日本以外のW杯予選情報スレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
12006年まで名無しさん
前スレ
日本以外のW杯&オリンピック予選情報スレ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1078844931/

ワールドカップのデータベース
ttp://members.jcom.home.ne.jp/wcup/
22006年まで名無しさん:04/10/14 05:24 ID:AKw.vgZo
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |  試合終了  | ::|
  |.... |:: |レバノン   韓国.| ::|
  |.... |:: |  1    1 .| ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     <  _>
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   ) ←とほほ・・・ ◆2StOhOHO.c
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
32006年まで名無しさん:04/10/14 05:22 ID:Q39zwoF6
2ゲット。

>>1乙。
42006年まで名無しさん:04/10/14 05:26 ID:TWW6MyLY
欧州グループ2大混戦
デンマーク苦戦中
今の流れならトルコか
52006年まで名無しさん:04/10/14 05:30 ID:YoPqTqz6
なんとか引き分けたね>デンマーク
しかしいまいち波には乗れてなさそうだ
62006年まで名無しさん:04/10/14 05:32 ID:UuM2zl9I
おつー
72006年まで名無しさん:04/10/14 05:48 ID:UuM2zl9I
オワタ
あぶねー
82006年まで名無しさん:04/10/14 05:50 ID:YoPqTqz6
最後ベラルーシにレッド出てるなw
92006年まで名無しさん:04/10/14 05:51 ID:lp6pVeqE
イタリア必死だな
デルピエの怪我は痛いが何とか勝ったか
102006年まで名無しさん:04/10/14 05:52 ID:HZzlDuI.
クリウドキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
112006年まで名無しさん:04/10/14 05:53 ID:lp6pVeqE
ペルー×パラグアイはスカパーでやるのか
122006年まで名無しさん:04/10/14 05:58 ID:HZzlDuI.
凸キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
132006年まで名無しさん:04/10/14 05:59 ID:YoPqTqz6
あらロシアどうしちゃったのよ
142006年まで名無しさん:04/10/14 05:59 ID:hprufx8.
リヒテンシュタインもルクセンブルグに大勝か やっぱポルトガルと引き分けた実力は伊達じゃないなw
しかしマケドニアもアンドラに負けるとわ 確か仙台のセドロスキーはマケドニア代表だったような
152006年まで名無しさん:04/10/14 06:00 ID:Q39zwoF6
イタリアいったいどんな試合しやがったんだ。4−3.しかも相手はベラルーシ・・・

ポルトガルとロシアは想像以上の大差だね
16                        :04/10/14 06:03 ID:gYnkxGGE
ちょっと仮眠とってしまったら
ウェールズ逆転されてりとは・・・今回もダメだな
172006年まで名無しさん:04/10/14 06:28 ID:Q39zwoF6
パラグアイ先制!
182006年まで名無しさん:04/10/14 06:48 ID:YoPqTqz6
ロシアオデヨン寸前じゃないか
192006年まで名無しさん:04/10/14 07:04 ID:FK7aw8Yg
ポル露7−1かよ・・・・
20                          :04/10/14 07:04 ID:gYnkxGGE
ポルトガル7点も取っちゃったよおおおお
212006年まで名無しさん:04/10/14 07:09 ID:9i9bps.g
ポルトガルの攻撃陣の未来は明るいね
222006年まで名無しさん:04/10/14 07:10 ID:YMU2hxIQ
大量点だけど、どれもこれもいいゴールだな。
232006年まで名無しさん:04/10/14 07:18 ID:YoPqTqz6
ロシアどうしちゃったんだw
242006年まで名無しさん:04/10/14 07:42 ID:Q39zwoF6
パラグアイ1-1ペルー
252006年まで名無しさん:04/10/14 07:42 ID:DFYdnC02
そういえばこの前セレッソも7−1で負けたよね。
262006年まで名無しさん:04/10/14 09:10 ID:20QlA/r6
第二次ギリシャ旋風まだー!
272006年まで名無しさん:04/10/14 11:34 ID:AwaSrhI.
カザフスタンが普通にグループ未勝利なところに、
ヨーロッパ地区とアジア地区のレベル差が見え隠れしてるな。

ちょっと前は日本といい試合してたのに・・・
282006年まで名無しさん:04/10/14 12:03 ID:tMuTmln6
リヒテンシュタイン 面積は、東京で言うと八王子程度。人口3万人(?
292006年まで名無しさん:04/10/14 12:34 ID:6wHcQCmg
302006年まで名無しさん:04/10/14 19:57 ID:FYpdpIFQ
10.12 南米      ボリビア(10) 0-0 ウルグアイ(10)
10.12 アジア  G8 インドネシア(6) 1-3 サウジアラビア(15) ☆サウジ最終予選へ
10.13 欧州   G1 アルメニア(0) 0-3 チェコ(6)
10.13 欧州   G1 アンドラ(3) 1-0 マケドニア(4)
10.13 欧州   G1 オランダ(7) 3-1 フィンランド(9)
10.13 欧州   G2 ウクライナ(8) 2-0 グルジア(4)
10.13 欧州   G2 デンマーク(5) 1-1 トルコ(6)
10.13 欧州   G2 カザフスタン(0) 0-1 アルバニア(6)
10.13 欧州   G3 ラトビア(4) 2-2 エストニア(7)
10.13 欧州   G3 ルクセンブルク(0) 0-4 リヒテンシュタイン(4)
10.13 欧州   G3 ポルトガル(10) 7-1 ロシア(4) ☆ロシアなぜかサンドバッグに・・・
10.13 欧州   G4 アイルランド(8) 2-0 フェロー諸島(1)
10.13 欧州   G4 キプロス(1) 0-2 フランス(8)
10.13 欧州   G5 モルドバ(1) 1-1 スコットランド(2)
312006年まで名無しさん:04/10/14 20:00 ID:FYpdpIFQ
10.13 欧州   G5 ノルウェー(7) 3-0 スロベニア(7) ☆ノルウェー2位争いに食らいつく
10.13 欧州   G5 イタリア(9) 4-3 ベラルーシ(4)
10.13 欧州   G6 アゼルバイジャン(2) 0-1 イングランド(10) ☆オーウェンのゴールで1位キープ
10.13 欧州   G6 北アイルランド(3) 3-3 オーストリア(5)
10.13 欧州   G6 ウェールズ(2) 2-3 ポーランド(9)
10.13 欧州   G7 セルビアモンテネグロ(7) 5-0 サンマリノ(0)
10.13 欧州   G7 リトアニア(5) 0-0 スペイン(5)
10.13 欧州   G8 ブルガリア(7) 4-1 マルタ(1)
10.13 欧州   G8 アイスランド(1) 1-4 スウェーデン(9)
10.13 南米      チリ(13) 0-0 アルゼンチン(19)
10.13 南米      パラグアイ(16) 1-1 ペルー(10)
10.13 南米      ブラジル(20) 0-0 コロンビア(10)
10.13 北中米カ G1 アメリカ(11) 6-0 パナマ(5) ☆アメリカ決勝R進出
10.13 北中米カ G1 ジャマイカ(6) 0-0 エルサルバドル(4)
322006年まで名無しさん:04/10/14 20:00 ID:FYpdpIFQ
10.13 北中米カ G2 グアテマラ(10) 1-0 ホンジュラス(6) ☆グアテマラ決勝R進出
10.13 北中米カ G2 カナダ(2) 1-3 コスタリカ(9)
10.13 北中米カ G3 メキシコ(12) 3-0 トリニダードトバゴ(9) ☆メキシコ決勝R進出
10.13 北中米カ G3 セントキッツネビス(0) 0-3 セントビンセントグレナディン(6)
10.13 アジア  G1 ラオス(0) 2-3 ヨルダン(12)
10.13 アジア  G1 カタール(6) 2-3 イラン(12) ☆89分に逆転!
10.13 アジア  G2 イラク(8) 1-2 ウズベキスタン(13) ☆ウズベク最終予選へ
10.13 アジア  G3 オマーン(9) 0-1 日本(15) ☆日本最終予選へ
10.13 アジア  G3 シンガポール(3) 2-0 インド(3)
10.13 アジア  G4 香港(6) 2-0 マレーシア(0)
10.13 アジア  G4 クウェート(12) 1-0 中国(12)
332006年まで名無しさん:04/10/14 20:00 ID:FYpdpIFQ
10.13 アジア  G5 北朝鮮(11) 2-1 イエメン(4) ☆ 北朝鮮最終予選へ
10.13 アジア  G5 タイ(6) 3-0 UAE(7)
10.13 アジア  G6 シリア(8) 2-2 バーレーン(11) ☆ロスタイム同点弾。バーレーン最終予選へ
10.13 アジア  G6 タジキスタン(7) 2-1 キルギスタン(1)
10.13 アジア  G7 モルジブ(4) 3-0 ベトナム(3)
10.13 アジア  G7 レバノン(10) 1-1 韓国(11)
342006年まで名無しさん:04/10/15 02:21 ID:xvAhZHes
バルト3国ダービーだったんだな
352006年まで名無しさん:04/10/15 03:01 ID:Y.OIxrAQ
おいおいデンマーク出てきてくれよ(;´Д`)ダイジョウブカ?
362006年まで名無しさん:04/10/15 15:06 ID:ipErhVBk
北中米カリブ海地域のグループ2、ホンジュラス対コスタリカは最終戦の直接対決で決まる。
(ホンジェラス勝ちならホンジェラス、それ以外ならコスタリカ)
372006年まで名無しさん:04/10/15 22:04 ID:GbNHHiGg
>>35

デンマークは格下のアルバニアにきっちり勝って
対抗のウクライナ・トルコと引き分けの勝ち点5。
順位が低いのは消化試合数が少ないから。
トルコはグルジアなんぞに引き分けている。
実質的にはデンマークとウクライナの首位争いと見ていい。
382006年まで名無しさん:04/10/16 00:32 ID:iG.AWbgs
現在予選全勝国は、日本、サウジ、メヒコだけか
392006年まで名無しさん:04/10/16 00:39 ID:Znwvo4cM
ベネズエラて強くなったよなあ。
南米最弱で野球のイメージが強かったんだけど、10年で
急成長してるよ。
93年のコパアメリカなんかでは、他の国に雑魚扱いされて
たのにな。
応援したくなるな、ベネズエラ。
402006年まで名無しさん:04/10/16 00:43 ID:xQ.086TY
>>30-33続き
10.14 南米      ベネズエラ(13) 3-1 エクアドル(13) ☆ベネズエラ完全に圏内に。
10.14 アジア  G2 台湾(0) 0-1 パレスチナ(7)

次は来月までごきげんようノシ
412006年まで名無しさん:04/10/16 09:14 ID:V4kRi6Jc
>>39

M .W .D .L  GF GA Pts Team
10 5 5 0  19 10 20 Brazil
10 5 4 1  18 09 19 Argentina
10 4 4 2  12 10 16 Paraguay
10 4 1 5  11 11 13 Ecuador
10 3 4 3  09 09 13 Chile
10 4 1 5  11 14 13 Venezuela
10 3 2 5  15 23 11 Uruguay
10 3 1 6  11 19 10 Bolivia
10 2 4 4  11 11 10 Colombia
10 2 4 4  11 12 10 Peru

南米は文字通り全ての国にチャンスがある。
422006年まで名無しさん:04/10/16 15:37 ID:e2Tau362
とりあえず高地でしか勝てないエクアドルは出場しないでくれ。
432006年まで名無しさん:04/10/16 16:50 ID:gyTiV0.2
ブラジルでさえ全勝不可能・・・それが南米予選
442006年まで名無しさん:04/10/16 19:29 ID:d.6mUbaA
南米次節(左がホーム)
エクアドル(4位) - ブラジル(1位)
アルゼンチン(2位) - ベネズエラ(6位)
ペルー(9位) - チリ(5位)
ウルグアイ(7位) - パラグアイ(3位)
コロンビア(8位) - ボリビア(10位)

エクアドル大金星なるか?
コロンビア−ボリビアは両チームともに正念場の一戦。
452006年まで名無しさん:04/10/17 19:57 ID:nneyL2fM
>>37
いや、ウクライナ戦、トルコ戦ともホームで引き分けなところが問題でしょう
しかもグルジアはEURO出てるがウクライナは出てないわけだし
462006年まで名無しさん:04/10/17 20:19 ID:YYCmnDx6
>>45
グルジアは出てないよ。ラトビアと勘違いしてる?
472006年まで名無しさん:04/10/17 20:26 ID:LBLrhWHo
>>45

グルジアはグループ中の安全牌的存在。
シェフチェンコが絶好調のウクライナは怖い存在だ。
まあ、デンマーク・ウクライナのワンツーが一番イイわけだが。
482006年まで名無しさん:04/10/18 08:06 ID:pmQ9NNGg
>>45
ジョージアは出てないよ
492006年まで名無しさん:04/10/19 11:12 ID:tzyellXU
>>42
おまえWCジャパンの時の予選見てないだろ?
エクアドルのフェーラでの勝率はアルゼンチンについで参加国中2位だぞ。

それはそうとルーマニア頑張れ!
あと、前回11-1だった差が次回2-3ぐらいに成るようなことはないかなぁ。期待age
502006年まで名無しさん:04/10/19 20:33 ID:UFn3Cej6
>>49
そうなのか。いずれにしろボーナスステージになるような
チームはイラネ。
512006年まで名無しさん:04/10/20 08:47 ID:jUE7MIEY
どこがボーナスステージなんだか・・・ニワカは喋るな
522006年まで名無しさん:04/10/20 12:29 ID:qxxEW9Dw
・・・6年前には日本こそが出場各国にとってボーナスステージだったんだよな。
532006年まで名無しさん:04/10/20 13:52 ID:nUbYWCV2
>>52
6年前って・・・
542006年まで名無しさん:04/10/20 14:13 ID:qxxEW9Dw
正確には6年ちょっと前だな、98年の本大会の時だ。
552006年まで名無しさん:04/10/20 14:18 ID:nUbYWCV2
なんだ、予選の話じゃ無いのか。
562006年まで名無しさん:04/10/23 02:32 ID:YMzf5MCU
>>51
どう考えてもエクアドルとは対戦したいだろ?
他の強豪国と比べたらさ。あくまで勝ち点をゲトするだけの
目的だけど。
572006年まで名無しさん:04/10/23 09:04 ID:DMKn0g7I
もう喋るな
582006年まで名無しさん:04/10/23 16:47 ID:sSNi8V8o
>>57
みっともないなぁw
592006年まで名無しさん:04/10/23 23:21 ID:wqdx4vho
602006年まで名無しさん:04/10/26 12:37 ID:7/rg0WSo
フランスがんがれ
予選突破は86年以来になるけど、心配
本戦ではダメポでもいいからね
612006年まで名無しさん:04/10/27 17:54 ID:F1RqAYm2
ウクライナ応援!
前回はプレーオフでドイツに負けたからなぁ
622006年まで名無しさん:04/10/27 18:02 ID:EWELa7ak
ボリビアと勘違いしてるのかと思ったけど違うのか?
632006年まで名無しさん:04/10/28 02:29 ID:X6s.HH6.
>>62
どっちも似たようなものでは?
(どっちも高地の国だし)
642006年まで名無しさん:04/10/28 10:33 ID:f9xWDE0E
652006年まで名無しさん:04/10/28 16:26 ID:1Wdo/iNI
ハンガリー代表料理の香辛料に有毒物質

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041028-00000857-reu-ent
662006年まで名無しさん:04/10/30 00:07 ID:kI8Jp2ns
1 ○オランダ △チェコ
2 ○ウクライナ △デンマーク
3 ○ポルトガル △スロバキア
4 ○フランス △アイルランド
5 ○ノルウェー △イタリア
6 ○イングランド △ポーランド
7 ○スペイン △セルビア・モンテネグロ
8 ○スウェーデン △クロアチア

プレーオフ
○チェコ、デンマーク、アイルランド、イタリア、セルビア・モンテネグロ


こんな結果を希望してみる。
672006年まで名無しさん:04/10/30 12:53 ID:lmCQLa2Y
フランス一位通過はないんじゃないかなぁ・・・
682006年まで名無しさん:04/10/31 05:58 ID:twtfBb62
おれはなんとしてでもルーマニアに来て欲しい。
よって1はルーマニア、フィンランドと予想。というより希望
69:04/11/01 17:08 ID:JtrHZBYk
ムトゥオワタ
702006年まで名無しさん:04/11/02 11:26 ID:47vhyIZI
オーストラリアは?
712006年まで名無しさん:04/11/02 14:57 ID:jCCMgKjI
>>70
勝てるだろ。
南米5位は普通にやれば勝てる程度の相手だけどね。
前回大会でもウルグアイは必死に妨害までしてようやく3−0の薄氷勝利…

ウルグアイはおかげで一人少ないフランスにすら勝てず草刈場に…
まあ中立地の中堅国なんてそんなもんだよ、どこの国でもナ
722006年まで名無しさん:04/11/02 15:03 ID:JwcvAvH6
>>71
南米5位がどこになるか分からない現状で普通にやれば勝てるは言い過ぎ
732006年まで名無しさん:04/11/02 16:48 ID:8nPubm8s
じゃ、南米5位のアルゼンチンで
742006年まで名無しさん:04/11/02 21:21 ID:dAmX8B.6
ブラジルとアルゼンチンは、4位以内はほぼ確定っしょ。
752006年まで名無しさん:04/11/03 04:24 ID:iHD/7jU.
>>71
フランス戦もセネガル戦も勝てなかったけどいい試合してたじゃないか。
一般的な評価としては弱くはないけど勝ちきれないチームだった、ってとこじゃないか?
日韓大会における草刈場なんてサウジと中国ぐらいのものだったぞ。
76:04/11/05 17:19 ID:YAVtUoV2
アジアイラネ

イランとカンコクでいいよ
77_:04/11/11 16:17 ID:TCYwx.yg
欧州プレーオフ予想

トルコ
フランス
ロシア
スロベニア
ポーランド
ベルギー

このなかから3つ

チェコとクロアチアは勝ち点上位で勝ち抜け
7811.13-11.17の試合:04/11/13 11:19 ID:xqlpnpb6
左がホーム・()内は勝ち点・☆は現在のステージを勝ち抜け決定済
11.13 北中米カ G3 セントキッツネビス(0) - ☆メキシコ(12)
11.16 アジア   G2 イラク(8) - パレスチナ(7)
11.16 南米      ウルグアイ(11) - パラグアイ(16)
11.17 アフリカ  G5 ケニア(3) - ギニア(8)
11.17 アジア   G1 カタール(6) - ヨルダン(12)
11.17 アジア   G1 イラン(12) - ラオス(0)
11.17 アジア   G2 ☆ウズベキスタン(13) - 台湾(0)
11.17 アジア   G3 オマーン(9) - インド(3)
11.17 アジア   G3 ☆日本(15) - シンガポール(3)
11.17 アジア   G4 クウェート(12) - マレーシア(0)
11.17 アジア   G4 中国(12) - 香港(6)
11.17 アジア   G5 タイ(6) - イエメン(4)
11.17 アジア   G5 UAE(7) - ☆北朝鮮(11)
11.17 アジア   G6 シリア(8) - ☆キルギスタン(1)
11.17 アジア   G6 ☆バーレーン(11) - タジキスタン
7911.13-11.17の試合:04/11/13 11:20 ID:xqlpnpb6
11.17 アジア   G7 レバノン(10) - ベトナム(3)
11.17 アジア   G7 韓国(11) - モルジブ(4)
11.17 アジア   G8 ☆サウジアラビア(15) - スリランカ(2)
11.17 アジア   G8 インドネシア(4) - トルクメニスタン(7)
11.17 欧州    G1 アルメニア(0) - ルーマニア(9)
11.17 欧州    G1 マケドニア(4) - チェコ(6)
11.17 欧州    G1 アンドラ(3) - オランダ(7)
11.17 欧州    G2 トルコ(6) - ウクライナ(8)
11.17 欧州    G2 グルジア(4) - デンマーク(5)
11.17 欧州    G2 ギリシア(2) - カザフスタン(0)
11.17 欧州    G3 ロシア(4) - エストニア(7)
11.17 欧州    G3 リヒテンシュタイン(4) - ラトビア(4)
11.17 欧州    G3 ルクセンブルク(0) - ポルトガル(10)
11.17 欧州    G4 キプロス(1) - イスラエル(5)
11.17 欧州    G7 ベルギー(1) - セルビアモンテネグロ(7)
11.17 欧州    G7 サンマリノ(0) - リトアニア(5)
8011.13-11.17の試合:04/11/13 11:20 ID:xqlpnpb6
11.17 欧州    G8 マルタ(1) - ハンガリー(3)
11.17 南米      アルゼンチン(19) - ベネズエラ(13)
11.17 南米      コロンビア(10) - ボリビア(10)
11.17 南米      ペルー(10) - チリ(13)
11.17 南米      エクアドル(13) - ブラジル(20)
11.17 北中米カ G1 ☆アメリカ(11) - ジャマイカ(6)
11.17 北中米カ G1 パナマ(5) - エルサルバドル(4)
11.17 北中米カ G2 ☆グアテマラ(10) - カナダ(2)
11.17 北中米カ G2 ホンジュラス(6) - コスタリカ(9)
11.17 北中米カ G3 ☆メキシコ - セントキッツネビス
11.17 北中米カ G3 トリニダードトバゴ(9) - セントビンセントグレナディン(6)
812006年まで名無しさん:04/11/15 15:04 ID:sXvuqS72
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/wcup/2006/qualify/concacaf03.html

11/13 セントクリストファー・ネビス(0) 0−5 メキシコ(15)
822006年まで名無しさん:04/11/16 02:32 ID:tMkLOUXA
やはり中国が1番の注目だな・・・
832006年まで名無しさん:04/11/16 05:53 ID:2LP1tUAQ
モルジブは韓国には簡単に勝たせてくれないから難しい試合になるだろう。
84・・・:04/11/16 07:43 ID:IhzAGy0M
欧州はどこの2位がプレーオフ無しで抜けるかな
スウェーデンクロアチアブルガリアがいる8組は2位の勝ち点も高くなりそうだが
1組オランダチェコのところもプレーオフ無しで抜けれるかも
2組はちょっと混戦になっちゃったから厳しいな、デンマークもたついて
852006年まで名無しさん:04/11/16 09:52 ID:by2p0nLQ
11/17の予選、欧州勢のゲームってどっかで放送する?
いまんとこトルコ×ウクライナ、マケドニア×チェコぐらいしか見当たらないんだが・・・
862006年まで名無しさん:04/11/16 11:29 ID:VR7gAld6
あれ、海外板のスレは落ちたの?
こっちに統合でいいのかな
872006年まで名無しさん:04/11/16 11:31 ID:DvYkqtJc
>>85
アンドラとオランダの録画がBS1で23日にやる
882006年まで名無しさん:04/11/16 11:34 ID:yNB/uau6
>>84
8のSWEとクロは他には負ける感じしないな
まずプレーオフ無しだろう
1組はルーマニアがいるからどうかな
892006年まで名無しさん:04/11/16 11:35 ID:p6JtfmKA
けどさ、FIFAやUEFAは中国対香港を注視してるみたいだけどさ、
一番注意すべきは韓国対モルジブだよな
902006年まで名無しさん:04/11/16 12:33 ID:fuP1UVqc
モルジブの勝テナチオ
912006年まで名無しさん:04/11/16 14:31 ID:1i1SkXw2
>>85 >>87
今んとこそんだけか…
まあ時間たてばどっかでやるよね
922006年まで名無しさん:04/11/16 15:12 ID:VR7gAld6
モルジブ、11人全員自陣に引きこもってガチガチに守ってくれないかなw
932006年まで名無しさん:04/11/16 20:14 ID:jlgi/zz2
>>92
全力守備、徹底的に引き分け狙い
もしそうなったらモルジブ応援しちゃうよ
942006年まで名無しさん:04/11/17 01:20 ID:FsMC9SdY
欧州予選ってグループによってチーム数が違うんだがこれだと2位の勝ち点
が平等にならないんじゃない?そのあたり詳しい人いる?
952006年まで名無しさん:04/11/17 01:53 ID:sVzaLxqk
7チームのグループは最下位との対戦を除く・・・だったかな
うろ覚え
962006年まで名無しさん:04/11/17 02:03 ID:UePMv2Ls
どうせやつらは勝つだろうけど...モルジブガンガレ!!
972006年まで名無しさん:04/11/17 10:33 ID:Q53OWD42
はんぐっくサッカー、今回は勝ち負け正直興味なし。

中国様がどのように御不正を為されるのか、ないしは奇跡的に
香港が意地と度胸を見せるのかに注目
982006年まで名無しさん:04/11/17 11:54 ID:gtWtAOJs
>>78-80
11.13 北中米カ G3 セントキッツネビス(0) 0-5 ☆メキシコ(15)
11.16 アジア   G2 イラク(11) 4-1 パレスチナ(7)

ウルグアイ-パラグアイは今日だね

予選がない主要チームの親善試合
11.16 アイルランド 1-0 クロアチア
11.16 オーストリア 2-2 ノルウェー
11.17 ドイツ - カメルーン
11.17 イタリア - フィンランド
11.17 スペイン - イングランド
11.17 フランス - ポーランド
11.17 スコットランド - スウェーデン
11.17 アルジェリア - セネガル
11.17 南アフリカ - ナイジェリア
992006年まで名無しさん:04/11/17 16:11 ID:pz.cMkZc
>>86
2006ドイツW杯各大陸予選総合スレ part4
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1100174054/
1002006年まで名無しさん:04/11/17 23:42 ID:FsMC9SdY
>>95
なるほど、サンクス
1012006年まで名無しさん:04/11/18 01:01 ID:0xOqMKYs
中国さよならw
1022006年まで名無しさん:04/11/18 01:06 ID:Gt/7Ehdw
もう日本、UEFA移籍しちゃえよ。こんな糞地区でやってたらおかしくなるよ。
1032006年まで名無しさん:04/11/18 01:11 ID:HJT1Lw1I
>>102
UEFAだと勝ち抜ききつそうだから
CONCACAFに移籍で。
1042006年まで名無しさん:04/11/18 01:16 ID:GKyTAzfk
    ハハハ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテー     イキデキネーヨ
.  ( ´∀`) < 中国敗退ダッテヨ    ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;) ククク
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し
         タッテラレネーヨ    ゲラゲラ
           ワハハハハ

1052006年まで名無しさん:04/11/18 01:43 ID:II1/5sII
ヲイヲイ、ルーマニア・・・
1062006年まで名無しさん:04/11/18 01:46 ID:0xOqMKYs
ムトゥ離脱ショックだろうか・・・
1072006年まで名無しさん:04/11/18 01:51 ID:xeVXmSkc
今のルーマニア代表は弱いから、そこまで驚くほどのことではない。
日本代表もガチでやったら、勝てる可能性のある相手っすよ、ルーマニアは。
1082006年まで名無しさん:04/11/18 01:51 ID:3zaPNfPE
ダエイが偉大な選手だと言うことが分かった
1092006年まで名無しさん:04/11/18 01:57 ID:zHf5t0V.
FT Kenya 2 : 1 Guinea
1102006年まで名無しさん:04/11/18 02:29 ID:0xOqMKYs
チェコなにげに苦戦中
1112006年まで名無しさん:04/11/18 02:43 ID:k2Nwtg8Y
ホームのマケドニアは強すぎ
1122006年まで名無しさん:04/11/18 02:50 ID:0xOqMKYs
チェコやらかすか?(;・∀・)
1132006年まで名無しさん:04/11/18 02:55 ID:zHf5t0V.
END

17:00 FT Qatar 2 : 0 Jordan
17:30 FT Iran 7 : 0 Laos
1142006年まで名無しさん:04/11/18 02:58 ID:3zaPNfPE
まあ、サウジも普通に楽勝だろうな。見てるとスリランカは全然ダメ。
1152006年まで名無しさん:04/11/18 03:11 ID:vu2iovKY
トマソン!!ゲットーー!!
1162006年まで名無しさん:04/11/18 09:55 ID:0xOqMKYs
寝て起きたらブラジル負けとる・・・
1172006年まで名無しさん:04/11/18 12:50 ID:s5Nv2uYc
左がホーム・()内は勝ち点・☆は現在のステージを勝ち抜け決定
11.13 北中米カ G3 セントキッツネビス(0) 0-5 ☆メキシコ(15)
11.16 アジア   G2 イラク(11) 4-1 パレスチナ(7)
11.17 アフリカ  G5 ケニア(6) 2-1 ギニア(8)
11.17 アジア   G1 カタール(9) 2-0 ヨルダン(12)
11.17 アジア   G1 ☆イラン(15) 7-0 ラオス(0) ※ダエイ4得点で最終予選へ!
11.17 アジア   G2 ☆ウズベキスタン(16) 6-1 台湾(0)
11.17 アジア   G3 オマーン(10) 0-0 インド(4)
11.17 アジア   G3 ☆日本(18) 1-0 シンガポール(3)
11.17 アジア   G4 ☆クウェート(15) 6-1 マレーシア(0)
11.17 アジア   G4 中国(15) 7-0 香港(6) ※中国1次予選で敗退・・・。
11.17 アジア   G5 タイ(7) 1-1 イエメン(5)
11.17 アジア   G5 UAE(10) 1-0 ☆北朝鮮(11)
11.17 アジア   G6 シリア(8) 0-1 キルギスタン(4)
11.17 アジア   G6 ☆バーレーン(14) 4-0 タジキスタン(7)
1182006年まで名無しさん:04/11/18 12:50 ID:s5Nv2uYc
11.17 アジア   G7 レバノン(11) 0-0 ベトナム(4)
11.17 アジア   G7 ☆韓国(14) 2-0 モルジブ(4) ※予想外に手こずりながらも1次予選突破
11.17 アジア   G8 ☆サウジアラビア(18) 3-0 スリランカ(2) ※全勝突破は日本とサウジ
11.17 アジア   G8 インドネシア(7) 3-1 トルクメニスタン(7)
11.17 欧州    G1 アルメニア(1) 1-1 ルーマニア(10) ※ルーマニア痛い取りこぼし・・・
11.17 欧州    G1 マケドニア(4) 0-2 チェコ(9) ※すわ引き分けかと思ったが終盤2分で2得点
11.17 欧州    G1 アンドラ(3) 0-3 オランダ(10)
11.17 欧州    G2 トルコ(6) 0-3 ウクライナ(11)
11.17 欧州    G2 グルジア(5) 2-2 デンマーク(6)
11.17 欧州    G2 ギリシア(5) 3-1 カザフスタン(0) ※欧州王者ようやく初勝利。
11.17 欧州    G3 ロシア(7) 4-0 エストニア(7)
11.17 欧州    G3 リヒテンシュタイン(4) 1-3 ラトビア(7)
11.17 欧州    G3 ルクセンブルク(0) 0-5 ポルトガル(13)
1192006年まで名無しさん:04/11/18 12:51 ID:s5Nv2uYc
11.17 欧州    G4 キプロス(1) 1-2 イスラエル(8)
11.17 欧州    G7 ベルギー(1) 0-2 セルビアモンテネグロ(10) ※赤い悪魔ピンチ・・・
11.17 欧州    G7 サンマリノ(0) 0-1 リトアニア(8)
11.17 欧州    G8 マルタ(1) 0-2 ハンガリー(6)
11.16 南米      ウルグアイ(14) 1-0 パラグアイ(16)
11.17 南米      コロンビア(13) 1-0 ボリビア(10)
11.17 南米      エクアドル(16) 1-0 ブラジル(20) ※高地の利を生かし?エクアドル殊勲
11.17 南米      ペルー(13) 2-1 チリ(13)
11.17 南米      アルゼンチン(21) 3-2 ベネズエラ(13)
11.17 北中米カ G1 ☆アメリカ(12) 1-1 ジャマイカ(7) ※ジャマイカ散る
11.17 北中米カ G1 ☆パナマ(8) 3-0 エルサルバドル(4) ※パナマ最終予選へ
11.17 北中米カ G2 ホンジュラス(7) 0-0 ☆コスタリカ(10) ※コスタリカ最終予選へ
11.17 北中米カ G3 ☆トリニダードトバゴ(12) 2-1 セントビンセントグレナディン(6) ※Tトバゴ最終予選へ
1202006年まで名無しさん:04/11/18 15:39 ID:Ot96/uhg
11.17 北中米カ G2 ☆グアテマラ(10) 0-1 カナダ(5)
11.17 北中米カ G3 ☆メキシコ(15) 8-0 セントキッツネビス(0)
※最終予選はアメリカ、パナマ、コスタリカ、グアテマラ、メキシコ、トリニダードトバゴの6チーム総当り
121_:04/11/18 15:52 ID:QdHr49Hk
ジャマイカ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・嘘?
1222006年まで名無しさん:04/11/18 17:08 ID:7y/dSvrg
パナマ代表がワールドカップ出場する確率ってどのくらい?
日本にもゆかりのあるバルデスに頑張ってもらいたい。
1232006年まで名無しさん:04/11/18 17:20 ID:l2TM/Wa2
アジア5位と当たる北中米4位はどこになりそう?
とりあえずメキシコ・アメリカ・コスタリカが3強とみていいのかな。
1242006年まで名無しさん:04/11/18 18:01 ID:UyC3gThY
>>123
そうだね。
パナマ、グアテマラ辺かね。
1252006年まで名無しさん:04/11/18 18:30 ID:yMYMZ7fU
>>122 バルデス兄弟はもう余裕で引退してるだろ。でもW杯の舞台で見たかったなぁ・・・。
1262006年まで名無しさん:04/11/18 18:32 ID:XpSgKQw2
どうでもいいけど、ジャマイカ最終予選逃したんだな。パナマに抜かされて
さまった。
1272006年まで名無しさん:04/11/18 19:22 ID:Sywv1eAA
ベルギーダメだね。
1282006年まで名無しさん:04/11/18 19:24 ID:32ELCSfg
ベルギーの連続出場記録途切れるか?
1292006年まで名無しさん:04/11/18 19:31 ID:sqEF3gQM
1302006年まで名無しさん:04/11/18 19:39 ID:OKlwFhfM
ベルギーはでも3試合しかしてなくてそのうち2つがスペインとセルモンでしょ
まだわからんよ
1312006年まで名無しさん:04/11/18 22:53 ID:II1/5sII
ホンジュラス見たかったのになあ。
1322006年まで名無しさん:04/11/19 00:01 ID:vFrVKbgw
>>129 ぬぉぉ、ほんまや!!でも弟は去年くらいにナシオナルで引退したっていう記事あったけどな・・・。復帰したのか。
弟の方が上手いのにベンチか・・
1332006年まで名無しさん:04/11/19 02:13 ID:NnN0VS7U
ベルギーはホームでライバルのセレモンに負けたのがなあ
3試合で1分け2敗だものな
この1分けってのがまた微妙に痛いよ
アウェイでセルモンに仕返し、あるいはホームでスペイン倒すくらいのこと出来れば
まだ2位は見えるだろうけど…
1342006年まで名無しさん:04/11/19 04:23 ID:14XMW2uY
オランダ代表大大大大大大大大大大好きだから絶対にW杯出場を果たしてほしい。
1352006年まで名無しさん:04/11/19 08:32 ID:InVYrMd.
漏れもオランダ代表大好きだからゼターイでてほしい。
オランダという国家は日本に好意的じゃないらしいが…。
ヨーロッパでは日本から見た韓国的なイヤな国らすぃ。
1362006年まで名無しさん:04/11/20 00:25 ID:U3pMRhtY
なんで?
1372006年まで名無しさん:04/11/20 01:17 ID:IEA3khn.
 ベルギーは2位争いの当面のライバルになるであろうセルモンにホームで
負けたのが痛すぎ。
 早くも崖っぷち状態だぞ。
 
 
1382006年まで名無しさん:04/11/20 03:29 ID:YHMWTw42
>>134
今度は大丈夫じゃネーノ?
1392006年まで名無しさん:04/11/20 03:48 ID:.Uyt/og2
ギリシャは、トルコとデンマークがもたついている間に、崖っぷちから一歩前進した感じだな。
1402006年まで名無しさん:04/11/20 03:58 ID:36GVAFFY
ギリシャ次が正念場だよ。勝ったら一気に2位確保に弾みつくけど、
負けたら即終戦。
1412006年まで名無しさん:04/11/20 04:13 ID:.Uyt/og2
グループ4も年明け初戦(2005/3/26)が正念場だな
イスラエル−アイルランド
フランス−スイス
負けたチームが脱落。
1422006年まで名無しさん:04/11/20 16:36 ID:ATZylsUQ
>>135
ほぼ唯一にして重要な植民地であったインドネシアから追い出されたから。

俺は大好きなルーマニアに来て欲しいよ・・・でもムリポイ orz
1432006年まで名無しさん:04/11/20 16:44 ID:5UrRkitA


>>141
 一敗で即脱落って事はないぞ。まだ予選半分も消化してないわけだし。
1442006年まで名無しさん:04/11/20 17:24 ID:kdoFyvsQ
南米は草刈場がなくなっちゃったから大変だな
1452006年まで名無しさん:04/11/21 00:13 ID:BiJbJ5rs
>>142
ルーマニアは国歌はカッコイイ。

オランダって「白い韓国人」って言うんだっけか。日本のオフト監督は普通な人
だったが韓国のヒディング、中国のアリー・ハーンを見てるとなぁ。オランダは
他にもスリナムが元植民地でここがルーツの黒人もいるんだよな。まあ様々なル
ーツがあるのだが、元名古屋と札幌のウリダって何系なんだろう。名前も普通の
オランダ人とは違う感じだったし。
1462006年まで名無しさん:04/11/21 03:35 ID:tqMpTt3Q
サッカー=ルーマニア代表ヨルダネスク監督が辞任
http://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml?type=sportsNews&storyID=6873424

>[ブカレスト 19日 ロイター] 
>サッカーのルーマニア代表アンゲル・ヨルダネスク監督(54)が19日、
>辞任したことを明らかにした。
 
>選手の負傷や出場停止で戦力ダウンに苦しむルーマニアは、17日に
>行われた2006年ワールドカップ(W杯)欧州予選のアルメニア戦で
>1―1のドロー。

>この結果、1組の最下位チームと引き分け、同組の首位からも転落した
>ことにより、同監督は国内メディアから激しく非難されていた。

>ヨルダネスク監督は1994年、98年の2大会連続で、同国をW杯本大会
>出場に導いた実績を持っている。


なんかルーマニア、大変そう・・・
1472006年まで名無しさん:04/11/21 06:02 ID:krW71aRU
>>145
ウリダはモロッコ系。
タリックってのは、モロッコの王様かなんかの名前だったと思う。
1482006年まで名無しさん:04/11/21 17:06 ID:Wh3xWOg.
個人的にウクライナ応援。
ところでフランスとドイツって仲悪いんかな?
日韓日中が今でもこんな感じだしどーなんかなと思ったんだけど。
149 :04/11/21 17:43 ID:jUoklRvM
オランダってEUの議長国?
ドイツは欧州各国と仲悪そうだけど
1502006年まで名無しさん:04/11/21 17:53 ID:vWHsieCc
ドイツが欧州各国と仲が悪いってイメージは無いが・・・。
ポーランドとは最近めちゃくちゃ関係が悪化してるが。
151 :04/11/21 18:27 ID:jUoklRvM
WW2のイメージでなんか嫌われてそうなんだよね
イングランドとフランスは100年戦争で仲悪いかな?
1522006年まで名無しさん:04/11/21 18:44 ID:vWHsieCc
そんな単純な話だったらナポレオンを輩出したフランスの方が欧州全体でよっぽど嫌われてそうじゃん。
それに英仏に限らず隣国同士が表向きはともかく、互いに内心複雑な心境を抱くのはどこにでもある話だ。
1532006年まで名無しさん:04/11/21 18:48 ID:O/kTXFT6
国家間の関係は分からないけど、ドイツ人ってのは嫌われるらしいな。
口が悪くて態度がでかいのが理由らしい。
1542006年まで名無しさん:04/11/21 22:13 ID:BiJbJ5rs
最近、ドイツとフランスは接近してるという。
イラク情勢で両者のアメリカへの反発から、ドイツとフランスが親密になった。
ノルマンディーの式典でもシラク大統領とシュレーダー首相が同席して話題になった
とニュースでやってた。
1552006年まで名無しさん:04/11/22 05:39 ID:DQ/d74Ik
>>153
そりゃ顎や妹やビールで酔っ払って暴れてる奴等だろ。
普通は勤勉実直で冗談が通じない。
1562006年まで名無しさん:04/11/23 09:58 ID:ugCIDZg.
>153
ドイツ人は>155が言うとおり冗談が通じない。決められたルールは1ミリたりとも違反してはいけないみたいな感じ。
某外国のプールバーにいたドイツ人、お互い毎日のように顔を出す常連だったが、飲みながらのビリヤードなのにルールには厳しい厳しい。
「今のは微妙に2度打ちかも」と言う場合、他の外人(俺も含めて)はスルーだが、そのドイツ人は無言でファウル扱い。
「厳しいねえ」と言ってもニコリともしない。
でも、実直なので仕事上ではすごく信頼できる。これは間違いない。
ただ、私生活では仲良くなるポイントが見いだせない。

意味不明に態度がでかいのはエゲレス人だな。
今やドイツ資本やフランス資本に頼ってやっと国が維持できている状態なのに、頭の中は未だに「大英帝国」。

あと欧州で嫌われているのはなんと言ってもチューリップの国の人。
「日本人から見た勧告挑戦人」=「英人から見たチューリップの国の人」の例えは秀逸。

スレ違いだけど。
1572006年まで名無しさん:04/11/23 11:28 ID:8.KpBHuY
征服者の歴史を持つチューリップと
征服されっぱなしのかの国とは
歴史が似てないのにな。
1582006年まで名無しさん:04/11/23 19:28 ID:XzAFrlqU
BS1でチューリップ
1592006年まで名無しさん:04/11/25 07:43 ID:WuI79wAo
EA,EU,EUROときたけど、長年欧州統合の最大のネックは仏独の融和だ
ったんじゃないの?
島国英国を除けば国力No1と2だから、共通の敵でも無ければ仲は持
たない気がする
1602006年まで名無しさん:04/11/30 05:53 ID:4qGe21uQ
ユーエスエーという共通の敵できたじゃん
161 :04/11/30 22:08 ID:atxjP1Mw
俺はライン川の岸辺で休んでたらドイツ人のホモに誘われたぞ。
1622006年まで名無しさん:04/12/01 03:12 ID:4QwkokiQ
同盟を結ぼうとしたのさ
1632006年まで名無しさん:04/12/01 07:26 ID:v7BfwnLQ
イタリアは抜きな
1642006年まで名無しさん:04/12/09 16:44 ID:Xnop3/m.
ナチ将校「イタリア人が日本人だったら!!」
1652006年まで名無しさん:04/12/23 21:34 ID:LRJPesh2
世界史の勉強をしなかったヤツ大杉。
ドイツは昔ナチが大暴れしただろ。
フランスは占領されたし、イギリスも散々
爆撃されたぞ。

今年のユーロのとき、ニステルローイは
「昔オランダを侵略したドイツは絶対に許せない」
って言ってたぞ。
1662006年まで名無しさん:04/12/29 16:49 ID:Dvwd./Oc
ドイツの前にナポレオンさんも大暴れ。
その前はローマ帝国・・・。大英帝国はフランスと100年戦争したし
スペインもポルトガルも・・・。バルカン半島は火薬庫。
ニステルは韓国人なみに痛いな・・・。
1672006年まで名無しさん:04/12/29 17:12 ID:f15PpQyo
インドネシアなどで散々悪さしてたくせに
日本に追い出されたから恨んでいるし
チューリップと風車のイメージとはかけ離れてるな
1682006年まで名無しさん:04/12/29 20:00 ID:20D4F4uY
>>164
イタリア人と日本人のメンタリティーが全く逆のものだったとしたら
WWUは三国同盟が勝利してた可能性もあるよな。イタ公はあまりにもヘタレだった。
1692006年まで名無しさん:04/12/29 22:16 ID:rcpamh0g
イタリアは全く役に立たなかったが日本は奮戦したな。
オランダ人捕虜を虐待したとかいう理由でオランダには
日本は嫌われてるだろうな。事実かどうかはあいまいだけど。
そのオランダ軍にサマワでお世話になってる自衛隊のへたれっぷり・・・。
1702006年まで名無しさん:04/12/30 14:35 ID:VRlNWKDg
日本が中国は内戦のままにしておいて
その分をシベリアに軍だしてソ連東部軍を引き付け
スペイン、ポルトガル、イラン、アラブ、インド、南米一部あたりが
こっちについていればわからなかったかも
オランダ軍なんて両大戦で雑魚だったじゃねーか
同じ小国でもイスラエルとはえらい差だな
イタリアはエチオピアごときに苦労したへたれ



1712006年まで名無しさん:04/12/30 16:38 ID:sVcXlTX2
オランダなんて麻薬合法のカス国。
1722006年まで名無しさん:04/12/30 19:14 ID:Ys9EFLc.
オランダは江戸時代日本が鎖国しても貿易を続けた
数少ない国の一つなのに…。
1732006年まで名無しさん:04/12/31 00:27 ID:Cx6oCTKg
サカ版に戻ろう
1742006年まで名無しさん:04/12/31 21:05 ID:Zo3xcFVQ
ベネルクス三カ国の統一リーグつくるとかあったけど
最近聞かないな
どうせアヤックスとPSVが首位争いすると思うが
1752006年まで名無しさん:05/01/01 04:06 ID:RKj3Bjgw
>>171
マリファナは合法だけど、麻薬は禁止だよ
176_:05/01/03 14:03 ID:8ikqI.RM
オーストラリアに今回こそはでてほしい
1772006年まで名無しさん:05/01/05 01:02 ID:UDcLMIM2
>>172
それ言ったら中国もOKってなるぞ?
1782006年まで名無しさん:05/01/05 21:49 ID:p7OUsPrs
サ ッ カ ー の 話 が し た い
1792006年まで名無しさん:05/01/08 17:00 ID:aX.LKGhM
64ヶ国に増えないかな
1802006年まで名無しさん:05/01/09 01:54 ID:4vqjq18M
それじゃあ、まともな国家は殆ど8割くらい出れるじゃないか!?
32でも多過ぎると思う。





                          なんてマジレスしちゃった
1812006年まで名無しさん:05/01/09 12:14 ID:ZImlN1zs
>>174
ルクセンブルグなんて鳥取と人口ほぼ一緒だぞ。
JFLのSC鳥取紛れ込ませても大丈夫だろ。
182 :05/01/09 14:32 ID:Qg7bjfhU
本大会もすべてリーグ戦で優勝きめろよ
1832006年まで名無しさん:05/01/11 02:25 ID:MijVV5nI
決勝トーナメントを廃止して、昔やってた2次リーグとか決勝リーグとかを復活させろってこと?
1842006年まで名無しさん:05/01/30 00:47 ID:86QtS7Lg
age
1852006年まで名無しさん:05/01/30 03:09 ID:UKv/kuEE
48カ国がいいと思うよ。
1862.9の試合:05/02/08 01:09 ID:hsadsuU6
2.9 欧州    G1 マケドニア(4) - アンドラ(3)
2.9 欧州    G2 アルバニア(6) - ウクライナ(11)
2.9 欧州    G2 ギリシャ(5) - デンマーク(6)
2.9 欧州    G7 スペイン(5) - サンマリノ(0)
2.9 アフリカ  G5 モロッコ(6) - ケニア(6)
2.9 北中米カ    パナマ(0) - グアテマラ(0)
2.9 北中米カ    コスタリカ(0) - メキシコ(0)
2.9 北中米カ    トリニダードトバゴ(0) - アメリカ(0)
2.9 アジア   A  韓国(0) - クウェート(0)
2.9 アジア   A  ウズベキスタン(0) - サウジアラビア(0)
2.9 アジア   B  日本(0) - 北朝鮮(0)
2.9 アジア   B  バーレーン(0) - イラン(0)
1872006年まで名無しさん:05/02/08 02:19 ID:qx2E9.OM
スペインって予選は痛い率ってどれくらいでしょうか?
今の時点で相当ヤヴァいですよね?
1882006年まで名無しさん:05/02/08 02:31 ID:TuAtCrhA
明日勝てば勝ち点8になってリトアニアと並ぶしセルモンとも2差だから
全然やばくない
上位2チームより消化試合数1つ少ないんで
1892006年まで名無しさん:05/02/09 04:16 ID:DF/FhTR6
デンマーク勝てよ・・・
1902006年まで名無しさん:05/02/10 03:17 ID:t9JsiuAY
もうすぐか?
1912006年まで名無しさん:05/02/10 03:19 ID:YrB9UANU
イラン0ー0バーレーン
引き分けって本当?

ライブスコア
http://www.livescore.com/default.dll?page=home
1922006年まで名無しさん:05/02/10 03:23 ID:uzAfhTnA
本当
なんかどっちも決め手に欠く試合だった
多少バーレーンのほうが良かったかな
1932006年まで名無しさん:05/02/10 04:38 ID:kSXnM9wI
ウクライナ勝ってるね
このまま終盤まで逃げ切って欲しい
1942006年まで名無しさん:05/02/10 04:53 ID:uzAfhTnA
デンマークの結果を見届けたかったが限界だ・・・
ぬるぽ
1952006年まで名無しさん:05/02/10 05:09 ID:l06GkOvI
デンマーク負けてるよ・・・。
前半36分の時点で2-0。
しかもイエロ貰い過ぎ
1962006年まで名無しさん:05/02/10 05:19 ID:T3xq7LhY
ギリシャに引導渡す筈が・・・
ホームディシジョンか
1972006年まで名無しさん:05/02/10 05:29 ID:l06GkOvI
HT GRE 2-1 DEN

デンマークが前半終了間際にゴール。
後半期待。



1982006年まで名無しさん:05/02/10 06:00 ID:NSWAmVP.
さよならドバゴ
1992006年まで名無しさん:05/02/10 06:28 ID:l06GkOvI
ギリシア 2-1 デンマーク で終了。

デンマーク負けちったよ・・・。
2002006年まで名無しさん:05/02/10 06:38 ID:T3xq7LhY
くそ
まあアウェイだからしょうがない
ここで叩けばギリシャ死んだのに
2012006年まで名無しさん:05/02/10 12:15 ID:uzAfhTnA
ぎゃあデンマーク負けとる(;´Д`) ギリシャ2位浮上かよ
やっぱり大混戦になりそうだなグループ2は
202富む尾:05/02/10 12:52 ID:gxyGDjdQ
チェコについて語ろうぜ
2032006年まで名無しさん:05/02/10 13:04 ID:n6sdkZVw
メヒコ2-1コスタリカ
終了。

早い時間(8分・9分)にロサーノが2点。
ワンチョペが38分に1点返すも…って感じかな。
2042006年まで名無しさん:05/02/10 15:08 ID:7jeG3tOQ
>>187
あの組は順位と勝ち点を額面通りに受け止めちゃダメ。
セルモンとリトアニアが、既に欧州最弱国サンマリノとの2試合を済ませてしまっている(当然2勝)。
他の国がまだサンマリノと対戦してない状況で、上記の2国が抜けて見えただけ。
まあ、昨日の試合でスペインはサンマリノに大勝したみたいだし、終わってみれば普通に首位通過じゃない?
もちろんベルギーにも充分チャンスはある
2052.9の結果:05/02/10 15:48 ID:WylmJCKg
2.9 欧州    G1 マケドニア(5) 0-0 アンドラ(4)
2.9 欧州    G2 アルバニア(6) 0-2 ウクライナ(13)
2.9 欧州    G2 ギリシャ(8) 2-1 デンマーク(6)
2.9 欧州    G7 スペイン(8) 5-0 サンマリノ(0)
2.9 アフリカ  G5 モロッコ(9) 5-1 ケニア(6)
2.9 北中米カ    パナマ(1) 0-0 グアテマラ(1)
2.9 北中米カ    コスタリカ(0) 1-2 メキシコ(3)
2.9 北中米カ    トリニダードトバゴ(0) 1-2 アメリカ(3)
2.9 アジア   A  韓国(3) 2-0 クウェート(0)
2.9 アジア   A  ウズベキスタン(1) 1-1 サウジアラビア(1)
2.9 アジア   B  日本(3) 2-1 北朝鮮(0)
2.9 アジア   B  バーレーン(1) 0-0 イラン(1)

次の3.26は大変です
2062006年まで名無しさん:05/02/11 00:39 ID:Upw3p2nI
Internationals - Friendly
February 9
Pen. Austria 1 - 1 Latvia *

PK戦やる親善試合って、なんですのん?
2072006年まで名無しさん:05/02/11 01:33 ID:vICxtBDg
誰か教えて欲しいんだが
欧州のグループ6でイギリスの連合王国のうち3つも同じグループなんだが
組み合わせは抽選なの?
2082006年まで名無しさん:05/02/11 01:38 ID:y3jy9PRg
厳正なる抽選の結果ああなりますた
2092006年まで名無しさん:05/02/11 02:12 ID:vICxtBDg
>>208
ノシありがd
2102006年まで名無しさん:05/02/11 04:07 ID:QL3tM9bE
>>207
イギリスはイングランドが他の3つの国を併合して形成された国なので
当然仲が悪い

同じ組でも中国と香港のような事はありえない
211_:05/02/11 10:34 ID:2X019LFo
1938年インドネシア
1954年 韓国
1966年 北朝鮮
1970年 イスラエル
1974年 オーストラリア
1974年 なし
1978年 イラン
1982年 クウェート、ニュージーランド
1986年 韓国 、イラク
1990年 韓国、アラブ首長国連邦
1994年 韓国、サウジアラビア
1998年 韓国、サウジアラビア、日本、イラン
2002年 韓国、日本、サウジアラビア、中国
212:05/02/11 10:38 ID:PgmGuFjA
>>210
俺、ウェールズ出身の英会話の先生に、「ウェールズもイングランドも同じ国だろ?」
と言ったら、マジ切れされた。
190センチで110キロぐらいある元ラガーマンだから、ビビッた。
2132006年まで名無しさん:05/02/11 16:53 ID:cA02BGik
イスラエルがAFC所属だった頃の試合の映像とかないんだろうか
2142006年まで名無しさん:05/02/12 03:28 ID:.9tp/kY2
日本の進化は本当にすごいな
2152006年まで名無しさん:05/02/12 10:39 ID:PW9wq/Hc
>>206
キプロス国際トーナメントらしい
2162006年まで名無しさん:05/02/12 11:16 ID:eMkaI.8E
ギグスって何歳?
2172006年まで名無しさん:05/02/12 11:18 ID:6NnHR.0g
31歳
2182006年まで名無しさん:05/02/17 19:11 ID:QJ9O74Ok
age
2192006年まで名無しさん:05/02/17 19:57 ID:vS7v4I1c
イギリスの中ではイングランドだけが嫌われているの?
2202006年まで名無しさん:05/03/20 00:16 ID:ct2cFSBQ
あげ
2212006年まで名無しさん:05/03/20 01:06 ID:pYEUKIFE
>>212
いつだったか、スコットランドに住んでいる人に
「あなたはイギリス人ですか?」と聞くと
「違う!俺はスコットランド人だ!」といった答えが返ってくる
みたいなことを聞いたことがあるんだけど、
君のカキコを見てやっぱそうなんだろうなぁと再認識したよ。

恐らく、一種の「ナショナリズム」ないし「民族意識」なんだろうな。
当人にとっては“知らなかった”では済まない話なんだろうよ。元々は別の国家だったんだろうし。
現に、イギリスの正式名称は「グレートブリテン及び北部アイルランド“連合王国”」だし。
2222006年まで名無しさん:05/03/20 02:37 ID:kaykjbI2
25日から30日まで、28日以外は毎日予選あるんだな(・∀・)ネムレネーゼ
2232006年まで名無しさん:05/03/24 07:54 ID:R0vpeYwc
3.25 アジア    A クウェート(0) - ウズベキスタン(1)
3.25 アジア    A サウジアラビア(1) - 韓国(3)
3.25 アジア    B 北朝鮮(0) - バーレーン(1)
3.25 アジア    B イラン(1) - 日本(3)
3.26 アフリカ  G1 セネガル(10) - リベリア(4)
3.26 アフリカ  G1 ザンビア(10) - コンゴ(6)
3.26 アフリカ  G2 南アフリカ(9) - ウガンダ(4)
3.26 アフリカ  G2 ブルキナファソ(6) - カーポベルデ諸島(7)
3.26 アフリカ  G4 ナイジェリア(10) - ガボン(6)
3.26 アフリカ  G5 ケニア(6) - ボツワナ(6)
3.26 アフリカ  G5 モロッコ(9) - ギニア(8)
3.26 アフリカ  G5 チュニジア(5) - マラウィ(3)
3.26 欧州    G1 ルーマニア(10) - オランダ(10)
3.26 欧州    G1 チェコ(9) - フィンランド(9)
3.26 欧州    G1 アルメニア(1) - アンドラ(4)
2242006年まで名無しさん:05/03/24 07:54 ID:R0vpeYwc
3.26 欧州    G2 デンマーク(6) - カザフスタン(0)
3.26 欧州    G2 グルジア(5) - ギリシア(8)
3.26 欧州    G2 トルコ(6) - アルバニア(6)
3.26 欧州    G3 エストニア(7) - スロバキア(10)
3.26 欧州    G3 リヒテンシュタイン(4) - ロシア(7)
3.26 欧州    G4 イスラエル(8) - アイルランド(8)
3.26 欧州    G4 フランス(8) - スイス(5)
3.26 欧州    G5 イタリア(9) - スコットランド(2)
3.26 欧州    G6 イングランド(10) - 北アイルランド(3)
3.26 欧州    G6 ポーランド(9) - アゼルバイジャン(2)
3.26 欧州    G6 ウェールズ(2) - オーストリア(5)
3.26 欧州    G7 ベルギー(1) - ボスニア・ヘルツェゴビナ(2)
3.26 欧州    G8 ブルガリア(7) - スウェーデン(9)
3.26 欧州    G8 クロアチア(7) - アイスランド(1)
2252006年まで名無しさん:05/03/24 07:55 ID:R0vpeYwc
3.26 南米       ボリビア(10) - アルゼンチン(22)
3.26 南米       ベネズエラ(13) - コロンビア(13)
3.26 南米       チリ(13) - ウルグアイ(14)
3.26 北中米カ    コスタリカ(0) - パナマ(1)
3.26 北中米カ    グアテマラ(1) - トリニダードトバゴ(0)
3.27 アフリカ  G1 マリ(2) - トーゴ(10)
3.27 アフリカ  G2 DRコンゴ(8) - ガーナ(8)
3.27 アフリカ  G3 エジプト(7) - リビア(10)
3.27 アフリカ  G3 カメルーン(8) - スーダン(2)
3.27 アフリカ  G3 コートジボワール(12) - ベニン(2)
3.27 アフリカ  G4 アルジェリア(3) - ルワンダ(4)
3.27 アフリカ  G4 ジンバブエ(5) - アンゴラ(11)
3.27 南米       ブラジル(20) - ペルー(13)
3.27 南米       エクアドル(16) - パラグアイ(16)
3.27 北中米カ    メキシコ(3) - アメリカ(3)
2262006年まで名無しさん:05/03/24 22:08 ID:N/Lo06ug
結構天王山っぽい試合が多いな
欧州のグループ1と8が面白そう
フランスはここ勝てないと・・・いよいよヤバイね
2272006年まで名無しさん:05/03/25 01:12 ID:xwLcJbVQ
明日は昼から明け方まで予選漬けか(*´Д`)ハァハァ
2282006年まで名無しさん:05/03/25 01:37 ID:PULBxf1Y
◆シェフチェンコ選手、デンマーク戦欠場
ウクライナ代表FWアンドレイ・シェフチェンコ(ACミラン所属)が先月受けた頬骨骨折のため、
30日に行なわれる2006W杯欧州予選グループ2・デンマークとのホーム戦を欠場することとなった。

ウクライナサッカー協会スポークスマン、バレリー・ニコネンコ氏は”Reuters”に木曜日、
「アンドレイはデンマーク戦に出られなくなった。 しかし彼は、試合日前日にキエフに来て、
我々の精神的サポートをしてくれる。」と語った。

2004年バロンドール(欧州年間最優秀選手)のシェフチェンコ選手は、先月9日に
行なわれたセリエA、カリアリ戦で眼窩と左の頬骨を骨折していた。
2292006年まで名無しさん:05/03/25 01:45 ID:UfAuP8Os
トルコとクロアチアがW杯出れますように・・・。
2302006年まで名無しさん:05/03/26 22:16 ID:QApcmmbc
始まりましたね
2312006年まで名無しさん:05/03/26 23:02 ID:/ECdzrvk
ニャホニャホタマクロー率いるガーナはどうよ?
実は現在2位で、南アさえ押さえれば本選初出場も夢ではない。
昨年6月には3−0で南アを下してるから、ひょっとしたらひょっとするかも。
2322006年まで名無しさん:05/03/26 23:05 ID:3ljrWIl.
メキシコ対アメリカがあるのに
日本対韓国はない。
8チーム総当りのほうが面白かった。
2332006年まで名無しさん:05/03/26 23:34 ID:7eSB3y4s
メヒコvsアメリカ観たいな。
面白そうだ。
2342006年まで名無しさん:05/03/27 00:27 ID:kAAVgiXs
アンドラ強すぎ
2352006年まで名無しさん:05/03/27 01:04 ID:NZRcywEo
アルメニアに負けるとはワロス
2362006年まで名無しさん:05/03/27 01:40 ID:SVIjSC7M
>>235
ほとんど出ると負けのチームだから珍しいことでもあるまい
2372006年まで名無しさん:05/03/27 01:49 ID:taxFf5oY
それよりリヒテンシュタインが異様に強い件について
2382006年まで名無しさん:05/03/27 02:30 ID:WSbqzK1k
ウェールズはやっぱり無理か・・・
2392006年まで名無しさん:05/03/27 03:20 ID:hBlcJywU
知らない間にギリシャが。

Georgia1 - 2Greece
22'[1 - 0]M. Asatiani
43'[1 - 1]M. Kapsis
45'[1 - 2]Z. Vryzas
2402006年まで名無しさん:05/03/27 03:22 ID:hBlcJywU
何か微妙に誤爆した。
ここじゃねぇ…すまん。
2412006年まで名無しさん:05/03/27 04:09 ID:7DSVdW8A
ナイジェリアヤバス
2422006年まで名無しさん:05/03/27 04:26 ID:GKiGBab2
イングランド、アイルランドに圧勝!!
2432006年まで名無しさん:05/03/27 04:53 ID:7DSVdW8A
Israel 1 : 1 Ireland4' Morrison
2442006年まで名無しさん:05/03/27 04:54 ID:7DSVdW8A
ミスった

Israel 1 : 1 Ireland
90' Soan   4' Morrison

NOOOOOOOOOOO
245ツール・ド・名無しさん:05/03/27 04:57 ID:uSNIxVYc
世界中のサカオタが集まるbgsoccer.comで「アジアで1番不愉快なサッカーファンはどこ?」で

韓国の組織票にによって日本の割合が急増しています
1日で「The Japanese」に5万票入りました

            9%→64%


皆さん、韓国人「The Koreans」に一票を
http://www.bigsoccer.com/forum/showthread.php?t=174156&page=1

2462006年まで名無しさん:05/03/27 04:57 ID:V741Gk0k
うわー まさかイスラエルが絡んでくるとはなあ・・・
このあとスイスが勝ったら4つ巴になるが
2472006年まで名無しさん:05/03/27 04:59 ID:7DSVdW8A
あらナイジェリア一気に2点入れた
2482006年まで名無しさん:05/03/27 05:04 ID:V741Gk0k
オランダ勝った。これでオランダとチェコが1位2位か
2492006年まで名無しさん:05/03/27 16:22 ID:F07ofqpM
フランスやっちまったか もう駄目かもな
2502006年まで名無しさん:05/03/27 18:38 ID:U4Or7Nrc
チェコ4-3とはなぁ。今見てるけど、ロシツキー居なきゃ機能しないん
では……。
ディフェンスとかぐだぐだ。
251 :05/03/27 19:07 ID:Q.JLpHPo
ウガンダは勝った?
負けた?
2522006年まで名無しさん:05/03/27 19:08 ID:7DSVdW8A
なぜウガンダなのかあれだが 南ア勝ったよ
2533.25-3.27結果:05/03/28 09:57 ID:Xg1jelC6
3.25 アジア    A クウェート(3) 2-1 ウズベキスタン(1)
3.25 アジア    A サウジアラビア(4) 2-0 韓国(3)
3.25 アジア    B 北朝鮮(0) 1-2 バーレーン(4)
3.25 アジア    B イラン(4) 2-1 日本(3)
3.26 アフリカ  G1 セネガル(13) 6-1 リベリア(4)
3.26 アフリカ  G1 ザンビア(13) 2-0 コンゴ(6)
3.27 アフリカ  G1 マリ(2) - トーゴ(10)☆後半ロスタイムに暴動が起き中断(スコア1-2)
3.26 アフリカ  G2 南アフリカ(12) 2-1 ウガンダ(4)
3.26 アフリカ  G2 ブルキナファソ(6) 1-2 カーポベルデ諸島(10)
3.27 アフリカ  G2 DRコンゴ(9) 1-1 ガーナ(9)
3.27 アフリカ  G3 エジプト(10) 4-1 リビア(10)
3.27 アフリカ  G3 カメルーン(11) 2-1 スーダン(2)☆90分に勝ち越し弾
3.27 アフリカ  G3 コートジボワール(15) 3-0 ベニン(2)☆象牙海岸首位堅守
2543.25-3.27結果:05/03/28 09:58 ID:Xg1jelC6
3.26 アフリカ  G4 ナイジェリア(13) 2-0 ガボン(6)☆89分、90分に得点、苦しむも勝利
3.27 アフリカ  G4 アルジェリア(3) 0-1 ルワンダ(7)
3.27 アフリカ  G4 ジンバブエ(8) 2-0 アンゴラ(11)☆アンゴラ首位から転落
3.26 アフリカ  G5 ケニア(9) 1-0 ボツワナ(6)
3.26 アフリカ  G5 モロッコ(12) 1-0 ギニア(8)
3.26 アフリカ  G5 チュニジア(8) 7-0 マラウィ(3)
3.26 欧州    G1 ルーマニア(10) 0-2 オランダ(13)☆オランダ首位に立つもロッベン負傷が心配
3.26 欧州    G1 チェコ(12) 4-3 フィンランド(9)
3.26 欧州    G1 アルメニア(4) 2-1 アンドラ(4)
3.26 欧州    G2 デンマーク(9) 3-0 カザフスタン(0)
3.26 欧州    G2 グルジア(5) 1-3 ギリシア(11)
3.26 欧州    G2 トルコ(9) 2-0 アルバニア(6)
3.26 欧州    G3 エストニア(7) 1-2 スロバキア(13)
3.26 欧州    G3 リヒテンシュタイン(4) 1-2 ロシア(10)
2553.25-3.27結果:05/03/28 10:01 ID:8osIOcnU
3.26 欧州    G4 イスラエル(9) 1-1 アイルランド(9)☆イスラエル90分に追いつく!
3.26 欧州    G4 フランス(9) 0-0 スイス(6)☆仏、ホームで3戦連続スコアレスドロー。暗雲立ち込めてきた
3.26 欧州    G5 イタリア(12) 2-0 スコットランド(2)
3.26 欧州    G6 イングランド(13) 4-1 北アイルランド(3)
3.26 欧州    G6 ポーランド(12) 8-0 アゼルバイジャン(2)
3.26 欧州    G6 ウェールズ(2) 0-2 オーストリア(8)
3.26 欧州    G7 ベルギー(4) 4-1 ボスニア・ヘルツェゴビナ(2)
3.26 欧州    G8 ブルガリア(7) 0-3 スウェーデン(12)
3.26 欧州    G8 クロアチア(10) 4-0 アイスランド(1)
2563.25-3.27結果:05/03/28 10:02 ID:8osIOcnU
3.26 南米       ボリビア(10) 1-2 アルゼンチン(25)☆ラパスでボリビアに勝つのは32年ぶりだそうな
3.26 南米       ベネズエラ(14) 0-0 コロンビア(14)
3.26 南米       チリ(14) 1-1 ウルグアイ(15)
3.27 南米       ブラジル(23) 1-0 ペルー(13)
3.27 南米       エクアドル(19) 5- パラグアイ(16)
3.26 北中米カ    コスタリカ(3) 2-1 パナマ(1)
3.26 北中米カ    グアテマラ(4) 5-1 トリニダードトバゴ(0)
3.27 北中米カ    メキシコ(6) 2-1 アメリカ(3)
2572006年まで名無しさん:05/03/28 10:19 ID:1KJeilsA
>>256

アルゼンチンは、そろそろ出場決定?
2583.25-3.27結果:05/03/28 10:20 ID:8osIOcnU
訂正
3.27 南米       エクアドル(19) 5-2 パラグアイ(16)
2592006年まで名無しさん:05/03/28 10:28 ID:8osIOcnU
>>257
ttp://members.jcom.home.ne.jp/wcup/2006conmebol.html
残り6節で、全体に差がないんでまだだけど
98年の4位が25点(ブラジル抜き)、02年の4位が30点だからもうすぐかな
2602006年まで名無しさん:05/03/28 10:30 ID:vc5tgLC.
南北朝鮮のプレーオフが見たい。
凄いことになりそう。
2612006年まで名無しさん:05/03/28 10:41 ID:kxA/E73.
フランスもう駄目なんじゃないの?上位との直接対決、残り全部アウェイでしょ。
んでもってほかの2チームはどこも取りこぼさないであろうキプロスとフェロー諸島。
ヤバス
2622006年まで名無しさん:05/03/28 12:13 ID:hf1HFwqE
うーん、30日のイスラエル戦を勝てないといよいよマズイだろうね。
アイルランドがこのまま突っ走ったら終わる
2632006年まで名無しさん:05/03/28 12:17 ID:MJ1rTjHc
メヒコ勝ったね〜。
やっぱマルケスがいるとD陣が安定するって感じ。
後半にRモラレスの惜しいFKがあったし、久々に米を圧倒。
監督がラボルペになってから、前線でのプレスが凄まじくなった。
ボフォやブラーボ、パレンシア等が出なくても、ここまでやれるか。
ラボルペさん、サポに叩かれまくったけど、強化過程に矛盾が無かったもんな。
まだまだ余力あるぜって感じだし、こりゃ来年大化けするかも。
しかし、アメリカ最近へこみ気味だな〜、悪くないんだけど...。
2642006年まで名無しさん:05/03/28 12:17 ID:z.TjMvkU
vv
265ばんばんじーじ:05/03/28 16:18 ID:g.TX0mJ.
どこも大変なんだな。皆死にもの狂いなんだな。
2662006年まで名無しさん:05/03/28 19:02 ID:nd0krpWg
メヒコ。
トラドはそのうち戻ってくるんかな。
必要だと思うんだけどな。

俺はあんまラボルペ好きじゃないんだけどな。w
2672006年まで名無しさん:05/03/28 21:45 ID:tOegZC7Q
マリはあまりにも代表が弱すぎてついに暴動ですか(´д`)
ま、もうちょっとやると思ったよね・・・

日曜日の2006年W杯アフリカ予選グループ1・マリ対トーゴ戦が、1-2でトーゴ優勢中の90分、
会場バマコのスタジアムで観戦中の観客数千人がピッチに侵入して、スタジアム内外が
大混乱となったことで試合停止となった。
5万人の観衆で埋まったこの試合は、ホームのグループ最下位マリが16分に
スマイラ・クリバリー選手のゴールで先制したが、83分にトーゴのムスタファ・サリフォー選手の
ゴールで同点。 トーゴはさらにスレイマネ・ママム選手が90分にゴールして逆転した。
その後数千人の観客がピッチに乱入。 スタジアムの外に出て暴れるサポーターに
対して警官は、催涙ガスや警棒を使用する事態となった。
2682006年まで名無しさん:05/03/28 21:47 ID:7NGB.Zg2
フランスは1−1でイスラエルと引き分けたね。
これでフランスのワールドカップ出場は絶望的だろう。
2692006年まで名無しさん:05/03/28 21:55 ID:1v2q0TME
>>268
3・26の結果は

フランス    0 - 0   スイス
イスラエル   1 - 1 アイルランド

ではないですか?
2702006年まで名無しさん:05/03/28 22:02 ID:IdFtkkg6
268は30日の試合の予知夢だよきっと
2712006年まで名無しさん:05/03/28 22:06 ID:UbbZV/vc
>>268
ネタバレ禁止
2722006年まで名無しさん:05/03/28 22:37 ID:qPCjHSC.
フランスは地元で確変しただけ。韓国と大差ないよw
2732006年まで名無しさん:05/03/28 22:42 ID:GvhjC03Y
イスラエルでロスタイムに点入れた選手Abbas Suanは、アラブ系イスラエル人
(要は、分離してないパレスチナ人)だな。

こういうのは、チームの団結を強くするよなあ。ひょっとしたりして。
イスラエルは、フェロー諸島と2戦残しているのがでかい。スイスとの
アウェーマッチが勝負どころか。
274ばんばんじーじ:05/03/28 22:46 ID:g.TX0mJ.
それにしてもイングランドは凄いね。ホームアドバンテージにしても
あの点数で、完封するとはね。でもベッカム様は点数を入れてないけどね。
2752006年まで名無しさん:05/03/28 23:18 ID:prGHtXzM
イングランドはボール回しが早かった。
そのあとアジアのサッカーを見るとボールが止まって見えた。
2762006年まで名無しさん:05/03/28 23:27 ID:7PwcMncg
ニャホニャホタマクロー率いるガーナ、DRコンゴと引き分けて3位後退。
ここでカポベルデが2位に浮上して、南アは手堅く首位固め。
ちょっと厳しいかも…
2772006年まで名無しさん:05/03/29 00:03 ID:DHAhVYRM
北アイルランドに圧勝しようが、何の意味もないけどな。
得点をどれだけ入れられるかは別として、中堅以上ならどこの国とやっても
北アイルランドはいつもあんな感じ。圧倒的に圧迫される。

イングランドとしては、ジョー・コールが活躍したのが大きいけどな。
やつが入れば、もっと激しい試合展開にも耐えられるチームになりそう。
今までの試合は、勝つにしても引き分けるにしてもかなり温かった。
2783.29-3.30の試合:05/03/29 00:07 ID:yiyb.1ZU
3.29 南米       アルゼンチン(25) - コロンビア(14)
3.29 南米       ペルー(13) - エクアドル(19)
3.29 南米       ボリビア(10) - ベネズエラ(14)
3.30 アジア    A クウェート(3) - サウジアラビア(4)
3.30 アジア    A 韓国(3) - ウズベキスタン(1)
3.30 アジア    B 北朝鮮(0) - イラン(4)
3.30 アジア    B 日本(3) - バーレーン(4)
3.30 欧州    G1 オランダ(13) - アルメニア(4)
3.30 欧州    G1 アンドラ(4) - チェコ(12)
3.30 欧州    G1 マケドニア(5) - ルーマニア(10)
3.30 欧州    G2 グルジア(5) - トルコ(9)
3.30 欧州    G2 ギリシア(11) - アルバニア(6)
3.30 欧州    G2 ウクライナ(14) - デンマーク(9)
3.30 欧州    G3 エストニア(7) - ロシア(10)
3.30 欧州    G3 ラトビア(7) - ルクセンブルク(0)
3.30 欧州    G3 スロバキア(13) - ポルトガル(13)
2793.29-3.30の試合:05/03/29 00:07 ID:yiyb.1ZU
3.30 欧州    G4 イスラエル(9) - フランス(9)
3.30 欧州    G4 スイス(6) - キプロス(1)
3.30 欧州    G5 モルドバ(1) - ノルウェー(7)
3.30 欧州    G5 スロベニア(7) - ベラルーシ(4)
3.30 欧州    G6 オーストリア(8) - ウェールズ(2)
3.30 欧州    G6 イングランド(13) - アゼルバイジャン(2)
3.30 欧州    G6 ポーランド(12) - 北アイルランド(3)
3.30 欧州    G7 ボスニア・ヘルツェゴビナ(2) - リトアニア(8)
3.30 欧州    G7 サンマリノ(0) - ベルギー(4)
3.30 欧州    G7 セルビア・モンテネグロ(10) - スペイン(8)
3.30 欧州    G8 クロアチア(10) - マルタ(1)
3.30 欧州    G8 ハンガリー(6) - ブルガリア(7)
2803.29-3.30の試合:05/03/29 00:07 ID:yiyb.1ZU
3.30 南米       ウルグアイ(15) - ブラジル(23)
3.30 南米       パラグアイ(16) - チリ(14)
3.30 北中米カ    パナマ(1) - メキシコ(6)
3.30 北中米カ    アメリカ(3) - グアテマラ(4)
3.30 北中米カ    トリニダードトバゴ(0) - コスタリカ(3)
2812006年まで名無しさん:05/03/29 01:07 ID:qNF7sKyo
>>232
俺もそれが良かった。
2822006年まで名無しさん:05/03/29 01:39 ID:yiyb.1ZU
>>278-279
ポルトガルとスロバキア、セルモンとスペインの首位対決、
デンマークがウクライナにストップかけられるか、
そしてフランスは泥沼から抜け出せるか・・・あたりが見所かな。

サンマリノとルクセンブルクはどっちが先に勝ち点取れるかなw
2832006年まで名無しさん:05/03/29 01:50 ID:zjJP/lp6
02の予選はルクセンブルク、アンドラ、リヒテンシュタインが0
マルタ、サンマリノが1、リトアニアが2だった。

リトアニアは飛躍したな。リヒテンシュタインとアンドラもがんばってる

2842006年まで名無しさん:05/03/30 14:24 ID:97t/rWyo
◆FIFA、マリ対トーゴ戦を調査へ
FIFA(国際サッカー連盟)は火曜日、日曜日に行なわれた2006年W杯アフリカ予選
グループ1・マリ対トーゴ戦での観衆暴動について調査を開始することを明らかにした。
 7万人収容会場のバマコのスタジアムで行なわれたこの試合は、1-1から90分にトーゴが
逆転して1-2となった。その後怒りのホームのマリファン数千人がピッチに乱入。 
警官が催涙ガスや警棒を使用する事態となり、試合はそのまま中断となった。

 アフリカサッカー連盟は、試合勝者をトーゴに与える旨を明らかにしているが、FIFAが
最終決定を下す必要がある。FIFAスポークスマンは、「マッチ・オフィシャルから正式な
レポートを受け取り、事態の調査を行なう。」と述べ、マリ政府からまだ正式文書を
受け取っていないことを付け加えた。
2852006年まで名無しさん:05/03/30 14:47 ID:DMjPc98Q
> 7万人収容会場のバマコのスタジアムで行なわれたこの試合は

アフリカってなんで治安も悪い貧しい国に7万人収容とか5万人収容のスタジアムが
ゴロゴロあるんだ?

日本でさえJリーグ創世期で5万収容って言ったら国立ぐらいだったのに・・
2862006年まで名無しさん:05/03/30 17:38 ID:aoWUVI3Q
>>285
ピノチェト政権がその有用な使い途を教えてくれただろ
2872006年まで名無しさん:05/03/30 18:18 ID:AhhBx55M
>>285
鞠はこの前のアフリカネーションズカップの開催地だったからな
2882006年まで名無しさん:05/03/31 02:12 ID:uWYLkT4A
トルコ必死だな
2892006年まで名無しさん:05/03/31 04:20 ID:0ObIg3pE
サンマリノ、ベルギーに追いつく
2902006年まで名無しさん:05/03/31 04:23 ID:uWYLkT4A
おいおいw
ベルギーなんでこんなにしょぼくなってしまったんだ?
2912006年まで名無しさん:05/03/31 04:25 ID:NR9rIYjM
スイスがキプロスに苦戦中
2922006年まで名無しさん:05/03/31 04:29 ID:uWYLkT4A
ポーランドも北アイルランドとまだ0-0だな
2932006年まで名無しさん:05/03/31 04:30 ID:u.5VWfoA
a
2942006年まで名無しさん:05/03/31 04:38 ID:ZBEF5TTc
みんなどこで情報手に入れてるのか教えて欲しス。
2952006年まで名無しさん:05/03/31 04:40 ID:szODCECE
2962006年まで名無しさん:05/03/31 04:41 ID:0ObIg3pE
2972006年まで名無しさん:05/03/31 04:44 ID:uWYLkT4A
>>295 ワロタ

フランスはまたやらかすのか・・・?
2982006年まで名無しさん:05/03/31 04:47 ID:uWYLkT4A
サンマリノ勝ち点1まであと40分です!
299294:05/03/31 04:47 ID:ZBEF5TTc
>>296
これはこれはdクスス。
3002006年まで名無しさん:05/03/31 04:55 ID:uWYLkT4A
だめだ限界だ寝る
サンマリノがんばれ フランスも・・・まあがんばれ
3012006年まで名無しさん:05/03/31 04:58 ID:0ObIg3pE
ま、あちらこちら、順当な結果に収束しつつある
しかしグループ4・・・
3022006年まで名無しさん:05/03/31 05:10 ID:rMnx89WA
サウジ何故にクウェートに引き分け…
3032006年まで名無しさん:05/03/31 05:16 ID:XHaZgHTw
Israel 0 - 1 France  フランスはジダンの前に逆戻りかもね
3042006年まで名無しさん:05/03/31 05:17 ID:XHaZgHTw
あれ?はいっとる
3052006年まで名無しさん:05/03/31 05:57 ID:rMnx89WA
フランス結局 ドローかよw
3062006年まで名無しさん:05/03/31 09:15 ID:9ydSEY2.
>>268
正解
3072006年まで名無しさん:05/03/31 15:06 ID:ZHgn9C0s
>>268-271
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

記事のタイトルが・・・w
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050331-0016.html
3082006年まで名無しさん:05/03/31 15:49 ID:WSQOjaWI
>>307
ワロス

フランスとスペインはパッとしないなあ
それとデンマークは・・・ほぼ終わったか
3092006年まで名無しさん:05/03/31 15:52 ID:DIkvp4iE
デンマークだめぽ
3103.29-3.30の結果:05/03/31 16:32 ID:iNvUTtUs
3.30 アジア    A クウェート(4) 0-0 サウジアラビア(5)
3.30 アジア    A 韓国(6) 2-1 ウズベキスタン(1)
3.30 アジア    B 北朝鮮(0) 0-2 イラン(7)
3.30 アジア    B 日本(6) 1-0 バーレーン(4)
3.30 欧州    G1 オランダ(16) 2-0 アルメニア(4)
3.30 欧州    G1 アンドラ(4) 0-4 チェコ(15)
3.30 欧州    G1 マケドニア(5) 1-2 ルーマニア(13)
3.30 欧州    G2 グルジア(5) 2-5 トルコ(12)
3.30 欧州    G2 ギリシア(14) 2-0 アルバニア(6)
3.30 欧州    G2 ウクライナ(17) 1-0 デンマーク(9)☆ウクライナ止まらない!デンマーク窮地
3.30 欧州    G3 エストニア(8) 1-1 ロシア(11)
3.30 欧州    G3 ラトビア(10) 4-0 ルクセンブルク(0)
3.30 欧州    G3 スロバキア(14) 1-1 ポルトガル(14)☆首位対決はドロー
3113.29-3.30の結果:05/03/31 16:32 ID:iNvUTtUs
3.30 欧州    G4 イスラエル(10) 1-1 フランス(10)☆フランス未だ泥沼・・・。
3.30 欧州    G4 スイス(9) 1-0 キプロス(1)☆88分に決勝弾。G4混戦に
3.30 欧州    G5 モルドバ(2) 0-0 ノルウェー(8)
3.30 欧州    G5 スロベニア(8) 1-1 ベラルーシ(5)
3.30 欧州    G6 オーストリア(11) 1-0 ウェールズ(2)
3.30 欧州    G6 イングランド(16) 2-0 アゼルバイジャン(2)
3.30 欧州    G6 ポーランド(15) 1-0 北アイルランド(3)
3.30 欧州    G7 ボスニア・ヘルツェゴビナ(3) 1-1 リトアニア(9)
3.30 欧州    G7 サンマリノ(0) 1-2 ベルギー(7)
3.30 欧州    G7 セルビア・モンテネグロ(11) 0-0 スペイン(9)☆首位争いはスペイン勝てず。2位も危ない
3.30 欧州    G8 クロアチア(13) 3-0 マルタ(1)☆クロアチア首位に
3.30 欧州    G8 ハンガリー(7) 1-1 ブルガリア(8)
3123.29-3.30の結果:05/03/31 16:34 ID:iNvUTtUs
3.29 南米       ボリビア(13) 3-1 ベネズエラ(14)
3.30 南米       アルゼンチン(28) 1-0 コロンビア(14)
3.30 南米       ペルー(14) 2-2 エクアドル(20)
3.30 南米       ウルグアイ(16) 1-1 ブラジル(24)
3.30 南米       パラグアイ(19) 2-1 チリ(14)
3.30 北中米カ    パナマ(2) 1-1 メキシコ(7)☆パナマ健闘!引き分ける
3.30 北中米カ    アメリカ(6) 2-0 グアテマラ(4)
3.30 北中米カ    トリニダードトバゴ(1) 0-0 コスタリカ(4)

6月までごきげんよう ノシ
3132006年まで名無しさん:05/03/31 16:47 ID:LJe8GEXQ
アイルランド、1位通過して欲しい。
3142006年まで名無しさん:05/03/31 17:13 ID:uWYLkT4A
>>310-312 乙です

G1 予想通りオランダ、チェコ、ルーマニアの三つ巴
G2 ウクライナが予想以上に走ってる。ギリシア、トルコ、デンマの争いが熾烈
G3 ポルトガルがちょっともたついてる。2強だがロシアとラトビアが加われるか
G4 フランスが予想以上にしょぼい。四つ巴の大混戦。
G5 イタリアを追う2番手集団がしょぼい。イタリア独走
G6 イングランドが堅実。ポーランドとの一騎打ちか
G7 スペインがもたついている。セルモンを抜きたいが後ろにはリトアニアとベルギーも
G8 クロアチアとスウェーデンの一騎打ちか。ブルガリアも加わると思ったが・・・

南米は凄いな 熾烈だ
3152006年まで名無しさん:05/03/31 22:43 ID:xEDfHrF.
6月までほしゅ
3162006年まで名無しさん:05/03/31 23:10 ID:2B5UZjNc
エクアドル、抜けてくれよ〜 また見たい。
3172006年まで名無しさん:05/03/31 23:14 ID:Ely4LH2o
ピサロってどこの代表だっけ?
3182006年まで名無しさん:05/03/31 23:15 ID:M.0HOm/I
ペルー
3192006年まで名無しさん:05/03/31 23:17 ID:2B5UZjNc
チリだろw
3202006年まで名無しさん:05/04/01 00:18 ID:zwrunbjQ
ピサロって南米にいっぱいいるな
3212006年まで名無しさん:05/04/01 00:29 ID:xIDp9Yl2
ホントだね・・
>>318の言ってるのは、クラウディオ・ピサロか。
俺(>>319)が言ってるのは、ダビド・ピサロですた。
3222006年まで名無しさん:05/04/01 06:06 ID:bUF1m9AM
中南米のサッカー選手にいっぱいいそうな名前
ロペス、シルバ、ロドリゲス、
ブランコ、カルロス、コルドバ、etc.
3232006年まで名無しさん:05/04/01 12:02 ID:2blvLfKg
ロドリゲス↑!
324317:05/04/01 12:12 ID:K7b/Hzzs
バイエルン・ミュンヘンにいる方のピサロ
3252006年まで名無しさん:05/04/01 12:24 ID:y39Teiak
>>324
それはペルー代表のピサロ。

ウディネーゼにもチリ代表のダビド・ピサロがいる。
ちなみにそのピサロのフルネームはダビド・コルテス・ピサロ。
名前凄すぎwww
3262006年まで名無しさん:05/04/01 13:30 ID:MbnS4xCI
スペイン語圏は似たような名前の組み合わせだからな。
上にあがってるの以外にもゴンザレス、マルティネス、ペレスなどなど
327ipsum:05/04/01 15:43 ID:xTn/rjk2
セルビア・モンテネグロって強いじゃん。J-netでキリンカップ前に
こんな国と試合をするのは勘弁してほしいやら魅力がないとかの発言を
何度か見たがとんでもない話だな。
3282006年まで名無しさん:05/04/01 16:49 ID:GtxO1jrM
>>325
ガクブルな名前だな
329 ◆GJolKKvjNA :05/04/01 16:52 ID:gRCB5uOU
>>325
コルテスとピサロってアステカとインカ潰した人だっけ?
3302006年まで名無しさん:05/04/01 19:03 ID:T8XMpNbI
>>329
うん
3312006年まで名無しさん:05/04/01 20:49 ID:YEg9KYng
リトアニアをひそかに応援しているのは俺だけだろうか…

何とか頑張ってほしいなあ。
3322006年まで名無しさん:05/04/01 20:51 ID:K7b/Hzzs
コルテス・デス・ピサロだったらもっと凄かったのに。
3332006年まで名無しさん:05/04/01 23:58 ID:jhPDDxpQ
>>329
歴史に名を残す人間のクズ
3342006年まで名無しさん:05/04/01 23:59 ID:jhPDDxpQ
そう言えばクラウディオ・ピサロはブレーメン時代「コンキスタドール」と呼ばれていたとか
3352006年まで名無しさん:05/04/02 01:43 ID:0lJj3u0M
336ザン ◆/l6WG6fnIQ :05/04/02 01:46 ID:ZBMJn/ww
セルビア・モンテネグロ(旧ユーゴ)は
93年〜98年ぐらいまでは
もの凄いタレントの宝庫だったな。
分裂がおしまれる。
3372006年まで名無しさん:05/04/02 02:01 ID:0lJj3u0M
>>336
旧ユーゴはセルビア・モンテネグロ(新ユーゴ)とは別物だぞ。
338ザン ◆/l6WG6fnIQ :05/04/02 02:04 ID:ZBMJn/ww
>>337
マジか!?
3392006年まで名無しさん:05/04/02 02:11 ID:0lJj3u0M
>>338
だって旧ユーゴはボスニア・ヘルツェゴビナやスロベニアなんかも含めるんだぞ。
セルビア・モンテネグロじゃ理に合わんだろ。
340ザン ◆/l6WG6fnIQ :05/04/02 02:20 ID:ZBMJn/ww
>>339
あぁ、そういう意味でか。了解。
3412006年まで名無しさん:05/04/02 02:28 ID:0lJj3u0M
>>340
俺はわかりやすく言っただけで、俺流の解釈とかじゃないぞ。

とにかく旧ユーゴ=セルモンは大きな間違い。
リアルで言ったら恥かくぞ。
3422006年まで名無しさん:05/04/02 14:50 ID:pAewcRKc
1994年まではクロアチアもユーゴだったけ?
343ipsum:05/04/03 12:26 ID:O0smDjmA
>>342
こりゃサッカーすれば強そうだな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2#.E7.AC.AC.E4.BA.8C.E3.81.AE.E3.83.A6.E3.83.BC.E3.82.B4

第二のユーゴはスロベニア、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、セルビア、モンテネグロ、マケドニアの6つの共和国とセルビア共和国内のヴォイヴォディナとコソヴォの2つの自治州によって構成され、各地域には一定の自治
権が認められた。
344 :05/04/03 18:17 ID:Qb8LplFw
欧州予選は2位の中の成績の良い2チームが出るみたいだが・・・
グループ1〜3までと4〜8までの中から1チームづつなのか?
もし全体だとしたらチーム数が多い方が有利じゃないか?
345 :05/04/03 18:21 ID:Qb8LplFw
>>344
スマソ、解決した
3462006年まで名無しさん:05/04/03 21:54 ID:cWK007Rg
2006年は史上最低レベルの大会になるかもしれん
日本優勝しちゃうかもw
3472006年まで名無しさん:05/04/03 23:27 ID:9Sm/tbCw
ありえねーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3482006年まで名無しさん:05/04/04 08:56 ID:GXWmsDEE
ブラジルだろ。
3492006年まで名無しさん:05/04/04 10:02 ID:vo..9COs
今度こそアルゼンチンでしょ
3502006年まで名無しさん:05/04/04 12:56 ID:hxCQ8Ye.
ドイツでしょ
3512006年まで名無しさん:05/04/04 20:02 ID:2SC65wuM
前回4位のウリニダ
3522006年まで名無しさん:05/04/04 20:46 ID:xj5snZhs
ありえねーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3532006年まで名無しさん:05/04/21 15:45 ID:C.Ot7ngo
アリエルオルテガ
354 :05/04/21 16:22 ID:YvyDXAME
アリエンロッペン
3552006年まで名無しさん:05/05/29 08:45 ID:PrueXeCc
そろそろ再開
3562006年まで名無しさん:05/05/29 09:20 ID:7ZXbIEmY
6月中に出場が決まりそうな国を挙げていこうよ

まずウクライナ
3572006年まで名無しさん:05/05/29 10:06 ID:egOaWTmA
チョン
3582006年まで名無しさん:05/05/29 15:22 ID:COetYRog
アルゼンチン
3592006年まで名無しさん:05/05/29 18:14 ID:kDdcqNak
俺にはちゃんとチンアルゼン
3606.3-6.5の試合:05/06/03 18:27 ID:ZsiTd/Ls
6.3 アジア    A サウジアラビア(5) - クウェート(4)
6.3 アジア    A ウズベキスタン(1) - 韓国(6)
6.3 アジア    B イラン(7) - 北朝鮮(0)
6.3 アジア    B バーレーン(4) - 日本(6)
6.3 アフリカ   G2 ガーナ(9) - ブルキナファソ(6)
6.3 アフリカ   G3 リビア(10) - コートジボワール(15)
6.4 アフリカ   G2 カポベルデ諸島(10) - 南アフリカ(12)
6.4 アフリカ   G3 ベニン(2) - カメルーン(11)
6.4 アフリカ   G5 モロッコ(12) - マラウィ(3)
6.4 アフリカ   G5 ボツワナ(6) - チュニジア(8)
6.4 欧州     G1 オランダ(16) - ルーマニア(13)
6.4 欧州     G1 チェコ(15) - アンドラ(4)
6.4 欧州     G1 アルメニア(4) - マケドニア(5)
3616.3-6.5の試合:05/06/03 18:27 ID:ZsiTd/Ls
6.4 欧州     G2 トルコ(12) - ギリシャ(14)
6.4 欧州     G2 ウクライナ(17) - カザフスタン(0)
6.4 欧州     G2 アルバニア(6) - グルジア(5)
6.4 欧州     G3 ポルトガル(14) - スロバキア(14)
6.4 欧州     G3 ロシア(11) - ラトビア(10)
6.4 欧州     G3 エストニア(8) - リヒテンシュタイン(4)
6.4 欧州     G4 アイルランド(9) - イスラエル(10)
6.4 欧州     G4 フェロー諸島(1) - スイス(9)
6.4 欧州     G5 ノルウェー(8) - イタリア(12)
6.4 欧州     G5 スコットランド(2) - モルドバ(2)
6.4 欧州     G5 ベラルーシ(5) - スロベニア(8)
6.4 欧州     G6 アゼルバイジャン(2) - ポーランド(15)
6.4 欧州     G7 セルビアモンテネグロ(11) - ベルギー(7)
6.4 欧州     G7 スペイン(9) - リトアニア(9)
6.4 欧州     G7 サンマリノ(0) - ボスニアヘルツェゴビナ(3)
3626.3-6.5の試合:05/06/03 18:28 ID:ZsiTd/Ls
6.4 欧州     G8 ブルガリア(8) - クロアチア(13)
6.4 欧州     G8 スウェーデン(12) - マルタ(1)
6.4 欧州     G8 アイスランド(1) - ハンガリー(7)
6.4 南米        エクアドル(20) - アルゼンチン(28)
6.4 南米        ベネズエラ(14) - ウルグアイ(16)
6.4 南米        コロンビア(14) - ペルー(14)
6.4 南米        チリ(14) - ボリビア(13)
6.4 北中米カ     アメリカ(6) - コスタリカ(4)
6.4 北中米カ     グアテマラ(4) - メキシコ(7)
6.4 北中米カ     トリニダードトバゴ(1) - パナマ(2)
3636.3-6.5の試合:05/06/03 18:28 ID:ZsiTd/Ls
6.5 アフリカ   G1 コンゴ(6) - セネガル(13)
6.5 アフリカ   G1 マリ(2) - リベリア(4)
6.5 アフリカ   G1 トーゴ(13) - ザンビア(13)
6.5 アフリカ   G2 DRコンゴ(9) - ウガンダ(4)
6.5 アフリカ   G3 エジプト(10) - スーダン(2)
6.5 アフリカ   G4 ルワンダ(7) - ナイジェリア(13)
6.5 アフリカ   G4 ジンバブエ(8) - ガボン(6)
6.5 アフリカ   G4 アンゴラ(11) - アルジェリア(3)
6.5 南米        ブラジル(24) - パラグアイ(19)
3642006年まで名無しさん:05/06/03 21:33 ID:AxojoJxg
3652006年まで名無しさん:05/06/04 18:33 ID:qsr9Lg7M
ヨーロッパ予選15試合ぐらい見てえ
3662006年まで名無しさん:05/06/04 18:36 ID:gQDtccDA
トルコ−ギリシャでギリシャが勝つとデンマーク予選敗退決定的になりトルコも苦しくなる
セルビアモンテネグロ−ベルギーでベルギーが負けるとベルギーも予選敗退が決定的に

ウクライナはカザフスタンに勝てば初出場濃厚
3672006年まで名無しさん:05/06/04 20:02 ID:2D6u74O.
ベルギーもうひとふんばりしてほしいな
3682006年まで名無しさん:05/06/04 20:41 ID:gQDtccDA
もしかしたらドイツ大会は02年で日本と対戦した国が1つも出てこれないかも
3692006年まで名無しさん:05/06/04 21:19 ID:mCNdcRFw
ベルギーが出ないW杯なんてここ最近記憶にないな
3702006年まで名無しさん:05/06/05 05:53 ID:euhZYJHg
欧州グループ4 


また引き分けかよ
3712006年まで名無しさん:05/06/05 11:30 ID:cfgsH2Cw
>>370
ボーナスステージで勝ち点を落としたチームが落ちそうだな
3722006年まで名無しさん:05/06/05 12:01 ID:Bx9HH7OE
>>371
キプロス、フェロー諸島相手に落とすって
そんなチームは出ないだろw
3736.3-6.4の試合結果:05/06/05 12:55 ID:l.qk7zW2
6.3 アジア    A サウジアラビア(8) 3-0 クウェート(4)
6.3 アジア    A ウズベキスタン(2) 1-1 韓国(7)☆韓国89分に追いつく
6.3 アジア    B イラン(10) 1-0 北朝鮮(0)
6.3 アジア    B バーレーン(4) 0-1 日本(9)
6.4 欧州     G1 オランダ(19) 2-0 ルーマニア(13)
6.4 欧州     G1 チェコ(18) 8-1 アンドラ(4)
6.4 欧州     G1 アルメニア(4) 1-2 マケドニア(8)
6.4 欧州     G2 トルコ(13) 0-0 ギリシャ(15)
6.4 欧州     G2 ウクライナ(20) 2-0 カザフスタン(0)
6.4 欧州     G2 アルバニア(9) 3-2 グルジア(5)
6.4 欧州     G3 ポルトガル(17) 2-0 スロバキア(14) ☆首位対決はポルトガル
6.4 欧州     G3 ロシア(14) 2-0 ラトビア(10)
6.4 欧州     G3 エストニア(11) 2-0 リヒテンシュタイン(4)
3746.3-6.4の試合結果:05/06/05 12:56 ID:l.qk7zW2
6.4 欧州     G4 アイルランド(10) 2-2 イスラエル(11)
6.4 欧州     G4 フェロー諸島(1) 1-3 スイス(12) ☆スイス首位浮上
6.4 欧州     G5 ノルウェー(9) 0-0 イタリア(13)
6.4 欧州     G5 スコットランド(5) 2-0 モルドバ(2)
6.4 欧州     G5 ベラルーシ(6) 1-1 スロベニア(9)
6.4 欧州     G6 アゼルバイジャン(2) 0-3 ポーランド(18)
6.4 欧州     G7 セルビアモンテネグロ(12) 0-0 ベルギー(8)
6.4 欧州     G7 スペイン(12) 1-0 リトアニア(9)
6.4 欧州     G7 サンマリノ(0) 1-3 ボスニアヘルツェゴビナ(6)
6.4 欧州     G8 ブルガリア(8) 1-3 クロアチア(16)
6.4 欧州     G8 スウェーデン(15) 6-0 マルタ(1)
6.4 欧州     G8 アイスランド(1) 2-3 ハンガリー(10)
3756.3-6.4の試合結果:05/06/05 12:56 ID:l.qk7zW2
6.4 北中米カ     アメリカ(9) 3-0 コスタリカ(4)
6.4 北中米カ     グアテマラ(4) 0-2 メキシコ(10)
6.4 北中米カ     トリニダードトバゴ(4) 2-0 パナマ(2)

アフリカ・南米は今日も試合あるのであとでまとめて
3762006年まで名無しさん:05/06/05 15:49 ID:/09yM3KQ
乙!
3772006年まで名無しさん:05/06/05 17:13 ID:y9IOyim6
確実なのは、イラン、小日本、サウジ、メキシコ、USA、ナイジェリア
3782006年まで名無しさん:05/06/05 18:45 ID:rvjoeKc.
伊太利亜は?
3792006年まで名無しさん:05/06/05 19:32 ID:y9IOyim6
a
3802006年まで名無しさん:05/06/05 20:39 ID:MSscHCkA
エクアドル2−0アルゼンチンチン
3812006年まで名無しさん:05/06/05 21:17 ID:7eA5FMQI
>>380
ホント?
3822006年まで名無しさん:05/06/05 21:33 ID:6g/c3DLE
>>381
いまエクアドルホームで試合中。
1−0では?
383 :05/06/05 21:44 ID:mJ1pFqdg
珍しくアフリカは大物が順当に快勝してる
カーボベルデもここまでか?
3842006年まで名無しさん:05/06/05 21:56 ID:ypEYJTiU
3852006年まで名無しさん:05/06/05 21:57 ID:MHGVu6Bs
>>382
録画だよ
3862006年まで名無しさん:05/06/05 22:17 ID:h/0yJDG.
ルーマニア・ブルガリアは完全に落ちたね。
3872006年まで名無しさん:05/06/05 22:37 ID:7SXcqXZE
デンマークもやばそうだな


トマソン...。・゚・(ノД`)・゚・。
3882006年まで名無しさん:05/06/05 22:47 ID:PnDPDc16
エクアドルいい仕事したな
ドイツには勉強オンリーじゃなくて勝ちにいくべ
3892006年まで名無しさん:05/06/05 22:48 ID:7SXcqXZE
ヨーロッパも一次予選つーか、
アジアの予備予選みたいのやってあらかじめ
チーム数減らせとけばいいのにな、

アンドラとかルクセンブルクとかフェロー諸島とかサンマリノとかマルタとか
いらんだろ
3902006年まで名無しさん:05/06/05 22:51 ID:.fBHdEY6
>>386
いまあのへんの国はダメだからなぁ
3912006年まで名無しさん:05/06/06 00:57 ID:BEm9VLh.
ナイジェリアやっちまった?
3922006年まで名無しさん:05/06/06 00:59 ID:pAQtlETY
彼女がオレのラウドルップをころころと弄ぶと、オレのヴェロンだった
クレスポがむくむくと大きくなる。ババンギダ!といわんばかりに屹立し
たオレのシェフチェンコはまさしくボスフェルトと呼ぶに相応しい。
彼女の舌がグアルディオラにベッカムと絡みつく。
そろそろか。オレは立ち上がると彼女のオフェルマルスにシェフチェンコを
インザーギする。
ホーイ、ドンク、ホーイ、ドンクとリズミカルに腰をふる。
彼女のオフェルマルスがソングを奏で始める。
「オ、オコチャになっちゃう!アモカチ!アモカチ!イク、イク、イクペパァーーーッッッ!!」
彼女はひときわ大きな声をあげる。そしてオレのカンポスからは
ネドヴェドが迸り、ぐにゃりとカンナヴァーロになる。
3932006年まで名無しさん:05/06/06 01:33 ID:gTtzc9gY
アンゴラ勝ったし・・・
3942006年まで名無しさん:05/06/06 12:21 ID:BEm9VLh.
>>373-375続き

6.5 アフリカ   G1 コンゴ(7) 0-0 セネガル(14)
6.5 アフリカ   G1 マリ(5) 4-1 リベリア(4)☆マリ遅すぎる初勝利・・・
6.5 アフリカ   G1 トーゴ(16) 4-1 ザンビア(13)
6.3 アフリカ   G2 ガーナ(12) 2-1 ブルキナファソ(6)
6.4 アフリカ   G2 カポベルデ諸島(10) 1-2 南アフリカ(15)
6.5 アフリカ   G2 DRコンゴ(12) 4-0 ウガンダ(4)
6.5 アフリカ   G3 エジプト(13) 6-1 スーダン(2)
6.3 アフリカ   G3 リビア(11) 0-0 コートジボワール(16)
6.4 アフリカ   G3 ベニン(2) 1-4 カメルーン(14)
6.5 アフリカ   G4 ルワンダ(8) 1-1 ナイジェリア(14)
6.5 アフリカ   G4 ジンバブエ(11) 1-0 ガボン(6)
6.5 アフリカ   G4 アンゴラ(14) 2-1 アルジェリア(3)
3952006年まで名無しさん:05/06/06 12:21 ID:BEm9VLh.
6.4 アフリカ   G5 モロッコ(15) 4-1 マラウィ(3)
6.4 アフリカ   G5 ボツワナ(6) 1-3 チュニジア(11)
6.4 南米        エクアドル(23) 2-0 アルゼンチン(28)
6.4 南米        ベネズエラ(15) 1-1 ウルグアイ(17)
6.4 南米        コロンビア(17) 5-0 ペルー(14)
6.4 南米        チリ(17) 3-1 ボリビア(13)
6.5 南米        ブラジル(27) 4-1 パラグアイ(19)☆ガウショPKで2得点

アフリカと南米はほんと最後までわかりません
3962006年まで名無しさん:05/06/06 13:38 ID:cWK007Rg
南アフリカとモロッコは決まりだろ
3972006年まで名無しさん:05/06/06 18:00 ID:31Z.mRvM
>>396
モロッコのグループはチュニジアがケニア戦の延期の影響で1試合少ないから、
見かけほど勝ち点差はない

南アは追っかけてきているDRコンゴとガーナとのホームでの試合がまだ残ってる上に、
追っかけてきている両チームにアウェーで負けてる。
逆にDRコンゴとガーナの直接対決は終了済みなので両チームとも南ア戦の結果次第では
十分に逆転可能
3982006年まで名無しさん:05/06/06 18:51 ID:YNuZwKs2
南アは今回出ておかないと・・・
3992006年まで名無しさん:05/06/06 20:09 ID:vC190hqg
アフリカは上位1チームだけだもんな、こりゃキツイ
4002006年まで名無しさん:05/06/07 00:02 ID:mb1tqQgg
ナイジェリアも次負けたりすると相当ヤバイよ
4012006年まで名無しさん:05/06/07 11:26 ID:BRa.MZIo
ぶっちゃけ、予選突破難易度は難易度が高い順から

アフリカ>欧州>南米>オセアニア>北中米=アジア

こんなもんだよな。
4026.7-6.8の試合:05/06/07 15:23 ID:9NxF0Ts.
6.7 南米       ペルー(14) - ウルグアイ(17)
6.8 アジア    A クウェート(4) - 韓国(7)
6.8 アジア    A サウジアラビア(8) - ウズベキスタン(2)
6.8 アジア    B 北朝鮮(0) - 日本(9)
6.8 アジア    B イラン(10) - バーレーン(4)
6.8 欧州     G1 フィンランド(9) - オランダ(19)
6.8 欧州     G1 チェコ(18) - マケドニア(8)
6.8 欧州     G1 ルーマニア(13) - アルメニア(4)
6.8 欧州     G2 デンマーク(9) - アルバニア(9)
6.8 欧州     G2 ギリシャ(15) - ウクライナ(20)
6.8 欧州     G2 カザフスタン(0) - トルコ(13)
6.8 欧州     G3 エストニア(11) - ポルトガル(17)
6.8 欧州     G3 ルクセンブルク(0) - スロバキア(14)
6.8 欧州     G3 ラトビア(10) - リヒテンシュタイン(4)
4036.7-6.8の試合:05/06/07 15:23 ID:9NxF0Ts.
6.8 欧州     G4 フェロー諸島(1) - アイルランド(10)
6.8 欧州     G5 ベラルーシ(6) - スコットランド(5)
6.8 欧州     G7 スペイン(12) - ボスニア・ヘルツェゴビナ(6)
6.8 欧州     G8 アイスランド(1) - マルタ(1)
6.8 南米        アルゼンチン(28) - ブラジル(27)
6.8 南米        パラグアイ(19) - ボリビア(13)
6.8 南米        コロンビア(17) - エクアドル(23)
6.8 南米        チリ(17) - ベネズエラ(15)
6.8 北中米カ     パナマ(2) - アメリカ(9)
6.8 北中米カ     メキシコ(10) - トリニダードトバゴ(4)
6.8 北中米カ     コスタリカ(4) - グアテマラ(4)
404名無し:05/06/07 16:04 ID:Dr5isWzc
今この時点でワールドカップ出場の可能性が70パーセント以上の国
って日本、イラン、アルゼンチン、以外どこがあります?
4052006年まで名無しさん:05/06/07 16:24 ID:Jpk2K5Vk
日本以外の明日の試合

日本時間の何時からですか?。
4062006年まで名無しさん:05/06/07 16:25 ID:b4wWaNMI
>>404
サウジもほぼ決まり。
4072006年まで名無しさん:05/06/07 19:46 ID:cdyOWZw2
>>404
アルゼンチンorブラジル
8日に勝った方決定
4082006年まで名無しさん:05/06/07 21:50 ID:KqPmBo0k
>>407
ガチ勝負が見られそうだな
どちらもライバルに勝って出場決めたいだろ
4092006年まで名無しさん:05/06/08 04:36 ID:bc6rZze2
>>389
全くもって同意
4102006年まで名無しさん:05/06/08 04:38 ID:bc6rZze2
>>401
クゥエートやコスタリカにとっては呪わしいほど困難だが?
一方イングランドにとってはぬるぽ

当たりという運不運に左右されるのであんまり意味がない>難易度
4112006年まで名無しさん:05/06/08 05:12 ID:/Dbp5mpU
特にヨーロッパは組み合わせに大きく左右されるな
逆に南米は総当りだから文句言えない
4122006年まで名無しさん:05/06/08 10:05 ID:jW8aqtP2
南米はレベルそのものが高いとはいえ
最大で半分が出場できるんだから恵まれてるよな
取りこぼしも結構許されるし。
アフリカなんて1度の取りこぼしが即致命的になるし、
アジアも最終予選は楽だが一次が結構キツかった。
4132006年まで名無しさん:05/06/08 11:17 ID:MOptdbyU
ガイアナとスリナムは、いつになったら南米予選に編入するのか・・・。
4142006年まで名無しさん:05/06/08 22:27 ID:41UVa6Fs
よく見ると仏領ギアナはそもそも参加すらしてないな
4152006年まで名無しさん:05/06/09 00:57 ID:JcaqQNck
>>414
だって、仏領ギアナはそもそもFIFAに加盟していないし。
4162006年まで名無しさん:05/06/09 07:06 ID:BpT8s41.
ウクライナ、ギリシャに勝利。
次勝てば決定か。がんばれ
417「@:05/06/09 09:50 ID:gGLZ7Pr2
アジアPF

バーレーンVSクウェート

大陸間PF
アジアVSコスタリカかグァテマラ
4182006年まで名無しさん:05/06/09 09:53 ID:PHAJ36Zg
フランス、日韓に続きW杯おめでとう!!
後は対戦組にとんでもない所に当たらぬ様、祈るだけだね!
前回はベスト16だったけど、サウジみたいにいきなりドイツに当たって、
7−0みたいな事に為らないようにw
でも考えてみたら、欧州とアジアって前回それだけ差があったと言う事なんだけど
どれだけレベルアップしたのかも楽しみ!
4192006年まで名無しさん:05/06/09 09:54 ID:UIWHAHHU
ゲイスポでも同じことレスしてたな
4202006年まで名無しさん:05/06/09 09:57 ID:CGs0qqO6
なんのコラムか忘れたが「バーレーン国民は日本戦の前から諦めムードで
プレーオフも勝ち抜けるとは思ってない」とか書いてあったけど
クウェートvs韓国見てコイツラになら勝てると思ったんじゃなかろうか・・・・
4212006年まで名無しさん:05/06/09 10:07 ID:4RqP7xGo
Kazakhstan 0 - 6 Turkey

( ゚д゚) ・・・カザフスタンこれで0−0−7敗だ。6点も取られるチームじゃなかった気がするがなぁ
4222006年まで名無しさん:05/06/09 10:10 ID:CGs0qqO6
>>421
フランスの時に日本もホームで5−1くらいで虐殺してたような・・・・
トルコならこんなもんじゃね。
4236.7-6.8の試合:05/06/09 13:04 ID:wyAiHCTg
6.8 アジア    A クウェート(4) - 韓国(7)
6.8 アジア    A サウジアラビア(8) - ウズベキスタン(2)
6.8 アジア    B 北朝鮮(0) - 日本(9)
6.8 アジア    B イラン(10) - バーレーン(4)
6.8 欧州     G1 フィンランド(9) - オランダ(19)
6.8 欧州     G1 チェコ(18) - マケドニア(8)
6.8 欧州     G1 ルーマニア(13) - アルメニア(4)
6.8 欧州     G2 デンマーク(9) - アルバニア(9)
6.8 欧州     G2 ギリシャ(15) - ウクライナ(20)
6.8 欧州     G2 カザフスタン(0) - トルコ(13)
6.8 欧州     G3 エストニア(11) - ポルトガル(17)
6.8 欧州     G3 ルクセンブルク(0) - スロバキア(14)
6.8 欧州     G3 ラトビア(10) - リヒテンシュタイン(4)
4242006年まで名無しさん:05/06/09 13:04 ID:wyAiHCTg
ごめんミスった・・・('A`)
425 :05/06/09 13:09 ID:YM2Zwup.
クウェート情けなさ杉。
根性ないんだな。
426:05/06/09 13:15 ID:/XDqYQP6
クゥート、サウジアラビアよりバーレーンオマーンのほうが強いだろ

日本とイランが強過ぎるな
427:05/06/09 13:15 ID:/XDqYQP6
クゥート、サウジアラビアよりバーレーンオマーンのほうが強いだろ

日本とイランが強過ぎるな
428:05/06/09 13:15 ID:/XDqYQP6
クゥート、サウジアラビアよりバーレーンオマーンのほうが強いだろ

日本とイランが強過ぎるな
429:05/06/09 13:15 ID:/XDqYQP6
クゥート、サウジアラビアよりバーレーンオマーンのほうが強いだろ

日本とイランが強過ぎるな
430:05/06/09 13:15 ID:/XDqYQP6
クゥート、サウジアラビアよりバーレーンオマーンのほうが強いだろ

日本とイランが強過ぎるな
431:05/06/09 13:15 ID:/XDqYQP6
クゥート、サウジアラビアよりバーレーンオマーンのほうが強いだろ

日本とイランが強過ぎるな
432:05/06/09 13:15 ID:/XDqYQP6
クゥート、サウジアラビアよりバーレーンオマーンのほうが強いだろ

日本とイランが強過ぎるな
4336.7-6.8の試合結果:05/06/09 13:18 ID:wyAiHCTg
6.8 アジア    A クウェート(4) 0-4 韓国(10)☆韓国出場決定!
6.8 アジア    A サウジアラビア(11) 3-0 ウズベキスタン(2)☆サウジ出場決定!
6.8 アジア    B 北朝鮮(0) 0-2 日本(12)☆日本出場決定!
6.8 アジア    B イラン(13) 1-0 バーレーン(4)☆イラン出場決定!バーレーンPOへ
6.8 欧州     G1 フィンランド(9) 0-4 オランダ(22)
6.8 欧州     G1 チェコ(21) 6-1 マケドニア(8)☆コラー4得点
6.8 欧州     G1 ルーマニア(16) 3-0 アルメニア(4)
6.8 欧州     G2 デンマーク(12) 3-1 アルバニア(9)
6.8 欧州     G2 ギリシャ(15) 0-1 ウクライナ(23)
6.8 欧州     G2 カザフスタン(0) 0-6 トルコ(16)
4346.7-6.8の試合結果:05/06/09 13:19 ID:wyAiHCTg
6.8 欧州     G3 エストニア(11) 0-1 ポルトガル(20)
6.8 欧州     G3 ルクセンブルク(0) 0-4 スロバキア(17)
6.8 欧州     G3 ラトビア(13) 1-0 リヒテンシュタイン(4)
6.8 欧州     G4 フェロー諸島(1) 0-2 アイルランド(13)
6.8 欧州     G5 ベラルーシ(7) 0-0 スコットランド(6)
6.8 欧州     G7 スペイン(13) 1-1 ボスニア・ヘルツェゴビナ(7)☆ボスニア2人退場→スペイン90分に同点
6.8 欧州     G8 アイスランド(4) 4-1 マルタ(1)
4356.7-6.8の試合結果:05/06/09 13:19 ID:wyAiHCTg
6.7 南米        ペルー(15) 0-0 ウルグアイ(18)
6.8 南米        アルゼンチン(31) 3-1 ブラジル(27) ☆アルゼンチン出場決定!
6.8 南米        パラグアイ(22) 4-1 ボリビア(13)
6.8 南米        コロンビア(20) 3-0 エクアドル(23)
6.8 南米        チリ(20) 2-1 ベネズエラ(15)
6.8 北中米カ     パナマ(2) 0-3 アメリカ(12)
6.8 北中米カ     メキシコ(13) 2-0 トリニダードトバゴ(4)
6.8 北中米カ     コスタリカ(7) 3-2 グアテマラ(4)☆90分ワンチョペ決勝弾

5カ国が出場決定おめ スペインとコスタリカは90分に大きい1点を決めました
次は6.17-6.19のアフリカ予選ですノシ
4362006年まで名無しさん:05/06/09 14:07 ID:vGe7Vcb.
いつも乙です
437 :05/06/09 20:16 ID:JAz.7oY.
ギリシャが宿敵トルコに競り負けてプレーオフに進出ならずってなったら、
EURO2004での優勝もふっとぶな…

にしても、こんなチーム状態で、コンフェデはまともに戦いにくるのかな?
4382006年まで名無しさん:05/06/10 10:39 ID:7ljFwuTw
欧州プレーオフなし2位抜けグループ争いを作ってみた
       勝 分 負 勝点 得点 失点 得失点 残り試合数
1 チェコ  .7  0  1  21  28   7   +21   4
2 スロバキア 5  2  1  17  22   7   +15   4
--------------------ここから上が無条件出場-----------------
3 トルコ  .4  4  1  16  19   7   +12    3
4 イングランド 5  1  0  16  13   3   +10   4
5 スウェーデン 5  0  1  15  23   2   +21   4
6 セルモン 3  3  0  12  10   0   +10   4
7 スイス  3  3  0  12  13   4   +9    4
8 ノルウェー2  3  1   9   6   3   +3    4

各グループ3位の動向とか首位転落でまたかなり替わってくるけどな。
作っていてい思ったが、グループ1〜3は試合数が他のグループと比べたら2試合多いから
これが有利となるか不利となるか。現在は有利と出ている。
上位3つは試合数の多いグループ1〜3で占められている。
4392006年まで名無しさん:05/06/10 15:08 ID:g7ycdOvg
>438
グループ1とか2は7カ国でやってるので
最下位国との対戦は最終的にチャラになる。
それでもチェコはがんばってるけどね。

今のところはチェコ・イングランド(orポーランド)
スウェーデンがストレートイン枠を
争ってるかたちになってるはず。
4402006年まで名無しさん:05/06/10 16:51 ID:kjtEP6hs
>>438-439
なので実際はこう

       勝 分 負 勝点 得点 失点 得失点 残り
1 イングランド 5  1  0  16  13   3   +10   4
2 スウェーデン 5  0  1  15  23   2   +21   4
--------------------ここから上が無条件出場------
3 チェコ  .5  0  1  15  16   6   +10    4
4 セルモン 3  3  0  12  10   0   +10   4
5 スイス  3  3  0  12  13   4   +9    4
6 スロバキア 3  2  1  11  15   6   +9    4
7 トルコ  .4  4  1  10   9   7   +2     3
8 ノルウェー2  3  1   9   6   3   +3    4

もっともオランダやポーランド、クロアチアらが2位になる可能性もあるし
グループ1はアルバニアが最下位になる可能性もあるし
どうなるか分からんが

3位以下が安牌なグループが断然有利である事は間違いなく
そういう意味ではグループ1,6,8の中から2チームが
2位進出する可能性が濃厚な気配
4412006年まで名無しさん:05/06/10 18:02 ID:3Ab0DKnU
スウェーデンの得失点差+21って鬼だなw
4422006年まで名無しさん:05/06/10 20:24 ID:EjFbtNS2
スウェーデンは格下に逐一容赦ないからなw
4432006年まで名無しさん:05/06/10 21:16 ID:7ljFwuTw
>>439-440
修正サンクス。やっぱ調整入ってたのか。
そうじゃないと不平等だしな。うまいこと考えたもんだな。
どのグループも最下位になるチームは全敗に近い成績だからあまり影響ないよな。
4442006年まで名無しさん:05/06/12 18:19 ID:zXD0bGZQ
2005/6/11 チュニジア 2-0 ギニア
チュニジア2位浮上。モロッコと勝ち点1差
4452006年まで名無しさん:05/06/13 00:10 ID:FHjxquUI
あ、前の節の延期分があったのか
446:05/06/15 14:14 ID:WdWmCwlM
ポーランドは勝ち点おとせよ
プレーオフにまわれや
447 :05/06/15 14:30 ID:i7pOV8EY
>>446
1位とはいえイングランドよか1試合多いからだし、イングランドにはホームで
負けているしで2位になるのはほぼ確実だけど、プレーオフにまわるか否かは
ちと微妙。
4482006年まで名無しさん:05/06/18 05:42 ID:4KO4jNR6
クロアチア負けてくれ
4492006年まで名無しさん:05/06/18 12:08 ID:51ylz2yY
ポーランドって、予選では強いんだよな
2002w杯の時も、欧州で予選突破一番乗りだったし。
4506.18-6.19の試合:05/06/18 13:00 ID:rf2pfD6U
6.18 アフリカ   G1 セネガル(14) - トーゴ(16)
6.18 アフリカ   G1 ザンビア(13) - マリ(5)
6.18 アフリカ   G2 南アフリカ(15) - ガーナ(12)
6.18 アフリカ   G2 ブルキナファソ(6) - DRコンゴ(12)
6.18 アフリカ   G2 ウガンダ(4) - カポベルデ諸島(10)
6.18 アフリカ   G4 ナイジェリア(14) - アンゴラ(14)
6.18 アフリカ   G4 ガボン(6) - ルワンダ(5)
6.18 アフリカ   G5 ケニア(9) - モロッコ(15)
6.18 アフリカ   G5 マラウィ(3) - ボツワナ(6)
6.19 アフリカ   G1 リベリア(4) - コンゴ(7)
6.19 アフリカ   G3 カメルーン(14) - リビア(11)
6.19 アフリカ   G3 コートジボワール(16) - エジプト(13)
6.19 アフリカ   G4 アルジェリア(6) - ジンバブエ(11)
4512006年まで名無しさん:05/06/19 14:33 ID:dmf89tDQ
セネガル、ナイジェリアともに首位対決勝てず。
南アフリカも負けちまったしどうなるかわからんな
4522006年まで名無しさん:05/06/19 15:57 ID:j05ZAg0M
アフリカは連続出場ゼロの可能性が高いな

トーゴ
アンゴラ
ガーナ
コートジボワール
モロッコ

モロッコ以外は初出場だし
4532006年まで名無しさん:05/06/19 16:00 ID:QXB2djZQ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
FIFAワールドカップ・ドイツ大会掲示板いよいよ開設!!
さぁいまから(・∀・)/盛り上げていこう!!
http://jbbs.livedoor.jp/sports/23708/
http://jbbs.livedoor.jp/sports/23708/
http://jbbs.livedoor.jp/sports/23708/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
4542006年まで名無しさん:05/06/19 19:51 ID:MZcfHcqg
南ア出とかないとヤバイヨ、ヤバイヨー
しかしアフリカ予選って欧州よりキツくないか?
4552006年まで名無しさん:05/06/19 20:37 ID:j05ZAg0M
>>454
各組1位しか出れないからね
4562006年まで名無しさん:05/06/19 20:42 ID:eWuDUJrE
確率論的には間違いなく最もきつい(逆に温いのはアジアと北中米)。

これがもし10チームか12チームで2つのブロックに分かれて、
それぞれ上位2チームが本大会出場で3位同士でプレーオフ、
っていう形式だったら事情はいくらか違ってくるけど。
そうなるとナイジェリアやカメルーンのような伝統国は
かなりの確率でしっかり帳尻を合わせて2位あたりで勝ち抜けてくるだろうし。
これが1位のみ勝ち抜けだと、一旦勝ち点でリードを許すと
相手が自滅するか(例えば前回のリベリア)直接対決で勝つしかなくなって、
上記のようなごまかしが利かなくなるからね。

アフリカとアジア・北中米とで予選形式を比較すると、
アジアや北中米のように段階を踏んでチーム数を絞り込んでいく形式は大国にとって有利で、
アフリカのように多くのチームが少ない枠を奪い合う形式は波乱が起きやすいってことになるね。
4572006年まで名無しさん:05/06/19 21:27 ID:.3r0gi6s
予選方式は上位国の数と上下差、あと国数で決まるのか?

アフリカ→上位国の数少、上下差小、国数多
アジア→上位国の数少、上下差大、国数多
ヨーロッパ→上位国の数多、上下差大、国数多
北中米→上位国の数少、上下差大、国数多
南米→上位国の数少、上下差小、国数少
オセアニア→上位国の数少、上下差大、国数少
4582006年まで名無しさん:05/06/20 01:25 ID:FrpRhK8U
アフリカの枠がなかなか増えないのは、市場としての魅力に欠けるってことも
あるけど、W杯本番前に各国協会内でごたごたが発生して、本番では失速してしまう
例が多すぎるからなぁ。それでもまあ、一カ国ぐらいは前評判以上の活躍をするけど。
459 :05/06/20 01:57 ID:y0J3ENps
>>456 >>457
アフリカは広いので対戦相手国に行くだけで大変だったり、
また、政情不安や貧困などでサッカーにかけるお金が無い国も多いと思う。
だから大会に掛けるお金(試合数)を減らすためなのか
51ヶ国のエントリーがあって21もの国が2試合だけで消えてしまう。
他に2試合で敗退する国が決まるのはアジア(39ヶ国中7ヶ国)と北中米カリブ(34ヶ国中10ヶ国)だけ。
457氏が仰る通り南米は地域内格差が少ないのと
テレビの放映権料も高いらしく(雑誌の受け売り)、試合数が多い。
W杯に出るために戦った試合が一番少ない国を比較すると(予選参加国地域、枠)
南米18(10、4.5)
北中米18(34、3.5)
アジア12(39、4.5)
アフリカ10(51、5)
ヨーロッパ10(51、13)
オセアニア9(12、0.5)
サクッと終わらせるアフリカ→波乱多
ねちっこく絞る北中米→波乱少(本当はメキシコ+アメリカで残りはトーナメントでもいい位)
総当りの南米→波乱は極少の筈だが実力差が少ないため最後まで面白い
でも前回のアフリカは最終予選は5ヶ国でやっていたから8試合で済んでいたんだよね・・・・
4606.18-6.19の試合結果:05/06/20 10:06 ID:bUlhiSBo
6.18 アフリカ   G1 セネガル(15) 2-2 トーゴ(17)☆首位対決。セネガル3位転落
6.18 アフリカ   G1 ザンビア(16) 2-1 マリ(5)
6.19 アフリカ   G1 リベリア(4) 0-2 コンゴ(10)
6.18 アフリカ   G2 南アフリカ(15) 0-2 ガーナ(15)☆首位対決。南ア自力消滅・・・
6.18 アフリカ   G2 ブルキナファソ(9) 2-0 DRコンゴ(12)
6.18 アフリカ   G2 ウガンダ(7) 1-0 カポベルデ諸島(10)
6.19 アフリカ   G3 カメルーン(17) 1-0 リビア(11)
6.19 アフリカ   G3 コートジボワール(19) 2-0 エジプト(13)☆エジプト終了・・・
6.18 アフリカ   G4 ナイジェリア(15) 1-1 アンゴラ(15)☆首位対決。イーグルス自力消滅・・・
6.18 アフリカ   G4 ガボン(9) 3-0 ルワンダ(5)
6.19 アフリカ   G4 アルジェリア(7) 2-2 ジンバブエ(12)
6.18 アフリカ   G5 ケニア(10) 0-0 モロッコ(16)☆観客が死亡した模様・・・
6.18 アフリカ   G5 マラウィ(3) 1-3 ボツワナ(9)
4612006年まで名無しさん:05/06/20 17:58 ID:ep2Wqhng
今月もお疲れ様。次は8月ですね。
4622006年まで名無しさん:05/06/20 18:10 ID:y.IydNzA
まさにカオスの世界だな
4632006年まで名無しさん:05/06/20 22:20 ID:hqEl4nXg
アフリカって期待度が大きいけど結局ベスト16に残るのは1つなんだよな

カメルーンは90年でアルゼンチン破るなどして活躍、00シドニー五輪で金メダル取り、毎度ダークホースと言われてるがここ3回で1勝だけだ。
しかも相手はドイツにボコられたサウジにやっとこさ勝ったというお粗末な内容
ナイジェリアも94年のときはセンセーショナル起こしたが、98年のときスペインを破ったのを最後に勝っておらず。最近は弱体化が気になる
北アフリカ勢のチュニジア、モロッコ、エジプトは1勝するのがやっとこさのレベル

あまり強いとは思えない
4642006年まで名無しさん:05/06/20 23:24 ID:bUlhiSBo
ちなみにあと2節を残して

G1
トーゴ(17)   →リベリア(4)H   コンゴ(10)A
ザンビア(16)  →セネガル(15)H リベリア(4)A
セネガル(15)  →ザンビア(16)A マリ(5)H

G2
ガーナ(15)   →ウガンダ(7)H   カポベルデ諸島(10)A
南アフリカ(15) →ブルキナファソ(9)A DRコンゴ(12)H
DRコンゴ(12)  →カポベルデ諸島(10)H 南アフリカ(15)A

G3
コートジボワール(19)→カメルーン(17)H  スーダン(2)A
カメルーン(17)    →コートジボワール(19)A エジプト(13)H
4652006年まで名無しさん:05/06/20 23:25 ID:bUlhiSBo

G4
アンゴラ(15)    →ガボン(9)H   ルワンダ(5)A
ナイジェリア(15) →アルジェリア(7)A ジンバブエ(12)H
ジンバブエ(12)  →ルワンダ(5)H  ナイジェリア(15)A

G5
モロッコ(16)   →ボツワナ(9)H  チュニジア(15)A
チュニジア(15) →ケニア(10)H ケニア(10)A モロッコ(16)H

G1、G2、G4は現在首位のチームが逃げ切りそうな予感がします・・・。
G3は直接対決がありますね G5は延期分の試合を残してるぶんチュニジアかな
4662006年まで名無しさん:05/06/20 23:28 ID:MjYzO16o
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
FIFAワールドカップ・ドイツ大会掲示板いよいよ開設!!
さぁいまから(・∀・)/盛り上げていこう!!
http://jbbs.livedoor.jp/sports/23708/
http://jbbs.livedoor.jp/sports/23708/
http://jbbs.livedoor.jp/sports/23708/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
4672006年まで名無しさん:05/06/21 00:54 ID:kxE3IDIU
>>463
まぁ、それでもアフリカの爆発力は侮れないわけで。
ビッグサプライズを起こしやすい国ではある。
90年カメルーン然り、02年セネガル然り
4682006年まで名無しさん:05/06/21 01:06 ID:QwvlnXww
>>467
期待されているとダメで、期待されていないブラックアフリカの国だと
爆発することもあるって感じ。モロッコやらチュニジアやらのアラブ系の国だと
期待されてないとおりの成績に…
4692006年まで名無しさん:05/07/02 14:55 ID:842mhJtI
あげ
4702006年まで名無しさん:05/07/19 18:05 ID:f2Th0O9.
保守
4712006年まで名無しさん:05/07/25 11:52 ID:7CqJr3VI
アフリカのチームって大会の成績自体はパッとしなくても
あっと驚く身体能力やプレーで楽しませてくれるからいいよ。
4722006年まで名無しさん:05/08/06 18:08 ID:b.NVNQzA
ほしゅ
4732006年まで名無しさん:05/08/09 22:40 ID:CWgbVUjM
アフリカ予選の行く末が楽しみすぎる
474カトレーゼ健二 ◆gHMAA63ecY :05/08/10 05:09 ID:J3snZqY6
ブラックアフリカ恐るべし
475代理:05/08/17 18:55 ID:uqeKvkpk
8/17の予選
欧州  G1  ルーマニア(16)−アンドラ(4)
欧州  G1  マケドニア(8)−フィンランド(9)
欧州  G2  カザフスタン(0)−グルジア(5)
欧州  G3  リヒテンシュタイン(4)−スロバキア(17)
欧州  G3  ラトビア(13)−ロシア(14)
欧州  G4  フェロー諸島(1)−キプロス(1)
アジア GA  韓国(10)−サウジアラビア(11)
アジア GA  ウズベキスタン(2)−クウェート(4)
アジア GB  日本(12)−イラン(13)
アジア GB  バーレーン(4)ー北朝鮮(0)
北中米     メキシコ(13)−コスタリカ(7)
北中米     アメリカ(12)−トリダードドバゴ(4)
北中米     グアテマラ(4)−パナマ(2)
アフリカ G3 スーダン(2)−ベナン(2)
アフリカ G5 チュニジア(14)−ケニア(10)

結構大変。いつもの人どうしたのかな?
4762006年まで名無しさん:05/08/17 19:11 ID:Uh7SFnKQ
すんませんいつもの人です(;´Д`)
ここ数日忙しくしてたらすっかり忘れとりました 代理どもです(;´Д`)

今日は親善試合のほうが多いんですね
オランダ-ドイツみたいなあ
4772006年まで名無しさん:05/08/17 23:44 ID:h6oqiVSM
今日の注目カードはやっぱフェロー諸島−キプロス?
4782006年まで名無しさん:05/08/18 07:22 ID:YY2VjQKg
欧州G3痛恨の両試合引き分け。フェローVSキプロスはキプロス快勝
479:05/08/18 09:31 ID:Dc4p2xQQ
スロバキア・・・・・・・・・・・引き分けた
4802006年まで名無しさん:05/08/18 09:39 ID:Zys.A1V.
ロシア終了。
チュニジア浮上。
481今日の結果:05/08/18 10:35 ID:GjQ/uSDM
8/17 FIFA World Cup 2006 各地区予選結果(10:00現在) 左がHome
*アジア
Group A:韓国0−1サウジアラビア ウズベキスタン3−2クウェート
Group B:日本2−1イラン バーレーン2−3北朝鮮
#プレーオフは、バーレーンvsウズベキスタン
*アフリカ
Group 3:スーダン1−0ベナン Group 5:チュニジア1−0ケニア
*ヨーロッパ
Group 1:マケドニア0−3フィンランド ルーマニア2−0アンドラ
Group 2:カザフスタン1−2グルジア
Group 3:ラトビア1−1ロシア リヒテンシュタイン0−0スロバキア
Group 4:フェロー諸島0−3キプロス

#北中米・カリブ予選は、これから。
4822006年まで名無しさん:05/08/18 11:30 ID:wERjwijY
デリーバルデスが決めたっ!
4832006年まで名無しさん:05/08/18 11:34 ID:D5ODTcbI
ムトゥはやっぱすごいな
484 :05/08/18 16:43 ID:04HVNBqY
親善試合はすごいことになったのもあるな。
ハンガリー2-1アルゼンチン
ブルガリア3-1トルコ
デンマーク4-1イングランド
ベルギー2-0ギリシャ
クロアチア1-1ブラジル

トルコとイングランドいったいどうしたんだ? ギリシャもコンフェデに続いて
こんなんじゃ、本来ならW杯絶望的。だけど、トルコがあの体たらくだから、
まだなんとかなるのかな?

アルゼンチンはいくら南米予選で首位とはいえ、コンフェデでブラジルに
コテンパンにされた直後にハンガリーに負けるとなると、だんだんと監督の首が危うく
なるような気が。あと、ブラジルも気合抜けているのか?
4852006年まで名無しさん:05/08/19 07:00 ID:GVj2yhVk
北中米結果
・メキシコ(16) 2−0 コスタリカ(7)
・アメリカ(15) 1−0 トリニダードトバゴ(4)
・グアテマラ(7) 2−1 パナマ(2)
グアテマラ3位浮上。コスタリカと勝ち点で並ぶ
4862006年まで名無しさん:05/08/19 07:23 ID:bSHzdqy6
北中米は上位2チームと3位以下の勝ち点差が開き過ぎ。
これはそのまま力の差なんだろうな。
2枠でいいくらいだ。
4872006年まで名無しさん:05/08/19 11:56 ID:RXKvM/A2
こりゃバーレーン行けるかもな
4882006年まで名無しさん:05/08/19 13:22 ID:l/1cHMKg
>>486
北中米は2つが抜き出てるからな。
ま、前回の予選では大不調のメヒコが
5位まで落ちたなんて事もあったにはあったけど。
そんなギリギリで突破した状況だったけど
何だかんだで本大会ではベスト16に残ったからな。
アメリカはベスト8だったし。

そう考えると、残り1〜1.5枠は国の数も考えると
妥当な気もする…。

コスタリカがどうもいまいちだな。
4892006年まで名無しさん:05/08/19 15:50 ID:ATkopOdE
ホンジュラスが強いのなー
2次予選で落ちるなよ
4902006年まで名無しさん:05/08/19 17:39 ID:dQuSAubE
>>489
所詮親善試合で米国に0−4だったけどな
4912006年まで名無しさん:05/08/19 18:43 ID:ATkopOdE
親善試合だろ
あてにならん

4922006年まで名無しさん:05/08/20 16:55 ID:P39vyxsg
欧州  G1  ルーマニア(19) 2−0 アンドラ(4)
欧州  G1  マケドニア(8) 0−3 フィンランド(12)
欧州  G2  カザフスタン(0) 1−2 グルジア(8)
欧州  G3  リヒテンシュタイン(5) 0−0 スロバキア(18)
欧州  G3  ラトビア(14) 1−1 ロシア(15)
欧州  G4  フェロー諸島(1) 0−3 キプロス(4)
アジア GA  韓国★(10) 0−1 サウジアラビア★(14)
アジア GA  ウズベキスタン(5) 3−2 クウェート(4) ※ウズベク、プレーオフ進出
アジア GB  日本★(15) 2−1 イラン★(13)
アジア GB  バーレーン(4) 2−3 北朝鮮(3)
北中米     メキシコ(16) 2−0 コスタリカ(7)
北中米     アメリカ(15) 1−0トリダードドバゴ(4)
北中米     グアテマラ(7) 2−1 パナマ(2)
アフリカ G3 スーダン(5) 1−0 ベナン(2)
アフリカ G5 チュニジア(17) 1−0 ケニア(10)
4932006年まで名無しさん:05/08/21 19:25 ID:.P79qLt.
9月は試合数多いから盛り上がりそうだ。

しかし、本大会出場決めてると余裕があるな。
なんていうか推薦で合格した学生みたい。
4949.3-9.4の試合:05/09/03 10:41 ID:YyOrwjCk
9.2 アフリカ    G3 リビア(12) - スーダン(6)
9.3 アフリカ    G1 ザンビア(16) - セネガル(15)
9.3 アフリカ    G1 マリ(5) - コンゴ(10)
9.3 アフリカ    G2 ブルキナファソ(9) - 南アフリカ(15)
9.3 アフリカ    G5 モロッコ(16) - ボツワナ(9)
9.3 アフリカ    G5 ケニア(10) - チュニジア(17)
9.3 アジア     PO ウズベキスタン - バーレーン
9.3 欧州      G1 ルーマニア(19) - チェコ(21)
9.3 欧州      G1 アルメニア(4) - オランダ(22)
9.3 欧州      G1 アンドラ(4) - フィンランド(12)
9.3 欧州      G2 トルコ(16) - デンマーク(12)
9.3 欧州      G2 グルジア(8) - ウクライナ(23)
9.3 欧州      G2 アルバニア(9) - カザフスタン(0)
4959.3-9.4の試合:05/09/03 10:42 ID:YyOrwjCk
9.3 欧州      G3 ポルトガル(20) - ルクセンブルク(0)
9.3 欧州      G3 ロシア(15) - リヒテンシュタイン(5)
9.3 欧州      G3 エストニア(11) - ラトビア(14)
9.3 欧州      G4 フランス(10) - フェロー諸島(1)
9.3 欧州      G4 スイス(12) - イスラエル(11)
9.3 欧州      G5 スコットランド(6) - イタリア(13)
9.3 欧州      G5 スロベニア(9) - ノルウェー(9)
9.3 欧州      G5 モルドバ(2) - ベラルーシ(7)
9.3 欧州      G6 ウェールズ(2) - イングランド(16)
9.3 欧州      G6 ポーランド(18) - オーストリア(11)
9.3 欧州      G6 北アイルランド(3) - アゼルバイジャン(2)
9.3 欧州      G7 セルビア・モンテネグロ(12) - リトアニア(9)
9.3 欧州      G7 ボスニア・ヘルツェゴビナ(7) - ベルギー(8)
4969.3-9.4の試合:05/09/03 10:43 ID:YyOrwjCk
9.3 欧州      G8 スウェーデン(15) - ブルガリア(8)
9.3 欧州      G8 アイスランド(4) - クロアチア(16)
9.3 欧州      G8 ハンガリー(10) - マルタ(1)
9.3 南米         パラグアイ(22) - ★アルゼンチン(31)
9.3 南米         ベネズエラ(15) - ペルー(15)
9.3 南米         ボリビア(13) - エクアドル(23)
9.3 北中米カ      アメリカ(15) - メキシコ(16)
9.3 北中米カ      パナマ(2) - コスタリカ(7)
9.3 北中米カ      トリニダードトバゴ(4) - グアテマラ(7)
9.4 アフリカ    G1 トーゴ(17) - リベリア(4)
9.4 アフリカ    G2 DRコンゴ(12) - カポベルデ諸島(10)
9.4 アフリカ    G2 ガーナ(15) - ウガンダ(7)
4979.3-9.4の試合:05/09/03 10:48 ID:YyOrwjCk
9.4 アフリカ    G3 コートジボアール(19) - カメルーン(17)
9.4 アフリカ    G3 エジプト(13) - ベニン(2)
9.4 アフリカ    G4 アルジェリア(7) - ナイジェリア(15)
9.4 アフリカ    G4 アンゴラ(15) - ガボン(9)
9.4 アフリカ    G4 ジンバブエ(12) - ルワンダ(5)
9.4 アフリカ    G5 ギニア(11) - マラウィ(3)
9.4 南米         ブラジル(27) - チリ(20)
9.4 南米         ウルグアイ(18) - コロンビア(20)

ブラジル、ウクライナ、コートジボアールは勝てば出場決定。
アメリカ-メキシコも勝った方が決定かな
498 :05/09/03 19:29 ID:PAzL.33s
>>494-497
乙カリュー

追加で9.3 オセアニア   PO オーストラリア - ソロモン諸島


個人的にはデンマーク、ブルガリア、ウルグアイに頑張って欲しい
4992006年まで名無しさん:05/09/03 22:23 ID:YyOrwjCk
Σ(´∀`lll)あっオセアニアもあったかすっかり忘れてたw
ウズベキスタン先制〜 カシモフ〜
5002006年まで名無しさん:05/09/03 23:25 ID:EHy3fq6Y
>>499
ソロモンの悲劇で終わったw
5012006年まで名無しさん:05/09/04 07:34 ID:WYiJEiSA
欧州      G1 ルーマニア(22) 2-0 チェコ(21)
欧州      G1 アルメニア(4) 0-1 オランダ(25)
欧州      G1 アンドラ(5) 0-0 フィンランド(13)
欧州      G2 トルコ(17) 2-2 デンマーク(13)
欧州      G2 グルジア(9) 1-1 ウクライナ(24) ※ウクライナ出場決定
欧州      G2 アルバニア(12) 2-1 カザフスタン(0)
欧州      G3 ポルトガル(23) 6-0 ルクセンブルク(0)
欧州      G3 ロシア(18) 2-0 リヒテンシュタイン(5)
欧州      G3 エストニア(14) 2-1 ラトビア(14)
欧州      G4 フランス(13) 3-0 フェロー諸島(1)
欧州      G4 スイス(13) 1-1 イスラエル(12) ※イスラエル上位との対戦終了
欧州      G5 スコットランド(7) 1-1 イタリア(14)
欧州      G5 スロベニア(9) 2-3 ノルウェー(12) ※後半ロスタイムの決勝点
欧州      G5 モルドバ(5) 2-0 ベラルーシ(7)
5022006年まで名無しさん:05/09/04 07:35 ID:WYiJEiSA
欧州      G6 ウェールズ(2) 0-1 イングランド(19)
欧州      G6 ポーランド(21) 3-2 オーストリア(11)
欧州      G6 北アイルランド(6) 2-0 アゼルバイジャン(2)
欧州      G7 セルビア・モンテネグロ(15) 2-0 リトアニア(9) ※セルモンいまだ無失点
欧州      G7 ボスニア・ヘルツェゴビナ(10) 1-0 ベルギー(8)
欧州      G8 スウェーデン(18) 3-0 ブルガリア(8)
欧州      G8 アイスランド(4) 1-3 クロアチア(19)
欧州      G8 ハンガリー(13) 4-0 マルタ(1)
アジア     PO ウズベキスタン 1-0 バーレーン
オセアニア   PO オーストラリア 7-0 ソロモン諸島
5032006年まで名無しさん:05/09/04 07:40 ID:WYiJEiSA
アフリカ    G1 ザンビア(16) 0-1 セネガル(18)
アフリカ    G1 マリ(8) 2-0 コンゴ(10)
アフリカ    G2 ブルキナファソ(12) 3-1 南アフリカ(15)
アフリカ    G3 リビア(13)0-0 スーダン(7)
アフリカ    G5 モロッコ(19) 1-0 ボツワナ(9) ※チュニジア−モロッコの最終節で激突
アフリカ    G5 ケニア(10) 0-2 チュニジア(20)
北中米カ      トリニダードトバゴ(7) 3-2 グアテマラ(7)
南米         ボリビア(13) 1-2 エクアドル(26) ※エクアドルアウェー初勝利
5042006年まで名無しさん:05/09/04 12:12 ID:WYiJEiSA
北中米カ      アメリカ(18) 2-0 メキシコ(16)
北中米カ      パナマ(2) 1-3 コスタリカ(10)
南米         パラグアイ(25) 1-0 ★アルゼンチン(31)
南米         ベネズエラ(18) 4-1 ペルー(15)
5052006年まで名無しさん:05/09/04 15:33 ID:ZIH7QIPw
アメリカも決定だね。今日コートジボワールとブラジルが決まるかな。
5062006年まで名無しさん:05/09/04 21:16 ID:PvnNpPwk
ルーマニアは脱落する希ガス。 チェコがあと3連敗するとは考えにくい。 個人的には応援してるけど。
5072006年まで名無しさん:05/09/05 07:00 ID:WwNVJH8M
伯剌西爾決定!
5082006年まで名無しさん:05/09/05 08:19 ID:nwMvstUM
アフリカ    G1 トーゴ(20) 3-0 リベリア(4)
アフリカ    G2 DRコンゴ(15) 2-1 カポベルデ諸島(10)
アフリカ    G2 ガーナ(18) 2-0 ウガンダ(7)
アフリカ    G3 コートジボアール(19) 2-3 カメルーン(20)
アフリカ    G3 エジプト(16) 4-1 ベニン(2)
アフリカ    G4 アルジェリア(7) 2-5 ナイジェリア(18)
アフリカ    G4 アンゴラ(18) 3-0 ガボン(9)
アフリカ    G4 ジンバブエ(15) 3-1 ルワンダ(5)
アフリカ    G5 ギニア(14) 3-1 マラウィ(3)
南米         ブラジル(27) 5-0 チリ(20) ※ブラジル出場決定
南米         ウルグアイ(21) 3-2 コロンビア(20)
5092006年まで名無しさん:05/09/05 17:20 ID:t3hBupaw
ウルグアイもカメルーンも負けたら敗退の前回出場国は粘るね。さすが
中国は論外
5102006年まで名無しさん:05/09/05 18:52 ID:OGxIEfx2
文章力ガンバ!↑
5112006年まで名無しさん:05/09/06 00:00 ID:bXwdVlNk
>>463=467-468
亀レスだが、チームとしてはアメリカとメキシコの北中米二強の方が強い。
ただしこの両国はなまじ人口が多くて国内リーグのレベルも高いがために、
結果として良くも悪くも平均的な選手が多くなり、
安定感はあるが爆発力に欠けるチームになるってわけだな。
こういう国は決して出し抜けや勢いで勝つことは出来ない。
かつてのバレーボールのように短期間で勢力図が激変するようなことがあれば話は別だが。
5129.6-9.7の試合:05/09/06 00:27 ID:q6Pb2V0M
9.6 オセアニア.  PO ソロモン諸島(0) - オーストラリア(3)
9.7 アジア   PO バーレーン(0) - ウズベキスタン(3)
9.7 欧州    G1 オランダ(25) - アンドラ(5)
9.7 欧州    G1 チェコ(21) - アルメニア(4)
9.7 欧州    G1 フィンランド(13) - マケドニア(8)
9.7 欧州    G2 ★ウクライナ(24) - トルコ(17)
9.7 欧州    G2 デンマーク(13) - グルジア(9)
9.7 欧州    G2 カザフスタン(0) - ギリシャ(15)
9.7 欧州    G3 ロシア(18) - ポルトガル(23)
9.7 欧州    G3 ラトビア(14) - スロバキア(18)
9.7 欧州    G3 リヒテンシュタイン(5) - ルクセンブルク(0)
9.7 欧州    G4 アイルランド(13) - フランス(13)
9.7 欧州    G4 キプロス(4) - スイス(13)
9.7 欧州    G4 フェロー諸島(1) - イスラエル(12)
5139.6-9.7の試合:05/09/06 00:30 ID:q6Pb2V0M
9.7 欧州    G5 ベラルーシ(7) - イタリア(14)
9.7 欧州    G5 ノルウェー(12) - スコットランド(7)
9.7 欧州    G5 モルドバ(5) - スロベニア(9)
9.7 欧州    G6 北アイルランド(6) - イングランド(19)
9.7 欧州    G6 ポーランド(21) - ウェールズ(2)
9.7 欧州    G6 アゼルバイジャン(2) - オーストリア(11)
9.7 欧州    G7 スペイン(13) - セルビア・モンテネグロ(15)
9.7 欧州    G7 ベルギー(8) - サンマリノ(0)
9.7 欧州    G7 リトアニア(9) - ボスニア・ヘルツェゴビナ(10)
9.7 欧州    G8 ハンガリー(13) - スウェーデン(18)
9.7 欧州    G8 ブルガリア(8) - アイスランド(4)
9.7 欧州    G8 マルタ(1) - クロアチア(19)
9.7 北中米カ    メキシコ(16) - パナマ(2)
9.7 北中米カ    グアテマラ(7) - ★アメリカ(18)
9.7 北中米カ    コスタリカ(10) - トリニダードトバゴ(7)
5142006年まで名無しさん:05/09/06 00:39 ID:q6Pb2V0M
メキシコは引き分け以上で決定。
注目はスペインxセルモン、アイルランドxフランスのグループ上位同士の争い!
5152006年まで名無しさん:05/09/06 09:41 ID:AhuvrfII
>>514
下のカードが生放送で見ることが出来ない悔しさ。
5162006年まで名無しさん:05/09/06 10:19 ID:IWAJDnG6
スペインセルモン、アイルランドフランスはCCTV-5がやってくれると信じてる

中国人なんか信じたくなかったのにorz
5172006年まで名無しさん:05/09/06 10:22 ID:IWAJDnG6
調べてみたら、CCTV-5もスペセル、アイフラ両方やらないようだ・・・
5182006年まで名無しさん:05/09/06 15:05 ID:f1U6mS.o
◆欧州
G1:オランダがアンドラに勝ってチェコがアルメニアに負けたら決定。
G3:ポルトガルがロシアに勝ってスロバキアがラトビアに引き分け以下で決定。

◆北中米カリブ
メキシコは引き分け以上で決定。

◆アフリカ
G1:トーゴがコンゴに勝てば決定。セネガルあぼん。
G2:ガーナがカポベルデ諸島に引き分け以上で決定。南アフリカは既にあぼん済。
G3:カメルーンがエジプトに勝てば決定。コートジボワールまた駄目か・・・。
G4:アンゴラがルワンダに勝てば決定。ナイジェリアあぼん。
G5:チュニジアがモロッコに引き分け以上で決定。モロッコは勝てば決定。

◆南米
エクアドルはウルグアイに引き分け以上で決定。

◆アジア
先日の1stレグは誤審により再試合に。2ndレグともども来月に延期。
5192006年まで名無しさん:05/09/06 15:25 ID:Llz4hN.g
>>511
>この両国(米、墨)はなまじ人口が多くて国内リーグのレベルも高いがために、
結果として良くも悪くも平均的な選手が多くなり、
安定感はあるが爆発力に欠けるチームになるってわけだな。

成る程。同じ事がそっくり日本にも当てはまる訳だ。
5202006年まで名無しさん:05/09/06 16:49 ID:f1U6mS.o
まあ10年には初の開催国GL敗退とならないようにがんがれ
5212006年まで名無しさん:05/09/06 16:49 ID:f1U6mS.o
誤爆った(´・ω・`)
5222006年まで名無しさん:05/09/06 18:41 ID:jcYzrBwM
濠太剌利プレーオフ進出
5232006年まで名無しさん:05/09/06 23:10 ID:RrQE64V6
>>518
◆アジア
先日の1stレグは誤審により再試合に。2ndレグともども来月に延期。

↑これ、釣りかと思ったらマジネタだったんだ。
5242006年まで名無しさん:05/09/07 03:56 ID:oVSQcEhM
これね。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050906-00000059-kyodo_sp-spo.html
再試合で負けてしっちゃかめっちゃかになりそうだが・・・
5252006年まで名無しさん:05/09/07 12:31 ID:VxbfgCqo
今日までに敗退が決まっているヨーロッパの国は?
5262006年まで名無しさん:05/09/07 14:53 ID:sCrpWyWQ
>>525
アルメニア アンドラ マケドニア
カザフスタン
ルクセンブルク リヒテンシュタイン
フェロー諸島 キプロス
アゼルバイジャン ウェールズ 北アイルランド

サンマリノ
マルタ アイスランド ブルガリア
5272006年まで名無しさん:05/09/07 19:38 ID:IaJe4njY
>>526
おおきに。
5282006年まで名無しさん:05/09/07 22:47 ID:AwSNeLhQ
ギリシャ カザフに苦戦中
5292006年まで名無しさん:05/09/08 02:59 ID:/KdGb.KQ
>>528
どうにか勝った。カザフ1−2ギリシャ
5302006年まで名無しさん:05/09/08 05:48 ID:2i5LhjPo
今起きてライブスコア見ると
FTNorthern Ireland1 - 0England
FTMalta1 - 1Croatia
なんてことになってるんですね
5312006年まで名無しさん:05/09/08 06:53 ID:OksPkjos
誰か欧州2位抜け争いをおせーて
5322006年まで名無しさん:05/09/08 07:11 ID:Wb.bVrYM
オセアニア.  PO ソロモン諸島(0) 1-2 オーストラリア(6) ※オーストラリア南米5位とのPOへ
欧州    G1 オランダ(28) 4-0 アンドラ(5)
欧州    G1 チェコ(24) 4-1 アルメニア(4)
欧州    G1 フィンランド(16) 5-1 マケドニア(8)
欧州    G2 ★ウクライナ(24) 0-1 トルコ(20)
欧州    G2 デンマーク(16) 6-1 グルジア(9)
欧州    G2 カザフスタン(0) 1-2 ギリシャ(18)
欧州    G3 ロシア(19) 0-0 ポルトガル(24)
欧州    G3 ラトビア(15) 1-1 スロバキア(19)
欧州    G3 リヒテンシュタイン(8) 3-0 ルクセンブルク(0)
欧州    G4 アイルランド(13) 0-1 フランス(16)
欧州    G4 キプロス(4) 1-3 スイス(16)
欧州    G4 フェロー諸島(1) 0-2 イスラエル(15)
5332006年まで名無しさん:05/09/08 07:11 ID:Wb.bVrYM
欧州    G5 ベラルーシ(7) 1-4 イタリア(17)
欧州    G5 ノルウェー(12) 1-2 スコットランド(10)
欧州    G5 モルドバ(5) 1-2 スロベニア(12)
欧州    G6 北アイルランド(9) 1-0 イングランド(19)
欧州    G6 ポーランド(24) 1-0 ウェールズ(2)
欧州    G6 アゼルバイジャン(3) 0-0 オーストリア(12)
欧州    G7 スペイン(14) 1-1 セルビア・モンテネグロ(16) ※セルモン初失点
欧州    G7 ベルギー(11) 8-0 サンマリノ(0)
欧州    G7 リトアニア(9) 0-1 ボスニア・ヘルツェゴビナ(13)
欧州    G8 ハンガリー(13) 0-1 スウェーデン(21)
欧州    G8 ブルガリア(11) 3-2 アイスランド(4)
欧州    G8 マルタ(2) 1-1 クロアチア(20)
5342006年まで名無しさん:05/09/08 08:13 ID:Wb.bVrYM
国名(GP)   勝点(得−失) 残り試合
オランダ (G1) 22(22−3) チェコ(A)、マケドニア(H)(GP最下位アルメニア)
オランダ (G1) 22(18−3) チェコ(A)、マケドニア(H)(GP最下位アンドラ)
チェコ(G1)   18(25−9) オランダ(H)、フィンランド(A)(GP最下位アルメニア)
チェコ(G1)   18(19−9) オランダ(H)、フィンランド(A)(GP最下位アンドラ)
ポーランド..(G6). 24(26−7) イングランド(A)
イングランド(G6)....19(14−3) オーストリア(H)、ポーランド(A)
スウェーデン(G8) 21(27−2) クロアチア(A)、アイルランド(H)
クロアチア . (G8) 20(20−5) スウェーデン(H)、ハンガリー(A)

他のグループの2位が最大で勝ち点20までしかいかないので
ほぼG1、G6、G8より2チームが濃厚
5352006年まで名無しさん:05/09/08 09:29 ID:GSNF/VAA
欧州G4はイスラエルが2位以上になりそうな希ガス。 あと欧州Gのノルウェーはいったいどうなってんの? Aで格下のスコッツに勝ったけどHで負けて・・・
5362006年まで名無しさん:05/09/08 13:07 ID:Wb.bVrYM
北中米カ    メキシコ(19) 5-0 パナマ(2) ※メキシコ出場決定、パナマ敗退決定
北中米カ    グアテマラ(8) 0-0 ★アメリカ(19)
北中米カ    コスタリカ(13) 2-0 トリニダードトバゴ(7) 
537いまさらだが・・・:05/10/05 00:00 ID:y/XT4vFo
2005/10/2 アフリカG1  リベリア(4) 0-5 ザンビア(19)
両国とも全日程終了。ザンビアあと一歩及ばず
538名無し:05/10/05 00:22 ID:Y0rYdW1Q
2006ドイツW杯のチケット手に入れた方っているんですか?
ある会社に頼んだら10〜20万位だそうですが?(日本戦)
5392006年まで名無しさん:05/10/05 03:43 ID:qufO9bpM
>>538
すでに1次販売は終了してますので、当然います。

ですが、12月1日〜1月15日に第3次のチケット販売が行われるので正規のルートで入手できる
可能性はまだあります。
今から正規の手段で日本戦のシングルチケットが欲しいのなら12月8日の組み合わせ抽選後に
チケット販売に申し込みましょう。
ただし、この販売はおそらく10倍を軽く越える抽選になるので運が良くなければ入手は出来ないと
思われます。

チケットの正規の値段は、グループリーグはカテ1でも
100ユーロ(開幕戦のみ300ユーロ)(1ユーロ≒136円)
程度で10〜20万もするようなものじゃないですよ。
5402006年まで名無しさん:05/10/05 14:06 ID:JOAunzxY
もしかしてツアー込みの値段とかじゃ
5412006年まで名無しさん:05/10/08 16:52 ID:.kgM9Dko
ageます
5422006年まで名無しさん:05/10/08 16:57 ID:yVeHo4Zg
チェコvsオランダを
ネットで放送してるところないですか?
5432006年まで名無しさん:05/10/08 17:04 ID:pXzDAHcQ
あります
5442006年まで名無しさん:05/10/08 17:21 ID:yVeHo4Zg
>>543
どこでしょう?
よろしければアドレスを教えてください



ttp://virgula.terra.com.br/virgulagirl/g28/ensaio.php
これ、粗品です

こんなもん、見たくねーかもしれませんが
よかったらどうぞ
5452006年まで名無しさん:05/10/08 17:28 ID:hsemDhSk
CCTV5
546代理:05/10/08 19:09 ID:3xv2Uo2g
10月8日
欧州G1 チェコ(24) - オランダ(28)
欧州G1 フィンランド(16) - ルーマニア(22)
欧州G2 ウクライナ(24) - アルバニア(12)
欧州G2 デンマーク(16) - ギリシャ(18)
欧州G2 グルジア(9) - カザフスタン(0)
欧州G3 ポルトガル(24) - リヒテンシュタイン(8)
欧州G3 ロシア(19) - ルクセンブルク(0)
欧州G3 スロバキア(19) - エストニア(14)
欧州G4 スイス(16) - フランス(16)
欧州G4 キプロス(4) - アイルランド(13)
欧州G4 イスラエル(15) - フェロー諸島(1)
欧州G5 イタリア(17) - スロベニア(12)
欧州G5 ノルウェー(12) - モルドバ(5)
欧州G5 スコットランド(10) - ベラルーシ(7)
欧州G6 イングランド(19) - オーストリア(12)
欧州G6 北アイルランド(9) - ウェールズ(2)
欧州G7 ベルギー(11) - スペイン(14)
欧州G7 リトアニア(9) - セルビア・モンテネグロ(16)
欧州G7 ボスニア・ヘルツェゴビナ(13) - サンマリノ(0)
欧州G8 クロアチア(20) - スウェーデン(21)
欧州G8 ブルガリア(11) - ハンガリー(13)
547代理:05/10/08 19:09 ID:3xv2Uo2g
南米   ベネズエラ(18) - パラグアイ(25)
南米   エクアドル(26) - ウルグアイ(21)
南米   コロンビア(20) - チリ(20)
アジアPO ウズベキスタン - バーレーン
アフリカG1 セネガル(18) - マリ(8)
アフリカG1 コンゴ(10) - トーゴ(20)
アフリカG2 南アフリカ(15) - DRコンゴ(15)
アフリカG2 カポベルデ諸島(10) - ガーナ(18)
アフリカG2 ウガンダ(7) - ブルキナファソ(12)
アフリカG3 カメルーン(20) - エジプト(16)
アフリカG3 スーダン(6) - コートジボワール(19)
アフリカG4 ナイジェリア(18) - ジンバブエ(15)
アフリカG4 ルワンダ(5) - アンゴラ(18)
アフリカG4 ガボン(9) - アルジェリア(7)
アフリカG5 チュニジア(20) - モロッコ(19)
アフリカG5 マラウィ(3) - ケニア(10)
アフリカG5 ボツワナ(9) - ギニア(14)
北米   コスタリカ(13) - アメリカ(19)
北米   メキシコ(19) - グアテマラ(8)
北米   パナマ(2) - トリニダードトバゴ(7)
5482006年まで名無しさん:05/10/08 19:10 ID:O/WpWc0Q
>>545
中国は嫌いだが、中華料理とCCTV5だけは好きだ
549代理:05/10/08 19:12 ID:3xv2Uo2g
10月9日
南米   ボリビア(13) - ブラジル(30)
南米   アルゼンチン(31) - ペルー(15)
アフリカG3 ベニン(2) - リビア(12)
5502006年まで名無しさん:05/10/08 19:25 ID:lceyNUIg
スペイン頑張れYO!
5512006年まで名無しさん:05/10/08 19:26 ID:cwOcsAI2
代理オツカレー

追加
アジアPO再戦 ウズベキスタン − バーレン
5522006年まで名無しさん:05/10/09 02:20 ID:zwX4T/Jc
いやーまさかアンゴラが抜け出すとは
おめでとう
5532006年まで名無しさん :05/10/09 05:25 ID:s1MM6Zok
ていうかアジアに4,5枠もいらねえ。
2位がプレーオフでもして3枠で十分だ。
5542006年まで名無しさん:05/10/09 07:12 ID:UBu5gYCw
10.8 欧州    G1 チェコ(24) 0-2 オランダ(31) ※オランダ出場決定
10.8 欧州    G1 フィンランド(16) 0-1 ルーマニア(25)
10.8 欧州    G2 ★ウクライナ(25) 2-2 アルバニア(13)
10.8 欧州    G2 デンマーク(19) 1-0 ギリシャ(18)
10.8 欧州    G2 グルジア(10) 0-0 カザフスタン(1)
10.8 欧州    G3 ポルトガル(27) 2-1 リヒテンシュタイン(8) ※ポルトガル出場決定
10.8 欧州    G3 ロシア(22) 5-1 ルクセンブルク(0)
10.8 欧州    G3 スロバキア(22) 1-0 エストニア(14)
10.8 欧州    G4 スイス(17) 1-1 フランス(17)
10.8 欧州    G4 キプロス(4) 0-1 アイルランド(16)
10.8 欧州    G4 イスラエル(18) 2-1 フェロー諸島(1)
10.8 欧州    G5 イタリア(20) 1-0 スロベニア(12) ※イタリア出場決定
10.8 欧州    G5 ノルウェー(15) 1-0 モルドバ(5) ※ノルウェーPO出場決定
10.8 欧州    G5 スコットランド(10) 0-1 ベラルーシ(10)
5552006年まで名無しさん:05/10/09 07:14 ID:UBu5gYCw
10.8 欧州    G6 イングランド(22) 1-0 オーストリア(12) ※イングランド出場決定
10.8 欧州    G6 北アイルランド(12) 2-3 ウェールズ(5)
10.8 欧州    G7 ベルギー(11) 0-2 スペイン(17)
10.8 欧州    G7 リトアニア(9) 0-2 セルビア・モンテネグロ(19)
10.8 欧州    G7 ボスニア・ヘルツェゴビナ(16) 3-0 サンマリノ(0)
10.8 欧州    G8 クロアチア(23) 1-0 スウェーデン(21) ※クロアチア出場決定、スウェーデンPO以上確定
10.8 欧州    G8 ブルガリア(14) 2-0 ハンガリー(13)
10.8 アジア   PO ウズベキスタン 1-1 バーレーン
10.8 アフリカ  G1 セネガル(21) 3-0 マリ(8)
10.8 アフリカ  G1 コンゴ(10) 2-3 トーゴ(23) ※トーゴ初出場決定
10.8 アフリカ  G2 南アフリカ(16) 2-2 DRコンゴ(16)
10.8 アフリカ  G2 カポベルデ諸島(10) 0-4 ガーナ(21) ※ガーナ初出場決定
10.8 アフリカ  G2 ウガンダ(8) 2-2 ブルキナファソ(13)
5562006年まで名無しさん:05/10/09 07:15 ID:UBu5gYCw
10.8 アフリカ  G3 スーダン(6) 1-3 コートジボワール(22) ※コートジボワール初出場決定
10.8 アフリカ  G3 カメルーン(21) 1-1 エジプト(17)
10.8 アフリカ  G4 ナイジェリア(21) 5-1 ジンバブエ(15)
10.8 アフリカ  G4 ルワンダ(5) 0-1 アンゴラ(21) ※アンゴラ初出場決定
10.8 アフリカ  G4 ガボン(10) 0-0 アルジェリア(8)
10.8 アフリカ  G5 チュニジア(21) 2-2 モロッコ(20) ※チュニジア出場決定
10.8 アフリカ  G5 マラウィ(6) 3-0 ケニア(10)
10.8 アフリカ  G5 ボツワナ(9) 1-2 ギニア(17)
※ポーランド出場決定
ポーランド、イングランド、クロアチアはワイルドカード以上が確定
5572006年まで名無しさん:05/10/09 08:00 ID:UBu5gYCw
10.8 南米      ベネズエラ(18) 0-1 パラグアイ(28) ※パラグアイ出場決定
10.8 南米      エクアドル(27) 0-0 ウルグアイ(22) ※エクアドル出場決定
10.8 南米      コロンビア(21) 1-1 チリ(21)

北中米カリブ予選は出かけるので誰かかよろ
5582006年まで名無しさん:05/10/09 08:49 ID:ocKApR3c
>>553
ていうかヨーロッパに14枠もいらねえ。
2位がプレーオフでもして12枠で十分だ。
5592006年まで名無しさん:05/10/09 10:46 ID:vneMuI42
アフリカはとんでもないことになったな
5602006年まで名無しさん:05/10/09 10:48 ID:CrVtgJvM
クロアチア、スウェーデンを撃破/W杯予選
<W杯欧州予選>◇8組◇8日◇クロアチアほか◇2試合
8組でクロアチアが1−0でスウェーデンに競り勝ち、首位に浮上しW杯出場を
決めた。12日の最終戦で2位に終わっても各組2位のうち成績上位の2チームに入ることが確定したため出場権を得た。
12日の最終戦は敗退が決まっているハンガリーが相手のため、1位通過が大きく近づいた。前半56分、シャフタル・
ドネツク(ウクライナ)MFダリオ・スルナが値千金のPKを決めた。

>前半56分、シャフタル・ドネツク(ウクライナ)MFダリオ・スルナが値千金のPKを決めた。
>前半56分、シャフタル・ドネツク(ウクライナ)MFダリオ・スルナが値千金のPKを決めた。

前半56分?
5612006年まで名無しさん:05/10/09 10:49 ID:CrVtgJvM
5622006年まで名無しさん:05/10/09 12:03 ID:zwX4T/Jc
コスタリカが決めたようだ
5632006年まで名無しさん:05/10/09 12:07 ID:obvFqLsw
10.8 北米   コスタリカ(16) 3-0 アメリカ(19)  ※コスタリカ出場決定
10.8 北米   メキシコ(22) 5-2 グアテマラ(8)
10.8 北米   パナマ(2) 0-1 トリニダードトバゴ(10)
5642006年まで名無しさん:05/10/09 16:54 ID:cA39jnfY
アメ公やる気ねー
5652006年まで名無しさん:05/10/09 21:35 ID:mLiDnMWY
バーレーン・ウズベキスタン・グアテマラ・トリニダードトバゴのうちひとつが
ワールドカップか・・・
5662006年まで名無しさん :05/10/09 23:04 ID:s1MM6Zok
>>565
この枠が一番いらない気がする。
欧州か南米に回せ。
5672006年まで名無しさん:05/10/09 23:55 ID:pIBn4GVY
>>566
それでスロバキアとか言われてもねぇ
5682006年まで名無しさん:05/10/09 23:57 ID:6AQzm83I
アフリカに回すのがベターかと思う
5692006年まで名無しさん:05/10/10 01:28 ID:MDI5mJHQ
アフリカは本大会じゃ1カ国ぐらい例外は出るけど、ことごとく評判倒れに
なるからなぁ。
5702006年まで名無しさん:05/10/10 08:14 ID:25OhlzYU
それでも>>565の4カ国よりはやれるとおもふ
5712006年まで名無しさん:05/10/10 09:29 ID:nucgZpB2
10.9 アフリカ  G3 ベニン(5) 1-0 リビア(12)
10.9 南米      ボリビア(14) 1-1 ★ブラジル(31)
10.9 南米      ★アルゼンチン(34) 2-0 ペルー(15)
5722006年まで名無しさん:05/10/11 21:19 ID:.uMBx8V2
バーレーン・ウズベキスタン・グアテマラ・トリニダードトバゴの枠は欧州第1(ルーマニア、チェコのどちらか)グループの2位に回して欲しい。
5732006年まで名無しさん:05/10/11 21:31 ID:uIHhzxlg
チェコは次勝てば予選突破確定?
勝ち点は多いし、フィンランドなら勝てる可能性は高いはず。
5742006年まで名無しさん:05/10/11 22:11 ID:wx2kZN6Y
>>573
7チームのGPは最下位のチームとの対戦成績を除いて他のGPの成績と比較するため、
チェコは次勝ってもPO決定であったワイルドカードに選ばれることはない




この内容書くの何度目かな…
5752006年まで名無しさん:05/10/11 22:51 ID:KaQT9J3Q
オーストラリアにあげてほしい
5762006年まで名無しさん:05/10/11 23:08 ID:7mGaPIHY
>>571
このボリビアVSブラジルの試合に出てたボリビアのバルディビエソ
って94年メンバーで97〜98年にマリノスにいた選手?確かファ
ーストネームもフリオだったよね。
ブラジルにもルイゾンという選手が出てたが名古屋に一瞬だけいたの
とはポジションが違うので別人?
577   :05/10/11 23:14 ID:K9yejhRA
>>574 ご苦労様です。私も各スレでけっこう書いています・・・。
5782006年まで名無しさん:05/10/11 23:37 ID:X34rcczI
>577
ノシ

予選総合スレで1にいれてくれと思ったら、すでに重複スレが次スレになってて
脱力した。
明日もまた何回か答えることになりそうなw
5792006年まで名無しさん:05/10/11 23:47 ID:jLOvSTIQ
テンプレ

Q欧州予選のワイルドカードってどうやって決めるの?

A予選終了時の勝ち点、得失点差で決めます。
 グループ1〜3は予選終了時7位との対戦成績を除外します。
5802006年まで名無しさん:05/10/12 02:35 ID:PN7MZa/A
>>572
俺はグアテマラを見たい、トルコ、ギリシャ、デンマーク、ルーマニア、チェコよりずっと見たい。
だから却下。
5812006年まで名無しさん:05/10/12 02:37 ID:PN7MZa/A
>>576
バルディビエソ・リコはマリノスにいたバルディビエソであってる。
5822006年まで名無しさん:05/10/12 10:27 ID:4k3DEJbw
ワイルドカード残り1は確か1組と8組との争いだったね?
5832006年まで名無しさん:05/10/12 10:32 ID:UKGdiygM
>>582
スウェーデンでほぼ決まりじゃなかったっけ?
5842006年まで名無しさん:05/10/12 10:55 ID:UKGdiygM
>>583
自己レス
調べてみた
スウェーデンはすでに勝ち点21だから、引き分け以上でワイルドカード確定なんだけど
仮に負けると得失点差勝負になると(ちなみにスウェーデンは得失点差+24と鬼)
(チェコ次勝つと勝ち点27でグループ1の2位になるけど、最下位との対戦成績切り捨てだから
最下位がアンドラだろうがアルメニアだろうが勝ち点6引かれて21になる訳ね)
チェコは現状だと最下位との対戦成績切り捨てると
アルメニア最下位で得失点差はいまの20から6引かれて14
アンドラ最下位で得失点差はいまの20から11引かれて9

以上のことから、チェコがワイルドカードとるためには、アルメニア最下位として
スウェーデンが負け、かつチェコが勝ち、得失点差10を逆転しないとならない

また、ルーマニアがワイルドカードとれる条件は、アルメニアが最下位で、
かつスウェーデンがアイスランドに17点以上とられないとだめなのね

・・・もうスウェーデン確定でいいだろw
5852006年まで名無しさん:05/10/12 11:10 ID:4k3DEJbw
最低でもチェコが5点差で勝ってスウェーデンが5点差で負けないとダメなのか。
5862006年まで名無しさん:05/10/12 11:49 ID:xwZkU1/E
欧州のPOの件、FIFAランクを元にカードが決まるらしいけど、England、Swedenがワイルドカード決定だとして、どんな対戦カードになりそう?
5872006年まで名無しさん:05/10/12 13:34 ID:62aqUVj2
>>576
ルイゾンもあってる
58810.12の試合:05/10/12 15:22 ID:MfFJQfYk
10.12 欧州    G1 アンドラ(5) - アルメニア(4)
10.12 欧州    G1 フィンランド(16) - チェコ(24)
10.12 欧州    G1 ★オランダ(31) - マケドニア(8)
10.12 欧州    G2 アルバニア(13) - トルコ(20)
10.12 欧州    G2 ギリシャ(18) - グルジア(10)
10.12 欧州    G2 カザフスタン(1) - デンマーク(19)
10.12 欧州    G3 ルクセンブルク(0) - エストニア(14)
10.12 欧州    G3 ★ポルトガル(27) - ラトビア(15)
10.12 欧州    G3 スロバキア(22) - ロシア(22)
10.12 欧州    G4 フランス(17) - キプロス(4)
10.12 欧州    G4 アイルランド(16) - スイス(17)
5892006年まで名無しさん:05/10/12 15:23 ID:MfFJQfYk
10.12 欧州    G5 ベラルーシ(10) - ☆ノルウェー(15)
10.12 欧州    G5 ★イタリア(20) - モルドバ(5)
10.12 欧州    G5 スロベニア(12) - スコットランド(10)
10.12 欧州    G6 オーストリア(12) - 北アイルランド(9)
10.12 欧州    G6 ★イングランド(22) - ★ポーランド(24)
10.12 欧州    G6 ウェールズ(5) -アゼルバイジャン (3)
10.12 欧州    G7 リトアニア(9) - ベルギー(11)
10.12 欧州    G7 サンマリノ(0) - スペイン(17)
10.12 欧州    G7 セルビアモンテネグロ(19) -ボスニアヘルツェゴビナ (16)
10.12 欧州    G8 マルタ(2) - ブルガリア(14)
10.12 欧州    G8 ハンガリー(13) - ★クロアチア(23)
10.12 欧州    G8 スウェーデン(21) - アイスランド(4)
59010.12の試合:05/10/12 15:24 ID:MfFJQfYk
10.12 南米      ★ブラジル(31) - ベネズエラ(18)
10.12 南米      チリ(21) - ★エクアドル(27)
10.12 南米      ★パラグアイ(28) - コロンビア(21)
10.12 南米      ウルグアイ(22) - ★アルゼンチン(34)
10.12 南米      ペルー(15) - ボリビア(14)
10.12 北中米カ    グアテマラ(8) - ★コスタリカ(16)
10.12 北中米カ    トリニダードトバゴ(10) - ★メキシコ(22)
10.12 北中米カ    ★アメリカ(19) - パナマ(2)
10.12 アジアPO   バーレーン - ウズベキスタン
★は出場決定国 ☆はPO出場決定国
5912006年まで名無しさん:05/10/13 00:02 ID:CeO2t4RE
アンドラvsアルメニア戦 前半糸冬了時点で0-1
アルメニアのゴールはオウンゴール
さらにアンドラに一人退場者が出ている模様
このままならグループ1の最下位はアンドラになりそうだ
5922006年まで名無しさん:05/10/13 00:24 ID:VX7VVWkQ
アイスランドに17点取られるスウェーデンって想像したらワロタ
5932006年まで名無しさん:05/10/13 00:58 ID:cWK007Rg
アイスランドじゃ下手するとスウェーデンに17点取られるだろ。
そもそもスウェーデンに17点取れるチームなんて世界ナンバーワンクラブでも無理だろ。
5942006年まで名無しさん:05/10/13 01:28 ID:t9MMN2Uw
>>1
ウクライナがW杯出場を決めたのは、
ホーム戦で審判を買収してたからなんだろうな。

今日の日本 VS ウクライナ戦を見てれば、有り得ない話ではないと思った。
 
 
5952006年まで名無しさん:05/10/13 03:44 ID:3ON/NinQ
あっそ
5962006年まで名無しさん:05/10/13 04:41 ID:pamhhAqY
昨日の審判は確かにあからさまだったとは思うけど・・・
5972006年まで名無しさん:05/10/13 05:57 ID:gJpU5htU
10.12 欧州    G1 アンドラ(5) 0-3 アルメニア(7)
10.12 欧州    G1 フィンランド(16) 0-3 チェコ(27) ※チェコPO進出決定
10.12 欧州    G1 ★オランダ(32) 0-0 マケドニア(8)
10.12 欧州    G2 アルバニア(13) 0-1 トルコ(23) ※トルコPO進出決定
10.12 欧州    G2 ギリシャ(21) 1-0 グルジア(10)
10.12 欧州    G2 カザフスタン(1) 1-2 デンマーク(22)
10.12 欧州    G3 ルクセンブルク(0) 0-2 エストニア(17)
10.12 欧州    G3 ★ポルトガル(30) 3-0 ラトビア(15)
10.12 欧州    G3 スロバキア(23) 0-0 ロシア(23) ※スロバキアPO出場決定
10.12 欧州    G4 フランス(20) 4-0 キプロス(4) ※フランスW杯出場決定
10.12 欧州    G4 アイルランド(17) 0-0 スイス(20) ※スイスPO出場決定
5982006年まで名無しさん:05/10/13 05:58 ID:gJpU5htU
10.12 欧州    G5 ベラルーシ(10) 0-1 ☆ノルウェー(18)
10.12 欧州    G5 ★イタリア(23) 2-1 モルドバ(5)
10.12 欧州    G5 スロベニア(12) 0-3 スコットランド(13)
10.12 欧州    G6 オーストリア(15) 2-0 北アイルランド(9)
10.12 欧州    G6 ★イングランド(25) 2-1 ★ポーランド(24)
10.12 欧州    G6 ウェールズ(8) 2-0アゼルバイジャン (3)
10.12 欧州    G7 リトアニア(10) 1-1 ベルギー(12)
10.12 欧州    G7 サンマリノ(0) 0-6 スペイン(20) ※スペインPO出場決定
10.12 欧州    G7 セルビアモンテネグロ(22) 1-0 ボスニアヘルツェゴビナ (16) ※セルモンW杯出場決定
10.12 欧州    G8 マルタ(3) 1-1 ブルガリア(15)
10.12 欧州    G8 ハンガリー(14) 0-0 ★クロアチア(24)
10.12 欧州    G8 スウェーデン(24) 3-1 アイスランド(4) ※スウェーデンW杯出場決定
5992006年まで名無しさん:05/10/13 06:22 ID:gJpU5htU
10.12 アジアPO   バーレーン 0-0 ウズベキスタン ※バーレーンPO出場決定
6002006年まで名無しさん:05/10/13 12:03 ID:gJpU5htU
10.12 南米      ★ブラジル(34) 3-0 ベネズエラ(18) ※ブラジル1位通過
10.12 南米      チリ(22) 0-0 ★エクアドル(28)
10.12 南米      ★パラグアイ(28) 0-1 コロンビア(24)
10.12 南米      ウルグアイ(25) 1-0 ★アルゼンチン(34) ※ウルグアイPO出場決定
10.12 南米      ペルー(18) 4-1 ボリビア(14)
10.12 北中米カ    グアテマラ(11) 3-1 ★コスタリカ(16)
10.12 北中米カ    トリニダードトバゴ(13) 2-1 ★メキシコ(22) ※トリニダードトバゴPO出場決定
10.12 北中米カ    ★アメリカ(22) 2-0 パナマ(2) ※アメリカ1位通過
6012006年まで名無しさん:05/10/13 15:25 ID:YYcN5QUE
つまらないW杯、チェコ、スペイン、トルコの2つ以上が予選敗退のW杯。
6022006年まで名無しさん:05/10/13 16:03 ID:4cdwOlEY
スペインは落ちても問題なし
6032006年まで名無しさん:05/10/13 16:43 ID:dew0OOQM
チェコも問題なし
6042006年まで名無しさん:05/10/13 17:38 ID:jduF.6NU
スペインよりスロバキアあたりのほうがいい結果残しそうだもんなぁ。
6052006年まで名無しさん:05/10/13 18:36 ID:Gso9cfk2
チェコ、スペイン、トルコの潰しあいはありません
606押す:05/10/13 20:03 ID:HjN2KPw.
今日ある、スペイン対サンマリノ戦が8時10分から10時まであるんだけど、途中でニュース挟むのは、ずばり何時何分から何分までにニュースを入れてくる? 9時から9時5分の5分間かな?
6072006年まで名無しさん:05/10/13 20:46 ID:7TWYmXEk
>>606
9:00−9:10
NHKのホームページ見れ
6082006年まで名無しさん:05/10/13 23:06 ID:gtaNR4l.
バーレーン対トリニダードトバゴ(笑)
6092006年まで名無しさん:05/10/13 23:14 ID:wkiIjR8g
チェコってW杯やばいの?
6102006年まで名無しさん:05/10/13 23:16 ID:bYAUn9YM
アイルランド、デンマーク、ベルギー、ルーマニア、ロシアが出場できないのか・・・
ポーランドとか要らないから
6112006年まで名無しさん:05/10/14 13:06 ID:i6yhUWzU
>>609
ネドヴェドとコラーがいないのが不安材料。
6122006年まで名無しさん:05/10/14 19:01 ID:5KkQr0Sg
>>609
前回のプレーオフのいやな思い出がありますな。

ベルギーにがちがちに守られたあの思い出が
6132006年まで名無しさん:05/10/14 20:27 ID:8R/qVaqQ
スペイン−スロバキア
トルコ−スイス
チェコ−ノルウェー

以上、POの組み合わせです
6142006年まで名無しさん:05/10/15 18:19 ID:gVyMO1C6
今回、イタリアは組み分けに恵まれていた希ガス。
6152006年まで名無しさん:05/10/15 18:41 ID:j8XWCAiM
11/12  トリニダードトバゴ×バーレーン
11/16  バーレーン×トリニダードトバゴ

どちらが出場してもW杯では3戦全敗するだろう。
6162006年まで名無しさん:05/10/15 18:50 ID:q4sAxKsY
6172006年まで名無しさん:05/10/15 18:52 ID:njFFnydM
ビッグネーム厨乙
6182006年まで名無しさん:05/10/15 21:27 ID:gVyMO1C6
チェコ、相手がノルウェー如きならラクショーかも。
6192006年まで名無しさん:05/10/18 11:37 ID:eBPo230A
>>618
ノルウェーは普通に強いぞ
6202006年まで名無しさん:05/10/19 21:36 ID:rELzuUaU
だがルーマニア、オランダあたりと比べれば…
6212006年まで名無しさん:05/10/22 12:14 ID:Ah5ez7IQ
チェコの対戦相手のノルウェー考えたら今回のユーロの予選でチェコと同組に入ったルーマニアに勝ち越してたんだよね。
6222006年まで名無しさん:05/10/22 18:37 ID:r2dDbB36
当時はムトゥが・・・
6232006年まで名無しさん:05/11/11 07:49 ID:cT41CaAY
保守
6242006年まで名無しさん:05/11/12 17:28 ID:uSIVCw9.
ヨーロッパの出場国普通すぎて面白くない。ウェールズとかスコットランドに
出て欲しかった。
625代理:05/11/12 18:44 ID:xPMsEjo.
11/12の試合(左がホーム)
欧州PO スペイン - スロバキア
欧州PO スイス - トルコ
欧州PO ノルウェー - チェコ
大陸間PO ウルグアイ - オーストラリア
大陸間PO トリニダードトバゴ - バーレーン
6262006年まで名無しさん:05/11/12 22:52 ID:5tuqQoEU
プレイオフ対戦カード・試合開始時刻(日本時間)

11月13日
午前3時30分 ノルウェイ  vs  チェコ
午前4時45分 スイス  vs  トルコ
午前5時    ウルグァイ  vs  オーストラリア
午前6時    スペイン  vs  スロヴァキア
午前7時30分 トリ二ダード・トバゴ  vs  バーレーン

※ウルグアイvsオーストラリアの時間は当初は午前8時開始予定だった。

11/13 午前4時55分 (LIVE) J SPORTS 2 ウルグアイ vs オーストラリア
11/13 午前5時55分 (LIVE) J SPORTS 1 スペイン vs スロヴァキア

ついで
11/13 午前1時35分 フジテレビ739 アルゼンチン vs イングランド
6272006年まで名無しさん:05/11/12 22:54 ID:sDOcPXak
>>626
6282006年まで名無しさん:05/11/13 05:29 ID:lpYUB4vk
ノルウェイ 0 vs 1 チェコ で終了
6292006年まで名無しさん:05/11/13 06:51 ID:lpYUB4vk
スイス 2 vs 0 トルコ で終了
6302006年まで名無しさん:05/11/13 06:59 ID:lpYUB4vk
ウルグァイ 1 vs 0 オーストラリア で終了
6312006年まで名無しさん:05/11/13 08:49 ID:xNSs7Lo2
スペイン 5 vs 1 スロバキア で終了(涙)
6322006年まで名無しさん:05/11/13 09:57 ID:xNSs7Lo2
トリ二ダード&トバゴ 1 vs 1 バーレーン で終了
6332006年まで名無しさん:05/11/13 18:06 ID:tkFk1Jv2
バーレーンがんばってんなぁ
アジア枠減少を防ぐためにもぜひ勝ってほしい。
6342006年まで名無しさん :05/11/14 02:48 ID:uJrjUxLE
ていうかもうプレーオフしか残ってないんだよね。
アフリカはもう関係ないし。
6352006年まで名無しさん:05/11/14 07:49 ID:SGfYlsb6
>>633
本戦で活躍しないと意味無いし、トリニダードトバコが出場すれば日本と
当たる可能性もあるからトリニダード応援
636 :05/11/14 15:28 ID:NLgtQDC.
>>635
その可能性はないよ。日本の入る第3ポッドは
アジア+北中米-メキシコ+シードされなかったヨーロッパ9カ国のうち第2ポッドに入らなかったところ
6372006年まで名無しさん:05/11/14 22:49 ID:ba8gQa3o
>>636
そうなのか? フランス大会では日本とジャマイカ、日韓大会では中国とコスタリカが同組になったけど。組み分けよくわからん・・
6382006年まで名無しさん:05/11/14 23:42 ID:GjguSpxc
>>636
欧州の余り1カ国ってFIFAランクが一番低いとこ?
6392006年まで名無しさん:05/11/15 00:41 ID:o3EMDDcc
>>638
2002年大会と同じやり方だと違う。
アトランダムに8チームからあぶれたのが第3ポットに回る。
6402006年まで名無しさん:05/11/15 00:42 ID:o3EMDDcc
ブラッターの発言を深読みすると、またまた例によって日本優遇の組み合わせの
可能性があるね。
現在のFIFAランク順にシードというかポットを決めれば日本はかなり上に行く。
6412006年まで名無しさん:05/11/15 01:55 ID:M7pOIOpQ
ブラッターがいる限り日本は下駄履きっぱなしだな
それも天狗が履くようなシークレット下駄
642    :05/11/15 02:26 ID:UqmVmBLo
>>640ttp://www.roonews.com/archive/2005_10_01_archive.html
BBCラジオに出演したブラッターの発言 “Thursday, October 13, 2005付け”
「ブラッターFIFA会長は、シードはFIFAランクのみに基づくとほのめかした」

ttp://news.bbc.co.uk/sport1/hi/football/internationals/4356050.stm
But Markus Siegler, Fifa's director of communications said this week:
"There is no reason to think that the system will be different this time."
しかしマーカスSiegler(Fifaのコミュニケーションディレクター)は、今週、
「(W杯シードの)システムが今回異なるだろうと思う理由はありません。」 と、言った。
“Wednesday, 19 October 2005付け”

つまりブラッターFIFA会長の発言の6日後に、マーカスFIFAコミニケーションディレクタ
ーが否定する発言をしている。
ブラッター氏はリップサービスが多いし、最終的には独W杯組織委員会において、
各地域連盟の代表が呼ばれた上で決められるはずなので、 仮にブラッター氏が発言
通り提案しても、他の地域連盟の代表者が否決すればそれまで。日韓W杯方式濃厚。
643『リンク先のスレに移動してから、アンカーを付けた数字を参照』:05/11/15 02:36 ID:UqmVmBLo
>>642現時点では、抽選方法は日韓W杯方式の可能性が高い。
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1128512437/l50の>>623』を参照の事。
チェコが第1シードでない理由は『上のリンク先の>>355』を見て。

日韓W杯方式 (第1シードは第1ポットに入る)
第1ポット(ドイツ、ブラジル、スペイン、メキシコ、イングランド、アルゼンチン、イタリア、フランス)
第2ポット(チェコ、オランダ、ポルトガル、スウェーデン、スイス、クロアチア、ポーランド、ウクライナ、セルビア・モンテネグロ)
第3ポット(アメリカ、コスタリカ、バーレーン、日本、イラン、韓国、サウジアラビア)
第4ポット(トーゴ、ガーナ、コートジボワール、アンゴラ、チュニジア、エクアドル、パラグアイ、ウルグアイ)
プレーオフが終わってないので、予想含む。

各ポットから1カ国ずつピックアップすると、1組4カ国の1次リーグ組み合わせになる。
原則:欧州は2国まで同じ組でOK。他の地域は同じ地域予選同士の国は同じ組にならない。
644    :05/11/15 03:04 ID:UqmVmBLo
>>643各ポットから1カ国ずつピックアップすると、1組4カ国の1次リーグ組み合わせになる。
原則:欧州は2国まで同じ組でOK。他の地域は同じ地域予選同士の国は同じ組にならない。

抽選方法としては
@第1ポッドの8カ国をA〜Hに振り分ける。
A第2ポッドの9カ国から8カ国をA〜Hに分ける。
B第3ポッドの7カ国とAで余った欧州1カ国の計8カ国をA〜Hに分ける。
C第4ポッドの8カ国をA〜Hに分ける。
※分ける方法はもちろん抽選。

幸いにも日本を入れた4カ国の組み合わせを選ぶ時は簡単で
第1ポッド(8カ国)から1カ国
第2ポッド(9カ国)から1カ国
第3ポッドから日本
第4ポッドから(8カ国)1カ国
組み合わせは原則に従う。南米同士やアジア同士やアフリカ同士や北中米カリブ海同士は同じ
組にならない。例:メキシコとコスタリカは同じ北中米カリブ海なので、同じ組にならない。
6452006年まで名無しさん:05/11/15 07:36 ID:5tMxVkOQ
なんか死のグループがたくさんできるヨカーン・・・
6462006年まで名無しさん:05/11/15 08:43 ID:o3EMDDcc
>>642

>他の地域連盟の代表者が否決すればそれまで。

ということは、2002年方式とブラッター案でどちらが困る国が(特に有力国に)多いかだな。
647    :05/11/15 08:59 ID:UqmVmBLo
>>646仮にブラッター案「最新のFIFAランクのみでシードされる」なら(第1シードが第1ポットに入る)、
第1ポット(1位ブラジル2位オランダ3位チェコ4位アルゼンチン5位フランス6位メキシコ7位アメリカ8位スペイン)
次点9位イングランド9位ポルトガル(チェコとスペインが敗退したら、この2カ国がそれぞれ第1ポットに繰り上がる)。

日韓W杯方式(第1シードは第1ポットに入る)
第1ポット(ドイツ、ブラジル、スペイン、メキシコ、イングランド、アルゼンチン、イタリア、フランス)

つまり、ブラッター案だと、強豪オランダとチェコが第1ポットだが、アメリカも第1ポット。アメリカだって強豪だが、第1ポット
にふさわしいかは疑問。
日韓W杯方式の方が、UEFAも納得するのではないか。オランダが第1ポットからもれるだけですむし。
という事で、日韓W杯方式が採用されるのでは?まあ、正式発表はプレーオフ第2戦以降だろうけど。
6482006年まで名無しさん:05/11/15 09:01 ID:kNAUuiBA
日韓W杯方式って、直結な考え方ですね。

フランスW杯方式ってどんなんだったんですか?
649    :05/11/15 09:17 ID:UqmVmBLo
>>647ちょっと訂正。ブラッター案でも開催国ドイツが第1ポットからもれるわけがないので、
ブラッター案「最新のFIFAランクのみでシードされる」なら(第1シードが第1ポットに入る)、
第1ポット(開催国ドイツ1位ブラジル2位オランダ3位チェコ4位アルゼンチン5位フランス6位メキシコ7位アメリカ)
次点8位スペイン、9位イングランド9位ポルトガル(チェコとスペインが敗退したら、どちらかが第1ポットに繰り上がる)。

>>648ttp://64.233.187.104/search?q=cache:HEo4kqciF2AJ:www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2001/11/29/01.html+&hl=ja
リンク先は日韓W杯方式抽選法の記事だが、その文中に『過去3年の世界ランクとW杯過去3大会の成績を基準とするフランス
大会時の選定方法は「現在の力を反映しない」という意見が出たからだ』とある。実際の計算方法などはしらないが参考までに。
イングランドがシード漏れして、ルーマニアが第1ポットに入っていたような気がする?誰か正確な事教えて。
6502006年まで名無しさん:05/11/15 09:26 ID:kNAUuiBA
ありがとうございます。
>>649
651連投スマソ:05/11/15 09:38 ID:UqmVmBLo
>>649仏W杯の抽選方法について、参考になりそうなの見つけた。
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1128512437/l50の>>689->>693』を参照。
必ず、リンク先のスレに移動してからアンカーのついた数字を参照して。
仏W杯抽選会のビデオがあったので、見て抽選方法を確認したそうだ。

仏W杯98方式第1シード決定法
FIFAランキングのポイントとW杯出場ランキングのポイントを6:4にして得点化し、シード国を決定。
6522006年まで名無しさん:05/11/16 12:30 ID:TXxUDBB2
>>651
ということは、このスレでしばらく前から出ている、
>フランス大会と日韓大会は同じ決定方法
っていうのは間違いってこと?
6532006年まで名無しさん :05/11/16 17:31 ID:0ab3nUvU
アルゼンチン、オランダ、日本、コートジボワール
なんてやったら死のグループ
6542006年まで名無しさん:05/11/16 17:54 ID:cTpNMiDI
>>653
そこまで濃いメンツそろったら、さすがに予選突破あきらめるわ
6552006年まで名無しさん:05/11/16 20:48 ID:Q4I5CzA2
オーストラリア PK戦を制した模様
6562006年まで名無しさん:05/11/17 08:33 ID:XgZqm1zs
・スロバキア 1−1 スペイン
 【スペイン、W杯本大会出場権獲得!】
 ※トータル6-2でスペインが勝利。

・トルコ 4−2 スイス
 【スイス、W杯本大会出場権獲得!】
 ※トータル4-4、アウェーゴールによってスイスが勝利。

・チェコ 1−0 ノルウェー
 【チェコ、W杯本大会出場権獲得!】
 ※トータル2-0でチェコが勝利。
6572006年まで名無しさん:05/11/17 08:35 ID:XgZqm1zs
・バーレーン 0−1 トリニダードトバゴ
 【トリニダードトバゴ、W杯本大会出場権獲得!】
 ※トータル2-1でトリニダードトバゴが勝利。
658    :05/11/17 08:39 ID:3XiYIFl6
>>652日韓W杯方式と仏W杯方式は違うよ。
ttp://64.233.187.104/search?q=cache:HEo4kqciF2AJ:www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2001/11/29/01.html+&hl=ja
過去3年の世界ランクとW杯過去3大会の成績を基準とするフランス大会時の選定方法では
「現在の力を反映しない」という意見が出たからだ。(略)
 
過去3年の世界ランクと過去3回のW杯の成績をポイント化し、より現在の実力を反映するよう
に手を加えた新方式。フランス大会時の基準と新しい基準の両方の要素を取り入れた折衷案だ。
これが日韓W杯方式。

実際の計算の仕方は下のリンク先のスレに移動してから、アンカーの数字を参照して。
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1128512437/l50の>>355
6592006年まで名無しさん:05/11/17 08:51 ID:KXKp79gM
と言うかhttp://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1128512437/355で
Janeならポップアップもされるから便利だと思うのですが…
6602006年まで名無しさん:05/11/17 08:54 ID:Q7lK/gWU
希望
ドイツ・ウクライナ・日本・オーストラリア

おすすめ
スペイン・スイス・日本・チュニジア

悲劇
ブラジル・オランダ・日本・コートジボワール
6612006年まで名無しさん:05/11/17 10:42 ID:x1/wp9Xg
まあどことやっても面白い
6622006年まで名無しさん:05/11/17 10:46 ID:MaO5WVno
オランダ・アルゼンチン・スペインあたりと当たると勝てる気がしないな
ブラジルとかはまだ引き分ける可能性があるような気がしたい
6632006年まで名無しさん:05/11/17 13:12 ID:nL.aT8tU
ブラジルよりもスペインの方がよっぽど引き分け以上に
持ち込める確率高いと思うが
6642006年まで名無しさん:05/11/17 13:48 ID:MaO5WVno
いや上の三国みたいなパスワークに弱そう
ブラジルはなんだかんだでカウンターサッカーだし
ただ本戦で化けるから困る
6652006年まで名無しさん:05/11/20 12:40 ID:UMJ0evmA
日本より確実に強い国
ブラジル・アルゼンチン・メキシコ・コートジボアール・スペイン・フランス・オランダ・イングランド・
ドイツ・イタリア・チェコ・スウェーデン・セルモン・ウクライナ
微妙に日本より強いか、もしくは互角
パラグアイ・エクアドル・コスタリカ・アメリカ・ポルトガル・クロアチア・スイス・ポーランド・
オーストラリア・トーゴ・アンゴラ・サウジ・韓国
日本のほうが強いんじゃないかな・・!?
トリニダードトバゴ・チュニジア・イラン
大本営発表が嫌いな俺。
666 :05/11/20 19:01 ID:.IVBGbZM
>>665
パラグアイ・イランを1ランクアップ
ウクライナ・トーゴ・サウジを1ランクダウンで同意
6672006年まで名無しさん
ここここここk