【早すぎる】イタリアにバッジョがいれば【敗退】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デルピエロ(A人B)
2002年ワールドカップ、組み合わせ決定前はアルゼンチン、フランスに次ぐ
優勝候補であり、組み合わせ決定後はグループリーグに恵まれたとして
優勝候補最右翼にあがったイタリア。しかし結果はもちろん誤審もあったが、早すぎる敗退。
バッジョのような試合の流れを変えるプレーヤがいなかったからではないだろうか?
ヴィエリは世界ベスト5に入るFWであるとおもうが、得点をとる天才で、
得点を生み出すプレーヤではない。
トッティはムラが多すぎ、精神的に弱い。
デルピエロはリーグ戦での活躍ができれば当てはまるが、大舞台では弱いか
あれだけ世界最高クラスの選手がいた。イタリアはせめてベスト4には入るべきだった。
韓国戦も、韓国の空気にのまれてもバッジョがいれば、流れを変えられたと確信する
22006年まで名無しさん:02/12/19 19:23 ID:xDHyOzho
入れ歯なあ。
3デルピエロ(A人B):02/12/19 23:26 ID:rUqx3ZI6
あげ
42006年まで名無しさん:02/12/19 23:31 ID:Jx1MS/VU
池田先生が大喜び
5/:02/12/19 23:41 ID:/U90/XXo
てすと
62006年まで名無しさん:02/12/19 23:48 ID:qRz/UNKY
勝てなちおじゃだめぽ
7 :02/12/20 01:00 ID:Hrfq6GVk
今更何言ってんの?
バッジョは歳だから結構下手になってるよ
よって

―――――――――――――――終了―――――――――――――――
8れごぶ ◆y7a2uRyQ :02/12/20 05:20 ID:vgQyq6nc
なんか日本のカズスレにこんなんあったな…
って思いつつもレスってみる。

イタリアの今回の敗退は自意識過剰になりすぎてた事が第一の原因と思う。
(調子の波や誤審もあったが…)

まぁ確かにバッジョみたいなベテランで上手いプレイヤーが居れば変わっていたかも。
ただそういうのを言い出すときりがないのでsage
9 :02/12/20 15:46 ID:hvJzyWJA
バッジョがいても勝てなかったと思う。
10デルピエロ(A人B):02/12/25 16:57 ID:L.YVNuj.
ああ
112006年まで名無しさん:02/12/25 18:33 ID:pU2UToXg


イタリア人の名前には以外と「フェラーリ」という名が多いんだね、知らなかった。
全員、フェラーリという名の選手でW杯に出場したら、話題必至だね・・・。
このスレに関係ないけど。スマソ。




12バッジョ大好き:02/12/25 18:55 ID:1GLpeUXg
確かにバッジョがいても勝てなかったかも知れない。それ以前にデルピエロがバッジョがいるというプレッシャーに押しつぶされ予選リーグ通過も危うかったかもしれない。
それでもあの男ならなんとかしてくれるというドラマがある。今回のイタリア代表にはそういった精神的に強い選手がいなかったよな
メキシコ戦でデルピエロがそういったプレーをしたんだが。。
俺的にはモンテッラを韓国戦入れて欲しかった。ディリービオよりも。
132006年まで名無しさん:02/12/25 19:10 ID:0MrbbQ1g
>>11
スズキみたいなもんだな。
142006年まで名無しさん:02/12/25 20:11 ID:cWK007Rg
監督はばか?
15バッジョ大好き:02/12/25 20:46 ID:eWj9/FWY
>>14 ばかだよ。バッジョいれないし。。ディリービオもいらねえ。変わりにアルベルティーニがいればな。
162006年まで名無しさん:02/12/25 20:48 ID:J5FLW6HY


メリークリスマス。。★彡
パートナーは見つかりました?(o^.^o)

http://abba.hp.infoseek.co.jp/1/

172006年まで名無しさん:02/12/25 21:50 ID:DSyWiYKw
>>14
イタイ奴だな!伊戦であの雰囲気の中、一点で守りきれると思わずに、もう一点、取りにいけよと思った!後半の終りはいつ点が入ってもおかしくない雰囲気だった!
ディ・バイオをメンバーに入れればよかったな(藁
しかし、ユニ掴まれながら点入れた、ビエリは尊敬するよ!あの雰囲気に負けなかったのはビエリだけだった!でも一人では駄目だった…デル外すなよ…誰のおかげで上いけたと思ってたんだか…
最後に、みなさん、情けないパヌッチをもう一度とくとごらんあれ(藁
182006年まで名無しさん:02/12/25 23:27 ID:EIQpMsRc
監督がデルをかなり嫌ってるらしかったからね。(デマならすまぬ)
メキシコ戦で殊勲賞もののプレイ見せてもベンチだもんな。
なんか思惑があったのかもしれないが、監督とかはひとつのミスでも大きいものなら
批判されて当たり前だよね
19タカちゃん:02/12/25 23:33 ID:JAgwHZio
あの監督が問題的。
202006年まで名無しさん:02/12/25 23:36 ID:EIQpMsRc
トラパットーニか、、私欲に走った馬鹿だな。
トルシエも中田と歩み寄らずにスタメンからはずして負けてたら
批判されまくっただろうね
212006年まで名無しさん:02/12/26 02:40 ID:XEU5Tf/Q
バッジョが居ても審判に退場させられていたから同じだよ、
結果は。
22デルピエロ(A人B):02/12/26 12:17 ID:q1Lri78w
ようするにトッティがいらないわけで
23 :02/12/26 12:47 ID:fTd91un2
>>21
ソレモナイ!
24:02/12/26 13:25 ID:t.mPIltY
バショって日本じゃ知名度低いけどイタリアではカズみたいなスターらしいね
252006年まで名無しさん:02/12/26 13:37 ID:X259RFic
>>24
ばかなの?
262006年まで名無しさん:02/12/26 13:53 ID:DcaDBHNc
要するにトッティはイタリアにとっちゃ諸刃の剣だったということだ
272006年まで名無しさん:02/12/26 14:07 ID:D36ShxM6
ネスタとカンナバロがでてれば終了直前の同点ゴールはなかった気がする
28デルピエロ(A人B):02/12/26 17:11 ID:/4/GrWdU
バッジョとバティ、ロマーリオが日本にくればなぁ
292006年まで名無しさん:02/12/26 17:15 ID:NScQY9sM
サッカーファンでバッジョ知らないのはにわかとバカなギャルだけだろ
30 :02/12/26 17:32 ID:tTlYJUPQ
>>25
きっとDの方を言ってるんだよ。
312006年まで名無しさん:02/12/26 18:15 ID:kbdGC1JE
( ゜д゜)ハァ?バッジョってなに?
32デルピエロ(A人B):02/12/26 22:32 ID:wjGtYm42
イタリア語でファンタジスタのことです
332006年まで名無しさん:02/12/28 03:23 ID:DjqR35C.
>>21
その前に悪質ファールがバッジョの膝を・・・
34デルピエロ(A人B):02/12/29 00:29 ID:/3pyeog.
yokatta
352006年まで名無しさん:02/12/29 02:20 ID:UKBL1qrQ
>>33
タイガー・タクール!!
362006年まで名無しさん:03/02/11 03:14 ID:SqfxWslo
>>30
ディノも普通に上手いがな。
37名無し:03/02/11 06:21 ID:.3j0c8jY
94年まだ消防だったが、ディノ好きだった。
イタリアは好きではなかったが、Rバッジョがはずした時はなぜかヘコんだ。
彼のスター性に消防の俺もみせられたらしい
38名無しさん:03/02/11 06:26 ID:EKrOShD2
審判があれだけ
インチキをすれば、
例えバッジオが
いたとしても
姦国には
勝てなかったと思うよ。
392006年まで名無しさん:03/02/14 13:51 ID:H5grSVa2
バッジョは健在です
402006年まで名無しさん。:03/02/14 13:56 ID:TzJKkIXw
WCで公明党が怒ってくれたはずです。
412006年まで名無しさん:03/02/16 00:14 ID:wGbVCg1w
バッジョを2004年まででも代表に戻るべきだと俺は信じる。
4241
バッジョはでした。これも勧告の呪いか・・・