【都市高速】広島高速道路 3【号線開通】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1R774
広島高速道路について語るスレッドです。


前スレ
【4/26】広島高速道路 2【号線開通】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/way/1271527079/

<関連スレ>
〜〜広島都市圏の道路について語ろう5〜〜
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/way/1347105456/

<関連リンク>
広島高速HP
http://www.h-exp.or.jp/
[モバイル]http://www.h-exp.or.jp/m/koutuu.html
国土交通省 広島国道事務所
http://www.cgr.mlit.go.jp/hirokoku/
2R774:2014/03/23(日) 14:03:24.57 ID:M1bGdCmb
吉島〜商工センター開通まで、あと1時間

開通HP
http://www.h-exp.or.jp/open/
3R774:2014/03/23(日) 14:50:35.86 ID:gpPYc1cw
10分前
4R774:2014/03/23(日) 14:55:24.40 ID:bXgZ47vs
あと5分
5R774:2014/03/23(日) 14:59:09.94 ID:GOcI1BDR
あと1分
6R774:2014/03/23(日) 15:00:09.05 ID:sK9yIt/i
祝!開通━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
7R774:2014/03/23(日) 15:01:02.34 ID:GOcI1BDR
       |
    / ̄ ̄ ̄\
  /       .\
 .|.        ゙|
 .|    .∧    |
 .|  ./川\  |
  \/┏┷┓\/
     。┃祝┃。
  ゙ # ゚┃ !! ┃; 。
   ; 。 ・┃開┃・ #
  。 ;゙ #┃  ┃# 。
  ゙・# : ┃通┃。 ; 。
 .;:# ゙。゚┃  ┃゚ 。 #
 ; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
 。゙ ∧_∧│
  ゙ ( ゚∀゚)│
 : /  つΦ
8R774:2014/03/23(日) 15:29:50.69 ID:SAC/H3z0
この開通でもまだ、jarticに反映されないか・・・
9R774:2014/03/23(日) 16:53:56.54 ID:WOjMnofv
広島西飛行場の存続もからんで、トンネルにするか橋にするかもめたことを考えると感慨深い
10 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/23(日) 18:56:30.60 ID:qlToh2YB
>>9
完成するのが10年遅かった


俺は仕事で走れなかったけど、走ったやついるかな?
16時ごろに西バイを廿日市から舟入まで走ったけど、普段より交通量少なかった気がする…

さっき夕方のニュースで、早速追突事故が起きたって言ってたw
11R774:2014/03/23(日) 19:46:04.11 ID:WOjMnofv
12R774:2014/03/23(日) 19:57:08.62 ID:5E3X2Px+
さっき呉から商工まで走ったよ
観音料金所から2車線なるが 左に絞り込むよ
降りてすぐ 西区スポーツセンターの方に右折するのが沢山いると本線潰しそうになるから危ないかも
13R774:2014/03/23(日) 20:03:10.60 ID:WOjMnofv
ニュースの動画追加

http://news.rcc.jp/?i=22437
14R774:2014/03/23(日) 20:40:14.40 ID:GOcI1BDR
次は高速5号線だな。二葉山トンネルの開通時期は、まだはっきり分からないが。
高速4号線の山陽道直結も、昨年の5月から検討され始めているね。
15R774:2014/03/23(日) 21:29:55.33 ID:WOjMnofv
車載動画ではないですが、混んでいたのはよくわかった

http://www.youtube.com/watch?v=I8PS9q4ge0A
http://www.youtube.com/watch?v=4vJJnRSCb78
16R774:2014/03/23(日) 22:24:50.73 ID:2Q3RnuYS
商工センター出口、1車線で大丈夫か?
17R774:2014/03/23(日) 23:35:47.73 ID:6uoikAA4
横川住まいの俺としては
四号線以外は使うことがあまりないなぁ。
18R774:2014/03/24(月) 13:38:21.09 ID:sIgXdTzk
3号線、商工センター〜仁保の動画上がってた

http://www.youtube.com/watch?v=oVrWk79_dZs
19R774:2014/03/24(月) 15:27:15.42 ID:zY6pxdLy
3号線も対面通行ばかりか・・・都市高速らしからぬショボさでガッカリ
20R774:2014/03/24(月) 18:30:29.60 ID:9Z5tPzVB
渋滞の状況はどう?緩和した所とか逆に混むようになった所とか
21R774:2014/03/24(月) 20:36:12.72 ID:kCwSmT8c
宇品〜商工センター走ってきたけど、しょぼすぎて悲しくなった…
早く廿日市インター直結させてくれ
22R774:2014/03/24(月) 20:38:33.86 ID:7dsb358U
東広島BPと直結すると、都市高速っぽいネットワーク
になるんだけどな
23R774:2014/03/24(月) 22:09:28.34 ID:iNq3fOIx
片側二車線にする予定は今のとこはなし?
24R774:2014/03/25(火) 00:00:38.96 ID:kaKjcI8r
東雲ランプのフル化はまだ?
25R774:2014/03/25(火) 21:07:40.14 ID:H6u4Hiq9
>>24
東雲〜仁保を4車線化する時に作るんじゃない?(棒)
26R774:2014/03/25(火) 23:42:59.24 ID:NlpvuHVw
市街地部分くらい4車線にしようよ・・・
27 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/26(水) 01:49:18.72 ID:gTIcpvSn
東雲はハーフでいいだろ
28R774:2014/03/26(水) 02:41:49.46 ID:i1NwsBfs
対面でもいいから早く廿日市ICと東広島BPに接続して欲しい
3号線の完成で浮いた道路予算は次はどこに回されるのかが気になるね
29R774:2014/03/26(水) 07:28:18.15 ID:Fp5tKJ4s
南道路東端・東広島BPに関しては殆ど海田町内だから広島県関連分になるけど、
来年度は、ここには予算は良くて6億しか投入されない。
広島市域だと次は安芸バイパスに優先されるらしいが、
最高で13億円、最低で5000万円だから、お上の判断次第といったところ。
ちなみに、広島南道路関連(廿日市IC〜海田日の出町)に
国は5000億円以上、県は約3000億円以上、市は約1000億円以上、
埋め立てからのプロセスも踏まえると合わせて1兆円前後投入されているらしい。
30R774:2014/03/26(水) 20:04:08.21 ID:wgQwztpK
安芸バイパスの上瀬野IC(仮)付近の工事が進捗していた。
瀬野川公園下のトンネル問題はどうなったんだろうか。
31R774:2014/03/26(水) 20:13:42.08 ID:gTIcpvSn
商工センターから吉島ICの手前まで走り、そこから吉島通りを北上すると、吉島西1丁目交差点が右折車で溢れかえってた
右折レーンが1車線あるが、全然足らないくらい車が列をなしていた
吉島〜宇品も無料化するか一般道用の橋を架けたほうがいいと思う
32R774:2014/03/27(木) 00:49:14.20 ID:+MDcb6Z2
>>28
来年度は東広島呉道と尾道道を開通させるのに集中投資する。
再来年度に、どう配分されるかは来年度の道路混雑状況に依存する。
>>29
1971年ごろから今の広島南道路の計画が徐々に立ち上がってきたわけだが
先日の開通をもって便益効果が費用を超えるようになった。
>>31
吉島〜出島を100円にするべきかもね。
33R774:2014/03/27(木) 11:43:31.11 ID:SgdxiHY4
>>32
福岡北九州都市高が昔やってた
となりのICまで100円社会実験ですかね。
吉島〜出島は佐川の車がよく使ってますな。
出島降りたらもう佐川の広島店物流ターミナルですからね。
34R774:2014/03/27(木) 17:13:54.70 ID:+MDcb6Z2
>>33
北九州高速での実験結果は興味深いな。
https://www.fk-tosikou.or.jp/etc/kita_1wari_2/1kukan_wari2.pdf
一区間100円設定と比べて一区間200円設定だと、一区間を超えた利用を促すこともできるんだな。
35R774:2014/03/27(木) 22:49:04.65 ID:SgdxiHY4
16時くらいに温品PAに行ったけど満車に近かったww
みんに昼寝に使ってるのか? 昼寝するんだったら高速使う意味ないと思うけど。
イオンモールに停めるなどして・・
36R774:2014/03/28(金) 00:31:59.51 ID:Pk/beJAO
事務所は広島駅あたりにあり
帰社時間を17時と書き、午前中に広島を出発
福山方面で15時くらいまで仕事する
山陽道は空いてるので16時くらいには広島東jctを通過し、広島高速へ突入
早く帰っても仕方がないので、休憩する場所を探すと必然的に温品PAとなる

そんな日々を送ってた時期がありました

スーパーの駐車場で寝ることはあんまりないわ
PAのメリット→駐車場とトイレ・自販機が近い。何時間いても罪悪感なし(お咎めなし)。
37R774:2014/03/28(金) 10:10:50.43 ID:J+R0LEGM
>>16
http://youtu.be/WLkjBLGiLA0
の動画見ると商工センター出口で混んでいますが
改善策はありますか?
38R774:2014/03/28(金) 17:36:43.96 ID:B1qoCW98
広島JCTから宇品に向かう場合は、草津沼田経由と広島東経由のどちらが速いですか?
39R774:2014/03/28(金) 21:09:12.15 ID:Pk/beJAO
今日の15時ごろ、廿日市の木材港から広島高速3号線に向かって走ってたが、
広島はつかいち大橋の手前から商工センター5丁目交差点まで大渋滞だったぞw

1×1の道路じゃ全く意味ないよねwww
40R774:2014/03/28(金) 21:34:32.91 ID:J+R0LEGM
その渋滞路線は将来高架橋の建設されるのですかね?
41R774:2014/03/28(金) 22:03:16.58 ID:y1DV4Jqp
たしかに廿日市インター辺りから商工インター行きたいなら 西バイからアルパーク降りて中央市場の方まで行ってからの方が良いよ
木材港からなぎさ は土日は動かないよ
42R774:2014/03/28(金) 23:03:58.73 ID:ngeSTvCc
商工センター〜五日市港のあたりは拡張工事始まってるけど、はつかいち大橋はどうなるかな
43R774:2014/03/29(土) 02:01:51.25 ID:ItyeDj8+
広島高速はPAをもう少し充実させるべき
3号に作ればよかったのに・・・今からでも遅くないと思う
44R774:2014/03/29(土) 09:13:58.99 ID:9mebmhZE
道の駅「たかの」みたいに高速利用者も地域住民も両方利用できるのが流行りになってるね。
それはさておき・・・
この辺で有力なのは、広島大橋の坂料金所付近かな?
料金所レーンも管理用地も余り気味だし。
大橋側に折り返し設備を付けて広島高速利用者も使えるようにすれば、
高台から海や街が見渡せるオシャレなPAになるかもね。
45R774:2014/03/29(土) 12:09:58.77 ID:wEAK5Hgb
あの辺から江田島方面に沈む夕日きれいだし作ってほしいね
阪神高速みたいなミニPAがあるだけでも全然違う
46R774:2014/04/03(木) 13:29:01.06 ID:w4IUMWFR
交通量速報値でたな
でも、なぜか3/27のみだから参考程度
http://www.h-exp.or.jp/ir/pdfword/20140403kaitsugo.pdf

吉島〜観音:約8,200台
太田川橋:約25,900台
47R774:2014/04/08(火) 21:57:44.57 ID:WcQFG/hU
まずまずの出だしだね。
これから商工センター界隈が栄えるだろうね。
48R774:2014/04/12(土) 22:05:39.45 ID:CJiReHN6
今日のようなビックアーチでサンフレの試合があるときは周辺道路が渋滞する。
来年度には石内東に大型SCが開業する。
高速利用者が渋滞に巻き込まれないためにも、高速4号線を山陽道と直結させるべき。
49R774:2014/04/12(土) 22:54:42.63 ID:M2iTZCMd
大塚駅の交差点を通過しないとどこにも行けないのが一番の原因だな。
50R774:2014/04/12(土) 23:10:30.20 ID:8KepQ6yo
>>49
そうそう。
結局あの交差点に集中してしまうんだよな。
五月が丘の交差点と一緒www
51R774:2014/04/12(土) 23:31:34.55 ID:ApCSq2WI
西風新都環状線東半分はよ
善當寺地区とかどーでもええねん

梶家地区は石内に抜けられるようになるからやってもいいけど
52R774:2014/04/13(日) 03:58:59.54 ID:1EP4B+1o
商工センターから五日市インターまで40分かかるのも珍しくないみたいだな
53R774:2014/04/13(日) 10:02:24.48 ID:tL+TqNQw
>>51
今年度辺りには着工して欲しいね。
54R774:2014/04/13(日) 11:02:31.68 ID:nFJJ26Pa
西風新都の進捗状況図
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1216195352809/index.html
高速4号線の山陽道間の接続道路が計画図に無い…
55R774:2014/04/13(日) 13:34:43.26 ID:g/y7sVyH
石内から梶毛東の道ができたら、混んでる時は五日市インター行くより西風新都インター行くほうが早くなったりして
56R774:2014/04/13(日) 16:24:00.81 ID:RlfmaKjw
>>54
高速4号と山陽道の接続を検討するってニュースになったの自体が
去年の話だったと思うから、まだどういうルートで繋ぐかすら
決まってないだろう
57R774:2014/04/16(水) 14:28:53.31 ID:ErmZWjrR
>>54
むしろ広島JCTと4号線を繋げたい
58R774:2014/04/16(水) 18:38:27.09 ID:hhweqIQ8
吉島から乗った時、前の車がすぐ宇品コーナンとこで降りたんだけど。無料なの?
59R774:2014/04/16(水) 18:54:58.05 ID:eILgFgqq
200円とかそれぐらい取られると思う。
60R774:2014/04/16(水) 19:13:15.73 ID:8lBh/hZV
今日丁度その反対を走った。200円なり。
61R774:2014/04/16(水) 19:14:54.39 ID:6OL5/ov7
>>60
佐川急便のトラックがよくその区間使ってる
62R774:2014/04/16(水) 19:30:34.38 ID:oMj6bNIP
200円かあ〜高いなあ〜
50円なら考える
63R774:2014/04/16(水) 20:47:01.77 ID:Hvivs8wL
たしかに心もち高いが
南千田橋と御幸橋が渋滞ポイントだから使い出がある
64R774:2014/04/16(水) 21:29:56.18 ID:q+y0zFQp
ETCがこれだけ普及したんだから最低料金を100円にして
出島吉島間とか東雲大洲間の利用を促すのもありじゃないかなあ
65R774:2014/04/16(水) 21:39:53.94 ID:R4DebRrJ
>>64
その区間を無料か値下げして交通の流れがどう変わるか社会実験すればいいのにと思う。
66R774:2014/04/16(水) 22:02:35.50 ID:Z+GtG77o
一般道の橋造ったらこの区間渡ってくれなくなるからあえて造らないとか本当なのかね。

その点、4号線の山陽道接続はそういった下心がないからスムーズに進みそうな気はするが…
67R774:2014/04/16(水) 23:18:23.44 ID:bIfmtCeA
南千田橋の交差点は週末の夕方とか、北行きが宇品橋のベイシティ手前まで詰まってる時あるしな
そう言う時は200円払ってもって思う人は多いかも。それに渡れば商工センター
まで下道で行けるし。
68R774:2014/04/17(木) 22:03:38.97 ID:PmQsceMp
広島高速 温品〜東雲
http://www.youtube.com/watch?v=6C13z5ZjyPY
69R774:2014/04/17(木) 22:50:09.83 ID:kN3iUTi6
京葉道路(市川−篠崎)、(花輪−武石)のように無料区間作ればいいのにな
70R774:2014/04/17(木) 23:38:50.20 ID:H5nC6ZCP
吉島、出島、仁保、東雲、府中、間所の各料金所を廃止して
その他の料金所で均一300円徴収すればどうだろうか
第二神明をヒントにして考えてみた
あと坂料金所で150円、海田で100円、と、安すぎるかw
71R774:2014/04/18(金) 00:21:49.87 ID:TLGlFmEh
5号線はどうなったか?
これからも難航しそうか?
72R774:2014/04/18(金) 14:27:33.93 ID:LKuU289s
広島高速と名乗るなら完全4車線にすべき
暫定2車線とか終わってる
73R774:2014/04/18(金) 17:11:33.01 ID:TLGlFmEh
>>72
中の人はもうわかってるんじゃない?
一応優先事項にするんじゃないかな?
74R774:2014/04/22(火) 14:10:06.47 ID:qRVrFlFc
下水工事もシールド工事で皆の家の下を掘ってますよ。知らないうちに何か問題がありましたか?
75R774:2014/04/22(火) 16:03:47.32 ID:3E7eD+6V
>>74
5号線のことですか?
76R774:2014/04/24(木) 23:22:57.35 ID:vB5VkoBL
広島高速5号線建設工事
【温品地区】 2014.04 広がる建設用地
http://urbankoikoi.blog63.fc2.com/blog-entry-1030.html
【中山地区】 2014.04 踏切やトンネル坑口の様子など
http://urbankoikoi.blog63.fc2.com/blog-entry-1031.html
二葉の里地区の5号線関連の現況は、まだアップされておらず。
77R774:2014/04/26(土) 20:08:46.19 ID:oCIZM8Fj
>>74
問題があったとか聞いたことがない
78R774:2014/04/27(日) 09:12:54.60 ID:VJxQH9qR
牛田の住民の老害は吠えませんよね?
79R774:2014/04/27(日) 09:17:16.07 ID:Q9hBqN/L
あの牛田の人たちはちょっとイカレた人たちなんですか???
80R774:2014/05/08(木) 01:18:39.46 ID:sUGbCGkC
そうです
81R774:2014/05/08(木) 09:25:31.30 ID:mrs3Vv4G
>>79
原付でもええけぇ〜二葉の里の方から桜ヶ丘高校のとこを上がって牛田の方へ行ってみ!
キチガイっぷりがわかるからww
82R774:2014/05/23(金) 17:25:45.99 ID:h7bm3GeB
>>76
更新されてる
広島高速5号線建設工事
【広島駅北口】 2014.05 ランプ付近の盛土の様子など
http://urbankoikoi.blog63.fc2.com/blog-entry-1061.html
83R774:2014/05/24(土) 22:48:19.93 ID:X61kvtno
ニュースで言ってたけど3号線が開通して通行台数の計測結果だけど
予想の半分みたいですな。 
同じ100万都市の北九州都市高速と比べると通行台数はかなりの差かも。
84R774:2014/05/25(日) 18:20:44.83 ID:XxNnTLqL
海田大橋を編入すると利用価値が高まるかも。
商工〜海田、商工〜坂は、距離あたりの料金を考えると割高感が拭えない。
85R774:2014/05/31(土) 02:29:49.79 ID:gyFiXA2M
>>83
あちゃー、もう盲腸線じゃないんだから原因究明しないとダメだねえ
86R774:2014/05/31(土) 10:57:43.60 ID:DJHesHge
高いのが使わん理由かなー
高速のETC割引無くなって山陽道すら控えようって思うのに、割高感のある都市高速はなおさら使わんね
87R774:2014/06/01(日) 01:28:51.47 ID:O5mjWrOg
>>82
もう小さな穴でも掘ってるのですかね〜?
88R774:2014/06/05(木) 19:35:24.77 ID:9sv5ktba
同じ100万都市の北九州都市高速と比べると

北九州のは均一料金制で黒崎までの約30km普通車510円で走れるからなあ。

広島高速は割高すぎる。
89R774:2014/06/05(木) 20:09:05.40 ID:L7zceXHv
九州道が小倉南とかで渋滞してたら、八幡から都市高逃げたりできるな
90R774:2014/06/05(木) 21:48:37.14 ID:itNLA3BX
>>88
4号線は道路公団の建設で国の金で作られたから安くできるのさ。
首都高と阪神高も国の金だから安い。特定の地域だけ国がお金を出すのってずるいよね。
91R774:2014/06/05(木) 21:51:41.05 ID:Da/8JgIA
というか単純に建設時期の問題では
92R774:2014/06/05(木) 21:58:45.66 ID:itNLA3BX
国がお金を出しているかどうかはかなり重要だと思う。
例えば名古屋の名二環は本来名古屋都市高速の事業だったが
公団が代わりに建設したので最大42.3キロで610円と安い。
一方、同時期に名古屋の金で作った名古屋都市高速は最大42.5キロで1130円と高い。
93R774:2014/06/06(金) 12:02:23.83 ID:we3PP1wL
府中のソレイユから山口方面に急いで行く用事があったんだけど、府中ICから1号線を北上して山陽道を走った
3号線経由の方が距離が短いのかもしれないが、商工センターから廿日市ICまでの時間が読めないんだよなあ
94R774:2014/06/06(金) 21:37:51.23 ID:/DH4Y588
五日市港あたりの拡張工事が終われば多少は定時性が確保されそうだけど、はつかいち大橋の拡張工事はまだしないみたいだから結局混むか
95R774:2014/06/08(日) 01:06:33.24 ID:4eQcOvZY
軽乗りだけど軽自動車の区分いらないから
北九州都市高速並みに安くしてくれ。
96R774:2014/06/14(土) 20:53:25.65 ID:iN+QRV/v
商工センター降りたらアルパーク前から2号バイパスに乗った方が早いんじゃないか
混む時間帯は特に
97R774:2014/06/14(土) 21:57:29.29 ID:Tv+sIExz
廿日市インターだったらそっちの方が確実に早いね
98R774:2014/06/15(日) 20:11:53.00 ID:3CAMGrl2
5号線の着工は2017年度になったのかな?
99R774:2014/06/15(日) 21:31:48.17 ID:fKE37UTP
竣工が2017年度だったと聞いてますよ
100R774:2014/06/15(日) 21:33:59.45 ID:3CAMGrl2
そうか俺45歳だけどできあがったときはおっさんの50歳になってるかもな。
全部牛田住民のせいだ。 広島空港行くにもつらいな。
101R774:2014/06/15(日) 23:16:32.66 ID:XBc5Wc/P
牛田にはK産党もからんでるから面倒臭いよな。
あの辺りに貼ってあるポスターや看板、昔の学生運動の看板っぽくて笑ったわ。
あいつらの言う通りにしてたらまちづくりなんてできん。
102R774:2014/06/15(日) 23:40:58.07 ID:TRFdq9Xo
自分らは山崩して造成したトコに住み着いてるくせにな。
103R774:2014/06/28(土) 15:52:26.78 ID:r3NLdr2k
>>101
5号線はもうダメポかもわからんね。
強行工事汁ww
104R774:2014/06/28(土) 18:57:33.48 ID:u6xUZc4A
5号線は作るのほぼ決まりでしょ。
より建設費のかかるシールド工法に変更もしたし、もう譲歩の余地はないw
105R774:2014/06/29(日) 00:38:46.38 ID:Nkjhgue5
5号線の工事をしてくれんことには中山の踏切近辺の道がよくならん
5号線反対派は双葉山の上のボロ家が傾くんじゃないかとビビって
公共の利益をまったく理解してない
106R774:2014/06/29(日) 00:54:28.48 ID:OHbalg59
http://blog-imgs-69.fc2.com/u/r/b/urbankoikoi/201405kousoku_ekikita-2.jpg
の用地を見に行ったけどここは5号線の用地ですので勝手に入ったりゴミを投げ入れたりしないでくださいの
看板が掲げてあった。ここはもう用地取得済みなのですね。
107R774:2014/07/09(水) 23:16:06.51 ID:wtRTXXwU
今日観音辺りで軽が横転したってラジオで言ってたで
108R774:2014/08/03(日) 01:46:27.16 ID:vHFKSu6M
【Red Velvet】 少女時代“妹分”の「広島原爆投下」演出PV、所属事務所が釈明「気づかなかった」★2[08/01]

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406966307/

【韓流】新曲MVに「JAPS HIROHITO」(昭和天皇)や広島原爆を揶揄するシーンも・・・K-POP女性アイドル「Red Velvet」が堂々デビュー!

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1406882843/

韓国アイドルグループ、PVで「JAP HIROHITO」「JAPS HIT BY ATOMIC BOMB」などと天皇陛下や広島を侮辱

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1406883092/
109R774:2014/08/05(火) 23:30:46.18 ID:4YCB4FKu
今日の19時くらいに広島東ICから高速1号線に入るランプでパトカーが料金所に入る車を停めていたんだが
料金所付近で何かあったのか?
それと関係あるかどうか知らんが、停められたあと1号線を走っているとオスプレイみたいな飛行機が飛んでいた。
110R774:2014/08/06(水) 18:55:05.37 ID:reREmDhA
平和記念式典の出席する首相かケネディ大使関係での交通規制だろうな
111R774:2014/08/16(土) 19:39:23.66 ID:c85khAYD
こないだ3号線通ったんだけど、観音ICって出口は無いの?
降りようと思ったら商工センターの方まで行ってしまったんだが。
112R774:2014/08/16(土) 22:36:59.15 ID:8O/BJjEZ
>>111
広島高速は、基本的にハーフインターだけだよ。
東方向から観音に行くときは、吉島で降りて側道を通ることになる。
113R774:2014/08/17(日) 09:12:58.53 ID:v0pAdAng
>>112
側道というのは、下に降りた一般道のこと?
あと観音入口というのは無い?
114R774:2014/08/17(日) 10:06:03.46 ID:fKYG7Aaw
馬鹿は書き込みすんなよ…
115R774:2014/08/17(日) 10:13:30.06 ID:PqAsGTtB
地図みろよ
116R774:2014/08/17(日) 12:14:56.09 ID:96aKZ2Re
>>113
>側道というのは、下に降りた一般道のこと?
並行している一般道が観音まである。
宇品方面から江波・観音に行きたいときは吉島で降りる必要がある。

>あと観音入口というのは無い?
観音入口は下り線方向、庚午に行く方向だけあるよ。
観音出口は上り線方向、庚午から来て降りる方向だけ。

少し地図を探してみたけど、わかりやすいのがないなぁ。
117R774:2014/08/17(日) 13:16:58.67 ID:PqAsGTtB
広島高速のホームページに高速ガイドってのがあって、そこに
出入り口の地図とか詳しく載ってるけど、見せ方がクソすぎる。
見にくい、使いにくい事極まりない。
118R774:2014/08/18(月) 18:57:50.15 ID:fMrbn6kR
http://www.h-exp.or.jp/map/img/expressway3/overallView.gif

江波では全く出入りできないのがミソ
走ったときに、ハーフIC用の土地があるように見えたのは俺だけ?
119R774:2014/08/18(月) 19:07:26.23 ID:tnax6hrb
>>118
これ分かりやすいね。
地図やHP見てもよく分からなかった。
120R774:2014/08/18(月) 21:52:13.79 ID:2QtA9ZrM
>>118
土地だけじゃなくてそれっぽい切り欠きがあるよ

だがインターにみせかけて南北線用のジャンクション準備というのに期待
121R774:2014/08/18(月) 22:16:51.04 ID:90p/boVm
江波ってインター作る予定だったけど、経費削減で中止になったよね。
その土地が残ってるんじゃないかな
122R774:2014/09/25(木) 11:59:59.27 ID:Ie+08Id8
女性の下着を盗もうと全裸でマンションのベランダに侵入したとして、 窃盗未遂などの疑いで現行犯逮捕された日本航空パイロットの男性(55)について、千葉地検は28日、起訴猶予処分とした。示談が成立し、被害女性が許し ていることを考慮したという。

男性は8月26日、ベランダで女性の洗濯物を物色しているところを県警浦安署員に見つかり逮捕。9月15日に処分保留で釈放さ れていた。

女性宅のベランダに干してあった下着を盗もうとしたとして、千葉県警浦安署は26日、窃盗未遂と住居侵入の現行犯で、日本航空 パイロット、吉津美登志容疑者(55)=同県浦安市入船=を逮捕した。

同署によると、吉津容疑者は「女性の下着がほしかった」と容疑を認めている。当時、吉津容疑者は全裸でサンダルをはいただけの 姿だったといい、「暑いので自宅で服を脱いだ」と話しているという。

逮捕容疑は26日午前3時35分ごろ、同市のマンション1階に住む女性会社員(22)宅ベランダに侵入し、干してあった洗濯物 を盗もうとしたとしている。

同署によると、物色中にパトロール中の同署員に発見され、約50メートル離れた路上で取り押さえられた。

吉津容疑者は現在、国内線の機長を務めているという。
123R774:2014/10/03(金) 10:08:58.26 ID:Cz5ag0vh
5号線はどうなった?
まだ牛田住民がワンワン吠えてる?
124R774:2014/12/17(水) 18:22:13.70 ID:/peORd3u
高速3号、海田大橋の通行止は15時ごろ?解除
クレアラインの通行止は17時ごろ?解除
現在、高速1号2号、山陽道(岩国〜河内)、広島道(広島jct〜西風新都)通行止

jarticには、規制一覧に通行止め情報が載ってるけど
欲言えば広島高速の規制マップがあったら分かりやすいのに
125R774:2014/12/18(木) 14:45:54.89 ID:ezlYVTaL
広島呉道路はあるのにね
126R774:2015/01/13(火) 22:21:03.54 ID:Gi581nKe
127R774:2015/01/13(火) 22:48:22.09 ID:snCyXYi/
あの少なさで6割もあるのが驚き
128R774:2015/01/14(水) 20:29:49.69 ID:4rkKPcA0
5年ぐらいかけてじわじわ増えてくるだろう
高速5号線開通、商工センターにゆめタウン開業なども控えてるし
129R774:2015/01/19(月) 00:19:02.13 ID:MNP2QM6d
5号線の橋脚ができはじめてるね。
あとは牛田の老害をどうするかだな。
130R774:2015/01/22(木) 10:45:46.85 ID:tEpmzjNO
3と4、4と5を結んで環状線化してほしい
131R774:2015/01/23(金) 14:27:29.35 ID:y6h9EZ6n
>>126
料金が高すぎる
認知度不足はありえない
132R774:2015/01/23(金) 17:44:44.47 ID:dZXL8Cav
こんなもんだろ
利用者増やしたいなら2号線と繋げないと
133R774:2015/01/24(土) 19:23:17.29 ID:HuHWC2l+
>>131
ETCの意味が無くなるけど、福北都市高速の得走スポットみたいに
広島高速の領収証提示で近隣の店舗や優待施設の割引をすれいいいと思う。
海田の入浴施設10%引きとか、
134R774:2015/01/26(月) 12:34:13.85 ID:kxfzd1hk
地域の各施設と連携するのは有りだと思う
WIN-WINの関係を築いていくべき
135R774:2015/01/27(火) 00:46:31.15 ID:593k9nU+
たった2か月間だけど、3号開通1周年記念
日中半額キャンペーン実施
http://www.h-exp.or.jp/ir/pdfword/20150116press-kinenwaribiki.pdf
136R774:2015/01/27(火) 09:45:02.78 ID:uOfY1ja7
ありがとー
137R774:2015/01/27(火) 17:41:05.74 ID:6u6N89KB
平成27年3月14日(土)から平成27年5月10日(日)までの約2か月(全日)
高速3号線V期(都市高速観音料金所)を利用するETC無線通行車(全車種)
午前9時から午後5時まで(8時間)
普通車
観音〜出島 210円
観音〜仁保ほか 360円
138R774:2015/01/28(水) 19:13:18.42 ID:UvX0ZO0A
>>135
値下げしてみて利用動向調査でもしたいのかな?
139R774
高速5号線の工事進捗状況 (広島高速道路公社ホームページ)
http://www.h-exp.or.jp/ir/5_004_05.html