1 :
R774:
2 :
R774:2012/10/06(土) 23:35:42.42 ID:LapUqw9I
3 :
R774:2012/10/07(日) 00:25:01.14 ID:eNQdPLw+
4 :
R774:2012/10/07(日) 08:28:46.78 ID:nY/ljtwo
5 :
R774:2012/10/07(日) 10:34:41.17 ID:WwjQ+9h3
6 :
R774:2012/10/07(日) 10:36:17.39 ID:WwjQ+9h3
7 :
R774:2012/10/07(日) 10:46:41.27 ID:WwjQ+9h3
蒲江〜北浦は
>>1の写真を見た感じ、
曽於弥五郎〜末吉財部みたいに分離帯が付いてる所があるね。
速度も同じく80km/h制限なのかな?
8 :
R774:2012/10/07(日) 10:57:40.36 ID:DjhFNtpH
対面通行区間では中央線のガイドポスト?ボラード?(通称:猪瀬ポール)を超えてはみ出してくる車両がいるから怖い
片側暫定方式では各地で正面衝突の大事故が起きているし
9 :
R774:2012/10/07(日) 11:03:33.21 ID:lGmW33dv
ちょっとまとめてみた。
○佐伯IC
|(2016年?)
○佐伯南IC
|(2016年?)
○蒲江IC
|(2012年度開通予定)
○蒲江波当津IC
|(2012年度開通予定)
○北浦IC
|(2016年度開通予定)
○須美江IC
|(2012年度開通予定)
○北川IC
|(2012年度開通予定)
○延岡IC/JCT
|(開通済)
○延岡南IC
|(開通済)
○門川IC
|(開通済)
○日向IC
|(2013年度開通予定)
○都農IC
|(2012年度開通予定)
○高鍋IC
|(平成22年7月17日開通済)
○西都IC
10 :
R774:2012/10/07(日) 12:00:42.98 ID:NykVD6o8
宇佐〜北九州苅田間は2014年には全線開通かな?
11 :
R774:2012/10/07(日) 12:14:06.99 ID:eNQdPLw+
>>10 ウィキ、その他のサイトによると2014年度開通予定ってなってんだけど、NEXCO西日本のHPによると
平成28年度(2016年度)開通予定ってなってんだナ〜。
どっちがホントなのか…??どっかのサイトで「2年前倒し」って見た気もするし、オレは
『NEXCOのHPの更新が間に合ってないだけだ!2014年度開通予定だ!』と勝手に信じてるけどね。
でも、春に山国川の建設現場見てきたけど、同じく2014年度開通予定の行橋〜豊津の区間と比べても
まだまだ形が出来てなかったよ。実際どっちがホントなのか分からないよ。
12 :
R774:2012/10/07(日) 12:20:36.40 ID:DjhFNtpH
13 :
R774:2012/10/07(日) 13:21:14.69 ID:SUSyDiE/
>>11 でも、本州方面に行く場合は苅田〜豊津が開通するだけでもけっこう時間短縮されると思うよ。
14 :
R774:2012/10/07(日) 13:32:12.55 ID:eNQdPLw+
つい3日前、苅田IC直後の光国トンネルの工事現場チラッと見てきたけど、北九州側の入口は
『今から工事始めます』って感じだったもんな。あの進捗状況で来年度開通予定って事は、案外
椎田〜宇佐も再来年度で開通出来るかも知れん。
個人的には、行橋IC・及びアクセス道路の構造が気になる。R201バイパスがどうやってアプローチ
して来るのか…そしてそこから先の田川方面・仲哀トンネルの片側2車線化はどうなるのか…
15 :
R774:2012/10/07(日) 13:32:53.09 ID:WwjQ+9h3
>>11 中津の工事事務所では2014年度(2015年3月末)って書いてたと思う。
日向IC〜都農IC間も2013年度(1年前倒し)って言われてるけど、
NEXCOでは2014年度のままだからね。
16 :
R774:2012/10/07(日) 14:02:42.68 ID:SUSyDiE/
できれば苅田〜豊津の同時開通が望ましいんですがね。さすがに無理かな。
17 :
R774:2012/10/07(日) 14:11:40.04 ID:30FXcs3U
>>16 まあ地域民的には苅田〜豊津&椎田南〜宇佐の同時開通がベストだとは思う
18 :
R774:2012/10/07(日) 14:24:57.63 ID:eNQdPLw+
行橋〜豊津も、苅田〜行橋と比べてそんなに大差ない進捗具合に見えるよ。今川の架橋はこれからみたいだけど、
豊津IC改築の立体交差部分なんかは目に見えて出来上がってきてる。同時開通の可能性もゼロじゃないと思うよ。
来年度の早々にも、前倒しの発表があるかも知れないよ(そうなって欲しい!!)。
19 :
R774:2012/10/07(日) 14:39:58.09 ID:SUSyDiE/
>>18 おお、そうなんですか。豊津IC付近はかなり工事が橋とかが出来てるしね。ダンプカーがひっきりなしに走っていて、
だいぶ盛り土作業とかが進んでいるのかな、とは思っていたけど。
20 :
R774:2012/10/07(日) 15:11:14.30 ID:eNQdPLw+
ただどっちかっつーと、現・椎田道路本体の大改造の方が間に合うかどうか微妙かも…
本線料金所の撤廃・築城&椎田ICの改築、各IC料金所の設置等々…この辺りがまだ全く
未施行の状態だからネ…。
21 :
R774:2012/10/07(日) 15:31:44.97 ID:SUSyDiE/
>>20 自分もそこが気がかりです。ICの改築も全然始まっていないし。中央線にガイドポストも設置しないといけないだろうし。
どうなんでしょ。
22 :
R774:2012/10/07(日) 15:38:46.79 ID://T6xA7Z
繋ぎ換えられた清武JCTを走ってみようと清武から田野まで乗ってみた。
従来ルートは土のうで封鎖されていて、左に2レーンチェンジしてから270°ランプをグルリ。Rは結構きついと感じる
なんで2レーンも移動するんだ?と一瞬考えたが、都城→日南の合流が入ることを考えると当たり前だった。チェンジの間隔は短いと思う
日南まで開通して都城→日南の流量が増えたら面倒、というか大変なことになりそうだと思った。話題の渡り線に期待したい…
ランプ後の宮崎→宮崎西との交差は残念ながら?他車が居なかったので難易度を感じられず。
ただ判りやすい標識は設置してなかったので知識がないと慌てるだろうな。鳥栖みたいに路面を塗り分けるとかして欲しいね
23 :
R774:2012/10/07(日) 16:01:26.18 ID:WwjQ+9h3
>>22 ですよね。
自分もあれは結構分かり辛いと思いました。
今は交通量が少ないからいいですが、チェンジの間隔が短いのも結構不安です。
宮崎は夏季や冬季の観光シーズンになると交通量も増えそうなので。
24 :
R774:2012/10/07(日) 16:25:48.11 ID:eNQdPLw+
>>22 もう切り替わってたんですね。一区間のみ、乗りに行く辺りが…貴方も好きですネ〜(笑)。
宮崎道上り→東九州道上りのランプと、東九州道下り→宮崎道上りのランプが一旦合流してから
東九州道本線をくぐる部分は、2レーンあるんですか?
それと、東九州道南(清武南IC)方面の工事の進捗状況はどんな具合ですか??
25 :
R774:2012/10/07(日) 16:57:09.02 ID:DjhFNtpH
>>20 そういえば本線方式の有料道路に距離制の道路が接続される場合の
本線料金所方式から各ICの切り替えタイミングってどんな具合なんだろう。
26 :
R774:2012/10/07(日) 17:08:25.86 ID://T6xA7Z
>>24 実家が豊前なので東九州道には興味津々なのですw
JCT南側は結構出来てる感じでしたが、あまり目がいってなかったです。ドライブレコーダーが欲しくなってきた…
帰りに日向沓掛で右折して清武南IC予定地を通ってきました。基礎は済んでる感じですが、上物はまだまだ。
接続道路の拡幅工事中でしたが、イマイチこのICの存在意義が判りません。清武ICと近すぎ、というか清武ICのランプが長すぎ
宮崎→宮崎西と清武→田野の重複部分はさすがに2車線でしたね。
27 :
R774:2012/10/07(日) 18:07:50.38 ID:eNQdPLw+
>>26 自分も実家が行橋なので東九州道には興味津々なのですww
せっかく渡り線の基礎は出来てるみたいなのに、どうしてクローバーにしてしまったんでしょうね…
東九州道が北方面に開通した12年前から渡り線で作っておけばこんな事にはならなかったハズ…(´д`)アーア
地図見たけど、確かに言う通り、清武ICと清武南ICが近過ぎますね…。
いや〜しかし楽しい。小学校低学年の頃から道路マニアで「こんな特殊なヤツ、他に居ないだろう」と思ってたけど、
ここに来ると、地元の道路の開通を楽しみに待ってる同じ様な仲間が沢山居るもんで、妙に嬉しいよ(笑)
28 :
R774:2012/10/07(日) 18:15:07.34 ID:lGmW33dv
自分は…
福岡市在住ですが東九州道には興味津々なのですw
29 :
R774:2012/10/07(日) 18:25:43.04 ID:SGI6mzi/
清武ジャンクションの不完全クローバーって
都城からやってきて日南に行くフリをして都城に戻れるんだっけ?
30 :
R774:2012/10/07(日) 18:35:03.58 ID:eNQdPLw+
今はまだ無理だけど、今年度清武南ICまで開通すると、そうなるみたい。
宮崎道下り→→上りのUターン・東九州道下り→→上りのUターン、つまり遊ぶ
には一番ありがたい2方面からのUターンが可能にw 嬉しいやら、哀しいやら。
31 :
R774:2012/10/07(日) 18:42:02.69 ID:SGI6mzi/
サンクス
鳥栖ターンと違って4このうち3こしかグルグルできないから1方面だけ罠があるのかな?
ダメなのは日南→宮崎方面?無料区間から清武TBで間違えに気づいてターンして清武TBに戻るのは無理?
32 :
R774:2012/10/07(日) 19:09:37.38 ID:eNQdPLw+
33 :
R774:2012/10/07(日) 19:16:12.76 ID:Kjc7Aj67
34 :
R774:2012/10/07(日) 19:24:39.07 ID:SGI6mzi/
35 :
R774:2012/10/07(日) 19:27:49.00 ID:SUSyDiE/
川南サービスエリアは開通と同時に営業するのでしょうか?施設等の概要もまったく報道されていませんが。
36 :
R774:2012/10/07(日) 19:40:52.28 ID:Kjc7Aj67
>>35 オレの記憶が正しければ、前スレでは
「自動販売機が充実する」
とあったような・・・
37 :
R774:2012/10/07(日) 19:43:33.54 ID:DjhFNtpH
川南町が隣に道の駅をつくって施設を補完する構想を持っているけど
着手はしているのかな?
38 :
R774:2012/10/07(日) 19:47:19.06 ID:SUSyDiE/
>>36 また、自動販売機だけですか。軽食だけでもいいから営業してくれないかな。
39 :
R774:2012/10/07(日) 20:01:53.67 ID:NykVD6o8
日本海側から東九州にちょくちょく帰ってるので
東九州道は興味津々です。
宮崎方面も。
40 :
R774:2012/10/07(日) 21:06:18.47 ID:eNQdPLw+
自分も日本海側、特に山陰地方は東九州地方と同じく交通の整備が発展途上なので
山陰道には興味津々なのですw 山陰道が新規区間で開通したら、東九州道が開通した
事の様に嬉しいですよw 冷遇されてきた者同士のシンパシーを覚えると言うかね(笑)
41 :
R774:2012/10/07(日) 21:21:47.15 ID:SUSyDiE/
>>40 今年度は松江自動車道が全通しますね。けっこう便利になるのでは?
42 :
R774:2012/10/07(日) 22:08:31.35 ID:NykVD6o8
>>40 鳥取県内は数年後には鳥取から米子まで開通。
来年度は鳥取から中国道にもつながり便利になりますね。
島根県はまだまだですが・・。
>>41 便利になりますね。ただもうそっち方面からは去年引っ越してしまいました。
三次まで遠かったです。三次からも遠いですが。
43 :
R774:2012/10/07(日) 22:09:13.11 ID:eNQdPLw+
東九州地方と山陰地方って兄弟みたいなもんで、境遇がよく似てるんだよ。
(本線) 東九州道=鳥取道+山陰道
(横断) 大分道=米子道
(横断) 延岡道=松江道
(横断) 宮崎道=浜田道
(横断)都城志布志道=小郡萩道
時期は違うけど、(松江道は別としても)開通順序とか大体この通りだし、
未開通部分・宮崎以南=浜田以西が不透明な辺りとか、大体当てはまるでしょw
国道は山陰のほうが兄貴だけど、こっちの方が東九州以上に情勢は厳しいよね…。
だから頑張ってもらいたいんだ!冷遇という憂き目に負けて欲しくない!!
44 :
R774:2012/10/07(日) 22:36:44.95 ID:WwjQ+9h3
>>26-27 清武JCTと清武南ICの間に「清武南本線料金所」が出来るので、
日南方面から来た車が無料で降りることが出来る。
逆に清武南ICから乗れば、日南方面は無料だからね。
あと若干ではあるが、こっちの方が宮崎大学病院に近い。
まあ今は繋がってないのでほとんど意味ないけど
45 :
R774:2012/10/07(日) 22:50:21.99 ID:8L55wmYt
自分が島根に住んでいた10年前とは隔世の感がありますな。
当時は国道9号=夜の高速でした。
よくネズミ取りしてました。宮崎で多いように、島根も事件が少なかったのでしょっちゅうしてました。
九州に帰るの時間かかってたなあ。高速に三次で乗るか、小郡で乗るかいつも迷ってました。
どこ遊び行くのも国道しかなくて・・・。
鳥取に行くのも広島に行くのも3時間、岡山に行くのも山口に行くのも4時間かかってました。
同じ9号でも、鳥取と島根では整備に差があったのも痛かった。
鳥取・米子は四車線区間が長くスムーズに流れるのに、松江は湖畔のみ、出雲もようやくバイパス全通だったもんなあ。
ようやく松江道が来年開通、鳥取道も再来年開通なんて(T_T)/~~~。
確かに日南〜志布志間と、益田〜長門〜美祢間は基本計画区間なのも似てますね。
お互いに早期開通を祈念しましょう\(^o^)/。
スレ違いすまソ。
46 :
R774:2012/10/07(日) 23:01:51.06 ID:SUSyDiE/
たしかに山陰と東九州は似てますね。これからは出雲方面へは山陽道、広島道、中国道、松江道を
乗り継いで行くのがメインになりそうですね。
47 :
R774:2012/10/08(月) 00:04:17.75 ID:mX6cA87e
東九州道繋がったら、大分米良〜宮崎西まで何キロくらいなの?
48 :
R774:2012/10/08(月) 01:05:14.80 ID:b4o3wm2I
>>43 小郡萩道はどうかな?理解ある前知事が退任したのがどう影響するか心配。
二井関成知事(1996年〜2012年)は山陰の開発にも積極的で、水害で廃線になりそうだったJR美祢線を
再開させる為にJR西日本に精力的に働きかけるなど地方に温情的だった。
次の山本繁太郎は山陰の扱いをどのようにするか見守って行きたい。
もっとも県も国も緊縮財政なので知事にそこまで権限はないかもしれない。
平井龍(1976年〜1996年)の頃はバブルで知事の意向で箱物の建設が左右されていた。
元知事が下関の泉田芳次(1979年〜91年)と不毛な対立をしていたころの県西部の不遇ぶりは酷く、
逆に4期目に和解すると下関海峡あいらんど21計画や1991年山陽道宇部下関線、1990年下関北バイパスなど
凍結されていた事業が急に進展したという逸話がある。この時に山陰が後回しにされたことが悔やまれます。
49 :
R774:2012/10/08(月) 01:17:57.86 ID:b4o3wm2I
>>46 10年くらい昔、京都山科から山口市まで下道の9号線経由で移動したら12時間、
昨年の正月に鹿児島天文館から北九州小倉まで10号線経由で移動したら12時間(豊前の渋滞含む)
かかりました。
本当に似ています。
(九州の方は宮崎道・東九州道を活用しましたが、正月なので道中の都農神社と宇佐神宮に立ち寄ったので
2時間くらいロスしており高速分は相殺できているとおもいます。)
50 :
R774:2012/10/08(月) 08:35:02.22 ID:mZ+wrs00
>>49 天文館から小倉は現状の道で7〜8時間です。
天文館から3号線で鹿児島北ICで九州道、加治木JCから宮崎自動車道、
清武JCから東九州道、高鍋ICから10号、日向ICから東九州道、
延岡南ICから10号、延岡市内で324号に分岐し大分県三重駅前経由
千歳ICから中九州道で大分側終点まで、10号、米良ICから大分自動車道、
宇佐IC、椎田道路、北上、都市高速で小倉へ。
のルート。
51 :
R774:2012/10/08(月) 10:05:10.11 ID:9lbJUVf1
>>50 >加治木JCから宮崎自動車道
加治木JCTからは隼人道路(東九州道)、
末吉財部ICで降りて10号
都城ICより宮崎道
>延岡市内で324号に分岐
延岡市内からは326号に分岐
あとは大体あってる・・?
52 :
R774:2012/10/08(月) 10:06:40.35 ID:2gUsfpIp
東北の日本海側とも似ているよ
日本海側はなかなか高速がつながらない
骨格が東北道で両側に日沿道と三陸道というのは、
骨格が中国道で両側に山陽道と山陰道というのに似ているね
九州は骨格がない感じだ
53 :
R774:2012/10/08(月) 10:10:07.93 ID:9lbJUVf1
あ、あと北上のとこだけど
深夜なら小倉東ICで、混む時間帯は苅田北九州空港ICから乗った方が早いかな?
54 :
R774:2012/10/08(月) 10:17:48.03 ID:9lbJUVf1
>>52 骨格は九州道では?
八代〜えびの間は割と中央部を通ってるし、
水俣〜薩摩川内は南九州道が作られてる。
55 :
R774:2012/10/08(月) 10:18:18.42 ID:wvaJSNKR
山陰は遅れてるが、中国地方の方が九州より高速は整備されていますね。
東西南北ともに。
56 :
R774:2012/10/08(月) 10:31:55.89 ID:b4o3wm2I
>>50 えびの高原のあたりは雪で通行止めでしたので10号で都城経由です
57 :
R774:2012/10/08(月) 11:32:21.13 ID:0ARUqwwf
58 :
R774:2012/10/08(月) 18:06:27.85 ID:SyApBjkY
今週あたりで開通情報があるかな?もうあってもいい頃だけど。
59 :
R774:2012/10/08(月) 19:28:30.06 ID:b4fX3ERz
現在の最新開通区間である(ハズ・・・)門川IC〜日向ICは、
2010年8月30日・・・開通日発表
2010年12月4日・・・開通
となっている。
単純計算すれば、年内の開通はないことになってしまう・・・
60 :
R774:2012/10/08(月) 20:03:34.81 ID:b4o3wm2I
61 :
R774:2012/10/08(月) 20:58:09.36 ID:SyApBjkY
うーん、残念ですね。高鍋〜都農と延岡〜北川は年内開通を期待していたのですが。この
時期まで何も発表が無いということは年明けになりそうですね。
62 :
R774:2012/10/08(月) 21:08:30.66 ID:9lbJUVf1
ひょっとして年度末に5区間同時開通とかだろうか?
63 :
R774:2012/10/08(月) 21:33:53.31 ID:SyApBjkY
64 :
R774:2012/10/08(月) 22:58:48.34 ID:wvaJSNKR
福岡〜大分間が一番気になります。
65 :
R774:2012/10/08(月) 23:31:37.42 ID:pAio+b9U
66 :
R774:2012/10/09(火) 00:20:39.68 ID:g6SvyKbX
ここまで進捗してると本当開通が待ち遠しいね・・・
今月中、開通発表あるといいな〜。
2016年まで毎年どんどん伸びていくから楽しいね!!
67 :
R774:2012/10/09(火) 01:20:46.79 ID:rYRCJYzJ
2012年度・2013年度・2014年度と毎年開通予定区間が発表されてて楽しみだけど、こうなると
不作の2015年度がツライ期間だな…。
2016年度開通予定区間の1年前倒しを期待するしかないけど、厳しいだろうナ…。
その頃にはみんな【大分米良IC−R10−犬飼−R57−千歳−r519−三重−R326−北川IC】の
コースにそこそこ満足してたりして…
68 :
R774:2012/10/09(火) 01:31:20.01 ID:KrLNaoiI
>>67 東九州道ではないけど、
北方延岡道路(北方IC〜蔵田仮出入口)の開通があるね >2015年度
>>63 いや発表がまだだからもしやと…
まあ都城道路の平塚〜五十町も開通1か月前の発表だったから
まだ望みはある・・・かも
69 :
R774:2012/10/09(火) 02:05:55.82 ID:rYRCJYzJ
>>68 おぉ、そうでしたか!
あの一区間は短距離ながら効果はデカイと思います。旧道通らなくて良くなるし、
そこから先の現R218は高千穂手前まで信号機も少ない、かなりの快走路ですからね。
(それ故、多分この北方〜日之影間に高規格道路を改めて作る事は現実問題永久に
なさそうですが…)
70 :
R774:2012/10/09(火) 09:31:24.25 ID:KrLNaoiI
>>69 周辺人口が少ない割に、意外と交通量が多いですよね。>R218
高千穂・青雲橋・通潤橋・五ヶ瀬スキー場と観光地が多いこともあるし。
あとは高千穂日之影道路みたいに災害対策のバイパスみたいな感じで、
ちょくちょく開通して行けば…
71 :
R774:2012/10/09(火) 12:36:15.42 ID:g6SvyKbX
>>63 東九州自動車道(高鍋IC〜西都IC)の開通発表の時も一ヶ月前だったから
まだまだ望みはあるんじゃない。
72 :
R774:2012/10/09(火) 18:21:59.55 ID:OwN1O57Q
>>44 ああ、そっか。理解
清武以南は無料区間だったね
都城側からいった時に清武ICより清武南ICで降りたほうが安ければ、多少は流行るかなぁ…w
73 :
R774:2012/10/09(火) 19:21:01.20 ID:OwN1O57Q
>>67 北浦IC〜須美江ICが前倒し出来そうとかいう情報が前スレで出てなかったっけ?
もしそうなったら毎年がお祭りだな
74 :
R774:2012/10/09(火) 19:42:52.34 ID:AgkMdXEV
せめて、佐伯〜蒲江が15年度開通に前倒し出来ないかな。
75 :
R774:2012/10/09(火) 20:27:28.82 ID:jNktgDxG
76 :
R774:2012/10/09(火) 21:34:09.30 ID:g6SvyKbX
北浦IC〜須美江ICは前倒しで開通しそうだな。
距離も6キロちょいだし工事の状況見ても4年もかかりそうにない。
二年は前倒し、してほしいね!
77 :
R774:2012/10/09(火) 21:39:37.33 ID:g6SvyKbX
蒲江から佐伯ICまで現状車で走ってどれくらいかかる?
78 :
R774:2012/10/09(火) 21:52:58.72 ID:AgkMdXEV
来年、宮崎〜北川まで開通したら大分〜宮崎の所要時間は平均でどのくらいになりそうでしょうか?
北川からは326号経由で。
79 :
R774:2012/10/09(火) 21:54:41.13 ID:OwN1O57Q
>>77 4年位前にR388で走ったけど、海岸線と山の中で1時間以上かかった記憶があるなぁ…不慣れな道だったってこともあるけど
r37でもあんまり変わらない?
80 :
R774:2012/10/09(火) 22:28:35.37 ID:jNktgDxG
>>79 R388はなぜRになってしまったのかよく分からない。
81 :
R774:2012/10/09(火) 23:15:46.42 ID:KrLNaoiI
>>79 r37だと大体30〜40分くらい。
こっちはカーブと勾配の山道だからね。
高速が出来たら10数分かな。
82 :
R774:2012/10/09(火) 23:20:19.35 ID:KrLNaoiI
>>80 お陰でマニアからはR265と合わせて、
九州2大酷道という不名誉(ある意味名誉?)な称号を付けられている。
83 :
R774:2012/10/09(火) 23:30:04.64 ID:rYRCJYzJ
>>79 r37の方が早いと思うよ。地元の車はみんなこっちを走ってるみたい。
オレもR388しか走った事ないけど、r37なら40〜50分ってとこだろうね。
ただ、県外者だと、佐伯ICからも蒲江ICからも、r37に乗るまでの道に
迷うと思うんだよ(特に佐伯)。あまりオススメは出来ないと思われ。。。
それにしても佐伯〜北川の区間、何でこんなに飛び飛び区間で開通するんだろうな?
しかも残り区間の開通まで差が4年も開くという落差…
松江自動車道だって今年度48Kmの新直轄区間が一挙に開通予定だってんだから、
こっちだってやろうと思えば、一挙に開通出来たハズだよ…。
84 :
R774:2012/10/09(火) 23:52:06.10 ID:g6SvyKbX
>>83 本当そうだよな〜、、、
飛び飛びで開通しても下道が悲惨な区間が開通しないと意味ないんだよな。
佐伯〜蒲江はそういう意味でも大分県が求めてるように2014年開通にがんばって
ほしいな。
地域の方達の協力も得て国にもっと声を上げんといかんな。
ただでさえ冷遇されてきた区間なんだから国も予算くれよいい加減・・・
85 :
R774:2012/10/10(水) 00:36:09.20 ID:nCSe5aj5
>>78 宮崎駅→宮崎西IC 15分 (r25→R10)
宮崎西IC→北川IC 80分(東九州道)
北川IC→大分米良IC 90分(R326→r519→R57→R10)
大分米良IC→大分駅 25分 (r56→r21→R10)
で3時間半くらいかなーと勝手に思っている
86 :
R774:2012/10/10(水) 06:34:46.31 ID:iHEc8TUm
島根の端から端まで4時間半はかかるが
宮崎は時間かからなくなって良いですね。
鳥取は国道が整備されてるので今でも3時間もかからず通過できます。
87 :
R774:2012/10/10(水) 07:13:26.70 ID:yJebNLB/
串間から延岡、めちゃ時間かかりそうですが
88 :
R774:2012/10/10(水) 07:58:49.28 ID:CEAxfXYM
早く開通してくれ〜。
太宰府の渋滞区間を通らなくてよくなる。
それらの車両が一部シフトした場合、北大間は4車線じゃないと厳しいな。
89 :
R774:2012/10/10(水) 08:29:14.50 ID:QPP+IYt/
>>88 現状、本州方面からの東九州へのクルマがどんだけ鳥栖インターを通ってるのかちょっと疑問
でも大分へ来るクルマが増えるのは確実だろうね
90 :
R774:2012/10/10(水) 09:55:28.74 ID:lazELbfX
>89
>88は宮崎・鹿児島←→本州方面の話じゃないかな
91 :
R774:2012/10/10(水) 10:30:18.43 ID:BEbOlHLO
92 :
R774:2012/10/10(水) 10:32:49.44 ID:L5IXiMqH
>>82 前R388を走ったときは崖崩れで不通になってて海岸沿いの険道に迂回させられたなw
蒲江は秘境というイメージしかない。
93 :
R774:2012/10/10(水) 12:25:52.73 ID:GXym3Dcq
>>91 この区間は完成2車線?
80km/hだからこんな分離帯がつくのかな?
94 :
R774:2012/10/10(水) 13:06:20.13 ID:U4zPhn3R
>>93 暫定2車線だと思うけど…
つうか完成2車線だったらでこれで完成なわけで、なのに中央分離帯がこんなポンづけだったら怒るわ
95 :
R774:2012/10/10(水) 13:34:20.68 ID:fiyh9wPf
ポン付けの場合は補修がしやすいのでこういうのもありなんかなとは思う
都市高速とかでは中央分離帯のガードレールの付け根が腐って倒れるというケースがよくあるし
96 :
R774:2012/10/10(水) 16:27:17.70 ID:CEAxfXYM
>>90 宮崎も大分も含めてです。
それらが来ると片側1車線では渋滞情報が真っ赤になりそう。
R10を通ってた車+九州道を通ってた一部車両 ですからね。
さらにGWや盆シーズンで観光客・帰省者の車も加わると…
追越車線がどれくらいあるかが鍵?
97 :
R774:2012/10/10(水) 16:50:56.18 ID:GXym3Dcq
>>94 そう言われればそうだね。
いろいろ調べたら末吉財部〜曽於弥五郎間も新直轄(無料)で開通してるけど
暫定2車線80km整備で中央にPC分離帯があるみたいだからおそらく
蒲江付近も暫定2車線だな。
新直轄区間は80kmで整備してPC分離帯がつくのかもしれんな。
98 :
R774:2012/10/10(水) 18:39:50.00 ID:TX39Fn9U
99 :
R774:2012/10/10(水) 19:21:46.08 ID:Tg+KsFN8
>>98 同区間は、西日本高速道路が2016年度までの完成を目指して工事を進めており、11年12月に事業認定申請を行っていた。
この「2016までの」ってのはこの年度までに完成させないといけないという
債務上の取り決めだったかな?
100 :
R774:2012/10/10(水) 20:14:30.00 ID:CWaUUm4G
>>98 これで予定通り14年度開通ができるかな。
101 :
R774:2012/10/10(水) 21:29:38.51 ID:Gu2ehv20
北九州〜大分間は今までより
時間短縮になるのやら。
10号はほぼ2車線だけど東九州道は1車線でしょうし。
102 :
R774:2012/10/10(水) 21:47:45.66 ID:CWaUUm4G
>>101 急ぐ人はお金を使って東九州道。急がない人は無料の10号線というぐあいに使い分けるのでは?
個人的には北大間は将来の4車線化の有力候補だとは思いますがね。
103 :
R774:2012/10/10(水) 22:12:10.21 ID:0KLpkWH1
>>101 4車線のバイパスでも信号があると平均速度は精々40〜45km/hくらい。
道交法無視して飛ばしまくればもうちょい出せるかもしれないが、疲労と事故リスクが大き過ぎる。
高速ならのんびり走っても平均70km/h以上はキープできるぞ。
104 :
R774:2012/10/10(水) 22:49:22.13 ID:ZGLyGHNy
北大間の東九州道が完成4車線化されたらとりあえず北大間のネットワークは完成だな
R10からの連絡もスムーズなので地元民には使いやすい高速道路になると思う
沿線の開発や企業進出も進むだろうね
10年で様変わりしてしまうかもしれない・・・そう考えるとなんか寂しくもあるな
105 :
R774:2012/10/11(木) 01:38:40.50 ID:ZOB1lC8q
北大間、2車線・旧R10の渋滞緩和の為にR10バイパスを作り、最初は暫定2車線だったこのバイパスも
無料区間については8〜9割方が4車線化したけど、残り2年で4車線化しなければ、東九州道開通したら
残された暫定2車線区間は永久に4車線化されないだろうな…あともう一息なのに…。
106 :
R774:2012/10/11(木) 06:59:09.65 ID:zyjQ3s3Z
107 :
R774:2012/10/11(木) 07:55:17.66 ID:eeBo7VW0
108 :
R774:2012/10/11(木) 13:15:41.79 ID:1RWbAkfC
日豊本線が死ぬ日もそう遠くは無いか・・
北大四車線で高速バス路線が充実したら
客はかなり流れそうだし
109 :
R774:2012/10/11(木) 14:14:29.41 ID:VRMbmYRu
南側は宮崎道のせいですでに死んでるけどね。
いや、末吉〜都城が無いからギリギリか?
110 :
R774:2012/10/11(木) 19:40:36.80 ID:ZOB1lC8q
>>106 それと、行橋で旧道と立体交差する所から豊津ICまでの区間、中村ICから旧r1と合流する所の
手前までの区間もそうだよ。
山国川の橋も入れて、合計しても僅か5Km前後の距離なんだけど、2年以内に拡張する様な気配は
全くしないもんな…。
111 :
R774:2012/10/11(木) 20:19:43.73 ID:TQnKM9Tl
山国川の橋だけでなくて、橋から福岡側の一部区間までは2車線のままですよね?
その区間は、距離にしてどれくらいなんでしょうか?
112 :
R774:2012/10/11(木) 20:52:53.93 ID:986Lz0Ko
>>110 そこのあたりは東九州道が開通しても生活道路として流量ありそうだけどなぁ
113 :
R774:2012/10/11(木) 20:56:01.80 ID:ZOB1lC8q
確か、つい最近にr16の交差点部分まで4車線化したはず。
だから、ほとんど橋部分だけだよ。700〜800m位じゃないかな?
最低あの区間だけでも4車線化して欲しい。あれじゃ完全にボトルネックだよ。
114 :
R774:2012/10/11(木) 21:11:46.40 ID:MFHunpOl
>>113 でも開通するころには東九州道が開通しているのでは?
115 :
R774:2012/10/11(木) 21:26:56.44 ID:ZOB1lC8q
拡張しないまま、東九州道が開通しそうなんだよ。
そうなると、ボトルネックのままもう永久に拡張のタイミングは
やって来ない気がするんだ。。。
116 :
R774:2012/10/11(木) 21:53:28.15 ID:986Lz0Ko
>>113 橋はなんか知らんが時間がかかるよな
宮崎も一ッ瀬川のR10横の橋がずっと工事中だし、五ヶ瀬川の合同庁舎のとこの橋も長い
どっちも俺が宮崎に越して4年経つけどまだ工事してる、後者は最近見てないけど…
117 :
R774:2012/10/11(木) 22:18:48.52 ID:MFHunpOl
でも昔に比べたら北九州〜大分はバイパスや高速道路が整備されて随分と時間が短縮されましたね。
昔は4時間以上かかっていたような記憶がありますね。それに比べたら現在の状況でも隔世の感がありますよ。
118 :
R774:2012/10/11(木) 22:24:55.05 ID:nGxU/GLD
さらに昔はクルマがほとんど走ってなかったので2時間で大分まで行けたと
うちのオヤジが言っていた
119 :
R774:2012/10/11(木) 22:34:41.90 ID:74y3PB53
>>108 東九州道沿線の都市でのJR利用って、博多まで行くか小倉で新幹線接続が柱でしょ
高速バスとJRが競合する可能性のある路線て中津・行橋〜博多くらいかと思うけど、そのくらいなら車で行っちゃうしなぁ
バス路線ができてJRが値下げしてくれれば嬉しいけどね
120 :
R774:2012/10/11(木) 22:36:42.41 ID:986Lz0Ko
>>115 心配しすぎな気がする
山国川越えの部分だけ拡幅しない理由がないし、東九州道が開通しても豊前・中津バイパスの流量が劇的に減少するとは思えない
工事に時間はかかるかも知れんけど…
旧道との立体交差から豊津ICのとこはどうかな?
東九州道が開通したら下り行きは苅田とか行橋から乗るのが増えて、豊津入口の流量はかなり減少するような気もするんだけど
121 :
R774:2012/10/11(木) 22:43:56.76 ID:MFHunpOl
>>120 減るのではないでしょうか。本州方面からの車はそのまま高速でいくのでは。
122 :
R774:2012/10/11(木) 22:46:51.17 ID:i94jPtFU
123 :
R774:2012/10/11(木) 22:59:00.68 ID:MFHunpOl
>>122 でも、事業認定取り消しの裁判を起こすらしいですよ。裁判中でも強制収用できますか?
124 :
R774:2012/10/11(木) 23:20:05.76 ID:EDc5AT7m
本当に揚げ足とるな、、、
気持ちよく開通を迎えたいものだ。
高速道路ってもんを走ったことないんかな。
民家のすぐ横を走ってることだって全然あるのにな。
125 :
R774:2012/10/11(木) 23:38:59.41 ID:WbUU8oAd
>>123氏
可能です。圏央道でもそうですので。
ただ、収用の前に立入調査をしなければなりませんので、そこでまた一悶着あるかな、と。
126 :
R774:2012/10/11(木) 23:49:26.15 ID:986Lz0Ko
生業だから仕方ないとは思うけど、どうして農家の人って「俺の土地」意識がこんなにも強いのかね?
開拓したりのご苦労は察するが、要は誰のものでもない自然を略奪したようなもんなのにな
127 :
R774:2012/10/12(金) 00:34:31.05 ID:M85v/3MO
まあ、件の農家さんは色々他人を巻き込んでますので、
引っ込みがつかないのでしょう。
詳しくは「東九州自動車道予定路線反対期成会」のyahooblogを御一読ください。
128 :
R774:2012/10/12(金) 01:40:58.74 ID:jJiFOd31
>>108,
>>119 JRは値下げせざるを得ないでしょうね。
博多〜大分は最大割引で片道\2,500ですが、小倉〜大分は最大割引で片道\2,450です。
距離2/3なのに、値段は\50しか安くないのです。
この理由は、博多〜大分には強力な対抗勢力(高速バス)があるがゆえ大幅な割引を
余儀なくされているのに対し、小倉〜大分には対抗勢力がなく現状はJRの独壇場で
あるため割引率を小さく設定しているのです。
(どちらかと言うと、博多〜大分の割引率の大きさの方が異常なのですが…)
北大間の東九州道が開通すれば高速バスが安価で多数設定され、旅客の多くは間違いなく
バスに乗り換えるでしょう。JRは片道\2,000位にはせざるを得なくなると予想します…。
道路マニアのJR勤めより(←だからオレ、複雑な心境なんだよ(笑))
129 :
R774:2012/10/12(金) 02:03:23.09 ID:hWC7Zy8z
宮崎−大分の2枚きっぷは\10,000なのに、宮崎−福岡は\11,000なんだぜ
まぁ、宮崎市付近から大分回りで福岡に行くやつは見たことないけどな…
今だとB&Sみやざき2枚きっぷで\13,600かな
130 :
R774:2012/10/12(金) 09:44:32.97 ID:sJXjQlcO
>>128 北海道並みの廃線ラッシュが21世紀中にありそうだな九州は
131 :
R774:2012/10/12(金) 11:28:18.05 ID:uVIrjygV
>128
中の人乙です
私は鉄道が好きなので安く乗れるようになるのは大歓迎ですw
博多〜大分路線だとバスの方に空港&天神直通ってアドバンテージがあるので、JRが割引で頑張ってますね。
逆に小倉はJRが駅内で新幹線に乗り継げる利便性を持ってるので、割引率はそれほど高くならないと見てますがどうでしょうか。
小倉〜大分間を1時間前後で移動できるとなると、最大の脅威は自家用車ってことになるかもですが。
132 :
R774:2012/10/12(金) 13:05:35.31 ID:U2/1PZKN
133 :
R774:2012/10/12(金) 13:57:47.65 ID:46tCfa4A
>>130 もうJRQで減らすところって言ったら日南線と指宿枕崎線くらいしかないんじゃない?
豊肥本線は高速道路を作らない条件で存続してるっぽいし。
134 :
R774:2012/10/12(金) 17:20:33.51 ID:sJXjQlcO
その日豊本線の復旧も来年夏までかかる・・
20年ぐらい前にも一年以上運休したよな確か
中九州横断道路も2014年に竹田まで延伸するし
大分側の部分廃線の可能性も否定できない
135 :
R774:2012/10/12(金) 18:39:04.36 ID:H7CTyFnz
>>133 吉都線、日田彦山線の添田以南とかも危ないかも。
>>129 宮大生だけど、学割で福岡〜宮崎の高速バス往復5000円くらいだったような
136 :
R774:2012/10/12(金) 18:46:35.44 ID:H7CTyFnz
137 :
R774:2012/10/12(金) 18:52:00.19 ID:H7CTyFnz
138 :
128:2012/10/12(金) 20:14:46.06 ID:jJiFOd31
JRネタに反応する方が意外と結構いてますねw(嬉しいですよ)
オレも鉄道はまあ普通に好きだけど、鉄ちゃんみたいには夢中になれないネ。
>>129 同じ状況ですね。4年後には大分〜宮崎の2枚きっぷも\6,000近くにせざるを得ないでしょう。
>>131 そうですね。それにソニックは小倉〜大分の所要時間は1:20弱ですからね。東九州道が開通して
バス路線が設定されても、バスでは1:40〜1:50位と予想します。速達性ではJRが有利なので
そんなには値下げしないかも知れません。
>>134 これは言わせて下さい。それは【豊肥本線】ですww
139 :
R774:2012/10/12(金) 20:21:37.02 ID:+caVG6KK
豊肥本線は、前にも水害で数か月不通になってますよねぇ。
140 :
R774:2012/10/12(金) 20:42:09.25 ID:/8fhSm4M
141 :
R774:2012/10/12(金) 21:44:36.13 ID:jJiFOd31
>>140,
>>137 都農〜高鍋は、これなら年内開通も充分あり得そうだね!
でも、北川〜延岡は、非常に(個人的にも)残念だけど
この様子じゃ年内開通は無理そうだね…。
142 :
R774:2012/10/12(金) 22:04:44.46 ID:sJXjQlcO
>>138 素で豊肥と日豊間違えたww
wikiで見たが阿蘇周辺の水害による長期間不通は結構な頻度で起きているんだな
高千穂みたいにならなきゃいいが・・
143 :
R774:2012/10/12(金) 22:13:55.94 ID:U2/1PZKN
>>142 阿蘇高原線は観光客で儲かっているから大丈夫かと
144 :
R774:2012/10/12(金) 22:34:31.67 ID:oNdLQy8E
145 :
R774:2012/10/12(金) 22:50:54.05 ID:jJiFOd31
都農IC、上り線の入口・出口が一旦停止(点滅信号)の平面交差だよね。
東九州道では他に、安心院ICもそうだけど。
最近、立地上の制約と言うより建設費節減の理由から、この構造になってるIC
増えてきてるけど、有料区間でこの構造は、よろしくないと思うんだけどね…
無料区間なら「仕方ないか」と思えるんだけどさ。
146 :
R774:2012/10/12(金) 23:48:17.07 ID:hWC7Zy8z
>>145 将来的に変更できるようにも見えるから、まずは安い平面交差でってことかも?
147 :
R774:2012/10/13(土) 00:10:37.33 ID:nB01v0nk
>>142,
>>143 豊肥線が三セクなら、高千穂線と同じ運命だったかもね。トンネルも1Km位崩落してるしね。
(前スレでスパゲティみたいにグニグニに曲がったレールの写真が出てたね)
逆に高千穂線がJRのままだったら、復活していたと思うよ。
30年前、高森まで繋がってれば、立野〜延岡も、国鉄→JRのままだったんだろうけどね…。
無念です。延岡自動車道の早期整備を望む。
148 :
R774:2012/10/13(土) 10:04:14.37 ID:ilblPV/L
豊肥本線はライフラインの確保の関係で
よほどの事が無い限り潰しはしないと思うなぁ。
JRQは鉄道を削りまくってるようで隣県同士の交通は
しっかり確保してるんだな。
149 :
R774:2012/10/13(土) 17:23:07.48 ID:ocCav13N
>>148 でも国に金を出させるつもりだろ。
国も補助金として金を出すのではなく、出資金として出した方がいいと思う。
150 :
R774:2012/10/13(土) 20:13:27.39 ID:0EjayGpQ
>>18 苅田〜豊津が来年度に同時開通出来たらなーと思うけど、さすがにちょっと無理かな。
そんな噂はまったく聞かないし。
151 :
R774:2012/10/13(土) 22:29:01.11 ID:nB01v0nk
>>150 今でも覚えてるなぁ。1995年(※この頃オレは中学生)、新聞に
【東九州自動車道 北九州〜豊津間 施工命令 2005年度開通目指す】
って載ってて、食い入る様にして読んで、楽しみにしてたんだけどなぁ。
結局、その年度に開通したのは北九州JCT〜苅田ICまでで(それも新北九州
空港の開港に合わせて前倒し施工だったと思う)、そこから延伸して豊津ICまで
繋がるのに、まさかそれから10年近くも待つ事になろうとは思わなかったよ。
新聞に載ってるのを読んでからだったら、20年近くかかってるって事だしね…。
道路造るのって、けっこう時間が必要なんだな。。。
152 :
R774:2012/10/13(土) 22:50:26.66 ID:RPV0UIAT
>>151 豊前方面は土地の収用に時間がかかったからな…
歴史的に福岡県・大分県の支配のあまり及ばない地域だから開発に対して反発が激しい
筑前や豊後はやっぱり他所者だから
153 :
R774:2012/10/13(土) 23:07:13.48 ID:ogfVCmTs
大分の東九州道はわりと早く完成したね。
大分〜宮河内間とか。
小学校のころ高速ができると教えてもらって
10年で開通したし。施工命令でて10年はかからなかったかも。
福岡県は大分側に比べるとやる気ないね。
154 :
R774:2012/10/13(土) 23:16:30.93 ID:0EjayGpQ
>>151 いまだに椎田道路とつながっていないもんね。開通の目処はついているけど。
出来る限り前倒しでお願いしたいものです。
155 :
R774:2012/10/13(土) 23:19:11.02 ID:Fs38o+/i
>>152 旧中津市民だが、よそ者感覚があるのは否定しないが、開発に対する反発はないけどなぁ
福岡側も大分側も県中央から放置されてた感じじゃないか? 放置されたからよそ者になるというか…
>>153 福岡側がやる気がないのは大分につないでも自県にとって意味がないからだと思う
北九州−苅田−行橋までならR10バイパス整備していけばさほど困らないしな
156 :
R774:2012/10/13(土) 23:19:34.04 ID:OzXzzdHc
歳を取ると思はぬ出来事に遭う。56才
昨日オメコの最中に部屋がぐるぐると回り出して気を失った
中国女に財布を持ってかれた。
157 :
R774:2012/10/14(日) 00:15:01.45 ID:nsGuW9S8
北大間の東九州道は20年以上前には出来てなきゃいけない区間。
今の時代になって造り始めてるもんだから用地が確保出来ず、結果、随分と山側のコースを取らざるを得なくなった。
小倉東IC付近のR10曽根バイパスは、20年前は中央分離帯がかなり広めに確保されてあって、子供の頃「ここは将来
東九州道を通す高架の支柱を建てる為の用地なんだ」と信じて疑わなかった。
実際、その計画だったのだろうと今でも思うけど…
それが、年々増加する交通量に押され、その中央分離帯は片側3車線化の犠牲になって潰されてしまった。
もし20年以上前に東九州道を造っていたなら、ちょうど現在の『R10曽根バイパス〜r25〜R10行橋バイパス〜椎田道路〜』
というコースになっていたであろう事を思うと、残念でならない。
北九州JCTの位置が西に寄り過ぎなんだ。福岡方面からは問題ないだろうけど、小倉の中心地(都市高速)や本州方面から
来ると、無駄に曲がったり遠回りしたりのコースになってしまっている…。
158 :
R774:2012/10/14(日) 04:54:56.70 ID:g63+QmbT
分離され冷遇され、旧豊前国哀れなり
>>157 確かに門司側から空港方面に行く時、
苅田ICまで乗るより小倉東ICで降りてR10使った方が近いよね。
まあ、早いかどうかは時間帯によると思うけど。
159 :
R774:2012/10/14(日) 08:31:41.09 ID:BESYtaF8
>>157 たしかに小倉東か北九州苅田のどっちから乗るか
迷うことが多いわ。
混雑してない時間だと同じくらいだし。
混雑時は北九州苅田から乗った方が早いけど。
160 :
R774:2012/10/14(日) 08:52:49.39 ID:6/v/i3Kk
>>159 大分方面に行く場合は小倉東より苅田の方がけっこう早いような気がするけど。
161 :
R774:2012/10/14(日) 10:43:06.80 ID:3UB7rJYA
書店で鉄道雑誌立ち読みしてたら「ソニック」って
利益率がかなりいいんだな
そんな区間を高速バスに奪われたらJRQもたまったもんじゃないよな
162 :
R774:2012/10/14(日) 11:28:37.86 ID:BfELkVgh
>>155 R10の整備の進んだ後だから便益が出しにくかったのかもしれないな
163 :
R774:2012/10/14(日) 12:35:39.48 ID:Nyko7Yqs
佐伯文化会館なう。東九州道建設なんちゃら大会だそうです。
164 :
R774:2012/10/14(日) 13:17:48.41 ID:EioarsUR
>>157 まぁなんだ、R10とは別ルートになったことで災害時のバックアップに最適というコトで…
高速道どころか自動車専用道も最近までなかった中津市民からしたら、高速道が通るってだけでwktk
あとは粛々と完成を待つだけだ、全裸で
165 :
R774:2012/10/14(日) 16:32:15.72 ID:BESYtaF8
ソニックは乗るとすぐ酔うので
いつもにちりんに乗ってたなあ。
166 :
R774:2012/10/14(日) 17:10:30.41 ID:CEAgt04J
ソニック導入初期は酔いが酷いとよく聞いたけど、最近はあんまり聞かないね
振り子の制御が良くなったのか、それともみんな慣れただけかw
167 :
R774:2012/10/14(日) 21:11:03.14 ID:ilmnMHqS
168 :
128:2012/10/14(日) 21:27:31.90 ID:nsGuW9S8
>>161 現状、小倉〜大分は完全にJRの独壇場ですからね。
たまったもんじゃないです、本気で。
道路が出来るのは嬉しいんですが…w
>>166 振子制御自体は投入された17年前から変わってませんよ。
ただ、地上設備(レール)は高速化事業でかなり強化したから
乗り心地は改善されてると思います。
169 :
R774:2012/10/14(日) 22:07:54.77 ID:BESYtaF8
ガタンゴトンって揺れる車両は酔わないが
ソニックのようにスムーズに移動すると酔いますね。
170 :
R774:2012/10/14(日) 23:31:36.85 ID:OGkGi7HI
なにはともあれJR九州はデザインがとってもいいし頑張っているのは評価したいよ。
隣の國鐵廣島なんか末期色という言葉に全てが集約されている悲惨な状況だからなあ。
171 :
R774:2012/10/15(月) 00:43:31.37 ID:9/7F8SeB
鉄道車両ってのは大体、中枢都市に優先的に新車が投入され、そのお下がりが
田舎に転配されてきて余生を送るってのが昔っからのパターンだからなぁ。
そういう地域の車両基地の事を、俗に“車両の墓場”なんて言ったりするw
ところで、高速道路って新規区間が開通する場合、JRのダイヤ改正みたいに
“基本的に土曜日”とかって決まりはあるの??大体土曜みたいだけど…
172 :
R774:2012/10/15(月) 02:02:11.41 ID:ohxiPh3D
173 :
R774:2012/10/15(月) 11:42:11.05 ID:3dSt1VUM
佐伯〜蒲江、北浦〜須美江も前倒し可能らしいですね。ひょっとしたら14年度に北九州〜宮崎が繋がるかも。
174 :
R774:2012/10/15(月) 12:17:40.35 ID:Rg06IceP
175 :
R774:2012/10/15(月) 13:04:12.12 ID:LRjm9rRr
>>173 佐伯〜蒲江の14年度は厳しいと思うけど…、15年度になったら超うれしい。北大間はみかん農家が最後の障壁?
今からあまり期待してるといかなかった時のがっかり感が大きいから、現状のスケジュールのままと思うようにしてる
あと、個人的には今年度の延岡道路完成と来年度の都農〜日向開通のインパクトが大きすぎて、それだけでご飯何杯でもいける感じ
176 :
R774:2012/10/15(月) 13:56:59.42 ID:3dSt1VUM
>>175 そうですね。あまり期待せずに。来年度には北川〜宮崎まで高速道路だけで行けますね。
所要時間はどのくらいになるのだろう。
177 :
R774:2012/10/15(月) 15:59:17.61 ID:YauvQfVw
>>122 みかん農家の意見への回答見れてよかった。
これでみかん農家ももう反対意見が出せないだろう。
178 :
R774:2012/10/15(月) 17:30:30.80 ID:WJATP3df
東九州道:佐伯?蒲江間など2区間、供用前倒しも /大分
毎日新聞 2012年10月14日 地方版
国交省九州地方整備局の山内正彦道路部長は13日、東九州道の佐伯?蒲江間20・4キロと
宮崎・北浦?須美江間6・4キロの供用開始について「(現在予定の)16年度末よりも前にできそう」
との期待感を述べた。時期については明示しなかった。佐伯市で開かれた東九州道建設促進大会
(大分県南と宮崎県北の経済団体でつくる日豊経済圏開発促進協議会主催)前の講演で話した。
東九州道の北九州?宮崎間は、この両区間を除いて14年度末までの供用開始が予定されている。
このため、両県や佐伯、延岡両市などは14年度末までの前倒しを国などに求めている。山内部長は
「北浦?須美江間は16年度までかからない状況。佐伯?蒲江間も13年度末までに
長いトンネル2本の掘進ができれば、14年度末に少しでも近づけそうだ」と述べた。
http://mainichi.jp/area/oita/news/20121014ddlk44010287000c.html
179 :
R774:2012/10/15(月) 17:49:19.24 ID:9GX9CUrz
そんなに前倒しできるのん!?
180 :
R774:2012/10/15(月) 18:07:02.28 ID:3dSt1VUM
>>179 国交省の人が言っているのだから、根拠が無いわけではないのでしょう。
181 :
R774:2012/10/15(月) 18:59:48.65 ID:LRjm9rRr
>>178 スゲー
さすがに「14年度末に近づける」という表現に留まってるけど、つまり15年度中の開通が見えてきてるってことだね
182 :
R774:2012/10/15(月) 19:04:59.72 ID:LRjm9rRr
ミスった
15年度中→15年中
183 :
R774:2012/10/15(月) 19:58:14.73 ID:dwcf5Xlx
184 :
R774:2012/10/15(月) 20:31:02.18 ID:Mjo1JZUs
>>183 サンクス
アホらしすぎて特に反論する気にもなれん
185 :
R774:2012/10/15(月) 22:22:49.30 ID:jXUctVGp
186 :
R774:2012/10/15(月) 23:15:49.48 ID:gf1fZ0ry
>>178 ヨッシャ!!!
これはかなりうれしい!
187 :
R774:2012/10/15(月) 23:21:58.37 ID:95xqjXEa
>>183 何が何でも自分とこの土地を通らせたくないみたいだな。
『見苦しい』の一言に尽きるわ。
開通したら、長年の腹いせに走行中の車から沿道の残された農園に向けて
空き缶とかバンバン投げ捨てられるんじゃないか?
(オレはそんな事しないゾww 鼻で笑うだけだww)
>>178 コレは2015年度内までの前倒し開通をマジで期待してよさそうだな!
つっても正直、1年位は前倒しになるんじゃないかと予想してたけどね。
そもそも、前後区間から開通が4年も遅れる計画だったこと自体がどうかしてたんだよ。
188 :
R774:2012/10/16(火) 00:26:11.82 ID:qjzF4Igs
189 :
R774:2012/10/16(火) 01:14:03.47 ID:1a6Cyq3M
>>188 いやっ、年内は流石に無理だと思う…残念だけど。
>>137の写真、これで9月末時点だからな。これから全線に渡って舗装及びライン塗装・
トンネル内整備・看板の設置といった工程を、3ヶ月弱で完了させられるとは考えにくいよ。
190 :
137:2012/10/16(火) 06:06:05.76 ID:WeZ8LmBC
>>190 だよな。俺もそんな気がしてた。
まあ最低でも予定通りの3月末までに供用出来たらいいんだけどね。
191 :
137:2012/10/16(火) 06:06:54.95 ID:WeZ8LmBC
192 :
R774:2012/10/16(火) 08:56:17.85 ID:qjzF4Igs
193 :
R774:2012/10/16(火) 10:12:08.16 ID:SAuNZ++g
>>192 おや、延岡道路もけっこう順調に進んでいますね。もしかしたら12月に開通できそうかな。
194 :
R774:2012/10/16(火) 11:39:02.73 ID:qQTXaqvE
>>187 そんなんが続出したら民度を疑われそうで嫌だなぁ
農家にとって土地はただの面積でないから(日照とか地質とか水とか)、奪われたくないというのは分かってやろうや
多分、初期段階でのボタンの掛け違えがここまで響いたんだろうな。もうちょっと上手くやってたら、お互い幸せになれたのにな…
195 :
R774:2012/10/16(火) 18:26:30.19 ID:fUr33Z4S
山の中を通した大分道ではガス、豪雨が多く、失敗作になってるのに、
山の中を通した方が効率がよいというみかん農家は分かってないな。
正直いって、国道沿いに高速道路を通らせて、高速道路をバイパスにした方が
便利がいいよ。
大分道だって210号線沿いに通らせた方が、地元もさかえて、
バイパスにもなってよかったはず。
東九州自動車道も10号線に沿わせた方がよかったんじゃないかな?
用地買収が難しくなるからやらなかったんだろうけど。
196 :
R774:2012/10/16(火) 19:34:50.57 ID:Z4TAa/kq
それにもう椎田南〜宇佐の工事は今が最盛期でけっこう進捗しているんでしょ?
中津トンネルももうすぐ貫通らしいし。ルート変更など無理でしょ。
197 :
R774:2012/10/16(火) 19:50:49.44 ID:1a6Cyq3M
>>194 至極真っ当な大人の意見。
心情的には非難してるものの、確かに自分が、奪われたくない所有地を奪われる
立場だったらと考えたら、如何なる手段を用いてでも回避したくなるんだろうな…。
198 :
R774:2012/10/16(火) 20:54:31.47 ID:voMGfhVW
>>195 確かに合理的なルートだね。
でもそのルートだと別府がスルーされるから今のルートなんじゃない?
199 :
R774:2012/10/16(火) 21:31:06.69 ID:1a6Cyq3M
大分道の湯布院IC〜大分IC間が日出JCT経由のあのルートになったのは、何より、将来の東九州道との接続を
考えての事だろう。結果的に気象の変化に弱い地域を通す事になったのは不都合だったけど、仮に大分道が
庄内経由のルートだったとしても、東九州道のルートは立地条件的に現在の日出JCT〜大分ICまでのルートを
ほぼ同じになぞるしかなかったんじゃないかと思う。どのみち、霧には当たるんだよ。
それに現在のルートでなきゃ、北九州から来た車が湯布院に行くにも、鳥栖から来た車が別府に行くにも、
大分経由の遠回りを強いられるもんな。
200 :
R774:2012/10/16(火) 23:29:05.60 ID:nbrF1xcw
別大国道を拡幅するより
別府湾岸道路建設して
それを東九州道の一部にしてもよかったかも。
景観が損なわれるが。
201 :
R774:2012/10/16(火) 23:46:27.15 ID:DcjWCFR7
202 :
R774:2012/10/17(水) 00:46:38.27 ID:zhD8lG8G
いやっ、これはそんな事はないと思うぞ。
(このサイトはオレもお気に入りに登録してるけどw)
広島北JCTだって、中国道上り方面〜広島道が直進で、中国道下り方面は分岐になってる。
あくまで交通量の対比を優先しての設計なんだろう。
日出JCTが、大分道本線が直進で、支線(〜東九州道)が分岐なのも、交通量を比較予想しての設計だろう。
まして支線側は結果約20年も部分開通に留まってるんだから、大分道開通時の段階では当然この構造になるよ。
でも、ここに来ていよいよ東九州道が北九州まで繋がるとなると、ひょっとしたら北九州〜大分が交通量的にも
本流になるかも知れないな。
そう考えると、確かに日出JCTは構造がかなり厳しいと思う。支線側から見ると坂もカーブも異常に激しい。
特に大分方面→宇佐方面のランプ、急な下り坂に加えて、大分道本線をくぐるカルバートの内部で右に
急カーブしてる。トンネル灯も心許なくて、昼間でも通る度にあそこは本気でヒヤッとする。
2車線で造るのが理想なんだけど、そこまではしなくても、せめてもうちょっと緩やかに造っとくべきだったろう。
仮に本当に増設だったとしても、その時点でここが将来重要な分岐点になる事は容易に予想が付いてたはずだし。
203 :
R774:2012/10/17(水) 01:05:33.53 ID:eF5q1tYP
そういや何年か前に日出JCTで野球部のバスが横転して、
部員が死亡する事故があったな。
204 :
201:2012/10/17(水) 06:47:27.73 ID:tEBx2niv
>>202 なるほど。交通量の対比で考えるとしっくりきますね。
ありがとうございます。
205 :
R774:2012/10/17(水) 07:31:32.13 ID:01omALye
しかしすでに日出〜湯布院よりも、日出〜速見の方が交通量多かったりするんだな
206 :
R774:2012/10/17(水) 08:32:51.85 ID:lwVwonKB
>>199 >どのみち、霧には当たるんだよ。
当たらないよ。
210号線や10号線がガスにおおわれることがあるか?
そう考えると210線や10号線のルートをひいた先人達はすごいと思う。
測量技術や土木技術も今よりは劣っていただろうに、
現地の状況の把握と知恵は現代人よりも上だ。
土木は100年、200年、1000年先を見越してやらないとだめだね。
207 :
R774:2012/10/17(水) 08:36:25.23 ID:lwVwonKB
大分道の話になっちゃうけど、最初、湯布院-大分-別府のルートで
ひくはずだったんだけど、別府がゴタゴタ言い出して、湯布院-別府-大分の
ルートを言い出して、ゴタゴタゴタゴタしながら、結局は湯布院-別府-大分の
ルートになったんだ。
観光業界の意見なんてまじめに聞くから、こんなはめになっちゃった。
208 :
R774:2012/10/17(水) 08:38:36.37 ID:ZgFuFbHT
>>206 当時は「歩き」しかなかったからな
だからいちばん心身的負担の少ないルートに自然と落ち着いていった
209 :
R774:2012/10/17(水) 13:16:23.84 ID:pdzB1GVY
大分道を210号線沿いに通せって言ってる人がまた出てきたか。
そんな大分市方面しか使い道のない高速作ってどうするんだよw
R210沿いとは言わんがr11に沿ったルートは無理だったかな?とは思うよ。
211 :
R774:2012/10/17(水) 13:39:11.14 ID:pdzB1GVY
>>210 やまなみハイウェイに沿うルートは標高差と別府ICの配置の難しさ、
国東方面の融通の悪さなどでかなり厳しくと思うなぁ。
久大本線も別府周りで行ったほうが効率がいいと思ったこともあったが
スイッチバックだらけになるだろうし当時の技術じゃ難しかったんだろう。
212 :
R774:2012/10/17(水) 16:24:20.70 ID:NweCAAk5
>>207 まあ今はともかく昔は別府観光は大きな産業だったわけだし、仕方ないんじゃない?
あと、大分道はともかく東九州道はどうしても現ルートになっちゃうんじゃないかなぁ?
R10沿いだと宇佐の文化財地獄とか、別府〜大分間の湾岸線とか結構大変な気がするんだが…
213 :
R774:2012/10/17(水) 16:53:42.49 ID:UOtKAeYF
「東九州道」という略し方はなんだかごちゃっとしててセンスがないね
「東九道」とかどうだろう?なんか速そうだし
214 :
R774:2012/10/17(水) 18:11:27.14 ID:LiAh4r5q
>>213 全通したらそのような略称も定着するかも。日本海東北自動車道は日東道、日本海沿岸自動車道は日沿道って
呼ばれるらしいし。
215 :
R774:2012/10/17(水) 18:25:17.01 ID:X8x6kOGV
とうきゅうどう?
216 :
R774:2012/10/17(水) 19:29:26.46 ID:LiAh4r5q
違和感はあるけどね。
217 :
R774:2012/10/17(水) 19:38:23.10 ID:RDdCIdnY
日豊道が良いですね。解りやすい。
218 :
R774:2012/10/17(水) 19:40:36.50 ID:NweCAAk5
東九道はちとなぁ…、東八道路と間違える奴がでそうだ。日沿道もだか、短くすりゃいいってもんでもなかろうに
清武以南の人には悪いが、日豊道くらいで許してほしい
219 :
R774:2012/10/17(水) 20:08:30.99 ID:U85z/TRe
220 :
R774:2012/10/17(水) 20:10:27.78 ID:LiAh4r5q
>>219 ネクスコも14年度開通に向けて急いでいるみたいですね。
221 :
R774:2012/10/17(水) 20:18:48.11 ID:RVL27k/L
222 :
R774:2012/10/17(水) 20:22:20.78 ID:LiAh4r5q
もう椎田道路の改修は始まっていますか?夏に見たらICの改築とかも全然始まっていなかったんで
大丈夫なんでしょうか?
223 :
R774:2012/10/17(水) 20:38:23.70 ID:eF5q1tYP
東九州道:宮崎西〜高鍋 大雨通行止め
なんかこの区間はよく通行止めになるなぁ…
山側ルートで作ったからこうなってしまうのかな?
>>213 そうなると南九州道は「南九道」、西九州道は「西九道」
九州中央道は「九央道」?
224 :
R774:2012/10/17(水) 22:47:09.59 ID:AI0vKEtJ
延岡〜日向間も通行止め。
災害時に真っ先に通行止めになるんじゃダメじゃん。
225 :
R774:2012/10/17(水) 22:47:56.52 ID:AI0vKEtJ
逆プラセボ
226 :
R774:2012/10/17(水) 22:49:01.33 ID:AI0vKEtJ
アンカー忘れてました
>>221 逆プラセボ効果でしょうかね
227 :
R774:2012/10/17(水) 23:09:25.09 ID:eF5q1tYP
>>224 台風ならまだしも、時々降る強めの雨でこうも簡単に止まってたらなぁ…
せめて50キロ規制で何とか運用できるくらいにはなって欲しいけど
山側ルートなのと対面通行なのが原因かな?
大分の霧区間と合わせて災害に弱いイメージが定着しなければいいが。
228 :
R774:2012/10/17(水) 23:53:05.59 ID:RVL27k/L
>>226 思い込みによって副作用が出てしまうノセボ効果というらしいですね
229 :
R774:2012/10/17(水) 23:58:42.11 ID:eF5q1tYP
230 :
R774:2012/10/18(木) 00:12:01.17 ID:L3JbEtwh
今日の雨は尋常ではなかったよ
日向では3時間で185ミリに達し10月の観測史上最大
やはり雨の降り方がこれまでとは変わってきている
県北〜県央は褶曲山地で深層崩壊の危険地帯
県央〜県南は堆積地層でミルフィーユのように崩れやすい
土砂崩れで走行中の車が犠牲になるケースも出てるし
自然の猛威の前には通行を止める以外に手は無いだろう
231 :
R774:2012/10/18(木) 00:30:42.21 ID:wKiZl3C5
>>230 清武のほうで仕事してたけど全然大した雨じゃなくて気にもしてなかったけど
家に帰ったら、一部じゃすごい豪雨だったらしいと聞かされた
ここんところの豪雨はほんとに目の前が見えなくなるような雨だから、ちょっと
高速は通りたくないね
232 :
R774:2012/10/18(木) 01:21:41.18 ID:L3JbEtwh
233 :
R774:2012/10/18(木) 02:45:57.93 ID:E5Q1B0pK
>>231 昨日の午前中、雨は無かったけど風がやばくなかった?
「台風か!?」って思うくらい。
あれが嵐の前兆だったのかもしれない。
それだけ巨大な低気圧が来てたのかも。
234 :
233:2012/10/18(木) 02:48:40.14 ID:E5Q1B0pK
天気図見てきたら停滞前線(秋雨前線)だった。
でも南の海上にある台風21号の影響で活発化しているようだ
235 :
233:2012/10/18(木) 03:07:19.19 ID:E5Q1B0pK
>>230 そんなに降ってたんだ…
>>227書いたの俺だけどそれなら高速も止まるわ。
3時間で185ミリってことは、1時間で60ミリ以上か…猛烈な雨だな。
大分・熊本豪雨の100ミリ以上ではないにしろ、
もっと長く続いてれば川の氾濫も十分あり得るレベル
236 :
R774:2012/10/18(木) 10:20:07.17 ID:w+UhfU10
>>233 吹いてた吹いてた。結構な強風でしたね
県北は海からすぐ山に駆け上がる地形が多いから、ドチャッと降ったんだろうね
237 :
R774:2012/10/18(木) 13:57:39.27 ID:a981T0Od
238 :
R774:2012/10/18(木) 14:34:29.92 ID:JSLMTBdO
立ち入れなくても終了できるのかよ!w
239 :
R774:2012/10/18(木) 14:53:02.02 ID:w+UhfU10
>>238 中身が判らなくても建物の概要が分かればいいんじゃないかな?
リンクにあった須美江〜北浦、蒲江〜佐伯の供用前倒しの記事を改めて読んだけど、16年度まで掛からないと14年度に近づける。
で、どっちが近いんだろうな。残る工事を考えると前者のが進んでいるんだろうけども…
240 :
R774:2012/10/18(木) 15:39:43.17 ID:PpJ9bc8e
241 :
R774:2012/10/18(木) 17:54:50.83 ID:JSLMTBdO
242 :
240:2012/10/18(木) 18:44:35.48 ID:Kkvk4mFK
243 :
R774:2012/10/18(木) 22:11:38.39 ID:LQwVOPvU
>>237 >17日も前日と同様、建設に反対する地権者らが調査に抗議。
地権者が同社員から測量用ポールを奪う一幕もあったが、
駆けつけた豊前署員にポールを渡し、大きな混乱には至らなかった。
みかん農家ww何やってるんですかww
244 :
R774:2012/10/18(木) 22:13:24.61 ID:LQwVOPvU
>>243一部訂正
>>237 17日も前日と同様、建設に反対する地権者らが調査に抗議。
地権者が同社員から測量用ポールを奪う一幕もあったが、
駆けつけた豊前署員にポールを渡し、大きな混乱には至らなかった。
みかん農家ww何やってるんですかww
245 :
R774:2012/10/18(木) 22:47:51.55 ID:AsSJwP9s
246 :
R774:2012/10/19(金) 14:41:02.63 ID:/UWtSxK6
佐伯〜延岡と清武〜曽於弥五郎、新直轄ではなく有料化でやったら?
SAが全く無いのは寂しいな。
247 :
R774:2012/10/19(金) 18:18:27.14 ID:LD4EDCZR
佐伯〜延岡はもう工事の進捗率が高いからいまさら無理でしょ。
248 :
R774:2012/10/19(金) 20:05:58.96 ID:yE9LTETA
SAにショップ期待して有料発言しているのかもしれんが、どうせトイレだけだろ…。
自販機付けられるメリットがあるとはいえ。
しかし、無料区間のPAも姫路SAみたいな運営方法にならんかねぇ?
249 :
R774:2012/10/19(金) 21:26:02.17 ID:9Dp6q1Yz
SAとか作ったら道沿いの道の駅には打撃になるし、といってSAに出店しようとしたら
ショバ代がめっちゃ取られるんだろ?
どうせ無料なんだから、ICから出て道の駅とかいけばいいってことにするさ
250 :
R774:2012/10/19(金) 23:32:58.50 ID:ZO5eYoKF
251 :
R774:2012/10/20(土) 02:55:22.11 ID:DcL4C2F9
志布志IC〜鹿屋IC間のR220沿いに道の駅があるな。
もしR220沿いに建設するならここをSAに出来るかな?
252 :
R774:2012/10/20(土) 12:04:06.62 ID:LkMo5xAh
>>251 道の駅「くにの松原おおさき」ですか?
予定路線図だと、大崎ICはr64の辺りに出来そうだから、道の駅利用するなら、大崎〜志布志は
東九州道使わず、そのままR220走った方が良さそうだな。
そうやって見ると、曽於弥五郎ICから道の駅「おおすみ弥五郎伝説の里」も結構近い。
で、そこ利用するなら志布志方面の車はそのままr63走った方がショートカット出来て早そうだな。
とにかく、大隈の東九州道は、大回りのヘンテコなルート取ってるもんだ。通しで走るというよりは
あくまで地域間近距離の利用を優先させた地元のバイパスと思った方が良いのかな…?
253 :
R774:2012/10/20(土) 13:24:36.30 ID:ZnPAO7pY
みかんいい加減に折れろ。
記事を見るだけで吐き気がする。
これだけ有名になって
これ以上、国と揉めないほうがいいぞ
254 :
R774:2012/10/20(土) 14:31:03.67 ID:+FimKIe0
>>253 筋金入りなので、いまさら無理だろ。。。
255 :
R774:2012/10/20(土) 15:36:02.20 ID:yFkqrkk+
振り上げた拳の降ろし方は誰にとっても難しいものさ
蒲江や北浦では道の駅をICそばに新設するだろうか? 今の道の駅はICからはちょっと遠いよね
まずは北川はゆまがどんだけ混雑するかが心配だ。いつも休憩してるから、駐車場いっぱいは勘弁
256 :
R774:2012/10/20(土) 15:40:03.03 ID:DcL4C2F9
>>252 なるほど、曽於弥五郎IC→r63→志布志ICってわけですね。
でもr63沿いって都城志布志道路が建設されてますよね…?
やっぱり東九州道は垂水経由にするか、志布志ICから鹿屋支線作った方が絶対良かった
257 :
R774:2012/10/20(土) 16:29:37.22 ID:ZnPAO7pY
本当にそこら辺は都城志布志道路と東九州道で縦に二重投資にねってるな。
こういうのが無駄っていわれるんだよな。
末吉財部ICと都城志布志道路を結んだほうがいいのにな
258 :
1スレの1:2012/10/20(土) 17:17:54.79 ID:8bFFCiKY
259 :
R774:2012/10/20(土) 19:21:47.16 ID:LkMo5xAh
この
>>1のリンクの大隅河川国道事務所HPの写真見てると、暫定2車線と言いつつ、その実
完成2車線っぽい工事してるよな。高速道路を跨ぐ道の橋梁なんかは、普通なら4車線化を
見越して4車線分の用地を跨ぐ様にして造るのに、ここでは2車線分しか跨いでないよ。
春に加治木〜曽於弥五郎間を走ったけど、確かに末吉財部以南はそういう造りだった。
まぁ確かにあのルートじゃ交通量予想しても、4車線化は必要ないだろうとは思うけどさ…。
260 :
R774:2012/10/20(土) 19:59:43.74 ID:LkMo5xAh
261 :
R774:2012/10/20(土) 20:27:36.96 ID:JU/zt3Nc
平野ルートのほうが、土地所有者が細かく分かれていたり、
移転が必要な建物等が多いんじゃないかと普通は思うけどどうなんだろ…
262 :
R774:2012/10/20(土) 20:53:30.09 ID:QFz+GfR4
新直轄区間の四車線化は事実上、放棄だろう
それと引き替えのPC分離帯設置・80km/hだろうし
北川はゆまの駐車場は54台→80台以上に拡張される
263 :
R774:2012/10/20(土) 20:58:33.43 ID:DcL4C2F9
でもNEXCOのHPみたら、用地取得・工事着手共にが98%行ってるからなぁ…
264 :
R774:2012/10/20(土) 20:59:25.16 ID:DcL4C2F9
265 :
R774:2012/10/20(土) 21:40:30.49 ID:LkMo5xAh
よく考えると、椎田道路って、何であんな道なりの中途半端な場所で終点なんだろうな??
山の中の終点からR10になって突然歩道が出てくるけど、歩行者なんか見た事ないし。
終点って普通なら、r232中村交差点か、旧r1(現R10)山田交差点か、とにかく交差点・IC部分だろう?
もし山田交差点まで『椎田道路』として造ってたなら、普通に
>>260のルートになってただろうにナ…
椎田道路の終点場所のいきさつについて、誰か詳しい人、居ませんか???
266 :
R774:2012/10/20(土) 21:47:36.25 ID:GfjK6Mvv
>>265 豊前市に食い込む量を最小限にしたんだろう。
267 :
R774:2012/10/21(日) 01:36:27.99 ID:ROem9Wtj
268 :
R774:2012/10/21(日) 01:45:25.58 ID:Q83Po9pa
>>267b
たぶん、ぐるバラは今の自治体の名称に合わせてるんだろうね >築上南IC
他にも豊津IC(仮)がみやこICになってるし。
あと、都農ICが都濃ICになってるとこがあるけどこれは誤字だと思われ。
269 :
R774:2012/10/21(日) 02:51:56.98 ID:mby4J2TU
>>267 椎田南ICが出来るのは、終点から約500m上り方の地点だよ。
豊津ICが起点から約1Km下り方の地点に出来るのも同じ構造で、現道の起点・終点はICの
ランプ道にそのまま転用されるんだろう。
そうなると、余りにも椎田ICと椎田南ICが近過ぎるし、しかも椎田南ICはハーフICだろう?
椎田南ICから山田交差点までのR10バイパスは、ICへのアクセス道以外の用途はほとんどないぞ。
これが山田交差点まで『椎田道路』なら、現在の四郎丸交差点から約500m位、上り方の地点に
「豊前西IC」みたいなのが出来てたんじゃないかな?と思う。みかん農家ともトラブルにならずにさ…
何で椎田道路の終点って、あの中途半端な地点なんだか分からんわ(けっこう地元にもかかわらず)。。。
270 :
R774:2012/10/21(日) 04:45:10.03 ID:ROem9Wtj
271 :
R774:2012/10/22(月) 13:25:59.18 ID:o3R817g8
272 :
R774:2012/10/22(月) 16:50:03.11 ID:IBQcqRLK
>>271 出た!ヒラギノ。
新直轄区間といいつつ標識が完全に高速道路仕様。あたりまえか。
1枚目、佐伯南ICはないの?
2、3枚目、本線沿いの建物は何物?
質問ばっかですんません。
273 :
R774:2012/10/22(月) 16:55:04.21 ID:AwdysfyD
建物、ただの機器室っぽいなぁ。
274 :
R774:2012/10/22(月) 17:55:11.73 ID:dY94lpEq
>>271 IC番号が・・・
あと蒲江では大分までの距離になるんだな
山陽道は岡山過ぎたら北九州までの距離が示されるんだが
275 :
R774:2012/10/22(月) 18:13:00.87 ID:mRIiDYV3
>>274 岡山じゃなくて広島の手前だな
「北九州 250q」とか大阪から来たら「まだ半分かよ!」という気分になる
276 :
R774:2012/10/22(月) 18:24:13.64 ID:QAh+GNtU
277 :
R774:2012/10/22(月) 18:50:29.00 ID:Xui9t+83
>>274 蒲江波当津ICは当初の計画にはなかった地域活性化ICだから、こーいうことになる。
278 :
R774:2012/10/22(月) 19:27:34.76 ID:2nnR0yXo
279 :
R774:2012/10/22(月) 19:29:04.11 ID:uFx0GtUN
>>275 静岡から福岡に行くときは
愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・岡山に入ってようやく半分。
広島と山口の区間が糞長いからなあ。静岡地獄が2連続あるような苦痛。
280 :
R774:2012/10/22(月) 19:33:29.82 ID:mRIiDYV3
>>278 築城のICの周りに工事用の駐車場とプレハブが建ってるので
もうすぐ工事が始まるかもしんないですな
281 :
R774:2012/10/22(月) 20:18:09.56 ID:Xui9t+83
開通発表まだかなぁ
282 :
R774:2012/10/22(月) 21:54:31.51 ID:HpNds2Wo
>>271 おぉお…いよいよ開通が近づいて来た事を実感するなぁ…!!
でも、やはり残念ながら
>>262の言う通り「新直轄区間の四車線化は事実上、放棄だろう」の造り方だね。
IC出口案内の看板に県道マークって、最近じゃ珍しくないのかな?
283 :
R774:2012/10/22(月) 22:02:47.42 ID:uFx0GtUN
国道マークは多いけど
県道マークは珍しいかも
284 :
R774:2012/10/22(月) 23:21:32.17 ID:UqWVEbKX
新直轄区間は完成4車線で
計画当初から暫定2車線でPC分離帯を設置するようになってる
普通に交通量が増えたら4車線化するはず
285 :
R774:2012/10/23(火) 00:15:54.24 ID:YlcEBD/6
ともすれば、暫定2車線区間は新直轄の方が豪華仕様じゃん(゜Q。)コンクリートの中央分離帯なんだろ?
大体、センターポールなんて、あってもUターン出来なくしてる位の存在で、事故防止には殆ど役に立たないよな。
突っ込んでもゴム製だから折れ曲がるだけで対向車線にはみ出すし、現実的にあんなもん屁の突っ張りにもならんと思うけど…
音の鳴る中央ラインの方が断然効果があって安上がりだろう。
286 :
R774:2012/10/23(火) 01:41:16.59 ID:gOBNAA3R
287 :
R774:2012/10/23(火) 10:12:12.44 ID:gOBNAA3R
◆年内開通へ−九地整道路局長見通し示す
本紙掲載日:2012-10-15
佐伯市・促進大会−東九州道須美江ー北川(延岡道路)ー延岡
◆北浦−須美江も前倒しか
国交省九州地方整備局の山内正彦道路部長は13日、東九州自動車道の供用時期について、「須美江から延岡は
今年12月に皆さまにお使いいただけるようになる見通し」と年内開通を示唆した。大分県佐伯市で開かれた
第29回東九州自動車道建設促進大会(日豊経済圏開発促進協議会主催)の講演で明らかにした。
同部長はまた、同自動車道の北浦―須美江の開通時期にも触れ、「予定の28年度中より早まりそう」との見通しを示した。
http://www.yukan-daily.co.jp/news.php?id=34784
288 :
R774:2012/10/23(火) 10:29:33.28 ID:BcrM7hKL
289 :
R774:2012/10/23(火) 11:33:32.08 ID:0CaQ9L+i
>>283 その県道も険ど(ry・・・
>>287 12月キタ━━━(゚∀゚)━━━!!これで勝つる!
290 :
R774:2012/10/23(火) 12:03:53.82 ID:BcrM7hKL
ところで来年3月くらいに蒲江IC〜北浦ICが開通した場合
宮崎から大分方面に抜けるルートとして
・従来通り北川で降りて山の中を通って大分米良に行くのと
・須美江ICまで走って蒲江IC〜北浦ICを利用して海沿いに佐伯に抜けるのと
どちらが良いのかな?
海沿いは走ったことがないからわからん。
291 :
R774:2012/10/23(火) 12:04:24.91 ID:fRqMu8jT
しかし、蒲江の部分が先に出来ても全面開通しないと
どうしても交通量が少なくなるから「市民団体」やマスコミの方々から
税金の無駄遣いのレッテルを貼られるかもな。
292 :
R774:2012/10/23(火) 12:24:48.51 ID:0CaQ9L+i
>>290 佐伯〜蒲江間(約20km)がネック。
海沿い(国道388号)の近道として県道37号があるけど、山越えなのでやはり時間かかる。
293 :
R774:2012/10/23(火) 12:26:07.78 ID:0CaQ9L+i
なので北川で降りて米良で乗るのが一番
294 :
R774:2012/10/23(火) 12:27:06.01 ID:idD16oVN
>>290 残念ながらまだ北川で降りてR326経由のほうが圧倒的に早い。有効に機能しだすのは全通してからだろうね
北川からR326とR57を乗り継いで大分米良までが現状1時間半という感じなので、開通してもトントンかも…
疲労度と定時性は改善するだろうから、それだけでも有り難いな
295 :
R774:2012/10/23(火) 14:50:35.40 ID:BcrM7hKL
サンクス
やっぱり全通しなきゃ真価は発揮されないのね。
296 :
R774:2012/10/23(火) 20:58:19.59 ID:gOBNAA3R
297 :
R774:2012/10/23(火) 21:04:38.18 ID:YlcEBD/6
>>287 何ィイィイィイ〜〜〜?!?!?!(゜∀゜)
予想外だ!都農〜高鍋は年内開通も可能か?と思ってたけど、
その前に須美江〜延岡が年内開通を示唆だとォ??
この区間は効果大だぞ!!開通は12/15(土)と言いたい所だが、
流石に厳しいだろうから…、12/22(土)と見た!!
298 :
R774:2012/10/24(水) 01:57:36.11 ID:Q/GUXQYM
299 :
R774:2012/10/24(水) 08:12:55.93 ID:Dp6mx9Ky
都農―高鍋間の開通は12月の第4週で確定したらしいよ。情報源は明かせないが、ほぼではなく、絶対の確率で。
300 :
R774:2012/10/24(水) 08:52:17.89 ID:EQtfuzuD
301 :
R774:2012/10/24(水) 10:32:02.21 ID:nTGa+OSl
302 :
R774:2012/10/24(水) 12:51:55.59 ID:13hKTQpO
>>301 もしかして両区間同日の供用開始だろうか? 式典とか考えたらそれは無理かな?
なんにせよ年内開通はめでたいなぁ。この調子で残り区間もハリー!ハリー!
303 :
R774:2012/10/24(水) 13:18:29.44 ID:Q/GUXQYM
304 :
R774:2012/10/24(水) 13:36:09.48 ID:Q/GUXQYM
305 :
R774:2012/10/24(水) 16:18:42.46 ID:13hKTQpO
都農ICからr40に出て三日月原交差点でR10に乗ることになると思うんだけど、ここの接続ってどうなんだろう?
今までR10か広域農道しか通ったことがなくてよく分からない。R10から覗いた感じではあまり広くなさそうだったけど…
交差点と都農神社の間には道の駅が出来るんでしたっけ?
306 :
R774:2012/10/24(水) 19:10:25.01 ID:EQtfuzuD
衛星画像でも分かるとおり普通の2車線県道で広域農道と似たような物>40号
都農の道の駅は来年4月予定だな
道の駅に寄るのなら10号だけど混雑を避けるなら広域農道で日向まで行くかな
>>303 都農ICも最後の追い込みが急ピッチか
波当津集落を望む
http://goo.gl/GmNZH 本当にこんなところに高速道が…という感じだ
307 :
R774:2012/10/24(水) 20:30:27.45 ID:FU4u1/HP
心配されていた2区間が両方年内開通だなんて・・・
本当にありがとう。東九州に生まれて良かった。
308 :
R774:2012/10/24(水) 21:31:14.80 ID:jbSXTv8M
てゆーか、何だよ!
ヤフーの地図、都農〜高鍋もう開通状態のグラフィックになってるぞww
俺たちと同じで気が早いなぁ(笑)
309 :
R774:2012/10/25(木) 12:10:39.18 ID:WaqMxndF
>>299 川村秀三郎のブログに
「東九州道で本年度開通予定の高鍋都農間、延岡須美江間は年を越さず本年12月には供用が出来そうです。」
と書いてるね。
第4週か、楽しみだね
310 :
R774:2012/10/25(木) 13:11:16.10 ID:RDt68LEm
311 :
R774:2012/10/25(木) 16:02:23.67 ID:NbJnrAVH
>>310 これからだよ多分。
北川のあたりも、1年半前は橋げたすら出来てない所があったし。
本格的に工事が始まればほんの数ヶ月で変わる。
来年度開通の苅田〜行橋間は、HP見ると結構進んでるように見えるけど。
312 :
R774:2012/10/25(木) 20:54:34.41 ID:NbJnrAVH
こないだ深夜0時ごろに蒲江らへんを通ったが、鹿が多かったなぁ。
7・8頭は見かけた。
車が近づいても逃げずにのそのそと横断して来るし、高速道路上に出てこなければいいけど。
313 :
R774:2012/10/25(木) 21:19:45.37 ID:rwdJEjTj
>>312 それ、オレも心配してたw
いや、マジで危ないと思うよ。飛び出して来ても全く不思議じゃない場所だよ。
以前ツーリングで酷道388の県境部分走ってたら、2頭の鹿が土手を駆けて行ってたもん。
日中だったけど、連れと驚いた記憶がある。
いや、マジで危ないと思うよ。路上に飛び出してきても全く不思議じゃない場所だよ。
314 :
313:2012/10/25(木) 21:21:36.96 ID:rwdJEjTj
最後の一行は読まないでネ(削除し忘れたw)
315 :
R774:2012/10/26(金) 00:04:39.30 ID:HEMVcYFC
>>313 大事なことだから2回言ったのかと思ったw
>>306 r40の情報ありがとう
都農から日向は広域農道を通ると微妙に儲からなさそうなんだよなぁ…
2013年度まではおとなしくR10を通って道の駅にお金を落とすことにしよう
>>308 ほんとだ。でも、なんで北川−須美江はないんだろ。北浦−蒲江もあるのに
316 :
R774:2012/10/26(金) 00:25:47.84 ID:ACNAAz6P
どなたか、蒲江・北浦・須美江ICの現在の状況が分かる写真(リンク)お持ちでないですか?
波当津・北川ICの写真は良く見るけど、上記3つのICの写真は蒲江だけどこかで見た気がするけど
北浦・須美江は全く見た事ないので。。。特に須美江ICはどの辺りに出来るのか気になります。
予定路線図見ると、何だかとんでもない山の中の細道に放り出されそうな感じがしますが…
317 :
R774:2012/10/26(金) 02:35:29.07 ID:rI+UPUHF
318 :
317:2012/10/26(金) 03:03:31.17 ID:rI+UPUHF
319 :
R774:2012/10/26(金) 08:13:12.05 ID:9kKJVlZY
320 :
R774:2012/10/26(金) 08:30:53.13 ID:mXomihlj
やっぱり中旬だったね
321 :
R774:2012/10/26(金) 09:13:20.17 ID:nN2bpuco
322 :
R774:2012/10/26(金) 12:12:51.47 ID:nN2bpuco
323 :
R774:2012/10/26(金) 12:13:49.47 ID:nN2bpuco
324 :
R774:2012/10/26(金) 13:43:37.25 ID:HvlutMx9
>>317 真夜中の蒲江の誰もいない海岸でしばらく車停めて見たことがあるけど、
街灯も人気もない、水面に映る月明かりとさざなみの音だけの静寂な空間に
心打たれた。
電気も車もない江戸時代ってこんな感じだったんだろうかと。
325 :
R774:2012/10/26(金) 14:17:15.38 ID:mXomihlj
326 :
R774:2012/10/26(金) 17:08:58.34 ID:rI+UPUHF
327 :
R774:2012/10/26(金) 17:21:37.14 ID:rI+UPUHF
>>324 なるほど。僕は夜明けが好きですね。
宮崎は海の水平線から陽が登るので、その景色が幻想的ですごく綺麗です。
328 :
R774:2012/10/26(金) 18:32:46.09 ID:rI+UPUHF
>>323 暫定2車線だけど中央が分離されるから、
おそらく80km/h制限ですかね
329 :
R774:2012/10/26(金) 19:31:52.48 ID:fesl8DCM
スレが伸びてるから、開通のお知らせがきたのかと思ったら
その通りだった(・∀・)
330 :
R774:2012/10/26(金) 19:48:35.26 ID:Xpsqe2Wz
来年もこの調子で12月には日向〜都農が開通してほしいね!!
331 :
R774:2012/10/26(金) 20:36:23.48 ID:HEMVcYFC
332 :
R774:2012/10/26(金) 20:45:54.85 ID:fesl8DCM
>>317の地図を拡大すると、山側に線が書いてありますねぇ
333 :
R774:2012/10/26(金) 20:50:33.75 ID:DGQW6OwY
東九州の高速バス路線の再編脳内妄想で楽しんでいるのは俺だけではないと思う
334 :
R774:2012/10/26(金) 21:05:51.61 ID:rI+UPUHF
>>331 そんなに山奥に出来るのか・・・:(;゙゚'ω゚'):
となるとR388まで結構距離がありますね。
県道の表示が無いけど、アクセス道路はちゃんと2車線で整備されてる感じですか?
>>332 ほんとだ気付かなかったorz
335 :
R774:2012/10/26(金) 21:47:08.56 ID:0ZCblnxJ
336 :
R774:2012/10/26(金) 22:28:47.65 ID:mXomihlj
>>330 12月以内だとしたら15日よりは後ろだろうね。
週末が多いから22日・23日か29日・30日くらいかなあ?
御用納めとか関係すると22日〜28日くらいかなあ?
337 :
R774:2012/10/26(金) 22:59:37.56 ID:nN2bpuco
338 :
R774:2012/10/26(金) 23:08:36.15 ID:cTS/wPhc
>>336 嬉しいのは分かるが落ち着け
来年の日向〜都農の話だw
339 :
R774:2012/10/26(金) 23:30:20.69 ID:HEMVcYFC
340 :
R774:2012/10/26(金) 23:37:34.69 ID:fesl8DCM
341 :
R774:2012/10/27(土) 00:13:50.28 ID:mLNjSIe8
>>338 >>309を見ていたのでついつい今年の都農〜高鍋のほうの話題かと思ってしまったぜ
しかし俺が嬉しくて気分が高揚していたのがバレバレだったみたいだね。恐るべし。
342 :
R774:2012/10/27(土) 00:21:16.97 ID:43Vc/RP0
>>341 なるほど、どうも地図がひっくり返ってるとわかりづらい
修正してみもうした
343 :
R774:2012/10/27(土) 00:36:21.43 ID:usx4UFQ4
344 :
R774:2012/10/27(土) 00:38:22.68 ID:k4wx6myK
リアス式海岸のくねくね道ばかりの中に、
線形の良い高規格道路が一つ…
なんか感動
345 :
R774:2012/10/27(土) 01:55:55.13 ID:vx/CzHND
>>342 乙ですー。
できれば、ICの位置なんかあれば最高かと
346 :
R774:2012/10/27(土) 08:58:19.24 ID:+AG2QB+L
東九州道・須美江―延岡12月開通 3か月前倒し
国交省延岡河川国道事務所は26日、東九州自動車道の須美江インターチェンジ(IC、延岡市須美江町)
―延岡IC(同市天下町)の18・4キロが12月15日に開通すると発表した。来年3月の開通を予定していたが、
用地買収や建設工事が順調に進み、約3か月前倒しされた。
国や県、延岡市が負担する新直轄方式で1994年度に着工し、総事業費は698億円。
国道388号や国道10号で約30分かかっていた区間が、半分の約15分に短縮される。
同市北浦町で水揚げされる海産物の輸送や救急搬送などで大きな役割が期待されている。
利用料金は無料。片側1車線で開通するが、将来的には2車線にする方針という。
大分県境から高鍋ICまでの残る未開通区間は4区間で、このうち蒲江IC(大分県佐伯市蒲江)
―北浦IC(延岡市北浦町)と都農―高鍋ICは今年度中に開通する見込み。
日向―都農ICは13年度、北浦―須美江ICは16年度中を予定している。
延岡市の首藤正治市長は「大変喜ばしい。残された区間と九州中央自動車道の早期整備、
高速道路を生かした街づくりに全力で取り組む」とコメントした。
(2012年10月27日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news/20121026-OYT8T01456.htm
347 :
R774:2012/10/27(土) 09:21:42.00 ID:43Vc/RP0
>>345 佐伯南ICだけ入らなかった。残念
こうしてみると佐伯−蒲江区間が長大だねぇ…
348 :
316:2012/10/27(土) 16:02:11.04 ID:IBbwChFp
アワワ…一日空けてると劇的な展開に…(゜∀゜)
>>337の記事の通り、やはり須美江ICは随分な山の中に出てくるんだな。
この立地条件じゃハーフICなのもやむ無しか。まぁ、北浦〜須美江間のR388は
比較的まともに整備されてるから、地元の上り方向の車も問題ないんでしょうね。
349 :
R774:2012/10/27(土) 17:37:24.32 ID:k4wx6myK
>>346 本当に4車線化するかはさておき、まずは開通する事が優先だからね。
とりあえずよかった。
>>347 個人的に日豊海岸で一番開通して欲しい区間。
地形などの関係上、時短効果はかなりあると思う。
350 :
R774:2012/10/27(土) 18:13:33.38 ID:IRA6AOsl
やっぱり新しいから東九州道の線形はいいね!!
351 :
R774:2012/10/27(土) 19:17:40.65 ID:JN34fio1
352 :
貸せ伊具:2012/10/27(土) 20:36:33.23 ID:NrOLsc1y
ネクスコさんって自殺多くね
新入社員さんダイブってホント
353 :
R774:2012/10/27(土) 21:17:30.76 ID:Gdvc2epl
宮崎交通「ついに私の真の力を解き放つ時が来たようだ・・」
354 :
R774:2012/10/27(土) 21:24:45.22 ID:Pxbvyhku
355 :
R774:2012/10/28(日) 00:16:28.20 ID:w8j8PnUL
大分や本州方面と繋がってからだな。つまり2016年度以降
ただJRQバスやにちりんとの熾烈な価格競争に…なるかな?
356 :
R774:2012/10/28(日) 00:40:58.99 ID:+bqoctE3
延岡〜大分の高速バス「わかあゆ号」の復活に期待したい
357 :
R774:2012/10/28(日) 00:59:00.73 ID:bhNZN1cC
大分〜宮崎間には将来高速バスが設定されるだろうけど、延岡はどうするんだろうな?
ICは市内中心部からだいぶ離れてるけど、一旦高速から降りて市街地経由してたら
タイムロスだし、仮に本線上にバス停が出来たとしても利便性悪いよな…。
358 :
R774:2012/10/28(日) 01:32:29.82 ID:w8j8PnUL
>>357 延岡は、延岡⇔大分、延岡⇔宮崎で設定するかもね。
大分⇔宮崎の便からは、
延岡IC付近のR218交差あたりに「延岡西BS」置くか、
延岡南ICあたりに「延岡南BS(伊形BS)」置くぐらいしか出来ないかも。
359 :
R774:2012/10/28(日) 01:36:44.58 ID:9EKdlV0x
>>358 東名静岡と静岡駅みたいな形式か。まあそれが無難かもな。
360 :
R774:2012/10/28(日) 02:02:45.28 ID:bhNZN1cC
しかし改めて地図を見てみても、【大分(r21-56)米良(R10)犬飼(R57)千歳(r519)三重(R326)北川(R10)延岡】の
ルートの方が圧倒的に短距離だな。大分〜延岡の移動に関しては、東九州道が全線開通しても下道短絡コースと
所要時間はトントンかも知れないなぁ。時間帯によっては、下道の方が早いかも知れないぞ。
以前、夏の夜明けの午前4時頃から延岡〜大分【R10-R326-R10】をバイクで飛ばして、1:15で走った事がある。
今から考えたら、とんでもなく無茶な走りだったんだろうけど(;; ゚Д゚)若かったナ〜
361 :
R774:2012/10/28(日) 05:19:17.80 ID:w8j8PnUL
それは気になる。もし制限速度通り走った場合、
三国峠越え(R326ルート)と東九州道ではどちらが早いのだろう。
362 :
R774:2012/10/28(日) 08:57:33.30 ID:9igCkgGV
363 :
R774:2012/10/28(日) 10:01:07.31 ID:tjDquEoa
県南の都市に高速通さない訳にもいかなかったんだろうな。
まあ時間は劇的に変わらないかもしれないが、運転手の負担が圧倒的に違うね。
364 :
R774:2012/10/28(日) 10:27:07.97 ID:SRLky1jL
大分−延岡直行ルートだとその間がスッカスカだからなぁ
大分県南の諸市を効率よく繋ごうとすれば、現行の大分−佐伯のルートにならざるを得ないと思う
佐伯まで来たら最短は宗太郎ルートになるが、あそこに新たに高規格道路を通せる気は全然しない…
そうすると蒲江・北浦ルートが最善かなあ、と思うな
多分霧に悩まされることもないし、ノンストップの自専道ってだけで有り難い
365 :
R774:2012/10/28(日) 10:42:00.83 ID:KtiuGoum
大分米良IC〜北川ICが90km
暫定70だと1時間30分ほどの計算
326経由一般道だと74kmで早くて1時間30分
車列に挟まったり渋滞しがちだと2時間ほど
暫定70区間でも実際の走行速度を加味すると
東九州道経由のほうが30分程度は短縮できるだろう
一般道のストップ&ゴーを考えても高速だろうな
366 :
R774:2012/10/28(日) 10:58:44.31 ID:w8j8PnUL
>>365 やっぱり高速の方が早いですか。
てか意外と16キロの差しかないのか。。
佐伯〜延岡南までは無料なので全通したら高速の方がよさそうですね
367 :
R774:2012/10/28(日) 11:09:31.22 ID:SRLky1jL
R326でトレーラーが前走ってるとか三重駅付近やR10バイパスの混み具合でどんどん遅くなるもんな
R10バイパス(戸次や門川)を走ってるといつも思うんだが、なんで大分も宮崎も2車線道路の右側のほうが遅いんだろ?
と、関東に長く住んだせいですっかりスレてしまった俺はイライラしてしまうのであった…
368 :
R774:2012/10/28(日) 11:30:22.13 ID:Z01Swikn
http://www.w-nexco.co.jp/faq/13/ 標高が一番高いところを走っている道路は?
>松ノ木峠(まつのきとうげ)付近(岐阜県高山市)は、全国の高速道路の中で最も標高が高い地点(標高1,085m)を通過しております。
>弊社管内では、大分自動車道の湯布院(ゆふいん)IC〜日出(ひじ)ジャンクション間に位置する、飛岳(とびだけ)付近(大分県由布市)の標高734mとなります。
インターチェンジの間隔が一番長い区間は?
>九州自動車道の八代(やつしろ)インターチェンジ(IC)〜人吉(ひとよし)IC間(熊本県)で、その間の距離は38.5kmあります。
>この間は山間部を通るためICがないのですが、南九州自動車道(八代日奈久道路)と接続する八代ジャンクション、
>坂本(さかもと)パーキングエリア、山江(やまえ)サービスエリアが設置されています。
飛岳に比べれば宗太郎あたりはまだましだし
八代〜人吉みたいに直線でいってもよかったかも
369 :
R774:2012/10/28(日) 11:39:26.15 ID:iz3ndjPM
>>368 宇佐から日出まで500m近登坂するのか
370 :
360:2012/10/28(日) 11:41:25.21 ID:bhNZN1cC
>>361 計算してみた。
(制限速度は参考程度とし、現実的な走行速度を予想して)
◆大分〔R10×R210交点〕〜延岡〔R10×R218交点〕◆
【下道短絡コース】約90Km
<昼間>所要時間…約2:00(平均45Km/h)
料金…無料
<深夜>所要時間…約1:30(平均60Km/h)
料金…無料
【高速道路コース】約117Km ※下道部分9Km含む
<昼間>所要時間…約1:34(平均75Km/h ※を考慮)
料金…\1,400(ETC車:\1,000)
<深夜>所要時間…約1:14(平均95Km/h ※を考慮)
料金…\1,400(ETC車:\700)
高速道路コースはまだ走った訳では無いのであくまでも上記は予想だけど、
昼間・深夜共に、もう+5〜10Km/h位で走れるかも知れません。
実情は
>>363の言う通りだと思う。地元民に恩恵のない高速道路じゃ無意味だろうし。
ETC割引で\1,000なら、高速を使う人は多いだろう。これが佐伯〜延岡も有料区間で
料金も約2倍って事になったら、考えるだろうけど。
ただ、これらは佐伯〜延岡の東九州道が全通したときの話で、今年度の蒲江〜北浦・須美江〜延岡の
開通をもってしても、まだまだ完全に下道短絡コースの方が優位なのは間違いないと思われます。
…とまで書いてたら、先に4件ものレスが…w
まぁ、盛り上がってる証拠だ!!ご容赦の程を…ww
371 :
R774:2012/10/28(日) 12:06:27.11 ID:SRLky1jL
>>368 飛岳ほどでないとは思う、つか飛岳は別府湾からの立ち上がりとか条件が悪すぎw
でも宗太郎の標高でも冬季が気になるし、雨が多い印象があるけど、どうだろ?
八代−人吉に関しては遠回りさせても経由したい地域がなさそうなんだけど…
北に回しても五木村くらいしかないし、南は球磨川にR219と肥薩線が走ってるから、無理くり通してもコスパ悪そうじゃない?
球磨川ルートを選ばなかった理由と宗太郎ルートを選ばない理由は同じなんじゃないかと個人的には思ってる
372 :
R774:2012/10/28(日) 14:13:12.42 ID:dy+lCbkv
椎田道路の改築工事も始まりつつあるのでしょうか?なんかプレハブ等が建っている書かれて
いましたが。
373 :
R774:2012/10/28(日) 22:45:30.37 ID:mu6r14xw
374 :
R774:2012/10/28(日) 22:58:16.95 ID:QBpky3MJ
ひたすら最短距離を目指すようなものでもないしね
375 :
R774:2012/10/28(日) 23:40:06.46 ID:+bqoctE3
しかし考えてみれば、隣県同市を結ぶ高速バスが無いのも結構珍しいよな。
長崎〜大分・宮崎があって何で大分〜宮崎がないんだよ
376 :
R774:2012/10/28(日) 23:51:54.80 ID:QAtrLERb
電車で3時間、それに対して下道で最速4時間じゃ
377 :
R774:2012/10/29(月) 00:08:07.46 ID:9ZscC0mN
わざわざ熊本経由で行く高速バス設定しても4時間以上かかるし、
料金も高いだろうからね
378 :
R774:2012/10/29(月) 01:08:25.03 ID:+gIFzqnc
東九州道が開通して大分〜宮崎の高速バスが設定されたとしても、所要時間は
3時間切るか切らないかって所だろうな。それでやっとJRとほぼ同じ所要時間だからな。
まぁJRより料金安くなるだろうから、大分市〜宮崎市移動の客は高速バスに鞍替えするだろうな。
379 :
R774:2012/10/29(月) 02:08:19.82 ID:9ZscC0mN
Qがどう対抗するか楽しみでもある。
380 :
R774:2012/10/29(月) 09:30:39.68 ID:T370JGrG
値下げ?増発?
381 :
R774:2012/10/29(月) 10:18:58.44 ID:1cQ5XzBc
大分−宮崎に高速?バスの設定がないのは、所要時間でも料金でもなくて利用者数の問題だと思うけどなぁ
両県とも自家用車が普及してるから、大分−延岡位なら自分で運転できる距離だし、
なにより大分育ちの宮崎市民として感じるのは、ぶっちゃけお互いにあまり興味がないよねw
高速が完成したらその辺も変わってくるとは思うけど、JRQには厳しい未来だろうと思うね
いっそ、大分−延岡はレッドライナー走らせて、延岡−宮崎は線路改良してにちりんの高速化したほうがいいかもしれんね
382 :
R774:2012/10/29(月) 10:53:27.65 ID:T370JGrG
隣県といっても大分市〜宮崎市はかなり距離があるからね
延岡発着の高速バスはそれなりに需要は生まれると思う
383 :
R774:2012/10/29(月) 11:22:30.13 ID:IVhx1PC2
一番乗りって受付前日から張り込んでないとムリ?
384 :
R774:2012/10/29(月) 12:47:53.85 ID:fRh2SLWn
385 :
R774:2012/10/29(月) 14:42:12.20 ID:1cQ5XzBc
>>382 延岡は後背に高千穂、五ヶ瀬が控えてて観光力はあると思うけど、いかんせん交通の敷居が高いよね
高速できたら大分発の高千穂バスツアーとかずっと増えるんじゃないかな?
北九州からでも4時間切るようになるからお手軽感はすごくアップすると思う
延岡から見たら大分のわさだタウンとか身近になるのは魅力だよね。延岡地元経済には脅威らしいけど…
386 :
R774:2012/10/29(月) 18:15:28.94 ID:fRh2SLWn
387 :
R774:2012/10/29(月) 18:38:26.94 ID:T370JGrG
>>383 全国の道路開通の瞬間にかけつけるマニアの人が
ニコ動に動画をあげてるから参考にしてみたら?
>>385 熊本〜延岡が結ばれれば阿蘇・高千穂ツアーなんてのも人気になりそうだよな
388 :
R774:2012/10/29(月) 18:46:37.50 ID:+YVmL5mp
延岡は現時点でさえジャスコだけで
大分へ流出してるんじゃなかったっけ
389 :
128:2012/10/29(月) 19:29:32.54 ID:+gIFzqnc
>>379-381 延岡〜宮崎間は15年以上前の時点で旭化成が資金を出して日豊線高速化事業が既に完了してる。
その時点から、ここの区間は特急で約1時間と充分早い。多分高速が全通してもJRの方が早い。
そして単線とあって、列車行き違い設備等の問題からこれ以上の高速化はほぼ不可能。
大分〜佐伯間は約10年前に高速化事業を行ったけど、実際には同様の問題で特急の所要時間は
早朝・夜間の行き違い列車のない時間帯以外は事業前とほとんど変わらない。
佐伯〜延岡間は高速化事業を行っておらず、カーブ多数の見通しの悪い区間で速度が出せず
次の停車駅まで1時間を要するどうしようもない区間。今後の高速化を望むべくもない。
この上に高速バスが互角の時間で運転を始めれば、増発どころか減便の可能性の方が高い。
JRは値下げする以外に打つ手は無いでしょう。
390 :
R774:2012/10/29(月) 21:29:57.68 ID:T370JGrG
長崎新幹線が開通したら余った885系が宮崎にいくだろうな
391 :
R774:2012/10/29(月) 22:40:53.48 ID:phexQ5cN
いまさら思うんだけどJRQが宮崎周辺の利益に苦戦してるみたいだけど
複線化、路線の見直し設備投資等、企業努力も原因なんじゃねぇか?
392 :
389:2012/10/29(月) 23:06:06.90 ID:+gIFzqnc
「費用対効果」という事を考えると、設備投資しても採算が取れないでしょうね、現実問題。
国鉄の路線を引継いできたJRには、公共交通機関としての使命ゆえ、不採算路線だからと
言って安易に廃線にする訳にも行かないというジレンマがあるのです。
それでも90年代も後半になってから宮崎空港線を作った位だから、それなりに努力はしていると
考えても良いでしょう。
393 :
R774:2012/10/30(火) 00:47:06.60 ID:JPj3bINM
確かに単線の割に普通列車が妙に速かった記憶が >延岡〜宮崎間
でも行き違い停車多すぎて結局遅い…
酷い時は10分近く停車してたような
394 :
R774:2012/10/30(火) 03:08:22.08 ID:JPj3bINM
395 :
R774:2012/10/30(火) 11:33:02.88 ID:koty0jgq
敵対する人物の妄想、悪評、トラブル等を捏造または演出し人間関係を操作する「集団ストーカー」
カルト宗教団体による嫌がらせ、ネット集団ストーカー、マインドコントロールの手口
「集団ストーカー カルト」で検索して下さい
396 :
R774:2012/10/30(火) 22:03:08.03 ID:i0kgbj3m
開通する都農ICからR10に出るまでのr40沿いに道の駅が出来るって事だけど、まともな需要は1年も
ないんじゃないのか?来年度日向まで開通したら、地元民以外ろくに利用者は居ないと思うんだけど…
かつて九州道人吉〜えびの間が未開通の時代、大繁盛していたR221えびのループの南にあった茶屋は
その後、見る影もない廃墟になり果ててたもんな…。
397 :
R774:2012/10/30(火) 23:24:02.93 ID:pg7O/MWw
>>396 無料区間ならまだしも、普通に有料だもんな・・・
398 :
R774:2012/10/30(火) 23:39:02.64 ID:4KeqEYSF
>>396 r40じゃなくて、R10にできるようですよ
都農神社の少し宮崎寄り。A-coopの向かいで絶賛工事中
道の駅日向と同程度にはお客が入るんじゃないかと思うけど、
全開通したらR10の流量がへっちゃうかなぁ?
399 :
R774:2012/10/31(水) 00:58:24.02 ID:Pj2AmWOx
>>398 >r40じゃなくて、R10にできるようですよ
そうでしたか。そうですよね、いくら何でも。
>全開通したらR10の流量がへっちゃうかなぁ?
流石に減るでしょうね、てゆーか減ってもらわないと嬉しくないよw
北九州地区でもR10の道の駅2箇所(豊前おこしかけ・しんよしとみ)、椎田道路料金所を回避する車を
ターゲットにしたr58沿いのメタセの杜も、減少するでしょうね(無料化実験の時はキツかったみたい)。
でも、その代わりとなるべき肝心の高速道路の休憩施設(SA・PA)が、イマイチ充実しなさそうなんだよねぇ。。。
400 :
R774:2012/10/31(水) 02:20:22.17 ID:oHgqJXXg
行橋はPAじゃなくSAにして欲しかったなぁ。
宇佐付近にも一つPAが欲しい。
宮崎地区は本当に休憩施設が少ない。
北川はゆま〜川南まで全く休憩施設が無いのは流石にヤバいかも。
ここも日向らへんに一つPAが追加されたらなぁ…
川南PA〜宮崎PAもやや長めだから運転者の負担が気になる。(対面通行だし)
401 :
R774:2012/10/31(水) 15:03:46.77 ID:pAFdDHPZ
402 :
R774:2012/10/31(水) 15:21:15.07 ID:TOdEX4iA
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
403 :
R774:2012/10/31(水) 15:28:27.02 ID:TOdEX4iA
>この開通にあたり、当該開通区間が地域の皆さまのご協力のもと、当初計画より早期に開通が可能となった
宮崎県の沿線住民は東九州道に対してものすごく好意的なんだよな。
川南PAの話とか一枚岩になって盛りたてているのを感じる。
どっかの中津や豊前の土百姓とは大違いだ。
404 :
R774:2012/10/31(水) 16:24:32.23 ID:oHgqJXXg
>>401 やっときたかー!
川南PAの情報が出とらんけど、ここは後で追加なのかね
405 :
R774:2012/10/31(水) 18:36:42.03 ID:sXmGmoLu
江藤隆美のブタ小屋発言がなければ10年は早く開通してただろうに
406 :
R774:2012/10/31(水) 19:01:35.95 ID:TOdEX4iA
「ブタ小屋とトリ小屋の間を走っているような状況では、日本はリニア技術を世界に印象づけられない」
発言は石原慎太郎じゃね?
407 :
R774:2012/10/31(水) 21:04:47.64 ID:Pj2AmWOx
>>401 うをォ…2週間連続お祭りじゃないかァ〜!!
>>403 4〜5年前、東国原“どげんかせんといかん”英夫知事の時代、それこそ【東九州自動車道建設推進委員会】
みたいなタイトルの特別番組が放送されて、宮崎県知事として出演してた時に
「宮崎にとっては高速道路は無くてはならないものなのです。にも関わらず、一部の地権者が高速道路
建設予定地に木を植えているのです。土地を少しでも高額で売却する為です。先日私その現場に行って参りましたが
こ〜んなちぃ〜っちゃな木の苗が何百本も植えてあって、根こそぎ毟り取ってやりたい気持ちを必死に抑えて来ました。
県民の悲願だと言うのに、自分の土地に高速道路が通ると知った途端、私利私欲の為になりふり構わない事をする一部の
心無い人間が、忌々しくて堪らない」
って言ってたのが強く印象に残っている。どこの地域にも、そういう風なふざけた輩はいるんだなぁ。。。
408 :
R774:2012/10/31(水) 21:13:56.77 ID:2Wn9EhZG
>>407 東ハゲはあまり好きじゃないがちょっとは見直したわ
409 :
404:2012/10/31(水) 21:49:17.75 ID:oHgqJXXg
>>401をよく見たら川南PAも一緒に開設するみたいね。
>>403 それだけ悲願なんでしょうね。
日豊線の佐伯〜延岡とかの状況見ると、
高速が唯一の救いみたいなものだからね。
410 :
R774:2012/10/31(水) 21:57:45.39 ID:DGavevri
>>401 キターーーーーーーーーーーー!!
神様本当にありがとう。もうお腹いっぱい
411 :
R774:2012/10/31(水) 22:20:32.04 ID:RxcAIPv7
412 :
R774:2012/10/31(水) 22:30:44.36 ID:Pj2AmWOx
>>411 うわぁい…ヤッター!と思いながら見てたけど
最後の写真の下のテロップに悪い意味で衝撃!!
そんなに掛かるのか??嘘だろ〜?!
413 :
R774:2012/10/31(水) 22:46:49.08 ID:CMAsECxW
414 :
R774:2012/10/31(水) 23:42:41.64 ID:cpG9yPGb
415 :
R774:2012/11/01(木) 09:04:49.18 ID:nkq5gUNx
宮日が公式サイトに載せてる写真、
取り付け道路(県道のほう)じゃね?
416 :
R774:2012/11/01(木) 09:51:31.61 ID:d85cuxPo
キャプションが「工事が進む東九州自動車道都農インターチェンジ」だから
いいんじゃね
417 :
R774:2012/11/01(木) 15:17:14.20 ID:xTNGyIPL
418 :
R774:2012/11/01(木) 15:19:24.25 ID:xTNGyIPL
419 :
R774:2012/11/01(木) 15:21:50.56 ID:xTNGyIPL
この告知だと平成26年5月頃まで封鎖ってことは、翌6月くらいには開通するのかな?年度末と6月では9ヶ月も違う。
420 :
R774:2012/11/01(木) 19:40:22.70 ID:lkw2w2Uo
>>413 前にも言われてたけど、西都→都城に渡り線があるけど
南東側のループと合わせて作られるのかな
421 :
R774:2012/11/01(木) 20:19:20.18 ID:GtSOWbkC
川南PAの情報はまだないですね。やっぱりトイレと自販機だけなのかな。それとも来年の都農〜日向が
開通して宮崎〜北川が繋がったときに何らかの施設が建設されるのかもしれませんね。
422 :
413:2012/11/01(木) 20:45:23.15 ID:wCV/DIYT
>>420 工事現場周辺をめぐってみたけど、渡り線については作る様子はないですね
多分、交通量を見て増設を決める方針なのだと思います
Jctのところは立入禁止の看板がなかったので登ってみたかったのですが、
さすがに自重しましたw
清武南ICは出口付近がまだまだ工事中で年度末までかかりそうな雰囲気
まぁ、都農−高鍋と延岡−須美江が年末までに出来るので十分ですがねw
423 :
R774:2012/11/01(木) 21:08:59.09 ID:d85cuxPo
当面はトイレ自販機のみ
物販等は全線開通後の交通量を見てから
しかしこうなると中途半端だな
上下集約だから駐車台数が半分だし
おまけに出口間違えて逆走しそうな構造に
424 :
R774:2012/11/01(木) 21:38:53.52 ID:2G5/YG5u
>>423 上下集約型って、どういう構造になってるの?
将来の上り線もしくは下り線のみの片側のPAを上下線で使うって事?
その場合、反対車線からのアプローチ道はどう出来るの??
ガチでUターン可能なの???質問の嵐でゴメンナサイ…
425 :
R774:2012/11/01(木) 21:45:14.64 ID:GtSOWbkC
>>423 やはりトイレと自販機だけですか。まあでも、そんなに遠くない時期に食堂や物販施設等
は整備されそうですね。宮崎〜延岡や宮崎〜大分が繋がれば交通量は増えそうですし。
426 :
R774:2012/11/01(木) 21:45:39.22 ID:lkw2w2Uo
>>422 なるほど。
事故が起こらなければいいな…
>>423 逆走できてしまう構造なんですね。。
駐車台数が半分ってことは、例えば清武PA上下線の台数の半分ってことですか?
427 :
R774:2012/11/01(木) 21:47:00.86 ID:lkw2w2Uo
なんか時間差でとんでもないことにorz
428 :
R774:2012/11/01(木) 22:05:43.08 ID:leBWFnD4
>>424 >>401のリンク先のページにあるPDFに川南PAの航空写真あるから、ご確認を。
>>426 逆走できてしまう構造って・・・。
それはどこもで同じだろ。
しようと思えばどこでも逆走できるし。
>>425 食堂なんて、交通量増えてもできませんよ。
川南PAは独立行政法人高速道路保有・債務返済機構資産なんで。
ただ、休みの日に川南PAで物販は行われます。
川南名物の軽トラ市が行われる予定です。
429 :
413:2012/11/01(木) 22:30:08.53 ID:wCV/DIYT
>>423 他のSA・PAだって、出口間違えれば逆走になるんだから、結局のところ
標識やガイド次第じゃないかなぁ…
430 :
426:2012/11/01(木) 22:42:10.31 ID:lkw2w2Uo
>>428-429 いや、そういう意味ではなくて
上り線からPAを経由して下り線に入ってしまうことが出来る構造なのかと思って…
俺が変な勘違いしてたかも
431 :
R774:2012/11/01(木) 23:18:12.12 ID:wCV/DIYT
>>430 そういう意味では上り線から下り線への乗り換えは無理だと思うよ
>>401のリンク先の画像を見ると駐車場は分離されているようなので
上下集約PA,SAで乗り換え可能な場所ってほかにあるんだっけ?
432 :
424:2012/11/01(木) 23:21:53.24 ID:2G5/YG5u
433 :
426:2012/11/01(木) 23:48:18.13 ID:lkw2w2Uo
434 :
R774:2012/11/02(金) 00:04:02.46 ID:K6fRUtJk
>>431 特殊だけど瀬戸大橋の与島PAが本州から本州へ、四国から四国へUターン可能だね
435 :
432:2012/11/02(金) 00:11:28.34 ID:KE+RW4Xr
>>433 アリガトウ!アリガトウ!!m(__)m
成程これは珍しいタイプだな。バイクならその気になれば歩道経由でUターン
出来そうだな(オレ、ライダーw やらないけどww)
上り線側の工事用スペースは、PA完成後はデットスペースになるのかな?
交通量増えたらここに上り線専用のPAを作るのかな??
そしてやっぱり都農ICの上り線ランプの平面交差が残念だ。土地はあるじゃん…
高圧電線の鉄塔が支障だったのかな??
436 :
R774:2012/11/02(金) 00:12:14.58 ID:0bvENgJb
軽トラ市ではピーマンやきゅうり、日向かぼちゃ、トマト
そして日向灘獲れの新鮮なお魚など川南町の特産物が販売されます
飲食物の提供はありません
437 :
R774:2012/11/02(金) 00:37:21.51 ID:+Gmhff0H
このままだと東九州道のPAは本当に何もないですね。別府湾SAと北川はゆまを除いて。
北大間のPAにはある程度の施設は出来るかもしれないけど。
438 :
R774:2012/11/02(金) 06:52:18.40 ID:EF9ra7iG
JCTのランプ橋も川南のSA化も都農ICの完全化も
NEXCOの8,000台/日なんて計画当初の過大な予想に基づいた物だから
東九州道高鍋あたりは現状で2,000台/日の利用しかない
今後の経済活動の縮小考えたら実現の可能性は無い
439 :
R774:2012/11/02(金) 06:58:43.81 ID:08+Gfoke
440 :
R774:2012/11/02(金) 17:47:49.43 ID:5q7kJaNy
>>437 蒲江ICに道の駅かまえが隣接してるからそこもSAとして使える
441 :
R774:2012/11/02(金) 17:49:54.74 ID:5q7kJaNy
と思ってたら距離がかなり離れてたスマソ
442 :
R774:2012/11/02(金) 20:58:53.70 ID:KE+RW4Xr
>>417-418 行橋IC〜豊津ICの順調な工事進捗状況を見てて、ひょっとしたら一年度前倒しで苅田IC〜行橋ICと一気に同時開通
出来るんじゃないか?と淡い期待をしてたけど、このニュースによって行橋IC〜豊津ICの開通時期は、ほぼ確定と
言えそうですね。ここまで詳細な期間を示してるという事は、かなり信頼性が高い。
すなわち、2013年度までの前倒し開通は不可能。開通は2014年5月末〜6月頃。と見て間違いなさそう。
それだけでも充分に大健闘なんですけどね。
ただ、この行橋ICで途切れてる数ヶ月の期間は、どうにも中途半端過ぎるよ。ここで降りても大分方面に行くには
行橋市内のローカル道を通過しないといけないし、それなら従来通り苅田IC或いは小倉東ICで降りてバイパス経由の方が
依然として速い。田川方面に行くなら、小倉南ICを使った方が速くてしかも安い。
いっそ、苅田IC〜行橋ICの開通を数ヶ月遅らせてでも、豊津ICまでの区間と合わせて一気に開通させた方が利用者を混乱
させなくて良いんじゃないだろうか?とか思ったりする。その分の工事の余力を椎田南IC〜宇佐IC間に回して、こちらを
少しでも前倒し開通させてくれれば尚更良い…なんて妄想したりもする。。。ww
443 :
R774:2012/11/02(金) 21:28:58.08 ID:jZ7yPVzd
>>442 たしかに行橋が来年度の年度末だとすれば数ヶ月待って一度に開通させる考え方もありだけど
建設中の行橋インターアクセス道路4.5kmを活用できるので今回は順次開通させたほうがいいとおもう。
苅田の渋滞も少しは緩和するだろうし。
http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-hyouka/23sai/2_h23_152.pdf 苅田北九州空港IC〜行橋IC8.6km・・・2014年3月?
行橋IC〜築城IC7.4km・・・2014年6月?(願望)
行橋までは近い将来、椎田までは遠い将来って思っていたのに
早ければ3ヶ月くらいの差しかないというのは感慨深い。
一方、椎田と同じくらいだと思っていた宇佐の方は
今回何も発表がないってことはやっぱり翌年末かなあ?
椎田IC〜宇佐IC29.9km・・・2015年3月?
444 :
R774:2012/11/02(金) 23:20:41.72 ID:KE+RW4Xr
工事中のR201バイパスも、本領を発揮するのは豊津まで開通してからだね。どっちかっつーと
苅田方面に戻る様な北東の方角に延びてるからね。
個人的にはむしろ行橋ICから先の田川方面への延伸が気になる。(育ちが行橋なので)
いつ頃開通するのか?また仲哀トンネルの片側2車線化に際し封鎖中の2代目トンネルをどうするのか?等々…
445 :
R774:2012/11/03(土) 01:16:35.76 ID:ZXgTDkNa
>>438 高鍋から宮崎まで乗るなら下道で…25km程度だし
って考えてしまうんよね。
もっと遠い地点だと利用しようかってなるんだけど。
446 :
R774:2012/11/03(土) 09:02:16.88 ID:Fy1nNsjU
>>445 高鍋あたりから宮崎なら、佐土原バイパスが北上して高鍋あたりで
国道に合流してた方が使い勝手いいだろうしなあ。
計画無いの?
447 :
R774:2012/11/03(土) 11:08:26.33 ID:xgPWuCnK
大分方面へは行橋ICで降りてもなんだか遠回り。
448 :
R774:2012/11/03(土) 11:23:24.94 ID:hqU0loez
年末の高速開通をもってしても、宮崎交通による宮崎延岡間の高速バス設定の話はないのかな。
449 :
R774:2012/11/03(土) 14:57:04.69 ID:l51caAwh
宮崎と熊本と鹿児島の南九州3県の経済団体が
東九州自動車道と九州中央自動車道の早期設備を国に要望したみたいだけど
こういうのってどれくらい効果あるんですかね
450 :
R774:2012/11/03(土) 18:13:13.14 ID:ZXgTDkNa
451 :
450:2012/11/03(土) 18:15:30.06 ID:ZXgTDkNa
あと新富〜高鍋の方も工事やってたから「4車線化か!?」
と思ったら歩道だったでござる…
452 :
R774:2012/11/04(日) 01:12:25.63 ID:v1GwhD/d
453 :
R774:2012/11/04(日) 08:03:33.43 ID:6FUrY1CH
工学部のくせに技術的な事が書かれてないなw
454 :
R774:2012/11/04(日) 12:11:35.91 ID:x8eyBdiz
455 :
R774:2012/11/04(日) 12:56:56.95 ID:+f57UM2I
>>454 小字の地名っていいな・・・
俺みたいな地名オタにはたまらんわ
カタカナ地名とかみるとわくわくしてくる
456 :
R774:2012/11/04(日) 22:10:03.29 ID:5mFHNGVw
実家に過去のハイウェイガイドを断続的に保管してて、週末帰省して久し振りに見ながら懐かしんだ。
一番古い物だと26年前(オレ、幼稚園)。まだ九州道の小倉東IC〜八幡IC間が開通してない…
当然、東九州道の「東」の字すら全く出て来てない。
それが今では、もう残り数年で北九州から宮崎まで高速道路で繋がるってんだから、感慨深いもんです。
30年後の未来にはどんな道路が出来てるやら…。思いもよらないルートの高規格道路が出来てるんでしょうね。
(その頃にはオレも還暦前後のジジィか…)
457 :
R774:2012/11/04(日) 22:15:35.58 ID:itS81umx
昔は東九州には高速道路がまったくなかったですからね。北九州から別府に行くのも一苦労でした。
昭和末期には北大道路も整備されていませんでしたし。かなりの時間がかかったような記憶があります。
458 :
R774:2012/11/04(日) 22:23:06.03 ID:8VV3AW8i
本当に東九州が一本の高速道路でつながる日が来るんだな・・・
459 :
R774:2012/11/04(日) 22:26:59.90 ID:3f3Va595
>>456 30年後で思いも寄らない道路だと、熊本天草幹線道路とか、島原天草長島
連絡道路とかでしょうか。まあ30年で出来るとも思えませんが。
460 :
R774:2012/11/04(日) 22:31:53.86 ID:HEbYCLmK
>>459 天草五橋って幅員狭いよねえ・・・対面ギリギリだし
こないだ通ってびっくりした
461 :
R774:2012/11/04(日) 22:39:36.07 ID:x8eyBdiz
462 :
R774:2012/11/04(日) 22:50:42.48 ID:itS81umx
とりあえず北九州〜宮崎は確実に完成するし、宮崎以南も結局は完成させるのでは?
南海トラフの大地震でかなりの津波が予想されているから。東日本大震災以降、高速道路の
効果が見直されているしね。
463 :
456:2012/11/04(日) 23:26:37.11 ID:5mFHNGVw
>>461 そうです、北九州道路で本州からの車を捌いてた時代。逆にあの道が存在してたからこそ
小倉東IC〜八幡ICの工事が後回しになってたのかも。その区間に東九州道の起点が出来るなんてね…
>>459 島原天草長島ルート・豊予海峡ルートは、30年後でも未完成でしょうねぇ…
現実には、中九州横断道路・有明沿岸道路・佐賀唐津道路・北薩横断道路等の
比較的マイナーな路線が全線開通?という頃でしょうか。楽しみですけどね。
ハイウェイガイドにまつわる思い出でとにかく印象的だったのは、1995年の一時期のハイウェイガイドで
宇佐IC〜速見JCTまで繋がった頃の宇佐別府道路が、太い複線の『緑色の高速道路』グラフィックだったのに
当時(オレ、中学生)すごく感動したのを覚えてる。同じ様な状況の武雄佐世保道路は普通だったのにね。
その後、宇佐別府道路も普通の細い単線の有料道路グラフィックに戻されてたけど…
過去のハイウェイガイド持ってる方は、見返してみる事をお勧めします。すっっっごく面白いですよ。
464 :
R774:2012/11/04(日) 23:45:23.31 ID:x8eyBdiz
個人的には長いこと八代で止まっていた九州道が
89年に人吉仮出口まで延伸した時にすごく感動したなあ。
465 :
R774:2012/11/05(月) 20:40:13.85 ID:hEajrV1N
有明海沿岸道路はマジで高規格で早く作ってほしい
長崎佐世保と熊本方面がぐっと近くなる
「福岡ありき」の北部九州の現状を変えてくれると思う
佐賀空港へのアクセスも良くなるし
466 :
R774:2012/11/05(月) 21:19:34.16 ID:mjgci0+D
清武南と蒲江の開通はマダー
467 :
R774:2012/11/05(月) 21:35:02.07 ID:PzEK2B40
468 :
R774:2012/11/06(火) 00:23:23.00 ID:f3QjNrmv
清武南はアクセス道路の工事が3月12日までってなってた希ガス
469 :
R774:2012/11/06(火) 01:00:34.21 ID:5popTHGC
あァ〜早く開通区間走りたいよ〜!
とりあえず無料区間を逆手に取って延岡JCTを全4方向から全4行先の全パターン
全ランプを完全走破したいやw(中九州横断道路でも全ICで同様に走行済w)
470 :
R774:2012/11/06(火) 06:15:08.70 ID:f3QjNrmv
そういや延岡JCTも、アクセス道路と合わせて4方向だね。
どんな形状になるのかな
471 :
R774:2012/11/06(火) 11:59:18.87 ID:d1iZPRi0
>>470 ぐぐるマップで縮尺あげると形状は出てくるよ
鳥栖や清武のような4方向JCTじゃなくて、太宰府JCTみたいに東九州道から延岡北方道路が生えてて、
ついでに延岡ICが出来てるってイメージか?
>>471 見てきた。
なるほど、立体交差型のJCTになるんだな。
鳥栖や清武みたいな、分岐が平面交差(クローバー)のJCTでは無いっぽいね。
473 :
R774:2012/11/06(火) 17:39:43.68 ID:04OBNKkZ
佐伯〜佐伯南の部分開通はありうると思う?
474 :
R774:2012/11/06(火) 18:01:38.69 ID:d1iZPRi0
>>473 その区間だけ進捗がいいわけでもないみたいだし、無理じゃない?
番匠川にはまだ橋は架かってないよね?
475 :
R774:2012/11/06(火) 20:49:26.41 ID:5popTHGC
>>473 そうそう、その僅かな区間だけでも開通してくれれば、佐伯市街完全スルー出来て
効果がありそうなんだけどな。でも残念ながら、
>>474の言う通り無理だと思われ。
476 :
R774:2012/11/06(火) 23:51:12.46 ID:f3QjNrmv
佐伯〜佐伯南と今年度の開通区間が開通したら、
宮崎方面はR10より高速の方が早くなる?
477 :
R774:2012/11/06(火) 23:58:07.10 ID:O1Q+Fi8e
478 :
R774:2012/11/07(水) 00:16:25.09 ID:z/S6beAM
>>476 佐伯〜延岡間って事?
たとえ佐伯南まで部分開通したとしても、この区間はR10がガラガラだからR10の方が早いよ。
479 :
R774:2012/11/07(水) 00:30:44.31 ID:z/S6beAM
しかし延岡JCT、写真で見る限り、将来の4車線化なんか度外視した構造っぽいよな。
いかに現時点では交通量が見込めなくても、最低限、本線のJCT前後位は4車線化を見越した
構造にしておくべきなんじゃないのか?ここは将来、東九州軸と九州横断軸が交差する
重要なJCTになるって事位、普通に考えて解るだろうにさ…
480 :
R774:2012/11/07(水) 00:54:09.98 ID:1p/M8Rxy
>>479 4車線狙いでいつまでも予算がつかずに絵に描いた餅であり続けるくらいなら、
将来の改築が大変でも暫定2車線でさっさと通してくれた方がいいと俺は思う
あと、九州横断軸は正直ちびしいと思うんだがどうかね…
481 :
R774:2012/11/07(水) 01:12:01.29 ID:z/S6beAM
北方〜蔵田・日之影〜高千穂・矢部〜嘉島が自専道で繋がれば、延岡自動車道は実質完成みたいな
もんだろうな。蔵田〜日之影のR218は線形が良いから無問題、と言うかこの区間はそれこそ多分
30年後でもそのままなんじゃないか? 完成時期が10年遅ければ蔵田〜日之影も自専道だったかも。
482 :
R774:2012/11/07(水) 05:11:45.55 ID:jQIbSKaE
そこは現道の規格を上げて70km/hになれば完璧!
うん、無理w
とりあえず登坂車線多めに作ってくれればいいかな。
483 :
R774:2012/11/07(水) 19:03:46.13 ID:uQn2UelG
全線に登攀車線がつけば完璧だな
ドライブレコーダーを買ってしまったので、12/15,22が超楽しみでござる
484 :
R774:2012/11/07(水) 19:15:26.08 ID:TBgrVAvr
それは全線が上り坂という
485 :
R774:2012/11/07(水) 21:50:12.30 ID:z/S6beAM
486 :
R774:2012/11/07(水) 23:10:11.85 ID:TBgrVAvr
2014年度末までの開通を目指して建設が進む東九州自動車道の行橋―豊津インターチェンジ(IC)間で、
行橋市流末の今川と平成筑豊鉄道に架かる橋の名称が「今川かっぱ大橋」に決まった。
同市が公募し、寄せられた113の名前の中から選んだ。
橋は長さ350メートル、幅9・86メートル。14年2月に完成予定で、現在は川の両岸で作業が進んでいる。
川と線路の両方と交差するため、整備区間の中でも特に工事に手間がかかるという。
行橋―豊津IC間には10の橋があり、工事を担当する西日本高速道路が地名などを参考にして名称を決める。
今川にかかる橋については、市が「市内で最も長く、市民が決めた名称をつけて将来に残したい」と要望した。
今川かっぱ大橋の名前を出したのは同市南泉、中山克己さん(70)、同、梶原英樹さん(74)、
同市天生田、佐々木多喜雄さん(74)の3人。
中山さんと佐々木さんは6日、市役所を訪れ、八並康一市長に命名の理由を説明。
二人とも、今川のカッパ伝説を元に名付けられた平成筑豊鉄道の今川河童(かっぱ)駅がすぐ近くにあることを考慮したという。
今川河童駅にはカッパの像が建っており、中山さんは「東九州道の橋にもカッパのモニュメントができればうれしいですね」と話していた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news/20121106-OYT8T01740.htm
487 :
R774:2012/11/08(木) 01:40:00.08 ID:Ionf8cZy
JR九州「び・・ビビってねーから!!!!マジで(震え声)」
488 :
R774:2012/11/08(木) 02:11:23.58 ID:uhdb0NUz
Qバス「大丈夫だ、私に任せておけ」
489 :
R774:2012/11/08(木) 12:49:42.60 ID:LtEoynn+
490 :
R774:2012/11/08(木) 17:41:52.18 ID:QK1dQ/dj
>>489 蒲江〜北浦も随分完成に近づいてきてますね。この進捗率なら2月ぐらいには開通できるかもしれないですね。
491 :
R774:2012/11/08(木) 20:35:51.47 ID:uhdb0NUz
波当津にICあれば災害で孤立しなくて済むね。
前後が結構な険道だし。
492 :
R774:2012/11/08(木) 21:28:20.49 ID:Ionf8cZy
JR対バスの交通戦争は一時期劣勢だったJRが24枚きっぷで復活したイメージだけど
東九州道の開通でどのような動きを見せるのかに注目
493 :
R774:2012/11/08(木) 22:28:05.07 ID:iwqWu9nn
494 :
R774:2012/11/08(木) 23:01:00.86 ID:uhdb0NUz
>>493 つまり、行橋〜豊津は2014年10月開通予定か・・?
495 :
R774:2012/11/08(木) 23:01:03.72 ID:r+Y4ZTlH
>>493 オ…オイオイ!コレは一体ど〜ゆ〜事なんだ?! サラッと開通時期明記しちゃってるじゃね〜か!!
でも何を根拠に『2014年10月』なんだろうな?? ソレ知りたいわ〜(しかもナゼか信憑性高いし…)。
496 :
R774:2012/11/09(金) 02:58:52.73 ID:ESOwzr3H
行橋〜豊津は10月か。
12年12月〜14年5月椎田IC一部閉鎖 14年1月〜5月全部閉鎖
13年2月〜14年5月築城IC一部閉鎖 14年1月〜5月全部閉鎖
13年2月・7月・9月の数日間 11月〜12月の連日 椎田道路通行止め
この椎田工事接続工事の終了後14年6月〜9月の間に豊津〜築城が先行開通するのと
それとも行橋〜豊津に合わせて14年10月に開通するのとどっちでしょうね?
12年12月 須美江〜延岡 都農〜高鍋
13年3月? 蒲江〜北浦 清武〜清武南
14年3月? 苅田〜行橋 日向〜都農
14年10月 行橋〜豊津 豊津〜築城
15年3月? 椎田南〜宇佐 鹿屋〜曽於弥五郎
17年3月より前倒し? 北浦〜須美江
17年3月? 佐伯〜蒲江
497 :
R774:2012/11/09(金) 06:57:17.19 ID:LacdNWB3
東九州道はさんざん遅れたうえに片側1車線だよな。
行橋〜豊津間の追い越し車線はどの辺にできるのだろうか。
今川大橋は片側だけだな
498 :
R774:2012/11/09(金) 07:46:49.45 ID:Ejcn4xQi
交通量そこそこありそうだから両ICの合流部に欲しいな
それと行橋PAの分流〜合流部とか
499 :
R774:2012/11/09(金) 07:50:04.79 ID:Ejcn4xQi
500 :
R774:2012/11/09(金) 13:05:55.72 ID:YowEfKUt
501 :
R774:2012/11/09(金) 13:16:02.57 ID:xzmTk0N9
都城志布志道路か
502 :
R774:2012/11/09(金) 18:59:35.68 ID:MIvxXgMC
あと2年で苅田〜椎田道路が直結か。
503 :
R774:2012/11/09(金) 19:16:06.80 ID:ViEHOc2I
504 :
R774:2012/11/09(金) 20:06:45.38 ID:MIvxXgMC
新直轄区間だから乗り降り自由なんで実現したら助かるね。
505 :
R774:2012/11/09(金) 20:36:02.35 ID:6iHOr1kU
>>497-499 馬鹿馬鹿しいよなぁ。せっかく350m?の大橋を造るのに、2車線分しか造らないなんて。
そういった比較的長距離の橋梁みたいな大掛かりな区間は、普通なら工事の二度手間を避けるため
一気に4車線分の幅員で造るのになぁ。
多分開通の1〜2年後には、隣で同じ橋の工事が始まってるよ。苅田〜日出(≒北九州〜大分)間の
交通量が、2車線で捌ける訳がないよ。
506 :
R774:2012/11/09(金) 21:00:23.56 ID:MIvxXgMC
>>505 すべての車が高速道路に移るわけではないからそこまで混雑しないのでは?
507 :
R774:2012/11/09(金) 21:09:10.32 ID:GXjTooNx
北九州〜大分は早々に4車線化されそう
508 :
R774:2012/11/09(金) 21:36:29.42 ID:yR4O/rhr
509 :
R774:2012/11/09(金) 22:05:28.59 ID:6iHOr1kU
>>508 こんなのあったんだ。知らなかったよ。
しかし、ともかく現実問題として、北九州〜大分間が2車線じゃ、あっという間に数珠繋ぎになるのが目に浮かぶよ。
並行するバイパスも概ね4車線、JRも複線という都市間の大動脈だぞ。その区間の高速道路がほぼ2車線だなんて
日本地図見てみてもこんな例は殆んどないよ。
せめて椎田道路の区間だけでも…、せっかく大規模改造やるんだったら、合わせて4車線化まで完了してしまえば
良いのにさ〜。こんなんじゃ、地場の土建業者を二重工事で儲けさせる為にわざとやってるとも勘ぐられるわ。
ラッシュ時の高松道や米子道のように渋滞が激しくなりそうだ。
岡山道は4車線完了して混まなくなったけど。
511 :
R774:2012/11/10(土) 00:40:17.09 ID:ZKYM5s19
>>509氏
多分、貴公の言ってることがほぼ所謂民意に近いし、
用地は「任意で」買えてるところは4車線分買収済
だから、そういう意見も良く分かります。
でもねー、機構との協定がある以上、過大なものは
債務の引き受けして貰えないし、検査にも通らないし。
小泉政権になったときからそう宿命づけられてるので。
ま、もちろんNEXCOの仕事を残しておきたい、ってのも
あるとは思いますがね。
512 :
R774:2012/11/10(土) 02:23:12.64 ID:p5EiVdOZ
google maps で福岡県全域の航空写真がアップデートされたらしいですよ
513 :
R774:2012/11/10(土) 07:21:58.55 ID:aa6pFAex
行橋市延永のあたり、道路がもう一本伸びてるけど
あれが行橋PAとSIC(スマートインター)なんだろうな。
514 :
R774:2012/11/10(土) 07:24:02.86 ID:aa6pFAex
いや、違うな・・行橋ICのアクセス線か?
515 :
R774:2012/11/10(土) 07:45:22.93 ID:aa6pFAex
連レス失礼。
今川かっぱ大橋のすぐ手前に用地があるが、
こっちが行橋PA/SICっぽいな。
>>512-513は行橋ICだった。
516 :
安価ミスorz:2012/11/10(土) 07:46:51.26 ID:aa6pFAex
517 :
R774:2012/11/10(土) 10:09:26.84 ID:uGD0ricG
>>512 ほんとだ。更新されるとなんかwktkするな
>>513 R201バイパスにでもなるのかね?
518 :
R774:2012/11/10(土) 13:15:57.53 ID:C8cipm5n
東九州を四車線化する資金と時間があるのなら
それを熊本〜延岡に回してほしい
519 :
R774:2012/11/10(土) 13:21:27.60 ID:Jvsq7Z55
延岡線って熊本側をもっと北の熊本空港や阿蘇よりにすれば観光面で阿蘇〜高千穂で相乗効果あっただろうに
なんで矢部とかにつくっちゃったんだろう?
520 :
R774:2012/11/10(土) 20:12:57.92 ID:J137h7Od
>>519 言われてみればそうだなぁ。ちょうど豊肥本線&高森・高千穂線の関係を、中九州道&延岡道で
造れば良かったんじゃないか。阿蘇の外輪山を越えるのが大変だったのかな?
521 :
R774:2012/11/10(土) 20:36:03.53 ID:8JvrTC1w
阿蘇山が噴火したら使い物にならなくなる
522 :
R774:2012/11/10(土) 22:05:16.46 ID:Jvsq7Z55
でも国道57号とか結構混雑するから高速道路で分散したらかなり熊本の人にもメリットあったと思う
523 :
R774:2012/11/10(土) 23:19:58.00 ID:IM5C1o8d
高鍋〜都農って追い越し車線ある?
524 :
R774:2012/11/10(土) 23:32:45.94 ID:d24mcbyW
>>511 > ま、もちろんNEXCOの仕事を残しておきたい、ってのも
> あるとは思いますがね。
たしかにこれが終わったら大きな公共事業はもう何もないですしねえ
525 :
R774:2012/11/10(土) 23:57:26.05 ID:J137h7Od
これから新規に掲出する高速道路の看板って、全てヒラギノフォントなの?
先日九州道を走ったけど、最近出来たSIC等の案内はヒラギノフォント。3段標識も
旧公団フォント板とヒラギノフォント板が羅列された、統一感のない眺めだった。
今日は黒崎バイパスと若戸トンネルを走り初めに行ったんだけど、R495の青看板の中に
「若戸大橋(旧公団フォント)」と「若戸トンネル(ヒラギノフォント)が共存してる
真新しい一枚看板を発見したよ。部分的に継ぎ接ぎしている様子もなかった。
今後開通する新規区間でも、旧公団フォントを目に出来る可能性ってあるのかな…??
http://uproda.2ch-library.com/599255MDp/lib599255.jpg
526 :
R774:2012/11/11(日) 00:13:37.81 ID:Uz1J+oif
>>525 北九州の青看は基本的にメチャクチャだから気にしないでいいよ
主要地の表記に「小倉南」とか「八幡東」とか
地域民でもどこをさしているのかわからないような地名にしてしまうくらいだから・・・
そのくせ、駅や港などの拠点名なのに白文字だったり
R10の曽根バイパスなんかおにぎりも大分や中津まで何キロなのかも全然設置されてないし
行政間の連携とか全然さっぱりなんじゃないだろうか?
527 :
R774:2012/11/11(日) 00:16:05.85 ID:Uz1J+oif
あと最近の道路って警戒標識をほとんど使わなくなってるのね?
都市高でも一般道でも「この先カーブ」「合流注意」とか
看板を設置するのが主流で
黄色いひし形の警戒標識はほとんど見かけなくなった
528 :
R774:2012/11/11(日) 00:31:21.94 ID:gy4/Uzs+
>>526 確かに「小倉南」や「八幡西」はどこの地点を指してるのか曖昧でわかりにくいかもしれないね・・・
北九州市内なら
「門司」「大里」「小倉」「曽根」「徳力」「戸畑」「若松」「八幡」「黒崎」「折尾」
とかそんな感じだろうか?
529 :
R774:2012/11/11(日) 00:40:36.89 ID:cU/yRofS
>主要地の表記に「小倉南」とか「八幡東」とか
>地域民でもどこをさしているのかわからないような地名(後略)
“区”・“区役所”じゃないの?
てゆーか、論点がズレ…(ry
530 :
R774:2012/11/11(日) 00:46:59.68 ID:gy4/Uzs+
>>529 それはそうなのだが
福岡市の場合は南区を「福岡南」とか書いたりしないからね
531 :
R774:2012/11/11(日) 02:08:24.05 ID:yrgKjkOS
突然失礼!
今年鹿児島から日豊ルートを北上しました
高速交通のない心理的苦痛を味わったわ
(鹿児島〜北九州12時間)
みんなの悲願達成されること祈るよ!
532 :
R774:2012/11/11(日) 08:17:45.11 ID:pOK/bN55
昨日、北川と都農あたりをざっと見てきた。
R10沿いの県道40号入口の所に、高速道路の案内標識(緑色)が設置してあった。まだ何も書かれてなかったが。
あと県道40号は道路の舗装を直している模様。これは、開通&割引で車の往来が激しくなるからだと思われ。
道も結構ガタガタだったからなぁ…
それから「道の駅つの」は都農神社のすぐ横にできるんですね。開業が楽しみだ
北川の橋もいつの間にやらつながってるし、
道の駅北川はゆまの駐車場増設も完了済み。
あぁ、開通が待ち遠しい…!
あとこれは既出かもだけど、日向〜門川の4車線用地の所にソーラーパネルがありましたね。
拡幅までの有効利用かな?
533 :
R774:2012/11/11(日) 08:37:34.44 ID:ElUv/b/x
>>524 もう、NEXCO西としては、建設は東九州のこの区間と
新名神と四国に一部残っているだけですので。
交通量が伸びれば、暫定区間の拡幅事業が出来るのですが。
>>525 内規が変わって、今後はすべてヒラギノになったはず。
個人的には公団フォントの方が好みなんですけどねー。
534 :
R774:2012/11/11(日) 08:39:01.09 ID:pOK/bN55
>>530 福岡市南区は大橋だっけ?
まあ「小倉」って書かれると大体は小倉駅周辺を思い浮かべるが、
小倉南区も「小倉(市)」だった訳だし、妙にややこしいってのもあるだろうね。
でも区内に入れば「小倉南」は「城野」「下曽根」「徳力」、「八幡西」は「黒埼」「折尾」等とちゃんと書かれてるから別にいいのでは?
北九の場合、他地域民からすると区名で案内されるのは覚えやすくて有難い。
まあ福岡みたいに、単に「南区」「西区」とかならそんな案内にはならなかったかもね。
その場合、5市合併の面影は跡形もなく消えるけど。
535 :
R774:2012/11/11(日) 10:29:16.32 ID:KoBpSyaV
536 :
R774:2012/11/11(日) 10:32:53.47 ID:/dkXOQ3t
厳密には黒崎や折尾は八幡ではないし徳力や曽根も小倉ではないんだがな
基準地:北九州
重要地:北九州
主要地:門司、小倉、戸畑、八幡、若松
一般地:大里、曽根、徳力、黒崎、折尾
とかこんなのでよかったのでは?
537 :
R774:2012/11/11(日) 10:40:41.76 ID:/dkXOQ3t
>>535 そしたら北大間は交通量次第で拡幅でしょうかね
538 :
R774:2012/11/11(日) 10:50:58.80 ID:zC/ofXtH
>>535 東九州道の工事一通り終わったとしたら、NEXCOどうするんだろうな。
宮崎以南は新直轄で進行中、延岡線も新直轄ぽいし、直接手がけるのは
九州じゃもうやらないのかなあ。
539 :
R774:2012/11/11(日) 11:13:14.40 ID:KoBpSyaV
540 :
R774:2012/11/11(日) 11:17:39.50 ID:KoBpSyaV
もちろん対面通行区間で事故が多発するのを願うわけにもいかない。
2014年度に開通させて2015年度の交通センサスで利用台数実績を出せば
自ずと拡幅事業が通ると思う。
あとなにげに椎田道路が宇佐別府道路よりも少ないのに驚いた。
料金所だけ回避する車両が多いのかな?
541 :
R774:2012/11/11(日) 11:25:13.23 ID:/dkXOQ3t
東九州道ってSAPAがすごく少ないけど
地域と協力して道の駅を作るみたいな感じで新設してゆくのかなあ・・・
542 :
R774:2012/11/11(日) 11:29:45.35 ID:/dkXOQ3t
>>540 県道58号(通称防衛道路)などの整備が進んだからね
北大間は豊前中津バイパスが整備されてるので意外と交通量は伸びないかもしれないが
543 :
R774:2012/11/11(日) 13:15:31.03 ID:cU/yRofS
このスレには北九州市民あるいは出身だった人が多そうだなw
徳力なんか、移住してきた現市民のオレでもどの辺りだか良く知らないゾw
544 :
R774:2012/11/11(日) 13:32:48.84 ID:KoBpSyaV
10年ほど前、北九州勤務になったときに賃貸探しで不動産屋に行き、
通勤の利便性から北方・片野・三萩野あたりを希望したら徳力と守恒を強く薦められたよ。
家賃が高いところを薦めているのかと思いつつ守恒で暮らしたけど
間もなく最初検討していた近所で例の監禁殺人が起きて不動産屋の言う事が正しかったと実感したなあ。
545 :
R774:2012/11/11(日) 14:41:14.80 ID:4QBs+Ja5
>>544 今は徳力守恒は高齢過疎化してて
転勤者は大里や戸畑が人気なんじゃないかなあ
バス通勤になるのがいまいちだけど
546 :
R774:2012/11/11(日) 15:25:21.01 ID:KoBpSyaV
>>545 少し前に徳力アピロスがつぶれたと知人から聞いたので薄々感じていましたが
あのあたりも過疎化していますか。
2年くらいしか暮らしていないけど寂しいねえ。
北九州市役所は転居理由のアンケートをわざわざ送って来たくらいだから
都市人口の減少を気にしているっぽいね東九州道でまた活性化して欲しい。
547 :
R774:2012/11/11(日) 15:58:00.62 ID:4QBs+Ja5
>>546 アピロスはサンリブに建て替わったので買い物の不便は解消されたかと
しかしいまの東九州道のルートは都市高速からは使いにくいねえ
1号線を朽網まで延伸して苅田空港ICに接続するような構想とかあるのかな
小倉南区の東部は渋滞が年々ひどくなってるし
都市高が苅田まで伸びたらすごく使いやすいんだけど
548 :
R774:2012/11/11(日) 16:04:36.19 ID:cU/yRofS
549 :
R774:2012/11/11(日) 16:22:41.64 ID:4QBs+Ja5
550 :
R774:2012/11/11(日) 16:45:36.25 ID:cU/yRofS
552 :
R774:2012/11/11(日) 17:09:01.83 ID:0KjIL8BT
北川だけでなく蒲江のインターパークにもGSはいる
553 :
R774:2012/11/11(日) 17:35:02.08 ID:+3L4kx/L
行橋PAと上毛PAができるみたいですが、それらにはある程度の施設が設置されそうなんでしょうか?
554 :
R774:2012/11/11(日) 18:33:20.85 ID:GXMkPs5f
555 :
R774:2012/11/11(日) 18:49:18.62 ID:GXMkPs5f
556 :
R774:2012/11/11(日) 19:04:28.60 ID:0KjIL8BT
豊浜SA(高松道)もこんな感じだったからSAっぽいね
557 :
R774:2012/11/11(日) 19:25:49.18 ID:GXMkPs5f
敷地そのもののかさ上げも必要だし
導入路も盛土か高架になるのでかなり工事が大変だね
PA、SAが丘陵、山間部に作られる事が多いのはそういうことなのかな
558 :
R774:2012/11/11(日) 19:29:05.63 ID:hEe9AYIX
質問です。
北九州市、熊本市、鹿児島市の繁華街で
繁栄度の序列は?
559 :
R774:2012/11/11(日) 19:29:11.29 ID:KoBpSyaV
>>555 伊勢湾岸道の刈谷PAはガソリンスタンドを備えており観覧車とか温泉とかせんべい工場とか
規模はSAを含めても日本屈指だけど伊勢湾岸道起点のから15.9キロしか離れていないので
便宜上パーキングエリアを名乗っています。
行橋PAも同じようにガソリンスタンドを備えて規模は大きいものの
起点から20キロと離れていないので名前だけPA扱いなのかもしれませんね。
560 :
R774:2012/11/11(日) 19:34:25.42 ID:GXMkPs5f
>>558 熊本>鹿児島>北九州かと、やっぱり商業に関しては県都の優位性は絶大ですわ
>>559 この辺の名称の定義が「お役所だなあ」と思いますな
あと椎田道路の築城料金所は東九州道の開通後はPAに改築されそうな気もしますね
面積といい導入路の用地といいちょうどいいですし
本線料金所跡がPA化されたケースってありましたっけ?
561 :
R774:2012/11/11(日) 19:50:04.76 ID:hEe9AYIX
熊本>鹿児島>北九州かと、やっぱり商業に関しては県都の優位性は絶大ですわ
ご意見ありがとう。
俺もそう思ってた。
562 :
R774:2012/11/11(日) 20:01:23.39 ID:KoBpSyaV
563 :
R774:2012/11/11(日) 20:28:57.37 ID:y8Vy+Wkz
>>561 やっぱり県や国の出先機関による需要は底堅いですからねえ・・・
公務員が自分の仕事を創造するためにあれこれする限り絶対に地元需要はなくなりませんからねえ
>>562 前例がないというのは意外ですわ
管理用施設を一般の休憩施設へと転用できない法の壁でもあるんでしょうかね?
564 :
R774:2012/11/11(日) 20:38:41.65 ID:KoBpSyaV
東北道の泉PAは廃止された泉本線検札所の用地を吸収してPA接続スマートICを設置したようです。
565 :
R774:2012/11/11(日) 22:53:02.30 ID:vhczqHcj
566 :
R774:2012/11/12(月) 02:15:24.96 ID:PZ0mNMHs
>>549 ですよね。
>>532のようにせっかく駐車場も広げたし、R10(間接的にR326)にも接続してるし、
別府湾SAと桜島SAにしかGSが無いことを考えると、
ここにもGSも欲しいですね。
567 :
R774:2012/11/12(月) 09:04:46.88 ID:mQt2CQt2
〈「須美江?延岡」開通記念イベント〉
12月9日、北川IC(北川はゆま)を中心にフリーウオーキング、賑わい物産展を開く。
フリーウオーキングは、北川ICを起点に、延岡JCT・IC(南方向)と、須美江IC(北方向)に、
それぞれ2.5キロほど進んだ地点を折り返す区間で行われる。
賑わい物産展は、延岡市や佐伯市の物産販売、おせったいコーナー、工事に伴って見つかった埋蔵文化財展示、
高速道の工事写真展示、特設ステージでのアトラクションなどが予定されている。
568 :
R774:2012/11/12(月) 22:16:47.22 ID:fzVRzGwE
参加する方、写真うp…ヨロ!!
569 :
R774:2012/11/13(火) 06:49:49.00 ID:VF1KOUER
チン ☆ チン ☆
チン マチクタビレタ〜 チン ♪
♪
♪ ☆チン .☆ ジャーン! マチクタビレタ〜!
☆ チン 〃 ∧_∧ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(・∀・ #) /\_/ < 蒲江〜北浦の発表、まだー?
チン \_/⊂ つ ‖ \______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ‖ マチクタビレタ〜!
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | /|\
| |/
570 :
R774:2012/11/13(火) 19:55:11.55 ID:Uy5Rp0vP
チン ☆ チン ☆
チン マチクタビレタ〜 チン ♪
♪
♪ ☆チン .☆ ジャーン! マチクタビレタ〜!
☆ チン 〃 ∧_∧ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(・∀・ #) /\_/ < 清武〜清武南の発表、まだー?
チン \_/⊂ つ ‖ \______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ‖ マチクタビレタ〜!
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | /|\
| |/
571 :
R774:2012/11/13(火) 22:24:36.96 ID:78lH1X4R
572 :
R774:2012/11/13(火) 22:29:50.27 ID:78lH1X4R
573 :
R774:2012/11/13(火) 23:09:46.49 ID:kJDishEU
574 :
R774:2012/11/13(火) 23:52:24.88 ID:78lH1X4R
575 :
R774:2012/11/14(水) 06:02:09.04 ID:ZctWZEqo
最寄りインター(多分)
西都・佐土原・新富 → 西都IC
高鍋・木城 → 高鍋IC
川南 → 高鍋IC・都農IC
都農 → 都農IC
高鍋ICは木城の表記も追加していい気がする。
高鍋より木城の役場の方が近いくらいだし。
佐土原は広瀬バイパスが開通してからか…
576 :
R774:2012/11/14(水) 06:55:57.02 ID:ZtoBblSj
577 :
R774:2012/11/14(水) 10:21:45.96 ID:Yw1thxYT
入 札 公 告
次のとおり条件付一般競争に付します。
1 業務概要
(1)業務名 東九州自動車道川南PA自動販売機の設置業務
(2)業務箇所 宮崎県児湯郡川南町大字川南(東九州自動車道川南PA内)
(3)業務目的 本業務は、川南PAを利用するお客様サービスの向上を目的として、自動販
売機の設置、販売及び管理等を行う業務である。
(4)業務内容
1)自動販売機の設置 計8台
飲料(缶・ペット機)4台、飲料(カップ機)1台、食料品(冷凍食品等)1台、
食料品(カップ麺) 1台、食料品(アイスクリーム)1台
578 :
R774:2012/11/14(水) 11:25:32.48 ID:ByjOuyKP
>>577 事前情報通りだな。
川南PAにはたくさんの自動販売機があって、
めっちゃワクワクするなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
579 :
R774:2012/11/14(水) 11:34:21.18 ID:4KB0IMw8
食料系自販機もあるなら道の駅の売店が閉まる深夜でも安心だね
580 :
R774:2012/11/14(水) 15:56:22.63 ID:Fy4xogpP
北川はゆまにあるオンボロのカップヌードル自販機も更新しないかな?
581 :
R774:2012/11/14(水) 16:03:52.97 ID:ZctWZEqo
>>577 おぉ、結構いろいろ入るんだな。
山之口SAの自販機みたいな感じかな?
確かに深夜でも買えるのはありがたい。
582 :
R774:2012/11/14(水) 16:20:45.66 ID:nVZpJfOz
>>577 >食料品(冷凍食品等)1台
これって、焼きおにぎり、から揚げ、フライドポテトの例のやつ?
583 :
R774:2012/11/14(水) 16:46:25.79 ID:WmddppUv
>>577 「カップ麺」というのは法的に認められた商品分類用語なのね
584 :
R774:2012/11/14(水) 17:01:56.79 ID:vkoXW6x3
>>582 たぶんそうだろ。まあ無いよりはずっとマシ。割高だけどな。
585 :
R774:2012/11/14(水) 17:40:24.90 ID:ByjOuyKP
ちなみに、サンAの自販機が入るらしいよw
586 :
R774:2012/11/14(水) 17:58:29.41 ID:4KB0IMw8
やっぱりスコールを売るのかな?
587 :
R774:2012/11/14(水) 18:04:03.39 ID:ZctWZEqo
>>585 そういや、サンAって川南の企業だったね。
てことは日向夏水も買えるのか。
デーリィも入れば、スコールとか置いてそう。
588 :
R774:2012/11/14(水) 19:33:43.69 ID:nVZpJfOz
589 :
R774:2012/11/14(水) 20:16:17.05 ID:EnsKkgTr
愛のスコール
590 :
R774:2012/11/14(水) 22:00:05.26 ID:6PF1gpE3
北九州JCT〜別府って100kmないんだな
これはいい経済効果が見込まれるぞ
591 :
R774:2012/11/14(水) 23:41:41.60 ID:RqPGc+vx
それにしても、PA・SA少な過ぎるよなぁ。
大体、PAは概ね15Km毎、SAは概ね50Km毎に設置ってのが一般的な高速道路じゃなかったっけ?
北川はゆまをSAとして数えたって、隣同士のPA・SA離れ過ぎだわ。その上に設備も充実してないときてる。悲しいぜ。。。
無料なので高速道路ではないんだろうね。
道の駅が途中にできればいいですが。
593 :
R774:2012/11/15(木) 01:41:13.37 ID:Twx/Nc74
蒲江にインターパークを作って欲しい
594 :
R774:2012/11/15(木) 03:00:36.09 ID:sjGMaqyM
>>544 北方とか競馬場周辺に点在するどぎどぎうどんはおいしかったよ
もともとあの辺の部落の方たちが生み出したらしい
小倉地区内ですらあまり知名度は高くないけど一度は食べてみる価値あり
595 :
R774:2012/11/15(木) 04:39:34.80 ID:PgidMwxP
>>591 休憩所が少ないうえに対面通行だから事故が起きなければいいけど…
個人的に「わき見注意」のあたりに新田原PAとか出来たら嬉しかったw
596 :
R774:2012/11/15(木) 10:26:22.39 ID:YNrYsnnP
597 :
R774:2012/11/15(木) 20:09:16.28 ID:MR7i4t2N
>>595 あ、新富町の航空自衛隊新田原基地の事ね(笑)
行橋の新田原かと思って頭の周りに???マークが浮かんだじゃん(モロ地元なもんで)ww
598 :
R774:2012/11/16(金) 13:54:40.44 ID:+mzSMSSt
599 :
R774:2012/11/16(金) 14:59:52.45 ID:9rstXcKn
>>598 熊野江付近は2016年度開通だからまだだろうね。
しかし、こうやって舗装された道を見てると「いよいよか…」ってワクワクしてくるw
北方延岡道路(九央道)も少しずつ進んでるみたいで安心した。
600 :
R774:2012/11/16(金) 21:42:07.21 ID:FNdWtKJC
新直轄区間はコンクリートの中央分離帯…
長期に渡って暫定2車線が続きそうな宮崎県内なんかだと、有料区間よりも
無料区間の方が安全仕様って状況になるのか??
北川ICが新直轄区間との境界だけど、中央分離帯はどうやって切り替わるのかな??
残り1ヶ月…待ち遠しいぜ…!!!
601 :
R774:2012/11/17(土) 12:34:17.68 ID:6B/DvhrX
まあ新直轄区間は2車線が長く続くだろうから
70km/h制限の対面通行より、分離帯付き80km/h制限の方が
効率がいいし事故のリスクも減る。
602 :
R774:2012/11/17(土) 19:21:37.24 ID:ndU3NeKU
完成したら行橋から大分道までは70km/h制限の対面通行だろうが、
かなり速い速度で流れそうですね。
603 :
R774:2012/11/18(日) 08:41:13.48 ID:iRLc8hdi
世界の常識、放射能汚染瓦礫を現地一極処理せず、莫大な血税を使って
わざわざ遠く北九州まで運んで放射能をばら撒く男
その名は『北橋健治 北九州市長』
1・日本人抹殺売国政党、民主党の公認市長
2・イオン岡田の側近で、社会主義(アカ)思想の持ち主
3・自分自身が広島被曝三世、なぜ被曝者を増やしたがるのか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%A9%8B%E5%81%A5%E6%B2%BB 黙っていたら北橋健治の任期は2015年まで続き、その間ずっと死の灰をばら撒かれます
民主党以外の議員先生や有力者に協力を仰ぎ、北橋に対してリコール請求や引退の
圧力を強烈にかけましょう
日本人皆が一致団結して、安心して暮らせる私たちの祖国を取り戻しましょう!
604 :
R774:2012/11/18(日) 11:11:31.29 ID:9p6XuVuj
SAPAも区間毎に揃えて建設して欲しいよな。
605 :
R774:2012/11/18(日) 12:38:24.45 ID:XojLpERj
宮崎市内の道の駅フェスで北川はゆまのうなぎ飯\500get(゚Д゚)ウマー
606 :
R774:2012/11/19(月) 00:46:03.30 ID:h5sdwntf
607 :
R774:2012/11/19(月) 01:33:16.97 ID:83ALDFb8
608 :
R774:2012/11/19(月) 08:46:09.53 ID:h5sdwntf
609 :
R774:2012/11/19(月) 09:34:27.24 ID:h5sdwntf
610 :
R774:2012/11/19(月) 09:43:53.33 ID:2EsUj2P3
川南に限っては上下線集約型のほうが隣接予定の道の駅にお客さんを呼び込みやすくなるし良い事だと思う。
下手に上下分離して小規模な店舗にするより集中させたほうが絶対に良い。
611 :
R774:2012/11/19(月) 11:11:02.82 ID:W2WiaiUm
大分県南や宮崎は上下集約して効率化する方が
地元の業務的な負担も軽減されるだろうね
しかし福岡県や大分北部で上下集約するのは厳しい
地域的に客の質が悪いから
下手すれば施設を破壊されかねん
612 :
R774:2012/11/19(月) 13:03:21.02 ID:4c7HMSuz
行橋インターの開通が2014年3月だっけ
小倉東インターから30年、小倉南インターから26年、苅田インターから8年
遅すぎるよなあ。小泉の道路公団改革の影響で遅れたのが恨めしい
613 :
R774:2012/11/19(月) 14:29:03.06 ID:khU2QIQ3
そこから半年後の14年10月には椎田道路まで、さらに半年後の15年3月には宇佐別府道路まで繋がるのかな?
614 :
R774:2012/11/19(月) 19:43:11.95 ID:/hjTxz4b
>>607 とりあえずIC前後が4車線なのは有難い。
というか交通量的にそうじゃないと怖すぎるw
>>609 川南PA予想してたより大きい…!
PA前が4車線なのもいいですね。あぁ早く走りたい…
>>613 順調にいけば…ですかねぇ。
日南みたいに、地滑りとか橋げたにヒビ入ったりとかしなければいいけど。
615 :
R774:2012/11/19(月) 19:49:29.33 ID:khU2QIQ3
グーグルマップっていつのまにか凄い事なってるな。
「大分から新田原基地」で検索して地図を選択すると大分駅から新田原基地まで鉄道検索してくれる。
さらに運転ルート表示にすると「3D」という項目があるのでクリックすると
グーグルアースの3Dマップでスクロールして案内してくれる。
問題は地図更新が遅いので東九州道の開通がなかなか反映されないことか。
616 :
R774:2012/11/19(月) 20:24:43.69 ID:h5sdwntf
宮崎県内は今年の初めにストリートビューの撮影をしていたので
次回更新には今回開通区間は含まれませんね
全線開通したら追加して欲しいところです
617 :
R774:2012/11/19(月) 20:24:58.41 ID:/hjTxz4b
>>606 南薩縦貫道のその部分は、
鹿屋IC〜国道220号までのアクセス線ですね。
開通に合わせて平成26年(2014年)度開通というわけか。
618 :
R774:2012/11/19(月) 20:26:55.93 ID:/hjTxz4b
ミス:×南薩縦貫道 ○大隅縦貫道
619 :
607:2012/11/19(月) 23:29:19.24 ID:83ALDFb8
行橋IC〜山国川まで、部分的に予定地をなぞりながら通過した。
新r58との交差橋も、2車線×2の架橋だった。完成4車線区間は案外多いかも。
椎田ICには、ようやく改築の為のショベルカーが姿を見せてる頃だった。
椎田南ハーフICは上り線入口の曲線アプローチ道の橋脚の建設が始まってた。
R10の山国川から山側を見ると、橋脚の基礎がやっと出来始めている感じだった。残り2年4ヶ月で間に合うかな…?
そして、件の、みかん農園の部分のみが、“ 全 く ”工事が始まっていなかった。「あぁ、揉めてるんだな」ってのが
一目で分かった。ここのせいで、マジで開通が遅れるかも知れんな、と、やや本気で感じた。
他の部分が続々と工事進捗してるのに、今更コースの変更なんか有り得んよ。残念ながら、いい加減もう諦め時だろう。
紅葉シーズンの日曜とあって、R10は全体的に車が多かった。特に山国川橋梁部分は2車線のボトルネックで、流れが詰まった。
東九州道、暫定2車線じゃすぐに飽和状態になるぞ! 一刻も早く4車線化してくれ〜〜!!(その前に開通が先か…。)
620 :
R774:2012/11/20(火) 01:21:31.35 ID:/JPWsQ2P
川南PAの画像を見ると一応トイレと自販機以外の施設のスペースがあるみたいですね。
それなりの規模のPAだし、来年度以降の開通後に交通量が増えたら何かしらの施設を
建設するのかも。
621 :
R774:2012/11/20(火) 15:41:41.90 ID:rVhYTghs
開通当初は何かテントみたいのは出そうな感じではありますね。
622 :
R774:2012/11/20(火) 18:26:38.70 ID:iTkrTIBg
623 :
R774:2012/11/20(火) 19:04:42.02 ID:rVhYTghs
>>622 どこを歩けるのー? と思ったら きたがわ大橋〜はゆま大橋間なんだ…
距離どのくらいあるんだろ?
624 :
R774:2012/11/20(火) 19:09:57.24 ID:rVhYTghs
>>623 自己レス
地図上で測ったら、約1キロぐらいですね。
625 :
R774:2012/11/20(火) 22:00:24.89 ID:H+NtA5ir
都農〜日向も来年の今頃には開通できそうですか?
626 :
R774:2012/11/21(水) 00:09:53.70 ID:noMfRoCl
627 :
R774:2012/11/21(水) 02:21:47.76 ID:DgbdS2jn
北川はゆまの案内はわかり易いですね。貴重なサービスエリアですからね。
628 :
R774:2012/11/21(水) 03:03:41.03 ID:2x1zk5cO
>>626 新鮮味があっていいな!
まあ山陰なんかには普通にあるんだろうけど
629 :
R774:2012/11/21(水) 12:35:18.65 ID:IJSad2p+
630 :
R774:2012/11/21(水) 19:50:47.20 ID:58jHw/bK
631 :
R774:2012/11/21(水) 20:28:06.72 ID:MzA4TC54
>>626 インター出口から500mもあるのね。インターの真ん前だと思ってた
632 :
R774:2012/11/21(水) 21:19:17.35 ID:KNfHPei2
>>629の地図を見ながら、オレはニヤッと笑っちまったw けど
拡大して見てみると、この延岡市街地を大きく迂回したコースなのが恨めしいな。
延岡南道路が開通した頃の時代に北川まで開通してれば、もう少し市街地寄りだっただろうに。
延岡人は、こんな外れた位置にICあってもイマイチ使いにくいだろうね。高千穂人は便利だろうけど。
>>631 道の駅はインター出口の真横ですよ。多分本線の出口から500mって事だと思われ。
633 :
R774:2012/11/21(水) 21:42:48.10 ID:58jHw/bK
たしかに延岡北部の人は宮崎市側に行くためにわざわざ北上する必要があって使いにくいね。
多くの人は市街を抜けて延岡ICか延岡南ICを利用する従来と同じ使い方になりそう。
北川ICは大分方面の利用とか、須美江の方から延岡に行く利用がメインになるのかな?
634 :
R774:2012/11/21(水) 23:06:23.31 ID:/3O8+o+P
>>632 延岡南道路ができたのって1990年だっけ?
その時代の延岡を知らないけど、市街地寄りとなるとr16のラインになるので
やっぱり厳しいんじゃないのかしらん?
>>633 r16がr207と繋がったら楽になるの…かなぁ?
635 :
R774:2012/11/21(水) 23:10:29.04 ID:IOxNfWmo
北川ICは大分方面へは便利な位置にありますね。ちょっと走ったら326号線だしね。今回の開通で大分〜宮崎は
3時間ぐらいで行くことも可能かも。
636 :
R774:2012/11/21(水) 23:16:44.54 ID:58jHw/bK
最終的に全線開通して延岡市街から大分に行く場合、北川よりも須美江を目指したほうがよさげだよね?
北川の位置が微妙すぎる。
637 :
R774:2012/11/21(水) 23:26:46.05 ID:IOxNfWmo
>>636 全線開通した場合はそのまま高速で大分ICまで行ったほうが早いでしょうね。
ただ、そこまで326号経由と差は出ないと思われますので、安く行きたい人は
326号経由を選択するのでは?
638 :
R774:2012/11/21(水) 23:58:30.58 ID:/3O8+o+P
>>636 R368で須美江ICまでってそんなに道路いいの?
地図を見る限りは素直にR10で北川ICから乗った方がよさそうに思えるけど…
639 :
R774:2012/11/22(木) 00:32:55.07 ID:9WBtYwtk
それにしても随分なトンネルの数だ。車窓が楽しめるのは北川IC前後だけだろうな。
因みに、清武JCT〜清武南IC間も実線に更新されてる。それから中津日田道路の本耶馬渓IC〜
耶馬溪山移IC間も、完成してたのに全く存在しない道路扱いだったのが、いつの間にか出現してるw
640 :
R774:2012/11/22(木) 03:08:42.42 ID:mtJ3Ggw7
>>638 R388の方は、旧火葬場跡地の付近から先が山道で
くねくねカーブや勾配が結構ある。
まあ最近になって改良されつつあるが。
てか、須美江インターって延岡方面にしか行けないハーフインターじゃなかったっけ?
大分方面へは向かえないはず。
641 :
R774:2012/11/22(木) 04:58:37.88 ID:zNb2qcS9
>>629 延岡JCTで航空写真拡大したら(道路が)何もなかった…何年前の写真だろ…
642 :
R774:2012/11/22(木) 10:36:46.68 ID:yVIX7UNw
>>641 延岡南IC付近でやっと工事が始まったくらいだね…
1994年事業化だから、1996年くらいかねぇ
643 :
R774:2012/11/23(金) 08:10:00.04 ID:CqmgZNPM
>>635 北九州⇆宮崎の我が身にとって、今回の北川延伸はかなり大きい
日向〜都農までつながれば(=宮崎〜北川全線開通)もう何も困らない。
644 :
R774:2012/11/23(金) 12:14:33.40 ID:G/AP7fKY
645 :
R774:2012/11/23(金) 13:01:34.06 ID:JBOLCJSe
>>644 あれ?ここって4車線化されたの最近だったのか。先週走った時は当たり前の様に通過したけど。
それより、山国川橋の4車線化の計画が生きてる事に驚きだよ。高速出来る目処がついてて
R10の交通量減少を見越され、この区間はもう永久に4車線化出来ないだろうと思ってたから。
646 :
R774:2012/11/23(金) 15:06:45.41 ID:rNDzEojm
>>644 新山国大橋は下り線の設計図があるので
それをひな形にできるから着工までかなり早いと思う
再来年には橋が架かるかもね
647 :
R774:2012/11/23(金) 15:39:02.77 ID:4rGGYgvK
>>646 高速道路は繋がって、国道のバイパスも4車線化されるんですね。ありがたいです。
648 :
R774:2012/11/23(金) 16:36:18.18 ID:JBOLCJSe
椎田〜豊前地区のR10バイパスについて
現状、椎田道路区間を無料で走りたい車は、豊津IC入口徳永交差点を左折してr58に入り
野添池交差点を右折して椎田ICから椎田道路に進入して料金所を回避してるけど、
やがて椎田道路が東九州道の一部になったら、この手は使えなくなる。
急ぎじゃない車は高速を使わずに下道を走る事になるだろうけど、その場合だと途中までは
上記のコースで走れても、野添池交差点の先で(旧)R10に合流すると、その先は少なくとも
中村交差点までの約3Km弱の区間、バイパスのない完全な一本道になる。この区間に交通量が
集中して、渋滞が予想される。
野添地交差点から椎田南ICまで、r58バイパスとして繋げないもんかな?
ヤフーの航空写真だと特に重大な支障物も見当たらない様だし、やろうと
思えば何とかなるんじゃないかと思えるんだけど。そうすれば椎田南IC以東
アクセス道路に成り下がるだけのR10バイパス区間も活きてくるし、交通量も
分散出来ると思う。で、そうなった場合には、その区間のr58はかつてのr1みたいに
そっくりR10に指定されるんじゃないかとか妄想してみるんだけど…どうだろうか??
649 :
R774:2012/11/23(金) 16:47:12.09 ID:f4hx1bDf
そういえば昨日の23時頃、
山之口サービスエリア(上り)で作業服の人たちがいっぱい居たけど
何やってたんだろう?
650 :
R774:2012/11/23(金) 16:58:53.59 ID:G/AP7fKY
たしかに行橋バイパスと豊前バイパスの間は椎田道路が有料バイパスとして機能していたので
いままで他の無料バイパスとして活用整備が行われてこなかった。
おそらく今後も国や県には期待できない。
個人的には課金逃れの車両は快く思っていないし、
この区間だけでも東九州道を利用者する車両がいれば
4車線拡幅事業に弾みがつくので国道10号や県道58号などはそのままでいいかと思う。
651 :
R774:2012/11/23(金) 17:30:17.17 ID:4rGGYgvK
もう椎田道路の改築工事は始まっていますか?
652 :
R774:2012/11/23(金) 17:50:13.71 ID:G/AP7fKY
653 :
R774:2012/11/23(金) 17:56:54.14 ID:f4hx1bDf
まず有料道路が無料で走れるという、今までが異常だったんだな。(設計ミス?)
それが元に戻るんだから晴れて立派な有料(高速)道路になる訳か…
654 :
R774:2012/11/23(金) 18:27:51.65 ID:4rGGYgvK
えっもう来月から料金所の回避はできなくなるんですか?思ってたより早いな。
655 :
R774:2012/11/23(金) 18:47:25.23 ID:G/AP7fKY
656 :
R774:2012/11/23(金) 19:08:00.21 ID:JBOLCJSe
>>653 確かにそれが、正当な「有料道路」なんですよね。
八木山バイパスなんかは、一旦進入したら料金所を通過するまで出口がない。
でも子供の頃、オカンがこの道を運転してて「この道路は意地が悪いわね、お金払わないと
降りられないなんて。大体“バイパス”って言うのは、タダで走れる道路なんじゃないの?」
とか言いながら、車の途切れたタイミングで本線上をUターンしてハーフICから降りた事が
あったなぁ(笑)。因みにオレも大人になってから、真似したよww
657 :
R774:2012/11/23(金) 23:52:23.11 ID:x1mlE6ih
行橋バイパスの辻垣橋から豊津インター線も4車線化してもらたいね
658 :
R774:2012/11/24(土) 10:08:01.49 ID:v3otz9fd
行橋SA→行橋PAになったの?
659 :
R774:2012/11/24(土) 11:51:41.01 ID:a3Y1uhQz
>658
いやなったもなにも元から行橋PAだよ
660 :
R774:2012/11/24(土) 12:15:07.82 ID:283/kD8Q
でも、行橋PAはそれなりの規模になるって聞いたような記憶が。ガソリンスタンドもあるらしいよ。
661 :
R774:2012/11/24(土) 12:50:50.12 ID:kmArMbSf
行橋市のHPやら何やら片っ端から調べてみると、確かに以前の資料では
「行橋SA」になってたよ。何故変更になったのか不明。
山陽道だって分岐してすぐの所に佐波川SAがあるんだし、SAで良かったのにね。
662 :
R774:2012/11/24(土) 13:19:52.75 ID:283/kD8Q
>>661 元SAならたぶん売店や軽食コーナー等が設置されそうですね。
663 :
R774:2012/11/24(土) 14:05:20.13 ID:PhNrbPja
行橋市役所がPAに農産物直売所を計画してるらしい
664 :
R774:2012/11/24(土) 14:05:38.02 ID:kt147w9o
665 :
R774:2012/11/24(土) 14:10:03.62 ID:RNUKDNuv
>>661 山陽道の起点は神戸だからそこから三木・龍野西・吉備・福山・小谷・宮島・下松・佐波川が
だいたい50キロごとに設置されているので佐波川はサービスエリアで問題ないらしい。
刈谷・草津・めかりなどはSA並みだけどPA扱いだね。
刈谷PAは伊勢湾岸道起点の豊田から15キロしか離れていない、
草津PAは大津SAが近い、
めかり&壇之浦は関門自動車道起点下関から離れていないしスタンドがない
個人的には古賀と美東から50キロにあるめかりと壇ノ浦はサービスエリアで良いと思う。
王司のガソリンスタンドを廃止してめかりと壇ノ浦に用地を確保してスタンド併設してほしいなあ。
666 :
R774:2012/11/24(土) 16:13:31.56 ID:kmArMbSf
やはりどう考えても、東九州道にはPA・SAが少な過ぎるよ。
とりあえず宮崎までの区間、多目に見ながらざっとまとめてみたけど、
吉志PA(30Km)-/直方鞍手PA-(39Km)-/行橋PA-(25Km)-太平PA-(45Km)-別府湾SA-(30Km)-大分松岡PA-(35Km)-弥生PA-(22Km)-
IP蒲江-(26Km)-SR北川はゆま-(31Km)-門川PA-(40Km)-川南PA-(38Km)-宮崎PA/-(11Km)-清武PA/-(30Km)-山之口SA
…といった具合。
太平-別府湾の45Kmはツライだろ。更に門川なんか有って無い様なもんだから北川-川南として見たら71Km無いって
事だからな。でもって、この中でGSが設置される見込みがあるのは行橋・別府湾・蒲江位のもんだろ。
いくら田舎の高速だからって、コレはいくら何でもあんまりだわ。まぁ、開通してくれるだけでも有り難いんだけど。
667 :
R774:2012/11/24(土) 16:48:43.20 ID:RNUKDNuv
宇佐別府道路の安心院あたりに休憩施設ほしいね
668 :
R774:2012/11/24(土) 17:00:55.28 ID:a3Y1uhQz
院内本線料金所とか活用出来ないかなぁ・・・
669 :
R774:2012/11/24(土) 17:15:05.79 ID:LbjtQGvz
>>666 東九州道には作れても、一般有料道路には手が出せないんでしょ。
東九州道に組み込まれるか、一般有料道路と別に東九州道作るか、
償還期限になって無料になれば良しって事かと。
670 :
R774:2012/11/24(土) 18:26:16.47 ID:TJcIJzsT
>>666 門川PAとかあったっけ?
あと蒲江にもPAみたいなのが出来るってこと?
671 :
R774:2012/11/24(土) 18:29:03.73 ID:TJcIJzsT
忘れられがちだが、桜島SAも一応東九州道でGSがある施設
(九州道と重複)
672 :
666:2012/11/24(土) 19:42:28.43 ID:kmArMbSf
>>670 蒲江は
>>503のリンクを参考に、出来る前提で入れた。(アルファベットは適当に略したw)
門川はバリアの横に駐車場とトイレがあるみたい。関門トンネルの門司側みたいな感じ?
>>667-668 あの辺りは山越え区間だし霧も出るし、緊急避難用に一箇所は欲しいよね。でも院内本線は立地条件的に無理ありそう。
ただでさえ院内ICの出入口がある上、あの急カーブに分流・合流区間を設ける程のスペースを生み出せそうもない。
同じ考えだと
>>560の言う様に椎田バリア跡地のPA転用化の方が現実味があるかも。
あくまでも多目に見て、SAクラスと言って差し支えなさそうなのは行橋・別府湾・蒲江・北川位のもんだろう。
それ以外はPAと言えどもトイレと自販機のみというサビシサ(ToT) ガチで言葉通りのパーキング・エリアだワ〜
673 :
R774:2012/11/24(土) 19:58:08.18 ID:RNUKDNuv
東九州道開通の暁には宇佐別府道路は混雑し、遠からず4車線化の話が浮上するとおもう。
その時に休憩施設設置を期待したい。
674 :
R774:2012/11/25(日) 00:32:06.93 ID:1t2ocGb0
宇佐別府道路は追い越し車線わりとあるし、平均速度高いから
あのままでもいいかも。
逆に行橋から宇佐間は2車線だとつらいね。
675 :
R774:2012/11/25(日) 00:44:02.13 ID:1t2ocGb0
yahooの地図見たが結構開通前の道路が更新されてきてるね。
松江道も更新されてた。
676 :
R774:2012/11/25(日) 00:46:39.05 ID:iGs1DNeD
どなたか、中津三光IC・(改)宇佐ICの完成予想図(リンク)お持ちでないですか?
これらのICの配線図を目にした事がないので。。。(改)宇佐ICは(改)豊津ICみたいな構造かと予想
出来ますが、中津三光ICは自専道の中津日田道路とのJCT的な役割も持つ事になるし、気になります。
自分でも色々探したんですが、出て来ません。お願いしますm(__)m
677 :
R774:2012/11/25(日) 02:51:21.60 ID:3WxvyL/I
>>675 高野町あたり雪が結構積もりますがどうなりますかねー。
四六時中チェーン規制が出てる感じでしょうか
678 :
R774:2012/11/25(日) 08:48:35.54 ID:zu78lZeI
>>677 54号より松江道は標高が高いのでそうなりそうですね。
スタッドレスなら大丈夫でしょうね。
東九州道はスタッドレスですら通行できないようになりますからね。
679 :
R774:2012/11/25(日) 09:27:17.16 ID:1cbaXljy
680 :
R774:2012/11/25(日) 13:47:12.68 ID:wQr5j4Vj
西回りの方含めて九州の高速は胸熱だな
681 :
R774:2012/11/25(日) 16:13:06.53 ID:BL4dmcPz
>>672 門川PAもあんなのじゃ分かりづらいよな。
大抵の人は見落としてると思う。
しかも下り線からだと侵入できない構造になってるし。
これでは北川〜川南(下り)の約71kmが全く休憩無しという事になってしまう。
北川〜川南の中間だし、もう少しちゃんとしたPAにして欲しいな。
682 :
R774:2012/11/25(日) 19:28:25.79 ID:1cbaXljy
683 :
R774:2012/11/25(日) 19:37:36.26 ID:iGs1DNeD
日向IC−都農ICって、距離20Kmも離れてるんだな。佐伯南IC−蒲江ICよりも長いみたいだ。
途中にJCTとかPA・SAも無くてこれだけ距離が長いのって、九州道の煉獄区間・八代〜人吉の
坂本PA−山江SAに次ぐ…って言ったら大袈裟だけど、実際本当にそうみたいだ。
684 :
R774:2012/11/25(日) 19:53:51.70 ID:G6M6Q/H0
昔、美祢西インターが出来る前の中国道が凄かったねえ。
美祢IC〜小月IC26.4
伊佐PA〜小月IC19.1
それにしても東九州道の休憩施設の間隔は長すぎる。
東九州道 川南PA〜宮崎PA 37.8キロ
東九州道 門川PA〜川南PA 41.0キロ
長いと不評の以下の区間に匹敵する長さとかありえん・・・
伊勢湾岸道 刈谷PA〜湾岸長島PA 30.0キロ
中国自動車道 西宮名塩SA〜桂川PA 48.8キロ
685 :
R774:2012/11/25(日) 20:13:01.55 ID:3WxvyL/I
門川PAは、「延岡南道路料金所」と書かれていたころしか通ったことが無いけど
本線料金所移築でどうなったんでしょうか?
>>681 下りですか?上りにあった料金所事務所建屋の隣のトイレとは別物ですか?(^^?
686 :
R774:2012/11/25(日) 20:17:44.10 ID:3WxvyL/I
>>678 コメントありがとうございます。
アメダス積雪深で三次15cmで高野100cmとかあったんです(´・ω・`)
自分は冬のドライブが好きなので、毎年スタッドレスにしています。@福岡市在住
687 :
R774:2012/11/25(日) 20:32:09.41 ID:iGs1DNeD
>>678 最後の行
>東九州道はスタッドレスですら通行できないようになりますからね。
↑一体、どゆ事??
688 :
R774:2012/11/25(日) 20:43:54.58 ID:RXiHVRX7
689 :
R774:2012/11/25(日) 20:45:36.53 ID:G6M6Q/H0
>>687 NEXCO西日本九州支社はチェーン規制をしないでさっさと通行止めにしてしまいます。
スタッドレスタイヤの確認作業&除雪作業が嫌なんでしょうね。
私はここ二年連続で福岡から鹿児島へ旅行して通行止めにあいました。
2011年元日前後はも大したこと無い雪でかなりの区間を通行止めに。
2012年元日なんか雪が降ってもいないのに鳥栖周辺を通行止めにし、結局全く降らないまま昼過ぎに解除。
こちとらスタッドレスタイヤなのに・・
690 :
R774:2012/11/25(日) 20:55:53.24 ID:8ixD210N
宮崎の平野部とか雪降らないだろ?
佐伯〜延岡間も海沿いだし、雪積もるのかい?
691 :
R774:2012/11/25(日) 21:30:55.87 ID:zu78lZeI
>>679 3月のようです。
>>688 東九州道は厳しいですよね。
2年前の年末に山陰から東九州へ運転しましたが
大雪で12時間かかりました。
中国道は前が見えないのに通行可能。
東九州道は雪がないのに通行止。
中国道などは警察とかがスタッドレスチェックするが
九州はタイヤの知識がないんだろうか。
692 :
R774:2012/11/25(日) 21:38:47.59 ID:BL4dmcPz
>>685 そうです、日向方面から料金所を越えてすぐ左側にトイレと駐車場があります。
でも上下線をブロックで分離してるため、
下り側からはそっちに行けないようになってた希ガス。(うろ覚え)
昔がどうだったかまではちょっと分からないですorz
>>690 平野部では降ることはあっても積もることは稀。
2006年に宮崎市で1cmの積雪があったが、20年ぶりとか言ってたような。
去年の雪シーズンに宗太郎峠を通ったけど、全然積もってなかった。
高速は海沿いなんで大丈夫だと思いますけどね…
693 :
R774:2012/11/25(日) 21:40:40.55 ID:94QpALXG
>>688 亀井静香が自民党を離党する前に、松江道と尾道道の全線着工にめどをつけて離党したからな
あれから10年近くが経ち一気に開通
やっぱり政治力だよ
694 :
R774:2012/11/25(日) 21:45:07.92 ID:rA6YEzpY
>>689 その理由は的外れです。
通したほうが通行料金とれるわけですから。
雪国と違って、九州では冬用タイヤをはいていない車が多いので、
大きな混乱がうまれる可能性が高いのです。
695 :
R774:2012/11/25(日) 22:09:21.73 ID:G6M6Q/H0
>>694 的外れなのはどちらでしょうね?
普通の地域と同じようにタイヤチェックすればいいだけのこと。
696 :
R774:2012/11/25(日) 22:15:29.73 ID:G6M6Q/H0
名神関ヶ原は余程の大雪にならない限り除雪車を走らせて通行を確保するのに
九州道は通行台数10万台/日の鳥栖周辺を
雪も降らないうちからさっさと閉鎖するなんて他の管轄ではありえない。
公団のアタッチメント式路面清掃車は除雪もできるから
地方自治体のように除雪車の不足を言い訳にできないし
やる気の問題と思うよ。
697 :
R774:2012/11/25(日) 22:51:41.90 ID:fKPFd2OF
いやいや、通行止めは警察権限なので、Nexcoがどうのこうのはないです。
ちなみに路側帯が見えないと、規制解除になりませんので。
698 :
R774:2012/11/26(月) 00:11:09.48 ID:WnM6mRcL
まぁ、大体の九州人が積雪下での走行に慣れていないのは事実なんだから
安全側に倒すという意味では、さくっと止めちゃうのが正解だと思うよ
準備万端な車や本州から来る車には申し訳ないけど、不慣れな車に囲まれて
もらい事故するよりはマシだと思うしかない
699 :
R774:2012/11/26(月) 00:45:18.54 ID:gootAqDp
福岡県警は交差点の信号機のすぐそばに
パチ屋がフルカラーぎらぎらの巨大ビジョンを設置しても何一つ文句言わないような警察だし・・・
それどころかそのパチ屋のビジョンに警察が広告出してるという始末
700 :
R774:2012/11/26(月) 00:50:44.81 ID:CZfmWeNP
来年、苅田〜行橋が開通するけど、行橋ICの場所が大分方面に行くには不便な場所にある気が。
北九州から行橋以遠に行く場合は従来通り苅田ICの方が良さそう。
701 :
R774:2012/11/26(月) 01:10:02.20 ID:N8ZS/zOO
702 :
R774:2012/11/26(月) 07:12:24.61 ID:KfzlJ86R
除雪関係の標識はあるので本来は除雪を考慮して作られているんだけどな
703 :
R774:2012/11/26(月) 07:30:58.76 ID:LdxVtftY
小耳にはさんだ情報では民度の問題。
昔はえびの・吉松パーキングエリアを着脱場としてえびのをチェーン規制を実施していたが
チェーン規制制度の概念自体を理解できない利用者から係員が暴行される事件が相次いだので高速道路上で規制を行わなくなったとか。
ちなみに高速自動車国道の道路管理者は法令により国土交通大臣と規定されているけど
NEXCO3社に委任されておりNEXCOの判断で交通規制が決定される。
なお、九州でのチェーン規制実績は阿蘇とか三瀬とか山間部の県道国道では道路事務所の判断で実施されている。
704 :
R774:2012/11/26(月) 08:30:34.91 ID:PuwBtow7
>>703 > チェーン規制制度の概念自体を理解できない利用者から係員が暴行される事件が相次いだので高速道路上で規制を行わなくなったとか。
( ゚д゚)ポカーン
霧島には積雪しないのかい・・・
705 :
R774:2012/11/26(月) 13:07:40.09 ID:ARKO4NOp
>>703 係員に暴行て・・・よっぽど説明が下手クソだったんだな。
706 :
R774:2012/11/26(月) 14:03:33.19 ID:1gmzE2qb
>>700 苅田→行橋下り区間が本気出すのは椎田道路に接続されてからだろうね
話は変わって、宇佐別府道路の区間にPAを置くとしたら安心院ICか農業公園ICをPA併設ICにするくらいしか場所がなさそう
面積的には農業公園のがありそうだけど、安心院ICはランプに平面交差があるから改良も含めてやってくれんかなぁ
707 :
R774:2012/11/26(月) 15:29:44.66 ID:1gmzE2qb
三連休で宮崎から大分に旅行してきた
行きは日向サンパークと北川はゆまで休憩と昼食して、R326&R57経由で宮崎駅から大分駅まで4.5H
帰りは臼杵から。佐伯まで高速、佐伯やよい、北川はゆまで休憩。延岡で夕食、サンパークで温泉まったりしてR10&一ツ葉。
臼杵から宮崎まで夕食と温泉を抜いてやっぱり4.5Hってとこ
通して走ってみると川南PAもいいが、都農〜美々津の辺りにSAが欲しいな。サンパークみたいに温泉があると最高だが、それは高望みかw
708 :
R774:2012/11/26(月) 17:44:47.76 ID:CzxtYNdW
てか延岡とかの奴は宮崎よりも大分に行く奴のが多いだろ
709 :
R774:2012/11/26(月) 18:57:28.07 ID:rE8IWBdZ
710 :
R774:2012/11/26(月) 19:06:55.51 ID:zZlOF/eF
711 :
R774:2012/11/26(月) 19:52:21.10 ID:ARKO4NOp
「別府湾SA」ならぬ「日向灘SA」とか?
712 :
R774:2012/11/26(月) 21:20:39.41 ID:Oo+0bbMu
苅田ICか小倉東かでいつも迷う。
時間帯によっては苅田北九州ICで降りたほうが
渋滞回避できていいけど。
713 :
R774:2012/11/26(月) 21:31:47.43 ID:zevYxSLP
長崎道には大村湾PAもあるし、最近は新東名に駿河湾沼津SAもできたし日向灘SAはいいね
道の駅を併設するなどして一般道からの利用も促せば東九州でも採算が取れそうな気がするが・・・
難しいのかね
714 :
R774:2012/11/26(月) 21:32:49.28 ID:ARKO4NOp
周防灘PAなんてのもあったな。
無人だけどw
715 :
R774:2012/11/26(月) 21:50:01.79 ID:WnM6mRcL
ぐぐるマップで地形と空地見ただけで書いてるけど、日向灘SAを作るなら
金ケ浜の坂元公民館の南西辺りか、美々津CCの東側辺りかなー
ま、夢物語なのはわかってるんだが…
716 :
R774:2012/11/26(月) 22:43:41.66 ID:F0/lg1Ey
>>709 ねぇねぇ…。これ読んでると、さりげに
『平成26年度に佐伯ICと蒲江IC間が結ばれ、東九州自動車道の
北九州〜宮崎間が全線開通する可能性もあることから、』
云々って、書いてあるんだけど…。
てぇ事は?!上手くすれば予定よりも2年も前倒しで佐伯〜延岡間が開通する
かも知れない。ってのか〜〜〜?!?!?!
だとしたら、万々万々歳なんだけど!!!!\(T∀T)/!!!!
まぁ、ヌカ喜びに成らない様に、期待は半分位にしておこうっと。
717 :
R774:2012/11/26(月) 22:57:10.33 ID:IR5UGF8G
>>715 日向灘SAか・・いいなぁ
こんだけ景色いいなら、というか休憩所が一つでも増えるならPAでも構わない。(大分道の由布岳もPAだし)
>>716 確か沿線自治体は、2014年度(平成26年度)の開通を要求してたからね。
718 :
R774:2012/11/27(火) 14:52:08.63 ID:hWyHNS5M
宮崎県側が1〜2年は前倒し出来そうな状況で大分県側だけ2016年度までかかるのはバツが悪すぎるから、
最低でも1年は短縮してくれると信じてる
719 :
R774:2012/11/27(火) 17:17:16.88 ID:S29/gGDS
>>718 できれば15年12月までに佐伯〜蒲江は開通してほしいです。自民党政権になったら今よりも予算
が増額されるのでは?国土強靭化基本法を制定すると言っているし。
720 :
R774:2012/11/28(水) 01:29:14.81 ID:4M6/w5MV
_ ___
\>,\/
蒲江〜北浦、清武〜清武南の発表マダー?
<⌒/ヽ-、_ _
<_/____ノ
721 :
R774:2012/11/28(水) 01:33:57.33 ID:qbRBIAbQ
722 :
R774:2012/11/28(水) 01:36:59.51 ID:4QK23wFm
衆院選(12月4日公示、同16日投開票)
723 :
R774:2012/11/28(水) 02:20:19.16 ID:Ws5XJGOc
来賓の政治家が来られないとかですかね?なるほど
724 :
R774:2012/11/28(水) 10:32:30.65 ID:4QK23wFm
725 :
R774:2012/11/28(水) 13:32:21.49 ID:4M6/w5MV
>>724 蒲江〜北浦の場合は鹿注意の看板が出るだろうな。
早いこと「佐伯まで無料です」になって欲しいもんだ。
その前にまず「蒲江まで〜」か。
726 :
R774:2012/11/28(水) 19:10:59.36 ID:ZGPUILPh
727 :
R774:2012/11/28(水) 19:45:59.49 ID:4M6/w5MV
728 :
R774:2012/11/28(水) 22:31:09.26 ID:ZGPUILPh
>>727 どうもです。
新しい資料はいいですね。
729 :
R774:2012/11/29(木) 21:08:11.00 ID:o/gZN2L6
730 :
R774:2012/11/29(木) 21:15:33.56 ID:uFXmY/HT
>>729 動物注意の奥にあるのが3段標識だと思うけど、上2つは隣と2つ隣のICで
一番下は大分とかかな?
731 :
R774:2012/11/29(木) 21:36:54.25 ID:bBWKVGlK
732 :
R774:2012/11/29(木) 21:55:56.20 ID:wz+/+Wj4
733 :
R774:2012/11/29(木) 22:58:42.32 ID:o/gZN2L6
>>731 この場合、日向〜都農が開通すると
3枚目の宮崎までの距離は高速経由の距離に差替えられるんだろうけど、
北浦〜須美江が開通すると2枚目の須美江までの距離は高速経由の距離に
差替えるのかな? んで、そうなると3枚目もつられて距離が変わるけど
再度差替えるのかな?
734 :
R774:2012/11/29(木) 23:17:47.84 ID:uFXmY/HT
>>733 須美江はハーフインターだから、須美江の表示はないんじゃないかな?
宮崎までの距離は高速ベースですでに書いてるんじゃないだろうか
日向−都農が開通したら下の注意書きが外れるだけで
735 :
R774:2012/11/29(木) 23:26:49.90 ID:bBWKVGlK
736 :
R774:2012/11/30(金) 00:23:37.19 ID:QSkNSWko
新直轄区間って、コンクリートの中央分離帯を置く分だけ通常の2車線区間よりも多めの道幅を
確保するんだな。
新直轄区間の4車線化は現実的には半永久的に実現しそうも無いけど、万が一実現する場合には
車線がゆったりした異常に走りやすい区間になりそうだなw
737 :
R774:2012/11/30(金) 03:51:19.35 ID:V1QqCTTq
>>735 PC鋼材を使ってコンクリートを内側に圧縮することで、
強度を高めているわけか。
[→ ←]の応力には強いけど、[← →]の応力には弱いということね。フムフム...
738 :
R774:2012/11/30(金) 08:36:05.92 ID:apDmnvsR
大型車が車両故障とかで止まったら、動けなくなりそう。
ポール方式なら押し倒してなんとかなりそうだったけど
739 :
R774:2012/11/30(金) 09:18:54.00 ID:0d+L8s9C
>>738 反対車線の車から見たら堪ったもんじゃないので、ポールの箇所でも止めてくれ
こんなんがいるから猪瀬ポールは勘弁してほしいんだが…
740 :
R774:2012/11/30(金) 10:17:06.88 ID:V1QqCTTq
741 :
R774:2012/11/30(金) 10:26:22.35 ID:V1QqCTTq
あ、でも全体がPC分離帯だから無理か。サーセン
ポール方式では交互通行やる場合などに、
反対車線に出られるように石が設置されてないとこがあるけど、
この構造だとそういう箇所はなさげかな?
742 :
R774:2012/11/30(金) 13:57:33.80 ID:SE76tFUq
別府湾や桜島SAって…重複路線だから、東九州専用のSAも造って欲しい。
743 :
R774:2012/11/30(金) 17:38:45.03 ID:BB/3i4un
744 :
R774:2012/11/30(金) 20:01:07.44 ID:QSkNSWko
>>743 うぎゃぁ…ワクワクするなぁ…!!
2枚目の一番最後の段なんかが特に(☆∀☆)
二段目は「JCT」を入れるか入れないか微妙な所だっただろうなぁ。
745 :
R774:2012/11/30(金) 20:13:33.67 ID:j5jIJ5rw
コンクリート舗装か
746 :
R774:2012/11/30(金) 20:29:03.91 ID:3M30TWTB
747 :
R774:2012/11/30(金) 20:38:39.42 ID:mRhRpmBJ
平成21年度 市町村内総生産(九州)
| *1位 | 6,430,064,000,000円 | 福岡県 | 福岡市 |
| *2位 | 3,534,529,000,000円 | 福岡県 | 北九州市 |
| *3位 | 2,235,504,131,000円 | 熊本県 | 熊本市 |
| *4位 | 1,871,730,000,000円 | 鹿児島県 | 鹿児島市 |
| *5位 | 1,853,745,000,000円 | 大分県 | 大分市 |
| *6位 | 1,473,394,000,000円 | 長崎県 | 長崎市 |
| *7位 | 1,266,638,000,000円 | 宮崎県 | 宮崎市 |
| *8位 | *,951,122,000,000円 | 福岡県 | 久留米市 |
| *9位 | *,809,167,000,000円 | 佐賀県 | 佐賀市 |
| 10位 | *,795,234,000,000円 | 長崎県 | 佐世保市 |
| 11位 | *,557,799,000,000円 | 宮崎県 | 都城市 |
| 12位 | *,523,552,000,000円 | 長崎県 | 諫早市 |
| 13位 | *,541,174,000,000円 | 福岡県 | 筑紫野市 |
| 14位 | *,436,297,000,000円 | 鹿児島県 | 霧島市 |
| 15位 | *,402,389,000,000円 | 宮崎県 | 延岡市 |
北九州市から宮崎市まで開通したら
市町村内総生産がどのようになっていくのか楽しみです
748 :
R774:2012/11/30(金) 21:02:41.48 ID:QSkNSWko
749 :
R774:2012/11/30(金) 21:03:15.35 ID:GvcZaPhd
15位以内に宮崎県が3市入ってるのは意外だな。
東九州道全通して経済活性したら宮崎市は長崎市の人口を抜くかもな。
750 :
R774:2012/11/30(金) 21:05:53.08 ID:oDuWlAJA
>>747 北九州は減ったなあ・・・一時期は4兆円あったのに
751 :
R774:2012/11/30(金) 21:13:52.01 ID:6dYxg/au
今は人口は減ってのに市内総生産はリーマンショック時以外は右肩上がりてスゲェー!よな
752 :
R774:2012/11/30(金) 21:36:25.99 ID:oDuWlAJA
100万弱くらいなら市内総生産は4.5兆円はないと全国平均に満たないわな
753 :
R774:2012/11/30(金) 22:36:05.74 ID:V1QqCTTq
>>743 早く走りたいわぁ・・・
うずうずしてきたZE!
754 :
R774:2012/12/01(土) 22:14:51.32 ID:fXxfWiTO
今日、【築城〜椎田】区間を回避して椎田道路を走行した。
例によって、同じコースで走ってる車が沢山見受けられた。
(改)豊津IC・椎田南ICも次第に形が出来つつあった。
これから料金所施設・中央分離帯ラバーポール設置等の改修工事が始まり
築城IC下り・椎田IC上り方面の出入が一期間出来なくなるみたいだけど、
『そこまでの規模の工事やるんなら、どうせ数年後には外す破目になるに
決まってるラバーポールなんか止めて、椎田道路全体約10Kmの区間位、
今のうちに一気に4車線化してしまえよ!』と、真面目に思った次第。
755 :
R774:2012/12/01(土) 22:35:33.08 ID:rpYYotRE
>>754 豊津ICや椎田南ICも形が見え始めてきたんですか!楽しみだな。あまり椎田道路の情報がなくて
工事の進捗状況が分からなかったけど、順調に工事が進んでいるみたいですね。
756 :
R774:2012/12/01(土) 23:05:05.16 ID:GVYXrkli
757 :
R774:2012/12/01(土) 23:15:15.88 ID:eHtFdZs6
>>752 嘘つけ千葉も北九州と同じくらいの市内総生産額だわな
758 :
R774:2012/12/01(土) 23:54:32.75 ID:ecziJ4hW
豊前地域は宮崎方面よりも建設が遅れてるよな
759 :
R774:2012/12/02(日) 00:17:12.70 ID:QyfJFHNY
宮崎方面といっても北と南があってだな…
760 :
R774:2012/12/02(日) 02:03:41.82 ID:7zcVKwkm
761 :
R774:2012/12/02(日) 04:50:30.32 ID:JAQiUxi0
心配せんでも日本自体毎年80万人人口減少時代だわなw
762 :
R774:2012/12/02(日) 06:07:49.15 ID:+kzBLmav
少子化は深刻な問題だな。
移民を受け入れようとすると中国人が大量に押し寄せる
ロシア人ならウエルカムだが
763 :
R774:2012/12/02(日) 11:02:48.39 ID:rE2MrSZ8
764 :
R774:2012/12/02(日) 11:15:10.23 ID:Aq4qViMW
これはショックだ
よく使うトンネルだけに余計、、
日本もインフラ崩壊の時代に入ったのかね
これで首都高改築の声が一段と大きくなりそうだな
ところで、関門国道トンネルは大丈夫なのかね
765 :
R774:2012/12/02(日) 15:10:17.89 ID:Gy8nRT+s
芳ノ元トンネルの地滑りを思い出した
766 :
R774:2012/12/02(日) 16:22:30.57 ID:rE2MrSZ8
>>764 >管理するNEXCO中日本によると、事故があったのは、大月市側のトンネル出口から1.7キロ入った地点。
>天井板は奥行き約1.2メートル、幅約5メートル、厚さ約8センチ、重さ約1.2トンで、最大100枚が
>崩落したとみられる。天井板は金属の棒でつり下げ、T字金具で留めてある。
関門トンネルの断面図さっき見てみたけど、これと全く同じ構造だった(;;゚Д゚)やべえよ、このタイプ…
767 :
R774:2012/12/02(日) 18:40:12.83 ID:tIhYISNd
東名も新幹線も半世紀前だしな、補修だけではどうにもならんから
リニアと第二東名を作るわけだし
768 :
R774:2012/12/02(日) 19:15:32.95 ID:T4wSIBKJ
やっぱり関門トンネルも同構造だって@NHKニュース
769 :
R774:2012/12/02(日) 20:08:57.57 ID:1SoEJYzO
関門トンネルの車道の下には人道もあるから崩れたら大変。
770 :
R774:2012/12/02(日) 21:29:14.19 ID:PM4lRkyB
しかも関門は海水で腐るのが速いときたもんだ
771 :
R774:2012/12/02(日) 22:25:24.63 ID:LfI8Q/vP
自民が建設を急いだ新東名、
民主の仕分けで大事故が起きた中央道
今月どういう民意を示すべきか
バカでもわかるよね
772 :
R774:2012/12/02(日) 22:44:59.28 ID:rE2MrSZ8
関門トンネルは約3ヶ月通行止にてリフレッシュ工事ってのを2008年〜2010年まで
3年連続でやってて、去年も確か1ヶ月通行止でリフレッシュ工事やってた記憶があるけど、
今年はそういう予定はないみたいだ。しかしこの事故を受けて、急遽一斉点検のためしばらく
通行止にするかも知れないな。
天井を覆ったこのタイプのトンネルは、九州だとR221加久藤トンネル(多分)、四国ではR197
夜昼トンネル等、重要区間に存在する。いずれも昭和30年代中盤〜40年代後半の時期に出来てる。
いっそ何年通行止にしてでも、最新の換気方式に改良のうえ天井版は全て撤去すべきなんじゃないか?
773 :
R774:2012/12/02(日) 22:54:17.49 ID:J51NdRGT
だれがあんな馬鹿設計したんだろうねw
774 :
R774:2012/12/02(日) 23:05:21.50 ID:QyfJFHNY
>>771 マルチすんな、バカ
どうして政治ネタやる奴はみんなマルチすんだか…
775 :
R774:2012/12/02(日) 23:29:49.78 ID:PM4lRkyB
関門は橋に迂回できるからまあ問題は少ないわな
776 :
R774:2012/12/02(日) 23:52:24.96 ID:Aq4qViMW
橋も40年近く潮風に晒されてるが、大丈夫なのかね
まあ、加えて亜硫酸に晒されてる若戸大橋の方がアレだが
777 :
R774:2012/12/03(月) 00:05:34.13 ID:BhTcBWA+
>>773 安く早くが至上命題だったんだろうけど、、、、
時間はあったんだから補強でもしておけばよかったのに、、、、
亡くなられて残念です。
778 :
R774:2012/12/03(月) 06:30:03.47 ID:GxLs+n/R
>>776 関門橋は塗装ではなく溶射による耐食が施されているのだ
779 :
R774:2012/12/03(月) 11:10:25.65 ID:w0zMV3dO
北浦インターってどこらへんにできるの?
県道43号走ってみたけど、よくわからんかったorz
780 :
R774:2012/12/03(月) 11:59:48.69 ID:QM3Zqw7x
それよりも蒲江ICの方のR388が気になる。
バイパスでも造るのか、単なる盲端線なのか。
782 :
R774:2012/12/03(月) 17:28:32.35 ID:QM3Zqw7x
783 :
R774:2012/12/03(月) 18:45:48.81 ID:0JOauUq5
苅田〜行橋は来年度のいつぐらいに開通しそうでしょうか?
784 :
R774:2012/12/03(月) 20:42:42.65 ID:TL69NMOX
>>783 早くてH25年12月、遅くてH26年3月って所だろうな。
何故だか分からないけど、光国トンネルの上り側入口の工事、まだ始まってないからね…
それ以外の区間は順調そうだけど。新津トンネル出てから行橋ICまでは4車線で造ってるっぽいよ。
小波瀬川橋なんかも既に2車線×2本で架かってるからね。
785 :
R774:2012/12/03(月) 21:17:49.95 ID:LgWHZFHx
全線開通ならまだしも行橋までだと
福岡から京築への進出・出張が多くなるばかりで北九州への経済効果がまるでないからな
行橋苅田間はじらしておいて苅田〜宇佐が一気に開通する方が北九州にはメリットが大きいね
786 :
R774:2012/12/03(月) 21:49:17.65 ID:0JOauUq5
できるだけ早く椎田道路と苅田が繋がってほしいですね。最近、椎田道路の工事も
始まったみたいですけど。
787 :
R774:2012/12/03(月) 21:52:55.69 ID:q//GGdPg
788 :
R774:2012/12/04(火) 01:38:44.90 ID:3LA6jeqf
約2ヶ月で800弱レスを消化してる。
皆、期待の勢いが増してるなぁ!!
願わくば12/15の須美江〜延岡開通前までに1000レス消化して
次のスレッドで心機一転、開通を祝いたい所だけど…厳しいか!?!?
ジャンジャン書き込もうぜ!!
789 :
R774:2012/12/04(火) 10:05:26.14 ID:l2EF8i/Z
まあそんなに焦らず
多分ほっといても12/15には書き込みが集中してスレが埋まると思うよ…そっちのが心配か?
790 :
R774:2012/12/04(火) 13:21:43.93 ID:tVxvN25U
791 :
R774:2012/12/04(火) 15:00:18.75 ID:l2EF8i/Z
>>790 この記事に、2016年度開通予定で地元は2014年度を要望とあって、Wikipediaでは2014年度となってるんだね
NEXCO西日本のページだと平成29年3月とあるから、公式には2016年度か…
みかん農家でもっと遅れる可能性が高いんだろうか?
せめて山国川越え区間になる豊前IC〜宇佐ICだけでも先行して供用してくれないものか…
792 :
R774:2012/12/04(火) 17:25:21.87 ID:aHbbvIPI
793 :
R774:2012/12/04(火) 20:55:56.79 ID:3LA6jeqf
>>790 >現在の工事進捗(しんちょく)率は約30%、用地買収率は98%。
即ち、残り2%が、件のみかん農家の土地って事だな。
お気の毒だけど、今からのルート変更は200%位の確率で有り得ませんよ。
変更に伴う用地買収・本体並びに付帯工事費用の全額を負担するのなら2%位の確率で有り得るかもね。
794 :
R774:2012/12/05(水) 01:11:15.47 ID:gCUNfCh4
>>792 サンクスです!今になってレスが来るとは思わなんだ…
早く走りたいですね。
>>756の写真なんかも、期待煽られまくりだ!
795 :
R774:2012/12/05(水) 01:41:25.90 ID:XWOcZtHR
>>791 日向〜都農もNEXCO公式には平成27年3月(2014年度)ってなってるね。
来年度中に開通してくれればいいが…
796 :
R774:2012/12/05(水) 11:03:38.87 ID:JmlRMmkl
知事ご一行 川南PA視察中
797 :
R774:2012/12/05(水) 14:22:16.56 ID:kLWc/8+L
給油取扱所には 危険物の規制に関する政令第十七条の規定があるので
和布刈や壇ノ浦のPAに設置するには用地確保が難しい。
ところがEV急速充電スタンドならこの法令の規制がないので和布刈や壇ノ浦でも設置が可能。
東九州道のPAや和布刈にも急速充電スタンドが設置されるといいなあ。
798 :
R774:2012/12/05(水) 17:59:18.39 ID:tmjinOYN
こないだ佐伯の道の駅やよいによったら、EV充電スタンドがひっそり設置してあったな
充電にかかる時間が10分位ならいいけど、30分だと厳しいね
799 :
R774:2012/12/05(水) 19:19:03.59 ID:JmlRMmkl
800 :
R774:2012/12/05(水) 21:39:06.77 ID:K3AL1GHT
801 :
R774:2012/12/05(水) 23:39:11.22 ID:gCUNfCh4
とりあえず北九州JCT〜清武南ICまで、東九州道が開通したらどうなると思う??
@:速見IC〜大分米良ICの名称
ア.東九州自動車道に変更
イ.大分自動車道のまま
A:キロポスト
ア.@の区間も含め北九州JCTからの距離に差替え
イ.日出JCT以北は北九州JCTからの距離・日出JCT以南は鳥栖JCTからの距離のまま
802 :
R774:2012/12/05(水) 23:56:31.52 ID:XWOcZtHR
PAに道の駅を隣接させるということらしいが、
実現したらここもSA並みの休憩施設になるな。
あとはGSか。今はミッシングリンクだからいいけど、
清武まで全通後は県内にGS付きSAが欲しいなぁ。
川南のような集約型だと設置しやすい気もするが
803 :
R774:2012/12/05(水) 23:59:04.25 ID:Y7TTLwBP
>>801 @ア、Aアと予想
記憶があいまいだが、確か北陸自動車道の長岡JCTができた際に、
長岡JCT〜新潟西ICが同じように名称とキロポストに改められた記憶が・・・
また長岡JCTと日出JCTの本線も同じような感じで名称が異なる路線の方に本線が繋がっている
話は変わるが清武JCTは都城方面からだとUターンできる構造になるのかな?
804 :
R774:2012/12/06(木) 10:22:59.72 ID:JY7ztdg7
>>803 都城方面からと西都方面からはUターン可能だね
今現在は西都方面からのみ可能
完成したら、都城から西都方面をループ・ループ・ループでやってやろうと思っているw
805 :
R774:2012/12/06(木) 17:41:26.38 ID:wrvGzUSb
川南PAはけっこう規模の大きなPAみたいですね。他のPAとは全然違いますね。今は大分方面と繋がってないから
とりあえずトイレと自販機だけみたいな感じ。将来的にはいろいろ施設が設置されそう。
806 :
R774:2012/12/06(木) 23:21:31.29 ID:i5V1HGrH
807 :
R774:2012/12/06(木) 23:30:31.40 ID:o/KsZ5c+
808 :
801:2012/12/06(木) 23:43:18.89 ID:QLOh/smA
>>803 ウィキで調べてみたけど、北陸道のIC番号・キロポストの改変に関しては何だか複雑な経緯が
あったみたいですね。(読んでも完全には理解出来なかったw)
@についてはオレもア.になると予想。と言うか、なって欲しいけど(笑)、そうなるとAについても
ア.で然るべきだとは思うものの、現実問題なかなか難しいかも。
佐伯ICまでは既に鳥栖JCT起点の距離のキロポストが設置されてて、今回開通する須美江IC以南も
都農IC以南も、佐伯IC以南からの予定ルートを加えた通算のキロで表記するんだろう?
それらを全て撤去したうえ、北九州JCT起点からのキロポストに差替えるともなると、例えゆくゆく
差替える事になるとしても、一体いつ完了するやら分からないな。通行止まではかけないにしても
それなりの工事になるんだろうし。
でも、いつかは東九州道で「北九州まで200Km」「北九州まで300Km」って看板を見てみたいもんだよ。
809 :
R774:2012/12/06(木) 23:56:36.72 ID:i5V1HGrH
>>807 川南PA方式なら、
右側の山をトランペット型ICみたいに削れば何とかなりそう。
本線とは立体交差になると予想。
810 :
R774:2012/12/07(金) 00:12:04.20 ID:K+I+T9Pf
>>809 大分道の井上PA・大刀洗PAみたいに片側のみPAになったりして…と思った
811 :
R774:2012/12/07(金) 18:54:54.16 ID:EKbfJrAt
812 :
R774:2012/12/07(金) 19:30:21.02 ID:QwhpDaxK
>>811 今回の開通区間は急なカーブが2つあるな。
(2枚目の写真の部分と、5枚目のPA付近あたり)
2枚目に50km/h規制の表示があるけど平常時は70だろうな。
でも夏にやや強い雨が降るとすぐ50規制されそうな気も
813 :
R774:2012/12/07(金) 20:18:09.26 ID:TOuAFBWb
>>811 いかにも安上がりに作りましたって感じだなあ・・・
でも個人的にはこういうのは嫌いじゃない
東名から走ってきたらすごく遠くに来たとかそんな気分に心地よさを感じるので
814 :
R774:2012/12/07(金) 20:27:38.45 ID:IIZfkcF7
>>812 椎田道路にもこれと同等…下手すればこれ以上のカーブ区間あるからなぁ。
川南PA、今後(県内全線開通後)の発展も期待できそうだな。
でもやっぱり隣同士との距離が離れすぎてる。
理想は、日向〜都農間にPA、高鍋〜西都間にSA(誰かが言ってた、「脇見注意」看板のある
新田原基地の辺りがイイナw)ってのが、バランス的にも良かったと思うけどね…残念。
815 :
R774:2012/12/07(金) 20:42:47.99 ID:K+I+T9Pf
816 :
R774:2012/12/07(金) 20:58:36.95 ID:EKbfJrAt
817 :
R774:2012/12/07(金) 22:39:24.15 ID:EKbfJrAt
818 :
R774:2012/12/08(土) 19:50:48.85 ID:Z8lhiEBd
>>815 どっちからどっちに進んでいるのか…福岡県民には解らない orz
819 :
R774:2012/12/08(土) 20:42:55.21 ID:SVCzmX5y
>>818 東九州道宮崎西方面からJCTに進入、ぐるっと回って折り返して宮崎西方面に抜けてるね
820 :
R774:2012/12/08(土) 21:29:42.82 ID:h6h+KT53
821 :
R774:2012/12/09(日) 09:48:52.06 ID:vrgus6CB
地図Zを使うのは
822 :
R774:2012/12/09(日) 10:14:41.17 ID:VadtIh6Z
>>821 ん、何か問題があるサイトなんだっけ?
問題があるなら使わないようにするけど
823 :
R774:2012/12/09(日) 12:38:59.56 ID:uxE4QjrS
>>820 中津三光ICって結構山の中にあるなぁ…って思ったが、
R10から中津日田道路(R212バイパス中津三光道路)を接続させる予定だっけ。
824 :
R774:2012/12/09(日) 12:48:35.01 ID:saRTm1sG
中津日田道路ができるとは言え中津三光ICって場所が微妙だよな
大平PAのスマートICの方が利用者多くなったりしてw
825 :
R774:2012/12/09(日) 12:53:44.30 ID:Ui9ZPP2D
>>824 SICの混雑で地域の生活道路が危険化するケースも起こってるしね
しかし北大間のICの多さは異常
高速のICの利便性を地域が理解してるんだろうね
826 :
R774:2012/12/09(日) 13:47:52.95 ID:uxE4QjrS
確かに。国富BSのあたりに国富ICあったらなぁ…
有料道路並みの間隔だけど。
宮崎西ICは国富・綾方面からはちと遠い
827 :
R774:2012/12/09(日) 14:23:34.59 ID:hqwoJdbp
九州中央道のwikiにある「蔵田」ってのはインター構造ではないのでしょうか?
828 :
R774:2012/12/09(日) 16:01:20.65 ID:U4aAnxet
「蔵田交差点」の表記になってるから現在の219号バイパスと直接接続する形になるかと
そこから先の熊本方面は新設の高規格道として整備されることは無い、ということでもあるが
829 :
R774:2012/12/09(日) 16:36:09.41 ID:VadtIh6Z
>828
航空写真で工事中の路線を見ると、すんなりY字で合流するような接続には見えないので
延伸のために直進方向は残しておいて、北方ICみたいにぐるんと回してR218に接続すると
思ってたんだが、やはり整備はないんだろうか…
830 :
R774:2012/12/09(日) 17:18:21.77 ID:hqwoJdbp
ありがとうございます。それはちょっと残念な構造ですね。
831 :
R774:2012/12/09(日) 17:32:28.18 ID:U4aAnxet
218号だった、訂正
>>829 蔵田から西はすぐ先の天馬大橋に始まり高千穂大橋まで
高さ100m級の橋が7つも連続し橋の展示場の異名を取る難所だ
中央道延伸となるとこれらをもう1セット架けなければならない…
さすがに無理だと思う
現在の高千穂バイパスが線形が良くて走りやすいこともあるし
日之影道路など一部改良で打ち止めになるだろう
832 :
R774:2012/12/09(日) 18:09:40.01 ID:uxE4QjrS
五ヶ瀬のあたりもそんな感じ?
833 :
R774:2012/12/09(日) 19:42:02.24 ID:puFFiBDd
>>832 いやっ、全線完成2車線ではあるものの、神都高千穂大橋以西は結構なカーブと登坂を繰り返す山道だよ。
津花峠の区間はR=50位のカーブもあるし。旧清和村の辺りは走りやすい道のりだけどね。
北方〜高千穂間に関しては、
>>831の言う通りだろうし、交通量的にもそれで充分かと思う。高千穂〜旧矢部間の
地域高規格道路建設は有り得ると思うけど、何十年後になるやら…
それから、日之影高千穂道路は雲海橋を渡る直前で終点みたいだけど、この橋も完成後約40年が経過してて、
規格自体も中程度で幅員も広くないから、別途新規格の橋を架け、そこまでを自専道とするべきだと思うんだけどねぇ…
834 :
R774:2012/12/09(日) 20:01:08.94 ID:RZxf++27
835 :
R774:2012/12/09(日) 20:07:40.91 ID:Ui9ZPP2D
>>834 北大間が開通したらIC番号も32になるのか
836 :
R774:2012/12/09(日) 20:43:18.28 ID:puFFiBDd
>>834 ウ〜ン、いい絵だ…。
「地域の住民が待ち焦がれていた開通」って感じが良く伝わってくるよ。
関係ないけど、5枚目のペンギンの左手に掴まってる女の子の可愛さが異常wwww
837 :
R774:2012/12/09(日) 20:52:27.65 ID:Ui9ZPP2D
いちばん上の灰色の地面は吹き付けたモルタルなのかな?
838 :
R774:2012/12/09(日) 21:54:10.11 ID:G0MwlXMW
種埋め込みのシートか何かかな?
839 :
R774:2012/12/09(日) 22:04:13.08 ID:hqwoJdbp
840 :
R774:2012/12/09(日) 22:30:48.11 ID:kRd+ZTHy
日出JCT過ぎのとこで福岡133kmって表示を最後に、朝倉までなぜか福岡のキロ表示なくなるんだよな。
北九州と中津、大分空港は日出JCTではキロ表示なし。
これは表示するべきだな。 まあ鳥栖JCTでも表示ないけどw
841 :
R774:2012/12/10(月) 01:05:24.25 ID:9tJQq4lG
そこら辺、統一して欲しい所ではある。
下り線の場合、三段標識の一番下は
大分○○○Km:北九州JCT〜日出JCT
延岡○○○Km:日出JCT〜蒲江IC
宮崎○○○Km:蒲江IC〜高鍋IC
…といった具合に。
842 :
R774:2012/12/10(月) 08:14:53.71 ID:UCz4pypL
九州道の上り線にも北九州までの距離を表示してほしいねん
843 :
R774:2012/12/10(月) 16:14:32.05 ID:e7OSE931
東九州道及び大分道では別府インター過ぎたあたりから宮崎のキロ表示あるな。
844 :
R774:2012/12/10(月) 19:52:37.80 ID:POGkVNhz
845 :
R774:2012/12/10(月) 22:20:03.41 ID:9tJQq4lG
>>844 ウ〜ン、いい絵だ…。
「地域の住民が待ち焦がれていた開通」って感じが良く伝わってくるよ。
関係あるけど、5枚目の画像の必要無さ加減が異常wwww
846 :
R774:2012/12/10(月) 22:40:58.10 ID:dfdlipd6
847 :
R774:2012/12/10(月) 23:14:09.85 ID:qMEIIw1Q
今更だが北九州JCTの位置はどうにかならなかったのかねえ。
あの場所で接続して一体誰が得するんだ。
苅田北九州空港IC過ぎた先でR10に寄ってそのまま小倉東ICに繋げば良かったのに。
848 :
R774:2012/12/11(火) 00:09:12.27 ID:FMqPY+Fv
849 :
R774:2012/12/11(火) 04:09:04.26 ID:KRE+xxTD
福岡方面に引き込むのに有利なプチ構造…
850 :
R774:2012/12/11(火) 11:02:42.57 ID:HOWwbB1u
まあ、あれでは門司〜苅田のバイパスルートにはならないもんな・・・
851 :
R774:2012/12/11(火) 15:02:57.11 ID:4MyPzgDN
俺もR10曽根バイパスの上に東九州道が建設されるもんだと思ってたクチなんでガッカリしたもんだ
今から考えると、苅田町と他自治体との間に軋轢とかあったのかなぁ、とか勘繰ってしまう
852 :
R774:2012/12/11(火) 16:36:30.92 ID:3woz/Oem
直方苅田びっくり市の苅田って嫌われているのか?知らなかったぜ
853 :
R774:2012/12/12(水) 00:22:28.76 ID:4jUN5jhV
無料区間の延岡JCTは3/4タービン型、有料区間の清武JCTは3/4クローバー型。
普通なら、逆であるべきだろうに。
854 :
R774:2012/12/12(水) 17:29:39.67 ID:sr804sug
855 :
R774:2012/12/12(水) 18:22:05.47 ID:47KIcwAh
856 :
R774:2012/12/12(水) 18:40:48.28 ID:PFtly365
>>852 嫌われているというか、法人税で潤ってるから、他所と協調したい感じがしない、ように見える
まあ、俺の勝手な偏見かも知れない
清武JCTは動画見て分かったけど、レーンチェンジの間隔があまりにも短いよね
早晩事故多発地帯になってしまうような気がしてる
857 :
R774:2012/12/12(水) 18:42:12.26 ID:daTstmEW
858 :
R774:2012/12/12(水) 18:42:17.41 ID:sr804sug
859 :
R774:2012/12/12(水) 19:05:28.89 ID:xXvoomqi
860 :
R774:2012/12/12(水) 19:06:11.86 ID:4jUN5jhV
861 :
R774:2012/12/12(水) 19:08:25.19 ID:PFtly365
>>859 鳥栖と清武の間で無限ピンポンができるんだぜ…ゴクリ
862 :
R774:2012/12/12(水) 19:45:25.05 ID:J4hJoguH
つわものは仙台との間でピンポンループだな
863 :
R774:2012/12/12(水) 21:00:05.05 ID:xXvoomqi
24時間の制限時間あり
仙台−清武は無理、鳥栖−清武は頑張っても4・5往復だろう
都城方面からのUターン動画が重宝されるだろうな
864 :
R774:2012/12/12(水) 21:08:30.11 ID:daTstmEW
たしかループがダメな方向があるんだっけ?
865 :
R774:2012/12/12(水) 21:25:19.73 ID:FjCl2fYz
>>859 鳥栖JCTで佐賀→福岡をクローバー3回通る大回りで走ってみたことがあるが
ただ単に時間がかかって面倒くさいだけだったのを思い出した
866 :
R774:2012/12/12(水) 22:09:25.80 ID:sr804sug
867 :
R774:2012/12/12(水) 22:11:37.34 ID:AyrI9SYN
>>859 なんだこのスレwww
やっぱ世の中いろんな人がいるわ…
868 :
R774:2012/12/12(水) 22:14:39.37 ID:xXvoomqi
>>865 大宰府方面→久留米方面のUターンと
大宰府方面→クローバー4回転→大宰府方面の経験ありw
まぁ、ぐるぐるは一人でやってても面白くないわなw
ぐるぐる回って回れる事を知らない同乗者を驚かせた
869 :
R774:2012/12/12(水) 23:11:29.04 ID:sr804sug
870 :
R774:2012/12/13(木) 05:17:21.31 ID:/nrWvAdo
延岡JCT〜須美江開通まであと2日
871 :
R774:2012/12/13(木) 16:24:43.90 ID:j3i98/u7
あと46時間35分か…
872 :
R774:2012/12/13(木) 16:35:20.02 ID:qljrJkov
あと1日
873 :
R774:2012/12/13(木) 20:10:11.38 ID:PKoYbBND
874 :
R774:2012/12/13(木) 21:01:09.06 ID:3nqSWn0t
いよいよ明後日ですな
875 :
R774:2012/12/13(木) 21:08:54.52 ID:aoiLKxzV
ラジオの交通情報で高速道路開通のお知らせ流すんだね
宮崎だけかもしれんが。鹿児島では一言もなし
876 :
R774:2012/12/13(木) 21:30:09.26 ID:HXEnc0NJ
日向〜都農が来年に開通すると大分〜宮崎は3時間切りそうですね。
877 :
R774:2012/12/14(金) 00:46:18.41 ID:VG9eAXZs
878 :
R774:2012/12/14(金) 09:07:22.32 ID:VLxo6ieb
スレ違い
879 :
R774:2012/12/14(金) 10:38:37.81 ID:O8+5nXbd
めぐりあい
880 :
R774:2012/12/14(金) 11:26:51.96 ID:FOatuUl6
881 :
R774:2012/12/14(金) 11:27:12.80 ID:nYgRIDT1
早期開通割引(平成25年3月31日まで)
宮崎西〜都農:普通車1000円 (ETC通勤割引で500円)
882 :
R774:2012/12/14(金) 12:35:58.50 ID:O8+5nXbd
883 :
R774:2012/12/14(金) 14:01:59.45 ID:+btmG88T
延岡JCT〜須美江IC開通まであと25時間
高鍋IC〜都農IC開通まであと193時間
884 :
R774:2012/12/14(金) 20:40:15.86 ID:VLxo6ieb
885 :
R774:2012/12/14(金) 20:50:59.51 ID:nYgRIDT1
明日の1号車狙いで並んでる人いるかな
886 :
R774:2012/12/14(金) 21:02:57.67 ID:VLxo6ieb
887 :
R774:2012/12/14(金) 23:21:08.07 ID:YklTntou
北九州〜大分は現在2時間くらいだが、
東九州道が全線開通すると1時間半くらいでしょうね。
888 :
R774:2012/12/15(土) 00:02:20.97 ID:2rDMkeJN
このスレに出入りしてて、明日、開通区間の須美江〜北川〜延岡を走りに行く人ってどれ位居るのかな?
行かれる予定の方、写真・動画・感想等うp…よろしくお願いします!!
オレは天気良ければ来週末に走る予定だけど、それまで待ち切れないよォ〜〜〜
889 :
R774:2012/12/15(土) 00:04:00.54 ID:Yy5og/S8
今日は夕方からまた雨だから微妙かもね
890 :
R774:2012/12/15(土) 01:31:19.94 ID:/4XNmFZ/
宮崎市内はすごい雨だ
県北はどうかな…
891 :
R774:2012/12/15(土) 13:55:03.22 ID:/4XNmFZ/
あと1時間
892 :
R774:2012/12/15(土) 14:18:43.66 ID:Yy5og/S8
たまたま休憩で寄ったら、東九州道のIC開通が15時だってさ。
モチ配布のイベントで長蛇の列なう。びっくり。
(@ 道の駅 北川はゆま)
2012年12月14日 - 14:01
893 :
R774:2012/12/15(土) 15:51:15.16 ID:JuYWULZS
開通記念age
894 :
R774:2012/12/15(土) 18:07:59.76 ID:7YEr869F
祝!開通age
今夜は皆さん多いに盛り上がりましょう
895 :
R774:2012/12/15(土) 18:23:40.50 ID:Yy5og/S8
896 :
R774:2012/12/15(土) 19:16:51.77 ID:Yy5og/S8
897 :
R774:2012/12/15(土) 19:32:21.26 ID:7YEr869F
>>895-896 早速サンクス
それにしてもすごい交通量w
これがいつまでも続く・・・訳がないな・・・
898 :
R774:2012/12/15(土) 19:33:27.71 ID:6xz4CbM3
延岡IC-北川ICまでは結構混みそうだけど
899 :
R774:2012/12/15(土) 19:34:46.34 ID:wY8rTh2A
小雨の中、延岡JCT〜須美江に行ってきた!
が、一部区間(差木野トンネル〜的野トンネル)が
完成直後のコンクリート舗装の為に
差木野トンネル内では物凄い粉塵が上がりまるで濃霧状態w
それ以外では雨とコンクリート粉が混ざり白い泥水に…
一往復しただけで白い車がグレーの車に早変わりw
暫くの間は晴天が続く日以外は国道10号&広域農道を走る事にするよ
900 :
R774:2012/12/15(土) 19:47:38.16 ID:wY8rTh2A
>>898 日向IC手前まで普通に追越し出来る区間が全く無いので
軽トラや過積載の大型を先頭とした慢性渋滞区間になりそう
901 :
R774:2012/12/15(土) 19:55:55.32 ID:spSpP6L8
「北川はゆま」はどんな感じになってますか?
902 :
R774:2012/12/15(土) 19:59:44.60 ID:7YEr869F
>>898 門川〜北川で延岡市街を完全にスルーできるのは大きいな
>>899 コンクリ粉・・・そりゃ想定外だな・・・
>900
追い越しできない?!何考えてんだ?!
あぁ、900超えちゃった。
903 :
R774:2012/12/15(土) 20:00:49.28 ID:ffRR5soO
>>895 一番上のナンバーがはっきり映ってる車、首都圏のナンバーだな
遥々やってきた開通マニアの人かね
904 :
R774:2012/12/15(土) 20:08:04.47 ID:U5PnFqx9
これで延岡から宮崎まで高速が通じたことになるの毛?
905 :
R774:2012/12/15(土) 20:23:14.32 ID:2dR3jcGP
>>904 再来年に日向と都農が繋がるのを
まだ待たんといかん
906 :
R774:2012/12/15(土) 20:42:38.25 ID:wY8rTh2A
>>901 IC入口とはゆま入口がほぼ同じ場所なので
大混雑していてとても入れそうもなかったから
手前でUターンして戻りました
開業日でもあんなに混んでいなかったな〜
>>902 数十kmも追越し出来ないとかありえないよね
延岡ICと延岡南ICの合流地点で無理矢理前に出る人多いけど
延岡南の方は警察がいることがあるから要注意w
907 :
R774:2012/12/15(土) 20:49:00.08 ID:wY8rTh2A
もう一つ気になったこと
須美江ICを出た所に狭い林道(作業道?)との三叉路があるのですが
何故か一時停止の標識がwww
ここもその内取締り対象になりそうなので要注意w
908 :
R774:2012/12/15(土) 23:34:13.56 ID:rdBM1rh5
せめて法定速度で走ってくれれば煽りはしないけど
延岡道路って平気で−20kmで走行する高齢車が多いんだよなw
909 :
R774:2012/12/16(日) 00:44:46.59 ID:k/ufE4yk
開通記念カキコ
俺は行けなかったけど、はゆまのあたりの渋滞がすごかったらしいな。
てか延岡〜北川に追越ないの!?(゚д゚)ポカーン
>>905 昨日の夕方のあたりにR10通ったが、東都農〜美々津〜財光寺の渋滞が凄まじかった…
やっぱ日向〜都農が開通しないとあそこがボトルネックだな。
この区間も珍しい橋梁を使ってたり、景色が良さそうな所があるから、開通が楽しみw
910 :
R774:2012/12/16(日) 01:02:59.58 ID:ApuIkknx
採算性が低く足切りされかねない県境区間の整備を確実な物にするために
NEXCO区間から外して直接国費で整備するという裏技を使った代償だ
高速ではなく国道バイパスだと思ってあきらめれ
>低速車流入・追い越し区間無し
911 :
R774:2012/12/16(日) 01:22:04.00 ID:k/ufE4yk
まあこれでも、ネットワーク形成が優先だから仕方ないか。
ノンストップで行けるのはでかいし
新直轄の北川〜佐伯の方は、分離帯付きの80km/hだろうから
912 :
R774:2012/12/16(日) 10:39:14.24 ID:ApuIkknx
延岡―須美江が開通 東九州道、防災にも期待 宮崎
東九州自動車道の延岡―須美江(延岡市)18.4キロが15日午後3時に開通し、記念に走る車などで混雑した。
通行料は無料。延岡、北川、須美江の3カ所にインターチェンジがあり、制限速度は延岡―北川が70キロ、北川―須美江が80キロ。
125cc以下のバイクや自転車は通行できない。
国土交通省延岡河川国道事務所によると、津波で国道が寸断されたときの救援や物資の輸送路としての役割を果たすほか、
救急医療や観光、物流などへの貢献が期待されるという。
22日には都農―高鍋(12.9キロ)も開通する。
http://www.asahi.com/area/miyazaki/articles/SEB201212150029.html
913 :
R774:2012/12/16(日) 12:02:27.68 ID:ApuIkknx
須美江−延岡が開通
建設が進められていた東九州自動車道の須美江インターチェンジから延岡インターチェンジの間が開通しました。
開通したのはいずれも延岡市内の▼須美江インターチェンジと北川インターチェンジの間の5.6キロと
▼北川インターチェンジと延岡インターチェンジの間の12.8キロの、あわせて18.4キロの区間です。
15日は完成した道路の通り初めを楽しもうという人たちが開通の30分前から続々と集まりました。
先頭になった男性は「一番乗りで走りたくて来ました。開通してうれしいです」と話していました。
そして午後3時に花火の合図で開通すると、ドライバーたちは新しい高速道路の走り心地や景色を楽しみながら運転しました。
この区間の開通により須美江と延岡の間は一般道の半分の15分で通行できるようになります。
県内の東九州自動車道は来週土曜日、22日には都農インターチェンジから高鍋インターチェンジの間も開通する予定です。
12月16日 09時30分
http://www3.nhk.or.jp/miyazaki/lnews/5063148602.html ちなみに「先頭になった男性」は地元のおっちゃんw
914 :
R774:2012/12/16(日) 17:05:53.41 ID:rnO20mgG
>>912 全通するまで使わないけど北川から大分側は80キロなんだな。
それでも北川から大分へは山越えしたほうが速いというのがなんとも・・
915 :
R774:2012/12/16(日) 17:15:05.47 ID:ApuIkknx
そしてUターンに定評のあるおっちゃんが都農ICに先ほど到着w
現時点では整理券の案内も無く証明書は3台までだそう
916 :
R774:2012/12/16(日) 18:23:20.72 ID:k/ufE4yk
>>915 はっや。やっぱり来たかw
2年前の日向〜都農開通で1号車の人だったな
名古屋からわざわざお疲れ様です。
917 :
R774:2012/12/16(日) 18:25:04.02 ID:k/ufE4yk
ミス:日向〜門川開通
918 :
R774:2012/12/16(日) 22:10:35.82 ID:B9TPAelU
919 :
R774:2012/12/17(月) 00:21:45.60 ID:2BqEv801
920 :
R774:2012/12/17(月) 00:22:53.82 ID:mRnrdloN
赤松広隆 小選挙区で落選させたぞ
仇はとった(比例で復活しそうだけど許してくれ)
921 :
R774:2012/12/17(月) 01:19:30.67 ID:y8piLhOi
土日留守にしてて、戻って見てみたら予想通りお祭りに…(゜∀゜)
これが来週も待ってるってんだから、盆と正月がいっぺんに来た様なもんだな(正月は本当にもうすぐ来るけど)ww
922 :
R774:2012/12/17(月) 08:22:14.76 ID:F73XRMAy
開通おめ!!
余計に日向〜都農の開通が待ち遠しいな!!
美々津辺りが週末混みそう、、、
923 :
R774:2012/12/17(月) 09:24:22.92 ID:2BqEv801
整理券は10台までみたい
924 :
R774:2012/12/17(月) 10:04:08.38 ID:uPGRN964
開通記念マニアの通称「名古屋の白い悪魔」もやっぱり来たのかな?
925 :
R774:2012/12/17(月) 11:29:58.37 ID:2BqEv801
事務所開いた時点では一人だけだったみたい
926 :
R774:2012/12/17(月) 12:44:05.12 ID:dPdK7ljZ
927 :
R774:2012/12/17(月) 12:45:07.01 ID:dPdK7ljZ
あ、須美江〜延岡の方かスマソ
928 :
R774:2012/12/17(月) 19:07:55.26 ID:juG6mfww
>>919 波当津歩こう会には自由に高速道路を歩ける権限があるのか。
俺の目が節穴でなければ、波当津ICのすぐ先に「宮崎県」の標識が・・・
県境付近のICとは聞いていたが、付近どころじゃないなw
929 :
R774:2012/12/17(月) 20:28:20.73 ID:2BqEv801
930 :
R774:2012/12/17(月) 20:33:48.51 ID:qECWbHwj
とりあえずテンプレート
○
○○○
○○○
931 :
R774:2012/12/17(月) 22:46:53.97 ID:M1UkkRYe
△
△??
○○△
932 :
R774:2012/12/17(月) 23:33:45.38 ID:y8piLhOi
w
○
○◎☆
◎◎○
933 :
R774:2012/12/18(火) 00:35:11.80 ID:5366cFKa
934 :
932:2012/12/18(火) 01:26:26.25 ID:8M9GUEhH
サーセンww
動画キター!! これはいつの撮影??
天気からすると17日っぽいけど、平日でこの対向車の数って事は
R10の車は7〜8割方こっちにシフトしてきたって感じだな。
最後の延岡JCTの様子まで観れなかったのが惜しい!JCT手前1Kmとかの
分岐案内の大型看板がどんな風に表記されてるのか気になる…そのうち
誰かがウィキに投稿するんじゃないかと思いながら、あっちも毎日見てるよw
935 :
R774:2012/12/18(火) 08:31:53.26 ID:THw6DSeH
北川ICのあたりから、一気に中央分離帯がコーンにw
差木野トンネル手前に防護柵があるけど、ここが日豊本線を跨ぐ所かな?
交通量に関しては、さすが無料区間と言うべき。
本当に追越区間はないんだなぁ。須美江以北に期待するか
936 :
R774:2012/12/18(火) 13:45:08.49 ID:THw6DSeH
937 :
R774:2012/12/18(火) 20:54:07.15 ID:8M9GUEhH
>>935 しかし
>>1のリンクを参照すると、追越区間は佐伯南IC〜蒲江IC間・蒲江IC前後・
北浦IC前後に、それぞれ1〜2Km程度しか出来ないみたいなんだわ…。
テレテレ走ってる車が前に居たら、どうにもならんな。オレはバイクだから
新直轄区間ならすり抜けが出来そうだけどw
938 :
R774:2012/12/18(火) 22:00:25.42 ID:cHaXOsMS
939 :
820:2012/12/18(火) 22:58:00.56 ID:PnHqUcXR
>>938 ありがとう
椎田道路の南側はBING地図のほうが新しいんだね。逆に行橋側はGoogleMapのが新しいんだな…w
中津三光ICは中津市街地から離れてるからねぇ…。でも中津日田道路は自専道だから結構早いよ
実家が旧市街地のほうだけど、宇佐で降りてから、中津バイパス→伊藤田IC→定留IC→産業道路で
結構早く行ける。産業道路が片側2車線化したからね。
940 :
R774:2012/12/19(水) 19:15:11.47 ID:2OTKK548
東九州自動車道「日南〜串間〜志布志間」早期建設促進民間協議会
平成24年11月30日
29日、東九州自動車道「日南〜串間〜志布志間」早期建設促進民間協議会(矢野貞彦会長)の総会及び高速道路に関する研修会が開催されました。
総会に続き
国土交通省九州地方整備局 道路部長 山内正彦氏より「九州の道路を取り巻く最近の話題について」という演題で津波対策を考慮した道路建設の事例や高速道路建設に関する講話がありました。
基本計画路線を事業化するには計画前評価という手法が取られていますが、現在、全国の計画路線で
行われている計画前段階評価実施箇所の中の2例についてのお話は、これから計画前評価を受けようと運動している「日南〜串間〜志布志間」にとって興味深いお話でした。
これまでに東九州自動車道全長436kmのうち195kmが完成し供用開始となっていますが、20数年前、日本青年会議所宮崎ブロック協議会が東九州自動車道建設促進県民大会を宮崎市で開催したことが思い出されます。
「日南〜串間〜志布志間」が一日も早く手続きが始まり事業化されることを期待しながら講演を聞いた次第です。
ttp://takeda37.exblog.jp/18936307
941 :
R774:2012/12/19(水) 22:30:40.33 ID:trAoGQVi
>>934 ウィキペディアはみんと氏が1月に上げてくれるのを期待してる
942 :
R774:2012/12/20(木) 02:52:17.98 ID:WF4YcEdn
正直、串間の所はあまり期待していない。そんなお金があるなら佐伯〜蒲江や行橋〜宇佐を1日でも早く開通させるために推進したほうがいい。
943 :
R774:2012/12/20(木) 10:44:47.29 ID:0HrtsyQP
>>942 調査費は建設費に較べたら雀の涙だろうから、そんなこと言わないであげてよ
944 :
R774:2012/12/20(木) 17:19:22.90 ID:z4YTFWyC
945 :
R774:2012/12/20(木) 21:56:13.82 ID:HI8rkxZz
都城インターから国分方面に繋がる連絡道路を作って欲しいな
946 :
R774:2012/12/20(木) 22:10:14.82 ID:ZB9xAfwh
今造ってるけど完成まで10年以上かかりそうな雰囲気
947 :
R774:2012/12/20(木) 23:26:42.36 ID:m8npLd8j
GoogleMapで宮崎市佐土原付近の衛星写真が更新されてるね
広瀬バイパスのルートがだいぶ見えるようになってきたわ
これができると一ッ葉有料から西都ICまでがスムーズになるから、
来年度の都農−日向開通に合わせて開通してくれないかなぁ…
948 :
R774:2012/12/21(金) 00:22:54.78 ID:QgRydNLj
28年度完成予定だから先はまだ長い…
949 :
R774:2012/12/21(金) 01:07:10.70 ID:QgRydNLj
日向IC・門川IC付近も更新されてるな
950 :
R774:2012/12/21(金) 08:45:38.13 ID:976kk07w
>>947 このルートが東九州自動車道だったらよかったのにw
宮崎西IC遠過ぎ
951 :
R774:2012/12/21(金) 09:14:58.51 ID:LI11XPR7
>>950 わざとそうしたんじゃないの?主要な高速道は郊外走って、中心部とは
都市高速で結ぶっていう形式の地方版。
952 :
R774:2012/12/21(金) 09:17:58.47 ID:QgRydNLj
一ッ葉有料は津波で跡形も無くなるぞw
953 :
R774:2012/12/21(金) 09:59:16.29 ID:VIWKrV9p
いよいよ明日高鍋〜都農開通だな!!
954 :
R774:2012/12/21(金) 12:21:13.49 ID:BxdIVC7W
蒲江〜北浦と清武南は3月かな?
来年度の日向〜都農と苅田〜行橋はどっちが先にできるだろう
どちらも早いに越したことはないが…
955 :
R774:2012/12/21(金) 12:32:09.12 ID:BxdIVC7W
【12月15日 開通状況報告1】
東九州自動車道「須美江〜北川〜延岡間」が、12月15日午後3時〜開通!
写真は、開通直前の須美江ICの状況です。(無料区間なので料金所はありません。)
小雨がぱらつく天候の中でしたが、午後3時の開通を待ちわびる約100台の車が車列をつなぎました。
...
ここ須美江地区から、国道10号にある道の駅「北川はゆま」に行くには、県道日豊海岸北川線が最短コースなのですが、未改良の山越え区間のため、所要時間は約30分かかっていました。
それが、今回の開通区間「須美江IC〜北川IC」を利用すると所要時間は約5分。
時間短縮も嬉しいのですが、運転がすごく楽でかつ安全。
高速道路のありがたさを改めて実感できました。
ttps://www.facebook.com/miyazakipref.kousoku
956 :
R774:2012/12/21(金) 16:05:54.47 ID:QgRydNLj
北浦ではプレイベントを3月中旬にやるという話
日向〜都農は距離が長い上に構造物がかなり多い
標識工事なんかも高鍋〜都農より工期を長く取ってるから
前倒しがあるかどうは微妙な感じだな
957 :
R774:2012/12/21(金) 21:44:56.27 ID:6OP2SDxW
958 :
R774:2012/12/21(金) 22:34:04.17 ID:3O47vvIi
県道都農インター線の供用情報まだ上がってないのかね…
959 :
R774:2012/12/22(土) 00:11:02.09 ID:O23JnhbY
960 :
R774:2012/12/22(土) 05:04:15.45 ID:5PmfNYsW
961 :
R774:2012/12/22(土) 07:13:56.40 ID:BqOtdlqp
>>960 はええなw
須美江〜延岡南は載ってないのか。
末吉〜曽於は細い線で載ってるけど
962 :
R774:2012/12/22(土) 08:12:19.95 ID:5PmfNYsW
>>961 この地域の人達は取り残されること等に慣れてるから
載って無くても誰も何とも思わないはずw
963 :
R774:2012/12/22(土) 10:37:14.43 ID:n1X4JIIA
964 :
R774:2012/12/22(土) 13:20:59.93 ID:QC2974kB
965 :
R774:2012/12/22(土) 13:38:05.82 ID:QC2974kB
966 :
R774:2012/12/22(土) 14:25:37.67 ID:JB5W2Y6q
もう東九州道のwikipediaが更新されてる。少し前までグレー部分ばかりだったのに
白いところが増えたねえ。
967 :
R774:2012/12/22(土) 14:31:03.37 ID:JB5W2Y6q
15時開通だからあと30分
968 :
R774:2012/12/22(土) 14:39:30.03 ID:BqOtdlqp
2年半前までは門川〜西都まで全く高速がなかったんだよなぁ…
969 :
R774:2012/12/22(土) 14:42:55.99 ID:JB5W2Y6q
ちょっと前まで西都から津久見までグレーだった気がする
970 :
R774:2012/12/22(土) 14:43:37.18 ID:n1X4JIIA
無料区間に追い越し車線は無理かな。スペースもないか。
971 :
R774:2012/12/22(土) 14:53:34.59 ID:BqOtdlqp
>>969 1990年と割と早い時期に延岡南道路が出来たのに、
2005年まで県北の方は全く高速が出来なかったからね。
972 :
R774:2012/12/22(土) 15:00:00.27 ID:JB5W2Y6q
さあ3時。いよいよ開通。
973 :
R774:2012/12/22(土) 15:00:48.24 ID:BqOtdlqp
祝・開通 都農IC〜高鍋IC
974 :
R774:2012/12/22(土) 15:01:24.23 ID:JB5W2Y6q
975 :
R774:2012/12/22(土) 15:07:43.96 ID:JB5W2Y6q
追加された
976 :
R774:2012/12/22(土) 15:27:02.46 ID:4Rlq3Y33
開通おめ。
これでJRQをまた一歩追いつめた。
現地どんな感じ?
977 :
R774:2012/12/22(土) 17:18:15.43 ID:QC2974kB
978 :
R774:2012/12/22(土) 17:20:43.91 ID:BqOtdlqp
めでたい日だが、いきなりの雨。
これも雨男のUターン氏が来たからなのかw
丘陵地の上を通るので見晴らしが良かった印象。
川南パーキングを少し過ぎたあたりに(上り方面に)、凄く見晴らしがいい所がある。日向灘も見えた。
パーキングのトイレ入口は自動ドアが付いてるので寒くなかったな。
蛇口からも温水が出てくる。
自販機は物販施設の中にあるみたいですね。
979 :
R774:2012/12/22(土) 17:50:33.37 ID:QC2974kB
白い悪魔インタビューw
980 :
R774:2012/12/22(土) 18:17:22.30 ID:5PmfNYsW
川南PAの物販施設は常設なのかなー
道の駅風だったけれど、もうちょっと色々と頑張ってほしいね
気に入ったのは都農ICから県道への連絡道
海を見下ろしながら下る道は景色最高だった
981 :
R774:2012/12/22(土) 18:20:02.30 ID:QC2974kB
2000台/日の通行車両頼みだから仕方ないだろう
982 :
R774:2012/12/22(土) 18:41:40.21 ID:5PmfNYsW
品揃えや建物の質などはしょうがないとして
気になったのは、施設内の自販機の配置や商品の並べ方や掲示物のバランス等
おそらく経験者がいない為だとは思われますが
時間が経てばスキルも身に付くでしょうし、
各方面から助言もあるでしょうから、その内解決するでしょう
後、農場の臭いが漂っていることですが、
地元県民は事情は分かっているから特に気にならないのですが
事情を知らない県外の方々の評価が気になるところですね
983 :
R774:2012/12/22(土) 18:50:20.94 ID:x+MAbD46
NHK宮崎ニュース
先頭は名古屋市の方w
984 :
R774:2012/12/22(土) 19:12:40.49 ID:fcumZgVd
985 :
R774:2012/12/22(土) 20:11:41.81 ID:TRGDyYkj
蒲江〜北浦間も舗装工事はほぼ終わり、残るガードレールやライン引き、
トンネル内の照明など仕上げの工事を急いでいる段階なので、進捗によっては
前倒しの開通もあるかな。
986 :
R774:2012/12/22(土) 20:24:12.13 ID:B3s9962H
きもいおっさんだなw
987 :
R774:2012/12/22(土) 20:32:41.39 ID:5PmfNYsW
蒲江〜北浦間が開通すれば
残りの未開通部分はそんなに悪い道ではないので
佐伯〜蒲江間、北浦〜須美江間がまだ開通してなくても
時間に余裕があれば日中限定でそちらを利用しても良いかもしれない
988 :
R774:2012/12/22(土) 20:34:41.15 ID:TRGDyYkj
佐伯〜蒲江間、北浦〜須美江間も28年度以降の開通予定から早まる可能性もあるみたい。
989 :
R774:2012/12/22(土) 20:42:08.77 ID:LYKW/5Wi
990 :
R774:2012/12/22(土) 20:49:06.60 ID:JB5W2Y6q
>>984 名古屋の人また来たのかw
1週間で2往復とかすごすぎ。
991 :
R774:2012/12/22(土) 21:02:41.08 ID:STTL5AhR
やっぱり来たのか名古屋の白い悪魔ww
992 :
R774:2012/12/22(土) 21:14:51.41 ID:Ona9aLCd
993 :
R774:2012/12/22(土) 21:20:17.06 ID:O23JnhbY
スレ建てチャレンジしてきますね
994 :
R774:2012/12/22(土) 21:30:41.59 ID:O23JnhbY
995 :
R774:2012/12/22(土) 21:42:03.02 ID:5PmfNYsW
996 :
R774:2012/12/22(土) 22:08:18.58 ID:JB5W2Y6q
997 :
R774:2012/12/22(土) 22:51:25.73 ID:/IqLmQZt
宇目はR326
998 :
R774:2012/12/23(日) 00:11:00.68 ID:S4JYjINF
うめりあ
999 :
R774:2012/12/23(日) 00:13:41.39 ID:PFcKiC/J
トトロの森
1000 :
R774:2012/12/23(日) 00:17:34.37 ID:PFcKiC/J
1000レス宇目
1001 :
1001:
このスレッドは1000KPを通過しました。
これ以上通行できないので、新しいスレッドを建設してください。
┏━━━━━━┓
┃:::: 終:::::::::点 :::::┃_,,._,_._.,,,__,.,lxlxlxl.,..,,,,..,_,,,.._.,,__,,.,,,
┃:::::: E:::N:::D :::::::┃ / :: \ ____
┣━━━━━━┫ ./ i:i \. |.1000 |
┃ 速 度 落せ ┃ ./ |:| \ ̄|| ̄
┗┳┳━━┳┳┛./. .__ .\
┃┃ ┃┃./ | | \