1 :
2006年まで名無しさん :
03/10/03 12:21 ID:0est4Gp. 4戦全敗濃厚と言われる日本代表、 イングランドかニュージーランドか、 気になる優勝国。 サカファンからバスケファンまで、 みんなで語り合うスレッド。
2 :
2006年まで名無しさん :03/10/03 12:23 ID:0est4Gp.
ラグビーにはどういうわけか全然興味持てないなあ サッカーと似たところも多いスポーツなのに やっぱり手を使えない制約のもとで球をゴールに叩き込む、 それがサカノ醍醐味なんだろうな
前に意図的にボールを出せないつーのも、放り込みや横パス多用のサカーを退屈に思う者に とってはフットボールとしては認識し辛いところがあるな。 むしろアメフトの方が爽快感はあるかな。
同じフットボールの仲間だが随分違うね。 手を使っちゃいけないルールの方が本当はマイナーかもしれん。 ボールが動くのを見るんじゃなくて、人間が突撃する様を見ると面白いかもよ。
競技としてはサッカーよりラグビーの面白いと思うけどなー。 ただ、日本のラグビーはなんか構造が歪んでる感じがして食傷気味。 ワールドカップは別物だから、結構期待してるよ。
7 :
2006年まで名無しさん :03/10/04 00:18 ID:0est4Gp.
8 :
:03/10/04 01:03 ID:yK.Lfadc
>>1 見たいのは見たいよ、、
ただし、 面白ければねw
9 :
2006年まで名無しさん :03/10/04 09:25 ID:jFi5KJ2c
>競技としてはサッカーよりラグビーの面白いと思うけどなー。 1、根拠は?2、類似点の多いアメフトと比べるべきでは?
10 :
2006年まで名無しさん :03/10/04 09:31 ID:yZes.XbI
>>9 人それぞれ好みがあるからいいじゃん。
ただ、一般的にはこれだけ普及してるんだからサッカーの方が面白いだろうね。
11 :
国内板にないの? :03/10/04 09:50 ID:jFi5KJ2c
>>10 スポーツの面白さを比べることは出来ないと思う。
自分はサッカーが好きだけど、ラグビーが劣るとも思わない。
ただ、なによりも
>競技としては・・・って前置きが根本的におかしいでしょ
12 :
:03/10/04 11:12 ID:Dr7OZksM
球技として見ると、ボールを動かす自由度が無さ過ぎでつまらん。前パス有りにはならんのか? 相互に妨害しあうバトンリレーと思えば、大抵の陸上種目よりは見てて面白いと思うが。
13 :
:03/10/04 12:08 ID:fTd91un2
>前パス有り オージーボールだったかなんかの亜種フットボールではありじゃないかな。 アメフとは似て非なるものだよ。
15 :
2006年まで名無しさん :03/10/04 17:25 ID:H93fwW3Y
で、そっちの代表は勝てそうなのか? 大畑、斎藤ぐらいは知っているぞ。
16 :
:03/10/04 17:51 ID:3QHvTBAM
トンガ・フィジー・グルジアも強豪国なんだよな。 ちょっと見てみたい気がしてきた。 しかし、ナミビア代表って白人が多すぎないか?
昔の南アは白人しかいなかったっけな。
18 :
16 :03/10/04 23:16 ID:wahiwy.6
>>17 アパルトヘイトの影響もあってそうだったが、
今の南ア代表は人種差別はかなり改善されてる。
19 :
2006年まで名無しさん :03/10/04 23:54 ID:ot1IAmuc
日本は一勝ぐらいできそうなのか? 面子をみるとアメリカが弱そうだけど
20 :
2006年まで名無しさん :03/10/05 01:38 ID:0est4Gp.
アルゼンチンには、親父が元サッカー代表だったとか、 自身がプレーしてたって選手がいるみたい。
勝てるとするとアメリカだが、今年5月の遠征で 日本はアメリカに大敗している。
サッカーをやってて、身体が(横に)大きくなり過ぎた選手が転向するケースもあるらしいね。
23 :
2006年まで名無しさん :03/10/05 17:02 ID:F4.u5/E2
ラグビーって要は陣取りなんすよ。アメフトもそうですが。 ただアメフトと違って、自陣の最前線はボールの位置って解釈をしています。 ボールより前にいるプレーヤーは敵陣にいるんで、ゲームに参加できない。 だから前パスの類はできないんです。 ボール持ってる時は 前にいる奴=敵 後ろ=味方 てな感じにすっきりしてて、試合中の判断がサッカーより楽かも。
24 :
2006年まで名無しさん :03/10/05 17:08 ID:8C9f4H2g
日本が勝てば面白いんだけどね・・・
25 :
2006年まで名無しさん :03/10/07 02:18 ID:2Ex08GIc
どうせ全敗なんだろ? できれば、どの国を見たら面白いかとか教えてほしい。
どの試合も面白い人には面白いだろうな。 一番競りそうなのは、アメリカ戦かな?
27 :
2006年まで名無しさん :03/10/08 02:22 ID:2Ex08GIc
フランスラグビーは面白いよ
28 :
2006年まで名無しさん :03/10/08 04:24 ID:EqT5Y5H2
見所としては ・ラグビーの母国イングランドが初制覇なるか? ・爆発的な攻撃力を誇るニュージーランドはホントに不振を脱したのか? ・地元オーストラリアの2連覇はあるのか? ・強力FWの南アフリカ ・前回準優勝、フランスの華麗なラグビー ・トンガ、フィジーの豪快で楽しいラグビー ・大穴か?アルゼンチン ・日本、悲願の予選リーグ突破なるか? と言ったところです。 放送のある開幕戦オーストラリア(前回優勝)vsアルゼンチン(前回8強)は 好カードなので、時間のある人にはぜひ見てもらいたいと思います。
29 :
2006年まで名無しさん :03/10/08 04:35 ID:EqT5Y5H2
ちなみに、北半球の国は優勝した事がありません。
30 :
2006年まで名無しさん :03/10/08 04:47 ID:2Me7G7CA
>>29 なんでイングランドがランク1位なのか不思議だ。
31 :
2006年まで名無しさん :03/10/08 04:51 ID:EqT5Y5H2
>>30 8月に控えメンバー中心でフランスに負けるまで
公式戦14連勝してたですよ。
NZがしばらく調子悪かったこともありますが
堂々ランク1位で優勝候補筆頭です。
32 :
2006年まで名無しさん :03/10/08 05:34 ID:yK.Lfadc
(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●) (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●) (´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ (´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ (´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω (´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω (´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・) (´・ω・`) | | ( ´・ω・`)(´・ω・) (´・ω /~ニ | j|∧_∧ ( ´・ω・`) (´ ( /_/ |( ´Д`) (´・ω・`) ヽ ミ .|ヽ,- ⌒ヽ. ,_ (´・ω・)  ̄| ミ ノ|ヽ Y|三) ・ω・` | | / \_ノ ・ω・` ヽ ヽ | ´・ω・ "ー、 | ・ω・ ヽ ヽ ´・ω・ ヽ ヽ ・ω・ / ) ・ω / / ω
なるほど
いつの大会だったかなぁ、イングランドが徹底的にハイパント攻撃に徹してて、 ラグビーでも放り込みかよって思った。
35 :
2006年まで名無しさん :03/10/08 08:06 ID:qZ4mD98s
実力はニュージーランドが一番だと思うな。 対抗馬は層の厚いイングランド。 そのあとは、南アフリカ、オーストラリアが続く。 イングランドと南アフリカが同じ組みに入ってるから 二位になった方が決勝トーナメントの初戦でニュージーランドと当る。 両国とも、なんとしても1位通過したい所だ。
36 :
2006年まで名無しさん :03/10/08 11:16 ID:2Ex08GIc
とりあえず、日本戦は見ないほうが・・・。 実力イングランド、NZ,豪州、フランスの順か。 次に、南ア、アイルランド、アルゼンチン 前回、死闘を演じたアルゼンチン-アイルランドは 予選プール一番の好カードです。
37 :
2006年まで名無しさん :03/10/08 12:34 ID:yxZu3pg6
地元の豪州だろ
炭鉱労働者が減ったころからウェールズは弱くなったようだね。 5カ国対抗でファンになりますた。
39 :
2006年まで名無しさん :03/10/09 13:24 ID:2Ex08GIc
なんか、期待できないみたいだね。
40 :
2006年まで名無しさん :03/10/09 13:32 ID:Dg9w6Hek
サッカーでは日本はNZに勝ったんだけどねw
それはラグビーで日本がブラジルに勝つようなもの
42 :
2006年まで名無しさん :03/10/09 17:00 ID:2Ex08GIc
いや、今の弱小ジャパンではブラジルすら・・・。
43 :
2006年まで名無しさん :03/10/09 22:14 ID:Eb6Dojio
日本 18位 ブラジル 35位 IRBのランキングです。ちなみに台湾は32位。
間違ってサッカーで日本代表がフランスに勝つ事はあるかもしれないが ラグビーで日本代表がNZに勝つ事は無いだろうな。 95年の大会で NZ 145 - 17 JAPAN だったっけ…
45 :
2006年まで名無しさん :03/10/10 02:44 ID:cqccxXPg
いよいよ、ラグビーW杯が始まります。 このあとすぐです!
がんばって一点でもいいから点とってくれよ!たのむから 勝て!なんておこがましい事言いませんから とりあえずNZが優勝してくれればいいなあ
47 :
2006年まで名無しさん :03/10/10 10:36 ID:AouN5e6c
普通に考えたら日本は1つも勝てないだろうな。 今朝の毎日新聞に元代表選手のコメントが載ってて 日本が全て大敗して協会とかを全て刷新して長期的展望に たって強化していくことを望むとあったのにわらた。
48 :
2006年まで名無しさん :03/10/10 10:56 ID:lZ665LKY
>>44 サッカーは簡単&単純だからねぇ。
底の浅いスポーツだからねぇ。
まぁ、しょうがないだろ。
49 :
2006年まで名無しさん :03/10/10 11:11 ID:SsvSLlEo
145とられても、何も変わらない。もう無理だよ。
サッカーなんかより体格差がきくからね。 体重による階級があるわけじゃないし、NZみたいな所には まず勝つチャンスはないって感じだな。 柔道で軽いクラスの人が無差別でかなりがんばった事があるが。
あまり興味ない人を連れて行った経験によると 生で見て面白いのはサッカーよりラグビー。 サッカーは試合よりサポーターの応援の方が印象に残りがちw ちなみにアイホも結構好評だ。
確かに生で見た事がなかった奴を連れて行った時 ラグビーとアイスホッケーは評判がよかったな。 逆に評判が悪かったのはバレーボールだった。
>ラグビーとアイスホッケー ちょっと格闘技系の要素もあるしね。 スタジアム/アリーナが選手と近くて見やすいってのもあるだろうな。
54 :
2006年まで名無しさん :03/10/11 12:35 ID:m4OFzwYk
見所:オールブラックス(NZ代表)がゲーム前にする戦いの踊り。オモロイ。
がんばってがんばっていこーいこー!!
56 :
2006年まで名無しさん :03/10/11 12:45 ID:GW4gHLMs
57 :
2006年まで名無しさん :03/10/11 13:07 ID:m4OFzwYk
>>56 サンクス。やっぱカコイイ!ね。
さぁ、1:15からスカパでNZ出るから、みんな見てちょ。
58 :
2006年まで名無しさん :03/10/11 22:47 ID:WhOXwRYI
age
59 :
2006年まで名無しさん :03/10/11 23:54 ID:llPKDlp6
む、みれんかった
60 :
2006年まで名無しさん :03/10/12 01:33 ID:llPKDlp6
まだみれない
61 :
56 :03/10/12 01:36 ID:GW4gHLMs
56のCM中継でもやってた。
62 :
2006年まで名無しさん :03/10/12 01:45 ID:I5Hyymd2
ラグビーはルールが分かれば面白い。
63 :
2006年まで名無しさん :03/10/12 02:02 ID:GW4gHLMs
ボール持っているやつが一番前。 そこを境界線とした、陣取り合戦と思っていただければ、 わかりよいかと。
ラグビーのアイルランドは強いね・・・ 思わず見入っちゃったよ・・・ _| ̄|○
英国系の国はラグビー強いよ。 あと意外にもアルゼンチンがかなり強い。
>>63 サカヲタ向けの言い方をすれば、「通常はボール位置がオフオフサイドライン」ということだね。
ボールよりも前のプレーヤーが攻撃に関わると反則。ただ、ラグビーはサッカーとは違い
オフサイドラインの位置が状況により変わる。
例えば、ラック・モールやスクラムのような密集になると「参加している自軍の最後尾の選手」が
オフサイドラインなので、力の差がある対戦の場合、強いチームは縦に突破して相手の防御ラインの
裏側にラック・モールを作ることを繰り返す。
ラ
ック・モールを作られると防御側は一旦その後ろまで下がってオフサイド状態を解消しないとプレーが
出来ないので、組織防御がグダグダになってしまう。つまり、ラグビーではサッカーと違い
「守備側のオフサイド選手」が生まれるから相手のオフサイドプレーヤーを増やす、という攻め方もある。
一度戻って後ろから入り直すのってしんどいんだよね。
66の続き キックをした場合は、キックした選手がオフサイドラインになり、その選手かキック位置より 後ろの選手が前進しないかぎり前にいる選手は全てオフサイド状態。なので、しょぼいキックを すると味方が殆どオフサイドという状況で敵にボールが渡りカウンター喰らうことになる。 ボールを持っている選手に対してタックルが成立すると、タックルした側もされた側も オフサイドプレーヤーになり、タックルされた選手がボールを放さないとノットリリースザボール、 タックルした選手が密集から退去しないとノットロールアェイという、反則になるがこれはかなり多い。 あと、ラグビーのルールにはルーズボール獲得機会の均等という概念があり ラック(地面にボールがある密集)では、手でボールを拾うことは出来ず、敵のプレーヤーを押し込んで マイボールにすることが原則。手で拾ったり、相手側に倒れこんでボール出しを妨害したりすると反則。 横から密集に入ると、オフサイド位置からの参加なので反則。
69 :
:03/10/12 16:01 ID:p8uXTSuM
s E
70 :
:03/10/12 19:06 ID:B26IKTU6
なんつーか、サカオタの意見としては、君が代は普通に歌えと 変なハーモニー入れるなと言いたい訳だが。
71 :
:03/10/12 19:12 ID:Tsb0Nr8Y
ハイ0−7
72 :
s :03/10/12 19:19 ID:ycFyxYqA
あー・・・先制点取られたな
73 :
2006年まで名無しさん :03/10/12 19:25 ID:4.cutV9Y
ラグビーはね、アドバンテージの見すぎが試合をつまらなくしてるんだよ。
をを、日本けっこうやるじゃんか。
>>73 それは逆だと思う。
アドバンテージをちゃんととるから、ファールをしないで止めるのが基本で気持ちがいい。
>>73 流れを重視してるんだから仕方がない。
サカーほど攻守の切り替えも速くないし。
76 :
s :03/10/12 20:51 ID:ycFyxYqA
負けちゃったね・・・・ なんだなあ でもラグビーっておもろいものだな って少し思った
77 :
2006年まで名無しさん :03/10/12 21:57 ID:llPKDlp6
地上波はこれからか
開幕前の前評判とか聞いてると、惨敗するんだろなっておもてたけど 結構よかったんじゃない? まあ勝てなかったってのには変わりはないけどさ
あっ!今から地上波で見るから楽しみにしてたのに。
>>76 氏ねボケ。こんなとこ来るんじゃなかった。
80 :
2006年まで名無しさん :03/10/12 22:55 ID:16U8X26o
81 :
2006年まで名無しさん :03/10/12 23:11 ID:m4OFzwYk
イングランドのラグビー強くて美しい。。。 途中選手のユニが破けたのにも萌え。
82 :
2006年まで名無しさん :03/10/12 23:42 ID:35wpj0wI
地上波でのadidasのCM、ラグビーバージョンは初めて見たな。
Jリーグ開幕前はラグビーのほうが人気あったんだけどね。 新日鉄釜石の七連覇のように、実力差がはっきり出るスポーツだから、 プロリーグを考えるとちょっと難しいかもしれないけどね。
84 :
2006年まで名無しさん :03/10/12 23:57 ID:Rr5SolgI
ラグビー初心者としては何故日本代表なのにあんなに 外人がたくさんいるんでつか?4人くらいいたっけ? 全員帰化でつか?
85 :
2006年まで名無しさん :03/10/13 00:03 ID:35wpj0wI
ラグビーの代表は国籍じゃないのよ。 親か祖父母の出生国でも可。あとは、日本の外国人選手は皆これなんだが、 血縁のない国でも3年間(だったと思う)プレーすれば代表チームに入れる。
ラグビーは植民地主義の英国発祥のスポーツですから、 そのとき所属してるクラブのある国から出場できるのですよ。 サッカーも昔はそうだったけど、イタリア代表がアルゼンチン選手を 引き抜いて問題になった経緯があり、現在の規則になりますた。
ラグビーのJapanは日本代表ではなくて日本協会代表なんだよね。 ちなみにFIFAに相当するラグビーのIRBのランキングでJapanは現在18位。 但しFIFA加盟国203に対してIRBは83ヶ国なので、 単純に加盟国数の比率でスライドさせるとFIFAランキング44位前後に相当。 つまり、ラグビーのJapanはサッカーのチュニジア・スイスぐらいのイメージ。
ルール知らずにオーストラリア対アルゼンチン見たが面白かった。
89 :
2006年まで名無しさん :03/10/13 00:42 ID:Rr5SolgI
サカーでイタリアがやったこと、いずれラグビーJAPANがやりそうな気が・・・ ーーこのままじゃいつまでたっても世界に勝てないと見た日本は、自慢の経済力で大金を積み、 世界の力強い有望選手を次々と・・・ーー
確か以前は自国で代表になった人が後に他国で代表になる事も出来たんだよね。
>>89 ラグビーがアマチュアだった時代は一流企業に就職できる日本に魅力はありました。
そうすることで高収入と社会的地位の両方が手に入ったわけですから。
一方で欧米では、一流選手ですら季節労働みたいな仕事をしていた者もいたわけです。
逆にプロ化が進んでる今は、日本に選手集めるのは逆に難しくなってますよ。
前前から疑問だったことがあるのだが、 普通、国の代表のユニフォームカラーって サッカーとラグビーで一緒じゃない。 オーストラリアは黄色でフランスは青でイングランドは白赤って。 だのに、何で日本は違うのよ?。 国旗のカラーを考えたらラグビーのカラーのほうが正解だよな。 サッカー代表の青って理由がまったくわから無い。 韓国と違う色にしたかっただけなのか?。もしかして。
>>92 戦前からサッカーの日本代表のユニの色は青だったからそれはない
94 :
s :03/10/13 07:17 ID:ycFyxYqA
めざましテレビ、W杯を完全スルー・・・・・・・・・ そりゃねえだろうよ・・・
95 :
2006年まで名無しさん :03/10/13 08:57 ID:4g6fFhS.
>93 あれ?昔は赤白基調のじゃなかったか? 青いのは90年代からだと思っていたよ。 >94 鬱…。歴代w杯ゲームで一番気合入った試合してたのに。
96 :
2006年まで名無しさん :03/10/13 09:30 ID:hi8/zfyM
昨日のトライは素直に感動した。 スコットランドに善戦した事に満足せず かなり強いと思うけどフランスにも特攻タックルで 何とか頑張ってホスイ。
97 :
2006年まで名無しさん :03/10/13 09:44 ID:TTE5cbEY
ラグビーのことあんまり知らないのでルールとか調べてたんですが、 オールブラックスというのは聞き間違えだったんですね。
98 :
2006年まで名無しさん :03/10/13 11:06 ID:nZWY/GfQ
>>95 サッカー日本代表のユニフォームは、歴史的に見てもずっと青。
1936年ベルリンオリンピックでスウェーデンを破ったときも青、1955年
ワールドカップスイス大会予選に参加したときも青。何故かは不明。
赤白は、あの忌まわしき横山日本の時だけだ。
その後に縁起悪いから、また青白に戻したんだろw
国旗色じゃないので一番有名なのはオランダだが、何気にイタリアも
そうなんだよな。
99 :
_ :03/10/13 11:09 ID:2C7Ik1Uw
シロートですみませんが。 ラグビーのユニって花を入れるのが基調なんですか? 蘇格蘭はアザミで、日本は桜でしたね。
100 :
2006年まで名無しさん :03/10/13 11:21 ID:8C9f4H2g
確かに良い試合だったし興奮したけど、それで監督とかファンが満足してるっぽい。 サッカーだったら非難轟々の状況だぞ? サッカー日本代表は6月のコンフェデ杯でフランス二軍に善戦して良い気になったが それはあくまでコンフェデ杯。 サッカーファンの俺からすればラグビーはW杯だぞ?本番だぞ!? わかってんのかって感じなんだが・・・。 なんか、まだテストマッチの最中と言った感じだ。
101 :
2006年まで名無しさん :03/10/13 11:38 ID:p8uXTSuM
>>100 ラグビーとサッカーを同じ土俵で語る基地外発見wwwwww
にわかサッカーファンは氏ぬしかないよ?
102 :
2006年まで名無しさん :03/10/13 11:47 ID:8C9f4H2g
>101
板違いの基地外発見wwwwww
ちゃん
>>1 を読んでね
>>100 ラグビーは、サッカーのように何かの間違いで強豪に勝ってしまうことなんてまずないからね。
あれだけの強豪相手に大健闘で、今後に期待できる内容だったと思うが。
あとテストマッチってのはサッカーで言うところの国際Aマッチですよ?
104 :
2006年まで名無しさん :03/10/13 11:52 ID:p8uXTSuM
>>102 日本語を理解できない文盲発見wwwwwwwwwwwwww
場違いだ。消えうせるがいい。ホモども。 きさまらラグビーに未来はない。
106 :
2006年まで名無しさん :03/10/13 12:23 ID:zxHjKkOw
ラグビーにフロックはまずないからね。
>>105 ラグビーがなんでホモなの?
>>104 日本語喋ってると思い込んでる低脳発見wwwwwwwwwwwwww
108 :
2006年まで名無しさん :03/10/13 17:42 ID:5.UNkckU
サッカーの青は中国・韓国が赤がベースなので試合やった時に 分かりづらいか何かで青に戻したんだっけ? ユニは桜のほうがいいね〜。
109 :
2006年まで名無しさん :03/10/13 17:49 ID:ZB1cLATU
たしかに善戦したんだろうけど、結局1トライだし、 個人個人の突破力(ディフェンスも含めて)が違い過ぎるよな。 22世紀くらいになれば、日本人の身体能力追い付くんだろうか?。
110 :
2006年まで名無しさん :03/10/13 17:56 ID:OG383cSU
>>99 国にとって縁のある物(国花や国鳥)をエンブレムにする国が多いです。
イングランドは薔薇、アイルランドはクローバー、フランスは雄鳥等。
豪州はカンガルー、サモアには南十字星がありますね。
応援age。
途中出場のミラーってのが凄かった
ミスが多かったね。 負けてるチームが攻めててカウンター喰らうってパターンも。
113 :
99 :03/10/13 19:31 ID:qr5t5D5s
>110 ありがとうございます。 動物もありなんですね。 あ、それからアイルランドのはクローバーじゃなくて シャムロックです、多分。
114 :
2006年まで名無しさん :03/10/14 00:20 ID:16hDcuLs
A:AUS-IRE(11/1) B:FRA-SCO(10/25) C:RSA-ENG(10/18) D:NZL-WAL(11/2)
115 :
2006年まで名無しさん :03/10/14 02:22 ID:GW4gHLMs
>>100 いままでの惨敗続きを見てるとね・・・。
サッカーでいうなれば、ドイツやアルゼンチンの2軍は0−5で負け、
メキシコに1−4。さらにリバプールやチェルシーの若手にぼろ負け
なんて状況だったからね。
あと、テストマッチは欧州ではサッカーも国際Aマッチという意味合い
でつかってるはず。倉敷氏もテストマッチって言葉使ってたような・・・。
キャップ(国際Aマッチ出場試合数)もつかうわな。
ま、兄弟のようなスポーツだからね。
スコットランドの選手がドリブルした時に、 ラグビーでもドリブルあるんだっていうのと あの形のボールをうまく扱うなと思った。
117 :
2006年まで名無しさん :03/10/14 04:02 ID:PkG.64uc
ベッカム、やっぱうまいな と思った今日の放映。 あと、ラグビーって必死こいたときの視聴者への訴求力はプロレス並だなと思った。 腰すえて観戦すると、なかなかオモロイねラグビーも。 正直、サカーやバスケやろうと思ったヤシが、 細めのいい筋肉つけられなかったのでしかたなくやるスポーツだとあなどってた。 ただ、国内の試合とかはあんなに「必 死 だ な」じゃないよね? 今日の2/3くらいの本気度で試合やってくれるんだったら 国内のも見てやってもいい。
118 :
:03/10/14 05:08 ID:28GpEU5g
以前TVでラグビーの元代表選手が「サッカーは女のやるスポーツ」とか 誹謗してたね。まぁサカファンはノーサイドの精神で生暖かく迎えてやるよ
119 :
2006年まで名無しさん :03/10/14 06:59 ID:ulrVsmJ.
>>82 アディダスのCMは、「イングランド代表主将同士」でのリフティングなんだよね。
贅沢なツーショットを地味に映しているCMがなかなかいい。
>>113 アルゼンチンはプーマです、でも本当はジャガー。
ラグビーのアイルランド代表って、実は北アイルランドとアイルランド共和国の
統一チームなんだよね。
同じ国で別々のチームを出したり、かと思えば別の国同志でチームをつくったり、
なかなかに面白い。
121 :
2006年まで名無しさん :03/10/14 10:34 ID:p8uXTSuM
にわかサッカーファンは氏ねばいい。 サッカーファンであることで満足している。 さすが社会の最下層で搾取されているだけある。
122 :
2006年まで名無しさん :03/10/14 13:25 ID:Eb6Dojio
121の発言て意味ないな。ラグビーファンによく見かける歪んだ発想だ。 ラグビーは好きだけどラグビーファンはどうもね。
121はただの煽りダロ。
124 :
2006年まで名無しさん :03/10/14 13:46 ID:zxHjKkOw
サッカーもラグビーも面白いと思う。 アディダスの宣伝でのイングランド代表の人サッカーボール蹴っても凄いね。
125 :
2006年まで名無しさん :03/10/14 18:36 ID:8C9f4H2g
それと、ここはサッカー板なのにサカーとか言ってる奴は死ねよ
126 :
:03/10/14 19:58 ID:Qby3snbc
いや、ここは「ワールドカップ」板だから問題無い。
128 :
2006年まで名無しさん :03/10/14 23:40 ID:Z6oii.Hc
ジャパンの場合、1試合の善戦は珍しくないじゃん。 前回もアイルランド相手には見せ場を作ったんだけど、その後でオール ブラックスにサンドバックにされただよ。
129 :
2006年まで名無しさん :03/10/14 23:57 ID:QQ.fQXpM
ラグビーは格闘技だと思う。 狩猟民族と農耕民族のDNAの違いも大きいと思う。 あと衣食住の文化も。 日本代表が結果をだすというのは奇跡に近いことだと思う。 それでもあれだけアグレッシブに頑張っている選手を見ていると 応援したくなってくる。 選手のキャリアも幾分長く、成長して油がのってる選手は日本人でも 勇ましい。
>>117 国内の試合も必死にやってるよ。レベルはともかくね。
ただ実力に差があるチーム同士の対戦だと必死に見えないけどね…
132 :
2006年まで名無しさん :03/10/15 11:47 ID:Eb6Dojio
>>124 あの時はアイルランド戦で満足して、NZは帰国前の思い出作り気分だったからな。
そういう寝ぼけた連中だった。
134 :
2006年まで名無しさん :03/10/15 13:27 ID:Eb6Dojio
今度のメンバーは違うよ。 気持ちが入ってないのがいないことはないけど、145の時とは違う
すまん誰か教えてくれ サッカーとラグビーはなぜ反則したときとか指す方が逆なんだ? サッカーとアメフットは同じなのだが
タッチジャッジ見てると分かりやすいけど、サッカーとは逆に 進む方向を指さずにチームのいる方向/陣地をラグビーは指すね。 俺も理由は知らんです。
そういや逆だね。 ラグビーはアドバンテージとることが多いので、 あの方向のほうがわかりやすいようには思うが。
138 :
2006年まで名無しさん :03/10/16 01:40 ID:GW4gHLMs
きょうの うさとフィジーの試合は熱がこもって いい試合だった。ドラマのよう。
なして12ちゃんは…
>>116 日本代表でもミラーはドリブルうまいぞ。
2年位前に70Mくらいドリブルしてトライを決めたのを見たことがある。
ラグビーってドリブルしてるプレーヤーにはタックルできないんだよね?
142 :
2006年まで名無しさん :03/10/16 14:07 ID:VHPoxZsg
>>138 フィジーは凄い選手がいっぱいなんだけど、昨日は目を疑った。
どうしたフィジー、春ごろの日本みたいだぞと思った。
ボールを持っている選手にしかタックルしてはいけない
144 :
2006年まで名無しさん :03/10/16 21:21 ID:Y91W32po
やきゅうも今ワールドカップやってるらしいよ
ワールドカップと言うからにはその競技の最高峰が集わないとね。
146 :
2006年まで名無しさん :03/10/16 22:07 ID:xIp47NM2
ちゃんと「がんばれ"ジャパン"!」 て言ってたね。 「がんばれニッポン」なんて言われた日にゃ。
147 :
2006年まで名無しさん :03/10/17 02:58 ID:NxyAxcBI
>>135 元々イングランドではサッカー、ラグビー共に同じ方向で指していたとか昔のナンバーの記事で
読んだ事があるが・・・。イングランドではサッカーもラグビーと同じように自陣の方を指していたとか。
148 :
2006年まで名無しさん :03/10/17 05:39 ID:2Q0fCTvM
ラグビーは自陣に全員居るので そっちを指すのが解りやすかったからそのまま サッカーは敵味方入り混じってて解りにくいので 攻撃する方向を指すようにした。 と、推理してみました。
>>135 だが
>>147-148 ありがとう
昔からずっと気になっていたのですw
スレ違いではあるが適当なスレがないので知っている人がいたら
詳しく教えてください。
>>148 でもアメフットも自陣に全部いるけど反則した方を指しますよね
ターンオーバーや1stDの時も進む方向を指す
もっともアメフットはプレイが止まった後に指すから混乱しにくいですけど
>>149 ラグビーの場合反則があると、例えばノットリリースなら
レフリーは両手を胸に近づけてボールを抱えるような格好をする。
まずどんな反則を取ったのかをジェスチャーで示すので、
プレーヤーはこの時点で攻守のどちらが反則をしたのかが分る。
次に反則が起きた地点で、スクラムなら腕を水平、FKから肘を直角、
ペナルティーは腕を斜めに上げて次のプレーをジェスチャーで示す。
つまり、レフリーが腕を上げるのは反則が起きたことではなくて、
再開の地点と次のプレーを示すジェスチャーなので、
腕は「ボールを保有している側」に向けて上げる。
今さらだが
>>12 確かにラグビーは「ボールを動かす自由度」は制限されてる
でもそれによるラグビー独特の面白さがあると思う
前にボール蹴ってもいいんだけど、前で待ち構えてたらいけないんだな。 前に誰かが書いてくれてるが、オフサイドの条件がサッカーより厳しいわけで。 で、スタンドやハーフがスクラムやラインアウトの後ろあたりでパント蹴ると もっと後ろにいるウイングがフォワードなどの前にいる選手を追い越して、 オンサイドにしてやったりする。わかりにくいね。
キックってサッカーのスルーパスに似てると思う DFラインとか
ゴール前でゴロパン蹴ってウイングを走り込ませるなんて確かに似てるな。 オフサイドラインはキッカー(パンター?)になる訳だが。
ラグビーのルールを知って試合を見慣れてくると面白いと思うんだけど 始めて見る人にとってはちょっと敷居が高いかも。アメフトもそんな感じ。 その点サッカーや野球はわかり易いね。
プロって出れるの? 以前はプロは出れないって聞いたことがあった…
158 :
2006年まで名無しさん :03/10/18 12:35 ID:GW4gHLMs
オフサイドの概念はサカーと同じなので、 サカファンの人はルール、覚えやすいかもです。 プロは95年以降、容認され、 列強のほとんどは普段もプロクラブでラグビーという仕事をしてます。 日本代表も日本協会と契約を結んだプロ選手。 数名は、クラブとも契約した完全プロです。
世界的にラグビーがプロ化されたのは、はここ10年の話。 ずっと出れている。 日本でも一般的な15人制の、細かくはユニオンラグビーと 呼ばれているものでは。 それ以前のラグビーのプロは、13人制の別スポーツで、 リーグラグビーと呼ばれているものをさしていると思う。 以前というのは、そのころの話ではないでしょうか。
NZやオーストラリア(英国にも?)にはかなり前から15人制でないプロのリーグがありますね。
前13人制見たけど恐ろしく面白くなかった...
162 :
2006年まで名無しさん :03/10/18 16:47 ID:buFNOE32
スコットランド戦で選手や監督が自画自賛してたけど いいタックルなんてしてもボールをつながれたら意味ないぞ! たのむ、ボールを殺してくれ〜 フランスに勝ってくれ〜
163 :
:03/10/18 20:02 ID:PkG.64uc
そのタックルが効いてたから、 フランスはパワープレーに切り替えてきたワケで・・・ 今日の試合、ラグビーにもウラをとる動きやスペースの活用 っていうのがあって、サカヲタにも楽しみやすかったんではないだろうか? (そんなことない?)
ワールドカップが始まる前は、惨敗とか虐殺なんて文字がちらついてたんだけど、 正直すまんかった。 それにしてもテレ東、なぜ生中継しないんだ?
165 :
2006年まで名無しさん :03/10/18 21:39 ID:8Q6p2k0I
ひとつだけ言いたい サッカーの選手は転んだだけなのに のたうち回るのは何故でつか?? 一回ラグビーしてみろと!とね・・・。 ラグビー見たあと、サッカー見ると やっぱりどうもインチキくさいんだよね〜 「お前、本当はそんなに痛くないだろ?」
166 :
2006年まで名無しさん :03/10/18 22:22 ID:FmZ2WjNY
>>165 サッカーの西澤がボルトンで干されたのも、その感覚があったらしいよ。
イングランドのフットボールは、アソシエーションもユニオンもリーグも
全部こけたやつが弱いだけだって発想が基本だから、たいしたこと無い競り合いで大げさにこけてのた打ち回って「なんだこの馬鹿は」ってそれ以来誰にも相手にされなかったらしい。
167 :
2006年まで名無しさん :03/10/18 22:23 ID:9U7CIlvc
日本、仏に健闘も2敗…/ラグビーW杯
>>164 生だと日本シリーズと被るからだと思われ。
それにしても大健闘だったね。
今回の大会は8強とそれ以外の差が拡がったのでは、と
言われていたけど、日本に関しては前回とはえらい違いだ。
これが次回につながってくればいいね。
169 :
2006年まで名無しさん :03/10/18 23:26 ID:FmZ2WjNY
>>169 正直いまのラグビー事情で普及と拡大を真剣に考えるなら、あと4チーム増やして、プールマッチのあとボウルとプレート
トーナメントも創設してレベルの見合ったクラス同士の真剣勝負をワールドカップで増やさないとつらい気がする。
W杯地区予選で厳しい試合がおこなわれる状況じゃないから中堅国以下の真剣勝負が足りないよ。
スクラム起こると不安でしょうがない
>>165 禿同。
まあでも、サカはああしないと取ってくれないしね、基本的に。
172 :
2006年まで名無しさん :03/10/19 00:16 ID:O./fJFV6
イングランド 25−6 南アフリカ 正直、イングランドがここまで強いとは思わなかった・・・
>>165 サッカーは勝つためには手段を選ばない
その最上級がマラドーナのゴットハンド。
174 :
2006年まで名無しさん :03/10/19 00:24 ID:7loANN3I
>>172 ここ2年ぐらいイングランドが異常に強いな…
175 :
2006年まで名無しさん :03/10/19 00:31 ID:0x7gMGoM
>>175 なんか日本代表よりジャパンの方が多い。なんか。
.・・・?IDが変わらない
>>175 ジャパンというのは、あまりにもそのまんますぎるが、ラグビー日本代表のニックネームなのだ。
NZがオールブラックス、豪がワラビーズ、アルゼンチンがロス・プーマス、ウェールズがレッドドラゴン、米がイーグルスと呼ばれるのと同じ。
さすがにチェリーボーイズとは呼べないでしょ。
179 :
2006年まで名無しさん :03/10/19 01:14 ID:GW4gHLMs
あと海外では、チェリーブロサッムズって呼ばれている。 そこが今回は、ブレイブブロサッムズ。 誇らしい。
ジャパンって言い方はジャパンフィフティーンを縮めてるんかな。
181 :
175 :03/10/19 01:40 ID:0x7gMGoM
単にラグビーが所属協会主義ゆえに他競技で言うところの日本代表と 区別するためにジャパンって言い方するんだと思ってた。
>>182 その通りじゃないか?
日本の場合、Japan Rugby Football Union (JRFU) が協会の正式名称であり、
伝統的な愛称はないのでとりあえず「ジャパン」がそのまま定着。
184 :
2006年まで名無しさん :03/10/19 03:05 ID:HBodsNu6
マジレスします ラグビーは日本人のスポーツではありません
たしかに体格、フィットネスが重要なのは認める。 しかし、細かい技術でも日本は世界の強豪に及ばない。 そのへんをまだまだ伸ばせばもっと戦えるようになる。 だいたいどんなスポーツでもパワーだなんだより技術で劣ってるのよ。 なんでゴルフでメジャーではまともに戦えないのか。 サッカーだって、ベッカムやデルピエロやバッジオは体格差はないぞ。 マラドーナやジーコにいたっては日本人とくらべても 体は小さいだろう。
186 :
2006年まで名無しさん :03/10/19 06:17 ID:xcv/L982
>>175 10年くらい前までは
サッカーも野球もラグビーもバレーも
みんなナショナルチームは「全日本」だった
Jリーグができたころから呼び方が
「全日本」→「日本代表」にいきなり変わって
野球やラグビーまで「日本代表」に。バレーは両方並存。
ジャパンぐらいサッカーも「加茂ジャパン」とかいったやん
187 :
2006年まで名無しさん :03/10/19 07:04 ID:Gc3w.fvM
>>186 サッカーが日本代表というのを使い始めたのがJリーグからなら、ラグビーの方が
ずっと先だよ。
あと、ジーコジャパンとか言うじゃん、マスコミは
188 :
2006年まで名無しさん :03/10/19 07:34 ID:j67BUYyY
>>179 このさい日本代表の愛称ブロッサムズにすりゃいいやん
語呂がいいし
189 :
2006年まで名無しさん :03/10/19 11:47 ID:fGnHVGhc
190 :
2006年まで名無しさん :03/10/19 12:41 ID:GW4gHLMs
ブレイブブロサッムズでいこう!
191 :
2006年まで名無しさん :03/10/19 15:16 ID:ot1IAmuc
WAKOH がいいね。倭寇
192 :
2006年まで名無しさん :03/10/19 16:32 ID:8C9f4H2g
頼むから、ここの板でサカヲタとか言うの止めてくれ かなり場違いだから
引用なんだからしょうがないだろう。文句はボレー野郎に言ってくれ。
194 :
2006年まで名無しさん :03/10/19 17:15 ID:e/RGPQSk
倭寇は差別用語です。
と、マジレスしてみるテスト(第三国の方ですか
>>191 )
195 :
2006年まで名無しさん :03/10/19 17:39 ID:418Ujvzc
>>185 サカーで悪いが中田や俊輔はヨーロッパの
リーグでプレイをし始めてから明らかにフィ
ットネスが上がっている。何が違うんだろう
か。ラグビーも海外で鍛えたらもっともっと
強くなると思ふ。
196 :
2006年まで名無しさん :03/10/19 17:40 ID:8C9f4H2g
ここの板でサカーって言うなよ 見てるこっちが恥ずかしいよ
197 :
2006年まで名無しさん :03/10/19 17:58 ID:d0sUFN1I
じゃあ、ラグビーのことをモーホーと呼ぶ
198 :
2006年まで名無しさん :03/10/19 19:26 ID:J8IPCf8.
>>194 つうか、実質倭寇は、東シナ海周辺の
海洋民族をさすわけだが(だから近世以降の
国分けはなじまない)
199 :
2006年まで名無しさん :03/10/19 19:57 ID:Akel7UpY
FWもスピードがないとダメ。 逆にBKも強くないとダメ。 100kg級の選手が走っている。 サッカー界にも、ビエリみたいにデカイのに 速い選手もいるな。No.8をやらせてみたい。
200 :
2006年まで名無しさん :03/10/19 20:47 ID:zE.Lk.oU
まあビエリはその昔ラグビーやってたんだが
相手がミスおこして、こっちがミスおこさなければいい試合ができるわけで 精神をきたえればなんとかなるんじゃないかと
ビエリって確かに顔がごついーラグビーっぽい。 俺の知ってたイタリア人、ミラノ出身だが身長190くらいあってラグビーやってたって。 旅先で偶然に一緒になった小柄なNZ人、ラグビー当然やってたが、怪我が多いのでやめた と言っていた。
203 :
2006年まで名無しさん :03/10/19 22:20 ID:dW0cEOrk
ビエリってアボリジニーの友達いるっていってたから オーストラリアあたりで過ごした時期があるのかな?
204 :
2006年まで名無しさん :03/10/19 22:28 ID:p8uXTSuM
205 :
2006年まで名無しさん :03/10/19 22:33 ID:yK.Lfadc
このスレの奴ほんとに馬鹿だなw ビエリの親はオーストラリア人。 ガキの頃オーストラリアからイタリアに移ってきた類 今でも休暇があれば余裕でオーストラリアに帰ったりしてるよw
206 :
2006年まで名無しさん :03/10/19 23:03 ID:h0HCw6kQ
207 :
:03/10/19 23:16 ID:Idyip3iY
205晒しあげ
208 :
2006年まで名無しさん :03/10/20 01:45 ID:GW4gHLMs
松田ってラグビーやってたらしいね。 また、ラグビーの代表選手も栗原や斉藤はサッカーしてたらしい。
てst
ISPが規制されてもこの板は書き込めるんだな…
外人オーケーだから代表を応援する気になれない。 せめて帰化してるならいいけど。
212 :
2006年まで名無しさん :03/10/20 04:41 ID:EESOMGus
>>211 その国土や風土で培われたものであれがいいのでは?
マコーミックみたいな人も過去にいるし。
ナショナリズムはそういうもんでは駄目か?
213 :
2006年まで名無しさん :03/10/20 08:48 ID:.mXjtOig
前回の代表は本当に外国人依存が酷かったけど 今回の代表はそれ程でもないような。
日本人は意志が弱いんだよな
215 :
2006年まで名無しさん :03/10/20 17:36 ID:418Ujvzc
外国人とプレイすると彼等の強さと弱さがチームメイトとして 経験できるからメリットは大きいと思うよ。
こじょろ
217 :
2006年まで名無しさん :03/10/21 18:44 ID:J8IPCf8.
向井でこれだけ出来るんだから ジーコでも本大会出場+αくらいは 出来るかもね
218 :
2006年まで名無しさん :03/10/21 22:18 ID:FmZ2WjNY
だが向井のが世迷言ほざいても、選手は単に無視すればいいが ジーコのいうことを無視するには、それなりの根拠と自信が必要だ。
219 :
2006年まで名無しさん :03/10/22 10:40 ID:J8IPCf8.
無視するほどの「仕込み」がないから 問題なんじゃ?
ジーコ批判は別スレでやってよ。
もっともだけど、今回のラ式のキャンペンと 最悪の場合のア式のは、重なる部分あると 思うんだよね。
ラグビー代表って外国人監督招聘 してなかったっけ?やはりそういう刺激 必要なんじゃない? ハンドボールが初めて連れて来たスウェーデン人は 練習メニュー云々の前に食事メニュー改善させて 平均体重5kgほどアップさせてから、本格的に 戦術を仕込んだらしい。もう何年も前だが。 欧州でもオセアニアでもプロ化が急速に進んでいるから まだ企業,学校ベースの日本はどんどん送れているのでは? 平尾や大八木の世代でさえ発言の端々に古きよきラグビー精神 を懐かしむ郷愁が感じられる日本では真のプロ化はまだまだ 先のようなきがする。その時間を優秀な外国人指導者なら 縮められるのではないでしょうか。 なんとかなりそうでそれなりだったスコットランド戦を見た ア式ファンの戯言じゃが。
223 :
2006年まで名無しさん :03/10/23 21:30 ID:9xxMYY8Y
期待してたのになぁ〜 三戦中、一番悪かった試合に思う。 まずは一勝! 残すは米戦のみ...
ああああ糞むかつく だから日本人てもーーーーーああああむかつく意志弱い意志弱い意志弱い やる気ないんかボケ糞言い訳すんな元木
225 :
2006年まで名無しさん :03/10/23 23:18 ID:8jehlkhQ
ラグビーは全然分からない。ルールも知らない。 でもよく行くバーで時々会うメンバーが出てたのでTVで見た。 あのドレッドヘアの人、すごくいい人。がんばれ。
226 :
2006年まで名無しさん :03/10/23 23:34 ID:Akel7UpY
いつも前半だけ善戦している
227 :
2006年まで名無しさん :03/10/23 23:42 ID:uVfzU/TY
スコ・仏に下手に善戦したもんだから フィジーをナメてたのか?
大事な場面でミスしまくりじゃ勝てるわけねーよな 体格や戦術が劣っているなら技術でカバーしなきゃ・・・ まあ、結局日本人にはラグビーは向いてないってことで
229 :
_ :03/10/23 23:58 ID:hriFKwV2
とりあえず、これからの強化がどうなるに期待だな。 今の向井ジャパンはサッカーのドーハ見たいなもの。 トップリーグ元年だし、きっとこれから日本のラグビーは延びるよ。
フィジーみたいなタイプの方が苦手なのかもな。 アメリカは正直なラグビーだからもっといい試合が出来るだろう。 がんがれ〜
フランス戦から中四日だったとはいえ酷い試合だったな。 日本がハンドリングミスしまくってたら勝てないよ。 まあ大会前から見ればこれでも善戦かもしれんが…
232 :
2006年まで名無しさん :03/10/24 00:28 ID:d7zY5o46
スリークウォーターひどすぎ 大畑、小野沢世界じゃぜんぜんだね でも3列は誇れるとおもうよ
>>229 トップリーグには期待したいね
でも全然知名度ないから失敗に終わりそうだね
日本が強くなるにはまず指導者を育てるとこから始めないとだめじゃないかな
日本人選手のプレーにはイマジネーションみたいなものが欠けてると思う
実際、欠けてる部分はほかにも色々あるけどね
234 :
2006年まで名無しさん :03/10/24 00:41 ID:6X5OeUQI
>>230 オレもそう思う。
とにかく日本人は身体能力の資質が丸っきり違う相手とやると
結構ペース作れずボロ負けする事多い。
ラグビーに限らず。
そう、見てて俺もそう思った。リズムが違い過ぎる。 アメリカの方が真っ正直に来るからやりやすいダロね。
身体能力に劣るのはどうしようもないですよね。 勝つには、スピードと想像力あふれる展開、独創的な攻撃。
あとね、往年の石塚みたいな必殺タックルをやらんと。 最近、タックルが甘くなったよ。 一発で倒してボールを殺す。これにはスピードが肝心。 武道家でも招聘して、指導を受けたらどうだろうか。 はやりの甲野氏とかね。
238 :
2006年まで名無しさん :03/10/24 04:21 ID:NcvRQS8k
おつ! 石塚さん来た。。。 当時の早稲田のフロントローは65` 72`なんていたわけで 今回の全日本 平均186cm 101kgは感慨深し
スキル面でノーミスを追及するのも 現実的ではない。 サイズの差にプレッシャーを感じた時に ミスが出ているから。 今のままでは可能性を見出せない。 かといって日本人だから・・と思考停止するのも くやしい。地道なスカウトしかないのか。 じゃ実を結ぶのは10年以上あと? 何回こんなことくりかえしてんの? 協会の能無しジジイども!!
いっその事、変幻自在なパス廻し中心の組立てに 替えた方がイイと思う。 スクラムだって世界のトップとやると止めるのが精一杯で それ以上望めない。身体能力と体重はしょうがない。 バレーボールに体操、ジャンプに水泳と日本が世界に輝いた時は いつも盲点を突く新技で挑んできた。 イメージとしてはフィジーのプレーをより一層トリッキーにしたものなんだが。 しかしそれだとセンスを問われるが、未だ松田の様な髪型見てると直感的にそれも無さそうな。 協会のHPもセンスの欠片もないどころか見ずらいし‥
241 :
2006年まで名無しさん :03/10/24 10:06 ID:8C9f4H2g
トップリーグ=プロリーグなの?あれって?
トップリーグはプロ契約の人もいるリーグ
243 :
2006年まで名無しさん :03/10/24 11:58 ID:8C9f4H2g
組織全体がプロ化しないと世界レベルで戦えないんでないの?
244 :
2006年まで名無しさん :03/10/24 14:13 ID:d1dEJbUo
知り合いから 「ランニングラグビーで面白そうな国の試合を録ってくれ」 と頼まれたんだが、どこの国のを録ればいいんだかわかんなくて・・・。 どこの試合を録ればいいのか誰かアドバイスしてくれないだろうか?
>>244 分からないなら安請け合いは止めておこう、とアドバイスしておく
世界レベルでサイズの差を克服した 国の例とか近年で無いの? あるなら即刻学ぶべきだと思うが。 ’11年大会本気で持ってくる気あんなら 外国人監督招聘を含め、国内のブレーンで 議論してる場合じゃないっちゅうの。 まさか「前へ!」で止まってないでしょうな。 協会のじいさん方よ。
物凄いことになってる?とおもってここに来たが。 ラ式ファンはさすがに紳士淑女ですな。 とくに淑女のかたとお付き合いしたいですな。
248 :
2006年まで名無しさん :03/10/24 17:33 ID:EVoleya2
ま! 【ブレイヴ・チェリー・ボーイズ善戦おめでとう!】 なんて横断幕で迎えるくらいのこと してもいいんじゃない? ほんとうのファンなら怒ってしかるべき。 ただ、モノは投げちゃあいけませんぞ!ほんと。 暴力も論外。
249 :
2006年まで名無しさん :03/10/24 17:46 ID:lRjft.9g
>>244 正統派っぽいランニングラグビーならNZ、
独創性なら仏
ファンタジーならフィジー
ってとこだろか?
あ、あとランニングラグビーじゃないけど出来れば
ジャパンも録画してください。今回ほど必死にDFするジャパンは
希少なんで。
250 :
2006年まで名無しさん :03/10/24 18:26 ID:BE2O2vpU
質問 かりにジャパンのメンバー全員が日本でプレーする外国人でもOKなの? あと上のほうにあった二ヶ国で代表になることは今はできないのでつか?
>かりにジャパンのメンバー全員が日本でプレーする外国人でもOKなの? ルール上は問題ないはずです。 >あと上のほうにあった二ヶ国で代表になることは今はできないのでつか? 現在はできません。 前の大会は、ニュージーランド代表だったバショップなどが日本代表で出てました。
代表になると駄目なんだよ日本人
253 :
2006年まで名無しさん :03/10/24 22:48 ID:t5lNVXNk
内弁慶てこと?
ふーん、もうsageるね?
今のフランスはあんまり独創性って感じがしないなあ…
256 :
2006年まで名無しさん :03/10/25 18:36 ID:FmZ2WjNY
いまおもしろいワイドに展開するラグビーをするっていうとウェールズかな? NZは身体能力でBK、FWとも突出してるから展開ラグビーとしての面白さって感じにならない。 ウェールズはオリジナル8では一番弱いというハラハラドキドキ感もあってお勧め。
257 :
2006年まで名無しさん :03/10/25 19:01 ID:1/rGDUjs
オーストラリアがナミビアに 142-0で勝ったのを知って、 「スクールウォーズ」で相模一高に 0-109で負けた川浜高校のことを思い出した。
258 :
2006年まで名無しさん :03/10/25 19:42 ID:FmZ2WjNY
145-17で負けた日本のことも思い出してくれ
ウェールズ選手が国歌斉唱の時カメラアップになるとブルっと顔を 揺らすのは何か意味があるんでしょうか
260 :
2006年まで名無しさん :03/10/25 23:09 ID:3.H/cny.
ほとんど無抵抗でボコられ続けたナミビアでさえ142失点。 いちおうトライまであげた日本の145部隊って、いったいどんな戦いぶり だったんだろ。
261 :
2006年まで名無しさん :03/10/26 00:10 ID:VHPoxZsg
あんな試合で17点取ったことを評価してくれ。
262 :
2006年まで名無しさん :03/10/26 01:22 ID:MfVIpAWg
当時のNZは強すぎたからね。 ふつう、ラグビーで50点以上の差になると、やる気失うから、 取られ放題になるんだけど、よく17点取ったと思うよ。
263 :
2006年まで名無しさん :03/10/26 01:27 ID:CR8jq.XE
264 :
2006年まで名無しさん :03/10/26 01:31 ID:FmZ2WjNY
梶原、吉田義人が孤軍奮闘していたさまはまぶたに焼き付いているよ。
265 :
2006年まで名無しさん :03/10/26 01:33 ID:Vqdfm/.2
吉田は世界選抜にも選ばれてたね。
266 :
2006年まで名無しさん :03/10/26 01:40 ID:FmZ2WjNY
それは第2回のジンバブエに勝った頃。 第3回の時にはコンタクトに弱いとして、小藪と平尾に干されていた。
267 :
あ :03/10/26 23:52 ID:volP25Bw
ラグビー日本代表には外人がいるが帰化したの?それとも日本でやっていれば代表になれるの?
268 :
2006年まで名無しさん :03/10/27 00:12 ID:nAFbUdMA
>>267 3年その国でプレーしたら、OK。
NZもフィジアン、トンガンなどがいます。
サッカーも昔は、同じような感じだったみたい。
ラグビーも五輪参加を狙っているみたいだから、
将来的には国籍主義になるのかな?
269 :
2006年まで名無しさん :03/10/27 01:44 ID:f4dnmbJM
たぶん、なるよ。 政治力だけあって、実力が落ちたところが裏で動くよ。 どこかはわからんけど。
270 :
2006年まで名無しさん :03/10/27 07:54 ID:FmZ2WjNY
国籍主義になると8大理事国の地位が危ういのでなりません。
271 :
2006年まで名無しさん :03/10/27 11:59 ID:Vqdfm/.2
国民国家の枠組みを微妙に逸脱しているところがラグビーの魅力の一つだと思うのだが。
>>266 そうでした。失礼しました。
>>271 >国民国家の枠組みを微妙に逸脱
そう、それは言える。
ド根性無しが...
274 :
2006年まで名無しさん :03/10/27 20:35 ID:PanhWVms
ラグビーアイルランド代表って、北アイルランドとの合同の代表だってね。 あの地域って政治的宗教的に複雑に対立しあってるにも関わらず 何故ラグビーだけそんな事が可能なのか。 ノーサイドの精神?凄いね。
275 :
2006年まで名無しさん :03/10/27 20:53 ID:FmZ2WjNY
ラグビーは貴族のスポーツだから協会がひとつなのです。 サッカーは庶民のスポーツなので別協会です。 ゴルフも貴族のスポーツなので、アイルランドゴルフ協会は北アイルランドを含んでいます。
276 :
2006年まで名無しさん :03/10/27 21:37 ID:SA3BdyfE
ミラー超かっこいい!!!!! またドロップ決めてほしいなあ
277 :
2006年まで名無しさん :03/10/27 22:52 ID:8C9f4H2g
結局、4戦全敗だとよ
278 :
2006年まで名無しさん :03/10/27 23:14 ID:j0ofJkyg
オイオイ、日本イイカンジだぜ!!! ミンナ見てみっ
279 :
2006年まで名無しさん :03/10/27 23:15 ID:8C9f4H2g
負けたんだよ、ばか
280 :
2006年まで名無しさん :03/10/28 00:06 ID:eoRFpw8U
日本代表は日本の恥だ。のこのことw杯に出るべきじゃないよ。
このスレの予想通り、フィジーよりアメリカの方が戦い易かったのだが… 勝てないな。_no
282 :
ななしさん :03/10/28 00:14 ID:7uzB5Vek
正直、FWのサイド攻撃にやられたなと思った。あとスタンドのパスダミーにフランカーひっかかりすぎだろ〜…
そういやパスダミーあんま見ないな...俺の周りだけ?
284 :
2006年まで名無しさん :03/10/28 00:42 ID:l9muD2bU
体 格 差 が あ り す ぎ で す
285 :
2006年まで名無しさん :03/10/28 13:41 ID:xXZxtN1U
>>274 違うよ。アイルランドはみんなカトリックで一緒。
政治的にイギリス人が来て治めてるから宗教対立やらがある。
普通の人間にとっては同じものなんだよ。
最初から一つだったんだから、と思ってるということ。
これは、ウェールズ、スコットランドだって同じで、
(国際的にはイギリスだけど)、
現場の感覚では、おれたちはイギリス(=イングランド)じゃない、
と思ってるんだよ。イングランドじゃない、という意味で、
ウェールズ、スコットランド、アイルランドが結束できるくらいの
反イングランド意識だよ。
286 :
2006年まで名無しさん :03/10/28 15:45 ID:PanhWVms
>>275 サンクスコ
ゴルフも合同協会なんだ。エリートは世俗を超越してるってことかな。
ってことはラグビー選手はみんなお坊ちゃまなんだね。
>>285 サンクスコ
反イングランド意識ってのはわかる。
確かスコットランドやウェールズもイングランドとは人種が違うんだよね。
被征服者としての矜持とでもいうか。
そうなるとアイルランドサッカー協会が別々っていう方が変わってるのかな。
サッカーは特別対立意識が強いってことかな。
287 :
2006年まで名無しさん :03/10/28 18:40 ID:DRzjdy86
275の表現は、正確には、貴族 → 上流階級、ですね。 称号の有無とは関係ない、広い意味になるかな、と。 (貴族は走りません。馬に走らせてポロをやります。9 ラグビーは、パブリックスクールでは、様々な状況での判断力を 養うためのものと位置付けられきました。だから、アマチュアリズムを貫き、 80年代を通じて競技スポーツ化には最後まで抵抗してきたわけです。 つまり、やるスポーツであり、見るスポーツではなかったわけで、 天候不問、レフェリー絶対、という点にそういった傾向が見られたわけです。 といっても、すべて過去の話ですが。 ウェールズ、スコットランド、アイルランドは、ケルト人です。 イングランドはアングロサクソン人(征服民族)です。
289 :
2006年まで名無しさん :03/10/29 08:19 ID:FmZ2WjNY
ラグビーみたいにブリテン島内部を区別して話をする場合、イングランド、ウェールズ、スコットランドの総称をイギリスと呼ぶのはいまいちだな。
290 :
2006年まで名無しさん :03/10/29 09:24 ID:fQY0IX8o
>>289 んだな。
だから、アイルランドも含めた四ヶ国連合軍は、
ブリティッシュ・ライオンズと呼ばれてて、なるほどというところ。
このとき、真正アイルランドまで含まれてて、帝国主義状態。w
291 :
2006年まで名無しさん :03/10/29 20:32 ID:FmZ2WjNY
最近はそこを配慮してブリティッシュ・アンド・アイリッシュ・ライオンズという珍名で呼ぶ 場合もあるらしい。
292 :
2006年まで名無しさん :03/11/01 01:26 ID:.U4M50jc
age
293 :
2006年まで名無しさん :03/11/01 12:04 ID:7nIAfPgQ
決勝トーナメントへの 出場国が決まっていないのは プールBとプールC [プールB] スコットランド(勝点10)vs.フィジー(勝点9) 本日11月1日。日本時間14時試合開始 [プールC] 南アフリカ(勝点10)vs.サモア(勝点10) 11月2日。日本時間15時30分試合開始 楽しみでっす
294 :
2006年まで名無しさん :03/11/01 16:16 ID:7nIAfPgQ
後半37分、スコットランド T. Smith のトライで20−20と追いつき C. Patersonが蹴ったconversion も成功。 22−20でスコットランドの逆転勝ち。 緊張感のある良い試合でした。
295 :
2006年まで名無しさん :03/11/01 23:52 ID:MbKTOs8Q
ザウザウが期待どうりの活躍でした。 フィジーは良くも悪くもフィジーらしい試合ぶり なんか楽しそうに走り回るんだよね。
296 :
2006年まで名無しさん :03/11/02 00:12 ID:oDzpqLLg
みんないいなぁ。いろんな試合見られて。 準々決勝までお預けだからなぁ。
297 :
2006年まで名無しさん :03/11/06 01:52 ID:eDSvRwU6
今週末はクオーターファイナル♪
今日からトップリーグが再開だって。 W杯終わってないのに・・・ 最初から予選敗退でスケジュールを組むなんて・・・ 協会は実力が分かってるところがイイ!
ラッガーメンのすることじゃねぇよな
今日からが本番みたいな物なのに… とりあえずNZが勝って良かった。
301 :
2006年まで名無しさん :03/11/11 01:37 ID:rGBQ73kU
あげ
302 :
2006年まで名無しさん :03/11/11 01:51 ID:pPpw/Bn2
「NZ対南ア」の次に「イングランド対ウェールズ」 観るとやっぱり北半球は南半球に比べ遅れている印象は 拭えないな・・・ ウェールズの頑張りを差し引いたとしても イングランドのランキング1位はフロックの様に思える
303 :
2006年まで名無しさん :03/11/11 04:15 ID:WTsTwQOo
WJだけは勘弁してください
305 :
2006年まで名無しさん :03/11/16 03:21 ID:Y3c.0536
ワラビーズのディフェンスってむちゃくちゃすごいな
306 :
2006年まで名無しさん :03/11/16 14:15 ID:5wg8pG4w
元U23氏の博識もすごいな
307 :
2006年まで名無しさん :03/11/19 06:38 ID:C.zVD7Eg
決勝待ち遠しいな
308 :
じゅびさぽ :03/11/19 08:36 ID:LETa12c.
決勝も、ジョニ−がやってくれます。必ず。 世界最高のレフティー。ジョニ−・浩・ウィルキンソンが。
309 :
2006年まで名無しさん :03/11/20 19:27 ID:V2TX4dQ2
で、イングランドのスタイルは80年代後半に逆戻りして退化するわけです。
310 :
2006年まで名無しさん :03/11/22 21:49 ID:fMjAHv2s
決勝戦オモシロカタ
re
312 :
英在住 :03/11/23 01:43 ID:XA.c/ww.
勝ちました!! イングランド優勝ッ! WR1位が不当評価とか言われていた中で良く頑張った。 自分は試合中、バイトしてたんですが 仕事しながらTVみて、みんなで物凄い盛り上がってました。 試合自体凄い接戦だったのも良かった。 とにかくジョニー・ウィルキンソンは神。
最後のDGが劇的だったなぁ。 なんか時間が止まって見えたよ。
314 :
2006年まで名無しさん :03/11/23 17:01 ID:1n5fDgC6
どう考えてもウィルキンソンいなかったら優勝しなかったな
もう何も言うことはないね。 試合開始から終了まで2時間半程度あったが、 見てて気が抜ける瞬間が少しもなかった。 リアルタイムで見れて本当によかった。 この試合に較べたら、3位決定戦はウンコだな。
he
317 :
:03/11/23 18:54 ID:tcpCHfXs
録画で見たけど決勝面白かった。
318 :
2006年まで名無しさん :03/11/23 19:46 ID:3Q.arQkg
>>315 前半はどちらもポロポロやってて、歯がゆかったですけどね。
疲れの蓄積が集中力に影響してたみたい。
でも、後半以降の盛り上がりにはうなりましたね。
319 :
2006年まで名無しさん :03/11/24 09:49 ID:RMgJwxZA
ラグビーのルール完全には理解してないけど、W杯面白かった。 初めて本格的にラグビーの試合を見たよ。NZのハカもカッコよかった。 ウィルキンソンには何度も萌えた。最後のドロップゴールは鳥肌が立った。 嗚呼今俺完全にニワカ状態。。
320 :
英在住 :03/11/24 10:26 ID:XA.c/ww.
こちらのラグビー人気は サッカーほどのものではないですけど 今回の優勝はさすがに物凄い盛り上がりでした。 オーストラリアにはクリケットもラグビーもほとんど負けているので やっと雪辱を晴らしたというか、かなり因縁深い対決だったんです今回。 とあるラジオ局は優勝が決まってから Queenのwe are the championsを1時間に5回かけたり 他にもDavid BowieのHerosや 昔はやったJohnny be good(ウィルキンソンにかけて)など流してました
321 :
2006年まで名無しさん :03/11/24 13:26 ID:fnJBqnZA
12/07(日) 13:00 ヤマハ発動機 - サントリーサンゴリアス 静岡県磐田 この試合が国内のサッカーとラグビーとの新しい1ページを 開くような気がします。注目。
322 :
2006年まで名無しさん :03/11/24 22:57 ID:dV/tP5G2
いやはや、今回の決勝と準決勝の2試合は別格のゲームだわな。数百$払っても現地で観たかったとオモタ。
323 :
(´・∀・`) :03/11/25 22:01 ID:TxuFUBT6
>>319 NZのハカって日本語で「ガンバッテ、ガンバッテ〜」って聞こえるんだけど・・・
でもカコイイね
324 :
:03/11/26 05:30 ID:PkG.64uc
がんばってーがんばってーしーごとー っつーCMがあってね バブルがはじける前の昔々のことだが
325 :
:03/11/26 17:11 ID:SvXCMbhc
日本もハカやれよ。
阿波踊りとか・・・
327 :
2006年まで名無しさん :03/11/27 00:01 ID:2o1339Yo
日本は土俵入りがいいと思うよ。相撲の経験者も多いから結構いいと思うんだよね。 欧米の人にとってそんな儀式を目の前で見る事は少ないだろうから かなりビビルと思うんだ。
328 :
2006年まで名無しさん :03/11/27 00:09 ID:ZGjd8krg
日本でもW杯のようなハイレベルな試合を見たい。。。。 昔の金満Jリーグのように海外の有力選手を日本に大量に呼べないかなあ。。。
329 :
2006年まで名無しさん :03/11/27 00:29 ID:HBwZzUNg
NZの13番の選手(マクドナルド)が日本に来るってさ。
330 :
2006年まで名無しさん :03/11/27 01:05 ID:VZPD0Yjc
ド素人の質問。 ラグビー(サッカー含む)のイギリス代表は、 イングランド・スコットランド・ウェールズが 別々に出場してるの? グレートブリテン及び北アイルランド連合王国で 一国ではないの? イギリス統一チームがあったらメッチャ強そうだけど・・
331 :
2006年まで名無しさん :03/11/27 01:38 ID:ydR736tI
英国は4つに別れてエントリー。 ア式もラグビー式も。 あれ?ラグビーは愛蘭共和国と北愛蘭で共同チームだったっけ?
332 :
2006年まで名無しさん :03/11/27 02:04 ID:fnJBqnZA
>あれ?ラグビーは愛蘭共和国と北愛蘭で共同チームだったっけ? そうの通り。 イギリス統一チームは、ブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズっと いって、4年に1度結成されます。
334 :
:03/11/28 19:09 ID:ew427q2A
>>333 ていうか、FWに千代大海・魁皇・高見盛並べれ。
まあ俺に言われてもっちゅう話なんだが
336 :
2006年まで名無しさん :03/12/01 13:37 ID:MbKTOs8Q
シドニーの開幕戦見ました。 しばらく国内の試合ばかり見てたので眼からウロコですな。 前からの凄いプレッシャー受けながらパスが繋がるつながる。 キックは飛距離がでるし精度もある。 アルゼンチンはやはりキックがうまいねぇ お国柄か。
337 :
2006年まで名無しさん :03/12/01 13:39 ID:pm6A6VUM
ラグビーの板行ってよ。 そんな板ないの?
338 :
:03/12/01 21:58 ID:PkG.64uc
>>337 ない ラグビーはサカーほど恵まれていないのです
339 :
2007年まで名無しさん :03/12/02 00:28 ID:MbKTOs8Q
ワールドカップ期間でも南アやNZは国内リーグやってたのね。 まあ開催地じゃないので当然か。
age
もう、かたりつくしたか・・・?お前ら・・・! 思い出に乾杯。ジャパンよ、ありがとう。
うん。 同じくありがとう。
まあ楽しめた。次はもっと上に行って欲しいぞジャパヌ15!!
344 :
2006年まで名無しさん :03/12/23 07:28 ID:JZcZJRQk
俺はまだ語る。
語れ若人よ。熱く激しく語り尽くせ。
346 :
2006年まで名無しさん :03/12/24 17:48 ID:MtPLvmBY
ラグビーの国際試合を東北でやってくれたら、俺は行く。
347 :
2006年まで名無しさん :03/12/29 16:17 ID:x6dVTN7.
仙台でビッグゲームやってくれんかのう。 ラグビーって、狭い所でやりすぎだ。
348 :
2006年まで名無しさん :04/01/06 02:10 ID:STlGwyVY
博多でやったら見に行くよーん。
349 :
ウ :04/01/12 14:22 ID:IhtQpvZg
イングランド強えー4年後はどこが優勝するかなー
350 :
2006年まで名無しさん :04/01/14 00:26 ID:GCxadkWY
どなたかラグビーW杯に流れていた歌のタイトルご存じじゃないですか?? もちろん外人が唄ってます。
衛星放送ですか? 地上波ですか?
352 :
350 :04/01/15 00:07 ID:GCxadkWY
>>351 血眼になって自力で探しました!
World in Union
っていうそうです。最初J-(sky)sportsで聞いてイイ曲だな っと
思ってたんですがやっと探し出せました。
ありがとん。
353 :
351 :04/01/15 08:38 ID:RUqxyrrY
探せましたか。 おめでdです。
354 :
2006年まで名無しさん :04/01/21 13:51 ID:YmvhI9CU
関東学院に何気にはまっている。。
355 :
2006年まで名無しさん :04/01/21 15:09 ID:FaRlXvAk
356 :
2006年まで名無しさん :04/01/24 18:04 ID:nBzufc8g
有賀って知ってる人いる? 興味持っちゃたんですが。
357 :
:04/01/24 22:34 ID:YMBQv7Co
みほ?
甲府かどこかのなにかのチームの監督じゃなかったか?
359 :
2006年まで名無しさん :
04/02/02 04:06 ID:a61Tc.i. 「有賀」と書いて「あるが」 元日本代表の父を持つ、ラグビー界のサラブレッドです。 現在関東学院大学2年生。 凄まじい走りを見せてくれます。