FIFAワールドユース inオランダ

このエントリーをはてなブックマークに追加
12006年まで名無しさん
★2005/06/10 〜 07/02 開催予定

出場国
開催国:オランダ
アジア:日本・韓国・中国・シリア
欧州:スペイン・トルコ・ウクライナ・スイス・イタリア・ドイツ
北中米: 4枠
南米: 4枠
アフリカ: 4枠
オセアニア: 1枠

http://www.fifa.com/en/comp/index/0,2442,WYC2005,00.html?comp=WYC&year=2005
22006年まで名無しさん:04/10/05 16:35 ID:prQSAaUQ
2ならダッチ娘を食す
32006年まで名無しさん:04/10/05 16:39 ID:05d3Ck4.
欧州 7枠かよ
42006年まで名無しさん:04/10/05 20:25 ID:Htgd1IlM
シリアって場違いじゃね?中国も。
正直東アジア2強+イランorオマーンorバーレーン以外はこういう場に出る実力は
ないと思うよ。
52006年まで名無しさん:04/10/05 21:27 ID:L.W32sWs
てゆーか日本と韓国だけでいいよ
62006年まで名無しさん:04/10/07 13:36 ID:dGWMt6u6
             
72006年まで名無しさん:04/10/07 14:45 ID:7TC9O16E
まあ、ユースなんだからさ・・。
82006年まで名無しさん:04/10/07 21:34 ID:ZY7aPfnE
オセアニアにちゃんと1枠あるんだ
9>>4.5:04/10/07 23:08 ID:b9rrMc6U
ニワカ ハケーン

中国U-19<韓国U-R<<日本=シリア
これ常識
102006年まで名無しさん:04/10/07 23:12 ID:dfzZo1yM
U-19のオマーンとバーレーンは強くないのか?
112006年まで名無しさん:04/10/07 23:14 ID:dGWMt6u6
>>9
ニワカ ハケーン

中国U-19<韓国U-R=日本<<シリア
これ常識
122006年まで名無しさん:04/10/07 23:30 ID:3krvnhqU
さすがワールドカップ板だな…ど真性ばっかりだ。
オマーンとバーレーンなんてアテネ世代だけの確変だよ。
シドニー世代も北京世代も雑魚中の雑魚。
国内リーグもアマチュアだから育たないし2006年以降は完全に消えるよ
132006年まで名無しさん:04/11/16 09:53 ID:p6JtfmKA
保守
14ハゲ:04/11/16 12:34 ID:stZ1hqtA
他のアジアからみたら日本もイラネーっていわれてるよ。ロングボール主体の退化したサッカーじゃね(笑)
152006年まで名無しさん:04/12/04 19:52 ID:p2xwE2/.
 
16 :04/12/04 21:04 ID:CKd1JP6s
これ常識

シリア<シリアU-19
172006年まで名無しさん:04/12/05 21:35 ID:2FsazyC2
05/1/14
【南米ユース2005コロンビア大会】

日程
1/13〜2/6(現地)
開催地
コロンビア


A組
アルゼンチン
コロンビア
ベネズエラ
ペルー
ボリビア

B組
ウルグアイ
エクアドル
チリ
パラグアイ
ブラジル
182006年まで名無しさん:04/12/05 21:36 ID:2FsazyC2
05/1/13
【北中米&カリブ海ユース2005】

日程
05/1/15〜05/1/31(現地日)
開催地
A:アメリカ、B:ホンジュラス

各組2位までの計4チームがワールドユース出場

A組
アメリカ
コスタリカ
パナマ
[カリブ海予選1位]12/10

B組
カナダ
ジャマイカ
ホンジュラス
メキシコ
192006年まで名無しさん:04/12/05 23:20 ID:2FsazyC2
05/1/18
【オセアニアユース2005ソロモン大会】

日程
05/1/18〜05/1/31(現地日)
開催地
ソロモン諸島

A組
オーストラリア
トンガ
ニュージーランド領クック諸島
バヌアツ
フランス領ニューカレドニア

B組
アメリカ領サモア
サモア
ソロモン諸島
ニュージーランド
フィジー
202006年まで名無しさん:04/12/05 23:23 ID:2FsazyC2
05/1/16
【アフリカユース2005ベナン大会】

日程
05/1/15〜05/1/29(現地日)
開催地
ベナン

[出場国]
アンゴラ
エジプト
コートジボワ−ル
ナイジェリア
ベナン(開催国)
マリ
モロッコ
レソト
21>:04/12/06 17:02 ID:dOggktvA
中国U-17のGKがリヨン、U-19のMFがチェルシーへ
222006年まで名無しさん:04/12/12 18:34 ID:vAP38Dec
あげ
232006年まで名無しさん:04/12/13 09:56 ID:vxDy2AiQ
名前先行の世代。
242006年まで名無しさん:04/12/16 18:20 ID:NDjnlviw
05/1/13
【北中米&カリブ海ユース2005】

日程
05/1/15〜05/1/31(現地日)
開催地
A:アメリカ、B:ホンジュラス

各組2位までの計4チームがワールドユース出場

A組
アメリカ
コスタリカ
パナマ
トリニダード・トバゴ

B組
カナダ
ジャマイカ
ホンジュラス
メキシコ
252006年まで名無しさん:04/12/20 19:07 ID:A/QkihSM
(´д`)
262006年まで名無しさん:04/12/20 19:18 ID:fGXBqPaQ
>>4
中田の世代がWYでベスト8まで進出した時、シリアはベスト4まで進出した。
U19のシリアはいつも強い。
272006年まで名無しさん:04/12/21 05:41 ID:ZcdwwSPk
イングランドってルーニー出てなかったの?
282006年まで名無しさん:04/12/21 08:08 ID:KdRnk4ac
出なかった。
イングランドはフル代表しか重視していないからな。
292006年まで名無しさん:04/12/21 08:42 ID:QsvYP5wI
イングランドはプレミア勢出さないよ
30:04/12/21 10:41 ID:1gzoEfSs
スイスは選手育成成功しているなぁ
結果でてるもんな
312006年まで名無しさん:04/12/21 13:49 ID:whL3QlAU
何でイラクは一次リーグで韓国に大勝したのに、
決勝トーナメントではシリアに負けたんだろう?
322006年まで名無しさん:04/12/22 00:27 ID:TrGgLuYU
>>27
欧州は一度上で呼ばれたら、下には戻らないのが普通
332006年まで名無しさん:04/12/27 20:49 ID:UvrmrzlQ
だね
342006年まで名無しさん:04/12/27 22:18 ID:GhqmmHus
おいう
352006年まで名無しさん:04/12/31 11:25 ID:U5WFWr/I
>>20
これらは予選を勝ち抜いてきたチーム?
おなじみの強豪国にまじってレソトとかいるのが新鮮
362006年まで名無しさん:05/01/01 20:11 ID:1H521hkA
そうだよ。1次予選勝ち抜いた国
3735:05/01/02 09:28 ID:xGJ8AIxM
>>36 さん、レスthanks!

レソトって地図で確認したけど、周囲を南アに囲まれた小さな国なんだな
大国・南アの敗退を尻目に、必死に奮闘する小国レソト
ちょっと面白い構図かも
38アルゼンチンユースメンバー発表:05/01/07 16:04 ID:2odWrxFQ
Arqueros:
Oscar Ustari (Independiente) y Nereo Champagne (San Lorenzo).

Defensores:
Julio Barroso (Argentinos Juniors), Ezequiel Garay (Newell’s Old Boys),
David Abraham (Independiente), Jonathan Maidana (Los Andes),
Lautaro Fórmica (Newell’s Old Boys) y Mauro Zanotti (Ternana, de Italia).

Mediocampistas:
Pablo Zabaleta (San Lorenzo), Lucas Biglia (Argentinos Juniors),
Juan Manuel Torres (Racing Club), Neri Cardozo (Boca Juniors),
Marcelo Bravo (Vélez Sarsfield), Pablo Barrientos (San Lorenzo) y
José Sosa (Estudiantes de La Plata).

Delanteros:
Lionel Messi (Barcelona, de España), Ezequiel Lavezzi (San Lorenzo),
Hernán Peirone (San Lorenzo), Mauro Boselli (Boca Juniors) y
Federico Almerares (River Plate).
392006年まで名無しさん:05/01/07 16:16 ID:Bbnv8X92
お、メッシーいるじゃん
402006年まで名無しさん:05/01/07 18:31 ID:pttBd8ro
南米はA・B組上位3チームずつがまた総当たりでやって上位4チームが出場
412006年まで名無しさん:05/01/09 20:21 ID:1ByHoavc
セレソンユースは全員国内組らしい
422006年まで名無しさん:05/01/10 23:58 ID:tOm.mdQA
カルドーソに注目j
432006年まで名無しさん:05/01/12 19:34 ID:QN.Sn.2E
北中米開幕あげ
442006年まで名無しさん:05/01/13 17:02 ID:1N3jQ1/k
パナマ 1-1 コスタリカ
アメリカ 6-1 トリニダード・トバゴ
452006年まで名無しさん:05/01/15 00:58 ID:LScmmNxg
南米ユース
アルゼンチン 3-0 ベネズエラ

コロンビア 5-0 ボリビア
462006年まで名無しさん:05/01/15 22:51 ID:XTp.KeHg
北中米&カリブ海ユース
1/14
A組 U-20トリニダードトバゴ1-2U-20コスタリカ
A組 U-20アメリカ2-0U-20パナマ
アメリカがワールドユース出場確定

南米ユース
1/14
B組 ウルグアイ0-0パラグアイ
B組 ブラジル5-0エクアドル
472006年まで名無しさん:05/01/16 18:27 ID:0PgsIuRs
南米ユース
1/15
A組 U-20アルゼンチン4-0U-20ボリビア
A組 U-20コロンビア1-0U-20ペルー

・アフリカユース結果
1/15
A組 U-20コートジボワ-ル1-0U-20マリ
A組 U-20ベナン0-3U-20ナイジェリア
48 :05/01/16 23:26 ID:QSBTG/d2
メッシーってどんな選手だ?見たこと無いんだが期待してええの??
492006年まで名無しさん:05/01/16 23:29 ID:8GqJVRAY
メッシーってバルサの?WY出るのか?
502006年まで名無しさん:05/01/17 02:38 ID:omv4Cs6U
鹿島との親善試合にチョイ出てたな
512006年まで名無しさん:05/01/17 19:05 ID:4uGBkpxA
・南米ユース結果
1/16
B組 U-20ブラジル1-1U-20パラグアイ
B組 U-20ウルグアイ0-0U-20チリ

・アフリカユース結果
1/16
B組 U-20エジプト1-0U-20アンゴラ
B組 U-20モロッコ2-0U-20レソト

・北中米&カリブ海ユース結果
1/16
A組 U-20パナマ3-1U-20トリニダード・トバゴ
A組 U-20アメリカ2-0U-20コスタリカ
パナマ(2位)がワールドユース出場決定
A組はアメリカ(1位)とパナマ(2位)
522006年まで名無しさん:05/01/17 20:25 ID:lAQG/odc
ネリ・カルドソってU-17でキレキレだったな
順調にU-20にも選ばれてるのか
532006年まで名無しさん:05/01/18 04:18 ID:NKGjr1Ts
ペイローネとかカルドソとかU-17の主力上がってきてるな
542006年まで名無しさん:05/01/18 11:14 ID:e5ukzbq2
南米ユース結果
1/17
A組 U-20ボリビア3-3U-20ベネズエラ
552006年まで名無しさん:05/01/18 12:01 ID:Rj0V4rvk
56:05/01/18 18:41 ID:WKHxmsJk
ベニンのGK川威曹だな
572006年まで名無しさん:05/01/18 20:13 ID:e5ukzbq2
U-20アルゼンチン6-0U-20ペルー

ファイナルラウンド進出ケテーイ
582006年まで名無しさん:05/01/18 21:35 ID:qLdfK2rg
日本アルゼンチンと同組にならねーかな
592006年まで名無しさん:05/01/18 22:56 ID:e5ukzbq2
メッシーは今のとこ3得点
602006年まで名無しさん:05/01/19 18:16 ID:If43xvT6
・南米ユース
1/18
B組 U-20チリ3-2U-20パラグアイ
B組 U-20ウルグアイ6-0U-20エクアドル

・アフリカユース結果
1/18
A組 U-20ナイジェリア3-1U-20マリ
A組 U-20コートジボワ−ル1-4U-20ベナン
612006年まで名無しさん:05/01/19 18:21 ID:DNnEqxCw
しかしまーみんなくわしいな
どういう人生送るとそんな情報もてるんだ?
622006年まで名無しさん:05/01/19 18:57 ID:If43xvT6
お世話になってるサイトがあるんですよ
63Benin:05/01/19 21:27 ID:4eYmbCyw
GKに捧げるしょうりだな
642006年まで名無しさん:05/01/20 18:11 ID:Har7Sqro
アフリカユース結果
1/19
B組 U-20アンゴラ1-2U-20レソト
B組 U-20モロッコ2-2U-20エジプト
B組モロッコが準決勝進出確定&ワールドユース出場確定
652006年まで名無しさん:05/01/20 18:12 ID:Har7Sqro
南米ユース結果
1/19
A組 U-20ペルー1-1U-20ボリビア
A組 U-20コロンビア2-0U-20ベネズエラ
662006年まで名無しさん:05/01/20 18:17 ID:AwUhWs2k
レソトとベナンはイラネ
エジプト・モロッコ・ナイジェリア・コートジボワールorマリきぼん
672006年まで名無しさん:05/01/21 18:15 ID:8ohEQvUg
南米ユース結果
1/21
B組 U-20パラグアイ4-2U-20エクアドル
B組 U-20ブラジル4-2U-20チリ
682006年まで名無しさん:05/01/22 17:26 ID:B7hHSQYw
・オセアニアユース
1/21
B組 U-20フィジー諸島1-0U-20ニュージーランド
B組 U-20サモア0-6U-20ソロモン諸島

・南米ユース
1/22(土)
A組 U-20ペルー0-3U-20ベネズエラ
A組 U-20アルゼンチン1-1U-20コロンビア
ベネズエラがFInal Round進出決定
A組からはアルゼンチン(1位)、コロンビア(2位)、ベネズエラ(3位)がFinal Roundへ
692006年まで名無しさん:05/01/23 04:26 ID:t36IT/HI
・オセアニアユース結果
1/22
A組 U-20バヌアツ2-0U-20トンガ
A組 U-20オーストラリア12-1U-20仏領ニューカレドニア
702006年まで名無しさん:05/01/23 05:02 ID:GgyX.WnU
オセアニアはまたオーストラリアか
712006年まで名無しさん:05/01/23 06:18 ID:.WnEMgfc
>>オセアニア

たまにはボケろ!パプアニューギニアとかでもいいだろが。
722006年まで名無しさん:05/01/23 09:00 ID:mAEBzHIg
オセアニアいらね
アジア枠にいれろや
732006年まで名無しさん:05/01/24 06:02 ID:qi7YZ27I
・アフリカユース結果
1/22
A組 U-20ナイジェリア1-0U-20コートジボワ−ル
A組 U-20ベナン3-3U-20マリ
ナイジェリア(1位)とベナン(2位)が決勝T進出&ワールドユース出場決定

・南米ユース結果
1/22
B組 U-20チリ5-1U-20エクアドル
B組 U-20ウルグアイ0-0U-20ブラジル
チリ(2位)とウルグアイ(3位)がFinal Round進出決定
ブラジル(1位)はFinal Round進出確定済み
742006年まで名無しさん:05/01/24 06:02 ID:qi7YZ27I
・オセアニアユース結果
1/23
B組 U-20ニュージーランド7-0U-20サモア
B組 U-20フィジー諸島0-1U-20ソロモン諸島

・アフリカユース結果
1/23
B組 U-20アンゴラ0-1U-20モロッコ
B組 U-20エジプト4-1U-20レソト
エジプト(1位)とモロッコ(2位)が決勝T進出&ワールドユース出場決定
752006年まで名無しさん:05/01/24 06:06 ID:8P5n/cR6
A組からアルゼンチン(1位)、コロンビア(2位)、ベネズエラ(3位)
B組からブラジル(1位)、チリ(2位)、ウルグアイ(3位)
この6チームで総当たりで上位4チームか
762006年まで名無しさん:05/01/24 23:23 ID:XgfZV94M
オセアニアユースB組は雷雨のため試合中止
772006年まで名無しさん:05/01/25 00:50 ID:17pqSwec
>>76
・オセアニアユース結果
1/24
A組 U-20仏領ニューカレドニア2-3U-20バヌアツ

オーストラリアVSトンガだけ延期
A組とB組間違ってますよ^^
782006年まで名無しさん:05/01/25 17:15 ID:wfxw4qV2
・オセアニアユース結果
1/25
A組 U-20オーストラリア19-0U-20トンガ
オーストラリアとバヌアツが決勝T進出決定
792006年まで名無しさん:05/01/25 17:23 ID:duaBnHW.
>>73
ベナンってゾマホンの故郷だよな。
802006年まで名無しさん:05/01/25 17:31 ID:i9gjxjQU
日本のA代表が出たら優勝できるかな?
812006年まで名無しさん:05/01/25 20:52 ID:NMUJ2glQ
どこの世代が戦ってもアルゼンチンには勝てる気がしない。
822006年まで名無しさん:05/01/25 22:18 ID:8Ghtp08s
★2005/06/10 〜 07/02 開催予定

出場国
開催国:オランダ
アジア:日本・韓国・中国・シリア
欧州:スペイン・トルコ・ウクライナ・スイス・イタリア・ドイツ
北中米: アメリカ・パナマ
南米: 4枠
アフリカ: エジプト・モロッコ・ナイジェリア・ベナン
オセアニア: 1枠
832006年まで名無しさん:05/01/26 06:53 ID:OXTCKOZ6
・南米ユース結果
1/24
U-20ウルグアイ2-4U-20ブラジル
842006年まで名無しさん:05/01/26 15:37 ID:dakf4rqs
・南米ユース結果
1/25 最終ラウンド
U-20ベネズエラ0-1U-20アルゼンチン
U-20チリ3-4U-20コロンビア
852006年まで名無しさん:05/01/26 16:28 ID:dakf4rqs
・オセアニアユース結果
1/26
B組 U-20フィジー諸島9-1U-20サモア
B組 U-20ニュージーランド1-2U-20ソロモン諸島
ソロモン諸島とフィジーが決勝T進出決定
862006年まで名無しさん:05/01/27 01:30 ID:e90nMVtU
ユースでもNZ敗退か…
オセアニアにおける豪州との二強時代は、終わってしまったのだろうか?
872006年まで名無しさん:05/01/27 01:46 ID:r2r.xX96
21世紀はオージーとソロモン諸島の2強時代
882006年まで名無しさん:05/01/27 04:19 ID:6FHEO3MI
・アフリカユース結果
1/26 準決勝
U-20ナイジェリア2-2U-20モロッコ
PK戦5-3でナイジェリアが決勝進出

U-20エジプト1-1U-20ベナン
PK戦3-1でエジプトが決勝進出
892006年まで名無しさん:05/01/27 16:00 ID:F11eeErc
・北中米&カリブ海ユース結果
1/26
B組 U-20メキシコ1-2U-20カナダ
B組 U-20ホンジュラス4-2U-20ジャマイカ

・オセアニアユース結果
1/27
A組 U-20オーストラリア9-2U-20バヌアツ
A組 U-20仏領ニューカレドニア7-1U-20トンガ
オーストラリア(1位)とバヌアツ(2位)が決勝T進出確定
902006年まで名無しさん:05/01/27 21:26 ID:Cx.ExcBE
うひょ
912006年まで名無しさん:05/01/28 03:16 ID:2ds1TtJ2
9対2で負けても2位かよ…
922006年まで名無しさん:05/01/28 14:55 ID:fGFuHmtc
・南米ユース結果
1/27 最終ラウンド
U-20チリ1-1U-20アルゼンチン
U-20ブラジル1-0U-20ベネズエラ
U-20ウルグアイ1-3U-20コロンビア
932006年まで名無しさん:05/01/28 18:33 ID:L9.Mfm7E
         P  W  D  L
コロンビア.      6  2  0  0  +3(7)
ブラジル..      6  2  0  0  +3(5)
アルゼンチン     4  1  1  0  +1(2)
チリ..        1  0  1  1  −1(4)
ベネズエラ     0  0  0  2  −2(0)
ウルグアイ.....    0  0  0  2  −4(3)
942006年まで名無しさん:05/01/28 19:11 ID:fGFuHmtc
予選通過はコロンビア・アルゼンチン・ブラジルとチリorウルグアイと予想
95NZ:05/01/28 22:55 ID:nhwgpq7Q
ネタでなく素でフィジーやソロモンに負けるようになったかw
962006年まで名無しさん:05/01/29 15:03 ID:wZdqACgg
・北中米&カリブ海ユース結果
1/28
B組 U-20ジャマイカ0-1U-20メキシコ
B組 U-20ホンジュラス0-1U-20カナダ
カナダのワールドユース出場確定
972006年まで名無しさん:05/01/29 18:50 ID:34HPuDrk
>>95
オセアニアユース結果
1/29 準決勝
U-20オーストラリア3-2U-20フィジー諸島

フィジーが強いのかもしれん
982006年まで名無しさん:05/01/29 18:59 ID:wZdqACgg
U-20ソロモン諸島3-1U-20バヌアツ
決勝はオーストラリアvsソロモン諸島

ソロモン諸島も強くなったなあ
992006年まで名無しさん:05/01/30 03:53 ID:OuEXdbwY
んで決勝でオーストラリアにボコられる罠
1002006年まで名無しさん:05/01/30 04:19 ID:K036C1zU
・アフリカユース結果
1/29 3位決定戦
U-20モロッコ1(PK3-5)1U-20ベナン

1/29 決勝
U-20ナイジェリア2-0U-20エジプト
優勝ナイジェリア、2位エジプト、3位ベナン
1012006年まで名無しさん:05/01/30 07:46 ID:xkqwxF.2
出場国の中に日本より弱い国ってある?
1022006年まで名無しさん:05/01/30 08:34 ID:1EmvRgWk
まじめに聞いてるの?
1032006年まで名無しさん:05/01/30 10:42 ID:J5yZnU9o
>>101
スペイン、アルゼンチン、ブラジル以外は上下そんな差はないと思う。今のままだとかなりヤバイけど。成長を期待して
1042006年まで名無しさん:05/01/30 10:48 ID:i2fQ/m8Y
ぶっちゃけこの世代の世界はたいしたことないよな

日本なんてWYでGL敗退しただけで谷間の世代って言われてしまうくらいだし
1052006年まで名無しさん:05/01/30 11:29 ID:J5yZnU9o
それにしてもベナンはGKがあんなことになったのに・・・よくがんがった。・゚・(ノД‘)・゚・。
1062006年まで名無しさん:05/01/30 11:59 ID:Nff9.RJg
>>104
>ぶっちゃけこの世代の世界はたいしたことないよな

ヨーロッパの中には重視していない国もあるからな。
イングランド、オランダ、イタリア等。
イタリアはU23には結構力を入れているようだけど。
イングランド、オランダはフル代表以外興味がないんだろう。
フランスはよくわからん。
1072006年まで名無しさん:05/01/30 12:20 ID:GykffN5c
>>106
この世代で継続的に強いのは、イタリア、スペイン、ポルトガルあたりかな。
チェコもまぁまぁ。

オランダとかはこの世代で勝つサッカーはやらないからね。
(A代表でもやらないという話もあるけど)

後、イングランド同様U23世代がバリバリのA代表でやってるってのもある。
1082006年まで名無しさん:05/01/30 12:51 ID:PQW2i6Rc
・南米ユース結果
1/29 最終ラウンド
U-20ベネズエラ●2-3○U-20チリ
109:05/01/30 15:51 ID:d5BUo7QQ
この年代のスペインは毎回うまいし強いよな。どういう育成してんだろ
1102006年まで名無しさん:05/01/31 00:55 ID:kJjFqb8.
>>109
スペインの選手育成の金のかけ方は尋常じゃない
1112006年まで名無しさん:05/01/31 04:16 ID:uPFWOdwU
>>109
具体的に
1122006年まで名無しさん:05/01/31 10:29 ID:2bR4jqwk
・南米ユース結果
1/30 最終ラウンド
U-20アルゼンチン0-0U-20ウルグアイ
U-20コロンビア1-0U-20ブラジル
コロンビアのワールドユース出場確定
1132006年まで名無しさん:05/01/31 11:35 ID:2bR4jqwk
・北中米&カリブ海ユース結果
1/30
B組 U-20カナダ1-0U-20ジャマイカ
B組 U-20ホンジュラス2-0U-20メキシコ
ホンジュラス(2位)のワールドユース出場決定
B組はカナダ(1位)とホンジュラス(2位)
1142006年まで名無しさん:05/01/31 16:14 ID:FTa.QKsA
         P  W  D  L
コロンビア.      9  3  0  0  +4(8)
ブラジル..      6  2  0  0  +3(5)
アルゼンチン     5  1  2  0  +1(2)
チリ..        4  1  1  1  ±0(7)
ウルグアイ.....    1  0  1  2  −4(3)
ベネズエラ     0  0  0  3  −3(2)
1152006年まで名無しさん:05/01/31 18:18 ID:jQVl9acI
★2005/06/10 〜 07/02 開催予定

出場国
開催国:オランダ
アジア:日本・韓国・中国・シリア
欧州:スペイン・トルコ・ウクライナ・スイス・イタリア・ドイツ
北中米: アメリカ・パナマ・カナダ・ホンジュラス
南米:コロンビア
アフリカ: エジプト・モロッコ・ナイジェリア・ベナン
オセアニア: 1枠
1162006年まで名無しさん:05/01/31 19:21 ID:2bR4jqwk
・オセアニアユース結果
1/31
3位決定戦 U-20フィジー諸島1-4U-20バヌアツ
決勝戦 U-20オーストラリア3-0U-20ソロモン諸島
※優勝はオーストラリア。ワールドユース出場確定
1172006年まで名無しさん:05/01/31 21:57 ID:jQVl9acI
★2005/06/10 〜 07/02 開催予定

出場国
開催国:オランダ
アジア:日本・韓国・中国・シリア
欧州:スペイン・トルコ・ウクライナ・スイス・イタリア・ドイツ
北中米: アメリカ・パナマ・カナダ・ホンジュラス
南米:コロンビア
アフリカ: エジプト・モロッコ・ナイジェリア・ベナン
オセアニア: オーストラリア

残るは南米
118:05/01/31 23:43 ID:x823k1to
スペインの若いユース年代の試合みてると技術は当然高いが選手は局面の試合の流れとかよくわかってるし落ち着いてる。チームの完成度が高い。だけどA代表になると大きな大会で結果だせなくなる
1192006年まで名無しさん:05/02/01 00:00 ID:.Kg3Mn0o
スペイン人にとってサッカーの重要さは

1チャンピオンズリーグ
2スペインリーグ
3ワールドカップ

という順番

あと国内にバスクの分裂問題を抱えているのでW杯には
あまり力を入れてこない
1202006年まで名無しさん:05/02/01 00:32 ID:tV4TjrvM
どうしてバスク問題がW杯への取り組み方に影響してくるの?
1212006年まで名無しさん:05/02/01 00:36 ID:jXrQt9kI
>>120
まずそのスペインの地方間の話は分かってるか?
122120:05/02/01 02:54 ID:tV4TjrvM
バルセロナを中心とするカタルーニャと、ビルバオなどを擁するバスク地方は、
首都マドリードのあるカスティーリャ地方に対抗心が強く、スペインからの独立を望む声も多い。
スペイン代表とは別にそれぞれ独自の代表を組織し、時々親善試合も行っている
(ただし国際Aマッチとは認められていない)
ビルバオを本拠地とするアスレティック・ビルバオは、純血主義を貫きバスク人のみで構成されたチーム


大体こんな感じの認識です
1232006年まで名無しさん:05/02/01 12:06 ID:jXrQt9kI
>>122
で、言語も違ったりするわけだろ?そんな奴らがゴッチャになった代表行ってまとまれるか?
サポーターなんかもバスク人のサポーターはカタランがミスしたらサポートではなく罵声に
なったりするわけで収集つかないわけよ。
例えると日中韓が代表戦だけ合同チーム組むようなもの。
124120:05/02/01 13:51 ID:tV4TjrvM
なるほど、代表戦が収集つかなくなるのは納得
でもユースレベルでは強いんだよなあ…
上に挙げられたようなことは、ユースには影響しないんでしょうか
1252006年まで名無しさん:05/02/03 14:26 ID:gjnx6lmg
ベネズエラ1-2ウルグアイ
ブラジル2-1チリ
アルゼンチン1-1コロンビア
1262006年まで名無しさん:05/02/03 14:26 ID:gjnx6lmg
★2005/06/10 〜 07/02 開催予定

出場国
開催国:オランダ
アジア:日本・韓国・中国・シリア
欧州:スペイン・トルコ・ウクライナ・スイス・イタリア・ドイツ
北中米: アメリカ・パナマ・カナダ・ホンジュラス
南米:コロンビア・ブラジル・アルゼンチン
アフリカ: エジプト・モロッコ・ナイジェリア・ベナン
オセアニア: オーストラリア
1272006年まで名無しさん:05/02/05 10:05 ID:nNv4z2Hs
保守あげ
  ∧__∧   
  ( ^u^) 
 と    つ 
  (__つ 丿
    し'
1282006年まで名無しさん:05/02/06 14:13 ID:RCvlA4HE
南米ユース結果
2/5 最終ラウンド
U-20チリ2-2U-20ウルグアイ
南米最終枠・ワールドユース出場権はチリが獲得
1292006年まで名無しさん:05/02/06 18:27 ID:/OLq2g6I
★2005/06/10 〜 07/02 開催予定

出場国
開催国:オランダ
アジア:日本・韓国・中国・シリア
欧州:スペイン・トルコ・ウクライナ・スイス・イタリア・ドイツ
北中米: アメリカ・パナマ・カナダ・ホンジュラス
南米:コロンビア・ブラジル・アルゼンチン・チリ
アフリカ: エジプト・モロッコ・ナイジェリア・ベナン
オセアニア: オーストラリア
1302006年まで名無しさん:05/02/07 12:08 ID:/QyuZqnQ
・南米ユース結果
2/6 最終ラウンド
U-20コロンビア2-0U-20ベネズエラ
U-20アルゼンチン2-1U-20ブラジル
1位コロンビア、2位ブラジル、3位アルゼンチン、4位チリ
1312006年まで名無しさん:05/02/07 20:11 ID:b0Rxbv.U
組み合わせいつかな?
1322006年まで名無しさん:05/02/08 22:40 ID:11P7Me7U
ブックメーカーのオッズ予想

アルゼンチン1.5倍
ブラジル  3倍 
スペイン  6倍

アフリカは知らん。
予選の戦いぶりなんて全然知らないが、上の3チームは日本より
2枚くらい格が上なんじゃないか?で優勝はどうせアルゼンチンだろ?
1332006年まで名無しさん:05/02/10 14:17 ID:5rZIKw4M
今回ほど日本に期待が持てない
ワールドユースも珍しい
1342006年まで名無しさん:05/02/10 15:40 ID:rShx0iAs
今回の日本はDFラインがヘボヘボだからな
柳楽とか増嶋とかウンコだし
1352006年まで名無しさん:05/02/10 23:49 ID:KVtwk8jY
 
1362006年まで名無しさん:05/02/15 09:01 ID:QykWs.56
(`・ω・´)シャキーン
1372006年まで名無しさん:05/02/15 09:01 ID:Vz89g3xA
(´・ω・`)ショボーン
1382006年まで名無しさん:05/02/17 06:23 ID:1sX8jxrc
保守あげ
  ∧__∧   
  ( ^u^) 
 と    つ 
  (__つ 丿
    し'
139名無し:05/02/17 13:08 ID:yecONdgc
中国はドイツ人監督が「アジアユースやカタール国際のメンバーは6,7人、プロ選手は6,7人しか要らない」
ワールドユースのメンバーは大半がドイツ留学組の無名の若手で行く、と「
1402006年まで名無しさん:05/02/17 22:02 ID:yuxUcWHk
3月6日抽選あげ
141:05/02/18 23:01 ID:gh.8RYeo
あんなサッカーに期待したら終わりだ。
142  :05/02/19 04:17 ID:/q88b1Z6
期待できないって言うより、好成績残せても素直に喜べないんだよな。
内容が酷いから。
1432006年まで名無しさん:05/02/19 04:29 ID:cWK007Rg
まぁAYを含めたここ最近の大会では常に主力メンバーが5、6人は欠けてる状況なだけに
ベストで揃えば上積みが無いことは無いと思うが。WYまで時間無いしそんな期待できないな。
1442006年まで名無しさん:05/02/20 18:06 ID:Di.7ilWQ
(`・ω・´)シャキーン
1452006年まで名無しさん:05/02/21 16:12 ID:Pv2lsSgk
(´・ω・`)ショボーン
1462006年まで名無しさん:05/02/25 04:25 ID:WXUlFQgs
(´д`)
1472006年まで名無しさん:05/02/26 01:50 ID:pwj76qDY
(;´Д`)ハァハァ
1482006年まで名無しさん:05/02/26 07:25 ID:BziiqM4g
6月までこのスレ維持するのが辛い
1492006年まで名無しさん:05/02/27 18:36 ID:VpnHiQPQ
とりあえず3月6日に抽選がある
1502006年まで名無しさん:05/02/28 20:31 ID:vkSSZPPs
ネタくれ
1512006年まで名無しさん:05/03/01 04:01 ID:9dUCbE0s
過去のワールドユースでも振り返ってみようよ

99年の準々決勝、日本対ポルトガル戦は、歴史に残る試合だったよな?
1522006年まで名無しさん:05/03/01 04:05 ID:VR.9bNeI
準々決勝じゃなくてベスト16だろ
ポルトガル→メキシコ→ウルグアイ→スペインだから
1532006年まで名無しさん:05/03/01 04:25 ID:9dUCbE0s
>>152
言われてみれば確かにそうだ…orz
メキシコともやったんだよなあ、確か2―0で勝ったんだっけ?
その試合だけ記憶からすっぽり抜け落ちてたよ…
1542006年まで名無しさん:05/03/02 19:57 ID:XpMaMW6A
(´д`)
1552006年まで名無しさん:05/03/03 18:54 ID:WIxM4ZVk
(´・ω・`)ショボーン
1562006年まで名無しさん:05/03/03 19:54 ID:8KaRk4RQ
抽選も迫ってきたな
1572006年まで名無しさん:05/03/04 19:53 ID:vgzSoQhc
(;´Д`)ハァハァ
1582006年まで名無しさん:05/03/05 11:03 ID:.Y0XXJJI
明日だ
159:05/03/06 10:49 ID:QAXHNHgk
ポルトガルが一人少なくなってから同点にされてそのあともバーやポストに当たったシュートがあって普通に負けててもおかしくなかった試合だったな
160  :05/03/06 14:31 ID:1JOYnuv2
意図的ではないにしろ、あの時の日本は鬼畜だったな。
向うが交代枠使い切ってから、GKを負傷退場させたんだから。
161 :05/03/06 15:42 ID:cO4zwk3Q
そのとき代わりにGK務めたエステベスって今レッジーナにいるエステベス?
レッジーナスレでも誰も答えてくれなかったし質問スレでも返答なし
1622006年まで名無しさん:05/03/06 15:43 ID:cO4zwk3Q
>>153
その試合(メヒコ戦)は地元観客が乱舞するくらい日本が素晴らしかった試合だぞ
1632006年まで名無しさん:05/03/06 16:32 ID:bvxRkotg
>>162
ソースは?
164  :05/03/06 17:15 ID:1JOYnuv2
ソースなんていらないだろう。
あの試合を見てたやつならみんな知ってる。
1652006年まで名無しさん:05/03/06 17:27 ID:MZSIVcLg
地元観客は日本びいきにしてくれてたな
1662006年まで名無しさん:05/03/06 17:28 ID:MZSIVcLg
組分けは日本時間3/7の深夜2:15だそう
1672006年まで名無しさん:05/03/06 17:37 ID:MZSIVcLg
BSでWY南米予選
1682006年まで名無しさん:05/03/06 17:43 ID:W3kateE2
最近「ソースは?」の使い方を変に誤ってる奴多いな>>163とか
↓こういうのとか
80 2006年まで名無しさん sage 05/03/05 23:54 ID:NubdcwSU
中村はけっこう右足使ってると思うが?


81 2006年まで名無しさん 05/03/06 01:31 ID:nJlDBBbg
>>80
ソース出せよ
169_:05/03/06 18:17 ID:d4z8AxyQ
チェコでないんだ……それじゃあトルコでも注目するか。
1702006年まで名無しさん:05/03/07 04:12 ID:CcfDIXUs
Group A Netherlands
      Japan
      Benin
      Australia

Group B Turkey
      China
      Ukraine
      Panama

Group C Spain
      Morocco
      Honduras
      Chile
1712006年まで名無しさん:05/03/07 04:12 ID:CcfDIXUs
Group D Argentina
      USA
      Germany
      Egypt

Group E Colombia
      Italy
      Syria
      Canada

Group F Brazil
      Nigeria
      South Korea
      Switzerland
1722006年まで名無しさん:05/03/07 04:46 ID:/8NCTUCA
DとFが厳しいな。
日本の組は普通かな。

173  :05/03/07 05:03 ID:ABJ3XYO2
ホスト国と当るのは嫌だが、前回のWYとU−17世界選手権ではホスト国のグループが一番楽な構成になってたからな。
最初は微妙だと思ったが、よくよく考えれば結構楽(と言えるほど日本は強くないが)なグループに入った。

翻って韓国は死んだな。
多分もっともきついグループに入ってしまったと思う。
特にスイスは近年若年世代の大会で頭角をあらわしてきてるしな。
174_:05/03/07 07:28 ID:2LOPHHcY
一番楽なのは中国の組だな・・。
とりあえず2001WYの時のようにオーストラリアと
アフリカ勢には負けないようにしないとな。
175 :05/03/07 11:52 ID:iYozoi0M
この世代のオーストラリアは強いからな・・・
ベナンは名前だけなら弱そうだけど、2001年もアンゴラに痛い目にあってるからな
176:05/03/07 12:15 ID:fpOJLSPI
どことやっても勝てる可能性は限りなく低いのが現実
1772006年まで名無しさん:05/03/07 12:31 ID:g60mQYMk
中国の組楽か?
トルコとウクライナが突破ってこと?
178 :05/03/07 12:46 ID:s5AihSDA
まあまあじゃん
1792006年まで名無しさん:05/03/07 13:13 ID:JT9KQqvI
大熊、比較的楽なグループで良かったな。
それでも負けそうだけどw
1802006年まで名無しさん:05/03/07 14:13 ID:nIw5gN7U
というか、日本てこの世代弱くない?
この中のどの組に入っても勝てないと思うんだが
これで比較的楽なグループなら相当ベナンとアーストラリアとオランダって弱いんだな

1812006年まで名無しさん:05/03/07 14:57 ID:FNa73tsk
日本・1995年ベスト8
   1997年ベスト8
   1999年☆準優勝☆
   2001年GL敗退
   2003年ベスト8
オランダ・1983年ベスト8
     1995年GL敗退
     2001年ベスト8
ベナン・初出場データなし

オーストラリア・1991年ベスト4
        1993年ベスト4
        1995年ベスト8
        1997年ベスト16
        1999年GL敗退
        2001年ベスト16
        2003年ベスト16

日本とオーストラリアの争いに自国開催の利を生かしてオランダが
3位突破を日本と争う感じかな。ベナンが不気味。
1822006年まで名無しさん:05/03/07 16:38 ID:nG35k1d2
評価
Group A Netherlands△ Japan△ Benin Australia△
Group B Turkey○欧州2位 China Ukraine△欧州4強 Panama
Group C Spain◎欧州1位&U17準優勝 Morocco△ Honduras Chile△
Group D Argentina◎U17四強 USA△U17八強 Germany△ Egypt△
Group E Colombia○U17四強&南米1位 Italy△ Syria Canada
Group F Brazil○U17優勝 Nigeria△ South Korea△ Switzerland○欧州4強
1832006年まで名無しさん:05/03/07 16:46 ID:nG35k1d2
U20世界選手権注目選手一覧
オランダ(FWジョン・フルハム、A代表)(FWバベル・アヤックス)
オーストラリア(MFクリステンセン・サウサンプトン)
トルコ(MFオズトルク、レバークーゼン、得点力兼備のボランチ)
ウクライナ(FWボロベイ・Dキエフ)
スペイン(DFセルヒオ・セビリア、U21)(FWソルダード・Rマドリー)
(MFセスク・アーセナル、U21、参加は微妙)(DFピケ、マンU)
チリ(FWカナレス・Uチリ、生粋のゴールゲッター)
アルゼンチン(FWメッシー・バルセロナ)(GKウスタリ・インデペンディエンテ、A代表)
(MFビグリア・アルヘンチノスJr)(FWペイローネ・サンロレンソ、ボカ戦で3G)
(DFガライ・ニューウエルス)(MFカルドーソ・ボカ、参戦は微妙)
(FWアグエロ・インデペンディエンテ、トップチームで活躍する16歳の天才テク ニシャン。抜擢ある)
(MFザバレタ・サンロレンソ、キャプテン、WYは二回目)
米国(DFスペクター・マンU)(FWウェアJr・NTC)(FWアドゥ・ワシントン、WYは2回目の参加)
1842006年まで名無しさん:05/03/07 16:55 ID:AlXXiECY
ウェアジュニアってもしかして?
1852006年まで名無しさん:05/03/07 16:58 ID:jKw5bD5M
U20世界選手権注目選手一覧
ドイツ (FWポドルスキー・ケルン、A代表、参加は絶望的)(GKアドラー・レバークーゼン)
(FWセネシー・ドルトムント、シエラレオネ出身) (FWデヤガ・ベルリン、イラン出身)
コロンビア(MFロダリーガ・クインデオ、南米予選11G)(MFラダメル・リバープレート)
イタリア (MFモントリーボ・アタランタ、クラブでも中心だが…、U21)
カナダ (DFエドガー・ニューカッスルU) (MFコントレラス・NTC、17歳、カナダの超新星)
ブラジル (GKブリトー・インテルナシオナル)(MFフェルナンジーニョ・パラナミエンセ)
(DFレオナルド・サントス) (MFレナト・Aミネイロ) (FWジョー・コリンチャンス、参戦は微妙)
(他海外組参戦)
ナイジェリア (FWプロミス・マンU)
韓国 (朴・高麗大、AYのMVP)
スイス(MFバルネッタ・ハノーファー96、U21)(FWフォンランテン・PSV、A代表、参加は微妙)
(FWザンブレラ・ブレシア、U21)(MFブルキ・バイエルンA)(DFセンデロス・アーセナル、U21)
1862006年まで名無しさん:05/03/07 17:01 ID:t8p4MO4c
ウェアJrはリベリアを選ぶらしい
1872006年まで名無しさん:05/03/07 17:06 ID:jKw5bD5M
確かに。親父さん(ウエア)も私財を費やして支えていた位だからなあ。
1882006年まで名無しさん:05/03/07 17:07 ID:TtC20wxE
セスクとカルドソはさすがに出ないだろうなぁ
出たら面白い
1892006年まで名無しさん:05/03/07 17:13 ID:AlXXiECY
メッシーは確定だよな?以前にそういう報道を聞いたことがあった希ガス
1902006年まで名無しさん:05/03/07 17:29 ID:6s.0B2rw
決勝トーナメントはどの組と?
1912006年まで名無しさん:05/03/07 17:30 ID:jKw5bD5M
U20南米選手権でも豪快なゴール決めてたし。バルサも快く送り出してるしな。
1922006年まで名無しさん:05/03/07 18:01 ID:UDbRdDU6
コロンビア代表に19歳のロダリェガが招集される
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050307&a=20050307-00000034-ism-spo
1932006年まで名無しさん:05/03/07 18:05 ID:TtC20wxE
海外サッカー板にはWYのスレってないの?
194:05/03/07 19:10 ID:rySzcs8I
中国は「楽な組に入った」といってるらしい
1952006年まで名無しさん:05/03/07 19:41 ID:g60mQYMk
シナーさんの国は頭悪そうw
1962006年まで名無しさん:05/03/07 19:59 ID:IFInkQlc
開催国と一緒の組なんて日本は舐められたもんだな
1972006年まで名無しさん:05/03/07 20:43 ID:fIfp8Od.
そりゃなめられるようなプレーしてたからな前回
1982006年まで名無しさん:05/03/07 21:07 ID:hhI8Vhcw
U20世界選手権注目選手一覧
オランダ(FWジョン・フルハム、A代表)(FWバベル・アヤックス)
オーストラリア(MFクリステンセン・サウサンプトン)
ベナン(FWゾマホン・オフィス北野)
トルコ(MFオズトルク、レバークーゼン、得点力兼備のボランチ)
ウクライナ(FWボロベイ・Dキエフ)
スペイン(DFセルヒオ・セビリア、U21)(FWソルダード・Rマドリー)
(MFセスク・アーセナル、U21、参加は微妙)(DFピケ、マンU)
チリ(FWカナレス・Uチリ、生粋のゴールゲッター)
アルゼンチン(FWメッシー・バルセロナ)(GKウスタリ・インデペンディエンテ、A代表)
(MFビグリア・アルヘンチノスJr)(FWペイローネ・サンロレンソ、ボカ戦で3G)
(DFガライ・ニューウエルス)(MFカルドーソ・ボカ、参戦は微妙)
(FWアグエロ・インデペンディエンテ、トップチームで活躍する16歳の天才テク ニシャン。抜擢ある)
(MFザバレタ・サンロレンソ、キャプテン、WYは二回目)
米国(DFスペクター・マンU)(FWウェアJr・NTC)(FWアドゥ・ワシントン、WYは2回目の参加)
199s:05/03/07 21:38 ID:fxBCqEiA
s
2002006年まで名無しさん:05/03/07 21:54 ID:5KboB54s
関係ないが、中華が東アジア選手権にユースで参加するらしいぞw
北京五輪でも狙ってんだろwww
2012006年まで名無しさん:05/03/08 00:39 ID:8E.igvrA
おおおお!!バベルが出るのか!こいつは楽しみだ
2022006年まで名無しさん:05/03/08 03:37 ID:NanD7NHY
>>200
東アジア選手権では公開レイプが3試合も見れるのか
203  :05/03/08 03:48 ID:fFd90EAY
これで日本が東アジア選手権で無様な試合でもした日には・・・
2042006年まで名無しさん:05/03/08 03:53 ID:.8kgisk6
マジか?それが認められるなら、カズがA代表入り出来るはずだ。
2052006年まで名無しさん:05/03/08 05:18 ID:SwiUBrTo
東アジア選手権は日本は2軍?
1軍はコンフェデの方に集中して欲しいね
2062006年まで名無しさん:05/03/08 08:22 ID:PUyfZBAk
日本もユースでいいよ
2072006年まで名無しさん:05/03/08 10:20 ID:2qr9xLpQ
フェイエFWカルー、オランダ国籍取得へ
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050308-0010.html

どうなることやら…
2082006年まで名無しさん:05/03/08 11:36 ID:iMwRZQl.
日本は東アジア選手権にアテネ世代とユースの混合チームを
送るんじゃなかった?
209 :05/03/08 14:16 ID:00Lqo8bA
ワールドユースって日本活躍できんの?パク・チュヨン率いる韓国の方が上だな
210 :05/03/08 14:22 ID:F53qm37E
アジア大会が23歳以下の大会だから、22歳以下でチーム組んで
来年のアジア大会優勝を狙う
211すげ:05/03/08 15:10 ID:eFScZzZs
そんな事より6Ch に 昔の浜崎あゆみがでてるよ
2122006年まで名無しさん:05/03/08 20:14 ID:Vhmd6Aas
◆オランダ・デハーン監督 「南米のチームと当たらなくて良かった。日本が一番のライバルになると思う。(フェイエノールトのFW)カルーの帰化が間に合えば、チームに加わるかもしれない」

◆豪州・ポステコグルー監督 「日本と一緒でうれしい。アジアとは関係が深いからね。日本にはA代表では及ばないが、ユースなら同じくらいのレベルだと思う」

◆ベナン・アンジョラン協会副会長 「参加できることがうれしい。日本には経済では及ばないが、ユースチームは国の威信をかけてベストの結果を出す」

ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200503/st2005030804.html

なんかワロタ。
2132006年まで名無しさん:05/03/08 20:38 ID:3MWbEgX6
>>212
日本のマスコミのインタビュー?
2142006年まで名無しさん:05/03/08 20:57 ID:aTY5fmUI
>日本にはA代表では及ばないが
嫌味でつか
215  :05/03/08 21:22 ID:fFd90EAY
>>213
それ以外に考えられないでしょ
216_:05/03/08 21:28 ID:x8QUBiN6
今度も日本はグループ運良いね。
2002WCもグループ運良かったしwww
2172006年まで名無しさん:05/03/08 21:32 ID:84nZrNM.
>日本には経済では及ばないが

日本に経済で及ぶ国がどんだけ少ないと思ってんだ
2182006年まで名無しさん:05/03/08 21:36 ID:GJDSd5Nw
ベナンっつったらゾマホン
219   :05/03/08 21:42 ID:ppAchc8.
>>216
チョンが負けた時に備えて負け惜しみ作り必死のご様子wお前んとこも
ブラジルしかいないじゃん。
2202006年まで名無しさん:05/03/08 22:01 ID:h2x/lTVI
反応すんナよw 運がいいのは何も悪くない。審判買収する国なんてあるんだからw
2212006年まで名無しさん:05/03/08 23:09 ID:iMwRZQl.
日本はグループリーグは通過できそうだな。
222 :05/03/08 23:09 ID:fFd90EAY
ってかF組は普通に死の組だからな。
韓国はご愁傷様。

2232006年まで名無しさん:05/03/08 23:17 ID:jHFJQjSI
なんか、韓国は、WYはいつも厳しい組に入るな。
96年大会で、ブラジルに確か8対3で負けて、韓国のマスコミ
が、「韓国サッカー地獄の日」って報じていた憶えがある。
2242006年まで名無しさん:05/03/08 23:22 ID:BMkNJjAU
>>223
10対1だろう
2252006年まで名無しさん:05/03/09 00:00 ID:jl5zAui.
10−3が正しい。
2262006年まで名無しさん:05/03/09 00:40 ID:iK4hhcdk
決勝トーナメント組み合わせ
2C-2A
1D-3DEF
1B-3ACD
1F-2E

2F-2B
1A-3CDE
1E-2D
1C-3ABF
>>170>>171
2272006年まで名無しさん:05/03/09 00:44 ID:iK4hhcdk
決勝トーナメント組み合わせ
2C-2A
1D-3DEF
1B-3ACD
1F-2E

2F-2B
1A-3CDE
1E-2D
1C-3ABF           >>170>>171
228:05/03/09 01:35 ID:OuCd6q7U
>>217
少ないも何も、一つしかない事実。
229 :05/03/09 05:39 ID:ERuAzjOA
まぁ規模の面ではそうだな。
2302006年まで名無しさん:05/03/09 05:46 ID:0ilcxJzA
日本対オランダって開幕戦?
231 :05/03/09 06:14 ID:ERuAzjOA
そうなんじゃないの。
前回もUAEとどっかが開幕戦やってたし。
2322006年まで名無しさん:05/03/09 06:59 ID:wfLhUl5g
オランダって強いんだよな?
勝てるの?
2332006年まで名無しさん:05/03/09 07:08 ID:X2eNubik
>>232
ユースでそこそこの成績だったのはアルゼンチン大会くらい。
あとは全然駄目。
ヨーロッパ予選突破できてない。
2342006年まで名無しさん:05/03/09 10:37 ID:AbLVMs62
>>232

今回は、地元主催だからチーム強化をしているらしい。
だからそこそこ強いと思うよ。
開幕戦だし、日本は緊張しなければよいが。
2352006年まで名無しさん:05/03/09 11:16 ID:oa2CAeCc
ヨーロッパ勢は南米とかアジアとかアフリカとか環境面でも苦労してただろうしね。
今回はそういう面は大丈夫だから強いんじゃないかな
2362006年まで名無しさん:05/03/09 11:52 ID:N1PqjXq.
日本は2位通過すれば合格だと思う。
2372006年まで名無しさん:05/03/09 12:52 ID:0xWaM79g
オランダみたいなデカぶつチームには大熊は0−0狙いできるよ。
スペインとかコロンビアみたいな個人技切れ切れのチームだと大熊崩壊。
ベナンもオージーもフィジカル馬鹿っぽい感じだし、平山や中尾をぶつけて
1勝1分け1敗を狙えば十分グループ突破できる。3位までOKだし。
238 :05/03/09 17:55 ID:ERuAzjOA
タレント的には劣っていても今までなんとかなったしな。
2392006年まで名無しさん:05/03/09 19:41 ID:Yea4niQM
ユースって

      平山
  森本      カレン

の3TOPの谷間を抜けた世代でしょ。ベスト8にはいかないと
2402006年まで名無しさん:05/03/10 12:08 ID:Aj25jRsE
目標はベスト4って言ってるよ。
2412006年まで名無しさん:05/03/10 12:13 ID:b0LY4CYs
名古屋の本田もいるしね
2422006年まで名無しさん:05/03/10 12:25 ID:3z6m0O52
今回は予選敗退でOK
8ヶ国しかグループリーグ敗退しないんだから、返って価値のあることだよ
2432006年まで名無しさん:05/03/10 12:28 ID:b0LY4CYs
>>242
世界の強豪と1試合でも多く試合して経験を積むことが重要なのよ
2442006年まで名無しさん:05/03/10 19:01 ID:Aj25jRsE
ワールドユースとコンフェデ杯はTBSとフジテレビ
で放送。
2452006年まで名無しさん:05/03/11 00:48 ID:dKJdaPfw
>>239
AY見たか?谷底だぞ
246 :05/03/11 03:12 ID:3nAxrQ3c
この世代で底が見えたと思ってるお前が幸せ者なんだよ。
2472006年まで名無しさん:05/03/11 03:17 ID:dKJdaPfw
そういえばU-17という底があったなorz
2482006年まで名無しさん:05/03/11 06:04 ID:xUv1qRiU
>>247
ヨーロッパで開催された大会で、強豪を破って優勝してるよ。
森本が合流すれば、そこそこのチームになるのでは?
2492006年まで名無しさん:05/03/11 18:29 ID:E6qc2nOk
この世代は中盤がしっかりすれば黄金世代
と呼べるんだが。
2502006年まで名無しさん:05/03/11 21:09 ID:MPYk1DoQ
中盤ていうか監督がしっかりすれば・・・
2512006年まで名無しさん:05/03/11 21:12 ID:dKJdaPfw
中盤はまともに全員揃ったことないからいいとしてDFが・・・
2522006年まで名無しさん:05/03/11 21:52 ID:R3lPMjR.
シドニー世代引退後は暗黒の時代が待っています
2532006年まで名無しさん:05/03/11 23:31 ID:E6qc2nOk
とにかく今は中盤の強化。DFには父親がタンザニア人
の奴が入ったから大丈夫だと思うが。
2542006年まで名無しさん:05/03/12 00:19 ID:BxbAtOFU
中盤には、梶山、兵藤、本田等のタレントがいるのに、
大熊は平山にロングボール、こぼれ玉を拾う戦術をとろうとする。
中盤でボールを奪われ、速攻を食らうというリスクを回避したいんだろうけど、
それじゃあ、攻撃が単調になるだけなんだよな。
中盤も作る、でも、ロングボールもあるよ、って方が相手には守り辛いと思うのだが。
255  :05/03/12 01:24 ID:pIEMA9pg
言わんとしてる趣旨は分からんで無いけど。
無理して戦術的な事書かない方がいいよ。
ボロが出るから。

2562006年まで名無しさん:05/03/12 19:22 ID:M5KE7be6
強いCBが必要。
増島とかじゃぜんぜんダメ
2572006年まで名無しさん:05/03/12 21:29 ID:M.OUo1ws
増島はPKは外すし、オウンゴールするはで最悪だったからな。
2582006年まで名無しさん:05/03/14 19:52 ID:TklCpt4M
 
2592006年まで名無しさん:05/03/14 21:18 ID:qWcvCixc
兵藤って中盤でまったくボールもてないからイラネ
成岡=兵藤
2602006年まで名無しさん:05/03/15 18:00 ID:q4sKUwqs
2612006年まで名無しさん:05/03/16 19:25 ID:EW6rp5gY
日本もアフリカの有望な選手を
金を渡して国籍取ってもらえばいいのに
2622006年まで名無しさん:05/03/16 23:20 ID:8eMzbCdI
DFに日本とタンザニアのハーフなら入ったけど
2632006年まで名無しさん:05/03/17 00:25 ID:YadvI3pY
1人や2人じゃ心許ない
50人ぐらいまとめて連れてくるべ
2642006年まで名無しさん:05/03/17 02:19 ID:r1Kz/rIA
じゃあルーツを観て勉強しなきゃ。
2652006年まで名無しさん:05/03/17 18:48 ID:zScZ4KuM
>>263
そしたら日本代表ではない。
2662006年まで名無しさん:05/03/19 19:02 ID:GqsZhJQo
(´д`)
2672006年まで名無しさん:05/03/19 22:20 ID:LyyJrraA
黒人が主力のフランス代表w
2682006年まで名無しさん:05/03/20 13:26 ID:r.Vn5eB2
フランスの話はどこからキタの?w
2692006年まで名無しさん:05/03/20 15:16 ID:O4pk6WT2
>>261からでしょ。
2702006年まで名無しさん:05/03/20 15:23 ID:r.Vn5eB2
おぉ!
2712006年まで名無しさん:05/03/20 16:13 ID:PKfPbypU
フランスは金払って帰化してもらってるわけじゃないだろ。
2722006年まで名無しさん:05/03/22 19:50 ID:.UlLQXVo
(゚д゚)ウマー
2732006年まで名無しさん:05/03/24 09:05 ID:9SnzVpZ2
練習試合
サンカエターノ2−1U-20日本代表
2742006年まで名無しさん:05/03/25 10:07 ID:IpOCMf4A
U-20日本 4 - 2 ナシオナル
275かc:05/03/25 12:41 ID:uuW1ymoo
この国のユースは、ろくじゃないuー17は、モンテギューでやる気のない名前だけの強豪に勝ったぐらいでイイ気になりホームで開催されたアジア予選も突破できない始末、u-20は、才能のない人材闘争心のないプレー谷底よりも失望の世代だ
2762006年まで名無しさん:05/03/26 06:25 ID:BbbUz1Os
パルメイラス・サテライト 5−1 U-20日本代表
2772006年まで名無しさん:05/03/27 03:42 ID:Q.JLpHPo
誰かオランダのスレ立てろよ。

因みにオランダ代表(オレンジ軍団)は強い。

U-20はしらんが、Wカップ準優勝2回してるよな。まー準だけど。
クライフ、ファンバステン、フリット、ライカールト、ベルカンプ、最近じゃ
ファン・ニステルローイやロッベンにマカーイか、攻撃はあまるくらいすごいのがいるんだよな
2782006年まで名無しさん:05/03/27 06:28 ID:8SJ0w8O2
覚えたてのことを一生懸命並べたって感じだね。
2792006年まで名無しさん:05/03/27 13:13 ID:gtgvPPyQ
ポンチプレッタ 6 − 4 U-20日本代表
2802006年まで名無しさん:05/03/27 13:56 ID:Q.JLpHPo
>>278
根拠もないくせに、覚えたって言うな。証拠あげろ。

日本代表応援してたらそういう感性になるだろうなw
281 :05/03/27 14:26 ID:mJZbCHk6
証拠をあげろ・・・って返しはこの場合おかしいだろ。
新手のソース厨か?
>>278は読み手として中身にではなく、書き手に対する印象を述べてるだけなんだから、その感想への反論に証拠出せとかソース出せだとか言う事自体おかしい。
実際俺も>>277の文章からは>>278と同じ感想しか出ないし。
そう受け取られる君の文章が稚拙なのだよ。

282278:05/03/27 17:19 ID:EBK9BsE.
>>280
スマン。そう熱くならんでくれ。あくまで主観の話だから。
で、せっかくそのオランダみたく内容にこだわる国でやるユース大会
なんだから、日本もアジア予選のような縦ポンサッカーはしてほしくない
わけなんですが…。無理かな…。
2832006年まで名無しさん:05/03/28 12:04 ID:qJsSOwDE
>>277
クルービーがいねぇとはどういうことだ!!
2842006年まで名無しさん:05/03/28 12:23 ID:wjPYf.9c
ウニオンサンジョアン 1-1 U-20日本代表
285 :05/03/28 14:07 ID:e.4lUl0s
ウニおじさん?
286 :05/03/28 23:36 ID:lI743A9U
無いw
287 :05/03/29 00:54 ID:q6vH/c.w
無いw
288  :05/03/29 00:59 ID:FWPw70Ao
ベトナムに大苦戦してカタールに運+審判で無理矢理買った日本は何処にも勝てませんよw
韓国・中国とはかなりの開きがあるしね
2892006年まで名無しさん:05/03/29 15:56 ID:Ez5tudj.
コリンチャンス1−1U-20日本代表
2902006年まで名無しさん:05/03/29 16:06 ID:Ez5tudj.
U−20オランダ 3−1 U−20モロッコ
2912006年まで名無しさん:05/03/31 19:01 ID:4QKAQDsM
(´д`)
2922006年まで名無しさん:05/04/02 12:58 ID:lxOp.QtI
森本
2932006年まで名無しさん:05/04/02 14:20 ID:8tiQr/Mg
大熊は着実にチーム力を上げて来てるね
2942006年まで名無しさん:05/04/02 16:54 ID:S3GWiCng
ふ〜ん
2952006年まで名無しさん:05/04/02 17:07 ID:VckyltZw
森本
2962006年まで名無しさん:05/04/04 12:30 ID:mM9opnmI
>>293は大熊
2972006年まで名無しさん:05/04/04 18:17 ID:7d822HvA
大熊の戦略が着実に進行しつつある
2982006年まで名無しさん:05/04/04 18:17 ID:hxCQ8Ye.
ベスト16と予想
2992006年まで名無しさん:05/04/04 18:32 ID:uTueMe1I
ベスト24と予想
3002006年まで名無しさん:05/04/04 20:02 ID:acFyMzo6
ベスト4で北京五輪の監督に満場一致で決定!
3012006年まで名無しさん:05/04/05 12:43 ID:KXfVE5zU
>>300
はげどう
3022006年まで名無しさん:05/04/05 23:16 ID:omURWs42
(゚д゚)ウマー
3032006年まで名無しさん:05/04/09 12:07 ID:rvTHVONU
>>300
その成績なら、反対する理由はないね
3042006年まで名無しさん:05/04/09 13:03 ID:0jzwO5tk
イヤー
3052006年まで名無しさん:05/04/09 23:28 ID:yVWcfIsg
監督は外人の方がいい。
モウリーニョが来たらおもしろいかも
3062006年まで名無しさん:05/04/13 01:41 ID:yJqT9HDw
>>305 くるわけないじゃんw
3072006年まで名無しさん:05/04/13 17:25 ID:ePTmbMwk
オランダU−20代表、アマチュアチームと引き分け
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050413&a=20050413-00000018-spnavi-spo
3082006年まで名無しさん:05/04/16 00:44 ID:BESg7GVA
(゚д゚)ウマー
3092006年まで名無しさん:05/04/18 17:51 ID:mtyeqGx6
(´д`)
3102006年まで名無しさん :05/04/20 00:28 ID:8Y0oq.6Q
テレビ中継はどこがやるのだ?
3112006年まで名無しさん:05/04/20 00:29 ID:IlAV9C0g
スカパー!
3122006年まで名無しさん:05/04/20 16:57 ID:nK86hDVo
ワールドユースとコンフェデ杯はフジとTBSの共同放送
313 :05/04/20 20:45 ID:H5bw1wRc
だれかオランダU−20代表のメンバー教えてくれ
マドゥロとバベルとジョン以外わからん
3143月召集時のオランダユース:05/04/20 23:24 ID:FE07Rswo
Doel:
Kenneth Vermeer (Ajax), Theo Brack (FC Zwolle).

Verdediging:
Ron Vlaar (AZ), Wouter Artz (Excelsior), Gianni Zuiverloon (Feyenoord),
Dwight Tiendalli (FC Utrecht), Frank van der Struijk (Willem II), Jeroen Drost (SC Heerenveen).

Middenveld:
Haris Medunjanin (AZ), Urby Emanuelson (Ajax), Steef Nieuwendaal (Willem II),
Mark Otten (Excelsior), Rick Kruys (FC Utrecht).

Aanval:
Quincy Owusu Abeyie (Arsenal), Arjan Wisse (AZ),
Tim Velten (FC Twente) en Tim Vincken (Feyenoord), Prince Rajcomar (FC Utrecht).

怪我
Otman Bakkal (FC Den Bosch), Mark van den Boogaart (Feyenoord)
315 :05/04/21 10:13 ID:6r9VjEnY
>>314
ほんとにありがd
3162006年まで名無しさん:05/04/23 09:10 ID:rbVRo5KU
(;´Д`)ハァハァ
317 :05/04/25 13:09 ID:fA1j.YMg
フランスってU20は出れないけどU-17は欧州制覇したから出れるの?
ナスリとか出んの?
318 :05/04/25 13:23 ID:fA1j.YMg
中国U20 2−0 カナダU20
中国は26日にオーストリア、29日にまたカナダ戦
3192006年まで名無しさん:05/04/25 18:39 ID:vV/AbndE
(´д`)
3202006年まで名無しさん:05/04/25 23:31 ID:FRz3fwXQ
>>317
欧州には制覇しても出れない年がある
3212006年まで名無しさん:05/04/26 23:08 ID:4nHI9TLI
ハンガリー相手にPKで勝ったそうで
3222006年まで名無しさん:05/04/27 11:16 ID:Fc.n82JI
>>317
U-17とU-20は毎年欧州選手権=EUROをやっているんだよ。
ぜんぜん盛り上がってないみたいだけど。

アジアでも2年に1回アジアカップをやってほしいものだ。
3232006年まで名無しさん:05/04/27 11:18 ID:Fc.n82JI
A代表はEUROがあるけど、ポルトガル大会で12回目でしょ。
U-23、U-17はもう20回を超えてるし、U-20に至っては確か今年で54回目。
324 :05/04/27 11:37 ID:ifwvxDos
オーストリアU202−1中国U20 INリンツ
325 :05/04/27 11:46 ID:ifwvxDos
オーストリアU20 2−1 中国U20
3262006年まで名無しさん:05/04/27 14:06 ID:oPWsjnnc
とにかくこのチームには一つでも多く国際経験を積んで欲しい
この世代の選手が2014年のブラジルW杯の主力となるべき連中だから
その頃には小野率いる黄金世代はもういないだろうからね
頑張って欲しいよ今のユース世代は
327集計人:05/04/29 22:06 ID:.3g1JLcA
U-20世代のJ1第7節(4/23&24)の出場状況

鹿島 増田 誓志、20分~78分まで58分間出場
浦和 横山 拓也、59分~試合終了まで31分間出場、62分得点、初ゴール!(プロC)
市原 水本 裕貴、スタメンフル出場 ※ 
市原 水野 晃樹、スタメンフル出場 
F東 増嶋 竜也、スタメン~73分まで73分間出場 ※
東V 森本 貴幸、スタメン~61分まで61分間出場 ※
川崎 谷口 博之、スタメン~84分まで84分間出場
横M 狩野 健太、81分~試合終了まで9分間出場、デビュー戦!(プロC)
清水 杉山 浩太、スタメンフル出場
清水 山本 真希、スタメン~前半終了まで45分間出場(2種登録)
磐田 カレン ロバート、スタメンフル出場、47分アシスト、89分警告 ※
名古 本田 圭佑、スタメンフル出場
神戸 丹羽 竜平、57分~試合終了までまで33分間出場、76分警告
神戸 河本 裕之、スタメンフル出場
広島 前田 俊介、67分~試合終了まで23分間出場

(※はAY代表メンバー)
328?W?v?l:05/04/29 22:08 ID:.3g1JLcA
U-20世代のJ1第8節(4/28)の出場状況

鹿島 興梠 慎三、89分~試合終了まで1分間出場
市原 水野 晃樹、スタメンフル出場、44分アシスト、56分、72分得点 
柏  小林 祐三、59分~試合終了まで31分間出場 ※
川崎 谷口 博之、スタメンフル出場
磐田 カレン ロバート、スタメンフル出場 ※
名古 本田 圭佑、スタメンフル出場、15分得点、25分アシスト、初ゴール!
広島 前田 俊介、スタメン~61分まで61分間出場

(※はAY代表メンバー)
329?W?v?l:05/04/29 22:11 ID:.3g1JLcA
今年J1に2試合以上出場したU-20世代(第8節終了時点/ナビスコ除く)

鹿島 増田 誓志(OMF/3試合、73分)
鹿島 興梠 慎三(OMF/2試合、2分)(プロC)
浦和 横山 拓也(FW/2試合1得点1アシスト、48分)(プロC)
市原 水本 裕貴(CB/7試合、550分) ※
市原 水野 晃樹(OMF/7試合2得点1アシスト、565分)
F東 梶山 陽平(OMF.DMF/4試合、108分) 
F東 増嶋 竜也(CB/3試合、239分) ※ 
東V 森本 貴幸(FW/5試合1アシスト、195分) ※
川崎 谷口 博之(DMF.CB/5試合1得点、416分)
清水 杉山 浩太(OMF.DMF/6試合1得点、505分)
清水 山本 真希(OMF.DMF/2試合、105分)(2種登録)
磐田 カレン ロバート(FW.OMF/7試合2得点1アシスト、440分) ※
名古 渡邊 圭二(FW.OMF.SB/4試合、292分) ※
名古 本田 圭佑(OMF.DMF/8試合1得点2アシスト、579分) 
名古 豊田 陽平(FW/2試合1アシスト、68分)(プロC) 
G大 家長 昭博(OMF/2試合1アシスト、135分) 
330?W?v?l:05/04/29 22:23 ID:.3g1JLcA
神戸 丹羽 竜平(DMF.CB/5試合、209分) 
神戸 河本 裕之(CB/4試合1得点、360分) 
広島 前田 俊介(FW/6試合1得点2アシスト、241分) 

1試合のみの出場は、細貝 萌(浦和、プロC)、小林 祐三(柏)※、
狩野 健太(横浜M、プロC)、財津 俊一郎(清水、プロC)、苔口 卓也(C大)※、
村瀬 和隆(神戸、プロC)、高柳 一成(広島)※。

(※はAY代表メンバー)


...突然で申し訳有りませんが、人大杉で日本代表蹴球板に書き込めないため、
こちらにお邪魔させていただきます...

いつもながら、追加・訂正等ありましたら、御指摘どうぞよろしく...
第7節では横山初ゴール、狩野デビュー、カレンアシストなど。
第8節では出場人数は減ったものの、水野2得点1アシスト、本田初ゴール、
カレンPKゲットなど濃い内容。連戦の続くGW、この世代の出場まだありそう。
4/20のACLではカレンが71分から19分間、横浜Mの後藤が80分から10分間出場。
磐田のACL残り2試合は消化試合に。
3312006年まで名無しさん:05/04/29 23:56 ID:K6424lJk
集計乙
3322006年まで名無しさん:05/04/30 09:22 ID:wywkrXDM
>>集計人

つOpenJane
333集計人:05/04/30 17:06 ID:Lcnu.A2U
U-20世代のJ2第9節(4/30)の出場状況

札幌 上里 一将、スタメン~89分まで89分間出場、80分アシスト
仙台 関口 訓充、58分~試合終了まで32分間出場
仙台 萬代 宏樹、75分~試合終了まで15分間出場
仙台 大久保 剛志、80分~試合終了まで10分間出場、デビュ−戦!(プロC)
水戸 岩舘 侑哉、72分~試合終了まで18分間出場、76分警告(プロC)
湘南 永里 源気、スタメンフル出場(プロC)
福岡 中村 北斗、スタメン~65分まで65分間出場(プロC)※ 
鳥栖 高橋 義希、スタメンフル出場 
鳥栖 長谷川 豊喜、スタメン~74分まで74分間出場(プロC)

(※はAY代表メンバー)
334集計人:05/04/30 17:08 ID:Lcnu.A2U
今年J2に2試合以上出場したU-20世代(第9節終了時点)

札幌 上里 一将(OMF.DMF/6試合1アシスト、258分)
仙台 関口 訓充(FW.OMF/8試合2得点、573分)
仙台 富田 晋伍(DMF.SB.CB/5試合1アシスト、355分)(プロC)
水戸 小椋 祥平(OMF?.DMF.SB?/8試合1アシスト、719分)
水戸 岩舘 侑哉(FW/2試合、59分)(プロC)
湘南 永里 源気(FW.OMF.SB/8試合1アシスト、304分)(プロC)
甲府 佐藤 優也(GK/2試合、180分)(プロC)
福岡 中村 北斗(OMF.DMF.SB/8試合3得点、695分)(プロC)※
福岡 田中 佑昌(FW.OMF/6試合、208分)
鳥栖 高橋 義希(FW?.OMF.DMF/9試合2得点1アシスト、703分)
鳥栖 長谷川 豊喜(FW.OMF/4試合2得点1アシスト、264分)(プロC)

1試合のみの出場は、石井 謙伍(札幌、プロC)、萬代 宏樹(仙台)、 
大久保 剛志(仙台、プロC)、眞行寺 和彦(水戸、プロC)、一柳 夢吾(鳥栖)。

(※はAY代表メンバー)
335集計人:05/04/30 17:17 ID:Lcnu.A2U
いつもながら、追加・訂正等ありましたら、御指摘どうぞよろしく...
上里がアシスト。中村北斗は初の途中交代。
永里初先発だが、DF登録が裏目に出たのか、湘南は仙台に完敗。
その仙台ではルーキー大久保がデビュー。萬代も久しぶりに出場。

...またこちらにお邪魔いたします。また、転載してくださった方、
どうもありがとうございます...
3362006年まで名無しさん:05/04/30 17:22 ID:QAerS4Sg
ごくろうさんです
3372006年まで名無しさん:05/04/30 18:57 ID:RYOfGmtY
結構出場してる奴多いよな。例年に比べてどうなんだろ
3382006年まで名無しさん:05/04/30 23:48 ID:4xmCsn8s
この世代は中盤がしっかりすれば今の
A代表を超えられる。
339332:05/05/01 09:17 ID:HU1EFNy2
シカトキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
340集計人:05/05/01 21:30 ID:LpvdBc5c

U-20世代のJ1第9節(5/1)の出場状況

鹿島 興梠 慎三、69分~試合終了まで21分間出場(プロC)
市原 水野 晃樹、スタメン~69分まで69分間出場 
川崎 谷口 博之、スタメンフル出場、73分警告
清水 岩下 敬輔、70分~試合終了まで20分間出場、デビュ−戦!(プロC)
磐田 カレン ロバート、74分~試合終了まで16分間出場 ※ 
名古 本田 圭佑、スタメンフル出場
名古 渡邊 圭二、41分~試合終了まで49分間出場 ※
名古 須藤 右介、65分~試合終了まで25分間出場、デビュ−戦!(プロC)
神戸 丹羽 竜平、55分~試合終了まで35分間出場 
広島 前田 俊介、85分~試合終了まで5分間出場 

(※はAY代表メンバー)
341集計人:05/05/01 21:32 ID:LpvdBc5c
今年J1に2試合以上出場したU-20世代(第9節終了時点/ナビスコ除く)

鹿島 増田 誓志(OMF/3試合、73分)
鹿島 興梠 慎三(OMF/3試合、23分)(プロC)
浦和 横山 拓也(FW/2試合1得点1アシスト、48分)(プロC)
市原 水本 裕貴(CB/7試合、550分) ※
市原 水野 晃樹(OMF/8試合2得点1アシスト、634分)
F東 梶山 陽平(OMF.DMF/4試合、108分) 
F東 増嶋 竜也(CB/3試合、239分) ※ 
東V 森本 貴幸(FW/5試合1アシスト、195分) ※
川崎 谷口 博之(DMF.CB/6試合1得点、506分)
清水 杉山 浩太(OMF.DMF/6試合1得点、505分)
清水 山本 真希(OMF.DMF/2試合、105分)(2種登録)
磐田 カレン ロバート(FW.OMF/8試合2得点1アシスト、456分) ※
名古 渡邊 圭二(FW.OMF.SB/5試合、341分) ※
名古 本田 圭佑(OMF.DMF/9試合1得点2アシスト、669分) 
名古 豊田 陽平(FW/2試合1アシスト、68分)(プロC) 
G大 家長 昭博(OMF/2試合1アシスト、135分) 
342集計人:05/05/01 21:39 ID:LpvdBc5c
神戸 丹羽 竜平(DMF.CB/6試合、244分) 
神戸 河本 裕之(CB/4試合1得点、360分) 
広島 前田 俊介(FW/7試合1得点2アシスト、246分) 

1試合のみの出場は、細貝 萌(浦和、プロC)、小林 祐三(柏)※、
狩野 健太(横浜M、プロC)、財津 俊一郎(清水、プロC)、岩下 敬輔(清水、プロC)、
須藤 右介(名古屋、プロC)、苔口 卓也(C大)※、村瀬 和隆(神戸、プロC)、高柳 一成(広島)※。

(※はAY代表メンバー)

いつもながら、追加・訂正等ありましたら、御指摘どうぞよろしく...
清水の岩下と名古屋の須藤がデビュー。
いまさらながら、AY以降に台頭してきた選手が多いことを実感...
GWの連戦および合宿で、AY組の巻き返しはあるんかな...

度々おじゃまして、すみません。また、転載してくださっている方、
ありがとうございます...

>>332
シカトしてしまってどうもすみません...
PCがやばいので、新しいソフトのDLとかが出来んもんで...
343集計人:05/05/04 22:27 ID:BcwwPF1A
U-20世代のJ1第10節(5/4)の出場状況

鹿島 増田 誓志、スタメン~80分まで80分間出場
鹿島 興梠 慎三、スタメン~71分まで71分間出場(プロC)
千葉 水野 晃樹、スタメンフル出場 
柏  小林 祐三、スタメンフル出場 ※
F東 増嶋 竜也、75分~試合終了まで15分間出場 ※
東V 森本 貴幸、スタメン~71分まで71分間出場 ※
川崎 谷口 博之、スタメンフル出場
川崎 都倉 賢、85分~試合終了まで5分間出場、デビュ−戦!(プロC)
清水 岩下 敬輔、スタメン~73分まで73分間出場(プロC)
磐田 カレン ロバート、スタメンフル出場、78分得点 ※ 
名古 本田 圭佑、スタメンフル出場
名古 渡邊 圭二、スタメンフル出場 ※
名古 須藤 右介、スタメンフル出場(プロC)
名古 津田 知宏、スタメン~前半終了まで45分間出場、Jデビュ−戦!(プロC)
344集計人:05/05/04 22:29 ID:BcwwPF1A
神戸 村瀬 和隆、87分~試合終了まで3分間出場(プロC) 
広島 高柳 一誠、スタメンフル出場 ※  


今年J1に2試合以上出場したU-20世代(第10節終了時点/ナビスコ除く)

鹿島 増田 誓志(OMF/4試合、153分)
鹿島 興梠 慎三(FW.OMF/4試合、94分)(プロC)
浦和 横山 拓也(FW/2試合1得点1アシスト、48分)(プロC)
千葉 水本 裕貴(CB/7試合、550分) ※
千葉 水野 晃樹(OMF/9試合2得点1アシスト、724分)
柏  小林 祐三(DMF.CB/2試合、121分)※
F東 梶山 陽平(OMF.DMF/4試合、108分) 
F東 増嶋 竜也(CB/4試合、254分) ※ 
東V 森本 貴幸(FW/6試合1アシスト、266分) ※
川崎 谷口 博之(DMF.CB/7試合1得点、596分)
345集計人:05/05/04 22:30 ID:BcwwPF1A
清水 杉山 浩太(OMF.DMF/6試合1得点、505分)
清水 山本 真希(OMF.DMF/2試合、105分)(2種登録)
清水 岩下 敬輔(DMF.CB/2試合、93分)(プロC)
磐田 カレン ロバート(FW.OMF/9試合3得点1アシスト、546分) ※
名古 渡邊 圭二(FW.OMF.SB/6試合、431分) ※
名古 本田 圭佑(FW.OMF.DMF/10試合1得点2アシスト、759分) 
名古 豊田 陽平(FW/2試合1アシスト、68分)(プロC) 
名古 須藤 右介(DMF.SB?/2試合、115分)(プロC) 
G大 家長 昭博(OMF/2試合1アシスト、135分) 
神戸 丹羽 竜平(DMF.CB/6試合、244分) 
神戸 河本 裕之(CB/4試合1得点、360分) 
神戸 村瀬 和隆(FW/2試合、23分) 
広島 前田 俊介(FW/7試合1得点2アシスト、246分) 
広島 高柳 一誠(OMF.DMF.CB/2試合、96分) ※ 
346集計人:05/05/04 22:32 ID:BcwwPF1A
1試合のみの出場は、細貝 萌(浦和、プロC)、都倉 賢(川崎、プロC)、
狩野 健太(横浜M、プロC)、財津 俊一郎(清水、プロC)、津田 知宏(名古屋、プロC)、
苔口 卓也(C大)※。

(※はAY代表メンバー)

U-20世代のJ2第10節(5/4)の出場状況

札幌 上里 一将、スタメン~73分まで73分間出場
仙台 関口 訓充、70分~試合終了まで20分間出場
仙台 大久保 剛志、82分~試合終了まで8分間出場(プロC)
水戸 小椋 祥平、51分~試合終了まで39分間出場
湘南 永里 源気、スタメンフル出場、59分得点、初ゴール!(プロC)
福岡 中村 北斗、スタメンフル出場(プロC)※ 
鳥栖 高橋 義希、スタメンフル出場 
鳥栖 長谷川 豊喜、スタメン~66分まで66分間出場(プロC)
鳥栖 下司 隆士、87分~試合終了まで3分間出場(プロC)
347集計人:05/05/04 22:34 ID:BcwwPF1A
今年J2に2試合以上出場したU-20世代(第10節終了時点)

札幌 上里 一将(OMF.DMF/7試合1~2アシスト、331分)
仙台 関口 訓充(FW.OMF/9試合2得点、593分)
仙台 富田 晋伍(DMF.SB.CB/5試合1アシスト、355分)(プロC)
仙台 大久保 剛志(FW/2試合、18分)(プロC)
水戸 小椋 祥平(OMF?.DMF.SB?/9試合1アシスト、758分)
水戸 岩舘 侑哉(FW/2試合、59分)(プロC)
湘南 永里 源気(FW.OMF.SB/9試合1得点1アシスト、394分)(プロC)
甲府 佐藤 優也(GK/2試合、180分)(プロC)
福岡 中村 北斗(OMF.DMF.SB/9試合3得点、785分)(プロC)※
福岡 田中 佑昌(FW.OMF/6試合、208分)
鳥栖 高橋 義希(FW?.OMF.DMF/10試合2得点1アシスト、793分)
鳥栖 長谷川 豊喜(FW.OMF/5試合2得点1アシスト、330分)(プロC)

1試合のみの出場は、石井 謙伍(札幌、プロC)、萬代 宏樹(仙台)、
眞行寺 和彦(水戸、プロC)、一柳 夢吾(鳥栖)、下司 隆士(鳥栖、プロC)。
348集計人:05/05/04 22:47 ID:BcwwPF1A
(※はAY代表メンバー)


いつもながら、追加・訂正等ありましたら、御指摘どうぞよろしく...
(高柳のポジションはCBではなく、SB。次回訂正させていただきます...すみません)
カレン、永里が得点。都倉、津田がデビュー。連戦の影響か、出場者は増加。
得点にからんだプレーも、全体的にロースコアな試合が多かったことも
考えれば、まずまずか?
合宿組が出るかどうかは不明だが、次の土日はGW連戦の最終戦。
J1はリーグ戦の約1/3、J2は第1クール終了という節目の節でもある。



今回もまたこの場をお借りします。代理人さん、いつも転載ありがとうございます....
3492006年まで名無しさん:05/05/05 20:08 ID:heO9MYa.
3502006年まで名無しさん:05/05/07 18:56 ID:oA.cYiJQ
(´д`)
351集計人:05/05/08 20:09 ID:VNXOTwyg
U-20世代のJ1第11節(5/8)の出場状況

鹿島 増田 誓志、スタメン~68分まで68分間出場、8分得点
千葉 水本 裕貴、スタメンフル出場 ※ 
千葉 水野 晃樹、スタメンフル出場 
柏  小林 祐三、スタメンフル出場 ※
東V 森本 貴幸、72分~試合終了まで18分間出場 ※
川崎 谷口 博之、スタメン~65分まで65分間出場、64分警告
横M 後藤 裕司、スタメン~62分まで62分間出場、Jデビュー!(プロC)
名古 本田 圭佑、スタメン~前半終了まで45分間出場
名古 渡邊 圭二、スタメンフル出場 ※
名古 須藤 右介、スタメンフル出場、50分警告(プロC)
神戸 丹羽 竜平、82分~試合終了まで8分間出場 
広島 前田 俊介、65分~試合終了まで25分間出場  
352集計人:05/05/08 20:11 ID:VNXOTwyg
今年J1に2試合以上出場したU-20世代(第11節終了時点/ナビスコ除く)

鹿島 増田 誓志(OMF/5試合1得点、221分)
鹿島 興梠 慎三(FW.OMF/4試合、94分)(プロC)
浦和 横山 拓也(FW/2試合1得点1アシスト、48分)(プロC)
千葉 水本 裕貴(CB/8試合、640分) ※
千葉 水野 晃樹(OMF/10試合2得点1アシスト、814分)
柏  小林 祐三(DMF.CB/3試合、211分)※
F東 梶山 陽平(OMF.DMF/4試合、108分) 
F東 増嶋 竜也(CB/4試合、254分) ※ 
東V 森本 貴幸(FW/7試合1アシスト、284分) ※
川崎 谷口 博之(DMF.CB/8試合1得点、661分)
清水 杉山 浩太(OMF.DMF/6試合1得点、505分)
清水 山本 真希(OMF.DMF/2試合、105分)(2種登録)
清水 岩下 敬輔(DMF.CB/2試合、93分)(プロC)
磐田 カレン ロバート(FW.OMF/9試合3得点1アシスト、546分) ※
353集計人:05/05/08 20:12 ID:VNXOTwyg
名古 渡邊 圭二(FW.OMF.SB/7試合、521分) ※
名古 本田 圭佑(FW.OMF.DMF/11試合1得点2アシスト、804分) 
名古 豊田 陽平(FW/2試合1アシスト、68分)(プロC) 
名古 須藤 右介(DMF.SB.CB/3試合、205分)(プロC) 
G大 家長 昭博(OMF/2試合1アシスト、135分) 
神戸 丹羽 竜平(DMF.CB/7試合、252分) 
神戸 河本 裕之(CB/4試合1得点、360分) 
神戸 村瀬 和隆(FW/2試合、23分) 
広島 前田 俊介(FW/8試合1得点2アシスト、271分) 
広島 高柳 一誠(OMF.DMF.SB/2試合、96分) ※ 

1試合のみの出場は、細貝 萌(浦和、プロC)、都倉 賢(川崎、プロC)、
狩野 健太(横浜M、プロC)、後藤 裕司(横浜M、プロC)、財津 俊一郎(清水、プロC)、
津田 知宏(名古屋、プロC)、苔口 卓也(C大)※。

(※はAY代表メンバー)
354集計人:05/05/08 20:13 ID:VNXOTwyg
U-20世代のJ2第11節(5/7&8)の出場状況

札幌 上里 一将、スタメン~64分まで64分間出場
仙台 関口 訓充、85分~試合終了まで5分間出場
仙台 富田 晋伍、79分~試合終了まで11分間出場(プロC)
仙台 萬代 宏樹、スタメンフル出場
水戸 小椋 祥平、スタメンフル出場、26分警告
湘南 永里 源気、スタメン~89分まで89分間出場(プロC)
福岡 中村 北斗、スタメンフル出場(プロC、リーチ!あと25分)※ 
鳥栖 高橋 義希、スタメンフル出場 
鳥栖 長谷川 豊喜、スタメン~60分まで60分間出場(プロC)
鳥栖 下司 隆士、85分~試合終了まで5分間出場、89分警告(プロC)

355集計人:05/05/08 20:15 ID:VNXOTwyg
今年J2に2試合以上出場したU-20世代(第11節終了時点)

札幌 上里 一将(OMF.DMF/8試合1~2アシスト、395分)
仙台 関口 訓充(FW.OMF/10試合2得点、598分)
仙台 富田 晋伍(DMF.SB.CB/6試合1アシスト、366分)(プロC)
仙台 大久保 剛志(FW/2試合、18分)(プロC)
仙台 萬代 宏樹(FW/2試合、105分)
水戸 小椋 祥平(OMF?.DMF.SB?/10試合1アシスト、848分)
水戸 岩舘 侑哉(FW/2試合、59分)(プロC)
湘南 永里 源気(FW.OMF.SB/10試合1得点1アシスト、483分)(プロC)
甲府 佐藤 優也(GK/2試合、180分)(プロC)
福岡 中村 北斗(OMF.DMF.SB/10試合3得点、875分)(プロC、リーチ!あと25分)※
福岡 田中 佑昌(FW.OMF/6試合、208分)
鳥栖 高橋 義希(FW?.OMF.DMF/11試合2得点1アシスト、883分)
鳥栖 長谷川 豊喜(FW.OMF/6試合2得点1アシスト、390分)(プロC)
鳥栖 下司 隆士(FW/2試合、8分)(プロC)
356集計人:05/05/08 20:23 ID:VNXOTwyg
1試合のみの出場は、石井 謙伍(札幌、プロC)、眞行寺 和彦(水戸、プロC)、一柳 夢吾(鳥栖)。

(※はAY代表メンバー)


いつもながら、追加・訂正等ありましたら、御指摘どうぞよろしく...
増田が得点。後藤がJデビュー。水本復帰。
北斗がプロA移行にリーチ。早ければ次節、この世代で30人目になるかも。
...10000ゴールはUAE世代のU-20候補だった前田(G大阪)に持ってかれて、
出場人数も少なく、今節はやや地味だったかも。
なんにせよ、合宿ー予備登録メンバ−発表−壮行試合といよいよ本番モードかと...

今回もまた、この場をお借りします。いつも転載してくださってありがとうございます...

3572006年まで名無しさん:05/05/08 20:49 ID:CPvyBhD6
テレビ放送ないのかしらん
3582006年まで名無しさん:05/05/08 23:07 ID:HTKKPOfQ
オランダ代表戦が楽しみだ♪
3592006年まで名無しさん:05/05/08 23:14 ID:jUtEFuBg
オランダ対日本が開幕戦ってのがうれしい。
3602006年まで名無しさん:05/05/08 23:36 ID:K0DnWFUE
スカパーで放送するかも
3612006年まで名無しさん:05/05/09 05:41 ID:iO.eroHE
監督だけが不安だな
才能は粒ぞろいなだけにがんばってほしい
3622006年まで名無しさん:05/05/09 19:47 ID:eA9lTYuc
(;´Д`)ハァハァ
363 :05/05/09 19:56 ID:GDibmBdU
>>360
やるだろ。
確かFIFAの大会はスカパーがユースやフットサルまで権利を抑えている筈。
3642006年まで名無しさん:05/05/10 02:38 ID:tF8ghlms
日本人監督じゃ勝てないわ。
3652006年まで名無しさん:05/05/11 17:53 ID:DN304rDk
青いほうが勝つわ
3662006年まで名無しさん:05/05/12 03:05 ID:UCND7v4s
昨日の壮行試合はテレビ放送もなし?
3672006年まで名無しさん:05/05/12 04:42 ID:.UFiD2ic
まぁ相手は代表と言っても全員アマチュアだしな。
3682006年まで名無しさん:05/05/12 04:43 ID:.UFiD2ic
↑昨日のカメルーンの事ね
369  :05/05/12 09:21 ID:JqDvFsxE
ドイツU20 2−2 中国U20
3702006年まで名無しさん:05/05/12 16:14 ID:9ojvWP2Q
ナイジェリアのマルティンス(インテル)はでないのか?
3712006年まで名無しさん:05/05/12 16:18 ID:EniOtvPo
キタアアア━━━━━━( ´∀`)━━━━━━!!
3722006年まで名無しさん:05/05/12 16:26 ID:9ojvWP2Q
オパブンミは出ないのか?
3732006年まで名無しさん:05/05/13 08:16 ID:ihX1kWf.
(`・ω・´)シャキーン
374集計人:05/05/14 21:06 ID:BsKVcvSY
U-20世代のJ2第12節(5/14)の出場状況

札幌 上里 一将、スタメンフル出場、65分アシスト
札幌 石井 謙伍、58分~試合終了まで32分間出場(プロC)
仙台 大久保 剛志、83分~試合終了まで7分間出場(プロC)
水戸 小椋 祥平、スタメンフル出場、41分警告
水戸 岩舘 侑哉、68分~試合終了まで22分間出場(プロC)
湘南 永里 源気、スタメン~64分まで64分間出場(プロC)
福岡 中村 北斗、スタメンフル出場 ※ 
鳥栖 高橋 義希、スタメンフル出場、69分警告 
鳥栖 長谷川 豊喜、85分~試合終了まで5分間出場(プロC)
鳥栖 一柳 夢吾、87分~試合終了まで3分間出場
鳥栖 阿部 文一朗、60分~試合終了まで30分間出場(プロC)
375集計人:05/05/14 21:07 ID:BsKVcvSY
今年J2に2試合以上出場したU-20世代(第12節終了時点)

札幌 上里 一将(OMF.DMF/9試合2~3アシスト、485分)
札幌 石井 謙伍(FW/2試合、44分)(プロC)
仙台 関口 訓充(FW.OMF/10試合2得点、598分)
仙台 富田 晋伍(DMF.SB.CB/6試合1アシスト、366分)(プロC)
仙台 大久保 剛志(FW/3試合、25分)(プロC)
仙台 萬代 宏樹(FW/2試合、105分)
水戸 小椋 祥平(OMF?.DMF.SB?/11試合1アシスト、938分)
水戸 岩舘 侑哉(FW/3試合、81分)(プロC)
湘南 永里 源気(FW.OMF.SB/11試合1得点1アシスト、547分)(プロC)
甲府 佐藤 優也(GK/2試合、180分)(プロC)
福岡 中村 北斗(OMF.DMF.SB/11試合3得点、965分)※
福岡 田中 佑昌(FW.OMF/6試合、208分)
376集計人:05/05/14 21:13 ID:BsKVcvSY
鳥栖 高橋 義希(FW?.OMF.DMF/12試合2得点1アシスト、973分)
鳥栖 長谷川 豊喜(FW.OMF/7試合2得点1アシスト、395分)(プロC)
鳥栖 下司 隆士(FW/2試合、8分)(プロC)
鳥栖 一柳 夢吾(CB/2試合、44分)

1試合のみの出場は、眞行寺 和彦(水戸、プロC)、阿部 文一朗(鳥栖)。

(※はAY代表メンバー)

いつもながら、追加・訂正等ありましたら、御指摘どうぞよろしく...
上里がアシスト、北斗プロA移行、鳥栖がこの世代を4人も使って首位京都に大勝、
といったところか。J1はまだ2試合残っているので、明日に。
3772006年まで名無しさん:05/05/14 21:25 ID:IkzjYJB2
集計人様おつかれちゃーん
3782006年まで名無しさん:05/05/14 22:08 ID:NmCg7wEk
乙〜〜
3792006年まで名無しさん:05/05/14 22:12 ID:sZok9JIQ
 
380集計人:05/05/15 15:44 ID:sdTQNh/I
U-20世代のJ1第12節(5/14&15)の出場状況

鹿島 増田 誓志、スタメン~52分まで52分間出場
鹿島 吉澤 佑哉、89分~試合終了まで1分間出場、デビュ−戦!(プロC)
千葉 水本 裕貴、スタメンフル出場 ※ 
千葉 水野 晃樹、スタメンフル出場 
柏  小林 祐三、スタメン~69分まで69分間出場、54分警告 ※
東V 森本 貴幸、84分~試合終了まで6分間出場 ※
川崎 谷口 博之、スタメンフル出場
清水 杉山 浩太、72分~試合終了まで18分間出場
磐田 カレン ロバート、スタメン~69分まで69分間出場、5分得点、51分アシスト ※
磐田 船谷 圭祐、24分~試合終了まで66分間出場、Jデビュー!(プロC)※
名古 豊田 陽平、55分~試合終了まで35分間出場(プロC)
G大 家長 昭博、86分~試合終了まで4分間出場
神戸 河本 裕之、70分~試合終了まで20分間出場
広島 前田 俊介、76分~試合終了まで14分間出場、89分得点
381集計人:05/05/15 15:45 ID:sdTQNh/I
今年J1に2試合以上出場したU-20世代(第12節終了時点/ナビスコ除く)

鹿島 増田 誓志(OMF/6試合1得点、273分)
鹿島 興梠 慎三(FW.OMF/4試合、94分)(プロC)
浦和 横山 拓也(FW/2試合1得点1アシスト、48分)(プロC)
千葉 水本 裕貴(CB/9試合、730分) ※
千葉 水野 晃樹(OMF/11試合2得点1アシスト、904分)
柏  小林 祐三(DMF.CB/4試合、280分)※
F東 梶山 陽平(OMF.DMF/4試合、108分) 
F東 増嶋 竜也(CB/4試合、254分) ※ 
東V 森本 貴幸(FW/8試合1アシスト、290分) ※
川崎 谷口 博之(DMF.CB/9試合1得点、751分)
清水 杉山 浩太(OMF.DMF/7試合1得点、523分)
清水 山本 真希(OMF.DMF/2試合、105分)(2種登録)
清水 岩下 敬輔(DMF.CB/2試合、93分)(プロC)
磐田 カレン ロバート(FW.OMF/10試合4得点2アシスト、615分) ※
382集計人:05/05/15 15:46 ID:sdTQNh/I
名古 渡邊 圭二(FW.OMF.SB/7試合、521分) ※
名古 本田 圭佑(FW.OMF.DMF/11試合1得点2アシスト、804分) 
名古 豊田 陽平(FW/3試合1アシスト、103分)(プロC) 
名古 須藤 右介(DMF.SB.CB/3試合、205分)(プロC) 
G大 家長 昭博(OMF/3試合1アシスト、139分) 
神戸 丹羽 竜平(DMF.CB/7試合、252分) 
神戸 河本 裕之(CB/5試合1得点、380分) 
神戸 村瀬 和隆(FW/2試合、23分) 
広島 前田 俊介(FW/9試合2得点2アシスト、285分) 
広島 高柳 一誠(OMF.DMF.SB/2試合、96分) ※ 

1試合のみの出場は、吉澤 佑哉(鹿島、プロC)、細貝 萌(浦和、プロC)、
都倉 賢(川崎、プロC)、狩野 健太(横浜M、プロC)、後藤 裕司(横浜M、プロC)、
財津 俊一郎(清水、プロC)、船谷 圭祐(磐田、プロC)※、津田 知宏(名古屋、プロC)、苔口 卓也(C大)※。

(※はAY代表メンバー)
383集計人:05/05/15 15:50 ID:sdTQNh/I
いつもながら、追加・訂正等ありましたら、御指摘どうぞよろしく...
前田のピッチコンディションが悪い中でのロスタイム決勝弾、
そしてカレンの1得点1アシスト、全得点に絡む活躍が今節の目玉かと。
5/11の壮行試合part 1は微妙な結果だったが、
奇しくもその試合に出てない二人が結果を出すことに。
ほかは鹿島の吉澤のデビュー、船谷のJデビュー、杉山復帰、家長およそ一月ぶりの出場などなど。
5/11のACL磐田ー深[土川]健力宝戦では、カレンがスタメン~60分まで出場、55分アシスト。
船谷が公式戦デビュ−、スタメンフル出場で55分に得点、80分にアシストの大活躍。森下俊も公式戦デビュ−かつスタメンフル出場。
今節をもってJ1リーグ戦は中断。(出場試合数、時間、得点などから見て)
クラブのレギュラーおよびレギュラー争いをしているレベルの選手が何人もいることは好材料かと。
来週のJ1ナビスコ戦およびJ2第13節の後、いよいよ国内最終合宿に。
384集計人:05/05/15 15:55 ID:sdTQNh/I
...このところカレンと前田にはツキがあるような。
これが確変なら、せめてWYが終わるまでは続いて欲しいところかと。


貴重なスペース、毎度ありがとうございます。また、代理人さんも転載ありがとうございます..
3852006年まで名無しさん:05/05/16 11:17 ID:ht3ahXw.
(*^ー゚)b グッジョブ!!
3862006年まで名無しさん:05/05/19 19:02 ID:RCd5MLvY
(・∀・)イイ!!
387カトレーゼ健二:05/05/20 00:13 ID:IthDYq/g
あげ
3882006年まで名無しさん:05/05/20 13:40 ID:T8b6zPxs
本田見たかったな(´・ω・`)
389集計人:05/05/21 19:59 ID:7/MvGtFA
U-20世代のJ2第13節(5/21)の出場状況

札幌 上里 一将、スタメン~88分まで88分間出場、15分得点
札幌 石井 謙伍、63分~試合終了まで27分間出場(プロC)
仙台 富田 晋伍、64分~試合終了まで26分間出場(プロC)
仙台 大久保 剛志、79分~試合終了まで11分間出場(プロC)
水戸 岩舘 侑哉、スタメン~89分まで89分間出場(プロC)
福岡 中村 北斗、スタメン~62分まで62分間出場 ※ 
鳥栖 高橋 義希、スタメンフル出場
鳥栖 長谷川 豊喜、87分~試合終了まで3分間出場(プロC)
鳥栖 一柳 夢吾、57分~試合終了まで33分間出場
鳥栖 阿部 文一朗、81分~試合終了まで9分間出場(プロC)
390集計人:05/05/21 20:00 ID:7/MvGtFA
今年J2に2試合以上出場したU-20世代(第13節終了時点)

札幌 上里 一将(OMF.DMF/10試合1得点2~3アシスト、573分)
札幌 石井 謙伍(FW/3試合、71分)(プロC)
仙台 関口 訓充(FW.OMF/10試合2得点、598分)
仙台 富田 晋伍(DMF.SB.CB/7試合1アシスト、392分)(プロC)
仙台 大久保 剛志(FW/4試合、36分)(プロC)
仙台 萬代 宏樹(FW/2試合、105分)
水戸 小椋 祥平(OMF?.DMF.SB?/11試合1アシスト、938分)
水戸 岩舘 侑哉(FW/4試合、170分)(プロC)
湘南 永里 源気(FW.OMF.SB/11試合1得点1アシスト、547分)(プロC)
甲府 佐藤 優也(GK/2試合、180分)(プロC)
福岡 中村 北斗(OMF.DMF.SB/12試合3得点、1027分)※
福岡 田中 佑昌(FW.OMF/6試合、208分)
391集計人:05/05/21 20:06 ID:7/MvGtFA
鳥栖 高橋 義希(FW?.OMF.DMF/13試合2得点1アシスト、1063分)
鳥栖 長谷川 豊喜(FW.OMF/8試合2得点1アシスト、398分)(プロC)
鳥栖 下司 隆士(FW/2試合、8分)(プロC)
鳥栖 一柳 夢吾(CB/3試合、77分)
鳥栖 阿部 文一朗(FW/2試合、39分)(プロC)

1試合のみの出場は、眞行寺 和彦(水戸、プロC)。

(※はAY代表メンバー)


いつもながら、追加・訂正等ありましたら、御指摘どうぞよろしく...
上里の得点とこの世代を贅沢に4人も使う鳥栖が目立っている。
あと水戸の岩舘が初スタメンでほぼフル出場。
J1ナビ予選第3節の出場状況は、ナイトゲームの名古屋ー清水戦後に。
392集計人:05/05/21 21:57 ID:7/MvGtFA
U-20世代のナビスコ予選第3節(5/21)の出場状況

鹿島 増田 誓志、スタメン~73分まで73分間出場、61分得点
鹿島 山本 拓弥、73分~試合終了まで17分間出場、デビュ−戦!(プロC)
市原 水本 裕貴、スタメンフル出場 ※
市原 水野 晃樹、スタメン~89分まで89分間出場
 柏 小林 祐三、スタメンフル出場、32分警告 ※
東V 森本 貴幸、28分~試合終了まで62分間出場、57分アシスト ※
川崎 谷口 博之、スタメン~78分まで78分間出場、77分得点
清水 杉山 浩太、スタメンフル出場、69分警告
清水 山本 真希、79分~試合終了まで11分間出場(二種登録)
名古 本田 圭佑、スタメンフル出場
名古 津田 知宏、後半開始~試合終了まで45分間出場(プロC)
G大 家長 昭博、72分~試合終了まで18分間出場
神戸 村瀬 和隆、81分~試合終了まで9分間出場(プロC)
393集計人:05/05/21 22:03 ID:7/MvGtFA
広島 前田 俊介、後半開始~試合終了まで45分間出場 
広島 森脇 良太、スタメンフル出場(プロC) 
大分 西川 周作、スタメンフル出場、デビュ−戦!(プロC) ※

(※はAY代表メンバー)

いつもながら、追加・訂正等ありましたら、御指摘どうぞよろしく...(エクスデロは入れた方がいい?)
鹿島の山本拓がデビュー。そしてGK西川もとうとうデビュー。
これで今回の合宿に招集された大学生以外の選手で、山本海(GK、清水)と柳楽(福岡)
以外は全員トップ公式戦に出場したことに(磐田の森下はACLのみでJはなし)
今回の合宿メンバー中、今節10人が出場したというのは(J2の北斗を入れれば11人)
まずまずかもしれん。磐田はナビ予選免除だし。とはいえ、DFの出場が少ないのはやはり不安か...
明日から合宿、火曜日にチリ戦。AY代表メンバ−、20+1人のうち既に5人が今回落選。
最終的に半分位入れ替わるんかもな...


貴重なスペース毎度ありがとうございます...また、いつも転載ありがとうございます...

3942006年まで名無しさん:05/05/22 18:03 ID:MpFsr0Qc
otu
3952006年まで名無しさん:05/05/24 12:28 ID:cWK007Rg
カレンが一番活躍してるってのも皮肉なもんだな。
3962006年まで名無しさん:05/05/24 21:51 ID:75FFuHbE
大日本帝国 1-1 塵
3972006年まで名無しさん:05/05/24 22:46 ID:Ymg1usX2
トルシエを監督にしたら。
3982006年まで名無しさん:05/05/24 23:42 ID:7hoosQt6
オランダ代表メンバー発表

GK フェルメール(アヤックス)ブラック(ズヴォレ)ブルタース(AZ)
DF ヴラール(AZ)オッテン(エクセルシオール)ティエンダッリ(ユトレヒト)
 ドロスト(ヘーレンフェーン)ファンデルストライク(ヴィレムU)ザウフェルローン(フェイエノールト)
MF マドゥロ(アヤックス)エマヌエルソン(アヤックス)メドゥニャニン(AZ)
 アグスティン(ヴィレムU)クラウス(ユトレヒト)アフェレー(PSV)
FW ジョン(フラム)バベル(アヤックス)オウス・アベイエ(アーセナル)
 ヴィンケン(フェイエノールト)ヴィッセ(AZ)ライコマー(ユトレヒト)
399カトレーゼ健二:05/05/24 23:52 ID:PlXBqahc
>>398
FW多いな
さすが
400 :05/05/25 00:25 ID:f9cHZPUk
トルコU20 1―1 シリアU20
中国U20 1−0 アメリカ大学選抜
4012006年まで名無しさん:05/05/25 00:49 ID:U.9zfe.E
セスクやメッシーってこの大会出るのかな?
4022006年まで名無しさん:05/05/25 00:56 ID:QGGHdXlQ
セスクは出ない
メッシーはたぶん出る
4032006年まで名無しさん:05/05/25 09:41 ID:FdykdNu.
4042006年まで名無しさん:05/05/25 09:43 ID:FdykdNu.
4052006年まで名無しさん:05/05/25 18:41 ID:cWK007Rg
>>398

一瞬クインシーがおらんのかとおもた
4062006年まで名無しさん:05/05/25 19:20 ID:mqsFziQc
もうすぐだな。
早く始まって欲しいね。
4072006年まで名無しさん:05/05/25 19:29 ID:BdmkezOg
>>400
こういう情報(・∀・)イイ!!
408 :05/05/25 23:23 ID:t19QQpT.
中国U20 6−1 ニュルンベルク
アメリカU20 2−1 カナダU20
5月31日 中国ーバイエルンアマ
6月5日 中国ーアメリカU20
409カトレーゼ健二:05/05/26 00:47 ID:X9eHCGhg
バベルとジョンのポジション争い
4102006年まで名無しさん:05/05/26 03:21 ID:jTjbvy2w
中国ってたくさんテストマッチするんだね
411 :05/05/26 11:40 ID:t9O/zbOg
中国 1−0 カールスルーエU20 ていうか連戦っぽい
中国はユース代表候補全員ドイツ送り込んで合宿中
4122006年まで名無しさん:05/05/26 23:25 ID:bFApBsV.
スペインはどれくらいメンバー落としてくるんだ?
たしか前の大会はトーレスとレジェスがいなかったよな。
セスクやセルヒオ・ラモスは出ないんだろうな〜。
ヘスス・ナバスに期待するか。
4132006年まで名無しさん:05/05/26 23:26 ID:ueUMv8TY
中国は一次予選で敗退してから完璧に
ユースに力を入れてるな。
U-20中国代表って強いの?
4142006年まで名無しさん:05/05/27 21:15 ID:UAMh0avA
4152006年まで名無しさん:05/05/28 03:03 ID:uoAk1C0Q
スペイン

アルバセテ:アグス
アスレチック:ジョレンテ
アトレティコ・マドリー:ブラウリオ、モリネロ、ロベルト・ヒメネス・ガゴ
エイバル:シルバ
エスパニョール:ロブステ、チーカ、ホナサン、ビエル
ヘタフェ:ラウル・アルビオル
レアル・マドリー:ファンフラン
レアル・ソシエダ:マルケル・ベルガラ、ガリード
サラゴサ:サパテール
レバンテ:ホセ・エンリケ
マリョルカ:ビクトル
マラガ:アレクシス
スポルティング・ヒホン:マヌ
セビージャ:ヘスス・ナバス
テネリフェ:ガビラン
4162006年まで名無しさん:05/05/28 04:32 ID:Naqk8ZnI
ヘススナバスやジョレンテ、サパテルらは
プリメイラでもすでに活躍してるし楽しみだなぁ
4172006年まで名無しさん:05/05/28 05:24 ID:uoAk1C0Q
>>415はトレーニングメンバーかも
4182006年まで名無しさん:05/05/28 05:26 ID:uoAk1C0Q
たぶん>>415で合ってると思う
4192006年まで名無しさん:05/05/28 06:03 ID:uoAk1C0Q
4202006年まで名無しさん:05/05/28 11:15 ID:uoAk1C0Q
日本

GK   山本海人(清水)松井謙弥(磐田)西川周作(大分)
▽DF  増嶋竜也(F東京)吉弘充志(広島)水本裕貴(千葉)小林祐三(柏)高柳一誠(広島)
▽MF 中村北斗(福岡)苔口卓也(C大阪)兵藤慎剛(早大)伊野波雅彦(阪南大)水野晃樹(千葉)
     梶山陽平(F東京)船谷圭祐(磐田)本田圭佑(名古屋)家長昭博(G大阪)
▽FW 平山相太(筑波大)カレン・ロバート(磐田)前田俊介(広島)森本貴幸(東京V)
4212006年まで名無しさん:05/05/28 12:06 ID:uoAk1C0Q
4222006年まで名無しさん:05/05/28 13:27 ID:JJ44Lg4w
4232006年まで名無しさん:05/05/28 13:52 ID:JJ44Lg4w
4242006年まで名無しさん:05/05/28 14:10 ID:JJ44Lg4w
425 CHINA:05/05/28 21:12 ID:xy/AjqQM
?将(3人):?震、?程、于子千;后?(6人):??霆、??、?望嵩、?宇、?涛、苑??;中?(8人):周海?、?旭日、王洪亮、?涛、蒿俊?、?琳、?游、崔?;前?(4人):董方卓、?琳、朱挺、王永珀。

  替?(2人):王寿挺、?相?
4262006年まで名無しさん:05/05/29 00:34 ID:l1pJ/8Ko
..425
お前は女子高生か
4272006年まで名無しさん:05/05/30 00:18 ID:t4uAVFjw
ブラジルはフェルナンジーニョが怪我でアウト
428 CHINA:05/05/30 15:05 ID:YqeRIlU2
GK1関震、16楊程(山東)12于子千(大連)
DF2趙銘(延辺)3劉宇、17譚望嵩(四川)4鄭斌(上海国際)5馮粛霆(大連)15苑維偉(山東)
MF6王洪亮(申花)7趙旭日(大連)8周海濱、20崔鵬(山東)10陳涛(沈陽)13盧琳(広州)21蒿俊閔(天津)
FW9董方卓(マンチェスターU=ENG)11朱挺、19雛遊(大連)14王永珀(山東)18?林(申花)
429韓国人:05/05/30 15:27 ID:WyI01lOI
4302006年まで名無しさん:05/05/30 21:46 ID:PP4PU29c
カナダユース、アメリカユース、中国ユースはずっとドイツで合宿中かよ
4312006年まで名無しさん:05/05/31 12:26 ID:eNcpIaTk
>>422
スイスA代表組もフル招集か!
4322006年まで名無しさん:05/06/01 14:01 ID:1qLiNoKU
韓国あぼーん
4332006年まで名無しさん:05/06/01 21:47 ID:pkLQiAdU
スペイン、メンバー変わってたんで転載
ゴールキーパー
1.ビエル・リバス(エスパニョール)13.マヌ(スポルティング・ヒホン)21.ロベルト(アトレティコ・マドリード)
ディフェンダー
2.モリネロ(アトレチコ・マドリー)3.ガリード(レアル・ソシエダ)4.アレクシス(マラガ)
5.ロブステ(エスパニョール)12.ホセ・エンリケ(レバンテ)14.アグス(アルバセテ)
ミッドフィールダー
6.アルビオル(ヘタフェ)7.ファンフラン(レアル・マドリー)8.サパテル(サラゴサ)
11.ガビラン(テネリフェ)15.ヘスス・ナバス(セビージャ)16.シルバ(エイバル)
17.セスク(アーセナル)20.マルケル(レアル・ソシエダ)
フォワード
9.ジョレンテ(アスレチック)10.ホナ(エスパニョール)18.ビクトル(マリョルカ)19.ブラウリオ(アトレチコ・マドリー)

セスク出るみたい
4342006年まで名無しさん:05/06/01 22:05 ID:CvGn/Q6k
4352006年まで名無しさん:05/06/01 22:15 ID:CvGn/Q6k
今回も決勝はスペインVSブラジル
4362006年まで名無しさん:05/06/01 23:49 ID:1qLiNoKU
ある変は?
437 :05/06/02 14:42 ID:Zg6T9qgA
中国2−1バイエルンアマ
GK関震とFW王永拍が骨折し予備登録の閻相ビンが追加召集か?
4382006年まで名無しさん:05/06/02 19:14 ID:SN9EUnzI
シナやvばす
4392006年まで名無しさん:05/06/02 22:44 ID:8ZUiqWzU
KV;J
4402006年まで名無しさん:05/06/02 22:44 ID:8ZUiqWzU
VH
4412006年まで名無しさん:05/06/02 22:44 ID:8ZUiqWzU
HLJ,HJ
4422006年まで名無しさん:05/06/02 22:44 ID:8ZUiqWzU
VHJK.VHHVHJHV
4432006年まで名無しさん:05/06/02 22:45 ID:8ZUiqWzU
VH.,VHJK.HV
4442006年まで名無しさん:05/06/02 22:45 ID:8ZUiqWzU
KV,LK/J@;
4452006年まで名無しさん:05/06/02 23:33 ID:HRAYkFwM
賭けるなら、アルゼンチン、ブラジル、スペインってとこですね。
4462006年まで名無しさん:05/06/04 00:20 ID:rjEM/c5w
 
4472006年まで名無しさん:05/06/04 00:22 ID:.EerwQ0E
オランダも有り得る
4482006年まで名無しさん:05/06/04 00:46 ID:rPSfAKZY
大穴だったら日本も面白い。
何故か毎回結果残してる。
4492006年まで名無しさん:05/06/04 18:17 ID:rjEM/c5w
うんうん
4502006年まで名無しさん:05/06/05 23:38 ID:YwzkwGRo
初戦オランダに引き分けか辛勝、2戦目(0封)3戦目と快勝し
日本優勝しそうな悪寒。森本は物凄く株上げて、A代表入りし
ドイツWカップ得点王。今だから言えます。。
4512006年まで名無しさん:05/06/05 23:42 ID:WtOXXKZo
この世代の中盤は成長したのか?
アジアユースの時は酷かったぞ。
4522006年まで名無しさん:05/06/05 23:44 ID:icgNkoFo
梶山がベストならどうにかなると思う
それと水野
あとなんか変な名前のボランチ

4532006年まで名無しさん:05/06/06 00:51 ID:xKuJ2Q46
ベスト8行ければ御の字ってとこだと
A組2位だとC組の2位と一回戦で
候補はモロッコ、チリってところ、もしかしたらスペインも
A組3位だとBorC組の1位とだから
スペイン、もしくはトルコかウクライナってところか
4542006年まで名無しさん:05/06/06 01:26 ID:mFYHuxdg
FIFAオフィシャルサイトの選手紹介で、ナバスんとこがチカとかいう選手になってるよ。
もしかして出ないの?

http://www.fifa.com/en/comp/WYC/WYCSquad/0,3343,WYC-2005-1-9641-ESP,00.html
4552006年まで名無しさん:05/06/06 11:57 ID:/s8WH7x6
>>454
ヘスス・ナバス
家族に不幸があったかなんかで、こないだのU21も出なかったから
こっちも出ないのかな?うーん、残念・・・。
4562006年まで名無しさん:05/06/07 17:46 ID:mmwQCs3g
初戦は引き分けでいいよ
4572006年まで名無しさん:05/06/07 18:00 ID:18mu9bV6
ヘスス・ナバス楽しみだったのに‥
4582006年まで名無しさん:05/06/07 18:03 ID:qF3ZPoOk
前回みたいに南米とはあたりたくないね。あと体格のいいアフリカとか
4592006年まで名無しさん:05/06/08 14:13 ID:Q0ulDKlA
で、結局どこで放送するのん?
4602006年まで名無しさん:05/06/08 14:32 ID:hIE0rePs
「FIFA ワールドユースチャンピオンシップ オランダ 2005」 6月開幕!

若き日本代表の活躍はもちろんのこと、マラドーナをはじめ過去この大会で
活躍した各国の新星がその後世界的な活躍を見せる
「FIFA ワールドユースチャンピオンシップ」是非ご視聴を!

■開催期間:2005年6月10日(金)〜7月2日(土)
・日本戦全戦生中継!
・A組(日本所属)のファーストラウンド(6試合)全試合生中継!
・ベスト8以上は全試合生中継!

■視聴方法:サッカー関連セット
(セリエAライブ、プレミアライブ、オランダライブ、スカパー! FOOTBALLライブ、
 Jリーグセット、海外リーグセット、THE FOOTBALL KINGDOM セット、
 UEFA チャンピオンズリーグセット、のいずれかで視聴可能)
4612006年まで名無しさん:05/06/08 14:33 ID:hIE0rePs
【日本代表応援特番「THE PLAYER」】
 いよいよ「FIFA コンフェデレーションズカップ ドイツ 2005」、
 「FIFA ワールドユースチャンピオンシップ オランダ 2005」が近づいて来ました。
 スカパー!では本大会の放送に加え、
 より両大会が楽しめる関連番組を連日放送いたします。
 世界に挑戦する若き才能溢れるプレイヤー、そしてA代表を支えるプレイヤーの
 インタビューと素顔を『日本代表応援特番「THE PLAYER」』でお楽しみください!
 世界へ挑戦する”ユース日本代表”と”A代表”選手のインタビューで綴る「THE PLAYER」
 普段見ることが出来ない選手の素顔を紹介します。
 
 Ch.180 パーフェクト チョイス
 6/9(木)〜15(水)毎日19:00 OA

視聴可能セット:
セリエAライブ/プレミアライブ/オランダライブ/スカパー!FOOTBALLライブ
/海外リーグセット/Jリーグセット/THE FOOTBALL KINGDOMセット
/UFEAチャンピオンズリーグセット
4622006年まで名無しさん:05/06/08 14:43 ID:hIE0rePs
【スカパー!FOOTBALLライブ】(月額3150円)
 ・セリエAライブ(月額1575円) 毎節5試合以上放送予定
 ・プレミアライブ(月額1575円) 毎節3試合以上放送予定
 ・オランダライブ(月額1575円) 毎節3試合放送予定

【海外リーグセット 300ch、302ch、306ch、307ch、185ch、186ch他】(月額1890円)
 ドイツ、フランス、ポルトガルをはじめ、アルゼンチン、セリエA、プレミア、オランダなど、
 世界のサッカーを放送予定。2006FIFAワールドカップ予選、欧州/南米も視聴可能。
 「スカパー!FOOTBALLライブ」と「海外リーグセット」2つ併せて月額3675円

【Jリーグセット 306ch、739ch、181ch、182〜185ch】(月額1800円)
 Jリーグ(J1/J2)全試合放送予定!
 J1は毎節2試合以上を生中継予定。
 J2は毎節3試合以上を生中継予定。
 「スカパー!FOOTBALLライブ」と「Jリーグセット」2つ併せて月額3675円
4632006年まで名無しさん:05/06/08 14:44 ID:hIE0rePs
【THE FOOTBALL KINGDOMセット】(月額4190円)
 ・スカパー!FOOTBALLライブ
 ・海外リーグセット
 ・Jリーグセット

【UEFAチャンピオンズリーグセット 182ch〜185ch、308ch】(月額1890円)
 世界最大級の生中継をお届けします!
 「スカパーFOOTBALLライブ」または「THE FOOTBALL KINGDOMセット」
 を契約している場合は、月額1050円に割引されます。

【TBSチャンネル 363ch】(月額630円)
 J1のみ?毎節2試合以上を生中継予定(年間75試合以上予定)
 Jリーグセットを契約している場合は、月額500円に割引されます。

(注)チャンネル100番台で視聴できるのは、そのセットのサッカー関連のみです。
   サッカーは電話回線不要です。
464 :05/06/08 14:48 ID:4uZJB2yU
キャンプの情報少ねぇ〜な、非公開?
4652006年まで名無しさん:05/06/08 16:15 ID:joqW0W/E
キャンプじゃないけど、ヤフトップに来てた記事は
世界ユース 10日、オランダで開幕 日本、FW陣が充実
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050608&a=20050608-00000014-maip-spo
4662006年まで名無しさん:05/06/08 18:39 ID:tJdKlxn6
日本戦予想スタメン:4−1−2−3

FW(左から):クインシー(バベル)、ジョン、フィンケン(クインシー)
MF:アフェライ(エマヌエルソン)、クライス(アグスティーン)
MF:マドゥロ(クライス)
DF:ドゥロスト、ファン・デル・ストライク、フラール(オッテン)、ティーンダリ
GK:フェルメール

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20050608-00000029-spnavi-spo.html
467gf:05/06/08 21:44 ID:z5DstCEo
で、スカパーで見るにはどれに契約すれば一番安く見られるの?
468 :05/06/09 10:50 ID:1Cy9YTkc
セリエAライブセット・プレミアライブセット・オランダライブセット
一番安いのは、この3つのどれかだね。どれでも1575円
Jリーグセットだと、1800円
あとは、UEFA チャンピオンズリーグセット・海外リーグセットで、1890円
4692006年まで名無しさん:05/06/09 19:07 ID:eDnPKqRs
>>461
キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
4702006年まで名無しさん:05/06/09 19:18 ID:t7s1mC02
ニッポン頑張れ×100回。
あなたがたには日本の未来のサッカー界を託すんだからな。
4712006年まで名無しさん:05/06/09 19:38 ID:3JDk1Mh.
アジアユースの時と比べてどのくらい中盤が成長したかな?
たいして成長してなかったらGL敗退。
4722006年まで名無しさん:05/06/09 20:16 ID:G6ROHf6M
やっぱ韓国の試合とか見れんのかな?
4732006年まで名無しさん:05/06/09 23:00 ID:.gMmohlY
TBSで深夜に生中継してくれるみたいだね。楽しみだよ。
4742006年まで名無しさん:05/06/09 23:03 ID:mLVwSIf.
地方やらないよ
4752006年まで名無しさん:05/06/09 23:26 ID:5dPCyIY.
6/10(金) 夜10:50-深夜1:00 ベナンvsオーストラリア フジ

6/10(金) 深夜2:54-5:00 日本 vs オランダ TBS

6/15(水) 深夜0:20-2:30 日本 vs ベナン フジ

6/18(土) 夜10:58-深夜1:00 日本 vs オーストラリア TBS

6/22(水) 未定 ※日本がベスト16に進出した時のみOAあり フジ

6/24(金)or25(土) 未定 ※日本がベスト8に進出した時のみOAあり TBS

6/29(水) 未定 ※日本がベスト4に進出した時のみOAあり フジ

3位決定戦
7/2(土) 夜11:59-深夜2:00 対戦カード未定 TBS

決勝
7/2(土) 未定 対戦カード未定 フジ
4762006年まで名無しさん:05/06/10 01:49 ID:elkqNtI.
ベナン戦の時間帯ってフル代表のギリシア戦とかぶってないか?
477カトレーゼ健二:05/06/10 01:55 ID:zUosFsDo
TBS
478サムライ:05/06/10 02:03 ID:AhE/CnDw
この世代に、田中達也や玉田、大久保のような小柄でスピードのあるドリブラーはいるんですか? もしいたらスピードのある選手教えてください! この世代にはあまり詳しくないもんで
479カトレーゼ健二:05/06/10 02:07 ID:zUosFsDo
苔口とか
前田とか?
480  :05/06/10 02:21 ID:r6h560xo
明日の今頃には日本はオランダのおもちゃになってるわけか・・・
4812006年まで名無しさん:05/06/10 02:28 ID:8WIfh/MI
ベナンの英雄ゾマホン
4822006年まで名無しさん:05/06/10 06:55 ID:NK4amYYM
オランダが開幕戦で負けたりGLで落ちたら大会盛り下がりまくりだろな
日本ももし勝っちゃいそうなら1点ぐらいプレゼントしてドローがいい
お隣のベルギーからはW杯んときそうしてもらったんだし
4832006年まで名無しさん:05/06/10 07:59 ID:1cjF8YaI
グループリーグ3位でも通過できる可能性あるから、オランダは、例え初戦負けても落ちないよ。

484:05/06/10 10:03 ID:IKRnssos
今日からか、3位でもいいから
勝ち点4あれば通過だな、ベスト8はいけるだろ?
4852006年まで名無しさん:05/06/10 10:13 ID:XQw7FnBY
誰に注目して見たらいいの?
日本と他国と教えて。
優勝候補はどこ?
4862006年まで名無しさん:05/06/10 11:11 ID:tsbj1idA
南米が強い。希望はスペイン
487.:05/06/10 11:11 ID:tsbj1idA
南米が強い。希望はスペイン
4882006年まで名無しさん:05/06/10 11:48 ID:uNUiCVi6
日本1位通過したらコンフェデのブラジル戦と同じ時間にキックオフだ。
だから1位はオランダにまかせて2位狙え。
4892006年まで名無しさん:05/06/10 12:16 ID:BGXAdG5o
今はなき3000円のサッカーセットでは見られないかな。
4902006年まで名無しさん:05/06/10 12:41 ID:KR.vO5Bg
バベルはクライファート二世て言われてるらしいじゃん。
491-:05/06/10 12:45 ID:iPeqWGWQ
とりあえず今日やるオランダ代表の注目選手はエルゴラによると
左FWバベル すでにA代表でゴール済み
CFWジョン 競り合いが強く空中戦が強い
右FWクインシー スピードがあってアンリの後継者
CBフラール A代表に選出されていて不敗の空中戦
MFマドゥロ A代表にデビュー済み守備的MF
4922006年まで名無しさん:05/06/10 12:53 ID:9vv5kkqs
フェイエノールトより強いな
4932006年まで名無しさん:05/06/10 13:05 ID:RDtsMl3Y
>>490
簡単なシュートを外して難しいシュートを入れるタイプなのか…
4942006年まで名無しさん:05/06/10 13:41 ID:X41BHx8s
オランダ戦は引き分けで御の字でしょ。
4952006年まで名無しさん:05/06/10 14:52 ID:rzzubp5o
二世とよばれて大成した奴はどのくらいいるんだろう?
4962006年まで名無しさん:05/06/10 17:09 ID:Wt7T91UM
他のグループの試合も見たかったんだが、トーナメントまでお預けか・・・
4972006年まで名無しさん:05/06/10 18:14 ID:OawCoXvk
そろそろ寝る
4982006年まで名無しさん:05/06/10 19:06 ID:7rLPp03k
>>495
チェザーレ/パオロのマルディーニ親子は二世のほうが上
4992006年まで名無しさん:05/06/10 19:15 ID:fxD9OCZg
とりあえずここは実況もOK
5002006年まで名無しさん:05/06/10 19:17 ID:fl3FgUPg
日本の若者達よ。将来の日本を託すんだから、
頑張って欲しい。
どんな国であっても怖じ気付かずに全力でぶつかれ。
キー局で放送されないけど、心の中で応援するぞ。
頑張れ頑張れにほんの勇者達。
5012006年まで名無しさん:05/06/10 19:21 ID:Y8PtXkDQ
この世代はA代表より、力の差が歴然としてるワケではないので
ちょっと期待する。
5022006年まで名無しさん:05/06/10 19:26 ID:fl3FgUPg
そうだな。この人達が活躍すれば日本は将来世界のサッカー界にとって
脅威になりうる国になる可能性があるからね。
5032006年まで名無しさん:05/06/10 19:28 ID:hFbNvfI2
また相手の怒涛のラッシュで浮き足立って、前半であぼーんだろ
5042006年まで名無しさん:05/06/10 21:02 ID:dgoXPPjM
評価基準

GL敗退 : 谷間
ベスト8 : 普通
ベスト4 : 優秀
準優勝 : 黄金世代
5052006年まで名無しさん:05/06/10 21:24 ID:dgoXPPjM
ワールドユース評価基準

GL最下位: 田原,青木,那須
GL敗退 : 谷間
ベスト16 : 力不足
ベスト8 : 普通
ベスト4 : 優秀
準優勝 : 黄金世代
優勝 : 神!


2003 ベスト8 坂田,今野,角田
2001 GL最下位 田原,青木,那須
1999 準優勝 高原,小野,小笠原,稲本
1997 ベスト8 中村,柳沢,宮本
1995 ベスト8 中田,奥,松田
これ以前はアジア予選を突破できず
5062006年まで名無しさん:05/06/10 22:54 ID:fxD9OCZg
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
5072006年まで名無しさん:05/06/10 23:10 ID:UO0JjSHE
>>490
日本には船越2世がいまつよ
5082006年まで名無しさん:05/06/10 23:24 ID:5KHvWDGE
ベナンもなかなか強いじゃん。
パワーではオーストラリアを上回ってる。
守備は結構危ういけど。
5092006年まで名無しさん:05/06/10 23:34 ID:fxD9OCZg
ベナン先制キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
5102006年まで名無しさん:05/06/10 23:37 ID:qmifmHUo
うーむ・・・
なんか思ったより強いなあ。。。
日本は予選突破できるか??
5112006年まで名無しさん:05/06/10 23:42 ID:sKILbCmk
脂肪?
5122006年まで名無しさん:05/06/10 23:56 ID:jYTRP8xs
  前田 平山 カレン

      兵藤

   本田   小林

水本 柳楽 松嶋 中村

      西川
5132006年まで名無しさん:05/06/10 23:59 ID:yUmxTrWM
本田ガンガレ
5142006年まで名無しさん:05/06/11 00:01 ID:shdwYQ/6
尾本吉がいいな。
5152006年まで名無しさん:05/06/11 00:04 ID:U0ONCipA
ヒョードルガンガレ
5162006年まで名無しさん:05/06/11 00:08 ID:e4GBWwfU
パク出るんだよな GLは死の組だから無理ぽだが
さてどれほどの実力か
5172006年まで名無しさん:05/06/11 00:14 ID:lPjXAF6c
ぶっちゃけツーロンよりレベル低い?
518名無しさん:05/06/11 00:16 ID:/1puPREw
日本も低すぎるよな。
5192006年まで名無しさん:05/06/11 00:16 ID:lPjXAF6c
1−1同点
5202006年まで名無しさん:05/06/11 00:21 ID:NCjFYDGg
>>519日本にとったら好都合
5212006年まで名無しさん:05/06/11 00:24 ID:DbUYwB42
カレン師匠は今日も記録を伸ばしてくれるに違いない
5222006年まで名無しさん:05/06/11 00:31 ID:m5SdrGWI
尾本吉に気をつけろ
5232006年まで名無しさん:05/06/11 00:33 ID:vMcviZZk
バベルがんばれ!
5242006年まで名無しさん:05/06/11 00:43 ID:lPjXAF6c
つまらん試合
5252006年まで名無しさん:05/06/11 00:52 ID:Qm8bwMPU
おい、おまいら!!!!
代表板の縁起スレで大変なことが起きた!!!

192 名前:    投稿日: 2005/06/11(土) 00:47:47 ID:1BtDE032
面倒なんで、今から

試合開始までに200いったらオランダに勝てるスレ

に変更とします


新着レス 2005/06/11(土) 00:47
197 名前: 停止しました。。。 [停止] 投稿日: 停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1118399088/l50
5262006年まで名無しさん:05/06/11 00:56 ID:eyXF.M8c
■Q:W杯はどうだった?■

■A:デルピエロ■
「日本の印象はすごく良かった。日本にはキャンプ期間も含めて1ヶ月いたけど
すごく過ごしやすかったし、グループトーナメントもまあ通過を果たしたからね。
対応も親切で、礼儀正しくて、これ以上のものは望めないって感じだったね。
僕は日本のことは前から少し知ってたから驚かなかったけどチームメイトたちは
驚いてたみたいだね。韓国については全く反対だ。結果が良くなかったことも
あるけど、試合前から雰囲気はあまりよくなかった。日本のような心配りも感じ
られなかった。両国の差を大きく感じたよ。

WOWOWのインタビューより
5272006年まで名無しさん:05/06/11 01:13 ID:e4GBWwfU
>>526
日本には日本代表よりイタリア代表のほうが好きって
人が多い国だもんな 
5282006年まで名無しさん:05/06/11 01:36 ID:3pGNwejA
無条件にウリナラマンセーするような国民とは少し違いますね。
目が肥えてるのでしょう。
5292006年まで名無しさん:05/06/11 01:45 ID:x3IS4ulw
日本はなんてったってグローバル化している国だからね。
狭い視野の持ち主の某国とは違うんだよね。
5302006年まで名無しさん:05/06/11 01:55 ID:iZ6FiJaQ
> 日本には日本代表よりイタリア代表のほうが好きって
> 人が多い国だもんな

これって褒められることなんだろうか?
いくらなんでも日本ーイタリアでイタリアユニ着てイタリア応援してる姿なんか恥ずかしいと思う。
5312006年まで名無しさん:05/06/11 02:03 ID:ocjCsXu2
第二の谷間にならないようにな
5322006年まで名無しさん:05/06/11 02:04 ID:jVNY16Mw
>>512
平山、カレン、前田しか分かりません。
これから WY見ますから、簡単に選手の特徴を教えてください。。
5332006年まで名無しさん:05/06/11 02:04 ID:jVNY16Mw
>>530
そうですね。
5342006年まで名無しさん:05/06/11 02:16 ID:4YVQrfoQ

そういえば韓国って、ロッベン、ファンベルシを含む1.5軍のオランダにアウェイで勝ってるんだよね。
http://homepage2.nifty.com/~shiruko/national/2003/u22friendly030212.html

だったら日本もオランダに勝たないと恥ずかしいよなw
5352006年まで名無しさん:05/06/11 02:25 ID:3GyzoYoA
何点取られて虐殺されるかガクガクブルブルなんだが
5362006年まで名無しさん:05/06/11 02:38 ID:6udTylhY
腹減った
5372006年まで名無しさん:05/06/11 02:41 ID:sDJF6Nc6
今日は平山の人間力が見所w
5382006年まで名無しさん:05/06/11 02:45 ID:Simf8f7.
>>526
まぁ直で対戦する当事国だったしアウェーなんだから日本みたいな好待遇(接待)は得られんだろ
イタリアだって自国開催のときにアルゼンチン相手に良くないことをしてたわけだしさ
5392006年まで名無しさん:05/06/11 02:49 ID:eOqGN5OU
>>534
親善試合と本番の区別がつかないヤシがいるな・・・と返事してやったぞ。
嬉しいだろはぶられ構ってちゃんwww



そんなことより君はスイス戦の心配でもしていたまえ。
5402006年まで名無しさん:05/06/11 02:50 ID:e4GBWwfU
>>530
いやそうでもないよ スポーツと政治は別物だし
5412006年まで名無しさん:05/06/11 02:53 ID:Simf8f7.
>>530
>いくらなんでも日本ーイタリアでイタリアユニ着てイタリア応援してる姿なんか恥ずかしいと思う。

そういうのってサッカー好きというよりイタリア好きなんだよ
イタリアという国が好きでその延長でサッカー好きみたいな
5422006年まで名無しさん:05/06/11 02:59 ID:kqBc68QY
前回はブラジルにチンチンにされたがそれなりに面白かった
5432006年まで名無しさん:05/06/11 03:08 ID:xlgEtuVc
だめぽ
5442006年まで名無しさん:05/06/11 03:17 ID:e4GBWwfU
>>541
いやイタリアサッカーが好きだからこそでしょ
他の国でもいいが
5452006年まで名無しさん:05/06/11 03:34 ID:qgHWbaMk
水沼さんいいコメント言っとる
5462006年まで名無しさん:05/06/11 03:36 ID:qgHWbaMk
阿部イー止められないw
5472006年まで名無しさん:05/06/11 03:39 ID:qgHWbaMk
遅いね
5482006年まで名無しさん:05/06/11 03:40 ID:qgHWbaMk
おしい━━━━━━━━━━━━━━ !!!!よバベル
5492006年まで名無しさん:05/06/11 03:48 ID:CTxrQAfE
前半の感想 実力の差はないと思う。テクニックは日本が上。運がなかった
550にわか:05/06/11 03:52 ID:zBiSHHmU
>>549
え?そうなの…?
「やっぱ違うもんだなー」と思ってみてたんだが…

でも悔しい…
551:05/06/11 03:53 ID:Ga.m97nk
>>549
本当にサッカー見てたのか?
実力差は大人と高校生位はあったよ。
552晒しあげ:05/06/11 03:53 ID:ZYgPsaoU
42 名前:ペトラッキ[] 投稿日:05/06/10(金) 22:59 ID:M7mK6wrg
34その通り。彼は通用するのは間違いない。度胸あるし、技術に自信があるから余裕がある。水野、家長もおもしろい存在。このチームは、ベスト4目指せるポテンシャルあると思う。前半に失点しないことが鍵だが。平山にとってはいろんな意味で重要な大会。
5532006年まで名無しさん:05/06/11 03:54 ID:CTxrQAfE
うん、技術は日本より遥かに下だよ 日本に欲しいのは運だけ
5542006年まで名無しさん:05/06/11 03:56 ID:62IYUNMw
>>553
言い過ぎ。どこに技術が見えるんだよ。にわかが
5552006年まで名無しさん:05/06/11 03:57 ID:m5SdrGWI
個人の差は圧倒的だが、でもやり方によっちゃなんとかならないもんでもないと思うけど。監督の差かな
5562006年まで名無しさん:05/06/11 03:57 ID:ZYgPsaoU
>>549は釣りだろ
トラップ、パススピード 次元が違う
5572006年まで名無しさん:05/06/11 03:58 ID:CTxrQAfE
技術はあるよ 実力もあるよ オランダのもろさに気付かない方がにわかだと思う
5582006年まで名無しさん:05/06/11 03:59 ID:nGFGOj1c
後半は3バックに戻せよブサ熊
5592006年まで名無しさん:05/06/11 04:00 ID:62IYUNMw
カウンターの作戦が失敗した感じか。
にしても放り込みすぎだよな。中盤を飛ばして。
カレンに変わって少しは中盤で落ちつかせて欲しい後半は。
5602006年まで名無しさん:05/06/11 04:00 ID:Fv2ILazo
オランダと日本では実力の差なんてあまりないと思う。オランダ代表は
オランダ全国民からの強い後押しがあってピッチに立っているから絶対に
負けられないという気持ちが相当強いんだ。
5612006年まで名無しさん:05/06/11 04:00 ID:CTxrQAfE
釣りじゃないよ 後半に注目だよ オランダは運動量落ちるし
5622006年まで名無しさん:05/06/11 04:01 ID:ZYgPsaoU
>>557
アフォすぎ
ま、ワールドカップ板なんてこんなもんか
5632006年まで名無しさん:05/06/11 04:02 ID:CTxrQAfE
ホームは有利だよな 日本のホームなら逆の展開になる
5642006年まで名無しさん:05/06/11 04:03 ID:9NOVRffY
神風特攻隊よ玉砕してこい
565カカ:05/06/11 04:03 ID:9NOVRffY
またしても7番
5662006年まで名無しさん:05/06/11 04:06 ID:ZYgPsaoU
>>563
ちなみにいつからサッカー見てる?
俺85年くらいからだけど
2002年くらい?
サッカー経験ある?
5672006年まで名無しさん:05/06/11 04:11 ID:CTxrQAfE
サッカーは98年からみてます。サッカー経験は現在初芝橋本で中盤やってます
5682006年まで名無しさん:05/06/11 04:11 ID:yN.uuMjk
しょっぱいDFだなー
5692006年まで名無しさん:05/06/11 04:26 ID:CTxrQAfE
平山さすが これで勝てますよ
570Q:05/06/11 04:26 ID:b8cR0NLw
平山ナイス
5712006年まで名無しさん:05/06/11 04:27 ID:oKBKzQVg
やったーーーーーーーー!!!!!!
572:05/06/11 04:29 ID:vnJawhBk
中村ぶっちぎられなくなったな
今後の成長に期待
5732006年まで名無しさん:05/06/11 04:29 ID:s1VX4i6A
PC落としたらゴールかよ・・・
よくやった平山!
574Q:05/06/11 04:31 ID:b8cR0NLw
2−1で面目保てる
2−0でも十分だけど

同点にしたらえらい。
5752006年まで名無しさん:05/06/11 04:33 ID:CTxrQAfE
オランダは守備弱いから隙だらけなんだけど・・ 日本も疲れてるなぁ
5762006年まで名無しさん:05/06/11 04:34 ID:IeVtWgGk
大熊
変えどきだろ
5772006年まで名無しさん:05/06/11 04:34 ID:OTJDpjw2
しかしユースの割にオランダのGKはバーを2,3件経営してそうな顔してるな
5782006年まで名無しさん:05/06/11 04:35 ID:5ptN446g
オランダはハーフタイムプレイヤーばかり

という評価でいいのか?
後半のオランダは普通のチームだ
5792006年まで名無しさん:05/06/11 04:39 ID:CTxrQAfE
あの前半と同じペースで走れるチームなんでないでしょう。私が対戦した経験上韓国のチームぐらいかな
5802006年まで名無しさん:05/06/11 04:39 ID:2nmRLzYk
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
5812006年まで名無しさん:05/06/11 04:48 ID:5ptN446g
カレン氏ね
5822006年まで名無しさん:05/06/11 04:49 ID:oKBKzQVg
可憐・・・。
5832006年まで名無しさん:05/06/11 04:51 ID:cWK007Rg
惜しかった
この世代でも決定力の差が世界との差
5842006年まで名無しさん:05/06/11 04:51 ID:CTxrQAfE
戦犯はカレン いやぁ引き分けにできたよなぁ
5852006年まで名無しさん:05/06/11 04:51 ID:GBhrmf52
カレン氏ね
5862006年まで名無しさん:05/06/11 04:52 ID:Fv2ILazo
オランダのほうが日本より1レベル上だった。
5872006年まで名無しさん:05/06/11 04:52 ID:CTxrQAfE
オランダが決めたゴールは日本のFWなら外しますしね
5882006年まで名無しさん:05/06/11 04:52 ID:ux/SZxQ6
ジーコジャパンより楽しませてもらった。
はっきりと。
589にわか:05/06/11 04:52 ID:zBiSHHmU
なんか後半は>>549さんの言うとおりだった気がする。

前半では想像できなかったなぁ。

悔しすぎる…
5902006年まで名無しさん:05/06/11 04:53 ID:oKBKzQVg
は〜疲れた。
5912006年まで名無しさん:05/06/11 04:53 ID:m5SdrGWI
やっぱやり方によっちゃなんとか引き分けぐらいには持ち込めた試合だった
5922006年まで名無しさん:05/06/11 04:56 ID:Ik/Fy3oA
ベナン?
5932006年まで名無しさん:05/06/11 04:56 ID:kqBc68QY
テクニックは日本の方が上ってのはちょっと
5942006年まで名無しさん:05/06/11 04:56 ID:PqPQvQt2
日本の実力、結構あるんじゃね?
5952006年まで名無しさん:05/06/11 04:57 ID:uCPe0GNA
オランダの左ウイング初見だったのですが凄いですね。
まるでウイイレ状態です。
それにしてもまざまざと世界との差を見せつけられましたね。
やはり世界との決定的な差は身体能力とか戦術なんかではなくて、
本当に基本的なボールを止める、蹴るという技術ですね。
中田英は高校を卒業した時点でボールを止める、
蹴るという技術は完成していたと聞きます。
基礎を小さいころにしっかりと身につけられるかが
これからの日本サッカーの飛躍の鍵といえそうです。
5962006年まで名無しさん:05/06/11 04:57 ID:CTxrQAfE
前半は確かにやられましたけど、あれだけやられて2点だけなのでどうにかなると思ってああいう発言しただけです。オランダが前半のペースで戦えるわけないしね
5972006年まで名無しさん:05/06/11 04:58 ID:GBhrmf52
次戦は


       森本   平山

    本田       水野

      兵藤    小林

水本  柳楽    松嶋  中村 

         西川
5982006年まで名無しさん:05/06/11 04:58 ID:evs.BB5o
糞守備で定評のあるオランダにダレてきた後半一点のみか
しかもまたもセットプレー
5992006年まで名無しさん:05/06/11 04:59 ID:Ik/Fy3oA
決定力の差が浮き彫り
6002006年まで名無しさん:05/06/11 04:59 ID:scLDFFD2
バベル11番
バベルU世
に見えた人ノシ
6012006年まで名無しさん:05/06/11 05:00 ID:GBhrmf52
森本先発だよ
6022006年まで名無しさん:05/06/11 05:00 ID:5ptN446g
>>595
日本のトラップ技術はかなり上がったよ
問題はもらい方

蹴る方はあんま変わってないね
6032006年まで名無しさん:05/06/11 05:01 ID:aTjBgOpU
キンシオーサーベイ
6042006年まで名無しさん:05/06/11 05:01 ID:BIsLh0Qs
ベナンと豪の試合みる限り、チャンスは十分あるな
明らかに両方ともオランダよりは落ちる
6052006年まで名無しさん:05/06/11 05:01 ID:CTxrQAfE
森本は前半から使うべきかも。あと、平山の高さは世界で使えますね。
6062006年まで名無しさん:05/06/11 05:02 ID:59SPoIzk
どうせ中盤ダメダメなんだから
ド頭から平山の頭起点でいけや

カレン=あほ、クマ―&田嶋=韓流サカーもうやめろ!
6072006年まで名無しさん:05/06/11 05:02 ID:CTxrQAfE
もらう時の体の使いかたがオランダの選手はうまい
6082006年まで名無しさん:05/06/11 05:02 ID:GBhrmf52
本田はボランチではなくトップ下で使うべき
6092006年まで名無しさん:05/06/11 05:02 ID:aTjBgOpU
若い世代の試合は一試合ごとに成長するから
1試合目より3試合目のほうがずっとうまくなるってこともありうる。
6102006年まで名無しさん:05/06/11 05:02 ID:Jh9p7bQQ
クインシー=ジャイアン
なかむらほくと=風太君
6112006年まで名無しさん:05/06/11 05:02 ID:5gSzGWBs
そんな差はなかったね。前半はの取り組み方がだめだめだったけど。森本、カレンはどちらか決めてほしかった。あと差はなかったけどオランダ7番>>>>>>>>>>>その他の選手だった。あんなのユースに出すなよw
6122006年まで名無しさん:05/06/11 05:03 ID:itptCE3.
最初から平山・カレンの2TOPだったら
高い位置でキープできて相手をもっと消耗させられたかも
そしたら森本がもっと効いてただろうになあ
6132006年まで名無しさん:05/06/11 05:03 ID:5ptN446g
7番は中央でプレーしてたら4点くらい取ってたな
誰一人とめられないものw

まぁ強国には中央突破は通用せんから左に置いてるんだろうけど
6142006年まで名無しさん:05/06/11 05:04 ID:GpTD8CYo
こけは何しにオランダにいったんだ
6152006年まで名無しさん:05/06/11 05:05 ID:90bJeHcQ
こんなサッカーじゃ、前田の使いようがないのもわかったよ
6162006年まで名無しさん:05/06/11 05:05 ID:qivh6IbU
開幕戦・開催国相手によくやったよ!
ってか、もしW杯でA代表が開幕戦・相手ドイツだったらどーなんだろ?
6172006年まで名無しさん:05/06/11 05:05 ID:aTjBgOpU
10年前の日本のW杯予選だな
6182006年まで名無しさん:05/06/11 05:05 ID:vvR7hg1s
>614
ヒント 飾り窓
6192006年まで名無しさん:05/06/11 05:05 ID:QSdhGaPw
最後に投入されたオランダ選手が宇宙人みたいで怖かった件・・・
6202006年まで名無しさん:05/06/11 05:05 ID:GpTD8CYo
あと2試合勝てばいいよ
6212006年まで名無しさん:05/06/11 05:05 ID:5gSzGWBs
6222006年まで名無しさん:05/06/11 05:06 ID:ICoZ2whA
平山が競り勝って落としてるように思ってるようだが、
実は相手DFが落としてる。
競ったときのファウルが上手いんだな。
6232006年まで名無しさん:05/06/11 05:06 ID:m5SdrGWI
全部が全部劣ってるわけじゃないんだよな。そこを監督の力量でどう活かせるかが鍵なんだが
6242006年まで名無しさん:05/06/11 05:06 ID:45tTBs9A
兵藤イラネ
6252006年まで名無しさん:05/06/11 05:07 ID:CTxrQAfE
韓国に期待しましょう!あれはアジア離れした強さがありませよ。
6262006年まで名無しさん:05/06/11 05:07 ID:aTjBgOpU
>>616
オランダからしてみれば
アジアの小さい島国から前半2点後半ノーゴールだからな〜。

前半だけみると3−0で負けるなって思ってすまった
6272006年まで名無しさん:05/06/11 05:07 ID:YeALyanA
平山は空中戦で相手を手で押さえつけてファウル、
ってのがだいぶ減ってきたな。それでもいくつかあったが。
6282006年まで名無しさん:05/06/11 05:08 ID:jnNW2pgk
つか、活躍してたの黒人だけ。
シロんぼどもはおこぼれだけだった。

7番いなけやどうころんだかわからん。

ありゃ異常だな・・・・・。
6292006年まで名無しさん:05/06/11 05:08 ID:nGFGOj1c
兵藤なんか仕事した?w
6302006年まで名無しさん:05/06/11 05:08 ID:CTxrQAfE
ドイツ3対0日本ぐらいでしょうね
6312006年まで名無しさん:05/06/11 05:08 ID:m5SdrGWI
>>625
そんな変わらんよ
6322006年まで名無しさん:05/06/11 05:08 ID:5ptN446g
>>616
開幕戦、開催国はあんまり勝てないもんだけどな>W杯では
ユースは知らん
6332006年まで名無しさん:05/06/11 05:08 ID:2kn0Wlng
>>4
ヨルダンとサウジも入れてあげて。
イラクもアテネ組は強かった。
6342006年まで名無しさん:05/06/11 05:08 ID:aTjBgOpU
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/wy/2005/index.html
死のグループはどこですか?
6352006年まで名無しさん:05/06/11 05:09 ID:DgvgV0Jc
アビスパの主力VSアーセナルの補欠

6362006年まで名無しさん:05/06/11 05:09 ID:QSdhGaPw
>>628
それが植民地の基本 デフォ
6372006年まで名無しさん:05/06/11 05:09 ID:Ki5xLkl2
ユースあんまりわからんのだけど、
カレンや森本が控えに回るようなレベルなの?
6382006年まで名無しさん:05/06/11 05:09 ID:CTxrQAfE
あの7番の走り方は陸上選手みたいだよな
6392006年まで名無しさん:05/06/11 05:10 ID:S1pL.pwk
代表戦よりユースの方が見てて面白いと思ってしまう俺が居る
6402006年まで名無しさん:05/06/11 05:10 ID:aTjBgOpU
>>637
そのあたりは熊の戦術だろ。
相手が疲れたところでカレンや森本投入って感じで。
6412006年まで名無しさん:05/06/11 05:11 ID:m5SdrGWI
ワールドユースB組第1節 00:30 トルコ vs 中国 <ユトレヒト>
ワールドユースC組第1節 00:30 スペイン vs モロッコ <ドゥッティンヘム>
ワールドユースD組第1節 00:30 アルゼンチン vs アメリカ <エンスヘデ>
ワールドユースB組第1節 03:30 ウクライナ vs パナマ <ユトレヒト>
ワールドユースC組第1節 03:30 ホンジュラス vs チリ <ドゥッティンヘム>
ワールドユースD組第1節 03:30 ドイツ vs エジプト <エンスヘデ>
6422006年まで名無しさん:05/06/11 05:11 ID:Ki5xLkl2
>>640
そういうことか。サンクス。
6432006年まで名無しさん:05/06/11 05:12 ID:xi9VudLc
7番いなきゃ勝てたかもね。
6442006年まで名無しさん:05/06/11 05:12 ID:5ptN446g
>>639
それはオランダサカーに酔いしれたと解釈していいのか?
日本メインで見たらありえんよ
6452006年まで名無しさん:05/06/11 05:13 ID:qivh6IbU
ユースは日本VSベナン15日ってなってたけど、コンフェデも15日だっけ?
6462006年まで名無しさん:05/06/11 05:13 ID:5gSzGWBs
Dかな?ユースはわからん。あと森本もっと前で早くつかってほしかった。
6472006年まで名無しさん:05/06/11 05:14 ID:geGqS2NM
>>ユース年代
なんか韓国化してるから矢田
6482006年まで名無しさん:05/06/11 05:15 ID:5ptN446g
ナンダカンダ逝っても負けゲームの終了間際に見せ場を3回も作るあたりは
成長したのかな
単にオランダが放り込みサカーに弱いという弱点を露呈しただけかもしらんがw

今までだったら攻められっぱなしで終わっていたし
6492006年まで名無しさん:05/06/11 05:16 ID:uaLYnl.k
>>629
結構パスカットしてただろう。
いい選手だ。Jにいないのが勿体ない
650639:05/06/11 05:16 ID:S1pL.pwk
いやいやプレー自体は荒いんだがガンガン前に攻める若さ溢れる感がイイ!
651639:05/06/11 05:17 ID:S1pL.pwk
てことを言いたかっただけでつ
スマソ
6522006年まで名無しさん:05/06/11 05:17 ID:CTxrQAfE
だけど、韓国って実際に対戦したことあるけど早くて強い。あのスピード感は日本でプレーしてて経験できないですね
653名無し募集中。。。:05/06/11 05:17 ID:GpTD8CYo
      チョモランマ
前田            森本

  本田        水野

       小林

水本  柳楽  松嶋  中村

        西川
6542006年まで名無しさん:05/06/11 05:17 ID:jnNW2pgk
>>644

後半の話しだろ。

俺は放り込みのみのサッカーは好きじゃないからアレだけど。

放り込みならもう少し正確なフィードと
FWの連動が必要なのにそれもない。

最後のパワープライは負けてるからこそできる戦術なので
後半攻め込んだからといってあまり誉めれる状況では無い。

監督の考え、どうにかならんのか・・・・。
6552006年まで名無しさん:05/06/11 05:17 ID:aTjBgOpU
>>645
16日 0時20分から vsベナン
16日 2時33分から 浦和vsマンU
16日 3時40分から ドイツvsオーストラリア

朝までサッカーですな
6562006年まで名無しさん:05/06/11 05:18 ID:CTxrQAfE
オランダはほおりこみに対する対応が怪しかった。
6572006年まで名無しさん:05/06/11 05:19 ID:HtnP6G3Q
田嶋&くまー
氏ね
こんなサッカーに未来ない
6582006年まで名無しさん:05/06/11 05:20 ID:uCPe0GNA
>>602
もらい方ね。
もらい方なんて一度も教えてもっらったことなかったな。
この国ではいい(ましな)指導者に巡り合えるかがすべてだな。
そうすりゃもひとつ上のレベルでプレーできたかも。
6592006年まで名無しさん:05/06/11 05:20 ID:us2StzAg
ぶっちゃけクインシー以外はそんな怖さなかったね。意外にDFもろいし。
6602006年まで名無しさん:05/06/11 05:21 ID:/sWpZ776
ジーコにユース監督をやってもらおう。あのメンタルと超技術を盗もう。
6612006年まで名無しさん:05/06/11 05:21 ID:5gSzGWBs
オランダは守備はカスだった。クインシーがいい位置で持つか前を向いて持たせればなんとかなるから楽そうだった。大熊はいらね。所詮瓦斯くさい韓国もどきサッカーだ。
6622006年まで名無しさん:05/06/11 05:22 ID:qivh6IbU
655
アリガトオ!!
6632006年まで名無しさん:05/06/11 05:23 ID:Jp2erSSk
>>661
日本の守備は更に脆いけどな
6642006年まで名無しさん:05/06/11 05:24 ID:KpT4PwJY
優勝はアルゼンチンだな
他に候補ある?
6652006年まで名無しさん:05/06/11 05:24 ID:u7xqpPd6
あの7番さまがいなかったら勝ってたかもね
あいつだけ別次元だったわ
6662006年まで名無しさん:05/06/11 05:26 ID:CTxrQAfE
ブラジルアルゼンチンが候補で対抗馬が韓国オランダってガゼッタ紙に書かれてましたね
6672006年まで名無しさん:05/06/11 05:27 ID:Ki5xLkl2
>>655
浦和バルサじゃね?
6682006年まで名無しさん:05/06/11 05:27 ID:QSdhGaPw
地球人 私はコリンズだ。もうこの星は我々のシハイカダ!!

ttp://www.4thegame.com/club/fulham-fc/player-profile/4696/collinsjohn.html
6692006年まで名無しさん:05/06/11 05:27 ID:L5uPzfrA
オランダ後半バテバテだったな。
体のできてないユースであんだけキチガイプレスかければ、そりゃな。
でも日本もかなり前線からプレスかけてたけどピンピンしてたね
アジア人はスタミナだけは白黒より優れてるな
6702006年まで名無しさん:05/06/11 05:28 ID:6HezlHRA
スカウティングをちゃんとしてれば
7番をもうちょっとなんとか押さえられた
だろうけどユースだからこういうビックリ体験
も選手にとっては大事
6712006年まで名無しさん:05/06/11 05:29 ID:QSdhGaPw
しかしオランダはA代表3人。いいんかジーコ?
6722006年まで名無しさん:05/06/11 05:31 ID:CTxrQAfE
ジーコは気楽だよ その次の世代の代表は中国以下タイ以上になる
6732006年まで名無しさん:05/06/11 05:31 ID:5gSzGWBs
日本でA代表に残れそうなのはいないだろ。火事の代わりに水野?でも坂本、田中隼、永井には勝てないよ
6742006年まで名無しさん:05/06/11 05:33 ID:Z0Nf75EY
はっきり いって パス回しの違いだけで かなり へこんだ。
6752006年まで名無しさん:05/06/11 05:33 ID:XybXTgpc
平山の手くせ
ちょっとだけマシになってるけど
完治は無理だにゃありゃ
6762006年まで名無しさん:05/06/11 05:33 ID:L5uPzfrA
平山はこのまま順調に成長してくれれば確実にA代表に入れる。
高さだけでも貴重品だが、今日は技術も上達しるのが見れてうれしかった
6772010年まで名無しさん:05/06/11 05:34 ID:VkT.V0EM
東アジア選手権で水野、平山を
使え
6782006年まで名無しさん:05/06/11 05:34 ID:aTjBgOpU
>>667
あ!そうでした。訂正

16日 0時20分から vsベナン
16日 2時33分から 浦和vsバルサ
16日 3時40分から ドイツvsオーストラリア
6792006年まで名無しさん :05/06/11 05:35 ID:A2Sh4BSk
>>562 >>566

すげぇイタいやつ発見!
恥ずかしいぞ、マジで。
6802006年まで名無しさん:05/06/11 05:35 ID:aSz10MeE
平山が収穫。

やはり、電柱は相手DFにとって邪魔なんだね。
6812006年まで名無しさん:05/06/11 05:36 ID:yt1czjGo
ギクスとかもでてきたときはこんな感じか
6822006年まで名無しさん:05/06/11 05:40 ID:Z0Nf75EY
コノチームデノ キタイハ セイカクナ クロスガ セイチョウ デキソウナ コトカ”
6832006年まで名無しさん:05/06/11 05:41 ID:5gSzGWBs
しかし中盤スッカスッカの大熊サッカーは仕様?若年層こそ、まともな監督使ってほしいけどなあ
6842006年まで名無しさん:05/06/11 05:49 ID:EQEwJUJs
平山のゴールってどういうゴールだった?
ごっつあんゴール?
6852006年まで名無しさん:05/06/11 05:50 ID:TK0eM0z6
2戦目をみたくなくなる程
酷くは無かったが
これほどフル代表と違うサッカーする
国も他に無いだろう。
なんも考えてこなかった協会氏ね
6862006年まで名無しさん:05/06/11 05:50 ID:m5SdrGWI
水野のFKに合わせてゴル
6872006年まで名無しさん:05/06/11 05:51 ID:EQEwJUJs
>>686
ありがと
ヘディングだよね
6882006年まで名無しさん:05/06/11 05:52 ID:ER9tdV7Q
>>684
FKに競り勝って合わせますた。
6892006年まで名無しさん:05/06/11 05:53 ID:m5SdrGWI
>>687
そうっす
6902006年まで名無しさん:05/06/11 05:54 ID:EQEwJUJs
>>688
>>689
ありがとう

後半2回決定的チャンス外しちゃったからなあ
カレンともう1人
6912006年まで名無しさん:05/06/11 05:55 ID:EQEwJUJs
森本のシュートはGK良く防いだよね
6922006年まで名無しさん:05/06/11 05:57 ID:Z0Nf75EY
こりゃ 駄目だ まだ あんな トロトロパス してる日本は オランダのパスの繋ぎとは 遥かに次元が違い 過ぎる 将来伸びるカノウセイ 低いというより ナイワ
6932006年まで名無しさん:05/06/11 06:01 ID:qeRPu32Q
カレンのは
止めたとこまではいいが
フカしたら台無し
6942006年まで名無しさん:05/06/11 06:05 ID:m5SdrGWI
そういやシュート数一緒なんだね
6952006年まで名無しさん:05/06/11 06:12 ID:Nznzeyyo
ようがんばったな。カレンも森本もきまってりゃヒーローだったろうに。。。
決めるか決めないかで将来がだいぶ違ってくるからなぁ。悔しくてねむれんだろう。
次もがんがれ。今日の後半くらいやればグループ突破できるだろう。
次が勝負だな。勝てば繋がる。
6962006年まで名無しさん:05/06/11 07:02 ID:.TlsXAJc
しかし、オランダはペース配分悪すぎ
35kmまで世界新記録ペースで飛ばして
その後、急に失速するマラソンランナー見たいだった

6972006年まで名無しさん:05/06/11 07:54 ID:DFr7Dsi6
>>696
地元開催
開幕戦
大観衆

前半、はりきりすぎたんじゃないの

でも、なんだかんだ言いながら、ドリブルやパスの正確さの個人技レベルではオランダの方が一枚も二枚も上
この世代でもプレイはかなり差がついているんだと痛感させられました
6982006年まで名無しさん:05/06/11 08:49 ID:CqFbQZnU
>>613
あの暴走機関車は走ってなんぼなんでサイドでないと価値無し。
あとシュートがへぼいので中央は無理。
699うすびぃ:05/06/11 08:50 ID:Ppgnm5n2
ぐわああああああああああ昨日2時まで起きてたのに
なぜ〜なぜベッド(羽毛40万)にぃぃぃx
目が!目がぁ〜〜〜^
7002006年まで名無しさん:05/06/11 08:54 ID:qwxkrXpg
オランダも実は大して強くないって事だな、
ベナンにもオージーにもチャンスか。
7012006年まで名無しさん:05/06/11 08:56 ID:Ki5xLkl2
ブナンには勝てるだろ。所詮高校サッカーだし。
702700:05/06/11 09:02 ID:qwxkrXpg
書き方が変だな
「ベナンにとってもオージーにとっても予想よりオランダが強くなさそうなので勝ち抜けるチャンスが大きくなってきた」か
という意味。
7032006年まで名無しさん:05/06/11 09:04 ID:jq//9Sr.
日本は開催国にあてがう弱小国だからなw
7042006年まで名無しさん:05/06/11 09:13 ID:XWunuGfo
>>703
そんな生贄みたいな言い方すんなよ。
「平山の頭は3枚刈が伸びただけなのか、中央をすいて立てるソフトモヒカンなのか」を
朝まで議論するサンプルにする為に決まってるジャン。
7052006年まで名無しさん:05/06/11 09:23 ID:6fbmsabg
はっきりいってクインシーとかいう黒人は反則です


あいつ以外はなんとかなるレベルだった
7062006年まで名無しさん:05/06/11 10:48 ID:wNoHzdSQ
オランダの7番・・
707-:05/06/11 11:06 ID:Kxs1EeZE
このチーム総合力歴代最強だと思う95中田97中村99小野みたいな
選手がいないのと大熊が欠点
708   :05/06/11 11:32 ID:u2Lo4LWc
>>699ワロタ

しかしなんだあの加茂周以来の下らないサッカーは、
詰めすぎてかわされまくり
相手のパスにいちいち反応して後ろであっち行ったりこっち行ったり
ウロウロして結局宙に浮いてる選手は常にいるわ
アホクサ、あんなサッカー見たオランダ人は日本人の知的レベルを疑うだろうな
選手じゃなくて全部監督が悪そうだな
709:05/06/11 11:41 ID:5xCT6Dz2
つうかオランダって地元開催じゃなかったならたいしたとこまで
行けない気がする。
日本も前半の序盤はどうなるかと思ったけどそんなレベル低くない
だろうし。
なんだかんだで底上げは出来てるな。
ただアルやブラ イタなんかの試合見ないとどれくらいかって比較
出来ないから今の所はなんともだけど。
ところでルールで0−1で負けるのより1−2で負けた方のがまだ
エライのかな?
710名無しさん:05/06/11 11:54 ID:AkYHu0jk
ワールドユース選手権 2005 6/10
地元オランダに挑んだ日本は1―2で敗け、初戦を飾れなかった。
 日本は開始から、オランダのスピードに圧倒されて2失点。しかし後半から反撃、68分、水野のFKを平山がヘディングで決めて追い上げ、終了
W杯アジア予選のようにはいかね−か。
7112006年まで名無しさん:05/06/11 12:09 ID:FGHqhv2k
韓国だったら 勝ってたな
五輪代表もオランダのホームでロベンやファンペルシー率いるオランダにも勝った事がある
  近  年   韓国は強いからな
これも言える 日本よりいい試合は出来た
7122006年まで名無しさん:05/06/11 12:17 ID:Al2onK7.
はいはい
7132006年まで名無しさん:05/06/11 12:22 ID:kf1dRieo
正直前半で2点取られた時点で寝ちゃったんだけど後半無失点で
オランダから1点取ったなんて日本も意地を見せてくれて良かったと思った。
それにしても日本とオランダの試合なのに韓国をひけ合いにだしたり
してやっぱ日本はダメだみたいな風潮の奴うざすぎ!どうせサッカーなんて
やったことないヤシなんだろうけど(俺もそうだけど)無責任で勝手なやっちゃな〜と思ってしまう。


7142006年まで名無しさん:05/06/11 12:22 ID:G2MwNvxA
スカパーで他のグループも放送すると思ったらやらないのな
7152006年まで名無しさん:05/06/11 12:32 ID:jnNW2pgk
>>713

チョンが騒いでるだけだ。
ほっとけ。

7番にやられたが
キープ力、パスの正確性、フィジカル、試合の入り方など
全体的にもレベル差はあったな。

監督の問題がまずあるな・・・・。
7162006年まで名無しさん:05/06/11 12:38 ID:Al2onK7.
前回の朝鮮は笑えた
黄金世代とか言っときながら・・・・w
717 :05/06/11 12:40 ID:EQEwJUJs
1勝1分勝点4の3位で拾ってもらえるかな
次負けたら終わりだもんな
7182006年まで名無しさん:05/06/11 12:41 ID:uG/iA2LM
日の丸・君が代 バッサリとカットしてたな TBS
7192006年まで名無しさん:05/06/11 12:57 ID:cWK007Rg
なにあの圧倒的な身体能力差。ふざけてるの
7202006年まで名無しさん:05/06/11 12:59 ID:WSqtVwfE
黒人ってほんと化け物だね。アフリカ人凄すぎ
7212006年まで名無しさん:05/06/11 13:15 ID:jVNY16Mw
>>720
Jに黒人少ないね。
7222006年まで名無しさん:05/06/11 13:22 ID:KIG6zkJs
日本代表に純粋な黒人を入れよう
日本国籍を取得している黒人に
Jリーグのユースチームに入ってもらうというのはどう?
7232006年まで名無しさん:05/06/11 13:28 ID:Bqcvjf9g
FIFA ワールドユース オランダ2005

Group A   │試勝分負 得 失..│勝点│得失│
━━━━━━┿━━━━━━━┿━━┿━━┥
オランダ   ..│ 1 .1 .0 .0  2 . 1..│.  3 │ +1 │
オーストラリア.│ 1 .0 .1 .0  1 . 1..│.  1 │.  0 │
ベナン     .│ 1 .0 .1 .0  1 . 1..│.  1 │.  0 │
日本        │ 1 .0 .0 .1  1 . 2..│.  0 │ -1 │

6/10(金) 16:00 ベナン       1-1 オーストラリア
6/10(金) 20:00 オランダ     2-1 日本
6/15(水) 17:30 日本         *-* ベナン
6/15(水) 20:30 オーストラリア *-* オランダ
6/18(土) 16:00 日本         *-* オーストラリア
6/18(土) 16:00 オランダ      *-* ベナン
7242006年まで名無しさん:05/06/11 13:28 ID:Bqcvjf9g
Group B    │試勝分負 得 失..│勝点│得失│
━━━━━━┿━━━━━━━┿━━┿━━┥
中国        │ 0 .0 .0 .0  0 . 0..│.  0 │.  0 │
パナマ      .│ 0 .0 .0 .0  0 . 0..│.  0 │.  0 │
トルコ      .│ 0 .0 .0 .0  0 . 0..│.  0 │.  0 │
ウクライナ   │ 0 .0 .0 .0  0 . 0..│.  0 │.  0 │

6/11(土) 17:30 トルコ        *-* 中国
6/11(土) 20:30 ウクライナ    *-* パナマ
6/14(火) 17:30 中国       *-* ウクライナ
6/14(火) 20:30 パナマ       *-* トルコ
6/17(金) 20:30 トルコ        *-* ウクライナ
6/17(金) 20:30 中国         *-* パナマ
7252006年まで名無しさん:05/06/11 13:28 ID:Bqcvjf9g
Group C    │試勝分負 得 失..│勝点│得失│
━━━━━━┿━━━━━━━┿━━┿━━┥
チリ      .│ 0 .0 .0 .0  0 . 0..│.  0 │.  0 │
ホンジュラス . │ 0 .0 .0 .0  0 . 0..│.  0 │.  0 │
モロッコ     │ 0 .0 .0 .0  0 . 0..│.  0 │.  0 │
スペイン     .│ 0 .0 .0 .0  0 . 0..│.  0 │.  0 │

6/11(土) 17:30 スペイン      *-* モロッコ
6/11(土) 20:30 ホンジュラス   *-* チリ
6/14(火) 17:30 モロッコ     *-* ホンジュラス
6/14(火) 20:30 チリ         *-* スペイン
6/17(金) 17:30 スペイン      *-* ホンジュラス
6/17(金) 17:30 モロッコ      *-* チリ
7262006年まで名無しさん:05/06/11 13:29 ID:Bqcvjf9g
Group D    │試勝分負 得 失..│勝点│得失│
━━━━━━┿━━━━━━━┿━━┿━━┥
アルゼンチン..│ 0 .0 .0 .0  0 . 0..│.  0 │.  0 │
エジプト     │ 0 .0 .0 .0  0 . 0..│.  0 │.  0 │
ドイツ      .│ 0 .0 .0 .0  0 . 0..│.  0 │.  0 │
アメリカ    │ 0 .0 .0 .0  0 . 0..│.  0 │.  0 │

6/11(土) 17:30 アルゼンチン   *-* アメリカ
6/11(土) 20:30 ドイツ       *-* エジプト
6/14(火) 17:30 エジプト       *-* アルゼンチン
6/14(火) 20:30 アメリカ      *-* ドイツ
6/18(土) 13:30 アルゼンチン   *-* ドイツ
6/18(土) 13:30 アメリカ      *-* エジプト
7272006年まで名無しさん:05/06/11 13:29 ID:Bqcvjf9g
Group E   ..│試勝分負 得 失..│勝点│得失│
━━━━━━┿━━━━━━━┿━━┿━━┥
カナダ       │ 0 .0 .0 .0  0 . 0..│.  0 │.  0 │
コロンビア   │ 0 .0 .0 .0  0 . 0..│.  0 │.  0 │
イタリア     . │ 0 .0 .0 .0  0 . 0..│.  0 │.  0 │
シリア       .│ 0 .0 .0 .0  0 . 0..│.  0 │.  0 │

6/12(日) 17:30 コロンビア   *-* イタリア
6/12(日) 20:30 シリア        *-* カナダ
6/15(水) 17:30 カナダ       *-* コロンビア
6/15(水) 20:30 イタリア       *-* シリア
6/18(土) 13:30 イタリア       *-* カナダ
6/18(土) 13:30 コロンビア   *-* シリア
7282006年まで名無しさん:05/06/11 13:29 ID:Bqcvjf9g
Group F  ....│試勝分負 得 失..│勝点│得失│
━━━━━━┿━━━━━━━┿━━┿━━┥
ブラジル   ..│ 0 .0 .0 .0  0 . 0..│.  0 │.  0 │
韓国        │ 0 .0 .0 .0  0 . 0..│.  0 │.  0 │
ナイジェリア  │ 0 .0 .0 .0  0 . 0..│.  0 │.  0 │
スイス     │ 0 .0 .0 .0  0 . 0..│.  0 │.  0 │

6/12(日) 17:30 ブラジル    *-* ナイジェリア
6/12(日) 20:30 韓国        *-* スイス
6/15(水) 17:30 スイス      *-* ブラジル
6/15(水) 20:30 ナイジェリア  *-* 韓国
6/18(土) 16:00 ブラジル    *-* 韓国
6/18(土) 16:00 ナイジェリア  *-* スイス
7292006年まで名無しさん:05/06/11 13:32 ID:5xar.UzQ
オランダ相手にあんな試合を出来るとは正直
思わなかった。この世代も捨てたもんじゃないね。
7302006年まで名無しさん:05/06/11 13:34 ID:wNoHzdSQ
身体能力に限って言えば、アフリカ系がぶっちぎりで最強。
陸上100メートルで黒人選手を抑えて日本人選手が金メダル取る日は来るのだろうか・・・
7312006年まで名無しさん:05/06/11 13:37 ID:IG//OBZI
日本は2連勝すれば決勝Tに進出ですね!
オランダ戦は見れなかったのですがどうでしたか?
結果では善戦してる感じですが・・・
7322006年まで名無しさん:05/06/11 13:40 ID:Bqcvjf9g
FIFA ワールドユース オランダ2005
                          ┌ * ──── F1
                  ┌ * ───┤6/21(火) 20:30
                  │      └ * ──── E2
          ┌ * ───┤6/24(金) 20:30
          │      │      ┌ * ──── B1
          │      └ * ───┤6/21(火) 17:30
          │              └ * ──── ACD3
  ┌ * ───┤6/28(火) 17:30
  │      │              ┌ * ──── E1
  │      │      ┌ * ───┤6/22(水) 17:30
  │      │      │      └ * ──── D2
  │      └ * ───┤6/25(土) 20:30
  │              │      ┌ * ──── C1
  │              └ * ───┤6/22(水) 20:30
  │                      └ * ──── ABF3
─┤7/02(土) 20:00 
7332006年まで名無しさん:05/06/11 13:41 ID:Bqcvjf9g
  │                      ┌ * ──── D1
  │              ┌ * ───┤6/21(火) 20:30
  │              │      └ * ──── BEF3
  │      ┌ * ───┤6/24(金) 17:30
  │      │      │      ┌ * ──── C2
  │      │      └ * ───┤6/21(火) 17:30
  │      │              └ * ──── A2
  └ * ───┤6/28(火) 20:30
          │              ┌ * ──── F2
          │      ┌ * ───┤6/22(水) 17:30
          │      │      └ * ──── B2
          └ * ───┤6/25(土) 15:30
                  │      ┌ * ──── A1
                  └ * ───┤6/22(水) 20:30
                          └ * ──── CDE3

  ┌ * ────
─┤7/02(土) 17:00
  └ * ────
7342006年まで名無しさん:05/06/11 13:53 ID:G2MwNvxA
>>731
前半虐殺ムード 後半グダグダムード 結果2−1
7352006年まで名無しさん:05/06/11 13:58 ID:w4fkHUA.
>>731
前半はズタズタにやられてたが後半は中々よかった
水野が入るとやっぱ変わるね
けどカレンの師匠化は止まらない
7362006年まで名無しさん:05/06/11 14:02 ID:IG//OBZI
>>734,735
レスありがとう。
7372006年まで名無しさん:05/06/11 14:02 ID:fU5cCt0c
韓国はスイスに勝たないと絶望的だな
7382006年まで名無しさん:05/06/11 14:20 ID:iSraRLZQ
7392006年まで名無しさん:05/06/11 14:24 ID:3RvAsaGE
7番クインシー…、ありゃ対応策考えとかないとどうにもならん(多分A代表でも)
ハーフタイムにきっちり対応策考えたのはエライ
クインシーを抑えられるようになってからはオランダと結構勝負できてた
平山の高さとか、前を向いた守備とか、3トップ気味になったときの飛び出すスピードとか
前半クインシーを抑えることは無理でも中を固めてれば失点を抑えられたんじゃないかということ、
後半決定的な場面で決められなかったのが残念
ベナン、オーストラリアって強いんだろうか?
7402006年まで名無しさん:05/06/11 14:32 ID:G2MwNvxA
>>739
とりあえず17:00〜 ベナン×オーストラリア 見てみるしかないな
7412006年まで名無しさん:05/06/11 14:45 ID:fU5cCt0c
オーストリアは相当強いの引き分けが精いっぱい。ベナンに勝てなかったら終わりだと思う
7422006年まで名無しさん:05/06/11 15:05 ID:fYkpB0IU
オーストラリアねw
7432006年まで名無しさん:05/06/11 15:27 ID:EyUgvWhs
競馬みたいにハンデつけてもらえないの?
特に7番には15kg位つけてもらわなきゃ話にならん。
7442006年まで名無しさん:05/06/11 15:58 ID:CKbthfEI
この板でもチョソが暴れてやがるなw
日本がコンフェデ出るの悔しいんだろう。
7452006年まで名無しさん:05/06/11 16:02 ID:WfvGnPzg
最近日本人に成りすますのうまいね。
7462006年まで名無しさん:05/06/11 16:22 ID:5xar.UzQ
ベナンに勝ちオーストラリアに最低でも引き分け。
このチームなら出来る。アテネ世代を越えられぞー!!
7472006年まで名無しさん:05/06/11 16:29 ID:itptCE3.
>>713
そいつもおまえも両方ウザイ
7482006年まで名無しさん:05/06/11 16:31 ID:ux/SZxQ6
前半は、スーパーサイヤ(黒)人らによるホロコースト確実、、、、、orz

と完璧に諦めていたけど、
ガマンにガマンを重ね、前半2点に抑え、しかも後半1点返すに至った、
あの諦めない“気持ち”がすっっっげェうれしかったし相当感動したョ、オレは。

確かに最後決められなかったのが世界との違いなんだろうけど、
あの気迫ははっきし言ってA代表より見てて気持ちよかった。
あいつら不必要なバックパスしないんだよね。
失敗も多いけど、前を向いていた。
あの姿勢はかなり評価できるし、将来が本当に楽しみだ。

それにしもて、アゴなし大熊はいつも“気持ち”で負けないチームを仕上げて来る。
(顔はモチ不問っつことで)、将来はこのトッツァンA代表監督でもイイんじゃねーかってマジで思う。


7492006年まで名無しさん:05/06/11 16:32 ID:itptCE3.
7502006年まで名無しさん:05/06/11 16:43 ID:58n.QZjo
グループリーグ敗退濃厚棚。放り込みサッカーしか出来ないんじゃ勝てね。
ある程度はポゼッション取れねーと。大熊サッカーじゃ駄目だ。こいつのせいで若手の成長見込めねーわ。
7512006年まで名無しさん:05/06/11 16:53 ID:KIG6zkJs
てか、多分ベナンもオーストラリアも
オランダと同じように一人で強引に抜いて
シュートを打って点を決めるタイプのチームだから
これから選手育成しようとする際には
フィジカルを黒人並にするにはどうすればいいか
まず考えた方がいいと思われ
7522006年まで名無しさん:05/06/11 17:02 ID:mpdU5G86
>>751
そんな無駄な事するくらいなら大量に帰化さした方がマシ
753:05/06/11 17:13 ID:o6OzvB5w
>>751
>これから選手育成しようとする際には
フィジカルを黒人並にするにはどうすればいいか
まず考えた方がいいと思われ


無理だろ。あいつら人間よりもゴリラに近いからな。

7542006年まで名無しさん:05/06/11 17:18 ID:DgvgV0Jc
前田に期待しとく
755 :05/06/11 17:48 ID:6fbmsabg
やっぱブラジル人気化させるのが一番だな
7562006年まで名無しさん:05/06/11 18:05 ID:2nkbko6U
フランスやオランダみたいに、黒人移民を大量に受け入れればいいだろ。
それが出来なきゃ、永遠にサッカー3流国家のままだ。
7572006年まで名無しさん:05/06/11 18:11 ID:EolL6uBM
なかなか良戦だったな。カレン師匠が決めてればな
7582006年まで名無しさん:05/06/11 18:19 ID:/sWpZ776
コンフェデブラジル戦と重ならないように2位通過しようとしてくれてるんだよ!
7592006年まで名無しさん:05/06/11 18:32 ID:CY.FYUlc
やっぱこれからは黒人の時代だな。
日本はさっさと黒人を帰化汁!!
7602006年まで名無しさん:05/06/11 18:55 ID:jVNY16Mw
黒人って行っても アフリカ東部は細いぞ。
エチオピア等は細くて、持久力が強い。
はだしのアべべや 正月駅伝の山梨学院大学の留学生。
マラソンが強い。

西のナイジェリアやカメルーンは凄い。
WC見てたらサポータが日本代表より良い体だった。
7612006年まで名無しさん:05/06/11 18:56 ID:jVNY16Mw
ジダンはアフリカのアルジェリア系だけど、
見た目は白人だね。
7622006年まで名無しさん:05/06/11 19:01 ID:69FHReOo
ベナンかなり強いらしい
7632006年まで名無しさん:05/06/11 19:04 ID:/g/e6Bws
どうせ帰化するんだったらイケメンで・・
7642006年まで名無しさん:05/06/11 19:05 ID:JUAYg7qE
中尾マナがもっと早く合流してたらなぁ
今後に期待するしかないか
7652006年まで名無しさん:05/06/11 19:07 ID:m5SdrGWI
>>762
嘘イクナイ
766オランダ大好き:05/06/11 19:23 ID:U47AthUg
A組はオランダが3戦全勝でトップ通過するように抽選された組だから日本の通過も結構可能性は高い。
ベナン=アフリカ予選の開催国でギリギリ通過
オーストラリア=確定しているオセアニア枠1で出場
べナン、オーストラリアなんてお話にならない。
ある意味オランダと同組みでラッキーだったと言える。
7672006年まで名無しさん:05/06/11 19:26 ID:4sR.FIww
日本みたいに人口増加率に問題を抱えている国だと、”スポーツ移民特区”とかやって欲しいな。
スポーツ選手開拓のための移民・帰化を認める地域を作って欲しい。
7682006年まで名無しさん:05/06/11 19:41 ID:Ki5xLkl2
ベナンなんていう聞いたこともない架空の国にまさか負けはせんでしょう
7692006年まで名無しさん:05/06/11 19:42 ID:Vzg14UAI
アルゼンチンの試合が見たいんだけど放送ナイの?
7702006年まで名無しさん:05/06/11 20:14 ID:WFYiDol6
>>761
アホか。
アフリカと言ったって、北アフリカの住民はアラブ人で、
人種的には多くが白人だよ。
7712006年まで名無しさん:05/06/11 20:33 ID:u2Lo4LWc
どう考えても選手より監督の問題
7722006年まで名無しさん:05/06/11 21:10 ID:LFN0KpLk
やたら叩かれる大熊監督。
7732006年まで名無しさん:05/06/11 21:58 ID:fU5cCt0c
オーストラリアなんてお話にならないって正気か?まともなら日本より強いぞ
7742006年まで名無しさん:05/06/11 21:58 ID:N8fuvSBk
ゾマホンを見ているとベナンは侮れない。
7752006年まで名無しさん:05/06/11 22:01 ID:CY.FYUlc
日本はオランダと戦えてよかったな。
もう一回戦わせてあげたいなぁ。
7762006年まで名無しさん:05/06/11 22:04 ID:x3IS4ulw
まあオランダの場合は日本でいう12番目の選手(サポーター)に負けただけだな。
欧米のそれは凄いと聞くからな。
でも次と次はこの試合から日本も学んで気合いを入れはじめるから平気だとおもうけど。
7772006年まで名無しさん:05/06/11 22:27 ID:x3IS4ulw
そうだ、日本人と外国人のハーフ(ブラウン系と白色系)を皆で
サッカー選手にしよう。そうすれば国籍で悩む事はないし、
身体能力も良いかもしれん。そういえばからくりのボビーは
日本人女性と結婚して子供もいるらしいから其の子供をサッカー選手に
しようね。
778:05/06/11 22:33 ID:H.LkzUag
全試合のハイライトみたいんだが?至急おしえてくれ
7792006年まで名無しさん:05/06/11 22:34 ID:x3IS4ulw
ネットのスポーツナビを開くと見られるよ。
780::05/06/11 22:38 ID:H.LkzUag
>>779携帯だから見れない。どうすればいい?
781::05/06/11 22:41 ID:H.LkzUag
ちなみにスカパー持ってる。
7822006年まで名無しさん:05/06/11 22:42 ID:x3IS4ulw
携帯の検索のところにワールドユースと入力して
検索を掛けてみたら出るとおもうけど。
783  :05/06/11 22:49 ID:8rVjb73.
オランダはクィンシーだけだっとか言ってるやつアフォか?
784::05/06/11 22:54 ID:H.LkzUag
携帯はだめだ〜。パソコン買うか。サンキュ!
7852006年まで名無しさん:05/06/11 22:56 ID:HrWcC1qM
水本が抑えてたからあんまり目立たなかったが右の奴も実はヤバイ。
7862006年まで名無しさん:05/06/11 22:57 ID:5J9sxObg
オランダが大して強くないって言ってるやつは、何を見てたんだ?
パススピードひとつとっても圧倒的な差があったわけだが。
日本は、オランダが個人技頼みの急造チームだったところにつけ込んだに過ぎない。


7872006年まで名無しさん:05/06/11 22:57 ID:itptCE3.
>>783
間違ってないだろ
A代表組の合流が直前で懸念されてた通り機能してなかった
7882006年まで名無しさん:05/06/11 23:08 ID:gt72mWcs
まぁまぁ。

オランダがこのまま急造チームのまま終わるのか、試合を経る毎に強く
なるのか、結果が出てからでもよいのでは。

ただ、オランダはこの世代、ほとんど結果を残せていないのも事実。
最近はユース世代でも勝つための指導をし始めたらしいけど。
7892006年まで名無しさん:05/06/11 23:20 ID:P205EvuM
後半は決定機日本のほうが多かったな。
オランダ前半余裕こき過ぎて、日本に後半点取られてから硬直してたな。
7902006年まで名無しさん:05/06/11 23:34 ID:sknqk9f.
てか梶山はまだでられないの?
7912006年まで名無しさん:05/06/11 23:37 ID:K9EZIJKs
>>761
>>770にも突っ込まれてるが、アフリカが大陸全部●ンボ天国だと
思ったら大違いだべさ。
ついでにエジプトも大昔、クレオパトラのプトレマイオス朝はギリシャ
系だし、南アはイギリスやオランダからの移民も多いの
南米も原住民と●ンボとの混血が多いところもあれば、ラプラタ両岸
勢はヨーロッパ系が多いのと同じで大陸だけでは語れないのさ
7922006年まで名無しさん:05/06/11 23:40 ID:itptCE3.
ワールドユースについてのオシム語録抜粋

「もう(オランダに)負けていますから、優勝するのは難しいですよね。
 ただ、ヨーロッパの人間がどういうプレーをするかを見てほしいです。
 オランダのチームはユースのチームなのに、あれは典型的なオランダの
 サッカーで、A代表もああいうサッカーをします。
 ここで日本の問題は、記者の皆さんも、そして日本中の指導者も考えるべき
 ですが、そのような身体的なもの、身長や体格が劣った個人がどうやって
 そこを埋め合わせるか、どうやって自分たちの道を見つけていくかです。
 それはものすごく大事なことです。
 日本で192センチもある選手を11人集めるのは難しいことですよね。
 ということは、自分の道を見つけるということが大事です。
 何をコピーしても、コピーはコピーです。
 自分たちの道を見つけるべきでしょう。
 そういうものを日本人はもうすでに見せています。」
7932006年まで名無しさん:05/06/11 23:40 ID:K9EZIJKs
>>787
まあ当たらずとも遠からじ って感じだよね
去年の欧州予選もバベル頼みの攻撃で激得点力不足で散々な結果だったし
7942006年まで名無しさん:05/06/11 23:41 ID:JUAYg7qE
オシムにユースを鍛えてもらいたい



途中で逝きそうだが
7952006年まで名無しさん:05/06/11 23:41 ID:5J9sxObg
後半に決定機があったっていっても、ただDFラインから放り込んだ
ロングボールのこぼれ球を拾ってただけなんですが。
796793:05/06/11 23:42 ID:K9EZIJKs
予選結果に関係なく出場権があるとは言え ね<追記までに
7972006年まで名無しさん:05/06/11 23:49 ID:P205EvuM
>>795
ロングボールのこぼれ球を日本に拾われるオランダって弱いね。
DFがザルなんだよ。
7982006年まで名無しさん:05/06/11 23:54 ID:5xar.UzQ
組織力はオランダより日本の方が上だった。
しかし個々の力はオランダの方が何倍も上。
この差はどうにかならんのか?
7992006年まで名無しさん:05/06/11 23:59 ID:K9EZIJKs
>>798
ならない。少なくとも近い将来までの間では
つか、それを補うためにあれこれやってるのではないのか?
個人の差はデフォで折込済みだろ
8002006年まで名無しさん:05/06/11 23:59 ID:x3IS4ulw
それをもっともっとコミュニケーションで組織を
強くしていくんだよ。A代表の中田もそう言っていたよね。
それはユースであれ五輪であれ同じ事。
この結果を胸にもっと強くなるよ。
あと組織力がオランダのサポーター力に負けたのかもね。
8012006年まで名無しさん:05/06/12 00:00 ID:tPibZHkE
タレントだけで言えば五輪のアルヘン代表並に抜けてるけど、チームとしてはゴチャゴチャ。
決勝でもっかい当たって次は4−0で負ける。
802:05/06/12 00:01 ID:deHqfeBQ
オランダの事なりか?
8032006年まで名無しさん:05/06/12 00:03 ID:aCvT1ifA
今日どっかのネット放送で
スペインとかアルゼンチンの試合見れない?
8042006年まで名無しさん:05/06/12 00:06 ID:tpsOSuLQ
カレンロバートなんだあいつは。
どフリーでなんで入れられないの。
ホント日本のFWはどのランクの代表も決定力ないな。
アジアでもまだまだ日本は弱いからね。
805オランダ大好き:05/06/12 00:07 ID:GZihLGbU
オランダはユースもそうだけどドイツWカップでも優勝候補だろ。
ユースの7番はスゲエ、今までオランダのウィンガーは小柄なのが多かったけど、あいつはフィジカルも強くて早い。
全盛期のギッグスの早さとビエリ以上の強さを両方備えてる。
アイツとか、ファンペルシ、カイト、カレステン、デヨングとか若手の才能が目白押し。
6番も守備的ボランチとしてメドが立つ。
8062006年まで名無しさん:05/06/12 00:11 ID:D4dYwKW6
ファンバステンはドイツに行けなくてもいい。
今のチームはEURO2008の優勝を目指している。

と常々話している。
まぁ、ドイツにも行けそうなんだけど。

ヨーロッパのチームでドイツでピークを迎えるのはイングランドでしょうね。
8072006年まで名無しさん:05/06/12 00:13 ID:ib761TAs
変なところでこけるのがダッチクオリティ
808& ◆cIYxGPRRGA :05/06/12 00:30 ID:deHqfeBQ
でもアーセナルじゃほとんど出てないんだよな
今年が1試合だけだし、去年はリーグ戦の出場なし
北斗が対面だから だったのか? なんて事になったら
それはそれで北斗が笑いものか
809 :05/06/12 00:36 ID:qsQyUpQo
>>805
>>ドイツWカップでも優勝候補だろ。
いとかなし・・・
8102006年まで名無しさん:05/06/12 00:45 ID:qoHpjS1g
>>808
4月に暴行で逮捕
執行猶予中とかスパサカで言ってた
8112006年まで名無しさん:05/06/12 00:46 ID:D4dYwKW6
>>810
アヤックスユースを素行不良で追い出されたってのこいつ?
8122006年まで名無しさん:05/06/12 00:55 ID:YsPQiwks
なんだかスレ数少ないねWユースの
みんな興味ないんだろうか・・・
813オランダ好き:05/06/12 00:58 ID:RFIxF3TA
>>811,yes
8142006年まで名無しさん:05/06/12 01:02 ID:YsPQiwks
>>807
こけるというよりか自滅空中分解しちゃうんだよなあ
8152006年まで名無しさん:05/06/12 01:05 ID:deHqfeBQ
前半途中
支那、(去年の)欧州予選準優勝トルコに1−0でリード
(去年の)欧州王者、スペインは米を1−0でリード
816:05/06/12 01:06 ID:deHqfeBQ
スペインの相手はモロッカンでつた スマソ
8172006年まで名無しさん:05/06/12 01:07 ID:V9xvORMA
790でも言ったが梶山は出られないのかな?中盤に彼がいると
日本はワンランク上のチームになれるのだが
8182006年まで名無しさん:05/06/12 01:08 ID:f8nAYcUs
>>815
(去年の)欧州王者、スペインは米を1−0でリード

米?モロッコじゃねぇの?
8192006年まで名無しさん:05/06/12 01:15 ID:rVMaZvDo
中国なかなかやるねぇ
8202006年まで名無しさん:05/06/12 01:21 ID:Krz6GCmE
アメリカも結構強いみたいですね。
8212006年まで名無しさん:05/06/12 01:32 ID:xWACjvf6
格上の相手に対して、後半修正して、せっかくいい戦いをしたのに、
カレンが、どフリーのシュートを外してしまったのが返す返すも残念だ。
オランダは守備はそんなによくないという話だったが、終盤の日本の
ロングボール作戦で2回も決定機を作られたんだから、そのとおりだった
んだろう。
素人考えでも、蹴り上げちまったんじゃどうしようもないと思う。
822& ◆cIYxGPRRGA :05/06/12 01:40 ID:deHqfeBQ
>>820
アルヘン 何やってんだろ?
って米がけっこういいのかな
823 :05/06/12 01:49 ID:6x9j6Aw2
なんか二日目の経過見てると、昨日の日本の試合は健闘とか善戦とは言えないんじゃないかって気がしてきた。
スコア上は善戦だったけど、日本のチャンスは放り込みオンリーのパワープレー作戦が疲労した相手に功を奏しただけだもんな。
ボール支配率が3割ってよくよく考えたら、あまり無い数字だ。
8242222222:05/06/12 01:51 ID:m3PHLduI
33333
8252006年まで名無しさん:05/06/12 01:52 ID:GI0JfQ5A
>>764
中尾は骨折
8262006年まで名無しさん:05/06/12 01:52 ID:PHf1Lnns
>>821
まあでも、あいつらがダメと切り離したくもないなーっちゅうか。

それとも漏れら応援する人間が、学校でサカーやってる少年が
シュートをトライすることをためらわせる様な応援、反応をしてるのが
いけないのかもしれんとかさ。

ヘタクソでも愚直にシュートに行く事を、自己中って反応して規制しちゃう
風潮が日本の世間一般にあるとしたら、そこと切り離して選手だけを
非難はしにくいなーと。どんな選手でも初めはヘタクソだろうから。
下手だからヤメロって言ってたら何時までたっても大して上手くならないし、
繰り返したら上手くなると思うし。
漏れが思うに、実戦の中でのチャレンジの回数が少年期から一貫して
足りないから大人になっても精度が低いんじゃないかと。
若い段階での積極的なシュートを奨励して、へなちょこシュートでも
トライする姿勢を皆が褒める風潮がないとやっぱ打ちたくなくなるんじゃないかな。
最後の責任を負う形になるし。親御さんとかでもあぁ〜って声の後に
ダメだ〜みたいな反応が多いんだよね、まだ。
827:05/06/12 01:58 ID:Muaj8nXU
>>822何でみてる?気になる
8282006年まで名無しさん:05/06/12 02:00 ID:PxvlJ1VQ
>>808

3、4人ブチ抜かれてるので
誰か独りのせいって訳でも無いだろ。

7番が変態なだけ。
8292006年まで名無しさん:05/06/12 02:01 ID:deHqfeBQ
>>827
CCTV5で見れるらしい。オイラはFIFAのサイトで文字だけだ(泣
アルヘンは米のクロスからのヘッドでやられたらしい
 W杯でポルトガルがやられたような感じかも
8302006年まで名無しさん:05/06/12 02:02 ID:PHf1Lnns
>>823
ターゲットに向かって当ててこぼれダマを拾うことに集中して
押し上げを狙うってのはまあわかる戦略なんだ。
ただ、その放り込みが不正確だし、当ててもセカンドボールを
拾う動き出しが遅く、人数も足りない。
そこを徹底できないなら意味内とはおもた。

一番の問題は、それだけになりがちなことかと。
相手がもう日本はマトモに繋いでこないと見て
平山周辺に人を置いて、中盤のプレスが大してなくなった
時間でもひたすら同じような質のボールを蹴ってるだけに
終始したのはちょっと目も当てられない人多かったんじゃないかな。

DHが受けて、サイドに人数を掛けてそこに捌く、
そのあとサイドから放り込みってやれば、同じ放り込みでも
角度が付いてズイブン精度も競り易さも変わってくるのに、
DFライン最後方からの直角のキックに終始してたからね。
指示だと思うけど。中盤で受けるのはいくらオランダ相手でも
出来ないことなんか無いと思ったよ。
8312006年まで名無しさん:05/06/12 02:24 ID:Krz6GCmE
トルコ追いついたみたいだね。
8322006年まで名無しさん:05/06/12 02:31 ID:3rPci8BM
トルコ負けますた、
アルゼンチンが米に負けとる・・・、
833 :05/06/12 02:33 ID:C7BOz27I
オランダはもともと強い国だから良いんだが、
この中国とアメリカの力は・・・。
8342006年まで名無しさん:05/06/12 02:35 ID:deHqfeBQ
スペクター前半で交代しちゃったのね>アメリカ
それでも勝ってしまった
中国しぶといな。普通なら負けに等しい引き分けパターンだろうに
8352006年まで名無しさん:05/06/12 04:11 ID:nPpGpKgg
ウクライナのNo10うますぎなんやけど、
誰なん?すごすぎる!
836 :05/06/12 04:12 ID:5le2sIWY
ウクライナ強いな。
でもパナマとそんなに差があるような気もしない。
昨日の日本を見てるようだ。
8372006年まで名無しさん:05/06/12 04:17 ID:5le2sIWY
>>835
FW10
アルテム ミレフスキー
ディナモ・キエフ
1985/01/12
190/78
8382006年まで名無しさん:05/06/12 04:56 ID:nPpGpKgg
>>837
ありがと。
うまいけど決定力がないね。
8392006年まで名無しさん:05/06/12 05:24 ID:5le2sIWY
ウクライナがパナマを終始圧倒して勝利。
良いチームだね。
840 :05/06/12 06:32 ID:TeK/Y4Ks
ミレフスキー&アリエフ=シェフチェンコ&レブロフ
8412006年まで名無しさん:05/06/12 06:48 ID:WG1SjP9w
ミノフスキーだったら良かったのに・・・
842 :05/06/12 06:49 ID:6x9j6Aw2
きっと携帯電話繋がらないよ。
8432006年まで名無しさん:05/06/12 07:17 ID:NZ36Rg2M
>>842
8442006年まで名無しさん:05/06/12 07:37 ID:qoHpjS1g
ガンダムネタが通用しない時代・・・
っていうかファーストガンダムの設定って
モビルスーツの存在以外無視されてるよなあ
8452006年まで名無しさん:05/06/12 08:14 ID:DZTrt./k
おめぇら、関係ない方向へ持っていくんじゃねぇよ。
846永井:05/06/12 11:22 ID:E.MdvztQ
オランダ主将のA代表MFマドゥーロは「平山は大きくて速くて技術もある」
と感想を語っている
8472006年まで名無しさん:05/06/12 11:28 ID:07MrbOC.
つまり平山以外は揃いも揃ってチビでトロくてへたっぴだったと。
8482006年まで名無しさん:05/06/12 11:30 ID:pe/XqD1s
そんなことは一言も言ってない
8492006年まで名無しさん:05/06/12 11:42 ID:Vf/Pf8.I
オランダの7番すごいな
8502006年まで名無しさん:05/06/12 11:56 ID:Yp/YBdbU
本来ならリーグでレギュラーだが問題児で出番なし。今後の伸びしろはないかも
8512006年まで名無しさん:05/06/12 12:07 ID:HzFpmawI
確かに開催国のグループは多少は楽な組み分けかな。
しかし前回は多少どころじゃない。
ブルキナファソ、パナマ、スロバキア、UAE

8522006年まで名無しさん:05/06/12 12:17 ID:OrwacmW.
レベルが全然違う。日本はビルドアップすら出来ない
通りもしないDFからのロングフィードの連発はJFL時代の代表のよう。

それだけ差がありながら、試合は引き分けに出来るチャンスがあったのは
サッカーという競技の特性なのか・・・
8532006年まで名無しさん:05/06/12 12:32 ID:Wjx0pu6c
高さでオランダに勝ったのは歴史的なこと。
8542006年まで名無しさん:05/06/12 12:48 ID:EMCMDik.
中国がトルコ破る/Wユース
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-050612-0002.html

なんか日本は世代が下がるにつれどんどん衰退していってるようだけど、
中国はどんどん強くなっていってるような・・・
8552006年まで名無しさん:05/06/12 12:55 ID:rIhIhdt.
>>854
ユース時代にすごくて、A代表になるとヘボくなるのが中国人クオリティ
8562006年まで名無しさん:05/06/12 12:56 ID:QVfh0.GY
>>852
だってそういう戦術だもの
フィードの質は悪かったけどね
857 :05/06/12 13:09 ID:/0Wd2MQI
>>854
2000年の中国もかなり強かったぞ
8582006年まで名無しさん:05/06/12 13:18 ID:OrwacmW.
>>856
0−0の試合で「あれは戦術ですですから」と言うなら分かるが
2−0で負けててあんな戦術しか取れないならお仕舞いな訳で
8592006年まで名無しさん:05/06/12 13:23 ID:atkM90Ek
>855
年齢詐称してるからじゃね
8602006年まで名無しさん:05/06/12 15:24 ID:EMCMDik.

2ちゃんで酷評されてる兵藤がオランダの監督に絶賛されてる件について
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-050612-0007.html
所詮、ニート引きこもり無職にわかサカヲタの見る目なんて無いんだな・・・
861 :05/06/12 15:47 ID:xGHgyiHo
8622006年まで名無しさん:05/06/12 15:51 ID:tmlmljSs
>>860
監督が絶賛してるとは一言も書いてないわけだが
所詮寄生虫のチョンは日本語も読めないんだな・・・
8632006年まで名無しさん:05/06/12 15:52 ID:Jo0XbxIo
>>860
ん?監督じゃないだろ?
864 :05/06/12 15:53 ID:.ND5wtQ.
監督が言及したのは平山
865 :05/06/12 16:47 ID:aCvT1ifA
今日のチョン対スイスはネットで見れるの?
8662006年まで名無しさん:05/06/12 17:45 ID:DR6/Hsjo
チョンがんがれよ
8672006年まで名無しさん:05/06/12 18:09 ID:BivAxdjw
かつて経験のないほどの満員のスタジアム、それも本場ヨーロッパで。
「ブーイングでもうれしかった」と兵藤。
8682006年まで名無しさん:05/06/12 18:21 ID:zg/yIrIc
>>867
そらそうだろ。俺だってあそこでやりてえよ。
8692006年まで名無しさん:05/06/12 18:23 ID:DR6/Hsjo
ほんと良い経験になっただろうな
初戦オランダとやって良かったよ
あんな凄まじいものを魅せられて、もう何も恐く無いんじゃないか?
ベナンが遅く、当たり弱く感じるんじゃないかな
8702006年まで名無しさん:05/06/12 18:28 ID:4CxUlMys
巣かパーは日本以外の組の試合もやるんもんだと思ってたら全然やらないんだね。
がっかり。
8712006年まで名無しさん:05/06/12 18:33 ID:26oFaI4w
俺も思った
872 :05/06/12 18:36 ID:6x9j6Aw2
日本にはいい経験になったと思うが、豪州、ベナンは日本には勝てるなって思っただろうな。
しかもアレだけ放り込みオンリーのワンパターンな戦い方を見せ続けてしまった以上、豪州もベナンもそれに対応する策は練るだろうし。
日本がしっかり中盤を構築して違った戦い方できるかどうが鍵だな。
8732006年まで名無しさん:05/06/12 18:45 ID:R2XoXU2M
日本は今大会でもう一回オランダとやれれば
伸びしろがかなり大きくなる気がする。(勝敗は別として)
逆にベナンとかオーストラリアに押し退けられたら、
初戦の感覚だけで終わってしまう。もったいない。
是非とも予選グループは突破してほしい。
8742006年まで名無しさん:05/06/12 18:45 ID:j/B.ejPk
それが出来ないから放り込みやってる訳で。
ワンパターンだろうが90分やられるとキツいんだよ。
8752006年まで名無しさん:05/06/12 18:50 ID:deHqfeBQ
つか放り込みオンリーは劣勢になった時のオランダの常套手段じゃん
クライフ時代からずっとそうだよ。
8762006年まで名無しさん:05/06/12 18:59 ID:D4dYwKW6
話が変わってるな。

放り込みサッカーは日本の話なのに。
>>872をよく読みましょう。
8772006年まで名無しさん:05/06/12 19:11 ID:z03ueROo
>>872
オランダが凄くてボールが取れないから放り込みしかなかったんだろ。
あそこまでプレッシャーがきつくなければ普通に中盤を経由させるだろう。
8782006年まで名無しさん:05/06/12 19:11 ID:BivAxdjw
放り込みっていうより相手GKへのパスって感じなんだが
ありゃ放り込みにもなってなかった

前半は
879 :05/06/12 19:21 ID:6x9j6Aw2
>>877
でもAYでも韓国、カタール相手に放り込みだったし。
8802006年まで名無しさん:05/06/12 19:24 ID:D4dYwKW6
昔のコラム見つけた。

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/confede03/column/0625naka_01.html

ゴールを背にしたトップの選手に、最終ラインから一気に縦パスを送る。
それができない場合、トップがサイドに流れてオープンでパスを受ける。
このようになるべく相手ゴールに近い位置で起点を作ることを、ユース年代では目標にしている。
そしてトップにボールが当てられなかった場合は、アウトサイドにボールを預けて、
ドリブルや味方とのコンビネーションで一気に縦を抜き、長身フォワード目掛けてクロスを入れる。
8812006年まで名無しさん:05/06/12 20:15 ID:mTsuMc/k
とにかく、次は絶対に勝たないとね。
8822006年まで名無しさん:05/06/12 20:25 ID:cWK007Rg
GL敗退したら全員革ジャンと短パンで帰国な
8832006年まで名無しさん:05/06/12 20:30 ID:7v.S3ah2
>881

ベナン次はA代表が合流する予定⊂⌒~⊃。Д。)⊃
8842006年まで名無しさん:05/06/12 20:48 ID:46B3xGvk
Group B    │試勝分負 得 失..│勝点│得失│
━━━━━━┿━━━━━━━┿━━┿━━┥
ウクライナ   │ 1 .1 .0 .0  3 . 1..│.  3 │ +2 │
中国        │ 1 .1 .0 .0  2 . 1..│.  3 │ +1 │
トルコ      .│ 1 .0 .0 .1  1 . 2..│.  0 │ -1 │
パナマ      .│ 1 .0 .0 .1  1 . 3..│.  0 │ -2 │

6/11(土) 17:30 トルコ        1-2 中国       (ユトレヒト)
6/11(土) 20:30 ウクライナ    3-1 パナマ      (ユトレヒト)
6/14(火) 17:30 中国       *-* ウクライナ   (ユトレヒト)
6/14(火) 20:30 パナマ       *-* トルコ        (ユトレヒト)
6/17(金) 20:30 トルコ        *-* ウクライナ   (ドゥーティンヘム)
6/17(金) 20:30 中国         *-* パナマ       (ユトレヒト)
8852006年まで名無しさん:05/06/12 20:48 ID:46B3xGvk
Group C    │試勝分負 得 失..│勝点│得失│
━━━━━━┿━━━━━━━┿━━┿━━┥
チリ      .│ 1 .1 .0 .0  7 . 0..│.  3 │ +7 │
スペイン     .│ 1 .1 .0 .0  3 . 1..│.  3 │ +2 │
モロッコ     │ 1 .0 .0 .1  1 . 3..│.  0 │ -2 │
ホンジュラス . │ 1 .0 .0 .1  0 . 7..│.  0 │ -7 │

6/11(土) 17:30 スペイン      3-1 モロッコ    (ドゥーティンヘム)
6/11(土) 20:30 ホンジュラス   0-7 チリ       (ドゥーティンヘム)
6/14(火) 17:30 モロッコ     *-* ホンジュラス  (ドゥーティンヘム)
6/14(火) 20:30 チリ         *-* スペイン    (ドゥーティンヘム)
6/17(金) 17:30 スペイン      *-* ホンジュラス  (ドゥーティンヘム)
6/17(金) 17:30 モロッコ      *-* チリ         (ユトレヒト)
8862006年まで名無しさん:05/06/12 20:49 ID:46B3xGvk
Group D    │試勝分負 得 失..│勝点│得失│
━━━━━━┿━━━━━━━┿━━┿━━┥
ドイツ      .│ 1 .1 .0 .0  2 . 0..│.  3 │ +2 │
アメリカ    │ 1 .1 .0 .0  1 . 0..│.  3 │ +1 │
アルゼンチン..│ 1 .0 .0 .1  0 . 1..│.  0 │ -1 │
エジプト     │ 1 .0 .0 .1  0 . 2..│.  0 │ -2 │

6/11(土) 17:30 アルゼンチン   0-1 アメリカ     (エンスヘーデ)
6/11(土) 20:30 ドイツ       2-0 エジプト     (エンスヘーデ)
6/14(火) 17:30 エジプト       *-* アルゼンチン (エンスヘーデ)
6/14(火) 20:30 アメリカ      *-* ドイツ      (エンスヘーデ)
6/18(土) 13:30 アルゼンチン   *-* ドイツ      (エメン)
6/18(土) 13:30 アメリカ      *-* エジプト    (エンスヘーデ)
8872006年まで名無しさん:05/06/12 21:48 ID:1HTHKgBQ
>>883
マジ?
でもオランダのA代表とベナンのA代表じゃ脅威度は
ぜんぜんちがうしな。
8882006年まで名無しさん:05/06/12 23:09 ID:rVMaZvDo
余裕で予選突破でしょ
8892006年まで名無しさん:05/06/12 23:10 ID:rVMaZvDo
予選じゃなかったグループリーグ突破
8902006年まで名無しさん:05/06/12 23:58 ID:deHqfeBQ
うーむ。クインシーがこの大会でブレイクしちゃった日には
近い将来アーセナルはクインシー&ルーポリ(イタ)のおそるべきヤング2トップ
になったりするのか?
8912006年まで名無しさん:05/06/13 00:31 ID:t6TExFh6
ワールドユースハイライト動画
ttp://www.nos.nl/noswktot20/dagoverzicht/samenvattingen.html

全試合あるよ
8922006年まで名無しさん:05/06/13 00:49 ID:9/k17JGQ
>>888
癖になってたんだね
(ノ∀`)゚・:゚
でどーよ?予選を軽く突破された感想は
8932006年まで名無しさん:05/06/13 01:13 ID:takMvkWw
グループAってシード国も含めて6組中で一番ぬるぽなグループなのでわ?
8942006年まで名無しさん:05/06/13 01:19 ID:t6TExFh6
ワールドユースE組第1節 00:30 コロンビア 0vs0 イタリア <ティルブルグ>
ワールドユースF組第1節 00:30 ブラジル 0vs0 ナイジェリア <エメン>

前半終了
8952006年まで名無しさん:05/06/13 01:20 ID:t6TExFh6
>>893
そうかぁ??Bがしょぼいだろ
896 :05/06/13 02:19 ID:eg4f4uBc
トルコは強いんじゃないか?・・・中国に負けたけど。
オランダが最近までまったく歯が立たなかったらしいからな。
大会直前のテストマッチでトルコに負けたんだが、これまで歯が立たなかった相手に内容で優っていたため、オランダは結構自信になったらしいけど。
8972006年まで名無しさん:05/06/13 02:22 ID:iPPOWUcU
中国は騙されないよ、もうw
8982006年まで名無しさん:05/06/13 03:02 ID:9faE9wes
コロンビアが強いのかイタリアが弱いのか
8992006年まで名無しさん:05/06/13 03:09 ID:1G0o7D4A
ナイジェリアVSブラジル
両チームとも化け物だらけ
日本が対戦したら恐ろしいことになりそうだ
ユースに見えない
9002006年まで名無しさん:05/06/13 03:12 ID:aTNo19ZQ
>>899
どこで見たの?
9012006年まで名無しさん:05/06/13 03:37 ID:BMjdfsHI
>>896
そのころのオランダはA代表組みがいなかっただけじゃねーの?
日本もクインシーとかバベルいなかったら勝てそうだし。
9022006年まで名無しさん:05/06/13 03:42 ID:rBQDoKew
>>898
コロンビアは予選開催国だったけど南米トップで来たからね
9032006年まで名無しさん:05/06/13 03:47 ID:f6zmrrao
>>901
だろうな。A代表に入れる程の選手が出てくるオランダは凄いよ。
9042006年まで名無しさん:05/06/13 04:13 ID:ZBfsipKo
大体オランダはホ^−ムだし・・・・・・・・・・・・・・・・
9052006年まで名無しさん:05/06/13 04:14 ID:PxNCSVEQ
9062006年まで名無しさん:05/06/13 04:17 ID:ynNgQ2AU
今ブラジル対ナイジェリア見てるやついる?
実況しよーぜ。
9072006年まで名無しさん:05/06/13 04:29 ID:pcAKADZE
>>901
いやバベルは予選からずっと出てたよ。

つか、韓国全敗の予感 ヤヴァイよ〜w
9082006年まで名無しさん:05/06/13 09:11 ID:k7DTv.Es
うむ、まちがいない
909 :05/06/13 09:45 ID:huzt417w
モロッコの浮かしっぷりはカレン以上だな
9102006年まで名無しさん:05/06/13 09:47 ID:s6X1FNBM
Group E   ..│試勝分負 得 失..│勝点│得失│
━━━━━━┿━━━━━━━┿━━┿━━┥
コロンビア   │ 1 .1 .0 .0  2 . 0..│.  3 │ +2 │
カナダ       │ 1 .0 .1 .0  1 . 1..│.  1 │.  0 │
シリア       .│ 1 .0 .1 .0  1 . 1..│.  1 │.  0 │
イタリア     . │ 1 .0 .0 .1  0 . 2..│.  0 │ -2 │

6/12(日) 17:30 コロンビア   2-0 イタリア     (ティルブルグ)
6/12(日) 20:30 シリア        1-1 カナダ      (ティルブルグ)
6/15(水) 17:30 カナダ       *-* コロンビア   (ティルブルグ)
6/15(水) 20:30 イタリア       *-* シリア      (ティルブルグ)
6/18(土) 13:30 イタリア       *-* カナダ     (ケルクラーデ)
6/18(土) 13:30 コロンビア   *-* シリア      (ティルブルグ)
9112006年まで名無しさん:05/06/13 09:47 ID:s6X1FNBM
Group F  ....│試勝分負 得 失..│勝点│得失│
━━━━━━┿━━━━━━━┿━━┿━━┥
スイス     │ 1 .1 .0 .0  2 . 1..│.  3 │ +1 │
ナイジェリア  │ 1 .0 .1 .0  0 . 0..│.  1 │.  0 │
ブラジル   ..│ 1 .0 .1 .0  0 . 0..│.  1 │.  0 │
韓国        │ 1 .0 .0 .1  1 . 2..│.  0 │ -1 │

6/12(日) 17:30 ブラジル    0-0 ナイジェリア  (エメン)
6/12(日) 20:30 韓国        1-2 スイス      (エメン)
6/15(水) 17:30 スイス      *-* ブラジル      (エメン)
6/15(水) 20:30 ナイジェリア  *-* 韓国       (エメン)
6/18(土) 16:00 ブラジル    *-* 韓国       (エメン)
6/18(土) 16:00 ナイジェリア  *-* スイス      (エンスヘーデ)
9122006年まで名無しさん:05/06/13 10:02 ID:7TM5zk/o
>>852
JFL時代なんてねえよ
お前、通ぶってみただけでホントは知らんだろ
JSL時代を知っている人間がJFLと間違えるはずがない
9132006年まで名無しさん:05/06/13 10:13 ID:1N206GeE
かの国はナイジェリアにブラジルでは予選敗退濃厚だなw
914_:05/06/13 10:24 ID:xCwdb0YE
ぉぃぉぃ、ハイライト動画で見るベナン、個人能力が際立っていて非常に怖いんだが…
ここに A 代表行ってた面子が加わるって (;´Д`) イジメ、かっこ悪い
9152006年まで名無しさん:05/06/13 10:38 ID:.rRTiFZk
ベナンの15番にも北斗がチンチンにされそうな悪寒。。。
9162006年まで名無しさん:05/06/13 11:41 ID:wNTJO16.
可哀想だが唯一の勝機であったスイス戦でこれでは希望が見えんな・・・・
9172006年まで名無しさん:05/06/13 12:39 ID:ZnmUBCLE
アジアは中国しかグループリーグ突破できないんじゃ........
918p:05/06/13 13:05 ID:uc4w4Dfc
韓国3連敗決定か

ざまあねえな
919 :05/06/13 13:10 ID:2PxB.71w
そもそもこの世代のスイスって
U17か何かのヨーロッパ王者じゃなかった?
もともと韓国にチャンスなんてなかったんだよ
9202006年まで名無しさん:05/06/13 13:24 ID:cWK007Rg
ブラジル 引き分け
アルゼンチン イタリア 負け
なんか面白くなってきたな・・・ベナンに勝てればだけど。
921 :05/06/13 14:15 ID:eg4f4uBc
俺はブラジル一抜けで、スイス、ナイジェリア、ずっと落ちて韓国だと思ってた。
ナイジェリアがブラジルと引き分けるとはな・・・。
所でスイスって去年のユーロ出てたヤツ何人いるの?
922 :05/06/13 14:20 ID:hxCxh8OE
>>921
フォンランテンだけじゃない?
9232006年まで名無しさん:05/06/13 14:21 ID:02K08/6k
日本2位通過頼むよ。
1位通過すると22日、フル代表の対ブラジル戦と
キックオフが重なるんだよな。
9242006年まで名無しさん:05/06/13 14:34 ID:PWCcobiM
>>923
3位だから大丈夫
925 :05/06/13 14:44 ID:hxCxh8OE
>>923

フル代表の対ブラジル戦 <<< WY決勝トナメ

9262006年まで名無しさん:05/06/13 15:45 ID:pcAKADZE
ブラジルはちょっと評判悪いね。スイスのユースは今が黄金世代だし
堅い。優勝は無理ぽだが上位は狙える。
イタリアは メンバーひどすぎ。去年の予選メンバーがほとんど
抜けてしまったんじゃないのか?
9272006年まで名無しさん:05/06/13 16:09 ID:f6zmrrao
とりあえず、ベナンに凄い奴がいたとしてもクインシー並の奴がいなければ
(・∀・)イイ!! 勝負が出来るはず。
9282006年まで名無しさん:05/06/13 16:21 ID:XeKZ8OR2
□■ ワールドユース評価基準 ■□
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/wy/2005/index.html

;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

《GL最下位》: 地獄の峡谷 田原,青木,那須
《GL敗退》 : 谷間
【ベスト16】 : 力不足
【ベスト8】 : 普通
【ベスト4】 : 優秀
『準優勝』 : 黄金
『 優勝 』 : 神!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━!!!!!


2003 【ベスト8】【大熊】 坂田,今野,角田,川島 【UAE】
2001 【GL最下位】【西村】 田原,青木,那須 【アルゼンチン】
1999 【準優勝】【清雲→トルシエ】 高原,小野,小笠原,稲本 【ナイジェリア】
1997 【ベスト8】【山本】 中村,柳沢,宮本 【マレーシア】
1995 【ベスト8】【山本】 中田,奥,松田 【カタール】
1979 【GL最下位】【松本イクヲ】 水沼,尾崎,柱谷(兄) 【日本】
9292006年まで名無しさん:05/06/13 16:23 ID:Fox/v4wk
基本的に欧州のユースってA代表に選ばれた奴は呼ばないんだろ。
オランダは開催国だから呼んでたけど。だからトルコやイタリアは
負けるんだろう。この大会は身体能力の高いアフリカや南米が優勝すると思う。
930   :05/06/13 16:37 ID:U7LUX9TY
>>928
稲本は本戦出てないじゃん
2大会点入れてる永井入れてやれよ
9312006年まで名無しさん:05/06/13 16:41 ID:pcAKADZE
で、コロンビアvsイタリア戦のストリーキング♂は見たかい?
あれはひどいな  客席のコロンビア女は喜んでたみたいだが

韓国1点目のヤシは宮本フェイスマスクの朴李かい?
9322006年まで名無しさん:05/06/13 17:07 ID:pcAKADZE
>>930
出てるだろ。本調子じゃなくてスタメンから外れてただけ。
9332006年まで名無しさん:05/06/13 20:14 ID:oWjAI4no
なんだかんだでアジアで勝ってるの中国だけか チッ(・д・)
9342006年まで名無しさん:05/06/13 20:19 ID:z8YTCFI6
>>933
まあ、五輪の他のスポーツとか見ても、中国がリアルで国家ぐるみでサッカーに力入れだしたら、
強くなるのは目に見えてるからな
ある意味で将来不気味な国
9352006年まで名無しさん:05/06/13 20:33 ID:pcAKADZE
>>934
サカーや野球含めて無理な気がする。つか団体球技に関しては
かろうじて女子にのみ可能性があるだけで。
9362006年まで名無しさん:05/06/13 20:56 ID:hxCxh8OE
中国は北京五輪があるからな
この世代はかなり前からエリート教育してきたんだお
9372006年まで名無しさん:05/06/13 21:01 ID:FHjxquUI
> 将来不気味な国
もう十何年言われているんだか・・・(;´∀`)
まあ北京五輪に向けて強化してるのは確かだろうけど
9382006年まで名無しさん:05/06/13 21:14 ID:1N206GeE
中国は今後強くなれるならソ連や東ドイツはとっくにW杯優勝してるよ
9392006年まで名無しさん:05/06/13 21:27 ID:pcAKADZE
>936
あっそっか。このチームが五輪チームのベースになるのか。
なら竹内リキ〜入ってて当然だわ
9402006年まで名無しさん:05/06/13 21:36 ID:CdYe3JO6
今のアメリカの実力だったら
中南米でも欧州でもW杯予選勝ち抜けるだろうな。
941940:05/06/13 21:37 ID:CdYe3JO6
×中南米 ○南米
9422006年まで名無しさん:05/06/13 21:52 ID:eWKVCb1E
眠れる獅子ならぬ眠れる豚
943__:05/06/13 22:17 ID:I.jeJKY.
>>940
それはどうだろう
944ピーコ監督(´ー`):05/06/13 22:28 ID:l5SgGw2Y
ベナンとオーストラリアに勝てば、日本は決勝進出なんですか?

予選落ちしたら、強運ジーコに監督になってもらいますよ
9452006年まで名無しさん:05/06/13 22:39 ID:pcAKADZE
他グループの結果にもよるが、残り2引き分けでも決勝Tの可能性はあるけど
できれば1勝1分は欲しいかな。
9462006年まで名無しさん:05/06/13 22:45 ID:2w9.oAbA
それよりも平山の一点が起点になって
次の試合から勝ち続けられればいいな。
一点を取れれば其の波に乗れるから。
そしてオーストラリアとペナンから勝ち点3をそれぞれ頂く。
で勝ち点6で2位通過。これがいいな。
9472006年まで名無しさん:05/06/13 23:07 ID:/xOTIk5s
ブラジルとナイジェリアはすごかったな。
結果は0−0だったけど、すごい攻撃力だね。両チームのキーパーは神が降臨してたな。
前評判が高いスイスも予選突破するの厳しいかもね。
9482006年まで名無しさん:05/06/13 23:10 ID:TCjx7tW2
韓国・・・・クジ運ないねぇ
9492006年まで名無しさん:05/06/13 23:13 ID:9U6lmkVY
アフリカ勢には自分達のサッカーをやらせないことだね。
そうすればイライラしてきて変なところからシュート打って
変な方向に行くから。ベナン戦は守備をちゃんとやらんと。
なんかアテネ五輪のガーナ戦を思いだしてきた。
9502006年まで名無しさん:05/06/13 23:53 ID:8QQSxDdQ
【1995 カタール大会】ベスト8
松田 山田暢 奥 中田英
【1997 マレーシア大会】ベスト8
宮本 戸田 明神 中村 広山 柳沢 永井 山下
【1999 ナイジェリア大会】準優勝
中田浩 加地 稲本 遠藤保 小笠原 小野 本山 高原 永井
【2001 アルゼンチン大会】グループリーグ敗退
青木 駒野 石川 森崎和 森崎浩 山瀬 前田
【2003 UAE大会】ベスト8
徳永 菊地 今野 坂田 平山
9512006年まで名無しさん:05/06/13 23:54 ID:e.I1eDyA
>>931ブスだったのか?
952名無しさん:05/06/14 00:10 ID:UgdHjY/g
はいはい、早速負けました。オランダに。世界で最も楽なW杯アジア予選
ののりでやっているのですか。ユ−スを。馬鹿もいい加減にしろ。
最下位だよ。
9532006年まで名無しさん:05/06/14 00:36 ID:e.myzs5Y
>>948
天罰が下って勝ち点0で終わる。ワールドカップ本戦でもそうなるであろう。
9542006年まで名無しさん:05/06/14 02:11 ID:UiRTlWhE
自尊心が保てなくなりそうだなw
ただでさえツーロンの勝ち点ゼロでヒビが入ってるのに・・・・
9552006年まで名無しさん:05/06/14 06:47 ID:NI6c11dQ
韓国はやばいよ〜
2002でやってはいけないことをしてしまったから絶対にしっぺ返しがくる。
ツーロンでもユースでも来年のwcup本選でも。
9562006年まで名無しさん:05/06/14 12:51 ID:0x152bes
>>952
大熊が・・・
9572006年まで名無しさん:05/06/14 13:27 ID:g8jti4/w
そのうちA代表も中国>韓国になるのかもね
この世代の中国は体格も大きくてテクもある
2010年のW杯予選にも影響してくるのかな?
9582006年まで名無しさん:05/06/14 14:35 ID:VW/bO1OE
>>957
中国はA代表になる頃には弱くなっているのはデフォ
959カトレーゼ健二:05/06/14 14:42 ID:dDqN6q8.
そこに名の残る対等な代表選手といえば
どれくらいいるだろうか。
>>950
9602006年まで名無しさん:05/06/14 15:51 ID:2pFxItCg
中国の統一が保たれてるかどうか
9612006年まで名無しさん:05/06/14 16:09 ID:ztfXZtmU
嫌がらせとしか思えんな
>>950 青木
9622006年まで名無しさん:05/06/14 16:24 ID:XGQgplJo
バブルがはじけたらまた弱体化するよ
代表なら国がなんとかできるけど
個々のクラブまでは手が回らない
当然クラブが衰退すると代表も厳しくなる
9632006年まで名無しさん:05/06/14 16:30 ID:bbXtu9po
確か中国ってU-17のアジア選手権で優勝したよね。
ここから伸びないのが中国?
9642006年まで名無しさん:05/06/14 16:31 ID:xzn2jAP2
wy見ているとブラジルにはユース世代を含めて
谷間の世代がねぇのかよと思うわ。
ま、ブラジルからすれば谷間の世代はシッカリあるんだろうが。
しかしこの国はどの世代も優秀な選手が揃って出てくるわな。
羨ましいというか嫉妬というか。
9652006年まで名無しさん:05/06/14 16:33 ID:QD7Q0rds
中国は国内リーグのレベルがまだ低いんじゃない
966 :05/06/14 16:43 ID:0k4SKPds
国内リーグの話を出すとACLで負けっぱなしのJの立場が・・・。
9672006年まで名無しさん:05/06/14 16:51 ID:bbXtu9po
>>966
中国は海外組が日本より少ないし、代表が同じチームに
固まってるから日本や韓国に勝つ。
9682006年まで名無しさん:05/06/14 17:00 ID:UdhUsuYc
>>966
シナと半島は反日ドーピングがあるから。
9692006年まで名無しさん:05/06/14 17:05 ID:ztfXZtmU
>>964
まあ確かにほとんど谷間って世代はなかった気がするね
ただしWユース当時はおぉ!と期待させときながらそっから
先が続かなかった例もあるけど。
もちろんその逆が多いのもブラジルの特徴かも。
アルゼンチンなんかだとユース以降そのままあがってくる
ケースが多いけど。人口の差かな?
9702006年まで名無しさん:05/06/14 17:12 ID:xzn2jAP2
>>969
私的にブラジル人って
なんかいろんな部分において奔放なイメージあるからかもしれんが、期待を裏切る選手は多い感じするな。
971  :05/06/14 18:23 ID:0k4SKPds
>>966-967
もういいよ、その言い訳は。

9722006年まで名無しさん:05/06/14 19:49 ID:e.myzs5Y
>>966
Jを優先してそっちには手を抜いてるんじゃないの?大事な選手が大怪我したら
大変だ。うっかりJ2に降格したら大変だ。
9732006年まで名無しさん:05/06/14 20:00 ID:bbXtu9po
明日はいよいよベナン戦。
9742006年まで名無しさん:05/06/14 20:03 ID:5ukO/YwM
FIFAワールドユース inオランダ 2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1118744309/
9752006年まで名無しさん:05/06/14 20:22 ID:bbXtu9po
埋め
9762006年まで名無しさん:05/06/14 23:50 ID:n49MGpf6
放送はあさっての深夜ですか?
9772006年まで名無しさん:05/06/15 00:01 ID:uWcosb/E
>>976
ウィ
9782006年まで名無しさん:05/06/15 01:09 ID:Bikd8VAI
中国強いな
先制されても追いついてる
9792006年まで名無しさん:05/06/15 01:12 ID:i6zq.Wyk
同点にしてからずっと押してるな中国が。
980 :05/06/15 01:15 ID:bK7WQ6io
>>979
どこで放送してます?
9812006年まで名無しさん:05/06/15 01:17 ID:i6zq.Wyk
>980
pplive
982 :05/06/15 01:24 ID:bK7WQ6io
>>すいません。どうもです。
人数多くて繋がらないみたいです・・・
9832006年まで名無しさん:05/06/15 01:35 ID:gdLbh2iE
しっかしこの板&代表のヤシはワールドユースにまったく興味無いんか?
全然スレ伸びねえなあ。
どのスレもまだ始まっても無いコンフェデの話ばっかりだ
A代表しか興味無いってのが多いのかな
9842006年まで名無しさん:05/06/15 01:46 ID:275LGiyA
過疎だなほんとにばっっふぁは50までしかいかんし
9852006年まで名無しさん:05/06/15 02:03 ID:XNdiGzb2
中国逆転した
9862006年まで名無しさん:05/06/15 02:20 ID:BFPhhDww
中国マジ強いんじゃないの?
9872006年まで名無しさん:05/06/15 02:26 ID:v2LQdFSk
ホンジュラスってなんなんだ?
弱いにもほどがあるぞ・・・・
9882006年まで名無しさん:05/06/15 02:28 ID:bk3TUOFQ
中国勝ったわ。
9892006年まで名無しさん:05/06/15 02:29 ID:Bikd8VAI
China 3 - 2 Ukraine
Morocco 5 - 0 Honduras
Egypt 0 - 2 Argentina
9902006年まで名無しさん:05/06/15 02:29 ID:XNdiGzb2
つかよく1人退場者出して勝ったな中国・・・・
9912006年まで名無しさん:05/06/15 02:41 ID:Rn.66PEk
ドイツが、現科学の最新技術を出せるだけ出して全面バックアップしたというだけあって、
中国の強さ本物っぽいな。
優勝しちゃうんじゃないか?
9922006年まで名無しさん:05/06/15 02:45 ID:p5cmvcHo
>>987
ワロス つか同情したくなるな、このザマじゃ
9932006年まで名無しさん:05/06/15 02:46 ID:p5cmvcHo
>>991
まあ6年前にはわが国がそうした夢をいだいたわけだが
今回もスペインが立ちはだかりそうな感じだったり
9942006年まで名無しさん:05/06/15 02:50 ID:p5cmvcHo
>Coach
 KRAUTZUN Eckhard (CHN)

帰化したのかよw 誰かfifaサイトにメールしといてやれ
995 :05/06/15 03:14 ID:yafYcAds
そういえば中国のこの世代って去年ツーロンの三位決定戦でブラジルを破ってるんだよな。
9962006年まで名無しさん:05/06/15 05:36 ID:i0TSgRj2
埋め。

つか、日本、3位抜けだと支那と対戦かもしれんな・・・・・。
9972006年まで名無しさん:05/06/15 05:52 ID:M/5GFm3k
小梅
9982006年まで名無しさん:05/06/15 08:02 ID:K5Esiaes
(;´Д`)ハァハァ
9992006年まで名無しさん:05/06/15 08:05 ID:K5Esiaes
(`・ω・´)シャキーン
10002006年まで名無しさん:05/06/15 08:06 ID:K5Esiaes
1000なら日本ベスト4
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。