1 :
2006年まで名無しさん :
04/10/05 06:12 ID:VShFe9y.
3 :
2006年まで名無しさん :04/10/05 06:25 ID:nLJewWY2
4 :
2006年まで名無しさん :04/10/05 06:26 ID:nLJewWY2
5 :
2006年まで名無しさん :04/10/05 06:26 ID:nLJewWY2
7 :
2006年まで名無しさん :04/10/06 00:59 ID:x9YrsrDE
アネルカがもうすぐ復帰するらしい
8 :
2006年まで名無しさん :04/10/06 11:00 ID:/lKROpv6
ジダンのいないフランス代表って・・・アレだよね
移転理由にワロタ 過去ログ残らないから気をつけてねー
10 :
2006年まで名無しさん :04/10/08 15:08 ID:Xy1.t.VA
いきなり圧縮であぼ〜んされるよかマシだろう
バルテズは神!
12 :
名無しさん :04/10/10 08:06 ID:aLSoSXwY
アンリ もっと頑張れ
13 :
2006年まで名無しさん :04/10/10 08:10 ID:7hq1Hq.I
しかし、引き分けちまったな
14 :
! :04/10/10 08:35 ID:JQycaaG.
こいつらもはや強豪じゃないだろ スウェーデンくらいのレベルだよ
15 :
2006年まで名無しさん :04/10/10 08:42 ID:p2NhtNzo
スウェーデンは強豪なんだが
16 :
_ :04/10/10 10:20 ID:MbMrjWfY
またホームで引き分けか・・・・・・・・イランとかに普通に負けそうですねww
http://skysports.planetfootball.com/matchratings.asp?fxid=251190 Player Our Rating Your Rating
Fabien Barthez (Commanding presence) 8 7.3
William Gallas (Willing to go forward ) 7 6.6
Sebastien Squillaci(Unruffled ) 7 6.0
Gael Givet (Held firm) 6 5.8
Mikael Silvestre(Performed consistently ) 7 6.2
Sylvain Wiltord (Willing) 6 6.0
Rio Mavuba (Out of depth ) 5 5.0
Olivier Dacourt (Industrious) 7 6.1
Robert Pires (Lacked impact ) 5 5.3
Djibril Cisse (Awful) 4 5.3 Thierry Henry (Improved second half) 6 6.1 Alou Diarra (SUB) Efficient 5 5.7 Sidney Govou (SUB) No time 5 5.4
20 :
訂正 :04/10/10 13:48 ID:vNXEtpps
点がとれなさすぎる アネルカ復帰してもあんまりかわんない気もする あの強かったフランスはどこにいっちまったんだ?
強かった時のメンバーが殆どいなくなったんだから仕方が無い
ユーロ2000のときのフランスなら普通に今のブラジルとも互角に戦えただろうな 今のチームは下手したら予選敗退もありうる・・・
24 :
2006年まで名無しさん :04/10/11 23:51 ID:Aj5Er4Vc
マルブランク呼べよ
25 :
2006年まで名無しさん :04/10/14 09:01 ID:A/eVwGKo
勝利おめ
26 :
2006年まで名無しさん :04/10/15 13:37 ID:fp09qfBc
メルシー
27 :
2006年まで名無しさん :04/10/16 02:04 ID:C8RPhAz2
ジダンの血液型を教えてください。
30 :
名無しさん :04/10/17 13:29 ID:1MFuLIpw
監督が小物過ぎる
31 :
_ :04/10/17 17:32 ID:Lrzgf3l.
アイルランドより上にいける気がまったくしない
32 :
:04/10/18 20:20 ID:yGe7uHis
なんでこんなに監督選びがヘタなのか。 ジャケ以来、どいつもこいつも傲慢で尊大なやつばっかだ。 実はジャケもそういうきらいはあったんだけど、結果出したからな。 若手へのスイッチが成功すれば、ドメネクもジャケのようになれるかな?
33 :
2006年まで名無しさん :04/10/19 00:37 ID:ZElrur4k
いっそのことトルシエにしちゃえ
34 :
_ :04/10/19 21:08 ID:CDzUWNyc
やっぱりデシャンがいないと駄目だ。
35 :
_ :04/10/20 11:07 ID:qAEJrsUk
ジダンがいないと・・・
36 :
:04/10/24 00:48 ID:./RIxQ0.
やっぱ、デシャンだな
37 :
2006年まで名無しさん :04/10/25 02:33 ID:P9RLIxk.
フランス最強!
38 :
2006年まで名無しさん :04/10/25 02:59 ID:JZ89jjfY
アンリが一番カッコいい
39 :
_ :04/10/26 12:29 ID:7/rg0WSo
アウェーのアイルランド戦で運命がきまるなww
40 :
2006年まで名無しさん :04/10/29 00:08 ID:c1Ilw5xY
デシャンになりうる人材はジュリーだと思うんだが
シセに鶴。
42 :
_ :04/11/07 11:11 ID:Etzae8JI
ロテンとか使わないの?
43 :
:04/11/07 17:25 ID:LnzmUZ3s
>42 骨折中
44 :
:04/11/08 01:51 ID:AE4sGhB6
マルブランクとアネルカ・ローマ大人しく呼べ
45 :
2006年まで名無しさん :04/11/08 22:03 ID:eW19NZf2
ポーランド戦どっかで放送する?
46 :
:04/11/12 00:18 ID:9XonzCog
47 :
:04/11/12 14:09 ID:9XonzCog
フランスはベルカンプになりうる人材こそが必要
48 :
:04/11/12 21:45 ID:7Oq/Y6GU
ポーランド戦 フランス代表メンバー発表 GK ファビアン・バルテズ ミカエル・ランドロー DF エリック・アビダル ガエル・ギヴェ セバスチャン・スキラシ シルバン・アルマン ジャン-アラン・ブムソン ウィリアム・ガラス ウィリー・サニョル MF フローラン・マルーダ リオ-アントニオ・マヴバ キャメル・メリアン ベノワ・ペドレッティ パトリック・ヴィエラ ルドビク・ジュリー FW ティエリー・アンリ ルイ・サハ シドニー・ゴブ ピエール-アラン・フロー
49 :
:04/11/12 22:50 ID:9XonzCog
招集 リーグカップ対リール戦で膝を壊したリヨンDFエリック・アビダル選手が フランス代表を辞退。代わりにモナコからパトリス・エヴラ選手が呼ばれた模様。
50 :
フランス :04/11/13 09:34 ID:wf8bRlBo
フランスは同じタイプのFW多いよね?みんなスピードあって一人で突破できる。日本にもああいうタイプ一人くらいほしい
クペに鶴
52 :
2006年まで名無しさん :04/11/15 23:09 ID:RSjpaFWc
フレイ初召集おめ
53 :
2006年まで名無しさん :04/11/15 23:19 ID:WHs9nnSs
だんだんと、これからフランス再び低迷期に入ってきそうだね。オモロイ
>>52 ようやく思い出したか
コートジボアール代表の監督ってアンリミッシェルなんだね。
コートジボアール代表ばかりのベフェーレンの監督もフランス人だし、
いろいろと双方大変なんだろうなと部外者としてはそれだけしかいえん。
55 :
:04/11/16 22:01 ID:Ys3OkNCw
右ヒザ負傷のGKファビアン・バルテズ(マルセイユ所属) に代えてGKセバスチャン・フレイ(パルマ所属)を召集。
56 :
2006年まで名無しさん :04/11/18 13:46 ID:CQ9khGW6
またサンドニで引き分けたみたいなんですけど・・・
57 :
2006年まで名無しさん :04/11/18 13:49 ID:APjpg8AM
DF陣が頑張ってるな 攻撃陣がふがいない
58 :
2006年まで名無しさん :04/11/18 19:53 ID:LdKlT2VM
アンリトレゼゲジュリの3トップ
59 :
2006年まで名無しさん :04/11/18 19:56 ID:LdKlT2VM
あ、トレゼゲいないのか。 シセもいないんだよな。 アンリとジュリじゃヘッドが弱そうだな。
60 :
2006年まで名無しさん :04/11/19 02:28 ID:0vRUAE6k
フランスもうだめぽ・・・
61 :
2006年まで名無しさん :04/11/19 02:31 ID:HVIkyUKk
フランスは、さっさと低迷期に逆もどれ! 黒人選手ばかり使ってインチキしやがって! ティガナは好きだったが、今の代表は、ただのインチキじゃないか! 2重国籍選手がいっぱいでよ。さっさと消え去れ!
アンリ トレゼゲ マルーダ ジュリィ ヴィエラ ディアラ エヴラ メンディ スキラシ ギャラス ランドロォ
イスラエルは執念で「ドイツ」WC行きたがっているから のほほんと内紛やってたら・・・
64 :
_ :04/11/22 14:54 ID:Hy9f30z6
黒人が増えてフィジカルマンセーのプレミアに行くことに問題がある。
イングランドのブリッジもったいないからフランス人になってしまえと思う
66 :
2006年まで名無しさん :04/11/22 22:50 ID:TlYUrmSA
フランスの時代は終わりましたね。 ドイツW杯には出場できるだろうけど、 上位進出は無理。
67 :
:04/11/23 00:18 ID:fQdprofw
どっかでポーランド戦放送しないの?
68 :
2006年まで名無しさん :04/11/23 12:43 ID:hnJUlRr.
日韓WCで敗退したとき 仏紙:ダンケルク以来の国辱だ! と書いたらしいが メツはそのダンケルク出身だ。 ここはサッカー界のド・ゴール ベンゲルが乗り出すしかない
69 :
:04/11/29 20:27 ID:vImhlw3A
70 :
2006年まで名無しさん :04/11/30 23:13 ID:2WyO9dcI
リュクサン召集してみてもいいとおもふ
71 :
2006年まで名無しさん :04/12/01 13:04 ID:HxqslrRA
パパンて98W杯のメンバーだったよな?
72 :
:04/12/04 16:32 ID:GYXBkmr2
フランス代表って人気無いんだね。海外板にもスレないし、 ここも全然伸びないし。
1930(ウルグアイ:13)○●●(1次リーグ敗退) 1934(イタリア:16)●(1回戦敗退) 1938(フランス:16)○●(準々決勝敗退) 1950(ブラジル:16→13)×(他国の代替を棄権) 1954(スイス:16)●○(1次リーグ敗退) 1958(スウェーデン:16)○●○○●○(3位) 1962(チリ:16)× 1966(イングランド:16)△●●(1次リーグ敗退) 1970(メキシコ:16)× 1974(西ドイツ:16)× 1978(アルゼンチン:16)●●○(1次リーグ敗退) 1982(スペイン:24)●○△○○●●(4位) 1986(メキシコ:24)○△○○△●○(3位) 1990(イタリア:24)× 1994(アメリカ:24)× 1998(フランス:32)○○○○○○○(優勝) 2002(日本・韓国:32)●△●(1次リーグ敗退) 17大会中11回出場 22勝5分け17敗 優勝1回 3位2回 4位1回
74 :
2006年まで名無しさん :04/12/04 21:28 ID:GGqTIb56
ピレス、フランス代表から追放、 どうなるんだ…
75 :
2006年まで名無しさん :04/12/05 07:29 ID:9fVbYP0.
76 :
☆ :04/12/05 08:51 ID:cZDKVdHw
どのポジションも選手の質はかなり高いけど中盤はジダンに変わる選手はいないな。
77 :
_ :04/12/05 10:48 ID:HuXBN1ls
予選突破は、1986年以来になるわけだ・・・・・・・ 古・・・・・・・・・・・・・
P 試 勝 分 敗 得 失 ア フラ イ ス キ フェ 1アイルランド 8 4 2 2 0 6 1 ―― …△ …… …△ ○… ○… 2フランス 8 4 2 2 0 4 0 △… ―― △… …… …○ …○ 3イスラエル.. 8 4 2 2 0 6 4 …… …△ ―― △… ○○ …… 4スイス... 5 3 1 2 0 9 3 △… …… …△ ―― …… ○… 5キプロス... 1 5 0 1 4 4 11 …● ●… ●● …… ―― △… 6フェロー諸島.. 1 4 0 1 3 2 12 …● ●… …… …● …△ ―― アウェーで2勝、ホームで2分け
79 :
2006年まで名無しさん :04/12/07 01:08 ID:TuGcMy8E
<訂正>
>>73 1986(メキシコ:24)○△○○○●○(3位)
17大会中11回出場 23勝4分け17敗
スマソ
81 :
2006年まで名無しさん :04/12/17 14:22 ID:6.qL.99U
ピ
83 :
2006年まで名無しさん :04/12/26 17:48 ID:sG0Kvcnc
84 :
_ :05/01/05 10:27 ID:Z4.HZzWo
1982年7月8日 セビリア 西ドイツ 3 1−1 3 フランス 0−0 2 延 2 5 PK 4 リトバルスキー 17 ルムメニゲ 102' フィッシャー 108' 1-0 1-1 1-2 1-3 2-3 3-3 26' プラティニ 92' トレゾール 98' ジレス 3−1で延長なのになんでおいつかれたんだ?
85 :
2006年まで名無しさん :05/01/07 16:48 ID:VDWvAxV6
ミランのドラソー見たけどなかなかいいぞ 代表入りできないかな
86 :
2006年まで名無しさん :05/01/21 17:14 ID:cvIooy8A
プティさん引退
87 :
2006年まで名無しさん :05/01/21 17:37 ID:PuTmHLKg
88 :
2006年まで名無しさん :05/01/22 00:51 ID:JT3Cqsvg
89 :
:05/01/22 01:17 ID:hHd1u2fI
ザ・フェアプレー お疲れさん
90 :
2006年まで名無しさん :05/01/22 02:06 ID:8zIyAUVk
91 :
2006年まで名無しさん :05/01/22 03:39 ID:R0crpi4w
ヽ(`Д´)ノウワァァン お疲れ、プティ
92 :
_ :05/01/27 19:21 ID:gKHrFz1o
94年のワールドカップ予選の成績わかるひといます? どことやったんだ
>>92 94年は欧州予選で敗退。
最終戦の終了間際にブルガリアのコスタディノフにやられた。
94 :
93 :05/01/27 19:58 ID:qgaVnBbw
スマン。 本大会じゃなくて予選の成績ね。 とにかく黄金世代のブルガリアとやったのは確か。
95 :
2006年まで名無しさん :05/01/28 00:00 ID:votT8EFs
1.スウェーデン 勝ち点15 2.ブルガリア 勝ち点14 3.フランス 勝ち点13 4.オーストリア 勝ち点8 5.フィンランド 勝ち点5 6.イスラエル 勝ち点5 ブルガリア 2-0 フランス フランス 2-0 オーストリア フランス 2-1 フィンランド イスラエル 0-4 フランス オーストリア 0-1 フランス フランス 2-1 スウェーデン スウェーデン 1-1 フランス フィンランド 0-2 フランス フランス 2-3 イスラエル フランス 1-2 ブルガリア ホームで最後の2戦を連敗したのが痛かった
96 :
2006年まで名無しさん :05/01/28 00:44 ID:8i5Ohcyo
本戦でベスト4が2チームか。 厳しい予選だったんだな。
98 :
_ :05/01/28 10:25 ID:IDWRWZlE
ピレスもうすぐ32歳か・・・・・・・・・・ 94年予選て、デザイーやデシャンやカランブーはでてました?
99 :
2006年まで名無しさん :05/01/28 11:12 ID:lwl1vIao
お前ら政治なんかにゃ興味ないんだろ?
100 :
z :05/01/28 12:08 ID:V48SG1G6
>>98 デシャン、デサイ―、プティ、ブラン、カントナ、パパンは出てた。
カランブーは出ていなかった。
101 :
_ :05/01/29 11:46 ID:81utzD5U
だれも期待してない? 予選も?
フランスにはもうジュリしかいない 〈BR〉 のか?
103 :
NZ :05/01/29 13:21 ID:ENQX4.T2
この前「WorldCup98」とかいうもの中古ゲームで、フランス代表に Angloma,Loko,Martins,Guerin,Goma等良く知らない選手がいたんで教えて 特にMartinsは10番になってたから
104 :
z :05/01/29 14:27 ID:kKhDG.hw
>>103 Anglomaはディフェンスの選手で、バレンシアでプレーしていたと思う。
LokoはFWの選手で、ナントでプレーしていた。
Martinsはオゼ―ルのゲームメーカーで、確かデポルでもプレーしたはず。
Guerinは中盤のディフェンシブな選手で、パリサンジェルマンでプレーしていた。ユーロ96ではレギュラーだった。
Gomaは覚えていない。
Angloma 引退 Loko 引退 Martins リーグ2 Clermont Guerin 引退 Goma フルハム
106 :
2006年まで名無しさん :05/01/29 15:22 ID:5650LFhs
ゴマってアラン・ゴマ?稲本の試合でよく見てた記憶がある
108 :
_ :05/02/01 12:56 ID:oDMcF7iA
アンリ シセ ロテン ピレス ジュリ ビエラ ? ? ガラス シスベストル デシャン つるぴか
デュガリー カタールで一番ショックだったのは デサイーがFWやっていることだったりして、
110 :
2006年まで名無しさん :05/02/01 18:33 ID:Cx.et3Yo
ジダンみたいな大舞台に強い選手が引退しちゃったからなぁ・・・ これからフランスどうなるんだろうか
111 :
2006年まで名無しさん :05/02/01 20:19 ID:7hmIVJUY
デュガリー引退
112 :
〇 :05/02/01 22:54 ID:kZ2C1Fx2
今度はジダンを継ぐスターがでてくるのはいつになるかな。
113 :
2006年まで名無しさん :05/02/02 10:19 ID:5R0TUuPA
>
>>111 ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
アンリ トレゼゲ シセ ピレス 樹里 ヴィエラ これでいいよもう。
115 :
2006年まで名無しさん :05/02/02 14:25 ID:foQ52ooA
フランスはジダンがいなくても痛くもかゆくもない。フランスは昔から強いし、 ジダンに代わるプレーヤーはたくさんいる。
116 :
_ :05/02/02 15:14 ID:nPY9Bro.
11回出場か、ベルギー、イングランドあたりと同じ
予選突破は90年まで遡る。強かったのってプラティニの時代とジダンとデシャンが一緒にいた 時代だけじゃないの?
118 :
2006年まで名無しさん :05/02/02 15:48 ID:iWmrBtZA
>>117 そうだよ。
WCで優勝するまでは、勝負弱いので有名だった。
119 :
NZ :05/02/02 22:26 ID:yCrzY7G6
乙。
120 :
2006年まで名無しさん :05/02/03 10:37 ID:3YFV4Sjg
122 :
2006年まで名無しさん :05/02/04 00:01 ID:Wwd2ffxo
スウェーデン戦召集メンバー発表。ピレス選ばれず Gardiens: Fabien Barthez (Marseille), Gregory Coupet (Lyon) Defenseurs: Eric Abidal (Lyon), Patrice Evra (Monaco), William Gallas (Chelsea/ENG), Gael Givet (Monaco), Sebastien Squillaci (Monaco), Jonathan Zebina (Juventus Turin/ITA) Milieux: Olivier Dacourt (AS Rome/ITA), Vikash Dhorasoo (Milan AC/ITA), Rio-Antonio Mavuba (Bordeaux), Camel Meriem (Bordeaux), Benoit Pedretti (Marseille), Patrick Vieira (Arsenal/ENG) Attaquants: Ludovic Giuly (FC Barcelone/ESP), Thierry Henry (Arsenal/ENG), Peguy Luyindula (Marseille), Florent Malouda (Lyon), Louis Saha (Manchester United/ENG), David Trezeguet (Juventus Turin/ITA).
デサイー先生、昨日のカタールリーグで ロスタイムに勝ち越しゴール ストライカーとしての?余生を十二分に楽しんでおられます
誤爆orz デサイーさん楽しそうですね^^
126 :
_ :05/02/05 10:01 ID:lHxRhnbQ
昨日すぽるとで、デシャンが泣いてたよ 93年予選ブルガリア戦、あのときのブルガリアは強かったけど・・・ 最後センターリングあげた15番はどんな選手?? 犯罪者よばわりされたらしい(ダバディ談) デザイーやブランが頭かかえてたぜ パリの悲劇ドーハの悲劇、レベルがちがうなww
127 :
_ :05/02/05 10:03 ID:lHxRhnbQ
ちなみにプラティ二さんが引退してから、予選では悲劇ばかりで 突破してない。今回はスイスに一杯くわされそうだ
128 :
:05/02/05 12:23 ID:xC8ElS1A
>>115 ジダンにかわるプレイヤーが沢山って・・・
誰のことだ?ピレスとかいうなよ
あいつもジダンより1個下なだけだし
129 :
+ :05/02/06 14:51 ID:0F0KbSos
90年の予選は、どうでした?ぜんぜんかな
130 :
2006年まで名無しさん :05/02/06 15:21 ID:RCvlA4HE
1.ユーゴスラビア 勝ち点14 2.スコットランド 勝ち点10 3.フランス 勝ち点9 4.ノルウェー 勝ち点6 5.キプロス 勝ち点1 フランス 1-0 ノルウェー キプロス 1-1 フランス ユーゴスラビア 3-2 フランス スコットランド 2-0 フランス フランス 0-0 ユーゴスラビア ノルウェー 1-1 フランス フランス 3-0 スコットランド フランス 2-0 キプロス
131 :
z :05/02/06 15:31 ID:WgogHW4U
>>130 当時は勝っても、勝点2しかつかなかった時代だよね。
という事は、ユーゴは8試合中6試合で勝利して、残りの2試合は引き分けたのかな?
やはり当時のユーゴは強かったね。
133 :
+ :05/02/07 16:59 ID:SUCw9/t.
94年欧州予選(俗に言う、パリの悲劇) 1.スウェーデン 勝ち点15 2.ブルガリア 勝ち点14 3.フランス 勝ち点13 4.オーストリア 勝ち点8 5.フィンランド 勝ち点5 6.イスラエル 勝ち点5 ブルガリア 2-0 フランス フランス 2-0 オーストリア フランス 2-1 フィンランド イスラエル 0-4 フランス オーストリア 0-1 フランス フランス 2-1 スウェーデン スウェーデン 1-1 フランス フィンランド 0-2 フランス フランス 2-3 イスラエル フランス 1-2 ブルガリア ホームで最後の2戦を連敗したのが痛かった
ブルガリアに一つでも引き分けてれば行けたのか
135 :
+ :05/02/07 17:10 ID:SUCw9/t.
フルネーム ダビッド・ジノラ David Ginola ニックネーム ニーノ 国籍 フランス 生年月日 1967/1/25 出身地 ガッサン ポジション MF(SH),FW(WG,ST) 身長 180cm 体重 74kg 代表デビュー 1990/11/17(通算17試合,3得点)
カントナがかわいそうだな
137 :
:05/02/08 00:14 ID:b0YGwpG.
>133 この組、今見ると群を抜いて弱いとこなかった激戦区っぽいな。 本戦の3位と4位と同じとは、不運。
>>122 バルテズが胃腸の病気のため召集辞退。
ランドローが追加召集されました。
139 :
: :05/02/08 15:34 ID:8Z48Elak
そうそう、運がわるかった ブルガリア4位、スウエーデン3位だもんな ちなみにスウェーデンはブラジルとグループリーグで引き分けた
140 :
: :05/02/08 15:35 ID:8Z48Elak
だから、今回、アイルランドやスイスに負けても特にショックはないだろう
「ドイツ」WCに絶対行きたそうなイスラエルがいっちゃん怖いと思う
142 :
_ :05/02/09 10:51 ID:MDy78Jz2
ヨーロッパでのWCだから是非でたいだろうね。 アイルランドに勝てる気はしないが
フランス代表にジレスってヒトもいたんですか?
144 :
2006年まで名無しさん :05/02/10 21:39 ID:r7U4jbBQ
スウェーデンと1-1のドロー France 1 - 1 Suede (1-1) Au Stade de France Arbitre : M. Rodriguez Santiago Buts : Trezeguet (35’) - Ljungberg (11’) Avertissements : Svensson (42’) Coupet Zebina (Abidal, 68’), Squillaci, Givet, Gallas Giuly (Meriem, 69’), Vieira, Pedretti, Dhorasoo Henry, Trezeguet
だめぽ
146 :
VIP@ボケケバブ :05/02/11 01:13 ID:GkHsuUuU
147 :
2006年まで名無しさん :05/02/11 01:58 ID:77HlYiK6
93年の予選時のフランス代表は本大会で優勝してもおかしくない 布陣だった。カントナ、パパン、デシャン、ブラン、ジノーラ、ジョルカエフ。 見たかった。ジノーラは国賊扱いを受けて英国へ脱出したのでした。 しかし彼はデイ・カプリオ似のいい男でした。髪型も多くの男に真似され 女性に圧倒的に指示された。悲しいかなフランスの優男の欠点が大事な 場面で出てしまった。ところでまだ現役なのかな?
148 :
2006年まで名無しさん :05/02/11 09:20 ID:ah04KT4M
>>147 ジノラはプレミアでスターで終えたから良かったよ
華麗なプレーだけでは勝てないって事だよな
労働者タイプが重宝がられるようになったのこの頃から
まあその象徴みたいなデシャンがいるのが不思議だけど
149 :
_ :05/02/11 10:48 ID:2X019LFo
ジノーラのセンターリング=武田のセンターリング
150 :
_ :05/02/11 16:14 ID:2X019LFo
アンリ トレゼゲ ドラソー ジュリー ペドレッティ ヴィエラ ギヴェ ガラス スキラチ ゼビナ クーペ
151 :
2006年まで名無しさん :05/02/11 19:14 ID:vIKLvg5s
2006WC出場を想定したメンバーを挙げてくれw
アンリ トレゼゲ ジュリー ロタン ピレス ビエラ ジヴェ メクサス ゼビナ サニョル フレイ
153 :
2006年まで名無しさん :05/02/11 23:43 ID:OclqLy0o
アモロって今思えばトム・クルーズばりに カッコよかったな 今何してんだろ?
154 :
2006年まで名無しさん :05/02/11 23:47 ID:/WF1/wsU
今のフランス代表の最強メンバーって 2002年のそれから比べても弱体化してるの? それとも強くなってるの? ジダンの存在が大きいと思うが
155 :
2006年まで名無しさん :05/02/12 00:00 ID:KYFicEt2
ジダンが消えれば、フランスなどヨーロッパの5本指に入るか入らないかの存在であり、絶対的な強さは無い ジダンがマラドーナ並の化け物だったというだけのこと みなが知ってのとおり、化け物の系譜は、マラドーナからジダン、ジダンからロナウジーニョへと受け継がれた これからは再びブラジル王朝の時代さ ヨーロッパの5本指は、イングランド、ポルトガル、オランダ、ドイツ、イタリア そこにフランスがどう絡むかってところかな どこも絶対的な抜けた力はないけどね ここに食い込もうというのが、スペインであったりウクライナであったり北欧勢であったりギリシャであったりってところか
156 :
だんご :05/02/12 00:14 ID:Up/x6kKk
カランぶーの嫁さん
157 :
2006年まで名無しさん :05/02/12 00:18 ID:dBMdQCys
>>155 それらの国に
ロナウド、アドリアーノ、ロナウジーニョを抑えれるデフェンスって持ってるの?
158 :
2006年まで名無しさん :05/02/12 00:35 ID:Sb/2oKU2
何だかんだ言ってもポルトガルとオランダには負ける気がしない
159 :
2006年まで名無しさん :05/02/12 00:49 ID:iTL4v6Hw
さっきマルセイユvsレッドスターベオグラードの チャンピオンズリーグの決勝みたけど パパン、カゾーニ、アモロはいいね つーかキーパー誰?身長小さすぎだろ しかしプロシネツキの足技は絶品だな
ジダンももちろんそうだがデシャンが居なくなってから結果が出なくなった弱くなった気がする
161 :
:05/02/12 02:02 ID:cN0l0e7E
サンドニで5連続引き分けか〜 やっぱジダンの存在はでかすぎたね こりゃ強いフランスが戻ってくるのには 時間がかかりそうだね
162 :
:05/02/12 04:18 ID:BPjeFRXY
ラムーシって中途半端に代表にいたりいなかったりしたよね、ボゴシアンより使えなかったのかな そういやラムーシ、ジェトゥー、ボゴシアンと昔のパルマにはフランス人ボランチがたくさんいたんだな。 テュラムやミクーもいたことあるし。
163 :
2006年まで名無しさん :05/02/12 05:14 ID:KYFicEt2
つまり、1993年のフランスに逆戻り、ってことですよ。 1998年〜2000年は正直メンツが揃いすぎでした。 課題と云われたFWこそ、新星アンリとトレゼゲに土壇場で助けられたカッコウですが ブラン、デシャン、ジダンと、背骨がシャンとしていた。 今は、柱はヴィエラだけじゃないですか? アンリもトレゼゲも、ナショナルチームではムラが気になります。
アネルカとアンリのコンビ復活しないかな。
165 :
2006年まで名無しさん :05/02/12 20:07 ID:bpxS4Sbk
デュガリーを呼ぶんだ!!
166 :
2006年まで名無しさん :05/02/12 20:15 ID:KVI7bWZM
全員ジダン禿げにすると最狂?
167 :
2006年まで名無しさん :05/02/12 20:20 ID:oysJO8fE
168 :
2006年まで名無しさん :05/02/12 22:12 ID:WXy8D87I
スキラッチとジヴェって完全に監督の”お気に入り”だよね。
170 :
2006年まで名無しさん :05/02/13 00:24 ID:/qidpjXE
>>155 そんなアホな・・・
テュラム、デサイー、ヴィエラ、ピレス等ジダンがいなくても
十分強かった。デサイー等のDFの衰退が大きい。
>>170 違うな。そいつらが一人かけてもフランスはポテンシャルは保つことができた。まぁこれはユーベしかりレアルしかり
どこでもそうだがジダンがいるチームってのはジダンがいないと別のサッカーをするチームになる。
172 :
2006年まで名無しさん :05/02/13 21:16 ID:wpSqHn1A
ジダンの偉大さは認めるけど他のメンバーを 軽くみすぎてはいないか?リザラス、プティ等・・・。 ジダンがいると最強だがジダンがいなくても日本など足元にも及ばず。 レアルはなんともいえないがユーベは後継者のネドベドでカヴァー できたし。今のフランスには残念ながら見当たらないけど。
173 :
2006年まで名無しさん :05/02/13 23:20 ID:xLF4em/6
>>27 ジダン:AB型
デルピエロ:A型
カントナ:A型
ストイチコフ:A型
ストイコビッチ:A型
カレッカ:A型
リトバルスキー:A型
スキラッチ:A型
ロナウジーニョ:A型
ジーコ:A型
エフェンベルグ:A型
ベッカム:O型
リネカー:O型
イルハン:O型
ドゥンガ:O型
チェヨンス:O型
ホンミョンボ:B型
アンジョンファン:AB型
174 :
2006年まで名無しさん :05/02/13 23:22 ID:xLF4em/6
ジネディーヌジダン:異教徒のジプシー つまりB型の混じってる確率が高いのです。 ジネディーヌ=異教徒の ジダン=ツィガーン≒ジプシー≒アジア系
175 :
_ :05/02/14 16:32 ID:K.FK/jN2
ジノーラ「俺様は、ブルガリアの国民的英雄だよ!」
176 :
:05/02/15 03:05 ID:S/xOAafU
誰かシャルボニエについて熱く語ろうぜ!
177 :
2006年まで名無しさん :05/02/17 03:21 ID:TXTZZ4iU
178 :
2006年まで名無しさん :05/02/17 03:24 ID:TXTZZ4iU
あの頃のフランスはよかったな プラティニ、アモロ、ティガナ、ジレス バツとタレント豊富でいいサッカーしてた
179 :
_ :05/02/18 11:10 ID:ukFZrpM2
90年はスコットランドに上いかれたのか、キプロスと引き分けてるじゃん
180 :
2006年まで名無しさん :05/02/18 23:07 ID:jX1wB7yQ
>>171 そうそう
ジダンの調子の良し悪しでチーム自体が変わっちゃうんだよね
DFが弱くなったのもあるけどフランス代表は
ジダンに10年近く依存してたんだから
そのツケが回ってきたんだろ
いかんせん今のままじゃWC予選敗退もありうる
アンリの代表での覚醒に期待するしかない
代表で覚醒しないとバロンドールもFIFAも
貰えそうにないからね
181 :
2006年まで名無しさん :05/02/19 01:37 ID:VcK8/Mlw
フランスの歴代監督を教えてください エメジャケ→ルメール→サンティニ→ドメヌシュ は分かるのですが それ以前を教えて下さい
182 :
2006年まで名無しさん :05/02/19 06:07 ID:CKJs1Tts
183 :
_ :05/02/19 16:12 ID:BeIrYq6k
184 :
2006年まで名無しさん :05/02/22 00:35 ID:X0qBEt4k
アルゼンチンとやるそうで
185 :
_ :05/02/24 11:38 ID:KJjZUo1I
ダビッドジノラ あげ
186 :
2006年まで名無しさん :05/02/24 19:27 ID:LlG5mAsI
>>180 シャンパンサッカーの復活とか云われていたけど、ただ単にジダンという化け物のおかげで栄光を勝ち得ただけ
その化け物がコンディションを落としたり衰えれば2002年2004年のようなことになるし
居なくなった後の反動は大きく、当分の間は低迷
ジダンが居なくなったため、今までのスタイルと全く違うスタイルへと変えることが急務なのに
当のフランスは自分たちがいまだに強豪国だとカン違いしている
そこが一番の落とし穴だね
これでアンリが抜けたら、ヨーロッパでは完璧に2流国でしょ
アフリカ系選手の身体能力とスピードに頼るカウンターサッカーへと変えるべきなのではないか?
187 :
2006年まで名無しさん :05/02/25 01:04 ID:oG9pHq/U
フランス、アルゼンチンと親善試合 フランスサッカー協会は土曜日、8月17日にアルゼンチン代表を迎えて親善試合を行なうことを明らかにした。 会場はパリのスタッド・ド・フランス。 両チームの対戦は1986年以来となり、今回で10回目の対戦となる。
188 :
2006年まで名無しさん :05/02/25 06:58 ID:AnmyOwOk
ジダン抜きのコンフェデレーションズは、さして怖さがなかったね どこに負けても不思議ない展開だった かつて大敗したフランスにジーコは善戦とか見当違いのことを吐いてる奴もちらほら居たが まるっきり別チームだっての
189 :
2006年まで名無しさん :05/02/25 12:02 ID:lbYFy1.w
フランスって、ワールドカップ予選はアフリカラウンドで戦うべきだと思うのだが・・・ あれのどこがヨーロッパなんだよw
190 :
_ :05/02/26 10:46 ID:wd3yHfFY
86年以来の突破をしてほしいね予選 じゃないとだめじゃん
191 :
2006年まで名無しさん :05/02/26 12:11 ID:PsmzsBfM
君が代歌わないバカが多いわれらがブルースも恥だが 国家歌わん、多重国籍者、ヘタすりゃオールアフリカン これのどこがフランス代表なんでしょうね いかに植民地を多く作り罪を犯してきたかを全世界にアピールし続けたいのだろうか イングランドにも言えることだけどね
192 :
_ :05/02/26 17:54 ID:wd3yHfFY
アフリカってほとんどフランス語だもんな公用語・・・・・ あやまれよフランスw
193 :
2006年まで名無しさん :05/03/02 00:32 ID:IPfq3S7g
またそういう話かよ、そんなことよりクリスタンバルについて熱く語ろうぜ。
194 :
_ :05/03/02 11:26 ID:rxk9KSFk
ベストメンバーは?
195 :
2006年まで名無しさん :05/03/02 16:04 ID:v2Ih88gE
アメリカもバスケは黒人と移民だらけ。
フランス代表には、アフリカ以外からの移民系選手も多いわけだが
197 :
2006年まで名無しさん :05/03/09 20:46 ID:wFCcVc2w
リヨンのエッシェンを代表に入れろ! ビエラよりはるかにいい
198 :
:05/03/09 22:00 ID:gxEST/Zc
残念ながら既にガーナ代表です (デサイーの母国やね)
199 :
2006年まで名無しさん :05/03/10 00:05 ID:oPbjfWZs
ル・グエンが代表監督だったら ベテランと若手が噛み合ったチーム作りそう
201 :
:05/03/10 00:39 ID:4XlPDPaI
>>200 いいとこに気付きましたねm9(・∀・)
202 :
2006年まで名無しさん :05/03/10 11:18 ID:qfp50DOs
>>192 >アフリカってほとんどフランス語だもんな公用語・・・・・
知ったかぶりはよせw
203 :
2006年まで名無しさん :05/03/11 20:53 ID:jFAfoiA2
フランス代表入りが噂されたけど結局他の国の代表になった奴って マリのカヌーテ、コートジボワールのドログバ(多分)、他にいる?
204 :
_ :05/03/12 16:02 ID:E6KPR2Ow
ベッカム
205 :
_ :05/03/13 15:17 ID:sBzEEchI
ジダンがマリノスにくるわけがないwwwwwwwwwwwwwwww GO=====================NNNNNNNNNNNNNNNNN
206 :
:05/03/13 15:22 ID:uDVKbwfk
ジダンは30億の金につられてマリノスに来る。 ゴーンがジダンの前で金をヒラヒラとちらせば。 もーう好きにして…。と思いながら行く。
208 :
2006年まで名無しさん :05/03/13 15:52 ID:jnlzvMxo
移籍金が本人に入るとでも勘違いしてるような人間が なんでこの板に来るのか理解に苦しむ
209 :
2006年まで名無しさん :05/03/13 15:57 ID:zrnX8Ea6
カーン、デルピエロ、ネドベド、ジダンやらもうサカつくになってきた。 サカつくでも取るのは難しいぞ。優良外国人3人取ったほうが良い。 イルハンを忘れてはならない。アルパイみたいなお買い得を・・・。
211 :
_ :05/03/14 20:30 ID:Z7.BQqpg
ピレスは今現在 代表に呼ばれてますか?
212 :
_ :05/03/15 11:01 ID:7Zr0VKls
ピレスよりロテンだろ
>>211 監督と喧嘩してるので呼ばれません。
今回も呼ばれないだろうな。
214 :
2006年まで名無しさん :05/03/16 22:45 ID:u2pZzQJk
スイス戦&イスラエル戦召集メンバー Gardiens de but: Fabien Barthez (Marseille), Gregory Coupet (Lyon) Defenseurs: Eric Abidal (Lyon), Jean-Alain Boumsong (Newcastle, Angleterre), William Gallas (Chelsea, Angleterre), Gael Givet (Monaco), Willy Sagnol (Bayern Munich, Allemagne), Jonathan Zebina (Juventus Turin, Italie) Milieux de terrain: Alou Diarra (Lens), Rio Mavuba (Bordeaux), Camel Meriem (Bordeaux), Benoit Pedretti (Marseille), Patrick Vieira (Arsenal, Angleterre) Attaquants: Vikash Dhorassoo (AC Milan, Italie), Sidney Govou (Lyon), Ludovic Giuly (Barcelone, Espagne), Thierry Henry (Arsenal, Angleterre), Florent Malouda (Lyon), David Trezeguet (Juventus Turin, Italie), Sylvain Wiltord (Lyon).
htp://www.joescan.net/celeb/olympic_soccer/foto/Maxim0409-02-Clara-Morgane-GS.jpg
まじでいい加減ピレス出さないと手遅れになる・・・ ジダンと1つしか年は違わないとはいえロテン、ペドよりまだ上なのは明らか。 また引き分けだったらドメ解任だな
今更なんですけど、 ポーランド戦ってどこかで放送しませんか?
219 :
_ :05/03/21 11:09 ID:qHTqz/Qo
98年のときサウジアラビア戦でジダンはなんで退場になっての? そしてなぜ2試合でれねえの?
220 :
2006年まで名無しさん :05/03/21 11:18 ID:QxN46KRM
倒れてる相手選手を故意に踏みつけたので退場 悪質なファールだったので裁定で2試合出場停止
221 :
_ :05/03/21 11:44 ID:qHTqz/Qo
ジダンは以外に切れやすいからな
>>222 意外にね。
歳食って益々、頑固爺っぽくなってきた様な希ガス。
224 :
_ :05/03/22 10:58 ID:LTx5PgkY
リヨンのほうが強いよ
225 :
2006年まで名無しさん :05/03/22 20:25 ID:yIBRaw4o
226 :
セレソン :05/03/22 23:05 ID:tO30bj7U
フランスは98年組に頼りすぎて罰が当たってるようだな(笑) 大体なんで6年経ったユーロ2004になってもあの背番号のままなんだ? 16 バルテズ 15 テュラム 8 デサイー 12 アンリ 18 ルブフ こいつら明らかにポジションに合わない番号つけてるだろ? 同じお守りは何回も効かないんですよ!
227 :
_ :05/03/23 10:20 ID:fiuMu6fs
サウジ相手に切れるなよ、ジダンww 8−0だよ?
228 :
:05/03/23 10:45 ID:6C5XkLiY
98と02とフランスとドイツがごっちゃになってる模様
230 :
2006年まで名無しさん :05/03/27 06:26 ID:Rpvf1AIM
今日もやばそう・・・
231 :
2006年まで名無しさん :05/03/27 06:45 ID:XjerNiDM
アイル・スイス・イスラエル戦って残り全部アウェイなんだが 自信あるの?頼むよほんとに・・・
232 :
2006年まで名無しさん :05/03/27 06:55 ID:Rpvf1AIM
またホームでスコアレスドロー・・・_| ̄|○ もうダメかもしんない・・・
フランス脂肪確認!
234 :
2006年まで名無しさん :05/03/27 06:58 ID:Ri2lSm4I
ここですか?
終わったっぽいね 流石にもう難しいだろう
237 :
_ :05/03/27 09:55 ID:9B74wwQ.
こんだけホームで弱いのはめずらしいなw 日本みたい なんせ1986年以来予選突破してねええええええ しかも今回は普通に4位とかでおわりそう・・・・・・・
弱い・・・・・・ジダンの引退でかすぎ
P 試 勝 分 敗 得 失 ア フラ イ ス キ フェ 1アイルランド 9 5 2 3 0 7 2 ―― …△ …△ …△ ○… ○… 2フランス 9 5 2 3 0 4 0 △… ―― △… △… …○ …○ 3イスラエル.. 9 5 2 3 0 7 5 △… …△ ―― △… ○○ …… 4スイス... 6 4 1 3 0 9 3 △… …△ …△ ―― …… ○… 5キプロス... 1 5 0 1 4 4 11 …● ●… ●● …… ―― △… 6フェロー諸島.. 1 4 0 1 3 2 12 …● ●… …… …● …△ ―― フランス:アウェーで2勝、ホームで3分け アイルランド:ホームで2勝、アウェーで3分け
こんな混戦も珍しいな
241 :
2006年まで名無しさん :05/03/27 15:07 ID:g./LknHE
フランスはキプロスとフェロー以外には勝てない予感 他のチームは全てまもりかためてくるし。
242 :
2006年まで名無しさん :05/03/27 15:42 ID:XjerNiDM
失点は0なんだからいつ攻撃陣が爆発するかと待ってるのに とにかく得点せんと
243 :
2006年まで名無しさん :05/03/27 15:48 ID:6.cD2NYk
5試合で、得点4の失点0というのは、調子の悪い時のイタリアみたいだな。
244 :
:05/03/27 16:00 ID:rPxyfNkI
フランスはスーパースターがいない時は氷河期になる。
245 :
216 :05/03/27 19:55 ID:OHKDXj/A
ピレスを呼べ!!
246 :
うすびぃ :05/03/27 19:59 ID:yYTGD9ZQ
どーしよーもねーなw どいつもこいつもキプロスとフェロー諸島 慰み者にしやがってw それはそーと従軍慰安婦代金払ってくーださーい ↓
│ _、_ │ ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 私のおいなりさんだ │ へノ / └→ ω ノ >
三銃士の 「一人はみんなのために、みんなは一人のために」 は個人と組織が融合した名台詞だと思うんだけど 今のフランス代表は単にどっちつかずのぐだぐだ状態だね
249 :
2006年まで名無しさん :05/03/27 22:30 ID:uOSbph1k
もうみんなはアンリのためにでいいんじゃない?
250 :
:05/03/27 22:36 ID:Q.JLpHPo
フランスはジダンがいないと機能しません。これ事実。
251 :
2006年まで名無しさん :05/03/27 23:07 ID:ERoWk7hQ
フランス弱すぎ。イスエラエル、スイス、アイルランドにアウェイだし勝てないだろう よくて2位でも相手によってはこの調子だとあぼーんだ アンリとか内弁慶のヘタレいらねーよ アナルでオナってろ
252 :
2006年まで名無しさん :05/03/27 23:08 ID:kHt0Ebvo
ジダンが引退・・・ この先、後継者は誰がなるの? いねーよな、バルセロナのジュリーあたりか27歳って中堅じゃんよ。 ミクーも三十路だろ、22,3の若手で巧いのいるのか? となると、FWの柱がアンリ、中盤ビエラ、最後尾がメクセス、司令塔は? あとさ、黒人がやたら多いのが気になるよ、このチーム
253 :
2006年まで名無しさん :05/03/27 23:18 ID:ERoWk7hQ
プラティニ引退後、カントナ、ジョルカエフがいたが 90.94連続で予選敗退で98の自国開催で12年ぶり出場だったんだし 06は出れないのも覚悟しとけ クラブチーム見渡しても後継者になれるような選手がいない アンリとか超過大評価。プレミアでしか活躍できねーの?
254 :
2006年まで名無しさん :05/03/27 23:18 ID:ERoWk7hQ
まあ俺はシセに期待してるんだけどな
255 :
2006年まで名無しさん :05/03/27 23:34 ID:uOSbph1k
サハは?トレゼゲは?
256 :
2006年まで名無しさん :05/03/27 23:55 ID:mhmsJkoM
世界的にみても屈指のストライカーのトレゼゲとアンリがいるのに点入らん ジダン引退でしばらく暗黒時代が到来しそうな勢いだな
>>251 =253
とりあえずお前がアンリを嫌いな事だけは分かった
258 :
2006年まで名無しさん :05/03/28 01:00 ID:NTW/8Grw
つかアンリとトレゼゲって合わないからな 外すならアンリを外すべき
259 :
2006年まで名無しさん :05/03/28 03:12 ID:zUQPtApw
ジダンに続いて、マケレレが引退したのはデカかったな。。。。。
260 :
2006年まで名無しさん :05/03/28 06:12 ID:fEcxhmdE
フランス代表がここまで落魄れたのは、いつまでも過去の栄光にすがって世代交代を怠ったから。 02年W杯でリーグ敗退した時点でチームの老朽化(特にDFライン)に気付いて世代交代を積極的に行うべきだった。 それを2年後の?まで引きずったんだから・・・そりゃジダンも愛想尽かして引退するさ。 チームの将来を考えると、ベテランは潔く引退したほうがよいのかもしれん。人間引き際が肝心w
261 :
2006年まで名無しさん :05/03/28 06:16 ID:fEcxhmdE
262 :
2006年まで名無しさん :05/03/28 07:00 ID:Ej9SDRK.
フランスが自力でW杯予選突破すれば20年ぶりになるんだな
263 :
2006年まで名無しさん :05/03/28 07:43 ID:u8MMtF3c
264 :
2006年まで名無しさん :05/03/28 08:16 ID:FsFMGbGQ
>>263 日本も取り入れろ。
FWはB型にして
MFの司令塔はファンタジスタならB型
普通の攻撃的MFならA型かO型
ボランチは統率でO型
サイドは攻撃的な選手はB型
堅実なサイドはA型
センターバックの真ん中の統率する選手はO型
左右ののセンターバックは責任感の強い堅実なA型
キーパーはコーチングがあるのでA型かO型で。
若林クラスのスーパーキーパーはB型で。
そろそろアネルカを呼んだほうが良いと思います。 決定力不足が深刻です。
266 :
_ :05/03/28 10:38 ID:nCtUdr..
フランスリーグにいい選手いないの?
267 :
うすびぃ :05/03/28 10:43 ID:8YvqP9/w
>263 お前さ、フランスの何知ってて『述べてる』のか知らないが ジャップのぶんさいでさ生意気すぎ 星占いや占星術は仏では伝統的なもので 94年のカントナとジノラを外したのもサッカーのサの字も知らない 精神鑑定医の助言によるものだった
268 :
2006年まで名無しさん :05/03/28 11:03 ID:RykzX9iA
監督もうんこだな デシャンがよかった ブランは監督未知数だからなんとも言えないが
269 :
2006年まで名無しさん :05/03/28 11:20 ID:BZTKQ.Us
>>267 2002年の中村も、本当はフランスの伝統的な趣向の犠牲になったのですか?
270 :
_ :05/03/28 11:23 ID:nCtUdr..
昨日やべっちにデザイーがでてたよ 彼のほうが監督いいかも
271 :
2006年まで名無しさん :05/03/28 12:11 ID:sDfavA8g
監督は星占いを信じる乙女
272 :
2006年まで名無しさん :05/03/28 12:17 ID:xx2ziJgo
でも、この記事はイギリスの東スポ、ニュース・オブ・ザ・ワールド紙でしょ。 ある事ない事書いて、大嫌いなフランスをおちょくるのはイギリスのタブロイド紙のいつものことだし。
273 :
:05/03/28 13:07 ID:JLoDjeWA
シセ早く復活しないかなぁ。もうシセとカポのコンビでいいよ。
274 :
2006年まで名無しさん :05/03/28 13:22 ID:fEcxhmdE
ジョルカエフ監督
275 :
2006年まで名無しさん :05/03/28 13:25 ID:pBy1eMvU
ジョルカエフはまだ現役だよ。
276 :
2006年まで名無しさん :05/03/28 13:45 ID:6JaZCjY6
ジダン選手兼監督
277 :
:05/03/28 13:53 ID:423vqTDE
星占いワロス。 報道が真実なら、この監督は頭がヤバイか、弱いかのどちらかだな。
278 :
うすびぃ :05/03/28 15:28 ID:jUngwDe.
シャンパンサッカーを知らないバカモノどもが 何か吠えてますジャップンサッカーのくせにw
279 :
2006年まで名無しさん :05/03/28 16:15 ID:BZTKQ.Us
>>278 今の選手達は、シャンパンよりコークが好きなのでは?
280 :
_ :05/03/28 17:21 ID:T9Y/KnKQ
もう監督はウリエ大先生でいいじゃん。 で、今度も言ってもらおうぜ「ヴィエラは犯罪者だ」って。
281 :
:05/03/28 18:22 ID:9im2P7jw
ホドルも星占いにはまってたよね。 公表はしないだろうけど他にもこんな監督はいるのかもと思った。
282 :
2006年まで名無しさん :05/03/28 19:31 ID:toESLYdA
もう星占いしか頼るものがないってことか
283 :
_ :05/03/28 22:22 ID:emXfJZTc
ブランかデサイーを監督にするしかないな。
284 :
2006年まで名無しさん :05/03/28 23:09 ID:ZJpFwvnc
イスラエルは雑魚フェローを2試合残してるから余裕があるね
285 :
2006年まで名無しさん :05/03/29 01:15 ID:WehTJN/Q
2位もこの調子だと危ないと思う
286 :
2006年まで名無しさん :05/03/29 02:33 ID:XWQCMbVg
アネルカ、ミクー、マルブランク、ロベール、リュクサン、メクセス… 性格悪そうな奴は呼ばれないね、まあ前からあんま呼ばれてなかった 連中ではあるけど、シセは怪我治ったら大丈夫かな。 というかドメニクは前からピレスとシルベストル干してたんだから今更 占いがどうとか言ってもなあ…、そう言っとけば2人が納得すると思った んだろうか。
287 :
うすびぃ :05/03/29 11:01 ID:IKkfaHtA
デサイーも正確的にどうかと思うが。 こいついっつもセットプレーの時 殴ってるイメージしkぁない
288 :
(?_?) :05/03/30 01:19 ID:DOHRjYAI
なんでフレイとマルブランクはフランス代表呼ばれないんだろ。それでマルブランクどっかの国籍とろうとしたよね
289 :
・ :05/03/30 01:39 ID:nyiUvMqc
ジダン、マケレレ、リザラス、がいないフランスって淋しいなぁ
290 :
(?_?) :05/03/30 01:44 ID:DOHRjYAI
フランスはジダンがいなきゃ結局なんも出来ない。ジタン、テュラム、デサイー、ピレス?、リザラズ、マケレレが引退だよね
291 :
: :05/03/30 01:47 ID:nyiUvMqc
ピレスまじ?ショックだわ… マケレレってユーロ2004の時居た?
292 :
2006年まで名無しさん :05/03/30 01:58 ID:IH1HDPdg
ビエラとダブルボランチでスタメンだったじゃん>マケレレ 機能してなかったから2人とも全く目立たなかったけどな
293 :
: :05/03/30 02:00 ID:nyiUvMqc
そうだっけ。覚えてないや。 いつ引退したんだ? 世代交代ってショックだな
ピレスは、監督といろいろあって 呼ばれないだけじゃなかったっけ? しかし、問題は中盤だな。 ジダンがいないのは確かに大きいけど 見てるとそれだけじゃないような気がするんだが。
295 :
ザン ◆/l6WG6fnIQ :05/03/30 02:03 ID:6MwoTvj6
ジダンがいるといないじゃ チームの輝きが変わってしまうからな。 93年の欧州予選でブルガリア代表に負けて以降 00年欧州選手権で優勝した時ぐらいまでが強すぎた。
296 :
(?_?) :05/03/30 02:33 ID:DOHRjYAI
↑いや真のフランスの強さはそっからワールドカップにかけてだろ。ピレスが伸びてきて、あの当時無敵の強さを誇ってたけど大会直前にピレス怪我…さらにジダンも韓国のアホに…二人がいないフランスは予選敗退
297 :
2006年まで名無しさん :05/03/30 04:17 ID:2Jdc9IAk
ジダンがいないとフランスじゃねーよ!代表でまたみたいな。。 予選でよっぽどの窮地が訪れたら。。なんて期待しとこ♪
今がよっぽどの窮地だと思う
299 :
2006年まで名無しさん :05/03/30 04:35 ID:PLcc5Zic
確かに00年ユーロ〜02年W杯にかけてがフランス最強時代だと思う。 でもいつまでも過去の栄光に浸ってたら前には進めぬ。いつまでもジダン頼みじゃだめなのさ。 ジダンもそれをよく分かっててフランス代表の将来を思って引退したんだ。 現在フランス代表は大ピンチかもしれんがそれは世代交代したばかりでチームがまだまだ若いから。 もしかしたら今回も93年時のようにW杯出場を逃すと強くなれるかもしれん。 ジダヌ2世が現れるやもしれん!!
>>294 > ピレスは、監督といろいろあって
> 呼ばれないだけじゃなかったっけ?
そう。星(ry
00がピークだろうな。デシャンを失ったフランスはもう空気の抜けたチームだ
302 :
2006年まで名無しさん :05/03/30 05:48 ID:PLcc5Zic
俺はデシャンの後釜ヴィエラのプレーを見た時、デシャン時代の終わりを感じた。 でもやっぱり彼のキャプテンシーというものは凄まじかったんだろうなと思う。
303 :
(?_?) :05/03/30 06:19 ID:DOHRjYAI
そうか?デシャンプが抜けた後ぐらいからアンリ、ピレス、ビエラ、トレゼゲがかなりの力つけてきてきたじゃん。デシャンプスがいた頃彼等はまだ成熟してなかった
304 :
2006年まで名無しさん :05/03/30 06:46 ID:PLcc5Zic
よくあのヤサ男ピレスがここまで成長したもんだと思う。 アンリも含めアーセナル逝って急成長を遂げた。まあ元々素材は良かったけどね。
305 :
2006年まで名無しさん :05/03/30 15:16 ID:5gX65u0A
ピレスはユーロ2000の時はいた?
306 :
うすびぃ :05/03/30 15:23 ID:mqk.UAGc
>305 それどころかWC98にいたわいw 再三パラグアイの牙城を崩そうと孤軍奮闘した バカやらうたち→ジョルカエフ、アンリ
307 :
(?_?) :05/03/30 16:19 ID:DOHRjYAI
ユーロの決勝戦途中からでてきてイタリアのディフェンスかなりちんちんにしてた
308 :
うすびぃ :05/03/30 16:31 ID:mqk.UAGc
韓日コンフェデのときはトップ下カリエール勤めて いなかったなそういや
309 :
2006年まで名無しさん :05/03/30 16:39 ID:PLcc5Zic
>308 ジョルカエフ大先生じゃなかったっけ?
310 :
うすびぃ :05/03/30 16:44 ID:mqk.UAGc
はあ?w脳みそ大丈夫? ジョルカエフ、ジダン、アンリ、プチは 最初からハポンみたいなクソ国家に連れてくるか 足が腐るだろw アネルカ、マルダ、カリエール、ヴィエラと若手中心で挑み メンバーを落としたオーストラリア戦は0−1で落としたがカナダと 韓国を下した。ハポンは卑怯にもブラジル、カメルーン、どっかという楽なメンツ ブラジルを完膚なきまで叩きのめした(このときブラジルはワシントン がトップに入ってた) 決勝はハポンというボーナスステージで楽勝
はあ?w脳みそ大丈夫? ジョルカエフ、ジダン、アンリ、プチは 最初から韓国みたいなクソ国家に連れてくるか 足が腐るだろw
313 :
うすびぃ :05/03/30 16:57 ID:mqk.UAGc
>311→312 7時までにオナニー済ませとけよ 春チューちゃおん
314 :
2006年まで名無しさん :05/03/30 16:57 ID:PLcc5Zic
日韓コンフェデでジョルカエフは初戦の韓国戦で得点してるぞ。 日本とやった決勝にも出場してる。
315 :
うすびぃ :05/03/30 17:03 ID:mqk.UAGc
私はトップ下の話をしてるんだ! ジョルカエルが来てたのは当たり前だろ!バカ 日本語学べ! 最初はユーリ(君津)をサイドにデュガリーをセコンダプンタに してたが機能せず 二人の位置をかえて初めて機能した アネルカもよくやった
316 :
2006年まで名無しさん :05/03/30 17:18 ID:PLcc5Zic
いやちょっと勘弁してくれ。お前は319でジョルカエフ、ジダン、アンリ、プチは最初からハポンみたいなクソ国家に連れてくるかて 書いてますが何か?俺はジョルカエフはコンフェデ参加してるよ。ということが言いたかったワケで。 あんま記憶にないが決勝はアネルカのワントップ下でやってただろ?違うっけ?
317 :
2006年まで名無しさん :05/03/30 17:34 ID:PLcc5Zic
>316 319ではなく310 スマソ
318 :
うすびぃ :05/03/30 17:40 ID:mqk.UAGc
トップ下はカリエールだ 俺はジョルカエフ、←この濁点に注意してほしい ここから回想シーンでジダンたちは来ていないと述べている ここで絶句したわけ。お前らの捏造に対し もういい!お前らみたいな極右勢力と話すだけでも恥ずかしい! もう話さない!ウンコマン死ね!
319 :
2006年まで名無しさん :05/03/30 18:00 ID:aMkIspac
なんでこんなに露骨な荒らしの相手してんだよ
何故かマルレ召集について語りたがらないこのスレ
322 :
:05/03/30 19:50 ID:O9lKhpKM
こないだドメネクがマルセイユの試合を見に行ったとき マルレが2点入れたんだよね。 わかり易すぎる召集がコワイw
323 :
2006年まで名無しさん :05/03/30 23:02 ID:TdovHalc
うすびぃ死ねばーか
324 :
2006年まで名無しさん :05/03/30 23:14 ID:l6p5QR5Q
フランス代表 4-4-2 Gkバルテス DFサニョル ブームソン スキラチ ガラス MFジュリ ペドレッティ ヴィエラ ピレス FWアンリ トレセゲ
325 :
2006年まで名無しさん :05/03/30 23:55 ID:uFx07zT2
アンリ間に合ったのか!!!ってかこのスレの閑散はなんだよ! ジダンが居たときはサカ通ぶった香具師はフランスフランス叫んでたくせに。
>>325 この板が実況可能なのを知らない香具師が結構多い
つーか怪我もちの杏里つかうなよ
>>327 他にこの監督がすがれる駒がないんだよ…
フランスは嫌いだから予選落ち希望。 イングランドも大嫌いだが、残念ながら当確だな。
330 :
2006年まで名無しさん :05/03/31 04:27 ID:.LYR.ETg
おい、フランスどうなった?
331 :
2006年まで名無しさん :05/03/31 05:31 ID:482J3z3M
フランス1点リード!しかしトレセゲが退場で10人・・・ 逃げ切れるか?
332 :
(?_?) :05/03/31 05:40 ID:Z.ZGmKaI
たしかに見たい選手はアンリとジュリぐらいしかいないけどフランスには頑張って欲しい。なんせヨーロッパ1の親日の国だぜ?コンフェデの時応援してくれたんだから俺らも応援しよう
333 :
_ :05/03/31 05:40 ID:i8gtfW4s
人少な 他に実況スレないの?
334 :
2006年まで名無しさん :05/03/31 05:41 ID:CXZJXa.k
こ こ で す か ?
335 :
2006年まで名無しさん :05/03/31 05:44 ID:.LYR.ETg
>>331 どうも!誰が得点したか分からんがグッジョブだぜ!!
トレゼゲが一発退場しとるな
予選 - 2005年3月30日 20:50 ラマット・ガン - テルアビブ イスラエル 1-1 フランス 50'トレゼゲ 83'バーディル 試合終了 87' サニョール (フランス) が警告を受ける 83' (1 - 1) バーディル (イスラエル) がゴールを決める 66' アフェク (in) - タル (out) (イスラエル) 66' ガーション (イスラエル) が警告を受ける 55' トレゼゲ (フランス) が退場処分を受ける 55' ベン・ハイム (イスラエル) に警告 50' (0 - 1) トレゼゲ (フランス) がゴールを決める 後半開始 前半終了 7' バーディル (イスラエル) が警告を受ける 試合開始
338 :
2006年まで名無しさん :05/03/31 05:50 ID:3KufxG3.
なんでトレゼゲ退場したんだ?あとフランスやばい。
イスラエルは土壇場で追いつくね 「ドイツ」は彼らにとって格別の土地だし。 イランとドイツと同組になった日には。
はい、引き分けご苦労さん。ついに失点したね。無失点で敗退という夢は これで破れましたw
まあ最弱二組を上位4チームがいかにくらうかの戦いだし ジーコと違って勝ち運もない監督に下手に残られても
342 :
2006年まで名無しさん :05/03/31 05:52 ID:YjhvpfN.
ああああああああああああああ 引分け。。。。。 スイスとアイルランドのアウェー戦は勝たないと 2位以内はもう無理かも...
>>338 フランス語なのであやしいけど
イスラエルの選手が後ろから非常に危険なタックル イエロー
怒ったトレゼゲさんが頭突き レッド
お前はジダンか・・・
344 :
2006年まで名無しさん :05/03/31 05:57 ID:9RJiZK22
もうフランスの時代はジダンとともに終わってしまわれたんだね。。。 ご愁傷様。チーン・・・
345 :
2006年まで名無しさん :05/03/31 06:00 ID:3KufxG3.
346 :
2006年まで名無しさん :05/03/31 06:01 ID:jEvhG42E
ポーランド勝った?
きついな…。
348 :
VIPほげ :05/03/31 06:39 ID:QenimHg2
スイスをやるしかないな 間空くし立て直せ
結局アンリは使わなかった?
352 :
:05/03/31 08:50 ID:9xaMdh3w
トレセゲワロス
バルテズ(笑)
ゴール前に走ってきたイスラエルFWにピッタリあわせたね バルデス(笑)
正にドンピシャだな バルテズ(笑)
356 :
うすびぃ :05/03/31 09:18 ID:UhSQHcy.
ばるてzyはあの失言問題以来精細かいたな
357 :
2006年まで名無しさん :05/03/31 09:38 ID:VOpDWue6
この組は微妙だな。アイルランドがこけるのを 願うしかないのかな? イスラエルとアイルランド戦の勝者が1位抜けだな
バーレーン>>>>>フランス
359 :
_ :05/03/31 10:47 ID:5Sz0zElk
まあ、デンマークもいっしょだし 2010年はでれるだろ
360 :
うすびぃ :05/03/31 10:58 ID:UhSQHcy.
まだ2弱との対戦をのこしているアイルランドの 2抜け以上はもう確定ですな あとはホームのイスラエル戦ですか
361 :
2006年まで名無しさん :05/03/31 11:31 ID:p2PqqBDY
順位 チーム 試合 勝 分 敗 得点 失点 得失 勝点 1 フランス 6 2 4 0 5 1 4 10 2 イスラエル 6 2 4 0 8 6 2 10 3 スイス 5 2 3 0 10 3 7 9 4 アイルランド 5 2 3 0 7 2 5 9 5 キプロス 6 0 1 5 4 12 -8 1 6 フェロー諸島 4 0 1 3 2 12 -10 1 フランスなんとか首位・・・・orz
362 :
:05/03/31 12:07 ID:nBosuME6
シセ、はよ復活汁!
363 :
:05/03/31 12:30 ID:MP/Z6HuI
やばいと言われながら一応首位か・・・ このまま全チーム引き分け地獄が続いて1位とかになっちゃうんじゃね?w
首位と言ってもゲーム数が少ないからね 確かに良くも悪くもこのままずるずる行きそうな希ガス 誰が復活しても、誰をかえてみても、 そんなに変わらないんじゃないかという・・・ この際監督の星占いもしてみたほうがいいのではないだろうか
365 :
:05/03/31 13:01 ID:MP/Z6HuI
ピレス・・・
366 :
_ :05/03/31 13:38 ID:5Sz0zElk
あと全部0−0でいいよ・・・・・
367 :
2006年まで名無しさん :05/03/31 14:51 ID:zm2YnMic
フェロー諸島の試合が残ってるスイスとイスラエルが有利 スイスは今のフランスならホームで引き分け以上は狙えるし フランス予選落ちだな
368 :
2006年まで名無しさん :05/03/31 15:29 ID:qeNelo6E
誰か今回のフォメ教えてくれませんか?
369 :
2006年まで名無しさん :05/03/31 15:35 ID:oJJkKmjs
フランスってW杯予選突破したのはいつまで遡らなければいけない?
定かでないがたぶんこんな感じ。4-3-3であることは確か
○だ トレゼゲ ヴィルトール
ディアラ ヴィエラ ペドレッティ
ギャラス ジヴェ ブムソン サニョル
バルテズ
http://www.l-equipe.fr/Football/FootballResultatGroupe1631.html これはちなみに残り試合の日程
とりあえずフランスの試合のない6月が一つの山か
アイルランドとイスラエル戦がダブリンであり、
一試合少ないイスラエルは、ここで負けたら脱落だろう
残り5試合のうち、上位との3試合をホームで残しているアイルランド有利か?
フランスはその全く逆で、スイスはまあまあ
最終日のアイルランド・スイス戦で決まる展開も大いに考えられる
371 :
2006年まで名無しさん :05/03/31 15:48 ID:DIkvp4iE
>369 84年か85年
>>369 2002日韓大会:前回優勝国として予選免除
1998フランス大会:開催国として予選免除
1994アメリカ大会:予選敗退
1990イタリア大会:予選敗退
1986メキシコ大会:予選突破
勝点 第6節 第7節 第8節 第9節 最終節 得失 A H A A H フランス 10 1△1 フェロー諸島 アイルランド スイス キプロス 4 H A A A H イスラエル 10 1△1 アイルランド スイス フェロー諸島 フェロー諸島 2 A H A H A スイス 9 フェロー諸島 イスラエル キプロス フランス アイルランド 7 H A H A H アイルランド 9 イスラエル フェロー諸島 フランス キプロス スイス 5 ※7節で相手が重複してるのは日程が異なるため。
こうしてみると勝ち点18が2位以内の最低条件に見える。 カギは一試合多い2国が残してる、イスラエル戦とアウェーのキプロス戦かな。 アイルランドはいずれもホームでイスラエル・フランス・スイスを残してるから、 ここで負けないように戦い、アウェーの2弱で勝ちきればいい。 スイスもフランス・イスラエル戦はホームだから十分狙え、得失点差も持ってる。 逆にイスラエルはアウェーでアイルランドとスイスを叩かないとムリだが、可能性は低くない。 最後にフェロー2連戦があるから、得失点差勝負に持ち込めば有利。 フランスは残り4試合で3勝しないと厳しい。 特にアウェーでのアイルランドとスイスのどちらかに負けでもしたら、たぶん落ちる。
星占いがあたれば勝てるよ。アイルランドに。
376 :
うすびぃ :05/03/31 16:41 ID:GqeexXik
どーみてもアイルランドが有利 前線はでもクインの高さ失ってから迫力ねーな モリソンちびっこなんだもん
377 :
_ :05/03/31 17:37 ID:5Sz0zElk
アウェーでも負ける気はしないな 勝てる気はもっとしないけど
378 :
うすびぃ :05/03/31 17:43 ID:GqeexXik
もうバルテズ将軍はいいんじゃにのか ランドローでいいだろ。 バルってマンチェ時代も魅せようと飛び出しては ミスりまくって。 最初はチームメイトも「魅せるね。」「チームの人気モノさ」 極めつけはファーガソンの「まさかFWも出来るとはね」 確かんに98はバルテズは活躍したしな こいつも地味にタイトルとりまくってるよな FAカップにプレミア、リーグアン、CL ユーロ、WC。すごい
379 :
2006年まで名無しさん :05/03/31 20:00 ID:uNUkc9hM
そして元の恋人はスーパー・モデルのL.E.
380 :
2006年まで名無しさん :05/03/31 20:20 ID:TSZacpME
だれもいない
去年の11月のポーランド戦、 どんな試合か、見た人はいませんか? 放送しました? 見たくて仕方ないんですが、放送予定とか無いでしょうか? (ポーランドサポ)
382 :
2006年まで名無しさん :05/03/31 22:33 ID:tbNMMYas
なんかフランスって普通に弱いな ジダンいなくなったらこんなもんなのか
383 :
2006年まで名無しさん :05/03/31 22:59 ID:XpJc2phE
ジダンの後10番は誰が引き継いでるのですか?
>>381 放送なかったので、誰もみてないと思います。
>>383 一応メリエムがつけてたけど、ジダンの後継者が出てくるには
後何年も待たねば
385 :
2006年まで名無しさん :05/03/31 23:12 ID:XpJc2phE
>>384 ありがとうございます。
今のフランスじゃプレーオフでもやっとなのかな・・・。
386 :
2006年まで名無しさん :05/03/31 23:17 ID:3/GX8fqQ
イスラエルとも引き分けたみたいだね。ホントにひょっとするかもしれないね。
ビエラとペドレッティに文句を言うつもりはないんだが、2人ともゲームメイクは出来ないよな・・・ ゴブにしたって上手い選手だけど、あのレベルの選手は特別珍しい訳でもなし・・ ウイング重視ならならロベール辺りを起用してもらいたいな
388 :
2006年まで名無しさん :05/04/01 01:08 ID:NXbY7N/s
やっと試合を見れたが、退場してから攻められっぱなしだったんだな。 引き分けでむしろ良かっただろ、これ。どう見ても本来なら負け試合。 むしろ、まだツキがある。イスラエルは、これ勝てなかったのは でかいな。この前のアイルランド戦もこれも、同点弾がアラブ系 イスラエル人ってのが面白いな。 バルテズは、失点シーン以外に、2つは決定機防いでるから合格。
交代使わないのなんでだろ〜? 監督糞過ぎ、トレゼゲは愚か者
まだイスラエル戦見てないのにいろいろ書くのも気が引けるが、 80分に失点して、ドラソーを入れたのがロスタイムっていったい何なんだ? 退場後攻められっぱなしになったのなら、余計もっと早く手を打つべきだ。 ヴィエラとペドレッティの件には同感。 イスラエル戦でそこにプラスαしたのがディアラとは…。 でも中盤からの組み立ての出来るような人材、今のフランスいる? もっと若い年代まで広げればいるかもしれないけど、経験値のあるやつで。 それから日本で人気の高いロベールだけど、現地の記事ではあまり読まない。 ていうか、本人サンティニ時代にはすでに代表あきらめてるっぽい。 去年ピレスのラジオショーにゲスト出演したとき、そんな雰囲気だった。 「見ててくれればいいけど、まあねあんまり期待してない」みたいな。 それよりピレスと仲良くって驚いた。ロベールがピレスになついてる感じ。 実際ロベールはすごく感じよいやつで、先入観ってよくないと思った。
391 :
_ :05/04/01 10:27 ID:PP13zkVg
フランス代表ドメネク監督、予選突破に自信 フランス代表監督レイモン・ドメネク氏は、水曜日の2006年W杯欧州予選 グループ4、イスラエルとのアウェー戦を1-1で 引き分け、消化6試合中4試合目の引き分けとなったが、記者会見で予選突 破が できない可能性についての質問に対してそれを拒否した。 フランスは、イスラエル戦引き分けでグループ首位となったが、 2位イスラエルとは同勝点。 3位スイスと4位アイルランドはともに勝点9だが 、両チームとも1試合少ない5試合消化となっている。 ドメネク監督は木曜日の記者会見で、「確かに油断のならない状況である。 しかし、予選突破ができないという見込みについては拒否する。 我々はすべての試合で向上している。 タフになることは自覚しているが 、決して諦めないという大局的な考えもある。」と語った。
392 :
_ :05/04/01 10:29 ID:PP13zkVg
まだ無敗なのが救いだな デンマークなんか・・・・・もう・・・・・・・・
もっと厳しいグループに入ってたら死んでたなこりゃ
394 :
うすびぃ :05/04/01 12:13 ID:p.x9THLs
ちなみにアイルランドの地では 一回も勝ったことがない(1分け3敗 4−4−2はジダンありきのシステムでもうダメ サイドバックにもジダン−リザラズ ウィル−リリアンのような阿吽の呼吸がない以上昨日してない サイドに人材がいない トレゼゲ(フロー) ロテン ジュリ ウィルトール ヴィエラ マブバ ペドフィリア エブラ ガラス メンディ ランドロー
395 :
2006年まで名無しさん :05/04/01 13:04 ID:v22VRVEc
>>392 このグループって上位4強は無敗なんだよね。
引き分けばっかり。
396 :
2006年まで名無しさん :05/04/01 13:29 ID:Q/8zqz6g
>>390 経験豊富で中盤から組み立てられる選手といったらミクー?でもあんま
守備しないから完全にトップ下として起用する必要があるかも。
このチーム優秀なサイドアッタカーはたくさんいるのになあ、干され気味の奴も多いが…。
>>396 確かにミクーはちょっと生かしどころが違いような希ガス
01コンフェデでピレスがその位置やってすごくよくて、ピレスなら出来ると思う
ヴィエラともうひとり守備に強いの配置して、ペドレッティの位置
だが監督がドメネクである限り、ピレスが呼ばれることもなければ
ペドレッティが外されることもないよな
ドラソーって手もあるけど、自分的にはいまいちしっくりこない
ドラソーが呼ばれたのも、ピレスに対する当てつけみたいにしか思えないし
だったらリュクサンとかと思うけど。もう経験十分だし
でも確かリュクサンもドメネクと折り合い悪かったような
398 :
:05/04/01 16:06 ID:HovKCgAE
アイルランドは中国にホームで大苦戦したわけだが (中国はBチーム、愛蘭は大キーン除きフル。終了間際相手GKのポカでラッキーゴール)
399 :
2006年まで名無しさん :05/04/01 16:06 ID:DYvxeZaE
/ /  ̄ ̄ ̄ ̄/ / _______ ______ / / ___/ / |399||399 | /./ ... / ̄ .. / | ̄ ̄| ̄ ̄ / / / Get / /\ /\ ∧_∧/../______ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / / /\ \(´∀` )./.|399 |------------/ ())ノ__ ○二○二⌒/../ | ̄ ̄ / /||(二ニ) (___/../ 几l ドルン ドルルルルルル γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0 l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) || (´⌒(´ __ ゝ__ノ  ̄<___〉 ̄ ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
400 :
2006年まで名無しさん :05/04/01 16:54 ID:qqgdyne6
>>398 アイルランドもよくわからんチームだな。
でも負けないだろ?
>>384 そうですか。ありがとうございます。
(ポーランドサポ)
402 :
_ :05/04/01 17:28 ID:PP13zkVg
S・ヴィルトール D・トレゼゲ ディアラ F・マルーダ P・ヴィエラ B・ペドレッティ W・サニョルJ A・ブムソン G・ギヴェ W・ガラ F・バルテズ
403 :
_ :05/04/01 17:31 ID:PP13zkVg
ロテンとジュリーはだめなのか?あとクペ
404 :
うすびぃ :05/04/01 17:35 ID:c2i8JoWU
3−4−3にしたほうがいい サイドバックとゲームメーカーにイキのいいのがいない トレゼゲ アンリ ジュリ ロテン ビエラ マブバ ゴブ シルベストル スキタリ ガラ ランドロー
少しブランクを空けた、にわかファンな俺が来ましたよ。 誰か、去年と今年で代表引退した選手の一覧作れませんか? 誰が抜けてしまったのか、よく把握できてないもんで…。 DF:テュラム、メクセス、デサイー、リザラズ、シルベストル MF:ジダン、ピレス?、マケレレ FW:ジブリル・シセ 抜けた選手は、見る限りこんなもんかな…。 これじゃ、攻守双方のレベルが一回り・二周り落ちるわけだ。 で、この内、誰が引退したんです…?
407 :
2006年まで名無しさん :05/04/01 19:34 ID:CpMbbgPQ
バルテズとロブ・ハルフォードって似てるな あ、スレ違いスマソ・・・
408 :
_ :05/04/01 20:12 ID:PP13zkVg
カントナを入れてくれいまなら
>>405 代表引退したのはテュラム、デサイー、リザラズ、マケレレ、ジダン
シセは今週りばぽで練習に復帰
メクセスは眼中になし
ピレスとシルベストルはドメネクと炎上
ダクールもどうやら衝突したらしく、アイルランド戦を最後に招集されず
410 :
2006年まで名無しさん :05/04/01 20:26 ID:zX2g9Ohk
プティも引退
ジダン戻る?戻れ
ジダンが助けにくるかも ジダンとピレスが復帰すればまだまだいけるのになー
サッカー=ジダン、フランス代表復帰の意向を示唆
サッカーの元フランス代表ジネディーヌ・ジダンは1日付のスポーツ紙レキップに対し、
2006年ワールドカップ(W杯)欧州予選突破に向けて、代表復帰を検討する可能性を明らかにした。
ジダンは昨年の欧州選手権(ユーロ2004)準々決勝でフランスがギリシャに敗れた後、代表を引退していた。
しかし、ダブリンで行われるアウエーのアイルランド戦が決勝トーナメント出場を
大きく左右するため、ジダンは戦列復帰の意思があることを示唆。
同紙は、ジダンが「フランス代表入りは自分にとって最も素晴らしい出来事だった。
もしカムバックできるならならうれしい」と述べるとともに、あり得ない話としたうえで、
アイルランド戦でチームの勝利に貢献したい意向を語ったと伝えている。
ソース:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050401-00000678-reu-spo
しかしもう遅くないか? アイルランドに果たして今のジダンがきても勝てるかどうか・・・ ジダンがいて勝てるならレアルは優勝してるはずだしCLでも敗退 しないし。 ライブルとなるイスラエルとはもう試合ないし・・・。
ジダンが戻ってフランス復活! となったらそれはそれで嫌だなw まあ、ないだろうけど。
星占いではジダンはどうなるんですか?
417 :
:05/04/01 22:57 ID:WaqQkEDQ
>>416 人見知りでソフトなかに座だから問題ないだろうw
>>414 復帰はありえない、という前提であえて言うと、
ジダンがいたら違うとは思うよ。
今のフランスの攻撃陣の最大の悩みは変化が付けられないことだろ。
サンドニのフランス戦は確かにFWがブレーキだったが、トレゼゲにしろビルトールにしろ
決定力がないわけじゃない。
イスラエル戦でも初めて変化を付けた攻撃をして見事にそれで点を取ったし。
まあそれで勝ちきれるようになるかは分からんがな。
国内のムードはどうなのかな。WCを自国開催するラグビーのほうが今は人気らしいけど、
批判の嵐っていうよりかはしらけてるって感じなのかな。
418 :
2006年まで名無しさん :05/04/01 23:49 ID:JAvUtvNU
示談復帰きたーーー
419 :
2006年まで名無しさん :05/04/02 00:14 ID:5XcRvMFU
まじ?すげーうれしいんだが・・・ ジダン頼む!でドメネクはやめろ
420 :
2006年まで名無しさん :05/04/02 00:52 ID:E3DX3ThU
フランス人って鶏食わないのかな?
アンリ、トレセゲ、ヴィルトール… 強力なFWがいても、それを活かす 中盤や司令塔がいなけりゃなぁ…。
アンリ ヴィルトール ピレス ジュリ じゃ駄目なのかしらん
423 :
_ :05/04/02 09:32 ID:4k.GVar2
エイプリルフール ジダン冗談になってないぞww
ジダンの談話は、確か昨日発売のレキップの別冊、レキップ・マガジンに載ってたもので、 インタビューの時期は対スイス・イスラエルの連戦前のこと。 昨日さっそくジダンの代理人が否定声明を出していた。 「ジダン本人はそんなこと言っていないと言ってます。4月バカのジョークでしょう」 ところがレキップ・マガジン側は「言った!」と主張、平行線をたどっているが、 インタビューで「時々代表がなつかしくなるよ」と、ジダンがちょっと言ってみただけ、 というのが事の真相ではないかと言われている。 レキップはじめメディアはジャケ時代の件もあって、 監督批判に及び腰になっているとしか思えない。 どうもちゃんとするべき批判をしていない気がする。 その代わりに展開しているのが、今のジダン復帰キャンペーンなのではないか。
425 :
うすびぃ :05/04/02 10:23 ID:1nEf7dqQ
ギリシャ戦ではぶざまだったなw まあリーガも優勝諦めたわけだし ヒマだからヒーロー8になりにいっか 程度じゃ通用しない 72年以降ダブリンでは(1分け3敗)
もうレアルはCL敗退したし日程は結構楽なはず ジダンはコンディションとやる気があるときははまだまだ凄いからな 今とにかく中盤がやばいから代表復帰してほしいな
427 :
2006年まで名無しさん :05/04/02 13:30 ID:eTeEaVUw
イングランド戦のような試合また見て興奮したいなー。 楽しかったあの頃。
イングランド戦て、いつのイングランド戦? ユーロ2004のは負け試合だったよね、フランスぐだぐだで無様だった ユーロ2000後から2001年のジダン・ピレスが甲乙つけがたく並び立っていた頃が 攻撃的には一番美しかったが、反面以前に比べてもろくもあったんだろうな
429 :
うすびぃ :05/04/02 15:32 ID:jwpWtZPE
てかフランスが強かったっときっていつよw 無いぞ。プラティニ時代まで遡らないと ユーロ00 最弱デンマークに勝った。冷や冷やモノの予選通過 アイスランドに大苦戦、シェベのFKのおかげで一位通貨w ツェコは相手のミスでなんとか勝利。スペイン戦も決定力不足 ジダンのFKのおかげ。ポル戦はハンドのPK、決勝は完全なラキ 予選だけだろ。このチームが華々しいのは イスラエルとなぜか毎回同居するのは何かキナ臭ささえ感じる
>>429 強かったから
多分歴代のどの国の代表チームと比べても強かったはず
それほどあの4−2−3−1は完成されてた
431 :
2006年まで名無しさん :05/04/02 15:38 ID:NgJM48QE
432 :
うすびぃ :05/04/02 15:52 ID:jwpWtZPE
勝ち=強いという子供じみた思想は捨てたほうがいい 横綱ってのはセコセコ頭下げて肘あげてじゃないの 相手に好きなところを取らせて「ホレ きんしゃい!」 ってのが横綱 クロエイチアに大苦戦して、パラグアイに苦しめられて イタリアにPKで勝って・・・みったぐねぇ ほんにみったぐねぇチームだたぎゃ
>>430 んなこたーない
ペレ全盛期の最強ブラジルや70〜90までのドイツ最強時代に比べたら
98、00フランスなんて軽すぎ
434 :
:05/04/02 16:47 ID:bsQbnXb.
435 :
うすびぃ :05/04/02 16:53 ID:jwpWtZPE
それは腐れ豆の日帝の思想です
436 :
2006年まで名無しさん :05/04/03 00:21 ID:Fq2UiLqo
>>433 ペレの全盛期ブラジルって・・・
ROーROコンビが爆発してたブラジルのほうが普通に強いだろ
アンリがハットトリックしました
438 :
_ :05/04/03 12:03 ID:f9uTFPP6
プレーオフにはでれそうだが それでも敗退
439 :
:::: :05/04/03 12:34 ID:mhhHe5.Q
勝負弱いよなフランスは
440 :
ライトニングボルト :05/04/03 12:52 ID:AF8B.5HE
フランスはジダンでもっていたようなもの。アンリもプレミアでは活躍できるがセリエAに行ったらどうだか…そんなにすごいFWには見えない。ディフェンスラインもだめだしキーパーは早くフレイに返るべきだ!
441 :
. :05/04/03 13:27 ID:asvonGQE
ジダンに頼りすぎた結果がコレだろ
442 :
うすびぃ :05/04/03 14:39 ID:SqUV99p6
ジダンを(偶像崇拝した)結果がコレ 頼ったわけじゃない。ただの波平なのに (実際ユーロ96での失望、98での暴挙 02での負傷。 プラティニが偉大すぎただけ。もともとフランスは アウトサイダー。
443 :
_ :05/04/03 21:06 ID:f9uTFPP6
もっと闘志をむきだしにしてフットボールしろや
444 :
:05/04/03 21:57 ID:4G5l56T2
メグニナスリシナポンメネーズルタレクとかの世代になればまたすごくなるんじゃないのか
少年老いやすく学成りがたし
446 :
2006年まで名無しさん :05/04/03 23:52 ID:7w/sKwuk
とりあえず優秀な移民と土人をかっさらって帰化させよう!
448 :
:05/04/04 05:30 ID:D/nHhntk
>>305-318 あたりを読んでて気になったんだけど
日韓コンフェデってピレスいたよね?それとマルダはいなかった
別に若手中心でもなかったし
カリエールは完全にトップ下ってわけではなかったと思うし
逆にジョルカエフがトップ下に入った試合もあったし…
うすびぃって人威張ってる割に間違いだらけの様な気が…
449 :
_ :05/04/04 10:04 ID:NhjgL3vk
まずはアフリカに謝罪しろや 話はそれからだ どんだけフランス語ひろめたんだよw
>>414 > ジダンがいて勝てるならレアルは優勝してるはず
それは言い過ぎじゃ・・・。
>>450 確かにいいすぎだな。
勝つ確率が高くなる?ということかな。ジダンがいると。
452 :
2006年まで名無しさん :05/04/04 13:39 ID:oiblExgA
>>448 日韓コンフェデ時ピレスはいた。
たしかヴィエラとボランチやってた。
うすびぃって何者? いろんなとこで見るけど・・・ 何処でも偉そうで、間違いが多い。 厨房なのか?
ジダン代表復帰を否定だって。 2002年W杯グループリーグでフランス代表が大苦戦してた時、監督が言ってたな。 「(怪我で)ジダンがいない事が不味いのではない。 ジダン1人が居ないだけで勝てなくなるチーム状況が不味いのだ。」 その後、前大会覇者にも関わらず決勝T前で敗退するわけで…
456 :
2006年まで名無しさん :05/04/05 02:36 ID:Dhtjay1w
そっか、ジダン代表復帰拒否か。 それがフランスのためかもしれんな。 代表ではめぼしいタイトルは全て獲ったから未練なんてないんだろう。
457 :
2006年まで名無しさん :05/04/05 02:39 ID:7Wl9rOnM
ペドレッティ頑張れ トレゼゲシネや
ちょっとジーコ貸してやったらいきなり勝ちまくりそうだな。
459 :
2006年まで名無しさん :05/04/05 06:08 ID:em32rA1.
アンリってアーセナルで試合出てたみたいだけど 何で代表の試合出てなかったの?
>>449 お前みたいな、ニュースとか上っ面しかで物のいえない奴がそんな事言うな
マグレバンに失礼だ、ビュレットだってみんなフランスで生きてんだぞ
歴史で物語るな、なんかスゲームカつく
現状を受け入れなきゃ生きていけないと思うぞ俺は
1998年のワールドカップ、優勝したのはそのビュレットとノワールと1人の白人 そんな皮肉がフランスでは言われる事がある、実際昨日聞いた でも俺はそれこそがLes bleusなんだろうなと思った そんな風に皮肉っている奴も得意そうに世界一になったこと威張ってるしさ
462 :
_ :05/04/05 09:57 ID:r9krKUQA
こうなってみると98年は優勝しておいてよかったなw 最初で最後のチャンスだったかもな
463 :
2006年まで名無しさん :05/04/05 10:12 ID:Xp6JWV26
>>460 過去のことはもういいが中国に武器売るのやめれ!
イラクにも武器供給してたくせに今度は中国か!
464 :
うすびぃ :05/04/05 10:58 ID:1R24vFaQ
フランスはそんなにバカじゃないし ハポンなんて国は滅びてしまえと思ってる ハポン中心に物事はすすまないのですよ
465 :
2006年まで名無しさん :05/04/05 11:23 ID:7Wl9rOnM
464 オマエは少女に対するワイセツ中心で動いてるがな
466 :
_ :05/04/05 15:23 ID:r9krKUQA
バルデスおわた
467 :
2006年まで名無しさん :05/04/05 16:13 ID:RV5M82U6
シチリア事件 Morte Alla Francia Italia Aneja 全てのフランス人に死を!これはイタリア人の叫びだ! この頭文字をとってMAFIA、マフィアという言葉が できたらしい
>>460 気持ちは分かるが、釣られるな。
下手な煽りだ。
469 :
2006年まで名無しさん :05/04/06 02:41 ID:GE1uRfT6
>>454 間違いが多いのは多分わざとだろ
構ってほしくてあえてつっこみどころを残してる
470 :
2006年まで名無しさん :05/04/06 12:20 ID:RuMNsJHU
93年アメリカW杯欧州予選(俗に言う、パリの悲劇)死のグループ 1.スウェーデン 勝ち点15 ←アメリカW杯3位 2.ブルガリア 勝ち点14 ←アメリカW杯4位 3.フランス 勝ち点13 4.オーストリア 勝ち点8 5.フィンランド 勝ち点5 6.イスラエル 勝ち点5 ブルガリア 2-0 フランス フランス 2-0 オーストリア フランス 2-1 フィンランド イスラエル 0-4 フランス オーストリア 0-1 フランス フランス 2-1 スウェーデン スウェーデン 1-1 フランス フィンランド 0-2 フランス フランス 2-3 イスラエル ←ホームで敗戦( ´,_ゝ`)プッ フランス 1-2 ブルガリア ←ホーム、後半ロスタイムに失点
ダーリンとストイチコフか・・・懐かしいな
>>470 正に、日本で言うドーハのパタ−ンだよな。
強豪だから、日本よりショックは大きいだろうが。
473 :
:05/04/06 19:36 ID:TwnR/7yI
萌
474 :
_ :05/04/06 20:20 ID:o2ipvMWk
ドーハよりきびしいだろ ワールドカップ3位、4位が同じ組だぞw フランスもでてればベスト4いけたかもなw
いや、ギリギリの所でW杯出場を目前にしていたのに、 後半ロスタイムでぶち壊してしまった件だよ。
476 :
2006年まで名無しさん :05/04/06 21:32 ID:zyrbEQ8g
中国に武器を売るフランスにはスウェーデンが立ちふさがるよ
プレーオフで対決いようじゃないか!プレーオフに出れるのなら。
来日中のエストロス・スウェーデン産業貿易相は5日、欧州連合(EU)が中国への武器禁輸解除に踏み切った後も、
スウェーデン政府は対中武器輸出をしない考えを明らかにした。都内で日本経済新聞記者と会見し
「独自の厳格な輸出基準に抵触するため、EUの動向にかかわらず中国に武器を輸出することはない」と言明した。
この発言は今年6月末の禁輸解除を模索する仏独両国などと明確に一線を画す内容。
仏独両国と並んで軍需産業に力を入れるスウェーデンの閣僚が禁輸継続を表明したことにより、
英国やほかの北欧諸国が中台関係の悪化を懸念して唱える禁輸解除先送り論が、勢いづく可能性もある。
エストロス産業貿易相は、武器輸出基準について「戦闘行為や人権侵害に関与する国には軍備を与えない」と説明した。 (07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050406AT2M0501M05042005.html
477 :
2006年まで名無しさん :05/04/06 23:18 ID:OOHKuhpE
フランスの武器なんか信用出来ねーな
478 :
が :05/04/07 00:02 ID:5A5Ih43s
フランスの武器とかどーでもいいから、とりあえず応援しようぜ。
479 :
うすびぃ :05/04/07 09:44 ID:RsJb16dI
フランスの虎ロイド・ジョージの言葉を思い出すよ 武器どんどん輸出しんろ!アジアを混迷の中に
>>479 おまえそれがどうゆうことなのか全くわかってないようだな。
混乱では済まされないかもしれないのが一番怖いんだぞ。
厨房はもうちょっと勉強してから発言しろ。
481 :
2006年まで名無しさん :05/04/07 10:53 ID:OuKmLL9c
中国への武器輸出をやめないとあの監督では 勝てないな・・・
482 :
2006年まで名無しさん :05/04/07 23:36 ID:tjZi8TwU
【パリ 2日 ロイター】 米プロバスケットボール協会(NBA)のスパーズが2日、 ポイントガードのトニー・パーカー(22)と2011年までの延長契約を交わしたと 仏スポーツ紙レキップが報じた。契約総額5180万ユーロ(約70億円)で、年俸額は860万ユーロ。 サッカーのレアル・マドリードに所属するジネディーヌ・ジダンの年俸額(640万ユーロ)を大きく上回り、 フランス人スポーツマンの中での最高年俸を手にすることとなった。 NBAってすごいんだな・・・・
483 :
2006年まで名無しさん :05/04/08 13:40 ID:p3fPCqZQ
アメリカの4大スポーツは年俸がすさまじいからな。
484 :
うすびぃ :05/04/08 13:47 ID:h2U4.dwg
近年はメジャーリーグも年俸の高騰を 抑えようと必死だけどな。しかし去年より 5lうpしてしまった。 イチローは22位にしこりが74位 アメリカもいずれ破産したら中国が来るだろうなァ
485 :
_ :05/04/11 17:38 ID:rnCwDDDA
ビルトール ロテン ゴブ ジュリ ぴレス ビえら マケレレ シルベストル スキラチ ガラス カメニ
486 :
2006年まで名無しさん :05/04/12 16:09 ID:EBElT6gg
みんな給料もらいすぎ
記念パピコ
488 :
_ :05/04/13 18:21 ID:khVdk4.o
英雄ルブフ引退 37歳
489 :
2006年まで名無しさん :05/04/13 19:31 ID:urFRarO6
さよならルバフ。GJ!!
490 :
2006年まで名無しさん :05/04/14 01:07 ID:qIsyGqlY
1ベルナール・ラマ…引退、2ヴァンサン・カンデラ…ボルトン 3ビセンテ・リザラズ…バイエルン、4パトリック・ヴィエラ※…アーセナル 5ローラン・ブラン…引退、6ユーリ・ジョルカエフ…メトロスターズ 7ディディエ・デシャン…引退、8マルセル・デサイー…アル・ガラファー 9ステファン・ギバルシュ…引退、10ジネディーヌ・ジダン…レアル・マドリ−ド 11ロベール・ピレス※…アーセナル、12ティエリ・アンリ※…アーセナル 13ベルナール・ディオメド…ウェストブロムウィッチ、14アラン・ボゴシアン…引退 15リリアン・テュラム…ユベントス、16ファビアン・バルテズ※…マルセイユ 17エマニュエル・プティ…引退、18フランク・ルブフ…引退 19クリスチャン・カランブー…バスティア、20ダビド・トレゼゲ※…ユベントス 21クリストフ・デュガリー…引退、22リオネル・シャルボニエ…引退 ニコラ・アネルカ…フェネルバフチェ、シルバン・ヴィルトール※…リヨン ヨハン・ミクー…ブレーメン、ウルリッヒ・ラメ…ボルドー ※…06W杯予選出場者
491 :
ちなみに :05/04/14 01:09 ID:qIsyGqlY
サブリ・ラムシ…ジェノア
492 :
2006年まで名無しさん :05/04/14 03:16 ID:qc/zf2sQ
98年W杯メンバーほとんど引退してシマタ。 とりあえずGJ!!!次は監督として頑張れヽ(゚Д゚)ノ
493 :
_ :05/04/14 13:43 ID:TVP1Fv3s
マケレレ・・・・・・・・・・・
ルブフはロサンジェルスに移住して第二の人生を始めるらしい それからディオメドは2部のクレテーユ在籍
495 :
うすびぃ :05/04/14 15:52 ID:YJm2gOUk
結構不遇な末路だな花の98年組 デザイーもチェルシーでCLとってたら至上初の 3大リーグでの大耳ゲットマンになってたのに・・・ 監督ムキじゃないけどやるんだろうな〜 デシャンでさえ最初は大失敗だったからな(ヒント ビエルホフ
496 :
490 :05/04/14 23:56 ID:qIsyGqlY
ごめん、ディオメドは結局WBAは入らなかったんだね。 皆引退後は何してるんだろう、デシャンは言わずと知れてるけど、 ギバルシュは解説者だったかな?ラマはトルシエジャパンの時に 名前を聞いたような…。
497 :
2006年まで名無しさん :05/04/15 01:39 ID:NqfAnGnc
ボゴシアンはイマ(ノ∀`)
498 :
_ :05/04/15 16:56 ID:2KwQRQZE
マケレレ日本代表監督
499 :
2006年まで名無しさん :05/04/16 04:05 ID:CG8pSTsA
>>495 うすびぃ⇒積石マルレ。改名ワロスw
ところであのS・マルレから名前を頂戴したのか?
皆に何言われようが名前変えないから根性ある奴だなと思ってたんだ。
新しい名前でもがんばって有名になってくれ!!
500 :
2006年まで名無しさん :05/04/16 09:59 ID:sJFmE5S.
残念だがW杯出場は絶望的、仮に出場しても惨めな結果になるだけだ。ゴール前までの攻めは世界一だが。
501 :
2006年まで名無しさん :05/04/16 11:09 ID:guK8lqOA
>>398 中国戦のアイルランド先発メンバー
FW:小キーン/エリオット
MF:ダフ/キルバーン/カヴァナー/A・リード
DF:オシェイ/カニンガム/ダン/メイベリー
GK:ケニー
交代
カニンガム→オブライエン(45)
ダフ→ミラー(45)
小キーン→モリソン(62)
キルバーン→大キーン(66)
エリオット→ドハティ(73)
現在のアイランドのフルメンバーは
FW:小キーン/モリソン
MF:ダフ/キルバーン/大キーン/A・リード
DF:オシェイ/カニンガム/オブライエン/フィナンorカー
GK:ギヴン
前半でキャプテンのカニンガムと核弾頭のダフを引っ込めて62分には
エースストライカーも下げているし、GKは控えのケニーで右SBには
フィナンもカーも使っていないです。
>>501 一瞬オブライエンが45歳かと思ったw
昔競馬のビジョンに乗り替わりのお知らせで
岡部(53)→田中勝(53)
を見て「おぉカツハルももう53(歳)かぁ・・・」
と言ってギャグ認定されたS田を思い出した
503 :
2006年まで名無しさん :05/04/16 11:48 ID:Cw7HlhCw
504 :
積石マルレ ◆2mbPN9vm72 :05/04/16 11:52 ID:bTzH1WrM
ハートはケガで自体
ハートはここ半年くらい呼ばれていませんです。 サイドバックはオシェイとメイベリーが左右こなすので。
506 :
:05/04/16 19:19 ID:72I8OzQQ
マグレバン ビュレット ノワール 何それ?
>>502 > 一瞬オブライエンが45歳かと思ったw
ワロシュ
509 :
2006年まで名無しさん :05/04/17 11:42 ID:rBJpNjlQ
フランス代表の序列。 システム4-4-2 GKバルデス、クペ、ランドロー、フレイ。 CBスキラチ、ジべ、ブームソン、メクセス。 右SBサニョル、マンディ、ガラス、ゼビナ、レベイレール。 左SBガラス、エブラ、アビダル、シルベストル。 CHビエラ、ペドレッティ、ダクール、マブバ、ディアッラ。 右SHジュリ、ヴィルトール、ゴブ。 左SBロテン、ピレス、ドラソー、マルダ、メグニ。 CFアンリ、トレセゲ、シセ、サハ、リュインドゥラ。
510 :
:05/04/18 17:56 ID:2yN7F6eU
ナスリナスリナスリナスリナスリナスルナスリナスリナスリナスリナスリナスリ
511 :
:05/04/21 13:17 ID:GeGvsWoQ
KabourとかMoussaSowとかバリバリアフリカじゃねえかよ!
512 :
2006年まで名無しさん :05/04/22 14:11 ID:lQkn34zQ
1ランドロー2ブームソング 3メクセス4ヴィエラ 5ギャラス6リュクサン 7ピレス8ジュリ 9シセ10ミクー 11ヴィルトール12アンリ 13シルベストル14ロテン 15ゼビナ16バルテズ 17ダクール18ペドレッティ 19サニョル20トレゼゲ 21スキラチ22サハ 23クーペ 監督ブラン
513 :
ふ :05/04/22 15:57 ID:slp30/qo
もはやフランスに強豪の面影は無い
514 :
2006年まで名無しさん :05/04/22 16:36 ID:OPNHtSpE
次期フランスの至宝予定のサハは活躍してますか?
515 :
:05/04/22 18:05 ID:UKiQuSoM
ナスリナスリなすりナスリなすりナスリナスリなすり ナスリなすりナスリなすりナスリなすりナスリナスリなすりナスリナスリなすりナスリナスリなすりナスリナスリなすりジダンなすりナスリナスリなすりナスリアンリナスリなすりナスリナスリなすりナスリナスリなすりナスリ ナスリなすりナスリなすりナスリなすりナスリナスリなすりナスリナスリなすりナスリナスリなすりナスリナスリなすりナスリナスリなすりナスリナスリなすりナスリビエラなすり ナスリナスリなすりナスリナスリなすりナスリなすりナスリ ナスリなすりナスリナスリなすりナスリなすりナスリナスリなすりナスリナスリなすりナスリナスリなすりナスリ ナスリナスリナスリナスリシナポンナスリナスリナスリナスリナスリナスリナスリナスリナスリナスリナスリナスリナスリナスリナスリナスリナスリナスリナスリトルッシエナスリナスリナスリナスリ
516 :
2006年まで名無しさん :05/04/22 19:33 ID:oIXid2eU
>>512 1ランドロー2ブームソン
3エブラ4ヴィエラ
5ガラス6マブバ
7ピレス8ジュリ
9シセ10メグニ
11ヴィルトール12アンリ
13シルベストル14ロテン
15マンディ16バルテス
17ダクール18ペドレッティ
19サニョル20トレセゲ
21リュンインドラ22スキラチ
23クペ
監督デシャン
517 :
積石マルレ ◆2mbPN9vm72 :05/04/22 21:44 ID:cWK007Rg
あいつどうした?ジダンの後継といわれた U17でA代表に召集された純粋フランス人 (もう苦ーはいらん!俺のフランスをどうするつもりだ!)
>>482 遅レスだけど、去年R・マドリーが日本に来た時
ジダンが「どこを歩いても声をかけられるんだ。
まるでNBAのスターにでもなった気分だよ」
と言ったという記事を見たけど、
その時は分野は違えど、お前は大スターだろ!と思ったけど
NBAとは相場そのものがちがうんだな
>>482 を見て少し納得
519 :
_ :05/04/24 18:29 ID:UpxLqE4U
試合は終了間際にレアルとビジャレアルの両選手がもみ合う中、 相手選手の鼻をつまみあげたジダンが退場になるということが起きたが、 2−1のまま終了した。試合後のピッチでは、終始レアルにとって不利な 判定を続けたとして主審に対する大ブーイングが起こる中 ジダン切れやすいなやっぱ
>>519 1点目凄かったから多目に見てやれよ
やっぱジダンは変態
ジダンの後継者は10年は出てこなさそう
521 :
2006年まで名無しさん :05/04/25 09:45 ID:CapsSWn2
ジダンの後継者なぞなかなか現れんだろう。俺はナスリに期待してんだが・・・ そうだ!ジダンのおかげで将軍になりそこねたジョルカエフの後継者はいないの? スネーク最高!!だった。
522 :
:05/04/25 12:53 ID:6xCHJVD6
トルシエはナスリのことを「ジダンよりジョカエフに似てる」と言ってるね。
523 :
:05/04/25 13:07 ID:aK5O0yHU
ナスリ、リベリ、ベン・アルファあたりの成長を暖かく見守ろう。
524 :
2006年まで名無しさん :05/04/25 15:33 ID:CufX5RBU
525 :
2006年まで名無しさん :05/04/25 17:03 ID:CapsSWn2
>>522-523 そっか、トルシエがそんなこと言ったのか。
でもナスリのプレーを見てると、ジダンを相当意識してる感じがするw
まぁこの際ジダンでもジョルカエフでもどっちでもいいや。
どちらかと言えばジダン希望だが、才能ある若手の今後の成長に期待。
>>524 いわゆる将軍の系譜はプラティニ⇒ジダンだと思う。
その間にカントナやジョルカエフなどがいた。
526 :
_ :05/04/25 17:08 ID:Ji5gWJIc
EUROはでれるかな・・・ORZ
527 :
2006年まで名無しさん :05/04/26 15:25 ID:AvQbW5Xc
カントナ、パパン、ジノラ→アンリ、トレゼゲ、ピレス ってのは言い過ぎ?ヴィエラは良い対象がいないな、ティガナまで遡るのか。
528 :
2006年まで名無しさん :05/04/26 15:46 ID:rx45LZVI
フランスはW杯予選は86年以降自力で突破してないんだよね??
529 :
2006年まで名無しさん :05/04/26 17:48 ID:xcP2EOQU
>>528 うん、かれこれ20年自力突破してないみたい。
フランスって強いのか弱いのかよく分からん。
ところでプラティニっていつぐらいまで代表にいたんだろ?
530 :
トゥルゥシエ信者 :05/04/26 18:08 ID:mtsFwMu2
イタリアのスポーツ紙『コリエーレ・デッロ・スポルト』が、五月二十五日付けでこんな報道を 行っている。 タイトル――「日本。日本代表監督が護衛下。熱狂集団が監督を脅迫」 小見出し――「宗教団体は中村が除外されたことに不満」 記事の主旨は以下の通り。 「日本代表監督であるフィリップ・トルシエ氏に対する宗教団体信者たちの脅迫に関して、 主催者は深刻に受け止めている。トルシエ監督は中村をケガで病み上がり状態であることを 理由に選考メンバーから外した。これが原因で、多数のシンパを抱える宗教団体との問題で 悩んでいる。宗教団体信者数人は、彼らの情報網を用いて声明し、トルシエ監督が個人的理由 で彼らの同志(中村)を招集しなかったと確信している。トルシエ監督は完全護衛下にあって、 宗教団体の暴力的企てを避けるためにボディガードも同行している」
532 :
2006年まで名無しさん :05/04/27 01:34 ID:Ur2pqm8E
フランスは昔から強いのだけどね。土壇場で足元を救われなければW杯本大会の常連に として世界のトップを維持できるはず。
忘れたころに将軍が登場してユーロ2016で決勝進出
534 :
2006年まで名無しさん :05/04/27 16:10 ID:MqUJ1Y9g
1987年 ルート・フリット オランダ 1988年 マルコ・ファン・バステン オランダ 1989年 マルコ・ファン・バステン オランダ 1990年 ローター・マテウス ドイツ 1991年 ジャン・ピエール・パパン フランス 1992年 マルコ・ファン・バステン オランダ 1993年 ロベルト・バッジョ イタリア 1994年 フリスト・ストイチコフ ブルガリア 1995年 ジョージ・ウェア リベリア 1996年 マティアス・ザマー ドイツ 1997年 ロナウド ブラジル 1998年 ジネディーヌ・ジダン フランス 1999年 リバウド ブラジル 2000年 ルイス・フィーゴ ポルトガル 2001年 マイケル・オーウェン イングランド 2002年 ロナウド ブラジル 2003年 パベル・ネドベド チェコ 2004年 アンドレイ・シェフチェンコ ウクライナ
535 :
はか :05/04/28 22:51 ID:p/kgv0vY
マブバ(ボルドー)の代表での背番号は何ですか?教えてください
536 :
はか :05/04/28 22:55 ID:p/kgv0vY
ヴォーメ(アンデルレヒト)の代表での背番号は何ですかね?教えてください
538 :
2006年まで名無しさん :05/04/29 13:37 ID:AXTdbtSg
優勝おめでとうデザイー
ピレス復帰して欲しいな 星占いとかふざけてる監督変わって欲しい アンリとシセってあいますか?
540 :
:05/05/02 00:11 ID:o0QIcios
541 :
2006年まで名無しさん :05/05/02 09:05 ID:P55R1um.
アンリはベンゲルによってウィング→CFにコンバートされてからというもの大活躍した。 それがプレミア限定と発覚した以上、以前のようにウィングとして使えばよい。 モナコではトレゼゲといいコンビだったじゃないか。 ていうかフランス弱くなったのアンリのポジショニングのせいな気がしてきた。
アンリは誰ともあわない気がする
アンリはどうなんだろう。
545 :
2006年まで名無しさん :05/05/10 00:53 ID:wKlANji.
,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、 /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、 //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉 'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ {´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y} ゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ . ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! 私だけかね?まだ勝てると思っているのは・・・ ,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;' イ´::ノ|::::l \ "' :::/ ::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、 :::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\ ::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\ :::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\ :::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
546 :
森田ちん :05/05/10 00:58 ID:xYVLN4WI
℃目ねくですかい?
>>545 ユーロ後のフランス協会は
1番弱いグループに入ったことで
℃目ねくでもこれぐらいはできるだろ
とおもったところが「汚点」
547 :
2006年まで名無しさん :05/05/10 08:37 ID:kNSsHMoc
>>545 は安西先生だよ
マケレレのゴールは少し感動的だったな
PK蹴らしてもらったのもみんなからの信頼があついんだろうな
トレゼゲも大事なところで決めた
だが二人とも代表にはいない・・・
548 :
2006年まで名無しさん :05/05/10 13:30 ID:wKlANji.
やっぱジョルカエフがいないとだめなんだよ。
549 :
:05/05/10 15:47 ID:jB0iWhDc
結局アンリと2トップを組むのは誰が良いのか? トレゼゲ…EURO2004では大失敗、実績やタイプ的には申し分ない。 シセ…俊足コンビ、コンフェデであまり相性が良くなかったとのお話。 サハ…EURO2004や現予選でちょこちょこ組んでたのを見かける、可も不可もない? ヴィルトール…多分彼と2トップを組むことはなさそう。 アネルカ…EURO2000で2トップを組んだ、でも流石にもう呼ばれないかも。 リュインドゥラ…知らん。 1トップ…ジダンがいた頃は機能、彼やベルカンプの様な選手がいれば可能?ただヘッドが苦手。 意見求む
550 :
2006年まで名無しさん :05/05/10 16:59 ID:gRC9dqrg
トレゼゲが2試合でれないからこの際シセ、ヴィルトール、サハの 3topで。
551 :
うすびぃ :05/05/10 19:10 ID:WCilRjNU
ははっ面白い意見だね素人ハニーちゃんっ アンリ ジュリ ロテン コブ (ピレス)メグニ マブーバ ヴィエラ ジペ スキラチ シルベ クペ 補完性からかんがみてジュリだろ ジュリならトゥレゼゲッとのほうが相性いい鴨
552 :
2006年まで名無しさん :05/05/10 20:03 ID:cXhS1cAk
いまどき 欧州トップクラスが3-5-2すんのか
前節のミランが、交代後はそんな感じだった
ベンゲルがフランス代表監督 ル・グエンがアーセナルでお願いします
555 :
うすびぃ :05/05/11 09:00 ID:uLSNj/jM
韓国の世界でもトップクラスの企業LG社が あのビッグリヨンのスポンサーにw あ〜あこれでリヨン、PSV、チェルシーという 3大国のスポンサーだwwwwwwwwwwww あ〜あヤヴァイねどーもp。これでコリアンパワーがまた欧州に注入されるねwww ホワイトどもにサッカー教えてやるか。 ハポンは帰国の年だねw
556 :
カトレーゼ健二 :05/05/12 17:55 ID:XKncb0mM
日のシャープも マンU レアルの スポンサーだったときのこと 思い出そうぜ
557 :
2006年まで名無しさん :05/05/13 18:35 ID:BuaFfPAM
ドメニク政権以後未だ召集されてない有力選手 とりあえずリーグ1以外で思いつく選手を何人か挙げてみたんで追加、削除、訂正求む FW アネルカ(フェネルバフチェ)、シナマ・ポンゴル(リバプール) 攻撃的MF、サイドアタッカー ミクー(ブレーメン)、ロベール(ニューカッスル)、マルブランク(フルハム)、 メグニ(ボローニャ)、 守備的MF リュクサン(アトレティコ) SB カンデラ(ボルトン) CB メクセス(ローマ)、イスマエル(ブレーメン) GK
558 :
ノーヒットノーラン :05/05/14 10:19 ID:Tu/w1oPY
[9回2死から逃した投手] 徳久利明 近鉄 1963・6・16 阪急 菊矢吉男 ライオン 1940・ 3・30 巨人 小山正明 東京 1965・7・15 阪急 近藤久 ライオン 1940・6・16 南海 阿仁屋宗八 広島 1966・7・31 巨人 梶岡忠義 阪神 1948・7・8 阪急 佐藤公博 中日 1966・9・26 巨人 田宮謙次郎 阪神 1950・3・16 国鉄 上田次郎 阪神 1973・7・1 巨人 阿部八郎 阪急 1950・7・20 近鉄 三沢淳 中日 1979・6・8 巨人 別所毅彦 巨人 1952・6・15 松竹 仁科時成 ロッテ 1983・8・20 近鉄 田沢芳夫 南海 1957・6・24 阪急 仁科時成 ロッテ 1984・5・29 近鉄 梶本隆夫 阪急 1959・6・12 近鉄 チェコ 広島 1996・5・18 阪神 村田元一 国鉄 1962・7・12 阪神 西口文也 西武 2002・8・26 ロッテ バッキー 阪神 1963・5・26 大洋 西口文也 西武 2005・5・13 巨人
クロンボに頼り切っているイタイ国を応援するヌレハここでつか?
560 :
積 さん ◆2mbPN9vm72 :05/05/14 13:02 ID:iZelqC8E
ハポン→サントス
561 :
カトレーゼ健二 :05/05/14 16:36 ID:yMZtboFw
フランスじゃら黒人とりあげたら
562 :
2006年まで名無しさん :05/05/14 18:06 ID:UaQi8P/A
565 :
2006年まで名無しさん :05/05/15 12:27 ID:jr3XzH4w
ビーチサッカー優勝おめでとう
566 :
2006年まで名無しさん :05/05/15 12:45 ID:Nrz440ek
カントナ良かったな
567 :
2006年まで名無しさん :05/05/15 14:13 ID:rUX9rAfQ
カントナ最高。カンフーキック炸裂しる!!
568 :
カトレーゼ健二 :05/05/18 23:02 ID:MMD1TpaE
フランスは今混乱??
570 :
s :05/05/23 09:35 ID:BjZfuE2s
FAカップ優勝
571 :
2006年まで名無しさん :05/05/23 21:32 ID:X.qenjJQ
98年W杯メンバー アンリ、トレゼゲ、ジダン、ジョルカエフ、ピレス、テュラム、ヴィエラ、リザラズ、カンデラ、バルデス まだ、現役続けてるのはこの人達だけ?
572 :
:05/05/23 21:49 ID:FxVEc3wc
573 :
2006年まで名無しさん :05/05/23 22:09 ID:X.qenjJQ
574 :
:05/05/23 22:40 ID:FxVEc3wc
575 :
2006年まで名無しさん :05/05/23 23:48 ID:X.qenjJQ
バスティアですか・・・ビリャレアル辺りに移籍して欲しいですね。
576 :
2006年まで名無しさん :05/05/24 00:50 ID:tR9l7SrU
ドゥサイイーは引退しちゃったの?
577 :
2006年まで名無しさん :05/05/24 18:03 ID:ZVs23hBo
史上最低の代表
578 :
2006年まで名無しさん :05/05/24 22:44 ID:7AAENL7s
1ベルナール・ラマ…引退 2ヴァンサン・カンデラ…ボルトン 3ビセンテ・リザラズ…バイエルン 4パトリック・ヴィエラ…アーセナル 5ローラン・ブラン…引退 6ユーリ・ジョルカエフ…メトロスターズ 7ディディエ・デシャン…引退 8マルセル・デサイー…アル・ガラファー 9ステファン・ギバルシュ…引退 10ジネディーヌ・ジダン…レアル・マドリ−ド 11ロベール・ピレス…アーセナル 12ティエリ・アンリ…アーセナル 13ベルナール・ディオメド…クレテーユ 14アラン・ボゴシアン…引退 15リリアン・テュラム…ユベントス 16ファビアン・バルテズ…マルセイユ 17エマニュエル・プティ…引退 18フランク・ルブフ…引退 19クリスチャン・カランブー…バスティア 20ダビド・トレゼゲ…ユベントス 21クリストフ・デュガリー…引退 22リオネル・シャルボニエ…引退
579 :
2006年まで名無しさん :05/05/24 23:04 ID:G9ZzsbiY
ツーロン国際出場メンバー Gardiens de but : Steve Mandanda (Le Havre AC), Alexis Thebaux (FC Nantes) Defenseurs : Daniel Congre (Toulouse FC), Peter Franquart (Lille OSC), Baptiste Martin (AJ Auxerre), Carl Medjani (FC Lorient), Guillaume Rippert (FC Nantes), Mohamed Fofana (Toulouse FC) Olivier Veigneau (AS Monaco) Milieux de terrain : Jonathan Bru (Stade Rennais), Roy Contout (FC Metz), Mathieu Debuchy (Lille OSC), Lassana Diarra (Le Havre AC), Yoann Folly (Southampton FC), Kevin Lejeune (AJ Auxerre), Arnold Mvuemba (Stade Rennais), Loic Perrin (AS Saint-Etienne) Attaquants : Jean-Louis Akpa Akpro (Toulouse FC), Jimmy Briand (Stade Rennais), Nicolas Fauvergue (Lille OSC)
580 :
2006年まで名無しさん :05/05/24 23:05 ID:G9ZzsbiY
ハンガリー戦召集メンバー Gardiens : Gregory Coupet (Lyon), Mickael Landreau (Nantes) Defenseurs : Eric Abidal (Lyon), Jean-Alain Boumsong (Newcastle/ANG), William Gallas (Chelsea/ANG), Gael Givet (Monaco), Anthony Reveillere (Lyon), Sebastien Squillaci (Monaco) Milieux de terrain : Vikash Dhorasoo (Milan AC/ITA), Alou Diarra (Lens), Rio-Antonio Mavuba (Bordeaux), Benoit Pedretti (Marseille), Jerome Rothen (Paris-SG) Attaquants : Djibril Cisse (Liverpool/ANG), Ludovic Giuly (FC Barcelone/ESP), Sidney Govou (Lyon), Florent Malouda (Lyon), Sylvain Wiltord (Lyon)
ひょっとしてフランス代表日本より弱いんじゃね?
今は日本もだいぶ弱まっているけど 中盤どつけばひとたまりもない
583 :
:05/05/25 11:35 ID:toC2PY12
シセがフランスを救ってくれるはず。
ピレスがいればなぁ。
585 :
2006年まで名無しさん :05/05/26 02:13 ID:DSoFk0Mo
アネルカ ロベール ミクー マルブランク 一度でいいからこんな前線を見てみてえだよ。
586 :
2006年まで名無しさん :05/05/26 06:40 ID:R164av0.
シセ乙!
587 :
2006年まで名無しさん :05/05/26 07:28 ID:xRqWsUTA
空気シセp
8月17日に セネガルと試合やるらしい
30日にあるフランス98対トゥールーズのチャリティーマッチ見たいな。 98と今の代表が試合したら、どっちがつおいかな? 現役の人で無理矢理フォメ組んでみたが、こんな感じ? バルテズ カンデラ テュラム デサイー リザラズ カランブー ヴィエラ ジョルカエフ ジダン ピレス トレゼゲ アンリ
シセ優勝おめでとう PKうまい
591 :
2006年まで名無しさん :05/05/26 22:00 ID:DSoFk0Mo
592 :
2006年まで名無しさん :05/05/26 22:48 ID:sQpEtq9I
韓国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本www 韓国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本www韓国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本www 韓国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本www 韓国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本www 韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国! 韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国! v韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国! 韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国!韓国! 韓国!
フランス=名古屋
02WC後の監督候補 サンティニ・・・責任感に欠ける 現監督・・・星占い トルシエ・・・トラウマ持ち フランスの教育制度が悪かったんか?
バルテズとバルデスいい違える奴ウザイよ>俺の友達8割
596 :
:05/06/01 10:27 ID:1tSiFHOM
シセ!シセ!シセ!
>>579 in
Rudy Haddad (Paris S.G)
out
Mohamed Fofana
ハンガリーに2−1で勝利
Buts : Cisse (10’) et Malouda (32’) pour la France, Kerekes (79’) pour la Hongrie
France :
Coupet
Reveillere, Gallas (Squillaci, 81’), Boumsong, Abidal
Pedretti, Dhorasoo (Mavuba, 64’), Rothen
Wiltord (Govou, 56’), Cisse (Giuly, 74’), Malouda
採点
http://www.football365.fr/bleus/story_174174.shtml
599 :
2006年まで名無しさん :05/06/01 17:11 ID:JppXj4cQ
G・クーペ; A・ルヴェイエール J-A・ブムソン W・ガラ (82' S・スキラシ) E・アビダル; B・ペドレッティ V・ドラソー (65' R-A・マヴバ) J・ロタン F・マルーダ; S・ヴィルトール (59' S・ゴブ) D・シセ (75' L・ジュリー)
602 :
2006年まで名無しさん :05/06/03 16:10 ID:kWgvwfc.
ル・グエンを代表監督にしてくれえ、もう予選敗退しない限りドメニクの解任はないのか? というかピレスとアネルカとミクーとロベールとダクールとミクーとシルベストルとメクセス 呼んでくれるんだったら誰でもいい、ブランでもいい。
603 :
:05/06/03 17:16 ID:uE3U/Lcw
ハンガリーにホームでこんな苦戦、、5−0日本5−0スコットランド5−0エジプト5−0イスラエル5−0スロベニア4−0トルコ(敵地)4−0ポルトガル のころが懐かしい
リヨンをパクってやっと勝ったと思ったら めちゃ偉そうなツラしてやがるらしいな スタジアム中のピレス・コール聞きたかった
日本は楽でいいよな・・・・・・orz
FT Faroe Islands 1:3 Switzerland レンヌのフレイが二得点 FT Ireland Republic 2:2 Israel
Team MP W D L GF GA Pts France 6 2 4 0 5 1 10 Israel 6 2 4 0 8 6 10 Switzerland 5 2 3 0 10 3 9 Ireland Republic 5 2 3 0 7 2 9 Cyprus 6 0 1 5 4 12 1 Faroe Islands 4 0 1 3 2 12 1
609 :
最新 :05/06/05 05:42 ID:V41mnLoA
Team MP W D L GF GA Pts Switzerland 6 3 3 0 13 4 12 Israel 7 2 5 0 10 8 11 Ireland Republic 6 2 4 0 9 4 10 France 6 2 4 0 5 1 10 Cyprus 6 0 1 5 4 12 1 Faroe Islands 5 0 1 4 3 15 1
ふらんすぅーっ そろそろ本気出せよ
本気出してこれですが何か?
イスラエルが絡んできてるのが計算外だ スイスさえ打ちのめせば2位は確保できると思ってたのに
そりゃ「ドイツ」には行きたいでしょ 他のとこはともかく「ドイツ」にだけは
>>613 世界史に疎い俺でも分かるように言って下さいm(_ _)mオネガイシマス
フランス、マジやばくね? また、いけないのかねー。
>>615 何か歴史的な軋轢があるのかと思いますた
>>617 歴史的な軋轢はおおありだが、
613はそんなに含みのあるレスでもねーだろ。
「ドイツ」って表記はワールドカップの開催地ってことを
強調したかった程度じゃねーの。
いや、あいつらは執念があれば不可能を可能にする民族だから・・・
もうナポレオンはいないんですよ
622 :
2006年まで名無しさん :05/06/07 02:46 ID:EFHiuWTA
フレイは「えっ、フランス人だったの。」と言われたくらいの伝説的存在。 レンヌのフレイはスイス人だけど、まだ有名じゃなかったよなあ。
624 :
2006年まで名無しさん :05/06/08 19:21 ID:UBdKa.xQ
ブランが白ワインのCMに出ていたのは、ギミック。
625 :
2006年まで名無しさん :05/06/09 02:08 ID:19zvIEgM
だめぽ?
Faroe Islands(FRO) 0:2 Ireland Republic (IRL) Ian Harte (51' PEN) Kevin Kilbane (58')
Team MP W D L GF GA Pts Ireland Republic 7 3 4 0 11 4 13 Switzerland 6 3 3 0 13 4 12 Israel 7 2 5 0 10 8 11 France 6 2 4 0 5 1 10 Cyprus 6 0 1 5 4 12 1 Faroe Islands 6 0 1 5 3 17 1
しかしなんで試合数ばらばらなんだろ
629 :
2006年まで名無しさん :05/06/09 13:28 ID:LLv0JTRg
ジャケ、ルメール、サンティニ、ドメネク 全員から無視される男・ロベール
630 :
「@ :05/06/09 14:23 ID:gGLZ7Pr2
世代交代って大切だよね
ツーロンはPK戦でイングランドに勝利し決勝進出
633 :
2006年まで名無しさん :05/06/11 00:53 ID:j4E7LWLY
まじで予選落ちしそうな勢いでつね、 あの強かったフランスどこ行ったんだ・・・。
634 :
2006年まで名無しさん :05/06/11 01:05 ID:Qxvq/hfM
そろそろフランス(笑)になりそうだな
>>634 予選敗退したら、そのタイトルでスレ立てキボンヌ
636 :
2006年まで名無しさん :05/06/11 01:41 ID:3um5Wj0M
古株のサッカーファンから見たらフランス予選落ちも驚かないだろな プラティニ、ジダンが特別なだけとも考えられる
637 :
うすびぃ :05/06/11 01:53 ID:DE7fvyDk
なんだかんだで対抗のイスラエルもヤバスでワロスw いやね、黒人導入の限界がきたね。 俺らの世代(フォンテーヌの時代)からしたらいつか限界くると おもてたよ。アモオスやカランブーを見て違和感感じてた(国内でも 問題視されてきた)くりだからさ。 これからは少し増えるんじゃないかな白人選手。
フランス代表のネックは 有能な監督はフランス代表に興味ねえってことなんじゃ
本当にあの強いフランスはどこへ・・・線香花火のようだ
640 :
:05/06/11 17:57 ID:JpcwFH42
トゥーロン優勝*オメデトー♪c(*゚ー^)ノ*・'゚☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゚:*:・'゚☆キラキラ
641 :
:05/06/11 22:23 ID:Z3aN23J6
フランスは84年にユーロと五輪で優勝して、98年に地元でワールドカップ優勝してさらに2年後ユーロで優勝。それは完全に過去の栄光だ。なんか最近のフランスはやばいな。
もともとフランス代表は欧州でも最強国じゃない ドイツやイングランドのような絶対的な強さがないからな
643 :
2006年まで名無しさん :05/06/12 17:52 ID:X9uNmUWk
2位通貨→プレーオフ突破→ドイツで1分2敗 これでもいいから、予選は勝ってほしいorz
過去の栄光にすがる事すら許されない状況。
645 :
2006年まで名無しさん :05/06/13 11:25 ID:otkET0RM
98年の優勝も怪しいもんだぜw ジダン、ブランは退場する パラグアイとは延長 イタリアとはPKだしw アンリとテュラムのおかげだろ?
デザイーも退場
647 :
うすびぃ :05/06/13 12:49 ID:tdLPZyns
にふんのベスト16もかなり臭かったけどねw ゆとりのPK戦だったし、パラぐぁいも終始攻めてた (向こうは完全に捨ててた)
648 :
〇 :05/06/14 03:03 ID:2AuPYiH2
>637 くり?ワロタw
ジダン呼び戻せば解決
650 :
2006年まで名無しさん :05/06/16 15:06 ID:48VUtHHA
マルレ ディオメド ジダン ジョルカエフ ラムーシ カランブー リザラズ デサイー テュラム カンデラ ラメ こんな感じにすれば解決
651 :
カトレーゼ健二 :05/06/16 15:31 ID:PcOUpkJ2
℃目ねクがジダンと仲良かったコックを 代表から外したのが早期引退の理由ってネタだと思う?
652 :
2006年まで名無しさん :05/06/16 16:27 ID:Hjdxbs0E
ワランス(笑)
653 :
2006年まで名無しさん :05/06/16 16:28 ID:OBaLBkQU
藁んす
654 :
2006年まで名無しさん :05/06/16 17:16 ID:48VUtHHA
>>651 コックだけかどうかは分からないけどドメネクが代表のチームスタッフを
ゴッソリ入れ替えたのが決定的だったみたいな話はしてたような。
655 :
2006年まで名無しさん :05/06/16 18:58 ID:Kd07nqyA
もうだめかもしれんね
656 :
_ :05/06/16 19:32 ID:HNfOadz6
オーストラリアとかわって南米5位とやればでれるかも
657 :
2006年まで名無しさん :05/06/22 13:55 ID:cK1BaxUo
トゥールーズ対98フランス代表ってどうなったんだろう?
658 :
s :05/06/22 20:38 ID:eqRDL29g
過去の栄光 EURO2000決勝 フランス X イタリア 2 X 1 '89 Sylvain Wiltord '103 David Trezeguet '56 Marco Delvecchio
659 :
2006年まで名無しさん :05/06/22 21:02 ID:zjZ5sbJI
>>657 30/05/2005 Toulouse (Stadium Municipal) - Attendance: 36 200
TOULOUSE FC - FRANCE 98 : 2-1 (0-1)
Scorers: 0-1 Robert PIRES (32), 1-1 Achille EMANA (57), 2-1 Benjamin PSAUME (80)
Referee: Thierry Auriac
Toulouse:
Revault (Douchez 46);
Ebondo (Ocokoljic 46), Dao, Lievre (Congre 69), Clement (Dieuze 46);
Braizat, Emana (Revault 72), Taider, Giresse (Bedimo 46);
Moreira (Eduardo 41), Suarez (Psaume 64).
Coach: Erick Mombaerts
France 98:
Barthez (Lama 41, Charbonnier 64);
Candela, Blanc (Micoud 52), Desailly (Dacourt 64), Lizarazu (Sagnol 19, Silvestre 41);
Boghossian (Makelele 41), Lamouchi (Laigle 41), Deschamps, Pires (Barthez 59);
Zidane (Karembeu 52), Dugarry (Moreira 52).
Coach: Aime Jacquet
ビエラ誕生日のはず。 ジズーも誕生日のはず。 記念パピコ
661 :
659 :05/06/23 14:09 ID:trrOP6BA
>>658 おお!ありがとう!バルテズ出れたんだな。98W杯にはいなかったやつも結構出てるね。
ギバルシュ、ディオメド、ルブフ、プティ、テュラム、ジョルカエフはいないけど。
662 :
657 :05/06/23 14:09 ID:trrOP6BA
663 :
2006年まで名無しさん :05/06/23 19:00 ID:DSbes2As
予選敗退しても93年の時の衝撃はないなw
665 :
2006年まで名無しさん :05/06/24 16:54 ID:C06X0g7Y
>>664 全員集合してる写真見ると
左上から
24ミクー、2カンデラ、5ブラン、10ジダン、14ボゴシアン、19カランブー、ジャケ、8デサイー、1ラマ?、
17プティ?、23サニョル、26シルベストル、9ギバルシュ、22シャルボニエ、ジャン・ジョルカエフ
左下から
21デュガリー、00マケレレ、27ラムーシ、7デシャン?、3リザラズ、
11ピレス、16バルテズ、25ダクール、28レーグル、13ディオメド
かな?背番号はトゥールーズの公式ページに載ってたメンバー表の並び順から推測した。
ギバルシュは来てたみたいだけどルブフはいないな、楽しげでいいね、試合見てみたかった。
ルブフはカタールのクラブとの契約を満了、 カリフォルニアに引っ越した MLSで半年ほどプレーして引退するという話も聞いた だとしたらアメリカで忙しくしているんでしょう
667 :
2006年まで名無しさん :05/06/25 01:57 ID:JvrsjoY6
>>664 の一番最初の写真がルブフなのかと思った、
でも他の写真にはいないし、メンバー表にも名前はないね、
このスキンヘッドは誰なんだろ?
668 :
2006年まで名無しさん :05/06/25 03:24 ID:cGmKGG9o
>>665 すごい楽しげ。懐かしい面々ばかりで感動した。
特にジョルカエフの父ちゃんに感動。
やっぱみんなそれなりに老けたなあ。
バルテズがおかしなポジでプレーしてる。 この試合すげー見たい
>>667 が言う「最初の写真がルブフ」というのは
フィールドプレーヤー仕様のバルテズだと思われる
ピレスの11番も懐かしい
デシャンは昔から老けてると思ったが
こうして改めてユニ姿をみると
やっぱりしみじみ笑っちまうくらい老けたな
672 :
:05/06/26 18:05 ID:lWSNS9D.
フランスってビエラとペドレッティがボランチ?マケレレいないんだ
673 :
2006年まで名無しさん :05/06/26 19:48 ID:wWdvKigQ
5年後のフランスは楽しめそうなんだがな。 今は文字どおり谷間の世代になっちまったね。 アンリ、トレゼゲがいなくなったらFWどーなっちまうんだろ。 あとは小粒ばっかりじゃん。
674 :
2006年まで名無しさん :05/06/26 19:51 ID:7NvDWfW6
フランスは優秀な選手がたくさんいるよ。 にもかかわらず世代交代ができてないのはやっぱり監督が 悪いのかなぁ。。1998年の時のメンバーにこだわりすぎてる・・・。 まぁ確かにあの時はスーパースター勢ぞろいだった ・・・かもしれないけどね
675 :
:05/06/27 18:07 ID:f.mZR9ro
トゥララン
5年後?
677 :
:05/06/27 20:42 ID:spY76mEk
>>676 今17〜18歳位で将来化けそうな選手が多いからね。
ナスリとか。
678 :
:05/06/27 23:55 ID:yfm1/QY2
ベン・サーダがいつのまにかチュニジア代表になってた件について。
679 :
:05/06/28 00:17 ID:WtIcpF8s
前々監督に文句言うように
680 :
2006年まで名無しさん :05/06/28 10:22 ID:Qk0nU/uc
このへんで予選敗退も必要かもな
681 :
2006年まで名無しさん :05/06/28 21:09 ID:V0Zr.0rw
ユーロ96でパパン、カントナ、ジノラを干す→ 98W杯でジダン、デシャン中心のチームで優勝。 ユーロ2008でアンリ、トレゼゲ、ヴィエラを干す→ 2010W杯でナスリ、ペドレッティ中心のチームで優勝… なーんてことに。
ペドレッティってそんなにいい選手か? 糸引くようなロングフィードはきれいだけど
683 :
2006年まで名無しさん :05/06/29 00:16 ID:5nDVKH1A
ペドは谷間の象徴的選手じゃねーの? 中途半端な印象。マルセイユなんかにいたら、どの道腐っていきそうだ。 フランスから出るべきだよな。
684 :
うすの〜 :05/06/29 01:04 ID:jgF6ho5U
トゥラランだろ。ロテンもはっきりいってクソだし
露天は何がクソだって性格が一番クソ
686 :
681 :05/06/29 02:37 ID:b2Qseh4w
ペドレッティは一応デシャン2世みたいな呼ばれ方してたから…。 そういやブラン2世の筈のメクセスはローマで腐っちゃったね、代表にも呼ばれなくなったし。 ブームソングは地味に活躍してるのになあ。
687 :
2006年まで名無しさん :05/06/29 02:54 ID:k3QQ3qC.
>>686 プティUみたいに思ってた人もいたみたいね。
ブムソンは俺も好き。
ユーロの時から使え!と言ってたフランス人記者いたなあ。
ナスリやベンアルファがどこまでのもんかね・・・。
ブムソンは移籍してまだ数ヶ月のニューカッスルで、 交代するシアラーからキャプテンマークを渡されてた。 まああのチームのメンツ見たら他に誰が、ってのもあるけどね。 そういう資質も大事だね。期待してる。
689 :
2006年まで名無しさん :05/06/29 13:27 ID:b2Qseh4w
ロベール…
ジダン2世のマルブランクは
691 :
2006年まで名無しさん :05/06/29 23:34 ID:ZIneJ4XI
だからジダンの後継者にミクーを使えって言ったんだよ。
ピレス
黄金世代をいつまでも引きずって、世代交代を怠った結果。 今回のW杯は諦めて、若手主体のチーム作りをしたほうがよいかも。
694 :
:05/07/01 04:06 ID:jRj9WAuE
むしろ2010年、日本が今のフランスと同じことになりそうな気がするんですけど・・
世代交代がどうのこうのというより 世代間が仲悪そうに見えるのと ベルカンプがいないと駄目なアンリが・・・ 何より求心力なさそうな監督 ル・グエンに早く変えろ
696 :
:05/07/01 19:27 ID:WJJ1Bs9w
アンリがヘタレの内弁慶になってしまう理由がどうしてもわからん テクもスピードもキックの精度も間違いなくトップクラスなのになあ スペースがないと生きないようなプレースタイルに固執してるのかねえ
なんだかんだで予選突破してベスト4にまで進出してくれると
698 :
2006年まで名無しさん :05/07/07 18:24 ID:3Titdf4Q
またパリの悲劇かよ・・・・・・・・・ロンドンめ
699 :
2006年まで名無しさん :05/07/07 19:25 ID:XyziKHTI
FW ラ・ファイエット ミラボー ロベスピエール MF ルイ14世 ルイ15世 ルイ16世 ルイ18世 DF テュラム テュラムの親父 テュラムの兄 テュラムのおじ 観客 ジャコバン派 なら優勝だな
700 :
2006年まで名無しさん :05/07/07 20:15 ID:XyziKHTI
キーパーはテュラムの親父で
701 :
2006年まで名無しさん :05/07/11 07:59 ID:QTLEGlrI
プレーオフいけたら、監督変えろ
702 :
2006年まで名無しさん :05/07/11 14:59 ID:xsw0pM0M
むしろ今すぐ変えるべきだ
703 :
:05/07/11 16:20 ID:XRgkB5NA
ラコンブ監督にして、トマソンを取ろう。
704 :
2006年まで名無しさん :05/07/11 19:30 ID:3UTqVdh2
アイルランドに勝てるかなぁ・・・?
705 :
2006年まで名無しさん :05/07/11 23:08 ID:UG6GOC/E
アイルランドとスイスのアウエー連勝は、正直・・・むりぽ
706 :
2006年まで名無しさん :05/07/12 17:18 ID:fwCYThDM
スイスはいけてもアイルランドにボコされるとおもうぽ・・・
ボコられはしないだろうけど 点取れなさすぎだよなー
同じグループに粘り強い国が多いね フランスはどっちかって言うと粘り弱い気が・・・
709 :
2006年まで名無しさん :05/07/14 17:46 ID:KwnDlElI
監督:ナポレオン・ボナパルト GK:ダヴー、ケレルマン DF:ベルティエ、スーシェ、マルモン、モンセイ、ルフェーヴル、グルーシー、マクドナルド、ウディノ、ジュールダン、ジュノー、モルティエ MF:マッセナ、ランヌ、ウジェーヌ、ポニャトフスキ、ヴィクトール、ベシエール、ブリュヌ、セリュリエ、ペリグノン、モルティエ、グーヴィオン FW:ネイ、ベルナドット、ミュラ、スルト、オージュロー
アンリトレゼゲピレスジダンマケレレヴィエラ なんでこれで負けるかなぁ
W杯行くには、ジダンとマケレレを復帰させるしかない。 あとピレスか。ていうか監督変えれ
負けてはいないんだよね 勝てないだけで 負けたのはギリシャ戦くらい?
713 :
2006年まで名無しさん :05/07/16 11:20 ID:WvgMzTcY
まあ、期待はしないほうがいい
714 :
2006年まで名無しさん :05/07/16 11:42 ID:cWK007Rg
そろそろこのままじゃアイルランドかスイスにやられるだろうな
715 :
2006年まで名無しさん :05/07/16 12:10 ID:I44Y0Rh2
つーか、マケレレって代表引退したの?
マケレレは賢いから一回招集されて合宿したあと、 ドメネクのバカさ加減と不穏な空気を察して見事にとんづらした
717 :
2006年まで名無しさん :05/07/16 16:11 ID:g7GUzLCo
718 :
:05/07/16 16:17 ID:xvsttZMs
監督変れば可能性あるかも。 てゆうか、監督変える気ないのかな?
719 :
カトレーゼ健二 :05/07/16 17:25 ID:WtJBGwbk
監督即変えない協会も 狂っている
720 :
2006年まで名無しさん :05/07/16 17:28 ID:/GW0f8ac
監督にジダン。
721 :
4級 :05/07/17 16:56 ID:ImOGWcFY
フランスの力して、今の成績はいいハンデじゃないですか。アイルランドは 堅実なチームでしょうけど、フランスの国内組だけでも上回ってる、アイルランド は所詮イングランドのリーグの成長に、乗っかった印象。だから、国内のリーグも レベル高いフランスにはかなわない。でもスイスは、とてもいいチームだから 個人的には、スイスにもW杯に行って欲しい。
722 :
2006年まで名無しさん :05/07/17 20:52 ID:al8i7WKQ
ナポレオンの元帥のうち、五本指と言ったらどの五人を選ぶ? 俺は、やはり…ダヴー、マッセナ、ベルティエ、ウディノ、そしてランヌだな 勇者ネイやスルトも、もちろん素晴らしい戦士だとは思うが
ぽ
むり
ジダンさん帰ってきてくださいな
アネルカでもいいやあ
マケレレがいれば負け00
ル・グエンは未だ職決まってないけど席空くの待ってるの?
729 :
2006年まで名無しさん :05/07/18 00:40 ID:E7.yifN2
ブランはどうしたんだ、サンティニが辞めた後マルセイユの監督の 誘いを蹴って代表の監督に立候補したらしいのに。
730 :
:05/07/18 01:25 ID:f.iOQ0CY
>>728 トルシエと一緒にナイジェリアの面接受けたところ。
731 :
2006年まで名無しさん :05/07/18 18:54 ID:ICDFpYKA
732 :
:05/07/19 00:58 ID:y48OqGIc
ドログバ様、フランスをぼこぼこタコ殴りにして、 ドメネクに引導渡してください、おながいします
735 :
2006年まで名無しさん :05/07/24 20:56 ID:uVPZcYJ.
パリの悲劇のブルガリア戦のスタメンわかりませんか?
736 :
2006年まで名無しさん :05/07/24 23:58 ID:h43Dl8Cw
>>735 [8] LAMA Bernard (Paris-Saint Germain F.C.)
[4] DESAILLY Marcel (Milan A.C.)
[12] ROCHE Alain (Paris-Saint Germain F.C.)
[35] BLANC Laurent (A.S. Saint Etienne)
[13] PETIT Emmanuel (A.S. Monaco)
[36] DESCHAMPS Didier (Olympique de Marseille)
[8] LE GUEN Paul (Paris-Saint Germain F.C.)
[39] SAUZEE Frank (Atalanta Bergamasca Calcio) puis >81 [2] GUERIN Vincent (Paris-Saint Germain F.C.)
[4] PEDROS Reynald (F.C. Nantes-Atlantique)
[49] PAPIN Jean-Pierre = (Milan A.C.) puis >69 [7] GINOLA David (Paris-Saint Germain F.C.)
[36] CANTONA Eric =69 (Manchester United F.C.)
737 :
カトレーゼ健二 :05/07/28 02:06 ID:iNNnDrYE
00年欧州一なのにな
これなら突破できるかな アンリ アネルカ ジダン ナントカ マケレレ ヴィエラ リザラズ デサイー テュラム サニョル バルテズ
739 :
2006年まで名無しさん :05/08/04 00:35 ID:mbaTc41A
ジダン代表復帰表明
ジダンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
741 :
:05/08/04 01:40 ID:LlV0rgVw
切羽詰って遂に伝家の宝刀を抜いたって感じだな
マケレレも復帰らしいぞ。
>>738 そのメンバーならいける気がしないでもないよな
ただ、平均年齢が・・w
世界のハゲ、ジダン代表復帰キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
今のジダン復帰してなんとかなるの? リーグでも明らかに衰えが見えてるのに。
748 :
・ :05/08/04 06:07 ID:t8yypAD2
ため ができます 組み立てれます 今ないもの
時計の針を遅らせるようなやり方は感心しないな。今苦しんでるのも世代交代が遅れたからだし。
750 :
_ :05/08/04 08:19 ID:OrtwGRKY
やめたほうがいいよ、復帰は。 栄光に泥ぬると思うぜ。 いまさらですか?とゆう感じ。 「05ジダンの悲劇」にならなければいいと願う マケレレは必要だな
ジダン、マケレレ復活記念パピポ WCはフランス応援します!
752 :
:05/08/04 10:19 ID:Ng16q7xM
現役なら泥にまみれる。栄光はわからないが、きっとそう。
せっかく新チームが軌道に乗ってきたらしいのに 元の木阿弥だな、こりゃ 今のジダンならボール持ってスローダウンしたところで潰されると思うが 要するにドメネクがバカ
今さらジダンに泣きつくなんて情けないな
755 :
2006年まで名無しさん :05/08/04 15:15 ID:uWPGYvC.
現状でアンリ達だけじゃどうにもなんないってことが分かったんだから仕方ないでしょ、 ジダン復帰の是非は別として空気が変わるのは良いことだと思う。 ドメニクは他のビッグネーム?(アネルカ、ミクー、ロベール辺り) 呼ぶ気ないみたいだし、あとはピレスがどうなるか…。
ま、一応手をつくしとかないと何言われるか わからんような状況だろうしな。
マケレレはともかく示談まで復帰なのか 意地張らずにピレス呼べばいいのに
>>757 確かにそう思うけど、
彼にとってはピレスを呼ぶよりマドリードへ2,3回行くほうが簡単だったんじゃない。
正直、情けないよね・・・・
実は、星占いの結果とか・・・ダメだ、「w」と書く気にもなれねぇ。
760 :
_ :05/08/05 09:55 ID:ChWpCL66
とにかく2位以内にはいればOKなんだろ?
761 :
:05/08/05 11:29 ID:ckxXGHhM
テュラムも代表復帰しそうでつ
762 :
2006年まで名無しさん :05/08/05 11:31 ID:JULvUON2
フランスって首相変わってたの 知らんかった
次の選挙で大統領も移民に
ペドレッティィィィィーーーーーーーーーー!!!!!
765 :
:05/08/05 15:36 ID:Ty6ODcis
カポとメクセス呼んでくれよ。カポとシセの仲良しコンビが見てーんだよ。
ピレスをどうにかしてくれ
767 :
2006年まで名無しさん :05/08/06 00:51 ID:ptU59Bd6
大量点で残り全部勝てばいいんだろ この面子なら負けはしないだろ
引退したジダン復帰させる前にピレス呼べよな
769 :
:05/08/06 05:38 ID:aOHipK/k
いま欲しいのはジダンよりピレス。 テュラムとマケレレさんが帰ってくると安心だ
770 :
2006年まで名無しさん :05/08/06 08:06 ID:7N.5dHmA
もう負ける気はしない だが予選では1回も負けてはないんだよなあ・・・
771 :
2006年まで名無しさん :05/08/06 08:08 ID:7N.5dHmA
ネドベドも復帰かよ フィーゴもだし
確かネドベドは引退した訳じゃなくて、一時期離れただけだから そのうち復帰するだろうって感じだったけどね。 テュラムも戻ってくる可能性があるみたいだな。 ピレス…星占い何とかしろw
12星座ではなくて、13星座で占ってもらうとか・・orz
かつてのドイツと同じ道を歩もうとしてるな
ジダンはなんか嫌々復帰した感じだね・・・ オリンピックで招致活動をしなかったから国賊扱い されたらしくてその責任をとれという感じだと ダバディが言ってた
776 :
2006年まで名無しさん :05/08/06 15:44 ID:HwTjGO/U
アンリ トレゼゲ ジダン ジュリ マケレレ ヴィエラ ギャラス サニョル ブームソン テュラム バルテズ これでピレスとシルベストルが星占いの呪縛から解けたらユーロ2004と 殆ど同じメンバーになるね、ついでにリザラズとデサイーも復帰してまえ。
777 :
2006年まで名無しさん :05/08/06 19:11 ID:pT.LFFCQ
なんだかなー・・・ 嬉しいような悲しいような
>776の言葉が、本当に現実になりそうだな。 もうさ、プラティニにも復帰してもらっちゃえよ。 頼めば、きっと二つ返事で引き受けてくれるぜ。
ジダン本大会でもやるのかよーーーーーーーーーーーーー うれしい気持ち半分、残念半分。 あああああああああああジダンの嘘つき。
781 :
:05/08/07 00:57 ID:JP8eBHfY
もう98W杯とユーロの香具師全員招集の勢いですなw
782 :
うすびぃ :05/08/07 01:16 ID:ghljkTSg
ルバフがなぜ・・いない
783 :
2006年まで名無しさん :05/08/07 14:32 ID:GXZLHTvs
どいつもこいつも、復帰するなら最初から代表引退宣言なんてすんなや!!必要なのはマケレレだけだろ!後のやからはただの売名行為だ!ジダンもチュラムもやつらの中でそういうシナリオが出来てたんだよ!
デサイーマダー???
785 :
2006年まで名無しさん :05/08/07 17:13 ID:l0eLgjWE
クロンボを使ってなんとか勝てているチーム痛い。
786 :
:05/08/07 17:21 ID:6WBpHjos
三都主の事か。
787 :
2006年まで名無しさん :05/08/07 20:15 ID:GXZLHTvs
大丈夫だ!フランスはこんな所で崩れたりなんかしない!彼らは若いから、今は 苦しんでいるが、あんなハゲの力を借りなくても必ず上がってくる!後はピエールと、 ナポレオン次第だがな…
788 :
2006年まで名無しさん :05/08/07 20:17 ID:6LI9oT0I
フランスからジダン抜いたらイタリアとあんま変わらん気がする。
まあ2002と同じメンバーでリベンジっていうのもいいかもよ
>>774 90年のドイツ優勝から世代交代に失敗したのと同じ道か・・・
ドイツの場合、それでも96年EURO優勝、02年WC準優勝など
世代交代がうまくいかなくてもそれなりに実績残していたけれど
フランスはどうなるかな・・・
デシャンの穴だと思うんだよなあ フランスは
>>791 そうなんだよな。
あの存在はでかい。
何だかんだで、抜けてから段々…。
mms://a1503.v115042.c11504.g.vm.akamaistream.net/7/1503/11504/v0001/mlbmls.download.akamai.com/11504/2005/open/topplays/archive08/080605_metfcd_djorkaeff_goals_384.wmv いっそのことこのオッサンも復帰しちゃえばいいのに。
794 :
2006年まで名無しさん :05/08/08 10:02 ID:xB2p89Sc
ジズー、マケレレ復帰したし、使えないアンリは引退してほしいな
795 :
2006年まで名無しさん :05/08/08 10:20 ID:HbHJM1vs
ヴィルトールは?
796 :
:05/08/08 11:42 ID:LiRXo2J6
797 :
:05/08/08 12:45 ID:.yUZKNDI
アンリ アネルカ ジダン カントナ プティ デシャン リザラス デサイー テュラム サニョール バルテズ
テュラムの復帰も決定?
799 :
:05/08/08 15:13 ID:LiRXo2J6
800get
801 :
2006年まで名無しさん :05/08/08 18:47 ID:PlIyua/U
>>793 おお、眉毛のオッサンじゃないか!彼はもうアメリカで現役を終えるのかな?
キャプテン・ジダン、頼むから糞監督にピレスとの和解を進言してくれ、
ついでにシルベストルも。
802 :
カトレーゼ健二 :05/08/08 20:04 ID:q/hoJNvM
「ジズー(ジダンの愛称)はキャプテンだ。中盤でプレーする。当然のことだ」と ドメネクはキャプテンの変更を認めた。
いまさら復活しても遅い スイスにやられそう
804 :
:05/08/08 23:51 ID:ue59TVfA
またフォーメーションいじるのかよ。
ドイツの世代交代が遅れたのは、東西ドイツの統一で国全体がテンパってて、 若手の育成について考える余裕がなかったという事情もあったんだが、 フランスの場合は・・。 今は辛抱する時期だと思うんだけどなぁ。 後々のことまで考えてほしいね。
ピレスも復帰させないとだめだって 得点力が必要だし アンリとの相性も最高
ジダンを復活させるってことは アンリを切ってもいいって事じゃまいか キャプテンもジダンにやらせるらしいが ドメネクばかまるだし
808 :
2006年まで名無しさん :05/08/09 16:58 ID:rVgzcrCk
809 :
2006年まで名無しさん :05/08/09 17:07 ID:D2O4wp3c
結局マケレレもテュラムも復帰したの?
810 :
:05/08/09 18:28 ID:Yc4pcLuw
アネルカに頭を下げてアンリと組ますほうがジダンよりもよっぽど強くなりそうな希ガス そしてピレスとビルトール ビエラにプティ復帰でアーセナルにしたらいい
811 :
2006年まで名無しさん :05/08/09 18:37 ID:Qtgck/Us
バーチャストライカー4のフランスって飛び抜けて強いよな。シセなんか能力高すぎだし
ジュリーはジョルカエフ超えたな
>>811 フランス、サイドアタックが最強仕様のゲームだからね!
さすがはセガクオリティー
814 :
_ :05/08/10 11:45 ID:bCqE/cWo
予選敗退だろう
815 :
:05/08/10 12:08 ID:1eQ5OAIg
ジダン、マケレレ代表復活w 若手育成システムトップクラスのくせに これと言った若手育たずw そのうちデサイー、デュガリーあたりも代表復帰か?ww
816 :
2006年まで名無しさん :05/08/10 12:49 ID:sR6O5QwA
ジダンの発言ニュータイプっぽいな
817 :
2006年まで名無しさん :05/08/10 19:24 ID:PtZTcBDE
しかしダバディが最近、サッカー選手の代表離れが進んでいて将来W杯は無くなるかもしれない、 とか言ってたのに自分のとこの選手がおもいっきり代表復帰してるがな。
818 :
:05/08/10 19:38 ID:yJRoQyQg
>>816 一応兄と修正してるな。
詳細はわからんが。
>>817 駄馬はグローバル主義者だから本気にするなw
まあ欧州ではクラブを優先しつつあるのは事実だけど。
神だとまずいのかな
リザラズ拗ねてるらしいぞ。マケレレとテュラムには相談したのに自分には 何も言ってこなかったからって。二度と代表に戻らないとか言ってるらしい
>>821 誘ったって断るのが見えてるから、声を掛けなかったんだと思うが・・。
だいたい、ドメネクがピレスを招集しない件で、「ドメネク、変なんじゃね?」と
いような発言をしてたのはリザラズなわけで。
そりゃ、声を掛けたりしないだろうw
代表復帰する宣言して召集されなかったら寂しい話だよな
次の相手のアイボリーコーストって国はなに? 検索しても出てこない・・・
>>824 本当にちゃんと検索した?
英:アイボリーコースト
仏:コートジボワール
日:象牙海岸
826 :
2006年まで名無しさん :05/08/11 22:09 ID:NKwu/lfk
リザラスはいらない バルですもいらない
827 :
2006年まで名無しさん :05/08/12 00:11 ID:lcEVjyJM
いっそのこと、 バルデス サニョル、テュラム、シルベストル、リザラズ ビエイラ、マケレレ ヴィルトール、ジダン トレゼゲ、アンリ で。 あれ?ほとんどメンバーが変わってねー。
828 :
2006年まで名無しさん :05/08/12 00:31 ID:JWIVVUjA
通りすがりの者ですが… 〇バルテズ ×バルデス ですよ。
たしかジダンには、死んだお兄ちゃんがいたかと 「今の僕があるのも全て彼のおかげ」と言ってたような で、なるほどね。と俺は思った
830 :
2006年まで名無しさん :05/08/12 11:04 ID:ynIjy786
まあアイルランドが1位だろう
831 :
:05/08/12 11:35 ID:yo3vQpxY
GARDIENS Gregory Coupet (Lyon)、Mickael Landreau (Nantes) DEFENSEURS Lilian Thuram (Juventus/ITA)、Willy Sagnol (Bayern Munich/ALL)、William Gallas (Chelsea/ANG)、 Jean-Alain Boumsong(Newcastle/ANG)、Gael Givet (Monaco)、Jonathan Zebina (Juventus/ITA)、 Sebastien Squillaci (Monaco) MILIEUX Claude Makelele (Chelsea/ANG)、Patrick Vieira (Juventus/ITA)、Zinedine Zidane (Real Madrid/ESP) Jerome Rothen (Paris St Germain)、Alou Diarra (RC Lens)、Vikash Dhorasoo (Paris St Germain) ATTAQUANTS Thierry Henry (Arsenal/ANG)、Sylvain Wiltord (Lyon)、Djibril Cisse (Liverpool) Sidney Govou (Lyon)、Florent Malouda (Lyon)、David Trezeguet (Juventus/ITA)
832 :
:05/08/12 11:44 ID:XRjqnvJg
833 :
827 :05/08/13 00:10 ID:WxzRV7U6
>>828 書き込んだ瞬間に気づいたが、
訂正すんのがめんどくさかった。
>826のレスにつられた格好。
834 :
2006年まで名無しさん :05/08/13 00:49 ID:Qy6vbsNo
予選敗退したら示談はげんやく引退するのか
ジダンって体力がもう駄目ぽな気がすんだけど・・・
U-21イタリア戦招集メンバー Gardiens de but Alexandre Martinovic (FC Sochaux), Simon Pouplin (Stade Rennais) Defenseurs Gael Clichy (Arsenal FC), Daniel Congre (Toulouse FC), Albin Ebondo (Toulouse FC), Baptiste Martin (AJ Auxerre), Carl Medjani (FC Metz), Damien Perquis (AS Saint-Etienne) Milieux de terrain Mathieu Debuchy (Lille OSC), Etienne Didot (Stade Rennais), Julien Faubert (FCG Bordeaux), Rio Antonio Mavuba (FCG Bordeaux), Mourad Meghni (FC Bologne), Franck Ribery (Olympique Marseille), Jeremy Toulalan (FC Nantes) Attaquants Bryan Bergougnoux (Toulouse FC), Jimmy Briand (Stade Rennais), Anthony Le Tallec (Sunderland)
837 :
2006年まで名無しさん :05/08/13 07:34 ID:NHbpemj2
その前に代表最後の試合が例のギリシャ戦というのが納得できないと思われ>ジダン
838 :
:05/08/13 11:12 ID:URf/SPR2
>>831 Djibril Cisseは確かお父さんがIvory Coastの陸上の代表
同じくIvory Coastにルーツを持つOlivier Kapoも呼んでやればよかったのに
受理は怪我かなんか?
840 :
2006年まで名無しさん :05/08/13 15:42 ID:dv7XZeNM
みたいだな ジダンは予選敗退したらサッカー止めるらしい
フランスはプラティニやジダンレベルのサッカー史に残る選手がいないと力を発揮できないんじゃないか?
842 :
2006年まで名無しさん :05/08/13 18:51 ID:dv7XZeNM
1.スウェーデン 勝ち点15 2.ブルガリア 勝ち点14 3.フランス 勝ち点13 4.オーストリア 勝ち点8 5.フィンランド 勝ち点5 6.イスラエル 勝ち点5 ブルガリア 2-0 フランス フランス 2-0 オーストリア フランス 2-1 フィンランド イスラエル 0-4 フランス オーストリア 0-1 フランス フランス 2-1 スウェーデン スウェーデン 1-1 フランス フィンランド 0-2 フランス フランス 2-3 イスラエル フランス 1-2 ブルガリア ホームで最後の2戦を連敗したのが痛かった
843 :
_ :05/08/13 18:54 ID:dv7XZeNM
90年ワールドカップ予選 1.ユーゴスラビア 勝ち点14 2.スコットランド 勝ち点10 3.フランス 勝ち点9 4.ノルウェー 勝ち点6 5.キプロス 勝ち点1 フランス 1-0 ノルウェー キプロス 1-1 フランス ユーゴスラビア 3-2 フランス スコットランド 2-0 フランス フランス 0-0 ユーゴスラビア ノルウェー 1-1 フランス フランス 3-0 スコットランド フランス 2-0 キプロス スットコランドに負けてるあたりに勝負弱さを感じる
844 :
_ :05/08/13 18:58 ID:dv7XZeNM
1994年アメリカ大会 1.スウェーデン 6勝3分け1敗勝ち点15 2.ブルガリア 6勝2分け2敗勝ち点14 3.フランス 6勝3敗1分け勝ち点13 4.オーストリア 3勝5敗2分け勝ち点8 5.フィンランド2勝7敗1分け 勝ち点5 6.イスラエル 1勝6敗3分け勝ち点5 つか、ホームでイスラエルに負けたのはなぜだ? ユダヤの神の力か?
>>844 イスラエルをなめてたんだと思う
アウェーの時は大勝してたし(
>>842 参照)
それにしてもこの予選には本大会の3位と4位がいたんだな・・・・
846 :
2006年まで名無しさん :05/08/14 14:15 ID:bLt7amXU
ワールドカップのPK戦 1982 西ドイツーフランス 5−4 1986 フランスーブラジル 4−3 西ドイツーメキシコ 4−1 ベルギーースペイン 5−4 1990アイルランドールーマニア5−4 アルゼンチンーユーゴスラビア3−2 アルゼンチンーイタリア 4−3 西ドイツ ーイングランド 4−3 1994ブルガリアーメキシコ 3−1 スウェーデンールーマニア5−4 ブラジル −イタリア 3−2 1998 アルゼンチンーイングランド 4−3 フランスーイタリア 4−3 ブラジルーオランダ4−2 2002 スペインーアイルランド3−2 韓国ースペイン 5−4 ちなみに、ドイツがPKで負けたのは1976年のEUROの決勝だけ チェコスロバキアに3−5
847 :
2006年まで名無しさん :05/08/15 00:10 ID:KykgcZUI
イスラエルみたいに審判買収したほうが 勝てるよ 復帰させるより
848 :
2006年まで名無しさん :05/08/15 01:41 ID:MnpUvDA.
フランスは予選ダメっぷり ブラチニの時くらいだけだろ
849 :
2006年まで名無しさん :05/08/15 11:31 ID:Gp9CmYZg
トレゼゲ アンリ ジダン ヴィルトール ヴィエラ マケレレ ギャラス サニョル ブームソン テュラム クーペ 17日はこんな感じに?
851 :
2006年まで名無しさん :05/08/16 19:49 ID:2/XVlhgk
俺的にGKがクーペじゃなくてランドローだと思う。 他の先発は多分それ
852 :
2006年まで名無しさん :05/08/17 07:46 ID:6Q79tNiw
ジダンはワールドカップで選手やめそうだな・・・・
853 :
か :05/08/17 11:47 ID:bf3FJVNI
てゅらむはCBだよ!RBはゼビナかさにょる!ヴィルトールじゃなくて3ボランチじゃないかな?ジダヌ・アンリ・トレゼケ
854 :
:05/08/17 12:59 ID:h9ySwuS.
アンリ ヴィルトール ジダン ドラソー ヴィエラ マケレレ ギャラス サニョル ブームソン テュラム クーペ
855 :
2006年まで名無しさん :05/08/17 19:04 ID:odJGnmkU
856 :
2006年まで名無しさん :05/08/17 21:43 ID:w3Uwrsi.
プラティニの頃も予選では意外と手こずってますよ 関係ないけど個人的には本大会で一度もトゥーレ見れなかったのが残念かも
857 :
2006年まで名無しさん :05/08/17 22:50 ID:qLJ5c7r2
本日の相手の監督アンリ・ミッシェルなんだよな
858 :
2006年まで名無しさん :05/08/18 05:28 ID:xo42pCC6
ジダンきたー
アンリもキター 先生… 試合が見たいです…orz
860 :
2006年まで名無しさん :05/08/18 09:52 ID:Dc4p2xQQ
861 :
:05/08/18 10:02 ID:XjKv2NNU
今日のおはよう日本でやってたジダン復帰ゴール置いときますね 苺5 up15587.zip pass:ohayou
いただきました。ありがとう。 難なく決めてるジダンカッコイイ(`・ω・´) おかえりジズー
863 :
:05/08/18 11:12 ID:GjQ/uSDM
最近のフランス代表は、時計の針を戻すのがお好みらしい・・・ なんてレキップに書かれそうなメンバー。
864 :
2006年まで名無しさん :05/08/18 13:32 ID:m1GjfL6M
ジダンてアルジェリア移民だよな・・・彼は イスラム教徒なのか?
865 :
2006年まで名無しさん :05/08/18 13:58 ID:i9L4L6Vc
スタメン見ると まぁ12時過ぎたシンデレラ みたいな気がせんでもないが ジダンが帰ってキタのはウレシイ >NHK−BSよたのんまっせフランス戦放映
>>864 そうです。
『ワールドカップで優勝してもなかなかフランス社会に受け入れられない』と
ずっと差別され続けている事を何かのインタビューで言っていました。
昨日の動画観たい人いたら挙手しる
868 :
2006年まで名無しさん :05/08/18 20:54 ID:5cxQtuhY
ageとくか、フランスVSコートジヴォワール ビデオ撮ったから、希望があればうpするよ
なんでかけkn
ノ 見たいな
そろそろ上げときますの
>>873 お、これまた激しく乙!
ジダン思いっきりフリーだったな。
>>875 確かに思いっきりフリーだった
次は9月3日のフェロー諸島戦、9月7日のアイルランド戦
その日までさようなら
877 :
:05/08/19 18:01 ID:jp.K5B6M
r ‐、 | ○ | r‐‐、 _,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君! (⌒` ⌒・ ¨,、,,ト.-イ/,、 l 早起きは三文の得というが、 |ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 今のお金にすると60円くらいだ。 │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 寝てたほうがマシだな。 │ 〉 |│ |`ー^ー― r' | │ /───| | |/ | l ト、 | | irー-、 ー ,} | / i | / `X´ ヽ / 入 |
示談が復帰でフランスが逆襲必死必死!!!!!!!!!!!1
879 :
2006年まで名無しさん :05/08/20 10:21 ID:LTGtn4tg
94年予選の負け方はすごかったけど、まあ格下にホームで2連敗では しょうがないとゆうことか。
60円×365日=21,900円
881 :
:05/08/20 16:52 ID:Uuwh2THk
r ‐、 | ○ | r‐‐、 _,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君! (⌒` ⌒・ ¨,、,,ト.-イ/,、 l 早起きは三文の得というが、 |ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 今のお金にすると60円くらいだ。 │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 寝てたほうがマシだな。 │ 〉 |│ |`ー^ー― r' | │ /───| | |/ | l ト、 | | irー-、 ー ,} | / i | / `X´ ヽ / 入 |
久しぶりに変態ジダンを見た アンリはいいね。玉田が4人いてもかなわない。 ビルトール・・・・ピレスが帰って来れないじゃないか。
メグニが代表で激しく見たい
884 :
2006年まで名無しさん :05/08/20 23:00 ID:WxAmkr4c
正しくは 三文の「徳」 だと思うマス
885 :
2006年まで名無しさん :05/08/20 23:26 ID:n9f3N.Lo
ビルトール良かったんならピレスいらないじゃん フェローにはさすがに勝つだろうが アイルランドに勝つにはピレスなんじゃないかなあ
886 :
2006年まで名無しさん :05/08/21 10:17 ID:dG4XFAfg
フランスユニ10番姿のジダン マジ(・A・)カッコエー!
887 :
2006年まで名無しさん :05/08/22 02:43 ID:uhXQz1Vo
ピレスはジダンに次ぐフランス代表の象徴的選手だと思う、 だから新監督に嫌われた(&星占い)なんて言う下らない理由で代表引退 なんて悲しすぎるよ、年齢的に最後の大舞台かも知れないしね。
888 :
:05/08/26 09:54 ID:MDjg8CY2
受理期待あげ
889 :
2006年まで名無しさん :05/08/26 16:46 ID:YPcQd3TQ
86年のバツからバルデスの間のフランスの正キーパの歴史の情報キボンヌ。
890 :
:05/08/26 17:02 ID:LQOXmk4s
これ以上復帰すると前と同じような記ガス
891 :
2006年まで名無しさん :05/08/26 17:39 ID:xYzBUk3c
バツ→1990マルティニ→1993ラマ→1997バルテズ
892 :
2006年まで名無しさん :05/08/26 21:14 ID:nL6gBm1w
フェローとキプロスとホームで残してるのは大きいな
893 :
2006年まで名無しさん :05/08/26 23:21 ID:ZVIJUp2Q
>>892 その2チームには、ライバル3チームも勝つのは、目に見えている。
だから、全然関係ない。むしろアイルランドとスイスのアウェーを残してる
のが痛い。
894 :
2006年まで名無しさん :05/08/27 22:22 ID:JXJbDlnk
0−0が3つは痛いな 1位は無理だろ
895 :
2006年まで名無しさん :05/08/29 07:33 ID:ZtUdSQbc
U-21マケドニア戦&アイルランド戦招集メンバー Gardiens : Jeremy Gavanon (Clermont Foot), Steve Mandanda (Le Havre AC) Defenseurs : Franck Beria (FC Metz), Gregory Bourillon (Stade Rennais), Gael Clichy (Arsenal), Daniel Congre (Toulouse FC) Damien Perquis (AS Saint-Etienne), Ronald Zubar (SM Caen) Milieux de terrain : Lassana Diarra (Chelsea FC), Etienne Didot (Stade Rennais) Julien Faubert (FCG Bordeaux), Rio Antonio Mavuba (FCG Bordeaux) Mourad Meghni (Sochaux), Arnold Mvuemba (Stade Rennais) Franck Ribery (Olympique Marseille), Jeremy Toulalan (FC Nantes) Attaquants : Bryan Bergougnoux (Toulouse FC), Jimmy Briand (Stade Rennais) Nicolas Fauvergue (Lille OSC), Anthony Le Tallec (Sunderland)
896 :
2006年まで名無しさん :05/08/29 07:42 ID:ZtUdSQbc
A代表フェロー諸島戦&アイルランド戦招集メンバー Gardiens: Gregory Coupet (Lyon), Mickael Landreau (Nantes) Defenseurs: Jean-Alain Boumsong (Newcastle/ANG), William Gallas (Chelsea/ANG), Gael Givet (Monaco), Willy Sagnol (Bayern Munich/ALL), Sebastien Squillaci (Monaco), Lilian Thuram (Juventus Turin/ITA), Jonathan Zebina (Juventus Turin/ITA) Milieux: Vikash Dhorasoo (Paris SG), Alou Diarra (Lens), Claude Makelele (Chelsea/ANG), Jerome Rothen (Paris SG), Patrick Vieira (Juventus Turin/ITA), Zinedine Zidane (Real Madrid/ESP) Attaquants: Djibril Cisse (Liverpool/ANG), Ludovic Giuly (FC Barcelone/ESP), Thierry Henry (Arsenal/ANG), Florent Malouda (Lyon), Sylvain Wiltord (Lyon).
897 :
:05/08/29 12:34 ID:x5qFW0MI
GKクーペ(純)ランドロー(純) DFブームソン(カメルーン)ガラ(グアドループ)ジヴェ(純?)サニョル(純)スキラシ(イタリア) テュラム(グアドループ)ゼビナ(わからんけどアフリカかカリブ系だな) MFドラソー(インド)ディアッラ(マリ)マケレレ(コンゴ)ロタン(純)ヴィエラ(セネガル)ジダン(アルジェリア) FWシセ(コートジボワール)ジュリ(純)アンリ(グアドループ)マルダ(フランス領ギアナ)ビルトール(グアドループ)
898 :
:05/08/29 20:02 ID:qVWcyUQY
◆フランス代表ロタン選手、W杯予選欠場の可能性 フランス代表MFジェローム・ロタン(パリ・サンジェルマン所属)が、太もも負傷のため、 2006年W杯欧州予選グループ4・フェロー諸島戦(9/3)とアイルランド戦(9/7)を欠場する 可能性が高いことを明らかにした。ロタン選手(27歳)は、土曜日に行なわれたフランスリーグ、 ニース戦の17分に負傷し交代した。ロタン選手は、「ドクターから15日間の休息が必要と聞かされた。 月曜日にメディカルテストを受けなければならないが、フランス代表でプレーできるかは疑問である。」と語った。
ジダンvsキーンと役者が揃った
ゴブーとルヴィエールが追加招集
ドメはピレス呼ばない理由の正当性をいろいろ語っていたが ロタン怪我でも呼ばないなんて、やっぱり嫌っているからしかないじゃん 滅びろ!
903 :
レイモン・ドメネク :05/09/02 01:47 ID:Q4SDKsbM
「ピレスを許さなければならないことは何もない。私が何かをしたとすれば、 それは彼のコメントに失望していたということだ。だが、今は全て過ぎたことだ。 ピレスの代表復帰を妨げるものは何もない」 「選手たちはすべて選出の可能性があります」 ――ロベール・ピレスも含めてですか? 「その質問には今しがた答えたばかりです」 「ピレスはさそり座。この星座はファイターが多く、中盤に2人いると互いを 殺し合ってしまう。目立ちたがりのしし座(シルベストル)がDFに入ると、 どこかで派手なことをしようとして、我々が代償を払うことになる」
え?星座で決めてんの?
905 :
2006年まで名無しさん :05/09/02 16:43 ID:exzwazMs
他国代表を応援する売国奴達こんにちは こんな反日国家には堂々と負けてもらいたいね 予選の結果も芳しくないようでうれしい限りだw ところで君たちフランス代表のユニ着てドイツいくつもりはないよな?? 頼むから、、恥ずかしいからそれだけはやめてくれなw
もう自力出場は無理なの? 教えてエロいひと
全部勝てば余裕ですよ
909 :
:05/09/04 09:20 ID:T2uvMRkw
3-0勝利おめ スイスも引き分けたし
910 :
2006年まで名無しさん :05/09/04 09:22 ID:d2Nm1X8A
私たち日本の真の盟友はトルコです
フランス スイス アイルランドが並んだわけだ。
912 :
2006年まで名無しさん :05/09/04 12:03 ID:YE.bBPK2
UEFAのサイトではスタメン表で 「6 ジダン」「10 アンリ」ってなってたけど この背番号で出たってことなのかな?
913 :
:05/09/04 12:20 ID:tfz10dJs
やっぱシセだよな。
フェローを2つ残しているイスラエルが有利。 スイスは勝たなければならない。
>>914 イスラエルはフェローの2試合しか残ってないから勝ち点を18までしか伸ばせない。
フランス、スイス、アイルランドは残り3試合の中に全チームがキプロス戦を残してるので、
これにきっちり勝てば16になり、3国の潰しあいで一つでも勝てれば19になる。
イスラエルは首位も2位もほとんど他力本願なので実はかなり厳しい。
916 :
2006年まで名無しさん :05/09/04 20:58 ID:lXoA974k
やっぱりジダンすげえな。全然衰えてないじゃん。神だ
でもアンリがなぁ。 せっかくジダンがいるのに何でわざわざ下がってボールもらいに来るんだろう。 あれでいつもリズムが狂ってる。 もっと前でシンプルにボール受けてゴールだけ考えてればいいのに。
918 :
2006年まで名無しさん :05/09/04 21:51 ID:uEyZwyRY
フランスってジダンも含めてアフリカ系ばっかり。イタリアやドイツは純血に近いのに。
>>918 そんなこと言ったらブラジルなんて混血ばっかじゃん。
オランダもそんなんばっかりだしな
イングランドもそうやん
922 :
: :05/09/04 23:12 ID:VvyDJv/A
4〜50年後には日本も外人顔ばっかで世界TOP10に入ってたりして
923 :
2006年まで名無しさん :05/09/05 00:03 ID:RgUWDyFM
イラン系日本人 ガーナ系日本人 ベトナム系日本人 オランダ系日本人 ロシア系日本人 ウクライナ系日本人 ロシア、ウクライナ系で2トップ ディフェンスはガーナ、オランダ、イラン系で固める 中盤はベトナム系or純血日本人で構成 GKはう〜ん、どうしよう。え〜い、ポリネシア系でよしとすっかw
924 :
2006年まで名無しさん :05/09/05 01:18 ID:b68y1nxQ
しかしジダンがいるだけでこんなに違うものなのかあ。 そういやドメネクの眼中にはなさそうだけどリザラズは復帰しないのかな? 未だにバイエルンでスタメンなんだし本職じゃない(と本人が言ってる) ギャラスに左サイドやらせるより良さそうだと思うんだけど、 まあ本人に復帰する意思があればだけども。 でもそれより先にピレスだね。
>>924 前の方にも出てるが、リザラズは以前、ピレスを招集しない件に関して
マスコミに聞かれて、「ドメニクって変」というような回答をしている。
これでは、さすがに招集されないと思われw
>>924 前の方にも出てるが、リザラズはジダン、マケレレ、テュラムが復帰相談を
行ってたのに自分が仲間に入れてもらえなかったことにヘソを曲げて
断固復帰拒否の姿勢を貫いてるから復帰はしない
927 :
:05/09/05 02:23 ID:mSSlLdAE
しかし ジダン アンリ リザラズ ピレス マケレレ テュラム ビエイラ 何も変わってないな…
928 :
2006年まで名無しさん :05/09/05 02:54 ID:APmPqoOI
929 :
馬 :05/09/05 02:55 ID:D.h..3pI
リザラズいなくても顔長もいるしな
930 :
:05/09/05 15:59 ID:bTufJ3jA
4チームが無敗なのがすごいね まあフランスのせいだけど
931 :
2006年まで名無しさん :05/09/05 16:37 ID:JIXVEby6
ダフがケガだって 余裕で勝てるかもよ
アンリとかビエラとかトレゼゲとかピレス見てると「結局でかいだけだろ、おまえら」と言いたくなる なぜか無性に腹が立つ
933 :
2006年まで名無しさん :05/09/05 17:58 ID:wvJmTTrE
結局こんな掲示板で文句言うくらいしかできないおまえに なぜか無性に同情する
>>932 お前が150cmしかないからって親を恨んじゃダメだよ
>>932 リフティング10回できるようになってから出直してこい
樹里はいるよね。164だっけ? アンリ、トレゼゲよりは全然いいじゃんw
おー3日ビデオとるの忘れた 7日もし観たい人いれば、シュートシーンだけうpします なので観たければ7日迄に挙手しる
>>937 お願いします!
スカパーはアイルランド戦やらないよね?どこでみるの?
大一番なのに何やってんだ、スカパー。
940 :
2006年まで名無しさん :05/09/06 17:28 ID:XeN6WmoQ
名前だけはすごいんだけどなあ フランス
941 :
2006年まで名無しさん :05/09/07 16:04 ID:eQQ8UMO2
今夜はやっぱりどこも中継してないんですか?
942 :
:05/09/07 16:25 ID:IadkHHQs
ほぼ決定のイタリアとか誰が見るのかわからないようなスコットランドとか生でやって 大一番のフランス×アイルランドやらないなんてスカパーは馬鹿ですか?
943 :
2006年まで名無しさん :05/09/07 16:27 ID:6Ee7Gu22
>>942 権利をNHKに取られてるから仕方ない。
944 :
:05/09/07 16:33 ID:IadkHHQs
くそぉ。今日もPPLIVEにかけるしかないな・・・やってるチャンネルあればいいが
945 :
2006年まで名無しさん :05/09/07 16:50 ID:w0iOEYD.
NHKなんかムカつくなぁ ワザとやってるような気さえしてきた 普通に考えてこのカード選択はせんだろう ここにも権利とかが介在してるのかな?
946 :
2006年まで名無しさん :05/09/07 17:37 ID:VLOLN6Zc
今夜は負けレレ
>>945 NHKは元々フランスとスペインの試合の優先権を持ってるから。
>>944 PPLIVE入れてみたけどどこかのチャンネルでやる可能性はズバリ何%?
普通にガンダムSEEDに中文吹き替えがついてるのがあってワロタ
つかサッカーチャンネルがみれね。 勉強してくる ノシ
950 :
:05/09/07 19:36 ID:IadkHHQs
>>948 ナショナル戦はわからんけど
バルサとかマンUとかチェルシーとかミラン、ユーベとかの試合は毎週確実にやってる
だから中国のネットだからナショナル戦もやると思う
確立は分からないけど
エヴラだけは入れてくれ。。。
Tvantsマジオススメかも あとはSOPの裏だな
953 :
2006年まで名無しさん :05/09/07 21:17 ID:w0iOEYD.
日本時間では何時キックオフなんですか?
955 :
:05/09/07 21:29 ID:IadkHHQs
>>952 Tvantsって良いの?
PPLIVE、coolstreamingは主要試合しかあんまりやらないからさ
お勧めなら要チェックするわ
956 :
2006年まで名無しさん :05/09/07 21:58 ID:.pqNyTPE
う〜ん何とかアイルランド-フランス観る方法ないですかね?
957 :
カトレーゼ健二 ◆gHMAA63ecY :05/09/08 00:57 ID:mQzBcCn6
韓国とマッチ組むってまじ?
なんでオランダvsアンドラみたいな糞試合は生放送で この試合はやらねーんだよ 死ね
959 :
2006年まで名無しさん :05/09/08 03:48 ID:N6NYxFL6
もうそろそろテレビで放映始まる
960 :
2006年まで名無しさん :05/09/08 05:28 ID:N6NYxFL6
あんりスゴス 街から一斉に歓声聞こえた しかし示談ヤバス
962 :
2006年まで名無しさん :05/09/08 05:42 ID:pcTYoopA
フランスの知人からTEL 後半20分アンリのシュートで フランス1vsアイルランド0 街はもう大騒ぎさ
963 :
2006年まで名無しさん :05/09/08 05:45 ID:N6NYxFL6
>>961 示談、自分からボール取りに行って、イエロー食らって
さらに足怪我して、速攻マルーダと交代
アンリが点とってすぐに、もうビッコひいてた。
ジタン交代した
UEFAのTickerを見たら、サニョルが10番をつけてることになってたけど、 これは本当なのでしょうか?
サニョルは19番だったよ確か
967 :
sage :05/09/08 06:09 ID:N6NYxFL6
試合後のインタビュー示談は怪我はについては 「医者にみてせみる」 そりゃそうだ アンリはあなたはブリタニックのサッカーをよく知ってる、このような試合ジャンル(日本語にしづらい)を予想したか?っていう質問に、 「毎週日曜みたいなものさ」 そりゃそうだ しかし、示談のインタビュー中にインタビュワーが言ってたのだが 1953年以来、アイルランドに勝ってなかったって本当かよ
うわー zidane怪我だったのかよorz ていうか勝ったけど試合内容はイマイチっぽかったよね? まぁ次のスイスに勝てば1位はほぼ決まり 分けても2位はほぼ決まりか
あとアンリのシュートはマジスゴイ ネ申..._〆(゚▽゚*)
ジダン怪我だったんか…大丈夫なんだろうか。 フランス在住の人がいるんですね。
>>967 確かに内容としてはなんともいえないかも
アウェーで勝ったから良いとは思う
試合後、解説者がマケレレの存在をデカイデカイと強調していたが
俺は、あんまりサッカーの見方知らないから、どう凄いのかよく分からんかった。
>試合ジャンル(日本語にしづらい) もしかして試合展開かな?違うか おれもお祭り騒ぎ参加してー
973 :
937 :05/09/08 06:40 ID:N6NYxFL6
で、一人要望があったので いまさっき撮ったビデオをカットしたものうpします アンリのシュートシーンだが、後ろで示談が既にビッコ引いてるのが 分かると思います いまうpろーだーにうpしてますので、待ってて
974 :
2006年まで名無しさん :05/09/08 06:42 ID:w/102TPQ
よくやった! 次はスイスを叩けばおk!
975 :
2006年まで名無しさん :05/09/08 06:56 ID:w/102TPQ
>>973 おお ID:N6NYxFL6神よ!
俺も観たい!どうぞよろしくおながいいたします!
いやーしかしジダン効果は凄いね。 ジダンだけじゃないけど、やっぱり軸があるのはいざと言う時に頼りになる。
ノシ
>>973 お願いした者です。よろしくお願いします!
979 :
_ :05/09/08 08:12 ID:jCj6.OvA
67' アンリ
次スレ立ててくる
無理だったorz 気長にうp待ちます
982 :
937 :05/09/08 08:57 ID:UZKBrdrs
いやーすまそ 待たせてしまって いまもうpしてるのですが これで、5回目失敗、orz 申し訳ないです、気長に待っていてください ちょっとまた時間空けてトライしてみます 5M程度なのだが、30分待ってもうpし終わらない
983 :
~ :05/09/08 09:16 ID:rXKAymS6
スイス戦に勝てば一位通過?
そっか アイルランド スイスと勝ち点で並ぶかもしれないけど 直接対決で勝ってるから決まるんだな? 負けてもキプロスに勝てば2位決定か?
勝利おめ ゴールシーンうpお待ちしてまーすミ
次スレ選択 1 海外板 2 WC板
このままWC板でいいんじゃいか? ライトな実況したときだってあろうし。 それよりドメネク本大会に備えて辞任してくれ。
989 :
2006年まで名無しさん :05/09/08 14:28 ID:UWG3bVDU
でも海外板の方が人は集まるよな、そんな変わらないか?
新スレ立てるよ〜
2回だけフランス行ったことあるけど こんな日にいたかったなぁ。 また行きてー
994 :
965 :05/09/08 22:42 ID:P8HMSwb2
>>966 遅くなったけど、レス感謝。
Tickerの間違いだったか。見た時、ちょっとビビったw
995 :
2006年まで名無しさん :05/09/09 07:32 ID:Spp0e/Mg
10000
996 :
2006年まで名無しさん :05/09/09 07:33 ID:Spp0e/Mg
1000
1000
10000
999 :
2006年まで名無しさん :05/09/09 07:49 ID:Spp0e/Mg
1 000
hh
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。