日本は最終的にどんなサッカーを目指せばいいのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
4442006年まで名無しさん:03/12/10 07:28 ID:ayBBpZT2
平山の身長とヘッドの強さと意外に足元の確かさ、スピードは期待に値する。
これでトルコ式サッカーへの道が拓けるかもしれん。
4452006年まで名無しさん:03/12/10 07:47 ID:FDWsZPZQ
日本って言ったらワーワーサッカーだろ
あのWY−U20は本当の日本ではない
446うっちゃりぃぃ。:03/12/10 10:16 ID:ggn36bBE
>>443
80点!
4472006年まで名無しさん:03/12/10 10:20 ID:KukGeElc
ワーワー。
448 :03/12/10 10:35 ID:rLF3idXA
ベルリンの奇跡と呼ばれ、
「日本人だ、日本人だ、日本人だ」という言葉を生んだスウェーデン戦。
後半は日本選手が相手の倍くらいピッチに立っているように思えたとさえ言われる。

この伝統を受け継ぐのは常に数的優位を作っていくワーワーサッカー
4492006年まで名無しさん:03/12/10 10:58 ID:.VRXttmI
 オフトも、トルもわりと明確に『勤勉』で『器用』な
サッカーを目指していたし、かなり実現できていた。
 でも過酷な環境下の試合や大会ではフィジカル面が
浮き彫りになる。『勤勉さ』はガス欠し、『器用さ』は
サイズの差に押しつぶされる。
 ブラジル人は簡単にマリーシアとか言ってくれるけど
それって強さから生まれる余裕のなせる技なんだよねえ。
 スカウティングでこつこつサイズの数値を上げていくことは
最低限必要ですな。日本のバレーやバスケが衰退するくらいに。
4502006年まで名無しさん:03/12/15 21:00 ID:k.DAt8G2
 
4512006年まで名無しさん:03/12/17 20:08 ID:p/mmJtOU
  
4522006年まで名無しさん:04/02/18 17:18 ID:7lMUEwkI
4532006年まで名無しさん:04/02/19 11:50 ID:mrLNwVjg
韓国のコピーで結構。
いやなら、トルシエの教える国。
4542006年まで名無しさん:04/02/19 11:55 ID:cd48IiBo
みんなで攻めみんなで守る。
そんなサッカーでいいじゃないか。
4552006年まで名無しさん:04/02/19 12:26 ID:EkHP71hA
協会は日本代表をどうしたいのか分からない。強くしたいと思っているの
ならば何故トルシエの後任がジーコなんだよ。
1が言っているように目指すサッカーが有るはずだ。
全く考え方の違うサッカーを今の代表に求めて完成するのに何年かかるんだ。
トルシエの作った素晴らしいチームは今は無く自由と言う聞こえは良いが
雑なJリーグと同レベルのチームが目の前に有るだけ。
もう手遅れだけどこの責任は大きいぞ。
4562006年まで名無しさん:04/02/19 12:47 ID:dNNwTppg
2次はどこのグループと一緒になんの?

それとFWはいりません、稲本あたりでいいんじゃねえの。
457 :04/02/19 12:50 ID:Z8bMaf6U
今さら言うまでもないけどジーコは知名度と人気があって、
協会内部との妙なしがらみもないから選ばれたんだよ。
4582006年まで名無しさん:04/02/19 13:09 ID:GeppD7Zw
ふむ。スタイルで括ると‥‥日本の技術、俊敏性を生かす、とくれば、ウルチカですかなあ‥‥オマンのサッカー見てふと思ったのだが。いやはやなんとも。
4592006年まで名無しさん:04/02/19 13:18 ID:sWGf9Qcs
>>457
違うだろう。協会ではすでに複数の候補者に絞り込んでいたのに、
川淵の鶴の一声(?)でジーコに決まったということだった。
川淵の権力意識、勘違いも甚だしい。
460  :04/02/19 13:18 ID:jvU88IQo
協会トップがサッカー音痴なわけだろ。実際、釜本なんかテレビで見てると
サッカーヲタどころか普通のサッカーファンより知識がないことに驚く。
ロベカルのことをカルロス・アルベルトって言うか?
いつの時代だよ。
まあ、悲劇的なことに、そういうやつらが一国の代表監督任命権をもってるわけだ。
正直、トルシエとジーコの監督になる順番が逆だったら良かったのにと思う。
そうすりゃジーコ神話なんて、とっくの昔に終わってたのにな。
4612006年まで名無しさん:04/02/19 13:24 ID:cm1ZGW2c
>>454
それが今の日本人の実力だよな。
身体能力が無くてエコノミックな民族なんだから。
個性はシステムの中で部分的に発揮させれば良いし
そうさせるよう仕向けるのが監督の采配というものだ。
自由にやらせる=個性を発揮させるなんて
現代の若者が自由を曲解して暴走するのと同じ。
4622006年まで名無しさん:04/02/19 13:25 ID:cm1ZGW2c
>>456
抽選という事にはなってはいますが
4枠もあって恥ずかしいチームを出すわけには行かないので
おそらく日韓は別組。サウジ中国あたりも別組というように
ある程度ランク別の振り分けが「偶然」生まれるでしょう。
4632006年まで名無しさん:04/02/19 13:31 ID:sWGf9Qcs
この記事読むとムカムカして来るな。勿論ジーコと川淵に対して。
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20040219/20040219-00000044-sph-spo.html
代表に選ばれた誰が出ても「戦える集団」にするのが監督の仕事のはずだ!
4642006年まで名無しさん:04/02/19 13:43 ID:mrLNwVjg
>>462

勉強不足!!

日韓はあたりません。
ゆえに、昨日の試合がドイツへの切符だった・・・

が、あの内容じゃな。

ジーコ解任だろ。
4652006年まで名無しさん:04/02/19 14:00 ID:tZO4yrsM
日本にも伝統的なスタイルと言うものはあると思いますが。
昨日今日サッカー始めたわけでもないですし
4662006年まで名無しさん:04/02/19 14:28 ID:ixGdtWWU
別にいいんじゃねえの上手い人達がやってるんだから好き勝手にやってれば
シュート打ちたいヤシは打てばいいし守りたいヤシは守ればいいんだよ
だって日本代表だろ?おまいらよりはるかに上手いんだからさ
4672006年まで名無しさん:04/02/19 14:29 ID:dcyotoco
ん? 侍サッカーのこと?
4682006年まで名無しさん:04/02/19 14:38 ID:dN1UvXfk
クライフに監督してもらえないかな
4692006年まで名無しさん:04/02/19 14:39 ID:lTvC/QSY
やっぱりファルカンだな。

うん、絶対。
4702006年まで名無しさん:04/02/19 14:41 ID:ShO9V3/.
冗談でもやめてくれ。
監督としての実績がやはり最優先。
4712006年まで名無しさん:04/02/19 14:59 ID:ekXnhWSQ
キングの出番だな。
ハットトリックしたし・・・
4722006年まで名無しさん:04/02/19 16:31 ID:QokEySa2
クライフのトータルフットボール、攻撃は90年のACミランのトラップ
一切無しのダイレクトパスによる組み立て。そして、DFはサイドにボールを
わざと集めさせて、プレッシャーをかけるイタリア型ゾーンプレス。

ポジショニングを徹底させる事がまず、重要、そしてトップスピードでの正確な
プレーを練習でやらせる。オマーンの方が以上の2点は間違いなく勝っていた。
今の日本代表のヘラヘラした本番ではありえないようなシュート練習は無駄。
4732006年まで名無しさん:04/02/19 16:38 ID:X2RUZpbc
加茂のことか
4742006年まで名無しさん:04/02/19 16:46 ID:9sX9nS46
>>472
シュート練習が無駄とはいわんが、狭いフィールドに選手を押し込めて
その中でマジプレスをかいくぐってシュートまでもっていくような練習を
してるんだろうか?それが選手の自由と独創性だけで簡単にできるなら
俺はジーコの考えでイイと思うが、練習でもそんなタイトなことしないで
本番でできるわけないとおもうな。

攻撃サッカーを標榜しながら、実際の試合ではパスコースが増えないまま
ボールがいたずらに回ってる気がするよ
4752006年まで名無しさん:04/02/19 16:48 ID:dcyotoco
ハーフタイムに中田のアンドロイドがインタビューに応じていたとおりの
五分五分のところをもぎ取るような感覚というのは、
サッカーの練習だけじゃなくって、きっと人生から学び取らないといけない
要素なんだろうと思います。
社会的コンフリクトがこれだけ少ない日本で生まれ育つと、やはり
その種の厳しさは、なかなか育たないのではないかと思うが・・・
476   :04/02/19 17:15 ID:bwPBGhok
3−5−2に戻して、中田にボール集めてガンガン攻めるチームでいいよ。

   タカ    久保
      ヒデ
サントス         石川
    稲本   遠藤
  
   坪井     秀人
      宮本
      楢崎
サブにヤナギ 隆行 平山 小野 俊輔 戸田 福西 中澤 森岡 服部 曽ヶ端
4772006年まで名無しさん:04/02/19 17:27 ID:I3tPqNI6
久保
        中田
      小野
  中村       石川
    名波  福西
  中沢  松田  坪井
      楢崎

久保か高原の1トップでほとんどFWとして中田に動いてもらう
名波みたいな経験と落ち着きを持った選手を入れてほしい
4782006年まで名無しさん:04/02/19 17:27 ID:I3tPqNI6
久保が変なトコに_| ̄|○
4792006年まで名無しさん:04/02/19 17:30 ID:dcyotoco
久保が副審に・・・ その手があったか!
4802006年まで名無しさん:04/02/19 17:37 ID:U3srcfeQ
ジーコさんどうしても4バックなら
4-2-3-1
         久保(平山)
サントス(茸)    エメ(田中達)    斧(小笠原)
   なかーた        稲本
三浦アツ    オサレ       ハゲ   やーまだ卓
           楢
飛び出し期待のトップ下希望
4812006年まで名無しさん:04/02/19 17:38 ID:sbnQOzpw
オフサイドやん
482 :04/02/19 18:01 ID:Z8bMaf6U
>>475
そうそう、ほんとそう思う
4832006年まで名無しさん:04/02/19 18:03 ID:cm1ZGW2c
>>464
だから日韓は別組って書いてんじゃん。
4842006年まで名無しさん:04/02/19 18:49 ID:c69aEkhU
サントスの守備意外とよかった
485久保は偉い1:04/02/19 18:55 ID:wB74Pne2
まず欲しいのは勝ち点3が最重要
どうであろうと先に勝ち点3を取ることだけは最重要だな、だからとりあえず良かった
試合は仕事中でビデオのタイマー忘れて見れ無かったから
新聞記事でしか分からなかったが内容を読む限りでは
勝ち点3を取ってれば、今回はそれでいいや
一番必要な物は手に入ったということで次ぎの試合からはもっと思いきって
いきやすくなるだろうから動きも良くなってうまく回るんじやないかな
W杯の予選は他の冠大会と違って戦い方と勝ち点の考え方は
駆け引きまでシビアにはいってくる大会だから、すでにW杯始ってるんだよな
よく有るけどヨーロッパの強豪が格下と呼ばれている相手に薄氷どころか
試合を落としたりして勝ち点1さえ上げられずに後々苦しむようなことは
わりとW杯の予選では当たり前だから他の国際試合大会とは見方を変えて
日本のサッカーファンは観戦に望みましょう
486久保は偉い2:04/02/19 18:56 ID:wB74Pne2
どんな試合になっても勝ち点3が取れれば別にそれでいい
うまく行かない試合があっても勝ち点3さえ取ればいいのがW杯だと思う
日本開催のW杯前のコンフィデレーションカップでも試合数は少なかったが
あの辺りから試合が次ぎに進むに連れて勝ち点3を取ることの重要性は
自分達のサッカーですべてを動かして有利にもっていけるイメージは
具体的に有るだろうからそこをうまく最大限これからの試合での中で
生かしていき続ければ大丈夫だろう
どこが相手だろうと本選ではないがW杯の試合であることには間違いない
サッカーファンの観戦の楽しみ方のキモだな
4872006年まで名無しさん:04/02/19 18:58 ID:ydk1r6bE
>>484
>>484
守備はまあまあだったけど、結構オーバーラップ潰されてた。
ああいう中盤の寄せがエグぃゲームだったら、
長めのロングボールを前線に入れて、こぼれたトコロを中田、稲本。
みたいな方向に、作戦変更するような機転を利かして欲しかったな。
サントシュ
488久保は偉い3:04/02/19 19:02 ID:wB74Pne2
先に勝ち点3を上げれば間違いなく相手のホームでも
心理的に相手を追い込んでいける試合の戦略が立てられる
相手はそれが分かっていても、そのプレスは必ず試合中に効いてくるんだから
まずは良かった
4892006年まで名無しさん:04/02/19 21:32 ID:UTirIZWw
>>475
俺もそう思う。
テレビでは精神面って感じで矮小化してたけど、
そういう問題じゃないんだよな。その背景の思想というかが問題と思うよ。
五分五分のところをもぎ取るようなサッカーをしないならしないで良いんだが、
代わりにその信念と心中するくらいの別のなにかを持ってプレーして欲しい。
日本の場合、社会的コンフリクトがあるならあるで
あまりにも安易な選択をしちゃうんだよね。
490475:04/02/19 23:43 ID:oBWJb6hk
別スレにも書いたけど、リトバルスキーなんかが言っているように
小中高のサッカー教育(学校教育)のなかで、ひとつ上の先輩には
意見もできないような環境で育ち、プロになったからと言って
自由なコミュニケーションを要求しても、困難なんだろうと思う。
同学年の狭い人間関係のなかでしか、競争というのが存在しない(のがほとんど)では
子供がオッサン相手に本気になってボール奪って喜ぶような
自由なサッカーをやれと言っても頭がついていかないんだと思うよ。
それと、基本的に(他のスポーツにも言えるけど)あれこれ不足なく
育っている選手が多いから、五分五分の感覚というのは育ちにくい=玉際に弱くなる。
トルシエは、先ずそのあたりを考慮してシステムを作ろうとしたのでは?
ジーコが海外組を優先しようとするのと、トルシエが海外遠征で遺跡見学させたり
現地の食い物を食べさせたりしたのとは、発想のベースは一緒だと思う。
4912006年まで名無しさん:04/02/20 13:30 ID:cQL0dPns
いや、ふつうにさあ、黄金の・・・・なんて必死に宣伝ぶっこいてっけど、
実際、中田にしたってスンタンにしたってほかもそうだけど対人テクなんて
ないに等しいんだから、相手に引かれたり、強豪との対戦だと苦戦するの
目に見えてんだよな。だからやっぱりトルシエが五輪代表率いて成功させてた
ような、プレスと組織守備の再確認とそこからの徹底したカウンターしか
生き残る道ないんじゃねえ?ブラジルの真似して、いまのメンツで結果だせるわけ
ないんだし。べつにトルシエでなくても、そういうやり方で引っ張っていける
監督ならだれでもいいわけだし。ブラジルの真似が無理とは思わないけど性格的な
問題もあるしすぐには苦しいし。
4922006年まで名無しさん:04/02/20 13:50 ID:UWh/1cu6
平山みたいにでかいのがいると楽なんだけどね。
茸とかぽんぽんクロス放り込んで、こぼれたら後ろから稲とかが
ミドル。
493  
>>492
それが韓国じゃん。
テクニックとか無視して、がタイのいい奴だけ選考して、
パワーサッカー繰り返すだけの。