ジーコの解任を要求するスレ13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キング川渕
点数をつけるとしたら60点。合格とはいえない。


・・・・・・・・でも辞めさせないよ。


「前スレ」 ジーコの解任を要求するスレ12
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1069245877/
22006年まで名無しさん:03/12/12 00:22 ID:m0tHV/II
3前スレから:03/12/12 00:27 ID:bNzo8SMo
976 名前: 現地組。 Mail: 投稿日: 03/12/11 21:25 ID: eTVjV6Ec

横スタで買った今大会のプログラムの
ジーコのインタビュー。以下抜粋。
1 私はプロの監督ではないのかもしれません。
と、言うのは私はクビになる事が恐くない。
どうしたって食べていけますし。鹿島の成功を
代表でもやりたいのです。
2 日本の選手からは代表に選ばれたという重さを感じない。
3 選ばれた選手は友情を育んで欲しい。
4 選手は私の顔色を伺うような真似はしないで欲しい。
4前スレから:03/12/12 00:27 ID:bNzo8SMo
995 名前: 現地組。 Mail: 投稿日: 03/12/12 00:21 ID: fQtjEMNo

>>979
本当ですよ。
あと、「自分のいる間に結果は出なくても良い。」
(収穫は別の監督のもとでもいいと。)
(指揮者に例えて)「私の指揮に譜面が無いという指摘には
怒りを通り越して笑ってしまいます。監督(指揮者)の
最大の仕事は良い演奏家(選手)を選ぶこと。そういう
全体像と細部の洞察については私はいささかの自負があります。」
5 :03/12/12 01:34 ID:s.ToIH4U
本人も、自分の仕事は選手を選ぶことって、認めてんだな。
今までは、ちょっとオーバーなつもりで
「ジーコの仕事は選手を選ぶことだけ」っていってたんだが、
認められると、もう何も言う気がしない。
選手選びなら、おれにもできるよ。
とりあえず、海外の有名クラブに行った選手を中心に選べばいいんだろ。
62006年まで名無しさん:03/12/12 01:40 ID:bNzo8SMo
>監督(指揮者)の最大の仕事は良い演奏家(選手)を選ぶこと

って、指揮者が怒ると思われ
72006年まで名無しさん:03/12/12 01:42 ID:Ks6zisGU
>監督(指揮者)の最大の仕事は良い演奏家(選手)を選ぶこと。

本職の指揮者がこんなこと聞いたらジーコに殺意を覚えそう。
指揮者は演奏家を選んでただ棒を振っているだけだと思っているんだろうか。
自ら「試合中は碌な采配を振るっていない」と言っているようなものなんだが。
82006年まで名無しさん:03/12/12 01:42 ID:Ks6zisGU
かぶった・・・
92006年まで名無しさん:03/12/12 01:46 ID:Ks6zisGU
三重投稿ですまないが。

前スレ976と995はネタであって欲しい。経緯がなんであれ、今現在代表監督を
やっているんだから、不用意な発言は控えるべき。洗脳でもされていない限り、
こんな発言を見たら誰だってジーコに反感を覚えるよ。
102006年まで名無しさん:03/12/12 01:50 ID:0ahQCing
まんせ〜スレに貼ってこようかw
112006年まで名無しさん:03/12/12 09:26 ID:7WGwFxiY
ジーコ自身も限界を感じてるんじゃないのか。自分から辞任するのは職場放棄のようでイヤ
なので、そろそろ解任して欲しいと思ってるんじゃないのか。
122006年まで名無しさん:03/12/12 12:49 ID:GFEbImww
自慰子は更迭しろ。

公式戦でただの一度も結果出してねーじゃねーか。
132006年まで名無しさん:03/12/12 13:13 ID:PSlpBSAs
「ジーコ監督がブラジルへ 1月下旬再来日」
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20031212-00000014-kyodo_sp-spo.html

長い長いクリスマス&正月休暇に入った模様。
天皇杯には興味なしかよ。働け(゚Д゚)ゴルァ!
142006年まで名無しさん:03/12/12 13:30 ID:qu/.8gc2
本人もいっているように、首になっても困らないから、
必死さもないよね。真剣勝負に弱いはずだよ。
これから先、アジアのタイトル一つ、獲れないよ。
15現地組。:03/12/12 15:08 ID:tMxmelXk
プログラムは結構あまってたから
ファミマあたりで発売するんじゃないですか?
その他の発言では、
「中田、中村、小野、稲本がそろってフル出場した試合は
2試合しかありません。ブラジルだって3Rの誰かが
欠ければ苦戦しますよ。」
「アジアのチームに5−0で勝って見せかけの成果を
挙げることは可能です。でも無意味でしょう。
アルゼンチン等の世界の壁にぶつかってもがく方が将来につながる。」
162006年まで名無しさん:03/12/12 15:14 ID:YuC2.qjg
代表を解放してくれ、時間がないんだ。頼む。
17現地組。:03/12/12 15:17 ID:tMxmelXk
「(WCで)ベロンは不調、フランスはジダンの故障が
致命傷になりました。
ブラジルは3Rや主軸の復調がチーム
の伸びしろを大きくした。
成否を分けたのは選手の状態で
戦術がサッカーをするのではないという
ごく当たり前のことが示されたのです。」
182006年まで名無しさん:03/12/12 15:52 ID:7WGwFxiY
主要選手がケガをしたりコンディションが悪かったり出場停止ならば、勝負は諦めろ、ということですね。
それを戦術でカバーしてチームとして勝利を目指すようなことはしないということですね。
19_:03/12/12 16:10 ID:uwC9WCgU
202006年まで名無しさん:03/12/12 16:16 ID:6FSXP21I
こんなに早く帰国!しかも一ヶ月以上の冬休み!
WC予選が2月に始まるというのに、再来日は
予選直前の1月下旬!!!

一昨日まで、あれほどのことがあったというのに!

おいおい!サッカー協会!そして日本のサポーター!
完全になめられてるYO(怒

ソース
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/f-sc-tp3-031212-0020.html
21事故です。:03/12/12 16:47 ID:ZXepA/Vs
>>20
>>20
サポーターなんか、アウトオブガンチュウ。
サポーター諸君には、気の毒じゃが、打出の小槌を、手に入れたんだわ。
解任=川渕批判・・・・首にされる心配なし。
ククク・・・予想どうりの展開ですら。
22事情痛:03/12/12 17:08 ID:KukGeElc
最後の手段として元部ら慈雨代表の10人まとめて気化計画アリ。ムヒヒ…。
232006年まで名無しさん:03/12/12 17:37 ID:Zc6oFfKo
>>17
クライフ氏の発言が思い出されるな・・・
242006年まで名無しさん:03/12/12 17:56 ID:MS6LlKS2
さぁ、おまえら予選敗退の心の準備は出きましたか?
監督は敵も味方も視察せずにバカンスですよ。
252006年まで名無しさん:03/12/12 18:00 ID:m1TIE5QM
首になっても困らないとかいうやつを監督にすんな。
262006年まで名無しさん:03/12/12 18:02 ID:MS6LlKS2
>>25
そのわりに負けたくなくて余裕ないしな。
272006年まで名無しさん:03/12/12 18:35 ID:Zc6oFfKo
指揮者云々発言見て、こいつにはRマドリードやブラジル代表監督すら務まらないと
思った。根拠はないが。
282006年まで名無しさん:03/12/12 18:41 ID:.uzJ/tuA
中日の川崎よりも、ジーコの方がよっぽど詐欺的行動していると思うんだが・・
日本で仕事している人で、これほど高給で、これほど休みまくってる人間は
ぶっちぎりでジーコだろうね。 まちがいなく、日本一の称号を手に入れてるよ。
もしかして、ジーコは英国貴族にでもなったつもりなのか?
292006年まで名無しさん:03/12/12 20:35 ID:PtGfCz7w
心配しなくてもアジア1次予選敗退でジーコは首になるよ、安心しな。
30 :03/12/12 20:42 ID:FrZkJdug
それじゃ意味ねぇんだよ〜〜!”!
312006年まで名無しさん:03/12/12 20:57 ID:8jh1KNkQ
想像以上のひどいコメントだ
322006年まで名無しさん:03/12/12 21:03 ID:7WGwFxiY
オマーンに1敗してインドあたりと1引き分けで、1次予選敗退ってのもない話ではないな。
332006年まで名無しさん:03/12/12 21:52 ID:n7nvKsP.
ああもうジーコが監督だなんて耐えられないぃぃぃぃーーーーーーーーーーーーーーーーー
342006年まで名無しさん:03/12/12 22:20 ID:d4RHnMZc
あの〜W杯予選始まるんですが・・・
もうブラジルに帰っちゃたの?(;・∀・)信じられない・・・
352006年まで名無しさん:03/12/12 23:01 ID:djlAAhZM
やはりジーコは口だけ男。
WC予選が予定より早まって直前になった今、
日本の予選突破のため必死なら
当然自分の休暇の予定も変更するはずでしょう。
しかも何億という年俸をもらっている
「勝利請負人=プロ」なのですから。
それをこうもあっさり帰国して
帰ってくるのは予選直前。相手国の戦力分析も
日本のメンバーの視察もなし、、、。
もはや、監督としてどころか、まともな人間として考えられないでしょう。

それを平気で許した川渕や協会にいたっては
もはや理解困難です。
362006年まで名無しさん:03/12/12 23:09 ID:2OQcrQk6
ジーコは、選手としてはすごいけど、監督となると・・・
372006年まで名無しさん:03/12/12 23:15 ID:9XXO.xcM
成績の悪いやつほど働けやヴォケ
この爺ことし何回休暇とってんだよ
ふつうならマジで首だろが
382006年まで名無しさん :03/12/12 23:18 ID:46FQfMgA
以下のセリフのAA希望。

ニーチェ
「神は死んだ。神様も死んだ。」
392006年まで名無しさん:03/12/12 23:22 ID:7WGwFxiY
>>35
ジーコ自身が「自分はプロではない」と言っちゃってるしな。
402006年まで名無しさん:03/12/12 23:23 ID:qF.5h3zM
いや、ここで名前出すとあれだけど、
トルシエは最低限のプライベートタイム以外、
ほとんど日本代表のために時間をさいていたような気がするな。
Jリーグの注目カードは必ず観戦していたしね。
プライベートでフランスに戻ったあとには、
強豪国とのマッチメイクが決まってた。
確か、怪我をした小野のために医者を紹介したりもしたような……。
これが、プロの監督なんだろうな。
それなのに、力もないくせに努力もしないんじゃ、どうにもならんだろ。

あの世代は日本としては、やっぱり黄金世代なんだけど、
それを素人監督でむざむざ殺すとは、協会の責任は重いよ。
41現地組。:03/12/12 23:24 ID:im5uD/Lw
>日本のメンバーの視察もなし、、、。

一連のインタビューの中に
「まぁ私のリストには常に35人ほどの選手がいますから。」と。
とにかくこのインタビュー記事は一見の価値あり。
ネットだと抜粋になっちゃうからね。
あと、東アジア選手権については
「私に(この大会で)ニューフェイスを試せと
アドバイスしてくれる人もいる。
しかし、これは親善試合ではない。日本でやる以上結果は
必ず求められる。選手を試すという言い訳なんて
許されないでしょう。」とも言っている。
422006年まで名無しさん:03/12/12 23:36 ID:9XXO.xcM
>40
日本の住居の近所で、草サッカー大会みたいなのがあって
トルシエに声かけたら来たって話もあったっけ
まさか本当にくるとは、って大会主催者も驚いてたって

>41
じゃあ2大会連続で結果でてないから許されないねえ(w
432006年まで名無しさん:03/12/12 23:42 ID:0l6oMK3c
ぶっちゃけマジ解任ないのか?

ジーコは
たまたまワールドカップに行けて、
たまたまワールドカップのリーグ予選を通過して
たまたまトーナメントと出場できたぞ!!
って言うのを期待してるのか?

「選手よ!!俺のためにがんばってくれ!!
 俺の栄光のためになんとかがんばってくれ!!」

て感じか?

プロ意識を持っている、
プロの監督を雇って欲しい。

442006年まで名無しさん:03/12/12 23:46 ID:aaJ.HIZk
>>42
その草サッカー大会ってうちの近所。
ガキのサッカー大会で挨拶してた。
あと100円ショップでも買い物してた。
都立大学駅あたりじゃ人気者さ、トルも。

そういうところは俺も好きだったが
サッカーは嫌いだったな、トル。
452006年まで名無しさん:03/12/12 23:47 ID:tudRYa3Q
>>42
トルシエは、情熱だけは凄かったから・・・。

ジーコは嫌いじゃないけど、やっぱり代表監督はむいてないね。
462006年まで名無しさん:03/12/12 23:47 ID:aaJ.HIZk
ジーコ自身が監督としての経験を積んでる段階かね・・・。

いるだろ、監督の修業しなくてもいい監督経験者なんていくらでも・・・。
472006年まで名無しさん:03/12/12 23:52 ID:9XXO.xcM
確か東アジア選手権でいちおうの任期切れるんだっけ
このまま更新しねーで欲しいわマジで
なんだよ、1月下旬まで帰ってこねーって
予選にむけての準備とかしないのかよ
これで時間がないとか文句言ったら許さん

>44
おお、そうなのか
個人的には自分もそういう話好きだったりするんだな
482006年まで名無しさん:03/12/13 00:01 ID:7WGwFxiY
ジーコにとっては、日本が予選敗退でも別にどうでもいいことなんじゃないかな。
敗れてもそれは自分の責任じゃなくて選手が頑張らなかった、って扱いだろうし。
49 :03/12/13 00:16 ID:x9CUG.Rk
■トルシエJAPAN■ 1勝1敗3分  勝率20%
日本 0−0 香港選抜(香港) 中田以外ベストメンバー
日本 0−0 中国   (日本) ベストメンバー 
日本 3−2 中国 (アジア杯) 中田以外ベストメンバー
日本 0−1 韓国   (韓国) ベストメンバー
日本 1−1 韓国   (日本) 中田以外ベストメンバー

■ジーコJAPAN■ 3勝1敗1分 勝率60% 
日本 1−0 韓国   (韓国) 国内組(中田英、中村、小野、稲本、高原抜き)
日本 0−1 韓国   (日本) 国内組(中田英、中村、小野、高原、柳沢抜き)
日本 2−0 中国   (日本) 国内組(中田英、中村、小野、稲本、高原、柳沢抜き)
日本 1−0 香港   (日本) 国内組(中田英、中村、小野、稲本、高原、柳沢抜き)
日本 0−0 韓国   (日本) 国内組(中田英、中村、小野、稲本、高原、柳沢抜き)
502006年まで名無しさん:03/12/13 00:19 ID:9XXO.xcM
>49
それもう見飽田
51 :03/12/13 00:20 ID:x9CUG.Rk
>>50
ソース出されると苦しいもんな(笑)
522006年まで名無しさん:03/12/13 00:21 ID:2r8u9aUk
実際、今の代表のベストメンバーって誰よ?
かならずしも欧州組黄金の中盤がベストじゃないって
最初からわかってたし。
532006年まで名無しさん:03/12/13 00:23 ID:0l6oMK3c
>>49

俺もみあきた。
その猿の真似事。

トルシエは芽が育つ時期
ジーコはつぼみの時期
不安定期と安定期。

542006年まで名無しさん:03/12/13 00:26 ID:9XXO.xcM
>51
一応レスするけど、悔しくはないよ
その部分だけ引っ張ってこられてもねえ
逆に、擁護派(キミがそうかは知らないが)の
大事なソースなんだから大事にしる
552006年まで名無しさん:03/12/13 00:33 ID:tudRYa3Q
>>49
カンペキダ。
56 :03/12/13 00:44 ID:x9CUG.Rk
>>54
東アジア選手権終わったばっかで東アジア戦績
比べてるのは至極妥当なんだが(笑)
相当悔しそうだねw
572006年まで名無しさん:03/12/13 00:45 ID:l9sBhuco
>>49
それ、別のスレでもやってるね。そんなにジーコは良いんだ、ってこと
アピールしなくていいよ。必死にありがとう。よく解ったから。バイバイ
582006年まで名無しさん:03/12/13 00:45 ID:9XXO.xcM
>56
じゃ分かった
わーん悔しいよーう
辞意古ってすごい監督なんだ〜わーん

これでいい?(w
592006年まで名無しさん:03/12/13 00:49 ID:dw7E6fLg
おまえら、
今日のスポルトみたか?
ラモスのコメント!
あれが精神論じゃ!
今の日本代表に足りない物が精神論。
602006年まで名無しさん:03/12/13 00:53 ID:l9sBhuco
>>58
そんなことする必要ないですよ。ジーコを肯定する輩は分かってない
んですから。トルシエの時より強くて当然。自慰子ジャパンがトルシエ
ジャパンより弱かったらその方が問題なんですから。強くて当然で、こ
れだけの結果しか残せていない自慰子はダメなんですから。
612006年まで名無しさん:03/12/13 00:53 ID:4GuewLXg
トルシエより優れてるって言いたいんだろうけど、
俺らが求めてるのはその程度のレベルじゃない
俺らの理想が高いのか、ジーコ厨の理想が低いのか・・・
622006年まで名無しさん:03/12/13 00:54 ID:8jh1KNkQ
選手がよくやったね、で片付けられるんだけどねw
632006年まで名無しさん:03/12/13 00:54 ID:msRHLnu2
監督になんてならなければ神様でいられたのに
642006年まで名無しさん:03/12/13 00:55 ID:d7/CtKZ6
なにかで読んだんだが、

「大舞台で適切な采配ができない監督というのは
 えてして選手として大舞台の経験がないからなんだ」

って、自慰子が暗にトルシエ批判してたんだよな。
この自慰子理論からみると、
「W杯やCL、EUROとかの決勝に出た事がある選手じゃなきゃいい監督になれない」
と受け取っても問題ないよな?
自慰子って現役時代にW杯で一度も(ry
652006年まで名無しさん:03/12/13 00:56 ID:ldKQ.Sbw
爺厨自慢の「代表人気」もかげりが見えてるらしいね
週刊新潮に載ってた。

リオ以外じゃブラジルでも人気無いってさ
662006年まで名無しさん:03/12/13 00:56 ID:9XXO.xcM
精神論って辞意古の得意分野じゃなかったっけ・・・?
というかそれしか戦術・戦略として持ってないというか

Numberのインタビュー読んで思ったんだけど
ヤツの言ってるサッカーは確かに理想として素晴らしい
そうなったらいいな、というサポの最終理想だと思う
でも、今の代表に必要なのは理想じゃないことを
残念ながらヤツは解っていないのだ
672006年まで名無しさん:03/12/13 00:58 ID:l9sBhuco
>>64
自慰子がそんなこと言ったらそれは大問題だな。ファーガソン
なんか選手ではパッとしなかったけど監督としては自慰子なんか
よりも100倍優れているよ。
68 :03/12/13 00:58 ID:x9CUG.Rk
>>65
やっぱりジーコってブラジルでも人気すごいんだよなあ 残念だったねw

http://www.sanspo.com/soccer/top/st200312/st2003120202.html
 この日、ブラジル最大のメディアグループ「オ・グロボ」選定の『過去30年間で
最も輝いたアスリート』で1位に輝いた。
2位の怪物FWロナウド(27)=レアル・マドリード=にはダブルスコアの大差。
3位は悪童FWロマーリオ(37)=フルミネンセ=だった。
78、82、86年とW杯3大会に出場し、ペレに次ぐブラジル代表歴代2位の66得点
(89試合)を刻んだジーコ。「国民投票のようなもの」(日本サッカー協会関係者)という、
ブラジル国民の大半がインターネットなどで投票した賞で、栄冠に輝いた。
692006年まで名無しさん:03/12/13 01:00 ID:4GuewLXg
今のジーコをアスリートというにはあまりに貧相だ
702006年まで名無しさん:03/12/13 01:01 ID:l9sBhuco
>>68
なにかと自慰子の良いような部分を必死で探してきてるな。そういうこ
とせずに、自慰子のこういうところがいいんだ、っていうのは無いんだな。
哀れだね(プッ
712006年まで名無しさん:03/12/13 01:03 ID:9XXO.xcM
>70
今日の愛媛当番なんだから大切にしておやり
722006年まで名無しさん:03/12/13 01:03 ID:aaJ.HIZk
トルは平気で捨てゲーム作ってた
ジーコは「全部勝つ」と公言してた

戦績比べても意味ないよ
73 :03/12/13 01:04 ID:x9CUG.Rk
ほんとソース出されて一発で論破されるような
バカ発言ばっかで笑える(笑)
742006年まで名無しさん:03/12/13 01:05 ID:l9sBhuco
>>71
はい!すみませんでした!!
752006年まで名無しさん:03/12/13 01:05 ID:4GuewLXg
1度でいいからジーコが「監督として」優れているソースを出してほしい
762006年まで名無しさん:03/12/13 01:06 ID:l9sBhuco
>>73
はいはい。がんばれ。無理せんでいいから。ガマンは体に毒だぞ。
772006年まで名無しさん:03/12/13 01:06 ID:dw7E6fLg
今のA代表に足りない物は「メンタル的部分」である。
精神論以前に技術云々言うカスもいるが、
熱さが伝わってこないのはプロとして失格である。
結論として、中田英が中心になってる現A代表に未来は無い。
782006年まで名無しさん:03/12/13 01:06 ID:ldKQ.Sbw
>>73
今週号だから読んでこいって
792006年まで名無しさん:03/12/13 01:06 ID:9XXO.xcM
>73
>68が人気に関するソースなの?
でさ、辞意古が「全て勝つ」「優勝する」といって
出来なかった点はいかが思われます?
ここらへん、擁護派からはどうしても結論が聞かれない気が
80 :03/12/13 01:07 ID:Ir55DNik
>>49
選手のレベルの差を全く勘案してねえじゃん。
「対照」って日本語を知ってるのかね。
これで論拠に足るようなデータだと思ってるのかよ。
学校で何習ってきたんだ?
812006年まで名無しさん:03/12/13 01:08 ID:l9sBhuco
>>80
無理にでもしたいんですよ!
822006年まで名無しさん:03/12/13 01:08 ID:ldKQ.Sbw
論理的なやつはそもそもジーコ好きにならないから無理

832006年まで名無しさん:03/12/13 01:09 ID:ldKQ.Sbw
ジーコ解任と言っているヤツらは素人
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1063337265/

こっちでも同じコピペしてんだね
842006年まで名無しさん:03/12/13 01:10 ID:d7/CtKZ6
>>67
確か、監督就任直後のNumberだったかな?
1年前の話だが、瞳を輝かせながら読んでたよ・・・
確か、川渕と石原慎太郎の対談が載ってた号だったような。
持ってる香具師はチェックしてみてくれ。
852006年まで名無しさん:03/12/13 01:10 ID:l9sBhuco
してる。宣伝したいんだよ。大した物でもないのに・・・。カワイソ
862006年まで名無しさん:03/12/13 01:10 ID:9XXO.xcM
>83
あと海外板のジー弱でもしてるの、あれそうだろ
872006年まで名無しさん:03/12/13 01:12 ID:l9sBhuco
自慰子は選手起用がヘタクソ
88 :03/12/13 01:12 ID:x9CUG.Rk
>>82
その発言が非論理的だってことに気づくのに
あと10年はかかりそうだな(笑)
892006年まで名無しさん:03/12/13 01:13 ID:9XXO.xcM
>88
>79の質問に答えてくれ頼む
902006年まで名無しさん:03/12/13 01:13 ID:l9sBhuco
>>88
だったらどこが非論理的か説明してみろよ。っていうかお前この発言
考えるのにどれだけかかった?必死で考えたろうに・・・。
912006年まで名無しさん:03/12/13 01:14 ID:ldKQ.Sbw
4分かかってるな
922006年まで名無しさん:03/12/13 01:15 ID:l9sBhuco
説明文を必死で考えているぞ。
932006年まで名無しさん:03/12/13 01:22 ID:lYxi1YjA
942006年まで名無しさん:03/12/13 01:25 ID:9XXO.xcM
>93
乙(w

人格や求心力だけで監督やれるほど
日本代表は強いわけじゃないんだけどなあ

自分はどっちかというと92〜93年のオフト日本が好きだった
952006年まで名無しさん:03/12/13 01:33 ID:X5Rpio7k
で、おまえら何処に要求してるんですか?
有言不実行者ほど愚者はいませんよ
962006年まで名無しさん:03/12/13 01:38 ID:9XXO.xcM
>95
細々と協会にFAX・・・
漏れは非力だ・・・
972006:03/12/13 01:43 ID:LxK0m0NQ
自慰子やめろバー−−ーか
お前、ワールドカップの成績は選手の力とか言ってトルシエ批判してたな
お前に何ができる、全然監督として負けてるぞ
選手として凄かったかみたいだが今結果だせ
日本じゃボールにつば吐いて、日本サッカーバカにしてたくせに
監督やってんじゃねーよ
迷惑なんだよ
欧州じゃ全く相手にされんのは人間として問題があるんじゃないのか
どーせ日本で監督やって実績つくって欧州から声かけてほしいんだろ
無理無理、一次敗退濃厚だよ
その時は選手、協会のせいにすんだよ
お前が監督になってから試合がつまらんぞ
982006年まで名無しさん:03/12/13 04:40 ID:DCvvtluw
ストレスで精神崩壊した社会のゴミが
ジーコに汚い口をきくスレですか?

992006年まで名無しさん:03/12/13 10:56 ID:Ab9nzrU2
ジーコのやりたいサッカーが、WYの日本ーブラジル戦を見てて分かった。
そうか! ああいうことがやりたいんだね。 あのブラジルの自由奔放な攻め・・・。





無理!
1002006年まで名無しさん:03/12/13 11:08 ID:qytQTyG.
100だったらジーコ永久監督
101現地組。:03/12/13 11:26 ID:BhIMZVaw
>95
後援会の人間達で
「チケットの優先販売権などいらないから
多少なりとも協会内で発言権(投票権等)を
持たして欲しい。」と電話したりしている。
でも後援会は「金を出してもクチは出さず。」がスタンス。
毎年7000名弱の会費が協会へ。
川淵から決算期にはお礼の封書(印刷)が届きます。
1022006年まで名無しさん:03/12/13 12:00 ID:x2W7RtE2
あー

無理

ブラジルなら、できるが

日本人に、ブラジルサッカーをやれと言っても


無理
1032006年まで名無しさん:03/12/13 14:04 ID:h9RGvex6
メンタル的部分の強化をしなければ今以上レベルアップは望めなそう。
サッカー強豪国は技術は勿論、精神的部分の強さが物凄く感じられる。
日本はどうか?
現A代表は技術云々以前に負けても勝っても心に熱いものが伝わってこない。
今後、国同士の戦争くらいの感覚で試合に臨んで欲しい。
1042006年まで名無しさん:03/12/13 14:13 ID:vMGWqPHY
はっきりいって、日本の代表はブラジルユースより弱いね。
間違い無い
1052006年まで名無しさん:03/12/13 15:25 ID:8iIABq4M
トゥーリオの次はエメルソンの帰化申請か。
おそらく、このふたりは、日本代表に選ばれるんだろうな。
サントス、トゥーリオ、エメルソン、そして、監督はジーコ。
きっと、日本代表はブラジルの2軍って呼ばれるんだろうな。
なんか、日本代表でなくなりそうで怖い。
1062006年まで名無しさん:03/12/13 16:00 ID:6v0HolwM
A代表と五輪代表とで試合をしてほしいな。
大久保はA代表のほうでいいや。
107ベルカンぷぅ:03/12/13 19:21 ID:IG5SYEzo
まじでアジア2次予選で敗退だろうな
海外組も国内組のレギュラークラスも体調不良やケガを抱えているのにフルで使い続ける
→さらに悪化して壊れる
→いきなり代表召集した選手を2次予選の山場でぶっつけで使うことに
→アポーン
タレントが最も揃い熟成した日本が、ジーコの愚行で不出場・・
充分ありえる話だけに怖い・・・。
1082006年まで名無しさん:03/12/13 20:51 ID:8pSwbdZU
>現A代表は技術云々以前に負けても勝っても心に熱いものが伝わってこない。

それは感じるね。野球の日本代表を見てたらそう思ったよ。
彼等の必死さを見てたら。彼等は勝って当たり前だと思われてるし、
勝っても何も得られるものは無いといっても過言ではない。
でも必死だよ。それに比べると、サッカーは恵まれてる。国際試合で勝つことは
非常に価値が高いと見なされている。なのに、野球の国際試合の緊迫感とは
比較にならないほどに緊張感がない。別に気迫や感情を表に出せ!とは思わない。
そんなことすれば冷静さを失う選手もいるだろうし、皆それぞれのやり方があるだろうから。
でも、たとえクールに装っていても内心では必死に戦う姿というのは欲しい。
今のサッカーの代表は格好だけの必死さは出す選手はいるけれど、野球の代表選手達のような
尊敬に値するだけのものを見せてくれる選手は一人もいない。
1092006年まで名無しさん:03/12/13 21:35 ID:ZwWZN2HY
>>108
野球選手の方が、遥かにカッコイイよね。
110現地組。:03/12/13 21:36 ID:l1nrtd4w
この間の東アジアも
韓国なんか「絶対日本に勝つ!」って言う
意気込みが凄い。選手もサポも。
俺は別に嫌韓房でもないんで。
韓サポ凄いよ。応援。悔しいが。
日本サポはユニ着て歌ってるだけ。
あれじゃ韓国には”ド”アウェーに感じないだろうな。
実際スタジアムで悔しく思ったサポ、
どれくらい居たんだろう。
試合終わって選手に拍手。実質負けたのに。
何か段々悔しさが無くなっていく様な気がする。
1112006年まで名無しさん:03/12/13 22:04 ID:qF.5h3zM
なんか冬なのに蒸し暑くなってきたなw
112 :03/12/13 22:59 ID:XSu8rsw2
>>110
「ウルトラス」とは名ばかりの日本代表のサポを叩くのは理解できるが
あのサポたちがフーリガン化したらそれこそ目も当てられないのも事実。
節度を持ってブーイングをするなんて芸当ができればいいが、
群集心理ってのは極端から極端に走るもの。今のままで我慢汁。
外国でも御行儀の良い日本サポとして名が通っているらしいし。
113 :03/12/13 23:00 ID:XSu8rsw2
しまった。これだけじゃスレ違いだわ。

   自慰子やめろ。お前ならドゥンガのほうがまだマシだ。
114現地組。:03/12/13 23:26 ID:0Ilp69us
スマソ。ジーコ解任スレだった。
しかし予選苦戦が取り越し苦労に終われば良いが
現実になったら次の(代理)監督は地獄だぞ。
1152006年まで名無しさん:03/12/13 23:32 ID:1xJ/Q/Ts
>114
来年、そんなシーンが見られそうな悪寒…
次の監督こそ貧乏くじだわなあ
1162006年まで名無しさん:03/12/13 23:46 ID:2aQMEKdM
>827 名前:   [sage] 投稿日: 03/12/13 22:51 ID:sapGpp1G
>基本的に信者ってさ、

> ジ ー コ の ナ ニ を 信 じ て る の ?

>いきなり合宿でシュート練習させたり、
>公式戦ではまったく結果を残す事無く、
>後手後手の選手交代を改善できず、
>あまつさえWC予選直前の長期帰国。

>誰か教えて。

>829 名前: [sage] 投稿日: 03/12/13 23:31 ID:ARCMF3Ja
>子どもは放任したほうが自主性が育つという理論、かな。

ジーコ応援スレで質問したらこんなレスが帰ってきたよ(禿藁
1172006年まで名無しさん:03/12/13 23:47 ID:aaJ.HIZk
川淵も自分が選んだ手前、
痔遺孤を首にするわけにはいかんだろう。
痔遺孤もまた、自分から辞めるとは言わないだろう。
だとすれば、第三の道を模索する必要がある。

なにをするかというと・・・。
各専門家をつけるってことだな。
代表選考コーチ
レギュラー選考コーチ
選手交代用コーチ
戦術コーチ
テクニカルアドバイザー
その上に痔遺孤がお飾りとして君臨するのが
いちばんよいだろう。
1182006年まで名無しさん:03/12/14 00:03 ID:1xJ/Q/Ts
>116
すごいレスだね(w
子供に自主性を持たせることは大事だけど、基本的に"子供"ってのは
論理的観念や善悪の判断がない、本能の生き物。
親やその他の家族、周囲の大人がそういうものを教えてやらなきゃ
そりゃあ見事な自己チュー(または犯罪しちゃいそうな人や壊れた人)が
出来上がっちゃうんだけどなあ。

つーか休暇多すぎなんだよ。監督の勉強とか他国のリサーチとかしろよ。
119,:03/12/14 00:21 ID:KbLktbxc
相変わらずスパサカもへたれだな
どこまでジーコを擁護するんだ?
120,:03/12/14 00:26 ID:KbLktbxc
目立つ実績もないから守備を賛美か
1212006年まで名無しさん:03/12/14 00:27 ID:7WGwFxiY
>>115
来年のオリンピックが終わったら山本がA代表のコーチに復帰するって話だから、
次の代理監督は山本じゃないの。予選が始まってしまったら全く新しい監督は
難しいと思うし。
ちゃんとした外国人監督に交代するなら、今しかないんじゃないかな。
122 :03/12/14 00:30 ID:RwVDO3pA
>>119
電通でねじ伏せ
1232006年まで名無しさん:03/12/14 00:31 ID:aaJ.HIZk
ジーコはどんなサッカーをやりたいか
言ってくれないし・・・

ねえんだよ、そんなもの・・・
1242006年まで名無しさん:03/12/14 00:32 ID:1xJ/Q/Ts
>121
最悪、それは覚悟してるんだ実は。ただ、繋ぎとしてのみ有効かな。
それで2006年まで行こうとしたら岡ちゃんのときよか酷ぇや。

>122
電波でねじ伏せって読んじゃった。ショボン
125,:03/12/14 00:33 ID:KbLktbxc
誰かいってたな、守備を強化することは比較的やりやすいが、
攻撃を強化することはその何倍も難しい。
1262006年まで名無しさん:03/12/14 00:57 ID:cLcGxVaM
守備は組織化することである程度強化できるが
攻撃は個人のセンスがモロ影響するからな。
ジーコに組織守備のコーチングが出来るとは思わんが、
東アジア選手権で無失点に抑えた点だけは評価できる。
1272006年まで名無しさん:03/12/14 01:03 ID:cjFcLUKo
あげ
1282006年まで名無しさん:03/12/14 01:12 ID:WdvAeJEw
今回のスーパーサッカーで
藤田ははっきり批判したと思うが
みなさんはどう思います?
1292006年まで名無しさん:03/12/14 01:24 ID:Ck1OumwU
ノメルン!!!
1302006年まで名無しさん:03/12/14 01:32 ID:9zurMeo.
>>128
最近スパサカ見ないのでわかりませーん。?
でも各局スポーツニュースのトップに、ここんとこ日本代表が
来ないのは知ってます。
1312006年まで名無しさん:03/12/14 01:32 ID:pFVXr4Dk
ノメルン!!!
1322006年まで名無しさん:03/12/14 01:44 ID:9zurMeo.
>>131
もうすぐ忘年会だね?
1332006年まで名無しさん:03/12/14 01:49 ID:QnR.SInM
ジーコ3億とかトルシエ2億とか言うけれど、韓国代表を率いたヒディンク、中国
代表を率いたボラやハーンがどれくらいの年俸だったのかが気になる。
この中で、仕事が金に一番見合っていないのはジーコなんだろうが。
1342006年まで名無しさん:03/12/14 02:00 ID:QnR.SInM
ヒディンクのケース
年俸150万ドル(約1億6千万円)、WC決勝T進出でプラス60万ドル(約6千万円)
合計で210万ドル(2億2〜3千万円)

アーリー・ハーンのケース
年俸70万ドル(8400万円、ハーン側の要求)

ボラ・ミルノビッチはわからんかった。
中国の物価や経済を考えれば70万ドルは高い方か?
ただ、3億も貰ってて帰国が多いのは考え物だな。
1352006年まで名無しさん:03/12/14 02:06 ID:QnR.SInM
勘違いスマソ。
ジーコ1億8000万、エドゥ1億2000万だったな。
136川淵が悪い:03/12/14 03:41 ID:MvOlEAS.
ジーコのフィーリングサッカー
毎回選手も変わるし、フォーメーションも変わる、戦術無し、
だから基本的なことが身につかず、修正ポイントも意識されない。

ガチガチに決め事をつくるのと、基本的な組織としての
攻守の約束事の確立とを同じレベルで論じている。
もう結果は出た。ジーコのやり方は「日本代表」には合っていないのだ。
ヒディングコリアが直前4ヶ月間に何をやったのか、それを
川淵は検証したのか? 
1372006年まで名無しさん:03/12/14 04:59 ID:6trfj4zE
今まで帰化して代表に入った選手は中盤ばかりだったが、エメルソンの場合は
FWで、直接点を取るのが仕事であるポジション。仮に帰化して代表に入り、
点を取って活躍したところで、一般人の目には「助っ人のおかげで勝っている」
と映る可能性大。仙台育英と同列に扱われる(そりゃ仙台育英も山梨学院大も
ケニア人だけじゃないけどさ)。当然、余程の成績を残さない限り、帰化エメルソン
擁するジーコジャパンはオタはともかく一般人には評価されないな。
1382006年まで名無しさん:03/12/14 11:36 ID:Ks6sOK9Q
磐田に復帰した途端、藤田が選ばれなくなったら面白いな。
予選は欧州組が招集されるだろうから、限りなく現実になりそうな予感。・・。
139 :03/12/14 11:51 ID:CDsuEsSs
自慰子を即解任して別の監督に汁。
サカーミュージアムなんか作ってる金があったら
代表監督の選考とその給料に充てろ。

だいたいなんであんな不便なところに(ry
1402006年まで名無しさん:03/12/14 12:10 ID:x8KAbhN6
>>137
青田刈りの仏では、一般人は評価していないという事でしょうか?
1412006年まで名無しさん:03/12/14 12:19 ID:FaalPaKU
フランスは軍隊も、紛争などに投入するのは外国人部隊だから
サッカーもグラディエーターでちょっと私個人からみると
差別的な感覚が一般的にあることで成立してる気もする。
暗黙の〜みたいな?
1422006年まで名無しさん:03/12/14 13:43 ID:8pSwbdZU
>>137
たしかにそれはあるかもね。日本は民族国家としての意識が強いから。その当たりはお隣韓国ともそっくりだよね。
まあ、多民族国家であるフランスでさえあのフランス代表を代表だとは思ってない国民はかなり多いらしいけど。
ブラジル人は多民族国家が当たり前で民族国家なんて想像もできないだろうから、
彼等にとって日本代表になることはブラジル国籍を捨てること以外には違和感はないのかもしれないけれど。
個人的には違和感はやはりあるけど、日本代表に入りたいと思ってくれることはそれ以上に嬉しいし、光栄だと思う。
143 :03/12/14 13:46 ID:hGSKy4.I
ラグビーの日本代表に外国国籍の選手が入っていることについては、
もはや日本ラグビーへの諦観をもって眺められているのだろうか。
1442006年まで名無しさん:03/12/14 13:50 ID:8pSwbdZU
>>143
ラグビーの場合事情が違う。
「どこの国も」外国籍の選手を自国の代表に使うのが常識なんだよ。
今回のW杯から制度が変わったからそういう例は減ったけどね。
145,:03/12/14 13:52 ID:KbLktbxc
結局、コンフェデでも東アジアでも結果が出なかったわけだが、
これでも解任はないのかよ・・・。
1462006年まで名無しさん:03/12/14 14:20 ID:atj/CBsQ
協会も65歳定年制がいいのでは?
147 :03/12/14 14:24 ID:hGSKy4.I
>>144
イングランドやウェールズや、韓国もそうなの?
1482006年まで名無しさん:03/12/14 16:26 ID:7WGwFxiY
>>145
東アジアで川淵が試合前に「韓国戦で引分は許されない」って言ってたはずだけど、
引分でも全然許しちゃってるし。
1492006年まで名無しさん:03/12/14 19:49 ID:MS6LlKS2
イケネ。なんでビデオ動いてんのかと思ったらトヨタ杯か。
あとでいいや・・・
1502006年まで名無しさん:03/12/14 23:09 ID:f37BcnWs
>148
漏れ、それちょっと期待したんだよなあ〜
信じた自分が馬鹿ですた_| ̄|○
151,:03/12/15 00:35 ID:KbLktbxc
川淵は日本代表の強化よりも日本代表の興業をとる気か?
でもいつまでも海外組に頼った興業なんて限界があるぞ。
今こそ代表を強化したほうが100年の大計だと思うのだが・・・。
152 :03/12/15 00:54 ID:s/PFvDto
>>137
思いっきり呂平須忘れてやがる。
ゆるせねぇ!!!!!w
1532006年まで名無しさん:03/12/15 01:26 ID:LKXmVKLg
どうやったら本気で解任要求できるの??
みんなで署名活動するとかは???
1542006年まで名無しさん:03/12/15 01:28 ID:f37BcnWs
ゲットスポーツ、途中で終わりやがった…
1552006年まで名無しさん:03/12/15 01:35 ID:LKXmVKLg
みんなでサッカー協会になんらかのアクションを起こさないと!
思っているのに言わないのは、思ってないのと一緒だから。
さて、署名なり、講義文章なら、何か案があれば挙げて欲しい。
1562006年まで名無しさん:03/12/15 02:02 ID:dOBaiLCQ
サッカー協会の監督人選はいつも問題ばかり!何でボラみたいな監督を招聘
出来ないんだ?
1572006年まで名無しさん:03/12/15 02:28 ID:fdDT8cfk
>>156
ボラに来てもらったら本戦出場したあとは日本サカーは枯野になるぞ。

アクション起こすなら今できるとしたら協会あてにFAXか手紙だろうね。
1582006年まで名無しさん:03/12/15 07:49 ID:n0FxTiCU
>>153
署名活動、かこわるすぎ!!!!
159:03/12/15 08:07 ID:God7cmqI
ジコ解任だぁ!
後任はボカの監督を高額でオファーしる!
1602006年まで名無しさん:03/12/15 15:48 ID:VtMMdmRM
ジーコの理論が正しければ昨日のトヨタカップでレアルに劣らぬほど
超タレントを揃えて「美しい」サッカーを目指したACミランが負けるはずはないのだが
お茶の水博士に軽くひねられて終わっちゃいましたなw

ジーコが一番の頼みとする中田でさえイタリアの中堅チームパルマで
控えがやっと。中田など足元にも及ばぬスーパースターシェフチェンコの
力尽き果てた虚ろな表情が何か大きなものを示唆してるはずなんだが。

「ボカはどの選手も主役になれる」とは博士の言葉ですが
ジーコとジコ厨どもには永久にこの言葉は理解できないだろう。
困ったもんだ。
161,:03/12/15 16:40 ID:KbLktbxc
黄金の中盤とかいってもさ、一度も相手を翻弄するような華麗なパス回しを見たことがないんですけど。
得点シーンはいつも単発のパスやフリーキック、PK、ドリブルからのシュート。
しかもカウンター気味な攻撃ばっか。
1622006年まで名無しさん:03/12/15 17:10 ID:ud8cPQiQ
>>160
ミランが「美しいサッカーを目指した」とか言ってる時点で
ニワカ馬鹿決定なわけだがw
1632006年まで名無しさん:03/12/15 17:14 ID:4JWBXYM.
>>162
禿同(藁
1642006年まで名無しさん:03/12/15 17:53 ID:JiTlLBtc
>>159
あの監督なら3億の価値はあるな
1652006年まで名無しさん:03/12/15 17:59 ID:ehXa4IjY

http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1061881524/

このスレが立つ理由が分かる気がする。

1662006年まで名無しさん:03/12/15 18:43 ID:GCb0NOyc
>>160 欧州は個人技、南米は組織サッカーだと思ってんの?
1672006年まで名無しさん:03/12/15 19:01 ID:Ua.2PjNo
>>165
論理的なスレだねそれw
1682006年まで名無しさん:03/12/15 19:09 ID:WdvAeJEw
>>165
1 名前:1 投稿日:2003/08/26(火) 16:05 ID:wthEp6C2
見てて痛すぎ(プ


258 名前:2006年まで名無しさん 投稿日:2003/12/15(月) 18:37 ID:1mc.JVpE



スレの3分の1はトルシエで出来ています。
1692006年まで名無しさん:03/12/15 19:15 ID:mxadqXlQ
>>160
少しくらい弁解してみたらどうだ?(笑)

170 :03/12/15 19:16 ID:LkHya.ys
ジーコ擁護派って、いまやただの荒らしだね。
1712006年まで名無しさん:03/12/15 19:17 ID:Ua.2PjNo
ジーコが日本サッカーの荒らしだから
1722006年まで名無しさん:03/12/15 19:18 ID:mxadqXlQ
さすがに反論できなくて相当苦しいみたいだな(笑)
もっと頑張れよ
1732006年まで名無しさん:03/12/15 20:16 ID:EIQxp0wo
169 :2006年まで名無しさん:03/12/15 19:22 ID:mxadqXlQ
加茂時代は対戦相手がなかなかマジで来てくれないから
ガチ勝負の時とのギャップに驚いたもんだが
最近はワールドカップ開催のおかげかそんなこともなくなったよな。

それにしても加茂より劣るトルシエって・・・w
1742006年まで名無しさん:03/12/15 20:28 ID:UN.UB1Ew
お前らそんなに他人のID凝視して2ch見てるの?
気持ちがわからん。
1752006年まで名無しさん:03/12/15 20:56 ID:JMjZEZvs
>>160
「美しい」サッカーを目指したACミラン・・・
1762006年まで名無しさん:03/12/15 23:31 ID:qF.5h3zM
美しいガットゥーゾ。
ジーコなら絶対つかわなそうだな。
1772006年まで名無しさん:03/12/15 23:40 ID:gwqndg/s
任期満了につき、辞意古退任キボンヌ
1782006年まで名無しさん:03/12/15 23:55 ID:NvMYsRR2
FIFAランクも下がったし。
1792006年まで名無しさん:03/12/16 00:47 ID:LaWFs0pQ
>>176
苦しそうだねw
1802006年まで名無しさん:03/12/16 01:10 ID:qF.5h3zM
何が? 意味わかってレスしてる?
あんまり無理してレスしない方がいいよ。
1812006年まで名無しさん:03/12/16 01:13 ID:.A0lRpTM
レアル的なファンタジーと対極にあるのがミランのリアリズム。
悔しくて泣いているだろうが、ニワカも1つ勉強になったことだろう。
1822006年まで名無しさん:03/12/16 01:56 ID:yolSv8Ns
WCのアジア枠が4.5なんだから、来年のアジアカップは最低でも決勝まで行って欲しい。
できれば優勝。

そういやジーコは次のWCで具体的にどれくらいの成績を挙げようと考えているの
だろうか。ただ漠然と「16強」とか「8強」とかじゃなくてさ。
1832006年まで名無しさん:03/12/16 02:15 ID:dOBaiLCQ
アジアカップではベスト4に残れなければお話にならないよ!
1842006年まで名無しさん:03/12/16 14:31 ID:vo3BkxAI
>>182 この時期から予選リーグを2勝1敗で突破するとか具体的に言う監督なんているのか?
1852006年まで名無しさん:03/12/16 15:07 ID:liT2dagI
ブチジーコは代表を単なる見世物興業で終わらせる気なのだろうか。
1862006年まで名無しさん:03/12/16 15:12 ID:dOBaiLCQ
これ以上日本代表にブラジル人が紛れ込むのは勘弁してくれ!サントス一人で
十分だから。
1872006年まで名無しさん:03/12/16 15:24 ID:CwIk/odY
じゃあ、サントス外してエメ1人ということで。
1882006年まで名無しさん:03/12/16 16:21 ID:qkIVK1JI
ジーコが監督なら、サントス、トゥーリオ、エメルソンの最低三人は
日本代表入りする。で、ジーコジャパンじゃなく、
ジーコBジャパンという名称になる。BはBチームのBじゃなく
ブラジルのBな。
1892006年まで名無しさん:03/12/16 16:31 ID:NwTirG/o
この際「ジーコ総監督」は許すから、
その下に優秀な監督を連れてきてくれないかな
(もちろんエデューじゃなくてw)
1902006年まで名無しさん:03/12/16 16:32 ID:aKapKOwA
それはいいからさっさと要求しろよ。
有言不実行者ほど頭の弱い愚者はいないよ
1912006年まで名無しさん:03/12/16 18:33 ID:.uzJ/tuA
いきあたりばったりサッカー
1922006年まで名無しさん:03/12/16 21:27 ID:KKpJ2Sio
名「選手の自主性に任せるサッカー」
実「選手に丸投げサッカー」

名「枠にはめない監督」
実「枠を作る能力がない監督」
1932006年まで名無しさん:03/12/16 21:30 ID:0PROwDuE
結局な〜んにも出来ないなココのチキンは。
1942006年まで名無しさん:03/12/16 21:34 ID:KKpJ2Sio
今度は人格攻撃ですか。ハイレベルだなあ
1952006年まで名無しさん:03/12/16 21:43 ID:A414a5Sg
まあ解任を要求するような行動は何一つ出来ないのはわかってるので
別に良し。

それより来年の格下相手の爆勝で起こるであろうジーコJAPANマンセーの
巨大な波にどうアンチジーコが立ち向かっていくのか、正直ワクワクしてる(w
1962006年まで名無しさん:03/12/16 21:49 ID:dOBaiLCQ
>>195
とりあえず、オマーンに勝てるかどうかで全てが決まる。下手すりゃ1次予選
敗退も考えられる!
1972006年まで名無しさん:03/12/16 21:56 ID:iLt2SLk2
>>195
1次予選で爆勝できなかったらそれこそ問題だろ・・・
対オマーン以外で。
1982006年まで名無しさん:03/12/16 21:58 ID:i/U1TKmE
勝てば大衆はなびくからね。
大変なストレスとの戦いになりますな。
ガンバ(^_^)v
1992006年まで名無しさん:03/12/16 22:31 ID:7WGwFxiY
1次予選敗退確率20%
最終予選敗退確率70%
と出ました。
2002006年まで名無しさん:03/12/16 22:47 ID:RuDErVSQ
ホントどうすんだお前ら。
2012006年まで名無しさん:03/12/16 23:01 ID:MS6LlKS2
いい加減、あきらめようぜ。
2022006年まで名無しさん:03/12/16 23:11 ID:aPdsnSr6
9割諦めてますがなにか。

まあなんだ。勝てれば文句は言わないわけで、勝ててないから文句言ってるわけで。
そこらへんを分かっておくれよ、擁護派の皆々様。
2032006年まで名無しさん:03/12/16 23:32 ID:RuDErVSQ
コンフェデ杯後4勝1敗3分 たった2失点なのよこれが。
2042006年まで名無しさん:03/12/17 00:17 ID:iLt2SLk2
8/20 ○3−0ナイジェリア 国内初勝利。ただ相手が・・・
9/10 ●0−1セネガル   主力数名を欠いた相手。柳沢のミスが痛い。
10/8 ○1−0チュニジア  運もあったがアウェーで勝利&無失点は評価
10/11 △1−1ルーマニア 柳沢2戦連続。中村発熱の影響で不調。90分使う神経がわからない。
11/19 △0−0カメルーン つまらなかった。
12/4 ○2−0中国      欧州組なし。運もあったがまずまずのスタート。
12/7 ○1−0香港      欧州組なし。PK除くとシュート20本で無得点。痛すぎた。
12/10 ▲0−0韓国     藤田以外欧州組なし。10分程度で数的不利に。スコアレスドローだが、
                 無失点は運に助けられた面もある。

8戦4勝1敗3分
8得点(平均1)2失点(平均0.25)
無得点 3試合
無失点 6試合

8試合中無得点が3試合は多くないか?それとももともとこんなもん?
2052006年まで名無しさん:03/12/17 00:18 ID:VSr8JKuo
△が黒なのは何だ??
2062006年まで名無しさん:03/12/17 00:24 ID:aPdsnSr6
>205
実質負けだから、って意味かと思われ
2072006年まで名無しさん:03/12/17 00:27 ID:VSr8JKuo
なんじゃそりゃ。韓国戦は特に後半良かったよ。
2082006年まで名無しさん:03/12/17 00:33 ID:qGlcI.kc
せっかくいい試合しても次の試合に何も残らないのが問題なんだよな
メンバー変わればみんな変わっちゃうから。

土台になるものが何にもない。
209 :03/12/17 00:34 ID:MS6LlKS2
>>203
得点も少ないからな。ただの守備的なチーム。
2102006年まで名無しさん:03/12/17 00:38 ID:BWW1BU7w
韓国戦の前半3バック、後半4バックの采配見ても
4バックと3バックの使い分けのメドも立ったな。
2112006年まで名無しさん:03/12/17 00:40 ID:AhpwcfSE
>>208
選手は試合ごとに明らかに良くなっていると口々に言ってるんだが
そういうのはどう思う?
選手が間違っててお前が正しいと?
2122006年まで名無しさん:03/12/17 00:43 ID:aPdsnSr6
>211
選手の見方とサポの見方は違うでしょ。
監督に対しての見方もしかりだ。まあもちつけや。
213 :03/12/17 00:45 ID:AYp0N1Fw
良くなってても勝てないんだから、
ジーコサッカーそのものに問題があるのでは。
たとえ、完成しても勝負に弱いジーコサッカー。
2142006年まで名無しさん:03/12/17 00:47 ID:IE6jOdiw
4勝1敗3分で勝てないってのはさすがに無理があるな。
2152006年まで名無しさん:03/12/17 00:50 ID:aPdsnSr6
実は漏れ、勝てなくても良いと思ってる。そういう試合も大事だし。
ただ監督本人が「勝つ」「優勝する」「現在勝てるメンバーを揃え(ry」
と言って、ある意味公約にしているのが問題なんじゃないかと。
様子見の試合ならそうだと言えばいいんだよ。オフトやトルシエだって
そう言ってたことあったし。
東アだって「優勝が目標」といっておきながら出来なかった。
そのあたりは叩かれても文句言えないと思うんだがどうよ。
2162006年まで名無しさん:03/12/17 00:51 ID:c0lUNhjY
>>211
じゃあji-koになってどこが良くなったか挙げてみ。
2172006年まで名無しさん:03/12/17 00:51 ID:NhRE7GxY
>211
それこそ選手がジーコ批判しはじめたらチーム崩壊でしょう。

ジーコもそうだが、
サポに批判されて逆ギレした川渕をまずどうにかしないといけないんだよな。

チームは統率を、サポはチームへの応援と批判を。
そのバランスをことごとく崩してるキャプテソ川渕と協会をどうにかしたいなぁ。
どうすりゃいいのかねぇ。
2182006年まで名無しさん:03/12/17 00:53 ID:c0lUNhjY
>>214
相手見ろよ。
あの試合内容で安心できるのはむしろうらやましいよ君が
2192006年まで名無しさん:03/12/17 00:55 ID:aPdsnSr6
>218
愛媛系統の相手にマジレスしても無駄だよ。
そーっとそーっとスルーしる。
2202006年まで名無しさん:03/12/17 00:55 ID:cYt7K3/g
>>215
何が問題なのかを冷静に分析することが大事だな。
チャンス作りまくってシュート21本も打って1点じゃ話にならんしな。

>>217
ジーコ批判とチームが成長しているかどうかは別問題。
221 :03/12/17 00:57 ID:DB23zDhY
何でもかんでも「愛媛」の仕業と思いこんでる馬鹿がいやだから
ワールドカップ板に来てたんだが、こっちも汚染されつつあるな。
ジー弱に帰れよ。
2222006年まで名無しさん:03/12/17 00:58 ID:c0lUNhjY
そうだね>>219
毎日来てるしw
223 :03/12/17 00:59 ID:DB23zDhY
はぁ。馬鹿の繁殖力には恐れ入る。
2242006年まで名無しさん:03/12/17 01:00 ID:aPdsnSr6
>221
素直に、おまいが批難といえば良いのに…愛いやつよのう。
で、ジーコが目標達成出来なかった点についてはどう思う?
天皇杯も見ずにブラジルに帰っちゃった件については?

>222
スルーしる、といいつつ見るといじりたくなる。漏れもまだまだだな。
225 :03/12/17 01:01 ID:DB23zDhY
お前らみたいな馬鹿相手にしねえよ。

まだわかってないようだけど俺は解任派な。
愛媛愛媛といつまで言い続けるつもりか知らんが・・・。
2262006年まで名無しさん:03/12/17 01:03 ID:aPdsnSr6
>225
なんだ、おまいさんはお仲間か。そうならそうと言えよ。
馬鹿にしてごめんよ。
227 :03/12/17 01:04 ID:DB23zDhY
愛媛厨の仲間なんかにすんじゃねえよ。
お前らのせいでアンチジーコスレが電波スレみたいになっちゃったんだから。
2282006年まで名無しさん:03/12/17 01:05 ID:aPdsnSr6
>227
だからごめんってば。
2292006年まで名無しさん:03/12/17 01:08 ID:W8bwF8G2
毎日来てるやつが一名居るが
こいつはジーコ派というより単に煽ってるだけだろ



2302006年まで名無しさん:03/12/18 23:12 ID:wLW4Grx.
♪ジーコと川淵ダメ男〜
 ジーコと川淵ダメ男〜
231 :03/12/18 23:16 ID:eFhwXGCY
人がいないのに無理してageなくて結構です。
2322006年まで名無しさん:03/12/18 23:47 ID:wLW4Grx.
>231
居ないからあげるんじゃん
2332006年まで名無しさん:03/12/18 23:55 ID:woCb11vQ
オフトのアイコンタクト、加茂さんのゾーンディフェンス、トルシエのフラット3
選手、サポーター、メディアらを1ランク上に底上げするのに明確な意図があり、
見てる側としてはわかりやすいのだと思います。

ですがジーコに代わってからと言うもの非常にフォーメーションは間延びしていて、
守備に安定感が無いですし、ほぼお気に入りで固定しているのに
CB、SB、DHの連携の悪さも気になります。
2342006年まで名無しさん:03/12/19 01:44 ID:TRXdFvDs
誰もいない
2352006年まで名無しさん:03/12/19 10:11 ID:vo3BkxAI
>>233 間延びして中盤でボールがつながらないというなら分かるが、守備に安定感がないというのはわからん。
236ベルカンぷぅ:03/12/19 10:23 ID:8WUdhI5Q
>>235
間延びするとプレスがかからないし、運動量も増える。
中田、俊輔、藤田あたりがサイドのケアに回らざるをえないので、
攻撃時のバランスや攻め上がりが遅れる。
サントス、山田のどちらかをもっとディフェンスできる選手に替えると
少しは解決すると思うのだが・・。
2372006年まで名無しさん:03/12/19 12:26 ID:dOBaiLCQ
確かに、ジーコには明確な意図が無いよな。それに監督としての実績はないくせに
給料貰いすぎだろ!
2382006年まで名無しさん:03/12/19 12:34 ID:ItrI/8hc
>>237
ふむ、要するに貧乏人が高給取りに嫉妬しているというわけか、よくわかった。
2392006年まで名無しさん:03/12/19 13:26 ID:.uzJ/tuA
川崎データ
詐欺度  5
怠惰   3
知能指数 3
将来絶望 5
無用度  4

ジーコデータ
詐欺度  3
怠惰   5
知能指数 1
将来絶望 4
無用度  5
2402006年まで名無しさん:03/12/19 14:27 ID:dOBaiLCQ
>>238
オマエモナー
2412006年まで名無しさん:03/12/19 14:34 ID:s8eGZZQg
辞 め な い よ 
2422006年まで名無しさん:03/12/19 15:56 ID:bODq5T3.
予選で負けてから辞めても遅いっつうの。
2432006年まで名無しさん:03/12/19 16:10 ID:cR/ndHQE
>>235
安定感あるよな

>>238
ワロタw そういうのもありそうだな
244233:03/12/19 20:55 ID:rtvVD3gE
毎試合右サイド崩されていますし、後ろでボール回す時も
後手踏んでるパスが多いと思いますけどね。
もし2次予選でサウジとかが、アルゼンチンみたいに前からプレス掛けるような
戦術をしてきたらと思うと、現状の日本では正直厳しい試合に
なるんじゃないかなって私は思います。
245現地組。:03/12/19 21:34 ID:ulcFQNOM
日本代表はブラジル代表とは
違うんだよ。
「日本を知っている」という
理由で監督に抜擢された割には
いかがなものか。もう1年だぞ。
246現地組。:03/12/19 21:39 ID:ulcFQNOM
トルシエが以前、
「ジーコのサッカーは選手が楽しいサッカー。
私のサッカーは選手は楽しくないサッカー。」と
発言していた。さらにスキーに例えて
「ジーコは粉雪のゲレンデで好きなように滑らせる。
選手はとても楽しいだろう。だがクレパスが
あっても気付かずに落っこちてしまう。」
247現地組。:03/12/19 21:45 ID:ulcFQNOM
「私は粉雪のゲレンデで好きには滑らせない。
選手は楽しくないだろう。危ないスキーはさせない。」
と発言していたが。
勿論、トルシエ自ら率先して落っこちる事も
多々あった訳だが。
2482006年まで名無しさん:03/12/19 21:48 ID:0p2lymAs
何かジーコを監督にしたのって、
強豪国と試合してもらう為のような気がするけど、どうよ?
2492006年まで名無しさん:03/12/19 22:31 ID:MrGOTZmM
その理由では失敗だったね
まともな相手が来なかった
2502006年まで名無しさん:03/12/19 22:46 ID:.X01UE96
俺達は神様にどこまでもついていく。
2512006年まで名無しさん:03/12/19 22:58 ID:M9EUPSBA
神様の名札をつけたただの禿たおっさん
2522006年まで名無しさん:03/12/19 23:13 ID:l9sBhuco
>>250
エセ神様に魂を売ったカワイソウな一般人。
2532006年まで名無しさん:03/12/19 23:58 ID:/knX3aCI
「皆さ〜ん、幸せですかぁ〜?」

ジ○コを見てると、○かわりゅう○うが脳裏をかすめる・・・
2542006年まで名無しさん:03/12/20 00:22 ID:vuYjfNvs
じーこ、まじで病気にならないかな???
死んじゃうのは気の毒だから
監督ができなくなる程度の病気で
日本の監督を辞めたら治るの。

2552006年まで名無しさん:03/12/20 00:31 ID:MrGOTZmM
本国の事情で緊急帰国ってのが一番いい
2562006年まで名無しさん:03/12/20 00:36 ID:hGSKy4.I
>>254
み、見上監督!?
2572006年まで名無しさん:03/12/20 01:59 ID:zdx1d48I
なんかほんとブルーカラーの溜まり場だな・・・
サッカーの話なんか皆無だし。ほんとにサッカー好きなのか?
2582006年まで名無しさん:03/12/20 02:57 ID:gwqndg/s
>257
好きだからこそ爺古に反対。
選手が楽しいサッカーっていったってそう思ってるのは
ほんの一握り(中田とか中村とか)でしょ。
2592006年まで名無しさん:03/12/20 03:24 ID:WEmuG/xs
マジでサッカーの話が出て来ないな。
ウダウダウダウダ言ってるだけで。
サッカー好きじゃないんだろうな。
2602006年まで名無しさん:03/12/20 04:15 ID:zNiH/OQk
(´-`).。oO(・・・冬だなあ
2612006年まで名無しさん:03/12/20 09:48 ID:gz4AjQAk
>>257
おまえはホワイトカラー?
2622006年まで名無しさん:03/12/20 13:13 ID:GvGlvRa6
>>257
サッカーは世界的にブルーカラーが
大好きなスポーツだが?
日本ではそれに引きこもりや友達がいない若い子や
ブス、醜男、風呂に入らないヤツなどが
加わる。

もちろん俺もサッカーが好きだ。
そして君もサッカーが好きだ。
2632006年まで名無しさん:03/12/20 15:17 ID:.PBtdgaY
あんまジーコを妬むなよ低学歴よ。
264 :03/12/20 15:19 ID:cvC2plxE
韓国にホームで負けたりタイトル持ってかれたりしたのに協会が解任の動きを見せない
監督なんてジーコくらいだな。
2652006年まで名無しさん:03/12/21 00:46 ID:4/t1fvi2


    で、いつ帰ってくるの?監督さまは?


予選まで時間ないのに2ヶ月も日本にいないなんてアホか。
税金対策とかで逃げてんじゃねーよ。
2662006年まで名無しさん:03/12/21 01:42 ID:7WGwFxiY
選ぶ選手は既に固定されて決まっているし、新たな戦術がある訳でもないから、
日本にいる意味もないってことだな。
どうせ単に合宿と試合のときに顔を出すだけの意味しかないんだから。
2672006年まで名無しさん:03/12/21 05:59 ID:q.7r1y3E
http://number.goo.ne.jp/from_number/556/special_features/spe1/page5.html
ちなみに最近、ブラジル国内では、日本でのように、ジーコの契約金などに
関する話題は全くといってよいほど、取り沙汰されない。
ジーコが、自分の収益の多くを、経済的に恵まれない子供たちの
サッカー環境育成のために、惜しみなく援助していることが周知の事実となっているからだ。

「確かに、自分のお金のことが話題になっていることは知っているよ。
でも、僕の名前がお金を呼んで、結果、才能がありながら、サッカーができない環境にある
多くの子供たちにチャンスを与えられるのであれば、それは気にならない。
今は、僕がサッカーから得た感動や夢を、次の世代に残すことを考えているだけさ。
でも、こういったことは、宣伝したりすることではないんだよ」
2682006年まで名無しさん:03/12/21 08:41 ID:VowtaZcE
一年前の記事ひっぱってくるなよ・・・

あの頃は「自慰子なら・・・」
なんて淡い夢みてたよなぁ・・・
2692006年まで名無しさん:03/12/21 09:57 ID:799yQkDw
そうすると、ジーコの高い給料は、結局ブラジルの子供のためなのか。
日本の子供はいいのか?
2702006年まで名無しさん:03/12/21 16:20 ID:h5wXTmuM
惨めだよなあ、負け犬アンチジーコってw
2712006年まで名無しさん:03/12/21 16:30 ID:/XRzvIuc
>>269
日本でもチャリティサッカーみたいの時々出てる。
272_:03/12/21 16:39 ID:uwC9WCgU
>>267
だったら「慣れない監督」なぞスッパリ辞めてサッカーインフラ充実の為に
尽力してくれ。そういうことならよろこんで声援送ってやる。
2732006年まで名無しさん:03/12/21 16:44 ID:JHKAm6f.
ジーコってやっぱり器の大きい人間だよなあ
2742006年まで名無しさん:03/12/21 17:07 ID:HeCblIRI

271 :2006年まで名無しさん:03/12/21 16:21 ID:h5wXTmuM
惨めだよなあ、負け犬アンチジーコってw

453 :2006年まで名無しさん:03/12/21 16:21 ID:h5wXTmuM
必死にトルシエカタールを応援する信者馬鹿すぎてワロタwww

270 :2006年まで名無しさん:03/12/21 16:20 ID:h5wXTmuM
惨めだよなあ、負け犬アンチジーコってw

231 :2006年まで名無しさん:03/12/21 16:23 ID:h5wXTmuM
>>227
来年のチェコ、ドイツ、今年のカメルーン、アルゼンチン、ルーマニア、セネガル
フランスともやってるわな。

これらは強豪じゃないのか?あたま大丈夫ですかアンチジーコは。
2752006年まで名無しさん:03/12/21 17:10 ID:bMLqedT2
アンチジーコっていつもIDつけ回したりして晒してるけど
自分の妄執な基地外ぶりを晒してるだけのように思うんだが、、、。
276_:03/12/21 19:46 ID:uwC9WCgU
逆だろ
2772006年まで名無しさん:03/12/21 19:57 ID:g5kFVtVg
>>276
>>274

アホですか?
2782006年まで名無しさん:03/12/21 20:37 ID:RS1wpvBU
トル信まだ頑張ってんのかぁ
2792006年まで名無しさん:03/12/21 22:07 ID:4GuewLXg
自慰子厨もアンチ自慰子もネタ切れってとこだな
まっとうに反論できない自慰子厨
中途半端に勝ってるから畳み込みにくいアンチ自慰子
2802006年まで名無しさん:03/12/21 22:18 ID:An20tvz.
>>275
心の病気なんだろうな。
2812006年まで名無しさん:03/12/22 00:35 ID:VowtaZcE
反論できない事実を突きつけられると
揚げ足取り始める信者よかまともだろ。
2822006年まで名無しさん:03/12/22 00:41 ID:gwqndg/s
信者なんかどうでもいいよ。問題はジーコ本人だ。

多分、ジーコの言うサッカーって究極の理想なんだと思う。
インタビューとか見てるとそう思う。
でも悲しいかな、実践できるだけの手腕と現実が伴ってない。
10年以上は早く来すぎた監督ってとこなんだろうな。
2832006年まで名無しさん:03/12/22 00:42 ID:Lz.3AmoA
10年つ〜か永遠にこないけどね
2842006年まで名無しさん:03/12/22 00:42 ID:hMGapX9M
トルシエ信者は本気でサイバーテロ犯しかけたような連中だからな
その大半がアンチジーコになってるらしいからあんま刺激しない方が・・・
2852006年まで名無しさん:03/12/22 00:51 ID:gwqndg/s
>283
そう悲しいことを言うなよ。まあ自分も思うんだけどさ。
2862006年まで名無しさん:03/12/22 01:15 ID:HWRsKdqw
にわかも糞もなく俺は昔からジーコが嫌いです。
去れ。
287ベルカンぷぅ:03/12/22 14:18 ID:Aza4ZGiA
ジーコ選手はすきです。
ジーコ監督は嫌いです。
2882006年まで名無しさん:03/12/22 22:44 ID:DS9xq8S2
今後の日本代表監督は誰に任せるべきか?
http://guriuri.com/ranking/ranking.asp?ID=8&TNO=2684
2892006年まで名無しさん:03/12/23 00:20 ID:VOHtl2Sg
>287
すっごく同意。
290   :03/12/23 01:37 ID:dYnoVUAQ
日本サッカー会はブラジルとの腐れ縁を断ち切りましょう。
そうしないとJリーグはブラジル人が出稼ぎに来るリーグになってしまう。
2912006年まで名無しさん:03/12/23 01:42 ID:D57qx/Go
これ以上レベル下げてどうする?馬鹿か。
2922006年まで名無しさん:03/12/26 20:13 ID:JKu2rThY
川渕
2932006年まで名無しさん:03/12/26 23:13 ID:rMHWnr1I
ジーコ監督が2006年までの契約延長へ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8528/sorce/burakura-sorce.txt
日本サッカー協会は26日、日本代表監督ジーコ氏との契約を
06年7月1日まで延長すると発表した。
同監督は昨年7月に代表監督に就任し、これまでの成績は
6勝6敗6分け。
294 :03/12/27 02:24 ID:gwZTT6pc
>>293

ぷぷぷ


   安  置  ジ  ー  コ  派  窒  息  寸  前


やっぱりサッカーの専門家はわかってる。
お前らニワカがいくら騒いでも何にも変わりませんがプゲラ
ごめまの歯ぎしり、とはよく言ったものだ。

何か言い残すことは?
2952006年まで名無しさん:03/12/27 04:39 ID:QpjpKoyY
>>722

ttp://blog.nettribe.org/btblog.php?bid=yz00

ここ個人のブログみたいだけど、だいたい毎日更新してるからいいんじゃない?
多少、代表よりのニュースばかりだけど、そこそこJリーグ、海外もカバーしてる
296295:03/12/27 04:40 ID:QpjpKoyY
スマソ。他スレに誤爆してしまいました・・・逝ってきまふ
2972006年まで名無しさん:03/12/27 08:35 ID:CdPP1ckI
293 はブラクラ、ウイルスです。
2982006年まで名無しさん:03/12/27 10:25 ID:l9sBhuco
>>294
またでた「にわか」。
2992006年まで名無しさん:03/12/27 10:46 ID:zN548s16
ジーコ監督が2006年までの契約延長へ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8528/sorce/burakura-sorce.txt
日本サッカー協会は26日、日本代表監督ジーコ氏との契約を
06年7月1日まで延長すると発表した。
同監督は昨年7月に代表監督に就任し、これまでの成績は
6勝6敗6分け。
3002006年まで名無しさん:03/12/27 12:40 ID:CdPP1ckI
よかったね 299 昨日今日でそのウイルスにかかっている人、結構居るみたいだよ。
3012006年まで名無しさん:03/12/27 12:42 ID:THutfsSQ
>>300
どういうこと?
>>299のそのソースみたいのがウイルスってことか?
3022006年まで名無しさん:03/12/27 20:46 ID:5P3rj36Y
「burakura」って書いてんじゃねーか。

まあ冬厨潰しには持って来いだったかもな。
今時なんでもかんでも踏むのはリア厨ぐらいなもんだ。
3032006年まで名無しさん:03/12/27 21:29 ID:Xb2LyFxM
信者とうとうウィルス張り出したのかw
3042006年まで名無しさん:03/12/27 21:53 ID:BwAqqCZ2
burakuraって書いてあるのに気づかん馬鹿がいるのか・・・
凄い頭の弱さだな・・・
3052006年まで名無しさん:03/12/28 00:02 ID:tL3knVkg
アドレスからして怪しすぎだっつーの(w
こんなあからさまなブラクラに引っかかるのが居るのか…
3062006年まで名無しさん:03/12/28 00:36 ID:SXhVtu/k
おれもそう思う。なんかなぁ〜で小笠原いたら中田はどっちでもええと思うのはみんな思ってるでしょ ジーコは頑固なんだよな
307      :03/12/29 00:03 ID:rLigxwgM
>ちなみに最近、ブラジル国内では、日本でのように、ジーコの契約金などに
関する話題は全くといってよいほど、取り沙汰されない。
ジーコが、自分の収益の多くを、経済的に恵まれない子供たちの
サッカー環境育成のために、惜しみなく援助していることが周知の事実となっているからだ。

まあ日本は金づるってことだな。金とるのは鹿島だけにして欲しいな。
3082006年まで名無しさん:03/12/29 00:07 ID:ZQFvcUCA
日本でもチャリティサッカーみたいなイベントやら
いろいろ出てますよジーコさん。
3092006年まで名無しさん:03/12/29 00:16 ID:l9sBhuco
ワールドカップアジア予選が楽しみな人は手を叩こう!「パンパン」
310 :03/12/29 00:29 ID:hxM3Kc8Y
da
3112006年まで名無しさん:03/12/29 00:33 ID:6w/Weiic
ジーコいらねえとか言ってる低能の集まりはここか。
なるほど・・・。
かわいそうな奴らだ。
3122006年まで名無しさん:03/12/29 00:41 ID:vxwicRBg
藻前程じゃね〜よ( ´,_ゝ`)プッ
3132006年まで名無しさん:03/12/29 01:34 ID:5x6IeVIY
皆さん、今テレ朝でジーコを採点してますよ、 カマモトは80点 セル塩は30点だと
3142006年まで名無しさん:03/12/29 01:38 ID:61bqVSpM
セルシオさん、もう爆発してるよね!
3152006年まで名無しさん:03/12/29 01:48 ID:5x6IeVIY
よし、漏れも採点汁 0点! 本当はマイナスにしたいんだがお情けで0点
3162006年まで名無しさん:03/12/29 01:54 ID:G7Hd/qsc
セルジオのみが頼みだなw
3172006年まで名無しさん:03/12/29 02:00 ID:.07Cqn4A
セルジオは煽り役に徹してて(・∀・)イイ!
318566:03/12/29 13:53 ID:l9sBhuco
セル塩はTVでも雑誌で書いてるようなことを言えばイイ。
3192006年まで名無しさん:03/12/29 22:02 ID:7vNqUpRU
ジーコいらねえ
320___:03/12/29 22:58 ID:mHcaaK46
選手としての能力と、一国の代表の監督の能力は
全く別物。 ブランド信仰の日本は大切な世代を無駄に
しようとしている。
321         :03/12/30 03:42 ID:3Bwi8Z12
>日本でもチャリティサッカーみたいなイベントやら
いろいろ出てますよジーコさん。

ほとんどスポンサー主催のゲストだろ。金もらって。チャリティなんてそんな
やってないぞ。具体的にはどんなやつ?
3222006年まで名無しさん:03/12/30 04:01 ID:JkgeiKiI
セルジオジャパン
323おろおろ:03/12/30 04:52 ID:UEXwv6Ys
ジーコはカシマを特別視しているので小笠原、本山、ソガハタ、(柳沢、鈴木)を召集。
でも欧州遠征のときはカシマが国内でナビスコの重要な試合があったのでカシマ選手召集見送り。
ナビスコ出場他チーム代表選手は合流した気が・・・。
もっと公平な選考を。
3242006年まで名無しさん:03/12/30 08:02 ID:JQWdbExg
まだそんな間抜けなこと言ってるのか・・・
東アジア選手権も鹿島の選手なんかほとんどいなかっただろう?
3252006年まで名無しさん:03/12/30 11:13 ID:WdvAeJEw
>>324
小笠原と本山を忘れちゃいかんよ。

ともかく、重要な試合があるときは
呼んでないのは間違いないと思うが。
3262006年まで名無しさん:03/12/30 11:45 ID:OIFJjweg
たった二人でも文句付けてんのか・・・w
トルシエの時は6人呼んだりしてても鹿島枠とか
言われたことなんてないのに。
327朝まで生アンチジーコ:03/12/30 13:50 ID:eCn0tLuA
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ______________
  ∠イ\)      ムヘ._    ノ     |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | ええい、セルジオいいぞ!!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <   もっとジーコを叩け!
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   |  何をやっている!もっとトルシエを見せろ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ  |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.      .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    
3282006年まで名無しさん:03/12/31 10:54 ID:WdvAeJEw
>>326
お前は文字読めないのか?
Jの重要な試合があるときは外して
そうでないときは呼ぶ、

これのどこが鹿島びいきではない、と言えるんだ?
ちなみに鹿島枠があるなんて俺は思ってないぞ。
ジーコは鹿島を一番に思ってるとは考えてはいるが。
3292006年まで名無しさん:03/12/31 11:44 ID:8ewtQzIA
アホやコイツw
3302006年まで名無しさん:03/12/31 12:25 ID:qF.5h3zM
>たった二人でも文句付けてんのか
まあいいんだけど、本山が代表にいるのはちょっと恥ずかしい鴨
3312006年まで名無しさん:04/01/02 03:03 ID:VNLO2tZY
天皇杯面白かったな。


      ジ ー コ は 見 て な い け ど 。

3322006年まで名無しさん:04/01/02 03:18 ID:KKeJ12QY
大久保しか見所なかったな。
3332006年まで名無しさん:04/01/02 03:22 ID:DuVKNypk
年々レベルが墜ちてることがはっきりわかった。
ピクシーのいた頃はもっと楽しめたのに。
3342006年まで名無しさん:04/01/02 08:32 ID:HbyJqWM.
>>331
新年早々ジーコはまったく↓
http://hikiko_mori.tripod.co.jp/sexy.html
3352006年まで名無しさん:04/01/02 10:41 ID:1g0Awa8U
>>334
ひでえなジーコ
3362006年まで名無しさん:04/01/02 15:39 ID:PSlpBSAs
そしてここでもジーコが↓
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/curry/1071876320/l50
3372006年まで名無しさん:04/01/02 19:36 ID:V1ht3.Zc
NHK衛星第一 19:00 [S]日本サッカー未来への扉・アテネ、そしてドイツへ
[出]ジーコ [出]山本昌邦 [出]井原正巳 
338 :04/01/04 21:45 ID:AEN51Gbw
>>337
前半のジーコインタビュー死ぬほどつまらんかった・・・・。
339_:04/01/05 17:17 ID:uwC9WCgU
>>334 はブラクラ。注意。
煽ってる >335 は氏ね。いや、死ね。
3402006年まで名無しさん:04/01/05 20:38 ID:sJZdR8ZM
ブラクラでPCいかれた香具師は通報しとけよ。

電子計算機器破壊行為でお縄( ´,_ゝ`)プッ
3412006年まで名無しさん:04/01/05 20:47 ID:XwiB0DiA
ブラクラ貼るまで落ちぶれたのか
3422006年まで名無しさん:04/01/05 23:55 ID:Hyd1wMO2
つか、いろんなトコに貼りまくってたようだが。
3432006年まで名無しさん:04/01/06 05:08 ID:YuC2.qjg
ブラクラ貼ってpcの前でクッククククとか涙流してひきつり笑いしながら
世の中の総てを手に入れたつもりになれるヤツに言い知れぬ恐怖を感じる。
3442006年まで名無しさん:04/01/06 16:09 ID:rHXHOgKg
>>343
おまえもな・・・。
って最近、モナースタンダードをちっとも見かけなくなったよな。
3452006年まで名無しさん:04/01/06 16:40 ID:6uNEZLaQ
ブラクラにかかったらPCどうなんの?そこらへんよく知らん。
346_:04/01/06 19:18 ID:uwC9WCgU
>>345
ブラクラによる。
単純にブラウザがハングするだけのもあればウィルスが紛れ込むこともある
3472006年まで名無しさん:04/01/06 23:10 ID:3SQ8mCsY
334はたくさんメール送るやつみたい。
開けちゃって大変だったよ・・・ジーコめ!!
348ベルカンぷぅ:04/01/07 12:41 ID:L.hiydzs
天皇杯おもしろかった。
高校サッカーもおもしろい。

代表、つまんねぇ・・・・・。
3492006年まで名無しさん:04/01/07 16:37 ID:s.iQnx9E
平山、進学考え直さねぇかなぁ・・・
350 :04/01/07 16:51 ID:3HNW18S6
今日19時からのテレ朝の番組はすごいぞ
本気で怖い映像流れるから興味ある人は見てみ
3512006年まで名無しさん:04/01/07 17:25 ID:GMoB2FhY

ところで、チーコはどこに逝ったの?
352_:04/01/07 18:17 ID:uwC9WCgU
>>351
地球の裏側でサンバってます
353ベルカンぷぅ:04/01/08 01:56 ID:BA0CfySE
>>351
地球の裏側の仕事を忘れてますw
3542006年まで名無しさん:04/01/08 16:14 ID:urI5.JkE
>>351
少女隊を腰痛で脱退してからは知らない。
3552006年まで名無しさん:04/01/08 17:04 ID:6uNEZLaQ
>>351
アデランスに必死に頼み込んでいます。
3562006年まで名無しさん:04/01/08 19:41 ID:ydeWOf3s
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040109-00000006-mai-spo
田中達は一生呼ばれそうに無いな…
357_:04/01/08 21:41 ID:uwC9WCgU
>>356
この代表って誰がどういう基準で選んだんだろう…
3582006年まで名無しさん:04/01/08 22:06 ID:V0SJdIKk
ジーコが知っているかどうかw
3592006年まで名無しさん:04/01/08 22:14 ID:H8vnyWb2
柳沢強行招集をけん制
サンプドリアのマロッタGMが7日、柳沢の代表招集に関し、不快感を示した。
来季の契約問題について「彼とは4月に契約を延長するかどうか決めるが、
2月からは代表でチームを離れることが多くなる。その状況で彼に対する評価をしなければならない」
と発言。柳沢が代表に専念して戦力にならないのなら、
放出する可能性が高くなることをほのめかした。この日はセリエBピアチェンツァから
チプリアーニを獲得。さらに「FWの補強には、まだ金を出せる」ともいう。
日本協会はW杯予選で柳沢を強行招集する姿勢だが、
その前に強烈な“けん制球”を投げかけた形だ。(ジェノバ・富田龍特別通信員)
3602006年まで名無しさん:04/01/09 04:51 ID:YuC2.qjg
サッカーの話題なんだから“けん制球”を投げかけた形だ。より
ユニフォームをつかんで耳もとでコロすぞ、と囁いた形だ。にすべきだ。
3612006年まで名無しさん:04/01/09 15:19 ID:5qEsP2Jk
球場とか言う馬鹿なアナウンサーもいるからな
3622006年まで名無しさん:04/01/11 11:57 ID:tZ2mqAhE
保全
363_:04/01/11 13:13 ID:WRPSTTo6
保身
3642006年まで名無しさん:04/01/15 09:36 ID:BYWSIX6c
ttp://inews.sports.msn.co.jp/columns/SCC_513.html

同時にジーコも批判してるな、福田。
3652006年まで名無しさん:04/01/16 01:59 ID:WQnhPAwY
>364
爺古は10年間つみあげてきたものを白紙にしやがったからな
3662006年まで名無しさん:04/01/16 02:39 ID:ElrueoOM
ブルーノ・メツ
「日本はW杯のチームより可能性にあふれている」
「ワールドカップの日本はステレオタイプで、堅固なチームではあったが、プレーの喜び、熱狂を欠いていた。
あまりに形にこだわりすぎて意外性がなく、恐さを感じなかったから、セネガルの対戦相手としてもさほど心配していなかった。」
「今の日本には溢れんばかりの熱狂と創造性がある。それこそトゥルシエのチームにはなかったものだ。」
367:04/01/16 02:49 ID:r9kUGTss
ジーコはまだ南半球の海の中か?
高い給料貰ってるやつでこんなに長い冬休みとるとはけしからん。
2004はそんなに甘い年ではないと思う。
3682006年まで名無しさん:04/01/16 03:29 ID:vq78nL2A
選手も家でゆっくりしてるいま、日本に来て何をするんだ?

3692006年まで名無しさん:04/01/16 03:31 ID:0Ecchlrw
アフォに常識を問うな
370 :04/01/16 04:37 ID:rpPEMQzk
協会城
  鞠屋   「お代官様、新年おめでとうございます。今年もうちを御贔屓に
         お祝いの品をおうけとりください」
代官ジーコ 「そのほうも、アシュキーよのう。ふふふ」
  磐田屋 「お代官様、おめでとうござlます」 
  緑屋   「つまらない物ですがどうぞお納めください」
  瓦斯屋 「どうかうちをおみすてになさらないで・・・」 

郷に入っては郷に従え>>368


劣頭屋 若旦那 「ぷっぷぷ〜さいたま〜あれれ、何でも買ったらええねん。あひゃひゃ」
      番頭  「先代が生きてらしたら・・・泣」
3712006年まで名無しさん:04/01/16 04:37 ID:D2u2ejM6
ジーコ=植木等

監督は〜 気楽な稼業と来たもんだ♪
3722006年まで名無しさん:04/01/16 05:08 ID:CaDhG16c
たしかにいいがかりはいかんね
3732006年まで名無しさん:04/01/16 05:13 ID:ACsI4n72
平成無責任監督
3742006年まで名無しさん:04/01/16 10:14 ID:aBNnKIkA
なんちゃって監督
3752006年まで名無しさん:04/01/16 10:28 ID:BYWSIX6c
終身不名誉監督
3762006年まで名無しさん:04/01/16 17:12 ID:vl3lke/A
アフォの巣窟スレです。
3772006年まで名無しさん:04/01/17 02:02 ID:1CfY72/6
一発当てて消えるのと
じみ〜に7−8万で長くいくのとどっちがいい?
3782006年まで名無しさん:04/01/17 02:27 ID:r.LW4T7.
379 :04/01/19 07:24 ID:674Yvq6M
日本代表、ブラジル人みたいな汚いプレーにあまり染まって欲しくない。
マリーシア?そんなもんクソ食らえと。
アレックスとかがドリブル止められたとき、大げさに転げ回って足押さえてのたうち回ってるの見るたび
吐き気がする。
両手を上に挙げてアピールとか。

まさかジーコが奨励してるんじゃあるまいな。
3802006年まで名無しさん:04/01/19 19:38 ID:f3Od2Ht.
それはシミュレーションって言うんじゃないかな。
マリーシアとはちょっと違う気が。
まあでもミエミエのシミュレーションはいやだよね。
本人以外分からんくらいのならやってもOKと思うけど。
マリーシアは日本にはもうちょっとあってもいいと思うな。
これは別にブラジル人だけじゃなくて欧州の人も
よくやってるよね。ちなみにマリーシアを日本に
積極的に持ち込んだのはトルシエだよ。
3812006年まで名無しさん:04/01/20 03:31 ID:5lxBQIhA
>379
>アレックスとかがドリブル止められたとき、大げさに転げ回って足押さえて
>のたうち回ってるの見るたび吐き気がする。

足の甲ひっかけられたのに、脛をおさえてアピールしてたアホな場面が
テレビ画面に映った時は友達と「露骨すぎてつまらん」ってワラタよ。
確か東アジアの韓国戦だったっけな。

マリーシアは爺古ご推薦らしいけど日本にゃ必要ないと思ってる。
基本的にそういうのヘタな選手多いし、今の審判はそこらへん厳しいし。
10年前の都並とかは審判だますのうまかったけどなあ。
3822006年まで名無しさん:04/01/20 17:26 ID:MS6LlKS2
たぶん、ジーコの教えだよ。
本山や柳沢、鈴木とか教え子多いじゃん。
大久保も前はあんなに転ばなかった。
3832006年まで名無しさん:04/01/23 11:21 ID:oouWhFMc
ジーコって何年、日本にいるんだよ?。
いつ日本語で喋るんだよ?。
384_:04/01/23 14:32 ID:uwC9WCgU
>>383
CMでしゃべります
3852006年まで名無しさん:04/01/23 15:03 ID:oouWhFMc
記者会見で喋ってほしいよ。
3862006年まで名無しさん:04/01/23 15:27 ID:3A1QLhmE
会見は、微妙なニュアンスが伝わらないから通訳使っているけど、それなりにしゃべれるよ、ジーコは。
この間テレビで永島がしゃべっていたけど、J元年に鹿島と対戦したとき、味方の選手がジーコに遠慮してゆるくあたっているのを見て、永島が「削れ」と大声で指示を出したら、近寄ってきたジーコに日本語で「永島サン、ソレハ、ダメネ」といわれたそうだ。

3872006年まで名無しさん:04/01/23 15:44 ID:oouWhFMc
それなりにって、いったい何年日本にいるんだよ。
いい加減、覚えれ。
日本をなめてんのか。
3882006年まで名無しさん:04/01/23 16:17 ID:3A1QLhmE
そんなことを言ったらオフトはどうなんだ、トルシエはどうなんだ、セル塩は(ry
3892006年まで名無しさん:04/01/23 16:49 ID:oouWhFMc
セル塩除いてみんないねーじゃん。
それに、あの爺さんはちゃんと日本語で喋るじゃん。
3902006年まで名無しさん:04/01/23 18:26 ID:sKVPXrBA
>>386
それはすごいですね ワラ
3912006年まで名無しさん:04/01/23 23:22 ID:QFvwicwY
>387
なめてなきゃこんなに悠長に休暇とったりしないと思われ…
392ベルカンぷぅ:04/01/24 08:09 ID:dweUsrQs
サイドビジネス感覚
393,:04/01/24 10:38 ID:9.wNUGHY
っていうかこのスレも伸びなくなってきたなあ。
もう皆に諦めの感がおこってるのだろうか?
3942006年まで名無しさん:04/01/24 12:09 ID:yuCu7QPs
もうすぐ予選だしね
3952006年まで名無しさん:04/01/24 12:40 ID:8..Rikzc
まあ、普通に加茂と同じ末路になると思ふ。
396ジーコの継承者:04/01/24 12:59 ID:jNbO9K4E
ジーコのチンコにはチンカスがたまってるらしい・・・
3972006年まで名無しさん:04/01/24 17:13 ID:qIILLFlY
単に試合がないからだろ。
3982006年まで名無しさん:04/01/24 18:28 ID:oouWhFMc
暇なら日本語学校に通わせろや。
3992006年まで名無しさん:04/01/24 21:13 ID:SHUEmzl6
>約1カ月半ぶりに来日

天皇杯観なかったのかな?
4002006年まで名無しさん:04/01/24 22:24 ID:qu9iSRC.
もはやアンチジーコ敗北宣言かな?w
4012006年まで名無しさん:04/01/24 22:30 ID:g4GmT9Ls
>>399
今頃そんなこと聞くなよ

すくなくとも生じゃ、まったく見なかったよ
4022006年まで名無しさん:04/01/24 23:24 ID:xQAxnDYQ
>399
「日本からおくってもらったビデオで見てる」って前もなんかの時にいってなかったっけ。

ビデオと生では違うと思うんですが、そこらへんどーなのよ?
4032006年まで名無しさん:04/01/24 23:49 ID:y6G1LYq2
見てもかわらないんだから見なくていいよ
4042006年まで名無しさん:04/01/25 00:03 ID:6HJ2TbJ2
岡ちゃんが負けてくれたおかげで早く休めて良かったって。
4052006年まで名無しさん:04/01/27 05:37 ID:sL4gWnow
相変わらず自分は休暇撮り放題で海外組は強制召集ばっかりだな。
選手に言ってることをお前にも言いたいよ。

代表監督って仕事に誇りを持ってくれませんかね?
休みすぎの隠居老人さん。
4062006年まで名無しさん:04/01/27 15:18 ID:7WGwFxiY
代表監督が格別の情熱もなく片手間仕事でやっていてもアジア予選を勝ち抜けるほど、
日本代表は飛びぬけた実力なのだろうか。
4072006年まで名無しさん:04/01/27 16:22 ID:K7IkEObU
すっかり元気なくなってきたねえw
世の中ワールドカップ予選始まるし盛り上がり始めちゃってるからねえ
4082006年まで名無しさん:04/01/27 20:23 ID:MS6LlKS2
>>407
なんか先走って犬死にする、脇役のセリフみたいだ。
ご武運をお祈りしてます。
4092006年まで名無しさん:04/01/27 20:29 ID:MS6LlKS2
>>406
相手が無策でフェアであれば。
2戦目重視で、選手を潰されないといいね。
4102006年まで名無しさん:04/01/27 21:09 ID:PQjlOHIM
つ〜か全然盛り上がりないと思うぞ。
一般の扱いが皆無に等しい
4112006年まで名無しさん:04/01/27 21:35 ID:D1dcUblo
この状況で盛り上がって来ました!とか言わなきゃならん奴らって
悲惨だな・・・。
4122006年まで名無しさん:04/01/28 00:07 ID:04mhVVoE
爺古にはぜひやめて欲しいが、まさか一次予選敗退とか
オマーンに引き分け以下なんて・・・ないよな?
考えたくねーよ。そこまでは日本は弱くないよな?な?!
4132006年まで名無しさん:04/01/28 00:25 ID:V0hHGxpg
普通のサッカーしてくれれば勝ち抜けるはずなんだけどねえ
なにぶん「神」だからなあ・・
4142006年まで名無しさん:04/01/28 13:50 ID:S9sgjy5E


時代に取り残されていく惨めなアンチジーコ



4152006年まで名無しさん:04/01/28 16:59 ID:qIILLFlY
をいをい
時代に取り残されてるのはアンチじゃなくて、ジーコ本人だろw
4162006年まで名無しさん:04/01/28 19:04 ID:uVPXNqvA
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1071058579/7
こんな泡沫スレまで書き込むなよw
4172006年まで名無しさん:04/01/29 00:03 ID:SHUEmzl6
去年川口が「チームとしての約束事がこれといって確立されてないのが気になった。
それは、みんなで食事を一緒に取るとか、そんなささいな事でもいいんだけど。
そういうところから、いざという時の団結力とか出てくるんじゃないかなあ。例えばずっとベンチに座らされて、
それに不満でも、仲間が目の前で戦ってるんだって思えれば少しは気が楽になる。僕自身もそういう経験したし」
というようなことを言ってた。
4182006年まで名無しさん:04/01/29 02:20 ID:7WGwFxiY
実力が他を圧倒していれば、監督の能力の低さとかチームとしてのまとまりのなさとか関係なく
予選を勝っていくんだろうけど、ギリギリの状態になったとき、例えば最終予選の最終戦で
これに勝たなければならない、っていうときに主力選手が出場停止とか、そういうときに
果たして今のチームで勝てるか、ってことだな。
4192006年まで名無しさん:04/01/29 08:53 ID:Zt4mE5S2
神は神風で乗りきろうとしている。
4202006年まで名無しさん:04/01/29 10:17 ID:qIILLFlY
中東にヘディングであっさりやられるのが目に見えるようだ。
1点入れられて、ゴール前にべったり引いた相手から点とれないだろ。
あと、韓国にも勝てないだろうな。
4212006年まで名無しさん:04/01/29 18:37 ID:akcfjZjw
MLBの佐々木みたいに、ブラジウに帰ったままブラジウに骨をうずめてくれないかなw
4222006年まで名無しさん:04/01/29 19:07 ID:mq40zk.6

なんかアンチジーコも相当焦りだしてるようだな。
4232006年まで名無しさん:04/01/29 23:24 ID:Cvvo5JtI
532 :2006年まで名無しさん:04/01/29 19:08 ID:mq40zk.6
楽しみだなあ来月は。

422 :2006年まで名無しさん:04/01/29 19:07 ID:mq40zk.6

なんかアンチジーコも相当焦りだしてるようだな。
4242006年まで名無しさん:04/01/30 00:31 ID:.X01UE96
後半月の辛抱だ。ガタガタ騒ぐな。黙れ。
4252006年まで名無しさん:04/01/30 01:36 ID:2UapE8zc
全勝間違いないからなあ
いくら弱小相手とはいえアンチジーコ厳しいねえ
4262006年まで名無しさん:04/01/30 02:37 ID:SHUEmzl6
アジアカップで優勝したら熱烈支持派に回る
4272006年まで名無しさん:04/01/30 13:21 ID:7WGwFxiY
今U23がオーストラリア合宿してるけど、石川はA代表に行っていてU23の合宿に参加してないんだよね。
オリンピック最終予選が3/1からあるのに、単なる練習要員のためにA代表に呼んで、ジーコは日本サッ
カー全体のことについては何も考えてないよな。
4282006年まで名無しさん:04/01/30 21:15 ID:wJMuAF0Q
ジーコの思考・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日の晩飯なにかな?
4292006年まで名無しさん:04/01/31 08:44 ID:WxtbD5oE
もう監督はジーコでもいいよ。それよりキャプテン川渕を辞めさせて欲しい。
あいつ、次のWC予選で負けても平然とそのままキャプテンを続けそうで怖い。
430,:04/01/31 14:27 ID:9.wNUGHY
それよりりも予選で負ければ日本サッカー自体が

    ジ エンド

になるよ
4312006年まで名無しさん:04/01/31 14:40 ID:Y8OzzHxc
>>430
とっくに終わってますよ。日本代表を応援してる連中が、
この程度の思考なんだからw


366 名前:2006年まで名無しさん :04/01/30 17:40 ID:i2BWjHa.
ここで暴れてる罪日汚染人チョン氏ねや!
くせーんだよ!お前等の親もくせーんだよ

364 名前:2006年まで名無しさん :04/01/30 16:04 ID:i2BWjHa.
>>1
チョン氏ねや
ほんとはカメラも使えねーくせに
43269☆:04/01/31 15:17 ID:EG0WxiMg
http://www.masujimastadium.com/frameset_document.html
2004/01/28 サッカー日本代表宮崎合宿3日目
の記事中にある「黄色ビブスの13番」ってジーコだろ?
4332006年まで名無しさん:04/01/31 16:24 ID:qIILLFlY
>ジーコ監督は黄色のビブス13番をつけて登場
って書いてあるyo
4342006年まで名無しさん:04/01/31 18:13 ID:45djKnwY
ジーコ監督は圏外、代表監督ランク
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-040131-0004.html
4352006年まで名無しさん:04/01/31 23:07 ID:a7v.sYJg
>434
ふつうにあの結果なら当然だね。
436 :04/02/01 03:04 ID:.qA6it.Q
しかし、日本の過半数のサッカーファンから支持されないのに、
代表の監督やってられるっていうのも、おかしな話だな。
ワードカップ行けなかったら、ジーコ解任、川淵辞任は免れないな。
437,:04/02/01 03:04 ID:9.wNUGHY
勝利したうち

韓国:90%運
ニュージー:遠藤いわく、Jクラブ以下
ナイジェリア:事実上の三軍
チュニジア:加地のクリアがたまたまナイスアシスト
中国:拍子抜けするくらい弱かった
香港:サントスのあからさまなシュミのPKの一点

この中でまともに評価できるのはチュニジア戦と中国戦くらいか?
4382006年まで名無しさん:04/02/01 03:12 ID:6UZXlqRc
チュニジア戦は茂庭のクリアでつ。
4392006年まで名無しさん:04/02/01 11:53 ID:ndzXctqo
ナイジェリア戦なんて五輪代表の強化を日本代表が手伝ってあげて、
それをきゃーきゃー陶酔して見ている奴多数。茶番じゃん。
遥かにJの試合の方がおもしろい。
440ベルカンぷぅ:04/02/02 02:24 ID:1ubH4VP2
去年の代表の試合でスキーリした試合は1試合もなかった。
一番出来が良かったのは、負けたけどコンフェデのフランス戦かな。
去年の叫んだセリフ
1位 「大久保、決めろよボケ!」
2位 「ジーコ、選手交代しろよ!」
3位 「サントス使えねーよ!」
4位 「山田いらねーよ!」
5位 「ジーコ、イラネ」
4412006年まで名無しさん:04/02/02 11:22 ID:nkhVe93Y
>>426

俺もそうだな。
とにかく結果出してくれればジーコまんせーに
俺は豹変しちゃう。
でも今は「ジーコは糞野郎だ」って感じ。

豹変させて欲しいよ、本当に・・・。
4422006年まで名無しさん:04/02/02 14:05 ID:SHUEmzl6
東アジア選手権でこけたのが致命傷だな
4432006年まで名無しさん:04/02/02 16:28 ID:WtL8a2H.
契約更新してるんだから致命傷って意味不明だな・・・
444 :04/02/02 16:29 ID:s4s5kT0E
まあ、ホームの東アジア選手権で優勝できないジーコJapanが、
アジアカップで優勝する確率は、かなり少ないと思うけどね。
4452006年まで名無しさん:04/02/02 16:51 ID:03X6YXSU
アジアカップが唯一の拠り所みたいだな
4462006年まで名無しさん:04/02/02 17:04 ID:qIILLFlY
おれは前のアジアカップで、
日本が中東の強いのを相手に圧倒的に中盤を制圧してたのを見て、非常に感慨深かった。
結構、長く代表を見てきたけど、あんなの初めてだったからね。

まあ、前監督との比較がわかりやすいよね。
と、荒れそうなことをいってみる
4472006年まで名無しさん:04/02/02 17:37 ID:03X6YXSU
元日本代表MF森保一が語るついていけない指導者像
「選手を必要以上に将棋の駒扱いしたり、スタンドプレーが先に出る印象を
与える監督というのはちょっと・・・」

モロにト○○エでワロタw
448 :04/02/02 17:39 ID:5MNg.1Ko
オフト時代から中東にはほとんど負けてないんだけどな・・・
ま、トルシエ時代からサッカー見始めたニワカにはわからんか。
449ベルカンぷぅ:04/02/02 18:31 ID:VDiz.QLY
1つわかったことがある。
サッカーファンは「にわか」って言葉はまず使わないってことw
>>448
アメリカWC予選でイランに負けてる
4502006年まで名無しさん:04/02/02 18:49 ID:qIILLFlY
>>448
いやだから、オフトの頃でも試合の主導権はほとんど相手が握ってたよね。
オフトの前はいうまでもなくw

もちろんオフトの頃と選手層の違いはあるけど、ベストメンバーじゃなかった前回の状況で、
中東の強豪がほとんど何もできないというのは、さ。
長くサッカー見てると魔法を見てるような感じだったのだな。
最後、ちょっと息切れしてたけどねw
4512006年まで名無しさん:04/02/02 18:56 ID:NnCH2eMU
中田以外全員いたろ。
452 :04/02/02 23:34 ID:8GsOkLAw
でも、そのナカタがチームの中心だからな。
あのときの代表では、ナカタの能力が飛び抜けていた。
4532006年まで名無しさん:04/02/02 23:34 ID:04mhVVoE
>449
ああ、イラン戦なあ…
あのメンバーで1番出来の悪かった試合じゃないかね。
オフト時代は勝負の緊張感もあったけどメンツには安定感もあった。
ヤバさ漂う時は運のよさみたいなもので乗り切れた感があるなあ。
4542006年まで名無しさん:04/02/03 13:27 ID:9zHzwU5A
>>452 あの時の中田はベストの調子からは程遠かったのは五輪を見れば明白だったけどね。
4552006年まで名無しさん:04/02/03 14:09 ID:uOnAvPew
PK外し
456_:04/02/03 14:24 ID:uwC9WCgU
>>454
つまり中田の調子がよければもっと強かったってことだな
457 :04/02/03 14:58 ID:Gxb14gwk
アメリカに勝っていたし、もっと上に行けたってことか。
4582006年まで名無しさん:04/02/03 16:36 ID:9zHzwU5A
>>456 >>457 五輪はオフシーズンに行われた大会だったからね。調子が悪いのはしょうがないけどね。Jリーガーはシーズン真っ最中だったけど。逆の立場になったサンド二のフランス戦は逆に中田だけが調子良かっただけどね。
4592006年まで名無しさん:04/02/05 11:26 ID:Dn.8Ma5Y
もはや要求なんてほど遠い虫の息だね、解任派(笑)
4602006年まで名無しさん:04/02/05 12:18 ID:8YHN.k2U
試合がないと元気だな、ジーコ厨は。
4612006年まで名無しさん:04/02/05 14:40 ID:7G0Q6OZo
悔しそうだねえw
頑張れよ
4622006年まで名無しさん:04/02/05 14:55 ID:b/BYt69s
>>460
まぁしょうがないよ
でも着実に減ってるしじーこ厨いなくなるのを祈ろう
4632006年まで名無しさん:04/02/05 14:59 ID:BsnU39Ng
そんなにたくさんいるなら早く要求してみろよw

少数派は大変だねえ。
464 :04/02/05 15:00 ID:IZJwVpTA
今週いっぱいでジーコ懐妊論は消え失せるかも。
このスレ的には相当追いつめられてきたんじゃないか?
465 :04/02/05 15:06 ID:n/raTBVI
>>464
それは、ジーコが解任されるということか?
でなければ、ワールドカップが決まるまでは
解任派の方が多数派だろうな。
4662006年まで名無しさん:04/02/05 15:27 ID:7vLHq5yo
>>464
今の時点で既に解任要求もできない虫の息なわけで。
4672006年まで名無しさん:04/02/05 15:32 ID:c8wn.z8M
いかにも厨房がお家に帰ってきましたって感じの賑やかさ。
4682006年まで名無しさん:04/02/05 16:43 ID:qIILLFlY
いや、だから予選が本格的に始まれば、これはダメだという時が来るよ。
後の祭りだけどな。
4692006年まで名無しさん:04/02/05 16:51 ID:AIrFk6d6
ワールドカップで思考停止しちゃった廃人が取り残されていくね。
4702006年まで名無しさん:04/02/05 17:39 ID:Dh7UHCdk
>>1
         ∩ ∩
        〜| ∪ |         (´´
        ヘノ  ノ       (´⌒(´
       ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
         ズコーーーーーッ
4712006年まで名無しさん:04/02/05 18:36 ID:XuAqWUK6
日本サッカーの本質=ジーコ
4722006年まで名無しさん:04/02/05 21:43 ID:tZ2mqAhE
312 :2006年まで名無しさん:04/02/05 11:25 ID:Dn.8Ma5Y    New!!
アンチジーコは相変わらずサッカーのことは語れないなあ(笑)
4732006年まで名無しさん:04/02/05 21:44 ID:tZ2mqAhE
616 :2006年まで名無しさん:04/02/05 14:40 ID:7G0Q6OZo
機能しないフラットすりー(笑)
4742006年まで名無しさん:04/02/05 21:45 ID:tZ2mqAhE
619 :2006年まで名無しさん:04/02/05 16:20 ID:AIrFk6d6
トルシエ信者さん息切れですか?
4752006年まで名無しさん:04/02/05 23:17 ID:KXEQviaQ
予選で負ければ解任されるよ・・・・
うわああん、それじゃあ遅い・・
4762006年まで名無しさん:04/02/06 00:16 ID:Z66uW/Zk
Jリーグの発展のために貢献してくれたし
ジーコ自体は嫌いじゃないんだけどなぁ。
でも監督ってのは勘弁してくれ。

川淵もジーコの顔を潰したくなかったら
総監督にでもして第一線からは退かせたほうがいいなぁ。
4772006年まで名無しさん:04/02/06 00:21 ID:BXd1q5bw
このスレの出来たころは解任反対派でも理論的なやつが居たんだけどな
あいつどうしてるんだろ?
478 :04/02/06 01:37 ID:D3PtaYao
>>477
そういうまともな奴なら、今ごろはジーコ解任派に鞍替えしてるよ。
4792006年まで名無しさん:04/02/06 01:49 ID:vZGxpo4g
もはや要求なんてほど遠い虫の息だね、解任派(笑)
480解任下人:04/02/06 10:07 ID:BL/QQcnQ
www.sanspo.com/soccer/top/st200402/st2004020601.html

鹿嶋合宿で練習してきた4バック&ダイヤモンド型の超攻撃的中盤で始まった前半。
主力組は押されっ放しで0−1に終わった。
後半はDF中沢(横浜M)を入れ、3バックに変更する始末…。
すると、あっという間に4連続得点と何とも皮肉な結果が待っていた。
481解任下人:04/02/06 10:08 ID:BL/QQcnQ
格下相手が続くW杯1次予選。

ジーコ監督はブラジル伝統の4バックを基本に、

『黄金の中盤』(欧州組)を中心としたシステムにこだわってきた。

3バックの堅実さを売りにした“トルシエ色”を一掃した1年半。

その意義を問う現実を突きつけられた格好だ・・・
4822006年まで名無しさん:04/02/06 10:21 ID:BL/QQcnQ
今回発表された現役代表監督ランキングでは、

1位・フランス代表のサンティニ
2位 チェコのブルックナー
3位・イングランドのエリクソン監督と続き、

現役時代にも活躍した監督でトップ10入りしたのは
デンマーク代表として102試合出場を果たした
「闘将」モルテン・オルセン氏(54)くらい。

トルシエ前日本代表監督が00年から02年まで
3年連続でトップ10入り。

昨年だけで16試合をこなしながら6勝5敗5分けの

「ジーコ」は 『圏外』

21位以下である。
4832006年まで名無しさん:04/02/06 12:57 ID:Dh7UHCdk
川渕死ねよ!

協会は、最近大きな人事異動を行った。より川渕色が濃くなり・・・
ttp://www.nikkansports.com/ns/sports/goto/top-goto.html
4842006年まで名無しさん:04/02/06 14:10 ID:MIxv/4SE
(笑)←2ちゃんでこれ使ってる香具師初めて見た(プ
485ロッカールーム:04/02/06 15:25 ID:djsYSETI
>483
でも、川渕いなかったら今のJもないぞ。人材が、少ないのだからある程度はしょうがない。まだ、日本のサッカーは生まれたばかりに等しいのだから。
4862006年まで名無しさん:04/02/06 15:27 ID:HaT58U66
4バックがうまくいかないのは三都主のせいなのか…
487 :04/02/06 15:37 ID:1kGeFBek
(笑)←使ってるジーコ厨、ID変えまくって必死だなw
488 :04/02/06 17:10 ID:2D12IP..
早く監督変わんねえかなあ
ジーコはつまらん
といっても、岡田はもっとつまらんから、マジで勘弁してほしい
4892006年まで名無しさん:04/02/06 18:14 ID:tx4.4UjQ
何か決戦モードに入りつつあるから
時代に取り残されそうなトルシエ信者が焦りまくってるな(笑)
すげ〜笑える
4902006年まで名無しさん:04/02/06 18:59 ID:Kg9KYwDc
左SBは三都主じゃなくて新井場使え
4912006年まで名無しさん:04/02/06 21:33 ID:6N9ouRyU
ジーコout
ブルーノ・メツin
4922006年まで名無しさん:04/02/07 02:15 ID:ZFAzEowU
(笑)さん、マダ〜?
4932006年まで名無しさん:04/02/07 10:48 ID:Xk5t2WbQ
黒部かわいそうだな
もう二度とチャンスが無さそう
やっぱり鹿島を使うのか
4942006年まで名無しさん:04/02/07 12:02 ID:Dl4xuNkI
なんで本山をFWで使うんだ
( ゚д゚)、ペッ
4952006年まで名無しさん:04/02/07 13:17 ID:DoHp0LE6
>>490
守備が怪しいから結果は一緒。穴が分かってるのにボランチもCBも動かないから話にならない
動くような選手はジーコが取らない、よって永遠に穴開きっぱなし

>>494
久保が馬鹿だから。身体能力と瞬間的な点をとる能力だけで、試合の流れの中ではいないも同然だから
久保がFWの片割れである限り、チームのための働きを一番良くできる本山の地位は安泰
4962006年まで名無しさん:04/02/07 13:24 ID:DoHp0LE6
>>495の下補足
しかし点を取る能力は貴重だから、久保を使うのは間違いではない。
全体が機能しなくても久保ならマグレがあるしな
4972006年まで名無しさん:04/02/07 13:49 ID:AeNtz3/w
そんな戦術的な根拠があるとは思えないな。
黒部が鹿島のオファーを蹴った時点でアウトだろ
単なる紅白戦要員。気の毒だ
4982006年まで名無しさん:04/02/07 14:29 ID:MRIyl89Q
>>497
物凄い私怨ですね
499 :04/02/07 15:22 ID:V5Lh8uYs
>>497
お前キモすぎ!
500  :04/02/07 15:34 ID:hqC3RGZw
ぷぷ
501_:04/02/07 16:09 ID:P0Ulp7/g
本山FWは数少ないジーコの当たり起用だと思うが…
ポスト型のFWと相性がよさそう。

ただジーコだから平気で大久保や松井あたりと並べて出しそうだ
5022006年まで名無しさん:04/02/07 16:53 ID:6uNEZLaQ
>そんな戦術的な根拠があるとは思えないな。
>黒部が鹿島のオファーを蹴った時点でアウトだろ
>単なる紅白戦要員。気の毒だ

ぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶ
503 :04/02/07 16:58 ID:8YbXnz5Q
本山は二列目の選手だ。代表の試合に本職でない選手を使うとは
ふざけてるな。黒部でいいじゃないか。普通でいいんだよ。
逆に、サントスや山田なんていう、駄目サイドバックを使い続けるという
馬鹿なことをしているし。
504 :04/02/07 17:25 ID:7ol2Qvtk
>>503
現実に本山以外では黒部と久保と大久保しかいない。その中で点とってるのが久保のみで、
久保と黒部、久保と大久保は最悪に近い(久保が馬鹿だから)んだからFWはしょうがない
でも高原帰ってきてもこのまんまなのか?という問題は残る。
久保と高原もダメぽだから(久保が馬鹿だから)

山田は言うほど悪くないが、ボランチとの連携が最悪。相手のサイドが良いと、一人で頑張って
下がりっぱなしになり、サントスのサイドがヤバイと、スライドしたCBの後を埋めるためにやはり
下がりっぱなしになってリズムを壊す。ボランチに中蛸か明神かあたり帰ってこないとどうにも
埋まらないんじゃないですかね。総評すると結局いらないんだけど
サントスは論外。守備では穴、攻撃も評判ほど良くない。とっとと消えろ
5052006年まで名無しさん:04/02/07 20:40 ID:055Hryy6
鹿島枠はやはり交代なし
506 :04/02/07 21:08 ID:Yqz1Pnh2
4−0ぐらいなら、誰が監督やってもいっしょだよな。
高い金出してジーコに監督やってもたってる意味がない。
仮に、ジーコがマレーシアの監督やって、マレーシアの監督が日本の
監督やっても、日本が4−0ぐらいで勝ってたよ。
5072006年まで名無しさん:04/02/07 22:26 ID:ZhewfDDg
今日も戦術のかけらもない試合だったな
5082006年まで名無しさん:04/02/07 22:31 ID:7K1ZXEcI
今日は楽勝だったな
5092006年まで名無しさん:04/02/08 00:25 ID:mr/jZNVA


「黄金の中盤w」を使って
「自由にしろ」といってるうちは、まだ言い訳が効いたが
今日のメンバーで「自由にしろ」では
詐欺師の正体がみえたな

ジーコw



5102006年まで名無しさん:04/02/08 00:30 ID:B7AypLws
そんなに久保使うなら奥と組ませればいいじゃんと思うのは俺だけ?
5112006年まで名無しさん:04/02/08 00:56 ID:j4fLBgHs
何を言っても苦しい今日この頃ですね(笑)


512お勤めご苦労:04/02/08 01:07 ID:jONpMk3M
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1070633002/668

668 :2006年まで名無しさん:04/02/08 00:57 ID:j4fLBgHs
アンチジーコに常識は通用しないから(笑)


http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1071155629/511

511 :2006年まで名無しさん:04/02/08 00:56 ID:j4fLBgHs
何を言っても苦しい今日この頃ですね(笑)
5132006年まで名無しさん:04/02/08 01:14 ID:j4fLBgHs
いえいえ(笑)
アンチジーコにとっては胃の痛くなるシーズンが
始まったようですね(笑)
5142006年まで名無しさん:04/02/08 01:40 ID:cre5n/Kw
ジーコ完勝だな。
5152006年まで名無しさん:04/02/08 02:22 ID:zEHDSbqI
>506
いや、そりゃマレーシアの監督に失礼っすよ。
5162006年まで名無しさん:04/02/08 02:23 ID:jfo0esbc
MSNのトップで
「サッカー日本代表、最低! マレーシアなのに4−0!」
負けたならともかく、勝ったのにここまで言われる筋合いある?
それもネタ元が毎日だから?
5172006年まで名無しさん:04/02/08 02:25 ID:ICeKwfFg
トップの見出しだけがあれで内容は全然批判的じゃないの観ると
馬鹿なアンチジーコが一匹いたんだろうw
518  :04/02/08 02:31 ID:5NmHlCN2
ジーコがA代表監督だったらU-20のほうが強い。
5192006年まで名無しさん:04/02/08 02:47 ID:yElrasaY
>>518
U20は言いすぎだが、今日のA代表レベルなら、相性の問題でU23が勝つ可能性あり
というかA代表が苦戦する試合の現況は9割サンtポスの守備。そしてそこはU23の主要攻撃ゾーン
ジーコが血迷っていきなり3バックで始めない限り苦戦は必死
5202006年まで名無しさん:04/02/08 02:58 ID:kR3NT6yM
なんでジーコだけを批判するかな〜
すでにW杯を一回経験してしかも欧州でプレーしている選手たちが集まって
るのにいいサッカー出来ないつーことは代表時の選手に問題ありじゃないの?
いい監督がくれば魔法のように強くなる、と思ってる奴が粘着ぶった批判
をしてると思う。ジーコ解任しても劇的に強くならない。
ジーコは批判はあってもいいが、最終的にやるのは選手。
521ののタソ:04/02/08 03:03 ID:aA0T7Z42
山田 アレックスなんて糞使ってるから内容悪いんだよ 選手選考がおかしいから日本は弱くなったんだよ
5222006年まで名無しさん:04/02/08 03:09 ID:qIILLFlY
>>520
お前、気楽でいいな。
5232006年まで名無しさん:04/02/08 03:22 ID:F9/lcjhY
勝った割りにジコ厨に勢いがないな。
さすがにそこまで馬鹿じゃなかったか。
5242006年まで名無しさん:04/02/08 03:25 ID:pWYtR6Q6
自慰子はブラジルの戦略本の読み杉。
ブラジリアンサッカーを日本に取り入れても無理だと思われ。
日本人にそれに対応できる選手は皆無。
日本は組織力ではいいもの持ってるからそれを生かすような監督じゃないと
戦力的にマイナスでは?
5252006年まで名無しさん:04/02/08 04:12 ID:ARIBQ5zQ
>524
それをいうとトルシエ厨が暴れだす
5262006年まで名無しさん:04/02/08 04:31 ID:t2eSwMp2
テレビ朝日でよく流れるあの音楽は何?
チラリー チラリリー
5272006年まで名無しさん:04/02/08 08:10 ID:uubwyH7E
こんなつまらないサッカーに満足してしまうジーコ
5282006年まで名無しさん:04/02/08 09:34 ID:6uNEZLaQ
>>520
アーセナルはベンゲルが来てから魔法のように強くなっているわけだが。大袈裟かな?
529素人監督:04/02/08 10:17 ID:hqC3RGZw
もういいだろ。ジーコが優秀で・・・・。日本代表はもう終わったよ。
530_:04/02/08 10:50 ID:NAeSj1dw
>>528
市原もそうだね
531 :04/02/08 11:02 ID:soKSGt4c
サッカーファンしてたら監督が代わる事によってチームがすごい力発揮したり
ガタガタになったりするの見てきてるはずなんだけどね
532 :04/02/08 11:03 ID:GC/2DQTQ
2/18 ジーコ臨終の日
5332006年まで名無しさん:04/02/08 11:32 ID:aMp8J16E
負け犬トル信哀れだな
5342006年まで名無しさん:04/02/08 11:40 ID:5Sz9XHXs
このままでは来年には日本中が負け犬かもしれんが
535 :04/02/08 12:02 ID:.1i9DNuk
ジーコには、正直これ以上嫌われ者になってほしくないから、
いいタイミングでやめてほしいんだけどな。
5362006年まで名無しさん:04/02/08 12:03 ID:u6purvmY
とトル信が夢見てます
537-:04/02/08 12:26 ID:NAeSj1dw
こんとこ「トル」というの単語をもちだしてるのはジーコ派だけだな。
そんなに過去が怖いのかねぇ・・・
538素人監督:04/02/08 12:44 ID:hqC3RGZw
トルシエなんて関係ない ジーコジャパンは弱すぎる。Jの年間王者にワールドカップ出てもらおうよ
539 :04/02/08 12:49 ID:40vLSxE6
>>538
さすがに横浜から外人抜いたの相手なら勝てるだろ、
日本代表でも。


と言い切れないのが、つらいな。
540_:04/02/08 13:06 ID:Pb/.e2/w
あのマレー戦のビデオをマチャラが見るんだよね。もちろんイラク戦も。
普通に考えてオマーンに負けるとは思えないが、これだけ監督の能力で
圧倒的な違いがあると選手の能力差も相当穴埋めされてしまうだろう。

こっちは監督が全くアテにならないのでヒデが好調なのが唯一の頼みの綱だが・・・
5412006年まで名無しさん :04/02/08 13:48 ID:wq4bZduQ
ジーコジャパンは早く大敗か連敗した方が良い。
そうしないとどうやら誰もヤバイって事に気付かない。
最近のジーコジャパンは試合は酷いが負け試合は全くないから気付きにくい。
だから早く大敗か連敗してジーコをどうにかしてくれ。
542 :04/02/08 14:23 ID:.1i9DNuk
なんだかんだ言って、ジーコ厨が一番、
トルシエの宣伝をしている。
潜在的トルシエファンなんじゃないの?
5432006年まで名無しさん:04/02/08 20:37 ID:jKgYOLdE
苦しくなったトルシエ信者が頑張ってるなあw
5442006年まで名無しさん:04/02/08 21:34 ID:0l6oMK3c
>>543

トルシエ信者って言うてるが、
ジーコ信者はどーなんだ?
ごちゃごちゃ言うわりには、
発言の内容を見ると、実はトルシエみたいな考えしてるのも結構いるぞ。

それか全く持ってジーコと似たような脳味噌持ってるか。

だいたいトルシエ信者と思われてる奴らは
ジーコよりトルシエがいいって言ってるだけだろう?

やっぱりジーコ解任してブルックナーだって。
5452006年まで名無しさん:04/02/08 22:03 ID:0l6oMK3c
>>97

いつの間にやら、全くもって日本サッカーと仲良しになっちまったよな。
ジーコは楽しみ、わくわく感が出るサッカーを作りたかったようだが、
どこにあるんだ?

しかし、ジーコはおいしいと思ってるだろうな。

546 :04/02/09 00:30 ID:ceDYAAwM
監督はやるのと、外から見ているのでは大違いってことが、
ジーコにもわかったと思うよ。
誰が監督やっても日本はドイツWCではベスト8に入るなんて言ってたけど、
今は口が裂けても言えないだろうな。
5472006年まで名無しさん:04/02/09 11:45 ID:LthteShs
★宮本の休日提案は即答却下

 主将代行の日本代表DF宮本(G大阪)が、ジーコ監督と選手の心労、疲労などについて話し合った。
この日の練習前に12日のイラク戦(国立)後のスケジュールを相談され、試合翌日の13日を丸1日休みにすることを提案。
しかし、18日のW杯アジア1次予選オマーン戦(埼玉ス)まで集中力を持続させたい指揮官に
「それはノーだ」と即答で却下された。
休日は半日となり、再集合は13日夜となりそうだ。

http://www.sanspo.com/soccer/top/st200402/st2004020906.html

548ベルカンぷぅ:04/02/09 12:07 ID:v/j0uPaU
もうジーコいいよ。
ブラジル式は無理だよ。
そこまで楽しんでサッカーできるだけの余裕やスキルはないよ。
日本サッカーのニーズにジーコは合っていない。
5492006年まで名無しさん:04/02/09 12:21 ID:kDSv9k8I
日本に合う戦術を実行してくれる監督は一体誰でしょう?
ファンサ−ルとかデルボスケとか
ジャッケとかって今フリーでしょ?
5502006年まで名無しさん:04/02/09 12:31 ID:QsP1TGwg
日本のサッカー知ってて 実績のある監督
しかも、今フリーなのは オフトでは?
それか、元磐田の監督の鈴木とか
551ベルカンぷぅ:04/02/09 12:35 ID:Gz3UplXs
体格では欧州やアフリカ勢には勝てない。
テクニックでは南米勢には勝てない。
アジアの国がWCで勝てるチームを作るには、組織力+特性をふまえた明確なチーム作りが必要。
日本人の特性・・・
勤勉である、スピードがある(すばしっこい)、よいパサーが多い等。
つまり、現状分析能力と改善能力とチーム戦術の引き出しがジーコには足りない。
選手交代の??もそうゆう能力が足りないから。
552ベルカンぷぅ:04/02/09 13:17 ID:xjLEuB0c
>>549
ファンサールもデルボスケもいらないな・・・。
ジャッケならおもしろそう。
>>550
知らなくてもいいよ。
知ろうとする意欲があるなら。
5532006年まで名無しさん:04/02/09 13:52 ID:og2hkJS.
ジーコのあほはシンガポール戦にも中田とか呼びそうで恐ろしいな
554 :04/02/09 16:00 ID:guJiTSy6
>>551
同意。
アジアで戦う場合には、戦術などなくてもいいかもしれないが、
世界と戦うには、日本には戦術は不可欠。高度な戦術を理解する能力では
世界でもトップクラスにいけると思う。
日本人の特性だから。
5552006年まで名無しさん:04/02/09 16:22 ID:qIILLFlY
アジアでも韓国と中東の強い国には、戦術ないと危ないよ。
5562006年まで名無しさん:04/02/09 16:44 ID:wBDHA9yg
>>554

理解能力なんてほとんど、万国共通。

理解させる指揮官がもっと重要。
同時に理解したいと思われる指揮官であることも重要。

>>555

韓国にはあっても普通にあぶなくない?
557高原です:04/02/09 17:02 ID:aA0T7Z42
韓国は日本戦になるとみんなラガーマンになります
5581:04/02/09 17:11 ID:.B3aCWRk
市原で結果をだしてる、オシムでいいんじゃないか




といってみる。
559 :04/02/09 17:14 ID:guJiTSy6
>>556
戦術理解能力というより、戦術実践能力といったほうがいいかも
しれない。
高度な戦術は、チーム全員のチームのためにという自己犠牲の精神や、
約束事をきちんと正確にこなす真摯な気質などが要求される。
それは、もともと規律を重んじる国民性の日本にはあっていると思う。
5602006年まで名無しさん:04/02/09 17:58 ID:r8T7YdQU
2006年W杯のときは、日本サッカーの歴史の中で最高のチームを作れるピークの時だと
思うので、監督の選考の失敗は許されないと思う。ジーコのサッカーでは苦しいよな〜〜。
ジーコという名前に踊らされず冷静に監督選考は判断して欲しいが、現状では難しそうだ。
ひねくれた考えかもしれないが、オマーン戦で負けることがジーコ神話を崩せるきっかけに
なるかと考えてもいる。どの国も黄金の世代が集う時代があるが、それを生かすも殺すも
監督次第。このままだと今後日本サッカーは悔いを残し続けると思う。
早急な監督交代を望む!
5612006年まで名無しさん:04/02/09 18:02 ID:hWBE31j.
黄金世代なら監督無しで勝つよ。
5622006年まで名無しさん:04/02/09 18:23 ID:TyL5/wwo
ジーコと長島茂雄が重なって見えてきた・・・。
563_:04/02/09 18:55 ID:uwC9WCgU
>>562
長嶋は無能なりに経験だけはある。先の五輪予選ではワンダー采配は
とりあえず封印して手堅さだけで乗り切った。

ジーコにはそういう(監督としての)経験すらないからね。
5642006年まで名無しさん:04/02/09 18:59 ID:iAa6BHlY
ジーコ完勝だな
565 :04/02/09 19:15 ID:08hywfJE
ジーコは鹿島の監督から出直しだな。
5662006年まで名無しさん:04/02/09 19:39 ID:wBDHA9yg
同じブラジル人だったら
ドゥンガにしてくれ。
5672006年まで名無しさん:04/02/09 19:51 ID:1KaSdzeY
監督経験は問題ないわけだな。
5682006年まで名無しさん:04/02/09 20:58 ID:KDsUKLh2
昨日のテレビ見て小笠原のシュート決まって
激しくガッツポーズしてたジーコに悲しく萎え
5692006年まで名無しさん:04/02/09 21:01 ID:qzSdiqEg
>>566
ドゥンガはいいね。叩き直してもらうか!
でもジュビロで経験してからね
5702006年まで名無しさん:04/02/09 23:01 ID:atE5sq6c
後悔する前に
5712006年まで名無しさん:04/02/09 23:16 ID:0l6oMK3c
>>567

ドゥンガはえーでしょう!!
指導者としては、なんともコメントし難いが、
見てておもろそう!!
ピッチに出て行って、警告とか食らってそう!!
5722006年まで名無しさん:04/02/09 23:39 ID:bKQkR/P2
>>571
いいよもう、ブラジル人は。

ジーコとアレックスでお腹いっぱい。
573 :04/02/10 00:23 ID:VVolL1Xg
そのうち、釣り男も入ってくるんじゃねえ?
5742006年まで名無しさん:04/02/10 00:59 ID:qIILLFlY
それにしても、センタリングの質が……。
あれがA代表だもんな。
それから、子どもをFWに使うのはやめれ。
日本のサッカーを笑いものにしないでくれ。
5752006年まで名無しさん:04/02/10 09:32 ID:aYBcGqUQ
確かにあのセンタリングはなんとかして欲しい。
どこ見て蹴ってるんだ?と思うのがわりと多い。
ていうより見てないのも絶対あるよな。

「誰かいてくれー!!えぃ!!」

「なんでおらんねん…」

5762006年まで名無しさん:04/02/10 09:53 ID:uubwyH7E
ブラジル・中国・イラク・韓国人ってずうずうしいから嫌い
577 :04/02/10 12:24 ID:If/OHcns
>>575
結局、攻めの約束事がないからじゃないか?
正確な判断力と、テクニックがあれば、それでもうまく行くんだろうが、
サントスレベルではだめなんだろうな。
5782006年まで名無しさん:04/02/10 12:38 ID:L7b3DD72
>>577
それをいうなら守備の約束事だってない。
サントスのサイドがたびたび危なくなるのが分かってるなら、運動量だけはあるのだから
逆に前に出して3バック気味で守る手だってある。
それほど判断力がなくても、普段からそういう状態を想定し、対処を考えることはできるはず
後は試合中にどのタイミングで処置するかをやはり約束事にすればいい
今みたいに4バックで練習試合やって危なくなったら急に3バックやってるだけじゃどうにもならん

別に3バックやれ、でもないし、そうまでしてサントス使わなくてもいい
ようは選手・監督交えてのミーティングの中で、もっと状況への柔軟性を上げることはできるハズなんだ。
何か考えない監督と考えない選手が考えないサッカーしてるようにしか思えない今の状況
5792006年まで名無しさん:04/02/12 09:18 ID:uaV20nw.
今日はどっちが勝つだろう?
5802006年まで名無しさん:04/02/12 09:36 ID:qIILLFlY
自爆テロの勝ち
5812006年まで名無しさん:04/02/12 12:31 ID:JnnuhEZE
三都主がW杯1次予選メンバーに“当確ランプ”
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200402/st2004021206.html
★まさに特別待遇
★唯一全15試合出場
★PK一任も信頼の証

582:04/02/12 17:12 ID:Ppc6xd42
勝てない監督はいらね。
583ベルカンぷぅ:04/02/12 17:23 ID:TtdWFboY
今日の試合もつまらないんだろーなw

U-23の方がよっぽどおもしろい。
ちゃんとテストマッチの”テスト”をしているし。
ジーコ更迭→山本代表監督にならなければいいが・・・。
今日はラモス&セルジオに叩いてもらいましょw
5842006年まで名無しさん:04/02/12 18:07 ID:RUmvEMs6
おそらく後半に中村だして怪我させるに100ペリカ
5852006年まで名無しさん:04/02/12 18:54 ID:p73ymLD.
鹿島枠は交代なしに900ペリカ
5862006年まで名無しさん:04/02/12 19:06 ID:8mRkzWuw
>>582
だからU-23を過大評価するなよ〜。
ロシアは2軍〜2.5軍だって。
めぼしいのはシチョフぐらい。
モストボイ、カルピンはもちろん。
国内の有力クラブからは召集しなかったのよ。
それでも試合内容はやられっぱなしだった訳で。
ピンチばっかで面白かったか?

ジーコジャパン>>>>>超えられない壁>>>>>U-23
587586:04/02/12 20:12 ID:8mRkzWuw
自分が間違ってました。すまん。
ジーコジャパンマジで駄目ぽかもしれん。
前半観て思った。
なんか一気に冷めた。

特に選手のやる気のなさが。
卵もっていくか・・・・
588ルゼル来るぜ!!!:04/02/12 20:15 ID:FDOo5cW6
昨日の試合のほうがアグレッシブで面白かった!が

見捨てずに応援しようぜ!!!
5892006年まで名無しさん:04/02/12 20:24 ID:e1BVLUeM
ジーコ、まさか平山をA代表にあげて
石川みたいに飼い殺しにしないだろうな。
5902006年まで名無しさん:04/02/12 20:24 ID:/lZIR4To
>>586

その比較はなに?
5912006年まで名無しさん:04/02/12 20:49 ID:icxO2bro


もう、本当に情けない、、、

 この1年半で、ここまで落ちたのか、、、と、、、(泣。





5922006年まで名無しさん:04/02/12 20:53 ID:qx5gNI6s
本当に駄目なチームになっちまったな…
5932006年まで名無しさん:04/02/12 21:18 ID:SuZAwctg
日本のサッカーはいつのまにか中盤がいらないサッカーになってたんだな。
5942006年まで名無しさん:04/02/12 21:24 ID:/RmAeqbw
漏れも今日の試合で確信した。
ジーコ辞めなきゃドイツに行けないな。
5952006年まで名無しさん:04/02/12 21:25 ID:1E.r3MPo
ラモスのほうがいい
5962006年まで名無しさん:04/02/12 21:26 ID:7ZkKy8kg
ジーコ擁護派の意見が聞きたい。
なぜここまできてジーコを擁護するのかと。
自由なサッカーは楽しいんじゃなかったのか?
本当につまらないよ。チームとしてのレベルアップも感じられない。
もう…
5972006年まで名無しさん:04/02/12 21:27 ID:Y8TYO1HY
ジーコさんお願いです死んでください
5982006年まで名無しさん:04/02/12 21:29 ID:SuZAwctg
ジーコが思ってるほど日本の中盤はレベルが高くなかっただけだよ。
5992006年まで名無しさん:04/02/12 21:35 ID:7ZkKy8kg
>>598
そうだな。ジーコを責めちゃいけないんだよな…。
彼がどういう采配をするか、などは就任する前からわかっていたこと。
だから就任させた協会(主に川淵)の責任。
6002006年まで名無しさん:04/02/12 21:50 ID:0l6oMK3c
おいおい。
マジしゃれになってへんって。
トルシエなんてレバノンで圧勝してただろ?
ほぼアウェーだぞ。

しかもさ、あの時もほぼ国内組だぞ。
ていうよりさ、トルシエの時は海外は中田位だろ。
微妙にちょい西沢もやけど。

DFマジやばすぎ。

山田がマジやばい。
あいつやる気あんのか?
6012006年まで名無しさん:04/02/12 21:54 ID:lHYyb2Kw
6022006年まで名無しさん:04/02/12 21:56 ID:7ZkKy8kg
>>601
すばらしい世論だなw
国民投票で解任できそうじゃんww
6032006年まで名無しさん:04/02/12 21:58 ID:oFgWNAEY
結局、選手も力量わかってきて要領得てきたから
本気にならないだけだろw
議論だ反省だやるなら二次予選前後からで
いいよ、メイビー
604  :04/02/12 22:00 ID:a/m0CRY.
>>600
同意。
トルシエ時代のほうがまし。(ヤツの事は嫌いだが)
ジーコを擁護するやつが気が知れん。
ノロノロ意図も無いパス回しをするようなサッカーが自由なサッカーなのか?
605  :04/02/12 22:13 ID:PaSNPVAU
全て筋書き通りだな。オマーンと引き分けたらジーコ解任しなきゃならない。
もう、解任するタイミングはそこしかないからね。
保険かけてる山本が出馬しなきゃならないだろうが、スケジュール的に
大丈夫か?
サッカーは監督次第。キャプテンは監督という仕事をなめすぎ。
もう、二度と任命権を与えてはいけない。
606  :04/02/12 22:16 ID:PaSNPVAU
>603
オマーンが初戦アウェー、相手は日本ということで、ひいてきたら
どうする? 二次予選なんて悠長なこと言ってられんと思うが。
6072006年まで名無しさん:04/02/12 22:16 ID:LFHEOlRM
むしろ、中日の落合を監督にした方が、
いい仕事をするのではないか!?
6082006年まで名無しさん:04/02/12 22:44 ID:jONpMk3M
アホに監督は出来ません
采配や戦術がまったくない人間を監督にした理由を川渕に聞いてみたいもんだ
6092006年まで名無しさん:04/02/12 22:54 ID:682P0SjA
>>605
引き分けの可能性60%ぐらいありそうだ・・・
6102006年まで名無しさん:04/02/12 22:55 ID:83C/uITU
ノメルーン!!!!!!!
6112006年まで名無しさん:04/02/12 23:00 ID:83C/uITU
WEかよ
612:04/02/12 23:04 ID:9.wNUGHY
6試合連続無失点ってさあ、考えてみると

カメルーン・香港・中国・韓国・マレーシア・イラク

だよな。カメルーンはともかくアジアばっかじゃん
6132006年まで名無しさん:04/02/12 23:07 ID:G7.nPXbM
今までそのアジアに点取られて来たからじゃん
614  :04/02/12 23:08 ID:PaSNPVAU
>609
マッチレースなわけだから、俺がオマーンの監督だったら、とにかく
初戦は引き分け狙いでいく。カウンター決まったらもうけもん。
逆に日本は負けたら、ヤバイ。でも今日の試合見てもわかるように
カウンターくらいそうなんだよね。
ほんとにカモジャパンとそっくり。
6152006年まで名無しさん:04/02/12 23:24 ID:EYDwoKR2
だから去年のうちに解任しておけばよかったのに…
616 :04/02/12 23:26 ID:MDwSFoc.
つまんなすぎだよジーコジャパン。
エースをねらえの方がおもしろいよ。
6172006年まで名無しさん :04/02/12 23:43 ID:/Lx/6Bmo
実は漏れもエースを狙えのコーチの蜘蛛の巣柄浴衣を見て感動し
試合内容を忘れてしまったよ・・
ジーコ、加茂の香りがぷんぷんするね・・
618:04/02/12 23:46 ID:9.wNUGHY
加茂の時代に懲りてたはずなのになあ。
協会には「学習」という能力はないのか?
6192006年まで名無しさん:04/02/12 23:51 ID:raGhPJ5s
U-23は予選に向けてある程度やる気というか雰囲気が良くなってる感じだが、
A代表のこのグダグダ感はなんだよ・・・。
620 :04/02/12 23:51 ID:WmucIv8.
>>616
エースをねらえ?
あの下手糞ラリーで満足できるド素人が羨ましい
6212006年まで名無しさん:04/02/12 23:52 ID:13DCjbmg
>>618
もう惚けてて昔のことは覚えてないんだろう
6222006年まで名無しさん:04/02/12 23:56 ID:Qs6xNtTw
カウンター食らって、はい終わり。 チーン
6232006年まで名無しさん:04/02/13 00:00 ID:EYDwoKR2
今の爺古の面ってさ、ダスティン・ホフマンに似てない?




レインマンのときの。
6242006年まで名無しさん:04/02/13 00:01 ID:VaRdeyjY
ジーコ帰れコールは何故起きないのですか?
6252006年まで名無しさん:04/02/13 00:03 ID:FgLjm6ag
楽勝ムードをプンプン漂わせながらオマーンに1−3で負け、
ベトナムに1−0で負けたようなカスチームとは次元が違うようだがな
6262006年まで名無しさん:04/02/13 00:20 ID:Y/ybRvqA
安心しろ。
散々擁護して解任の噂が出てきたら弱小国と親善試合組んで

「日本大勝」ということでマスコミ黙らすから、会長が。

もうだめぽ
627 :04/02/13 00:57 ID:qqTkQwOM
マレーシア戦もDF全とっかえという意味の薄い交代したもんなー
今日の交代も怪我の山田卓以外は
予定通り、俊輔と大久保投入
しかも、大久保は提灯実況すら状況と噛み合ってない事を指摘する始末

それと黄凡の中盤が揃ったら、地蔵モード発動の悪寒
628 :04/02/13 01:05 ID:xYiNeO3I
オマーンにマジで、負けることもあり得るな。
アジア予選なら大丈夫だと思ってたんだが。
このまま、オマーンに負けたら、なんだか、
あれ? って感じだな。暴動も起きる暇もなく
終わってしまうんだろうな・・・・
6292006年まで名無しさん:04/02/13 02:05 ID:ZtUm4vq6

でも、ちゃんと勝ってるんだよなあw 国内組で。

得点シーンが2点ともかなりきれいな得点だったのも印象的。



6302006年まで名無しさん:04/02/13 02:08 ID:Mss0pV2I
調子悪かったのかも試練がすんすけがボールもっても怖い感じ(ゴールの気配)がなかったなぁ。
なんかこすっからいテクニックつかってただけだったぽ
631ベルカンぷぅ:04/02/13 02:56 ID:yqYGa1wA
>>586
君、変わりすぎやろw

まあ、代表ではクラブチームほど戦術の浸透がないとは思うけど・・。
1年以上やってWC予選前の試合でこれでは・・。
三都主は初めて良かった。
戻りきれてなくて危ない場面もあったが。
632 :04/02/13 03:20 ID:ibkQYSMg
まぁ、親善試合だから、いいんじゃねーの?
相手が相手だからモチベも低いし。

アルゼンチンとかだって、雑魚と試合すると手を抜いてるじゃん
6332006年まで名無しさん:04/02/13 03:21 ID:Sk2bfpxI
>586
禿同
おまん戦前にAとU-23で紅白試合とかやらねーかな?
まじでA代表が3-0くらいで勝って、2chのU-23マ
ンセーな厨房どもの意見が恥ずかしげもなく変更される
こと確実!間違いない!!
6342006年まで名無しさん:04/02/13 03:22 ID:raGhPJ5s
手抜いても余裕で見れる状況ならそれでも構わんが・・。
楢崎が活躍する試合で手抜きも糞もない。
635 :04/02/13 03:48 ID:ibkQYSMg
ジーコ解任しろって言うか、ジーコの言い分

『選手が私の理想について来れない。中田だけが引退までにブラジル代表にサブで一回呼ばれる程度の実力だ。
他の選手は、はっきりいってゴミ同然だ。まだまだ、日本人は成長していない。
誰が監督をやっても、選手がこれではどうしようもない。私を批判する前に、野球ばかりやらしてる日本人を批判すべきことだ。』

って感じか?
6362006年まで名無しさん:04/02/13 08:04 ID:7WGwFxiY
>>635
10年以上も日本にいて日本人選手の能力が分からなかった、って時点で失格だけどな。
6372006年まで名無しさん:04/02/13 09:18 ID:GtIM7e2s
ジーコやばい。やばい。やばすぎる。
自由放任サッカーやからDFがあーなんだよ。
山田は、だらだらボールキープですぐ奪われるし、
カバリングも最悪やし、坪井はコメントしようないしさ。

山田、坪井、こいつらが
あのオマーンのオフェンスを止めれるとは思えない。

MFもなんか、お互いコミュニとれてないから、
お互いぶつかるぶつかる。
ヨーロッパ組来たら大丈夫とは思うけど。

ま〜やっぱある程度のシステム、決めごとは必要だろ。

6382006年まで名無しさん:04/02/13 10:05 ID:9l.1D3Xw
日本人が下手なのを知らなかったというのか?
もうジーコなんかいらねーよ。
個々の11人で勝負できるとマジで思ってたのかよ!
6392006年まで名無しさん:04/02/13 10:07 ID:n1pDs.vc
>選手が私の理想について来れない

この言い訳が本当なら、自分からコミュニケーションを持つという能力を
放棄してるんじゃないの?
6402006年まで名無しさん:04/02/13 10:17 ID:FHKotF9E
だいじょーぶ
セレソンみたいに予選は死んだフリ・・
641  :04/02/13 10:22 ID:TvAbntXQ
ジーコ厨の頭の悪いところは、ジーコ選手とジーコ監督を混在させてしまっている
ところ。
逆に言うと、いい監督は皆サッカーがうまいと考えているのと同じ。
まあ、今、U−23と試合やったら、やられるだろうね。年が若いといっても
皆、プロ(一人を除く)でやってるわけだし、プレッシャーのかけ方、モチベーションは
明らかにU-23のほうが上。技術的にも、どうしようもないくらい離れている
わけではないから。精神的なことが要求される予選は、U-23のほうででたほうがいいかも。
少なくとも、昨日のベンチの選手たちはワールドカップ予選前という雰囲気を出していなかった。
6422006年まで名無しさん:04/02/13 10:31 ID:l8nFCA/Y
ジイコはだめぽ
6432006年まで名無しさん:04/02/13 11:14 ID:tQmf16sE
監督たたくのがサッカー通って勘違いしてないかい?
ジーコ辞めさせて、誰を監督にするのさ?
フラット3ひとつ覚えのトルシエ?
口先だけでアーセナル解雇されなきゃ絶対来ないベンゲル?
今呼べる大物監督ってほんとにいるのかな?

中田を掌握してチームの中心で機能させている点は評価できると思うが。
アテネ後に山本がコーチでつけばよくなるんじゃないか?
日本がそんなに強くない現実と、監督候補がいないことも考えないとね。


6442006年まで名無しさん:04/02/13 11:18 ID:tM7ls89k
>>643

いつもこう言うヤシは

協会関係者?

単なるド素人?

どっち???



6452006年まで名無しさん:04/02/13 11:26 ID:rFCZKMwk
>>644
馬鹿島サポだろ
6462006年まで名無しさん:04/02/13 11:37 ID:eW8RlmM2
>>643
山本、岡田、西野、清雲、大熊・・・

ジーコよりは良さそうな監督候補は大勢いると思われ。
加茂や清水だって、ジーコよりは良いだろ。
海外から大物呼べとは言わない。ジーコさえ辞めれば・・・
6472006年まで名無しさん:04/02/13 11:46 ID:GtIM7e2s
>>643 は馬鹿だからほっておいてだな。

もうオマーン戦は神に祈ろう。
今更どうにもなんねーよ。

とりあえずオマーンに勝ったら
ドイツ行ける確率9割9部以上なんだしさ。

だからさ、2006年の準備を今からしようや。
まずジーコ首だ。
648目指せ2006年のトーナメント!!:04/02/13 11:47 ID:GtIM7e2s
コーチ学、サッカー学をきっちり、
学んでる監督を連れてくることだな。

ブルックナーとか最高だが、
あのクラスの監督はくるわけないしさ。

別に知られてなくても、ジーコよりいい監督は腐る程いるわけだしさ。

ジーコのいいところが分かんねんだよ。
トルシエは分った。
悪いところもあったが、いい所もきちっとあった。

あっ、俺トルシエはもう遠慮派なんで。


なんかトルの出すとアホな、次コが騒ぐのが困るんだな。
6492006年まで名無しさん:04/02/13 11:52 ID:uubwyH7E
なんか、有力候補はいらない・・ブッシュさえ辞めれば・・
のアメリカ大統領選挙と同じになってきましたね。
でも、これだけアジア枠が広がった現在、W杯に出られなかったら
世界のお笑いモノだよね。
6502006年まで名無しさん:04/02/13 12:26 ID:cfcCH6UY
アンチジーコ頭弱いよなあ

本気でU-23に負けるとか思ってる奴は救いようがないですね(苦笑

6512006年まで名無しさん:04/02/13 12:30 ID:Rf/1T1JM
6月からブルーノ・メツでお願いします。
6522006年まで名無しさん:04/02/13 12:35 ID:HFxHYZu2
>>650

釣りか?
ジーコインフルエンザは、まだ続くのか?

昨日メンバーで、昨日の調子なら
U-23に負ける可能性はありありだがな。

なんせ、練習では主力組(ヨーロッパ抜きね)が控え組に押されてるからな。
ていうより負けてた。

で、あわてふためき3バックにして逆転とかだしさ。

ジーコって何してーんだ?

6532006年まで名無しさん:04/02/13 12:46 ID:Zxgq7l2M
319 名前: 本日の東スポ [sage] 投稿日: 04/02/13 12:34 ID:cqWQrrB/

ジーコ監督錯乱 試合中意味不明のこと口走り

俊輔30時間以上寝ていなかった

小野落選に大喜ぶした人たち
654-:04/02/13 12:47 ID:.OzoEF32
正直オマーンにはいくらなんでも負けるとは思えない。
ただし、それは断じてジーコの功績ではなく危機感を持った選手の
奮闘によってもたらされるものであろう。
6552006年まで名無しさん:04/02/13 12:47 ID:Xtvcj9Qw
3バックになったときは控え組のダブルボランチ2人、CB1人は高校生ですよ。
点取らなきゃおかしい。
656_:04/02/13 12:54 ID:.OzoEF32
就任以来、既に20戦消化。

その成果は7年前の加茂ジャパンと同じような予選を危ぶまれるチーム。
6572006年まで名無しさん:04/02/13 13:04 ID:Zw9YZJus
>>653

俊介出したのはやべーやろ。
怪我から復帰したばっかだしな。

時差ぼけによる寝不足ってどんだけ体に悪いか
普通の監督ならきちっと知ってるはずだがな。

マジあほだあほ。
ジーコはアホだ。
6582006年まで名無しさん:04/02/13 13:19 ID:Ull4jiKo
出たい!出ます!

と言ってたらしいですよ、俊輔が。
6592006年まで名無しさん:04/02/13 13:45 ID:Zw9YZJus
>>658

それを留めるのが首脳陣だがな。
6602006年まで名無しさん:04/02/13 13:52 ID:uttZtEY6
海外に行けば代表に入れるってなんて簡単なんだろうね。

小野もあんな状態で試合にもろくに出られてないのに、「今は焦らず・・・」みたいな。
治ればいつでも選ばれる雰囲気丸出し。
しかも弱小代表。

お願いです。サッカーを見る喜び、代表を見る喜びを返して下さい。
6612006年まで名無しさん:04/02/13 14:33 ID:ckgiBmHQ
>>659
じゃあ何しに帰ってきたんだ?
6622006年まで名無しさん:04/02/13 14:36 ID:uttZtEY6
http://polls.yahoo.co.jp/public/archives/sportsindex/p-sp-237?m=r

このままではまずい 34% 1604 票     ダントツ
6632006年まで名無しさん:04/02/13 14:39 ID:EXUtKXTc
またネット投票に必死になってるわけか
懲りないねえ
664ベルカンぷぅ:04/02/13 14:45 ID:/aQTGcqw
【ジーコ監督で代表選手が気づいたこと】
・やっぱ、ジーコうまいな〜w 95%
・やべーよ、あいつ頼りにならねーよっ!80%
・髪の毛、やばいよなーw 50%
・どうせ、俺使われないんだろーな 30%
・なるほど、ジーコの目指しているサッカーはこれだ! 5%
665 :04/02/13 15:45 ID:gTv56y1A
しかし、一次予選なのに、これだけ不安な気持ちになるとは
思わなかった。
ネット投票とか、たしかに虚しいな。この結果で、監督が変わるような
民主的組織じゃないよJFAは。協会が決めた監督を、
応援するしかない。それがどんなに駄目な監督でも。
6662006年まで名無しさん:04/02/13 17:39 ID:Z12SuCBY
>>661

くだらん質問するな。
答えは一つだろ。
6672006年まで名無しさん:04/02/13 18:19 ID:e1BVLUeM
>とりあえずオマーンに勝ったら
>ドイツ行ける確率9割9部以上なんだしさ。

この発言は一次さえクリアすれば、二次は楽勝と考えてか?
まぁ確かに枠はたくさんあるけど、どうなんだろう。
668_:04/02/13 20:43 ID:.OzoEF32
>>667
1次予選はレベルは低いが1枠のみ。1度のポカが命取りに
なりかねない。

2次予選はレベルは高いが2枠もあり、しかも日本以外は潰しあいに
なると思われ。よっぽどのことが無い限り3位以下にならないと思う。
いくつか取りこぼしがあっても建て直し易いともいえる。

まあ、あくまで希望的推論だけどね。

緒戦で9割9分とまではいかなくても70%ぐらい、とは思っている。
669 :04/02/13 23:46 ID:MDwSFoc.
ttp://polls.yahoo.co.jp/public/archives/sportsindex/p-sp-238?m=r
W杯1次予選を控えたフル代表と、五輪アジア最終予選を控えた五輪代表。
どちらの日本代表が期待持てる?

五輪代表41%

フル代表17%   ←何これ( ´,_ゝ`)

6702006年まで名無しさん:04/02/14 11:33 ID:sKgDaDww
>>653
試合中に錯乱してパニックになるなんてやはり監督が務まるような
器ではないなジーコは。とにかくトルシエとの比較云々以前の問題。

オマーン戦はクリアーしてもどこかでとりかえしのつかないことになりそう。
ていうかオマーン戦も非常に心配だが・・・
6712006年まで名無しさん:04/02/14 11:59 ID:vm2bWzLk
ジーコの性格は監督には向いていないって・・
ジーコはサッカー教室とかで子供にサッカーの楽しさを教えてるのが似合ってるよ
それか、小学生のサッカーチームの監督が似合ってる
6722006年まで名無しさん:04/02/14 14:39 ID:a5Sd5F0U
試合中にパニックってトルシエの常習癖じゃんw

東スポのジーコのは明らかにネタだったがトルシエのはマジだから
シャレになってないw
6732006年まで名無しさん:04/02/14 18:25 ID:HoT7ouoE
【アジア1次予選】日本×オマーン【総合スレッド】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1076665055/
6742006年まで名無しさん:04/02/14 20:56 ID:0l6oMK3c
>>672

でもあれって結構見てておもろかったがな。

ジーコって冷静とか違って、心がテンパってそう。
6752006年まで名無しさん:04/02/14 21:42 ID:.pcbmnW6
かつて予選を勝ち抜いた監督ではない以上、
強化法法をあらかじめ確認した上で監督として採用するのが
一般社会の常識。
予選を突破するかしないかは別として、
チーム強化の視点がまったくみえない時点でG子は失格。
ばかサポ−タ−はともかくとして、
協会が選手としての実績を視界の外において
ジーコを見ているとはとても思えないところが悲しい。
イラク相手にドローでは、予選はクリアしても、
本大会では1次リーグ敗退の可能性が高い。
676  :04/02/14 21:42 ID:cepc3IC2
今さらトルシエを卑下したって始まらないし、それはトルシエよりへタレな
ジーコをより卑下することになる。
6772006年まで名無しさん:04/02/14 21:44 ID:a5Sd5F0U
まあジーコはウンコトルシエと比べたらはるかにマシなのは事実だが

それだけじゃあねえ・・・。
6782006年まで名無しさん:04/02/14 22:11 ID:05ckm2Ak
ジーコ辞めさせられないなら、マトモなコーチ連れてくるしかないな。

試合観てても、どんなサッカーやりたいのか、まったく理解出来ん!
6792006年まで名無しさん:04/02/14 22:16 ID:D06RcXeE
理解できないのはジーコのせいなのだろか・・・
なんてことは思わないんだろうな
6802006年まで名無しさん:04/02/14 22:25 ID:0l6oMK3c
>>677

マジレスするが
その事実はないな。

とりあえずジーコJapanって存在しないだろ。
放置放任だからな。

6812006年まで名無しさん:04/02/15 00:47 ID:cm1ZGW2c
トルシェを比較対象に持ち出しても意味無いだろ。
あの4年間は「育成」の4年間だ。日本のサッカーは大きく変わった。
それ以前の日本はアジアにおいてすら見劣りしてたんだから。

もう土台は出来てる。育成環境も整った。
これからは勝てる監督が必要だということは
ジーコ自身も就任前から散々言っていることだ。
(まあそれは「トルシェ批判」って形ではあったが)
なのに今更大久保を育成しようとする姿勢が意味不明。
その挙句が東アジア選手権でのあの結果だ。
6822006年まで名無しさん:04/02/15 00:50 ID:04mhVVoE
東アジアのタイトル落としたのととコンフェデの予選敗退。
これだけでも充分だ。
まだあと1年引きずろうというのか?
これ以上醜態さらしたら監督本人の沽券にも関わるぞ。
6832006年まで名無しさん:04/02/15 00:52 ID:la8Y1VGk
>本大会では1次リーグ敗退の可能性が高い。

そりゃそうでしょうね。誰が監督やったってそれが普通だと思う。
1次リーグ突破できるなんて本気で思ってる人いるんでしょうか?
6842006年まで名無しさん:04/02/15 00:58 ID:NrN2XSKw
とりあえずジーコは2002年のとき、誰が監督でも
ベスト8まで行けた、と言ってたから、ホームとか
そういうの割り引いて考えても、1次リーグ突破できて
当たり前、とジーコくらいは本気で思っててほしいね。
98年のときから比べると選手はよくなってるんだし。
685  :04/02/15 02:03 ID:cepc3IC2
トルシエと比べるというより加茂と比べるのが合ってる。
あ、横山くらいが丁度いいか。
6862006年まで名無しさん:04/02/15 02:08 ID:qzSdiqEg
>>684
「私が監督ならトルコに勝てた」byジーコ
687  :04/02/15 02:18 ID:cepc3IC2
誰が監督やっても勝てんよ。足元の技術が違いすぎ。
6882006年まで名無しさん:04/02/15 02:19 ID:vb2vBwVc
>どんなサッカーやりたいのか、まったく理解出来ん!
同感。

>マトモなコーチ連れてくるしかないな。
ラモスがいいと思うんだが・・・。
戦略・戦術・組織はともかく、少なくとも気持ちは入るんじゃないかなあ。
689名前なし:04/02/15 03:23 ID:3ChEvlvs
ラモスは勘弁
6902006年まで名無しさん:04/02/15 04:47 ID:S09DQ.86
監督   ジーコ

鬼コーチ  松岡修三

夜コーチ  ラモス&都並&武田




このスタッフで頑張り、
見事、日本代表は一次予選で敗退するのであった
6912006年まで名無しさん:04/02/15 09:24 ID:7WGwFxiY
>>686
素人がよく冗談でそういうこと言うよね。ジーコも深い意味なく、とりあえずトルシエを批判
しておこうとしたら、川淵が本気にしてしまったってとこだな。
692 :04/02/15 10:29 ID:3a2opY2c
>>683
勝つために最善を尽くすという問題だ。
6932006年まで名無しさん:04/02/15 11:07 ID:XL.6rUV6
まあなんだな。
あの、フル代表のだらけきった試合にはうんざりだ。
ロクに練習も出来なかった筈のイラク相手にたった2点、しかも再三DFを破られてる。

ジーコサッカーつまらねーよ!
ジーコ以外なら誰が監督でもいい!
加茂でさえもっとマシだった!
加茂は最低だと思っていたが大間違いだった!最低はジーコだった!
6942006年まで名無しさん:04/02/15 11:52 ID:8LcBUcKg
鴨も終わってたがまだ監督経験者としてのキャリアは持ってた。
ジーコはなんだよ。大金もらってリアルさかつくで代表を実験台にしてお勉強じゃん。
ジーコも川淵も協会も氏ね。予選敗退したら誰か暗殺されるかもしれんぞ。
6952006年まで名無しさん:04/02/15 14:09 ID:la8Y1VGk
私2ch見て思うんですが、加茂さん否定する人って多いですね。
でも、何を否定されてるのかさっぱりわからないのです。
みなさん加茂サンの何を否定してらっっしゃるんでしょうか。
私はあの人は大変よい監督さんだったと思ってるんですが。
6962006年まで名無しさん:04/02/15 14:33 ID:EA.Tj292
鴨さんはアジアカップの敗戦に弱気にならずに、
最後まで4-4-2でやってりゃ問題なかったと思うが。
変に3バックとかやって、チームを崩壊させていたと思う。
まあジーコよりも100倍マシだが(本田を愛用したのは除く)。
6972006年まで名無しさん:04/02/15 14:42 ID:UPtYRGS.
オフト再来キボン
6982006年まで名無しさん:04/02/15 14:58 ID:la8Y1VGk
>>696
なるほど。たしかにそういうところはありましたねぇ。
大舞台の経験不足が影響してたんでしょうね。
でもそこを除けば日本サッカーのレベルから考えると十分有能な方だったと
思うんですがねぇ。欧州のトップリーグで活躍されてるような有名人監督さん
を呼んでも日本のレベルでは効果なんてないでしょうし。
私は日本の身の丈にあった監督さんだったと思うんですよね。
トルシエみたいな劇薬を呼んでも後に何も残らないんで。
6992006年まで名無しさん:04/02/15 15:02 ID:.lTL6wQY
今の代表は去年のシミジュに似てる。
上層部がよく知っている人を監督へ→ ハァ?な信念で4バック固執アレクソこねこね守備崩壊 →年間11位
代表も予選落ちはしないと思うが、まあこのまんまだよ上層部が代わらない限り。 ちなみにシミジュは今期前にj務が勇退した。
7002006年まで名無しさん:04/02/15 15:08 ID:BIQhlsuQ
このホムペ見るといかにジーコがダメかわかる↓
ttp://members.jcom.home.ne.jp/varietyfootball/top.html

いやまじでここまで詳細にダメッぷりが分析されていると、
ジーコヲタはどう反論するのか大変気になる。
7012006年まで名無しさん:04/02/15 15:18 ID:/p26d29M
ブンセキしているほうがジーコヲタなのでは(笑
監督ヲタから派生した。
それはまあ個人的な娯楽はいろいろあるでしょう
702_:04/02/15 15:32 ID:uwC9WCgU
>>698
>トルシエみたいな劇薬を呼んでも後に何も残らないんで。
後任が残すつもりが無ければ仮に前任者がベンゲルだろうがルメール
だろうが何も残らんわな。

ごく真っ当な手段、前任者が残したものの上に別のものを積み上げる、
ということをやっていれば今の状況にはならなかっただろうに。
それこそ加茂でも充分結果残せたかもね。
7032006年まで名無しさん:04/02/15 15:57 ID:lvuzNm72
>>700

読まなくても、みんな知ってるって。

で、俺が監督したほうが絶対いいぞ。

同じ額を俺によこせ。
その7割でヨーロッパから、頭のいい有名でない監督連れてくるんで。
そっちのほうが絶対いいだろう。
7042006年まで名無しさん:04/02/15 16:20 ID:lxe0qv.6
コピペ。

どっかの新聞より引用+α

イタリアから帰国当日の中村俊輔の投入だったが、
『ジーコ』も

 「本来の中村の姿ではなかった、早く戻ってほしい」と話し…

>>α

怪我明け+時差ボケ+30時間ろくに睡眠してないのに、本来の姿でいろと?

もうオマーン戦前でもいいし解任しろ。
別に放置放任だから、なんもかわんねーだろ。
7052006年まで名無しさん:04/02/15 16:57 ID:372OH2hk

ジーコって一体・・・
7062006年まで名無しさん:04/02/15 17:09 ID:f3Rn6sw6
ジーコは、
神様ジーコなので、アホなことしても、神なので、許されるそうです。
7072006年まで名無しさん:04/02/15 17:19 ID:wiRzhSKg
ビジョン無し!

プラン無し!!

やる気無し!!!

ジーコ監督最高!!!!
7082006年まで名無しさん:04/02/15 17:27 ID:f3Rn6sw6
>>707

ある意味かなり最高だな。
7092006年まで名無しさん:04/02/15 19:01 ID:fA0rd9NI
ジーコは監督として実体が無く、日本は監督が空席だよ。そう、いるけどいないんだ。
だから日本は失格!
7102006年まで名無しさん:04/02/15 19:08 ID:IfWNVR5.
機能してるかとか采配とかは置いておいて

三都主SBとか海外組4人の中盤とか常に攻撃的布陣で挑む
ジーコジャパンが好きな私は逝って良しですかな
明神とか戸田とかが代表に入らなくなったけど

結構、昔はそういう布陣を妄想してたもんだし
このままで行って欲しいとおもてます
7112006年まで名無しさん:04/02/15 19:24 ID:JwWlAWRU
ジーコが「ジーコらしさ」を出してる所は、選手選考とフォーメーション位かな。
良くも悪くも、融通が利かない、昔かたぎな人ですな。
俺は中盤に「汗かき役」が必要だと思う。
明神や戸田の良さがわからない人は、サッカーがチームスポーツということを理解していない。
全員攻撃的な選手を揃えたからといって、攻撃的なチームになるとは限らない。
712_:04/02/15 19:35 ID:uwC9WCgU
>>710
攻撃的な選手を並べて攻撃的になったかい?

セイフティ優先のバックラインでのゆるいパスが明らかに増え、
サントスの穴ふさぎに追われてボランチの攻撃参加が激減した。
最終ラインはフィードよりクリアばっかり…


そういう守備的なサッカーが好きなら何も言うまい。
7132006年まで名無しさん:04/02/15 19:52 ID:.lTL6wQY
ルーマニア戦で ナカータがサントスの穴埋め守備に奔走してるのを見て愕然としたよ 漏れも
714 :04/02/15 20:11 ID:3a2opY2c
ジーコって代表監督になってからどんどんやつれてるような気がする
7152006年まで名無しさん:04/02/15 20:13 ID:JL3uRY9Q
3-5-2でやって!

  高原  柳沢   (大久保)
中村  中田  小野  (藤田)(小笠原)
  名波  稲本 (中田浩)(やっと)
三浦  宮本  松田 (中沢)(山田)
    楢崎  (川口)
7162006年まで名無しさん:04/02/15 20:28 ID:dp0f2ILM
>>714
自分がやればもっと勝てるとマジで思ってたんだろう
それが全然だから、じゃないのかな
大変だったらやめたらいいのにね
はやくしないとつるっ禿になっちゃうのに
717 :04/02/15 20:29 ID:3a2opY2c
>>698
レベルどうこうじゃなくてタイプの問題じゃないの。オシムは市原のレベルにぴったりの監督かよ
加茂って低レベルなアマチュア日本リーグで名前上げてJリーグ草創期に天皇杯取ったまでは
いいけど代表監督やって解任されてから後ってたいしたことしてないじゃん。所詮過去の人。
7182006年まで名無しさん:04/02/15 20:50 ID:zit.xgT6
結局,中田の意見を100パーセント聞くんじゃない,川渕さんは。
となると、予選で敗退するまではジーコ監督。
日本のためには中田とジーコが対立させないとまずい!
7192006年まで名無しさん:04/02/15 21:28 ID:OiFlnRd.
>>709

そのセリフ、トルシエが監督の時にも言ってたね。(笑
同じ人なのかな
7202006年まで名無しさん:04/02/15 23:40 ID:0l6oMK3c
おいおい。
ジジーコ、山田を出すつもりだぞ。
あいつイラク戦ミスしまくりで、
一番やる気ないプレイしてたのに…
7212006年まで名無しさん:04/02/15 23:47 ID:mYaSxrm.
なんで日本のディフェンスはああなの?
7222006年まで名無しさん:04/02/16 00:17 ID:JLzqCth2
ファルカン・・・
7232006年まで名無しさん:04/02/16 00:41 ID:5lxBQIhA
>710みたいな妄想(失礼)も分からなくはないんだよね。
ジーコの選択してる面子って黄金の中盤とか三都主サイドバックとか
「ありえねーだろ」ってのが現実になるのって嬉しかったりするじゃん。

爺古は夢と現実の区別がつかなかったのかねえ…
724 :04/02/16 00:43 ID:EjxJl/os
>>722
意義あり
ファルカンは異常にクセの強い選手集めて、まとめようとしてる段階で切られたから評価不可
あのメンツでは簡単にまとまらないし、まとまったら面白そうではあった。
ジーコは1年半もやって、戦術理解度の高い中田がいて、真面目な宮本が選手を仕切ってて
それほど人間的に偏った人間もいないのにまったく形をなしていない。
よって>>722はファルカンへの冒涜だ
7252006年まで名無しさん:04/02/16 03:28 ID:6G7XC8Jg
ジーコって、選手の自主性を尊重してるとか、自由を与えているとか言ってるけど、
どこかの首相と同じで、実際のところは、丸投げしてるだけ。
日本サッカーは、川渕の独裁とジーコの丸投げにより、退化してしまった。
リーダーが誰になるかって、やっぱり大事だね。
7262006年まで名無しさん:04/02/16 03:32 ID:h9jT7lSs
元横浜Fの練習生だった先輩から聞いたすごーく信ぴょう性の低い情報だけど
ファルカンって日本の情報があまりにもなかったから知り合いのニカノール(当時平塚監督)
に情報を得て代表を選考してたと・・・。
727  :04/02/16 03:43 ID:DsW85oVQ
遥かにマシな山本のほうが給料低いんだろうな。
なんか嫌だ。
ずっとU-23のほうが強いと言い続けてきたが、やっと認知された。
いや、まともな監督だったら、フルが強いに決まってる。
それはアトランタの時も、そう思ってたけどね。
実質、中田が入ればジーコは一番いい席で見てるオッサン。
しかも、そのほうが好都合。しかし金もらってベンチで見れるなんて
本当に羨ましい。
7282006年まで名無しさん:04/02/16 04:44 ID:VQe8/mFg
ジーコにトルシエの3倍の給料払うくらいなら、
ヒディンク(元韓国代表監督)や
メツ(元セネガル代表監督)などに
やらせたらよかったのにな。
やっぱ実績だよな。
7292006年まで名無しさん:04/02/16 08:21 ID:kIuY324Q
ファルカンはトルシエみたいな思い切った世代交代をやろうとしたが
協会の反感かって切られたと聞いたことがある
7302006年まで名無しさん:04/02/16 08:22 ID:gs0BsqBA
ブラジル人監督から情報を得て選手選考ってジーコと同じじゃん。
・・・ん、ジーコって日本の情報持ってなかったんだっけ・・・。
7312006年まで名無しさん:04/02/16 09:19 ID:OYRodxqA
山本の方がマシとは思えないけどな
7322006年まで名無しさん:04/02/16 10:12 ID:uJ/u33oM
>>731

ジーコよりか?

オマエみたいなのがおるのが理解不能。
批判しかできねーんだろな。

それかジーコを敬愛してるか。

ジーコも今更ぶーぶー怒ってるらしーし、
じじいがえーかげんにしろって。
7332006年まで名無しさん:04/02/16 10:45 ID:TJSgHWeQ
爺子も山本もイラネ。
734_:04/02/16 11:16 ID:uwC9WCgU
>>730
鹿島の情報と日本の情報は違うからな
7352006年まで名無しさん:04/02/16 13:30 ID:7WGwFxiY
山本は分析能力は高そうだけど、選手起用、采配では疑問なとこが多いな。
7362006年まで名無しさん:04/02/16 14:21 ID:XL.6rUV6
>710
>機能してるかとか采配とかは置いておいて

機能してなきゃしょうがないじゃん
7372006年まで名無しさん:04/02/16 17:26 ID:Ii9Z3Seo
選手はみんな同じコメントをしてるね。
「ジーコのサッカーがわからない。」
おまいら、アフォですか?分からないなら聞きにいけよ。
やっぱ所詮は日本人なんだなーとつくづく思う。

分からないなら聞きにいく。
納得の行く返事が返ってこなかったら、自分たちで決める。
ジーコが中田を信頼するのも、
これが出来る唯一の選手だからなんだろうな。

それにしたって、ジーコのスタンスはA代表監督のそれじゃないよな。
ユースがせきの山だ。
7382006年まで名無しさん:04/02/16 18:05 ID:8rhzEvMM
>>737

馬鹿か?
それができるようになるには、文化的背景を見ると
かなり難しいだろ!!
で、それをできるようにする環境を作るんが首脳陣、
上の役目だろ。

お前みたいなのが、爺コみたいなのを連れて来るんだよ。
7392006年まで名無しさん:04/02/16 18:08 ID:oCbva5hM
普通にブラジル式ボックス型4−4−2でずーっとやってりゃ
選手も何となく掴めたんじゃないのかね。
無駄に「臨機応変」しちゃって選手を混乱させてますね。
7402006年まで名無しさん:04/02/16 18:21 ID:YHHM3V0c
>>738それが出来なければ会社員にもなれないかもよ(笑
7412006年まで名無しさん:04/02/16 18:30 ID:8rhzEvMM
>>740

心配スンナ。
ほとんどが普通の会社員にはなれないから。
7422006年まで名無しさん:04/02/16 18:31 ID:7GEk/7LE
オマーン戦は負けたり分けたとしても海外組との調整不足って事で言い訳できるからね・・・
7432006年まで名無しさん:04/02/16 18:37 ID:Ii9Z3Seo
そうですか、仮にも1億2千万人の頂点に立つ精鋭に、
自己主張を求めてはいけませんか。
ママにお膳立てをしてもらわないと、パパには何も言えませんか。
もう駄目ポ

つか、ジーコはダメという前提に立って、
選手もアフォだよねって話なんだけどね。
だって、そういうスレじゃないの?
7442006年まで名無しさん:04/02/16 18:42 ID:8rhzEvMM
>>742

そんな言い訳通じさせません。

海外組みがなくても、勝たなければいけない相手、
勝てる相手です。
でも、こないだのような試合してるようじゃな・・・
7452006年まで名無しさん:04/02/16 18:43 ID:7WGwFxiY
>>743
「どういうサッカーをやりたいのですか」ってジーコに聞いても、まともなというか
選手が納得できる戦術を含めた回答は返ってこないことは、選手も分かって
るんじゃないの。聞いてもムダだから聞かないだけなんじゃないの。
7462006年まで名無しさん:04/02/16 18:46 ID:8rhzEvMM
>>743

君は、アンポンタンの部類でいいか?

誰が、「自己主張を求めてはいけない」と言った?

おめーコケシだな。
7472006年まで名無しさん:04/02/16 18:49 ID:8rhzEvMM
>>745

だよな。

イラク戦前に、控えとの練習試合でさ、4バックで、押されまくったあげく点取られて、
なぜか、ジジイは3バックに戻してさ、
んでもって一転、戦況逆転で確か4点ゲットだったか??

で、選手たちは「3バックのがやりやすかった。」

が、イラク戦は4バック。ジジイは何をしたい?
練習は3で本番は4のジーコ に何を聞けと?
7482006年まで名無しさん:04/02/16 18:55 ID:og2hkJS.
大久保が駄目になったのってジーコがしつこくA代表に呼んで
U−23の試合に出れなかったからじゃないの?
7492006年まで名無しさん:04/02/16 18:56 ID:7nqS9iC2
>>745

そういう質問をするサッカー選手っていないと思うけどね
7502006年まで名無しさん:04/02/16 18:57 ID:Ii9Z3Seo
そう?。ママを通す時点で自己主張も糞もないと思うが。

「ぶっちゃけ何をどうするのよ?。」

聞く

返答例:
「4バックっていってたけど、3バックもね。
そういえばコンバートしないっていってたけど、するよ。」

「はあ?ワケワカメダ(゚Д゚)ゴルァ!! もうこっちで勝手に汁!」

ってならないのが不思議でたまらん。
藤田のように、「誰かジーコのサッカー教えてよ。」
なんて記者にぼやいてたって状況は改善されと思うんだが。
まず聞きにいけ。主張しろ。
話はそこからはじまると思うのだが。
7512006年まで名無しさん:04/02/16 19:04 ID:xIMboMic
こんばんは、だいたひかるです。


サントスのサイドバックは、

間違ってると思う。
7522006年まで名無しさん:04/02/16 19:07 ID:t1ElV.mU
こんばんは、うただひかるです。


サントスのサイドバックは、

間違ってると思う。
753 :04/02/16 19:09 ID:3a2opY2c
大久保A代表&五輪予選ダブルで落選かよ。去年Jリーグで最も点取った日本人なのに。
7542006年まで名無しさん:04/02/16 19:14 ID:7nqS9iC2
>>753

だから代表に呼ばれて、先発もしたでしょ
7552006年まで名無しさん:04/02/16 19:16 ID:7nqS9iC2
三都主のサイドバックは間違ってるっていうほどの失点の原因
作ってないんだよね。今まで。これが大きいと思う。
7562006年まで名無しさん:04/02/16 19:19 ID:R9r1ZToM
ジーコの、チーム作りの出発点は、
中田・中村・小野・稲本の「中盤4人」だったはず。
だけど、そこでのチームの基盤というのが、結局今までできなかった。
だから、現在も、チームの方向性も見えないままなんじゃないだろうか。
7572006年まで名無しさん:04/02/16 19:21 ID:vvrP5Lcw
>>743
「自由にやりなさい」
「自分達で解決方法を見つけなさい」
「監督の顔色ばかりうかがっていてはダメだ」

こんな方針の人間に何を聞けってんだ?
758 :04/02/16 19:22 ID:PB9DGvoI
サントスのカバーで両サイドとも下がってしまってチームが攻撃もポゼッションもできなくなったことは、
今までに何度もあったけどな
7592006年まで名無しさん:04/02/16 19:28 ID:Ii9Z3Seo
所属チームでは5バックの選手を3人使って4バックやらせてるんだから、
才能の誤用にも程があるよなー。本当にワケワカメだ。

>757

分からない点、確認したい点を聞きにいくんじゃないの?
いや、煽りとかではなく、
問題点をクリアにする解決策として、聞くという方法を活用すればいいのになってこと。

「分からない。指示もない」って言ってることから、
どうも聞きにすら言ってない感じがしない?
「〜が分からないんですけど、どういう方針なんですか?」
〜の部分は各々の不明点ね。
DFならブレイクポイントだったり、MFならプレス位置だったりさ。

その返事が「ワケワカメだっつーの」だったのなら、
選手のコメントは「分からない。教えて欲しい」じゃなくて、
「あのやり方はちょっと…」ってニュアンスに変化すると思うんだけどな。
7602006年まで名無しさん:04/02/16 19:28 ID:Dh7UHCdk
予選直前の今になってサイドの攻撃パターンやセットプレーの錬習を一所懸命やらせる自慰子ってなんなんだろ?
7612006年まで名無しさん:04/02/16 19:32 ID:PB9DGvoI
7622006年まで名無しさん:04/02/16 19:33 ID:0T/t7LHg
こんばんは、だいたひかるです。
気分が乗ってまいりましたので歌を歌いたいと思います。

どうでもいいですよ♪

「オマーン戦は楽な試合になるとは思わない」という・・・


謙遜
7632006年まで名無しさん:04/02/16 19:35 ID:7nqS9iC2
攻撃のパターンは作っちゃまずいだろ・・
セットプレーは相手にわかられたらまずいだろ・・
7642006年まで名無しさん:04/02/16 20:18 ID:qIILLFlY
>>761
もう絶望的な状況だな。
サントスのはサイドバックというよりサンドバッグって感じか。
7652006年まで名無しさん:04/02/16 20:46 ID:A/uXEz2U
7662006年まで名無しさん:04/02/16 20:50 ID:0l6oMK3c
また控えに負けたって、
どうすんの?
俺かなり困る。
結構海外にサッカー友達多くてさ、
恥ずかしいんだよね。

みんなサッカー好きなんだろ?
じゃージーコを首にしようぜ。
ジーコはイケテル言うてるやつも、ジーコはやばいて思ってるだろ?
7672006年まで名無しさん:04/02/16 20:51 ID:UwS3jx1g
いやー、本当にファンタスティックでクライシスな代表ですね。
7682006年まで名無しさん:04/02/16 20:56 ID:D9Ie..9c
>>760
直前にセットプレーの確認するのは定石なわけだが。

ニワカの発言は相変わらず笑えるw
7692006年まで名無しさん:04/02/16 20:58 ID:UwS3jx1g
>>768
「確認」ならいいんだけどさ・・・・・・・_| ̄|○
7702006年まで名無しさん:04/02/16 21:00 ID:0l6oMK3c
てゆっか、にわかでもなんでもいいから、
マジ、爺コ解任するほうほう考えてくれ。

マジ負けたらどうすんの?
マジ負けたらシャレにならんで。

7712006年まで名無しさん:04/02/16 21:03 ID:smxido5k
>>769
セットプレーのパターン練習するのって普通だぞ?
7722006年まで名無しさん:04/02/16 21:04 ID:UwS3jx1g
>>770
多分1次予選は大丈夫だと思う。
~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~

最終予選はわからないし、もし本戦行けたとしても勝ち点3がやっとだろうけど
7732006年まで名無しさん:04/02/16 21:04 ID:UwS3jx1g
ずれた・・・_| ̄|○
7742006年まで名無しさん:04/02/16 21:05 ID:HWxwh5qo
日本が普通に中立地のワールドカップで
「勝ち点3がやっと」じゃないくらい強い時期ってあったのか?
7752006年まで名無しさん:04/02/16 21:09 ID:UwS3jx1g
>>774
??
当然ながら自国開催以外はフランスだけだよ。
その前の暗黒の時期も入れたってあるわけがない。

ヴェンゲル含め「日本は02年はまだ早い。WY準優勝世代や小さい頃からプロや
その育成環境がある世代が主力になる06年なら」って言われてた02年以前が輝いて見える
7762006年まで名無しさん:04/02/16 22:58 ID:/lyMcDxg
ジーコさんは、控えのメンバーへの指導は淡白なわけで、
面子だけで考えれば、主力組みの方が、戦力が上なわけで、
それで、主力組みが、控え組みに0−2でリードされて、
主力組みでなかった遠藤を主力組みに入れて、1点返したという事は、
ジーコの指導を受けない方が、日本代表は強いということ?
7772006年まで名無しさん:04/02/16 23:15 ID:PCQhU2aw
高原も中田も小野もいないわけで。
7782006年まで名無しさん:04/02/16 23:30 ID:lXy0Y6t6
ま、ジーコの指導といったら・・・
・もっと強くシュートしろ
・パスは正確に
・ゴール前では冷静に
・気合いれろ

こんなもんか _| ̄|○
7792006年まで名無しさん:04/02/16 23:35 ID:0zjhtCjI
控えチームはどんなメンバーになっても

   三 都 主 の 裏 を 狙 え 。

で、しっかり意識統一されています。
7802006年まで名無しさん:04/02/16 23:37 ID:lXy0Y6t6
>>779
お、ジーコジャパン初めての意識統一!!
7812006年まで名無しさん:04/02/16 23:39 ID:aj6U1OrQ
ジーコはとっとと監督やめちまいなぼけ
7822006年まで名無しさん:04/02/16 23:50 ID:/lyMcDxg
>>778
・DFは、一人余らせろ、ラインになるな。
・セーフティーにプレーしろ

てのもあります。
消極的になりそうな指示が多いんですよね。
7832006年まで名無しさん:04/02/16 23:53 ID:Faz3nwuI
>781
ボケちゃってるから「辞める」ってことが分からんのでは
7842006年まで名無しさん:04/02/17 02:46 ID:./fMFDmA
>>781
でも相手もジーコジャパン!!
7852006年まで名無しさん:04/02/17 03:18 ID:./fMFDmA
786  :04/02/17 04:21 ID:tvLBIPEw
サントスをサイドで使うならフラット3をするしかないが、それはプライドが
許さないんだろうな。
まあ、その前にフラット3を教えることはできないんだろうが。
7872006年まで名無しさん:04/02/17 04:29 ID:G42Ig4EQ
凄い電波発言だな(笑)
7882006年まで名無しさん:04/02/17 04:57 ID:Z5NbzOJI
なぜにフラットw
3バックには賛成だがww
7892006年まで名無しさん:04/02/17 05:01 ID:7LwOD6YM
一次予選組み合わせが決まった時の空気を考えると、
サポの慢心を抑えるためには、ジーコは最適なのかもしれない。
7902006年まで名無しさん:04/02/17 06:47 ID:HPCY.MDY
ジーコの功績を思えばワールドカップの2回や3回どうでもいいじゃねぇか
Jリーグ元年の活躍は明治維新の
西郷隆盛と村田蔵六と坂本竜馬と新撰組と徳川慶喜と奇兵隊を
たしたくらいのもんだ
50年代初頭からの不毛の40年顧みれば
ジーコとともに10年は勉強せいよジーコ解任吠え立てる俄ファンども
7912006年まで名無しさん:04/02/17 08:29 ID:TWNAu6kw
小笠原をボランチで使う発想が恐ろしい
そこまで鹿島枠に拘らなくてもいいじゃん
素直に最初から遠藤使えよ
7922006年まで名無しさん:04/02/17 08:48 ID:0T/t7LHg
もしオマーン戦落とすようなことがあれば即解任だな
7932006年まで名無しさん:04/02/17 09:48 ID:yKQlRnGI
引き分けでも即解任
7942006年まで名無しさん:04/02/17 09:54 ID:B698vWLg
勝っても解任してほしいがな。
7952006年まで名無しさん:04/02/17 10:00 ID:Z8z/JAfc
オマーン戦前の電撃解任が理想だがな。
7962006年まで名無しさん:04/02/17 10:03 ID:0T.kd65U
平山について
「あの年齢だから一発で評価してしまうと
駄目な時に精神的ショックが計り知れないモノになるので
段階を追って進めばよい」
だそうだ・・・・・・・・・






お ま え が 言 う か (w
7972006年まで名無しさん:04/02/17 11:18 ID:5fYLmfgM
ジーコには、日本代表歴代最低監督になってもらいたい。
7982006年まで名無しさん:04/02/17 11:20 ID:7WGwFxiY
歴代代表監督の中には川淵とかもいるから、歴代最低はムリかもしれん。
7992006年まで名無しさん:04/02/17 12:14 ID:Qs6xNtTw
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200402/st2004021702.html
ジーコ激怒  選手は土下座して謝罪?
8002006年まで名無しさん:04/02/17 12:27 ID:7WGwFxiY
っていうか、試合の2日前に35分ハーフの紅白戦なんかやっていいのか。
中1日じゃ疲れが残るだろ。
8012006年まで名無しさん:04/02/17 14:05 ID:lbA9PjN2
ま、サカつくで言うと、
基礎練習→紅白戦→実戦→基礎練習→紅白戦→実戦
ってな感じだなw
8022006年まで名無しさん:04/02/17 14:57 ID:H2bdgBi.
控え組で得点した高校生、
将来日本人初の欧州最優秀選手に選ばれると見た。












そんな妄想
8032006年まで名無しさん:04/02/17 15:11 ID:og2hkJS.
戦術+自由っていうのをジーコはいつになったら分るんですか?
ヨーロッパで戦術が無い国なんてないだろ
804  :04/02/17 15:12 ID:/zLw6PPs
中途半端な3バックならフラット3のほうがいい。
ラインも高く保てるだろうし、アウトサイドの選手はそのほうがやりやすい。
8052006年まで名無しさん:04/02/17 15:16 ID:Dh7UHCdk
自慰子は中田と話し合ってポジションを決めるみたいなこと言ってたけど、
なんで監督が一選手にお伺い立ててるわけ?
監督なんだからスタメンもフォーメーションも全部自分で決めろよ。
負けた時の言い訳&責任転嫁ってことなのか?
8062006年まで名無しさん:04/02/17 15:22 ID:hLPVzLrs
>>803

このチームは十分機能しているよ。
それも以前よりレベルでね。

8072006年まで名無しさん:04/02/17 15:24 ID:hLPVzLrs
>>806

以前より高いレベルでね。
8082006年まで名無しさん:04/02/17 16:28 ID:B698vWLg
>>805

責任転換は無理でしょう。
自分で自分の能力をなさを理解してるから、中田に頼むんでしょう。

>>806 >>807
何が言いたいかさっぱりわかりませんが?
8092006年まで名無しさん:04/02/17 16:31 ID:B698vWLg
しかし、あれだね〜
マスコミは、まだ「神様ジーコが…」ほにゃらら

一体なんの神だ?
日本代表にとっての…

8102006年まで名無しさん:04/02/17 16:36 ID:IMVdHqkY
ちょっとした言葉を大きく取り上げるマスコミに
踊らされすぎなんだよ低学歴は。
8112006年まで名無しさん:04/02/17 16:37 ID:TWN27k9o
>>808
>何が言いたいかさっぱりわかりませんが?

そうだろうね。試合から汲み取る能力が無いことはわかってる。
芸能ネタやらゴシップが欲しいんなら場所が違うんじゃないの。

8122006年まで名無しさん:04/02/17 16:43 ID:TWN27k9o
このチームはあれだね。
犬は吠える
されどキャラバンは行くという感じだな
マスコミに影響されない分、安心してみていられる。
8132006年まで名無しさん:04/02/17 16:46 ID:B698vWLg
>>811

たいしたこと言えないID:TWN27k9oがまた発生したか・・


2002は日本にとってはお祭りて思ってる位だからな。
別に日本にとってお祭りだろうがそうでなかろうが、構わんがな。
8142006年まで名無しさん:04/02/17 16:52 ID:TWN27k9o
>>813

何も言えないのはわかってる。
知恵をつけてやるつもりも何も無い。
ただ見えてないなということだけは大いに見える。
8152006年まで名無しさん:04/02/17 16:55 ID:TWN27k9o
試合内容が見えなくても結果だけは誰にもはっきり見えるから
それを見ればいいよ。
816 :04/02/17 16:56 ID:x1e/pLOQ
>>812
幸せなやつだな。悩みなんてないだろ?
8172006年まで名無しさん:04/02/17 16:58 ID:CXF6tLbE
>>812
言えてる
8182006年まで名無しさん:04/02/17 16:59 ID:aeMMn9bc
オマーン戦
ここは危険覚悟で一度大敗してジーコの首を切る方が
日本のためか・・・。
いやしかしかなり危険。
でもどのみちジーコのままでWC出ても無駄に終わる
可能性が高いし・・・。
8192006年まで名無しさん:04/02/17 17:02 ID:B698vWLg
>>816

全くだ。
『ID:TWN27k9o』は、ただの暇人だから。
多分たいした仕事もできず、おたく系で、
堅物で、勘違い君で、なんと言っても、周りに好かれないタイプだろ。

しかも堅物でも、頭がいい堅物ではないがな。

ここ以外の発言内容も加えて判断すると、間違いないな。


ま、がんばれや。
8202006年まで名無しさん:04/02/17 17:03 ID:CXF6tLbE
そんな発狂せんでも・・・
8212006年まで名無しさん:04/02/17 17:24 ID:TWN27k9o
>>819

堅物はそっち。
視点を変えられない。
8222006年まで名無しさん:04/02/17 17:27 ID:TWN27k9o
というか、持ってるまともな視点が無いので誰かに与えられないと盲目同然。
だから、真っ暗だー、明るくしてくれーって叫んでるだけ。
8232006年まで名無しさん:04/02/17 17:30 ID:g3gL3lQE
いろいろ言いながらも結果的に

  「ジーコ解任」 

の文字の入ったスレッドを上げ続けているところが
笑える、、、w
8242006年まで名無しさん:04/02/17 17:31 ID:ykAJXABc
反論できないからってそれはないでしょ。
8252006年まで名無しさん:04/02/17 17:51 ID:cm1ZGW2c
>>815
結果ってもう見えてるだろ。03コンフェデと04東アで。
まさか「これからの結果」なんて暖かい目で見守ってるんじゃないだろうな。
8262006年まで名無しさん:04/02/17 17:59 ID:ykAJXABc
明日も普通に勝っちゃいそうです
827 :04/02/17 18:10 ID:9C1ezXkQ
明日は普通は勝てる相手だからね
8282006年まで名無しさん:04/02/17 18:19 ID:3t/DryLg
>>821 ID: TWN27k9o

こいつ、何度も何度もしつこいね。
マジ友達いなさそうなタイプね。
829 :04/02/17 18:19 ID:PWIkOE76
普通の監督なら、普通に勝てるんだが、
案外苦戦するよう気もする。
8302006年まで名無しさん:04/02/17 18:24 ID:3A1QLhmE
>>825
対アジアの戦績、トルシエよりジーコのほうがはるかに高いのだが。
8312006年まで名無しさん:04/02/17 18:26 ID:40N4M4Lw
>>825

なんの結果が見えてるんだか知らないが、そら終わった結果ぐらい目
が付いてりゃみえるだろうよ
8322006年まで名無しさん:04/02/17 18:28 ID:eW3nQnZM
>>821 ID: TWN27k9o

確かにこいつはかなりしつこそうで、
友達いないタイプだな。
8332006年まで名無しさん:04/02/17 18:36 ID:MJtG3r4s
IDを替えまくってID: TWN27k9oに絡んでる人、

相当悔しかったみたいだね。。。
8342006年まで名無しさん:04/02/17 18:39 ID:eW3nQnZM
>>833

俺か?
ID変えれるん?どうやって?

8352006年まで名無しさん:04/02/17 18:39 ID:cm1ZGW2c
>>830
アジア相手に勝つのなんか今はもう当たり前。
土台を作ったのは仏戦の大敗から立ち直らせてアジアカップを取ったトルシエだよ。
って、弱小香港やマレーシアやイラク相手に不甲斐無い試合で数字稼げば良いのか?

点を取っておらず素行を問題視されてる選手を使って
結局点を取れずに素行不良で赤紙退場だ。勝つつもりあんのか?
誰が監督でもベスト8などとのたまっておきながら
とても勝つ戦いをしてるようには見えん。

>>831
一体何の結果を見るんだ?
8362006年まで名無しさん:04/02/17 18:40 ID:WNCSSffA
>>831
都合の悪い結果は見て見ぬふりか
さすがだなジコ厨
8372006年まで名無しさん:04/02/17 18:40 ID:TzLIb7io
トルシエ時代は対東アジア 5試合で1勝しかしてないんだが。
8382006年まで名無しさん:04/02/17 18:46 ID:3A1QLhmE
>>835
トルシエ時代は、対香港0−0と、ジーコよりはるかに無様な結果しかの残しているのだが。
対中国も1点差でどうにか勝った試合ばかりだし、韓国には一度も勝てなかっのだが。
ちなみに、トルシエ時代は、加茂やオフとの時代より対アジアの戦績は悪い。
8392006年まで名無しさん:04/02/17 18:46 ID:40N4M4Lw
>>835

>仏戦の大敗から立ち直らせてアジアカップを取った

W杯予選とアジアカップを二股かけているアジアのイラン・韓国ともあたら
ずに優勝とか言った付けがフランス戦の大敗にふつうにつながっただけ。
840 :04/02/17 18:48 ID:PWIkOE76
トルシエ時代とかいっても、ジーコジャパンで、トルシエ時代からの
レギュラーがずいぶんいるし、トルシエが世界ユースで準優勝した
ときのメンバー(小野、稲本、遠藤)も結構いる。
ようするに、トルシエ時代よりも、もっと強くなってないと、
嘘なんだよ、本当のところは。
8412006年まで名無しさん:04/02/17 18:49 ID:40N4M4Lw
まあ、そのフランスはW杯の予選リーグで1点も取れずに予選落ちした
わけだ
8422006年まで名無しさん:04/02/17 18:49 ID:tOHBrFE.
トルシエ時代って劣弱だったんだね
8432006年まで名無しさん:04/02/17 18:53 ID:3A1QLhmE
>>840
その理屈からいくと、トルシエ時代は加茂時代よりうんと強くなっていなきゃならないわけだよね?
でも実際は、・・・
8442006年まで名無しさん:04/02/17 18:57 ID:eHXd/GwA
強くなってるな。
8452006年まで名無しさん:04/02/17 18:58 ID:ZLuU.EhQ
>>842
当たり前だろ。
老人から一気に若返りを図ったチームだ。
8462006年まで名無しさん:04/02/17 19:00 ID:ZLuU.EhQ
>>841
ジダン一人に頼りきった結果だな。
どんなに優れていても一人の司令塔に
頼り切るのは危険だってことだ。


あれ、どっかで聞いたような・・・
847 :04/02/17 19:01 ID:PWIkOE76
>>843
加茂時代の選手をトルシエが受け継いだか?
マジレスすると、トルシエ時代は、代表を中田中心の若手に切り替えた
変革期。そういうときには、選手が成長するまではなかなか勝てないものだ。
それはJリーグクラブの若手切り替えの改革を見ればよくわかる。
最終的には、トルシエはワールドユース準優勝、コンフェデ準優勝、
アジアカップ優勝、WC決勝トーナメント進出など、結果を残した。
加茂がどんな結果を残したというのか?
8482006年まで名無しさん:04/02/17 19:01 ID:z3liOd4Q
ジーコは確かに不満あるが、トルシエに戻る必要はないと思う。
両極端だよね。
両者の間の指導者が必要。

強くなるのはいいが、それ以上に、やってる選手も、ファンも
楽しい、面白いと感じられるサッカーを求む。
南米やいつくかのヨーロッパ、アフリカのチームのような。
      
8492006年まで名無しさん:04/02/17 19:01 ID:otY4P4mA
>>778
そんな基本中の基本を指摘される選手側にも鬱。_| ̄|○
8502006年まで名無しさん:04/02/17 19:07 ID:40N4M4Lw
>>846

前回W杯優勝チームがW杯無得点予選落ち。
前回開催国だったな。

>>845
若返りも何もあのサッカーは運動量に頼ったもの。
自分の戦術に合うやり方をしただけ。
8512006年まで名無しさん:04/02/17 19:07 ID:8j/8SQ5A
アルゼンチン イングランド ナイジェリア スウェーデン (?∀?)???
フランス    デンマーク  セネガル  ウルグアイ  (゚ロ゚;)
日本      ロシア   チュニジア  ベルギー   ( ̄ー ̄)ニヤリッ
8522006年まで名無しさん:04/02/17 19:14 ID:ZLuU.EhQ
>>850
何言いたいんだかさっぱり
わからんのだが。

わかりやすく説明してくれ。
853 :04/02/17 19:15 ID:9C1ezXkQ
運動量が必要だから若返りしたという説が飛び出しましたよ皆さん。
8542006年まで名無しさん:04/02/17 19:16 ID:RZDYvaDY
サッカー日本代表のジーコ監督(50)の公式ホームページが16日、ニフティでオープンした。
サイト内では、サッカーに関する最新ニュースやジーコ本人による日記、日本サッカーについて語るコラムに加え、
ジーコ自らが著名人と対談するコーナー、数々の名シーンを写真と映像で振り返るギャラリーコーナーなどが展開されている。

 現在は、サイトの開設を記念して、ジーコのサイン入りサッカーボールやゲームソフトのプレゼントを実施中。詳細は、ジーコ公式サイト(http://sports.nifty.com/zico/)まで
8552006年まで名無しさん:04/02/17 19:23 ID:3A1QLhmE
>>847
W杯メンバー中、川口、楢崎、秋田、市川、中田、森島、中山、西澤と加茂以前に初キャップの
選手は8人いるのだが。
更にジーコと同じ、就任2年弱ぐらいのときは半分以上トルシエ以前からのメンバーだったのだが。
トルシエの実績といっているものも、一応は評価するけど、
客観的に見ると、君が言うほど大きな飛躍ではないのだが。

8562006年まで名無しさん:04/02/17 19:26 ID:qIILLFlY
>>848
強くないと面白いサッカーなんてできないわけだが。
日本にはエトゥはいないのだよ。

>>850
>若返りも何もあのサッカーは運動量に頼ったもの。
>自分の戦術に合うやり方をしただけ。

監督の仕事とはそういうものだろ。
その人の戦術=アイデンティティなわけで、
その戦術が失敗したら一気に信用が落ちる。
逆にその戦術で実力以上の結果を残したら=名監督といわれるわけだな。
8572006年まで名無しさん:04/02/17 19:32 ID:dZ/9e/5k
過去の監督はもうどうでもいい
今の監督のあまりのヌルさが問題の全て
8582006年まで名無しさん:04/02/17 20:17 ID:CfCUhQ8w
ただ正直あの当時の加茂なら日本は強くなると最初は思ってたけどな・・・・
日本での実績もちゃんと残してたわけだし

ジーコは最初から最後まで期待の「き」の字もありゃしない。
何でタレントが揃ってるのに選手達の円熟期ではなく人為的な没落の様を見なきゃならんのか
8592006年まで名無しさん:04/02/17 20:19 ID:Gn0zsQMs

まあ、アンチジーコは今日のうちに言いたいこと言っておけよ

明日は精神ズタボロになっちゃうだろうからな(笑)

8602006年まで名無しさん:04/02/17 20:24 ID:eW3nQnZM
>>859

おめーの思ってるとおりに事が運ぶと明日は5点位取ってくれるのか?

分かってんのか?
1点や2点取って勝ってもジーコのおかげになることは間違いなく無い!!
欧州組み+勝って当たり前(元来は)なんだよ。


もう一つ言うなら、明日、どんな状況で勝とうが
アンチジーコでもめちゃめちゃ嬉しいから精神ズタボロにはなんねーな。

おめーサッカーファンか?
そうであるなら、同じサッカーファンとして恥ずかし過ぎる。
マジひねた性格してんな。
8612006年まで名無しさん:04/02/17 20:41 ID:OIF5Dq7o
そのわりにはアンチジーコで負けろ負けろと言ってる奴を
頻繁に見かけるな
8622006年まで名無しさん:04/02/17 20:42 ID:ufhsNzyY
>>859
いろんなとこにコピペして頑張ってますねw
8632006年まで名無しさん:04/02/17 20:45 ID:eW3nQnZM
>>861

ひねてんな。
8642006年まで名無しさん:04/02/17 20:52 ID:lD1rgOPA
しかし、今まであれだけ久保とチームのマッチング作ってたのに、

全然試合に出てない 高原 へなぎが2トップ。。。。。。。。。。
ジーコは海外選手なら無条件なのか?

ばか? ばかなの? まさかバカなの?
8652006年まで名無しさん:04/02/17 20:55 ID:eW3nQnZM
>>864

おいおい。今更何を言うてるんだって。
馬鹿馬鹿。
まさかじゃなくて、普通に大馬鹿なんだって。

ま〜最近の代表試合の結果や連携を見ると、
海外FW組みは出さざるをえんっしょ。
ヤナギはちょっとやばそうやけど。

ま〜いずれにせよ、ジーコは馬鹿だな。

8662006年まで名無しさん:04/02/17 20:56 ID:Bq3d4YV.
海外組はシーズン中なんだから普通だと思うが。

あんま頭の弱さ全開のカキコで恥さらさない方がいいんじゃ・・・?

8672006年まで名無しさん:04/02/17 21:01 ID:XbtKPBzI
明日勝っちゃうから焦ってんでしょ。
8682006年まで名無しさん:04/02/17 21:08 ID:ufhsNzyY
日本vsオマーン 引き分け に50万リラ
8692006年まで名無しさん:04/02/17 21:14 ID:2XuQIIrM
>>867


勝手あせる奴はここにはいねーよ。
実際。

この後におよんでマジひねんてんな。
8702006年まで名無しさん:04/02/17 21:29 ID:05ckm2Ak
アホジーコの選手起用と俺の馬券購入方法は似てるよ。
俺は好きな馬から必ず買うから…。
8712006年まで名無しさん:04/02/17 21:32 ID:NIPB.VsI
オマーンに勝って大騒ぎする儲の姿が見えますw
8722006年まで名無しさん:04/02/17 21:35 ID:OL.H1ZaI
大体サントスをDFで使うってのがわかんないんだよ。
873_:04/02/17 21:36 ID:.f0T1woE
   ●
   <|>
   √|
_| ̄|○ 」 FREE STYLE
8742006年まで名無しさん:04/02/17 21:37 ID:XbtKPBzI
>>871
今から予防線かよw

8752006年まで名無しさん:04/02/17 21:40 ID:NIPB.VsI
つ〜か負けると思わないしw
監督へぼでも試合は選手がやるからね
8762006年まで名無しさん:04/02/17 22:18 ID:Ne9/iI1w
予防線張りに必死のようです
8772006年まで名無しさん:04/02/18 00:05 ID:B8LJ.7ug
っていうかマジでオマーンに勝って騒ぐ気だよ、こいつら。
日本のことなんか考えちゃいねぇな、煽りたいだけ。ありえねぇよ全く。
8782006年まで名無しさん:04/02/18 00:06 ID:LMWjYi.c
BS1で再々放送はじまった
879 :04/02/18 00:16 ID:YgafE/h6
>>878
結局、選手をがらっと代えられるのは、高度な戦術がない証拠だよな。
戦術重視のサッカーなら、あんなことはできない。
いまさらながら、チームとしての成長がない、選手のできしだいサッカーだな。
8802006年まで名無しさん:04/02/18 00:24 ID:ZLuU.EhQ
>>879
>選手のできしだいサッカーだな。
最初からそう言ってなかった?
選手の成長はクラブが伸ばしてくれる、あとは選手次第だ、みたいに。
8812006年まで名無しさん:04/02/18 00:25 ID:edltQ9Vk
万が一引き分け以下なら
JFAに「ジーコ、川淵辞めろ」の
FAXすることにした
もう決めた
882 :04/02/18 05:55 ID:swi.MWS2
毎回ジーコインタビューをしてジーコ派っぽかったFOOTBALL Nipponですら、
編集長がダメだしはじめたな。
ttp://shop.kodansha.jp/bc/fbn/henshucho/004.html
8832006年まで名無しさん:04/02/18 08:09 ID:UWplX30I
選手の成長はクラブが伸ばしてくれる、と
代表で選手の自主性が伸びるって主張は
全く相容れない。
8842006年まで名無しさん:04/02/18 09:10 ID:600jwpkU
>>882
前から編集長はモロアンチジーコだよ。
編集部員に逆にジーコ支持派がいる。
8852006年まで名無しさん:04/02/18 09:27 ID:oHzj8yG.
とりあえずさ、今日は応援しまくろうぜ。
負けはマジ許されへんしさ。
8862006年まで名無しさん:04/02/18 09:36 ID:qMP09GaU
ウルサイヨ方便野郎
8872006年まで名無しさん:04/02/18 09:40 ID:oHzj8yG.
>>886

右に習えの半角野郎はつまらない人。
8882006年まで名無しさん:04/02/18 09:46 ID:wGUzyTTs
解任させるなら今日負けるのがベストだね。
1次予選数試合目で負けても、マスコミは次から勝てば突破できるみたいな論調で報道すると思う。
さすがに初戦負けたらそうはいかないだろう。。。
8892006年まで名無しさん:04/02/18 09:47 ID:v1PqBvGQ
韓国と同じように5−0で勝つことができたら、
少しはジーコを見直す
8902006年まで名無しさん:04/02/18 10:16 ID:CLtRAvOQ
>>889
漏れも
8912006年まで名無しさん:04/02/18 10:23 ID:oHzj8yG.
8922006年まで名無しさん:04/02/18 11:33 ID:Dh7UHCdk
>>891
どうでもいい。中澤と三浦を出せばいいだけ。
8932006年まで名無しさん:04/02/18 11:35 ID:Ubdnqzkk
中田は結局元の位置か
8942006年まで名無しさん:04/02/18 12:59 ID:8kopadyc
彼のプレーヤーとしての最盛期を知っているものは、
間違ってもジーコの悪口は言えない。
「名プレーヤー、名監督にあらず」とよく言われるが、
そんな格言じみた言葉なんぞ凌ぐほど凄い選手だったんだよ。


8952006年まで名無しさん:04/02/18 13:02 ID:wGUzyTTs
>>894
だったら余計に解任してあげた方がいいと思いませんか?
折角の素晴らしい経歴をわざわざ無駄にする事は無いと思うんですけど。
8962006年まで名無しさん:04/02/18 13:06 ID:og2hkJS.
中田は本来ボランチ的になる予定だったが
ジーコが中田に相談した結果元の位置に戻ったらしい
中田が監督もやってるのか?
8972006年まで名無しさん:04/02/18 13:12 ID:lD1rgOPA
>>896
え?知らなかったの?
中田が選手の悪口を言ってもジーコに不満言わないのは
とことん自由に思い通りにやらせてくれるから。
まさに選手の自主性を重んじる究極の指導法なのです。


放置とも言うが
8982006年まで名無しさん:04/02/18 13:14 ID:3zlmxXrI
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | ジーコが解任されますように・・・
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
8992006年まで名無しさん:04/02/18 13:15 ID:4zTCD5Yw
中田ボランチって試す時間も無かったような・・・
9002006年まで名無しさん:04/02/18 13:55 ID:uskAW0Oc
>>894

まさにミラクルなプレイヤーだったよな。
ただ、頭が少し駄目だったんだろう。

マラドーナは、ドラッグに溺れたが、監督になっていない所が頭のいい所だろう。

俺は、今のジーコは嫌いだがな。
結果が全てだからな。ワールドカップに行けなければ、
過去、英雄であったとしても関係がない。

ちなみにブラジル人が言っていた。

「ジーコを監督にするのは、まさにブランドを愛する日本人だよな。ジーコでは勝てるチームは作れない。」

9012006年まで名無しさん:04/02/18 15:07 ID:8kopadyc
ジーコへの批判は結構。
でも感情のぶちまけのような悪口は本当にやめてほしい。
902 :04/02/18 15:15 ID:LZLg4Cd.
自由な発想、局面局面での閃きを重視。そういうジャズのアドリブの
ようなサッカーは、決して悪いものではない。それなりのサッカー通に
は面白いのかもしれない。
ただ、ジャズが黒人のものであるように、ジーコのサッカーも
ブラジル人のもの。それなりに物まねがうまい日本人は器用に真似ることは
できるかもしれない。しかし、所詮、それはかりものであって、
本当の日本サッカーではない・・・・と思う。
903 :04/02/18 16:26 ID:Hb4i2q6Y
フットサルで知り合ったブラジル人が自慰子が監督になった時大笑いしてたな
絶対ありえないって
9042006年まで名無しさん:04/02/18 16:53 ID:8Qh7l1gE
一次予選なんて、このスレに書き込んでるどんなヤシが監督でも勝てるだろ。
日程とマッチアップは協会、練習はコーチ、ピッチ上は選手に任せりゃいいんだから・・。
あ、今のジーコと一緒か。

問題は本気でドイツに行く気があるなら、最終予選だよ。
マジにジーコじゃ無理だって。

協会だって判ってるはずだから(キャプテソはヌキ)、花道作って年内でご苦労三だろう。
それはともかく、今日は3-0。
9052006年まで名無しさん:04/02/18 17:28 ID:uskAW0Oc
>>902

まねごとうまいのが日本だが、
ジーコのサッカーはまねでなく、自由だからな〜

ジャズが黒人か。
じゃ白人の物と色濃い、ロックンロールはどうなんだ?
結局はロックンロールは、白人エルビスにより、
ヒップホップはエミネムにより。

結局は白人。
話がそれたな。

ようするに認められればいい。結果を出せばいいってことだ。
ジーコのサッカー論はどこでも通じないべ。
9062006年まで名無しさん:04/02/18 17:37 ID:cJ6GWLf6

はい、練習終わり。 今 つべこべ言ってもむだ。
1年8ヶ月ぶりのガチンコの試合見てから語ろうぜ。

(つべこべって何?)
9072006年まで名無しさん:04/02/18 17:51 ID:toeJWO8w
今日負けたら解任もあるでしょうね。
9082006年まで名無しさん:04/02/18 18:03 ID:Dh7UHCdk
負けないって心配すんなって。
オマーンはチュニジアより絶対弱いから。
9092006年まで名無しさん:04/02/18 18:26 ID:ZQSMnYQA
総合力では確実に日本の方があるよ。
でも点取らなきゃ勝てないんだし、
決定力不足の日本だから心配なんだよ。

なんとな〜く、1-0か1-1で終わりそう。
9102006年まで名無しさん:04/02/18 18:27 ID:1nNHDLlk
チュニジアとオマーン比べるなよw
アフリカチャンピオンだし
9112006年まで名無しさん:04/02/18 18:29 ID:ZAZnSJR2
つか、ジーコってバカ?日本語いつになったら
しゃべれるようになるんだ?
通算で何年日本にいるんだよ。
9122006年まで名無しさん:04/02/18 18:35 ID:v1PqBvGQ
ジーコはバカだから日本語が話せなくても仕方あるまい
9132006年まで名無しさん:04/02/18 19:43 ID:uvfpNUsg
ズィッコ(゚听)イラネ
9142006年まで名無しさん:04/02/18 20:14 ID:gRORMYpo
前半終わった。0−0かよ。
もういいから今すぐ辞めろ!!
9152006年まで名無しさん:04/02/18 20:19 ID:M5PVlkzE
ここ最近満足に試合に出れず、試合勘が戻りきってない状態で、
しかもWCも経験していない10番中村をいきなりPKにすうとはしんじられん!
ジーコ大罪だぞ!これは!
9162006年まで名無しさん:04/02/18 20:19 ID:/71a.SZo
サントスに蹴らせとけばよかってん>PK
9172006年まで名無しさん:04/02/18 20:24 ID:bb1Q8IlM
今日ジーコジャパンの戦いがここさいたまで始まります!



今日終わりますた・・・。
9182006年まで名無しさん:04/02/18 21:15 ID:j7Hg60FE
ジーコしぶと杉
9192006年まで名無しさん:04/02/18 21:19 ID:QdNnVgm.
ttp://number.goo.ne.jp/from_number/580/special_features/spe3/index.html
どうして解任が妥当なのか。
ジーコはセレクター型の監督だ。
つまり、その時点でベストの選手を招集し、
短期間で理解しやすい最低限の約束事だけを与えて、オーソドックスな戦い方を指向する。
ヨーロッパや南米では比較的多いタイプでもある。
一般に、代表監督には時間がない。
選手の成長を待って根気よく指導したり、特異な戦術を教え込んだりする時間はないのが普通である。
そこで、どうしてもセレクター型になる。
招集して、これをやれと指示する。
出来なければ選手のせいだから代えればよい。
指示どおりに出来て結果が出なければ、監督の責任となる。
コンフェデレーションズカップでは、ジーコ監督の指向するポゼッション・スタイルのサッカーがほぼ出来ていた。
それで結果が出なかったのだから、責任は監督にある。
9202006年まで名無しさん:04/02/18 21:22 ID:kXxdpRlM
9212006年まで名無しさん:04/02/18 21:25 ID:OjDFTKiE
久保に救われたな、ジーコ
922 :04/02/18 21:31 ID:ajE3WWMQ
しかし、1-0だと、今度はオマーンのホームで、
向こうのレギュラーのFWが出てくるんだろ?
やっと、五分ぐらいということじゃないか。
ホームで韓国に3−1で勝ったということだしな。
なんか、加茂時代並みにだめになってきたな日本代表。
9232006年まで名無しさん:04/02/18 21:36 ID:jdm.tBYc
この糞監督じゃ、ワールドカップに何とか出れても
予選2試合目で当然のように敗退が決定して
「感動をありがとう!」だろ
9242006年まで名無しさん:04/02/18 21:49 ID:73NyxZg.
ジーコ厨は今日の試合どう見たの?
9252006年まで名無しさん:04/02/18 21:52 ID:3OeYg0xo
オマーンごときに苦しみすぎじゃ。
926  :04/02/18 21:53 ID:HlyTh1eA
http://www.jfa.or.jp/jfaprofile/pro18_j.html

日本サッカー協会、連絡先

9272006年まで名無しさん:04/02/18 21:55 ID:jdm.tBYc
928  :04/02/18 21:55 ID:bWWfqEDw
>彼のプレーヤーとしての最盛期を知っているものは、
間違ってもジーコの悪口は言えない。

俺はボロクソ言ってますが。ついでに言うと大ファンでした。
9292006年まで名無しさん:04/02/18 21:57 ID:tbH3bgng
山田は風邪じゃねーの。いくらなんでも糞過ぎだったぞ。
まあ、そんな状態の選手を使うジーコが一番糞なんだが。
9302006年まで名無しさん:04/02/18 21:58 ID:wcrdZgoA
これで年棒2億円ってか
931  :04/02/18 21:59 ID:bWWfqEDw
セレクターに何億も払うのか?
アホか。
9322006年まで名無しさん:04/02/18 22:02 ID:JZmhiykM
鈴木さん!どうやら、ジーコ監督が今回始めて指示を出したらしいですよ!
「サントス落ち着け!」とらしいです。

_| ̄|○いいのか…ジーコそれで。。。
9332006年まで名無しさん:04/02/18 22:05 ID:QB6VEkvQ
ジーコはアホ。
そのジーコを選んだ川淵はもっとアホ、間違いない。
9342006年まで名無しさん:04/02/18 22:05 ID:jdm.tBYc
9352006年まで名無しさん:04/02/18 22:05 ID:3XnRMPdY
トルシエはKUSO!ジーコももちろんKUSO!
はい、次!
9362006年まで名無しさん:04/02/18 22:11 ID:IBaYtpo.
>>934
ああよかった。劇的な試合にみんなの感性が狂うかと思った。みんな冷静で何より
9372006年まで名無しさん:04/02/18 22:14 ID:v1PqBvGQ
クリアミスとシュートミスからなる劇的な勝利でした。
9382006年まで名無しさん:04/02/18 22:15 ID:kamKiTzI
いらいら すんなーーー
939  :04/02/18 22:29 ID:bWWfqEDw
ジーコって市船の監督やったら国見に虐殺されそう。
940こうこ:04/02/18 22:32 ID:J.5MdVqE
内容より結果ってこういう試合をいうんだな。
9412006年まで名無しさん:04/02/18 22:32 ID:XVSI4I9A
>>939
はげどう
9422006年まで名無しさん:04/02/18 22:33 ID:0XxeaJnQ
オマーンの監督とトレードでいいや
9432006年まで名無しさん:04/02/18 22:34 ID:0XxeaJnQ
ジーコの解任を要求するスレ14
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1077111245/

ついでに立てといた
944_:04/02/18 22:34 ID:.OzoEF32
>>937
あのゆるいコースをついたシュートは久保のお好みのシュートでつ。
ボールがゴールネットにふぁさっと絡まるから感じが好きなんだとか。
9452006年まで名無しさん:04/02/18 22:35 ID:84cXRtkA
10番のトゥールビーンは公務員。
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1077111279/
946 :04/02/18 22:39 ID:9C1ezXkQ
ほとんどユース代表みたいなオマーンに辛勝しましたね。さすがジーコさんですね。
9472006年まで名無しさん:04/02/18 22:54 ID:U.sAYeVA
なんて悪運の強いヤツだ。
これで日本サッカーの暗黒時代は続く・・・もうあきらめた
948  :04/02/18 23:05 ID:bWWfqEDw
加茂の時も俺は行けないと思ったが、今回ももちろん、行けないと思う。
ただし、山本に変えたら行けると思う。
9492006年まで名無しさん:04/02/18 23:07 ID:mYaSxrm.
950  :04/02/18 23:20 ID:HlyTh1eA
財団法人 日本サッカー協会
Japan Football Association
〒113-0033 東京都文京区本郷3-10-15 JFAハウス
JFA HOUSE 3-10-15, Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo 113-0033
TEL:03-3830-2004 FAX:03-3830-2005

場所変わって番号も変わったんだ、↑これが正しい番号です

さぁFAX&рオる!!

рヘ平日9時から18時までです
9512006年まで名無しさん:04/02/18 23:23 ID:D9Nrqw5I
ありがとう 神様

ありがとう  サッカーの神様

ほかに 神様いる?

フランス人じゃねえだろうな

952NO-NAME:04/02/19 02:31 ID:n8WjiWv6
ジーコの良さ、ジーコのすごさに気づかないやつは、サッカー見るのやめてくんないかな。
この試合に勝たせてくれる監督は、ジーコ以外いねえよ、ヴォケガ
953_:04/02/19 03:58 ID:.OzoEF32
>>952
たしかにすごいな。
日本サッカー史かってないほどのタレントをそろえ、しかも国際経験も
豊かなチームを率いて、銀行員が10番を背負ってるチームを相手に
青息吐息のゲームをやらかすなんてな。

現状維持ならともかく、ここまで弱くするなんて意識してやろうと
思っても出来ないよ。

ジーコはスゴイや。ちゃんと気付いてるよ。
9542006年まで名無しさん:04/02/19 09:30 ID:70fZj7VE
>>952

相変わらずつまんねー釣りだな。
9552006年まで名無しさん:04/02/19 09:59 ID:gS2Iaj8E
スレが950を超えましたので新スレに移行してください

★★★ ジーコの解任を要求するスレ14  ★★★
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1077152232/l50
9562006年まで名無しさん:04/02/19 10:49 ID:70fZj7VE
解任希望
9572006年まで名無しさん:04/02/19 10:53 ID:mrLNwVjg
Fire!
9582006年まで名無しさん:04/02/19 11:02 ID:7WGwFxiY
「川淵さん涙」
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/feb/o20040218_40.htm

あんな試合で感動の涙流せるのか。やっぱ俺らとは感性が違うわ。
9592006年まで名無しさん:04/02/19 12:22 ID:VWN9Jo6w

【アンケート】

ジーコ・ジャパンあなたの採点は?
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/questionnaire/040218vote.html

ジーコ監督支持しますか?
http://www.mainichi.co.jp/sports/soccer/yoron/200402/18/01.html

(右下から投票できます)
http://sports.yahoo.co.jp/

Yahoo!投票(左下から投票できます)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/soccer_national_team/
9602006年まで名無しさん:04/02/21 22:16 ID:un69NHx2
オリンピック代表に負ける可能性多いにありの
A代表の監督を帰国させてはいけないのでは!!
9612006年まで名無しさん:04/02/21 22:22 ID:e1BVLUeM
ジーコって選手に媚びている印象がある
9622006年まで名無しさん:04/02/21 22:23 ID:lBAjfLFI
今日のオリンピック代表の試合とか気にならないのかジーコは。

まさか最終予選は見るよな。
9632006年まで名無しさん:04/02/21 22:25 ID:Rf/rOuZo
>>961
協会に対しても、マスコミに対してもね。
みんなから人気のある選手を使ってれば、叩かれないだろう、
言い訳がたつだろう、みたいな。
9642006年まで名無しさん:04/02/21 22:27 ID:Pg4VHplw
既出だったらゴメン。

 2月22日(日)17時
 国立競技場横、 日本青年館
 JFAハウス
 既に四谷警察署から
 正式な許可 を得ております
ジーコ監督の解任を求める会
9652006年まで名無しさん:04/02/21 23:15 ID:un69NHx2
>>964

大阪はないんかな〜?
966   :04/02/21 23:17 ID:08o22OTI
.
明日のデモ

http://soccerunderground.com/blog/tokyospo1.jpg
東スポの記事
http://soccerunderground.com/blog/tokyospo2.jpg
 東スポの記事 (拡大)

967   :04/02/21 23:35 ID:08o22OTI

.

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-040221-0010.html
横浜中沢ダウン、A3杯全3戦欠場へ

これで6人目。日本代表組で、風邪の症状を訴える選手が後を絶たない。
最初に症状を訴えたのは15日の宮本だった。16日には山田暢も高熱を訴え、
点滴治療を受けたもののオマーン戦では動きに精彩を欠いた。福西も19日にダウン。
1月26日から続いた合宿で疲労も蓄積し、チーム内で一気に風邪が広がった。
遅れて合流した欧州組にも感染したのか、柳沢も試合当日に発熱を訴え前半で交代、
19日の離日予定をキャンセルし、埼玉県内の病院に入院した。

 初期症状だった中村もイタリアに戻って発熱し、この日は中沢。
さらに体調を崩す選手が出る可能性も否定できない。
今後、日本代表スタッフの健康管理や感染予防など対応の甘さが問われそうだ。

9682006年まで名無しさん:04/02/21 23:38 ID:er9166GE
今後、日本代表スタッフの健康管理や感染予防など対応の甘さが問われそうだ。
今後、日本代表スタッフの健康管理や感染予防など対応の甘さが問われそうだ。
今後、日本代表スタッフの健康管理や感染予防など対応の甘さが問われそうだ。
969マルチにはマルチで:04/02/21 23:43 ID:iOTi5Vh.
ttp://soccerunderground.com/blog/archives/000082.html
>あと負けTを大量購入してくれた某マスコミ


マスゴミ主導のやらせですか???
9702006年まで名無しさん:04/02/21 23:44 ID:un69NHx2
なんかジーコ坊消えたね。。。

今頃、ジーコ解任って言ってるんだろね。
9712006年まで名無しさん:04/02/22 00:15 ID:e1Q8r5no
>>961
ジーコさんは、半トルシエから入っちゃったからね。
トルシエの逆を行くことが、ジーコさんの方針にすり替わってしまった。
選手に対しては、人間性を尊重し個性の発揮を求め、
クラブに対しては、選手招集面で配慮した。だけど、その結果、
単に物分かりの良い人になりすぎてしまったんじゃないのかな。
ジーコさんの誤算の一つは、日本の代表選手を買いかぶりすぎたことだと思う。
9722006年まで名無しさん:04/02/22 01:45 ID:VaQdK3xM
今後の日本代表監督は誰に任せるべきか?
http://guriuri.com/ranking/ranking.asp?ID=8&TNO=2684
9732006年まで名無しさん:04/02/22 02:55 ID:aAfHJN6s

http://www.nippondaihyou.com/

【ジーコ解任を願う人達】
日時:2月22日(日)17時
集合:国立競技場横、日本青年館 JFAハウス
許可:既に四谷警察署から「正式な許可」を得ております。
主催:ジーコ監督の解任を求める会




9742006年まで名無しさん:04/02/22 17:01 ID:Dq1LpDZk
基本技術で劣ってるのに
「自由」にやらせるとか言ってる時点でだめ
9752006年まで名無しさん:04/02/23 19:05 ID:E2ykvU.M
ジーコが就任したときニュース番組でブラジル現地での反応を紹介していた
「ジーコが日本の代表監督に就任しましたが?」
サッカー通親父「・・・・爆笑」
少年たち「ギャハハハ!」
とにかくブラジル人みんな笑ってた
9762006年まで名無しさん:04/02/23 21:49 ID:iTElvP9A
ブラジリアンにはよく分かってる模様w
9772006年まで名無しさん:04/02/24 10:00 ID:qIILLFlY
テレビで解説をやって、木村氏並のDOQNがばれたのかな。
9782006年まで名無しさん:04/02/24 10:07 ID:Ii9Z3Seo
擁護派からはちらほらと
「フランス予選も1-0で始まったから。」みたいな意見が出てるけど、
「本大会で3戦惨敗に終わったチームとスタートが同じだから安心汁!」
って発想がまったく理解できん。

より高みを目指す(…んだよな?な?)んだから、
本大会ベスト16のチームが基準になるべきだろ。
勿論、新チームの構築段階で多少の後退はあるにしてもだ、
多少どころの騒ぎじゃねえじゃねえか_| ̄|○
9792006年まで名無しさん:04/02/24 20:32 ID:Wo7FH1OM
ジーコ
「レアル・マドリーの監督ほど楽な仕事は無い
選手が勝手にやってくれるからね
私が監督だったら寝てるよ。」
9802006年まで名無しさん:04/02/26 13:28 ID:MZiloJUs
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040225-00000515-yom-soci

ジーコ自身に書かせてほしいな。
9812006年まで名無しさん:04/02/26 20:26 ID:0QSekBZ.
全て大嫌いなトルシエの逆をやりたい
9822006年まで名無しさん:04/02/26 20:37 ID:vcIlsJ62
>>979

「レアル・マドリーの監督ほど楽な仕事は無い
選手が勝手にやってくれるからね
俺が監督だったら試合中にサンバ踊るよ。」
9832006年まで名無しさん:04/02/26 23:03 ID:bTItb7ck
ジーコの解任を要求するスレ14
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1077111245/

次スレもよろ
9842006年まで名無しさん:04/02/27 01:26 ID:253eEhQ.

「これがあの強い日本なのかと目を疑った」 byマチャラ
「韓国より弱い」
「組織的プレーが皆無だった」
「きっちりとした戦術が無いのはジーコ監督の責任」
「これがあの強い日本なのかと目を疑った」
「初めはあきらめてたがこれは勝ち点を是が非でもとらないとと思った」
ボロクソ言われてる
9852006年まで名無しさん:04/02/27 01:31 ID:SOXN646s
985
9862006年まで名無しさん:04/02/27 01:54 ID:QBbKluSI
荒木武秀キモイ
9872006年まで名無しさん:04/02/27 01:54 ID:WcQesgeI
>>984

それは日本に向けて言ってるんじゃない。
オマーンに向けて言ってるものだ。
それくらいわかれ。
9882006年まで名無しさん:04/02/27 02:10 ID:NVyqU7ng

       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/    < 糞スレ立てんな、蛆虫。氏ね!
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'      \_______________
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /  
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /  
9892006年まで名無しさん:04/02/27 02:20 ID:SOXN646s
989
9902006年まで名無しさん:04/02/27 03:27 ID:SOXN646s
990
9912006年まで名無しさん:04/02/27 13:41 ID:dBGSfETM
またジーコ監督は、オマーン戦前に欧州組を含めた全員で行った練習がわずか1日だったことから、
3月31日にアウエーで行われるシンガポール戦に関して
「水曜(3月31日)の試合を木曜(4月1日)にできれば1日有効に使える」と発言した。

しかし、試合日変更は事実上不可能。

足元が揺らいでいることが指揮官の冷静さを失わせているという見方もできる。


これが我々日本代表の指揮官です。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/02/27/03.html
9922006年まで名無しさん:04/02/27 13:46 ID:h6JubtnA
>>991
それを貼るならこっちだな。

ワシらが見たこともないような笑顔で、カーニバルを満喫するジーコ様
http://noticias.uol.com.br/carnaval/album/rio23_beijaflor_album.htm?id=3&imagem=3
9932006年まで名無しさん:04/02/27 13:52 ID:hhL9NVn2
1000だったら、ジーコ続投。
 それ以外ならジーコ駄目監督で解任決定。
9942006年まで名無しさん:04/02/27 13:56 ID:kVTjwPF2
そろそろ次のスレ立て希望。
9952006年まで名無しさん:04/02/27 13:56 ID:NVyqU7ng
    /  !     \
       /   ,イ      ヽ
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i                                        
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ     
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、   
9962006年まで名無しさん:04/02/27 14:02 ID:kVTjwPF2
そろそろ次のスレ立て希望。


    /  !     \
       /   ,イ      ヽ
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i                                        
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ     
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  >> ID:NVyqU7ng糞レスすんな、蛆虫、氏ね。
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、   
9972006年まで名無しさん:04/02/27 14:05 ID:Dh7UHCdk
お腹空いた。。。
9982006年まで名無しさん:04/02/27 14:15 ID:BvwDnkH2
>>992
ホント楽しそうだなぁ
仕事サボって遊びにいった時って楽しいもんなぁ
9992006年まで名無しさん:04/02/27 14:26 ID:h6JubtnA
だってジーコジャパン弱いんだもん。
10002006年まで名無しさん:04/02/27 14:27 ID:h6JubtnA
で、いつ解任ですか?
つーか辞任が先?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。