったくらいだから
で自分の代わりに推薦した奴は無能だった
335 :05/07/07 09:58 ID:NTf2ZiS6
>>329

>>327だが、批判は俺もいいと思う。バックアップの充実をとかの的を射た批判や
あの選手を使えと言うような誰が監督になっても出る批判はしょうがないと思うが
戦術が無いだとか世代交代を進めろだとか意味不明な批判の方が多いだろ。

セルジオやっぱりサポーター、評論家として見ないほうがいいと思う。
日本を支えてきたサポーターの厳しい意見だと思えば腹も立たんし。
3362006年まで名無しさん:05/07/07 11:07 ID:c7JgQqWQ
『サポーターのいつもながらの愚痴』

セルジオだけでなく多くの連中にあてはまるからこっちがいいんじゃないか
3372006年まで名無しさん:05/07/08 03:34 ID:dEPJHwls
確かに最近セルジオは甘い。
あのうざいラモスも沈黙のラモスと化した。
ちょっと前に川渕はマスコミに日本代表に対する批判をうながした。
あやしいな。これは。
3382006年まで名無しさん:05/07/08 23:37 ID:X8zaxf1I
ジーコはやっぱ選ばれた天才だよな
3392006年まで名無しさん:05/07/09 23:58 ID:O/87LzDQ
玄人は支持派に回り出してるな
3402006年まで名無しさん:05/07/11 11:36 ID:JhLATikc
まだあったのかこのスレ
3412006年まで名無しさん:05/07/11 22:53 ID:dqrwL2Z.
選ばれしチームだったのに。
日本代表最高の結果も望めたのに、
ジーコのせいで全て台無し。
3422006年まで名無しさん:05/07/12 23:59 ID:JF3O6qd2
ジーコはとにかくサッカーというものを熟知してるんで、試合の流れと選手の能力読んで、
より勝つ確率の高い手を打ってるから、ぎりぎりのとこで勝ちが転がってくるんだよ
3432006年まで名無しさん:05/07/13 00:08 ID:Polhe6iE
ジーコの最大の欠点はフィジカル等をブラジル人と同じ感覚で見ていること
監督としての資質は十分ある
3442006年まで名無しさん:05/07/13 00:09 ID:bnygj20A
俺はジーコを、評価する。
結局、結果こそ全て。
内容が良くても、悪くても、とりあえずワールドカップの出場を決めたから。
逆に、ワールドカップに出られなかったら、内容が良くとも支持できない。
次は、ワールドカップでの成績だけだね、この結果によってのみしか評価はできない。
3452006年まで名無しさん:05/07/13 02:31 ID:zN00il/s
ワールドカップ出場なんかだれが監督してても出場できた。バカじゃないかとw
3462006年まで名無しさん:05/07/13 11:37 ID:o6bZAsV2
↑ばかじゃないかとw
3472006年まで名無しさん:05/07/13 23:46 ID:uAciPg/w
最も楽なアジア予選であったのは確か。
3482006年まで名無しさん:05/07/14 05:22 ID:QtkJJGkA
岡田で同じ内容と、結果っだたら、即更迭。
3492006年まで名無しさん:05/07/14 10:14 ID:RcP1iMRQ
>>345
トルシエのことを言ってるんだよね?
3502006年まで名無しさん:05/07/14 15:03 ID:wtTnm7.k
予選自体なかったからなあ
3512006年まで名無しさん:05/07/14 23:31 ID:FTe4B4pQ
長い目で見ようよ
3522006年まで名無しさん:05/07/14 23:50 ID:GMBsyD3o
長い目で見て失敗が決定した。
3532006年まで名無しさん:05/07/15 23:13 ID:pJMC4ez6
結果が全て
3542006年まで名無しさん:05/07/15 23:18 ID:7bnQHplw
結果論を卒業しよう by ケット・シー
3552006年まで名無しさん:05/07/15 23:44 ID:f46IAcN6
選手の自主性がそんなに大事なら監督はいらない。
3562006年まで名無しさん:05/07/16 01:09 ID:/BTKq.M.
ジーコはいらない。
3572006年まで名無しさん:05/07/16 01:16 ID:UayuPDK2
アンチジーコは日本に必要ないな。
3582006年まで名無しさん:05/07/16 11:58 ID:hLqQEX1A
ブードゥーの呪いをかければ一発で失脚すると思う。
3592006年まで名無しさん:05/07/17 22:27 ID:6H2AFwvs
本気になってもアジアで勝てなかったジーコ以前の状態ってなんだったんだろうな。
ジーコなってからアジアで無敗。
3602006年まで名無しさん:05/07/18 02:13 ID:h5f0gDeY
信者が笑いにはしりだしたな。
3612006年まで名無しさん:05/07/18 11:59 ID:koC87O3o
確かにトル信はもうコメディアン状態だな。
36212番:05/07/18 14:26 ID:Arizspjk
俺はコンフェデのブラジル戦見てジーコが本気になってきたとおもったけど・・
363名無し:05/07/18 14:29 ID:Jq5T9oVc
しっかりW杯に頂点もってくる当たりブラジル人らしいな。
3642006年まで名無しさん:05/07/18 17:33 ID:h5f0gDeY
狂信てやつはしばしば喜劇的にもみえるんだな。
終末に悲劇になるんだが。
Wカップ終了時には悲惨なことになりそうだ。
3652006年まで名無しさん:05/07/18 17:46 ID:99ptI3zs
まあ現時点ではアンチが喜劇役者に見えて仕方ないんだが
3662006年まで名無しさん:05/07/19 20:49 ID:1ex2BfhE
確かにトル信の狂信はWカップ終了後悲惨なことになって、
実に喜劇的だな。
3672006年まで名無しさん:05/07/19 23:12 ID:vE3bnR/6
でたぞコメディアンが。おひねりをあげたいぐらいだ。
3682006年まで名無しさん:05/07/19 23:17 ID:fosle0Dg
ジーコはかなり名監督だと思う。
しかしそれ以前の日本が監督に恵まれていない訳ではなかった。
しかも、ここ見てたら、監督で試合の全てが決まりそうな気に
なってくるぞ。
極論に走りすぎるのはよくないって。
3692006年まで名無しさん:05/07/19 23:43 ID:vE3bnR/6
まあまあだな。
3702006年まで名無しさん:05/07/20 00:38 ID:JSNsDNaA
代表監督就任以来、ジーコの髪の毛がものすごく減っている件について
3712006年まで名無しさん:05/07/22 20:29 ID:v5PoKRr2
ジーコを更迭だとか名監督だとかなんとか言ってる時点で、なんか焦点が違ってるで。
ジーコの頭の中は、バリバリのプレーヤー脳だと思うぞ。
その脳みそでいながら、監督と言うポジションにいるだけの事。
だから、普通の監督と比べても良い悪いの評価なんか無意味なんじゃないだろうか。
実際、ジーコチューンが行き渡ってきて結果も出てるしね。
3722006年まで名無しさん:05/07/22 21:43 ID:wMnrwvCg
>371
なるほどねー。
さすがだ、おまえ。
やっとなぞが解けた気がする。ありがとう!
3732006年まで名無しさん:05/07/23 01:38 ID:TUHT5l/6
バリバリのプレーヤー脳なやつなどいらん。
まともな監督をつれてこい。
3742006年まで名無しさん:05/07/23 03:24 ID:bMwoKdRc
アンチの言う「まともな監督」なんて世界のどこにも存在しないんだけどね。
3752006年まで名無しさん:05/07/24 23:57 ID:JdypIogg
まともな監督ならたくさんいるよ。
何年も監督業を続けているベテランとか、
腰掛としての監督ではなく真に監督業を愛するもの。
3762006年まで名無しさん:05/07/25 00:00 ID:0BpRfVvQ
あほがまだ生息してるんだな
往生際の悪いw
3772006年まで名無しさん:05/07/25 13:59 ID:uETzgDP6
>>373 >>375
「まともな監督」が、世界中でも特異な日本人のメンタリティに会うかどうかは疑問。
トルシエは持論を押し付けてっただけだし、ベンゲルだってどうだか。

欧州や南米での監督経験者は、まず自分が受ける(日本のサッカーへの)カルチャーショックを
克服する所から始めなければならないのに対し、ジーコは10年以上日本と係わり
一緒に歩んだ鹿島はJリーグのみならず、唯一アジアでのチャンピオンタイトル(A3)を獲っている。
3782006年まで名無しさん:05/07/25 13:59 ID:uETzgDP6
377続き

ジーコ自身、母国でのインタビューで「選手は技術的には世界レベルにいる。問題は、海外で戦える国内クラブがいない。
国内リーグはもっと競争力を上げないといけない。」とまで分析し、その上で「失敗を恐れる文化が、影響している」
という事まで、熟知した上で挑んでいる。
これ以上日本を知りWカップの地獄を経験し、尚且つ日本と一緒に本気でWカップを目指そうとしている監督が望めるだろうか?

あと、目先の試合でジーコ批判をするのはもう止した方が良い。
国内組中心でいどむ東アジアだって、かなりイライラした試合になるだろうけど、それを乗り越えないと
国内組の更なる成長は望めないし、あえて棘の道に放り込み這い上がってくる者を待っているのは
誰あろうジーコ自身なのだから。
3792006年まで名無しさん:05/07/25 15:49 ID:Q5G4dij6
東アジア選手権は新たな戦力がでてくるかどうかで
勝敗はそこらあたりで関係して重要ってことだろ
負けるようならW杯はコンフェデ+故障組でいくことになるだろうし

あの3国にベスト揃えて負けたなら文句もでるだろうが
そうでないし誰もこんな試合で解任とか叫ばんよ・・
3802006年まで名無しさん:05/07/25 16:47 ID:0BpRfVvQ
アンチなら、チャンスとばかりに「解任」と叫ぶ
3812006年まで名無しさん:05/07/25 18:26 ID:qp2VhmOM
どーせジーコアンチの奴らは監督がモウリーニョやカペッロになったら「こんなサッカーつまらん」とかいってまたアンチ〇〇になるんだろw
382名無し:05/07/25 18:34 ID:kdarWzuQ
まともな監督なんてどこにもいねぇのか?
3832006年まで名無しさん:05/07/25 18:35 ID:uETzgDP6
まあ、どうせ5〜60人のデモ行進なんだろうから、勝手にやらせとけとも思うが
それに便乗するサッカーマスコミに腹が立つ。
とりあえず、鈴木を笑った記者と、ジーコじゃあ予選は勝てないと書いた記者は
坊主決定!
3842006年まで名無しさん:05/07/25 19:40 ID:IFdWd/.Y
ジーコはお守りみたいなものなんだよ
3852006年まで名無しさん:05/07/25 20:19 ID:uETzgDP6
じゃあ、トルシエは千社札?
3862006年まで名無しさん:05/07/25 21:29 ID:Qe45R2rU
トルシエは便所紙だよ
3872006年まで名無しさん:05/07/25 21:48 ID:JXZzb47o
監督はたくさんいるが、

格下相手に常に圧勝し、
選手が変わってもまったく戦力が落ちないシステム・戦術を指導でき、
誰も文句を言わない選手選考をして
本番ギリギリまでテストして競争心を煽り本番で圧勝する

ような「まともな監督」はいないな。
批判を逆さにすると、アンチの要求する監督ってこうなるもんな。
3882006年まで名無しさん:05/07/25 22:18 ID:dqdFEL.A
>>377
>日本人のメンタリティ
ひとくくりにできるほど日本人は同じじゃない。
いろんなひとがいるよ。日本人もね。
色々な日本人相手にJリーグで成功した外国人監督も多い。

>A3優勝
ジーコが監督をしたわけでもない。
しかもこのときのA3に価値は無い。


>>378
その重要なJリーグに唾を吐いた奴のいうセリフじゃないね。

あといい加減なジーコは適当なことばかり言うから
ジーコの言動をいちいちありがたがるのはもう止した方が良い。
3892006年まで名無しさん:05/07/26 02:49 ID:OUTWwkWo
釣りすらも出来なくなったアンチって惨めだね
3902006年まで名無しさん:05/07/27 03:06 ID:rn1QfNAI
捏造ばかりしているアンチにだけはジーコも言われたくないだろうな。
3912006年まで名無しさん:05/07/28 01:45 ID:0F/i3dQw
昨夜悪夢見た!俺がトルーパーでデススター勤務中トイレに行きたくなり用を足してると
遠くからコパーコパーと聞こえ、横見るとベイダー卿も様を足してたwそして独り言で
「ルーク・・・」
って言うんだぜ俺はガクブルよ、でもベイダー卿のチンコ見たくなり覗いたら
フォースでモザイクかけられたwんで首絞められた所で目覚めた
今書くと笑い話の様だが怖かったよ。
3922006年まで名無しさん:05/07/29 23:51 ID:aZpQ1ik2
ジーコはやっぱ選ばれた天才タイプだよな
小ざかしい事言う凡人とは全く異なる思考回路で代表監督やってる
その天才ならではのやり方がこれから先、日本代表が上昇するために凄く生きてくる
393 :05/07/30 00:57 ID:JSVAGXOo
ジーコはチームコンセプトを与えるのと、
選手にブレイクスルーのきっかけを与えるのに長けてるから
2006後は代表の強化委員長やテクニカルアドバイザーに就任して欲しい。
鹿島でもセレソンでもそういう立場だったし、
本人も、監督よりもやりやすいと思っているんじゃないかな。
3942006年まで名無しさん:05/07/31 03:30 ID:tfTk/WaY
監督の才能がないのは同意。
395:05/07/31 10:46 ID:aBp2FXmM
まあファルカンが監督だったら、試合がつまらなくても奴の顔で楽しませてもらえるからな、ファルカンの方が良いんじゃないのか?
3962006年まで名無しさん:05/07/31 12:42 ID:gzpBI4x2
>>394
日本語がわからないアンチ乙。
3972006年まで名無しさん:05/07/31 22:51 ID:QDALDGvA
ジーコは、深いゲームをしている。
これを理解できない人間は、2度とサッカーを見るな。
3982006年まで名無しさん:05/07/31 23:05 ID:1RIhv5W.
ジコはサポートや寄席の速さの指示もしてるんだよね
ほんとにしてんの?選手が決め店の?
3992006年まで名無しさん:05/07/31 23:08 ID:6XIbXW3w
そんなことぐらい自分で判断できないような選手が代表のチームは
たとえどこだろうが予選を勝ち抜けない
4002006年まで名無しさん:05/08/01 02:10 ID:Rah38ogk
北朝鮮に負けるなんてホント久しぶりだな。
いついらいだろう。
ジーコが監督をするようになって、日本代表も
底無しの弱さを発揮するようになったね。
4012006年まで名無しさん:05/08/01 02:13 ID:6uss9PRM
>>391
スレ違いだがテラワロスwww
402なか:05/08/01 02:37 ID:E58gXXgQ
ジーコいいかげん日本語おぼえろ!以上
4032006年まで名無しさん:05/08/01 18:24 ID:.xmXYdfY
>>1
じゃお前が監督やれよ
4042006年まで名無しさん:05/08/01 19:14 ID:y436GhOk
昨日の負けはジーコの手腕関係無しに
選手のやる気がなかった。
宮本じゃ中田の代わりは務まらないということ。
4052006年まで名無しさん:05/08/01 23:57 ID:UeLGJrZ.
ジーコのせいじゃない
4062006年まで名無しさん:05/08/02 18:01 ID:5l.n3Qoc
後藤武生が「誰でもいい」って言って叩かれてたけど、マジでパスサッカーさえすれば
誰でもいいと思う。どうせ誰が監督やっても似たようなサッカーじゃないと力を発揮出来ない
のが日本代表だから。適性を見誤るとグダグダになるだけで。

つかオフト監督でもいい。メンバーが向上しているから普通に当時より強くなるし。
集中と犠牲と献身さえ留意すれば誰がやってもいいや。
4072006年まで名無しさん:05/08/02 20:02 ID:OyKaPH.c
浦和ですらクビになった監督だぞ
基本的なことを叩き込むにはいい監督だが、それ以上を望むのは酷
ようするに選手頼みになるぞ
つまりアンチが言うところのジーコと同じ
408ジーコ史ね:05/08/02 20:34 ID:uCnobpb6
ジーコをけなしてばかりいるから、少しは褒めようか。
大胆な若手起用はおもしろそうだ。
中国戦は観てみよう。
409 :05/08/02 21:20 ID:Vz.XgXPU
>>406
縦ポンやってたクマ(田嶋)を叩け。
ジーコはパスサッカーさせてんじゃん。
誰でもいいって・・・いいわけないだろw
410 :05/08/03 21:16 ID:JiqpN1s.
ジーコはなにがしたいんだか・・
4112006年まで名無しさん:05/08/03 22:28 ID:OxvFJoLg
確かに日本の動き悪かったし、見てて腹たったけど
中国は実力あるのは確かでしょ。
いくら調子悪くても今の日本なら弱小相手にあそこまでは抑えられたりしない。
まあ、W杯目指すんだからそんなこと言ってらんないけどさ
4122006年まで名無しさん:05/08/03 23:38 ID:10g5wFTk
ベンゲルよ!はやくjapanの監督になってくれ!!
4132006年まで名無しさん:05/08/03 23:46 ID:atyeQ7nI
ペレがいいよ
4142006年まで名無しさん:05/08/03 23:55 ID:8MGLJuac
なんでコンフェデで良かった4バックを成熟させてくとかしないんだ?メンバーが違うから?それをどの面子が出ても出来るようにしてくのが監督じゃないの?
415カトレーゼ健二:05/08/04 00:01 ID:Frjb1AZE
国内組の4-4-2は魅力が欠けるしな
マレーシアイラクシンガポール
を崩せなかったしな
416海坊主:05/08/04 00:02 ID:JsMrGRGQ
今回の東アジア大会の出場国で、監督が外人なのは日本だけ?
417カトレーゼ健二:05/08/04 00:07 ID:Frjb1AZE
ボン監督は蘭
4182006年まで名無しさん:05/08/04 00:08 ID:ORRWpE2k
>>417
韓国も外人監督だよ。
4192006年まで名無しさん:05/08/04 00:21 ID:/CljPEOk
>>414
いい加減「誰がやろうがこのシステム!」なんてバカ発言止めろ
たとえどのメンバーが試合に出ていこうが
試合中に局面に応じてシステムの変更も出来るようになるのがベスト
4202006年まで名無しさん:05/08/04 08:16 ID:rzRwf2TY
例え誰が出ようがつーても基本形すら決まってないんじゃ
対応する以前の問題やんw

選手が話し合ってベストの戦術に近づいていくというのはたぶん前代未聞だと思うけど、
同じメンバーでも再現するのが大変なんじゃないかと・・・・危惧する。

メンバーが落ちても移籍しても動きを叩き込んでチームを一定の水準まで引き上げる
オシム監督は素晴らしい。ジーコもクラブチームの監督ならある程度選手が揃っていれば
優勝争い出来る監督だと思うけど、代表の監督には絶対向いてない。
4212006年まで名無しさん:05/08/04 10:41 ID:/CljPEOk
>>420
メンバーが落ちてもとか・・・
既にレギュラーが怪しくなった連中が出て行き
新たに代表クラスの助っ人が来てるんですが

それでも中堅グループなのは
オシムが魅せる攻撃サッカーに拘ってるから
チーム力の底上げは前監督時代からのもの

オシムは確かに素晴らしい監督だが過大評価されすぎ
4222006年まで名無しさん:05/08/04 23:39 ID:8bM44Lu.
いいよ、ジーコで
問題ありだけど代表チームなんてどこもこんなもん
ま、じっくりと楽しませてもらうよ
4232006年まで名無しさん:05/08/04 23:55 ID:rzRwf2TY
>>421
選手層が薄いし、茶野と村井が今年もいれば双方にとって
良かったのにね。活躍→選手監督強奪されるの繰り返しだねジェフは
よくやってる方じゃん。

それともそれとは別の見解を持っているの?
4242006年まで名無しさん:05/08/06 02:10 ID:A/6CUG7Y
日本が強い、アジアで勝って当たり前とか思ってる人はサッカー見始めたばかりだろ?
戦術とかシステムとかいう前にもっとサッカーいっぱいみなよ
4252006年まで名無しさん:05/08/06 02:14 ID:QRhOdxyY
>>424 禿同
日韓W杯でちょっと勘違いしとるな
海外だって強豪チームも取りこぼす
日本はまだまだこれからさ
4262006年まで名無しさん:05/08/06 16:12 ID:AufUEkvA
ヒディングに監督してもらいたいな、あとはミルチノビィチかな。
4272006年まで名無しさん:05/08/06 17:06 ID:wGXggYQo
別に日本が強いとかアジアに勝って当たり前ってことじゃないだろ
上を目指すならアジアくらい普通に勝たないと駄目ってだけだろ

あとヒディングなんてイラネ
4282006年まで名無しさん:05/08/06 22:27 ID:vxmd631g
どんな試合でも普通に勝てるチームなどない
それがブラジルだろうがフランスだろうが
429 :05/08/06 22:34 ID:Y7drxBmc
>アジアくらい普通に勝たないと駄目
が理想なんだけどね。
もっと強くなっても予選は甘くないと思う。
弱点研究されるし、日本は誰がやっても前と後に決定的な
ものがない、という弱点をある程度抱えると思うから。

ヒディングいらんし、田嶋を解任しろ!!
4302006年まで名無しさん:05/08/07 03:17 ID:9BtIBOzs
北朝鮮に負けたのは十五年ぶりだけどね。
431シャドウ:05/08/07 11:38 ID:MdX.kWrM
お前らちょっと来いカス
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=kiminokokoro3
432:05/08/07 12:57 ID:Te.yznhQ
ジーコを批判しすぎじゃね。何回もやれば北に負けることだってあるし選手層入れ替えなんかは賛成だけど。
433名無し:05/08/07 14:06 ID:urJE9y2s
買収・ラフプレー・嫌がらせ馬鹿相手にしてもしょうがないだろ。
4342006年まで名無しさん:05/08/08 18:34 ID:EYzxya/s
だって実績のある監督に変えないと世界じゃ通用しないでしょ。
4352006年まで名無しさん:05/08/08 19:06 ID:URtR2rqk
ジーコ(・∀・)イイ
ジーコならやれる
以前は単なる素人監督だからこれで失敗するのは協会への教訓になると悲観的だったけど
やっぱ大選手だっただけあってジーコはもの凄い素人なのかもしれないと思うようになってきた
スタメン発表したりしてバカ正直なのかと思いきや意外にそうでもないし
ジーコなら失敗しても許せる
4362006年まで名無しさん:05/08/08 19:08 ID:URtR2rqk
少なくともジーコのメンタリティーは最高だね
シビれる
4372006年まで名無しさん:05/08/09 12:59 ID:bVXVF1As
実績のある監督って誰
438こん:05/08/09 13:12 ID:4OoYlRIM
やっぱベンゲルがいいな〜
お荷物チームの名古屋をトップチームにしたあの手腕は期待できる
てかチームとして形を作らないブラジル流のジーコは日本にあってない
ブラジルは個々の能力がとんでもないからあれでいいのであって個々の能力が低い日本には適してない
439:05/08/09 13:32 ID:4klv72Eo
日本はまだまだ世界に通用するレベルじゃないと思うんですけど。
試合を多くやってるからFIFAランクが上なわけで‥
4402006年まで名無しさん:05/08/09 19:41 ID:D40mqKYM
ジーコ良いとおもうがな〜。面白い試合好きだし。赤鬼のようなやつじゃ応援するつもりもなくなる。実際つよくなってんじゃん。つべこべ言わず応援するべし。
4412006年まで名無しさん:05/08/09 20:43 ID:bErfMfCE
サッカーって選手がゴールを決めるとユニフォームを頭にかぶって走り回ったり、
気持ちの悪い吐き気がする不気味で意味不明なダンスを踊ってニヤニヤしている、
恥知らずでバカ丸出しアホ丸出しボンクラ丸出しの低レベルなチンカスのことでしょ?
442 :05/08/09 22:36 ID:CLsJgMg6
ジーコは猪木に匹敵するか、超える才能がある.
ギリシャに勝ちブラジルに引き分けたと思ったら、
東アジアで大苦戦したのち、終わってみれば去年と同じ2位
まさにファンタジー


443442:05/08/09 22:58 ID:CLsJgMg6
去年じゃないか、前回
4442006年まで名無しさん:05/08/09 23:58 ID:agqHNdGI
実際は弱くなってるでしょう。
北朝鮮に負けたのは15年ぶりということらしい。
アジアカップでも情けない勝ち方だったし、
コンフェデでも2大会連続の予選敗退。
4452006年まで名無しさん:05/08/10 01:08 ID:tjreMXGk
応援する気のないやつは応援しなくてよろし。
446カトレーゼ健二:05/08/10 01:13 ID:86Wsug1s
ほんとにあの時期を知らないんだなww>>444
447_:05/08/10 02:08 ID:LjpW55/Q
>>438
どこかのスレでもあったけど、
ジーコとベンゲルは同じタイプの監督だよ。
448 :05/08/10 02:18 ID:b7MXp2SA
>>438
>お荷物チームの名古屋をトップチームにしたあの手腕は期待できる

弱小住友金属をトップチームにしたジーコの手腕も少しは期待すればどう。
449本山:05/08/10 04:11 ID:qjD3scAw
代表の弱さを、監督のせいにするな。日本は、弱い
4502006年まで名無しさん:05/08/10 18:08 ID:QvMjrhjY
実際、二軍三軍を率いてのアウェー戦で、二位という結果を
残せたのは、評価できると思うが。

日本は世界と比べても、アジアの中で比べても新参のサッカー国で、
実際、国内リーグですら出来て何年もたってない。
単純に人間の年に置き換えて、中学生が力も経験もある大人に
戦いを挑むようなものだ。
そのような状況で選手を発掘できたことがいいと思う。
日本の選手層が段々厚くなってきていることを喜べる大会だった。
4512006年まで名無しさん:05/08/10 19:21 ID:2gAZSqlU
ジーコで本線の予選突破は、余程組み合わせに恵まれないと無理でしょ。
別にW杯に出れる様になっただけでも、日本は成長したからもういいんじゃないの。
4522006年まで名無しさん:05/08/10 19:47 ID:rXRSDz.M
>>451
ジーコって言うより日本代表
2002のときは開催国だったからAシードクラスの国とは当たらずに済んだ
おまけにくじ運がよくあまり勢いのない国ばかり日本のグループに
100%ホームというまさに組み合わせや状況に恵まれてのグループリーグ突破
正直どんな名将が監督だったとしても2006のグループリーグ突破は至難の業

アジア最終予選の組み合わせが決まったときは
代表厨はくじ運のなさに嘆きが入ってたな
でもあっさり突破
4532006年まで名無しさん:05/08/11 00:37 ID:tgeII4Js
言い訳が酷いね。
日本・韓国・中国・北朝鮮で2大会連続2位は解任事由になる。
前回はホームだったしね。
ジーコ自身が内容結果とも重視する。優勝する、と言って失敗した。
4542006年まで名無しさん:05/08/11 01:00 ID:6HYVzJUU
結果が2位だったので解任ってのは、ほかにも色々な理由を聞いたけど
ちょっとすごいものがあるな。
もっとすごい理由を考えてる人もいそうなので質問。
今どういう理由で解任したほうがいいと思ってる?
455 :05/08/11 01:10 ID:69GmIUoo
>>453
2位はマイナス評価は間違いないよ。
この大会にもプラス面はあったし、過去の実績もある。
すべてのマイナス面は解任事由になるが、
プラス面は解任されない事由になる。
ま、これだけじゃむりだろ。
4562006年まで名無しさん:05/08/11 01:25 ID:PjoTrFxw
解任論には発展しないね
何せ川渕も田島も納得してる

解任させたいならおまいらが
サッカー協会の重鎮にならんと無理だな
457 :05/08/11 02:11 ID:6WzbwcnM
重鎮になって田嶋解任してぇー。
その前に俺が重鎮じゃ協会終了。
>>453がなったら協会のほとんどを首切り。
で同じく協会終了。
4582006年まで名無しさん:05/08/11 17:01 ID:2Ir.Zj8g
結局日本サッカー界も韓国サッカー界と同じでアジアは勝ち抜くがW杯本線では勝てない状態が続きそう。
4592006年まで名無しさん:05/08/11 22:10 ID:PTTCIPgI
まあ>>453みたいな理屈じゃ一大会ごとに監督が替わってるな
2002年から今までで5人くらいは監督のクビがすげ替わってそうだw
4602006年まで名無しさん:05/08/12 02:11 ID:CgcIZ3Hk
コンフェデ2大会連続予選敗退、東アジア二回連続2位では
解任も納得だけどね。
4612006年まで名無しさん:05/08/12 02:30 ID:zxcc5/Og
>>460
納得するのはアンチだけだろw
それでみんな納得すると思うんならデモしたらどうだい?
世間の支持を得られるかもよ?
4622006年まで名無しさん:05/08/12 02:33 ID:uLGaew5E
>>460のわざと無視した大会、内容
で解任されないという当たり前の事実をみつめたほうがいいよ。
4632006年まで名無しさん:05/08/12 03:58 ID:Yfha53F2
もし、一部のアンチジーコの人のような過剰な解任論をすべて実現させるとなると、
マジで計算していったい世界に何人の監督が必要になってくるんだろう。

試合の度に解任を訴えているという要求に答えるとするなら、結構すごい事に
なりそうだ。
少なくとも、試合の度に1位でないチームが確実に出てくるのだから、
試合があるたびに誰か監督一人が解任されるんだろうな。
また、おそらくアンチジーコの人はジーコが「嫌い」という感情で
動いているに違いない。
なぜならば、勝った試合の後でも解任を訴えたりするからだ。
こうなると、試合の度に監督が入れ替わると考えられる。

けど、やめさせられた監督が常時いるって事で、監督のローテーション制
みたいになるんだろうか?
けど、常に監督が入れ替わる状況で、練習時間や試合はどうやって確保
するんだろう。
464名無し:05/08/12 09:13 ID:I5OGYP6I
アンチは、日本がいい試合すると暴れるからな。
4652006年まで名無しさん:05/08/18 01:32 ID:3tgcPgX2
「ジーコを即刻解任せよ!」と叫びながらプラカードを持って街中を歩いていた人の
消息をご存じの方は、このスレまでご一報を。
4662006年まで名無しさん:05/08/18 08:49 ID:conyJTs.
ま、みんな仕事や学校や家庭の不満を、ジーコにぶつけているだけなんだけどね。
4672006年まで名無しさん:05/08/20 19:07 ID:mzfkGr2c
ジーコは一流の勝負師
4682006年まで名無しさん:05/08/23 11:45 ID:vm4EL5Zg
×  ま、みんな仕事や学校や家庭の不満を、ジーコにぶつけているだけなんだけどね。

○  ま、みんな 仕事を無くした、学校に落ちた、家庭もない、不満を(ry
469 :05/09/07 19:13 ID:CGV1wzjc
>>466
プロとしての仕事をしているか疑わしいから
4702006年まで名無しさん:05/09/08 01:19 ID:Us.rINcA
プw
4712006年まで名無しさん:05/09/08 11:02 ID:ZK8gdrLE
重複

Ω∵Ω∵Ω ジーコの解任を要求するスレ21Ω∵
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1098081788/l50
472 :05/09/09 01:37 ID:o7U4Rmrc
中田ヒデをスタメンから外すかボランチに固定すれば神
4732006年まで名無しさん:05/09/09 03:45 ID:ahZqZbE6
試合も無事行われて、客もほぼ満員だったしよかったな。
4742006年まで名無しさん:05/09/10 23:57 ID:XXccXht2
ジーコじゃないとダメだな
475 :05/09/11 00:45 ID:DPJjmciI
ってゆーか日本語しゃべれ。
都合のわりいときだけ日本語使うんじゃねえ!
4762006年まで名無しさん:05/09/11 16:55 ID:/RsZACJE
意味不明。

40過ぎてから日本に来た人に、
公式会見等でも通用する日本語喋れって強要するのは狂気の沙汰としか思えない。
選手との日常会話では普通にできてるみたいだし、
どうしてこうアンチにはイカレてる人が多いんだろう。
こういうからには、アンチは当然母国と違う言語圏の言葉をマスターしているんだろうが、
それにしてはインテリジェンスが足りない発言を繰り返してるなぁ。
4772006年まで名無しさん:05/09/12 01:45 ID:e9uLcHAc
>>476
それ、どっちの意見もありだと思うが
君のカキコは狂信者ぽくてかなりヤバイぞ。
4782006年まで名無しさん:05/09/12 21:20 ID:mQkq1aTI
困ったら「狂信者」とかレッテル貼り。
相変わらずですな。
4792006年まで名無しさん:05/09/12 23:58 ID:xHhfrZ5c
ジーコジャパンは相手が強かろうと悪かろうとまったく同じ試合はこびをして勝ってしまう
4802006年まで名無しさん:05/09/13 17:47 ID:4YvpoK4U
ジーコジャパンは親善試合には強いが、真剣勝負には弱い。
4812006年まで名無しさん:05/09/13 18:54 ID:IOrgJ6Zs
ジーコいいよジーコさいこうだ
482京太郎:05/09/14 05:57 ID:sAB5bzMw
その定義
ちょっと難しい>>480
4832006年まで名無しさん:05/09/17 20:32 ID:yIX8nTkY
・ィ・モー、゚ス鬢皃ニ」イスオエヨ。」

ト・フ、ホ」ア」ーセー、爨ネ、荀ソ、鬢ネケ「、ャウ鬢、、ソ。」
ハリ、ャイヌスミ、・隍ヲ、ヒ、ハ、テ、ソ、筅ホ、ホ。「ホフ、ャクコ、テ、ソ。」
エ鬢ャイミセネ、テ、ソエカ、ク、ャツウ、、、ソ。」
シ・ホホフ。ヲヌサナルカヲ、ヒツ遉ュ、ハハムイス、ハ、キ。」

ツホ、ヒケ遉テ、ニ、ハ、、、ホ、ォ、ヌルポ、、。「コ」、マ」オセ、ヒクコ、鬢キ、ニ、、、・」
ー、゚サマ、皃マ、ウ、ハ、筅ハ、ホ、ォ。ゥ
トエサメホノ、ッ、ハ、・゙、ヌ」ア」ーセー、゚ツウ、ア、・ル、ュ、ハ、ホ、ォ。ゥ
4842006年まで名無しさん:05/09/20 17:09 ID:AvLp9ln.
よくみたらジーコってハゲてるね
4852006年まで名無しさん:05/09/21 00:00 ID:tvTsEIRk
で、終了
4862006年まで名無しさん:05/09/23 02:05 ID:Q8n6/Tdo
ズィーコの強運に勝てる奴はいない
4872006年まで名無しさん:05/09/23 02:56 ID:cWK007Rg
運しかないジーコ。悪運は尽きるんだよな。
488ジーコが監督になって弱くなってしまって悔しい・・・:05/09/23 19:46 ID:m6oqHpuQ
トルシエジャパン:対アジア勝率88.8%(1試合平均得失点差+3.33)
アジア杯1次予選3戦3勝(得失点差+15)
アジア杯6戦5勝1分け(得失点差+15)
:対アジア:9戦8勝1分け(得失点差+30(得失点差1試合平均+3.33))

ジーコジャパン:対アジア勝率83.3%(得失点差1試合平均+1.55)
W杯1次予選6戦6勝(得失点差+16)
アジア杯6戦4勝2分け(得失点差+7)
W杯最終予選6戦5勝1敗(得失点差+5)
:対アジア18戦15勝2分け1敗(得失点差+28(得失点差1試合平均+1.55))

東アジア選手権加えるともっと悪くなるよ↓
(東アジア選手権第1回:3戦2勝1分け(得失点差+3))
(東アジア選手権第2回:3戦1勝1敗1分け(得失点差±0))
489ジーコが監督になって弱くなってしまって悔しい・・・ :05/09/23 19:47 ID:m6oqHpuQ
トルシエジャパン:対非アジア勝率55%
コンフェデ杯5戦3勝1敗1分け 準優勝(得失点差+5)
W杯4戦2勝1敗1分け GL1位・ベスト16(得失点差+2)

ジーコジャパン:対非アジア勝率33.3%
コンフェデ杯6戦2勝3敗1分け 2GL敗退(得失点差+1)
(仏大会:1勝2敗:GL敗退(得失点差+1))
(独大会:1勝1敗1分け:GL敗退(得失点差±0))
490 :05/09/23 19:49 ID:m6oqHpuQ
対アジアは弱い相手との1次予選の試合数が少なくとも勝率とも
得失点差ともこうですよ。
トルシエ時代の1分けもメンバー入れ替えの戦略的な引き分けだし。
対戦相手の名前並べてみてもシンガポール・北朝鮮・バーレーン・
ヨルダン・オマーンクラスに1点差とかありえないし。
(というと苦し紛れに親善試合の結果持ち出す初心者が出てくるが) 」

ブラジルやフランスに善戦した、とか要らないし(その前に負けてるし)、
そんなこといってる前に勝てよ、といいたいね。

あと対アジアは勝率100%でやっと前任者に並ぶ状態(前任者がほぼ
100%勝っていたから)。
まず100%になってから得失点差関係ないとか言い訳して下さい。
負けはあるわ、引き分けはあるわ、延長戦はあるわ、で得失点差少ないわ
(つまり得点少なく、失点多く)ではどうしようもないだろ。
悔しいよ。この世代に期待してただけに。
4912006年まで名無しさん:05/09/23 19:49 ID:AZeWrrF6
もう予選突破したんだし
アジアに勝てないよりも世界にまぁまぁ戦えるチームのが
良し
4922006年まで名無しさん:05/09/23 22:16 ID:R1EFCTok
>ブラジルやフランスに善戦した、とか要らないし(その前に負けてるし)、

いや引き分けだからw
4932006年まで名無しさん:05/09/25 14:08 ID:iFbPPH36
デモはぁ〜〜〜>>490
494    :05/09/25 15:47 ID:M5Zr9H36
>>488 試合数違いすぎて何ともイエネ
4952006年まで名無しさん:05/09/25 16:31 ID:KSulrQzI
アジアの中で日本だけが成長し続けると勘違いしている低脳がいるスレはここですかwwwwwwwwww
4962006年まで名無しさん :05/09/25 16:44 ID:DDAsoAfI
日本は成長してる
しかし韓国は衰退してる
4972006年まで名無しさん:05/09/26 22:21 ID:L/ElDwkM
さてさてどうなりますことやら…
4982006年まで名無しさん:05/09/28 23:56 ID:U4bFIHJg
システムありきで語ってんじゃねーよ禿ども
499名前なし:05/09/29 00:20 ID:pyAUi/E2
少なくとも守備のコンビネーションの確立は必要だろ
5002006年まで名無しさん:05/09/29 21:37 ID:yZubEb9w
もうラモスでいいよ。500ゲト
5012006年まで名無しさん:05/09/30 03:51 ID:x.M4FHxY
そうだな、選手に丸投げが正しい。
5022006年まで名無しさん:05/09/30 18:22 ID:7Qx3oZcc
ジーコ − 勝負運 = 人間力
5032006年まで名無しさん:05/10/05 22:26 ID:MIv8IxQw
今年の4月5日に「お前は半年ロムってろ」って言われた者ですが今日でようやく半年になりました。
久しぶりのレスです。涙が出そうです
5042006年まで名無しさん:05/10/06 00:13 ID:oL5OBJd.
ジーコは百年監督しても日本代表だけはふさわしくないね。
5052006年まで名無しさん:05/10/08 00:41 ID:oXe65sSo
だからデモしろってば!

応援するぞ 笑いながらなw
5062006年まで名無しさん:05/10/08 02:38 ID:N.uyh8J2
解任デモされた唯一の日本代表監督(笑)
5072006年まで名無しさん:05/10/08 22:55 ID:tq9MrRxU
トルシエに毒された選手がジーコの足を引っ張った
5082006年まで名無しさん:05/10/08 22:56 ID:jSK0emmc
ははwでもジーコ以外に誰がいる?
5092006年まで名無しさん:05/10/09 02:53 ID:fzXUvonE
途中で寝ちまったぜ
5102006年まで名無しさん:05/10/09 02:55 ID:L4vJp77M
中蛸はもうないな、代表。
5112006年まで名無しさん:05/10/09 15:06 ID:aaxrkZG6
ラトビアにおいつかれてやんの。ダサっ。
5122006年まで名無しさん:05/10/09 16:06 ID:BQuWuMIU
鈴木と坪井は呼ぶなよ
5132006年まで名無しさん:05/10/09 18:14 ID:MpiqnS56
ジーコを解任
5142006年まで名無しさん:05/10/10 19:32 ID:E0xZyNWM
中田ヒデがスカパーで、いい監督とは?という質問に対し
「チームをまとめる力。そういう意味ではトルシエはいい監督だった。
彼に対する憎悪感でチームがまとまっていた。」という意味を発言。
思わず笑ったw。
5152006年まで名無しさん:05/10/11 02:15 ID:cWK007Rg
さすがやな。ジーコではもうチームがゆるゆるだからな。
5162006年まで名無しさん:05/10/11 02:19 ID:06RmQ8A.
落とし所としては、解任じゃなくて改名ってとこでいいかな?
5172006年まで名無しさん:05/10/11 23:11 ID:njQP7K3s
なんだかんだでジーコは結果出しているので何を喚こうが駄目
5182006年まで名無しさん:05/10/13 03:07 ID:hOmAP6yM
たいした結果ですな。
5192006年まで名無しさん:05/10/13 08:27 ID:CkRg8y86
今のジーコ日本はアジアNo.1評価であることは間違いない。
少なくともトルシエの時は韓国(運もあるがベスト4)には劣っていた。
だいたいビッグクラブで活躍する選手のいない日本代表を確実にW杯ベスト8
まで導ける監督なんてこの世にはいない。
今のメンバーでこの結果に文句言ってる奴は批判しか言えない心の狭い奴ら。
実質日本はまだW杯で1勝もしてない弱小国だぞ。何か勘違いしてないか?
5202006年まで名無しさん:05/10/13 21:24 ID:s0XijTl.
ニダーさん乙
5212006年まで名無しさん:05/10/14 04:31 ID:rIVKHJds
いますぐジーコをA代表監督から解放して、U−17の監督をさせる。
それが落しどころ。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ