エメルソン日本帰化へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
12006年まで名無しさん
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/nov/o20031103_20.htm
すごいなバルセロナからのオファーを断って浦和に残留するんだな
理解不能!
ほかのJリーガならバルサからオファーあったら飛んでいくだろうな

にしてもこれで代表のFWは劇的に変化!
22006年まで名無しさん:03/11/04 09:28 ID:RTQ.UCQ.
ジーコ乙。
32006年まで名無しさん:03/11/04 09:31 ID:QgzLexec
22か。俺より若いとは・・(絶句)。27、8くらいだと思ってた。
42006年まで名無しさん:03/11/04 11:32 ID:L8YhWKws
エメルソンはそんなににぽーんを好きなのか?
52006年まで名無しさん:03/11/04 12:36 ID:VazCUAAc
MVPは田中じゃなくてエメルソンだと思うんだけどどう?
やっぱ外国人だからだろうか
62006年まで名無しさん:03/11/04 12:57 ID:IbqajwsI
おっさん顔だけどサッカーは上手い
72006年まで名無しさん:03/11/04 13:14 ID:35CJY.i.
http://www.conmebol.com/scripts/runisa.dll?s7:GL1::71185+1052+1999+101BRA

↑U-20南米選手権で背番号19で9試合中8試合に途中出場、1得点。
よって帰化しても日本代表にはなれない。
(下の試合のリンクを参照。ちなみに9番はグラウw)

本人は規定について本当に知らないのか?
代理人に移籍が有利になるように黙ってろとか言われてるのか?
ワールドカップにも出たビスマルクを帰化して代表入りとか騒いでいた
マスゴミは確信犯で煽っているのか?
ジーコは天然か?
つーかそもそも帰化自体認可されないんじゃないのか?

ともかくエメ帰化話はうんざりなのでこの事実は広く知られて欲しい。
82006年まで名無しさん:03/11/04 13:18 ID:Fj2mQl2E
日本か母国か・・・エメルソンに悩み
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2003/11/04/06.html

...まだ迷ってるみたいですが。
92006年まで名無しさん:03/11/04 13:19 ID:uzT..kJo
日本人の彼女とかいるのかな?
日本を好きになってくれるのはいいね。
エメが日本代表の9番でW杯出てるの想像すると
わくわくするな
102006年まで名無しさん:03/11/04 13:26 ID:VVzWyyPg
>>7 はマジ?
漏れはテッキリ未代表なんだと思ってた...。
ブラジルじゃエメルソンなんて名前はいくらでもありそうだけど、本人なんだろうか?
そもそもU-20南米選手権はFIFAの公認じゃないって気もするが、どうなんだろう?
112006年まで名無しさん:03/11/04 13:28 ID:VVzWyyPg
>>9
国費でイエローキャブあたりから2-3人あてがうべきw
2006年大会で元が取れて、なおかつ将来の投資にもなるw
12きむち:03/11/04 13:28 ID:hqdzD/i.
その規定は緩和されたか、緩和されるんじゃねーの?たしか、
そんなことどこかで読んだぞ。スポーツ紙や、本人は、
お前よりも詳しいだろ。
132006年まで名無しさん:03/11/04 13:29 ID:eJLHP9DU
エメ日本帰化激しくキボヌ
14きむち:03/11/04 13:29 ID:hqdzD/i.
>>12>>7へのレスね、もちろん。
152006年まで名無しさん:03/11/04 13:31 ID:Fj2mQl2E
マルシオ・エメルソン・バッソス を日本語にするのはむつかしい。

丸塩 笑目瑠尊 罰祖素

...だめだこりゃw
162006年まで名無しさん:03/11/04 13:33 ID:eJLHP9DU
円潮 絵女留孫 閥曽巣
17 _:03/11/04 13:50 ID:N7CctFng
サントスに続け!!!!!
18  :03/11/04 13:53 ID:1flMif.E
>>9もう結婚してるんじゃなかったっけ?
192006年まで名無しさん:03/11/04 14:01 ID:GmbvbEMA
エメと中田が同じチームでプレーすると
相当笑える事態になりそうなヲカン
202006年まで名無しさん:03/11/04 14:44 ID:I5Hyymd2
いやエメルソンはセレソン目指せよ!帰化はその後でいいだろ?
212006年まで名無しさん:03/11/04 14:47 ID:I5Hyymd2
>>9
もう結婚して、この間奥さんとの写真が雑誌に堂々と載っていたぞ。もちろんブラジル人の嫁さんだ。
222006年まで名無しさん:03/11/04 14:59 ID:xp.uui3k
日本にいたらあと10年は安定して食える。
年俸1億だから10億か。
232006年まで名無しさん:03/11/04 15:01 ID:Fj2mQl2E
>>21
そりゃ残念。

しかし、日本にいたほうが何かとお得だぞ>エメちゃん
セレソンにはドナウロとかいるんだからさw

そもそもジーコも見放すブラジルサッカー協会に金を搾り取られるよりは
引退後も日本でTV出たりコーチやって暮らすほうがいいぞ。
242006年まで名無しさん:03/11/04 15:11 ID:f1ZJ8PbI
>>5
ボケが。
最初の得点をアシストしたのは田中。
それが決勝点となってるんよ。
そんでもってミドルシュート決めてるしな。

エメもすごいが、決勝点に絡んだ人間がお立ち台に上るのはごく当たり前でつ。
252006年まで名無しさん:03/11/04 15:18 ID:AAR2qClk
>>23の言うとうり、ブラジル代表に
選ばれてもあれだけの世界最高峰の選手達から
ポジションを奪うのは難しいかも。
それでもブラジル人にとってセレソン入りは夢だろうからなあ
262006年まで名無しさん:03/11/04 15:20 ID:Kna37Dcs
心なしか顔が日本人ぽくなってきた
272006年まで名無しさん:03/11/04 15:20 ID:AAR2qClk
でも日本代表が帰化したブラジル人選手ばかりになるのは嫌だな。。
2〜3人なら許容範囲だと思うが。。
これでトゥットが帰化したらもう充分
282006年まで名無しさん:03/11/04 15:22 ID:F/gkhs9Q
>>19
想像してみたら、マンUのアシスタントコーチの候補としてトルシエとカントナの
名前が挙がった時と同じくらいの笑撃だった。
292006年まで名無しさん:03/11/04 15:23 ID:D5dXTmwY
ツトなんぞ帰化しても代表になれねーよ
302006年まで名無しさん:03/11/04 15:42 ID:KDnzzLlY
全員帰化人(帰化希望人)でメンバー組むと
どうなるんだ?
で、監督だけ日本人。
312006年まで名無しさん:03/11/04 15:59 ID:AgQHteOM
10代の代表歴は帰化に影響しないように緩和される(された)んだっけ?

ブラジル人でいても、大化けしない限りブラジル代表当落選上レベルっぽいから
帰化してバリバリ代表でやるのも一つの手だろうけど
帰化するのって漢字の読み書きとか結構なレベル要求されるとか聞いた憶えがあるが。
本人がいつから帰化を意識してるのか知らないけど
2006年には間に合わないんじゃないか?
322006年まで名無しさん:03/11/04 16:01 ID:DjxK1QWk
エメの日本代表はあきらめよう
Jリーグからブラジル代表が出るだけでもすごいじゃないか
ドゥンガと広島の人(名前なんだっけ?)以来だよね
エメの息子が日本代表になるまで気長に待とうぜ
332006年まで名無しさん:03/11/04 16:01 ID:Hk/deuLQ
はぁ〜、マジで??バルセロナ行かないの?はぁ〜〜〜〜
帰化した外国人が日本代表の中に増えるのって何か・・・
だってもともとは自国のクラブとか代表ではとうてい
使い物にならないから日本なんかに飛ばされてきてる
わけでしょ。
エメルソンって意外に小さい。
34 :03/11/04 16:06 ID:C5n/tOIw
帰化なんてモンは人に言われてするもんじゃないだろ!!
自慰子、いらんことすんな!!
352006年まで名無しさん:03/11/04 16:14 ID:DjxK1QWk
サントスは代表になるために帰化するんじゃない
何かの目的のために帰化するんじゃないって言ってたね

エメも若いんだからヨーロッパとかに挑戦してから
日本帰って来て帰化しても別に構わないんだけど・・
362006年まで名無しさん:03/11/04 16:31 ID:hfYYE1PM
エメルソン22で帰化かよ!
22ならまだまだ成長の余地はあるからもし日本が好きで帰化するなら
あっちでもっとレベルアップしてからしてほしい。
逆にそんなに好きじゃないなら途中で嫌になったりしそう。

でも、こいつの能力は凄いと思う。
キックは正確だしスピードがある。
日本のFWでスピードないじゃん
372006年まで名無しさん :03/11/04 16:32 ID:1Q91BZfo
>>33選手としてはバルサに行くのがいいかもしれんが、一人の人間として浦和に残るのが良策と判断したんだろ。

>>32エジウソンは?
38 :03/11/04 16:38 ID:SJ/g8/O6
まだ欧州でやってみりゃいいじゃん!

なんて言ってみるけど、
俺は実際に帰化したら叫ぶほど嬉しい。
392006年まで名無しさん:03/11/04 16:40 ID:Hk/deuLQ
>>36たしかに早い!!だぁ〜それにしても浦和残留に日本人帰化ねぇ。
思い切ったと言うか、誰しもが予想しなかった決断。
あっおそらく来季、永井の出番は減るな。
402006年まで名無しさん:03/11/04 16:45 ID:Vm750qiA
ここのやつらは日本民族としての誇りの欠片もない売国奴ばっかりだな。
土人が日本代表のユニホーム着るなんて考えただけで虫唾が走る。
412006年まで名無しさん:03/11/04 16:45 ID:Hk/deuLQ
帰化したらホントに日本代表の救世主FWになるかな??
みなさんどう思います?
422006年まで名無しさん:03/11/04 16:47 ID:hfYYE1PM
>>40
フランスじゃしょっちゅうだよ。
432006年まで名無しさん:03/11/04 16:48 ID:aLDuOwao
  エメルソン  田中達也

    中田    中村

   小野      稲本
   

こんなんでいいか?

442006年まで名無しさん:03/11/04 16:50 ID:hfYYE1PM
中村さんは右足ないに等しいのですが。
452006年まで名無しさん:03/11/04 16:51 ID:cwX3bbTY
今の代表では中村は右よりでプレーすることが多いぞ。
チュニジア戦なんか完全に中田左、中村右だし。
>>43は結構玄人だな。
462006年まで名無しさん:03/11/04 16:57 ID:Vm750qiA
>>42
ああはなりたくないだろう?
472006年まで名無しさん:03/11/04 17:00 ID:J2QSicgs
>>40
土人なんて言う言葉を平気で使う奴が現代にいると思うと虫唾が走る。
482006年まで名無しさん:03/11/04 17:05 ID:Vm750qiA
>>47
じゃあ何だ?土偶か?
492006年まで名無しさん:03/11/04 17:11 ID:Vm750qiA
決めたぁぁぁぁ!!!!土偶ご〜〜〜〜〜〜〜〜る!!!
土人らしい実に泥臭いゴールでしたねぇ!
スタジアムのサポーターからは土人コールの大合唱です!
502006年まで名無しさん:03/11/04 17:11 ID:aLDuOwao
>>48
松崎しげるにあやまれ!
512006年まで名無しさん:03/11/04 17:13 ID:J2QSicgs
>>48
外国人でいいんじゃない?



まぁ、ぶっちゃけ、「土人」の意味も正確には知らないがw
522006年まで名無しさん:03/11/04 17:18 ID:fg.OcY6M
こないだの緩和は二重国籍に関してじゃない?エメには関係ないと思うけど

アモロ−ゾやデコでも、あんな扱いされるんだから、代表を考えたら帰化してもいいと思うけど
ポルトガルでプレイしてるってだけで呼ばれないんだから、フルでエメが呼ばれるか・・
532006年まで名無しさん:03/11/04 17:20 ID:I5Hyymd2
エメルソンはセレソン目指せって!現役バリバリセレソンがJでプレーしてくれた方がJの株が少し上がるからさ。
542006年まで名無しさん:03/11/04 17:20 ID:Hf0eah3c
フランス人なんかもはやアフリカの代表じゃねーか

一人ぐらい帰化してたって文句いわれねーよ。
552006年まで名無しさん:03/11/04 17:21 ID:Hf0eah3c
フランス人じゃなくてフランスですた
562006年まで名無しさん:03/11/04 17:24 ID:I5Hyymd2
ブラジル代表でロナウドとツートップ組め!激しく見たいぞ!
572006年まで名無しさん:03/11/04 17:25 ID:fg.OcY6M
日本にもちょっと前までは土人、元だけどはいたけどな
582006年まで名無しさん:03/11/04 17:30 ID:ixHw8K4U
デマじゃないんですか?
ブラジル代表を目標にしているって、前言ってたような・・。

それともブラジル代表に選ばれなかったら、
日本に帰化するつもりなんかな。
592006年まで名無しさん:03/11/04 17:37 ID:I5Hyymd2
9月のサカダイのインタビューで
「帰化は今はまったく考えてないです。僕はセレソンを目指しているから。でもジーコに誘われたら迷うふりはするかも(笑)」
って言ってるぞ。
60 :03/11/04 17:52 ID:fTd91un2
エメルソン以上に良いFWいるから無理>セレソン
612006年まで名無しさん:03/11/04 17:53 ID:Vm750qiA
日本もなめられたものだな。あいつ日本語喋れるの?字書けるの?うんこするの?
622006年まで名無しさん:03/11/04 18:01 ID:T8QHgRzE
エメ様がうんこするわけないだろ
632006年まで名無しさん:03/11/04 18:10 ID:oq8oRDAM
>>60
エメがロナウドからせれそんでポジションを奪うのは
へなぎがセリエAで得点王を取るくらい無理
要するに不可能
642006年まで名無しさん:03/11/04 18:14 ID:hfYYE1PM
ブラジルは次はアドリアーノが控えてるからFWは無理。
652006年まで名無しさん:03/11/04 18:14 ID:CvNSGEqQ
697 : :03/11/04 17:17 ID:tcNmb6V+
>>689
スピードだけは言い過ぎたけど(Jリーグ限定で言えば、ロナウドみたいな
急加速急停止してからもブレない技術、シュートのフリの速さなど持っている)
それが生かせるのもJリーグの中途半端に中盤、裏のスペース開けたりショボイプレスだったり
ディフェンダーそのものの能力が低かったりするからだけなんだよね。
Jリーグ相手でも引かれて中盤も裏のスペースも消されたら何も出来ない事多いでしょ。
ブンデスリーガやらどこのチームも凄いディフェンダーばっかりだからね。
相手の質が違い過ぎるよ。現実的にはタイプは違うが総合的に見れば高原と同等かそれ以下のレベルでしかない。
高原の方が役にたつことは多いだろうね。
まあJリーグでいくら凄いからと行って感覚を麻痺させないように。


662006年まで名無しさん:03/11/04 18:22 ID:6M6XZQg2
帰化スレばかりでウザい。
帰化したら代表になれるかどうかと、帰化できるかどうかは別だ。

ちなみに日本国帰化の条件は、
1.日本に継続して五年以上居住
2.自らもしくは保護者によって独自に生計を立てることが可能
3.犯罪歴がないこと
4.日本国に敵対的な思想を持たないこと
5.日本語の会話、読み書きに不自由しないこと

エメルソンは来日4年目で、日本語もまだまだ下手糞だからな。
672006年まで名無しさん:03/11/04 18:25 ID:4x3ebRrY
ホントならエメルソンの前に
帰化してもいいと言っていた親日家の
アモローゾをフィジカルが弱いという理由で
手放さなければこんなことにはならなかった
682006年まで名無しさん:03/11/04 18:26 ID:hfYYE1PM
>>66
たぶん言葉についてはなんとかなるかもしれないが3が発生しそうだ。
692006年まで名無しさん:03/11/04 18:26 ID:jIJ9qTUc
獲雌琉損
70   :03/11/04 18:55 ID:8WAs3KgM
笑女瑠村
712006年まで名無しさん:03/11/04 19:02 ID:d.O4MvII
>>66要するに、“帰化したら代表入りか!?”の前に日本人帰化自体が
できないだろってことですか?
722006年まで名無しさん:03/11/04 19:32 ID:Loi92P4U
帰化したら代表入りは確実だろ
あれにストップをかけるFWってだれよ?
日本人FWトップ3に入れば代表入り確実
732006年まで名無しさん:03/11/04 19:34 ID:d.O4MvII
たしかに今は調子(・∀・)イイ!!けど。
鈴木!!!!!!!!!!!
742006年まで名無しさん:03/11/04 19:41 ID:NvOHWIos
>>68
不覚にも同じことを考えてしまった..._| ̄|○
7572:03/11/04 19:56 ID:Loi92P4U
>>73
鈴木か! まいったな あの怪物を忘れてた
762006年まで名無しさん:03/11/04 20:07 ID:111ugG.6
エメルソン帰化しないでくれ、頼む。
772006年まで名無しさん:03/11/04 20:12 ID:cWK007Rg
鈴木はDF
782006年まで名無しさん:03/11/04 20:31 ID:72riUvYA
多分トゥットが帰化すると思うが、どうでも良さそうだな、みんな。
792006年まで名無しさん:03/11/04 20:36 ID:k05nnJdU
つーか、母国代表のスタッフは
Jに来た選手は無視してない?
そりゃ、欧州で纏めて見繕った方が早いんだろうけどさ
802006年まで名無しさん:03/11/04 20:57 ID:M/IPI/pc
まぁ理解不能ほどでもないけどね。
812006年まで名無しさん:03/11/04 21:01 ID:I5Hyymd2
ロナウドとツートップ組め
822006年まで名無しさん:03/11/04 21:57 ID:DSPfJ65A
あと1年経たないと帰化出来ないみたいだから
1年間頑張ってみてセレソンに入れなかったら帰化すればいい
832006年まで名無しさん:03/11/04 21:58 ID:Hf0eah3c
>>78
トゥットじゃ代表入れなさそう
842006年まで名無しさん:03/11/04 22:21 ID:fNXLi4iE
だからよー
images.fifa.com/images/pdf/statutes_E_191003.pdf
ここに書いてあるとおり、エメがU-20南米選手権というofficial
competition に出場したときにブラジル国籍しかもってなかったから、
もうブラジル代表の資格しかないんだってば
852006年まで名無しさん:03/11/04 22:25 ID:at1JR0b6
ジーコの説得は日本で例えると長嶋監督の説得に相当するな。
本人はかなり悩むと思うよ。

862006年まで名無しさん:03/11/04 22:46 ID:OSJ3rc9s
どっかの国のリーグでずっとプレイしてて第2の故郷みたいな愛着も湧いて
そのときカズがその国の代表監督に就任して、
一緒にご飯食べたりしてるときに代表になってみないかと
言われたら俺は相当悩むな。
872006年まで名無しさん:03/11/04 23:19 ID:ps0XgkMI
サントス、トゥーリオ、トゥット、エメルソン
ん〜・・・
882006年まで名無しさん:03/11/05 00:03 ID:qt5GMhpI
エメは日本語勉強しなさい。
892006年まで名無しさん:03/11/05 00:05 ID:sOlMbdfg
エメが日本語ペラペラしゃべってるな所なんて想像できない
902006年まで名無しさん:03/11/05 00:13 ID:YUTVJs9g
日本語しゃべれるんじゃないか?どれくらいかはわからんが。
ナビ決勝で入場直前の様子が大型スクリーンに映ったとき、
エスコートの子供となんかしゃべってた。
912006年まで名無しさん:03/11/05 00:20 ID:I5Hyymd2
いやエメルソンは帰化しないでしょ。少なくとも今は。
922006年まで名無しさん:03/11/05 00:30 ID:nx.Po3W.

U―17(17歳以下)ブラジル代表に選出されたこともあるが、
FIFA主催の大会や公式戦出場の経験はなく、
日本国籍取得後の日本代表入りに障害はない。
932006年まで名無しさん:03/11/05 03:55 ID:NRV1hH8E
正直エメは凄いがブラジル代表入りは不可能だろうな
Jでごっつぁん抜きに30点ぐらい取ったらいけるかも。

ごっつぁんばっかりとはいえ、ブンデスで死に掛けの高原でも27点取ってるからな
942006年まで名無しさん:03/11/05 13:29 ID:Loi92P4U
一つ言える事は 南米選手権は FIFA主催ではない
952006年まで名無しさん:03/11/05 13:44 ID:5Qur5VrM
基本的に国籍取得する時ってその国の母国語での質疑応答などさせられるから
日本語話せないとダメなんだけど。
サッカー選手なんかは特別扱いなのかな。
962006年まで名無しさん:03/11/05 13:55 ID:e89o4tEw
>>95
読み書きはともかく日常会話くらいは出来るんでは?
札幌時代の相方だった播戸が、親友のエメと電話で話して云々と日記に
書いていたのを見たような記憶があるし。
972006年まで名無しさん:03/11/05 14:23 ID:B4XGWXrI
前の方のレスで高原と変わらんってあったけどエメはU-17でセレソンやねんから全然レベルが違うよ。
それにオールスターが祭りといえどエジムンドと二人で崩していくのは圧巻やったね
よー考えたらブラジルってええなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エメが日本に帰化したら間違いなく代表のストライカーやのに
ブラジルのままやったら代表にFW出来る選手がロナウド、ET、リ場ウドが不動にいて
若手にカカ、アドリア―ノ、ロビーニョなど有力選手もめっさおるし。多分ヂエーゴもFWできるし
エメに出番ないよ。ブラジルすげーーーーーーーーーーー。
ということでエメさん帰化待ってます
982006年まで名無しさん:03/11/05 14:58 ID:i.0P0aME
セレソンに入れないってことはないと思うけどな。毎月ブラジルから視察が来てるし。
スタメンは無理だろうけど上手くいけばベンチには入れるだろう。
まだ22で伸びしろあるだろうから。
992006年まで名無しさん:03/11/05 15:27 ID:CXJ/q0EQ
日本代表に入れば
それだけで年俸UPだぞ。。
日本は世界一治安がいいから
車乗ってて強盗に襲われる事もないぞ。。
1002006年まで名無しさん:03/11/05 15:29 ID:YUTVJs9g
エメは自分で豆腐屋に豆腐買いに行くぐらいだから、
日本人にしてもいいだろ。
1012006年まで名無しさん:03/11/05 15:38 ID:bT8HA3Jk
ワロタ
102  :03/11/05 15:48 ID:tcpCHfXs
>>96
播戸がポルトガル語話せる可能性は?
1032006年まで名無しさん:03/11/05 16:47 ID:ei2/lL4M
播戸ポルトガルに帰化して代表入ってくれ
1042006年まで名無しさん:03/11/05 17:46 ID:/7wKlWjU
浦和じゃ山瀬がポルトガル語かなり出来るから、試合中も山瀬とばかり話してる。
まーこれは年齢近いのと札幌時代にちょっとだけ一緒にやったせいもあるが。

日常会話や買い物くらいには不自由しないだろうが、読み書きはまだダメだろ。
たしか帰化には、小学3年生ぐらいの読み書きレベルが必要なハズ。
このへんは永住権とかと違って参政権もからむだけに、妥協できない部分だよ。
1052006年まで名無しさん:03/11/05 23:12 ID:XH.uL2FA
ジーコがジーコでよかった。
説得も効くだろう。
106 :03/11/06 10:13 ID:67ZFmplk
【サッカー】浦和レッズ2選手のナビスコ杯優勝メダル、サポーターが奪う?
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1068036104/205
犯人の画像か?
1072006年まで名無しさん:03/11/06 10:46 ID:4UI8DLQQ
恵米劉尊かな?それとも
江米流寸かな?
それにしても楽しみだなあ。
1082006年まで名無しさん:03/11/06 11:02 ID:8U8qpFDw
さーてエメルソンの次に帰化するのは誰だろう
1092006年まで名無しさん:03/11/06 11:36 ID:d6bYdhzU
万潮 獲女流村 罰則
1102006年まで名無しさん:03/11/06 12:23 ID:uVCm8ekM
>>109
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホされそうな名前だな。。。。
1112006年まで名無しさん:03/11/06 13:45 ID:evSkI1iI
帰化きぼん
1122006年まで名無しさん:03/11/06 14:04 ID:HQZ0GL5w
メダル戻ってこないと帰化してくれなくなっちゃうよう
犯人早くщ(゚Д゚щ)返せ
1132006年まで名無しさん:03/11/06 15:34 ID:04Rk7bPQ
マジでナビスコのメダル取ったサポ誰だよ〜
返せよ・・・つーか取るな。
ミスって取っちゃったのか??それで引っ込みつかなくなったとか?
1142006年まで名無しさん:03/11/06 15:45 ID:zWF6Bq9M
最低のサポだな。
1152006年まで名無しさん:03/11/06 16:54 ID:cgeBQ2rI
【現時点ではエメルソンは帰化しても日本代表にはなれません】

年代別代表であろうが一度国の代表として試合に「出場」すると他の国の代表に
なることはできません。
エメルソンは99年WY南米予選にて背番号19で9試合中8試合に途中出場している
ので例え日本に帰化できても日本代表にはなれません(下記リンク参照)

http://www.conmebol.com/scripts/runisa.dll?s7:GL1::71185+1052+1999+101BRA

FIFAが10/3に新しく加えた国籍変更を一度だけ認める規定は二重国籍所有者
のみが対象です。日本は二重国籍を認めていないので関係ありません。

http://images.fifa.com/images/pdf/statutes_E_191003.pdf

if,at the time of his first full or partial appearance in an
international match in an official competition of any
other category, he already had such nationalities.
33ページ
VII. Eligibility to play for Association teams
Article 15
1162006年まで名無しさん:03/11/06 16:59 ID:lZaMic1g
ふーん。だからなに?
1172006年まで名無しさん:03/11/06 17:16 ID:PGk.b2rs
えめるそんなんていらねえよ
118 :03/11/06 18:16 ID:ybuRftDU
笑目流孫
1192006年まで名無しさん:03/11/06 18:17 ID:NSclOSN.
ぶっちゃけ必要だけどな。
1202006年まで名無しさん:03/11/06 19:30 ID:XFQ3FJoQ
へなぎとエメ?  それとも馬鹿原とエメ?  それとも田中達とエメ?
1212006年まで名無しさん:03/11/06 21:13 ID:I5Hyymd2
えめるそんなんていらねえよ
1222006年まで名無しさん:03/11/06 22:10 ID:NSclOSN.
えめるそんなんていらねえよ、夏
123きむち:03/11/07 03:59 ID:hqdzD/i.
高原とエメルソンを比較するアホがいるのか?高原のHSVだってすぽんさーつきだからね、
所詮。
1242006年まで名無しさん:03/11/07 04:12 ID:TMNesDXo
ケミストリー考えたら田中達とセットで代表入りかな
1252006年まで名無しさん:03/11/07 14:19 ID:B3D03atM
エメルソン老け過ぎだよ、なんとか若返れよ。
>>120 “馬鹿原”ねぇ・・・ワロタ
こんな時こそ師匠の出番!!忘れちゃいけない世界初、DFWという
ポジションを開発した偉大なる師匠wwなんちゃって(笑)
126きむち:03/11/07 15:26 ID:hqdzD/i.
田中達とセットで代表に入っても、全く異論ないな。紙一重ならば
若い順に使えば良い。高原ごときで確定じゃないよ。
1272006年まで名無しさん:03/11/07 16:06 ID:rYr1OLLI
田中はこれからの選手だし
エメとのコンビネーションもいいしな。
どうせなら少しでもエメがやりやすい選手を
パートナーにした方がいい
1282006年まで名無しさん:03/11/07 16:06 ID:rYr1OLLI
まあ、高さに不安があるが
1292006年まで名無しさん:03/11/07 17:12 ID:aLDuOwao
高さなんていらねーよゴルァ!!
1302006年まで名無しさん:03/11/07 17:35 ID:NSclOSN.
だったら高さもありDFもできる(略
131 :03/11/07 18:00 ID:U6OgAEWw
>>125は素人?
少なくともサンフレ上村の方が先だ
1322006年まで名無しさん:03/11/07 18:06 ID:Hf0eah3c
DFWってのはドハーティのことをいうんですよ
133 :03/11/07 18:11 ID:OihfHMA6

    エメ  高原

      中田
 中村        小野

    稲本  福西

 中澤  坪井  松田

      楢崎

ジーコさん、これ見たいっス!
1342006年まで名無しさん:03/11/08 04:28 ID:5JucTHTE
エメルソン→獲目流存
1352006年まで名無しさん:03/11/08 08:41 ID:QdhnMtRI
エメルソン→エメルソン吉村
1362006年まで名無しさん:03/11/08 15:01 ID:UmKwDeNc
DFWって点の取れないFWを皮肉った言い方だろ。
1372006年まで名無しさん:03/11/08 15:51 ID:M9c2/hQA
今日もすごいねエメルソン
1382006年まで名無しさん:03/11/08 16:08 ID:PbiB6TR2
そろそろマジで帰化考えさせろ
1392006年まで名無しさん:03/11/08 17:55 ID:o5buGuio
帰化の条件って・・・・教えて!
140 :03/11/08 18:52 ID:nhBeVP7k
1412006年まで名無しさん:03/11/08 21:59 ID:wgNlwGv.
早く帰化決断してくれ、させてくれ
1422006年まで名無しさん:03/11/08 23:30 ID:lWL1UmW2
エメと田中のコンビがやらた合うから
ウイイレに2人を入れてやってみた。。
高原、柳沢の2トップに比べて明らかに全体の動きが
スムーズになったぞ!!
1432006年まで名無しさん:03/11/08 23:39 ID:NSclOSN.
日本語できるのか?
1442006年まで名無しさん:03/11/08 23:39 ID:TPw0/Dlc
今一番現実性があって一番帰化してほしい選手だろうね。
がんばれジーコ!
もし帰化させたらジーコ監督、初のお手柄だ。
1452006年まで名無しさん:03/11/08 23:45 ID:lWL1UmW2
>>144
確かにセレソン入りの夢も捨てられない様だし
ジーコじゃなければ帰化は無理だろうな
1462006年まで名無しさん:03/11/09 00:22 ID:D.NVk9a6
自慰子+エメ>ベンゲルだろ
1472006年まで名無しさん:03/11/09 00:24 ID:V1hSeb8M
帰化なんかするな。この負け犬が
1482006年まで名無しさん:03/11/09 08:21 ID:iw.ju8jc
フランスのクロンボ度数にも閉口するが
日本の帰化もコレ何なんじゃろ。
149 :03/11/09 09:58 ID:C5n/tOIw
>>142 2人ともオール99だからだろ?
1502006年まで名無しさん:03/11/09 13:18 ID:H6qfobEA
帰化してほしくない。
151:03/11/09 13:45 ID:LVPXOOwc
まあ、ジャマイカよりましでしょう・・・
イングランド系を帰化してるし

2006年には
アレックス、トゥーリオ、エメルソン
3人が同じピッチにたったら、どういうチームになるんだろう

日本にはブラジル人がおおいから
大丈夫だと思うけど
1522006年まで名無しさん:03/11/09 14:16 ID:Xjj6vkDw
セレソン入りの可能性が残っているのに無理に帰化させたら可哀想…。
どっちみちまだ来日5年を経過していないし、会話は頑張ればなんとかなる
としても、読み書きをマスターするのにもまだ時間はかかるだろうし、現実的
にはあと2〜3年待ってセレソンから声がかからなければその時は…ってとこ
じゃないかなあ。
1532006年まで名無しさん:03/11/09 14:24 ID:I5Hyymd2
俺が思うにえめるそんは絶対帰化しないね。
154きむち:03/11/09 14:27 ID:DeV9Vo4s
>>151
アレックスはいらないと思うな。エメルソンとトゥーリオ
はほしい。ジーコもブラジルには愛着あるだろうが
2人で良いよ。
1552006年まで名無しさん:03/11/09 17:25 ID:at1JR0b6
東アジア選手権でジーコが解任になればこの話も
自然消滅だろうな。
1562006年まで名無しさん:03/11/09 18:01 ID:NKymaNgA
1572006年まで名無しさん:03/11/09 18:35 ID:M9c2/hQA
信じてれば叶う
1582006:03/11/09 23:10 ID:ZIoh9oDo
2006年のブラジルにはおそらく今のメンバーから、
前線の選手はリヴァウドはいないでしょう。
ロナウドもいない場合、FW左アドリアーノ右ロナウジーニョて感じでしょう。
ロナウジーニョはトップ下もできるので右FWの争いです。
カカやヂエゴはMFで使われると思います。
年齢的にロビーニョ、エベルトン(アドリアーノのU20時の相方)、アモローゾ、デニウソン、
ルイスファビアーノ、などでしょう。今、欧州に行き出れたなら、きっと三年あれば
化ければロナウド無しならレギュラーになる可能性も少しはあると
思うんだけどな。

   

1592006年まで名無しさん:03/11/10 00:30 ID:cAIIaUTw
>>151
ジャマイカの場合はイングランドのジャマイカ系を逆輸入してる。
トルコがトルコ系ドイツ人を、モロッコがモロッコ系フランス人を逆輸入してるのと同じ。
エメルソンは日系じゃないし、ジャマイカとはちょっと違う。
1602006年まで名無しさん:03/11/10 05:06 ID:0.Ypxuy6
|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  帰化…餌雌婁損  |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
1612006年まで名無しさん:03/11/11 15:03 ID:I5Hyymd2
義理でサントスを招集し続けるジーコ。帰化すればジーコ政権下での地位確立は間違いないな。
1622006年まで名無しさん:03/11/11 15:16 ID:vkKqsNZM
エメはいままでの日本帰化選手とは次元が違う。
Jでもあきらかに次元が違う。

それゆえ、帰化せんだろな(ToT
1632006年まで名無しさん:03/11/11 15:27 ID:WBc0lZdY
メダルは帰ってきたの?
1642006年まで名無しさん:03/11/11 19:10 ID:NSclOSN.
サントスも帰化する前はすごいドリブラーだったから。
エメルソンも帰化しちゃうと・・・。
1652006年まで名無しさん:03/11/11 19:31 ID:at1JR0b6
>>163
しお韓ではメダルが戻ったというレスを見たが
1662006年まで名無しさん:03/11/11 22:51 ID:oQ5t5AeU
天呂宋
1672006年まで名無しさん:03/11/15 23:12 ID:I5Hyymd2
>>164
サントスは今も昔もそんなにかわんねーよ。
1682006年まで名無しさん:03/11/15 23:15 ID:GfvCeH0Y
サッカーマガジン11/25号P85に「サッカーマガジン編集部は「代表入りに支障なし」との見解」と書いてある・・・・
どっちが真実?
1692006年まで名無しさん:03/11/18 01:03 ID:azJwa49U
シジクレイも帰化させよう。
そしたら最強
170 :03/11/18 10:27 ID:Xa0AGinQ
>>163
リボンだけ帰ってきたがメダルは帰ってきてない
1712006年まで名無しさん:03/11/18 10:32 ID:xx1eLGyY
みんなエメルソンエメルソンばかり言っているけど

密かに、丸鬼威如巣もすごくないか?

横浜FMラジオ局が優勝したのは、丸鬼威如巣と柳のおかげだと思うんだが

丸鬼も、一人で決定機作れちゃうし、実際に難しいシュートも決める

エメルソンが無理なら、丸鬼を狙え!
172きむち:03/11/18 17:32 ID:mJotS7Q2
>>171
すごいけど、今足りないのはFWだからなあ。。
1732006年まで名無しさん:03/11/18 17:43 ID:.pXC35m.
釣り?
1742006年まで名無しさん:03/11/18 18:42 ID:l120R0qE
ヴェルディはどうしてマルキーニョスをレンタル(その後正式に売ったんだっけ?)
してしまったんだろうか。しかも、敵であるはずのマリノスに。敵に塩を送っちゃってもう。
はっきり言って、今のエムボマよりマルキのほうが上だと思うんだけど・・
エムボマ、ポストはいいんだけど、最近気の抜けたプレーが目立ちませんか。
マリノスはマルキ取っていなければファーストも5位ぐらいだったね。
優勝はファーストもセカンドもジュビさんのものでした。
175 :03/11/18 19:28 ID:fg6j.hh2
マルキーニョスってそんなにいいかね?
マリノスファンだが、俺にはどこがいいのか分からん。
決定率から言って、久保の方が上だと思うよ。

もちろんJではエメが一番のFWだと思うけど。
1762006年まで名無しさん:03/11/18 21:39 ID:I5Hyymd2
そのへんの日本人FWよりかはうまい
1772006年まで名無しさん:03/11/19 23:58 ID:1KpZhCwk
代表入り出来ないと可哀相だから帰化しないで( ゚д゚)ホスィ・・・
代表入り確実に出来るんだったら絶対帰化して( ゚д゚)ホスィ・・・
1782006年まで名無しさん:03/11/20 11:07 ID:fwMh8q8k
昨日の試合を見たら…
1792006:03/11/20 16:16 ID:4UT/6ruc

   エメルソンにアレックスにトゥーリオかがレギュラー。

あ〜あ日本代表応援やめよう
180 :03/11/20 16:36 ID:ZD1TXRkM
せめて日本語話せるようになってからにしろよ。こーゆー話は。
181きむち:03/11/20 17:46 ID:mJotS7Q2
アレックス

エメと闘が入るならこいつは、淘汰でしょう。
1822006年まで名無しさん:03/11/21 06:38 ID:PQp8SHDw
カメルーンにも黒くないのいたからイイジャン。
1832006年まで名無しさん:03/11/21 21:31 ID:5nMimEro
日本語話せない時点で帰化できません。
1842006年まで名無しさん:03/11/22 05:45 ID:cjli0thI
代表入り!
1852006年まで名無しさん:03/11/22 08:15 ID:cqgMWLRk
>>175
ケガばっか&ムラありすぎの久保っ茶魔が、マルキーニョスより上?

マリノスは、マルキーニョスと柳を獲得できていなかったら、
ファーストの優勝は無かったし、今頃は2部落ち争いだよ。マジ。
186 ◆Fiiqjbeo :03/11/22 10:28 ID:JgUFaj4o
もうこれ以上、日本はブラ公はいらない。
1872006年まで名無しさん:03/11/22 10:55 ID:tt797kSo
1882006年まで名無しさん:03/11/23 21:03 ID:eGZnQ8uI
今期エメルソン不出場試合
2勝5敗

磐田 2-0 浦和
神戸 0-2 浦和
磐田 1-0 浦和
浦和 0-1 F東京
仙台 1-6 浦和
清水 1-0 浦和
名古屋 4-1 浦和

勝率2割8分5厘
1892006年まで名無しさん:03/11/24 15:10 ID:OHqh7qoE
>188
へぇ、全敗じゃなかったんだ。
1902006年まで名無しさん:03/11/24 21:06 ID:gHi/DyKI
>61
うんこはするだろ
1912006年まで名無しさん:03/11/24 21:07 ID:fF6fG6Mk
0
1922006年まで名無しさん:03/11/24 21:39 ID:3ramznJU
>>190
しないよ
193 :03/11/25 18:07 ID:fg6j.hh2
メダル返還おめ
1942006年まで名無しさん:03/11/25 22:14 ID:myq9xNWI
>>192
マジ?

>>193
マジ?
1952006年まで名無しさん:03/11/26 21:07 ID:quqNstEI
あり得ないから心配スンナ。
エメはセレソン間違いなし。
1962006年まで名無しさん:03/12/07 22:00 ID:7RZB34Vw
今日の香港戦のFWの決定力不足でジーコのエメルソン帰化説得に
拍車がかかりそう。
1972006年まで名無しさん:03/12/08 00:53 ID:/QrFCEqo
協会はブラジルに人送ってエメの家系図ちょこっと
だけいじれ。おじいちゃんの後妻に日系人がいたと
かにしすれば日本国籍なんてすぐ出る。
1982006年まで名無しさん:03/12/08 20:36 ID:pXv3NFVQ
>>1
世界のビッグチームからのオファーという名誉をソデにするとは
たしかに正気の沙汰じゃないな
かっこいいけどさ
1992006年まで名無しさん:03/12/09 10:21 ID:tNTq3sjM
「オマエはここにいるべき香具師ではない」的なレス見てると、
グッドウィルハンティング思い出して泣きそうんなる。
2002006年まで名無しさん:03/12/09 12:49 ID:z9G8dy1I
エメが代表入ったら確実にO久保が外れるから
それはいいことだと思うんだ
2012006年まで名無しさん:03/12/10 23:09 ID:EGVql64M
たぶん大久保のプレー、TVで見て大爆笑してるよ。
2022006年まで名無しさん:03/12/10 23:38 ID:wB.G4yFQ
エメの方が格段にレベルは上だとは思うが、
Jリーグのディフェンス相手のプレーしか見た事ないからなぁ
2032006年まで名無しさん:03/12/10 23:47 ID:tSbEhns2
おいおい、エメルソンまで代表にしたらさすがにまずいだろw

2042006年まで名無しさん:03/12/10 23:48 ID:sysQsQNg
ローレンス≒エムポマ
2052006年まで名無しさん:03/12/11 15:02 ID:20IIHz7.
>>203
なんで?
フランスみたく代表の半分以上は黒人でいいよ。
つーか、ヨーロッパの国々で黒人が代表に入っていないとこ見つける方が難しいし。
日本も黒人の身体能力を利用しない手はない。

代表は全員同一民族でなきゃ嫌だとかほざく腰抜け保守主義者は氏ね
2062006年まで名無しさん:03/12/11 18:09 ID:K58H/FOI
フランスと日本じゃ違うだろ。
2072006年まで名無しさん:03/12/13 05:02 ID:9vbASgOk
2082006年まで名無しさん:03/12/13 05:11 ID:31yzJu8s
>>205
同意だな。ヨーロッパじゃ当たり前、つーかヨーロッパなんてもっとひどい。
去年アズーリに入ったカモラネージ、あいつアルゼンチン生まれの、アルゼンチン育ち。
ジジイがイタリア人ってだけで、ろくにイタリア語しゃべれねーのにイタリア代表。
エメ、愛してるぜ
2092006年まで名無しさん:03/12/13 06:09 ID:BG4moH5c
これマジなの?
半年くらい前に東スポかなんかでこんな記事見てバカじゃないって思ってたのにホントになるとは・・・
210dd:03/12/13 06:11 ID:wElQ1yKk
エメ、エメ、エメルソン?
おい、同姓同名の別人だったら怒るぞ!!!
2112006年まで名無しさん:03/12/13 06:11 ID:mZXF3Q0I
イラネ
2122006年まで名無しさん:03/12/13 06:13 ID:BG4moH5c
エメルソンって22なんだね。
意外に若い・・・

ちなみにO久保は韓国戦で鼓膜が破れたらしいです
2132006年まで名無しさん:03/12/13 06:21 ID:dUP6TPds
エメルソン帰化ってかなり現実味を帯びている話になって来ている!?
2142006年まで名無しさん:03/12/13 06:40 ID:setDsMsg
エメルソンは日本を好きみたいだから帰化してもいいけど、
本当に彼が望む日本代表に入れるのかな?
入れなかったら可哀想だ。
問題ないと言っているけど、本当に大丈夫なのだろうか?
帰化してから、やっぱり無理でした。。。だったら悲惨すぎるもんな。
2152006年まで名無しさん:03/12/13 06:50 ID:TMmGndlQ
そんなもの、どうにでも出来るよ
日本が出ないWCなんて、もうありえないからね
2162006年まで名無しさん:03/12/13 06:59 ID:yOetlZ0Q
ラモス
 ↓
ロペス
 ↓
サントス
 ↓
エメルソン?
2172006年まで名無しさん:03/12/13 07:06 ID:HH1rxYQQ
ワールドカップ優勝が見えた
2182006年まで名無しさん:03/12/13 07:07 ID:RNI74FX6
エメ帰化>ジャリズム復活>>>広末結婚
自分的本日のビッグニュース
2192006年まで名無しさん:03/12/13 07:08 ID:HH1rxYQQ
>>217
フランスのワールドカップ
のアルゼンチン戦いを見て
FWさえしっかりしていたら
優勝していてもおかしくないチームだと思った
だからドイツで優勝。
フランスの隣ドイツで優勝
2202006年まで名無しさん:03/12/13 07:14 ID:ITLl21oo
WC 優勝狙える!!!!エメ最高!!!!!!!!
2212006年まで名無しさん:03/12/13 07:25 ID:IwlSXthY
エメの相方のFWはだれがいい?
222.:03/12/13 07:29 ID:vo3BkxAI
>>203
あのなぁ。フランスみたいにとか言うけど
あれは移民なんだぞ。
土地や歴史に深く関わってるんだぞ。
背景が全然違うと思うが。
2232006年まで名無しさん:03/12/13 07:30 ID:anzw1SWs
>>221
ぶっちゃけ柳沢
224222:03/12/13 07:33 ID:qojWfj5U
>>205の間違いだった・・・
225 :03/12/13 09:17 ID:J2mz2KK2
>>222

むしろ移民でなくとも帰化する方がよほど価値あると思うが。
帰化するってすげー重い決断だぞ。どんな国でもいいってわけじゃない。

金目当て、代表目当てって言ってるやつは死んだほうがいい。
226.:03/12/13 10:06 ID:9zHzwU5A
>>225
俺はただフランスとは状況が違うと言いたかっただけだが・・・

それに、ブラジルは二重国籍が認められている訳だから、
そんなに重大な決断でもないだろ。
帰化するのに色々大変なのと、セレソンになれないくらいで・・・
2272006年まで名無しさん:03/12/13 10:58 ID:HnfMAeEs
我々やその子孫が国内で移民と競争する時代もまもなく到来します。
純血主義は時代遅れ。
2282006年まで名無しさん:03/12/13 12:01 ID:7RZB34Vw
国籍取得にかかる時間が1年以上か。オマーンに負けて一次予選で敗退したら
帰化も意味なくなるよな。来年の9月頃までに間に合わないかなぁ。法務局も
気を利かせてスピード認可とかさ。
2292006年まで名無しさん:03/12/13 18:12 ID:K58H/FOI
正直オマーンには負けないだろ。
フルメンバーで行けば監督が誰だろうと勝つよ。
230 :03/12/13 20:06 ID:glLGg2rY
そういや、一次予選で戦うシンガポールはセルビアモンテネグロやブラジルの
帰化選手がいるってね。3人だっけか?
以外に足元すくわれたりな。
231 :03/12/14 01:34 ID:YywO0NJI
日本名:丸塩エメルソン

かな?
2322006年まで名無しさん:03/12/14 03:43 ID:VQGkFcNM
都知事と一緒に夜の歌舞伎町視察した法務大臣が鶴の一声を省内部でかければ済むこと。
最終予選から日本代表合流だな。
近代欧州サカーの中心であったドイチュランドでW杯優勝だな。



               100%不可能とは言えない妄想
2332006年まで名無しさん:03/12/14 10:46 ID:n.PUadhw
でも99%不可能。
2342006年まで名無しさん:03/12/14 19:59 ID:Yan500zk
>>226
だったらフランスも同じジャン。
本国と植民地の2重国籍の片方を選んだってだけなんだからさ。
だいたいデサイーの顔、サッカー知らんやつに見せて、この人フランス人だよって
言ったって誰も信じないっての。(ジダンはギリギリセーフだけど)
2352006年まで名無しさん:03/12/14 20:06 ID:Yan500zk
>>228
元ロッテ→巨人の三宅宗源みたいに日本人のところに養子に入るという裏技があるぞ。
川渕エメルソンとか岡野エメルソンとかになればいいのだ。
2362006年まで名無しさん:03/12/14 22:39 ID:neEts..2
>>221
田中の達ちゃん。

>228
岡野って言えば野人岡野は今どこにいるの?
2372006年まで名無しさん:03/12/14 23:25 ID:FwGc1vEQ
―かつてブラジル代表に入っているが?
「U―20、21ブラジル代表でプレーしたけど、
世界ユース選手権のような世界大会には出ていない。
日本代表に入ることは問題ない。すでに調べているし、
障害にはならない」
微笑琉孫談
2382006年まで名無しさん:03/12/16 20:38 ID:gNX3kjqU
エメ帰化したら日本予選突破できるな。
逆に、エメなしで予選通過厳しい。
2392006年まで名無しさん:03/12/16 21:00 ID:5cRXV6gI
帰化なんてインチキやめてくれ

純血だけで十分戦えるから
2402006年まで名無しさん:03/12/16 21:29 ID:UxgyfpUY
>>239
純血ってどこまで遡るんだ?
韓国人みたいなこと言ってんなよ。
2412006年まで名無しさん:03/12/16 21:59 ID:7RZB34Vw
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_12/s2003121606.html

今度はペレからブラジル代表になれると言われたらしい。
ジーコとペレという神の言葉に悩んでるだろうなぁ。
2422006年まで名無しさん:03/12/16 22:01 ID:f4hfYf1s
243蒸発:03/12/16 23:07 ID:KukGeElc
日本代表は全員元ブラジル代表になります。
そしてその次はジーコが気化します。
2442006年まで名無しさん:03/12/16 23:31 ID:mOQq8pVw
>>243
(´_ゝ`)フーン
2452006年まで名無しさん:03/12/17 01:13 ID:qvtl3LSE
アイウトンもドイツに帰化するらしい…
2462006年まで名無しさん:03/12/17 02:44 ID:vkKqsNZM
今頃、ペレから言われても・・・セレソン目指す気だったら
バルセロナいってるっちゅうねん。
2472006年まで名無しさん:03/12/20 21:16 ID:ESd2m3KM
ようやく「FIFAが10/3に新しく加えた国籍変更を一度だけ認める規定は二重国籍所有者
のみが対象です。日本は二重国籍を認めていないので関係ありません。」
などと帰化はできないと主張するやつがいなくなってきたな。
2482006年まで名無しさん:03/12/21 17:39 ID:Ddc4X5IE
大体、二重国籍選手の代表変更を認めるんなら
日本みたいに帰化すると元の国籍失う場合が認めないなんて事はないだろう。

五輪代表が23歳以下の選手という規定においては、
20歳以下の選手も当然23歳以下に含まれるみたいなもん。
2492006年まで名無しさん:03/12/22 02:28 ID:kGiS7skc
       
2502006年まで名無しさん:03/12/22 04:44 ID:zPRkLb7w
帰化しろ
251     :03/12/23 03:28 ID:301K4Zcg
帰化する うれしい がんばれ エメ!
252マイク小野:03/12/25 12:32 ID:gVuAXE1k
三都主 アレサンドロ がアレサンドロ・ドス・サントスからなったことを考慮
するとマルシオ・エメルソン・バソッスは・・・

  場率主 マルシオ(真瑠志男)

になるのが妥当じゃないかな?
彼が日本代表の最大の課題である得点力不足を解消してくれるはず。
今の段階では久保と、将来的には田中達と組んでほしいです。
システムは3‐5‐2 でトップ下は中村か藤田(本当は中田英が良いけど中村
はフィジカル無いから→ルーマニア戦) 右に小野、左に三都主、ボランチ右に
稲本、左に中田英、3バックは右から坪井、宮本、中沢(闘莉王)、GK楢崎!!

         
2532006年まで名無しさん:03/12/25 12:57 ID:UH2/CITY
>>252
マルクス・トゥーリオ・ユウジ・ムルザニ・タナカ → 田中マルクス闘莉王

から考えると

マルシオ・エメルソン・バソッス → 馬鼠巣マルシオ笑瑠尊
2542006年まで名無しさん:03/12/25 19:46 ID:4KMPFRds
とっとと帰化申請させ、あっさり認めちゃえ
2552006年まで名無しさん:03/12/27 04:17 ID:oXmvqbp6

        ハーフナー
カレンロバート      エメルソン

日本の将来の3トップ 
256_:03/12/27 14:10 ID:v/qf6fKU
エメルソンいらね
ダサイ玉でOなにしてろ
2572006年まで名無しさん:04/02/15 01:29 ID:cm1ZGW2c
愛馬呂宋
2582006年まで名無しさん:04/02/15 17:20 ID:GbLZ27VI
代表は半分くらいブラジル人と入れ替えよう
2592006年まで名無しさん:04/02/15 17:41 ID:f3Rn6sw6
?????なぜにジーコが今も監督??????

神様ジーコの名でエメルソンを帰化させるためだ。

それ以外になにか?
260.:04/02/15 17:43 ID:fzIcV.fQ
帰化しても代表資格のない椰子はイラネ!

ってか日本語覚えられる脳みそがない

とっととヨーロッパのクラブに移籍して

セレソン目指した方が彼のためデス
261:04/02/16 01:29 ID:Xr8an8Us
エメルソン・・・てっきりローマのほうのが気化するとオモテタ
ウイイレのパラメータ見て、凄いDHが来るなと・・・Jリーグなんて放送してないから知らないYO
262 :04/02/16 01:35 ID:QU.O35KY
>>261
エメルソン(浦和)
□攻撃/守備/当た/スタ/スピ/加速/反応/敏捷/
 80/25/78/75/95/92/84/88/
□ド精/ド速/短パ/短速/長パ/長速/蹴精/蹴力/蹴技/FK/曲が/
 77/86/67/67/70/69/78/78/83/70/74/
□頭精/跳躍/テク/積極/精神/プ安/連携/コ安/
 72/82/78/90/57/ 5/68/ 4/
*とびだし、ストライカー、ドリブラー /B
263 :04/02/16 02:39 ID:smi1xdjo
エメは今までの帰化した外国人とは違って
近い将来はトップクラスの選手になる可能性がある。
こりゃ本物だよ。
俺は帰化選手がやたら増えるのには反対だけど
この人材は今のうちに日本代表に取り込んどいた方がいい。
ロナウドやアドリアーノの控えにあまんじるくらいなら
日本代表のエースとして活躍してくれ。
2642006年まで名無しさん:04/02/16 19:47 ID:4LCkVWF6
日本代表の半分以上もしくは全員を帰化選手で埋めよう計画
2652006年まで名無しさん:04/02/16 21:01 ID:OG4XwMqI
日本も多民族国家であることを、知らしめす為にはどんどん帰化を推奨すべき

W杯予選、本戦を利用しない手は無い。
2662006年まで名無しさん:04/02/16 21:24 ID:EmF2/STg
帰化選手ゼロで世界に通用した韓国って一体なんだったわけ?
2672006年まで名無しさん:04/02/16 21:33 ID:T9uBW/2.
韓国はKリーグには何人かロシアからの帰化選手がいるけど
代表に選ばないね・・日本より民族意識が高いからか????
2682006年まで名無しさん:04/02/16 21:37 ID:7CERwdMM
>>266
尋常ではないサポーターのおかげ
2692006年まで名無しさん:04/02/16 21:37 ID:zdFLd6A6
塩田丸男
2702006年まで名無しさん:04/02/16 23:16 ID:NId57cFY
韓国人選手を帰化して起用したら世論はどうなるのだろう
271 :04/02/17 03:35 ID:zGfBbjYk
今の段階では帰化選手は必要だよ。
サッカーに優秀な人材が入ってきてある程度強くなるまではね。
2722006年まで名無しさん:04/02/17 07:15 ID:fzIcV.fQ
エメ帰化信者の皆さん・・・いい加減目を覚ませって

だ                  の
 か                い
  ら              な 
   き            が
    か          く
     し        か
      て      し
       も    う
        だ  ょ
         いひ
2732006年まで名無しさん:04/02/17 07:28 ID:OoTs5a1I
なんで代表になれないの?
2742006年まで名無しさん:04/02/17 07:31 ID:OoTs5a1I
事故深刻しまつ
ログ読みマスタ
275 :04/02/17 11:58 ID:mPiOEhMg
>>267
デニスはロシア代表経験があるから韓国代表にはなれない。
チームの外国人枠のための帰化だね。
2762006年まで名無しさん:04/02/18 21:08 ID:H7eyemio
今日の同点でエメルソンの帰化がまたれる
2772006年まで名無しさん:04/02/18 21:40 ID:H7eyemio
エメルソンが必要だ
2782006年まで名無しさん:04/02/18 22:02 ID:fzIcV.fQ
ウェズレでもいいけど
2792006年まで名無しさん:04/02/18 22:05 ID:wzPnj7G6
つーか今、帰化申請してんの?
それともただの噂?
2802006年まで名無しさん:04/02/19 02:20 ID:MSSBRUAU
>>273
国際大会に出てないから代表になれます

>>279
本人も悩んでる最中じゃない?
多分、ぎりぎりまで待ってブラジル代表が無理っぽそう
だったら帰化するつもりなんだと思う
2812006年まで名無しさん:04/02/19 02:29 ID:/71a.SZo
久保を見て、日本帰化を諦めるエメ
「久保は野獣だ。俺にはサッカーをやる資格がない_| ̄|○」
2822006年まで名無しさん:04/02/19 03:06 ID:rPe4XDQU
昔とルールかわったんよ
2832006年まで名無しさん:04/02/19 04:43 ID:U3srcfeQ
279 来年にならないと申請すらできません。そっから審査だからギリ本番まにあうかも・・・
284d:04/02/19 08:46 ID:4Q3zgJxQ
なんで申請できないんじゃい?
285   :04/02/19 08:52 ID:HH1rxYQQ
代表になれなくたって構わないよ。
浦和が強くなればいいんだ。

一日あたり10000円しか手当を出さない協会なんかクソ。
俺はエメが帰化しても代表入りに大反対だな。
286d:04/02/19 09:15 ID:4Q3zgJxQ
てかさエメルソンってお米きらいなんだって?
2872006年まで名無しさん:04/02/19 09:41 ID:70fZj7VE
昨日スポーツカフェに、マジしばきそうになった浦サポ(F)がいた。

俺「山田ってどう思います?俺ちょっと駄目なんですよね〜」
F 「俺浦和のサポ。ジーコはあれでいい。俺はドイツが小学校の頃から大好きだ」

その後、超マニアックなサッカー論が…
小学校時代はあーで、こーでと。

俺、聞いてないし?

君が代が流れている時、カフェで一人で、でかい声で歌っていた。
試合終了後の久保のインタビュー時、
一人で「なんたら久保!!ほにゃらら久保!!」と叫んでいた。

マジきもい。別に叫ぶのはいーんだけどさ、声きもいし、一人で
ごちゃごちゃうるさいし、こっちゃインタビュー聞いてるっつーの。

てかこれ見てたらどーしよ。ま、逆に見て欲しい。
2882006年まで名無しさん:04/02/19 09:47 ID:qIl3V9Wk
その場で言えずに2chに書き込むネクラ君よりはマシなんじゃない?w
2892006年まで名無しさん:04/02/19 10:20 ID:gS2Iaj8E
平山とエメルソンのツートップで2010年まで安泰
2902006年まで名無しさん:04/02/19 10:30 ID:70fZj7VE
>>288

根暗か。俺的には違う気がするけど、
ま、いいか。

でもあいつマジやばかったんだって。
あいつと一緒に来てた友達も、マジかわいそうだったからな。
俺、そいつとは仲良くしゃべってたけど。

とりあえずあいつ以外の100名位はみんな根暗か。
根暗スポーツカフェだな。あそこは。いや〜楽しい。

てゆっか俊介ぼけっとしすぎ。
つめろ。
2912006年まで名無しさん:04/02/19 11:18 ID:c28Q56kk
アモローゾとトゥットって人は、Jリーグの人ですか?何処のチームですか?
2922006年まで名無しさん:04/02/19 16:00 ID:hh/6Ek4.
来年にならないと帰化申請できないんだ。
だとしたらアジア最終予選中か帰化されんの。
サントスの場合申請してからどれくらいで帰化できたっけ?
2932006年まで名無しさん:04/02/19 16:04 ID:mrLNwVjg
エメルソンのすごさ分かる人教えてよ
294_:04/02/19 17:01 ID:Tq5Ua9g.
>>293
足が速い。
最高速から枠内にシュートを撃てる。
2952006年まで名無しさん:04/02/19 17:22 ID:tw/K9p5U
(´_ゝ`)フーン
2962006年まで名無しさん:04/02/19 17:32 ID:sbnQOzpw
ホー
2972006年まで名無しさん:04/02/19 17:35 ID:NE3XNQTc
エメルソンのシュートは速すぎて人間の目では確認できません。
2982006年まで名無しさん:04/02/19 17:44 ID:sbnQOzpw
えー!
2992006年まで名無しさん:04/02/19 17:51 ID:fzIcV.fQ
>>280
勝手に自分でFIFAのルール変えんじゃねーつーの
国際試合がどーのこーのなんてどこにも書いてありません

馬鹿すぎて ワロタ
3002006年まで名無しさん:04/02/19 18:28 ID:/Jdx8.go
俺はもうこれ以上帰化してほしくない。
名前だけの日本代表になる。
3012006年まで名無しさん:04/02/19 18:51 ID:fzIcV.fQ
>>288>>290←厨房ハケーン!!
もしくは精神年齢厨房
3022006年まで名無しさん:04/02/19 19:13 ID:JQ.z2CJA
>>301
厨しか書き込まないスレでいまさら何をw

オレモナー
3032006年まで名無しさん:04/02/20 13:06 ID:EKnYECVU
で、帰化したとして代表の資格あるかどうかFIFAに問い合わせした結果でたの?
3042006年まで名無しさん:04/02/20 13:40 ID:wv.Ag/R2
帰化出来れば大丈夫でしょ?
3052006年まで名無しさん    :04/02/20 13:43 ID:HH1rxYQQ
俺は浦和のアホーターなんで
帰化して代表になれなくてもケンチャナヨなんですわ(笑
3062006年まで名無しさん:04/02/20 13:48 ID:wGpPNJRI
将来はエメルソンと平山の2トップかな
307  :04/02/20 13:58 ID:qbXyxV2.
>>300
そんなこといってもなぁ
日本人が雑魚過ぎるからねぇ。
3082006年まで名無しさん:04/02/20 14:09 ID:lTvC/QSY
ブラジルがオリムピック出られなくなったからエメルソンの帰化
は 確定的でしょ?
3092006年まで名無しさん:04/02/20 14:43 ID:hhP2CveE
将来的に、日本代表は、「〜ニョ」とか「〜ソン」ばかりになってるとオモワレ
3102006年まで名無しさん:04/02/20 14:44 ID:lTvC/QSY
>>309
その場合、〜尿、〜損だな。
3112006年まで名無しさん:04/02/20 14:53 ID:RRyTXCZg
エメ、頼もしいけどイラネ。
帰化させる前に、試すべきFWがいるはずだ。
日本人にチャンスを与えて欲しい。
3122006年まで名無しさん:04/02/20 18:11 ID:U3srcfeQ
日本人はエメには身長以外勝てません
3132006年まで名無しさん:04/02/20 20:43 ID:rrvacuis
本当に、エメは日本に帰化する予定なのか?

ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/index.htm
3142006年まで名無しさん:04/02/20 21:00 ID:2NDllb8A
>>311
ワールドカップに出れなければ意味なし
315d:04/02/21 04:46 ID:pM5mOMDc
てゆうかさ
帰化申請が来年からとか
日本語しゃべればきゃ申請認められんとか
別に日本人の女あてがってやったら1発ですむんじゃないのか?
viviとかJJとかの赤文字系雑誌のモデルとかサッカー選手大好きなんだしさーー
よく合コンしてるのきくし
事実結婚もしてるんだし
ブラジリアンとかアジアン顔に弱いから一発なんじゃないか?
ジーコなんかよりよっぽどききそうなんだが、、、
3162006年まで名無しさん:04/02/21 04:48 ID:ZoZDSM3k
エメ、まず五輪に間に合わせたいんだろ?
間に合わないか。。
317 :04/02/21 05:08 ID:9uNdBkjU
>>315
エメは愛妻家
子供もいます
318d:04/02/21 09:48 ID:anwjclcU
いるんだ!?
すまん勉強ぶそくだた
で日本人?
3192006年まで名無しさん:04/02/21 10:08 ID:VdBQGt.6
絵手紙尊
3202006年まで名無しさん:04/02/21 10:40 ID:w3X045z6
>>318
ブラジル人。先の遅刻騒動で名前出てたから知らないのは相当勉強不足。

以上、315みたいな発言するゲス野郎には誰もレス付けたがらんだろうから
フォローしといてやる。
3212006年まで名無しさん    :04/02/21 11:33 ID:HH1rxYQQ
とにかく日本代表になれなくたっていいじゃん。
浦和が強くなれば日本サッカーはもっともっと強くなるよ。
俺はね、いつもこんな空想をしてるんだ。
浦和の日本人は全員ブラジル帰化人。
すごいだろ? おまえら見たいだろ? 
もし実現したら日本代表なんかクソレベルだよゴミレベルwww 

空想を現実にする夢クラブ  それが浦和。

3222006年まで名無しさん    :04/02/21 11:36 ID:HH1rxYQQ
321だけど訂正します。

>>もし実現したら日本代表なんかクソレベルだよゴミレベルwww 

>>もし実現したら今の日本代表なんかクソレベルだよゴミレベルwww 

おまえら見たいだろ?  そんじゃまた空想でもやるか
3232006年まで名無しさん:04/02/21 12:12 ID:w3X045z6
仮に帰化前に日本の予選敗退が決まったとしても帰化するつもりなんですかね?本人
の言う通り「日本が好きだから」「日本サッカーに貢献したいから」帰化を考えて
いるのなら敗退しても躊躇なく帰化してドイツの次のW杯を目指してくれるハズ。
逆に単に独W杯に出たいがために帰化するのなら、まだ若いんですし考え直した方が
いいような気がするなあ。
3242006年まで名無しさん ◆YUoCC76A :04/02/24 03:32 ID:QeaVZNlg
【エメルソンが欧州移籍封印】
浦和FWエメルソン(22)がリーグ初制覇まで欧州移籍を封印することを宣言した。
オーストラリア・アデレードで合宿中の23日に「欧州3カ国、5チームからは確実なオファーがある」と発言。
周囲を驚かせたが、続けて「今は優勝と得点王が目標。優勝すれば移籍の可能性もあると思う」と
今季は優勝請負人となってチームをリーグ初制覇に導くことを誓った。

卓越したスピードと得点能力、そして22歳という若さのFWは、欧州からの多数のオファーにも目の前だけを見つめていた。
「確かにボクのスピードを生かすにはスペインリーグがいいかな、とか考えることもある。
でも、今は浦和が好きだからここにいる。今年はライバルも増えているけど、25点は取って優勝も得点王も欲しい」。
昨季のJリーグMVPは、取れるタイトルすべてを手に入れるまで満足するつもりはない。(アデレード=永井孝昌)
3252006年まで名無しさん:04/02/29 05:27 ID:sRjN74tg
今日のスポニチにエメの帰化決定って書いてあるんだけど。はやけりゃ11月に代表入りなんだそうな。
3262006年まで名無しさん:04/02/29 06:52 ID:jCUsSwNA
代理人、球団社長のコメントつきだから事実っぽいね。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/02/29/04.html
327  :04/02/29 07:48 ID:4JUeLmFY
エメ・平山の2トップ楽しみにしてるよ。。。。
3282006年まで名無しさん:04/02/29 09:13 ID:fPxIOC0E
芸スポ+のスレは完全に違う話題になってるな
3292006年まで名無しさん:04/02/29 09:27 ID:t.Vm/CA.
>>327
平山が順調に成長したら、他のFWの出る幕が全然なくなるな。
3302006年まで名無しさん:04/02/29 09:43 ID:x9LnPdHA
>>328
確かにwやっぱり変な奴がわいてでたな
>>327>>329
これで平山や森本や他のFW陣が順調に成長したらFWはしばらく安泰だな
3312006年まで名無しさん:04/02/29 11:06 ID:zV2P3suw
ジョージにラモス、ロペスにサントス、そしてエメ。
すげえ決断力だよな。
俺だったらできんかもしれんよ。
332  :04/02/29 11:22 ID:dO00TukU
前の4人とはケースが違うような。。。

エメの場合は、違和感を強く感じる。
3332006年まで名無しさん:04/02/29 11:22 ID:HAKbdajM
まあ、サントスを入れた時点でそんなつまらんプライドは壊れたわけだが
漏れはどっちでもいい
3342006年まで名無しさん:04/02/29 11:23 ID:9vthsV0Q
エメの日本名は獲眼流存でよろしく

獲←獲物を狙うかのごとくゴールを狙う
眼←広い視野とゴールを狙う鋭い眼
流←流れるようなスピードで敵を抜く
存←ストライカーとして圧倒的な存在感
3352006年まで名無しさん:04/02/29 11:27 ID:iJn2gibs
>332

違和感を感じる選手だから、期待できると思います。
3362006年まで名無しさん:04/02/29 11:32 ID:BI6ehgzE
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2004/01/26/200401260000721in_homecul_w500.jpg

             o__________
            /  .属 国 清 大    /
            /   .旗 国 麗 高    /
           /  /// ̄ ̄\\\ /
           /    /   / ̄`|    /
          /    |\_/   /    /
          /  \\\__/// /
         /               /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  /
 <丶`∀´> / まんせ〜
 (    |フ
 | | |
 〈_フ__フ
337  :04/02/29 11:56 ID:dO00TukU
エメは、ちょっと素行が悪すぎるな。
他の選手たちから反発がありそう。
3382006年まで名無しさん:04/02/29 11:59 ID:gZldN9CE
ラモス→ロペス→ザントス(→エメルソン?)て、別にいいんだけど
今までこれといって、救世主になってくれた人いたのかな・・・
3392006年まで名無しさん:04/02/29 12:04 ID:GB8R/sa.
>>338
そんなに派手に救世主的活躍をされたら、ヤッカミで難癖つけてくる方々が
いらっしゃるから、別にいいんじゃない?
340 :04/02/29 12:19 ID:8vtAmgVY
清水の初代サントスが三代目が帰化するかどうか相談した時に、日本代表になるためだけだったらやめとけみたいな事をいっていたと思う。
 
ずっと日本人として暮らしていくんならOKだけれども、エメルソンはそんな感じがしないから自分は反対。
3412006年まで名無しさん:04/02/29 12:50 ID:sc8lMfdE
サントスですら「俺はお前らと違って上手いんだ」と勘違いプレーも甚だしいっつーのに
エメルソンなんぞが帰化したらどうなることやら。。。。
二人ともイラネ
3422006年まで名無しさん:04/02/29 12:50 ID:1Pf4VxS6
笑め
343きむち:04/02/29 12:54 ID:TUD35ulQ
エメルソンと田中のコンビがいいね。
3442006年まで名無しさん:04/02/29 12:54 ID:A18aQhNE
とりあえず、帰化選手は使っとかないと。みたいな起用を無くす方が先だと思う。
3452006年まで名無しさん:04/02/29 13:03 ID:7/p66O3U
エメのスピードと瞬発力は日本人には到達できない
2006年はエメとヒラヤマで決定だろ。
3462006年まで名無しさん:04/02/29 13:04 ID:i7ZxQpOM
>>340
確かここがヘンだよ日本人でいっていたな。二代目サントスの動機は知らない
が、エメルソンはあまりにも動機が不純、ブラジルがオリンピック出場
逃したからとか・・・日本という国がというより
エメルソンの日本語モネール以下だろう。
3472006年まで名無しさん:04/02/29 13:06 ID:MrfjOHDI
【政治】民主党、参院選で朝鮮日報支社長の白氏を擁立へ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1075715719/l50

民主党・比例区候補16位 白眞勲 45 1958/12/08 朝鮮日報日本支社長
http://www.dpj.or.jp/04saninsen/list.html

動画・TBSサンデージャポンより(2003/11/02)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-buta-s_netsuzou/20031102sunday_japon.wmv
石原知事爆弾発言?

白「石原妄言は日本国民の声なのか?!」
 「日本はアジアの一員としてどうなのか?!心配だ!!」
 「(石原人気は)我々韓国国民にとって、不思議な現象にしか見えない」
            ↑
 ※2003年1月に帰化してるんですけどね。この放送は2003年11月2日です
3482006年まで名無しさん:04/02/29 13:07 ID:1nkJcvqM
>>347
ポストすな。氏ね
3492006?年まで名無しさん:04/02/29 13:15 ID:IBGAsrBE
エメルソンが帰化した場合,アレックスと2トップ組んでもらいたい!
現FW代表諸君はあせると思う!
あと左SBは,誰がいるの!?
守備がうまくて,攻撃参加できる優れ者?
3502006年まで名無しさん:04/02/29 13:18 ID:1nkJcvqM
>>349
アレックスはFWだとポストプレイできないから×
3512006年まで名無しさん:04/02/29 13:25 ID:IBGAsrBE
えッ,ダメなの?
アレックスにおとりになってもらい2列目からの得点も期待と言う考え甘い?
まぁ・・・別にいいや!
3522006年まで名無しさん:04/02/29 13:27 ID:WgWUW/Ho
これがジーコ効果
3532006年まで名無しさん:04/02/29 13:27 ID:L8rIEjuc
ロペスやアレックスみたいに日本語が流暢にしゃべれるわけでないし、
あんまり歓迎できない。強くなるのはいいが、、、。
日本代表への愛着が薄れる自分がいる。
3542006年まで名無しさん:04/02/29 13:30 ID:zV2P3suw
いいじゃないか、フランスだって同じようなモンだし。
3552006年まで名無しさん:04/02/29 13:34 ID:1nkJcvqM
>>354
日本人は世界有数の純血民族(島国)
対するフランスは奴隷制などの流れでああなったようなモン
ちょっと意味合いが違ってくるべさ
356 :04/02/29 13:35 ID:vza2kFfA
右翼は氏ね
3572006年まで名無しさん:04/02/29 13:37 ID:nCh6Gn4E
これで将来
FW エメルソン、カレン・ロバート
MF サントス
DF トゥーリオ
なんてことになんのか?
なんだかなあ…
358杉山ファン:04/02/29 13:37 ID:uV2f.xQs
外人はもう入れるの辞めよーよ!旬日本チーム希望!
川渕さん、これじゃブラジル3軍+日本 じゃん!
3592006年まで名無しさん:04/02/29 13:42 ID:GB8R/sa.
エメルソンへの拒否反応は分からんでもないが、カレンやトゥーリオは別に構わんだろう。
360 :04/02/29 13:44 ID:mCWtWCJQ
>>357
カレン・ロバートはないだろ。
3612006年まで名無しさん:04/02/29 13:45 ID:zV2P3suw
カレンは英語ほとんど喋られないらしいからな。
3622006年まで名無しさん:04/02/29 13:46 ID:MQaD1MMQ
カレンはメンタル的には日本人だもんな
3632006年まで名無しさん:04/02/29 13:47 ID:GB8R/sa.
>>358
<`∀´>中田も平山もウリナラ起源ニダ!!
3642006年まで名無しさん:04/02/29 13:50 ID:NW8.1Xkg
まあいいじゃないか
これで中田も速いパスが出せるだろ
365 :04/02/29 13:52 ID:OlmTLCbk
このままブラジル人だらけになったら日本代表はブラジル2軍とか3軍とかいわれるのかw
3662006年まで名無しさん:04/02/29 13:55 ID:1nkJcvqM
>>357
可憐イラネ
3672006年まで名無しさん:04/02/29 14:02 ID:BWnpPcWQ
トゥーリオも田中さんの孫だろ。
3682006年まで名無しさん:04/02/29 14:08 ID:UU4Dn9MI
帰化でなく移民とかいってみるか、フランスのジダンとか
アンリとかも移民だろ?
3692006年まで名無しさん:04/02/29 14:28 ID:Wx1nQVzg
いや、元々移民を受け入れる土壌があるとは言えない(むしろ排他的
とさえ言える)この国で、いきなりサッカー選手の移民はバリバリに
推進するってのに違和感があんのよ。

元来、フランスやオランダは植民地からの移民が多いね。
370 :04/02/29 14:36 ID:QU.O35KY
11月のシンガポール戦がエメのデビュー戦か。その頃には一次予選突破を
既に決めていればいいんだけど。アウェーのオマーン戦が不安だな。

3712006年まで名無しさん:04/02/29 14:37 ID:GB8R/sa.
>>369
そんなにバリバリに推進してるのか?
そもそも日本で何年もやってて、即日本代表入りするだけの能力があって、
しかも本人がその気にならなきゃ話にならんのだから、自ずと数は限られると思うが。

それに、そういう土壌がなく、飛びぬけた個性的な人材が不足しがちな国だからこそ
刺激を与えるという効果が期待できるわけだ。悪と決めつけるのも短絡的だと思うが。
3722006年まで名無しさん:04/02/29 14:53 ID:VLBIe97A
カレンは帰化じゃないだろ。
二重国籍だけどはじめから日本人だ。
3732006年まで名無しさん:04/02/29 15:12 ID:dhrJv9MY
日本語話せないのに日本人? → 確かにおかし過ぎる・・・・

代表に入りたいからだけだろ? → ジーコに勧められたというとこやセレソンと迷ってるし・・・

実は日本愛してないだろ? → こればかりはわからん。ただ今までの帰化選手の中では愛してない方かも

後から後悔しそう → 絶対後悔する。

日本の戦力になるの? → こればかりはわからん。ジーコなら意地でも使うが・・・
3742006年まで名無しさん:04/02/29 15:21 ID:RBAAsTyo
デモが効いて ジーコが頼んだと思われ。。。
3752006年まで名無しさん:04/02/29 15:27 ID:WGptvac2
エメルソン?

W杯が結局南米と欧州の帰化選手の大会になってしまいそうだが。
ま、全てフランスが悪いんだが。
3762006年まで名無しさん:04/02/29 15:30 ID:WGptvac2
エメルソンが日本代表のFWなんておかしい。

多分これで、代表は終わりだね。
3772006年まで名無しさん:04/02/29 15:35 ID:XQFZSrA2
ただのブラジル人じゃん。

あほくさ。
3782006年まで名無しさん:04/02/29 15:36 ID:Wx1nQVzg
「バリバリ推進」は撤回しよう。誰かが推進してる訳じゃないし。
ただ、Jリーガーの中での帰化人の割合は、全国民にしめるその割合よりも
高いと思う。ま、特別な能力を持つ人々なので、認可されやすいってことがあ
るんだろうけど。

あと、悪とは言ってない。あくまでも違和感。
ただ、エメルソンに関しては、日本のサッカーに敬意を持っているとは思えな
いので嫌だ。これは好き嫌いの感情の部分。

それから、人材が不足って、クラブチームには外国人いるし。

少なくとも、日本生まれで固めたチームと、帰化人がいる代表チームとでは、
今のところ、俺にとっては等価ではない。
3792006年まで名無しさん:04/02/29 15:36 ID:5fBYj9wQ
フランスみたいに黒人ばっかりになる日本代表なんて
応援するきしない
3802006年まで名無しさん:04/02/29 15:47 ID:/HAD6goA
国籍って一生のうちに何回くらいかえられるの?
機を見てチェンジして各国の代表を渡り歩く事も可能?
3812006年まで名無しさん:04/02/29 15:47 ID:NKFjv8WE
しょうがねーだろ今のまま日本人だけだと弱っちいんだからよー。
代表メンバーの半分日本人なら俺は構わないけど?
つーか、使いもんになんねー糞ったれ日本人なんかいらねーよ。
分かったかタコ
3822006年まで名無しさん:04/02/29 15:53 ID:5fBYj9wQ
>>381
代表というのは国と国の戦いと言うより民族と民族の戦い
と俺は勝手に考えてるため黒人なんて入ると糞臭くなんのよ!
3832006年まで名無しさん:04/02/29 16:00 ID:WiV/TOFU


エメルソン一人加入したくらいでW杯勝てるようなら、とっくに浦和は
優勝してるよ。全然意味ないよ。
384U-名無しさん :04/02/29 16:01 ID:OX5fuGfI
>>380
KICHIGAI?
3852006年まで名無しさん:04/02/29 16:01 ID:gNX3kjqU
エメルソンの帰化、本当にうれしい。
エメ-平山の2トップでドイツへ行こう!
3862006年まで名無しさん:04/02/29 16:01 ID:dhrJv9MY
現役引退して代表とか関係なくなったら
ブラジル人に戻りたい・・・

とか言いそうだ。
3872006年まで名無しさん:04/02/29 16:03 ID:bLCdDWUM
よく知らんけど、代表入りの為に帰化っていうのならあまり賛成できないな
ずっと日本人としてやっていく覚悟も踏まえての決断なら歓迎だけど
3882006年まで名無しさん:04/02/29 16:05 ID:dhrJv9MY
今までの帰化選手は代表になりたいからじゃなくて
日本が好きだから、日本人として生きて行きたいからって理由だしね。
エメもそうなら問題ないと思うけど。
3892006年まで名無しさん:04/02/29 16:06 ID:/HAD6goA
いったん日本人になったら一生日本人のままか?
3902006年まで名無しさん:04/02/29 16:21 ID:iiSthyR2
>>388
日本は気に入ってるみたいだけど、このまま日本に生活基盤を置いて、
引退後も永住する気があるのかどうか。
3912006年まで名無しさん:04/02/29 16:23 ID:bB0cnBL2
せっかく帰化したのに代表に入れない元外人が
出てくるようになれば日本人のレベルが上がった証拠。
これほど痛快なことはない。
そんな日が来ることを切に願うよ。
要するに、元外人を目標に頑張れってことよ。
日本代表という血の活性化だな。
3922006年まで名無しさん:04/02/29 16:28 ID:YOYDMwNs
帰化人がポジションで重なって帰化人同士で
出れない状況になっても日本人のレベルとは全然関係ないな
これで日本人FWは終わりかな((´∀`)) ケラケラ
3932006年まで名無しさん:04/02/29 16:31 ID:mhoN4k1E
>>382
くだらねぇな
3942006年まで名無しさん:04/02/29 16:31 ID:C85IFdKE
簡単な話、日本をブラジルB代表にしょうってこったろ
3952006年まで名無しさん:04/02/29 16:31 ID:BAO9l0F2
韓国代表にも帰化した選手っているのかな?
3962006年まで名無しさん:04/02/29 16:41 ID:g2nnlw8c
こんなことばかりやってると、今に全く一般の人の求心力を失う
のは明らかだな。
やっぱり、代表の死滅は近いな。
3972006年まで名無しさん:04/02/29 16:44 ID:ZJcsGDyI
((´∀`)) ケラケラ
3982006年まで名無しさん:04/02/29 16:51 ID:0o8LqfjE
最後に残るのはリーグだね。
3992006年まで名無しさん:04/02/29 16:53 ID:0o8LqfjE
ヨーロッパあたりも過密日程でFIFAとのスタンスも異なるから
意外と早く代表はぶっ飛んだりして
4002006年まで名無しさん:04/02/29 16:59 ID:Wa6nUk72
田中とエメルソンと平山の3トップで逝こう
4012006年まで名無しさん:04/02/29 17:01 ID:H1rGDfcc
エメルソンはいいよ。

やめてくれ。
402 :04/02/29 17:04 ID:C5n/tOIw
>>395 デニス帰化の話があったっぽいけど、どーなんだろね。
4032006年まで名無しさん:04/02/29 17:11 ID:0gaYqymw
>>395
2002年W杯前に韓国でもその動きはあったよ。
柏でもプレーしたユーゴ人のシャシャと、
名前は失念したけどロシア人GKが帰化するって話になったけど、
ヒディンク監督が帰化選手イラネ発言をしたので立ち消えになった。
4042006年まで名無しさん:04/02/29 17:13 ID:X2RUZpbc
あぁ、城南にいたな。
4052006年まで名無しさん:04/02/29 17:14 ID:FhDyYA.6
俺はデュンガ監督が見たい。切れマクってほしーよ
4062006年まで名無しさん:04/02/29 17:19 ID:BYXVOeag
デニス帰化したよ。
ロシア人
4072006年まで名無しさん:04/02/29 17:21 ID:BYXVOeag
GKが帰化したのは昔の話。
4082006年まで名無しさん:04/02/29 17:32 ID:6douBlZE
11月のシンガポール戦に出るらしいぞヱメが日本代表として
4092006年まで名無しさん:04/02/29 17:35 ID:sigNBfvQ
エメルソンなら去年浦和で散々見たよ。
だから何。
4102006年まで名無しさん:04/02/29 17:57 ID:b59Bdx5w
フランスとオランダはクソみたくよえー日本と違って元々強かったのに それぞれの選択の幅を広げただけ
比較するだけ無意味
エメ一人入ろうが本人が後に後悔しようが知ったことではない
強くなれるなら今は仕方がない  日本のFWがクズばっかだから
平山は期待大だが 田中達也はデケードイツなんかにはあの華奢な体じゃ通用しないだろうなたぶん
4112006年まで名無しさん:04/02/29 18:03 ID:kCkHBt8Y
エメ入れて勝っても、

やっぱ黒人orブラジル人はすげーなぁ、と思っても
日本強くなったなぁ、とは絶対思われないよ。

世界に節操の無さ晒して恥かくだけ。まじやめとけって、代表だけは。
4122006年まで名無しさん:04/02/29 18:05 ID:Y0G2/zxY
>>378
海外からのオファーは断って浦和で優勝したいとか
少し前から気配り発言な感じなんだが、かえって胡散臭いw
4132006年まで名無しさん:04/02/29 18:06 ID:X2RUZpbc
帰化人枠を作ってほしい
414 :04/02/29 18:08 ID:mCxO7pC.
エメが帰化したら、間違い無くFW1枠は決定だな。
厳しい争いだな。
大久保は余ほど頑張らないとダメ。
久保と平山の争いになる予感。
へなぎさわは落選、控えに高原か?

415 >1:04/02/29 18:09 ID:mCxO7pC.
今のバルサはクソだからな。 バルサファンより
4162006年まで名無しさん:04/02/29 18:15 ID:qr4yMsrQ
ドラゴンヘッド観終わりました
SAYAKAもまぁまあ頑張ってたけど、ストーリーが訳わからなかった。
映像は好き。
4172006年まで名無しさん:04/02/29 18:17 ID:Vg8N5mw.
エメルソンがA代表に入ったらサントスがなんか可哀想…
絶対比較されるだろうな〜
4182006年まで名無しさん:04/02/29 18:17 ID:X2RUZpbc
使えるほうの外人と使えないほうの外人ってか?
419 >417:04/02/29 18:19 ID:mCxO7pC.
すげぇ、ワールドカップに向けて戦力アップされるな。
田中、 久保、エメ
   (平山)
のスリートップ、超攻撃型布陣を見てみたい。
4202006年まで名無しさん:04/02/29 18:19 ID:4aH.cLiM
>>414
エメ、高原、へなぎ、久保or鈴木だろ。
大久保は今のところではもうない。平山は大学いってどうなるかによる。
高原は海外枠。へなぎは海外+鹿島+過去の栄光枠。海外+鹿島枠で鈴木をとるか久保をとるか。
4212006年まで名無しさん:04/02/29 18:22 ID:Vg8N5mw.
>>418
そうそう。そんな感じでスポーツ新聞に書かれそうだよ。
422 >420:04/02/29 18:30 ID:mCxO7pC.
へ凪は終わってる。
サンプ(下位チーム)で見きられた奴が代表では、相手国からなめられる。
高原(サンプと同じく下位で低迷のチーム)も同じ。
海外に出ていても、そのクラブチーム(しかもダメチーム)で使ってもらえない様では、
国内で試合観がある優秀な選手の方が良いと思う。
4232006年まで名無しさん:04/02/29 18:33 ID:KXwG6XmY
ぐだぐだ言うな!
エメルソンはサムライ魂を持っている。
他の日本人FWが物足りないんだからしょうがない。
4242006年まで名無しさん:04/02/29 18:36 ID:OB2jlwkw
つうか帰化申請がおりるとはとても思えないけどね。
こういう騒ぎはマイナス効果にしかならないと思われる。
4252006年まで名無しさん:04/02/29 18:42 ID:XH.uL2FA
FWがどうなるか楽しみだな
まぁどうせ平山との2トップか田中との浦和コンビだろうが
426420:04/02/29 18:42 ID:4aH.cLiM
>>422
監督はジーコだよ。
日本にいたときは目もかけてなかった藤田をあっちいった直後に呼んだジーコだよ。
さらに、久保が付く二人はキャバ組。
ほぼ、エメ+海外組で決定だろ
4272006年まで名無しさん:04/02/29 18:42 ID:qGEZD2hs
田中はAじゃ無理だろうな
4282006年まで名無しさん:04/02/29 18:46 ID:NNiNs0mw
マジイラネー
もうこれ以上外人はイラネー
他の国には鼻で笑われるだろうし
応援デキネー

朝鮮日報には
「日本は恥知らず」とか書かれそうだ
4292006年まで名無しさん:04/02/29 18:46 ID:XH.uL2FA
サントスを落とせばいいだろ
4302006年まで名無しさん :04/02/29 18:57 ID:XCRYMZZc
バルセロナ蹴ったのは結局
日本に帰化するためという事なのか。
田中はエメとこのままJで活躍すれば
代表の可能性もある。
FWはあうんの呼吸が大事。
4312006年まで名無しさん:04/02/29 18:59 ID:2MoirhUs
ヘボFWばかりだから
エメルソン帰化は歓迎
4322006年まで名無しさん:04/02/29 19:02 ID:aued1cC.
いないよりいるほうがまし。
帰化しないよりしてもらったほうがまし。
4332006年まで名無しさん:04/02/29 19:02 ID:KXwG6XmY
>>428
朝鮮日報を読んでる方ですか?w
別にいいじゃん、日本人になりたいって言うてるんだし。
力士が帰化する時は反対するの?
4342006年まで名無しさん:04/02/29 19:02 ID:Bz2QtCQs
しかし、U―19ブラジル代表の経験を持つエメルソンは帰化しても
通常ならこのような場合、日本代表に入ることはFIFAの規定でダメなはずでは?
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2003/12/16/01.html
FIFAの判断次第らしいが、もうOKはでたのか?普通はダメだよなぁ?
4352006年まで名無しさん:04/02/29 19:05 ID:KXwG6XmY
>>434
はじめてのジーコの大仕事。
神様がOKと言えばOK
436 :04/02/29 19:06 ID:ioHUrgCw
ドイツ戦で代表デビューか?
そして来年以降楽しみ。
最終予選は韓国と同組になれるようにして欲しいぐらい。
今は別に試合内容最悪で一応一次予選は通過しましたってぐらいが丁度イイ。
最終予選だってぶっちぎりでなくてもいい。
苦戦しながらもエメルソン含めた代表が自力だけの違いで突破できたってぐらいで。
4372006年まで名無しさん:04/02/29 19:07 ID:zV2P3suw
エメは日本が大好きだから帰化するのです。
日本が嫌いなら帰化なんてしません・・。
4382006年まで名無しさん:04/02/29 19:07 ID:VpMKfziU
わかってないのは、このチームにエメルソンを入れても
機能しないってことだよ。
エメルソン中心のチームに作り変えるとは思えない。
4392006年まで名無しさん:04/02/29 19:08 ID:lz55.DvQ
とりあえず日本のFWがクソすぎなんだよ
つよくなればなんでもいいよ。誰かが言ってたが半分日本人ならおK
4402006年まで名無しさん:04/02/29 19:09 ID:6U71z7BQ
サッカーが好きだから帰化するのです。
4412006年まで名無しさん:04/02/29 19:12 ID:2MoirhUs
>>438
それなら監督を岡田にするべきだな
コンサドーレでも実証されてたから、組み合わせにもよるがベスト8ぐらいは固い
4422006年まで名無しさん:04/02/29 19:13 ID:U.92P7ig
要するにエメルソンを過大評価しすぎ。

なんでブラジル代表になれないかだな。
4432006年まで名無しさん:04/02/29 19:15 ID:U.92P7ig
そんなに第2の三都主が欲しいかね。
興味ね。イラン( -.-)ノ ・゜゜・。ポイッ
4442006年まで名無しさん:04/02/29 19:15 ID:Bz2QtCQs
>>435
いや、別にジーコに裁量権は無いだろ。。

で、FIFAのOKはまだ出てないんだろ?もう出たのか?
出てないなら、帰化しても日本代表には入れないじゃん?
4452006年まで名無しさん:04/02/29 19:15 ID:WjckAuHM
とりあえずエメと平山はどのくらい代表で
力を出せるのか早く見てみたい。
4462006年まで名無しさん:04/02/29 19:16 ID:xzYCjDCk
ブラジルで準セレソンクラスでも日本代表の中では神クラスの実力
4472006年まで名無しさん:04/02/29 19:18 ID:qqTkQwOM
・・・そりゃ母国でダメならこっちで
出場したいだろうけどさ
それなら今Jにいる外人で活躍しているのを全部帰化させちゃえよ
4482006年まで名無しさん:04/02/29 19:20 ID:2MoirhUs
平山とはレベルが違うだろエメは
ただタイプが違うので2トップにしたら
もしかしたらすごい事になるかもしれん
4492006年まで名無しさん:04/02/29 19:22 ID:sKA.JpnQ
去年の得点王はウェズレイ、次にグラウでその次かエメルソンは。
久保・大久保の2点差の3位だな。
4502006年まで名無しさん:04/02/29 19:22 ID:1ct3CLDM
でも不運なことに日本が予選敗退したらこいつW杯出場出来そうな国にいきそうだな・・・
母国のブラジルが五輪出れなかったからって日本にすがってきたんだろ?
JリーグMVPだかなんだか知らんけどあてにしないほうがいいんじゃね?
と思うのは俺だけかも知れんけどw
4512006年まで名無しさん:04/02/29 19:24 ID:ZM/hY3mU
エメルソンは大久保みたいなもんだよ。
4522006年まで名無しさん:04/02/29 19:25 ID:XH.uL2FA
>>451
何か俺もそんな気がするよ。
Jはスピードありゃいいからな。代表戦じゃ何もできないかもしれん。
4532006年まで名無しさん:04/02/29 19:27 ID:wYLjDpUw
σ(・・ ̄ ) ホジホジホジホジと・・
4542006年まで名無しさん:04/02/29 19:27 ID:U3srcfeQ
>>451
こら!いくらエメの帰化反対でもそれはエメに失礼だろ!
4552006年まで名無しさん:04/02/29 19:35 ID:wYLjDpUw
>>454

スペースの無いとこでは大久保もエメルソンも一緒。
456 :04/02/29 19:48 ID:gYbeuVAQ
アンチの島国根性丸出しっぷりときたらw

純日本人?右翼でつか?
血統云々に言及してるヴァカは在日認定しまくりの半島人と発想が同一。
457真の代表サポーター :04/02/29 19:53 ID:qbXyxV2.
     エメルソン カレンロバート
   
        サントス
 
      中村    中田

        トゥーリオ

凄いメンバーだな。
外人がゲームを支配する。
4582006年まで名無しさん:04/02/29 19:55 ID:SAQlxnqM
純日本人なんてのがそもそも幻想なんだけどな。
日本人はそもそも単一民族じゃないし。
普通に南方系、北方系とか言うし、アイヌだって
琉球だってあるし、いろんな民族の混血だろ。
4592006年まで名無しさん:04/02/29 19:58 ID:wJRvxmog
2006までもう一人位増えるんでねーの?
ま、フランスも似たようなもんだろ。
4602006年まで名無しさん:04/02/29 19:59 ID:mhoN4k1E
>>457
その位置にサントスってありえないから
4612006年まで名無しさん:04/02/29 20:02 ID:WQGienfA
エメはブラジルのU-20だかU-19だかの歴あり。
元々の二重国籍じゃないから、今更帰化しても日本代表にはなれねぇんじゃねぇのか?
462真の代表サポーター :04/02/29 20:02 ID:qbXyxV2.
  エメルソン

サントス トゥーリオ
 
 小野 中田 稲本 

誰か 誰か 誰か 誰か

  カレンロバート

日本代表最強だな。
463444:04/02/29 20:05 ID:Bz2QtCQs
そうそう、帰化しても普通は代表に入れないと思う。
入って欲しいけどな。でもダメだろ普通はさ?
4642006年まで名無しさん:04/02/29 20:06 ID:42u6lT6w
血統云々っていうのはむしろエメルソンで舞い上がるってる連中じゃないの。
ろくに浦和でのゲームも見ても居ないくせに、ブラジル人のFWってだけで
幻想を抱いているとしか思えない。
4652006年まで名無しさん:04/02/29 20:09 ID:qqTkQwOM
もうさ、代表でゴタゴタするのも困るしさ
Jのリーグ優勝チームとナビスコ杯優勝チームで
決定戦やって、勝った方が来年の日本代表やるってことにしない?
外人には帰化してもらってさ
4662006年まで名無しさん:04/02/29 20:10 ID:SAQlxnqM
エメルソンは誰でも知ってるでしょ。
J得点王だし、普通にスポーツニュースに出てくる得点シーンを
見れば、優れたゴールゲッターだってことは一目瞭然。
4672006年まで名無しさん:04/02/29 20:13 ID:OLpMpEKM
得点していない膨大なシーンがあるんだけどね。

大久保もエメルソンくらいシュート数が多ければ、エメルソン以上
の得点はJでも残せるよ。
4682006年まで名無しさん:04/02/29 20:13 ID:Bz2QtCQs
>>466
>今季Jリーグでは25試合18得点。得点王こそ逃したが、ナビスコ杯では
>浦和をJリーグ創設以来、初めてのタイトル獲得に導いた。
得点王はグラのウェズレイです。
エメルソンは最優秀選手賞です。
4692006年まで名無しさん:04/02/29 20:16 ID:OLpMpEKM
名古屋のウェズレイはセカンドステージで彼中心のチームに変えたため。

エメルソンと田中も彼ら中心のゲーム作りをオフトが行ったため。

どっちも、今年どうなるかわからんね。
4702006年まで名無しさん:04/02/29 20:28 ID:U3srcfeQ
サントスはずしてこんな感じなら

         平山
     田中達    エメ

        なかーた
      小野    稲本
 洗い場           ?
      オサレ   坪井
         楢崎
控え
久保・本山(大久保)・石川・茸・戸田・今野・棟梁・松田・市川
4712006年まで名無しさん:04/02/29 20:50 ID:IwpimzAw
坪井イラネ
472_:04/02/29 20:52 ID:oXT250Do
エメルソンが代表入りしたら背番号はどうするんだろ?
9番かね
4732006年まで名無しさん:04/02/29 21:00 ID:2kMdT5Jk
>>461
そこがはっきりしなかったので
申請が遅れていたが、大丈夫という確認ができて
今回の帰化申請にいたった。
4742006年まで名無しさん:04/02/29 21:03 ID:Bz2QtCQs
>>470
3トップにすれば攻撃が強力になるというわけでもないと思う。
日本代表は大体が中盤である程度ボールを持てないと何も出来ないチームだし
日本の場合、ゴールをごじ開ける鍵は常に中盤にある。

MF三人なんかにしたら、前線にろくなパスを供給できずに90分が過ぎると思うぜ。
4752006年まで名無しさん:04/02/29 21:22 ID:qqTkQwOM
>大丈夫という確認ができて

 まだだぞ。
476 :04/02/29 21:28 ID:mCxO7pC.
どかたは、ボランチでいきる
トップ下や真中の選手とは違う。
4772006年まで名無しさん:04/02/29 21:38 ID:KmrQH4sQ
エメルソンの得点能力は日本にとって魅力だが…
あんな程度の日本語学力で帰化申請を通過させて良いものか?
日本人になるには、日本語の会話、読力、筆記ができなきゃ普通は通過できないが。
ネルソン吉村、ジョージ与那城、ジーコ、アデミール・サントス、
ロペス、アレックスら過去の帰化選手と比較しても
あまりにも日本語学力レペル低すぎでしょう。
本人が本当に日本人になる気なら、今後通訳なしで行動せーよ。
まぁ、今の代表監督のジーコがJSL2部・住本金属の選手時代から
あれだけ日本に関わっていても通訳なしで日本語会話できんもんな。
4782006年まで名無しさん:04/02/29 21:40 ID:KmrQH4sQ
477訂正
ネルソン吉村、ジョージ与那城、ジーコ、アデミール・サントスのところは
ネルソン吉村、ジョージ与那城、ラモス、アデミール・サントスが正
4792006年まで名無しさん:04/02/29 21:44 ID:6douBlZE
ヱメって海外からバルサ(ニワカに信じがたいが)以外どこからオファーきてるの?
4802006年まで名無しさん:04/02/29 21:45 ID:ZFSwL5ZM
W杯ドイツでは誰がFWになるのかね?

エメ・高原・平山・鈴木・柳沢・久保・田中・・・・
あと2年あるからまだ名前が挙がってない選手もいるだろうし
柳沢は確実に落選だな
4812006年まで名無しさん:04/02/29 21:57 ID:olZ5/b6Y
エメも大久保も一緒(あっさり)
エメルソンはロナウドじゃない。
4822006年まで名無しさん:04/02/29 22:24 ID:sRjN74tg
田舎に住んでると黒人とか見たこと無いんだろうな。

黒人や白人の一人や二人、友達でもいれば、アホな差別発言なんてできなくなるもんだがな。
4832006年まで名無しさん:04/02/29 22:30 ID:b67Nv3X6
>>480
エースの城が帰ってきます。
4842006年まで名無しさん:04/02/29 22:53 ID:uleuKeuw
>473
なんで大丈夫なの?
規定どおりに判断すれば、ダメじゃん?
FIFAの規定って、そんなにイイ加減なのか?
4852006年まで名無しさん:04/02/29 22:55 ID:kGoefB9w
>>484
U-23以下なら帰化した国の代表になれるんじゃなかった?
4862006年まで名無しさん:04/02/29 23:04 ID:SvzMO65.
純日本人とか言ってる香具師は逝って良し
4872006年まで名無しさん:04/02/29 23:04 ID:JLqUsoug
エメは日常会話程度は日本語で会話できるぞ。
ピクシーだって日本語で会話出来るぞ。
二人とも通訳立ててるけど、会話のほとんどを理解してる。

それなのに何故通訳がいるのかっという疑問になるわけだが、
マスコミに違う意味として書かれるのが嫌だったりするからじゃない?
過去にはアホなマスコミのせいで、ヒデもイチローもあまりコメントをしなくなったし。
4882006年まで名無しさん:04/02/29 23:08 ID:cEQe87nA
>>487
でも通訳が必要なうちは認められないだろうな
4892006年まで名無しさん:04/02/29 23:28 ID:px4XW5/g
でも日常生活程度とはいえ
ある程度の会話が出来るんなら
家庭教師つけて1年勉強すれば問題無いだろ
4902006年まで名無しさん:04/02/29 23:50 ID:xbz9nmJQ
マジカヨ!!
4912006年まで名無しさん:04/02/29 23:54 ID:gdIWruWU
>>482
まあ、本当の田舎には異人種なんていないだろうな。
同じ日本人ですらよそもんつって、外国人を見るがごとき目で見られるからな、本当の田舎は。
4922006年まで名無しさん:04/03/01 00:14 ID:JLqUsoug
まぁ俊輔もイタリア語でコッツァとかと日常会話してたからな
でもまだ通訳いるし、イタリア語のレッスンもしてるらしいし。
やっぱペラペラになりたいんでない
4932006年まで名無しさん:04/03/01 00:16 ID:spDxYVVE
トゥットも帰化させろや
4942006年まで名無しさん:04/03/01 00:26 ID:AtjOGNKw
エメや平山、田中達の台頭で一気に将来のFW選手層が厚くなった感じだな。
エメは代表になれるから帰化したんでしょ?
代表になれるかなれないか曖昧なまま帰化申請するわけないじゃん。
新聞でも大々的に「11月以降日本代表」とか報じてるし。
これで「規定により代表権得られませんでした」なんてことになったら本人も周りも笑えない。
4952006年まで名無しさん:04/03/01 00:32 ID:spDxYVVE
半分くらい外人にしろ
4962006年まで名無しさん:04/03/01 00:49 ID:lx6xzPY6
>485
違う。詳細までは、はっきりと知らんが・・・・
一度でも各年代クラスの代表になったら、2つの国の代表にはなれんかったはず。
二重国籍者とか、若干の例外規定もあったと思うので、エメは何か例外あるのか?
>484
新聞でも・・・・って、マスコミのいい加減さは、今に始まったことじゃあねぇだろ。
4972006年まで名無しさん:04/03/01 00:52 ID:5r5PA9BQ
>>さずがにもうエメが代表になれないと偉そうに主張するヤツは
いなくなったか。FIFAの文書とかもちだしちゃったりして、2重国籍
がうんぬんだから無理なんだよ。。なんて
4982006年まで名無しさん:04/03/01 00:56 ID:5r5PA9BQ
03/06/29 22:16 ID:
2006年ワールドカップ
    グラウ エメルソン
   (平山) (高原)
   中村    中田
    小野  稲本
アレックス 中田浩 福西 石川
     曽我端

21歳までなら代表変更も 複数国籍選手でFIFA

 【パリ28日共同】国際サッカー連盟(FIFA)は28日の理事会で、2つ以上の国籍を持つ選手について21歳までならプレーする代表チームを一度だけ変更できることを決めた。
 これまでは、年齢制限のある代表であっても、一度ある国の代表となれば、ほかの国の代表にはなれない規則になっていた。10月の総会で正式決定する。                (了)

[ 共同通信社 2003年6月29日 0:35 ]

4992006年まで名無しさん:04/03/01 01:13 ID:txygZcM.
とにかく枠に蹴れるFWが増えたコトは喜ばしい>エメ平山タツヤ
5002006年まで名無しさん:04/03/01 01:35 ID:AtjOGNKw
とにかく枠が見えたら蹴れる選手が増えたことも喜ばしい。
5012006年まで名無しさん:04/03/01 01:38 ID:Bz2QtCQs
>2つ以上の国籍を持つ選手について21歳までならプレーする代表チーム
>を一度だけ変更できることを決めた。
エメルソンは、日本とブラジルの国籍を持ってなどいないやよな?
ということは、代表チームを一度だけ変更できる選手に該当しないので
帰化しても日本代表には入れないんじゃないのか?
大丈夫と言ってる奴は、何を根拠に言ってるんだ?

言っておくが俺は、日本代表にエメルソンが加わってほしいと思っている。
しかし、無理だろ?なんで大丈夫なの?
5022006年まで名無しさん:04/03/01 01:40 ID:NyZhM3mw
W杯に出たいが為だけに、帰化申請するのも
させるのも、許可するのも止めよーぜ!
エメ日本語も喋れねーじゃん。

呂屁須なんてブラジル帰っちゃってるしYO!
5032006年まで名無しさん:04/03/01 01:40 ID:NyZhM3mw
フランス代表の7割が移民もしくは帰化選手ですがなにか?
5042006年まで名無しさん:04/03/01 01:47 ID:Bz2QtCQs
>502、503
なに自作自演をしてるんだ!おまえ!しかもマルチでよ!
ID出てる事も判ってないなか?お主はよ!
505 :04/03/01 01:50 ID:sOCCR1GE
>502、503
意味がわからん。何やりたいんだ、お前。
5062006年まで名無しさん:04/03/01 01:51 ID:NyZhM3mw
上のは折れの気持ち。
下のは事実を言ったまで。
5072006年まで名無しさん:04/03/01 01:53 ID:AtjOGNKw
>>506
もうわかった。
お前はこれ以上何も言わないほうがいい。
5082006年まで名無しさん:04/03/01 01:57 ID:5vJtWXTE
>>491
磐田は田舎じゃないんだね。
うれしい。
5092006年まで名無しさん:04/03/01 02:00 ID:NyZhM3mw
>平山、田中達の台頭

下のレベルとフル代表を一緒にするなよ
台頭ってなんだよ(w
5102006年まで名無しさん:04/03/01 02:09 ID:txygZcM.
平山、田中 とりあえず成長
高原、柳沢 明らかに停滞。劣化
511 :04/03/01 02:18 ID:sOCCR1GE
高原ってなんかかわいそうな気もするな。
なんかかわいそうな大人のなり方をした様な気がする。
5122006年まで名無しさん:04/03/01 03:01 ID:DwuQ3IjU
マリノスユースにディドハーフナーの息子がいるんだけど、
親父と違って16歳ぐらいにして190cm近いFWなんだよね。
親父がもう帰化して日本人になってるから当然彼も日本代表に入る資格があるんだよね。。
そうーなったら2010年は日本ブラジルオランダ連合チームだな。。。
513コピペ:04/03/01 03:20 ID:ZC2qeTKU
578 名前:_[] 投稿日:04/03/01 03:08 ID:nOb3/gls
>>577
半年ぐらい前に帰化後に代表入りできるかFIFAに問い合わせてたじゃん。

その結果がこのインタビューなのかと↓
http://www.fantajista.com/backup_news/1.html

―かつてブラジル代表に入っているが?
 「U―20、21ブラジル代表でプレーしたけど、世界ユース選手権のような世界大会には出ていない。
日本代表に入ることは問題ない。すでに調べているし、障害にはならない」
5142006年まで名無しさん ◆YUoCC76A :04/03/01 04:02 ID:gfpS1FAs
ニッカン紙面

【エメ、日本国籍取得へ今春にも申請】
03年JリーグMVPの浦和FWエメルソン(22)が日本国籍取得の準備を進めていることが29日、分かった。
エメルソンは「日本人になれれば光栄なこと」と話しており、この日の練習後も「自分の中では決まっている」と前向きだった。
代理人のテオ・コンスタンチン氏を通じて申請書類も入手しており、早ければ今春にも申請するという。
日本代表のジーコを尊敬し「ジーコのチームでプレーしたい」と熱望するエメルソンだが
たとえ国籍を取得できても現状では日本代表入りは無理。
ブラジル代表として99年のU-20南米選手権に出場しているからだ。
国際サッカー連盟(FIFA)は、代表歴があっても、二重国籍であった選手に関しては
例外つきで他代表への変更を認めているが、エメルソンには当てはまらない。
これについては「日本代表になることだけを考えてのことじゃない。生活も変わるし、冷静に考える」と話した。
5152006年まで名無しさん ◆YUoCC76A :04/03/01 04:03 ID:gfpS1FAs
◆代表チームの変更
FIFA憲章第7章(代表選手資格)で、1度だけ代表チームを変更することが認められている。
ただし、最初の代表チームで出場した時点で二重国籍であることが条件で、エメルソンは当てはまらない。
二重国籍を認めていない日本や韓国に関する特例が認められたとしても
すでに22歳のエメルソンは、10月までに国籍を取得し、FIFAに申請しなければならない。
代表の変更は21歳以下が原則。22歳以上で希望する選手に関しては、10月までの移行期間内に申請しなければならないとしている。
5162006年まで名無しさん:04/03/01 04:24 ID:p9lkDo2U
すでに、元フランスU-21代表だったカヌーテ(だったかな?)が
国籍を変え、マリ代表としてアフリカ選手権に出ています。よって、
エメルソンの帰化には何の問題もありません。さて、どうなることやら。。。
5172006年まで名無しさん:04/03/01 04:25 ID:gfpS1FAs
>>516
マリ王国の旧宗主国はフランスだったね。これは二重国籍適用のパターンかも。
5182006年まで名無しさん:04/03/01 04:28 ID:p9lkDo2U
>514,515
と思ったら、二重国籍が条件なんですか。。。。
本当の所どうなんだろう?混乱してきた。
5192006年まで名無しさん:04/03/01 04:30 ID:Bz2QtCQs
ん・・・・本当にどうなるのやら。。

取り敢えず、帰化申請はもうしちゃうんだよなぁ?
本人としても当然、代表の試合に出たいだろうしなぁ。大丈夫なんかねぇ・・・・
520 :04/03/01 05:34 ID:QU.O35KY
日刊スポーツが代表入りは不可というからにはやっぱり
不可なんだろうな。今までマスコミでここまで断言するのはなかったし。
うーん。残念だ。

代理人とエメは代表入りを前提に帰化申請をしただろうから、3月中の申請も
なくなるかもしれないな。エメの人生だからエメの考えを尊重しよう。

5212006年まで名無しさん:04/03/01 11:25 ID:PkG.64uc
その内グラウ辺りも帰化しそうだな。
5222006年まで名無しさん:04/03/01 11:36 ID:e3f5wOTE
久保
エメルソン

小野
中村
稲本
中田

サントス
トゥーリオ
坪井
山田

楢崎
5232006年まで名無しさん:04/03/01 11:39 ID:O8yckslQ
日刊スポーツでこんなこと言ってるぞ・・

国際サッカー連盟(FIFA)は、代表歴があっても、二重国籍であった選手に関しては
例外つきで他代表への変更を認めているが、エメルソンには当てはまらない。
5242006年まで名無しさん:04/03/01 11:43 ID:cfxPLr4g
日本は二重国籍認めていません!
だから乗り切れるんじゃあ??
5252006年まで名無しさん:04/03/01 11:59 ID:B2Vasceg
帰化しても代表になれないのかい。
意味ないな(´ω`)
5262006年まで名無しさん:04/03/01 12:30 ID:0t3pa3pA
普通に考えてFIFAがNOというのであれば、日本国籍取得する訳ない。

帰化して日本代表にもなれる、なんら問題ないという事なんだな。

うれしいような、微妙な感じだな。。。。
5272006年まで名無しさん:04/03/01 12:35 ID:6r0KKGcs
よかったよかった
5282006年まで名無しさん:04/03/01 13:38 ID:U3srcfeQ
一体どっちなんだろう?
エメ代表になれるの?なれないの?
ここまで記事になるんだからエメ側も協会側もFIFAに確認とってるよね?
代表なれなくても日本が好きだから日本人になりたいなんてリップサービスしてるけど・・・
専門の知識があるエロイ人教えてください。
529サミー匝瑳:04/03/01 14:01 ID:Au.RJsMc
早ければ、来年前半にはエメルソンの帰化が実現するだろう。
530ero:04/03/01 14:03 ID:V2kfRD2w
1 絶対なれるよ。
2 万が一なれないとしたらブラジル代表になれる権利は認めるはず>FIFA
3 どこの代表になるのも認めないなんて判断はしない。

1 99% 2 1%
3の何処にもなれないとFIFAが下す可能性は0

常識的に考えればこうなるだろう?
531永谷:04/03/01 14:17 ID:LHShNCss
エメルソンは早熟タイプだよ
5322006年まで名無しさん:04/03/01 14:19 ID:U3srcfeQ
>>530
FIFA主催じゃない時のブラジル代表だったから代表暦は問題ないの?
それとも21歳以下のブラジル代表だったから問題ないの?
記事がバラバラで一体どの記事がほんとかわからん・・・
FIFAの規定の解釈の仕方次第なの?
何がどうなってエメが日本代表になれるのかの詳しい情報教えてください。
5332006年まで名無しさん:04/03/01 14:23 ID:kCkHBt8Y
馬鹿じゃねーの?
帰化も代表入りもごり押しか。
随分日本国民も舐められたもんだ。

仮に韓国が黒人FW入れて勝ち出したら、周りはどう見るよ?
韓国サッカーの評価あげるか?アジア人の能力見直すか?
白旗あげて民族の敗北を認めたようなものだ。
5342006年まで名無しさん:04/03/01 14:24 ID:3bFuw.PU
ついでに、ウェズレイとグラウ
駒不足に悩む左DFにドゥトラ、
こうなりゃもうなんでもありだろ

海外組と楢崎いがい全部帰化組にしてほしい
5352006年まで名無しさん :04/03/01 14:43 ID:TtomyFcE
強引な帰化反対!!
別に帰化するなとはいわないから普通にしろ。
5362006年まで名無しさん:04/03/01 14:55 ID:j/ScKyaY
>>530
>どこの代表になるのも認めないなんて判断はしない

馬鹿か?
んじゃ、中田が韓国に帰化したら?
日本人じゃないんだから日本代表にはなれない。
日本代表歴があるから韓国代表にもなれない。

ただし、ジャパンマネーその他の工作により、
例外規定の枠が広がり(○歳以下までなら全部OKとか)、
エメが日の丸を付けられるようになる可能性は十分あるだろう。
5372006年まで名無しさん:04/03/01 14:58 ID:e3f5wOTE
     エメルソン グラウ

     中村      小野


     稲本      中田

サントス              山田

     ドゥトラ    トゥーリオ

         楢崎
538ero:04/03/01 15:03 ID:V2kfRD2w
>536
どっちかの代表になれるという判断下されるでしょう。
ナカタやバッジョとか完全な代表選手がどこかに帰化したら元の代表チームのほうという
可能性高い。
本人や協会が代表で継続してプレイするのをのぞむかどうかは別問題。
じゃあ536はエメルソンが日本でも韓国でもどこでもいいが、二重国籍認めない国に帰化
した場合にFIFAがエメルソンに対してどっちの代表入りも認めません!って結論だすに
賭ける事できますか?
539ero:04/03/01 15:06 ID:V2kfRD2w
選手が何かしら重大な犯罪か問題おこして、蹴球界から追放処分されたとかなら
代表入りも当然不可能(クラブ自体駄目)になるだろうが。
それじゃあないからね。
5402006年まで名無しさん:04/03/01 15:09 ID:j/ScKyaY
>>538のいう「常識」という根拠レスな根拠によって、
「絶対」とか「99%」とか断言してるのが馬鹿か?と言ってるのだが。
だいたい「賭ける事できますか?」・「犯罪犯したら」って、リアル厨房か?
そもそもエメに関しては、日本代表になれる可能性は
(私個人の予想としては)可能性が十分と書いてるだろうが。
5412006年まで名無しさん:04/03/01 15:12 ID:zZGyEF/k
エメ帰化反対してるやつって言うことが極端すぎる。
そんなにホイホイ帰化することはできないんだし、
逆に帰化したいっていう外国人がたくさんいるんだったら、それはそれで日本が好かれてるってことなんだから、
いいことじゃないか。
5422006年まで名無しさん:04/03/01 15:15 ID:CqLf4vBA
多分,この帰化問題は後世で「エメルソンの悲劇」として語られること間違いなし
5432006年まで名無しさん:04/03/01 15:15 ID:og2hkJS.
ジーコのあほがそそのかしたってのが一番の悪だな
5442006年まで名無しさん:04/03/01 15:22 ID:HFAVSClI
日本を好かれる事は良いが日本代表が準ブラジル代表になるは嫌だし、
好きだから帰化するってのも分からん。日本好きのブラジル人で良いじゃない。
ジーコは日本が好きだが帰化してない。
5452006年まで名無しさん:04/03/01 15:56 ID:tUIZUQZQ
ニッカンで言ってる事は、FIFAの規則に厳密に照らし合わせた判断。
ただ各所で言われている通り、昨年から規約が改正された。

「国際Aマッチレベルの試合に出場した場合を除き、ある国の代表戦に出場した若手選手が
二重国籍を有していた場合、他方の国の選手に再登録できる」

これだ。
但し、条件が明確に規定されていないため、FIFA裁定を仰がなくてはならない。
代表になれる論は、裁定でOKが出るだろうという推定に基いたもの。

更に踏み込んで、フル代表歴があっても若手(同じく基準は未定)の場合は
後に違う国の代表になれるというルール改正案も総会で可決はされている。
こういった流れを考慮して、ほぼ問題は無いということから見切り発車しているのが
代表入り可能な立場を取る連中の現状。

ニッカンの記者は、割と時事ネタに疎い部分があるので、
明言できないから避けてると言うよりは、単に間違えてる可能性が高い。
546 :04/03/01 16:43 ID:sOCCR1GE
>>542
そしてそうなった時はもはや誰も話題にしない。
5472006年まで名無しさん:04/03/01 16:45 ID:U3srcfeQ
>>545
ありがとう!意味がわかった!
あんたはエロイ人だ!
もうひとつ質問いいですか?
日本は二重国籍を認めてないから、帰化するのが難しいのでエメの場合をごり押しできるとほぼ確証しているのですね?
やるな・・・ジーコ!個人に頼らず戦術を考えてほしいけど・・・
5482006年まで名無しさん:04/03/01 18:08 ID:IFzWRaRE
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040301-00000005-sph-spo

>ジーコ監督が指揮するが、その存在と国籍取得はまったく関係ないという
>エメルソンが強調したのは、日本代表入りは二の次であること

スポーツ「報知」
~~~~~~~~~~~~~~~~
5492006年まで名無しさん:04/03/01 18:13 ID:ztb01xv2
というか万に一つも間違いのない完璧な状態にしてから帰化申請すると代理人が言ってたぞ
素人が心配するようなことを専門家が見逃すわけはない
5502006年まで名無しさん:04/03/01 18:37 ID:LO0s60iA
もう助っ人はいいよ・・・
純粋な日本男児のみで臨むべし
神風サッカーだ!
5512006年まで名無しさん:04/03/01 18:50 ID:lD1rgOPA
っつーか
ラモスだって
釣り男だって
ロペスだって

日本語喋れるのに エメルソンほとんどしゃべれないじゃん。
こんなの帰化させんなボケが
5522006年まで名無しさん:04/03/01 18:51 ID:7xLWw5I.
強豪国で純血代表って、ドイツとかはそうなのかな?
5532006年まで名無しさん:04/03/01 18:58 ID:CtGWWe7c
>>550
純粋な日本男児ならせめて帰化人より国家をちゃんと歌って欲しいものだw
エメがサントスみたいに国家歌うかどうかはわからないけどな
5542006年まで名無しさん:04/03/01 18:59 ID:cXUunYDg
>>552
近年は案外そうでもない
ヌビルとかアザモアとかクローゼとか
リティだってルバンスキーの系統ポーランド系だし
5552006年まで名無しさん:04/03/01 19:00 ID:Xh2Cq8Sg
>>552
アサモアはアフリカ人だろ
5562006年まで名無しさん:04/03/01 19:22 ID:qkXHdUT6
敗北主義は捨てろ
ワールドカップは戦争だ
竹やりで玉砕しても無駄死にだ
使えるものはエメでも使え
5572006年まで名無しさん:04/03/01 20:04 ID:Dh7UHCdk
>>521
グラウはエメと同じ世代のセレソンです。
5582006年まで名無しさん:04/03/01 20:37 ID:6xG/JldU
カレン エメ 松井 中田 中村 遠藤 AREX 闘莉王坪井宮本
5592006年まで名無しさん:04/03/01 20:51 ID:Ffl.yabk
嬉しくないなあ
5602006年まで名無しさん:04/03/01 20:59 ID:qqTkQwOM
だから代表無理なんだろ
「現在」の規約では
5612006年まで名無しさん:04/03/01 21:18 ID:Wa6nUk72
代表無理なのになんで帰化するんだろ
ブラジルより日本のほうが治安とかいいからかな
5622006年まで名無しさん:04/03/01 21:21 ID:NGhGhRuc
>560
無理じゃないんだってば。
5632006年まで名無しさん:04/03/01 21:50 ID:nqp0.WHo
エメ、もう22歳だし、帰化しても日本代表が確定してる訳じゃないんだろ。
例外的な解釈だし、FIFAの裁定次第で、結局ダメってこともあり得るんじゃねぇのか?
5642006年まで名無しさん:04/03/01 22:09 ID:jB3XjKQ6
ぼくくぼ+ぼくおおくぼ=ぼぼくくおおくくぼぼ
5652006年まで名無しさん:04/03/01 22:10 ID:u5GJf.Ss
日本語の聞き取りはばっちりなんだよね?
確かマガかダイのインタビューで言ってたような
566U-名無しさん :04/03/01 23:28 ID:OX5fuGfI
>>563
お、おまえJリーグ見たことある?
エメだぞエメ!大丈夫か?
帰化したら代表どころか不動のレギュラーでしょ。
エメ以上の日本人FWは数年後の平山以外考えられんがな。
567566:04/03/01 23:29 ID:OX5fuGfI
あっ、実力うんぬんじゃないのかスマン
規約の問題ね。
5682006年まで名無しさん:04/03/01 23:38 ID:SSQlbQBo
エメは99年南米ユース選手権(WY予選)に出場してるので、日本国籍を取っても日本代表にはなれない。

<http://www.conmebol.com/gl/compet_1052_1999_S.html>
エメの出場した1999ワールドユース南米予選・兼・南米ユース選手権
<http://www.conmebol.com/scripts/runisa.dll?s7:GL1::71185+1052+1999+101BRA>
ブラジル代表 記録(19 エメルソン、9 ロドリコ・グラウ(年齢詐称) 11 ロナウジーニョ)

FIFA規定(2004/1/1施行)
http://images.fifa.com/fifa/statutes/statutesdocs/FIFA_statutes_10_2003_E.pdf

P59〜60
VII. Eligibility to play for Association teams
Article 15 Principle
2 As a general rule, any Player who has already represented one Association (either in full or in part) in an official competition of any category may not play an international match with another Association team.
原則として、一旦、1つの協会の代表に選ばれ、どのカテゴリーであれ公式大会に出場したものは別の協会のチームでは国際試合に出場できない。
5692006年まで名無しさん:04/03/01 23:38 ID:SSQlbQBo

21歳以下の出場の場合は1回に限り変更可能になったが、それはそのカテゴリーでの最初の出場の時に<すでに2つの国籍を持っていた場合だけ>の例外
at the time of his first full or partial appearance in an international match in an official competition of any other category, he already had such nationalities

かつ
A Player may exercise this right to change Associations
only if he has not played at “A" international level for his
current Association
Aマッチの出場歴がない場合のみの例外

この適用例がフランス生まれのガーナとの二重国籍のカヌーテのケース
http://www.jpmoins.com/archives/no296.html

5702006年まで名無しさん:04/03/01 23:39 ID:SSQlbQBo

一国の代表選手が、その後、国籍変更し、元の国籍を捨てた場合
(日本は元の国籍を捨てることが帰化の条件だが、諸外国では二重国籍は普通のこと)
代表選手の資格がそもそもAny person holding the nationality of a countryなので、どこの国の代表にも
なれない。
http://images.fifa.com/fifa/statutes/statutesdocs/FIFA_statutes_10_2003_E.pdf P59 15条1項)
5712006年まで名無しさん:04/03/01 23:44 ID:SSQlbQBo
日本国 国籍法
第5条 法務大臣は、次の条件を備える外国人でなければ、その帰化を許可す
ることができない。
1.引き続き5年以上日本に住所を有すること。
2.20歳以上で本国法によつて能力を有すること。
3.素行が善良であること。
4.自己又は生計を一にする配偶者その他の親族の資産又は技能によつて生計
を営むことができること。
5.国籍を有せず、又は日本の国籍の取得によつてその国籍を失うべきこと。
6.日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府
を暴力で破壊することを企て、若しくは主張し、又はこれを企て、若しくは
主張する政党その他の団体を結成し、若しくはこれに加入したことがないこ
と。
5722006年まで名無しさん:04/03/02 00:44 ID:SvJMhWUg
>>570
の理屈はとおってないな。何を言ってるのか不明瞭。
よってエメルソンは晴れて代表入り!

ジーコジャパンは最終兵器を手に入れた!
決定力が格段に飛躍した!
ドイツWCでベスト8に輝いた!

ということになると予測。そもそもジーコとは無関係といいながら、
「ジーコが指揮するんだったら、帰化してでもその元でやりたい」
というブラジル人て多かったのよね。さすがサッカーの神様。
有形無形の力で決定力を高めたか!

あと、日本語をとか国歌を、とか言ってるバカが早くもいますが、
そんなことは日本人に必要ありません。ルペンみたいで見苦しいぞ。
5732006年まで名無しさん:04/03/02 01:06 ID:o.4VqMns
>>572
日本語をとかで破綻してるな・・
毎回アレに通訳でもさせるのか?選手間の会話をさ
574_:04/03/02 01:15 ID:k7TxYLl2
いんちき日本人はいらん。まだ日系や3世代日本に住んでる在日だったら許すが。
575 :04/03/02 01:22 ID:NoicfX3M
>>573

まずは、君が日本語を習得する事から始めてみよう。
5762006年まで名無しさん:04/03/02 01:29 ID:makPhVQo
エメ早く(屮゚Д゚)屮 カモーン
5772006年まで名無しさん:04/03/02 01:33 ID:o.4VqMns
>>575
最近はポルトガル語でイタリアやドイツでも通用するらしいなw
5782006年まで名無しさん:04/03/02 03:36 ID:cFW9CDag
この調子で行ったら2010年の代表の半分は帰化選手
5792006年まで名無しさん ◆YUoCC76A :04/03/02 03:47 ID:aFbwPg.k
今朝のニッカンより参考資料

【国籍の新規約でカヒル豪代表に】
国際サッカー連盟(FIFA)は、U-20(20歳以下)西サモア代表として2試合の出場経験のある
MFティム・カヒル(24)に対し今後、オーストラリア代表としてプレーすることを認めた。
カヒルはサモア人の母を持つシドニー生まれの選手で、94年にU-20西サモア代表で2試合に出場した。
本来なら代表の変更はできないが、1月1日に施行された「U-21以上の国際試合でプレーした経験のない
二重国籍を持つ選手は、プレーする国を変更することができる」というFIFAの新規約に基づいて
オーストラリア代表入りを申請し、許可された。
5802006年まで名無しさん:04/03/02 17:01 ID:PyfRuDj.
帰化しても代表入れないの?
じゃなんで新聞とかで騒いでるんだ?
メディアも馬鹿じゃないんだから、その辺の事は詳しいはずだろ?
5812006年まで名無しさん:04/03/02 23:09 ID:Wa6nUk72
エメももしかしたら代表入れるかもしれんのか
ん〜
5822006年まで名無しさん:04/03/03 00:05 ID:MeOB452U
5832006年まで名無しさん:04/03/03 00:08 ID:MeOB452U
5842006年まで名無しさん:04/03/03 15:25 ID:Ql4ImJ9Y

エメルソン帰化したら日本代表になれますよ

代理人が既に調査済みだそうです。
5852006年まで名無しさん:04/03/03 21:03 ID:Wnh9nIqs
>>584
そのように言ってまわることも代理人の仕事
5862006年まで名無しさん:04/03/03 22:06 ID:maZYxV8Q
>>584
だって、この代理人ウソつきじゃん。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/02/29/04.html
代理人のテオ氏はこの日、「申請に必要な書類はそろった。きょうエメと会っ
て最終的な確認をし、1カ月以内に申請を行う」と3月にも法務局埼玉支部で
手続きを行うことを明言した。

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/feb/o20040229_60.htm
一部報道で今月中の申請が伝えられたが、国籍取得には5年以上、日本に住所
を持つことが必要で、その条件が満たされるのは来年1月。
5872006年まで名無しさん:04/03/03 23:25 ID:vP.bubsU
その時期以降の帰化を目指して近いうちに書類を提出する

ってこと。

どこが嘘つきなんだ?頭悪いだろお前。
5882006年まで名無しさん:04/03/03 23:31 ID:Gk74HY4k
誰かちゃんと教えてやれよ。代表には入れないって。ワールドカップには出れないんだって。
絶対、代理人に言いように言いくるめられて本人勘違いしてるぞ。
5892006年まで名無しさん:04/03/06 01:19 ID:dnd8lgbM
>>587
脳内で申請してろよヴァカ。
資格を満たしてねえやつの書類は受け付けてねえよ。
5902006年まで名無しさん:04/03/09 17:25 ID:MAmxdndg
代表選手を“輸入”する動きに対し、国際サッカー連盟(FIFA)は
「サッカーの精神に反する」と警告
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040309&a=20040309-00000127-kyodo-spo
5912006年まで名無しさん:04/03/09 17:31 ID:0QJds2Fg
>>590
これはトルシェのカタール代表批判だろ?
ドイツから全然関係無いブラジル人を3人連れてこようとしてる。
592きむち:04/03/09 17:33 ID:TUD35ulQ
サッカーの精神には反しようが国籍取得は主権にかかわる問題だろうから後出しでどうこう
言おうが意味なさそうだが。
593:04/03/09 17:43 ID:XvDl2TZA
所詮FIFAが判断することだから,日本がもっと強くなって
お金落としてもらうことがFIFAの本望だから認められる可能性は
十分あるだろ
5942006年まで名無しさん:04/03/09 23:15 ID:szrTKIvo
>>593
ない。

前例を挙げよ
5952006年まで名無しさん:04/03/09 23:19 ID:C2VOoT1M
中国もやりそう
5962006年まで名無しさん:04/03/09 23:19 ID:ZtPcHuf6
えめガンバ
代理人がんば
クラブガンバ
家庭教師ガンバ
法務省わかってんな!
日本政府動け
597l:04/03/09 23:19 ID:GevseQlM
ある国のユース代表として試合に出場した場合でも、フル代表として試合に出場した経験がなければ、21才未満の選手に限り一回だけ別の国の代表選手として登録変更できる
二重国籍を持つ選手が強制的にある国の代表に選ばれた場合は、年齢に関わらず別の国の代表選手として登録変更できる
5982006年まで名無しさん:04/03/09 23:20 ID:yyUD5WtI
少なくとも、条件を満たしてない人間の申請は役所では通らない

鳥インフルエンザ騒ぎで、鳥の遺体の通報が激増しているが
連中、笑える事に通常業務に則って
必殺のタライ回ししていやがったよw
5992006年まで名無しさん:04/03/09 23:34 ID:szrTKIvo
>>597
http://www.ocn.ne.jp/sports/soccer/tpx/sc_0151.html
の OCNの記事だろうが、

“二重国籍を持つ選手が強制的にある国の代表に選ばれた場合は、年齢
に関わらず別の国の代表選手として登録変更できる”という条項も追加された。

はまったくのガセ。
6002006年まで名無しさん:04/03/09 23:34 ID:szrTKIvo
>>599

VII. Eligibility to play for Association teams
Article 15 Principleの3(b)
Any Player who has already acquired eligibility to play for one Association
but has another nationality imposed upon him by a government authority, is
also entitled to change associations. This provision is not subject to any age limits.

を読んでこの方が解釈したのか、誰かに聞いたのかしりませんけど、
「強制的にある国の代表に選ばれた」なんてどうやって読んだらそんな解釈が
できるんでしょうかね??

上記のなかで「強制」の意を含む単語は
imposed uponだけですが、これは
another nationalityを修飾している節にすぎません。

つまり、ソ連やユーゴや国家統合、分裂、併合などによって新政府が新たな「国籍」を付与
した場合の条項です。
601不動尿王:04/03/09 23:49 ID:JjcWn.D.
帰化名は
黒久保でお願い
6022006年まで名無しさん:04/03/10 00:03 ID:XrTIx5ok
所属クラブのGMは難しいと判断しているようだね。

ttp://www.urawa-reds.co.jp/R_voice/Vol54/p05.html

少なくともエメの代理人がFIFAに確認を取ったという
情報はもらってないね。
6032006年まで名無しさん:04/03/10 11:03 ID:Dh7UHCdk
代理人の見切り発車かエメの早とちり。
6042006年まで名無しさん:04/03/10 11:13 ID:vCkzHolM
>>602
>何も言われなければ、夜中にディスコに行ったりする選手が必ずいます。

関係ないけどここでワロタ
6052006年まで名無しさん:04/03/11 13:21 ID:jsKmKUOI
アイウトン達は日本に来りゃいいんだよな
カタールなんてサッカー後進国じゃなくて
6062006年まで名無しさん:04/03/11 18:49 ID:Dh7UHCdk
いまから日本来ても帰化出来るのは5年以上後ですが。
6072006年まで名無しさん :04/03/11 19:38 ID:bixNy3Z.
1よエメルソンは浦和で一億8000万円ももらってるんだぞ
サッカーバブルが崩壊したなかこれだけJでもらってるのは
かなりの高額報酬。
バルサにいくわけないじゃん
3年ぐらいいるのはお金のためなのは確実 ヨーロッパで通用しないのわかってるから
今のうちに日本で稼ぐ 帰化はたてまえ 
6082006年まで名無しさん:04/03/12 01:39 ID:m.3Hc51s
609 :04/03/12 22:01 ID:6cUi9y/A
エメの年俸は新聞ごとに違うんだよな。どれが正しいのかは不明。
610:2006年まで名無しさん :04/03/13 16:08 ID:kSoxFZyI
今日のゴール凄すぎ
6112006年まで名無しさん:04/03/13 16:37 ID:/TWX..SQ
今日のゴール見てると、エメの入ったジャパンブルーは強そうだ・・・
6122006年まで名無しさん:04/03/13 16:47 ID:08eb7de.
アンのゴールを見てけっこうやるなと思ったけど、エメルソンのゴールと比べると屁だな
6132006年まで名無しさん:04/03/13 18:37 ID:yeLlROMY
キーパー動けなかったな
614 :04/03/13 20:01 ID:ANFoAD.A
A代表入ったとたん周りのテンポ悪い空気に呑まれて
自分を見失わなければいいが
6152006年まで名無しさん:04/03/13 20:33 ID:FMGc51/.
ホントエメのゴールはレベルが違うと感じた
6162006年まで名無しさん:04/03/13 20:42 ID:uuprbXEg
あれだけ痛いふりして守備をサボり戻りもしないんだから
点は獲らないとな。w
ずる賢いから代表入ったらにわかサポが文句いいまくると思うよ。
6172006年まで名無しさん:04/03/13 22:38 ID:bf8RqjtY
エメはカカと仲良しらしいじゃん、浦和に呼んでくれ。

エメが帰化したらU23でのプレーも可能かのか?
A代表よりU23のエメが見たい...
618ysd:04/03/14 02:09 ID:qkDXSGws
頑張れ、エメ。日本サッカー協会も頑張れ。どんどん外国人を入れて日本代表を
ブラジル3軍にしろ。2軍の実力を持つやつは来ないからな。
6192006年まで名無しさん:04/03/14 11:18 ID:0T/t7LHg
もしエメルソンの日本代表入りが認められるようなことがあれば、もうなんだってアリだな
620 :04/03/14 11:25 ID:bT8UMAMs
かまってかまってかまってかまってかまってかま
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧
 < `∀´>  < `∀´>   < `∀´>  <  `∀>
⊂ ⊂  >  < U  つ  ⊂__へ つ  < ○ 
 < < <    > > >     <_>|   \\ \
 <_<_>  <__>_>    彡<__>   <_<__>
かまってかまってかまってかまってかまってかま
     ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧
     < `∀´>     <, `∀´>∩ <`∀´∩>
   <( < つ  ~つ )> <( <つ    ~ノ  <つ  丿
     乂  ((⌒) )> + ヽ (⌒ノ   ,< ヽノ
     <__> ̄      <_>U   し<_>
かまってかまってかまってかまってかまってかま
6212006年まで名無しさん:04/03/14 11:29 ID:ceDJxAZA
カタール
622_:04/03/14 15:45 ID:0NOdTZpM
ゴールより左サイドから中沢を抜いたときの
またぎフェイントから切り返しがすごかった。
左にまたいだあとの右への切り返しが深くて早い
中沢もあれは引っかかってしまうのも仕方ないって思った
反則だろ・・・
6232006年まで名無しさん:04/03/18 22:21 ID:XfcOllGc
今日発売のナンバー嫁。

ttp://202.32.189.64/mag/number/index.htm

下部 NUMBER EYES のとこに記事はないが目次がある。
624623:04/03/18 22:36 ID:XfcOllGc
以下抜粋

エメはユース世代において南米選手権にでたことがあるらしい。
U−20の代表にも選出されている。

FIFAの規約は流動的で不透明だな部分が多い。
テオ代理人は入念に事前調査を行い、日の丸を背負うことに障害はないと断言。
今夏をめどに帰化申請を行うとのこと。

きっかけは帰化した三都主の喜びようを見、「日本人になることはこんなに嬉しいことなんだ」
と感じたこと。

母親の許可もとり、あとは帰化が受理されるかどうかだけが障害、とのこと。
625 :04/03/18 22:43 ID:6cUi9y/A
代表入りが可能とか不可能とかいろんな情報が錯綜してるね。
でも報知とかじゃなくナンバーというのになぜか信憑性を感じる。

6262006年まで名無しさん:04/03/18 23:20 ID:YUdWsXoY
正直、日本人の血が流れていない人間が代表に入って欲しくない。
ラモス、ロペス、アレックス・・・もうこれ以上、外人に日の丸背負って欲しくない。
トゥーリオは爺ちゃんが日本人だからまぁいいけど。
やっぱ純血主義であるべき。
結局「母国だと代表に選ばれないから・・・」ってことじゃん。
「日本人になりたい・・・」なんてタテマエ、うざい。
6272006年まで名無しさん:04/03/18 23:25 ID:20ZThgHA
アレックスは、日本の高校卒業してるし。

奥さんも日本人だし、日本語ペラペラだし。日本代表に入っても良いと思う。

エメルソンはチョットなぁ・・・・
628  :04/03/18 23:38 ID:Ux2GJ6sY
欧州各国代表に黒人プレイヤーが多いけど、あれはどうなの?
6292006年まで名無しさん:04/03/18 23:40 ID:9Cc0J7WY
>>626
おまえなんかよりラモスの方がずっと日本人らしいぞ
はるかにサムライだ
6302006年まで名無しさん:04/03/18 23:43 ID:AwclNDHg
>>624
テオ証言がマガジンと180°違うし、今年の夏に帰化申請はできない

FIFAの規約に流動的な部分も不透明な部分もない
6312006年まで名無しさん:04/03/18 23:47 ID:0MGuPpQ6
>>624
テオ代理人は入念に事前調査を行い、日の丸を背負うことに障害はないと断言。

ここが一番胡散臭い。
代表入りが大丈夫と主張する奴の根拠も、大体が代理人が確認している「はず」だというのばかり。
代理人がFIFAの回答を得たという話は聞いたことがない。
しかもレッズのGMは日本代表は現状では難しいと言っている。

まあ、サカマガでは不可能との結論らしいね(読んでないけど)。
6322006年まで名無しさん:04/03/18 23:54 ID:OCM6CFBA
>>631
マガジンにはテオが現FIFA規約でエメが代表になれると思ってるのか、
思ってないのかはっきりは書いてないね。
「いまのルールは2ヵ月後にどうなるかわからない」と書いてあるだけだ。

結局、昨日変わったしね。

エメが日本代表になれないことは変わりないが・・
633626:04/03/19 00:07 ID:YUdWsXoY
>>629
それは悪かった。
俺が変なことにこだわりすぎてりるのかもしれない。
フランス代表なんてフランス原住民の血が流れている人間のほうが
少ないんじゃないか?って感じだし。
ジダンにアルジェリアの血が流れていると知ったときはなんだかショックだった。
6342006年まで名無しさん:04/03/19 00:15 ID:OCM6CFBA
>>633
プラティニもイタリア系だが・・・
635:04/03/19 00:39 ID:XvDl2TZA
日本人の誇りだとか言ってエメルソンンになって欲しくないって言っても
サッカーで、ずる賢さは必要だろ。外国人帰化するのは合法なんだからいいじゃん
これも一種のずる賢さだろ。買収は違反だけど
6362006年まで名無しさん:04/03/19 01:02 ID:yKbg9Xw.
コアなサッカーファンじゃなかったら、ブラジル人のマリーシアは受けない。
エメのその辺も批判されると思う。
6372006年まで名無しさん:04/03/19 01:30 ID:ixyhlq2s
ブラジルは国籍が無くなるという制度がないのでたとえ帰化しても
国籍は残ります。
だから、日本が認めていなくても結果的には二重国籍なるわけです。
したがってカタールのような例もおきやすくなってしまいます。
ちなみに呂比須は現在ブラジルに帰ってます。
6382006年まで名無しさん :04/03/19 03:39 ID:csIXkAWo
呂比須って奥さんが日系人なんだよね。
「血」を重視する観点からいえば、ギリギリセーフかな?
639小野伸一:04/03/19 03:43 ID:G2ow3iEI
バルサって不細工ジーニョやサヴィオラやクライファーがいるとこだよね?
出場機会が少なさそう・・・。
6402006年まで名無しさん:04/03/19 09:03 ID:h2gTEwJY
血を重視するってことはモンゴロイドならなんでもいいってことになりますが
日本はさまざまな人種の混血だからな
6412006年まで名無しさん:04/03/19 09:25 ID:G0cc/O7Y
日本は完全な多民族国家なのだから、
代表チームも色々な人がいていいのだ。
6422006年まで名無しさん:04/03/19 13:05 ID:AXeUD4DE
仙台市で生まれ、八尾市で育った卓球の愛ちゃんが
中学のある青森県代表になるのと一緒じゃねぇか。何が悪い。
6432006年まで名無しさん:04/03/19 13:43 ID:Dh7UHCdk
帰化人が入るくらいなら代表辞退しますって選手が出てきてもいいんじゃない?
6442006年まで名無しさん:04/03/19 13:50 ID:dnRxHJQA
     エメル   マグロ


        アンジ


チェヨ               グラウ



      中田       中村



   中田    森岡      ユサン


          川口
6452006年まで名無しさん:04/03/19 14:10 ID:ilxXocuM
何でカタールのは叩かれてこれは好意的に受け止められるんだろう
日本の報道
6462006年まで名無しさん:04/03/19 15:17 ID:XvDl2TZA
>>645
日本人はさまざまな人種の混血だし
これから少子化で、外国人労働者が増加して経済支えていくんだから
別にいいじゃん。これで朝鮮人に5−0ぐらいで常に勝つ実力が欲しい
6472006年まで名無しさん:04/03/19 16:19 ID:XfcOllGc
>>630

流動的な部分も不透明な部分もあるんでは?
今年の1月からFIFAの新レギュレーションでは過去に一国の代表経験があると
国籍を変更してもその国の代表にはなれなかったのが条件付で認められるようになったでしょ?
この条件付ってのが明らかになってないから流動的で不透明なんじゃないかなあ。

大体「さっかーまがじんとちがうし」なんて反論になってないでしょ。
取材してる側よりされる側が実際に交渉に当たってるんだからさ。
今年の夏に帰化申請できないソースは?

>>631
現状では、が1月以前じゃなかったかね?まあ代理人が胡散臭い、ってのは同感だけど。
6482006年まで名無しさん:04/03/19 17:00 ID:3gHRYqts
開幕戦のゴールを見た感想


( ´ -`).。oO( エメルソン凄いな・・・ ) 

( ´ -`).。oO( 三( `Д´)ノ「すいません! エメ一個下さい!」 )

( ´ -`).。oO( ・・・・・・)
649et:04/03/19 17:18 ID:zIk0Ar9.
俺には、エメを代表にほしいなんていう輩がいること自体考えられない。
確かに日本のFW陣は我々に限りなく失望と笑いばかり提供する。
が、しかし、先進国として完成された黄金の国ジパング、
この国に希望を持てるものはまだ残っているのかい?
そうだろー。我々は日本のFWが育つ環境と彼らの成長を
温かく見守ることにこそ夢をもてるのであって、
これから繰り広げられるであろう失望と失望の繰り返しにこそ
我らの唯一の発展途上を心から応援できるのではないでしょうか?
エメルソンは大好きですが、とりあえずセレソンが彼のためにも最高の
モチベーションなんじゃないでしょうか?
失礼いたしました。
6502006年まで名無しさん:04/03/19 17:19 ID:tE3cMktY
ただのブラジル人じゃん
6512006年まで名無しさん:04/03/19 17:20 ID:BNv2hj7E
どうゆう名前になるんだろう?絵目瑠損?
6522006年まで名無しさん:04/03/19 21:21 ID:/.wtDkMM
>>647
なにも知らないくせに平気でこんなこと書いてるし・・・

http://images.fifa.com/images/pdf/statutes_E_191003.pdf
このP33の15条3項にはっきり基準が書いてある。
(a)21歳の誕生日までは、選手は、1回だけ国際試合をプレイする
協会の変更を申請できる。選手は、自身が現在の協会で国際レベル
の「A」マッチをプレイしたことがなく、かつ別の(Aでない)カテゴリー
の公式大会での国際試合に最初にフル出場もしくは部分的出場をし
た際に、すでにこのような国籍を有していた場合のみ、当該協会変更
権を行使できる。
6532006年まで名無しさん:04/03/19 21:23 ID:/.wtDkMM
>>652
「このような国籍」

は3項本文の

選手が2以上の国籍を有する場合、選手が新しい国籍を取得した場合、
または当該選手の国籍が複数の協会のチームでプレイする資格となり
うる場合

のこと
6542006年まで名無しさん:04/03/19 21:25 ID:Dh7UHCdk
>>647
日本に帰化は出来るよ。
ただ日本代表には入れないだけで。
6552006年まで名無しさん:04/03/19 21:26 ID:/.wtDkMM
>>652
ちなみに来年まで申請できないというのは国籍法5条

第5条 法務大臣は、次の条件を備える外国人でなければ、その帰化を
許可することができない。
1.引き続き5年以上日本に住所を有すること。
2.20歳以上で本国法によつて能力を有すること。
3.素行が善良であること。
4.略
5.国籍を有せず、又は日本の国籍の取得によつてその国籍を失う
べきこと。
6.略

エメの来日は2000年。よって5年の経過は来年。
6562006年まで名無しさん:04/03/19 21:33 ID:DCkynJL2
笑目流村
6572006年まで名無しさん:04/03/19 21:38 ID:w9YdTjgg
獲女婁孫
6582006年まで名無しさん:04/03/19 23:21 ID:mEKpAPOM
>>626 627
同感。エメには日本代表に入って欲しくない。エメ自体は嫌いじゃない。
しかし、日本語もマスターせず、帰化して、日本代表のために頑張るとか言われても、
説得力ない。待望論が出てしまう日本人FWの奮起を祈る。U23のFW陣は頑張ってた!!
6592006年まで名無しさん:04/03/19 23:52 ID:YLBepDtY
グローバリゼーションの波で今後サッカー選手も国境を超えるということ。
いい選手をどう確保するか、世界的な視点が必要となる時代がもうすぐ来る。
米国ではガーナ人を、フランス、イギリスは旧植民地から、って顕著だろ。
じいさんが出身だからといって、あのジエゴもイタリア国籍を取ったんだからね!
6602006年まで名無しさん:04/03/20 00:31 ID:YIhIyEDc
>>647
ttp://www.urawa-reds.co.jp/R_voice/Vol54/p05.html

3月2日だよ。

>>637
二重国籍になれたとしても日本代表にはなれない。
でも、ブラジル国籍は残るのでブラジル代表にはなれる。
6612006年まで名無しさん:04/03/20 01:07 ID:39D9OYuQ
まぁあれだね。

「ジーコに指導されたいから」って理由で帰化⇒代表入りできたとしても

その頃にはジーコ解任されてるんだけども。
6622006年まで名無しさん:04/03/20 08:05 ID:g.77v95c
>>655

Yahoo!スポーツ


エメルソンが3月にも日本国籍取得申請(スポーツニッポン)
 ジーコジャパンに最終兵器が加わる。
昨季JリーグMVPのブラジル人FWエメルソン(22)=浦和=が、3月にも日本国籍取得の申請を行うことが分かった。
28日、エメルソンの代理人であるテオ・コンスタンチン氏が明らかにしたもの。早ければ11月中に取得できる見込みで、
同17日のW杯アジア1次予選最終戦シンガポール戦が"代表デビュー"となりそうだ。

これは?
6632006年まで名無しさん:04/03/20 08:10 ID:h2gTEwJY
>>662
嘘、かなり適当
メディアの情報はよく吟味したほうがいい
嘘ばかりだから
6642006年まで名無しさん:04/03/20 08:16 ID:g.77v95c
申請は5年たつ前にもできたりしないの?
んで許可が下りるのが最低5年たってから、とか。

6652006年まで名無しさん:04/03/20 13:35 ID:t5zPcKlk
[カタール、ブラジル3選手の国籍変更手続きを凍結]
カタール・サッカー協会は17日、アイウトン、デデ、ルイゾンのブラジル人3選手の国籍変更手続きを全面的に凍結した。
国際サッカー連盟(FIFA)は、選手の国籍変更に関する新規約を発表し、選手が代表チームでプレーするには、父母か祖父母が当該国出身か、もしくは当該国に2年間以上継続して居住することを義務付けると発表していた。(ロイター)

奇しくもトルシエの暴走が規約の明文化を促したわけだが。
「継続して居住」ってところが微妙。
オフにはブラジル帰ってんだろうし。
6662006年まで名無しさん:04/03/20 14:49 ID:uiCnGOaU
>>665
これとはまったく無関係。
帰郷がだめなら外国に遠征できねえだろ。

エメはこの規定と無関係。

ワールドユース予選に出たからもう日本代表にはなれない。
以上

それ以外は関係ない。
6672006年まで名無しさん:04/03/20 14:49 ID:2AtlfDEc
エメはずいぶん長いこと日本でプレーしてるからいいんじゃん。
2年間継続を厳密に解釈したら、海外遠征にもいけないしね。
日本が崩壊しない程度に外からの流入があるのは、
いいんじゃないでしょうか。刺激になるし。
サッカーだけに限らずともね。
日本代表は純血で!というのもわかるけどね。
668 :04/03/20 14:56 ID:ESu1Zvjw
おいおい、FIFAがカタールのごちゃごちゃで「二年間以上の在住」を規則にしたってことは
もう、これはエメルソン帰化への布石だろ?

今までのアジア枠拡大だとかから、FIFAが日本のサッカー熱を求めているのは明らか。
だったら、少しでも日本が出場できる可能性を上げたいだろうから、規則変更やら解釈だの言って
エメルソンは帰化するよ。



絶対にいいことではないけどね。
6692006年まで名無しさん:04/03/20 15:05 ID:uiCnGOaU
>>668
エメが出られるようになったら、世界中で代表変更できないのは世界選手権の
決勝大会(いわゆる本大会)に出場したやつのみになる。

ということは田中達也や鈴木啓太でも他国の代表になれるということだ。
6702006年まで名無しさん:04/03/20 15:31 ID:K3Ffnsms
日本は単一民族といわれる韓国よりも純潔だよ
雑種とかいってるやつは素人
確かにアイヌ 琉球人はいるがほとんど混ざり合ってはいない
まあ島国だから大陸よりよっぽど純潔なのはあほでも
わかることなんだが
671 :04/03/20 15:39 ID:NoCUruEw
一番面白い展開は

エメ独白「日本に帰化したい。日本を愛してるから・・・」
 ↓
マスコミ大盛り上がり!救世主!!と持ち上げ!
 ↓
エメ日本国籍獲得
 ↓
FIFAより「日本代表入りは認めない」と通達
 ↓
エメ、ブラジル代表に召集されブラジル代表入り。
6722006年まで名無しさん:04/03/20 15:50 ID:B2mox4XM
>>668
関係ない。
これは全く代表歴のない奴が他の国の国籍を取得してその国
の代表になろうとした場合の規制。
いままでは全く規制がなかったが、これでより厳しくなった。
エメルソンは帰化するかもしれないが日本代表にはなれない。
6732006年まで名無しさん:04/03/20 16:29 ID:uiCnGOaU
>>671
第4項 次の場合には、ブラジル国籍の喪失が宣言される。
 T 国益を害する行為のために、裁判により、帰化が取り消されたとき。
 U 次の場合を除き、外国の国籍を取得したとき。
(a) 外国の法律により、生来の国籍が認められた場合
(b) 外国の法律により、外国に居住するブラジル人に対し、その国の領土
にとどまること又は公民権行使の条件として、帰化が義務付けられている
場合

6742006年まで名無しさん:04/03/20 22:57 ID:F0.QWvjU
エメルソンとグラウの2トップなんて…強いだろーなー。。
ウェズレイは見た目的にこの二人よりはちょっと遠い。

やっぱり日本などの自国からかなり遠くでプレーする選手が、自国の代表に選ばれずらいのを考慮してあげるべき。
素晴らしい選手が国際舞台に上がれないなんておかしい。
そういった選手が国際舞台に上がれるようなチャンスとして考慮してもいいのでは。
6752006年まで名無しさん:04/03/20 23:06 ID:Es8c.Nhw
>>674
クラブ選手権で勝ち抜けばいい事だと思うよ。
6762006年まで名無しさん:04/03/21 02:35 ID:Iv68bJtE
チーム(レッズ)への合流日に来日しなかったのってエメじゃなかったっけ?
しかも2年連続遅刻で罰金刑食らったっていう記事読んだような気がする。
ファン感謝デーにも遅れそうだったか、遅れたか・・・。
こんなでも、帰化して日本の社会人・代表としての資格は得られるんだろか?
ジーコ様の逆鱗にふれたりしないんだろうか?
「遅刻も無断外出同様、私への裏切りだ!!!」ってな具合に。
普段のレッズでの行いはどんなだろうか?
6772006年まで名無しさん:04/03/21 02:50 ID:h2gTEwJY
>>676
今年は嘘か真かわからないが、肉親の容態が悪かったかららしいな
6782006年まで名無しさん:04/03/21 03:05 ID:6xG/JldU
ここにも書いておこう。
「暗黙のルールでブラジルはW杯チームの半数は国内の選手でなければならない。
ブラジル人はヨーロッパで活躍する選手に国内でプレーする選手ほど好意を持っていないから。」
つまりエメルソンがセレソンに選ばれたとしても暖かく迎えられる事はない。
きっとブラジル人は例えばサンパウロなんかにメチャクチャうまい日本人がいたとして、そいつが帰化してセレソンになればロナウドよりそいつを応援するだろう。
6792006年まで名無しさん:04/03/21 19:20 ID:hn09vzFo
age
6802006年まで名無しさん:04/03/21 19:23 ID:BzDviXss
エメを嫌いじゃないが
ちょっと反則のような気もします
681窯moto:04/03/22 16:12 ID:QNoEu4aE
憲法9条がいい例でルールなど解釈によってマチマチ、
ブラッターも金持ち日本の支持が欲しいので認めるに決まっている。
バレーボール男子でも本来ならオリンピック予選に日本代表として
出られないブラジル系の選手を特例で認めた例もある。
カタールもアイウトンらを何年かカタールリーグでプレーさせておけばよかったのに。
6822006年まで名無しさん:04/03/22 17:04 ID:Dh7UHCdk
エメルソンの帰化代表入りを認めたら世界中にたくさんいるであろう、
エメと同じ問題を抱えている選手達の帰化代表入りも認めなければ不公平だよね。
FIFAがエメ一人のために「一国の代表チームが全て帰化選手」になってしまう危険性をはらんだ措置を取るとは思えない。
6832006年まで名無しさん:04/03/22 17:38 ID:peepyNxQ
ポルトガルのFWも帰化ブラジル人じゃなかったけ?
6842006年まで名無しさん:04/03/22 17:38 ID:quqNstEI
>>682
カモラネージって知ってる?
6852006年まで名無しさん:04/03/22 18:18 ID:Dh7UHCdk
>>684
知ってるが、彼は元々イタリアとアルゼンチンの二重国籍保有者だろ。
ブラジル国籍しか持ってないエメと同じ境遇ではない。
6862006年まで名無しさん:04/03/23 12:49 ID:YoHBO2ho
エメルソン 歓迎  早く代表入りしてくれ
687  :04/03/23 13:52 ID:NvjxGpsk
俺は納得できないね。
「気持ちは日本人」で何でもすますのはダメ
欧州では帰化が有効な手段とされてるけど
どんどん帰化を申請していったら代表が何処の国だかわからなくなるし、
Jリーグの発展にも大きく影響を及ぼすと思う。
今、苦しくても自国からのスターが出てくるのを自分は期待したいです、
小泉首相もそう言ってるじゃないですか。
688坂田大輔@39 ◆TMGs1NLg :04/03/23 13:55 ID:/R12z4Ak
>>687禿同
これで、代表入りして、W杯でそこそこの成績を残せたとしても正直
あまり喜べない。
689窯moto:04/03/23 15:19 ID:arNpwX/M
今更純血主義もないだろ。
ジジババがこれからもっと増えるのに若いのが少ない現状では
世界中から移民を受け入れるしか手はない。
2100年頃には日本人の半分は移民とその子孫だろう。
日本代表のなかにもリーとかゴンザレスとか出てくるだろう。
ただし、原理主義系の人はやめてくれ(トルコのように世俗的な国はいいけど)。
6902006年まで名無しさん:04/03/23 17:28 ID:qUNuccyA
二重国籍の者に関しては云々てあるぐらいだから、日本みたいに単一国籍しか認めない
国に帰化した選手を認めないなんて事にはならん。
エメルソン日本帰化→日本国籍のみ→日本代表にはなれるがブラジル代表にはなれないとFIFA見解。
それを全く認めない香具師いるが、そんな人に対して
FIFAが認めてから”そらみたことか!”って俺らが思うパターンが想像できる。
691 :04/03/23 17:32 ID:z84uHEi6
エメルソンとかサントスのように白人の血が混じっているのはまだいい。

本当に「黒い」のはいやだ。
6922006年まで名無しさん:04/03/23 17:45 ID:Dh7UHCdk
>>690
現時点でエメはセレソン目指せるんだからそんな勝手な言い分が通るわけないだろ。
勝手に日本に帰化したヤツになんでFIFAがいちいち特例措置取らなきゃならんわけ?
6932006年まで名無しさん:04/03/23 17:47 ID:GffFUx2g
>>おまいみたいな香具師のせいでトム&ジェリーが見れなくなる
6942006年まで名無しさん:04/03/23 17:49 ID:Rc3amWw.
それ以前に日本語しゃべれないだろ。
エメの日本語を例えると、大卒の英会話レベルだぞ。
6952006年まで名無しさん:04/03/23 23:20 ID:3DwSjDg.
>>694
それなら十分しゃべれるよ。
6962006年まで名無しさん:04/03/23 23:23 ID:3DwSjDg.
>>684
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/euro/column/200302/0218homm_01.html

>>生まれた国のどのカテゴリーの代表チームにも選出されていない場合、
>>代表に選出される資格がある

エメはU-20ブラジル代表だ。現在ブラジル国籍しかもっていない。
これにどういう特例が認められうるというんだ??
6972006年まで名無しさん:04/03/24 11:52 ID:Dh7UHCdk
>>684
知ったかハズカシイ。
698o:04/03/24 14:19 ID:O1AejiRA
ルールを少しいじることなど容易
カタールの場合はやりすぎただけ
そのうちA代表経験者でも何年間か他国でプレーすれば
その国の代表になれるだろうよ。
オリンピックでは認められてるし。
6992006年まで名無しさん:04/03/24 16:27 ID:aM2y1G3k
エメの実力は認めるが
日本代表に外人がどんどん増えるのは萎える
7002006年まで名無しさん:04/03/24 16:31 ID:dbsdackQ
たくさん子供を作ってもらって、エメ息子たちがすぐれたサッカー選手になればイイ!
7012006年まで名無しさん:04/03/24 20:17 ID:Tx8XjGRE
エメって実は、日系2世って知ってた?
平井賢と同じで外人顔ってだけなんだけど
7022006年まで名無しさん:04/03/24 21:49 ID:ixyhlq2s
で、エメの帰化後の日本代表に入れるのかちゃんとわかる人は
マスコミふくめていないわけですね。
協会もFIFAに聞いてみればいいのに・・・
7032006年まで名無しさん:04/03/24 23:41 ID:MGlP3Vkk
>>702
ダメだって結論でてるって
7042006年まで名無しさん:04/03/24 23:44 ID:Tx8XjGRE
駄目だったらFIFAに金積めばいい。
7052006年まで名無しさん:04/03/25 03:20 ID:h2gTEwJY
>>703
公式発表がされてないのに、なぜそんなこと知ってるんですか?
情報元教えてください
2chでもなく、脳内結論でもなく
7062006年まで名無しさん:04/03/25 03:55 ID:MCsuBmMk
>>705
703ではないけど、先週のサカマガにエメの帰化問題の特集があって日本代表には
なれないとかいてある
7072006年まで名無しさん:04/03/25 03:56 ID:kd4vQELg
まだ分からないと書いてある
7082006年まで名無しさん:04/03/25 04:10 ID:h2gTEwJY
>>706
該当個所引用希望
7092006年まで名無しさん:04/03/25 04:55 ID:ixyhlq2s
サカマガも二転三転してんだよね。
ようはエメが選ばれた代表の試合はFIFAの公式の大会じゃなく
ブラジルの中での大会でしかも試合に出てない。

ブラッターに聞けばわかるな。奴は日本国籍は世界の中でも取得しずらい
といえばOKくれそうな気がする
7102006年まで名無しさん:04/03/25 04:59 ID:7LW/wRG2
いらねぇよ。
7112006年まで名無しさん:04/03/25 05:07 ID:t7hohkmQ
おれもいらね。
強けりゃいいってもんじゃねーよ。
大久保、田中達、平山、森本など
成長が期待できるFWもいっぱいいる。
こいつらを応援する意味でも、
エメルソン日本代表入りは反対。
7122006年まで名無しさん:04/03/25 14:49 ID:Dh7UHCdk
>>709
>ようはエメが選ばれた代表の試合はFIFAの公式の大会じゃなく
>ブラジルの中での大会でしかも試合に出てない。

デタラメ言うな。ワールドユース出場権をかけた南米ユース選手権だ。
エメは8試合出場1ゴール。欧州ユース選手権やアジアユース選手権に出場したのと同じことだ。
今のエメはカレン・ロバートや苔口が他国に帰化してその国のA代表を目指してるのと同じことだ。
7132006年まで名無しさん:04/03/25 16:45 ID:AGLi1dAo
日本に帰化したら、基本的に代表に選ばれたとしても歓迎する。
動機がサッカーでも、それで国籍を変えるほど人生賭けた選択ならまあよし。
実際にJでプレイしてるわけだし、日本語もおいおい覚えてくれればいい。
今の代表の監督だって日本語もできないし帰化もしてないわけだからねー

要は国の誇りを賭けた代表の覚悟をプレイで見せてくれればいい。
帰化する以上国旗国歌は敬うのは当然だし、ちゃんと斉唱して欲しいけどね。

カタール? あれは露骨すぎた。
4年くらいかけてこっそり増やしてけば問題にならなかったと思うw
7142006年まで名無しさん:04/03/25 16:56 ID:ixyhlq2s
>>712
カレンはまだ他国でA代表なれるよ
苔口はあってるけど


7152006年まで名無しさん:04/03/25 16:59 ID:Dh7UHCdk
>>714
ああそうだったね、カレンは二重国籍で日本のU-19代表だからまだ変更できるんだったねスマソ。
7162006年まで名無しさん:04/03/25 18:13 ID:h2gTEwJY
>>712
だから、どこからそんな情報を持ってきて確信的に断定するんだ

脳内自己結論、もしくは2ch、メディアの情報の鵜呑み
以外でソース出してくれ
7172006年まで名無しさん:04/03/25 18:30 ID:NC9JyI66
国歌のとき胸に手を当ててる奴って、帰化選手+カズ、中澤だけだね。
7182006年まで名無しさん:04/03/25 18:59 ID:Dh7UHCdk
>>716
素人には調べようがない。俺のはサカマガのをそのまま引用。
エメが出たのはFIFA公認の南米連盟主催のU-20南米選手権。
半ば諦め気味の代理人テオは3月末をメドにエメが帰化するかどうか結論を出すと言っている。
あと、俺はエメ要らない派なんで(三都主も要らない、闘莉王はいい)。
ラモスも呂比須も要らなかったと思ってるし。帰化人入れて日本が強くなったって嬉しくないから。
7192006年まで名無しさん:04/03/26 01:45 ID:0.aBUuD.
日本語名は・・・

恵芽瑠孫
江女流尊
柄目琉村

『め』『る』『そん』が難しい(w
7202006年まで名無しさん:04/03/26 11:35 ID:R2pqrzfA
>>718
よくそんなので反論するな
感情論を伴った主観的根拠で
7212006年まで名無しさん:04/03/26 12:44 ID:08o22OTI
エメの日本代表炒りは無理だろうなあ
日本にチョンモンジュンがいればなんとかなるかもしれんが
川渕じゃ不可能
トルが余計なことしやがったから、余計厳しくなりそうな感じもあるしな
7222006年まで名無しさん:04/03/26 12:47 ID:a9O2ZJ9k
アテネ予選のUAE戦で、鈴木も胸に手をあててたよ。>717
7232006年まで名無しさん:04/03/26 13:10 ID:S4H7IPZk
>>704
>駄目だったらFIFAに金積めばいい

代表監督がジーコだしできそうだな
7242006年まで名無しさん:04/03/26 17:01 ID:9ANIeUSA
慧馬流尊
7252006年まで名無しさん:04/03/26 17:43 ID:PH7H23Og
丸子 恵真尊 バッソス
7262006年まで名無しさん:04/03/26 18:26 ID:fwHASu5w
>国歌のとき胸に手を当て
日本の習慣であるのかねこういうの?
7272006年まで名無しさん:04/03/26 22:53 ID:rCf7/SkM
>>716
CONMEBOLのHPに公式記録が残ってるね。
ttp://www.conmebol.com/gl/compet_1052_1999_S.html

エメは確かに99年のU20南米選手権に出てゴールもしているよ。
ちなみにこの選手権はWユース南米予選でもあり、上位4カ国が
Wユース本戦に出場していることも書いてある。
各コンフェデレーションでのWユース予選がFIFAのイベントであ
ることはFIFAのHPに書いてあるよ。

つまり、エメはFIFAの公式大会に出たので、これから日本に帰化
しても日本代表にはなれない。
7282006年まで名無しさん:04/03/27 01:34 ID:zwo3MYF2
それが定説だとは思ってた。
7292006年まで名無しさん:04/03/28 00:21 ID:XH.uL2FA
トッテナムのカヌーテってU-21フランス代表だけどマリに帰化して代表やってるらしいね。
カヌーテが出たのはFIFAの試合なんかな?
7302006年まで名無しさん:04/03/28 07:58 ID:R2pqrzfA
>>729
二重国籍は特例で認められる
7312006年まで名無しさん:04/03/28 23:44 ID:B2mox4XM
>>730
その通り。でもその部分を誤解、曲解している奴が多い。

そこで、FIFAもこんな補足説明を出している。
ttp://www.fifa.com/en/display/mrel,73776.html

...Therefore, this provision does not apply to any players who
have been naturalised after having already represented one
Association.
(だから、この条項は、すでに一つの代表になってしまった後に
帰化した如何なるプレーヤーにも適用されない。)
7322006年まで名無しさん:04/03/28 23:46 ID:AlyvNpOM
>>716
http://images.fifa.com/images/pdf/statutes_E_191003.pdf
これの15条と南米ユース選手権の出場記録を見てなお、エメが日本代表に
なる可能性があると考えてるのなら、その根拠をしめせっつーの。

なれるわけがねーじゃねえか。2chだのマスコミだの関係ないだろ。

規則がFIFAのものであることは明らか。

南米選手権にでてる背番号19のマルシオカリオカがエメルソンなのも明らか。

以上
733 :04/03/29 00:07 ID:NoCUruEw
おいおい、規則を変更不可能な物理法則のように思っている香具師がいるなw
規則なんていくらでも変わるものだぞ?
今回帰化選手についてのルールが変更されたのを見てもわかるだろーに。

で、エメについてだが。
長年日本でプレーしている、世界一帰化条件の厳しい日本での帰化を目指している、
こうした点を見れば、日本代表でプレーしてもいいと考えるのが人間の情だろう。
現在の規則ではたしかに代表入りは無理だろうが、近い将来可能になると考えるのが
普通の判断だろう。
さらに日本市場をねらうFIFAの戦略を考慮すれば、規則の変更があるのは間違いない。

7342006年まで名無しさん:04/03/29 00:08 ID:B2mox4XM
>>731
一つの「協会の」代表、ね。抜けてた。

この補足説明で、とにかく最初に一つの協会の代表になった
ときに多重国籍でなかったならば、その後に帰化して、その
帰化で二重国籍になろうが、前の国籍を失って新しい国籍だ
けになろうが、その新しい国の代表になれるように申請でき
る対象とはならないよ、と言っている。
7352006年まで名無しさん:04/03/29 00:09 ID:B2mox4XM
>>733
脳内妄想。
7362006年まで名無しさん:04/03/29 06:27 ID:R2pqrzfA
>>732
脳内妄想はいい加減にしとけ
7372006年まで名無しさん:04/03/29 08:58 ID:dW1Uhq6Y
産都主が代表に入らなければいいんだがな
ジーコのコネで選び続けられてるし
738o:04/03/29 13:23 ID:qoLJL1Ow
カレンは北アイルランドを選んだ方が代表なりやすいじゃないか?
7392006年まで名無しさん:04/03/29 13:29 ID:quqNstEI
>>738
Wカップに出れない国で遣り甲斐なんか無いだろ。
7402006年まで名無しさん:04/03/29 16:30 ID:Dh7UHCdk
エメルソンは自国の代表に選ばれるのは到底無理だからって、
W杯に出たいからってだけで日本に帰化するヤツだよ。
三都主も帰化する時の理由に「W杯に出たいから」って言ってたなチネ。
7412006年まで名無しさん:04/03/29 17:56 ID:pCiwcnME
日本帰化して日本国籍しか有してない選手(ブラジルユース代表で予選出場あり)に
対して日本代表入り禁止して、なおかつブラジル代表入りも禁止するお達しを
FIFAがするという考えの持ち主ということか?
7422006年まで名無しさん:04/03/29 18:15 ID:R2pqrzfA
まぁ、規則というのは法律と同じで解釈の仕方で全く異なってくるし、
グレーゾーンという部分があるから絶対無理だとは言えない

ブラジル人が帰化しても、ブラジル国籍を捨てる必要は無い
そういう法律がブラジルにあるらしい
ロペスとかそれを申請して認められたので、ブラジルに住んでるんだろ?
で、エメルソンは日本に帰化して、それをブラジルで申請すると
「二重国籍」になる。
A代表に出てない二重国籍を持つエメルソン。
英語読めないので、詳細はよくわからんがこのスレみる限りでは
二重国籍所持の場合は一度だけ協会の変更ができて、代表にも選出されると。

まぁ、こんなグレーゾーンもあるぐらいだから。
FIFAの規則が如何に流動的で曖昧か。どうせ決めるのはFIFAだし。
7432006年まで名無しさん:04/03/29 18:23 ID:quqNstEI
いやぁ
7442006年まで名無しさん:04/03/30 00:18 ID:U6n1Byx6
>>741
FIFAの規定はそうなっている。

いったんブラジル代表になって、しまえば、どこの国の国籍を取得しようが
その国の代表にはなれない。
それは規則を読むなり、字がよめないのなら問い合わせをすれば明らか。

それでいてなおブラジル国籍を放棄して、日本国籍を取得したからといって
特例を認めねばならない理由はない。

7452006年まで名無しさん:04/03/30 00:19 ID:U6n1Byx6
>>742
http://www.fifa.com/en/display/mrel,73776.html

の内容は>>734に書いてあるだろうが
7462006年まで名無しさん:04/03/30 00:28 ID:u8mETMPI
747 :04/03/30 03:21 ID:NoCUruEw
エメが日本国籍を取得したとする。この時、ブラジル国籍を放棄しなければならないことに
日本の法律ではなっているが、実際にはブラジル国籍を保持したままでいる人もいる。
たとえばロペスがそうである(確かサカ批評のインタビューで本人が語っていた)。
エメもブラジル国籍をわざわざ放棄する手続きはとらない可能性がある。

で、だ。

日本代表に入ることができないとしても、エメはブラジル代表にはなれるんじゃないか?
もちろんそれだけの実力がなければならないわけだが、法的な問題だけにかぎるなら
日本国籍を取得する(帰化する)ことでエメがこうむるデメリットはないんじゃないだろうか。
7482006年まで名無しさん:04/03/30 07:22 ID:7LW/wRG2
何が悲しくて黒人を日本代表に入れなきゃならないわけ?
7492006年まで名無しさん:04/03/30 08:43 ID:dW1Uhq6Y
黒人じゃないだろ
混血だろ
典型的なブラジル人風貌じゃん
750きむち:04/03/30 11:02 ID:TUD35ulQ
>>748
土人だろ。しかもサントスやエメルソンクラスでもありがたがって
入れなくてはならない日本の台所事情が痛すぎるな。
7512006年まで名無しさん:04/03/30 11:11 ID:kGsQlMlg
東インド会社のオランダ人ですが、何人ですか?
7522006年まで名無しさん:04/03/30 11:58 ID:Dh7UHCdk
ブラジル人にとって日本に帰化することは、
ヨーロッパでEUパスを取得する程度の感覚なんだろうな。
7532006年まで名無しさん:04/03/31 12:53 ID:ga.VlVuU
ただ、気化選手を代表にするやり方が┣¨が過ぎれば、
カタール事変になってしまうわけだし。
7542006年まで名無しさん:04/04/01 02:10 ID:quqNstEI
エメは多分モンゴロイドの血も入っているよ。
サビオラとかもそうだけど、南米は日本人の親戚が多い。
7552006年まで名無しさん:04/04/03 23:27 ID:JXFGEwCw

エメは来週試合出ないから

その間に日本国籍取得するに100人民元
756 :04/04/04 02:05 ID:9uNdBkjU
エメルソンが日本でプレーすべきかどうか自問自答している。
先日の大分戦ではすねに腫れのいどい傷を受けたが何もなく、
彼のところで何か起きるとすぐにイエローカードが出てしまう。
今日の試合では非常にエメルソンに対し審判が特別な印象を持っているように見えた。

以下略

ブッフバルト監督の試合後のコメント
7572006年まで名無しさん:04/04/04 14:32 ID:ph7dKn46
エメルソンも三都主もごろごろ転がる演技が過剰で
日本では嫌われる。もっとさり気なく耐える演技が必要。

エメルソンは他は素晴らしいのに惜しい。
7582006年まで名無しさん:04/04/04 20:08 ID:3M4PQmKQ
http://www.urawa-reds.co.jp/R_voice/Vol54/p05.html

>そこで、二重国籍の選手については、1回はそれを認めようという検討がFIFAでなされて、
>それが認められる方向になっています。でも、エメルソン選手の場合は二重国籍ではなく
>まったくのブラジル人としてユース代表の試合に出ているわけですから、そういうケースが
>認められるのかどうか、難しい段階だと思います。そういうハードルもあります。
759:04/04/17 00:12 ID:kSoxFZyI
       ∧_∧    
       ( ・∀・)')<;'、
      ( つ (:::)_.,.., '・ ブチッ!
      (  (*>O<)そ
     と(_)、、つつ  

       ∧_∧    
       ( ・∀・)つ
      ( つ (:::)_.,..  ハ,,ハ
      (   (*T0゙) (・o・,,)
     と(_)、、つつ u,,u,,)〜
7602006年まで名無しさん:04/05/04 20:14 ID:5W.hcAv6
さて、あらためて申すまでもないのですが、
当社は亡くなった方のご遺体を火葬するという、極めて社会貢献度の高い企業であり、
またその分、社会的責任を背負う企業でもあります。

しかし、最近、当社社員のモラルが低下しているのではないかという
声を社内外でよく耳にするようになり、社長として懸念しております。
社員の皆様におかれましては、当社の立場を充分認識の上、
モラルを持って業務にあたるようお願いします。
特に以下の4点については必ず守って下さい。
7612006年まで名無しさん:04/05/04 20:14 ID:5W.hcAv6
1.火葬用の窯(かま)で他のものを焼かないこと。
暇な時に芋やスルメなどを焼いている人がいるようです。
中には見事にピザを焼き上げ、仲間内で絶賛されている人さえいます。
確かにおいしくできてはいましたが、焼くのはなるべくご遺体だけにしましょう。

2.火を点ける前に最後の点検を忘れないこと。
ご遺族の方が点火ボタンを押される時、
窯の中から「ちょ、ちょっと待って・・・」などの声が聞こえた場合は、
面倒でも作業を中断し、窯の中の様子を確認した方が良いようです。
まあ、今さら何を言っても遅いのですが、今後はできるだけ注意しましょう。

3.窯を日焼けサロンの代用にしないこと。
火力を弱めに設定すれば、いい具合に日焼けができるのではないか、
と試した人がいますが、黒くなるどころか真っ白な灰になってしまいました。
究極の美白を追及する人以外は試さないで下さい。

4.火葬後の灰をコップンと呼ばないこと。
確かにその呼び方で間違いはないのですが、
いろんな意味でシャレにならないようです。
7622006年まで名無しさん:04/05/04 20:20 ID:bUeSLjTw
誤爆?
7632006年まで名無しさん:04/05/04 20:21 ID:yhVoopZU
↓プゲラプクスウヒョウヒョヒョ〜( ´_ゝ`)
7642006年まで名無しさん:04/05/04 20:48 ID:5W.hcAv6
指示事項は以上ですが、7月から夏のキャンペーン期間が始まります。
今年のキャッチコピーは「一生に一度、熱く燃えよう!」です。
例年通り、1人10体搬入がノルマとなっていますが、
キャンペーン期間中、最も成績が良かった人には特別賞与が支給されます。
今からでも遅くありません。
ご近所のお年寄りがいるお宅や病院などをもれなく訪問し、チラシを配布しましょう。

また、毎週月曜の「レディースデー」や
月1回の「ファン感謝デー」等のサービスも大好評です。どんどん宣伝して下さい。
尚、当社社員に万一の事があった場合、
火葬費用は社員割引で5%OFFとなりますのでお気軽にご利用下さい。
それでは、本日もはりきって焼きましょう!
765結論はどれかで確実:04/05/04 22:25 ID:GZEI6FEI
日本に帰化した場合、どれかになる

1 日本代表可能、ブラジル代表の権利喪失
2 ブラジル代表の権利保持→よって日本代表の権利なし
3 どこの代表になることも許可しませんよーだ  by FIFA
7662006年まで名無しさん:04/05/08 22:17 ID:PR9eAsBQ
で、あと数ヶ月で帰化申請のころあいになるわけだが
どうするんだろうな
7672006年まで名無しさん:04/05/08 22:38 ID:bUeSLjTw
FIFAが認めなかったら、ジーコが会長にエメのユニを投げたりしてw
7682006年まで名無しさん:04/05/09 03:05 ID:9KjELdi.
だから
日本語しゃべれないヤツは
帰化できねえって
7692006年まで名無しさん:04/05/09 03:15 ID:88lWpB4Y
エメが帰化したらレッズは凄いことになるな。
やろうと思えばブラジル人6人のチームが出来ちゃうぞ(w
7702006年まで名無しさん:04/05/09 11:57 ID:.fL0Z0oA
ついでにブッフバルトとエンゲルスも帰化現役復帰。
純粋日本人は3人で。
7712006年まで名無しさん:04/05/09 14:13 ID:NoCUruEw
ここは酷いインターネットでつね。

エメルソンは純粋に日本を愛してるから帰化を望んでるんでつよ?
代表入りはあくまで副次的なもの。
これ以上、誹謗中傷をつづけるなら、わたしが本気になりまつよ!?
7722006年まで名無しさん:04/05/09 14:18 ID:88lWpB4Y
>>771
そこまで好きなら早く日本語憶えろよ・・・

別に帰化に反対してるわけじゃないけどさ。
てか、はやくも2ゴルしてるし。
7732006年まで名無しさん:04/05/09 15:55 ID:J6Wr73Ss
相変わらずエメルソンすごいな
7742006年まで名無しさん:04/05/09 17:04 ID:bUeSLjTw
ハットかよw
775 :04/05/09 17:57 ID:BQhNydAw
親会社が人殺しのチームの糞サポが集まるスレはここですか〜〜


ぎゃはあはははははははははははははははははははははh

しかも、裏議の管理人が金儲けのためにやってること
知らなかったサポが集まるスレはここですかーーーーーーーーー

7762006年まで名無しさん:04/05/09 18:07 ID:hUXVKG16
そんなにエメルソンにけちょんけちょんにやられたのが
悔しいのかねw
7772006年まで名無しさん:04/05/09 18:10 ID:AAnTbVYg
ハットしてグー
778:04/05/09 21:15 ID:t3ztsWeE
>>775
新潟も悪いばっかりじゃなかったと思うよ。
779 ほんま浦和魚はアホやわ〜〜大漁やで〜:04/05/10 01:42 ID:BQhNydAw
608 :  :04/05/10 01:30 ID:/F8BDPpQ
あぼーんになってるよ、すげーあぼーんだよ

ぎゃははははははははははははははははははは ハライテーーーーーーーーー
マジうけるーーーーあぼーんになってるよ あはっはっはっは 笑える 最高

    大         爆        笑

浦和魚があぼーんしとりまっせ〜大漁やで〜(ぎゃははははははははははははははははは

7802006年まで名無しさん:04/05/17 21:44 ID:RyCuK9es
エメイソウ
絵妹想

にすれば一部の支持は得られるかもね
7812006年まで名無しさん:04/05/17 21:46 ID:7SeXqpvA
帰化じゃなくて怪我しちゃったよ
微妙に間違えたね、エメ
782 :04/05/17 22:01 ID:RyCuK9es
>>780
>絵妹想
ワロタ
7832006年まで名無しさん:04/05/20 13:10 ID:w8aPrOuY
早くケガから復帰して、ブラジルで行方不明にならずに帰ってきて欲しい!
インテルミラノ戦も、エメルソンいなかったら面白さ半減だよ〜!
7842006年まで名無しさん:04/05/31 07:04 ID:tPDgw1f2
ロペスと同じ。
帰化する事によって、外人枠を外れてプレーしやすくなる。
代表はホントに期待はしてないと思う。
環境とか言ってる時点でそう見るべき。

7852006年まで名無しさん:04/06/03 13:03 ID:Xk8.zItc
今月にエメルソンは帰化可能になるな
マジでどうするんだろうか…
7862006年まで名無しさん:04/06/03 15:47 ID:vMiGOUeo
エメルソン、漢字も読めないのにどうやって日本語試験通るつもりだろ?
香具師は帰化申請時の語学試験の厳しさを知らんのじゃないだろうか?
ロペスなんか岡野より遥かに漢字知ってたらしいぞ。
787s:04/06/03 16:10 ID:5y0oESq6
バレーの杉山マルコスなんてろくに日本語しゃべれんのに
母親が日系だからすぐ日本国籍とれた
7882006年まで名無しさん:04/06/03 16:12 ID:YQiX0MTs
岡野は直立歩行してるだけでも
ほめてあげなきゃ。
7892006年まで名無しさん:04/06/04 01:43 ID:.uQDatE2
日本人と結婚するか、日系人の養子に入るか・・・・・
7902006年まで名無しさん:04/06/09 17:23 ID:dnnTYkfY
>>789
一応、妻子持ちなんすが・・・・
7912006年まで名無しさん:04/06/09 17:56 ID:dPYZjqWE
凄く嬉しいけど、ブルーが似合わなさそう・・・
7922006年まで名無しさん:04/06/09 20:05 ID:O5i0ffDA
>>791
フロンターレ時代は似合わなかった
7932006年まで名無しさん:04/06/15 17:54 ID:EqgNzb7I
ぜひ、久保とのツートップを見てみたい。
でもやっぱり、エメにブルーは似合わないような・・・
7942006年まで名無しさん:04/06/18 16:59 ID:7wT8JBwg
今の日本代表に必要なFWはドリブルで突っかけてDFを振り切ってミドルをズドンと決められるFW。
だから、エメルソンが帰化できるなら絶対してほしい。
7952006年まで名無しさん:04/06/18 17:01 ID:Qjd8znnE
エメルソン、ロンゲにしないかな?
7962006年まで名無しさん:04/06/18 18:30 ID:n55zBLSY
帰化すればジーコはスタメンで使いたがるだろう。
ジーコ「久保は確約。玉田の成長も面白い。おっと高原を忘れてた」
前代未聞の4トップになった日本。

その辺の四苦八苦ぶりが見たいから帰化キボンヌ
7972006年まで名無しさん:04/06/18 21:38 ID:z7gFB90o
>>795
普通にキモイだろうな
7982006年まで名無しさん:04/06/29 02:30 ID:XTcgxhNI
なんかここでは帰化したら日本代表は入れることが前提になっているみたいだけど

一、二ヶ月前にFIFAの副会長?の小倉だか誰だか
エメルソンはブラジルのU-21に選ばれているから
帰化後の日本代表入りは無理みたいなことを言っていたけど
この辺をクリアできる可能性はあるのかな


代表になれなくてもエメの帰化は歓迎なのだが
7992006年まで名無しさん:04/06/29 23:37 ID:qSOz8i4c
6月過ぎてもなにも出なかったってことは帰化しないっぽいな
8002006年まで名無しさん:04/06/30 04:35 ID:x1b5IMSU
納得の帰化人達

ラモス
・嫁さん日本人
・「生まれ変わったら、早く帰化して一緒にワールドカップ行きたいです。」
・Jクラブの監督目指して修行中

三都主
・明徳義塾高校卒
・彼女日本人、日本で結婚(多分)
・「ブラジルに居る両親も治安の良い日本に連れてくるつもり。」

闘莉王
・渋谷幕張高校卒
・日系三世
・「日本でやりたいから」とJ2クラブ行きも苦にせず
・便所で君が代の練習
・日本人の彼女と日本で結婚(多分)
8012006年まで名無しさん:04/06/30 18:19 ID:jXpnsrb6
でも、川崎っていい外国人獲るのうまいな。
エメの次はジュニーニョ帰化きぼーん。
快速2とっぷ
8022006年まで名無しさん:04/07/15 09:12 ID:tPDgw1f2
というか、エメルソンが帰化できる可能性なんて無いだろ・・・
協会もプッシュしてないし
8032006年まで名無しさん:04/07/15 20:03 ID:DAlik75k
>798
確か一度でも生まれた国で代表に選ばれてたら、違う国で帰化しても絶対代表に入れなかったはず。

二重国籍なら話は変わってくるが。

まぁ記憶定かではないがな。
8042006年まで名無しさん:04/07/16 01:53 ID:dc3yhuZY
買い履歴 銘柄 売買日時 価格 株数
エメルソン 2004/7/7 14:01 2,100 1
エメルソン 2004/7/7 09:54 2,100 2
売り履歴 銘柄 売買日時 価格 株数
       
       

8052006年まで名無しさん:04/07/16 07:37 ID:H0rWOTWU
>>800
四都主結婚したじゃん
8062006年まで名無しさん:04/07/16 16:50 ID:EtPAGHao
帰化まだ?
8072006年まで名無しさん:04/07/16 17:01 ID:ERhNX1oU
あーこんな話もあったな。すっかり忘れてた。
8082006年まで名無しさん:04/07/16 17:34 ID:PmXKfMw6
だからFIFAの規定が緩和されて、FIFA主催の国際大会以外で代表に選出
されても、新たに国籍を入手した国で代表に選出されることは不問と決まったん
だって!!
参考までに南米選手権はFIFAの主催じゃないんだよ!
何度も同じこと言わせるなよ!!ググッって調べなさい!!
8092006年まで名無しさん:04/07/16 17:35 ID:JbwQf6nQ
いつ帰化すんのさ?
8102006年まで名無しさん:04/07/16 17:38 ID:/Wjw.q0I
日本代表2トップは1つは確定か。
ジュニーニョ(富士通サッカー部)って何歳だっけ?
8112006年まで名無しさん:04/07/21 16:21 ID:jIJW/tO.
日本語喋れんやつに帰化して欲しくないな。
ドイツやポーランドの黒人選手みたいだな、まるで。
8122006年まで名無しさん:04/07/23 18:08 ID:3py9NvaM
182 名前:金満正 ◆TULLYu8ABM 投稿日:04/07/19 11:26 ID:BviLz6ib
続き
「エメルソンについてですがバルセロナなどビッククラブからオファーが
来てるという噂があるんですが?」
「確かに来てます。でも本人は全然それを考えていない。この前も私のところに来て
最低あと5年は置いてくれと言ってきました。子供を浦和で作って浦和で育てたいと
今年になってレッズは変わったとエメは言うんですね。
クラブハウスにしても選手のプレーする姿にしても。
ヨーロッパに行く理由が全くないとどうしてヨーロッパに行かなければ行かなくては
ならないのかと彼はそういっているわけです

こんなこと言ってるから、脈ありっぽいんだけどな
8131月には:04/07/28 03:56 ID:/hQFOhd2
帰化するそうです。ヤッター
814真の代表サポーター :04/07/28 09:30 ID:mi6fBtvQ
>>813
ソースだせこら。
815真の代表サポーター :04/07/28 09:37 ID:mi6fBtvQ
エメルソンにインテル脱帽 国際親善試合(スポーツ報知)
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040728&a=20040728-00000015-sph-spo
8162006年まで名無しさん:04/07/28 09:46 ID:0By8h.AQ
「日本の強さを見せるチャンス」
って表現エメルソンしたんだ?
浦和でなくて
8172006年まで名無しさん:04/07/28 10:04 ID:0VPy3nY.
心ははやくも日本人ってことか
8182006年まで名無しさん:04/07/28 10:09 ID:7X59bETo
いつ頃メンバーに入れるんだ?
8192006年まで名無しさん:04/07/28 10:14 ID:7X59bETo
早く入らねぇ〜と、日本一次予選で落ちてしまうぞ!
8201月には:04/07/28 13:00 ID:/hQFOhd2
雑誌に書いてあったんだよ (゚Д゚#)ゴルァ!!
8212006年まで名無しさん:04/07/28 13:08 ID:IJm4WhRg
つーか釣男って結婚してるの?
8222006年まで名無しさん:04/07/28 15:23 ID:4trhTFBM
大好きな選手だけど、
客観的に見たらやっぱりどうかとも思う。

帰化は自由だけど
代表ってのはまずいっしょ。
8232006年まで名無しさん:04/07/28 15:50 ID:l00urMAI
別にエメが帰化するのは構わんが代表入りはなぁ〜。ほんとにエメが帰化するとブラジルとか他の国から自国の代表になれないやつがどんどんきそう。そうなったら日本は・・・。
8242006年まで名無しさん:04/07/28 16:36 ID:aFB6NVko
エメは代表で使ってもらえたのになぜ自分はだめなのか?ってことになりそうだな
8252006年まで名無しさん:04/07/28 17:20 ID:wCW7wPnM
>>823
日本のサッカーのレベルが上がるよ!悪いことばかりではない
8262006年まで名無しさん:04/07/28 17:28 ID:r5zFU5Kc
日本サッカーの真の発展のためには、優秀な遺伝子を残す。これに尽きる。
運動神経の良い、安産体型の日本女子1000人を公給で雇い、ブラジルや欧州
の超一流サカー選手と結婚(無理ならセク−スだけでも)させ、生まれた子供
を国が保護し英才教育!
8272006年まで名無しさん:04/07/28 17:32 ID:aFB6NVko
>>826
そのうちインブリード発生しそうだな
8282006年まで名無しさん:04/07/28 17:50 ID:CP/PzPUA
>>826
おまえダビスタのやり過ぎ!
8292006年まで名無しさん:04/07/28 19:12 ID:1xqE.Bp.
インブリードってなに?
8302006年まで名無しさん:04/07/28 20:54 ID:FVCvHqTc
>>829
近親配合

エメは昨日のインタビューでも日本語全然しゃべれないじゃん。
8312006年まで名無しさん:04/07/28 21:32 ID:XH.uL2FA
ってか前に試合出たとかいう問題はどうなったの?
8322006年まで名無しさん:04/07/28 21:52 ID:1X/X5zqY
たぶん無問題
8332006年まで名無しさん:04/07/28 22:21 ID:QtGaSwkc
モーマンタイ
8342006年まで名無しさん :04/07/29 00:46 ID:qjm33/gU
当て字は英語読みで”絵馬尊”
8352006年まで名無しさん:04/07/29 03:53 ID:gRsk4mX.
やっぱ無理なんだろうな
8362006年まで名無しさん:04/07/29 15:31 ID:cWK007Rg
>>824
エメルソンじゃなく、エマーソンと呼んでしまた
8372006年まで名無しさん:04/07/30 02:03 ID:vtWCMG1E
得目流尊
8382006年まで名無しさん:04/07/30 04:18 ID:xMAWIsuw
獲女流損
8391111111111111:04/07/30 18:22 ID:/hQFOhd2
>831 だからFIFAの規定が緩和されて、FIFA主催の国際大会以外で代表に選出
されても、新たに国籍を入手した国で代表に選出されることは不問と決まったん
だって!!
参考までに南米選手権はFIFAの主催じゃないんだよ!
何度も同じこと言わせるなよ!!ググッって調べなさい!!
840エメルソンが退団:04/07/30 21:44 ID:/hQFOhd2
8412006年まで名無しさん:04/07/30 22:03 ID:quqNstEI
エメルソン退団だってよ
8422006年まで名無しさん:04/07/30 22:20 ID:qydmAU72
翠緑瑠尊
8432006年まで名無しさん:04/07/30 23:45 ID:pFWqsZ/E
まあフランスと比べれば日本の帰化なんてまだまださ。
8442006年まで名無しさん:04/07/31 00:13 ID:MrcZ6cCs
植民地沢山持ってた国と比べてもねえ。
8452006年まで名無しさん:04/07/31 00:23 ID:cyj4GcBE
ブラジルも日本の植民地みたいなもんだろ
8462006年まで名無しさん:04/07/31 00:33 ID:MrcZ6cCs
だったら良かったのになあ。オーストラリアとかも。
8472006年まで名無しさん:04/08/02 10:33 ID:74xiEBkE
>>798
昔ベルデイに石川康っていたけどコイツハユース時代に
ボリビア代表で世界一になってるけど
日本代表でもでてるが・・・
http://www.jfa.or.jp/national/na_play03.html

8482006年まで名無しさん:04/08/02 10:36 ID:d0mjIrVc
>>847
石川庚はかなりのアグレッシブプレイで好きだったな
名古屋に移籍して
そのあとどうなったんだ?
8492006年まで名無しさん:04/08/04 00:26 ID:wjX1Gk9M
>848
名古屋のファン感謝デーに
覆面をしてますた
8502006年まで名無しさん:04/08/07 23:30 ID:VRonupFg
山梨学院大学みたいに、全員外国人風の日本人選手(帰化済み)でどうよ
監督はもちろん外国人で
8512006年まで名無しさん:04/08/13 23:56 ID:vfvFwQCs
エメ!エメ!
8522006年まで名無しさん:04/08/14 11:39 ID:tPDgw1f2
山学も最初どうかと思ったが、
インタビューも日本語だし、ウマい。
釣り男も日本語ウマい。

エメは無理。
日本語試験通れないからな。
8532006年まで名無しさん:04/08/14 13:36 ID:gsPWhN0o
片言でいいの、国もバカじゃないんだから不可にしない
その程度のことで高原、柳沢以上のFWが日本に加われないのは痛いし
特殊技能もってる人は単純労働者と違って優遇されるんだから

8542006年まで名無しさん:04/08/14 13:50 ID:qVGRELDE
つーかまだエメルソンの帰化とか言ってるヤシが居たことの方が驚きだよ(;´Д`)
8552006年まで名無しさん:04/08/14 17:12 ID:44TYUyJw
この話、今どんな感じ?
856 :04/08/14 17:13 ID:OTXfw.yM
<五輪柔道>崔敏浩「野村かかってこい!」

クォン・ソンセ代表チーム監督は崔敏浩を、「歴代最強の韓国男子柔道チームの中でも
最も確実な金メダル候補」と絶賛する。 クォン監督は「崔敏浩が昨年の世界選手権大会で
優勝したことで、他の国の選手が彼を研究しているが、いまでも崔敏浩の実力は一枚も二枚も上」と
し、「もし射撃で金メダルを獲得できなくても、柔道チームが最初の金メダルを獲得する」と自信を
表した。

崔敏浩は「野村時代を確実に終結させ、韓国の国民に金メダル獲得を伝えたい」と語った。
女子部の最軽量級(48キロ)にはイェ・クリン(大田西区庁)が出場する。

http://japanese.joins.com/html/2004/0813/20040813195753600.html
8572006年まで名無しさん:04/08/14 17:27 ID:c.aXbqFM
>>847

その事が問題となって「その後どの国の代表としても
プレー出来なくなった」とグランパスエクスプレスで
語ってスタジオを沈黙させた。
8582006年まで名無しさん:04/08/14 21:08 ID:W1guD8mw
石川康
http://www.fb-service.co.jp/watasi/isikawa/isikawa.htm

なるほど、確かにアグレシヴだな。
8592006年まで名無しさん:04/08/15 10:44 ID:NAo48lfs
>>856
野村かっこいい!に見えた
860エメルソンかっこいい:04/08/15 10:49 ID:5rx.GM3g
エメルソン早く代表入りしてくれ!!
今の日本の悲惨な状況を救えるのは
お前しかおらんのや!!!!!!!!!!!
8612006年まで名無しさん:04/08/15 12:25 ID:Rdv97gFw
日本代表の監督は日本語喋れなくてもなれるのに
何で選手はあかんねん!
帰化と監督就任はワケが違うが
ええやん。
この場合日本の国益にかなっとるで!
8622006年まで名無しさん:04/08/15 14:33 ID:.KDr9BfI
帰化したとたんパッとせんよーなるから
ワグナーさんみたく
8632006年まで名無しさん:04/08/15 14:47 ID:iI4ieDzk
でもあの変な所から撃って入っちゃったシュートで同点、
結局ワールドカップに行けたんじゃなかったっけ?
それだけで十分だろ、エメルソンが代表入りしたからって
日本が急に強くなるなんて事はないと思うが。
8642006年まで名無しさん:04/08/15 15:31 ID:D4KaPqns
>>862
試合をろくに見てないのがバレバレ
8652006年まで名無しさん:04/08/15 15:37 ID:uAbqaGLY
大体、ロペスとかサントスアデミールが帰化したのは、
もともと日本代表に入るためじゃなくて外国人枠から外れるためだし
(バブル当時で大物外国人選手のせいで出場機会が少なかったから)
8662006年まで名無しさん:04/08/16 11:35 ID:t6M.knZU
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040816&a=20040816-00000000-sph-spo

エメ、インテルから10億円オファー。
8672006年まで名無しさん:04/08/16 16:20 ID:dMBehfmU
>>866

なんでそこまでレッズにこだわるのだろう?
本気で帰化するつもりなのだろうか?

エメは好きだけど安易な帰化選手増はいかがなものか・・・・。
8682006年まで名無しさん:04/08/16 16:24 ID:HJZkvSRY
アンだったらわかんないよね・・・
黒くないし
869_:04/08/16 16:32 ID:uwC9WCgU
>>839
初耳だ
8702006年まで名無しさん:04/08/16 16:44 ID:gl.l8YIY
エメが帰化したら三都主はクビでいいよ
8712006年まで名無しさん:04/08/16 17:02 ID:AhyvxQCE
エメをサントス、ロペスと同一視してる香具師はホントニワカです
って晒されに来てるようだから辞めたほうがいいよ。
エメが代表来て急に日本代表が強くなるかという問題は別として、
久保や玉田、大久保とか師匠とかFWを議論してるのがバカらしく
なるぐらい実力差はあるよ。
って、どっちみち帰化しても日本代表にはなれないんだがな・・・orz
8722006年まで名無しさん:04/08/16 17:06 ID:CfMekO5I
五輪をみてつくずくサッカーの人材難を思い知らされた。
運動能力がショぼ過ぎる。

あんなチビと相撲の三段目みたいなのが、FWだなんて相手になめられるよ。
絶対、イチローと室伏とのツートップのほうが迫力がある。

帰化もいいが、人材発掘すべし。
8732006年まで名無しさん:04/08/16 17:10 ID:HJZkvSRY
イタリアからジローラモを帰化させるのも面白い
874古瀬絵里JAPAN:04/08/16 17:13 ID:RjTRqRms
ボビーオロゴンくらいキャラがたっているなら帰化を認める。
8752006年まで名無しさん:04/08/16 17:14 ID:AhyvxQCE
>>872
いや、本当にいないんだよ。
俺中学の時、ジュビロの前田遼一のいた暁星と試合したことあるけど、
前田遼一に俺含めて二人マンマーク入ったんだがチンチンにされたよ。
ちなみに俺のいたチームは高校も全国大会の常連チームです。
とにかく、あの時神と思えた前田を雑誌とかで追いかけていたんだが、
結局オリンピックでメンバー落ちしちゃったし・・・orz
若いとき神でも上に上がるとこんなもんなのかな・・
8762006年まで名無しさん:04/08/16 17:31 ID:.8FiHv9c
>サッカーの人材難
サッカーだけならいいんだがな。
日本は才能潰すのが得意な国だから。

あと、イチローとか室伏とかはそれぞれの環境素質があって
ああなってるんだから、どうなんかね。
8772006年まで名無しさん:04/08/16 17:32 ID:LaLsx6m6
日本の学校教育がまさにそうだなw
8782006年まで名無しさん:04/08/16 20:34 ID:IvFi0mts
>>786
とりあえず進学塾通って、コンビニでダベってたらもうだめだな。
8792006年まで名無しさん:04/08/16 20:46 ID:wHrCDTZ6
イチローは泳げない
8802006年まで名無しさん:04/08/16 20:58 ID:P9b8mOzg
夢流尊
8812006年まで名無しさん:04/08/16 21:03 ID:lxH7wNjw
バルサとインテルをソデにするとは・・・まじでかっこよすぎる。。。
8822006年まで名無しさん:04/08/16 21:12 ID:cpqgy1kk
日本人は体重増やさないとだめだな。
だから、競い合いに弱い。
883ペリ-トGoGo!:04/08/16 21:15 ID:C6MW4YgQ
>>876
そうなるとだよ、育成システムに問題が有る訳か・・?

俺が思うに欧州や南米に比べて技術的に劣る。
トラップが弾み過ぎとか、パス精度や弱さ(早いグラウンダ−のパスが
繋げれない等・・)、それとパス&Goってのかな、
ボ−ルが無い時の動きとか、これらを幼少時から徹底して教育しないと。
8842006年まで名無しさん:04/08/16 21:22 ID:t9CJiOto
>>882
もともと体格が違うのだから単純に体重を増やしたら負の要因にしかならない。
8852006年まで名無しさん:04/08/16 22:39 ID:sG5HLZcI
>>883
>育成システムに問題が有る訳か・・?
おいらもややこしくてまともな事は言えんけど、才能があるヤツを
見つけ出す、やる気を出させる、ってことをちゃんとやらないと、
いいサッカー選手も医者も政治家も出て来にくいんではないかと。
大げさに言うと社会のあり方みたいのが関係あるんじゃね?と。
かなりすれ違いの素人意見ですまんです。
8862006年まで名無しさん:04/08/16 22:42 ID:/Zf5d62k
筋肉で体重増やせばもうまんたい
8872006年まで名無しさん:04/08/16 22:51 ID:Ij41cbNg
ドーピングでアボーン
8882006年まで名無しさん:04/08/17 10:44 ID:EGgop3/c
>>826
最後の「英才教育」が一番難しそうだ。
8892006年まで名無しさん:04/08/17 11:27 ID:gMoo1CtM
青いユニフォームを着て、エメルソンと三都主が抱き合って喜んでる2ショット。
8902006年まで名無しさん:04/08/17 11:39 ID:7RVxXofM
>>875
前田さんはオレの先輩だけど、あの人はほんとうまかった
8912006年まで名無しさん:04/08/17 12:05 ID:bwpWaBGw
代表厨+J見ない+教えて君で申し訳ないのですが・・・

@エメが帰化しても代表に入れないのは何故?
A何で海外オファーを蹴ってまで浦和に拘るの?
8922006年まで名無しさん:04/08/17 12:25 ID:zwnricjA
>>891
@ブラジルの代表としてU-20南米選手権に出場しているから
 U−20南米選手権はワールドユースの予選も兼ねたFIFA公式大会

A浦和で貰っている以上の給料が貰えないから
 移籍金10億と言ってもエメルソンには入ってこないし単なる年俸だけなら半分以下になる
8932006年まで名無しさん:04/08/17 12:26 ID:rWuJqQ1U
かんじんなところで役に立たない帰化選手はもういらない。
8942006年まで名無しさん:04/08/17 12:32 ID:bwpWaBGw
>>891
おぉ!ありがとうございます。
@なるほど
Aやっぱ金か
8952006年まで名無しさん:04/08/17 12:43 ID:rK3NT7Ho
ルール改正したんじゃなかったけ?ユースの予選はなんたらかんたらで、帰化して別の代表チームに入れるとか・・・
8962006年まで名無しさん:04/08/17 12:53 ID:zwnricjA
>>895
ルール改正は「生まれた時に2重国籍持ってる選手」に適応されるものだったんだよ
父親と母親の国籍が違ったり他の国で生まれた場合とかね
8972006年まで名無しさん:04/08/17 13:12 ID:4Lh33Y9Q
引き合いにだされてるロペスが不憫でたまらない・・・
好きだったけどなぁロペス
確かに神レベルな選手では無いけど、あの当時の日本のFWの中では・・・って思う
8982006年まで名無しさん:04/08/17 13:53 ID:pf2ZA812
>896 じゃあエメルソンの日本代表入りは10000%無理?
899_:04/08/17 13:54 ID:uwC9WCgU
>>895
わりとこういう勘違いしている人が多かったんだね。マスコミもそうだったけど。
900_:04/08/17 14:00 ID:uwC9WCgU
>>898
無理。もともとブラジル国籍しか持ってないなくて代表経験あるからね。

逆にカレン=ロバートのケースでは2重国籍持っているので北アイルランドと日本の代表を
1回だけ変更できる、はず(本人は日本代表を表明してるけどね)。
9012006年まで名無しさん:04/08/17 14:07 ID:pf2ZA812
>>900
代表になれないのに日本帰化したがるエメが全く理解出来ない。
しかし、そんなに浦和の年棒いいの?インテルはそこそこ払う気がするけどなあ。
9022006年まで名無しさん:04/08/17 17:19 ID:Admz.obk
帰化すれば間違いなく日本代表なれる。
ありえないが、帰化しても日本代表なれないと通告されたならばブラジル代表の権利は残す。
そういうことだよ>all
9032006年まで名無しさん:04/08/17 17:20 ID:dNNwTppg
なんで日本に・・・・・・?
ブラジル代表のほうがいいじゃん、例えベンチでもさ

帰化とかやめようぜ
サントス
9042006年まで名無しさん:04/08/17 17:20 ID:k96OsjaU
>>901
おまいは世間の帰化する人は皆何かの日本代表を狙ってるのかと
9052006年まで名無しさん:04/08/17 17:21 ID:dNNwTppg
エメルソンはなんで
906_:04/08/17 17:24 ID:uwC9WCgU
>>901
サッカー選手以外にも日本に帰化している(元)外国人はたくさんいるでしょ。
そういう人達と同じ理由でしょう。
9072006年まで名無しさん:04/08/17 17:34 ID:dNNwTppg
デコがポルトガルの選手から反対されたのもわからんでもないけどな・・・

日本とは違う
9082006年まで名無しさん:04/08/17 17:42 ID:T0m/NpqI
>>904
ワロタ
9092006年まで名無しさん:04/08/17 18:11 ID:dMBehfmU
>>886

急に筋肉付けても
酸素やグリコの消費量が増えて持久力を失うよ。
それに日本人の場合、硬くなってしまう場合が多い。
生まれ持った資質を伸ばす方が賢明。

で、エメ帰化で代表はムリで決定なんですね?
9102006年まで名無しさん:04/08/17 18:43 ID:eGiSPfj6
ってか日本人じゃない奴が日本代表として活躍して、それがどれだけ勝利をもたらすことになっても嬉しくないよ。
外人はもういいから。
9112006年まで名無しさん:04/08/17 19:06 ID:xI//kr9c
サンドロは入れてやって欲しい
9122006年まで名無しさん:04/08/17 19:18 ID:57Ck10ag
>>909

決定です>902参照
9132006年まで名無しさん:04/08/17 19:18 ID:0VPy3nY.
>>910
なにをもって**人というのかにもよるけどね。
日本なんて島国だからまだ白黒ハッキリしている部分が多いけど、海外じゃもう純粋な**人なんていない。
まあ、なんにせよエメやアレのような帰化は外国人から日本人になることだけどね。
トゥーリオはまた別だが。
9142006年まで名無しさん:04/08/17 22:10 ID:T06GNy0M
帰化しても代表になる資格ないなら帰化しても仕方ないとおもわれ。
呂比須様は帰化して現在ブラジルでござーい
9152006年まで名無しさん:04/08/18 01:00 ID:ckxb7H9U
>>914
死ね
9162006年まで名無しさん:04/08/18 01:08 ID:al9Wh9rc
9172006年まで名無しさん:04/08/18 01:27 ID:4knsXoz2
帰化しても日本代表にはなれません。
サッカーは守備ですよ。
帰化しても日本代表にはなれません。
サッカーは守備ですよ。
100点盗っても、101点撮られれば、負けです。


9182006年まで名無しさん:04/08/18 02:05 ID:ZfpKzEaQ
呂比須って外人枠から外れるために帰化したのか?そのわりには帰化した直後に韓国戦でてたわけだが。
しかも一回も合宿してない。ほとんど助っ人。
9192006年まで名無しさん:04/08/18 02:22 ID:dlco/MVk
呂比須、深夜番組で健康食品のアピールしてたよ。
現役時代もこれで乗り切った、みたいな感じで。
なんだかなー。
ちなみに、スキンヘッドだった。
9202006年まで名無しさん:04/08/18 02:23 ID:gGaNNuqY
>>918
全くニワカがしょうがねーなw
サントス・アデミールもそうだが、試合出るために帰化申請していた。
ほかの選手は国に帰ったり、他の国へ移籍。(ふたりは奥さんが日本人と日系人だから永住するため)
けど、色々難癖つけられてなかなか認められなかった。

そして、ようやく認められそうなとき、日本はピンチだった。
そこでロペス待望論が巻き起こった。

サントス・アデミールはケガをしてすぐ引退、飲食店経営。高校の後輩、サントス・アレサンドロに「代表になりたいだけで帰化するのはやめろ、永住する気でやれ」とアドバイス。
ロペスはかつての功績が忘れられ、仕事がないからブラジルに帰国。
9212006年まで名無しさん:04/08/18 02:32 ID:ZfpKzEaQ
>920 よく分かったが・・>ほかの選手は国に帰ったり、他の国へ移籍。(ふたりは奥さんが日本人と日系人だから永住するため)
って「ほかの選手」「ふたり」ってだれだ?
9222006年まで名無しさん:04/08/18 02:35 ID:gGaNNuqY
ほかの選手=ほかの日本人リーグ時代からの外国人助っ人
ふたり=ロペスとサントス・アデミール(ほかにもいたかも知らんが、知ってるのはこの二人)
9232006年まで名無しさん:04/08/18 02:36 ID:k96OsjaU
宇津木冷夏
9242006年まで名無しさん:04/08/18 02:39 ID:gGaNNuqY
まあニワカは死ねっちゅー話だ
いくら功績残してもすぐ忘れられるんじゃ、子供たちはサッカー選手を目指さないし、
大した金ももらえないんだから有望な選手はみんなJリーグから出て行く
9252006年まで名無しさん:04/08/18 04:00 ID:ZfpKzEaQ
エメルソンにはインテル行って、ブラジル代表になって活躍して欲しい。
「日本に帰化しようと思ったけど・・・しなくてよかった!あぶねえ〜!」ってコメントして欲しい。
9262006年まで名無しさん:04/08/18 08:44 ID:NQLgopqQ
エメルソンには帰化した後のインタビゥーに整形で現れて欲しい。
9272006年まで名無しさん:04/08/18 12:36 ID:OLO9YWVM
>エメルソンにはインテル行って、ブラジル代表になって活躍して欲しい

この手の発言する”日本人”ウゼェよな
ブラジル人や友人がいうのは納得

早く帰化してくれ。
9282006年まで名無しさん:04/08/18 13:12 ID:.Els15XQ
エメルソン
インテルに逝って活躍してブラジル代表に選ばれたら
9292006年まで名無しさん:04/08/18 14:50 ID:oyWQHuZk
>927 しっかりしろ!在日でも未来はあるぞ!☆
9302006年まで名無しさん:04/08/18 16:11 ID:8PqkrQk6
にっやああああああああああああああああああああああああああああああああああ
9312006年まで名無しさん:04/08/18 17:28 ID:dbsdackQ
エメが帰化したら、なでしこジャパンを差し上げるっていうのはどうだ?
そして次世代はすごいことに!!

種馬エメるそん!

9322006年まで名無しさん:04/08/18 18:08 ID:P.lpFBGc
925は海外厨
9332006年まで名無しさん:04/08/18 22:18 ID:HCwPIpc6
日本に帰化してからブラジル代表に選ばれれば、
日本人初のセレソン誕生。
9342006年まで名無しさん:04/08/18 22:23 ID:iSp/TLOg
>>933
日本に帰化した時点でブラジル代表になる権利を失うよ
9352006年まで名無しさん:04/08/18 22:31 ID:GR8FkZdg
エメはJなんかでやらずに海外のクラブに移籍したらいいのに。
彼の実力はこんなもんじゃない。
もっとレベルの高い所でやるべき選手だ。
それに帰化して日本代表になられても困るし。
9362006年まで名無しさん:04/08/19 00:47 ID:rl44gtIo
>935 ようするに日本代表にさせたくないために海外に追い出してセレソンに入れさせるわけね。


実は私と同意見

お願い日本代表に入らないで。サメル。
9372006年まで名無しさん:04/08/19 00:49 ID:Pl/GAYXw
流石、この手のスレには低糞が住み着くな。
938936:04/08/19 01:54 ID:rl44gtIo
基本的に日本人なんか世界で最悪の身体能力の人種なんだから、10〜12歳の間にアフリカから有能な黒人を日本に連れてくればいい。
最高の素材を最高の設備が整った裕福な日本で育てて帰化させる。
そうすれば11人全員、黒人。最強の日本代表!韓国なんか相手じゃないよ。W杯も優勝夢じゃない!!
日本語がしゃべれる黒人は愛嬌あるし、からくりのボビーみたいなのが11人いるのも悪くないね。

9392006年まで名無しさん:04/08/19 21:23 ID:VWjLj6Io
>938
日本国民が許さないよ
9402006年まで名無しさん:04/08/19 21:42 ID:pdbfkVi6
>>939
民主党が政権にぎったらそういう未来が近いなw
9412006年まで名無しさん:04/08/19 22:42 ID:aYQvr0B.
↑また馬鹿が一人
9422006年まで名無しさん:04/08/20 04:30 ID:EtPAGHao
帰化した選手はチームに3人までだな
Jリーグも3人だしさ
9432006年まで名無しさん:04/08/20 15:53 ID:i1sj4Yuc
>942 差別反対!(怒) 帰化して代表いり賛成派は11人全員黒人でも構わないのさ。
944だんけ ◆vH7KeuFs :04/08/20 16:17 ID:prJfbdfE
あほ
945_:04/08/20 17:54 ID:uwC9WCgU
>>934
違うと思うけど…
9462006年まで名無しさん:04/08/20 21:21 ID:1atGqMG2
エメルソンと三都主の2トップはどうかな〜?
9472006年まで名無しさん:04/08/20 21:49 ID:tHx3Lx0U
帰化するとブラジル国籍が消失するの?
9482006年まで名無しさん:04/08/20 21:57 ID:fQ0AuMuc
日本はそう言うのだめらしいけど、ブラジルもアメリカなんかも
2重のまんまでいいらしいね。
9492006年まで名無しさん:04/08/21 13:20 ID:EhdI9AXg
仮に帰化申請が承諾されて日本代表になれたとしても
いまいちピンとこない
ブルーのユニを着たエメの代表姿・・・
9502006年まで名無しさん:04/08/21 22:57 ID:quqNstEI
俺の脳内には青いユニフォームを着て豪快にシュートを決めるエメルソンが見える。
9512006年まで名無しさん:04/08/22 00:02 ID:4knsXoz2
ここ、イタイ人ばっかだな。
何回も言うように、エメが日本国籍取得しても日本代表にはなれないって、
教養がある人達が言ってるじゃん。
日本代表になれる的な発想って、どっからくるの?
9522006年まで名無しさん:04/08/22 01:52 ID:Mjo3LeY6
俺の脳内には黄色いユニフォームを着て豪快にシュートを決めるエメルソンが見える。
9532006年まで名無しさん:04/08/22 03:17 ID:y246or/s
例えエメルソンが帰化しても、呂比須の様な扱いをされると思われ。。。
9542006年まで名無しさん:04/08/22 08:36 ID:cWK007Rg
>>951
「仮に」帰化申請が承諾されて日本代表になれたとしても

   「   仮   に   」

かりに 0 【仮に】

(副)
(1)そうだと仮定して。もしも。
(ア)万が一。
「―失敗したらどうする」
(イ)たとえ。
「―招待されても出席する気はない」
(2)間に合わせに。一時的に。
「―これを着ていて下さい」
(3)いいかげんに。かりそめに。
「―こそ我をば君は思ひたりけれ/万葉 2766」

   「   (1)   そ   う   だ   と   仮   定   し   て。   も   し   も。   」

文盲の方ですか?
それとも、自称日本人のチョンですか?
9552006年まで名無しさん:04/08/22 10:17 ID:WMmDTK5g
そろそろ塵・人類学に帰りな。
低糞を認めてくれるのはあそこだけ。
9562006年まで名無しさん:04/08/22 10:23 ID:FbIq7Slw
>>951
勉強しなさい。
9572006年まで名無しさん:04/08/22 13:27 ID:SPFXXZ/M
△仮に帰化申請が承諾されて日本代表になれたとしても

◎帰化申請が承諾されて仮に日本代表になれたとしても
9582006年まで名無しさん:04/08/23 00:23 ID:9vHu/.6o
帰化人なんかが増えると
アメリカやフランスみたいに犯罪だらけになるよ。
もう勘弁。
9592006年まで名無しさん:04/08/23 00:26 ID:1DtCXBlk
帰化申請は出したの?
9602006年まで名無しさん:04/08/23 02:12 ID:5.kk.Bis
まあ海外のチームにはエメは名が知れてないから今回は上手くいったのかもな

もし本気でマークされたらノーゴール師匠になるかもわからんね
9612006年まで名無しさん:04/08/23 06:00 ID:SPFXXZ/M
今日の100m決勝、全員黒人だった。
やっぱ黒人だよ黒人。10年後には青いユニフォームに日の丸着けた黒人が11人だよ。
(今の所三都主のみ)
9622006年まで名無しさん:04/08/23 09:45 ID:w/E93L3s
てか、日本人じゃない人間が代表の前線を走り回ってゴールだのハットトリックだのって想像しただけで嫌だなぁ。
てかさー、ブラジル人とかから見れば日本なんて北朝鮮や中国となんら変わらない国であって、いきなりそこの国の人間になるわけじゃん、例えそれが書面上であってもさ、親や兄弟、親戚とか色々計り知れない問題もあると思うし。
だから、それは相当な勇気がいるわけで。
まぁー、結局俺が言いたいことは『まんこ!』
963サミー匝瑳改めキヨ党:04/08/23 13:08 ID:WoHDioZM
一日も早く、日本代表のユニフォームを着たエメルソンが見たい。彼が加入すれば、3大会連続W杯出場がみえてくるはず。
9642006年まで名無しさん:04/08/23 13:11 ID:RQDnEz4E
エメルソン日本語を話せるの?
9652006年まで名無しさん:04/08/23 14:57 ID:wMG7Urcs

    ボブサップ   曙
  ボビーオロゴン    ベッカム
    セインカミュ アドゴニー
ビビアンスー ユンソナ BOA  ヨン様

        デーブスペクター

帰化して代表のユニフォーム着ても違和感ないですし皆様応援してくれますよ☆
     
9662006年まで名無しさん:04/08/23 15:55 ID:wYTq1I5A
閉鎖的な考えだけど
俺は日本代表は真の日本人だけがいいな
エメが入って勝つより日本人のままで負けたほうがいい
9672006年まで名無しさん:04/08/24 02:37 ID:N5aEwcFI
エメルソンを帰化して、代表に入れるのならば、田中達をA代表に
入れて育てた方がいいかな。。。何となく。。。
968ぱてれん ◆mY.Lb.HI :04/08/24 04:50 ID:hSeu9WvM
>>966
同意。なんでこいつらって当たり前のように外人よびたがんの?
フランスとかと比較したがるけど、日本は他国とは違って単一民族だし
異民族に関しての歴史・考えも全然違う。
9692006年まで名無しさん:04/08/24 05:48 ID:45gPI8GY
強い日本代表が見たいからに決まってるだろ
9702006年まで名無しさん:04/08/24 05:59 ID:ly5xGnW2
日本サッカーのために力貸してくれるんだから歓迎すべき
ってかそんな安っぽい民族意識必要ないでしょ
こんな民度の低い人間がいるとは情けなくなるよ
9712006年まで名無しさん:04/08/24 06:14 ID:P6np8YDw
>>970

そういう問題かなあ。
国別の争いなのに
安易に帰化選手が増えるのはあまりよろしく無いと思うけど。

もちろん気持ちは嬉しいけどさ。
9722006年まで名無しさん:04/08/24 07:18 ID:90r4n6/.
日本はもっと外国の人と混じらなきゃスポーツで負け組になる。
身体能力の高い人種とどんどん混じらなきゃいかんと思う。
ハンマー投げの室伏とかも親父が海外の一流アスリートの母親と交配したからあれだけのことができるのだと思う。
日本のサッカーは成長して、チームプレイでカバーできるレベルはもう卒業しつつある。
スーパースター選手の特別なパフォーマンスが欲しい。
それには日本人本来の身体能力では足りないし届かないと思う。
973アイヌ人:04/08/24 09:35 ID:/URGj8cI
>>968
ふざけんな略雑者、侵略者めが
974アイヌ戦闘隊:04/08/24 09:39 ID:/URGj8cI
>>966

にほん‐じん 【日本人】

日本国の国民。日本の国籍をもつ人。


9752006年まで名無しさん:04/08/24 14:02 ID:EPr1ppkE
>>970
Jリーグに来てくれてる外国人は歓迎するよ、だけど代表では歓迎できない。
強ければいいって問題じゃないよ。
ポルトガルのフィーゴと同じ気持ち。
>>974
ごめん、俺が言った意味での日本人は辞書的な意味じゃないから。
9762006年まで名無しさん:04/08/24 14:35 ID:ys9.USdk
単純に黒人や白人が日本代表のユニフォーム着てるとキモイ。
トゥーリオは顔が日本人みたいだからキモクない。
お前ら、正義感ぶるなよw
9772006年まで名無しさん:04/08/24 14:54 ID:qo54Xybs
>スポーツで負け組
根本的な所で何かなあ。
978ベッキー:04/08/24 17:07 ID:zPINjdOE
>>975
じゃあ「黄色人種」って書けや、差別主義の短小包茎めが
9792006年まで名無しさん:04/08/24 17:16 ID:cWK007Rg
つい一昨日渋谷にあるブラジル料理屋にエメいたよ。
日本語はペラペラでヒアリングもスピーキングも普通に出来る。
めちゃくちゃいい人で俺がその日に買った雑貨を友達と見てたら
「何それ?」と言って覗いてきたw
帰化するのか聞けば良かったと後悔。
9802006年まで名無しさん:04/08/24 17:20 ID:5fVKuRCE
>>976
正義感ぶるって何?
帰化すれば日本人だろ?
それを日本人と認められないのはそいつの脳内ジャパン
とリアルジャパンがずれてるだけ。
この問題についてはベネディクト・アンダーソン著『想像の共同体』
でも読んで勉強しろ。
9812006年まで名無しさん:04/08/24 17:26 ID:RTCG/rdE
つい昨日浦和にあるビデオ屋のエロコーナにエメいたよ。
日本語はペラペラでエロスラングも普通に出来る。
めちゃくちゃいい人で俺がその日に買った裏DVDを友達と見てたら
「何それ?」と言って覗いてきたw
何を借りるのか聞けば良かったと後悔。

9822006年まで名無しさん:04/08/24 17:26 ID:ahw0CgnI
>>976
骨の髄まで島国根性だな
欧州辺りじゃ親同士が違う国籍なんて日常であるから
どっちの国籍とるかなんて普通だよ
帰化だって旧○○領ってことで普通にあるし
日本人似とかでユニの似合うに合わないなんて言っちゃう感覚
国際化とかいわれる現代で何の利益もない罠
つーか戦前とか明治維新の感覚なんじゃね?
君の感覚じゃ英語喋る日本人はおかしいってことになるね
9832006年まで名無しさん:04/08/24 17:45 ID:8byT8IlQ
>>976
まるでチョンと同じだな
9842006年まで名無しさん:04/08/24 18:07 ID:n3eqI6Og
975や976みたいのがいるから
日本では部落差別とかあるんだよ。
9852006年まで名無しさん:04/08/24 18:45 ID:P6np8YDw
>国際化

この言葉はインチキ臭いなあ。
島国根性っていっても
地形が人格形成に及ぼす影響を無視するのは現実逃避に近い。

ヨーロッパの方がナショナリズムが強い場合が多いし
(ジダンも苦労してたよな)
ナショナリズムの存在しないW杯などツマラン。

日本人が日本人を応援する気持ちと
差別を混同する感覚も俺には理解できないけどね。
9862006年まで名無しさん:04/08/24 18:48 ID:I2ZQmfWs
日本代表がサントスみたいな外国人だらけになるのはいやだな。
人間って自分と似た容姿、境遇、性格の人間に親近感を抱くらしい。
それに日本人って身体的に劣っているのを、努力で跳ね返してがんばる姿を
応援してるってのもあるし。
外国人だらけになった日本代表はサポーターから支持されないと思うね。

後、アメリカやフランスなんかでは移民の子孫が犯罪ばっかし起こして
社会問題になってる。
サッカーちょっと強くしたいぐらいで犯罪予備軍を迎え入れていいか、
ってことになる。そのあたりは慎重に頼みたいよ。
9872006年まで名無しさん:04/08/24 18:50 ID:Q2xMCBIE
>>986
baka
9882006年まで名無しさん:04/08/24 18:53 ID:I2ZQmfWs
エメルソンの帰化に反対してるわけではないが
この手の問題は冷静に考えてほしいと思う。

ところで帰化マンセー派は987みたいなのばかりなのかw
9892006年まで名無しさん:04/08/24 18:53 ID:cWK007Rg
なんかバカいるな。おおきなばか。
9902006年まで名無しさん:04/08/24 19:00 ID:Ir9laJd2
日本は何か人余ってる感じだからなあ。
この国土だったら、5〜6千万がいいだろうなと思う。

技術とか持ってるちゃんとした人はどんどん帰化してもらっていいけど、
代表になるためとかって何かな。
わけ分かんない就学生とかは入れるなよ。
9912006年まで名無しさん:04/08/24 19:02 ID:RpTMxKi6
エメが日本が好きで、日本人になりたいと思ってくれているのことは
それだけでも普通に嬉しいけどね

やっぱり自分が生まれた国の国籍を捨てるってことには葛藤があると思うよ

ルールの関係で日本代表入りできるのか分からないけど
ブラジル代表に入ってもおかしくない位のレベルの能力を持っているプレーヤが
下手したらどこの代表になることも出来なくなる可能性がありながら
帰化を考えているってことも嬉しいね
9922006年まで名無しさん:04/08/24 19:03 ID:ahw0CgnI
>>986
エメルソンが犯罪予備軍と言いたいのかな?
何でもかんでも帰化しろなんて誰も言ってないでしょ
あと日本代表が帰化人ばかりで云々言うなら
帰化人より上手くなるしかないでしょ
フランス代表なんか帰化人が殆どなんだし
9932006年まで名無しさん:04/08/24 19:10 ID:I2ZQmfWs
>>992
そうじゃなくて外国人の帰化そのものが国益を害してるって言いたいんだよ。
誰が上手いとかじゃなくて、日本代表枠でそんな競争しなくていいの。

スター選手のプレイは相手の国籍がどこだろうと応援しますよ。
9942006年まで名無しさん:04/08/24 19:15 ID:ahw0CgnI
>>993
んじゃ具体的に国益を損ねたような帰化をした外国人をあげてくれ
帰化して犯罪に走ったってのはどの位いるのさ?
9952006年まで名無しさん:04/08/24 19:17 ID:I2ZQmfWs
>>994
アメリカ、フランスでは犯罪の過半数は移民によるものだよ。
9962006年まで名無しさん:04/08/24 19:18 ID:I2ZQmfWs
まあアメリカの場合は黒人って言ったほうがいいかな。
みんな移民みたいなもんだから。
9972006年まで名無しさん:04/08/24 19:20 ID:ahw0CgnI
>>995
あのな、移民を受け入れてる国と一緒にするなよ
話にならん
9982006年まで名無しさん:04/08/24 19:22 ID:I2ZQmfWs
>>997
だから日本も帰化数を冷静に検討しないと
欧米みたいになっちゃうよ。

その 移民を受け入れてる国 と同レベルにならないようにしないとね。
9992006年まで名無しさん:04/08/24 19:23 ID:ahw0CgnI
>>998
何時から日本は移民を受け入れる国になったんだ?
10002006年まで名無しさん:04/08/24 19:24 ID:3Ya8lqus
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。