信号機マニア倶楽部 part.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1R774
前スレ
信号機マニア倶楽部 part.2
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/way/1324469750/ 総レス数 981

<リンク集>
(○○●)交通信号機がすべてわかるページ
http://signal-net.sakura.ne.jp/
道路標識と信号機の森
ttp://trafficsignal.jp/~mori/
交通信号機素材
ttp://www.trafficsignal.jp/~iida/
交通写真特集
ttp://trafficsignal.jp/~fujimoto/
信号機の広場
ttp://www.trafficsignal.jp/~junichi/
2R774:2014/03/24(月) 19:35:35.10 ID:LNo4YoCC
落ちてたので立てたよ、不足してるものがあったら補完してください
3R774:2014/03/24(月) 19:59:21.73 ID:jSN5q6ew
いちおつ
4R774:2014/03/24(月) 22:34:43.35 ID:3ZSNmpv6
    ________
   /( (c :; ]ミ/\ 当職をどこかのスレに送ってくれナリ!
 /| ̄∪∪ ̄|\/ お別れの時にはお土産を持たせるナリ!
   |そんし  ..|/

現在の所持品:ダンボールバッヂ、おっぱいマウスパッド、核ミサイル、マルボロ
5R774:2014/03/25(火) 00:38:10.52 ID:h5LzAQ9y
乙ー

新型の日信全然来ないわ
早く生で見てみたいな
6R774:2014/03/25(火) 10:27:40.78 ID:w+3G3RvY
Signal01が長野板で「僕もやってみました」と無意味な地名隠しをしたあの灯器は「中軽井沢」交差点の北向き灯器かと。
なんかあっさり見つかって拍子抜けしたんだけど。
7R774:2014/03/27(木) 08:30:15.39 ID:C+AG49sZ
誰とは言わないけど自身のHPで、やれ表示が不適切だとかこういう表示をすべきだ等と融通の利かない発言をしている人がいるけど
そういう人は交通法規はもちろんそういう細かい表示にも忠実に従っているのかな? 一応無事故無違反を謳ってるけど・・・。
他の信号ファン・標識ファンはどうなんだろう・・・40km/hなら40km/hまでしか出さないのかな?
8R774:2014/03/27(木) 23:07:48.83 ID:WXLM2IWm
>>7
Webサイト運営者ktkr
9R774:2014/03/28(金) 00:37:10.68 ID:U7wjrcY2
>>8
>>7自身がサイト運営者なんじゃなくて、そういうことを書いているサイト運営者に対してイチャモンを付けてるんではなくて?
10R774:2014/03/29(土) 10:03:13.17 ID:0DaysJNC
WCR2014は管理人から嫌われているらしく
返信されてないw
11R774:2014/03/29(土) 11:14:26.61 ID:m5wRAJjC
わろた
12R774:2014/04/01(火) 17:37:29.74 ID:VnrYJKdV
道路標識と信号機の森
http://trafficsignal.jp/~mori/joyful/joyful.cgi

ここにも基地外警報 公希という池沼が出現中
13R774:2014/04/01(火) 21:46:56.32 ID:fOXGHv9N
信号機のブログで記事を読むのにお金をとるとこもでてきたね。この趣味もあれかな。
14R774:2014/04/01(火) 23:20:35.61 ID:mzJPRNk0
>>13
まあ、金を払っても読みたくなるような記事ならいいんじゃないの?
どこどこに何年製の何というメーカーの灯器がありました、ぐらいじゃ
とてもとてもそんな気にならないが
15R774:2014/04/02(水) 05:27:53.43 ID:nUppEGrK
近所にアームが設置された段階で何年か放置されてるところがあるんだけど
これはやっぱりいらないから付けるのやめるわってパターンなのかな
16R774:2014/04/02(水) 08:07:44.53 ID:wmoWIzf8
ぼたんさん呼び捨てわろた
17R774:2014/04/02(水) 23:08:09.36 ID:EYNt2jrk
森リンwwww呼び捨てwww
18R774:2014/04/03(木) 11:14:24.77 ID:v9sCFAiF
>>12公希は基地外
  2002年の管理人が投稿したものに返信したり色々と酷い
19R774:2014/04/05(土) 00:21:35.21 ID:936IjK4/
一掃されたね。
20R774:2014/04/05(土) 23:02:42.90 ID:ZOEQpqMa
大阪が青信号になってると思ったら・・信号フェスタ的な何かか?
21R774:2014/04/10(木) 11:27:48.04 ID:1FQ1gl/o
信号サイトとしては老舗であるサイトの管理人氏。
他では見られないような情報も載せているし、いろいろ事情をご存知のようで頭の上がらない部分はある。
しかし基礎的なところが抜けていると思うのは俺だけだろうか・・・。
とりあえず信号機灯器の歴史のページを見ると世代の分類の仕方が滅茶苦茶。
22R774:2014/04/10(木) 13:53:23.87 ID:iZrUl+tC
世代の分類自体がメーカーも発表していないのだし自由だよ
23R774:2014/04/16(水) 02:36:20.29 ID:JJFJ+Six
ぼたんさんのところは今も昔も信号好きが集まってきて、皆で情報交換しながら皆で知識をつけていく、そんな感じだよね。
今後も続いてほしい。
24R774:2014/04/23(水) 19:04:06.81 ID:55tKKXDm
関西?では信号柱などに衝突してなぎ倒し、車も大破し若者が死傷
目黒ではLED灯器に移動途中のミツバチ?が群がり駆除される
ttp://22.snpht.org/140423173538.jpg
25R774:2014/04/24(木) 07:09:13.26 ID:DSB9SKQa
>>24
信号機にハチが群がることはたまにあるよね。
京都では青レンズに群がり、神奈川では黄レンズに群がっていたことがある。
赤レンズに群がったという事例もあるのかな。
26R774:2014/05/02(金) 16:27:34.38 ID:k5vGMIOt
保守
27R774:2014/05/06(火) 07:00:56.55 ID:BKY4QphX
信号マニアの交差点名隠しって何が目的?
やっぱりネタを一人占めすることで優越感を得たいのが第一?
以前某掲示板で管理人が試験設置のLED歩灯を投稿して「一人占めしたい」とか「察してください」とか書いて場所を隠していたな。
でも他の人がレスで何回か設置県を普通に挙げてしまっていて、それでも管理人は隠し通そうと必死な様子だった。
28R774:2014/05/06(火) 12:43:08.33 ID:qLHPjKAf
某2○hにも無意味な伏字好きっているだろ
29R774:2014/05/06(火) 23:48:51.91 ID:+9sfq65p
群馬県は古灯器は小糸工業と日本信号の2メーカーだけだった
のにも関わらず音響装置の「通りゃんせ」や「故郷の空」に京三製作所のLTA-CBS M-Bが使われていた。

なぜ群馬県警下では灯器が小糸と日信なのに音響装置は京三?
30R774:2014/05/07(水) 20:22:27.53 ID:7drcv511
>>27
具体的な場所を出すと撤去されてしまうという懸念もありそう。
とは言っても、警察も古い灯器だと目を付けているはずだから無意味だけどね。
31R774:2014/05/07(水) 21:56:38.51 ID:OISOTD1V
>>29
もし導入が同じ時期だったら、視覚障害者付加装置だけをまとめて工事したとか
または障害者団体が警察に寄付する形で設置される場合もある
32R774:2014/05/08(木) 20:03:59.77 ID:TDP+IzQb
>>27
単純にネタ隠しだよ
今はLED信号機の仕様も同じようなものだけれど
電球式だけの時代やLED信号機の試験が始まった時代には信号機サイトが大量にあった
33R774:2014/05/14(水) 16:12:28.64 ID:KBMeXb8f
サイトが減ったのはLED信号機が普及して趣味的な面白みが減ったのが原因かね?
34R774:2014/05/15(木) 14:05:02.53 ID:n/T93InZ
>>33
昔は青赤赤だった灯器が赤赤の2灯式に交換されたりしてるしなー
LEDは消灯時の色がわからないから視覚的にも面白味がなくなってるのかもね。

そういえば、http://trafficsignal.jp/~mori/imgshyg/shyg06a7124.JPG←これもLEDに変えられたらしいが
なんと新しい灯器も3灯式LEDの青赤赤らしい。

3灯式LED灯器の青赤赤ってなにげに日本初じゃないの?
35R774:2014/05/18(日) 21:54:42.04 ID:3HGQelWu
ディスプレイで見る画像だと、光が黄色なのか赤なのかしばしばわからなくなる
36R774:2014/05/18(日) 22:17:01.48 ID:gGeAvukv
神奈川では3色LEDの薄型電光掲示板がところどころ設置されているんだけれど
10年以上経過した初期のものが劣化して見えづらくなってきている
枠が灰色のものはもうだめみたいだ
普段は交通公害にご協力をと図形の交通情報流している

http://goo.gl/maps/qKqQs
この形式は寿命
37R774:2014/05/18(日) 22:29:13.07 ID:+xNxrmXg
輝度藍落
38R774:2014/05/18(日) 23:04:07.15 ID:XTeR+f5o
短庇を頑なに導入しない山梨県と栃木県はエライ
雪国でもないのに庇無しのっぺらぼうを設置してる県はシネ
39R774:2014/05/20(火) 04:41:41.26 ID:tnV7iRid
>>38
短庇と長庇とでどれだけ価格差があるのか知らないけど、金の無駄遣いでは?
短庇の県に住んでるけど、視認性は全く問題ないし、庇なしでもいいくらい。
寧ろ長庇の存在意義を疑うし、鋭角交差点等での誤認防止庇があれば他はいらないと思う。
40R774:2014/05/20(火) 10:52:07.17 ID:dv8dxv66
>>39
西向きの交差点は短庇だと本当に見づらい
価格差は不明だけど知れてる額じゃないかな

あと、信号ヲタ的にはデザイン性の問題もある
超薄型とか酷い見た目だもんな
41R774:2014/05/20(火) 20:10:21.93 ID:+YIG37TB
薄型は未来的で好きだけれどな
少し前の銀座や観光地にある景観対応型は古臭くて好きだw

信号機ヲタはなんでも信号機好きだよ
42R774:2014/05/22(木) 04:45:37.09 ID:hArylTp5
>>40
西向きってことは夕日かな。
ほぼ毎日それなりの距離を運転している身だが、
電球式は疑似点灯、レンズユニット式は白色化現象で見辛いと感じることはあるけど、
素子式に関しては短庇でも庇なしの超薄型でも見辛いと感じたことはないな。

超薄型に関しては登場してからそんなに経っていないし、設置数も限定されている。
見慣れていないから「なんじゃこりゃ?」と思うだけなんじゃないかな。
角型灯器だって一部機種は超薄型を分厚くして庇つけただけのようなデザインだし、大して変わらない。
43R774:2014/05/24(土) 00:24:53.62 ID:G5UEn7ZU
某ゲームにて近未来の信号機らしき物があって少し面白かったから貼る
http://www.orz2ch.net/niji/img/img20140523222236.gif
44R774:2014/05/24(土) 02:06:13.16 ID:USsgKwKz
色盲の人が困っちゃうな
45R774:2014/05/24(土) 22:36:53.08 ID:J/FPReFb
ちょっとしたホラー
46R774:2014/05/25(日) 23:52:33.81 ID:W3XLu1cM
また信号柱なぎ倒す事故があったようだね
47R774:2014/05/27(火) 17:36:01.76 ID:6aXzvGqd
そんなの全国で起きているよ
信号柱の事故は仮設の柱を設置して数ヵ月後に本復旧する
48R774:2014/05/28(水) 19:04:31.10 ID:4CFfE2PQ
なぎ倒した奴は賠償するのかね?
49R774:2014/06/02(月) 21:27:33.08 ID:HYLWkKK9
>>47
仮復旧→本復旧とやる県と一発で本復旧やるところとあるね。
50R774:2014/06/05(木) 18:34:56.10 ID:LKSp4Fos
ぼたん氏でも間違えることがあるんだね

神奈川初 名前: ぼたん(WebMaster) [2014/06/02,23:26:38] No.2660
東京都内でよく見かける自転車用灯器ですが、神奈川県では全く設置されていませんでしたが、今回初設置されました。
自転車用は区別するためか縦設置されています。


川崎市川崎区元木には少なくとも15年以上前から自転車専用の3位灯器は設置されているよ
数年前には電球式からLEDへ更新されたhttp://goo.gl/maps/3wpn8
51R774:2014/06/05(木) 19:14:30.81 ID:qMexvZa2
森にアクセスしようとしたらエラー出るんだけど俺だけ?
52R774:2014/06/07(土) 21:56:39.27 ID:l5dsuVBh
>>50
相鉄三ツ境駅の踏切近くの交差点に、30年以上前に設置されてたな。
角型で二灯だったから、この例から外れるかも知れないが。
(現在は撤去されて、現存せず。)
53R774:2014/06/08(日) 01:05:59.51 ID:JC3qCl9y
森見れたわ
54R774:2014/06/15(日) 01:43:23.89 ID:zn3i0psZ
信号柱の脇で水道工事中、掘り起こしてる時に柱を倒してしまい
車のフロントガラスに当たり運転手がケガ、信号ケーブル?に引っかかりバイクの人もケガ
 @テレ朝、ポータルで
55R774:2014/06/22(日) 14:51:52.93 ID:xcUtMBqa
こんな写真見つけた。

ttp://blog-imgs-21.fc2.com/s/u/p/supersideback/20080329100334.jpg

こんな低い設置があってたまるかと思った。
ブログ本文では実在するように書かれているけど、案の定コラージュ写真だった。
よく見るとステーの消し忘れがあって、作者も詰めが甘いなと思った。

↓実際の設置位置。
ttp://trafficsignal.jp/~mori/imgs/smar01bi20.JPG
56R774:2014/06/22(日) 14:59:30.68 ID:p0jK6O3N
でも低いなw
57R774:2014/06/22(日) 20:37:53.23 ID:wq8iJCNE
>>55ブログの記事はどこにあるのかな
  仮に実在するとしたら小学生にキック入れられて割れるw
58R774:2014/06/22(日) 22:46:42.79 ID:wjgg5MwJ
>>57
大阪府松原市の中央環状線の側道
59R774:2014/06/23(月) 01:38:20.32 ID:v3jVf2kf
>>58
そこにブログの記事があるのか?w
60R774:2014/06/23(月) 02:03:12.18 ID:8KIFA/B9
これじゃね?

ttp://supersideback.blog65.fc2.com/blog-entry-677.html

知り合いから送られてきたって話みたいだけど。
61R774:2014/06/24(火) 08:04:16.46 ID:R5xA0POC
森の背景画像って以前W杯開催中は青灯の足下にボールが転がってなかったっけ?
今シーズンはそういうのやらないのかな。
62R774:2014/06/25(水) 23:07:09.11 ID:+xEIjPiW
背景画像、W杯仕様に変わったね。
63R774:2014/06/26(木) 08:51:34.17 ID:ZJ0t1v6b
日本が終わってから…
64R774:2014/07/03(木) 21:43:26.61 ID:9dbQgBI7
最近北海道で補助灯器が相次いで撤去されてる件
交通量が多い国道でも、見通しが良ければ容赦無く撤去している模様。
65R774:2014/07/04(金) 00:07:11.78 ID:eMZf9KrR
今はどこの県も財政難だから仕方ないよ。
最近はどこの県でも何かしらの節約をしている。
アームは更新せずに灯器のみ更新という県も増えた。
北海道の件、道警が一番効率が良いと思った節約がそういうやり方だっただけって話では。
66R774:2014/07/04(金) 19:02:36.37 ID:0+H2v3cZ
LEDランプに取り替えるのも節約の一環
信号機からブリンカーライトまで使えるものは使う
67R774:2014/07/04(金) 23:41:21.73 ID:KuSqt6uq
広島県内でランプだけLED二交換してるけど
岡山県内でもちょいちょいとそれが進んでる
歩灯だけと思ったら車灯もそうなってきてる
68R774:2014/07/09(水) 15:10:10.66 ID:YjKnXdGb
http://oss.avantage.co.jp/bid/?p=50745#more-50745
警視庁の信号機工事は入札結果が変に思える
1位から6位までが14,312,900円という同じ価格で入札とはどうなっているんだよ
予定価格の70.0%ちょうどというのも気になるしさ
69R774:2014/07/13(日) 18:54:46.47 ID:iMDXt35L
警視庁はここ1年くらいかな?信号をLEDに更新する際、
交差点内の信号機の数を減らしてくるから困る。
交差点手前右側を省略されると、前の車がトラック・バス・ミニバンとか背が高いとき、
車間距離が適正だとしても現示が直前まで確認できないから危ないんだよな。
70R774:2014/07/17(木) 22:57:17.81 ID:PQqeKpS/
ぼたん氏のところでも北海道はそれを実行しているとあるね
71R774:2014/08/02(土) 14:20:35.44 ID:tnQw9NzJ
72R774:2014/08/04(月) 12:43:49.38 ID:vslod4yq
>>65
比較的新しいLED灯器を新型LEDに置き換えていると思ったら
サビサビの昭和50年代後半の丸型がゴロゴロしてる県とかあるけど
どういう基準で替えてるんだろうな
73R774:2014/08/05(火) 20:28:01.83 ID:r08Ik8y7
神奈川では住宅街の交通量が少ないところでも
LED化がされるけれど自動車用だけだとかよくわからない

大通りでは角型がいまだに残るし
74R774:2014/08/06(水) 22:08:26.44 ID:VuHkr79q
>>69
大阪は逆で交差点の左手前に補助灯器を設置するケースが増加。
75R774:2014/08/06(水) 22:17:48.31 ID:vuenzKTt
信号マニアの俺からすれば
兵庫、大阪はまさに宝庫
さすがに角形は少なくなってきたが、宇宙人はまだまだ健在だしな
76R774:2014/08/10(日) 07:44:43.45 ID:qQKVVvni
ブリンカーライトのLED電球化が進行している地域だけれど
同じ箱に見えてメーカーによってつくりが違うんだな

中身は同じLED電球なんだけれど個体によって電球式と同じように明るいものもあれば
まったく内部で光が反射していないで不気味な光り方をするものもあるよ 後者は視認性も悪いから新品にしてほしい
77R774:2014/08/10(日) 07:47:35.14 ID:qQKVVvni
ブリンカーライト用 LED 電球の開発 という資料を見つけた
http://www.itc.pref.tokushima.jp/01_service/research/H24/h24p31.pdf

従来のブリンカーライトはフィラメント式の電
球を使用しているが,寿命が短いため,電球交換
作業に多くの時間と経費を費やしている.またフ
ィラメント方式は熱を多く放射するため,ブリン
カーライトの光学部表面を著しく劣化させる.こ
れがブリンカーライト自体の寿命を減少させる大
きな要因となっている

普通にブリンカーライトも事故で破損したとしても放置されたり
20年以上動いているものだらけなんだけれどなぁ それでも寿命が短いと
78R774:2014/08/10(日) 20:09:35.34 ID:D4iO0O5V
山形には金属灯器ってだけでもレアものだったのに、羨ましい
79R774:2014/08/11(月) 21:39:37.97 ID:Zv4jTjPA
キチガイ信号機君が復活したよ

LEDランプ、藤沢に到来! 名前: WCR2014 [2014/08/10,10:33:44] No.2669
メアドが変わったので、登録しなおした元Signal01です
藤沢市にもLEDランプがきた!
いろんなところにありました!

小学生なのか中学生なのか池沼なのか
80R774:2014/08/12(火) 00:11:14.22 ID:OG9sEkUq
>>79
scの方で前日に既に情報があるね。
81R774:2014/08/13(水) 16:09:00.40 ID:My+pv2FK
大阪府河内長野市に昼間は押しボタン信号(常時幹線青方式)で、夜間は黄色点滅&歩行者用信号消灯の信号があるんだけど、他にもこの様な運用ある?
夜にその信号で押しボタンを押しても反応しなくて、歩行者用の信号が消えてたから。
82R774:2014/08/15(金) 08:03:00.92 ID:PmtAYRVb
何か森も他の掲示板やSNSで場所が明かされているものを見に行くという感じで独自性が薄れてきたね。
それだけ最近はネタになるものが減ってきているということか。
83R774:2014/08/18(月) 09:31:24.92 ID:PRELyyUD
↓誰も絶滅したとは言っていないのにね。
↓それにその付近に両面角型がそんなに残っているとは思えない。

(new) 角形? 名前: WCR2014 [2014/08/10,10:44:57] No.2670
四角い信号機というのは角形でしょうか?
確かに存在は消えつつあります。
藤沢の遊行寺近辺にもまだありますし、
絶滅はしていません‼︎
84R774:2014/08/18(月) 09:33:06.11 ID:PRELyyUD
↓誰も絶滅したとは言っていないのにね。
↓それにその付近に両面角型がそんなに残っているとは思えない。

(new) 角形? 名前: WCR2014 [2014/08/10,10:44:57] No.2670
四角い信号機というのは角形でしょうか?
確かに存在は消えつつあります。
藤沢の遊行寺近辺にもまだありますし、
絶滅はしていません‼︎
85R774:2014/08/18(月) 09:34:04.03 ID:PRELyyUD
2階も書いてしまったorz
WCR2014より俺のほうが終わってるな。
逝ってくる・・・
86R774:2014/08/20(水) 19:40:53.28 ID:Cyow+35j
WCR2014は異常者
空気を破壊する
87R774:2014/08/20(水) 22:57:27.54 ID:3rNkRFUG
8/20 交通信号設置記念日

1931年のこの日、銀座の尾張町交差点や京橋交差点など34ヶ所に
日本初の3色灯の交通信号機が設置されたことに由来。
88R774:2014/09/01(月) 20:35:37.93 ID:C5SZIAr8
↓WCR2014は名前を変えて森の掲示板にも進出した模様↓

沖縄のくりくり信ちゃん 投稿者:サイト「パソコンやら道路やら…」管理者 投稿日:2014/08/31(Sun) 17:35 No.4249 <HOME>
沖縄の伊江島にくりくり信ちゃんが取り付けられた(?)信号がありました。(画像は合成です。もりさんがやっていたので僕もやってみました。)
89R774:2014/09/01(月) 20:36:48.98 ID:C5SZIAr8
スマン……沖縄住みじゃ違うなorz
90R774:2014/09/06(土) 08:17:25.68 ID:6QhWgUut
いや 本人かもしれないぞw
文体が一緒
91R774:2014/09/06(土) 09:54:53.01 ID:qe10ZVu1
赤点滅がお役御免になってとまれ標識で済ませてくる都道府県公安が増えてきたな
うちの近所に押しボタン式信号が新たに設置されたが、交差点沿いなのに
交差側の道路に赤点滅1灯信号がなく、路面と標識で「止まれ」とあっただけだった
節電の影響はここまで来たか…
92R774:2014/09/06(土) 10:36:36.13 ID:TpUh7JL1
都内も角形の赤点滅がたくさんあったけど撤去されてるね
93R774:2014/09/06(土) 10:37:52.98 ID:cV5UWTr7
>>91
普通じゃね?
94R774:2014/09/06(土) 22:55:52.81 ID:Y5v6QYrG
>>91
交差点なのか、交差点沿いなのか、どっちだよ?
ちょっとでもズレて交差点沿いならそれで普通だろ?
95R774:2014/09/07(日) 12:18:05.09 ID:Uom2Qimr
>>91-94
まあ、都内のそういう所は、以前だったら赤点滅が普通だったけど、今は標識が普通になっちゃったね。
96R774:2014/09/08(月) 01:44:52.14 ID:J1UtwRSi
>>91
全国的に財政難なので、そういった灯器の設置や維持管理にお金を回せないというのが本音じゃないのかな。
標識等で済ませられるならそちらのほうが安価だし、電気代も削減できる(≠節電)。
97R774:2014/09/08(月) 01:47:02.01 ID:J1UtwRSi
追記。
東京の一灯点滅は節電云々言われるよりはるか前から撤去が進んでいる。
98R774:2014/09/09(火) 01:05:58.49 ID:1hKRg47t
4方向の一灯点滅も減ってるね
見通しの悪い交差点でも遠くからわかるから意味あると思うんだけど
99R774:2014/09/11(木) 21:22:39.55 ID:0rToNfyW
ttp://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/kisei/kisei20131224.pdf
このPDFの5-2に一灯点滅式や常に点滅している信号は撤去しろって書いてあるから、今後さらに減ると思う。
100R774:2014/09/12(金) 01:21:09.85 ID:4+sET5BN
>>99を読むと、>>64>>69もその一環ということか
ただ、広い交差点の補助灯撤去は、LEDによる視認性向上とかとは関係ないと思うが。
101R774:2014/09/12(金) 08:20:06.91 ID:hGaEVY9S
警察庁の通達もどれだけ有効なのかな
個人的には予告信号機のルールを統一してほしいな

3灯式を使っていても東京のように前方の信号機と連動するところもあれば
黄色点滅常時の地域もある
102R774:2014/09/12(金) 09:50:11.64 ID:pEaGXS1B
時差式信号と押しボタン信号も統一してほしい。
東京と石川は市松模様の下に時差式、その他は「時差式」「時差信号」「時差式信号」
矢印があったりなかったり、また矢印のタイミングも都道府県によって少し違うし。

押しボタン信号は常時青と、黄色点滅でボタンが押されたら一旦青になるタイプがあるけれど、
青信号で進んでいると脇道から車が出てきたり、車が出で来る所がないのに黄色点滅になっている所がある。
103R774:2014/10/13(月) 09:55:33.27 ID:NYcQy11D
青関連で多少レスあるかと思って来たが、ちっとも無かった
台風で破損する灯器がけっこうあるんだろうなあ
104R774:2014/10/19(日) 15:45:36.35 ID:A7Yo6iml
LED関連だと2000年ぐらいに設置された薄型の電光掲示板が寿命を迎えていたよ
輝度の低下により緑以外の発色が悪くなって実質見えない
前の方の電光掲示板も15年程度で見えなくなって何年も放置だから更新は期待できない
105wcr2014:2014/10/19(日) 16:33:03.46 ID:skoFxREb
もーしわけありませんでをしたねー!
106R774:2014/10/20(月) 09:19:56.53 ID:CARIkIrz
>>104
そういえば東北の何処かに「この先信号●」(●は赤色LED)ってのあったよな。
信号機の森というサイトの管理者が取材したときにすでに明るさが劣化してたやつ。
107R774:2014/10/20(月) 22:09:22.50 ID:Gh+bdzCC
20年前に道路上で見るLEDなんかこれくらいなものだった。
http://goo.gl/maps/eiEUS
上のは夜になると赤色LEDが光る仕様なんだけれど全く目立たない見掛け倒しw
それが今では昼間だって明るく光るのだからLEDとソーラーの進歩はすごい
http://goo.gl/maps/uMcY0
108R774:2014/10/21(火) 00:08:22.32 ID:Z2Jfq80y
仙台には20年以上前からLED赤点滅信号あって今も残ってるね
109R774:2014/10/21(火) 09:42:08.21 ID:LJCGLPAd
>>108
まだ問題が無いレベルで光っているの?


青色LEDの実用化技術によって他の赤だとか黄色も明るくすることが出来たというから
20年前の赤色LEDだと設置当初から暗そう
110R774:2014/10/21(火) 13:54:59.04 ID:LJCGLPAd
交差点にある歩行者用信号機の押しボタン箱も赤色LEDを採用している
これの管理が結構雑で日中も押しボタン式が有効な交差点ですら劣化して
「押してください」なのか「お待ちください」なのかわからないところがある
個人としてよく使う不便なところは県警へ連絡しているけれど他の人も気づいたら頼む
丁寧に連絡すれば新型に交換してくれるからさ
警察庁は赤色LEDから白色LEDへ変更するように通達を出しているからそれになるかもしれない
111R774:2014/10/23(木) 03:28:57.62 ID:hqyTgfLO
文字が白色表示の押しボタンってもう普及しているの?
112R774:2014/10/23(木) 03:46:48.80 ID:hZSVI+cZ
東京神奈川だけど見かけるな
113R774:2014/10/23(木) 15:28:16.73 ID:EnQkDGqr
川崎だけれど見かけない
それどころかLEDが寿命なのに放置されているものばかり見るよ
国道ですらこの有様
114R774:2014/10/24(金) 04:25:03.66 ID:0QMQq3iB
岡山では見かける
家の近所がそうなってすごい見やすくなった
115R774:2014/10/30(木) 21:06:57.43 ID:XxkoBekD
信号機の気持ち考えてみました。どうでしょう
https://www.youtube.com/watch?v=5O4n9lrx2Oo
116R774:2014/11/05(水) 13:54:52.07 ID:lMjlX3BY
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/154625/1
普及が進むLED信号機の値段とは?

>警視庁によると2013年度末(14年3月31日現在)、都内の信号機の設置数は1万5650カ所に上る。
>信号灯器のLED比率は車両灯で約9割。一方の歩行者灯は少し減って約7割。
117R774:2014/11/05(水) 15:51:33.09 ID:Scemai0j
それでも無駄に1年に1回の清掃作業をしているから維持費自体は変わらない
清掃といっても光の強さを計測するわけでもなく洗剤で一瞬拭くだけだから何の意味があるのか

その一方で輝度の低下した道路情報掲示板は放置するんだwこっちも業者と定期契約しているだろうに何をメンテナンスしているんだよと思うw
118R774:2014/11/06(木) 07:07:52.34 ID:2U8vpl+e
>>117
拭くだけで随分違うよ。
特に電球式の場合、某地域みたいに拭かないと本当にレンズがくすんでくるから。

定期契約というのはだいたい緊急対応が目的の場合も多い。
点灯すべきところで点灯しない場合の修繕等、故障時の対応。
老朽化で暗くなったものを明るくなるようにするのは、更新等の工事になるので、定期契約は関係ない。
情報板も時々更新されるのを見るけど、財政難だからそれよりも重要度の高い信号更新を優先するのは当然の流れ。
119R774:2014/11/06(木) 19:21:21.34 ID:tH4Z5Bvj
情報技術の発達は良いことだ
その昔神奈川県警の設置した道路情報版はほぼ内容が一定だった
「交通事故 多発・・・」これを2パタンくらいで繰り返すだけwとてつもない税金の無駄
流石に寿命で一斉撤去されて薄型の本当の渋滞情報を流すように進化
120R774:2014/11/09(日) 07:05:30.18 ID:d2DBXBB4
>>119
いつの話?
少なくとも平成一桁台の頃には渋滞や規制等があればその情報を表示していたし、
何もなければ標語等を表示していたよ。
121R774:2014/11/09(日) 12:16:00.35 ID:OnO8kGD6
>>119
これ↓よりはマシ

「注意 速度落せ」の部分しかライトが埋め込まれていない
 http://fumi.ninja-x.jp/511%20fuukei13.jpg
122R774:2014/11/09(日) 22:42:58.25 ID:dCdOpOKI
安治川口南詰の信号機とうとう更新されたのか。矢型矢印も見納め?
123R774:2014/11/10(月) 18:42:43.16 ID:1B5N7154
>>120
表示されているところもあるにはあるんだけれど本当の意味で交通情報は少数
内容もさまざまで渋滞情報も ○○町ノロノロ という場合があってひどいw
124R774:2014/11/10(月) 18:45:30.91 ID:1B5N7154
>>121
これは確か京葉道路?
速度センサーで通過する自動車に対して上のランプが交互点滅+注意速度落とせが出るやつか
注意するのは良いけれど点灯してすぐ消えてしまう省エネ仕様w
何台もあるけれど意味がないなと思う
125R774:2014/11/10(月) 18:49:01.74 ID:1B5N7154
埼玉県警は平成に入ってから早くに幕式道路情報版からLEDの電光掲示板に切り替えたけれど図形の使い方が好きだな
参考画像はないけれど時間帯によって内容を変えてくるのがGJ 天使の絵に夜間の死亡事故多発を啓発するものやら
126R774:2014/11/10(月) 18:57:40.99 ID:1B5N7154
全国初LED信号の20年記念プレート設置
http://www.news24.jp/articles/2014/11/10/07263070.html#
徳島県徳島市の県警本部前の交差点に全国初のLED(=発光ダイオード)信号が設置されて20年が経過したことから、
10日、記念のプレートが取り付けられた。

映像にあるのは20年前に設置されたものには見えないから2代目の普及機かと
http://i.imgur.com/nxdxa8r.png
神奈川でも短期に1機だけLED信号機の試作品を見たけれど西日に負けて光っているのかわかりづらいという代物だった記憶
補助信号機だけれどもひどすぎたのか1ヶ月も持たなかったよ
127R774:2014/11/10(月) 19:20:12.18 ID:N/XDJ5C1
>>125
国道17号
三橋三丁目
 ノロノロ

   ∧
   ∧
   ∧
   17
  ||
128R774:2014/11/10(月) 20:10:12.59 ID:NNbs/Ufp
>>125
さいたま
春日部
大宮区

↓↓↓

大宮区
大栄橋
ノロノロ

↓↓↓
  ↑
←A┤
渋滞中


県外の人間が見たら訳わからん
最近のは解像度上がってマシになってきたけど
129【ニューススレ】:2014/11/10(月) 20:19:45.34 ID:/qRMhOpO
全国初のLED信号機設置からもう20年だって
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1415599072/
130R774:2014/11/10(月) 22:13:32.94 ID:u1/Klbg+
>>128
17号本線の上りだな
131R774:2014/11/10(月) 23:16:37.00 ID:cA/CPdLa
>>124
>>121は、東関東道の湾岸千葉〜宮野木間ですな

俺が知っている設置場所は、湾岸市川〜宮野木間の上下合わせて5か所だが、
各設置場所は「なぜここに?」と思うような場所が多い
132R774:2014/11/10(月) 23:35:49.74 ID:Zcqe96k0
オービス手前の警告じゃないんだ。
横浜環2のオービス、親切に警告表示してくれてんのに光らせてる奴いるし。
133R774:2014/11/11(火) 11:22:12.76 ID:QMDq7r93
道路情報板は進化しても中の人がだめだと意味をなさない
ひどかったのは交通規制を2回ですべて表示するのだけれど
約1秒づつ交互で表示されるというものだった 速すぎて内容を理解できんw
134R774:2014/11/12(水) 17:15:58.86 ID:EsXYFfeH
LED集約型信号機がいつの間にか通常のLED信号機に更新されていた
よく考えればLED信号機も普及し始めて10年以上経つんだ
さびた信号機は放置される一方でLED信号機が更新される
135R774:2014/11/12(水) 19:53:51.43 ID:C/pkp8PX
鉄腕アトムの信号機、神奈川県のロボット特区に登場 - ITmedia ニュース
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1411/12/news138.html
136R774:2014/11/12(水) 22:51:38.39 ID:pEoBt7Z/
>>135
赤の面積少ねぇ
視認性大丈夫かこれ
137R774:2014/11/12(水) 23:10:28.05 ID:hUl18Kve
>>136
設置場所がわかれば納得するよ、きっと。
138R774:2014/11/12(水) 23:44:38.41 ID:pEoBt7Z/
まあ公道じゃなきゃいいけど。
139R774:2014/11/13(木) 00:49:15.79 ID:KDbZu0GL
交通公園
140R774:2014/11/13(木) 01:57:22.78 ID:dgnJiCBN
>>135
ちなみにどこ製?日信?京三?
141R774:2014/11/17(月) 00:54:08.63 ID:ErOAyIy4
あそこにあるのか
すげー納得した
142R774:2014/11/17(月) 09:59:55.84 ID:yVAN9pp3
朝日新聞だけがバラしちゃったんだよな。神奈川県側は伏せてくれ!とお願いしたらしいが。
(発表会見前に県の担当者が誤って詳細場所が記載した資料を配布しちゃったらしい(すぐ回収))
143R774:2014/11/17(月) 14:49:40.93 ID:MmtISUzU
小糸っぽい
144R774:2014/11/20(木) 08:42:55.35 ID:AtYcZhDF
埼玉県には矢印のLED拡散仕様が登場したそうな
見た目からして違和感が無い
145R774:2014/11/21(金) 21:59:29.06 ID:uN+niWg/
夜間点滅の制御って2時間単位でしかできないの?
23時から5時、0時から6時、22時から6時とかはあるけれど、23時から6時、0時から5時とかはないから。
146R774:2014/11/22(土) 00:20:28.22 ID:a4XzgrsJ
そんなことはない。
実家近くに22時から5時ってのが3交差点連続である。
その隣に23時30分から5時ってのがある。
147R774:2014/11/22(土) 01:06:30.79 ID:be3wBud5
小学生の頃、夏休みに実家近くの信号を観察してみたら
点滅時間帯が22:00〜6:15だったので驚いた、
という記憶があるが、記憶違いだったらすまん
148R774:2014/11/22(土) 10:12:51.42 ID:6xd724CM
交差点によっては全方向夜間赤点滅もあるからな。1灯×4の集約式で全方向24時間赤点滅があるように。

夜間押しボタン式もあるし。
149R774:2014/11/23(日) 01:01:23.42 ID:1ZsT09cY
点滅に変わる瞬間が好き
150R774:2014/11/23(日) 12:46:12.08 ID:5oJdt8is
戻るタイミングも面白いな
151R774:2014/11/23(日) 12:49:05.46 ID:C56nIHvH
一斉に消灯するあの一瞬がたまらない
152R774:2014/11/24(月) 09:00:26.06 ID:b9TkyoGJ
神奈川県ではLED信号機に更新すると同時に
一方向にある信号機を減らす工事が行われているそうだ
片側1車線の道路であれば1方向に1つの信号機で十分だと思う
電球式と違いLED信号機は切れることが無いのだしね
153R774:2014/11/24(月) 09:56:59.08 ID:34pZYAOR
>>152
何言ってんの?
154R774:2014/11/24(月) 11:52:10.89 ID:8CgwuAt5
>>153
信号機って一つの方向に対して交差点と対角(入り口と出口)になるように支柱が建っていてそれに信号が両面に付いていて2つが目に入るように出来てるのを片面撤去して片方向あたりを1つだけにしようって事だろう
広い交差点だと出口の信号で誤認するケースもあるから賢い判断だと思う
何よりムダが減る
155R774:2014/11/24(月) 12:40:35.88 ID:rL9g2Bhp
>>154
無駄と言っても前大型車に塞がれちゃったりしてる時は重宝するんだけどねえ
156R774:2014/11/24(月) 16:00:48.88 ID:VCFi7Zjf
岐阜みたいに右前1カ所にすればいい
157R774:2014/11/24(月) 19:19:12.25 ID:C2sjYchg
>>154
>>155もそうだし、右折しようとする時見切るのが早くなりすぎて危険。
片側1車線で全幅でも5、6mしかないような道なら必要ないかもしれないけど。

>>156
岐阜のあれは他県の人間には超怖い
交差点前で進行方向から目をそらすことになるし、
そうなると無意識にそちらにハンドルが吸い寄せられるらしいし。
進行方向左側から信号を出すって事すら警察庁から達しとかないのかとすら思う
158R774:2014/11/24(月) 19:40:23.89 ID:bQ9aMmDJ
信号機削減で浮いた経費で時差式を減らす方向には持っていかないんだろうな。
159R774:2014/11/24(月) 20:22:25.83 ID:tetj9duP
失礼します
自分の目では見たことないんですが、昔本に↓の様な歩灯が載っていました。
http://i.imgur.com/bKDrHuC.png
誰か情報キボンヌ
160R774:2014/11/24(月) 23:29:23.52 ID:8CgwuAt5
>>155
それって車間とれって習わなかったか?
161R774:2014/11/25(火) 01:20:18.12 ID:5idatGI2
>>157
岐阜じゃない他県でも、ああいった配置は時々あるから、怖いなんて言ってられないけどね。
ちなみに信号機が左側からGYRの順になっているのは、左側に設置することが前提の配色。
街路樹が成長したときに、真っ先にRが隠れてしまうのを防ぐため、Rが右になっている。
よって、正灯器を右側に設置することは、誉められたことではない。

>>158
財政難なので経費を浮かせないと更新や新設に影響が出る。
162R774:2014/11/26(水) 08:39:26.05 ID:4ifw1TYu
>>159
知らんw自転車用でその信号機なら設置しているところはあるけれど
隣には歩行者の図形
163R774:2014/11/30(日) 20:43:57.33 ID:WxhyHVcu
夜間ボタン式を増やしてほしい
一々止めるんじゃねい!
164R774:2014/11/30(日) 23:23:44.65 ID:9hvjbL9L
交差する道路が感応式だったりすると、
その地区の交通量やタイミングによっては却って止まる回数増えたりするぞ。
165R774:2014/12/01(月) 08:35:57.21 ID:ZqrOoLoF
夜間押しボタン式の表示がある都道府県は良いな
住んでいる地域にそういう表示は無い
押しボタン式も表示窓のLEDがどこも劣化して見えないよ
日中も押しボタン式のところも劣化していたけれど地元民で不便が無いから放置していたけれど
流石に離れて見てボタンが押してあるのか分からないのは不便だから県警に連絡して更新してもらった
166R774:2014/12/01(月) 21:54:30.70 ID:8gPYZbti
24時間歩車分離式もやめてほしい。
夜間は押しボタン式にしたりして
167R774:2014/12/02(火) 22:56:43.56 ID:lt81wuHB
分離式制御は必要だよ
この技術が普及したおかげで都会にあった魔の交差点も事故の危険が下がったんだ
首都高の高架下にある交差点はよくメディアに取り上げられていたものだ
168R774:2014/12/02(火) 23:19:43.85 ID:pohc4zqC
歩車分離はいいんだけど
対向の直進車ゼロなのに右折大渋滞は勘弁

あと左折矢印ついてるのに歩行者信号が青ってアリなの?
169R774:2014/12/03(水) 11:21:08.95 ID:xceg6xvg
>>168
左折矢印点灯で歩行者青ってのは「←↑」こういう矢印の点き方だよね。
このパターンは右折車と対向直進・左折車を分離するためのもの(いわゆる右折分離)であって、
歩行者と車を分離する目的はないので、歩行者青でもOK。
170R774:2014/12/03(水) 12:56:52.84 ID:y7b705ei
←|↑|→|↑
↑|  |  |基
  |  |  |幹
  |  |  |バ
  |  |  |ス

出来町通の清水口とかこれで歩車分離やるから
一番左のレーンが左折しか出来ないタイミングと
直進しか出来ないタイミングとが出てきて知らない奴がいると悲惨なことに。
171R774:2014/12/04(木) 00:33:41.47 ID:syxp4l2z
>>169
なるほどOKなんだ
でも歩車分離って言わないよねそれ。。
福島県でよく見た
歩行者信号が青になって5秒後くらいに←↑がつく
172R774:2014/12/04(木) 01:48:44.73 ID:Wxunj3F0
>>171
歩車分離じゃなくて右折分離だから歩車分離とは言わない。
で、歩行者が先に青になるのは歩行者先出し方式なので、これも歩車分離とは関係ない。

歩車分離における3つの矢印は全部別々に点灯する。
歩行者が青のときは「↑」のみ点灯。
歩行者を赤にして「→」のみ点灯。
交差道路が「→」のときに「←」のみ点灯。
これなら車と歩行者が交わることはない。
173R774:2014/12/04(木) 02:27:50.72 ID:VpT29QKv
名古屋の赤塚の交差点は歩行者を赤にして「←」と「→」が同時につく。
174R774:2014/12/04(木) 09:46:53.41 ID:UMaago4O
>>171
国道4号北町、岩屋下、本内、鎌田、国道13号陣場町とかか。
でもあれ標識には歩車分離式信号って書いてあるから歩車分離式でいいんじゃね?
突っ込んでくる右折車と歩行者を分離できるのは大きいし。
北幹線東入口みたいにすると車線幅が必要になるし。
175名無しさん?:2014/12/05(金) 00:11:52.87 ID:NViQpav6
>>168ほか
矢印制御の右直分離は、右折車と直進車を分離して交差点内での事故を
減らすのが主目的だが、副次的なものとして、右折車と右折先の横断
歩行者の現示を分けているから、歩車分離とは言えないが、歩行者対策
にもなっている。

ちなみに、右折車線が2車線以上ある場合は、右折先の歩行者と同現示で
出さないorそもそも横断歩道を設けないのが原則ですよ。
176R774:2014/12/07(日) 20:34:54.00 ID:wb52f+5D
>>168 他 警察庁が平成14年に出した歩車分離信号の指針によれば、右折分離式も「左折時の自動車の速度が低く、事故の危険性が低い交差点」を対象として歩車分離式の範疇に入ってる。
福島はおそらくその指針に従ってるから、どう考えても分離式じゃねえだろって交差点にも「歩車分離式」の表示板があちこちについてるんだろうね
177R774:2014/12/08(月) 11:06:38.06 ID:4s/muMPZ
>>175
国道13号の起点の交差点は
↑→→ の交差点にもかかわらず歩行者信号青の横断歩道あるぜ。
178R774:2014/12/12(金) 23:33:25.53 ID:RqotMJqh
森更新されたけど今回もまたすべて既に他の掲示板などで話題にあがっていたもので残念。
179R774:2014/12/13(土) 06:18:55.19 ID:CgP0pxlq
日本の信号機がミャンマーに輸出されたらしい

自動の信号はミャンマーじゃ凄い事らしい
180R774:2014/12/13(土) 07:58:34.33 ID:Yy2Szod+
でも信号機は先進国ならどこでもあるね
181R774:2014/12/14(日) 00:53:44.56 ID:rVmsa7M5
●日本
国会議員722人(人口1億2800万、面積377km2)
年収3306万円+手当
・内訳
文書交通費1200万円(領収書不要で口座に振り込まれるので実質給料)
公設秘書、立法事務費、政務調査費、交通機関パス、高級宿舎家賃ほぼタダ同然、天下り利権
●アメリカ
国会議員535人(人口3億1000万、面積9857km2)
年収1357万     ドイツ国会議員947万円   フランス国会議員877万円
182名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:44:14.58 ID:o6vjEK6M
テレビで見たがチベットのラサの信号機は最新版みたいだな
183名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:16:23.97 ID:MeLMYv3q
何をもって最新版?
184R774:2014/12/15(月) 20:26:16.63 ID:wqEEgED/
現行の青と赤が逆配置だった
これまで使ってきた信号機も日本とは違うけれど新しいLED信号機で車道なのにカウントダウンつきだった
これだと見切り発車で事故が多そうだ
185R774:2014/12/15(月) 21:44:47.65 ID:Fid4565j
イギリス行くと青信号になる直前に赤と黄色が同時点灯するから
見切り発車推奨地域も珍しくない
正式なルールは知らないので勝手な解釈であるが。
186R774:2014/12/16(火) 11:13:23.68 ID:2ao9F1OJ
>>185
そのイギリス方式?結構よさそうな気がするんだが。
青になる前にジリジリ前に出るくせに、青になったら出遅れてるアホが減らねえかな。
187R774:2014/12/16(火) 13:48:24.70 ID:0qy1LJZp
平成11年製造でも明るさが維持できている
試作品のLED信号機http://youtu.be/tiSJmDEHV4k

これを見ると20年は持ちそうだ
188R774:2014/12/18(木) 17:34:25.08 ID:Co8m6vwV
>>185
>>186
元々、MTしかなかった時代の名残で、青の手前に赤黄を挟むことで、ギアチェンジの準備してスムーズに発進させるためじゃなかったけ?
189R774:2014/12/20(土) 15:56:57.10 ID:C5UTTgZ/
LED信号って青じゃなくて緑を使ってるのはなんで?
190R774:2014/12/20(土) 16:38:49.20 ID:crYKKvgX
青色はノーベル賞取って高いから?
191R774:2014/12/20(土) 17:56:36.00 ID:7KzsXuO8
LED信号機の青はブルーグリーンでしょ?
192R774:2014/12/20(土) 23:37:35.55 ID:60sQFxAT
>>189
青菜、青りんご、実際は何色?
そういうこと
193R774:2014/12/21(日) 15:32:40.63 ID:zF2grJQv
元々青信号は緑なのにLEDになって青に変える必要はないわな
194R774:2014/12/21(日) 16:30:40.96 ID:0I4mqV4U
昔小糸の青レンズは水色に近い青だったが、結局緑色っぽくなってしまったな。
195R774:2014/12/21(日) 18:45:58.12 ID:xLgw9MkN
初期のLED信号って青色使ってたような。

青色LED開発の話題になると、ほぼ必ず信号機が出てくるけど、今実際使ってるのは緑のLED?
196R774:2014/12/21(日) 19:22:07.71 ID:wFv8N1o+
>>195
青緑ってLEDをカタログで見た覚えがある。
あ、信号用だ、思った。
197R774:2014/12/21(日) 20:30:38.72 ID:qeKuaOGH
>>194
京三とか小糸とか青みが強い時期あったよな。
あれ好きだった。
198R774:2014/12/22(月) 23:22:26.81 ID:fkZeIvuX
>>189
元々グリーンだから
199R774:2014/12/23(火) 21:57:53.06 ID:Jh9joNZC
はじめて見たLED信号機は西日に負けていた
そして1ヶ月もしないで撤去された思い出 試験設置だったのかな

京三製作所本社のある地域での出来事
200R774:2014/12/26(金) 11:40:56.88 ID:HEr+Dk5S
募金で音の出る信号機をとは言いますが、県によってはどんどん撤去していたりするんだよなぁ。
201R774:2014/12/26(金) 20:33:28.56 ID:FEJzKtRL
盲人も色々いて、中には「俺の行動範囲の信号はすべて盲人用にしろ!」とか警察に電話してくる。
予算とか、いろいろあるからムリだと言われると「俺が車にひかれてもいいって言うのか!」と逆切れする。

こういう話聞くと、障碍者、じゃなくて障害者に対する意識も変わってくるね。
202R774:2014/12/27(土) 02:28:42.06 ID:p6S9Te0f
○○用って色々あるけど法的に意味あるん

○○用ってあるから俺は従う義務は無いとかいうのが
少なからずいそう
203R774:2014/12/27(土) 09:12:50.32 ID:qxVYHo8l
それで『盲人用』はやめて『音響式』になったのか
204R774:2014/12/27(土) 17:20:39.43 ID:ZnDAc67u
電球式の灯器を斜めから見ると、「灯器からジロッと見られてる」感がしてならない

ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/948/40/N000/000/001/125543255228516315474_016_20091013201551.JPG
205R774:2014/12/27(土) 18:19:44.29 ID:ZXkg85r2
その発想は無かったww
206R774:2014/12/27(土) 21:21:56.77 ID:ta3+laAb
>>204
おれも昔からそれ思ってた
ナカーマ
207R774:2014/12/27(土) 22:49:33.31 ID:Shj3MtZY
>>204
少し下向きやと睨まれてると思う私。
粒々LEDは年輪に見えたり大の字に見えたり
208R774:2014/12/28(日) 10:45:41.94 ID:XYbshQrz
>>207
連続交差点の奥側の信号機が「こっち見んじゃねーぞ」って言ってるように見えたり
209R774:2014/12/28(日) 10:58:12.25 ID:KCsX8wCK
子どもの時は信号が怖かった
210R774:2014/12/28(日) 17:30:04.75 ID:KPnxaC+o
С⌒⌒みたいなやつがダメ
211R774:2014/12/28(日) 19:54:38.68 ID:XYbshQrz
子供のころは何でも人の顔に見立ててた

青現示してる歩灯が大きく口を開けて笑っている顔にみえたり
赤現示してる歩灯が目をひんむいて驚いてる顔にみえたり
212R774:2014/12/29(月) 02:20:52.03 ID:e5F/Mef/
レンズ焼けしている信号機を怒っているという表現は有名だよね。
歩灯の赤レンズが酷く焼けているものは人形が覚醒したとか、爆発したとか。
213R774:2014/12/29(月) 14:40:29.00 ID:p7AZ/HxL
交通信号機の展覧会
http://trafficsignal.jp/~godaiko/
警告!
某SNSにて、当サイトの画像が無断利用されている事象が発見されました。
無断利用は発覚した時点で、IPアドレスを解析しサイトへの”アクセス禁止”措置を取ると共に、
プロバイダ側にアクセス元の個人情報を解析して頂き、民事訴訟を起こさせてもらう場合がありますので予めご承知おき下さい。


いくらの損害が発生したんだよw無断利用ならグーグルも訴えてろwwww
214R774:2014/12/31(水) 19:56:17.27 ID:8I7f969S
横断歩道の向こう側と対戦ゲームできる信号機がドイツに登場 : ギズモード・ジャパン
ttp://www.gizmodo.jp/2014/12/post_16189.html
215R774:2015/01/13(火) 10:42:05.74 ID:QSnuExQp
>>213
サブページにカウンターなどは仕組まれていない。
仮に仕組まれていたとしても、誰が画像を転載したかどうかは分からない。
どうやって対応するつもりなんだろう?
216R774:2015/01/13(火) 23:36:43.32 ID:rUk7wvZr
福岡に矢印が途中で折れ曲がった信号できたみたいね
217R774:2015/02/01(日) 00:25:41.31 ID:o4f6FUYO
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150131-31082831-webtoo-l02

青森は超薄型もカプセルも導入されてないのかな?
導入されていてもダメなら、どういう豪雪型が開発されるのか楽しみ
218R774:2015/02/05(木) 02:30:53.36 ID:bRf99J0/
カプセルって結局着雪して効果なかったんじゃなかったっけ?
ないよりはマシになるかな〜程度で。
219R774:2015/02/07(土) 10:09:29.44 ID:Ye4Zmma2
LED電球を例に取ればヒートシンクが必要なレベルで熱くなっている
熱はLED信号機でも発生するのであればそれを活用できないかな
ヒータを別につけると消費電力が上がってしまうよ
220R774:2015/02/07(土) 10:20:18.01 ID:FK7tUACW
文京区の千石三丁目交差点、
6灯式だったのが、2段目が右折矢印だけの4灯式に変わってた。
もともと、左折直進矢印は黄色シール付きの非常用だったから、
運用的には何も変わってないけど。
221R774:2015/02/07(土) 16:11:14.34 ID:QyEDZ2SZ
漁船の旋回窓みたいにレンズを回しておく
222R774:2015/02/22(日) 21:32:37.27 ID:rVWn1sKp
ブリンカーライト用LED電球
http://db.led-valley.jp/item/122/show

似た色調のものを見るけれど明るい
ただ箱によっては斜めから見ると消灯しているように見える
223R774:2015/02/27(金) 05:44:31.45 ID:8MAS97kM
朝のNHKニュースで、車が来なければ常に全歩灯が青を継続 って交差点が紹介されてた
車灯はLEDなのに、歩灯は電球だった…
224R774:2015/02/27(金) 06:08:56.19 ID:BzuBN1vC
225R774:2015/02/27(金) 15:24:47.69 ID:FaI/wagg
山道など田舎にある幕式の表示板は名古屋電機という会社が開発したそうだ
1971年http://www.nagoya-denki.co.jp/company/history.html
いまでもある鉄製のケースに収納されてるゲートもこのときに誕生

息の長い製品だ
226R774:2015/02/27(金) 15:37:24.88 ID:FaI/wagg
道路の電光掲示板がLEDになったのは1980年代
http://i.imgur.com/tKTm1yS.jpg
今の料金所にある電光掲示板は文字情報だったけれど、
LEDにしたのがうれしかったのかイラストつきの図形表示になっていたよ
見たことも無い表示だ
227R774:2015/02/28(土) 01:04:19.23 ID:ia+tL9kd
>>224
朝7時台のニュースではほかに歩灯が青になって数秒後に車灯が青になる交差点(名古屋)や上りが青の時は下りはずっと赤の時差式信号(横浜)も紹介されてた
228R774:2015/03/08(日) 17:34:21.09 ID:OUKpXc07
LEDは熱発っさないのは初めからわかってただろ

<LED信号>雪溶けず見えない 青森県警、寒冷地型開発へ
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6152232

税金の無駄
229R774:2015/03/08(日) 18:26:43.81 ID:bjFsu2wo
>>228
超薄型大勝利って事になるのかな。

LEDと電球じゃ消費する電気量が全然違うようだから、
冬以外のことを考えるとそれこそ電気の無駄だったろうし
ある程度のLED化はやむを得ないとは思うけど
230R774:2015/03/08(日) 21:58:48.93 ID:htGBqqHk
>>226
これすごい
当時としては「最高にナウくてイカした」シロモノだったんだろう
231R774:2015/03/09(月) 14:50:32.46 ID:2hdwlFff
下にある
[走行注意]
[川崎]-]東京]
[渋 滞 中]
[渋滞5km]

どこの料金所にもあったけれどETC対策で料金所がリニューアルするたびに撤去されていった
232R774:2015/03/11(水) 15:27:51.18 ID:mCJQBRvz
>>231
東名高速の浜松西に残ってたよ
233R774:2015/03/11(水) 16:27:54.61 ID:5IzQGqjN
首都高速の料金所にある信号機はとっくの昔に廃止されたけれど
ネクスコも新しいところは○と×になってしまった
ただ料金所によっては無理やりETCゲートを作るだけで一般レーンは古いままのところも多い
234R774
地味に八王子バイパスで幕式道路情報板を確認
http://goo.gl/maps/SMmkR
公団型信号機も現役