ジーコ、いきなりの電撃解任!

このエントリーをはてなブックマークに追加
12006年まで名無しさん
ジーコ監督、電撃解任!!日本サッカー協会は1日、シンガポールで行われたW杯1次予選シンガポール戦後、
記者会見を行い、ジーコ監督(50)の解任を発表した。
後任には山本昌邦(50)が昇格する。
ジーコ監督は2002年、4年契約で監督に就任。
中田英寿や中村俊輔ら欧州組みを積極的に召集し、
「黄金の中盤」を前面に押し出し創造性溢れるプレイ奨励した。
W杯1次予選途中という超異例の解任。
「神」は志半ばでユニホームを脱ぐことになった。
ジーコ解任を決断した川渕サッカー協会会長は
「ジーコには申し訳ないが日本の選手とは合わない。」とバッサリ。
解任を言い渡されたジーコ監督は
「解任は非常に悔しい。これを次の機会に活かせれば。」と淡々とした表情で話した。

ジーコいきなりの電撃解任
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040401-00020320-jij-spo



嘘ですよん(・∀・)
2:04/04/01 11:03 ID:mwoHbHm2
>>1
うーん これは名誉毀損に当たるんかなあ
とあえてネタにマジレス
32006年まで名無しさん:04/04/01 11:03 ID:qcL3zAV.
山本が時期監督以外この記事が事実であってほしい
42006年まで名無しさん:04/04/01 11:03 ID:TcCsmXBY
>>1
どうせならソースに「また、お前らは騙されたわけだが・・・」を持って来い
52006年まで名無しさん:04/04/01 11:05 ID:0rrlTWEw
これが現実になってくれれば嬉しいんだが。
62006年まで名無しさん:04/04/01 11:07 ID:DbULIYQQ

電撃じゃねーだろ。

必然だ。

72006年まで名無しさん:04/04/01 11:13 ID:IiMEHQv6
柳沢、あの位置からどうして枠の外に蹴れたのか疑問。
逆に枠の外をワザと狙ったとしか思えん。
シュート行けるとこも嫌がらせの様にパスするし、
ほんと見ててゴミクズだなと確信できた。

82006年まで名無しさん:04/04/01 11:13 ID:ZlerwGCg
ってか、ジーコが解任したら、FWの決定力が上がるのか?
昨日の試合、点が入らなかった事以外は悪くなかったと思うぞ。

FWにしたって、采配が悪かったんじゃなくて、そもそも点を
決められるFWが日本に存在しないような気もするしw

Jで何点取ったところで国際試合じゃアテにならん、なんてことは
もう十分過ぎるぐらい思い知らされてるじゃん。
92006年まで名無しさん:04/04/01 11:14 ID:ggBjVNCw
シンガポール相手に2-1なのは、監督云々の前に選手の問題。
102006年まで名無しさん:04/04/01 11:15 ID:M//acAEI
「解任は非常に悔しい」ジーコはこれは言わん。
おそらく「協会と意見が合わず、辞めさせてもらった」という。
112006年まで名無しさん:04/04/01 11:17 ID:gyrYpWKw
>>1
通報しませんでした。
122006年まで名無しさん:04/04/01 11:32 ID:uvvfnG3Q
1が神になる日を心待ちにしております
132006年まで名無しさん:04/04/01 11:33 ID:4lAIEhig
ジーコもどうかと思うが、根本的な問題はもっと別のもの。
監督を変えてどうにかなるものではない。
選手たちが自覚すべき。中田の言葉どおり。
142006年まで名無しさん:04/04/01 11:39 ID:j5L9qs8s
>>8
チームとして敵のディフェンスを崩せていない。
ムリな態勢からシュートを打つから入らない。
15 :04/04/01 11:39 ID:tuucd05c
そりゃ違う。 試合の結果は選手の責任だけど、
その選手を使ったのはジーコなんだから追求されて
当たり前。ヤナギ・高原・中村・稲本というメンバー
を先発で使う事を決めたのはジーコだから、結果が
に対して責任取らなきゃ。選手のモチベーションを
上げるのも監督の仕事なんだから。
ジーコでいいと思っていたけど、選手の意識改革の
為にも1次予選中に監督を交代させる必要が出てきた
と感じる。でも、山本はイヤ。
1613:04/04/01 11:39 ID:4lAIEhig
>>15
だから、それ以前の問題だって。もっと根深いよ。
人に言われてどうこうじゃなく、自覚の問題。
172006年まで名無しさん:04/04/01 11:41 ID:ZlerwGCg
>>14
1点モノの決定機なら何回もあったじゃん。
「枠に飛んでたら入ってるよ!!」って何度叫びそうになったことか。
182006年まで名無しさん:04/04/01 11:42 ID:hoJSSTqY
>1

どうせなら、最後にエイプリルフール・・・。と入れとけよ!
192006年まで名無しさん:04/04/01 11:44 ID:GVGDhi1s
ジーコてプライドが高いから、選手から不満が出たり、マスコミやサポーター
が批判し始めたら、あっさり辞めるかもね。

トルシエはその点、しぶといけど。
202006年まで名無しさん:04/04/01 11:45 ID:Da6JUbdc


>>8

全てFWのせいにすんなって。

大久保ってA代表で何試合に出たよ?
何得点取ったよ?

U-23でたった2戦で3得点だぞ。




212006年まで名無しさん:04/04/01 11:45 ID:ggBjVNCw
>>20
スゴー
222006年まで名無しさん:04/04/01 11:45 ID:pT8nnFHE
>>13
行間を読むことを覚えよう
23 :04/04/01 11:46 ID:7NYuNnAw
〜日本代表〜ジェフの江尻コーチが代表監督代理で就任〜オシムは総監督へ。

「現ジェフユナイテッド市原の監督で、元ユーゴスラビア代表監督の
イビチャ・オシム監督(ボスニア・ヘルツェゴビナ)が、
ジーコ監督に代わる次の代表監督として現在最有力である事が判った。

しかしオシム監督・ジェフ市原側共に、在任途中での代表監督就任
に対し難色を示し、調整の結果ジェフ・江尻篤彦コーチが暫定の
代表監督として就任、そのまま監督代理で一次予選を戦い、
市原との契約が切れる来年一月一日付でオシム日本代表監督・江尻コーチ
体勢で二次予選に挑む可能性が高いという。

オシム監督には現時点で総監督、もしくはアドバイザーなどの
肩書きを付ける方向で協議中好感触を得ているとの事で、
某日本代表関係者も「たぶんそうなると思います」とのコメントを
残している・・・



ついにキタ――――――――――――――――――――――――――!!
242006年まで名無しさん:04/04/01 11:46 ID:ZlerwGCg
>>20
U-23なら高原でも点取ってんだよ。
しかもオリンピックの本番で。
252006年まで名無しさん:04/04/01 11:47 ID:m7FCatuo
【サッカー】日本代表ジーコ監督、電撃解任!【速報】
1日、日本サッカー協会の川渕キャプテンが緊急記者会見を行い、日本代表の
ジーコ監督(50)の解任を発表した。後任は未定ながら山本昌邦(50)U-23代表
監督の昇格が濃厚。
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1078561235/l50
26 :04/04/01 11:56 ID:tuucd05c
>>16
その自覚の無い選手達を選んで先発させてるのは
監督なわけでしょう? 個人の自覚の問題って言うけど
それを言い始めて何試合してるの?
選手の自覚を待ってたら予選が終っちゃうよ。
でも、山本はイヤ!
272006年まで名無しさん:04/04/01 11:58 ID:fq/miCNw
☆【緊急スクープ!】レオン日本代表監督誕生!!
2813:04/04/01 11:59 ID:4lAIEhig
>>26
だから、別にジーコ養護派じゃないってば。
つーかお前、プロ選手をそんなに甘やかした意見もないぞ。
292006年まで名無しさん:04/04/01 12:00 ID:/QpkqDW2
オシム 山本 レオン 次は誰?
302006年まで名無しさん:04/04/01 12:00 ID:ggfVkA.o
マジレスすると、そのヘタ糞なFWたちに
「君たちはヘタなんだからこういう動きやボールの受け方
 をしなさい」とか指導したわけじゃないだろ。
すべて選手にまかせきりでほったらかし。

あのダメトルシエでさえウエーブという動き(俗にいう消える動きってやつ)
を教えこんでた。

ジーコはただゲームながめて(指示するでも怒鳴るでもなく)
点がはいったら喜んで、取られたら落ち込むだけ・・

サポーターより仕事してねぇ
312006年まで名無しさん:04/04/01 12:01 ID:ggBjVNCw
遂に黄金のカルテット最後の砦、ソクラテスが就任することになったか。
322006年まで名無しさん:04/04/01 12:03 ID:ggfVkA.o
>>29

技術はそこそこあるんだから、基本的な戦術と決め事設けて
あとはメンタル強化できそうな監督。
ドゥンガよんでこい! ドゥンガ!!
332006年まで名無しさん:04/04/01 12:05 ID:ayxjOeiY
>>30
良いこと言った!
342006年まで名無しさん:04/04/01 12:12 ID:j5L9qs8s
>>32
素人に代表監督はムリ。
監督としての実績のあるヒディング、ベンゲル、オフト、オシム
あるいは山本だろう。
35 :04/04/01 12:26 ID:tuucd05c
>>28
別にジーコ擁護派だと思ってないよ。俺はどっちかというと
ジーコで良いと考えていたけど。
プロ選手を甘やかした意見だって言うけど監督もプロなんだからさ。
選手の自覚に期待して結果が出るなら、そもそも監督とかいらない
って話じゃないの? 最終的な責任は必ず指導者が取るものだと
思うけどね。 でも山本はイヤ!
362006年まで名無しさん:04/04/01 12:29 ID:z92PwtFc
>>30
しょうがない。
代表監督じゃなくて代表保護者だから。

日本に監督は不在。
372006年まで名無しさん:04/04/01 12:29 ID:j5L9qs8s
>>35
オシムやオフトは?
38 :04/04/01 12:43 ID:tuucd05c
オフトはまずいよ。 なんでかって言ったら選手としても
監督としてもW杯を経験してないし、日本でしか代表チームの
監督経験が無いから。また、プレッシャーに
負けそうだもんね。選手選考とかそのあたりは期待できるけど
また最終予選でおかしくなる可能性がありそうじゃない?
山本はじめ日本人監督がなるくらいならオフトのほうがいいけど。
(戦術があるだけ今よりマシだから)
オシムがなる可能性は無いし、ベンゲルはもっと無いでしょ?
とにかく山本はイヤ。 本当はジーコがちゃんとできれば一番良い。
ジャケでいってみようか!! 断られるだろうけど。
392006年まで名無しさん:04/04/01 12:47 ID:NMtlkhgo
>>36
それは違う!
代表保護者ではない!
代表引率者だ!!!
ジーコは代表を保護していない!
402006年まで名無しさん:04/04/01 12:51 ID:j5L9qs8s
>>38
市原口説けばオシムは可能性あるぞ。
オフトでもジ―コよりはマシ。
412006年まで名無しさん:04/04/09 13:12 ID:bib/cI82
どうせやらないんだろ?
42__:04/04/09 13:18 ID:2lFooZtQ
ケイロスでどうよ。
日本のことも知ってるでしょ・・・昔だけど・・・
432006年まで名無しさん:04/04/09 13:31 ID:thBgEyzU
>>42
この前のレアルvsモナコ見たけど、
スーパースター達のジーコサッカーだったぞw
442006年まで名無しさん:04/04/09 13:58 ID:cwrf78UM
なんでみんなジーコの下に素晴らしいコーチを呼んでW杯へいって
とりあえずジーコの手柄にしてやって気持ちよく終わらせてあげる
っていう方法を考えないのだろう
監督の器より見栄えで選んだのだから、目利きがしょぼくて監督解任なんて
ジーコがかわいそうだな 彼も乗せられた口だと思うし
452006年まで名無しさん:04/04/09 14:01 ID:Jr8RR8Fc
ていうか「いきなり」じゃない電撃解任ってあるのかw
46__:04/04/09 14:24 ID:2lFooZtQ
レアルと日本代表を比べるのはどうかと・・・
ケイロスは過去の実績もあるしジーコよりはいい監督だと思うよ
472006年まで名無しさん:04/04/09 16:25 ID:fOnsldQo
ケイロスは銀河系組にたよって
若手、カンテラ組を使わないと批判されてる。
それゆえ銀河系組の疲労がたまって
レアル・マドリーの勢いが落ちた要因とされている。

このへんはジーコ的。
482006年まで名無しさん:04/04/09 17:54 ID:NuUXUQHk
だってレアルのCL敗退した試合なんて、
ロナウド明らかに夜遊び疲れで二日酔いだったぞw

前半ボールに触ったのが5回位w
492006年まで名無しさん:04/04/23 14:28 ID:mrxQtS0E
名前は有名
監督としては無名だが
502006年まで名無しさん:04/04/23 15:25 ID:yi7Xau/Q

将来ブラジルの代表監督をやるつもりはないだと??

またまたでましたな。

http://www.asahi.com/sports/update/0423/075.html







512006年まで名無しさん:04/04/29 01:37 ID:LXuDs85E
いやいや、良かった!
チェコ戦最高の結果!
ジーコの良い勇退試合になって本当に良かったw
これでジーコも晴れやかに辞められるねwww
522006年まで名無しさん:04/04/29 01:42 ID:pDU6Aj2M
>>51見苦しいよキモヲタ
532006年まで名無しさん:04/04/29 01:44 ID:1MexuQpo
>>51
あなたがサッカー観戦を止めましょう
542006年まで名無しさん:04/04/29 15:31 ID:4E1JkxvM
結局、解任派と擁護派って直近の試合の勝ち負けで
どっちの声が大きくなるかってだけでお互い
大して中身変わんないんだね。

あほくさ
552010年まで名無しさん:04/04/30 01:29 ID:0/Jo1BKQ
>>43
スーパースターが揃わないことには当初ジーコが
理想としていたサッカーは実現できません。
562006年まで名無しさん:04/05/04 13:45 ID:4T7fTnFk
元から2chの大半の意見や評価は役にたたないの
ばっかだから気にすることない。
572006年まで名無しさん:04/05/19 18:50 ID:htgEAyNY
ちょっとマジ聞いてよ!
今度変えた新しい職場なんだけどぉオッサンとオバチャンしかいないってありがちな展開?
マジありえないんだけど。仕事チョーつまんないし。。。
仕事行きたくないっつーか、ぶっちゃけやめた的な?
とにかく今ガチで暇だから、あたし。いまだにギャルで悪いんだけどぉ。
できれば年上にリードされたい?キャハーッ!(///∇///)
582006年まで名無しさん:04/06/02 18:03 ID:7a9YvDUE
さてと、この人ってほんと

( ´,_ゝ`)プッ
ってかんじだね
592006年まで名無しさん:04/06/02 18:11 ID:SqP2.DYA
>>50
アサヒの予言は外れ馬券だからな・・・。
監督やってたった一年二年で、4年先のことを決定する馬鹿はいない。
ジーコは成長してる。
柳を切ることを覚えれば飛躍的に成長するし。
602006年まで名無しさん
ジーコ叩いてたやつらってただの見る目のない凡人どもだったんだな
日本代表最高