■日本のメディアに一言■

このエントリーをはてなブックマークに追加
12006年まで名無しさん
昨日のヘタレ試合にも提灯記事ばかり。
元々、日本の糞メディアには期待もしちゃいなかったが、
もうなっかりしますた。

というわけで、おまいら日本の糞メディアに強烈な一言を浴びせてやってください。

22006年まで名無しさん:02/10/17 12:13 ID:qFaRBYPs
↓  ↑
→→→
32006年まで名無しさん:02/10/17 12:35 ID:0RjzzKQg
誰も書いてくれないから、一人で盛り上がります。。

例えばこんな記事(スポ新主要4紙)

ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200210/st2002101701.html←サンスポ
ttp://www.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-021017-01.html←ニッカソ
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2002/10/17/01.html←スポニチ
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/oct/o20021016_10.htm←放置

放置がまだマシっつーのも情けない。
42006年まで名無しさん:02/10/17 12:37 ID:0RjzzKQg
さすがは湯浅さんという感じ。
否定できる部分はしっかり否定。

ttp://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topic.folder/02_zico_jamaica.html
52006年まで名無しさん:02/10/17 12:45 ID:qHCNNeEE
野球については、まぁアレだけど…
読売や報知がけっこうマシな気はする。
62006年まで名無しさん:02/10/17 12:48 ID:0RjzzKQg
72006年まで名無しさん:02/10/17 12:50 ID:0RjzzKQg
>>5
おっ 初のまともなレスさんくす。
でも、放置は野球があれなんで・・・w

ジーコであろうと批判するところは批判出来るような無骨なメディアが痛切に欲しいっす。
82006年まで名無しさん:02/10/17 12:52 ID:0RjzzKQg
ちなみに>>2の切り返し方はちと感動しますた。
92006年まで名無しさん:02/10/17 13:03 ID:gZemINrw
自宅は読売とっているのだが、電車の中で日刊を読んでいる奴がいたので少しのぞいたのだが、
普段読売は巨人ファソではない漏れにとっちゃかなりツライのだが、昨日のジャマイカ戦の記事はイイ(・∀・)ネ。
唯一まともですた。
102006年まで名無しさん:02/10/17 13:12 ID:0RjzzKQg
>>9
ほんと。さっきウェブを流し読みしてたが、唯一まともっぽい記事ですた。
正直、意外。。
でも、放置は移籍の飛ばし記事がいただけない。。
112006年まで名無しさん:02/10/17 13:27 ID:9WhYH3gY
読売は巨人関連以外はまともだよ
巨人でマイナスイメージ先行だけど
122006年まで名無しさん:02/10/17 13:30 ID:0RjzzKQg
紙面を割く量的な面では日刊が圧倒的なんだけどなぁ。
内容が薄すぎるのが難。
しかも、今日の提灯記事には辟易。。
13、、、:02/10/17 13:32 ID:VX.peEDg
日本は、まだまだサッカー後進国ということ。
マスコミもファンも。
ここ10年を考えれば良いんじゃない?
142006年まで名無しさん:02/10/17 13:44 ID:0RjzzKQg
>>13
ここ10年というのは、これまで10年、この先10年のどちらの意ですか?

でも、日本がサッカー後進国ってのは同意ですな。
ジーコ就任直前に川渕キャプがTV出演して、次の監督候補を決める条件に
・ファンが納得する人
って挙げていて、蓋を開けたらジーコ氏だった時はもの凄い衝撃ですた。
悪い意味で・・・
なんかサカーファンって小馬鹿にされている気が・・・協会側からも、メディアからも。。
1513:02/10/17 13:48 ID:0FeR09a6
>>14
これまで10年
162006年まで名無しさん:02/10/17 13:54 ID:0RjzzKQg
>>15
なるほど、これまで10年ですか。
確かにこれまで10年を考えれば露出自体は禿しく増えてきてますね。
でも、内容は全然伴ってないつーのが気がかりです。
172006年まで名無しさん:02/10/17 14:05 ID:J2rHDyos
読売は実はサッカー嫌いなだけだったりして…。
182006年まで名無しさん:02/10/17 14:22 ID:blrk4goc
観客もよ〜ふがいない試合を代表がしたら
大ブーイングでもしてやればいいだよ。
なに皆して拍手してんだよヴァカかおまいら?
本当のサカーファンで代表を思うならふがいない試合の時は
怒らなきゃいけない。欧州組を生で見られたぐらいで
満足してるようじゃもう日本サポ終わりだな。
192006年まで名無しさん:02/10/17 14:49 ID:rma.ajN2
20:02/10/17 19:16 ID:i4R4n8q.
ジーコ
「中村は精神的に弱い」
違うだろ。「肉体的に弱く、技術的に劣る」だろ。

トルシエは、「中村は止まっているボールしかけれない」
っていってんだぜ。「精神的に弱い」はないだろう。
212006年まで名無しさん:02/10/17 21:11 ID:wBZI37FE
自作自演は放置
削除依頼だしときました
222006年まで名無しさん:02/10/17 22:09 ID:0RjzzKQg
>>21
自作自演て・・・
232006年まで名無しさん:02/10/17 23:28 ID:dwr23INk
拝啓 川平慈英さま

このまま絶叫してるだけで乗り切れるとでもお思いでしょうかw?
アメリカのサッカーレベルが低い時代に選抜されたようですが
そんな僅かな経歴が通用するとでもお思いなのでしょうかw?

貴方がテレ東でマジメにサッカーを語ってるのを見て
その底の浅さに驚きましたが、自覚なさっているから
Nステでは絶叫で誤魔化しているのでしょうかw?
24 :02/10/17 23:36 ID:JHG0.6rc
日刊スポ↓
セルジオ「トルシエの影...独創性なし」
ミシェル「古い!!守備の連携なし」
252006年まで名無しさん:02/10/17 23:49 ID:w3UvCcH2
巨人嫌いだけど報知読んでるよ。
一番信頼できる。
競馬コーナーが。
262006年まで名無しさん:02/10/18 00:04 ID:KlBEPjGE
西村幸祐氏が編集長をしている2002CLUBでは、こんな記事だよ。

●ジーコジャパン、課題を満載の出帆! ホームでジャマイカと苦しいドロー。
http://www.fantasista-net.com/2002club/news/news_20021017002.html


ついでにキム・ワンソプ氏のインタビューも。
http://www.fantasista-net.com/2002club/special/news_20021011001.html
272006年まで名無しさん:02/10/18 01:15 ID:p/X8NJv.
>>26
そこそこの辛口評論だけど、選手交代については殆ど辛口になってないね。
残念。ジーコ采配について触れてくれる処があればいいんだけど・・
282006年まで名無しさん:02/10/18 10:38 ID:m7mRDBTw
マスゴミカルテット
 放置 朝日 スポニチ サンスポ
292006年まで名無しさん:02/10/18 12:38 ID:MbOQYnCU
毎日は朝日系列で同類
サンスポがいっちゃん糞
302006年まで名無しさん:02/10/18 14:13 ID:4Ka39sWo
>27
采配の分析ないね。なんでだろ?
312006年まで名無しさん:02/10/18 14:20 ID:k3kdvsZ2
どっかのスポーツ紙で
レアルマドリッドを「レ軍」って書いてたっけ

フランス代表のトレゼゲを「T砲」
アンリを「A砲」(頭文字Hだと思うが・・・)
呼ばわり
322006年まで名無しさん:02/10/18 14:33 ID:J2rHDyos
>31
野球から担当変ったばかりっぽいね。
33 :02/10/18 15:07 ID:cezkuvLE
ほんとに、つまらん試合をつまらんと言えんとは、
マスコミの存在意義がねーなー

報道番組の製作者って、
みんなバラエティー上がりばっかりなのか?
342006年まで名無しさん:02/10/29 10:47 ID:0RjzzKQg
今のスポ新
日本シリーズ一色


購買意欲がわきません。。
352006年まで名無しさん:02/10/31 00:32 ID:TSxiG2kM
明日で野球一色も終わり。
良かった、良かった。
362006年まで名無しさん:02/10/31 03:28 ID:5KcWEEgk
ニュースは巨人優勝でも、もうトップ扱いはないね、フジ、TBS…
37:02/10/31 04:45 ID:agJYz3AE
ほんとになんでこんなにメディアのレベルが低いんだろ。中には優秀な記者や評論家がいるのはわかってるけど、明らかに無能なライターたちのほうが一般的にメジャーになってしまう現状には歯がゆいYO(古典)
382006年まで名無しさん:02/10/31 05:04 ID:ZQQ2T/ig
とにかく、ニュースでも、バラエティーでも、「無理やり」韓国ネタを織り交ぜるのやめれ。
しらける。
39_:02/10/31 05:11 ID:v4aecGdg
読者と視聴者のレベルが低いからだろ(藁
いい記者や評論化が頑張ったところで、
マス(大衆)の求めるスキャンダルや捏造には叶わないのさ
だからマスコミなんだろうが。
まともにやってたら金になんねーよ
402006年まで名無しさん:02/10/31 10:41 ID:m7mRDBTw
みんな同じ程度の記事なら現場にあんな人数の記者を行かせるな。
そのぶん観客に席譲れ!
412006年まで名無しさん:02/10/31 10:46 ID:S.d8M5IU
>>39
たしかにあんたの言うとおり。
でもマスコミまでレベル低くしてどうする?
422006年まで名無しさん:02/10/31 13:54 ID:hrKf9bNg
読者や視聴者は自分たちのレベルに合ったマスコミしか持てないのだと思います。
432006年まで名無しさん:02/10/31 14:35 ID:0RjzzKQg
>>42
まあ、スレ立てといてなんだが、たしかにそれは言えるんだよね。
もうちょっと日本のスポーツ文化が向上しないとメディアの質の向上も望めない気がする。。
442006年まで名無しさん:02/10/31 14:38 ID:qHCNNeEE
電波にマジレスしてはいけません。
452006年まで名無しさん:02/10/31 14:49 ID:hrKf9bNg
スポーツ文化と言う前に民度を上げないと駄目ではないかと思います。
低俗でくだらないと思われる番組や雑誌をみんなが無視していたら
そういうのは続けられなくなると思いますが
実際にはそういうものを喜ぶ人の方が多いのでなくならないのだと思いますし
そういう状態でスポーツ文化だけ向上することは難しいと思います。
462006年まで名無しさん:02/10/31 14:55 ID:0RjzzKQg
>>44
反省しますた。スマソ。。
472006年まで名無しさん:02/10/31 15:01 ID:Vqd8TmZ.
スレ違いかもしんないけどさ、あのナンバー、WCでは韓国マンセーだったナンバー
最近の号の後ろの方のコラムなんだけどさ、WC誘致活動のエピソード書いてあった。
某アフリカのFIFA委員と街を歩いてると急に楽器屋の前で立ち止まって動かない。
訪ねるとこのグランドピアノを買ってくれだと(W 
出来ないと言うと、「何で?韓国は車買ってくれたよ」だと。
接待でも日本は負けてたって締めくくってたけど
ナンバー、表立っては親韓でも、行間からは嫌韓、呆韓がにじみでてた。
ヤパリ審判買収もあったんだろうな〜
ま、メディアはすみずみまで目を通すと楽しい。
482006年まで名無しさん:02/10/31 15:22 ID:W9PB9.NQ
>>47
WCでは主力?ライターが基地街だからしょうがなかったんじゃないの。
さすがに一般編集者は良心があるだろ
492006年まで名無しさん:02/10/31 15:57 ID:W5dvPYp.
韓国の審判疑惑追及をしている、文春と同じ出版社という罠。
売れればいいんじゃない。
実際。
502006年まで名無しさん:02/10/31 19:14 ID:Axgx9Wcw
最近のメディアに求めても無駄でしょ。
512006年まで名無しさん:02/10/31 19:24 ID:wDD/S1bY
最近のメディアがどうこうというよりも、元々腐りきってたことを知る人は少なかったけど、
みんなが気づき始めたってことかと。
52_:02/11/01 01:19 ID:v4aecGdg
こういう体質は中からじゃ崩せない
外から崩してくれないとね
でも海外のメディアを見てもロクなのないわけだし
(へたしたら日本より最低)
結局難しいんだろうね
532006年まで名無しさん:02/11/02 01:24 ID:m.s6pGQ6
松井のお陰で、今日のTVと明日の新聞は野球一色だな。

ま、野球界にとっても一つの転機になる可能性はあるが・・
542006年まで名無しさん:02/11/02 01:33 ID:l/SBADW.
フジTVて、「韓国オンリー」て感じだよねー。
横田さんの、お孫さんを独占取材して喜んだり
北と南は結局は同じ同胞なのにね!
フジの社員は韓国人ばかりなの?情けない・・・
55 :02/11/07 16:23 ID:hKhNzsXY
>>54
フジテレビのバラエティ(とんねるず関係だったと思う)で、
フジテレビ社内で金を集めていたんですが思うように行かず
番組予算用のお金を会計みたいな人から借りてこようとしたんですが
その金庫の中にはウォンが・・・
「なんでウォンがあるんだよ〜」
と石橋がつっこんでました。
562006年まで名無しさん:02/11/08 00:07 ID:4SrWTWCM
このスレにはなっかりしますた。
57 :02/11/08 00:19 ID:w0b0Tm6g
脚色なんてつけなくていいから、ありのままを伝えてくれ。

どうせ11月20日は
同時二元放送とか言って
韓国vsブラジルも流すんだろ?

しかも、ご丁寧に
「W杯優勝のブラジルと4位の韓国、わずかな違いで
 決勝になっていたかもしれなかったゴージャスなカードです」
とか賛美付きでw
 ついでに、
「日本の相手は、強豪ですがベッカム率いるイングランドに
 敗れたアルゼンチンです」
とか、ちょっとでもベッカム女を喜ばせつつ
 アルゼンチンをコケにするんだろ?
今から予想できるぜ、テレビアカヒw
582006年まで名無しさん:02/11/08 00:23 ID:dRZ5k4eU
テロ朝でか…
今回フジが糞かと思っていたけど、やっぱり糞さでは
垢日が群を抜いていたのであった。
59しなな:02/11/08 00:34 ID:K3OY3Uio
NHKは試合放送してくれる分には本当に様々なんだけど
ニュースはサッパリだね。特にニュース10なんか酷いもんだ。
60お役立ちサイトです。:02/11/08 00:48 ID:stRMVq9M
厳選した実用・便利・お役立ちサイトを
徹底して集め、ナビゲーションリンク機
能でサクサク表示。第二のお気に入りと
して活用してください。

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
612006年まで名無しさん:02/11/08 21:28 ID:9nD.LPYA
>>59
NHKはBSはサカー色強く、地上波はサカー排除の方向で
っつー路線があるような気がする。

>>56
スマソ。ひとえにスレ建て人の力不足です。。
622006年まで名無しさん:02/11/11 10:50 ID:0RjzzKQg
誤爆しちゃったよ。。

とりあえず、海外の日本人選手ばっかりとりあげるのはやめれと言いたい。
あと、日米野球なんぞどーでもいい。
632006年まで名無しさん:00/03/20 05:34 ID:c/e4.5qY
今日のスポ新トップ
別にそんなに良かったわけでもないのに
「俊輔」「俊輔」・・・
日刊とスポニチしか確認してないが、おそらく他紙も右に倣えか?

ドラフト一面に来なかっただけでもマシだが、
なんか俺が求めてるものとは違うんだよなぁ・・
642006年まで名無しさん:00/03/20 05:35 ID:c/e4.5qY
age忘れ
652006年まで名無しさん:00/03/20 05:47 ID:/F.BHnhQ
>>63
タレントがいないと一般人は盛り上がらないんだから、別に悪くはないと思う。
とりあえず一般人が観てくれないと、いいマッチメイクもできない。
662006年まで名無しさん:02/11/21 11:28 ID:iR0nWwmI
日本のメディアは海外だとかなり馬鹿にされてるからなぁ

ミーハーすぎるんだよゴラァアアあっ
672006年まで名無しさん:02/11/21 11:35 ID:/F.BHnhQ
>>66
イタリアあたりも馬鹿さ加減は似たり寄ったりだから大丈夫。
682006年まで名無しさん:02/11/21 12:37 ID:c/e4.5qY
>>65>>67
まあ、大衆紙はたしかにそんなもんかもしれん。
でも、日本の場合は専門誌のサカマガ、サカダイですら・・・って感じだからなぁ。
クリニックはおもろいけど。
692006年まで名無しさん:02/11/21 12:56 ID:eKNB4maQ
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200211/st2002112101.html

やれやれ。

>2点目を決めたFWクレスポは
>「ナカムラは良かった。テクニックは最高だ」

テクニック「は」最高だ
テ ク ニ ッ ク 「 は 」 最 高 だ 。

ところで中村選手についてはどうですか?って記者は聞いたんだろ。
そりゃそう答えるわな。
サッカーわかってて嫌味で記者が書いたにしても、客をなめすぎ。
70ギロガ:02/11/21 13:05 ID:jsIgxA4o
>>2 マンセー。
712006年まで名無しさん:02/11/22 14:00 ID:c/e4.5qY
今日のスポニチ一面「高円宮殿下」ニッカソ「ノリ」

ニッカソにはガカーリしたよ・・
72 :02/11/22 15:42 ID:2mWW4xmE
日経新聞は俊輔の茸の字すら出てこず。
代わりに高原を絶賛でした。
73S-TSUNEC':02/11/22 15:54 ID:vA8B.DJs
勝ったアルゼンチンは「代わり映えのしない戦術」とビエルサ批判

負けた日本は茸マンセー

何だこの違いは!
742006年まで名無しさん:02/11/22 23:04 ID:wsBL5bRE
>>72
やっぱり日経、東スポは信頼できる。
75 :02/11/22 23:08 ID:sLfp8GCw
http://www.jskysports.com/column/N20021122153832.html
アルゼンチンスポ紙採点

左がオレ紙選手評価、右の数字がクラリン紙の選手評価

アルゼンチン代表
カバジェロ 6・6 キロガ 5・5 アヤラ 6・6 サムエル 4・5
サネッティ 4・5 アルメイダ 4.5・7 ソリン 7・6 ベロン 5・6
オルテガ 6.5・6 クレスポ 6・5  ロペス 4・4
<日本代表>
ナラサキ 4・5 ナラハシ 6・6 アキタ 4・5 マツダ 5・4
ナカニシ 6・4 オガサワラ 4.5・5 フクニシ 4.5・6 
ナカタ 4・5  ナカムラ 6・6 タカハラ 6・6  スズキ 4.5・5
762006年まで名無しさん:02/11/23 02:18 ID:IahqVoV.
>75
オガサと茸の評価、逆だろと思う。
772006年まで名無しさん:02/11/23 11:25 ID:EvYMsx8.
アル日戦の翌日、

CNNスポーツでは、この試合を報じていましたが
ブラジル韓国戦については全く触れられませんですた。
なのに日本のメディアはご丁寧にも(以下略
78 :02/11/23 18:51 ID:2mWW4xmE
>>74
東スポかよっ!?









UFO信じているのかい?
792006年まで名無しさん:02/11/23 19:14 ID:ROHKnmUI
でも、東スポはふだんアフォな記事載せてるから、たま〜にきっつい記事載せても
平気なのね〜、とも思う。



もっとやれ!(w
80 :02/11/24 11:09 ID:2mWW4xmE
磐田の初の完全制覇が安っぽい取り上げられ方だ
812006年まで名無しさん:02/11/24 14:19 ID:o1TpZoCE
>>78
東スポはそのほかはともかく、
サッカーの論評に関しては、スポーツ紙よりまともだと思う。
822006年まで名無しさん:02/11/24 21:14 ID:NWhlqDeI
>>80
マジで終わってるよ。
放置、惨経、凍厨そろって逝って良し・・
83しなな:02/11/24 23:18 ID:v/VJH1Ro
NHKダメだね。サンデースポーツなんだいありゃ。
もう試合中継してくれるだけでいいよ。
842006年まで名無しさん:02/11/25 10:58 ID:c/e4.5qY
>>83
まあ、NHKについては昇格したトリニータにちょいとスポットあててくれただけでも
良しとしよう。
しかし、TV的には一番がっかりしたのは不治だよ。
なんだよ、巣ポルとのアレは・・・
85 :02/11/26 16:02 ID:2mWW4xmE
ニュースステーションはJ2の特集くんでたが、川平が嫌いな奴にはきついだろうな。
862006年まで名無しさん:02/11/26 16:59 ID:79N.Pqls
>>63
>>64
>>65
の日付は、何で3月なの?
872006年まで名無しさん:02/11/26 17:55 ID:S2iapSRE
>>86
こないだ日付が狂ってたんだよ。
ちなみに年も2000年になっている。
88名無しさん:02/11/26 22:05 ID:jQBA5STQ
ベッカム以外にもカッコイイ人沢山いるから紹介して!
最近注目してるのはサンタクルス!
892006年まで名無しさん:02/11/27 00:39 ID:NWhlqDeI
>>88
まーこれは煽りだと思うけど、
こういうヤシらの存在が日本の糞メディアをのさばらせる訳で・・
902006年まで名無しさん:02/11/28 13:47 ID:c/e4.5qY
スポルトって名前は変われども結局「プロ野球ニュース」なんだよな。
「スーパーサッカー」は「プラス」になって、内容薄くなったし。
やべっちはアホ番組だし・・・

まともなサッカー番組を望む。
912006年まで名無しさん:02/11/28 14:05 ID:7ycXVDvA
矢部っちはアホだな。
ジャンルがバラエティのなかのサッカーだもんな。
矢部のサッカー選手友達作りのために作った番組。
矢部う材
922006年まで名無しさん:02/11/29 03:52 ID:YWlSaKYY
最初からそういう番組だと思って見れば面白いじゃん>やべっち
932006年まで名無しさん:02/11/29 11:06 ID:c/e4.5qY
地上波で「フットボール・ムンディアル」の日本版みたいなのが観たい!
942006年まで名無しさん:02/11/29 11:30 ID:BL8L1U9w
日本のTVメディアは素人集団なんです。そのうえ、
自分たちをプロだと誤認しているから、余計に始末におえないのです。さらに、
スポーツに関しては、その種目に対して造詣も何もありませんから、悲惨なんです。

95 :02/12/02 15:57 ID:Ny.lgKZg
金子と馳に仕事を与えるのはやめれ
962006年まで名無しさん:02/12/07 23:59 ID:N...iLNI
相変わらずヤ野球のFAネタとか契約更改ネタとかが邪魔くさい。
興味ねーっつーの。
97 :02/12/08 19:43 ID:HBgEXh3A
興味ある奴もいるから扱うんだろ
98いいかげん:02/12/08 23:38 ID:7BycFFdk
いいかげん【ベッカム様】呼ばわりはやめてほしい

そんな呼び方するようなメディアは
サッカーを扱うなと言いたい
992006年まで名無しさん:02/12/09 01:11 ID:8sDybAdo
なんか今日テレ朝で
 イ ギ リ ス 代表のベッカム選手って言ってたね。
とりあえずテレ朝はもうサッカーやるな。
1002006年まで名無しさん:02/12/09 04:18 ID:ZfPgdCaI
>>99
イギリスはEnglandの訛った音写だから、そう間違いではない。
「UK代表のベッカム」と言ったら間違いになるが。
1012006年まで名無しさん:02/12/09 15:30 ID:c/e4.5qY
>>94
禿同。
1022006年まで名無しさん:02/12/09 17:14 ID:MVM.wsD.
ベルギー戦で勝てる試合を落として引き分けに終わった。
           が
マスゴミは揃いも揃ってニコニコ顔で
「歴史的な勝ち点1を収めた試合。」
とぬかす。
悔しいとかなんとかないのかこいつら!
103       :02/12/09 18:39 ID:3Q2LxOPA
全般的に卑屈すぎる
104 :02/12/09 19:31 ID:HBgEXh3A
トルコ戦は試合内容・終わり方・負け方、すべてが中途半端だったのにほとんどのマスコミが


「夢をありがとう」
105 :02/12/10 14:24 ID:86cvPCWk
卑屈な割には反省していない。
106 :02/12/10 16:51 ID:9mZW2vUM
>105
歴史への反省とかいうわりに一番反省しないのはマスゴミだがな。
1072006年まで名無しさん:02/12/10 20:14 ID:HBgEXh3A
朝日新聞なんかアメ公との戦争の時、終戦直前まで国民を煽っていたこと棚に上げまくってるもんな。
1082006年まで名無しさん:02/12/10 23:25 ID:DUDKPmZQ
謝罪しる! としつこい韓国、中国を見ていると、
アメリカと仲良くしている日本と、いったいどっちがおかしいのか
よくわからなくなってきます。

ワールドカップ以降にサッカーを熱心に見るようになった者として思うのは、
「なんで地上波でほとんど中継しないの?」
こんなにやってないとはおもわなかったです。
109 :02/12/10 23:56 ID:HBgEXh3A
>>108
しょせん視聴率主義。Jは放送しても視聴率一桁だからね。
ただしその視聴率も信用できないけどな。マスコミはサッカーを理解しようともしない。
むしろサッカーが嫌いで邪魔なんだろうな。
1102006年まで名無しさん:02/12/11 02:38 ID:MVM.wsD.
>>109
そりゃナベツネだ。
1112006年まで名無しさん:02/12/11 11:21 ID:c/e4.5qY
>>110
ナベツネに限らず、今のTV業界の上に君臨しているジジイ共は
大なり小なりプチナベツネみたいなもんだよ。
W杯でちょっとサカーにスポットライト当たったとしても、
所詮ブームとしてしか受け取ってないので、それを本流にしようという気概が無い。

いや、確かに今回のW杯については、ブームとしか言えないのも事実だが・・
112 :02/12/13 19:30 ID:l.muSCmY
>>111
ネット上でのスポーツ関連ではサッカーが圧倒的な勢力だってのを考えれば
十分強力なコンテンツになり得るってのは予測できるだろう筈なのにねえ。

ひょっとしてむしろ
ネット上で強力=既存マスゴミにとっては扱いにくい厄介な代物
って事で意図的に排除しようとしている可能性もあるか?

既存大手スポーツメディアにとってネットとサッカーは二大巨悪だって説は前々から
よく言われているし。
1132006年まで名無しさん:02/12/13 19:37 ID:MVM.wsD.
若者に人気があるからこれからは徐々にサッカーが人気を占めていくだろう。
そういうことは考えないのか?メディアも企業も。
1142006年まで名無しさん:02/12/14 07:48 ID:YUJKm5O6
考えない。
戦時中は大本営そのままで敗戦後今日までずっと全マスごみは
反日、批判ばかり。
場当たり的ですぐ忘れる(忘れたふり?)
野球ってなに、サッカー最高ってなるよ将来。
115 :02/12/14 11:47 ID:HBgEXh3A
>>111
しかも平均寿命の伸びのため、そのじじいどもがなかなかくたばらずに今後もずーっと・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1162006年まで名無しさん:02/12/14 14:52 ID:NE.bz8uY
ワールドカップが終わったら、案の定マスコミも民衆も、サッカーには見向きもしない。
そもそも日本のサッカーファンなんて、御用マスコミに煽られたミーハーだろ。
メディアが一方的に「日本ガンバレ」と煽って、それに民衆が踊らされる。正にメディアファシズムだ。
フランスの時も、日韓の時も全く性懲りも無い。
117 :02/12/14 20:45 ID:HBgEXh3A
うちで取っている新聞は野球よりJの方が大きく取り上げられているんだけどね。
でも地上波放送がほとんどないっていうのが痛い。
118    :02/12/15 01:48 ID:sfPlW8MQ
日経は最近ずっとJリ−グについての連載記事をスポ−ツ欄で掲載してるね。
経営理念、運営、サポと球団のあり方、これからの展望・・・・。
そんなに深い事をやってるわけじゃないが、日経らしい取り上げ方で良いな。
その前にやったて野球のインタビュ−連載がすぐ終わった事と考え合わせても、
サッカ−寄りな人が編集でもやってんのかな、と勘ぐってしまう(w
119_:02/12/15 03:29 ID:WnhsQR5I
>>118
武智がいる
1202006年まで名無しさん:02/12/16 14:37 ID:c/e4.5qY
>>112 ヤシらの見解では、ネットでの支持ってのは全体からみてごく僅かだと勘ぐっているような感じなのかな。

>>116 まぁ、俄と言われた人達の大半はその通りなんだろう。ちなみに今日Jリーグアウォーズが行われることはW杯で熱狂したヤシらの何%が知ってるんだろう。

>>117 何新聞ですか?

>>118 そういったメディアが増加してくれるのは良い傾向ですな。
1212006年まで名無しさん:02/12/17 00:57 ID:nIMQY2d2
テロ朝、しょーもな。
122 :02/12/17 09:56 ID:HBgEXh3A
日経新聞の今日の朝刊に廣山が特集されていた。なんかかっこいい取り上げられ方だった。
1232006年まで名無しさん:02/12/17 13:57 ID:c/e4.5qY
>>122

>>118といい、最近の日経ってサカー寄りなのかな・・
ま、良いことですな。
124 :02/12/17 13:59 ID:uYboTkMU
通報しますた
1252006年まで名無しさん:02/12/17 17:55 ID:c/e4.5qY
>>124
なにを?
1262006年まで名無しさん:02/12/17 20:04 ID:c/e4.5qY
高原絡みでまた馬鹿やりましたな・・
あげてあげて・・・・・落とす。
日本のメディアの常套手段だ。。
1272006年まで名無しさん:02/12/17 20:33 ID:qsxPJqGg
サトシュン、お前はやきうの取材でもやってろ。
選手とお友達になり、持ち上げて落とす手法ならいくらでも許される世界だぞ(w
1282006年まで名無しさん:02/12/17 21:06 ID:4bKBuSy.
でむぱライターの本領発揮ですな(鬱
1292006年まで名無しさん:02/12/20 21:06 ID:HBgEXh3A
出た杭は容赦なく打つ!!




日本は社会主義だね・・・・
1302006年まで名無しさん:02/12/20 23:09 ID:/o5NiL4k
ええと、自国をこき下ろすのがクールだと思っているらしいテロ朝、
逝っていいよ。
だから業績落ちてるんだって。
1312006年まで名無しさん:02/12/21 00:32 ID:ONSwwRkQ
マスゴミの涙ぐましい努力を、アポーンしそうな思想の持ち主が
大統領に選出されますたw

マスゴミもフォローしきれないで
日本世論が盛り上がってしまい、日韓戦潰れたりしてな
1322006年まで名無しさん:02/12/21 01:34 ID:HLw3lrKc
>>131
日本人選手には願ったりかも。>日韓戦ポシャる
1332006年まで名無しさん:02/12/21 19:31 ID:N...iLNI
しかし相変わらずJは総スカン状態だな。
ほんと、どーにかならんもんだろか。
1342006年まで名無しさん:02/12/21 19:35 ID:pBUAX3NM
【経済】地域密着Jリーグ、地方で伸びる視聴率 商品価値はセ>J>パの順か?
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1040358791/
135 :02/12/21 22:11 ID:HBgEXh3A
観客動員数が減少しちゃってるんだからどうしようもない・・・・・どうにかしないとね。
1362006年まで名無しさん:02/12/22 01:37 ID:N...iLNI

ん?これはJの事?パの事?
Jはここ2年で盛り返してきてるし、パは元々の事だし。。
実はセが一番観客動員の目減りが禿しいという罠。
137 :02/12/22 12:03 ID:NScQY9sM
>>136
いや、実際今年は去年に比べて総動員数が減ってるよ。一喜一憂の感覚で捉えちゃっているのかもしれないけど。
1382006年まで名無しさん:02/12/22 15:43 ID:N...iLNI
>>137
というより昨年がW杯会場お披露目的集客だったからね。
俺的には増加傾向にあると捉えているんだけどね。
139 :02/12/22 19:22 ID:Y1t39j06
>137
人気のサポーロの動員がへったり
その他中堅以下のチームも動員へってるな。柏とかガンバとか
1402006年まで名無しさん:02/12/22 20:20 ID:UJPM6c/Y
神戸は来年、新スタで客増えるのかな?
1412006年まで名無しさん:02/12/22 22:11 ID:.6/XSy8A
このまま、減っていくのは当然の結果だな。

マスコミも日本サカを潰すなら早い方がいいぞ♪
1422006年まで名無しさん:02/12/23 00:48 ID:N...iLNI
ちなみにJ1・J2を併せた集客数は昨年より今年の方が増加してるんだが・・
後、人気カードが平日だったり、箱が小さかったり。
いろいろな要素が絡み合って集客数が増減してるのをわかってないヤシ多すぎる・・
143 :02/12/23 00:57 ID:NScQY9sM
新潟がすごかったからな
1442006年まで名無しさん:02/12/23 01:38 ID:N...iLNI
>>143
まー新潟はその・・タダ券だとかそういう類のチケが多かったらしいけど・・w
1452006年まで名無しさん:02/12/23 10:55 ID:NScQY9sM
タダ券うらやましい・・・・
1462006年まで名無しさん:02/12/23 21:02 ID:XqwjWZzQ
朝日って…(w
【朝日の基地外投稿】朝日新聞に2ちゃんねらの投稿が【+出張所パート2】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1040643012/
1472006年まで名無しさん:02/12/24 19:38 ID:s2HRsPu.
朝日新聞東京本社版12/23に2ちゃんねらネタ職人の投稿が載ったもようです。

【サッカー中継、韓国リーグも】 

赤井邦道 東京都西東京市 大工 22歳

世界のサッカー界で日本人選手の活躍が続いています。
イタリア・レッジーナの中村俊輔選手、オランダ・フェイエの小野伸二選手・・・・・・。
嘗てはるか遠くにあった世界が身近に感じられるようになり、嬉しい限りです。
所が、一つ気になることが有ります。。韓国・Kリーグに移籍した前園真聖選手の状況が
全く伝わってこないことです。ヨーロッパに行った選手も彼も、海外で活躍している事には変わりは無いのに。
六月のW杯では、韓国はイタリアやスペインよりも上の実力を示しました。なのに、
なぜ日本人はKリーグよりセリエAに興味を持つのでしょうか。
日本人はもっとアジアに目を向けるべきです。手始めにKリーグの中継やニュースを見てみたいです。

http://www30.tok2.com/home/voldo/joyful/img/188.jpg
148 :02/12/25 11:56 ID:NScQY9sM
>>147
それは本当にネタなのか?
1492006年まで名無しさん:02/12/26 10:17 ID:c/e4.5qY
>>148
名前から推測すべしw

それにしても天皇杯の話題・・不当に低いな・・
1502006年まで名無しさん:03/01/05 02:46 ID:BzYWDNUU
TBSの筋肉バトルで、予定にあった日韓選手が出なかったのはなぜ?
1512006年まで名無しさん:03/01/05 03:19 ID:bdEXdLQ6
>>150
戸田とかアンジョンファンの名前あったよね、たしか。
1522006年まで名無しさん:03/01/05 17:50 ID:a2JN7j4.
今年こそ、Jにももう少し脚光があたりますように。。

祈願age
1532006年まで名無しさん:03/01/08 11:16 ID:c/e4.5qY

同意age
1542006年まで名無しさん:03/01/08 19:54 ID:sHAt0Zuc
>>147
新潮の今週号でも触れられていたね。
1552006年まで名無しさん:03/01/09 15:02 ID:c/e4.5qY
中田ん時も、俊輔んときも、タカん時も
やっぱり日本人報道陣ぞーろぞろってな風習も
そろそろ打ちきって貰いたいもんだなぁ・・
1562006年まで名無しさん:03/01/10 00:53 ID:4h5h.e6w
>155
ほんと。そんなに人余ってるなら中東行ってジャーナリスト魂で取材してみろ
って言ってやりたい。
1572006年まで名無しさん:03/01/10 09:34 ID:JowTo3YE
アブダビには1人も逝かないくせに(w
1582006年まで名無しさん:03/01/10 23:10 ID:KDvgb8dw
マスコミが話題性を取り上げるのはしょうがないけど、
様はないよな。恥ずかしくないのかね。
1592006年まで名無しさん:03/01/11 13:27 ID:k7Ge/XfQ
今度はドイツまでもが記者軍団の軍門に下るのか。。
1602006年まで名無しさん:03/01/11 13:33 ID:HP.H2oi6
日本のスポーツマスコミは、御用報道に明け暮れる「官報」であって、「社会の木鐸」なんかじゃない。
これだから、各種スポーツショーによる借金や弊害を断罪する報道が無い。
1612006年まで名無しさん:03/01/12 11:02 ID:WAxrKTiU
>>91
激しく同意。
つーか芸能人はサッカー語るな!
1622006年まで名無しさん:03/01/12 11:10 ID:ejzCj3Qw
>>160
長野オリンピックについても尻すぼみだったしな。
1632006年まで名無しさん:03/01/13 01:10 ID:dvab8dOE
日テレの松本志のぶ、「べッカムのイングランド」発言。
今でも思い出しては腹が立つ、他は「ドイツのカーン」、「ブラジルのロナウ
ド」と言ってたのにさー。
日本のメディアがべッカムのイメージ悪くしてるんだね(藁
べッカム気の毒だな。
1642006年まで名無しさん:03/01/14 14:33 ID:c/e4.5qY
>>161
芸能人でも
昔からサカーを溺愛していたヤシらなら俺的にはOKかな。
ドンドコの平畑とか、椎名桔平とかね。

明らかに便乗なヤシらはご勘弁。

まあ、昨年なんかは日本のメディアそのものが便乗で
勘弁してくれ状態だったけどw
1652006年まで名無しさん:03/01/16 11:00 ID:pOOFBybM
板違いだけど松井関連の報道加熱ぶりにも辟易。
166 :03/01/31 04:26 ID:8fUFWdyk
ほしゅっとく
1672006年まで名無しさん:03/02/02 00:16 ID:MgdpwRf6
いいかげん、Jを完全に見捨てろよ。
特にアサヒとTBS。
1682006年まで名無しさん:03/02/06 11:39 ID:5cIMsN56
スポーツマスコミ、なかんづくサッカー専門誌を読んでると、相変わらず垂れ流し報道に終始してるね。
WC開始前も終了後も、何ら変わっていない。
官によるWCスタジアムの濫造もそうだが、WC記念館でも全く同じ垂れ流し報道で、問題提起は一破片も無い。
WC記念館を無批判に垂れ流すだけのサッカー専門誌も、何か狂ってるんじゃないの?
こんなサッカー専門誌が在るから、官は放縦になり、住民やサッカーファンは理性を失うんだよ。
1692006年まで名無しさん:03/02/06 11:47 ID:4qWJ6E3E
今やってるアジア大会のアイスホッケーもおかしい。
南朝鮮の脱北選手に焦点を当てるのは別にいいけど、
日本代表をないがしろにしてまでそれに執着するこたぁねぇだろ。
だいいち、日本が中国に勝ったのは結構すごいことなのに、南朝鮮の試合放棄より扱いが小さいってどういうことだ?
1702006年まで名無しさん:03/02/06 11:54 ID:FRyjqwWU
TBSはJ見捨てると困るね。俺は反対。
1712006年まで名無しさん:03/02/06 13:15 ID:5cIMsN56
>>165
松井報道もWC報道も50歩100歩だ。
1722006年まで名無しさん:03/02/17 15:34 ID:DNcNiD9.
>>171
全世界対象の大会と一個人を一緒にするなよ。

>>168
まったくその通り。まー、最近きもーちJに焦点あててくれてる気がしないでもないが。
1732006年まで名無しさん:03/02/17 15:35 ID:DNcNiD9.
間違えた。
Jに焦点あててくれてるから、俺的にはオッケーだが。と書こうとしますた。
1742006年まで名無しさん:03/02/18 09:14 ID:dwbxgY8g
なんで

シーズンオフの野球>>>>>>>>>>冬季アジア大会

だったのだろうか?
1752006年まで名無しさん:03/02/18 09:54 ID:Qqitg5pY
日本のマスゴミは、日本人が不幸になる方向に世論を誘導するのが商売だからです。
そのため、テロリストを擁護したり、基地外や犯罪者をかばったり、被害者の個人情報を流したり、
災害現場で、被災者に「どんなお気持ちですか?」とインタビューしたりします。
スポーツにおいても同じで、日本人の誇りである、松井、イチロー、伊達、中田などを
徹底的に国際的に辱めようとします。意図的に、日本人の品位を下げようとしているのです。
ノーベル賞の田中さんイジリの報道を思い出してください。
1762006年まで名無しさん:03/02/18 10:19 ID:dwbxgY8g
>テロリストを擁護したり

そんなマスコミあったっけ?
177 :03/02/18 16:08 ID:nFZuyRI6
日本でしか盛り上がってないK-1を捏造情報たっぷりで報道し
世界的にメジャーであるボクシングを報道しない。
日本のメディアは終わってるに等しい。
178 :03/02/18 16:41 ID:cWK007Rg
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200302/st2003021801.ht

サンスポって信用できるの?
1792006年まで名無しさん:03/02/18 20:03 ID:INaupUlA
ネタ新聞だと思え
1802006年まで名無しさん:03/02/18 22:07 ID:Hm5We7TA
>>167
NステはJにメチャクチャ優しいんだけど。時にはJ2も映像付きで
伝えてくれるし。
1812006年まで名無しさん :03/02/21 16:20 ID:QjYTsj7o
なんか海外板で中田アンチのマスゴミ関係者が暴れているな。
今まで多勢に無勢で袋叩きにあっていたのがYahoo規制で敵が減ったのをいい事に
会社から書き込み放題っぽい。ああいう所は2chは貴重なネタ元だろうから仕事中に繋いでも
お咎めなしっぽいし。
1822006年まで名無しさん:03/02/22 17:18 ID:hSHO40TQ
>180
いや、いいかげんJの報道はやめた方が懸命だろう。

これはスパサカもNHKもスカパーにもいえる事であるのは明白だがな。
1832006年まで名無しさん:03/02/22 17:29 ID:/b0OLM1U
いろんなとこで煽りやる人って何が楽しんだろう…?
1842006年まで名無しさん:03/02/23 12:04 ID:cZcsvKAw
>183
国民の本音を代弁しているだけだろう。
1852006年まで名無しさん:03/02/23 13:09 ID:4WZgj.ao
お疲れ様です
1862006年まで名無しさん:03/02/23 14:02 ID:t.WQ3RBY
茸の事はもう放っておいてやってください。
心からお願いします。
関わらないでくれ。
1872006年まで名無しさん:03/02/25 10:54 ID:8H1Xrn72
不治のスポルト。
連日松井のキャンプ映像なんてやらんでもいいわ。
まじ宇材
1882006年まで名無しさん:03/02/25 12:36 ID:jh/txabc
>>187
禿同
初日、放送中ずーっと待ってたのに出てこなかったのには笑った
1892006年まで名無しさん:03/02/26 19:02 ID:p8oD/UbY
今日のスーパーニュース、ゼロックスカップの絡みで京都のキーマンとして鈴木慎吾を特集
しかし、どういうプレイをする選手かとかこれまでどういった活躍してきたかなどは何もなし
ただ実家の蕎麦屋の話題だけ……サッカー見てないスタッフが無理して取り上げるなよ

それを見ていた親の一言「京都ってカズいるんでしょ」
世間の京都イメージなんてこの程度
1902006年まで名無しさん:03/03/03 01:14 ID:1PXyIaWM
>>189
ゼロックスのメディアの扱いは
なぜか京都中心が多かった。
摩訶不思議だ・・
1912006年まで名無しさん:03/03/03 10:43 ID:HI1RPlUU
弱小チームが強くなったという定番ストーリーだから。 
1922006年まで名無しさん:03/03/03 21:16 ID:p8oD/UbY
ジュビロの話すると戦術とかの専門的な話しなくちゃなんないから面倒だったんだろ
サンガならサッカーの話しなくても片付けられるし
1932006年まで名無しさん:03/03/04 16:21 ID:44t1PG9.
超遅レスだけど

>>99
テロ朝もさることながら、W杯中のTブーS見てたら発狂しそうになったよ。
ピクシーの通訳(サッカー全く知らなさそうなババァ)が延々と「イギリス」
ってのたまってた。

>>100
お前真正アホ?
確かに、由来は Englandが訛って「イギリス」という呼び方になったかも知れんが
イングランドの意味で「イギリス」って使うのは今では完全に間違いだろうが。
スコットランド人の前で イングランドのことを「イギリス」って言ってみろよ。
命の保証してやらんから。
1942006年まで名無しさん:03/03/18 19:08 ID:u32bXClA
とりあえず、最近のスパサカ・・・スーパーワールドサッカーにでも名前替えたらどうよ。
やべっちの方がマシに感じてきた自分が怖いよ・・
1952006年まで名無しさん:03/03/20 03:41 ID:CBaVMlBE
>>194
やべtっちも、いっしょじゃない?
Jリーグの結果なんか、ろくにやらないんだもん
1962006年まで名無しさん:03/03/21 22:04 ID:1PXyIaWM
>>195
そーでもない。
この前なんかもJ開幕スペシャルとか銘打って
そこそこの特集してたし。
1972006年まで名無しさん:03/03/21 23:45 ID:1xKbgJHs
いや、水沼の解説は
チャンピオンズリーグとJリーグとでは
テンションがまるで違う。
1982006年まで名無しさん:03/03/29 09:37 ID:gtj.zSvE
Jリーグをもっと地上波放送して下さい
1992006年まで名無しさん:03/03/29 09:49 ID:9e9oZ3Fc
昨日の試合でJ選手がゴールしてたら多少望みはあったかも
しれんが・・・海外組のゴールで益々無理
200takakatu:03/04/14 01:01 ID:Fz2ARoHA
200
2012006年まで名無しさん:03/04/15 12:18 ID:z1B0uXFU
201
2022006年まで名無しさん:03/05/13 00:31 ID:Nv8xZ8OU
>>197
この前の放送ではただのミーハーあんちゃんと化してたな・・
2032006年まで名無しさん:03/05/13 00:37 ID:B85Lx.p2
女の子も男の子もどうぞ。
http://homepage3.nifty.com/coco-nut
204 :03/05/20 20:14 ID:Wmv4zMe6
「司令塔」っつーのはやめれ!
2052006年まで名無しさん:03/05/26 16:50 ID:qQ7EO2XY
      __γ
     /  \
    (ノ_ノノ从)
    ヽ ー /  
    (∩∩) 司令塔だよ
2062006年まで名無しさん:03/05/27 19:26 ID:gYRSL/cQ
>>193
遅レスに更にレススマソ

「イギリス」っていうのはポルトガル語で「イングランド」を指す"Inglez"という言葉が日本で訛ったものらしい。
だから「イギリス代表のベッカム」って言い方は語源的には間違ってないんだが、
日本の場合慣習的に「イギリス」って言葉を「グレートブリテン島および北アイルランド連合王国」って意味で使ってるからややこしくなると思われ。
だからスコットランド人にそゆ事言っても、よほど日本に詳しいスコットランド人じゃなければ「イギリス」って言葉自体が通じない罠。
2072006年まで名無しさん:03/05/31 22:58 ID:M5RX9WMs
そろそろ自慰子JAPANマンセーはやめない?
2082006年まで名無しさん:03/05/31 22:59 ID:B5UmuE7A
イングランド=イギリス
ドイッチェラント=ドイツ
朝鮮半島=チョン
2092006年まで名無しさん:03/05/31 23:58 ID:JO3vQvNI
>>208
「Deutschland」は「ドイッチェラント」とは読みません。
「ドイッチュラント」が正解。
2102006年まで名無しさん:03/06/01 00:00 ID:4hlnRueM
ッなんか入らんぞ
2112006年まで名無しさん:03/06/01 00:02 ID:koxC/JXM
>>209
小さなツはいりません。
2122006年まで名無しさん:03/06/01 00:06 ID:0y4wGc3Q
>>210-211
ドイツ人の発音を無理してカタカナで表記すると、「ッ」は入りますよ。
君たちはドイツ語知らないでしょ。
2132006年まで名無しさん:03/06/01 00:07 ID:koxC/JXM
南部ナマリー>>212
2142006年まで名無しさん:03/06/01 00:19 ID:sNoo/QF6
毎日:「サッカー:日本、韓国に1―0で敗れる 安貞桓がゴール」
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030601k0000m050063000c.html
読売:「サッカー日韓戦、日本0―1で敗れる」
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030531i512.htm
日経:「サッカー日韓戦で日本敗れる」
http://sports.nikkei.co.jp/soccer/
産経:「サッカー日韓戦 日本0−1で敗れる」
http://www.sankei.co.jp/news/030531/0531spo114.htm

朝日:「韓国1―0で日本を破る 日韓親善サッカー 」
http://www.asahi.com/sports/update/0531/095.html

完全に韓国の新聞だなアサピー
2152006年まで名無しさん:03/06/09 16:56 ID:nvoZxMNQ
しっかりしる
216 :03/06/09 17:06 ID:iqQsOtY6
   本田祭りにご協力おながいします。
    ↓
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1054972879/l50


2172006年まで名無しさん:03/06/21 06:47 ID:JG7ABBSI
いい試合だったで終わりそう…
218 :03/06/21 06:52 ID:DvWHm8i6
しょせん負けは負けだぞ
2192006年まで名無しさん:03/06/21 06:54 ID:EhGZ/nkA
>ドイツ人の発音を無理してカタカナで表記すると、「ッ」は入りますよ。
>君たちはドイツ語知らないでしょ

アクセントどこにあるか勉強しる

2202006年まで名無しさん:03/06/21 07:27 ID:emmASiVc
>>217-218
それどころか・・・
「日本惜しい!俊輔芸術的ゴール」
こんな見出しなんだろうな・・鬱。
221名無し募集中。。。:03/07/06 06:10 ID:aScCcRYw
mL( ^∇^ )グッチャー!
2222006年まで名無しさん:03/07/26 01:27 ID:/fi0Aj8Y
とりあえず、やたら似非スターを作ろうとするのやめてくれ。
今のチビザルとか。。

後、TBSとか日テレとか恥ずかしくなるような選手紹介はやめれ。
2232006年まで名無しさん:03/07/26 03:43 ID:QC8uWwGM
スパサカの茸マンセーやりすぎだろーーー
サッカーからかけ離れてつかみやすい人気あげようとしてるのか?
2242006年まで名無しさん:03/07/27 02:18 ID:BN6Eg4Ps
今日のスパサカはちょっとだけ見直した。
いつもそんな感じでJ中心にやってくれ。
終わりの方のJなんとかってのはいらんけど。
2252006年まで名無しさん:03/07/27 14:36 ID:P2aEsEbE
>>222
ハゲドー。世界水泳の朝日もかなり恥ずかしいがTBSはもっとクソ。
アベッカムだの美白のロベカルはやめれ。
2262006年まで名無しさん:03/08/07 11:37 ID:JVe/sUwg
ベッカムだレアルだうるせーよ、マスゴミどもが・・
227,:03/08/07 13:24 ID:vByY2kzQ
レアルの試合を見に行く人の中にはロナウド・フィーゴ・ラウル
のファンも居るんじゃないのかよ?
全員がベッカム見に行くわけじゃねえだろうが。
2282006年まで名無しさん:03/08/07 14:09 ID:bDrN7cN6
ベッカム見に行ったのが多数だったが
2292006年まで名無しさん:03/08/12 02:30 ID:3ENWL5W2
そいえば、先週のスパサカ
藤田の特集はよかった。
いつもあんな放送スタイルきぼん。
2302006年まで名無しさん:03/08/15 02:07 ID:gIz5r1Ls
代表戦ノーゴールの彼を持ち上げるのは金輪際やめていただきたい。
まだ成長段階なのに、そんなにマスコミは彼を潰したいのか?
前園の二の舞にさせたいのか?
2312006年まで名無しさん:03/08/17 01:23 ID:3ENWL5W2
>>230
その前に、話題づくりの為に
誰かを持ち上げるっつー行為自体が嫌いだなぁ、おれは。
まあ、どの国のメディアにも、多かれ少なかれそんな傾向はあるけど、
この国のメディアにはその傾向が強すぎる節があるからなぁ。。
232>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/17 01:29 ID:nWj3Q8WQ
2332006年まで名無しさん:03/09/01 01:00 ID:OjeX6.eA
今週まともにJやってくれたのやべっちだけだった。
さびしい。
234名無しさん:03/09/01 16:39 ID:S/aGJJY2
W杯後、日本人のサッカーファンの間で韓国に対しての感情が
悪くなって、嫌韓感情が大きくなった。
ところが、一般メディアがそれを取り上げていない。
それには理由があって、韓国チームの試合について日本のメディアが
全て右へ倣えの、同じ論調の報道になって、韓国の試合につきまとった
審判の疑惑を一切無視して、韓国ガンバレという報道しかしなかった。
日本のメディアは韓国チームを応援していたのだ。

ところが、韓国では日本チームに対して必ずしも日本のようではなかったという
事がネット上で伝わってきた。
それが韓国への反感だけでなく、日本のメディアへの反感としても
大きなものになったのである。
2352006年まで名無しさん:03/09/14 01:56 ID:OJjysmMM
今回の敗戦でいいかげん日本の糞ゴミどもも自慰子叩きに動き出してくれるかな。
ちっと期待。
手のひら返しは得意だしな。
2362006年まで名無しさん:03/09/20 00:18 ID:9r2nTEps
くg
2372006年まで名無しさん
あいかわらずの自慰子まんせー状態