★日本がサッカー弱い理由ワースト5★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1872006年まで名無しさん:03/09/12 16:13 ID:.5n3pI4Y
鹿島というより99WYが選ばれてる
1882006年まで名無しさん:03/09/12 20:25 ID:TErncW0E
川淵が「セネガル戦では、本山と黒部がフレッシュだった」なんてコメントしてるから。








フレッシュ、フレッシュ、フレーシュッ !
1892006年まで名無しさん:03/09/18 19:04 ID:ae4.NdMM
1驕り
2驕り
3驕り
4驕り
5驕り
1902006年まで名無しさん:03/09/18 19:16 ID:jOdphrEg
>>179
同意です
なんかアフォでも入れられるような状態に
もってかないとうてんのか?って感じ
技術だのフィジカルだのの前にゴールを奪うイメージの
パターンが少ないんじゃないだろうか
1912006年まで名無しさん:03/09/19 00:16 ID:ae4.NdMM
ビエリなんて引っ張られようが格好なんか気にせずにとにかく決める
192 :03/09/19 00:43 ID:7MteFI9w
日本人特有の気が小さい性格
1932006年まで名無しさん:03/09/19 00:55 ID:eikSam3I
ファンタジスタはいらない。リアリズムを追求できる奴がほしい。
ちゃんとボールキープできる奴はいないのか。
バックパスすらまともにできない香具師はいらない。

194  :03/09/19 00:58 ID:K6dXJodM
日本人て気が小さいか?
まぁわからんけど。。。

最近の日本選手は昔で言う所の根性というものがないと思う。
自分がしっかりしないとっていう覚悟ってもんがね。
1952006年まで名無しさん:03/09/19 00:58 ID:SkpCdRHE
俺はこの一年間で決定的なバックパスを2回見ている。
一回目: W杯トルコ戦での中田浩のキラーパス
二回目: コンフェデでコロンビア戦で見せた宮本の芸術的ヒール
もう笑いを取る必要は無い。
1962006年まで名無しさん:03/09/19 01:04 ID:ae4.NdMM
>>193
ファンタジスタって相手や観客の意表をつくプレイヤーのことを言うんだよね。
ただテクがあるだけじゃファンタジスタとは言わない。
そしてその意表をつくプレーが成功しなければただの三流曲芸師。

諸刃の剣な称号でもある。
1972006年まで名無しさん:03/09/19 01:09 ID:ae4.NdMM
ジダンを見ろ!禿げててもうまけりゃあんなに格好いい。
それに比べて外見ばっかお洒落さんを気取っても下手じゃ嘲笑されるだけなんだよ!
1982006年まで名無しさん:03/09/19 01:16 ID:7X1ltxgU
>>197
ジダンはフサフサ
1992006年まで名無しさん:03/09/19 01:37 ID:ZJw6.P1.

どっかで見た会話だな。
2002006年まで名無しさん:03/09/19 05:23 ID:CQv0mbxM
>>198
このようにサッカーがうまければ
禿げててもふさふさということにしてもらえます
2012006年まで名無しさん:03/09/19 08:45 ID:AOV09lbA
システム、戦術、コンビネーション以前にやることあんだろ!
絶対!絶対!、基礎練習不足!!!(退屈であまりしたくはないんだろうけど)
金田も張本も松坂も走りこみが大事といっていたぞ!
ヒディングもオシムも選手には基礎体力!!基礎体力!!!で
実際チームは強くなった!(もちろんそれだけではないですが)

背が低い=>遺伝的にどうしようもない
足が遅い=>遺伝的にどうしようもない
(日本はスピードがあるというのは幻想で、あるようにみえるだけでーす)
スタミナがない=>一日10キロ走りこめば、なんとかなるだろー
圧力に弱い=>これだけはヒデをみならって、ウエイトやれば、なんとかなるだろー
トラップミス=>一日1000本練習すれば、なんとかなるだろー
キックミス=>一日1000本練習すれば、なんとかなるだろー
判断ミス=>試合の後、必ずその日のうちにビデオで、監督、コーチが個々人を罵倒すれば、なんとかなるだろー
(必ず罵倒するくらい怒って、その後は、やさしい言葉で必ずフォローは忘れずに!)
っていうかなんとかならないなら、代表やめれ!

202夜勤明けサッカーファン:03/09/19 10:10 ID:EHtZ5sIQ
1 川渕
2 ジーコ
3 マスコミ
4 おしゃれヒール
5 ヘナギサイクロン
ここいらが妥当だろ。
2032006年まで名無しさん:03/09/19 12:16 ID:NdiN.cUk
とにかくFWが糞すぎ
韓国U22の18番を少しは見習えといいたいい
2042006年まで名無しさん:03/09/19 12:34 ID:86WxKayM



日 本 が 世 界 相 手 に す る な ん て 1 万 年 早 い っ て 事 だ
2052006年まで名無しさん:03/09/19 12:38 ID:kJV0nBFo
韓国みたいに必死になれよ
あいつら不細工だけど、外見ばっかり拘る日本人選手より100倍まし
2062006年まで名無しさん:03/09/19 16:27 ID:heF8UOkA
韓国の香具師らは4強制度で若い頃から生き残りに必死だったからな。
かといってそのやり方はリスクが大きいから日本はやらない方がいいだろうけど。
2072006年まで名無しさん:03/09/19 17:58 ID:WykAlM3A
1、カズを代表から外したから
2、稲本が代表にいる
3、若い頃からの選手育成がなってない
4、身体能力
5、勝利への気持ち
2082006年まで名無しさん:03/09/19 18:22 ID:hXpaD3R6
ワースト1 会長が川淵だから(全ての元凶)
ワースト2 戒める事の出来る監督を任命しないから
ワースト3 そんな選手を監督が戒めないから
ワースト4 選手が自惚れてるから(特に中田ヒデと中村スンスケ)
ワースト5 勝とうという必死さが選手に無いから
209 :03/09/19 18:29 ID:7IAboA3I
>>208 なぜにワースト?ベストだろ?
2102006年まで名無しさん:03/09/19 18:34 ID:hXpaD3R6
>>209
悪い意味のランクを付ける時に普通ベストは使わないと思うのですが
2112006年まで名無しさん:03/09/19 19:00 ID:LgoohsAQ
1 戸田がいないから
2 戸田がいないから
3 戸田がいないから
4 戸田がいないから
5 戸田がいないから
2122006年まで名無しさん:03/09/19 20:55 ID:0za8uFnQ
1、日教組
2、コンビニなどの精神性弱体装置
3、協会内部に工作員
4、マスコミ
5、ミーハーサポ
2132006年まで名無しさん:03/09/19 22:50 ID:mSODM4bc
選手とアポーター糞だからw



キモイよなw
今まで君が代ダセーと思ってた香具師が何が大和魂だ?アフォがw
2142006年まで名無しさん:03/09/19 22:52 ID:VDuk1Df.
1、下手だから
2、やる気がないから
2152006年まで名無しさん:03/09/19 22:57 ID:xfJ0piB6
1 ショーアップにばかり熱心で、チーム力の向上や
  作戦がないから
2162006年まで名無しさん:03/09/19 23:14 ID:IxNWCHdY
単純に肉体的に弱いからだろ。
豊かで環境も整ってるのに弱い。
遺伝子レベルから弱すぎるてこった。
2172006年まで名無しさん:03/09/20 00:08 ID:xfJ0piB6
ソレは言えてるな。アルゼンチンやセネガルとの試合を見ると
アジアのサッカーなんぞゴミだというのがよく分かる
速さとリーチとパワーが全然違う

まーそれだから、本大会でのカモとして
枠が広げられたワケだが
2182006年まで名無しさん:03/09/20 02:20 ID:rpQImFPA
俺より身長が低い自体が問題だ!!
2192006年まで名無しさん:03/09/20 02:32 ID:Z7FePd36
日本サッカー協会は、まともな監督を選んだためしが一度もない。
選ぶ奴をまず選ぶ必要がある。トップを選挙で選ぶべき。
川淵なんて、ファルカンを選んで失敗して、「こういう人を選んだのは
私の責任です」といったけど、責任を認めるなら辞任しろよ。
そういうやつがまたジーコを選んだりしてる。
イザヤ・ベンダサン(山本七平)が「日本教について」で、「この本を
読み切れば日本人がわかる」と外国人が言った夏目漱石の「坊ちゃん」を
例に挙げ、そこに登場する赤シャツ教頭が「自分の責任です」と認めること
で自分の責任が解除されたと考える習性は日本人の民族性そのものと指摘
している。
日本人は子供の頃から「ゴメンナサイと言いなさい。言えば許してあげるから」
と言われて育つんだ。だから無責任体質になり、進歩がなくなるんだ。
戦術うんぬん以前に、協会の体質を改める必要があり。
2202006年まで名無しさん:03/09/20 02:49 ID:CqR.oBHM
サポーターが選手にプレッシャーかけないから
サポーターがやる気ないから選手もやる気ない
死んでも勝たなければいけないって気持ちになれない
韓国に対してまだ遠慮がある
サポーターも選手も協会も目標というか最低クリアラインが曖昧
2212006年まで名無しさん:03/09/20 05:00 ID:ncElSf6E
組織プレー、1タッチプレー ダイレクト これにこだわり過ぎ。
組織というのは、選手1人1人の絶対的な技術から成り得ることで、技が無いのに
組織を重視すると、レベルはまず上がらないでしょう。
今の日本サカー見てると、レアルと同じことしようとしてるでしょ?
こんなこと技が無いのに出来るはず無い。
けど日本人すきよな ボレーとか派手なことが。
サカーは点を取るスポーツです。けっしてセンターリング スルーパスを出す
スポーツではありません。

最後に一言   ちゃんとボールをけってください。やなぎよ。
2222006年まで名無しさん:03/09/20 10:36 ID:mSODM4bc
ルックスやファッションに気を使いすぎ。



もっとサッカーだけに打ち込める選手はいないのか?
もうkasuや武田や前園の時代じゃないんだぜ?


アフォな自称サポーターも同じ。
2232006年まで名無しさん:03/09/20 10:48 ID:U4T5vgLs
>>220
毎度毎度ホームで出来るわけじゃないんだぞ

声援が小さかろうがなんだろうが、
最低限の事も出来ないのは選手が悪いだろ

声援がなくても80%の事は出来るようにならなけりゃ世界の舞台じゃ勝てない
2242006年まで名無しさん:03/09/20 11:15 ID:heF8UOkA
経験
度胸
225 :03/09/20 12:12 ID:09A2EErA
選手の人間性を否定し歯車の一つとして扱う
偉大なる監督様の指導による全体主義のマスゲームサッカーによって、
新監督のキャッチフレーズを「自由」にしなければならないほど
日本代表の民主化が徹底的に遅れたせい。
2262006年まで名無しさん:03/09/20 17:47 ID:CqR.oBHM
>>223
220だけど、別にホームじゃなくても、アウェーで勝って帰って来ないと
許さないみたいな、プレッシャーが必要
今回の日韓戦だって最初から期待度低かったんじゃないの
227_:03/09/20 18:01 ID:oh1Lh7ls
確かにね。
それに日本で試合をやると「ホームだから勝って当然」って言うけど
実際相手チームに対してブーイングは少ない、攻撃を受けるとすぐに悲鳴が飛ぶ
これじゃ相手にとってもホームと変わらないよ。
情けないことに気分良くのびのびとプレーされてる。
プレッシャーかけたりブーイングするのは苦手な人って多いんだろうね
2282006年まで名無しさん:03/09/20 18:24 ID:CqR.oBHM
あとワールドカップ、トルコ戦もサポーターの期待度が低かった
気がした
229 :03/09/20 21:03 ID:cW9jL0LE
>>225 思わず同意。うまいこという。
2302006年まで名無しさん:03/09/21 01:07 ID:R7XYZkbg
ハングリー精神の欠如に尽きるね
2312006年まで名無しさん:03/09/21 01:27 ID:R7XYZkbg
選手を良し悪しを顔で決める女のファン層にも問題あるね。
甘ったるいスポーツにされちまったな。
若手選手が色気づいてる。本当の格好の付け方っての知らないのかね。
2322006年まで名無しさん :03/09/21 01:29 ID:OK9NY9lw
全員ボールを枠内に入れることを知らない。
2332006年まで名無しさん:03/09/21 10:50 ID:heF8UOkA
>>231
中村は貴重な選手なのだろうか?
2342006年まで名無しさん:03/09/21 11:02 ID:XUIyaGzg
だから、サッカーは労働者階級のスポーツだから、
ハングリー精神の無い日本人には不向き。
2352006年まで名無しさん:03/09/21 11:30 ID:heF8UOkA
サッカーってもともとは町同士の威信をかけた代理戦争だったらしいな。(といっても死者が必ず出たらしいが)
藩同士が仲良くなかった江戸時代に日本へ入っていたら盛り上がったかもな。
236日本は強い
女子W杯が現地時間20日、アメリカで開幕。1次リーグの4試合が行なわれ、
グループCの日本は6対0の大差でアルゼンチンを下し、初戦を飾った。